●徹底討論 オフサイド廃止●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オフサイド廃止推進同盟
ファン・バステン氏(バロンドール3回受賞 元ネーデルランド代表)
http://number.goo.ne.jp/wsoccer_02_03/column/2003.02.21.html
ルイコスタ選手
http://www.calcio2002.com/mag/interview/mar01_ruicosta/03.html

このように有名(元)選手もオフサイド廃止を主張するようになった。
オフサイドを廃止すべきかどうか徹底討論しよう。
2 :03/07/16 01:10 ID:cxVYQyef
オフサイド廃止したら、漫画のオフサイドはどうなる?ふざけんな
3-:03/07/16 01:11 ID:i+OFkJrV
オフサイド廃止なら、夜の得点王武田は再び2本代表に入れるべき
4_:03/07/16 01:11 ID:R6zfY26w
さりげなく4ゲッツ
5 :03/07/16 01:15 ID:FrZXi8PJ
コンパクトな守備とか無くなるんだろな。
バックラインと前線までの距離が開いたサッカーになる。
スペースが出来るので、組織より個人技への回帰が始まりそう。
スルーパスや裏のスペースをつく選手の価値が下がり、
ドリブラー、スタミナのある選手の価値が上がりそう。
日本は韓国に勝てなくなり、南米が欧州に巻き返す。
6 :03/07/16 01:17 ID:zKzfXyWG
つまんなくなるぞ
オフサイドルールが悪いんじゃなく、判定ミスが多いのが問題
でも審判にも限界あるし、機械導入も味気なさ感じるし
今のところ、審判多くするしか解決策はないと思うが・・・

しかしファン・バステンがコレを言うとは意外だな

7 :03/07/16 01:23 ID:todzhcU4
「オフサイド」ってタイトルどーよ?
例えば「シュート」ってタイトルなら分かるよ。
シュートってのはサッカーで最も重要なプレイの一つだし
サッカーにおける目的(勝利=ゴール)を達成する為の最も重要な行為を
タイトルにする事によってドラマチックな印象も受ける。
でも、タイトルが「オフサイド」て。
野球漫画で言えば「ファール」とか、バスケ漫画で言えば「トラベリング」とか
そんな感じのタイトルなんでないか?

一言で言うと、何かしょぼいよね。
81:03/07/16 01:24 ID:PMh3nPDw
>>5
>スペースが出来るので、組織より個人技への回帰が始まりそう。ドリブラー、スタミナのある選手の価値が上がりそう。

まさにそれがオフサイド廃止の狙いです。
組織的な守備の発達によってゴールが減り、つまらなくなった。
個人技全盛の時代にしてスター選手を出すのがいいのでは。
9 :03/07/16 01:27 ID:fBqrTTld
世界的格差がなくなってきただけ。
10 :03/07/16 01:29 ID:FrZXi8PJ
>>8
ただ、選手間の距離はどうしても開くことになり、美しい
ダイレクトプレーも姿を消すことになるだろうけどね。
全てのチームが、小学生のやるようなポッカリサッカーになり、
中盤からはテクニシャンが駆逐されて、長い距離を走れる
肺活量モンスターだらけになってしまう。
11_:03/07/16 01:30 ID:R6zfY26w
しかしそうなると中盤省略の放り込みサッカー
・・・なんてことにならんのかね?
FWだけ前線に残してボール奪取したら即ロングフィード
(((((゚Д゚;))))))ガクガクブルブル
12 :03/07/16 01:33 ID:k5iaCbcA
オフサイド判定ってよく誤審があるしね。
最初からあったルールなの?
13 :03/07/16 01:38 ID:todzhcU4
でも「オフサイド」というタイトルをドラマチックにする方法もある。

例えば読みきりにする事だ。
そして、必ず試合に勝たなければならないという状況を作る。
(恋人を助けるために勝たなきゃならないとか
病気の母を救うために勝たなきゃならないとか、そんな感じ)
そしてその大事な試合に主人公がゴールを決めるのだが
なんとオフサイドでノーゴールになってしまい試合に負ける。ドラマチックだ。
これなら「オフサイド」というタイトルも不自然ではないし、作者の意図も伝わる。

長編でも同じような事が出来るかもしれないが
読者に意図が伝わるまで時間がかかるし
そこまで引っ張るような手の込んだタイトルでもないので
読みきりのほうがより良いだろう。
141:03/07/16 01:39 ID:PMh3nPDw
>>10
>選手間の距離はどうしても開くことになり、美しいダイレクトプレーも姿を消すことになるだろうけどね。

接触プレーを少なくしてより安全な競技に。

フットサルのように選手交代を自由にして、疲れたら交代して休むことができるようにすれば、肺活量モンスターだらけにはならないのでは。
151:03/07/16 01:42 ID:PMh3nPDw
>>12
最初のオフサイドは現在とはまったく違うものだった。
最初のサッカーは、ラグビーと同じような競技で、前へのパスは禁止されていた。ボールより前にいることがオフサイドだった。
それが徐々に緩和されて現在のようになった。
16 :03/07/16 01:45 ID:FrZXi8PJ


       ┏━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━┓
       ┃               ┃               ┃
       ┃               ┃               ┃
       ┣━━┓           ┃           ┏━━┫
       ┣●○┃           ┃          ┃    ┃
      ┏┫●○┃           ┃  ●       ○●○┣┓
      ┃■○●┃      ○   ×           ○ ○□ ┃
      ┗┫●┃┃           ┃          ●  ●┣┛
       ┣○●┃           ┃          ┃●○┃
       ┣━━┛           ┃          ┗━━┫
       ┃               ┃               ┃
       ┃               ┃               ┃
       ┗━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━┛
171:03/07/16 01:52 ID:PMh3nPDw
>>16
こんな極端なのにはならないよ。混んでるゴール前にロングパスを入れても精度悪いし、ばらけるよ。
マンマークが採用され、守備のシステムというものがなくなる可能性はあると思うが。
18 :03/07/16 01:57 ID:uTVYYQId
>>16
ここまで極端にはならんかもしれんが、
これに近い現象は起こりえる。
サイズ大きめストロングヘッダーが重宝されるのも間違いなし。
191:03/07/16 01:57 ID:PMh3nPDw
マンマークとすればどんなサッカーになると予想できますか?
20 :03/07/16 01:58 ID:UdqlxXjA
というかオフサイド廃止はねー
くそスレsage
21 :03/07/16 01:58 ID:m6PlfGr4
オフサイドなしの真面目なプロの試合を見てみたいなー。
戦術なんて二の次、テクニック重視のサッカーになるんだろうな。
フラット3?何それ?
221:03/07/16 02:00 ID:PMh3nPDw
>>21
フラット3は絶対に通用しませんね。
トルシエがどんな戦術を指示するか楽しみだ。
23 :03/07/16 02:00 ID:fBqrTTld
10人制にすればほぼ解決する問題。

終了
241 :03/07/16 02:01 ID:PMh3nPDw
>>18
欧州で言うとCeltic型のチームが増えるか。
251:03/07/16 02:03 ID:PMh3nPDw
>>23
10人制にしても、オフサイドの判定のあいまいさは変わりませんよ。
10人制でかつオフサイドなしならどんな感じかな?
26 :03/07/16 02:05 ID:fBqrTTld
オフサイドの判定基準はあいまいじゃありません。
しっかり決まってます。
ファールの判定基準はあいまいだけど。
27 :03/07/16 02:05 ID:FrZXi8PJ
>>17
遊びでオフサイドなしでゲームすると、ゴール前に人数を残す
戦法ってのはかなり効果的だったよ。
中盤の汗かき役数名は、ゴール前の奴が交代でやっていく。
で、ボールとったらひたすらゴール前に蹴り込む。

相手FWがゴール付近に残ってると、少なくとも同じ数のDFは残るのが普通。
そうすると、>>16 は極端にしても、似たようなのもあり得るかも。
ゴールシーンは、ゴール前のゴチャゴチャからの得点ばっかりに。

まあ、相当異質のスポーツになるかもしれないけど、一度見てみたいね。
どんな戦術や選手が生き残っていくのか。

28 :03/07/16 02:06 ID:UCwiJpbR
ゴールの中に、常にキーパーともう1人いるとか
そんなサッカーもありになるか…
29 :03/07/16 02:08 ID:UCwiJpbR
スペースの概念とか、なくなっちゃうね。
ルイコスタは逆に使えなくなりそうなんだけど…
30 :03/07/16 02:09 ID:D9fFtjP5
高校の体育のサッカーで教師が判定メンドクセーってことで、
オフサイドなしでやってるが意外と皆普通にやってる
というかもともとポジションなしのワーワーサッカーなんで
ただゴール前でもろオフサイドなのに決められると思わず手を挙げたくなるが
31 :03/07/16 02:11 ID:FrZXi8PJ
更に、ファンバス店の主張するようにファールを厳密に採っていくと…

ゴール前の競り合いだらけ→ファールでまくり
→PKによる大量得点とカードの乱発

そうなると、バスケみたいに退場者がでても人数を減らさずに代わりの選手が
交代で出れるようにするかも。PKはフリースローみたいなもんか。
選手も大型選手になるし、バスケ型に移行するかもね。
32 :03/07/16 02:14 ID:6DtEoiuG
   ○     ○
      ○    
  ○  ○  ○   


敵fw1●(スペースアリッ過ぎ余裕ダナ兄じゃ)敵fw2●(スンゲー楽っ杉)
○  ○  ○  ○
33 :03/07/16 02:18 ID:m6PlfGr4
インザーギは相手ゴールに90分間張りついてるんだろうな(w
34 :03/07/16 02:32 ID:Jz/KOxpY
>>1
ワールドカップ板の本スレにも顔出してね
35 :03/07/16 02:35 ID:FrZXi8PJ

      田原 盛田 北嶋
          森嶋(大久保) 


          中田


          明神(福西)



          秋田 松田
        服部 楢崎 中澤


消えそうな選手
中村、小野、宮本、ナナミ、柳沢、奥、…
36工事中:03/07/16 02:50 ID:PMh3nPDw
つーか、オフサイドなければポジションなしでマンマークにならない?
巨大なバスケットボールみたいな。
マンマークでフィールド内を走り回るようになると思うんだが。
37 :03/07/16 03:02 ID:O0eGiL7k
38 :03/07/16 03:05 ID:Jz/KOxpY
>>36
バスケットでもオールコートディフェンスは滅多にないよ?
39 :03/07/16 03:08 ID:Jz/KOxpY
>>35をみると、>>1が意図したであろう
「テクニックに優れた選手を多く起用して美しいサッカーを目指す」とは
正反対の結果がもたらされる、というのがよくわかる(;´Д`)
40 :03/07/16 03:24 ID:qb1RVLAZ
じゃあオフサイドに5秒以上いたらダメ、とかは?
41 :03/07/16 03:34 ID:fBqrTTld
>>40
ますます誤審が増える
42 :03/07/16 03:56 ID:4Hih1Wlh
CL決勝のあの判定がなかったら
ずっと面白い試合だっただろうにな
43 :03/07/16 03:59 ID:uRzyKlWI
ペナルティエリアにいるのは5秒までとか。
44 :03/07/16 06:26 ID:o0ZpBmX+
オフサイド廃止って・・・


バカだな
45 :03/07/16 06:32 ID:JSVaQLZN
じゃあ、それこそバスケみたいにボールもってから何秒以内にシュートうたなきゃダメとか
46 :03/07/16 06:35 ID:sUmkyZ8i
オフサイド廃止って・・・


ヴァカスレだよな

一度やってみろ。
47 :03/07/16 06:37 ID:qJMIp32s
カウンターを恐れて誰も攻めなくなるな
48 :03/07/16 06:44 ID:x2SzmxWN
日本は終るね
49 :03/07/16 09:57 ID:aLQJNCfV
オフサイドなくなっても中盤はなくならないと思うよ。
相手のDFがいる以上単純に前線にロングボールを蹴るよりも、
ポッカリと空いた広大な中盤のスペース使って相手陣内まで入って行って
ゴールの近くからパス出した方が絶対効率いいし。
それに守備はマンツーマンがメインになるだろうから単純にゴール前に人数
揃えるよりウインガーとか配置して守備を分散させた方がいいとも思う。
相手DFがゴール前に固まってるだけならサイド抉り放題だしね。
つか、要は昔に戻るだけな気がする。
50>>49=>>1?:03/07/16 10:55 ID:Jz/KOxpY
>ポッカリと空いた広大な中盤のスペース使って相手陣内まで入って行って
>ゴールの近くからパス出した方が絶対効率いいし。
こちらのほうが効率悪い。スペースは無駄に大きい上に大多数は両方のゴール前に
はりつくだろうから(>>16のように)、少ない人数でカバーする事になって
攻めあがるのに時間がかかりすぎるはず。
サイドをえぐって相手をつり出したしても、まだ相当数のDFがいるわけだから
どれほど有効かは疑問。
51 :03/07/16 11:47 ID:kfacyuKl
>>1
ガキはバスケでも見てな
52 :03/07/16 12:09 ID:aLQJNCfV
>>50
1じゃないよ。
攻め上がるのに時間かかるといってもプレスがなければ数秒でいけるし、
それに時間かかっても現代サッカーのようにプレスや追い込みがあるわけじゃないし、
相手の選手が戻ってきて守備陣形が整うわけでもないんだから
それでも全然問題ないと思うが。
あとサイド抉ってもまだ相当数のDFがというけど>>16のだとDFは5人しかいないわけで。
つり出したDF1人抜けば局面はガラっと変わる。
ボールホルダーはシュートも撃てるし。
スペースも時間もあるわけだから現代サッカーと比べればドリブラーにとっては
非常にやりやすい環境だしね。
53 :03/07/16 12:28 ID:aLQJNCfV
あ、別にオフサイド廃止賛成してるわけじゃないよ。
ただゴール前固めて蹴り合うだけにはならないだろうと言ってるだけで。
個人的には昔よりも今の速い展開のサッカーの方が好きだし。
54オフサイド廃止:03/07/16 12:57 ID:PMh3nPDw
オフサイドがなければゴール前に固まるなんてのは素人の場合だけだろう。
プロならそんなことにはなりようがない。
だいたい、バステン氏やルイコスタ選手をどう考えているのか?
彼らが素人だとでも言うのか。
55オフサイド廃止:03/07/16 13:04 ID:PMh3nPDw
ぼくの地元のクラブが大きな戦術変更を強いられることだけは確かだ。
ぼくの地元クラブは、中盤にはこれといって抜き出た選手はいないが、やたら足の速いFWが2名いる。
DFラインを上げて、中盤の密度を高めて、人海戦術でボールを取り、FWが走ってパスを受ける。
オフサイドがなければ、DFがラインを上げられないので、中盤で人海戦術ができなくなり、個人技に秀でたMFがいないので不利になるだろう。
56:03/07/16 13:07 ID:ZXQ5g+EO
いっそゴール廃止にしちまえ
57 :03/07/16 13:21 ID:4xOTdhub
誤審が多いならプロ化して教育しなおすか

そしたら今度は金だしてる所に有利になりそうだな

なら陪審員制度みたいに素人あつめてルールだけ教えて判定させるか
58 :03/07/16 13:33 ID:FrZXi8PJ
コンピューター制御でオフサイド判定すりゃいいんだろうけど、
アマチュアの試合や貧乏国は金かけれないし、そもそも
フットボールはボール一つあればできるって手軽さが魅力だったしなあ。

審判の数を増やすしかないか。
59 :03/07/16 17:20 ID:FHo2htmK
オフサイドが無くなってどうなるかは
やってみないとわからない
戦術からフォーメーションから、ガラっと変わるだろうし
ゴール数は増えるだろうな
60オフサイド廃止:03/07/16 22:53 ID:PMh3nPDw
>>59
DFラインが下がる以外はそんなに変わらないのではないか。
ゴール数はそりゃ増えるが。
61 :03/07/16 23:08 ID:ylRk988t
くだらんこと考える前に練習しやがれ
62 :03/07/16 23:14 ID:sDNubg1X
亀レスだけど、
>>14
>フットサルのように選手交代を自由にして、疲れたら交代して休むことができるようにすれば、肺活量モンスターだらけにはならないのでは。

疲れたら交代→しばらく休んだら復帰
これを試合中に何人もの選手がやったら? そんなサカー、見て面白いか?
631:03/07/16 23:21 ID:PMh3nPDw
>>62
いいと思うけど。フットサルではやってるし。
64 :03/07/16 23:24 ID:MmKFQ9Us
オフサイドじゃなくてオフサイドトラップを何とかして欲しい。
法の悪用というか何というか、本来FWの反則を取り締まる物なのに、
それを逆手にとってさらにFWを苦しめるのは卑怯極まりない。
65 :03/07/16 23:24 ID:4lohZ7ja
オフサイドが廃止になったら、ピッポが喜んで駆けずり回ります。
66 :03/07/16 23:26 ID:4kVNS931
それはどうなんだろうか。
67 :03/07/16 23:28 ID:ylRk988t
>>64
おいおいw
68 :03/07/16 23:29 ID:CK9MlBGS
あからさまなのだけオフサイドにしたらいいんじゃねーの?
微妙ってのは全部セーフ

69_:03/07/16 23:29 ID:Yr5TJ+p2
誤診も勝負のうちだ
助けられる時もあれば逆も然り
70 :03/07/16 23:29 ID:MmKFQ9Us
例えば、オフサイド反則が有効なのは相手チームの対象選手が
明確に守備の意思があった場合のみとするとか。
71_:03/07/16 23:29 ID:RBK8qRfT
72 :03/07/16 23:30 ID:ylRk988t
オフサイドトラップなんてFWからしたらこれほど嬉しいものはない。
73 :03/07/16 23:31 ID:X1grPz+j
ボールと選手にセンサーつけろ
74 :03/07/16 23:31 ID:sDNubg1X
微妙なオフサイドの判定にはビデオを使えばいい
これで少なくとも誤審は減る
75 :03/07/16 23:31 ID:N7vFYLvN
単純に、体がかかってるのはセーフって事で良いんじゃないのか
いわゆる規制緩和
76 :03/07/16 23:32 ID:kVW4dAaw
バスケとかアメフトみたいになるんだろうな。
これでアメリカでの人気も上がるかな。
77オフサイド廃止:03/07/16 23:33 ID:PMh3nPDw
>>64
オフサイドトラップをなくすためには、アイスホッケーのようにオフサイドラインを固定したらいい。
78 :03/07/16 23:35 ID:MmKFQ9Us
オフサイド判定はゴールを決めたプレーヤーのみとかはどうかな。
79オフサイド廃止:03/07/16 23:36 ID:PMh3nPDw
>>76
バスケはともかくなんでアメフトなの?
80オフサイド廃止:03/07/17 00:14 ID:pss4vo1N
オフサイド廃止と同時に、
10人制
選手交代のフットサル化(何回でも交代できる)
を実行する。
10人制でさらにスペースが生まれる。少なくなるのでゴール前に張り付いたりすることはあり得ない。
選手交代を何回でもできるようにすることで、疲れた選手が休息をとってまた出ることができるようになり、ベンチ入り選手を全員使って最後まで走り回る試合ができる。
81 :03/07/17 00:21 ID:Pm4vEo2Z
サッカーは1点の重みがかなり重いスポーツだから
オフサイドの判定のミス一つで勝負がきまる。怪しい場面はビデオで確認するべきだね。
あとPKもなくしてほしい。PKとれたラッキーさより、微妙な形でとられた時の脱力感のがはるかに大きく感じる。
間接フリーキックにでもしてほしいね。
82 :03/07/17 00:22 ID:KzwTflwj
オフサイド廃止っていうか、元々はオフサイドなんてなかった。
ゴール付近で待ち伏せする戦法が横行してツマらなくなったので
待ち伏せ禁止にするためにオフサイドルールができた。
誤審の問題は解決すべきだけど、オフサイドはあった方が良い。
83 :03/07/17 00:27 ID:6n2wo7qN
とりあえず、ゴールエリアより後ろに相手選手がいる場合は、
オフサイド無しにしてほしい。
84 :03/07/17 00:30 ID:6n2wo7qN
GKを除く相手選手ね。
85オフサイド廃止:03/07/17 00:32 ID:pss4vo1N
>>81
冗談じゃない。PKをなくせば今以上にファウルが横行し、守備有利になって点が入らなくなる。
きれいで攻撃的なサッカーにするためにはPKをどんどん取り、カードをどんどん出すことだ。
86オフサイド廃止:03/07/17 00:34 ID:pss4vo1N
>>82
だからそれは間違い。
サッカーでオフサイドがなかったことはない。
もともとサッカーはラグビーと同じように、前へのパスはオフサイドだった。
それが徐々に緩和されて現在のようになった。
「オフサイドがなくて待ち伏せ横行」という事実もないし、オフサイドは待ち伏せ禁止のルールではない。
87 :03/07/17 00:38 ID:Pm4vEo2Z
>>85
ペナルティエリア内でのFKはそこそこチャンスにならないものかな。PKと比べると得点の確率は大分落ちるが。
それか、ペナルティエリア内でのファウルは高い確率でカードを出せばいいと思う。
人それぞれかもしれないが、自分はPKは見ててすごく嫌なんだよな。
コンフェデのコロンビア、フランス戦であったけど、故意でもないハンドでPKになって試合が決まったりするし。
88 :03/07/17 00:42 ID:7a0lGY2T
>オフサイドは待ち伏せ禁止のルールではない。
じゃぁなんのためのルールか言ってみろ
89 :03/07/17 00:45 ID:ZDd1MPnp
>>86
アメリカサッカーリーグが一度滅びたのは、待ち伏せが横行して、
試合面白くない→客がはいらない→リーグ消滅
だったんだが。
90 :03/07/17 00:51 ID:JqakkBHM
>>87
俺もPKは好きじゃないが(むしろ嫌い)やっぱりあったほうがいいと思う
抜ければ明らかに1対1で1点ものの状況で後ろからPA内で削られて間接FKも同じくらい酷いだろ
これもオフサイドと同様審判のレベルを上げるしか改善策がなさそう
91 :03/07/17 00:58 ID:Pm4vEo2Z
>>90
たしかそうだね。 ただモレノのような審判がW杯で笛をふいている現状だと
審判のレベルの向上はどこまでできるのかと不安に感じる。
PKも本当に決定的なシーンに直結するファウルであればありだと思うけど、
その正確な判定はどんなに審判のレベルが向上しても難しい感じがするね。
92 :03/07/17 00:58 ID:7a0lGY2T
PKの必要性は守備側が無理なファールで止めることがないように…だ。
PK以外でなにかファールを抑制できるルールなら改正の余地はありそうだがー
93見えざる手 ◆uz6E2odgUE :03/07/17 01:00 ID:gG+3vbXq
>>86
俺、WCの方にいたコテハンだけど覚えているかな?
深く追撃するつもりは無いんだが一点気になったんでね。これで消えるから許してくれ。

オフサイドの起源についてだが、オフサイド廃止さんの説明は
手順というか、形の説明であって、そのルールができた過程というか、
なぜ前へのパスがオフサイドなのか、の視点が抜けているように思えるんだ。
それで、なぜに重きを置いた回答している「待ち伏せ」的な説と話がかみ合わなくなってると思う。

なにをもってサッカーとするかの定義にもよるけど、
待ち伏せ的な行為への嫌悪がこのルールを作った原因の一つであることは
当時の文献からみて(俺的には孫引きなんだが)間違いないと思う。

>オフサイドは待ち伏せ禁止のルールではない
と断言した理由をよかったら教えてもらいたい。こっそり見にくるんで(w
94 :03/07/17 01:00 ID:6CV7UXAc
88のつっこみに1は答えられなくて逃げたのか
95 :03/07/17 01:06 ID:kL/sPXlz
オフサイド廃止→コラー最強&ピッポ失業






ピッポ好きなのに・・・
96オフサイド廃止:03/07/17 01:07 ID:pss4vo1N
>>93
>オフサイドは待ち伏せ禁止のルールではないと断言した理由をよかったら教えてもらいたい。

ラグビーと同じようなオフサイドが徐々に緩和されてきたものであるという歴史的経緯のことを言っている。

あなたが指摘するような

>待ち伏せ的な行為への嫌悪がこのルールを作った原因の一つであることは当時の文献からみて(俺的には孫引きなんだが)間違いないと思う。

については不明。
97 :03/07/17 01:09 ID:eNyahpVo
オフサイドなんてどうでもいい
そんなことよりモレノみたいな素人が世界最高の大会で主審やっちゃう今の制度を
何とかする方が先だろ

一年経ってもう忘れたのかおまいら!
98オフサイド廃止:03/07/17 01:10 ID:pss4vo1N
>>89
NASL(北米サッカーリーグ)にもオフサイドはあった。
ただオフサイドが適用される範囲が制限されていただけ。
99 :03/07/17 01:12 ID:NvNgii9b
じゃあ、誤審が起こり難いように線審が居る位置がオフサイドラインということでw
100 :03/07/17 01:14 ID:W2fEUCIi
>>80
疲れた選手に休息を取らせてまた出せるなら、同じメンバー(スタメン・交代用サブ)のループ使用に
なり、他のベンチ入り選手を使う必要は無くなると思うが?
101 :03/07/17 01:15 ID:6CV7UXAc
分かった!線審をサイド・ラインに隙間なくズラーと並べれば良いんじゃないか
これなら線審が間に合わなくなる事が無くなる
何人必要かは分からんが
102 :03/07/17 01:17 ID:NvNgii9b
>>100
ベンチ入り選手=交代用サブ
じゃないの?
103 :03/07/17 01:18 ID:7a0lGY2T
歴史的経緯って…オフサイドの起源なんてどうでもいい。
オフサイドが必要と言ってる理由を理解してるか?
なんのためにオフサイドというルールがあるのか。
待ち伏せ防止でないとするならなんのためにあるルールなのか。
そして、なぜそのルールは必要ないと言えるのか。
104 :03/07/17 01:19 ID:ABwQTN3q
>>1の主張は主観に基づくのみで論理的根拠が完全に欠落している。
しかもこのテーマで論じるにはサッカーの知識が大幅に不足。
そのせいで議論が意味を成さない。よって無駄スレ。
105 :03/07/17 01:21 ID:13m08ApS
オフサイドって、待ち伏せする奴が非紳士的だからって事で導入されたんでしょ?
106 :03/07/17 01:23 ID:or7ZPut0
オフサイドをなくしたら戦術的にどう変わるのか見てみたい気もする
107 :03/07/17 01:23 ID:NvNgii9b
キックインみたいにU17で実験すればいいんだよw
108 :03/07/17 01:24 ID:e06VVAQC
フィールドホッケーはオフサイド廃止しちゃったらしい。
確かに得点は増えたが、セットプレイやパワープレイの
占める割合が大きくなりすぎたと言う声もあるとか。
109 :03/07/17 01:24 ID:kL/sPXlz
1シーズン限定でやってみればいいんじゃね?
110 :03/07/17 01:25 ID:NvNgii9b
>>108
サッカーは逆にセットプレーの得点の比率が下がるかもね。
いや、PK増えて減らないかな?
111 :03/07/17 01:27 ID:B7ByURZ/
プレスでボール奪取して速攻という、現状ルールにおけるフットボールの
攻略法みたいな物が確立してしまって、ゲーム展開が単調になったこと
は問題だと思う。
ただ個人的には、ビデオなどを導入して判定の精度を高くするほうが先
だと思う。
その上で明確な問題が見つかった時に、ルール改正を考えればいい。

112オフサイド廃止:03/07/17 01:28 ID:pss4vo1N
>>103
古代のフットボールは村祭りで、どちらかがゴールすれば終わりだった。
ボールを挟んで両軍が衝突する荒々しい肉弾戦であって、陣取り合戦(ラグビーは現在でもそうだが)であったので、ボールを超えて敵陣に入ることは認められていなかったのである。
また、ボールより前に選手を潜入させて長いパスを送ると、ゴールが入りやすくなり終わりやすくなる。どちらかがゴールすれば終わりだから、簡単にゴールしては困る。
こういう理由から、ボールより前に出たり前にパスすることは反則とされたのである。
113オフサイド廃止:03/07/17 01:30 ID:pss4vo1N
>>108
ホッケーはオフサイド廃止によって速攻が増え面白くなった。
サッカーはホッケーとは違うが、ホッケーでどうなったかを見ることはサッカーにも参考になるだろう。
114オフサイド廃止:03/07/17 01:35 ID:pss4vo1N
『オフサイドはなぜ反則か』という本に出ている。
かつてのフットボールは、どちらかがゴールすれば終わりの祭りだった。
祭りが早く終わってはつまらないから、ゴールが入りにくいようなルールにした。
今日のオフサイドはその名残。
だが、今日のサッカーは、得点を競い合う競技である。
1点入れば終わりではない。
だから、点を入りにくくするルールは不要である。
115100:03/07/17 01:35 ID:W2fEUCIi
>>102

   ベンチ入り選手
       ∧
┌──── ─────┐
 ●●●●○○○○○○○
 └─v─┘
主力選手の交代専用
主力を休ませる時は常に彼らを使う

残りは使う必要なし
116?:03/07/17 01:36 ID:IS9CMNqI
117オフサイド廃止:03/07/17 01:38 ID:pss4vo1N
>>111
ビデオ判定の導入は当然である。
しかし、オフサイドルールの問題点は判定の信頼性だけではなく、ルールそのものにある。
オフサイドルールを利用した組織的な守備が発達し、ゴールが減り試合が単調になってしまったことに問題がある。
オフサイドを廃止し、中盤を広くすることによって、より攻撃的な競技にすることが求められる。
バステン氏の主張もそういうことだろう。
118 :03/07/17 01:43 ID:7IXRbgJa
ビデオ判定導入は賛成だけど
トップリーグしか無理だろうな
3部とか地域リーグ程度では導入は到底無理だろう
119 :03/07/17 01:44 ID:7a0lGY2T
>オフサイドルールを利用した組織的な守備が発達し、ゴールが減り試合が単調になってしまったことに問題がある。
おまえサッカー嫌いだろ?
120_:03/07/17 01:45 ID:xOXMsijZ
っつーか
ペナルティーエリア内にDFが1人でもいるトキはオフサイドは適用されない
って緩和ならイイと思う

ライン上げての積極的プレス守備なら面白いし
見ててツマランのはベタ引きの守備だけだ

バステンはFWだから点さえ取れればいいと考えてるのかな?
121オフサイド廃止:03/07/17 01:46 ID:pss4vo1N
>>118
それは仕方がない。
プロの国際試合とアマの大会であれば、資金・設備・スタッフも全然違う。
草サッカーや練習試合では主審1人だけでやっているところも多いだろう。
野球でもアマの練習試合なら審判が1人というのは珍しくないはずだし、
米国のルーキーリーグあたりでも審判は2人しかいなかったりする。
122_:03/07/17 01:50 ID:0+ndQpg7
あふぉ!
オフサイドがなくなったらスルーパスの意味がなくなる!
123 :03/07/17 01:51 ID:6CV7UXAc
スルーパスに反応しての素晴らしい飛び出しとかがなくなるってことか
ツマラン
124  :03/07/17 01:51 ID:IU2FyjhS
ぎりぎりオフサイドはOKすればいいと思う。
ビデオ判定はなんかはやだな〜
125_:03/07/17 01:58 ID:0+ndQpg7
オフサイドなくなる→DFがベタ引き→得点はいらず
→試合つまらない→サッカーがつまらなくなる。
>>120そのくらいがいいと思う。
12650:03/07/17 01:59 ID:HDfDZlI3
…やべ、だいぶ進んだな…傍観してようっと
127見えざる手 ◆uz6E2odgUE :03/07/17 01:59 ID:gG+3vbXq
>>114
ごめん、また来ちまったよ(w

とりあえず、その本を読んだ事があるなら意図的に誤解してるのか?
OFF SIDE 名前の通り、どの陣営にも属さない卑怯な行為。
つまり争いの中心から抜け出す事の禁止だったってことも書いてあったんじゃないか?
もちろん>1の言う試合の決着を遅らせる為だった事も書いてあった記憶もある。
卑怯な行為への嫌悪、試合の決着を遅延させる為、この2つの理由って結論だったと思ったが。

俺は今、その本が手元にないんで引用は出来んが、もう一度読み返してみる事をお勧めするよ。
俺も明日、本屋か図書館行ってみるんでね。
というか、俺はこの本の著者の意図を、スポーツにそしてそのルールに歴史を感じて大切に思ってくれ!
ってことと思ったけど>1さんの解釈はまったく違うみたいね。
128 :03/07/17 02:02 ID:xvp/DBPo
名前変えればいいんじゃない?
129ゴオ〜ル:03/07/17 02:03 ID:y7LP0UDw
点数がとれない試合は見ていて面白くないっていって以前世界ユースでキックイン方式採用して失敗したからな。難しい問題だよ
130オフサイド廃止:03/07/17 02:03 ID:pss4vo1N
>>125
そんなことはあり得ない。
DFが引いて守れば点が入らないのなら、既に多くのチームがその戦法を採用しているはず。
多くのチームがそれを採用していないのは、それが有効でないから。
引いて守るより、オフサイドを利用した方が守備が強力だからこそそうなっているのだ。
ということは、オフサイドを廃止してDFが引いて守るようになれば、現在より点は入ると言うことだ。

ってゆーか、攻撃側を制限するオフサイドをなくせば点が入らなくなるという発想がまったく理解できない。攻撃側の制限がなくなるのだから点が入るようになるのが当然。
131 :03/07/17 02:04 ID:7IXRbgJa
俺が一番イヤなのはオフサイドよりも故意に倒れることだな。
あれで試合における集中が一気に下がる。
あれこそビデオで審判すべきだよ。あれをマリーシアだとか言って容認してるとサッカー自体が腐ってくる。
故意にやった者は観衆侮辱行為として罰金を年俸の半分か一年の出場停止が妥当。
オフサイドとは全く関係無いけど。俺がサッカーで直してほしいのはこれくらい。
132 :03/07/17 02:08 ID:NvNgii9b
>>115
ああ、そうか。
代表とかだとベンチに沢山入れるんだったね。
でもリーグ戦とかだとベンチ要員の殆どが交代要員になるんじゃない?
133 :03/07/17 02:08 ID:cYZ03NjP
オフサイドなくしたら全然違うスポーツになっちゃうよー
それが面白いかどうかは別として。
でも1度はオフサイドなしのプロの試合見てみたい気はするなー
134  :03/07/17 02:09 ID:IU2FyjhS
故意にやった者は観衆侮辱行為として罰金を年俸の半分か一年の出場停止が妥当。

アホですか
135オフサイド廃止:03/07/17 02:11 ID:pss4vo1N
>>127
争いの中心から抜け出すことが禁止だったのは、当時の祭りフットボールが格闘技だったから。
両軍がボールを挟んで衝突している時に、こっそり抜け出してボールを受けるのは卑怯な行為だった。
ラグビーに関しては今日でもこれは当てはまる。
だが、今日のサッカーはフィールド全体に選手がばらけてボールを回すことができる。だから、「争いの地点から抜け出す」ことは禁止されていない。

>俺はこの本の著者の意図を、スポーツにそしてそのルールに歴史を感じて大切に思ってくれ!ってことと思ったけど

ラグビーに関しては、当時のフットボールとの一定の継続性がある。
しかしサッカーにはもうない。
当時のフットボールの精神はラグビーに受け継がれているので、サッカーは当時のフットボールの精神継承にこだわる必要はないと思う。
136 :03/07/17 02:11 ID:7IXRbgJa
>>134
強調して書いただけで、それくらい故意に倒れるのは嫌いだっつーことだ
それくらい分かるだろ
137 :03/07/17 02:11 ID:NvNgii9b
50年代とか60年代のサッカーってどんな感じだったの?
この頃ってオフサイドを利用した押し上げとかプレスってなかったんでしょ?
138_:03/07/17 02:12 ID:0+ndQpg7
>>130
今はオフサイドを上手く使ってラインコントロールするのがベストなわけで、
今のルールでDFが引いて守るはずないじゃん。オフサイドがなくなれば引く
しかないわけで、当然ゴール前は混戦になる。
今でも引いて守るチームから点をとることは難しいでしょ。
オフサイドをなくすということは、攻撃側の制限をなくすことによって結果的
に余計に守りを固めなければいけないということです。
139120:03/07/17 02:14 ID:xOXMsijZ
じゃあ俺の案で決定と言う事で
140 :03/07/17 02:16 ID:NvNgii9b
スルーパス好きのルイ子もマル子同様オフサイイラネっていうのが面白いね。
ま、そうなれば中盤にスペースができるからなんだろうけど。
141121:03/07/17 02:17 ID:6ufDEllH
じゃあそういうことで
142 :03/07/17 02:18 ID:MyjCc8KB
意外と落ち着く所に落ち着くじゃろ。
143オフサイド廃止:03/07/17 02:19 ID:pss4vo1N
>>138
イヤだから、引いて守りを固めるのが有効だったら現在でも採用されてるはず。
オフサイドなんか無視して守ればいいんだから。
そうしないのは、引いて守ることが相手に広いスペースを与えて不利になるから。
引いて守っても現在より点は入ると言うこと。
144見えざる手 ◆uz6E2odgUE :03/07/17 02:25 ID:gG+3vbXq
>>135
ふむ、分かって言ってったってなるとチョットとは思うが、まぁ良いでしょ。でも

>ラグビーに関しては今日でもこれは当てはまる。
>だが、今日のサッカーはフィールド全体に選手がばらけてボールを回すことができる。
>だから、「争いの地点から抜け出す」ことは禁止されていない。

この辺は単に1さんの考え方ってことを理解して、断言するのを控えた方が良いようには思うね。

最後の

>ラグビーに関しては、当時のフットボールとの一定の継続性がある。
>しかしサッカーにはもうない。
>当時のフットボールの精神はラグビーに受け継がれているので、
>サッカーは当時のフットボールの精神継承にこだわる必要はないと思う。

は理解できるけど俺とは考え方違うなって感じかな。サッカーも継承して問題ないと思うんでね。

まぁ、待ち伏せ禁止ってカキコを延髄反射的に嫌うんじゃなくて
上手く誘導して上げても良いんじゃないの?少なくとも完全な間違いとは言えないしね。

145:03/07/17 02:26 ID:eAXfGGXz
キエーボ・ベローナがインテルに勝つ
そうかと思えばユベントスがきれいにオフサイドトラップをやぶる
そんなところにサッカーのおもしろさを感じませんか?
それはオフサイドというルールの恩恵です
146_:03/07/17 02:26 ID:gcZcxQBo
147_:03/07/17 02:26 ID:gcZcxQBo
148 :03/07/17 02:30 ID:HDfDZlI3
ふと思った。
>>1はサッキのことを把握してるのだろうか?
サッキについて思うところをちと語って欲しいな。
149_:03/07/17 02:30 ID:0+ndQpg7
>>143
だからー、広いスペースを与えるのは不利にきまってるよ。だからできるだけスペースを与えないように押し上げるでしょ。
でもそれはオフサイドというルールがあるからできることで、なくなってもそんなことやっていたらボンボン裏とられるよ。
ってことはラインを下げるしかないって言ってるの。オフサイドを無視して守りを固めるなんて誰もやるはずなし。
150 :03/07/17 02:31 ID:aWdh8i1K
まあオフサイド廃止は無理だな
151:03/07/17 02:32 ID:6ufDEllH
あたりまえだろ‥
152 :03/07/17 02:33 ID:NvNgii9b
>>145
ま、プレスマンセーになってサッカーの面白さが失われた
と思ってるサカーファンも世界には沢山居るだろうからね・・・
その点はなんとも言えないような気もする。
153 :03/07/17 02:35 ID:NvNgii9b
>>150
実際はそうだろうね
超保守的なイングランドの協会が認めるわけないし
154 :03/07/17 02:39 ID:HDfDZlI3
>>1
落ちるならそう言ってからにしてね〜
155ディフェンダー:03/07/17 02:51 ID:vhfKwRxc
いきなり口はさんで悪いんだけど、
ホーム&アウェイみたいに1試合目オフサイドあり、
2試合目はオフサイドなしみたいな感じにしたほうがいいと思うよ。
しかも1試合目のメンバーと2試合目のメンバーは累積とかで
ベンチ入りできないやつ以外は替えちゃダメって事で。
どう?
156 :03/07/17 02:51 ID:6brpqA2o
フットサルを発展させればいいだけ。
157 :03/07/17 02:56 ID:8HIGeBhq
ワールドカップ板見てきたけど、>>1はヤバイ奴なんじゃないのw
サッカーと国民性スレでもわけのわかんねえこと主張してたぞ
158オフサイド廃止:03/07/17 02:58 ID:pss4vo1N
>>149
いいですか。
(1)オフサイドがある場合、ラインを上げて守る
(2)引いて守る
(3)オフサイドがない場合、ラインを上げて守る

この3つを比較した場合、守備の有効度は

1 > 2 >>> 3

となるでしょう。(2はオフサイドラインを利用しないので、ここではオフサイドのあるなしにかかわらず同じ有効度と考えます。)

オフサイドのある現在では、2より1のほうが有効(点を取られない)ので多くのチームが1を選択します。
しかしオフサイドがなくなれば、3より2のほうがはるかに有効なので、ほとんどが2を採用するでしょう。
しかし2を採用した場合でも、1の有効度には及びません。だから、オフサイドを廃止した場合は守備の有効度は下がり、点が入りやすくなります。
159オフサイド廃止:03/07/17 03:04 ID:pss4vo1N
>>153
すでにFIFAという世界組織が成立し、世界中にサッカーが普及した今日において、UK4協会がルール変更に特別な権限を持っているなんて馬鹿げた時代錯誤だ。
UK4協会がガタガタ言うのならFIFAから追放してやればよい。
もっとも、イングランドを除く3協会はもはや過去の栄光にしがみつくつもりはないだろうが。
160 :03/07/17 03:05 ID:aWdh8i1K
おまいオモロイな(w

>(1)→「オフサイドがある場合」、ラインを上げて守る
>(3)オフサイドがない場合、ラインを上げて守る
>しかし2を採用した場合でも、1の有効度には及びません
161 :03/07/17 03:06 ID:NvNgii9b
ベッケンバウアー : 10人制
プラティニ、ジーコ : スライディングタックル禁止
ファンバステン、ルイコスタ : オフサイド廃止

名選手って結構思い切ったルール変更主張するよねw
162 :03/07/17 03:07 ID:6brpqA2o
現状に文句言ってる奴はオフサイド廃止になってもまた文句言うだろw
まず楽しめないとな。
163オフサイド禁止:03/07/17 03:10 ID:pss4vo1N
>>161
この3つをすべてやればよい。
ついでに、スライディングタックルだけでなくショルダーチャージも禁止。(フットサルの現行ルール)
また、選手交代もフットサル化して何度でもできるようにする。
164_:03/07/17 03:12 ID:0+ndQpg7
>>158
そうそう!そういうことだよ。守備の有効度は下がって点が入りやすくなるよね。ということは、守備に人数を増やさなければいけない。
結果的に得点は減るということだね。ここで守備をすてて攻撃重視でいく監督は少ないと思うよ。
165 :03/07/17 03:13 ID:hTA19UUv
>>163
じゃあフットサルやりゃいいじゃん。という突っ込みはナシ?
166 :03/07/17 03:13 ID:Hq+LaCTH
じゃあオンサイド禁止!
167 :03/07/17 03:18 ID:48ubwZ6r

結局、攻撃陣がより有利になるように設定されてきたのか。
って事はDF出身トルシエのフラット3という哲学は素晴らしいな
まず『DFありき』だからな。

まあ、その戦術のおかげで、日本はアジア杯を中東の地で圧倒的な戦力差で
優勝した事実と結果と歴史で証明できる罠。オフサイドの有効性が

オフサイドを認めない奴=負け犬
                     って事でよろしいか?
168 :03/07/17 03:19 ID:8HIGeBhq
じゃあフットサルやりゃいいじゃんw
169 :03/07/17 03:21 ID:NvNgii9b
>>167
オフサイド廃止云々の議論に現行ルールでのオフサイドの
有効性は関係ないんじゃない?
170オフサイド廃止:03/07/17 03:23 ID:pss4vo1N
>>164
何言ってるんですか。
守備にどれだけ人数をさけるかは相手との力関係でしょ。
守備の人数を増やして攻撃を減らしたら相手は攻撃を増やしてくるじゃないですか。

だいたい、現代のサッカーではほとんどのチームが守備中心。
守備の人数を増やすのが有効ならばすでにやっているはず。
それをやっていないのは、守備人数を増やしても有効ではないから。

オフサイドを廃止すれば得点が増えるというこんな簡単な事実も理解できないとは、めちゃくちゃ疲れます。
171 :03/07/17 03:25 ID:6brpqA2o
得点が増えたところでサッカーの魅力が上がるわけではない。
172オフサイド廃止:03/07/17 03:26 ID:pss4vo1N
>>169
オフサイドを廃止したらゴールが減るという珍説を主張する人がいるので相手にしてあげているだけです。
オフサイドは攻撃側を制限するルールですので、廃止されれば当然ゴールが増えます。これは当たり前のことだと思います。
173 :03/07/17 03:31 ID:fx0AalGW
>>158
明らかに2>1
裏を取られるリスクを犯してラインを上げるのは、
守備が堅くなるからじゃなくて、自軍の攻撃に有利だから。

1>2だったら、リードしてるけど1人退場したチームが
ベタ引きで引きこもるわけないじゃん。
174_:03/07/17 03:31 ID:0+ndQpg7
>>170
自分の理屈が通らないとすぐ半ギレ?
ほとんどのチームが守備中心なんでしょ?だったらなおさらオフサイドがなくなったからどう攻めよう、ではなくどう守ろう、になるのはめにみえているよね。
自分で言っていることが逆に自分の首を絞めているよ。
175 :03/07/17 03:32 ID:NvNgii9b
>>171
得点が減るとサッカーの魅力が下がると言ってるのはFIFAだったりしてw
176 :03/07/17 03:34 ID:6brpqA2o
サッカーは守備と攻撃を単純に分けられるほどスポーツじゃないってことをまず認識しろ。
177 :03/07/17 03:35 ID:sZbICaUQ
久々にオフサイド飲みてえなあ
178 :03/07/17 03:37 ID:NvNgii9b
>>174
イタリアはカテナチオ復活させるかもねw
ま、どこの国もカテナチオをやるとは思わないけど。
179 :03/07/17 03:40 ID:HOai470Y
オフサイドがないとフィジカル馬鹿しか生き残れない世界になるよ、サッカーも
そんなんで面白いか?
180オフサイド廃止:03/07/17 03:40 ID:pss4vo1N
>>174
だーかーらー、オフサイドは攻撃側を制限するルールでしょ?
現在は、守備側がこれを利用できる。
これがなくなれば、守備が難しくなるのは明らかでしょ。攻撃はしやすくなる。
どう守ろうが、ゴールは増えます。

>>173
引きこもるのはせいぜい10分か20分しか通用しないでしょ?
数がすくなければ攻撃を放棄して10分か20分耐え抜くという戦術でしょ?
試合の最初からそんなことするチームないですよね。

ってゆーか、オフサイドがなくなればゴールが増えるのは明らかなのに、なんでこんなに明らかなことを議論しないといけないわけ?ばかばかしくなってきたよ。
181 :03/07/17 03:43 ID:6brpqA2o
ゴール増えるのがいいのならバスケでもやってろって。
182オフサイド廃止:03/07/17 03:43 ID:pss4vo1N
>>176
便宜上区別してるだけでしょ。

>>179
なんでそんなことになるの?
中盤が広くなるから、足が早く運動量の多いMFが今以上に重宝されるだろうが、「フィジカル馬鹿」というか?
つまらない組織守備サッカーをやめて、個人技満開のサッカーに氏他方が面白いと思わない?
183 :03/07/17 03:44 ID:JxnhaCo8
だから最初からバスケ見てろって言ったのに
184 :03/07/17 03:45 ID:6CV7UXAc
全員が組織守備をつまらないと思っている訳じゃないって事を忘れてるね
185 :03/07/17 03:47 ID:6brpqA2o
個人技満開のサッカーはオフサイドが存在したころからすでに存在してたよw
186 :03/07/17 03:49 ID:fx0AalGW
>>180
CLとか見てる?
H&Aのトーナメントだと、1戦目でリードしてるチームが
ラインを上げずに引きこもることなんかよく有るんだけど。

さらに言うと、ゲルト・ミュラーは(オフサイドトラップが多用されなかった)自分たちの
頃よりも、現代サッカーの方が点は取りやすいって言ってるよ。
187_:03/07/17 03:52 ID:0+ndQpg7
>>180
あのさー、攻撃側を制限とか言っているけど、じゃあ守備側を制限した後ろからのタックルで得点増えました?
それと、守備が難しくなるからこそお互い人数をかけるわけで・・・。
さきほど守備を増やせば相手の攻撃が増えるとか言いましたけどそれもありえない。
もしそうなら今の時点で2トップが主流ではなくなっているでしょう。
188廃止論:03/07/17 03:57 ID:pss4vo1N
>>186
> さらに言うと、ゲルト・ミュラーは(オフサイドトラップが多用されなかった)自分たちの頃よりも、現代サッカーの方が点は取りやすいって言ってるよ。

現実に得点は減っているじゃないですか。
189廃止論:03/07/17 04:01 ID:pss4vo1N
>>187
>守備側を制限した後ろからのタックルで得点増えました?

その程度では数字に表れるほどの効果はでていないでしょ。

> さきほど守備を増やせば相手の攻撃が増えるとか言いましたけどそれもありえない。
>もしそうなら今の時点で2トップが主流ではなくなっているでしょう

意味不明。
190 :03/07/17 04:02 ID:fx0AalGW
>>188
減ってる?ソースは?
W杯ならば、チーム力が拮抗してきたということも考えなきゃいかんよ。
191_:03/07/17 04:03 ID:0+ndQpg7
あのー、ひとつ言わしてもらうと、ID:pss4vo1Nさんはただ否定したいだけじゃ・・・。
さっきからどの文みても否定からはいっているし。それを
ってゆーか、オフサイドがなくなればゴールが増えるのは明らかなのに、なんでこんなに明らかなことを議論しないといけないわけ?ばかばかしくなってきたよ

とかいって自分を肯定してるつもりでいるし
192 :03/07/17 04:04 ID:6CV7UXAc
引き引きだったインテルは得点は結構取ってるが失点は少なかったぞ
そして、ツマランかった
193 :03/07/17 04:07 ID:6brpqA2o
得点が減ってるっていうのはオフサイドがない時代と比べて言ってるのか?
それならわかるが。
現実に得点が少なくなってきてるのは戦術の熟成などによってチーム間の差が縮まってるから。
194_:03/07/17 04:08 ID:0+ndQpg7
>>189
> さきほど守備を増やせば相手の攻撃が増えるとか言いましたけどそれもありえない。
>もしそうなら今の時点で2トップが主流ではなくなっているでしょう

意味不明。

でたーーーーっ!!ついに自分の言ったことにも責任とれなくなったから意味不明という言葉で逃げたーーー!
さすがの俺もこれにはビックリ!

その程度では数字に表れるほどの効果はでていないでしょ

その程度とはどの程度?理解に苦しむな。
195 :03/07/17 04:09 ID:HOai470Y
オフザイドがなくなると、電柱1本、超運動量のウィング二人
つなぎ役のMF一人、あとDFってかんじだろうか・・・

電柱はGKの前にでーんと突っ立てるだけでおっけー
これでDFがゴール前に貼り付けられます
196 :03/07/17 04:15 ID:ukD5pzQf
中学のころバックパスをキーパーが手でとっちゃいけないルールになった
うちのGK試合中に取っちゃって笛吹かれて・・
しかも間接FK決められて・・・そいつ立ち直れなくなって1軍落ちしたよ。
あんなことはもうあってはならない。
197廃止論:03/07/17 04:20 ID:pss4vo1N
>>194
2トップが主流というのとどういう関係があるのか、全く不明です。無関係な話題だと思いますが。
現に、試合終盤に片方が極端に守備的な戦術を取り、もう片方が極端に攻撃的布陣を取るなんてのはよくある場面です。
コンフェデ杯のカメルーン対コロンビア戦なんか。カメルーンが6バックで守り、コロンビアはGK以外がほとんど上がって攻めてました。
カメルーンはファウルで逃げてましたが、ファウルなしなら逆転されていたでしょう。
198廃止論:03/07/17 04:24 ID:pss4vo1N
>>195
だから、そんな戦術が有効ならすでに採用されてます。
実際にそんな戦術をとる場合もあるしね。
どの試合だったか忘れましたが、身長194cmのFWだけを残して残り全員で守り、ボールを奪ったらFWにロングパスを出すという戦法を取るチームも見ましたよ。
要は、そんなに急激には変わらないでしょ。
199 :03/07/17 04:26 ID:6brpqA2o
>カメルーンはファウルで逃げてましたが、ファウルなしなら逆転されていたでしょう。

「たら」「れば」はもういいです

>要は、そんなに急激には変わらないでしょ。

なら変える必要はなし。
200廃止論:03/07/17 04:26 ID:pss4vo1N
ホッケーではオフサイドが廃止された結果、試合の中断が減り、カウンターからの得点が増えました。もちろん全体の得点も増えました。
サッカーにおいて別の結果になると信じる理由は何もありません。
201  :03/07/17 04:28 ID:6CV7UXAc
>>198
急激に変わらないのなら、廃止にする理由も無いのでは。
そもそも、貴方は何故点がたくさん入った方が面白いと思うのですか?

今現在でも、5-4の試合よりも面白いドロー試合もありますが?
202 :03/07/17 04:29 ID:6CV7UXAc
ドローって、0-0って事ね。
203廃止論:03/07/17 04:29 ID:pss4vo1N
>>199
オフサイドを廃止すれば、ゴールが増えるし、試合中断が減るし、判定をめぐる騒動も減るから廃止すべきだといっているのです。
子どもっぽい揚げ足取りみたいなのはやめましょう。
204 :03/07/17 04:30 ID:6brpqA2o
ホッケーはサッカーじゃありません。
205プルリンコ ◆nHK/./j1/c :03/07/17 04:31 ID:0S79JQ3p
まぁ189もレスがついてれば当然既出だろうが
オフサイドラインを人じゃなくて、ピッチ上に線として固定すればいいんだyp!

メリット→オフサイドの判定が容易になる。仮に微妙な判定でも決定機に直結しない。
 DFはオフサイドラインより前には行かなくなる→中盤にスペースができる→せせこましいプレスがなくなる
デメリット→特にナシ

DFの駆け引きがなくなるとか言われそうだが、オラに言わせればせせこましい
オフサイドの駆け引きなんかちっとも面白くない。1on1の場面が増えてスリリングになること間違いナシ。
具体的にどのへんにラインをひくかというと、PAエリアとセンターサークルの中間よりちょいPA寄りくらいか。
ちなみに、オフサイドラインを超えたらオフサイドはナシ。スゲースリリングになるヨ。

まぁ再来年あたりには間違いなく導入されてるね(゚∀゚)y-~
206 :03/07/17 04:31 ID:6CV7UXAc
>>203
試合中断や判定を巡る騒動は何もオフサイドに限った事ではないのでは。
それ自体は、審判の質を上げる事で改善されますし、別の問題でしょう。
207_:03/07/17 04:31 ID:0+ndQpg7
>>197
守備を増やせば相手の攻撃が増えるっていうのなら今のサッカーで3,4バックに対して2トップというのはおかしいよね?って意味!

試合終盤ならありえるよね、それは負けていたら攻めるしかないわけで、そのぶんリスクを背負っているけどね。
ただ、負けてもいないのに初めからそこまでのリスクを冒すことはないね。
それと、
ファウルなしなら逆転されていたでしょう。

これは推測でしかない。しかもオフサイドとは関係ない!
208廃止論:03/07/17 04:32 ID:pss4vo1N
>>201
本当に疲れますが、

> 今現在でも、5-4の試合よりも面白いドロー試合もありますが?

こんな当たり前のことをいわないで下さい。
「得点の多い試合は得点の少ない試合より必ず面白い」なんて言っていません。
「平均的に得点が増えれば平均的に面白くなる」と言っているだけです。
違いわかりますよね。
こんな当たり前のことを説明するのは疲れます。
209廃止論:03/07/17 04:34 ID:pss4vo1N
>>204
そんなことはわかっています。
しかし、ルールに共通する部分は多いです。だから十分に参考になると思います。
フットサルは、フィールドの大きさが違うので参考にはしにくいですが、ホッケーなら参考になるでしょう。
210 :03/07/17 04:35 ID:6CV7UXAc
>>208
得点が増える事と面白くなるという事を直結させている点を言っているのです。
「平均的に得点が増えれば平均的に面白くなる」と断言するのは貴方の勝手ですが、
得点が増えれば何故面白くなるのか、という点を説明していただきたいのです。

得点が増えたせいで逆に面白くなくなる可能性は全く無視ですか?
211 :03/07/17 04:36 ID:JxnhaCo8
一つ一つ論理的な根拠を挙げて相手を論破できないなら
既に君の負けだな >1
「なんでわかんないの?だってそうなんだもん!」といくら言い張っても
そんなものは子供が駄々こねてるのと同じだよ。w
212廃止論:03/07/17 04:37 ID:pss4vo1N
>>206
>試合中断や判定を巡る騒動は何もオフサイドに限った事ではないのでは

だから何?
オフサイドが試合中断や判定問題の重要な一部であることは事実ですよね。とすればオフサイドがなければそれが減るのは明らかです。

>それ自体は、審判の質を上げる事で改善されますし、別の問題でしょう。

改善はされるかもしれないけど解消はされませんね。
というか絶えずオフサイドラインが移動している以上、人間の目では正確な判定は不可能といえます。
また、オフサイドを宣告すればどうしてもプレーは中断します。
213 :03/07/17 04:38 ID:h+FHDFGT
つうかフットサルに転向しろ
214 :03/07/17 04:38 ID:6brpqA2o
だからフットサルでコートを広げて少し人数増やせばいいんじゃない?
215プルリンコ ◆nHK/./j1/c :03/07/17 04:38 ID:0S79JQ3p
オラを放置すんなコラ。荒らすぞ(゚Д゚)
216廃止論:03/07/17 04:41 ID:pss4vo1N
>>207
マンマークではなくゾーン守備なら当然でしょう。
片方が攻守のバランスを崩すほど守備重視の戦術をとれば、もう片方は当然攻撃を増やしてくるでしょう。
だから守備だけを固めても有効ではありません。守備と攻撃をバランス良く配置しなければ、相手が攻撃人員を増やしてくるのは明らかです。
だから極端に守備的な戦術は有効ではありません。せいぜい10分かそこらしか通用しない。
217 :03/07/17 04:44 ID:ukD5pzQf
これ認めたらバスケのようにハーフラインより後ろへのバックパス禁止にまでいくかもね
218_:03/07/17 04:48 ID:0+ndQpg7
>>216
だいぶオフサイドから話がそれている気が・・。
オフサイドがなくなればそのバランスが崩れるわけで、今よりも守備が多くなるのは明らかです。
なぜなら相手FWはかなり深い位置でボールを待っているから、それをマークしなくてはならないからね。

それと211の
一つ一つ論理的な根拠を挙げて相手を論破できないなら
既に君の負けだな >1
「なんでわかんないの?だってそうなんだもん!」といくら言い張っても
そんなものは子供が駄々こねてるのと同じだよ。w
この文もっかい読んでね。
219 :03/07/17 04:50 ID:6CV7UXAc
210は無視ですか?論理的な反論をしていただきたい。
貴方の、オフサイド廃止論の根本をなす大事な点だと思うのですが。
220廃止論:03/07/17 04:53 ID:pss4vo1N
>>204
ついでながらホッケーはサッカーとかなりよく似た競技です。
かなり違う点としては、シュートを打つ際に決められた場所(ゴールから16ヤード)から打たないといけないこと。ロングシュートは打てないのです。
それとボールを空中に上げてロングパスを出せないことです。
221 :03/07/17 04:55 ID:TSqnUfYs
いいかげん基地外と遊ぶの止めろや。

>>195の戦術はオフサイドが有るから使えないと言ってるのに(DFがライン上げれば
オフサイドになる)>>198で有効だったらもう使われているなんて日本語読めないし。w

オフサイドが無くなったら何の芸も無い放り込みサッカーが有効な戦術になる。2m級の
大型FWを3人ペナルティエリアに配置してボールを放り込む。そんなサッカーを成立さ
せないためのオフサイドだろうが。


日本語が読めず、サッカーを理解してない辺り痛研の香りが漂ってるんだが・・・・・・・・・・。
222_:03/07/17 04:55 ID:0+ndQpg7
そんなんどーでもいいよ。
今関係ない!
223 :03/07/17 04:57 ID:6CV7UXAc
210への反論、待ってますが。1さん。
224_:03/07/17 04:57 ID:0+ndQpg7
そんなんどーでもいいよ。
今関係ない!
220ねこれ
225廃止論:03/07/17 04:58 ID:pss4vo1N
>>220つづき
ホッケーでオフサイドが廃止された結果、ゴール前にFWを貼り付けるような戦術は生まれませんでした。
だがカウンター重視の戦術が浸透しました。
サッカーでもそうなるでしょう。
226_:03/07/17 05:06 ID:0+ndQpg7
>>225
サッカーでもそうなるでしょう

また推測かよ!

一つ一つ論理的な根拠を挙げて相手を論破できないなら
既に君の負けだな >1
「なんでわかんないの?だってそうなんだもん!」といくら言い張っても
そんなものは子供が駄々こねてるのと同じだよ。w
もっかい読みな!
227 :03/07/17 05:06 ID:0S79JQ3p
>ゴール前にFWを貼り付けるような戦術は生まれませんでした

ボールを空中に上げてロングパスを出せないからだろうねw
228 :03/07/17 05:06 ID:6CV7UXAc
210にマトモな反論も出来ず、関係の無いホッケーを持ち出して
「サッカーでもそうなるでしょう」などと勝手に結論付けている時点で、
貴方のオフサイド廃止論は全く説得力の無いモノであることが証明されてしまいましたね。
229 :03/07/17 05:07 ID:6brpqA2o
>>225
>ホッケーでオフサイドが廃止された結果、ゴール前にFWを貼り付けるような戦術は生まれませんでした。
>それとボールを空中に上げてロングパスを出せないことです。

サッカーはボールを空中にロングボールを放り込んでヘディングシュートも可能です。
え?ロングボールを禁止にしろと?w
230 :03/07/17 05:08 ID:TSqnUfYs
>>227
その通り。

ついでに言えばボールじゃねぇパックだ。知らない競技を
引き合いに出すな。
231_:03/07/17 05:08 ID:BFHGe0qF
カウンターで移動する距離もかなりちがうよね
232_:03/07/17 05:11 ID:0+ndQpg7
君の負けということで。
オフサイドはなくなるはずがないし、あったほうがより戦術なんかもでてきて、その中でまた怪物と言われる一人で戦術を壊す選手がでてきて面白いよ!
だいたいオフサイドなくすって無理あるよ!
233プルリンコ ◆nHK/./j1/c :03/07/17 05:11 ID:0S79JQ3p
廃止論君はレベル低すぎてツマランだろオマエラ。
>>205に反論してみろ。オラが木っ端微塵粉に論破してやるぞ(゚∀゚)y-~
234 :03/07/17 05:13 ID:pQcCfwoI
とりあえずオフサイドなくなったら
ウィングがサイドをえぐってクロスってのが
なくなりそうな悪寒
235 :03/07/17 05:14 ID:TSqnUfYs
オフサイド廃止になったら主審が一番運動量が必要になると言ってみるテスト。w
236 :03/07/17 05:15 ID:O0KRKnJ/
夜更かしした甲斐があったよ
面白いものを読ませてもらった

じゃ、おやすみ・・・
237 :03/07/17 05:15 ID:6brpqA2o
>>235
ワロタ
その通りだな。
238 :03/07/17 05:15 ID:n1/kC3Bh
ついでにキックインをこっそり復活しる。

客席から助走するロベカル萌え。
239_:03/07/17 05:18 ID:0+ndQpg7
>>233
いいんじゃないのなかなか。今のセンターラインより下げるってことでしょ?
でも、オフサイドの駆け引きなんかちっとも面白くない
これはそうとは思わないけど。
240_:03/07/17 05:18 ID:BFHGe0qF
>>236が一番正しいような…
その後廃止論いなくなっちゃったし
241 :03/07/17 05:19 ID:6CV7UXAc
結局210への反論は無しですか。まあ、結構です。
貴方の言いそうな事は大体分かっていますから。

「だって、点がいっぱい入った方が面白いじゃん!!!」
242 :03/07/17 05:20 ID:NvNgii9b
でも後方からのボールをDFに競り勝ってゴールを決めるというのは
簡単なことではないから単純にゴール前に張ってるFWにロングボール
放り込めばいいってことでもないかもね。
FWは如何にしてマークを外すかが重要になるだろうし、
パス出す方も如何にして効果的なラストパスを送るかが重要になってくる。
だからサイドえぐってクロスはなくならないような気がするなぁ。
むしろ有効な戦術として多用されそう。
243_:03/07/17 05:22 ID:0+ndQpg7
そもそもオフサイドなくなったらほとんどDFの裏とれなくなってキーパーと一対一って場面が減るよね。
それだけでもつまらないと思うんだが・・・。
なんか廃止論がめっきり反応しなくなったから寝ようかな。
244 :03/07/17 05:22 ID:NvNgii9b
>>241
「点が沢山入った方が面白いじゃん」はFIFAも言ってることなんだよね・・・
245_:03/07/17 05:25 ID:BFHGe0qF
>>242と243
結局オフサイドなくなったら点数減る気がするよね
246 :03/07/17 05:26 ID:TSqnUfYs
>>242
単独でねじ込むのは困難だけど周囲にサポートする人間がいれば充分いけるでしょ
折り返しのボール何処に出してもいいんだし。
247_:03/07/17 05:26 ID:0+ndQpg7
FIFAが言ってるって誰?FIFAにそんなわけわからんのいるんだ?
ドローでも面白い試合はあるけど、って付け加えたいw
248 :03/07/17 05:29 ID:6brpqA2o
>>242
>でも後方からのボールをDFに競り勝ってゴールを決めるというのは
>簡単なことではないから単純にゴール前に張ってるFWにロングボール
>放り込めばいいってことでもないかもね。

単純にポストが競り勝って落とすっていうのが簡単にいかない理由もオフサイドがあるからなんだよね。
だからグラウンダーの早いボールを使う。そうすることによって足技は多様を極めた。
249_:03/07/17 05:29 ID:0+ndQpg7
>>245
そーゆーこと!
さっきからそれを言っていたのに廃止論君が「いや、俺はこー思う。あー思う。」
ってうるさくて。

結論から言うと、オフサイドはありで!反対の人いる?
250 :03/07/17 05:32 ID:NvNgii9b
>>247
ここ10年くらいの攻撃側に有利なルール改正は
「点少なくてつまんねぇから」が主な理由だよ。
251 :03/07/17 05:32 ID:6CV7UXAc
>>249
結論は、そういう事です。
よって、このスレは終了で良いですね?
252 :03/07/17 05:34 ID:crXFXmRX
>>1がホッケーを例に出して言ってたカウンター主体になるっつーのが
点が入らない事よりもつまらなくなるんたが。
253_:03/07/17 05:34 ID:0+ndQpg7
そーなんだー
それでも守備ばかりの戦術が目立つなー
んじゃそろそろねますーー
254 :03/07/17 05:36 ID:6brpqA2o
>>250
違うよ。
流れを早くして中途半端な時間のロスを少なくするためだよ。
現実に得点は増えてるわけじゃないからね。
255 :03/07/17 05:36 ID:NvNgii9b
>>248
勿論それもあると思う。
でもオフサイドがなくなっても後方からのロングボールを競らせるより
サイドえぐったりゴール付近まで行ってショートレンジのラストパス出した方が
ゴールに繋がる確率は普通に高いとも思う。
256 :03/07/17 05:37 ID:NvNgii9b
>>254
違うといってもルール改正時にFIFA側が「もっと点が入るように」といってたと思うが・・・
257  :03/07/17 05:38 ID:6CV7UXAc
>>252
そうです、結局>>1が自ら墓穴を掘ってしまったわけです。
そして、反論できない主張に対しては無視を決め込む。
壮大な釣りだった訳ですね。

でも、こういう話はサッカー好きとしては面白かったので、
時間の無駄だったとは思いませんが。
258_:03/07/17 05:40 ID:BFHGe0qF
>>252
サッカーのグラウンドで端から端まで走ってカウンター戦術って・・・
(オフサイドなしでラインが深くなればそうなりがちだと思うが)
ますます得点の予感がしない
259プルリンコ ◆nHK/./j1/c :03/07/17 05:42 ID:0S79JQ3p
では、オフサイドのルール自体はそのままで、一定のラインを超えたらオフサイドがなくなるというのはどうか。
PAの外に「OSA(オンサイドエリア)」というものを作る。
260 :03/07/17 05:43 ID:B7ByURZ/
いきなりオフサイド廃止は極端だと思うけど、考えてみればちょうど
10年くらい前に、キーパへのバックパス禁止やオフサイドルールの
一部改正、さらにゴールマウスをボール一個分広くしたり色々ルール
改正してたんだよな。
現状のルールも煮詰まってきた感があるし、もうそろそろ何らかのアク
ションを起こしてもいい時期だとは思う。
261:03/07/17 05:44 ID:ZU4VPeUS

ちょっとはpss4vo1Nの立場で考えてみようと、既出の意見を考慮しつつ
満員に入った国立の聖火台の下で、オフサイド廃止された試合を見ている
というのを想像してみた。

どー考えても今より禿げしくつまらんな。 寝よ。
262_:03/07/17 05:50 ID:BFHGe0qF
>>261
裏抜けられたー
キャー、
がないわけだからねー

アレクスのポジショニングがどうのというのもないし
せいぜい、ああ、宮本がファーディナンドだったらなあ
とか、そういう話になるんでせうか
263:03/07/17 06:16 ID:ZU4VPeUS
皆さん寝たようなので、タイミングのズレてしまったレスを貼ってしまおう。

オフサイド廃止などあり得ない。
時間稼ぎもピッチを広く使い、今より派手になることだろう。
廃止によって今よりもサッカーがつまらなくなることは明確だと思う。
ただ昔は同ラインだとオフサイド判定だったのが、現在は並んでいてもOKだが
その瞬間並んでいても大抵オフサイドを取られてしまう点はもどかしい。
動いている状態で見て判定を下すのだから、間違いが起こらない筈が無い。
だからといってビデオ導入は反対。やはり時間稼ぎに使えるから。
勝っている攻撃側がわざと怪しい判定に持ち込み、その都度抗議し
ビデオ判定するなどという状況が想像できる。
アメフトの様に攻撃と守備の交代、その時々のフォーメーションや作戦があり
観客もそれを予想して楽しむというようなスポーツではないのだから
いちいちロスタイムを正確に測り試合を止められても、ストレスの溜まることこの上ない。

よって、オフサイドについては現行のままの方がよい   と思う。
264 :03/07/17 06:18 ID:TVoTj3if
オフサイドなくなったらDF6人くらい置いて、ゴール前を固める

前の4人でカウンターねらい

相手も引いててカウンター失敗

の繰り返しになると見た。
265 :03/07/17 06:24 ID:XD2ObjG3
なんなら一回実験として
オフサイド無しの試合やったらw?
誰かやってみてw。
266 :03/07/17 06:24 ID:48ubwZ6r

さて、これからは、どう女性審判を導入していこうか…
ジャッジもなぁ〜機械の目を使ってビデオ判定かぁ…
試合数の増加で選手のコンディション管理も難しくなったなぁ…
いかに試合中選手の消耗を防ぐかに頭を使うよまったく…。

あぁ?オフサイドが無かったら?  今までの歴史がすべてめちゃくちゃになる
267 :03/07/17 06:26 ID:48ubwZ6r
オフサイドが廃止されたら、今の選手への負担は数倍に跳ね上がります。
ご了承ください。試合数も激減します。大会の質も低下します。

ご 了 承 く だ さ い 
268 :03/07/17 06:28 ID:48ubwZ6r
ルイコスタは自分は走らず、球を転がして人を走らせる王様プレイを
したいだけです。DFのレベルがあがって自分のプレイがやりづらくなった
からって

「 オ フ サ イ ド 廃 止 」 って何様ですか?
269 :03/07/17 06:29 ID:6brpqA2o
むしろルイコスタの武器である一瞬で裏をつく華麗なスルーパスもなくなるよw
270 :03/07/17 06:30 ID:NvNgii9b
でも中盤でパス回し放題w
ルイコ嬉しい♪
271 :03/07/17 06:37 ID:NvNgii9b
つか、プレッシャー受けなければルイコはゴール前がFW2人対DF4人でも
ピンポイントでFWに合わせられるだろうからね。
中盤スカスカなら俺はもっと活躍できると思ってるんでしょ。
272:03/07/17 06:43 ID:ZU4VPeUS
pss4vo1Nさんはオフサイド廃止によって波及する
諸々の問題をちゃんと考えていたんだろうか。気になる。
もぉ、いいか。
273_:03/07/17 06:49 ID:yC5Oyq6U
糞スレまだ残ってたのか・・・
不毛すぎてウケるんだが
274 :03/07/17 06:54 ID:NvNgii9b
まる子の提言
(1)オフサイドの撤廃
(2)45分から35分ハーフに
(3)作戦指示のためのタイムアウトの導入
(4)主審3人制

まあ、(1)はダメだしする人が多いわけだが他はどうよ?
275 :03/07/17 07:24 ID:IU2FyjhS

バスケでも見てろ
276 :03/07/17 07:31 ID:n8PHJN1a
277 :03/07/17 07:48 ID:B7ByURZ/
あからさまな自演キショイ
氏ね
278オフサイド廃止:03/07/17 09:01 ID:pss4vo1N
>>230
ホッケーのボールはボールです。パックではありません。アイスホッケーと間違えてませんか?

>>227-228
だから、サッカーとホッケーの違う点を指摘して公正に議論しようとしているんじゃないですか。
ホッケーでは、シュートを打つ場合を除いてボールを空中に上げられません。だからサッカーのようなロングパスは打てません。
この点を除けば、ホッケーとサッカーは非常によく似た競技です。
279オフサイド廃止:03/07/17 09:04 ID:pss4vo1N
>>249
バステン氏という偉大な人物がオフサイド廃止を主張しているという事実をどう認識するのか。

>>271
そうそう。それである。
ルイコスタのような個人技に秀でた選手が中盤を走り回り活躍する。これこそ面白い。
組織守備はつまらない。
280オフサイド廃止:03/07/17 09:04 ID:pss4vo1N
これから仕事なんでまた
281 :03/07/17 09:15 ID:lwb8+Mqo
自陣からのボールのみオフサイド適用

これで解決する
282 :03/07/17 09:21 ID:HDfDZlI3
>ルイコスタのような個人技に秀でた選手が中盤を走り回り活躍する。これこそ面白い。
そして
>カウンター重視の戦術が浸透しました。
>サッカーでもそうなるでしょう。
ということもわかっている。
カウンターに、ルイコスタのような選手は不必要なのに。
283 :03/07/17 09:31 ID:HDfDZlI3
>バステン氏という偉大な人物がオフサイド廃止を主張しているという事実をどう認識するのか。
あえてこういう。
あのマルコ・ファンバステンとは思われない発言だ。
ていうか本スレで少し触れられてたけど、彼は電波な発言が多いというのは本当かな?
284 :03/07/17 09:38 ID:6brpqA2o
ていうかファンバステン=サッカーじゃないからな。
有名人が一人、二人言ったところで変わるほどサッカーの歴史は浅くない。
285 :03/07/17 09:39 ID:JvUuYrdY
オフサイドがなくなる→攻撃側有利→ゴールが増える→おもしろい→(゚д゚)ウマー
なわけねーだろ。
オフサイドがなくなる→攻撃側有利→インテルもビックリ!!極度のディフェンシブ戦術→
ゴール増えもせず減りもせず→しかも試合が激つまんない→(゚д゚)マズー

だと思うんだが。
ルールで攻撃が有利になると戦術が変わることを考えてみてください。
引きこもりサッカー全盛期なんて見たくもない。
286 :03/07/17 09:56 ID:NvNgii9b
まあ過去の中盤スカスカ時代を見るにどこも引きこもりサカーマンセーに
なることはないとは思うよ。
287 :03/07/17 09:58 ID:HDfDZlI3
>>286
そう信じたいなあ…
288 :03/07/17 09:59 ID:NvNgii9b
なんとなくアフリカ最強時代が来る悪寒はするけどw
289 :03/07/17 11:08 ID:qDpQsB3g
実際プロがオフサイドなしでやったらどうなるのか見てみてえ

どっかのテレビ番組が元プロ選手を使ってやってくれないかな
290 :03/07/17 11:29 ID:HDfDZlI3
いつまでも粘着して申し訳ない。
>攻撃側有利→インテルもビックリ!!極度のディフェンシブ戦術
この展開が>>1には理解できてないんだよね。どうやったらうまく説明できるかな?
291120:03/07/17 11:46 ID:xOXMsijZ
だから俺の案でいいじゃん

このスレ

           終        了
292 :03/07/17 11:46 ID:Jc+pXY1P
結局>>1はCLをイタリア勢に牛耳られて悔しがってるだけってことで
よろしいですか?
293 :03/07/17 12:09 ID:oMKiRDzR
>>278
>ホッケーでは、シュートを打つ場合を除いてボールを空中に上げられません。だからサッカーのようなロングパスは打てません。
>この点を除けば、ホッケーとサッカーは非常によく似た競技です。

除くな。そこは重要だ。
294 :03/07/17 12:11 ID:OLWxiLJa
10人制にすりゃいいだろ。
295 :03/07/17 12:18 ID:gKg5Bzhg
>>293
1は自分に都合の悪い点は無視してるんだよ
そこは突っ込むな
296 :03/07/17 12:56 ID:oMKiRDzR
>アヤックスでのコーチ修行が決まると、ファン・バステンはすぐに“美しくて、クリーンなサッカーにするため”のアクションを起こした。オランダのアルフメーン・ダフブラット紙に公表された彼の提言は、非常に過激なものだった。
> 「(1)オフサイドの撤廃 (2)45分から35分ハーフに (3)作戦指示のためのタイムアウトの導入 (4)主審3人制」

そもそもファンバステンが上記の事項を提唱した理由が一つ一つ明確に書かれていない。
これだけ見てるとまだ「はぁ、そうですか」としか言えないし。
なんか選手を怪我させないためだけのように聞こえてしまう。(特に彼が言うと)
またルイコの記事も「混乱するだけだ」とある。
混乱するのは誤審でだろ?
ルールはちゃんとあるのに笛吹いたり吹かなかったりするからだろ。
ごちゃごちゃなるくらいならいっそのこと無くしちまえ、て選手が
勢いで言ってしまうのはわかるけどちゃんと考えたら必要だよ。
誤審を無くす為の方法を議論するほうが大切。
297:03/07/17 13:44 ID:ZU4VPeUS

・オフサイドの概念無し
・浮き球の禁止(ヘディング無くなる)
・フィールドの大きさの見直し 等
別のスポーツとして立ち上げるのが宜しい。 欝だ。
298 :03/07/17 14:50 ID:PLxNAyHn
>>279
>バステン氏という偉大な人物がオフサイド廃止を主張しているという事実をどう認識するのか。

「バステン氏という偉大な人物が」(w
マルコ信仰が最大の拠り所らしいな。必死でこれにしがみついているようだが、
彼は現役時代はプレイヤーとして偉大な点取り屋だったものの
「人物」としてはどう「偉大」なんだ?選手として以外のオランダでの評価は高くないと聞くよ。

「どう認識するのか」
君はサッカーをあまり知らないようだからわからないんだろうが
ストライカーなら多かれ少なかれ「オフサイドうぜえ」と思うものだ。
点を取りたいストライカーの心理としては当然。
つまりルールの客観的な是非、あるいは観戦する側にとっての是非とは別問題。
これが正しい認識だ。

いいか、まず君の主張の最大の穴を教えてやろう。
オフサイドをなくすべきだという君の主張の大前提となっている
「得点が少ない組織守備=つまらない ・ 大量得点・ゴール量産=面白い」という
プレミス(=仮定)自体が、何の裏づけもない君の主観であり思い込みだ。
「得点増加=面白い」を論理的に説明できなければ仮定は前提とならない。
だから君の主張には説得力がまったくないんだよ。だから皆納得してくれないというわけだ。

仮説をまるで証明の必要もない事実であるかのように前提にすり換えて
主張を続けるレトリックの遊びとしては面白いのかもしれないが、
議論としてはあまりに稚拙だ。

君はまず最初に、「大量得点が面白いかどうか」を論理的に説明しなければならない。
議論はそれからだ。
それができなければこのスレは単なる糞ネタスレということだ。
299 :03/07/17 14:52 ID:yfJJ42jK
FW秋田
300   :03/07/17 15:16 ID:shesDuNf
これだけ情報量が多い時代になると、オフサイドがあろうがなかろうが、
『つまらん試合』はなくならんだろうな。

何かを変えるからには、変えるだけの理由が必要なんだがそれが見えない。
ややこしくなるだけやから変えんといた方がいいのでは。
バレーボールみたいになるぞ…。
301_:03/07/17 15:17 ID:DyetYtxM
得点増やしたいなら、ゴール大きくすればいいんじゃん。
横30cm高さ15cmくらい。
302 :03/07/17 15:42 ID:G5MQO9wy
中村敏雄著(正確に名前覚えてないけど、確か敏雄だったと思う)
「オフサイドはなぜ反則か?」

これを読もう。そうすれば、オフサイドのおもしろさと必要性がわかるよ。
303 :03/07/17 15:43 ID:xU8MTkUt
ペナルティエリアも広くしたらPK増えて得点増加で>>1ウマーだな
304 :03/07/17 15:48 ID:2KYRdRGa
机上の空論とはまさにこのスレの事ですね
305:03/07/17 16:18 ID:wf0jHQCd
>>1 = >>138 = >>149
>イヤだから、引いて守りを固めるのが有効だったら現在でも採用されてるはず。
>オフサイドなんか無視して守ればいいんだから。

>オフサイドのある現在では、2より1のほうが有効(点を取られない)ので多くのチームが1を選択します。
>しかしオフサイドがなくなれば、3より2のほうがはるかに有効なので、ほとんどが2を採用するでしょう。
>しかし2を採用した場合でも、1の有効度には及びません。だから、オフサイドを廃止した場合は守備の有効度は下がり、点が入りやすくなります。

キミの主張の根幹となっている
「オフサイドは、人数を割いて引いて守る事以上に、失点を減らす有効な戦術。
また仮に引いて守る事が有効であるなら多くのチームは採用してるはず。」

に疑問を感じる。
まずオフサイドを採用する利点は、君の言う1の状況の方が2よりも有効である点
ではない。
自軍のラインをより高い位置に保つ事で、より相手ゴールに近い位置で
ボールを奪い、より相手陣形に対し有利な形で(相手の守備陣様が整わないうちに)
より人数をかけ攻撃し、なおかつ少ない人数で(引いて守る場合の様に人数をかけずに)
守れる点に合理性が見出せるからだ。

また、より高い位置にラインを置くことで中盤の走行距離も短くなる。
これに関しては体力面以外にも後ろの選手の押し上げも促す事ができるし、
カバーリングの面でも走行距離の短さから柔軟性を付与できる。

そして最も有益である部分は相手のスペースを消す事が出来る点だ。
ラインを高く保ち、互いが近い距離で守る事でボールホルダーに対して
必ず複数の人間が対処する様な形が採れる。
トルシエが体格面で多くの場合にアドバンテージを与えてしまう日本人に、
フラット3の様な戦術を採らせた最たる要因もここにある。

306 :03/07/17 16:21 ID:nIOoT70O
>>302
> これを読もう。そうすれば、オフサイドのおもしろさと必要性がわかるよ。

驚いたことに彼はそれを読んだ上でオフサイド廃止を唱えている。
過去レス参照されたし。

やっと1点とった時の喜び、逆に敵をオフサイドにかけた時の爽快感、
あ、抜け出た!っていう時のワクワク、DFとFWの駆け引き、
絶妙なスルーパス・・・そういうのを全て捨て去ってでもゴールシーン
が沢山見たいんだね、彼は。そういう人は無理にサッカー見なくても
良いのではないかと小一時(r
307305:03/07/17 16:22 ID:wf0jHQCd
オフサイドを採用する利点は、君の言う1の状況の方が2よりも有効である点
ではない。

⇒オフサイドというルールを利用した戦術を採用する利点は、
308 :03/07/17 17:09 ID:1KvBANFC
オフサイド廃止ですか
またベルギー2部あたりでテストしてもらえばいい
309::::03/07/17 17:18 ID:wf0jHQCd
サッカーの魅力はゴールだけじゃないもんね。
ピッポが相手DFラインと飛び出しの駆け引きを
ギリギリのところで繰り返しているのも観戦する魅力の一つだよ。
1さんは競技場行ってそーゆうとこも注目してみたらいーんじゃないのかな。
まぁピッポは例であってイタリア行ったことねーけどさ。
あと引いて守らない理由ってのはラインDFの方が点とられないから
じゃなくてサッカーは攻撃しなきゃいけないんだよって事を
1は考えた方が…と小一時(ry
ボール奪っても自分の陣地のゴール前からみんなで攻め始めてたら
遠くてしかたないべ。
310_:03/07/17 17:33 ID:RmTUVk0Z
オフサイドはあったほうがよい。
ということでよろしいですね?
311:03/07/17 19:15 ID:ZU4VPeUS

もち
312 :03/07/17 19:30 ID:ITiokzw9
廃止論君は>>210に答えてから話をするべき
313:03/07/17 19:44 ID:zUGNoa1m
オフサイドが廃止になったら、ゴール前に張り付いた長身のFWに、
高精度なロングキックを蹴れるプレイヤーがハーフライン辺りから
ボールを放り込み、それを跳ね返した相手チームが同じことを行うって
ことの繰り返しにならないかな?
314 :03/07/17 20:01 ID:HDfDZlI3
>>313
このスレの大多数の人は気づいていますよ。
315U-名無しさん:03/07/17 20:06 ID:zYNbh9vR
>バステン氏という偉大な人物がオフサイド廃止を主張しているという事実をどう認識するのか。

ファンバステン、ルイコスタがオフサイド廃止しようって言ってるのは
スピード狂が高速の速度制限無くせって言ってるようなもんだろ??
サッカーが面白くなるものとは、思えん。
それが、私の認識です。
316 :03/07/17 20:35 ID:NvNgii9b
>>313
身長が高い北欧とかはそうするかもね。
ラテンの国は違うやり方すると思うけど。
317 :03/07/17 23:04 ID:kJ9bcH42
こんばんは。210です。夜にはキチンとした反論が返ってきていると期待して
覗いてみましたが、結局、廃止論さんは逃げてしまったようですね。残念です。
ここで、廃止論さんの核となる2つの主張への私の反論を残しておきたいと思います。

>試合中断を解消するため

これに関しては、審判の質を向上させる、これに尽きます。
勿論審判も人間ですから、完全に誤診を無くす事、そしてそれに伴う
混乱を無くす事は不可能ですが、だからといってルールそのものをなくしてしまえ、
というのは、あまりに短絡的と言わざるを得ません。
その理論でいくと、全てのファールは廃止しろ、という事になりかねません。
一試合での通常のファールとオフサイド、どちらが多いかは明白ですから。

>得点数が増えれば、それに比例して試合そのものも面白くなる

これに関しては、貴方の主観以外の何物でもないため、反論のしようがありません。
サッカーの何処に面白さを感じるかは人それぞれですので、
正しい正しくないの問題ではないという事は分かりますよね?

何度も言わせないで下さい。
318 :03/07/17 23:09 ID:/yxfyabX
--------------- オフサイドライン ---------------------
319 :03/07/17 23:22 ID:MyjCc8KB
ルールを変更すれば、一時的な混乱は必ずある。

しかし、また調整がされて、多少別のゲームとなって落ち着くだけさ。
キーパーを廃止したって、そのうち落ち着く。

何が正しいなんてないんだよ。
ただ、おもしろいか否かがあるだけさ。

点が沢山入った方がエキサイティングなら、キーパー廃止でもいいよね。
320 :03/07/17 23:23 ID:MyjCc8KB
↑ オフサイド
321 :03/07/17 23:31 ID:P51tDOX+
じゃ、玉入れでいいんじゃないかな
小学校の運動会でやるあれ
322 :03/07/17 23:33 ID:7PEiToBH
>>319
バカ?
323 :03/07/17 23:42 ID:0y0R8XrI
>>319
ついでにゴールを大きくしよう。縦に4メートルくらい。
324 :03/07/17 23:53 ID:MyjCc8KB
>>323
奥行きを大きくするだけだと、あんまり変わらないと思うよ。
325 :03/07/17 23:55 ID:NvNgii9b
まあ、同じような試合内容で結果0-0の試合と2-2の試合があったら
後者の方がより面白いと感じる人が多いだろうなとは思う。
それにサカヲタじゃない人の場合だと内容がどうあれ0-0はつまんないと
感じる人も結構いるだろうとも思う。
だからこそFIFAも得点数を妙に気にするわけだしね。
程度はともかく、「点は入らないよりも入った方がいい」というのは
多くのファン、関係者が思うとこではないかな?
勿論、両チーム合計で10点くらい入るように、とは思わないだろうけどねw
326 :03/07/17 23:56 ID:6brpqA2o
FIFAの意向なんてどうでもいい
327 :03/07/18 00:05 ID:hReF7XiI
そういえば昔、得点増大を意図してキックイン制度を試したことがあったね。
すぐやめたけど。
328 :03/07/18 00:12 ID:EC/zjTWX
あれはテンポ悪くなるからね。
タッチ割る度にFK、CKになるようなものだし。
329 :03/07/18 00:17 ID:csTvN/Hj
タッチラインの代わりにさ、ボールが当たったら、ビヨーーーーんって跳ね返る、
ピンボールの1コーナーみたいな壁にすんの。

選手も壁に激突して怪我しないように、びよ〜〜〜〜〜〜んって。


中断なくって、結構エキサイティングになると思うよ。
330 :03/07/18 00:19 ID:0RWPZ7MB
試合を面白くするには、得点を増やすなんてことよりも
試合の進行をスピーディかつテンポ良く保つことの方が
自分にとってははるかに重要だな
やたら笛を吹く主審ほど試合をぶち壊すものはない
331 :03/07/18 00:21 ID:hReF7XiI
得点が多い方がいいなら、1ゴール10点とかにしたらいいんだよ。


>>329
一人壁パスが出来るね。
草サッカーでやれば面白そう。スカッシュ的サッカー。
332 :03/07/18 00:21 ID:VKnCjaxH
いくら点が入ってもダラダラしたサッカーじゃつまんないしね。
333 :03/07/18 00:23 ID:csTvN/Hj
>>得点が多い方がいいなら、1ゴール10点とかにしたらいいんだよ。

得点機会は変わらないジャン(w
334 :03/07/18 00:28 ID:hKDgY3R3
>>1
ちょっと頭つかえば廃止なんてありえないのが
当たり前なんだけどね。オフサイドに代わる画期的な
制度が考え出せれたら別だけど。

結局>>16 のような布陣になるのは目に見えてる。
サッカーつうかむしろ運動会の棒倒しと同じ発想。
自陣を人数で固めて、少数で特攻する。
335 :03/07/18 00:33 ID:EC/zjTWX
得点数そのものよりも得点の機会の多さは重要かな。
点が入りそうな場面、ゴール前の攻防が少ないとドキドキしないしね。
90年代半ばのセリエAのビッグクラブ対決とかであった90分間中盤の潰し合いに終始して
ゴール前での攻防が殆ど無い試合なんてレベルは高くても糞つまんなかったし。
336>>335:03/07/18 00:42 ID:hReF7XiI


       ┏━━━━┳━━━━┓
       ┃      ┃        ┃
       ┃      ┃       ┃
       ┣━━┓ ┃  ┏━━┫
       ┣●○┃ ┃  ┃    ┃
      ┏┫●○┃ ●  ○●○┣┓
      ┃■○●┃○×  ○ ○□ ┃
      ┗┫●┃┃ ┃  ●  ●┣┛
       ┣○●┃ ┃  ┃●○┃
       ┣━━┛ ┃  ┗━━┫
       ┃      ┃       ┃
       ┃      ┃       ┃
       ┗━━━━┻━━━━┛
337sage:03/07/18 00:56 ID:Am4mTFFj
漏れは日韓のW杯全部見た中で
ウルグアイVSフランス戦が1番面白かったyo
0対0だったけどね。
点数入る=面白いとはならん。
338 :03/07/18 01:48 ID:OswXwbDn
今のサッカーが面白く無いと思うから、こんな事を言うんだろう?
俺は(見てて)面白いので、このままのルールでいいと思う。
そんな奴ばっかりだろ。
やっている奴で不満がある奴は、フットサルやラグビーやアイスホッケーをやりゃ良い訳だし
見ている奴で、不満がある奴はフットサルや、ラグビーや、アイスホッケーを見れば良い。
パンが無くても、ケーキは有るんだよ。屑が。
ケーキが甘すぎて嫌な奴は、ナンでも食ってろ。糞ボケ!!
結論は、>>1とその仲間たちは死ねってこった。いや、見るな。語るな。聞くな!!
339 :03/07/18 02:00 ID:6PXMMR81
>1が完全に姿を消した事で、オフサイド廃止論がいかに馬鹿げた事かが証明された。
340 :03/07/18 02:05 ID:EC/zjTWX
>>338
より面白くしようと考えても良いんじゃない?
オフサイド廃止の是非はともかく。
サッカーのルール自体は時代と共に少しずつ変わっていってるんだしね。
341 :03/07/18 02:37 ID:MWjEHvDP
キーパーなくそうキーパー
PKの時は無人のゴールにけりこむのは寒すぎるので
フィールドプレーヤーの一人が代表してゴール前に立つってことで
手でPK止めてもいいけど、その場合PA内でハンドしてるからもう一回PKね
342 :03/07/18 02:56 ID:qmK7br4C
>>341
そうなると、殆どの場合キッカーは端に蹴るから、
手で止めざるを得ない→もう一回PK→手で止める→もう一回→...
と無限ループに陥る。
343 :03/07/18 02:58 ID:tjR+y0jK
すぐコケる選手は、故意じゃなくてもイエローカードにせい
試合がちょくちょく止まってつまらん

ころびっぷりがわざとらしく見えるんだよな・・・  < ナカタ
344オフサイド廃止:03/07/18 03:05 ID:vm4n7wA0
>>305
>キミの主張の根幹となっている「オフサイドは、人数を割いて引いて守る事以上に、失点を減らす有効な戦術。また仮に引いて守る事が有効であるなら多くのチームは採用してるはず。」に疑問を感じる。
>まずオフサイドを採用する利点は、君の言う1の状況の方が2よりも有効である点ではない。
>自軍のラインをより高い位置に保つ事で、より相手ゴールに近い位置で
>そして最も有益である部分は相手のスペースを消す事が出来る点だ。
>トルシエが体格面で多くの場合にアドバンテージを与えてしまう日本人に、
フラット3の様な戦術を採らせた最たる要因もここにある。

相手のスペースを消すのはオフサイドがあっての守備戦術ですよね。
オフサイドがなければ相手のスペースを消すことはできませんから。
345 :03/07/18 03:12 ID:tjR+y0jK
キター━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
346オフサイド廃止:03/07/18 03:15 ID:vm4n7wA0
>>298
>いいか、まず君の主張の最大の穴を教えてやろう。
>オフサイドをなくすべきだという君の主張の大前提となっている
>「得点が少ない組織守備=つまらない ・ 大量得点・ゴール量産=面白い」というプレミス(=仮定)自体が、何の裏づけもない君の主観であり思い込みだ。「得点増加=面白い」を論理的に説明できなければ仮定は前提とならない。

これはいわば「サッカーとラグビーはどちらが面白いか」というような次元の問題で、万人が納得する答えは不可能であろうが、一応述べる。

得点が入りにくい=守備的戦術が可能。弱いチームが守備的に戦って勝ち点をねらうことができる。
引き分け、延長戦が著しく増える。
これが「サッカーの良さ」だと考える人も多いようだが、競技は本来得点の多さを競い勝敗を決めるもので、引き分けや延長戦が多いということは普通に考えて欠点である。
ゴールが量産されれば、いうまでもなく引き分けや延長戦は極めて少なくなる。普通に考えてこれは進化であろう。

また、ゴールが量産されることは、勝ち抜き方式が可能となることでもある。
バスケットボールやラグビーというような「実力が得点差にもろに出る」競技では、1試合で優劣を決定することが可能である。
しかしサッカーでは1試合で優劣を決定するのは難しい。勝ち抜き方式では、弱いチームが勝ち進むことがある。
サッカーは試合数を増やすのが難しい。野球のように毎日試合するわけにはいかない。W杯ですら7試合しかない。だから1試合で優劣が決定できるようにゴールが増えることが必要である。
347 :03/07/18 03:17 ID:VKnCjaxH
オフサイドがなくてもスペースを消すことは可能。
ただそのことにより膨大な運動量が必要となる。
しかし、現実には厳しいのでほとんどのチームが引きこもりカウンターの戦術をとるようになることは間違いない。
運動量が少なくてもテクニックで補ってるような選手は駆逐され選手は均一化。
個性のないサッカーになることだろう。
オフサイドがあることにより、引きこもりのカウンターサッカー、ラインを高く保ち高い位置で速攻のサッカー、
バランスを取りポゼッションを中心に人数をかけて攻撃するサッカーなど様々な戦術を選ぶことができる。
こうして黒人アスリートのような選手だけにならず個性的なチームと選手が生まれるのである。
348 :03/07/18 03:17 ID:y/NIsG5k
>相手のスペースを消すのはオフサイドがあっての守備戦術ですよね。
>オフサイドがなければ相手のスペースを消すことはできませんから。

だから自陣ゴール前に人数増やしてスペースを埋めぜるえない。
349オフサイド廃止:03/07/18 03:18 ID:vm4n7wA0
>>309
>サッカーの魅力はゴールだけじゃないもんね。
>ピッポが相手DFラインと飛び出しの駆け引きをギリギリのところで繰り返しているのも観戦する魅力の一つだよ。

もちろんそうであろうが、サッカーという競技が「ゴール数を競い勝敗を決める」競技である以上、ゴールが本質であり他のプレーはすべてそれに付随するものである。
350オフサイド廃止:03/07/18 03:23 ID:vm4n7wA0
>>317
>>試合中断を解消するため
>これに関しては、審判の質を向上させる、これに尽きます。
>勿論審判も人間ですから、完全に誤診を無くす事、そしてそれに伴う混乱を無くす事は不可能ですが、だからといってルールそのものをなくしてしまえ、 というのは、あまりに短絡的と言わざるを得ません。

誤解があるようだが、「試合中断」というのは、判定をめぐるもののことだけを言っているわけではない。
オフサイドが宣告されれば、いずれにしろ試合が中断し、FKでの再開になる。

> その理論でいくと、全てのファールは廃止しろ、という事になりかねません。一試合での通常のファールとオフサイド、どちらが多いかは明白ですから。

ファウルを廃止したら試合が成り立たなくなる。だから判定に問題が多いとしても廃止するわけにはいかない。
(ファウルの判定を簡単にするために、「接触プレイは基本的に全部ファウル」とすることを提案する。)
しかしオフサイドがなくても試合は成り立つ。
351 :03/07/18 03:25 ID:y/NIsG5k
>>346
>だから1試合で優劣が決定できるようにゴールが増えることが必要である。

ジャイアントキリングが起こる可能性があっていいじゃない。
バスケのドリームチームに日本が勝つことはどう戦おうがありえないが、
サッカーならば、ブラジルに日本が勝つことも戦略次第で、可能性は低いが起こりえる。

強いと思われるものが予想通り勝つのもまた面白いけど、
予想外の結果が起こりえるのがサッカーのいいとこなんだよ。

352210:03/07/18 03:27 ID:qmK7br4C
>また、ゴールが量産されることは、勝ち抜き方式が可能となることでもある。
>バスケットボールやラグビーというような「実力が得点差にもろに出る」競技では、
>1試合で優劣を決定することが可能である。しかしサッカーでは1試合で優劣を決定するのは難しい。
>勝ち抜き方式では、弱いチームが勝ち進むことがある。サッカーは試合数を増やすのが難しい。
>野球のように毎日試合するわけにはいかない。W杯ですら7試合しかない。
>だから1試合で優劣が決定できるようにゴールが増えることが必要である。

なるほど。しかし、この文章の中に大きな矛盾が存在する事に、あなたはお気付きでないようです。
353 :03/07/18 03:29 ID:AiDlWGww
>>346
>競技は本来得点の多さを競い勝敗を決めるもので、
もうこの時点で知識不足を露呈してるよ
マジで「オフサイドはなぜ反則か」読んでから出直せ
354 :03/07/18 03:29 ID:qmK7br4C
>もちろんそうであろうが、サッカーという競技が「ゴール数を競い勝敗を決める」競技である以上、
>ゴールが本質であり他のプレーはすべてそれに付随するものである。

これもまた、貴方の主観に基づくものだ。
ゴールに至る過程にサッカーの本質を見出す事も可能である。
355 :03/07/18 03:30 ID:VKnCjaxH
ていうか>>1はサッカーそのものを否定してるじゃんw
356オフサイド廃止:03/07/18 03:32 ID:vm4n7wA0
>>353
『オフサイドはなぜ反則か』は読んだ。
私のコメントは>>114 >>127 >>135
357_:03/07/18 03:34 ID:zlhchDYn
まあJリーグエキサイトステージはオフサイドの無い94は一番面白いわけだが。
358210:03/07/18 03:34 ID:qmK7br4C
>誤解があるようだが、「試合中断」というのは、判定をめぐるもののことだけを言っているわけではない。
>オフサイドが宣告されれば、いずれにしろ試合が中断し、FKでの再開になる。

ファールが宣告されれば、いずれにしろ試合が中断され、FKでの再開になる事は言うまでもありません。

>(ファウルの判定を簡単にするために、「接触プレイは基本的に全部ファウル」とすることを提案する。)

今までの中で最も馬鹿げた主張ですね。
オフサイドとは比較にならない程試合は中断されますし、
誤審なども増える事が容易に予想されます。
359 :03/07/18 03:35 ID:AiDlWGww
114で
>かつてのフットボールは、どちらかがゴールすれば終わりの祭りだった。
>祭りが早く終わってはつまらないから、ゴールが入りにくいようなルールにした。
>今日のオフサイドはその名残。
って書いてるくせに
>競技は本来得点の多さを競い勝敗を決めるもので
とかいうわけ? 
自分で自分の言ってることがわかってねーじゃん。
360:03/07/18 03:37 ID:s3ElTwkH
>>349
>もちろんそうであろうが、サッカーという競技が「ゴール数を競い勝敗を決める」競技である以上、ゴールが本質であり他のプレーはすべてそれに付随するものである。
あんたが付随と言っている所にサッカーのおもしろさがあるんじゃないのかとみんな言っているんだろ。
そこに触れないで自分の考えのごり押しだけってゆーのはやめてくれよ。
361オフサイド廃止:03/07/18 03:39 ID:vm4n7wA0
>>359
読解力がない御仁ですね。
だから、かつての「競技ではない祭りフットボール」から「今日の競技フットボール」に進化したのだから、「競技ではない祭りフットボール」の名残は廃止すべきといっているんだが、わからんか。
362210:03/07/18 03:40 ID:qmK7br4C
352で指摘した矛盾に気付かないようでは、貴方に読解力があるとは思えません。
363210:03/07/18 03:42 ID:qmK7br4C
>もちろんそうであろうが、サッカーという競技が「ゴール数を競い勝敗を決める」競技である以上、
>ゴールが本質であり他のプレーはすべてそれに付随するものである。

ゴールのみが本質なのであれば、PK戦だけをすれば事足りてしまう。
364 :03/07/18 03:42 ID:VKnCjaxH
単にゴール数を競い勝敗を決める競技が全ての前提なら上にも出てるように
運動会の玉入れでいいんだよ。たくさん入るからな。
サッカーが人を引きつけてここまで世界的普及を果たしたのは
ゴール数が多いからではないということくらいわかるだろ。
365オフサイド廃止:03/07/18 03:43 ID:vm4n7wA0
>>358
接触プレイは基本的にすべてファウルとし、ファウルのリスクを高めれば、ファウルをする選手は激減するはず。
慣れれば「きれいで安全な競技」が楽しめる。
366 :03/07/18 03:45 ID:VKnCjaxH
>>365
ならないよ。
なんでフットサルは狭いコートでやってるかわかるか?
367210:03/07/18 03:45 ID:qmK7br4C
>>365
その「基本的に」という部分が極めて曖昧な辺りに、
限りなく誤審、混乱が増える原因になりうるという事にお気付きにならないか。
368 :03/07/18 03:47 ID:EC/zjTWX
>>365
つか、ゴール数への影響力という意味ではオフサイド廃止よりも
接触プレイ禁止の方が大きいような気が・・・
369オフサイド廃止:03/07/18 03:49 ID:vm4n7wA0
>>368
もちろんである。接触プレイ禁止で、ゴール激増をねらっている。
370210:03/07/18 03:51 ID:qmK7br4C
そもそも、何処から何処までが接触プレイなのか、という点を明確にしていただきたい。
体が触れただけでファールになるのであれば、サッカーという競技は完全に成り立たなくなる。
371 :03/07/18 03:53 ID:VKnCjaxH
都合の悪いレスは無視か?
逆に広いコートでやってるアメフト、ラグビー、サッカーなどはなぜ接触プレイが許されてるか
わからんだろうね。
基本的にスポーツをわかってないよ。
372 :03/07/18 03:55 ID:1cfMIkrk
逆にプロテクター装着を認めて
接触プレーもすべて認めるとか。
アイスホッケーみたいに付けたくないヤシはつけなくてもいいとか
373オフサイド廃止:03/07/18 03:55 ID:vm4n7wA0
>>310
アメフト、ラグビーはボールを手でもって走る競技だからタックルがないと成り立たない。
サッカーはボールを手で持たない。バスケはボールを手でもって移動する距離・時間が制限されている。だから接触プレイは必要ない。
374オフサイド廃止:03/07/18 03:58 ID:vm4n7wA0
>>372
GKには防具の着用を認めるべき。その代わり、GKはセンターラインを超えることはできないと定める。
FPにはヘッドギアの着用を認める。
375210:03/07/18 03:59 ID:qmK7br4C
>>373
接触プレイを禁止してしまうと、ヘッドでリフティングを延々とされたら
手の出しようがなくなるという事に何故気付かないのでしょうか。
376:03/07/18 04:00 ID:s3ElTwkH
もうだめぽ
377 :03/07/18 04:00 ID:EC/zjTWX
接触プレー禁止なら防具要らないじゃんw
378210:03/07/18 04:02 ID:qmK7br4C
特定の選手にのみ防具の着用を認めてしまうと、他の選手が危険にさらされる。
簡単な事です。
アメフトに一人だけ防具を付けていない選手が混じっていたらどれほど危険か、
想像すらしたくありません。
379_:03/07/18 04:02 ID:oQbjD4fm
サッカーの一番の魅力は「閉塞と解放」。
厳しいディフェンスのプレッシャーをいかに掻い潜り
ゴールを目指すか。これ。
抑圧が厳しいほど、解き放たれた時の快感も大きいものなんだよ。
それは決してゴールの数が多ければ増すものでもない。
むしろ、緊迫感が失われてしまって、致命的なものになる。
緊張の無いサッカーなんて、観るに耐えないね。
380 :03/07/18 04:02 ID:EC/zjTWX
>>375
接触プレイ禁止ってフットサルみたいなもんでしょ。
触っちゃダメとかそういう事ではないかとw
381オフサイド廃止:03/07/18 04:03 ID:vm4n7wA0
>>375
それに関しては、リフティングの時間を制限するルールを設ける。
>>377
GKの場合はボールの衝撃を和らげるため。FPの場合は頭でボールを打つことと、どうしても発生する接触のため。
382 :03/07/18 04:05 ID:VKnCjaxH
もうそこまで言ったらサッカーじゃないだろw
サッカーをどうしたいんだ?
383U-名無しさん:03/07/18 04:06 ID:0442IJxa
なんか昔のサッカーゲームでオフサイドないのが
あったと思うんだよね。それで試してみればいいと思うよ。
384210:03/07/18 04:06 ID:qmK7br4C
>GKの場合はボールの衝撃を和らげるため。

ボールを受けたキーパーがその衝撃でどの程度の怪我を負うと考えているのですか?
また、そういった前例でもあるのでしょうか。
記憶が無いので、是非教えていただきたい。
385 :03/07/18 04:10 ID:y/NIsG5k
まぁあれだな。
サッカーは向いてないから、NBAかNFLを見るべき。
386 :03/07/18 04:11 ID:EC/zjTWX
まあ、確かにここまで変えるんなら新スポーツ(新しいフットボール)でいいんじゃ?
とも思うなw
387 :03/07/18 04:11 ID:1cfMIkrk

「オフサイドは祭の頂点を盛り上げるための装置」
・・みたいなことをなんかで読んだことがある
388オフサイド廃止:03/07/18 04:12 ID:vm4n7wA0
>>384
詳しくは知らないが、プロの最速弾をまともに体に受ければ肺に損傷をおいかねないことは想像できる。
もちろん、接触プレイによる負傷のほうが多いが。
389オフサイド廃止:03/07/18 04:15 ID:vm4n7wA0
>>385
サッカーは老若男女が楽しめる簡単で楽しい競技である。
アメフトは見るのには面白いけれども、激しいプレイが多いので万人向けとはいえない。負傷も多い。
バスケは接触禁止なので安全な競技だが、身長が大きく物を言う競技なのでやはり万人向けとはいえない。
足でボールを扱うため体格が絶対的ではないサッカーこそ万人向けの競技である。
これをより万人向けにするために、接触プレイ禁止を導入すべき。
390 :03/07/18 04:16 ID:VKnCjaxH
>>389
だからフットサルがあるじゃん。
女の子も結構やってるぞ。
391210:03/07/18 04:17 ID:qmK7br4C
>>388
プロの最速弾をまともに受ける可能性は、フィールド上のあらゆる選手にあるのですが。
事実、FKの際、壁の選手が頭部にもろにボールを受け失神したのは記憶に新しいでしょう。

接触プレイによる負傷の方が多いにも拘らず、何故キーパーにのみ防具が認められるべきなのか。
かといって、接触プレイを原則ファールにしたところで接触による怪我が無くなる
はずはないと思いますが。
今現在でも、怪我をするほどの接触プレイは当然ファールを取られます。
392U-名無しさん:03/07/18 04:18 ID:oQbjD4fm
マジレスすべきか・・・。

高校までキ―パーやってたんですけどね、
一応、レギュラーで
対戦相手に後にプロになった選手がいたこともあるんだけどね。
かなりの至近距離でシュートされても
(前に飛び出すプレーも当然あるから1m未満)
肺に損傷うけたことはないなぁ。
あっても、つき指くらいか。

てか、そんなんだったら今のプロの選手は試合しててどうなるんよ。



393オフサイド廃止:03/07/18 04:19 ID:vm4n7wA0
>>351
>ジャイアントキリングが起こる可能性があっていいじゃない。
>バスケのドリームチームに日本が勝つことはどう戦おうがありえないが、サッカーならば、ブラジルに日本が勝つことも戦略次第で、可能性は低いが起こりえる。

ここらへんは価値観の違いだろうが、
リーグ戦であればかまわないが勝ち抜き方式ならば困る。
W杯はベスト16以後は勝ち抜き方式。
394 :03/07/18 04:19 ID:1cfMIkrk
接触プレー禁止ってどの程度のことを言ってんの?
スライディングタックルも危険だから禁止?
395210:03/07/18 04:23 ID:qmK7br4C
キーパーが怪我をする場合、殆どが選手との接触によるものだ。
シュートの直撃によって大きな怪我を負うなどという、
非現実的な話は一先ず止めましょう。
本題は、オフサイドについてですから。
396オフサイド廃止:03/07/18 04:24 ID:vm4n7wA0
>>394
もちろん禁止。
397U-名無しさん:03/07/18 04:25 ID:jG5vvt0O
まず参考までに、「オフサイド禁止」さんのサッカー歴を教えてくれませんか??
398210:03/07/18 04:26 ID:qmK7br4C
>ここらへんは価値観の違いだろうが、
>リーグ戦であればかまわないが勝ち抜き方式ならば困る。
>W杯はベスト16以後は勝ち抜き方式。

何故困るのか。どちらが勝つか、やってみなくては分からない。
それこそサッカーの醍醐味ではないか。
「価値観の違い」で済まされては、全ての議論は成り立たなくなる。
399 :03/07/18 04:27 ID:VKnCjaxH
つーか思ったんだが>>1はサッカー好きじゃないだろ。
好きだとしたらどこに魅力を感じたんだ?
400  :03/07/18 04:27 ID:5YmMImiT
オフサイドがサッカーを面白くしてるんじゃないの?
401 :03/07/18 04:27 ID:y/NIsG5k
>>393
誰が困るんだよ?FIFAランキングを選定してる人がか?
402:03/07/18 04:31 ID:kOEU8t14
つーか1よ。
305の都合のいいとこだけはしょってレスして逃げんな。
オマエの以前の主張の大元の、

『引いて守る事よりオフサイドを利用した戦術の方が失点を減らせる、
もし仮に引いて守る事が有効なら多くのチームは
既に採用している』

が根本的に勘違いだと指摘されてるだろ。

210にも話のロジックをずらして逃げるし。
まずそのだだっ子みたいな主張を繰り返すだけじゃなく
この二つの指摘に論理的に回答してからにしろ。
403オフサイド廃止:03/07/18 04:33 ID:vm4n7wA0
>>399
サッカーは老若男女が楽しめる競技。
ラグビーやアメフトは面白いが、激しいタックルがあるため万人向けとはいえない。
バスケやバレーは身長が大きくものを言う。
野球は特殊な用具・競技場が必要だしボールが危険。
アイスホッケーも面白いが激しいし特殊な競技場が必要。
ということで、世界的球技はやはりサッカーでしょう。
404U-名無しさん:03/07/18 04:36 ID:aO3etquV
>>403
なら、防具使ったりしたらダメじゃん
405 :03/07/18 04:36 ID:VKnCjaxH
>>403
いや、だから君はどこに魅力を感じたの?
世界的球技とかじゃなくてw

>サッカーは老若男女が楽しめる競技。
そう思ってるなら変える必要はないわけだ。
406U-名無しさん:03/07/18 04:38 ID:aO3etquV
“オフサイド廃止”よ、君はサッカーをやったことはあるのか??

407オフサイド廃止:03/07/18 04:39 ID:vm4n7wA0
>>405
現在の時点では接触プレイがあるため、まだまだ万人向けとはいえない。
しかし、接触プレイをどうしても必要とするラグビーやアメフトとは違って、サッカーでは接触プレイをなくすことが可能。
接触プレイをなくすことで真に万人向けになる。
408o(^-^o)(^o-^)o:03/07/18 04:40 ID:C2Ys5raB
いやはや、自分でした発言がことごとく
破綻して、自分で自分の
首を絞めるかの様ですなぁ。
409 :03/07/18 04:43 ID:WTJKFZUE
要するに、サッカーをフットサル化しろ、と言いたいのだね?
410_:03/07/18 04:44 ID:aO3etquV
なら、フットサルしろよ。
411:03/07/18 04:44 ID:vYz7YTiw
>オフサイド廃止

てか、段々主張が逸れてないか?
接触プレー禁止て。
ただ今迷走中だな...
412210:03/07/18 04:45 ID:qmK7br4C
>>407

散々既出ではあるが、フットサルでは何故いけないのか、
説明していただきたい。
貴方の言う事が正しければ、フットサルは既に世界的スポーツになっている
とは思いませんか?
413  :03/07/18 04:45 ID:5YmMImiT
ルールをかえてまで万人向けにする必要があるの?
つーか今のままで十分万人向けだと思うけど。
414 :03/07/18 04:46 ID:EC/zjTWX
接触プレイ禁止で人数も少ないからボールに触れる機会も多く場所も取らない
老若男女が楽しめるフットサルがあるんだけどね・・・
415 :03/07/18 04:46 ID:EC/zjTWX
て、被りまくりかw
416 :03/07/18 04:47 ID:1rmFlapI
>>400
同意
オフサイドがあるからこそ、サッカーっておもしろいのだと思います
オフサイドが無かったら ゴール前に常にいる 新しいポジションが確立するでしょう
そして それをマークする人も必要になる
417210:03/07/18 04:47 ID:qmK7br4C
402でも言われていますが、この2つには答えていただけないのですか?
話を横道に逸らして逃げる事は止めていただきたい。
418211:03/07/18 04:49 ID:QEg+XKsR
んだんだ。
419_:03/07/18 04:52 ID:jvILjYPh
バスケのリバウンド争いイメージすりゃあ
わかりやすいと思うが、
接触プレー禁止&オフサイド廃止って
それこそポカーリサカー&デカい奴をゴール前に
集めろ!! を誘発しないか?
接触プレー禁止だとヘッドの競り合いでも
身体を預けたり寄せたりは出来ないんだろ?
420_:03/07/18 04:52 ID:vHkSm3AI
421 :03/07/18 04:53 ID:1cfMIkrk
ゴールキックの落下点で競り合うのも禁止だから
バウンドが小さくなるまでみんなで眺めてるのかよ
422おすすめ:03/07/18 04:54 ID:ieoKRIci
☆貴方を癒す女の子たちのサイトです☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
423 :03/07/18 04:55 ID:VKnCjaxH
初心者が集まってる草サッカーでも見てみるといいよ。
接触プレーは多くないし、激しくもない。
足同士はガツガツ当たることは良く見るけど怪我するほどじゃない。
レベルによって質は変わって来るんだよ。
424 :03/07/18 04:57 ID:EC/zjTWX
>>416
漏れがガキの頃のセンターフォワードはゴール前に常にいる人だったなw
漏れはそいつをマークする人だった。
425U-名無しさん:03/07/18 05:00 ID:WQKix/er
とりあえず
>>210>>379あたりに反論してもらいたいな。
426 :03/07/18 05:00 ID:VKnCjaxH
あるいは学校の体育でも良い。
みんな1回くらいは体育でサッカーをやったことがあると思うが、
接触プレー禁止なんてことにはならんだろう。
427_:03/07/18 05:03 ID:C2Ys5raB
424さん、なんかスゲー同意。

俺がいたみたいなレベル低い少年サッカーって
どこも活発で明るい奴が相手陣内で
ドリブル&シュートの繰り返し。
目立たない暗い奴は自陣ゴール前で
ボールが来たら守備。
みたいな役割分担が自然と出来てたなぁ。
あ、もちろん俺はDFね。
428_:03/07/18 05:05 ID:4KLmud1D
ここは、少年時代の草サッカーを語るスレになりました。
429_:03/07/18 05:09 ID:4KLmud1D
さてと「オフサイド廃止」君も寝たことだし、
俺も落ちるか。
430:03/07/18 05:12 ID:crCZbEls
子供時代って何でもそうだよな。
サッカーに限らず、体育祭、学級会、
その他至る所で

”活発な奴&その他ザコ大勢”

みたいな図式はある。あぁ、もちろん俺はザコ側だけども。
431_:03/07/18 05:14 ID:tCgczpas
寝たというか逃げたというか。
ほんと都合悪くなるといなくなるよな。
432 :03/07/18 05:37 ID:Q+9zn2t2
>>430
活発な奴=オフサイド廃止
その他ザコ大勢=お前とか
433まりん:03/07/18 05:38 ID:ikSyl0Bk
接触プレー禁止ってボール奪うの難しいよなぁ。
インターセプトするか相手がミスをするか、はたまた
相手の攻撃がシュートで終わるか。
競り合いは出来ないからポジショニングでボール保持が決まる。
けど、バスケみたいな位置取りでの競り合いもない。
身体を入れてドリブルを止めたりも出来ない。
そー考えると、廃止君の意見を採用したら

起動力&フィード精度のある選手(PG)
がボール運び役、デカくてポストになれてヘッド得意な
選手(C&PF)がスクリーン&フィニッシュ役。
みたいになりそう。
なんかバスケみてぇ(W
434明るくて活発な奴が逃げたりはしない。:03/07/18 05:45 ID:GD/AC4pS
だべ?
435210:03/07/18 05:47 ID:qmK7br4C
そもそも、バスケットボールなどとの(その競技自体の根本的快楽に於ける)最大の違いは、
1点の重みにある、という点を>1は見落としている。
野球でのさよなら満塁ホームランや、バスケの終了間際の3ポイントなどのような、
大逆転がなかなか起き辛い。
だからこそ、CLでのマンチェスター・ユナイテッド奇跡の逆転劇などが感動を呼ぶわけです。
得点が増えれば増えるほど、こうした刺激は薄れていく事は言うまでもありません。
サッカーとバスケットに於いてシュートが入った際の興奮の度合いの違いに顕著ですが。
436 :03/07/18 05:50 ID:FUaraA6t
いくら語ったところで無くならないから
437210:03/07/18 05:58 ID:9f98/BTJ
しかも、オフサイドを廃止したからといって得点率が高くなるという意見そのものに、
根拠が無い。
仮にオフサイドが廃止された場合、攻撃、守備両面でそれにそった戦術が
確立されていく訳で、特に守備の戦術が更に強化されるであろう事は想像に難くない。
よって、オフサイド廃止イコール得点率の増加という、
オフサイド廃止によってもたらされると>1が主張している最大のメリットには、
説得力が全く無い、との結論に達せざるを得ない訳である。
438名無しさん:03/07/18 05:58 ID:crCZbEls
つーか彼が、点がより入ることがおもしろいに代表される、
至極主観的なただの『意見』を無理矢理な提案の論拠に
することも、『ここら辺は価値観にもよるが』と前置き
しておきながら、それを主張をしたり、他人を糾そうと
する事も、

子供でも分かるくらい不毛なのに気付かない1 はピエロ
439 :03/07/18 05:59 ID:zUjwVjnw
小学生の左SBはスイーパーとしゃべるのが主な役目。
440 :03/07/18 05:59 ID:0HBYfPTR
つか毎試合4−3くらいの点数は必要だろ、商業的にみても
つまり一試合平均7点以上の攻防がスリリングでエンターティメントなサカーとしての競技を盛り上げるんでないかと
ゴールシーンが一番興奮するのに。90分で一回もない試合があるなんてしんじらんねーよ
441 :03/07/18 06:02 ID:kReEAhoR
スタジアムなら4-3くらいが盛り上がるけど
テレビで見るんなら2-1あたりが面白いことが多い気がする。
442210:03/07/18 06:03 ID:9f98/BTJ
貴方が反論を意図的に避けている>>210での私の質問、
そして僭越ながら>>379への補足をさせてもらった結果が、>>435>>437
この2点について、明確かつ簡潔な反論が無い限り、>1の主張する
オフサイド廃止論は机上の空論以外の何物でもない。
443 :03/07/18 06:04 ID:CuwtcUT8
>>440
最近のJリーグはそんな感じの試合多いよ。
清水とかセレッソとか。
444:03/07/18 06:07 ID:qH/zTSJR
自分達の特長を生かすよりも
相手チームの特長を消す事を
優先する点がイタリアサッカー
をつまらなくする要因だと
言われてはいたな。

スペースを潰して相手が自由に羽ばたく
為の翼をもぎ合うサッカーだとも。

ともかくサッカーのどこが
楽しいかを話し合ったところで
限が無いのは確かだわな。
445 :03/07/18 06:07 ID:EC/zjTWX
サッカーとしては平均3〜5点(2-1〜3-2)くらいが理想なんじゃない?
446_:03/07/18 06:08 ID:vHkSm3AI
447 :03/07/18 06:09 ID:0HBYfPTR
Jリーグが見ててオモロイというのは胴衣
派手ではないけど、まぁTV観戦なら許せるレベルだ
ただ欧州に比べると明らかに技術戦術モチベーションに欠けるので長期間は追えないなと
448 :03/07/18 06:13 ID:Q+9zn2t2
今のサッカーが完璧だと思ってる奴は流石にいないだろ?
449:03/07/18 06:15 ID:tj3haIaA
ゴール集でもゴールを決める瞬間を
集めた物より、一連の流れも付いてる
物の方がおもろい。

ちなみにトヨタカップでミランのオランダトリオ
が右サイドから綺麗に繋いで決めたゴールは
多分きまんなかったとしても
かなり楽しめてたと思う。
450 :03/07/18 06:19 ID:EC/zjTWX
>>448
そりゃいないだろうねw
漏れもどうにかした方がいいなと思う点はいくつかあるし。
451443:03/07/18 06:29 ID:CuwtcUT8
>>447
たしかにそうだけど、
自分は名古屋サポだから、名古屋を応援するだけで幸せ。
知ってのとうり、名古屋は引き分けか1−0ばっかの
守備的チームだけど、
「いい守備をみせてくれる」
というのも楽しみのひとつです。
もちろんオフサイド廃止なんてかんがえられません。
452_:03/07/18 06:44 ID:vHkSm3AI
453_:03/07/18 07:39 ID:vHkSm3AI
454(^_-)-☆:03/07/18 07:56 ID:SCdZAh5d
御厨房以来久々の勘違い阿保キャラ登場だな。
論破されようと罵倒されようと
逃げたりせずコテハンでがんばって欲しい。
455_:03/07/18 08:40 ID:vHkSm3AI
456_:03/07/18 08:40 ID:vHkSm3AI
457_:03/07/18 10:06 ID:vHkSm3AI
458_:03/07/18 10:29 ID:vHkSm3AI
459_:03/07/18 12:27 ID:vHkSm3AI
460_:03/07/18 13:28 ID:vHkSm3AI
461_:03/07/18 13:43 ID:vHkSm3AI
462_:03/07/18 14:23 ID:vHkSm3AI
463_:03/07/18 15:08 ID:vHkSm3AI
464_:03/07/18 16:19 ID:vHkSm3AI
465_:03/07/18 16:33 ID:vHkSm3AI
466_:03/07/18 17:14 ID:vHkSm3AI
467U-名無しさん:03/07/18 18:07 ID:KjyJUAl6
頑張れ、「オフサイド廃止」君!!
今日も登場して、僕達を楽しませてくれ
468:03/07/18 19:21 ID:sEmFO7/V
オフサイド廃止ってのはどう考えても無理でしょう。
でも、PA内でのオフサイドだけ廃止とかならいけるかも
469:03/07/18 21:51 ID:nPaYiWzH
オフサイド廃止君のはオフサイド廃止「論」ではないよね。
主張の根拠となる部分が「ゴールの多い試合ほどおもしろい」
という蔽いに主観が入り混じった物だからね。
470 :03/07/18 21:58 ID:hKDgY3R3
つうか>>1よ。
なぜお前は>>16のようにならないと言い切れるのか。
その根拠を述べよ。

俺の頭ん中でシミュレーションする限り、>>16にしかならない。
都合よく人が散ってスペースが出来て、ドリブルし放題なんて
ありえないし。
471 :03/07/18 22:02 ID:EC/zjTWX
>>16の様にはならないと思うw
あれじゃ攻撃側がバカすぎ。
472 :03/07/18 23:20 ID:iTf6O4pB
正直オフサイドがなくなったら
相手のカウンターを後方からの悪質なファウルで
止めるしかなくなる気がするんだがどうだろう?
473 :03/07/19 00:05 ID:U+kUC/h/
>>472
だから色々なプレーを想定して、点を取って試合に勝つ
ということを一番の目的とするなら結局>>16みたいに裏取られないように
数で守って少数で攻めることになるんだよ。
474_:03/07/19 00:22 ID:dM/GuYnA
オフサイド廃止でてこないかなぁ。
つまんねっ
475.:03/07/19 00:48 ID:4EL4VAYl
風呂入ってるからちょっと待ってくれ
476 :03/07/19 00:48 ID:T5kX69W1
>>16は数字で表記すれば5-1-4か
ある意味現代より攻撃的だな
477:03/07/19 00:53 ID:K1T+stsU
オフサイド廃止はさすがに恥ずかしくて出てこれナインかな。
お前なら出来る!
早く出て来い!
478  :03/07/19 00:54 ID:iNZBHf8Q
オフサイド廃止より、ゴールを縦15cm横10cmずつデカクしろ。
479_:03/07/19 00:54 ID:dM/GuYnA
475の
風呂入ってるからちょっと待ってくれ
ってのはオフサイド廃止じゃないの?
たしかにここで出てきたらとんでもなく恥知らずなやつだ。
480 :03/07/19 01:10 ID:hx77ycOB
流石に>>16は乱暴すぎるので30分程考えてみた。

            A      A


     B                    B


            C      C


     D                    D
            E      E

               GK
481 :03/07/19 01:11 ID:hx77ycOB
Aはペナルティエリアからあまり出ないで高いボールの折り返しやシュートを狙う。
出る時はサイドに出てボールを受けセンタリング。

Bはボールを持ったらサイドに切れ込んでセンタリング。ボール持ってない
場合は中に切れ込む。

Cは攻守共にクリアボールを奪取してAやBにつなげる。時には飛び出して
シュートを狙う事も。Dと連携してサイドのケアも。

Dは相手のサイド攻撃を防ぐ。ボールを奪ったらAやBにつなげる。Eと連携して
相手FWをケアする事も。

Eは相手FWをマークする。奪ったボールはCやD(AやB)につなげる。競り合いが
強いのが第一条件。

GK。ペナルティエリア最強の男。90分休む暇無いと思われる。


・・・・・・・・つまらん。ロングボールが飛びまくる試合が簡単に予想できる。主審、線審も
センターラインを境にして2人(4人)配置しないとやってられんだろ。
482 :03/07/19 01:12 ID:lsEtwx6L
グランドホッケーっていう種目知ってる?
この協議はアイスホッケーを陸上でやるバージョンの種目なんだけど、オフサイドを
廃止したことにより試合がダイナミックになり、人気が一時的に復活したんだよ
(日本ではほんとに驚くほどにマイナーな種目だが・・・
試合展開はより攻撃的になり、プレーも超ワイドに、キーパーの守備は範囲は愕然と
広がりダイナミックなセービングが求められるようになったり、新しい戦術も
次々と生まれた。
がしかしFWが待ち伏せするだけの放り込み合戦にはならなかった。
オフサイド廃止成功例のいい前例がグランドホッケー。
戦術論に埋もれて停滞してきたサッカーにとってはとても良いアイディア
なんじゃないのかな。
483 :03/07/19 01:18 ID:hx77ycOB
>>482
ボールを浮かせるのが禁止になったらサッカーに導入されるかもな。
違う競技を持ち込むな、恥知らずが。
484オフサイド廃止:03/07/19 01:19 ID:UHg7kQFt
>>482
その通りだ。ホッケーのオフサイド廃止は非常に参考になる。
ただし、ホッケーとサッカーの相違点も無視できない。
ホッケーでは、シュートを打つ場合しかボールを空中に上げてはいけないことになっているので、サッカーのようなロングパスは出せない。
だから、FWをゴール前に張り付かせることは無意味といえる。
サッカーの場合にもホッケーと同じようになるとは断定できない。
あなたがホッケーに詳しければこの点の解説をお願いする。
485 :03/07/19 01:23 ID:T5kX69W1
ヘディングを反則にしてオフサイド廃止すればグランドホッケーのようになる
か?
486オフサイド廃止:03/07/19 01:24 ID:UHg7kQFt
>>481
どう考えても、現在より面白いと思うが。
ロングボールが飛び交って何が悪いの?(まあ、フットサルのようなより飛びにくいボールを採用することも考えられるが。)
GKが休む暇がない試合こそ面白い。
487 :03/07/19 01:24 ID:DUdvImsf
過去レス一気に読んできたが
賛否(賛は1人だけだが)言いたいことは分かるな。

ただ、俺としても急激な改革は望まない。
過去レスにあったようにオフサイドライン固定化というのは非常に良い案に思える。
これなら誤審も激減することが予想されるし。
劇薬は副作用も激しい、ということを>1には留意してもらいたい。

個人的にはスライディングタックル禁止は大賛成。
故意だろうがそうじゃなかろうがあたら有能な選手を怪我で
試合に出られなくするのは見てる方も寂しくなる。
一番怪我させるのが後ろからのタックルな訳だし。
488オフサイド廃止:03/07/19 01:26 ID:UHg7kQFt
>>472
ファウルの罰則は強化する。
まず接触プレイは基本的にすべてファウルとする。
後ろからのファウルはPK+一発退場。
悪質でないファウルは時間退場(アイスホッケーのパワープレイ)。
累積ファウルでPK。
489 :03/07/19 01:27 ID:Iu0XZtlx
オフサイド廃止 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
490_:03/07/19 01:27 ID:dM/GuYnA
お!!
オフサイド廃止君少しは成長したね。
昨日までは
サッカーの場合にもホッケーと同じようになるとは断定できない。

こんな言葉なかったのにね。
でも他の競技は無理があるよ。
491_:03/07/19 01:31 ID:dM/GuYnA
というかホッケーからはなれなよ。
492_:03/07/19 01:33 ID:dM/GuYnA
>>486
どう考えても、現在より面白いと思うが。
ロングボールが飛び交って何が悪いの?(まあ、フットサルのようなより飛びにくいボールを採用することも考えられるが。)
GKが休む暇がない試合こそ面白い。

そんなにルール変更あるなら別の競技にしろよ。
サッカーをそんな変な競技にするな。
493 :03/07/19 01:33 ID:lsEtwx6L
なんでグラホについて知ってる奴が多いんだ?
東北の奴らが多いのか?
494 :03/07/19 01:33 ID:T5kX69W1
>>487
スライディングタックル禁止は検討する価値あると思うな。
ファールによるケガの大半はこれが原因だろうし。
最近の試合数過多の問題を考えてもね。
495オフサイド廃止:03/07/19 01:34 ID:UHg7kQFt
>>487
球技のルールは「ボールをどう奪うか」によって決まる。
ラグビー(およびその系列競技)では、ボールを手で持って走るため、タックルがないと試合が成り立たない。
バスケットボールは、ボールを手で持つが、手でもって移動する距離・時間が制限されているため、タックルは必要ない。
サッカーの場合は、ボールを手で扱わないため、ボールを奪うのに接触する必要がない。従って接触プレイは基本的に禁止するのがよい。
ただし、頭・背中・足でボールを空中で保ち続けることが天才的にうまい選手が出現するかもしれないので、ボールを空中で保ち続ける時間に制限を設ける。10秒以内とか。
496_:03/07/19 01:34 ID:+r9FkneG
>>486
>どう考えても、現在より面白いと思うが。
>ロングボールが飛び交って何が悪いの?

こういうのを主観に基く意見って言うんだ。
客観性が無いから議論にならん。
もっと根拠を示して主観に寄らない意見を出してくれ。
497 :03/07/19 01:36 ID:+9WTDBpi
>>1はサッカーをどうしたいんだ?
ホッケーみたいにしたいのか?
498 :03/07/19 01:36 ID:Iu0XZtlx
フットサルをプロ化すれば問題解決するんじゃない?
499 :03/07/19 01:38 ID:hx77ycOB
>>486
俺はつまらないと思う。お前は良いと思う。主観の相違はそれはそれで良いが
お前が支持されないのはしょうがないよな。

>>481のようなサッカーになった場合選手に必要なのは身体能力、ヘディング、
キック精度になってテクニックの必要ない中盤省略サッカーになっちまうから
なんだよ。


そんなサッカーはつまらんと思えないのはサッカーの試合理解して無いだろう?
500_:03/07/19 01:40 ID:dM/GuYnA
プロ化する必要もないよ。
オフサイド廃止君がフットサルのほうに目を向けてくれればいいだけ。
それかホッケーだけを見ていればいいんじゃん。
501 :03/07/19 01:40 ID:lsEtwx6L
ていうかもう面倒だからサッカー自体廃止にしようよ。
502 :03/07/19 01:44 ID:hx77ycOB
ID:lsEtwx6L
>>482>>493>>501
つまらん。お前の書き込み廃止すれば?
503_:03/07/19 01:46 ID:dM/GuYnA
ってか501の一言で場の雰囲気一気に冷めてしまった。
責任とれ。
504 :03/07/19 01:47 ID:T5kX69W1
ふと思ったんだけど>>481のサッカーってイングランドのサッカーに近くない?w
505_:03/07/19 01:53 ID:dM/GuYnA
>>504
たしかにイングランドのサッカーはカウンター(とまでいかないが)速いパス回しで
前線につなぐけど、縦一本は少ないよ。
506 :03/07/19 01:58 ID:hx77ycOB
>>504
根本的に違うのがオフサイドが無いため相手チームはそのスタイルに
確実に付き合わされる。FWを押し返す手段が無い。
507_:03/07/19 02:00 ID:W91BbKJR
501はあちこちのスレで基地外レスを付けてるな。
508_:03/07/19 02:05 ID:K1T+stsU
オフサイド廃止さん

今朝の「接触プレー禁止」「オフサイド廃止」を併せて行う事に対する
様々な問題点の指摘



意図的に回答を避けたもの(>>210とか書いてた人、ライン戦術が採用される
本当の目的について書いてた人 etc)
などについて、きちんと理論的に答えてから
ほざいてください。

徹底討論って書いたの自分だろ? 議論が煮詰まって、ある程度決定的な
反論を受けると回答を避ける、ってんじゃそれこそ、それまでの議論が
不毛なものになっちゃうよ。

書いてた人、
509 :03/07/19 02:13 ID:U+kUC/h/
>サッカーの場合は、ボールを手で扱わないため、ボールを奪うのに接触する必要がない。
>従って接触プレイは基本的に禁止するのがよい。

極力接触なしにボール奪おうなんざサッカー選手なめすぎ。



>ただし、頭・背中・足でボールを空中で保ち続けることが天才的にうまい選手が出現するかもしれないので、
>ボールを空中で保ち続ける時間に制限を設ける。10秒以内とか。

とりあえずリフティング練習して来い、と。
接触禁止にしたらリフティングし放題だろ。
で、なんだよ10秒以内て。
一回地面につけてまた始めりゃOKなのか?

言ってることがめちゃくちゃすぎて、自分でもわけわかってないだろ。
510 :03/07/19 02:14 ID:T5kX69W1
>>505
でも昔のイングランドはロングボール蹴るスタイルだったよね。
それに>>481のはC→B→Aという今のスタイルに近い攻撃も想定してるみたいだし。
511 :03/07/19 02:15 ID:T5kX69W1
接触プレイ禁止ってバスケとかフットサルレベルのものでも駄目なの?
512オフサイド廃止:03/07/19 02:17 ID:UHg7kQFt
>>511
フットサルのようにする。
どちらの側から接触したか判定できないようなもの(誰もいないところにあるボールを取り合いにいって接触するなど)は問題にしない。
513 :03/07/19 02:17 ID:+9WTDBpi
だからなんでフットサルじゃダメなの?
514_:03/07/19 02:23 ID:K1T+stsU
:オフサイド廃止推進同盟 :03/07/16 01:09 ID:PMh3nPDw
ファン・バステン氏(バロンドール3回受賞 元ネーデルランド代表)
http://number.goo.ne.jp/wsoccer_02_03/column/2003.02.21.html
ルイコスタ選手
http://www.calcio2002.com/mag/interview/mar01_ruicosta/03.html

このように有名(元)選手もオフサイド廃止を主張するようになった。
オフサイドを廃止すべきかどうか

 徹 底 討 論 し よ う 。


515 :03/07/19 02:24 ID:Iu0XZtlx
>>1
こういうこと?

 183 :2006年まで名無しさん :03/07/16 12:49 ID:vkKqsNZM
 よくわからんが、オフサイド廃止論者はフットサルやりはじめてサッカー>>>フットサル
 のステータスが気に入らず、サッカーとフットサルのルールをさらに同じようにして
 ステータスの向上を計り、フットサルは遊びじゃないんだぜ、と胸を張りたいのか?
516_:03/07/19 02:24 ID:dM/GuYnA
正直オフサイド廃止君の主張に限界あり。
よって終了の予感
517 :03/07/19 02:34 ID:hx77ycOB
>>516
廃止は都合の悪い話だとすぐ無視するからな。

ファン・バステンが言っても聞いてもらえないのに廃止君じゃ
無理だ。ルイ・コスタにしてもただの愚痴で2人とも廃止したら
どうなるかと言う説明してないし。
518_:03/07/19 02:34 ID:fGYPjczT
>>オフサイド廃止君。
君の主張の一つは
「サッカーをもっと老若男女が気軽に楽しめるスポーツにして
より発展させようへ」ってことだろ??
だから、接触プレーも廃止してくれって。
それは、フットサルの普及が役割を担ってくれるさ。
体力に自信の無い人・リスクを負わず楽しみたい人はフットサル。
より本格的にプレーしたい人は現行の11人制サッカーを。
この2つのラインが現に存在して、目的に応じて選択すればいいこと。
これはもう、何回も上で言われてることだしね。


だから、君はもう一つの主張
「オフサイドが無くなれば、サッカーはもっと魅力的になる」
ってのを論じておくれ。
反論は>>210あたりにもうガイシュツだから。

519518:03/07/19 02:42 ID:ZO3ummeW
すまん、>>210はまさに廃止君への疑問を投げかけてるんだった。
反論は>>379>>481あたり

520_:03/07/19 02:56 ID:K1T+stsU
>>305 >>435 >>437

の方が的を得てる。
答えてからじゃないと徹底討論になんないっしょ。
521_:03/07/19 03:24 ID:quYJ8AXt
オフサイドを廃止する事が有益だと
考えたからスレ立ててまで
主張しようと思ったんだろ?
徹底的に議論して自分の主張の正当性を
見出だしたかったんだろ?
だったらもし自分の理論の
破綻を指摘される事があっても
反論しろよ。

意図的に避けてると分かる様な
逃げ方してたらその破綻を黙認した
も同然。
それでも構わず、やれホッケーならあーだ
こーだ書きだすとなると
今度は「じゃあお前は何の為にスレまで立てたの?」
と思わざるを得ない。要は、ディベートごっこがしたかった
&構って欲しかっただけじゃないのか?
>廃止君
522 :03/07/19 03:33 ID:cWAS0NlG
132 名前:サッカー近代化論者[] 投稿日:03/07/14 19:52 ID:WnMD6/wo

私が主審になれば、サッカーを面白くできるよ。
接触プレーにはすべて笛を吹き、カードを出しまくる。これで汚い守備はできなくなりゴールが量産される。

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1056152866/

こんなことほざいてたガキだからな。>廃止厨
523 :03/07/19 03:38 ID:f/ALWHEd
廃止論くんはWC板に帰るべきだな。
524U-名無しさん:03/07/19 04:16 ID:4Kg0Z7RN
>>522のスレ見て思ったよ。
これは、果てしなく続く無限ループだ。
そして、これは壮大な釣りなんだ、って。
525,:03/07/19 04:21 ID:4EL4VAYl
釣りだよ。
3日前からレス見てニヤニヤしてるのさ。
526ジェガン:03/07/19 04:28 ID:QgP/J7jQ
【シーン1】オフサイド禁止によってまずラインディフェンスが崩壊する。
○  ○  ○  ○
     ●カリュー(ビエリ)
     ○GK
のときにロングボールが来たら絶対に止められないのはバカでもわかる。

【シーン2】それを止めるためにとりあえずCBが下がる
○         ○
   ○ ● ○
      ○GK
とりあえずはこれで対応。

【シーン3】今度はWGへのロングボールからチャンスを作ろうとするだろう。
○         ○
ホアキン     デニウソン
● ○ ● ○ ●
      ○GK
この面子は実際のサッカーでは有効にはたらくかどうかわからないが、オフサイドが無くなれば話は別だ。
これに対応するために
―広大なスペース―
●    ●    ●
○  ○  ○  ○
     ○GK
こうするしかなく、一時期のセリエみたいになる可能性が高い。
527ジェガン:03/07/19 04:29 ID:QgP/J7jQ

要点は

オフサイドがない
⇒FWがいつでも自由にポジションをとれる
⇒DFの対応が今まで以上に難しくなる

ということで、この点を押さえた議論を期待する。
528 :03/07/19 04:43 ID:Yr3FryvX
お前いら、サッカー大好きっ子やな。
529 :03/07/19 05:06 ID:+9WTDBpi
サッカー大好きマンセー
530 :03/07/19 10:44 ID:shzlAdRc
パスの出し手が敵の陣地のあるラインを越えたら、オフサイド無効にするとか。
中盤のプレスやパス回しはそのまま。
でもそれだと違う問題が出てくるんだよなぁ
531 :03/07/19 12:32 ID:90vqLBOS
得点が増えることがサッカーを面白くするって言うんなら、ゴールを大きくすれば
いいじゃん。
べつに、オフサイド廃止なんていわなくてもさー。
532 :03/07/19 12:35 ID:r2+Lv32U
キーパーと1対1がオフサイドじゃなくて、ゴールと一対一がオフサイドにすればいい。

キーパーも一緒にライン上げる(w
533532:03/07/19 12:36 ID:r2+Lv32U
そのかわり、ペナルティエリア外でも、10秒だけキーパー手を使っていいことにする。

534 :03/07/19 12:55 ID:0ktw37le
FIFAにメールでもおくれよ
535 :03/07/19 13:08 ID:r2+Lv32U
てかな、オフサイドが無きゃサッカーじゃない。

オフサイドさえあれば、手で釣り下げられたゴールにシュートしようが、
ラケットで打ち合おうが、それはサッカー。
536 :03/07/19 13:09 ID:T5kX69W1
ギリギリの攻防が増えるのは面白いと思うが
サクサク点が入るのは面白くないな。
537:::::03/07/19 13:11 ID:ksVy0s7J
廃止とは言わないけど
もう少し軽く?して欲しい気はする
538 :03/07/19 13:56 ID:i9PQ7ZRD
>GKが休む暇がない試合こそ面白い。

廃止厨は根本的に間違ってるな。
お前はサッカーが好きじゃないんだよ。バスケが好きなんだ。
サッカーをお前1人の好みに合わせて違うスポーツにしようと必死になるより
お前1人がバスケを見ていれば済むことだ。
な、だからお前は一生サッカーは見るな。
これで解決だ。
539名前を入れてちょ。。。:03/07/19 14:06 ID:K1T+stsU
521 :_ :03/07/19 03:24 ID:quYJ8AXt
オフサイドを廃止する事が有益だと
考えたからスレ立ててまで
主張しようと思ったんだろ?
徹底的に議論して自分の主張の正当性を
見出だしたかったんだろ?
だったらもし自分の理論の
破綻を指摘される事があっても
反論しろよ。

意図的に避けてると分かる様な
逃げ方してたらその破綻を黙認した
も同然。
それでも構わず、やれホッケーならあーだ
こーだ書きだすとなると
今度は「じゃあお前は何の為にスレまで立てたの?」
と思わざるを得ない。要は、ディベートごっこがしたかった
&構って欲しかっただけじゃないのか?
>廃止君

結論が出そうになったら逃げるから、話が無限ループ。
ちゃんと答えろ、オフサイド廃止君。
540 :03/07/19 14:18 ID:nayE4wpu
ストイコビッチはサッカーマガジンかなんかで「サッカーの一番の美しさはオフサイドだ」って言ってたぞ。
オフサイドが無くなったらサッカーの美しさは消えてしまうと言ってた。
541 :03/07/19 14:22 ID:r2+Lv32U
>>537
だから、キーパーと一対一じゃなく、ゴールと一対(ry
542 :03/07/19 14:40 ID:T5kX69W1
少し軽くだと、ゴールとか同じように完全にオフサイドラインを越えないと
オフサイドにならないとかかな?
足が少しでもオフサイドラインの選手と被ってたらオフサイドには
ならないみたいな感じで。
これなら一応ルール上はDFより一歩前に出れることになる。
まあ、微妙なとこではあるけれど・・・
543bak:03/07/19 16:49 ID:Ap2Rz5K3
○オフサイドトラップが嫌い
○オフサイドで試合の流れが止まるのが面白くない
○点数が入りやすくしてほしい
○オフサイド廃止すると放り込みサッカーになる

これらの不満・要望を解決するには・・・

●オフサイド判定(線審が旗を揚げる)がでても、試合を止めずに
 そのまま流す。ただしゴールは普通にゴールしたときの3分の1。
(パス受けた選手がボールを失った時点でオフサイド判定取下げ)

要するに、

オフサイドゴール→1点
いままでのゴール→3点

まあオフサイド判定の誤審は解決できないけど、面白くはなるかも。
でも余計に複雑になるので初心者には難しくなる。
544 :03/07/19 16:58 ID:o0mgXIh+
ここで「オフサイドは無い方がイイ」とか言ってるヤツなんてどうせ
まともにサッカーしたことないだろw
545 :03/07/19 17:00 ID:Vg/8i49U
オフサイド必要だが、中学生以下はオフサイドいらん。
雑誌に載ってたが、今小学生でもオフサイドトラップかけるらしい。
それよりやることたくさんあるのに
546120:03/07/19 17:02 ID:p5bAKwoP
俺の案でいいじゃ(ry
547xx:03/07/19 17:58 ID:pAOp7ZhR
ただ単にゴール数を増やして、エキサイティングな試合を望んでいるなら
ゴールの縦幅を0.4~6mくらい増やせばミドルも決まりやすくなって面白い試合になるかも?
そうなったら背の高いGKが重宝されそうだ…
548 :03/07/19 18:04 ID:5zGoC6x+
オフサイドという名前を変えて勇み足にすれば良い。
そうすれば万事解決。
549xx:03/07/19 18:05 ID:pAOp7ZhR
本題に戻るけど、オフサイドを廃止したらPA内が>>526のような状況に
なるのは必至だよね?
そうすると4バックか5バックが主流になる→中盤にも何人か置く→人数が足りないので
PA内にはFWが張りつく→中盤省略のカウンターサッカーになる
こんな試合観てて面白いと思う?ゴール近辺、交通渋滞の試合になることは目に見えて分かってるじゃん。
550 :03/07/19 18:10 ID:As6WzOAy
オフサイド無くすより人数減らしてスペースを作ったほうがいいな
551 :03/07/19 18:10 ID:XYtGNIIS
オフサイドってサッカーがより攻撃的になるように作った
ルールだろ?2ちゃんのサッカーオタクは嫌いな選手を貶すだけで
ルールもわからんのか?
552 :03/07/19 21:26 ID:DUdvImsf
あれだ。
ポールの形を変える。
3角形にしてゴールに内向きの斜辺にする。
ポストに当たれば入る確率うpw
553 :03/07/19 21:36 ID:T5kX69W1
>>550
現代サッカーがつまらないという意見はオフサイドを利用した押し上げとプレスで
時間とスペースがなくなって個人技が発揮し難くなったことが主な理由だからね。
時間とスペースを確保したいんならオフサイドなくすよりも人数減らした方が
効果的というか、その部分だけに影響を与えられるという点でいいだろうね。
554 :03/07/19 23:17 ID:1Zc5YHGI
>>1
      ■■                                ■■
    ■■■■                             ■■■
     ■■■■                           ■■■
       ■■                           ■■■
        ■■                         ■■■
          ■                        ■■■
                                   ■■
       ■         ■              ■■■
      ■■         ■■■■■■■■■  ■■
     ■■■         ■■■■■■■■  ■■
    ■■■■                      ■■
      ■■■■                   ■■
       ■■■■                 ■■      ■
         ■■■    ■          ■■     ■■
 ■■       ■■■   ■■■      ■■    ■■■
■■         ■■■■  ■■      ■■■  ■■■■■■      ■
■■          ■■■    ■     ■■■■■■■  ■■      ■
■■         ■■■■   ■■    ■■■■■■   ■■■   ■■
■■        ■■■■    ■■    ■■■■■     ■■■■■■
■   ■■■■■■■■              ■■■          ■■■■
      ■■■■■■              
555オフサイド廃止:03/07/20 00:10 ID:druKdJLS
>>553
オフサイド廃止と10人制を両方導入することを提言します。

>>551
何言ってるんですか?オフサイドは攻撃を制限するルールです。

>>549
そんなことにはなりようがないと思います。
まず、ロングパスはそれほど通りません。コーナーキックを見ればわかるように、ゴール前に人がたくさんいる状況で放り込んでも点を取るのは簡単ではありません。
中盤にスペースがあるのなら中盤でボールを持って上がって攻撃機会をうかがった方がいいでしょう。バスケと違って24秒(30秒)ルールもありませんし。
結論から言うのならマンマークで走り回るサッカーにはなると思いますが放り込みばかりのサッカーにはならないでしょう。
556 :03/07/20 00:13 ID:ndZxgyZ+
>>555
お前サッカーやってんの?
体育でやったオフサイ無しサッカーがどんなに大変だったか・・・
557 :03/07/20 00:13 ID:GK31vQNa
>>555
>マンマークで走り回るサッカーにはなると思いますが

結局なにがやりたいんだか
558 :03/07/20 00:15 ID:ndZxgyZ+
>>557
ワロタw
559  :03/07/20 00:16 ID:lv1E3F67
スペースができるようにルール改変→それぞれに、より大きな運動量が求められる
→テクニックよりも運動量重視の選手選考
→つまんないまま
560 :03/07/20 00:16 ID:IxIbq5aO
手を使うのを厳しくとれば中盤がもう少し緩くなるでしょう。
日本人の審判のジュビロ戦見るとわかると思うけど。
まあ日本人の審判って落下点から飛ぼうとしてるほうより、
後方から走ってきて先にボール触った方を優先するから元々ヘンなんだけど。
561オフサイド廃止:03/07/20 00:17 ID:druKdJLS
>>547
ゴールを大きくするのには賛成です。とりあえず「枠に当たったらゴール」とすれば手っ取り早くボール1個分大きくなります。
562 :03/07/20 00:19 ID:hJRVEsFO
こいつ、フットサルしか知らねえんだよ。やりたいのは玉入れ。
玉が入れば入るほど楽しいと思ってる幼児だよ。
>結論から言うのならマンマークで走り回るサッカーにはなると思いますが放り込みばかりのサッカーにはならないでしょう。
んで、その何が楽しいの?ボクちん。
563 :03/07/20 00:20 ID:ndZxgyZ+
>>561
ポストがあるから「ボール一個分の世界」の差が勝負に出る
枠に当たったらってゴールはボードじゃないんだからw
564 :03/07/20 00:21 ID:FpFJyasm
>>518 への反論は無しですか?
565U-名無しさん:03/07/20 00:46 ID:+FeBH0t6
>>555
>まず、ロングパスはそれほど通りません。コーナーキックを見ればわかるように、
>ゴール前に人がたくさんいる状況で放り込んでも点を取るのは簡単ではありません。

CK、FKなどセットプレーからの得点は数多くあります。
もちろん、ゴール前にはDFが数多くいる中です。
サッカー見たことあるんか??
566オフサイド廃止:03/07/20 00:59 ID:druKdJLS
>>565
>CK、FKなどセットプレーからの得点は数多くあります。

私が言っているのは確率のことです。
CKから点が入るのは20回に1回もないと思います。
やたらと放り込めばそのうち1点くらいははいるかもしれませんが、スペースを利用して攻めた方がより効率はいいと思います。
567 :03/07/20 01:01 ID:crqQZvA0
今までの歴史や、そこで生まれた戦術を否定するようなルール変更は
正直どうかと思うのだが。
何?ここまで各選手・監督が知恵を絞って、技術を磨いてやってきた物を無視して
また1から始めるの?
オフサイドの廃止から発生する結果がそこまで
魅力的には到底思えないんだけど。
568 :03/07/20 01:06 ID:1h+xDIYM
裏をつくスルーパスや飛び出しもなくなるわけか。
つまんね。
569 :03/07/20 01:06 ID:W/WbTHTE
まあ、極端すぎるな。
オフサイド廃止だけでも超劇薬なのに接触プレー禁止とか
人数減らすとかゴール大きくするとか無茶しすぎだろw
570 :03/07/20 01:16 ID:+aDd1yez
>>566

近代サッカーでは、得点の約半分はセットプレーから生まれるんだがなあ…

サッカーのルールを議論したいのなら、サッカーを知らなきゃだめだよ。
571オフサイド廃止:03/07/20 01:21 ID:druKdJLS
>>570
オフサイドのせいでしょ。
セットプレーはオフサイドがないから点が入りやすい。

あれ、これだと>>566と矛盾してきたか。でもいいや。
まあ、ゴール前にたくさん人がいても点は入るから「オフサイドがなくなればよけいに点が入らなくなる」論は間違いということです。
守備ではゴール前に人を集めるよりも相手のスペースを消したほうが有効なので、オフサイドがなくなってDFラインを上げられなくなるとどうしても点は増えるということで、この件は決着でいいですか?
572 :03/07/20 01:27 ID:crqQZvA0
>>571
オフサイドにならないのはスローインだけなんだが・・・。
あれ?そういう意味で言ったんじゃない?
573オフサイド廃止:03/07/20 01:29 ID:druKdJLS
>>563
ゴールの枠というのは、ゴールの内と外を区別するためのもので、理論的には大きさ0が望ましい。
しかし大きさ0の枠が作れない。そこで「枠に当たったらゴール」とするのが合理的だと思うのです。
枠に当たってボールが跳ね返ると、枠が野球の外野フェンスのような役割を果たすことになってしまいます。
574570:03/07/20 01:29 ID:+aDd1yez
ああもう!
「矛盾してきたか。でもいいや」じゃ議論になりようがないんだってば!

>>566 だけでなく、>>555>>571 も明らかに矛盾してるよね。
やっぱただの釣りか?
575オフサイド廃止:03/07/20 01:37 ID:druKdJLS
>>542
判定が難しいのは変わりません。
私がオフサイド廃止を主張するのは、「競技に不可欠でないルールのために判定が複雑になってはいけない」という理由があります。
ボールがゴールに入ったかいなか、ラインを割ったかいなかという判定は絶対に必要です。ファウルの判定も絶対に必要です。
しかし、オフサイドはなくてもサッカーは成り立つのですから、こんな不可欠ではないルールのために判定が複雑になるのはやめるべきです。
576オフサイド廃止:03/07/20 01:39 ID:druKdJLS
>>567
いいじゃないですか。変化して何が悪いんでしょう。
オフサイドルールを利用した組織的守備が普及し、相手のスペースを消すつまらないサッカーが主流になってしまったのですから、ここでオフサイドルールを取り払ってこれまでの戦術を一端おじゃんにしてしまえばいいんじゃないでしょうか。
その後、どうしてもオフサイドが必要ということになれば、アイスホッケー式のオフサイドを導入すればよいと思います。
577 :03/07/20 01:41 ID:ukSnWb6t
>セットプレーはオフサイドがないから点が入りやすい。

????????


>そこで「枠に当たったらゴール」とするのが合理的だと思うのです。

じゃあ角度のないところから枠狙いで蹴ってもいいわけだね。
なんか違う競技になりそうだが。
578 :03/07/20 01:42 ID:WZpOUXgB
ポカーリサカーにならんとなぜ思うのだ?
トップは間違いなく相手GKのまん前に陣取るだろう。
トップ一人じゃ厳しいとなりゃ三人ぐらいか。
そうするとDFは少なくとも四人。
残りの三人が中盤になるな。
三人じゃ間延びしきった広大なるスペースは埋められんし、
半端なとこで取られるのはまずいとなりゃ、おのずとポカーリになりそではないか?
ポカーリはそう簡単に通らないかもしれんね?
でも通ればゴールは目の前。決定機が簡単に演出。
これならオフサイド有りの現行ルールよりゴールが増えるかもな?
でも、これがおもしろい?
579オフサイド廃止:03/07/20 01:45 ID:druKdJLS
>>577
枠の形を変える必要がありそうですね。
現在は丸い形のものが主ですが、表面が平面のものである必要がでてきますね。
表面に当たったらゴールとすれば矛盾は生じません。
580 :03/07/20 01:51 ID:gaPlNjxB
>>579
四角いポストはあぶねー
581210:03/07/20 01:51 ID:QxaRf7Bf
ますます、支離滅裂になってきましたね。
突っ込みどころ満載なのですが、まずは

>現在は丸い形のものが主ですが、表面が平面のものである必要がでてきますね。

これから。枠が丸いのは、そもそも激突した際の怪我を極力減らすためですよ。
表面を平面にするという事は、三角であれ四角であれ、尖った角が存在するという事です。
これでは、枠に衝突した際の怪我の大きさは、それこそ致命的です。

あ、いい加減、山積した疑問に答えてもらえません?
582 :03/07/20 01:53 ID:ukSnWb6t
>>579
まあ全レス読んでないのにあれだが、昔はオフサイドなかったのは知ってるよね?
正直君の場合はサッカーのルールを変えようとするより、別の競技を作って提案した方が早そうだよ。
あと、ためしに友人たちとオフサイドなしサッカーを徹底的にプレイしてみることをお勧めしたい。

多分君は結局それにも満足できないだろう、煽りなしでそう思う。
583オフサイド廃止:03/07/20 01:54 ID:druKdJLS
>>580
別に丸くても問題ないか。ゴールラインに関するルールを変えれば。
584オフサイド廃止:03/07/20 01:57 ID:druKdJLS
>>582
> まあ全レス読んでないのにあれだが、昔はオフサイドなかったのは知ってるよね?

そんな時代はありません。オフサイドのないサッカーはこれまで存在してません。
585 :03/07/20 01:59 ID:gaPlNjxB
ネタ確定の悪寒!
586 :03/07/20 02:04 ID:ukSnWb6t
>>584
そうか・・・、俺が悪かった(いろんな意味で)
587x:03/07/20 02:11 ID:czSpb3xE

絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。

だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。

私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。

http://kashima.fc2web.com

無料でも遊べるよ

588_:03/07/20 02:22 ID:+FeBH0t6
とりあえず>>1よ。
>>587でたっぷり遊んでストレス解消して来い。
話はそれからだ。
5891:03/07/20 02:31 ID:druKdJLS
>>588
金かかる遊びはしたくないよ。
だいたい、いくら換金率が高いといっても営業が成り立つ以上は1以下ってことでしょ。つまり損することは確実。
590bak:03/07/20 02:41 ID:zhDFaiym
そもそも競技スポーツはそのルールの連続性が不可欠。
確かにサッカーはその自由度が面白さの一つだが、不必要だからと
言ってルールを変えていたら、以前のスーパープレイヤー、魅力的な
チームとの比較、等が出来なくなり大勢のファン、年配のファンを
失うことになり、サッカーは停滞してしまう。

だから、これまでのルール改正もマイナーチェンジにとどまっている。
その点でオフサイド廃止さん、あなたの提案はただの思い付きにしか
聞こえず、説得力がなく、あなたがサッカーを愛しているとは
とても思えない。

591 :03/07/20 02:44 ID:W/WbTHTE
大きく変えたいんなら新しいスポーツ作ればいいんだよね。
だからこそ○○・フットボールが色々できたわけだし。
592_:03/07/20 02:45 ID:UTq1uB/Q
なんか>>589を読んで力が抜けた・・・・。
593120:03/07/20 03:00 ID:Fa61kb/R
っつーかさ、1は俺の意見どう思うの?
俺の意見の方がどう考えても点も入りやすくて
なおかつ今のサッカーの面白しろさを持続できると思うんだけど

>>120

参照ね
594210:03/07/20 03:16 ID:QxaRf7Bf
真面目な話、1を無視して話し合いません?
>>589見れば、1が小学生以下なのは明らかですから。

120さん、それは結構いい案だと思います。ベタ引き守備を防止する事も出来ますし。
そういうオフサイドルール緩和策には賛成です。
595  :03/07/20 03:32 ID:YPh9/Ere
オフサイドがないといろいろとキーパーの邪魔をすることもできるね。
596ジェガン:03/07/20 03:35 ID:YsEgoIQC
キーパーチャージの復活ですね。
597 :03/07/20 03:35 ID:nPIEJuhy
>>120の案は悪くは無いと思う。けどそれは同レベルのチーム同士でならって
前提が付くと思うな・・・・・。

1対1の攻防で劣る弱いチームが強いチームにさらに抵抗出来なくなる可能性
有るし。
598 :03/07/20 03:48 ID:W/WbTHTE
>>597
弱さをベタ引きでカバーしてるチームは辛いだろうね。
でもしっかりとした組織でカバーしてるチームにとっては
それほど大きな問題ではないんじゃないかな?
599ジェガン:03/07/20 03:54 ID:YsEgoIQC
どうせならハンドボールのようにペナルティーエリア内に進入禁止とかにすれば・・・
600 :03/07/20 03:59 ID:nPIEJuhy
>>598
ペナルティエリア内で常に1対1を強いられるのは弱小には厳しすぎるよ。
組織でカバー出来なくなるわけだし。
601bak:03/07/20 04:22 ID:RN2vHS+e
120さんの案は実際には難しいじゃないのかな。
審判(線審)はペナルティエリアとオフサイドライン、パッサーの
3地点を同時に見なきゃなんない。現状でさえ困難なオフサイド判定で
ますます誤審を増やしてしまう可能性が大きい。

それに導入してからしばらく選手は混乱するし、定着するまで
その時期に伸び盛りの選手にとっては成長への壁となると思う。
それほどのデメリットをかけてまでやる必要性は感じられない。
どうでしょう?
602 :03/07/20 04:25 ID:2SxPgGbY
だからさ、キーパーと一対一じゃなくって、ゴールと一対一をオフサイドにしる!

キーパーも前に出るようになるしな。シュートの瞬間、キーパーが前に出てオフサイドっつってな。

そうすれば、オフサイドの判定も楽になるしよ。
603  :03/07/20 04:29 ID:YPh9/Ere
>>602
オフサイド廃止と同じ結果にならない?
604 :03/07/20 04:32 ID:2SxPgGbY
>>603
「キーパーを躱してシュート」が出来なくなるよ。

キーパーがゴール前に貼りついてると、大差無いけどね。
別のプレースタイルとるキーパーも出てくるんじゃないかな?
605 :03/07/20 04:44 ID:1h+xDIYM
だからフットサルを(ry
606 :03/07/20 04:51 ID:W/WbTHTE
>>600
でも最終的にはマンマークに移行するわけじゃない?
それに押し込まれる回数を減らせばいいわけだし。
それができないんなら負けて当然とも言えるしね。

まあ、>>120>>601の審判にかかる負担の問題とか
PA前のFKの時に壁を作りにくい(PA内に壁作るとGKの前に相手選手が立てる)とか
過剰なプレス志向が生まれかねないとかで反対されるとは思うけど。
607_:03/07/20 04:53 ID:T/92JFg8
オフサイド廃止したら、ロングボール蹴り込みサッカーになるに決まってるだろうがよ
FWは90分間相手ゴール前から動かない

ということはDFは自陣ゴール前から動けない

広大なスペースには数人のMF、まあ多くても2、3人だな

この2,3人でちまちま自陣ゴール前から相手ゴールまでの長い距離、広大なスペースを
パス&ドリブルで時間を掛けて運べってか?
これなら、ロングボール蹴りこみサッカーの方がまだ面白いぞ
608 :03/07/20 05:17 ID:nPIEJuhy
>>606
ディフェンスは相手の選択肢を消していく作業ってのは判るよね?
ペナルティエリアの中でも守備の中でオフサイドに該当する行為を
ディフェンダーは消さなければならない選択から外せるんだ。

選手の質の低いチームのチャンスをこれ以上奪ってどうするの?
ジャイアントキリングもサッカーの醍醐味では?
609_:03/07/20 05:28 ID:S3BhldPj
オフサイド廃止するなら、もっと狭いコートにしなければならない
また人数も5人くらいにしなければならない
FWゴール前張り付きを防ぐためには
FWが相手ゴール前に張り付いても一人のDFが付いていれば対処できるようにしなければならない
それにはゴールをすごく小さいものにしなければならない
ゴールを小さくすれば、ゴール前をDFが固めるとゴールできなくなるという弊害が生じる
それには、ゴールをバスケのように空中に配置する必要がある
同時にGKは廃止
そうすれば、ゴール前に張り付くだけにはならないだろうし、
バスケのように全員攻撃、全員守備が可能だろう
しかしこれはもうサッカーとは言えまい
610 :03/07/20 05:32 ID:uvlFv/Bl
とりあへずマンマーク同士のチームの試合で検証してはどうかい
611 :03/07/20 05:51 ID:Ho+tp9F2
よりサッカーを面白くするには、シュート数が増えるようにするのが一番
そうすれば、自然にゴール数も増えるだろうし、見せ場も増える・・・
ということで、やっぱ人数減らすのが一番効果的じゃないかな
612_:03/07/20 06:20 ID:eezCqen9
まあこれは俺の個人的な意見だが、
シュート数が増え、ゴールがいくら増えたとしても
ロングボール蹴りこみサッカーだと全然つまらない
サッカーが面白いと感じるのは、相手の逆をつくプレー、相手の予測を上回るプレー
たとえば、フェイントで相手の逆をついて抜き去るドリブル
ワンタッチプレーでポンポンと華麗なパス回し
いやなスペースを突くロングパス
絶妙なスルーパスなど、
これらを駆使して相手ゴールへボールをぶち込むのが面白いんだよ
嫌がる女を捕まえて縛り上げ、ねちねちと嬲り、強制的に感じさせ、屈辱をあたえながら、レイプするのが面白いんだよ
オフサイド廃止はこれらのほとんどを放棄することを意味する
スペースがあるのだから、ワンタッチプレーなどする必要もないし、
DFラインが上がらないのだから、裏のスペースなど狙うという発想すら必要ない
613_:03/07/20 06:22 ID:eezCqen9
ゴールが増えるだけで面白くなるというやつは、
一日に何回オナニーしたかを自慢するようなやつに思えてならない
614_:03/07/20 06:25 ID:eezCqen9
いや、一日に女と何回やったかを自慢する早漏男に思えてならない
615 :03/07/20 06:27 ID:+f8nzGqI
単なる焼豚っぽいが
616 :03/07/20 06:37 ID:W/WbTHTE
>>608
これ以上って・・・
むしろ他の競技と比べたらありすぎなくらいじゃない?
それに戦力が劣っていても組織をしっかりと構築すればプロビンチアが
ビッグクラブ相手に内容で勝つことも可能なんだし。
617 :03/07/20 06:59 ID:W/WbTHTE
とはいえ、プレス推奨に近いルール変更なんてまずないとは思うけど。
618_:03/07/20 07:14 ID:7x+nIlrw
オフサイド廃止すれば、間違いなく中盤省略サッカーになる
わかりやすく解説しよう
たとえば、3−5−2のチームと4−1−5のチームが試合をするとする
当然中盤のこぼれだまはほとんど3−5−2のチームが拾い、攻めるだろう
しかし、一旦4−1−5チームにボールを奪われたら、
広大なスペースがある中で、DF3対FW5の局面なのである
当然オフサイドがないので、ラインを上げることができない
DFは自陣ゴール前にいなければならない(マンツーマンをするにも3対5)
ということは当然その前方に広大なスペースがうまれる
広大なスペースがあるのだから簡単にロングパスがFWに通る(低い弾道)
そこで、FW5人対DF3人なのである
一点はほぼ確実である
相手がDF3人なら、当然FWは4人持ってくるわけで、
当然5−0−5か、5−1−4あたりのフォーメーションになる

619 :03/07/20 07:24 ID:W/WbTHTE
漏れが3-5-2のチームの監督で相手が4-1-5のチームならMF2人下げて5-3-2にするな。
5-0-5とか5-1-4にはしないと思う。
スペースあるんだから最初から前線に4人も5人も張らせる必要性はないし。
まあ、廃止なんてありえないんだから不毛な推測ではあるが・・・
620 :03/07/20 08:57 ID:peNksHVV
>>1
オフサイド廃止論者君の意見に大賛成です!
オフサイドなんか全面的に廃止したほうが、
盛り上がることは明白ですよね。
ピッチ上の選手達もいきいきとプレーができる
ようになるでしょうし!
私は日本フィッシング協会の会長をしています。
ジャンルは釣りとサッカーで少し違うけど基本は同じ。
なんにせよオフサイドルールなんて邪魔なだけです。
誰もがたのしく観戦!?出来るようなスポーツが
理想じゃないですか?

621 :03/07/20 09:14 ID:+f8nzGqI
622 :03/07/20 09:24 ID:gsgcz/Yf
いつも思うが

  NHKはオフサイド場面のVTRを流さない

なぜなんでしょうねぇw
623 :03/07/20 09:38 ID:MkAkZ1a/
ゴール前にNBA選手3人並べたらW杯優勝
624 :03/07/20 11:54 ID:bhrh41ny
>>594
同じこと考えてた>1抜きで
これでやっとまともなスレになりそうだ。
625 :03/07/20 20:41 ID:J/C5cOyA
オフサイドを廃止したら日本は勝てないんじゃないっすか・・・?
626 :03/07/20 21:38 ID:670iPh1M
だが同時にオシャレヒールは見なくて済むぞ。
627 :03/07/20 21:55 ID:VibX/rOr
>594
スマン、何故>589を見ると
>1が小学生以下になるのか分からん。
教えてくれ。

俺納得しちまったんだよ・・・
628210:03/07/20 22:30 ID:HRf7OQlv
>>627
とりあえず、588の皮肉に対してマジレスしてる時点でヤバイが、

>いくら換金率が高いといっても営業が成り立つ以上は1以下ってことでしょ。
>つまり損することは確実。

などと、当たり前すぎる事を、さも自慢げに書いてる辺り、
とても知性ある人間とは思えません。
629 :03/07/20 23:31 ID:VibX/rOr
なるほど、親切にありがとう。
630_:03/07/21 00:25 ID:qwZsB7PU
582 :  :03/07/20 01:53 ID:ukSnWb6t
>>579
まあ全レス読んでないのにあれだが、昔はオフサイドなかったのは知ってるよね?
正直君の場合はサッカーのルールを変えようとするより、別の競技を作って提案した方が早そうだよ。
あと、ためしに友人たちとオフサイドなしサッカーを徹底的にプレイしてみることをお勧めしたい。

多分君は結局それにも満足できないだろう、煽りなしでそう思う。


583 :オフサイド廃止 :03/07/20 01:54 ID:druKdJLS
>>580
別に丸くても問題ないか。ゴールラインに関するルールを変えれば。


584 :オフサイド廃止 :03/07/20 01:57 ID:druKdJLS
>>582
> まあ全レス読んでないのにあれだが、昔はオフサイドなかったのは知ってるよね?

そんな時代はありません。オフサイドのないサッカーはこれまで存在してません。


敢えて210さんの581のレスを無視して
(というより山積みの疑問に答えろ という部分を無視して)
上の様にレスしている点に悪意を感じる。

これは壮大な釣りなのか、それとも想像通り、頭の悪い奴なのか、
はたまた彼にとっては構ってもらえる事に意義があるのか。
謎ですな。
631 :03/07/21 02:12 ID:0ivLA0nP
これぽ
>はたまた彼にとっては構ってもらえる事に意義があるのか。
632 :03/07/21 02:58 ID:YIDwDGL5
17日の討論は面白かったんだけどね、朝まで読んでたけど。
そのうち主張が迷走してきて、訳が解らなくなってきた。
結局、根本的な問いの

「オフサイドや接触プレーの無いサッカーをしたい人は、フットサルをやればいいのでは?」

には、一度も答えず終いだったね。
633 :03/07/21 11:53 ID:A/wQGf27
っていうか>>1がネ−デルランド代表って
カタカナで書いてるのにウケタのは俺だけですか!?
634 :03/07/21 13:02 ID:Wod421az
>>633
否、お前だけではない
635 :03/07/21 13:04 ID:A/wQGf27
>>634
よっかたw
636見えざる手 ◆uz6E2odgUE :03/07/21 13:15 ID:OrbBQJYA
>>633
彼の提案というか主張の表れだと思うよ。
オランダはネーデルランドと呼ぶべきだ、
ファンをつけてオランダ人を呼ぶのはおかしいんじゃないか、って感じの。

まぁ、ありがちでもあり、分からんでもないんだが。
好意的に捉えれば、この主張はスレ違いになるんで
そこまでは話題にしなかったって事と思う。
637_:03/07/21 14:22 ID:qwZsB7PU
>>636

単に

「オランダは日本独特の呼び名で、国際的には英語読みのネーデルランド
(デルの辺りがカタカナ表記ならではだが)で呼ばれてる事を知ってるよ。賢いな俺。
ここらで軽く俺の知性をアピールしとこう」

みたいな彼の強烈な自己顕示欲と自尊心の表れに過ぎない気がする。
見えざる手さんの思索パターン程優秀な奴ではないし。
638 :03/07/21 14:30 ID:CaDxUHyx
NETHERLAND=ネーデルラントだけどな。
639 :03/07/21 14:33 ID:NvXs9cg0
koninkrijk der nederladenが正式国名。
640 :03/07/21 14:37 ID:Wod421az
英語圏でもネダーランドとはめったに言わないからな
ホーランドの方がはるかに一般的
FIFAでもUEFAでも国名表記はホーランド
その辺の知識もハンパなのがまたいかにも廃止くんらしいw
641o(^-^)o:03/07/21 14:38 ID:8ElBSr7v
NETHERLAND = ネーデルラント(蘭語読み)= ネーザーランド(英語読み、かたかなで無理矢理書くとこんな感じかな)
642 :03/07/21 14:51 ID:A/wQGf27
フツーにオランダでいいのにねw
6431:03/07/21 15:26 ID:ypcpG1Le
>>637
>>641
アフォか。
The Netherlandsは英語だ。
どうして英語国でないのに英語で呼ぶのか?
Nipponなのにわざわざ英語でJapanなどと自称するのと同じである。
Nederlandが正しい。

>>640
Hollandは英語だ。私は固有名詞に関しては原語を尊重すべきという主張を持っている。
だから、
Japan Nippon
Holland Nederland
Finland Suomi
Sweden Sverige
Germany Deutschland
Denmark Danmark
Norway Norge
前者を排し、後者を支持する。
644 :03/07/21 15:29 ID:NvXs9cg0
>1
>Nederlandが正しい。

アフォ。nederlandenじゃ。知ったかが。
645 :03/07/21 15:35 ID:Xa/07Lzr
pays bas
6461:03/07/21 15:36 ID:ypcpG1Le
>>644
enは格変化。
Koninkrijk der Nederlanden と der のあとだから Nederland の次に en が付いてるの。
元の単語はNederland
6471:03/07/21 16:00 ID:ypcpG1Le
>>616
まさにその点こそ、私がサッカーの欠点と考えるものである。
サッカーはあまりに守備優位なため、弱いチームが組織的守備で引き分けに持ち込んだり、時には勝ったりする。これが私には我慢できないのである。
だから、オフサイドを廃止して組織的守備ができないようにして、「強いチームが勝つ」ようにしたいのである。
サッカーも、ラグビー並は実力差が得点に現れるようにしたい。そのためのルール改正提案である。
6481:03/07/21 16:05 ID:ypcpG1Le
>>599
面白い提案である。ハンドボールだといったんボールを持つとシュートまで行くのが簡単だが、サッカーではハンドボールよりかなり難しいので、適度な難しさになるのではないか。
649 :03/07/21 16:21 ID:/AzRtDor
>>643
なるほど、このレスで1の全般的な思考傾向がよくわかったよ。
合理的思考とPerspectiveが完全に欠落してるんだな。

自分の中の個人的かつ短絡的な「嗜好」、つまり無邪気な好みしでしか物事を捉えていないから、
このスレでもディベートが長引いていろんな視点が出てくればくるほど悲惨な論旨破綻を起こすというわけだ。

固有名詞の原語優先表記についても非常に面白いスレがあったはずだが、あれは落ちたのかな。
650 :03/07/21 16:36 ID:/AzRtDor
つまり、

>>647
> サッカーはあまりに守備優位なため、弱いチームが組織的守備で引き分けに持ち込んだり、時には勝ったりする。これが私には我慢できないのである。
> だから、オフサイドを廃止して組織的守備ができないようにして、「強いチームが勝つ」ようにしたいのである。

こういった思考回路だな。
自分が個人的に我慢できない、嫌い、ああしたいこうしたいという感情のみが1の論拠なわけだ。
それでも、多くの人間の賛同を得られればそれなりに意味を持つんだが、ここでこうしてマイノリティ意見であることが
証明されてしまっている以上、自分の主張を支える材料として論理的なPros&Consをもっとちゃんと示せないと、
いくら子供のように自分の「感想」を言い張っても説得力は生まれないよ。
たとえ面白い提案であっても、主張自体がくだらないものとして価値を失う。
だからオフサイドおよびサッカーのルール改正について真面目かつ意味のある話をするなら
お前抜きでやった方がいいって意見が出るというわけだ。ある意味皮肉だな。
651 :03/07/21 16:42 ID:TAg2cmKe

フィールドを狭くすれば問題解決
652 :03/07/21 17:51 ID:BWSnBpw6
オフサイド廃止でスピードを持った選手やスルーパスを得意な選手は
消えていくだろう。中盤省略なサッカーとなるため前にも後ろにもヘディングが強くて
パワーを持った選手を中心となるだろう。
それは過去のW杯でイングランドが優勝したから分かるハズだろう。


ロナウド、バッジオ、ジダン、オーウェン、サビオラ、ルイコスタ、中田、小野、中村
などのような選手は消えてしまい。

カリューやフロー、ビアホフと高いだけの選手やだけとなりファンタジスタと呼ばれる選手は
やがてフットサルに移行しやがて競技人口の増加と観客の増加に伴い大きなスタジアム、大きな
コートが生まれ現代のサッカーのような競技となるだろう。

とにかくだ。>>1は、オフサイドが嫌いならサッカーを見ないことをお勧めする。
653見えざる手 ◆uz6E2odgUE :03/07/21 18:41 ID:OrbBQJYA
スマソ、俺が余計なこと書いちゃったのかもしれん・・・

>>643
突っ込みどころはそれなりにあるけど、言ってる事は分からんでもない。
日本ではネーデルランドってベタに書いても
オランダの事って分かるから、>1さんの書き方でも良いと思うよ。

ただ、>641さんをアフォ扱いは全く解せんのだが。
リンク、その他の間違いだったら、謝罪しる(w
654;:03/07/21 19:48 ID:RFa7p7Of
>>647
>だから、オフサイドを廃止して組織的守備ができないようにして、「強いチームが勝つ」ようにしたいのである。
お前の言いたいのは「点を取れるチームが勝つ」だろ。
強いチームってゆうのは攻守にバランスがとれていて
それを高いレベルでやれることを言うんじゃないのか?
みんなせっかく付き合ってくれてるんだからしっかりしろ。まだがんばれよ。
655:03/07/21 19:50 ID:SIMcTkWg
643のレスみたいな傾向が1にはあって
それが火に油を注いだだけで、
見えざる手さんは悪くないと思うよ。
自分の間違いを指摘されると急にムキになって
反論開始みたいな。
それに641へのリンクも意味不明だし。
1は今までたくさんの論理破綻を指摘されて
きてるんだから、そのネーデルラントの
反論の勢いで他の指摘にも答えてよ。

ちなみに見えざる手さんのコテ名は
「神の見えざる手」に由来してるんですか?
656 :03/07/21 20:06 ID:6l/bIFqw
ジャイアントキリングを否定するのか…
657_:03/07/21 20:07 ID:qwZsB7PU
>弱いチームが組織的守備で引き分けに持ち込んだり、時には勝ったりする。

>>1よ…
今まで弱かったチームが組織的守備で引き分けや勝ちを拾えるようになったのなら
それはそのチームの進歩であり、強くなったという理解で問題ないと思うが。
何を物差しに弱いチームなどとほざいているのか。

ネパールやブルネイなんかの組織守備ブロックの概念が未だないチームと
日本がアジア予選で当たったとして、彼らが優れたコーチの招聘によって
組織守備を身に付け、日本をホーム、アウェイ共に引き分けに抑えたとする。

この原因がフロックではなく、君の言う組織守備の定着にある事が明白な場合に
このネパールやらブルネイやらは「強くなった」と判断するのが妥当ではないのか?
「組織守備を使った、本来の彼らの実力以上の結果」やら
「組織守備を使ったずるい引き分け」やらと君は判断するのか?
アホも休み休み言え。


658 :03/07/21 20:07 ID:61IbCX2M
>>654
大体「強いチーム」ってのがオフサイド有りの現行ルール上での強いチームじゃねえかなあ(w
今の強いチームがより活躍できるようにルール変えたいだけか。
ジャンパイアみたいだな。
659 :03/07/21 20:10 ID:0ZR3aSxc


       お ま え ら み ん な 馬 鹿
660;:03/07/21 20:12 ID:RFa7p7Of
>>659
そんなのみんな承知の上なんだよw
661 :03/07/21 20:13 ID:0n/ZWVrx
>>659
おまえもなー
662 :03/07/21 20:35 ID:A/wQGf27
オフサイド無くしたってゴールは増えない
663見えざる手 ◆uz6E2odgUE :03/07/21 21:18 ID:OrbBQJYA
>>655
フォローサンクス。あまり長居できないし、関わらんつもりだったが
なんとなくやってしもた(w

コテ名は、ご指摘の通り。
サッカーにも色々な意味でそれがあるような気がしてね。
664 :03/07/21 21:29 ID:Gdv7zlHt
フットサルやれよ
665 :03/07/21 22:36 ID:VfOfcfqE
>>1
サッカーは、強いチームが勝つんじゃなくて勝ったチームが強いんだよ。
サッカーの勝負は、やってみないとわからない。だから面白いんじゃん。
666;:03/07/21 22:41 ID:RFa7p7Of
sageよろしこ(親心)
667:03/07/21 23:12 ID:+eI8X/eD
本来勝つべき強いチームを力量通り勝たせたい。

↑これがおかしいから全ての1の発言がおかしくなる。

666の言う通りルールの範囲内で、そのチームが
所謂強豪に勝ったなら、そのチームも強いんだよ。
ルールの範囲内であるはずの組織守備なのに、
実力外の結果を生む等と身につけたチームの
勝ち負けを操作しようとする事がおかしい。
こんな指摘は前レスにも沢山あっただろ?
なんでそこには触れないんだ? >>1
6681999074:03/07/21 23:22 ID:qwZsB7PU
>>1
>>オフサイドを廃止すべきかどうか徹底討論しよう。

ヮラタ(w 頼む。まずお前が実践してくれ。ピンチになる度バックれてちゃ
お前の言う徹底討論にはなんねぇな。

669 :03/07/21 23:46 ID:ryMYwGOc
>>1
10回試合をして、2回勝てるのか7回勝てるのかと言うことが
チームの実力と言うことになるんだろうが、
7回勝てるチームでも残りの3回の結果が出ることはある。
本来勝つべき強いチームとは10回やって10回勝てるチーム。7回勝てるチームのことじゃない。
670210:03/07/21 23:55 ID:wf8053V5
久しぶりに覗きに来ましたが、相変わらずな感じですね。
ここまで来ると、最早釣り以外の何物でもないようです。
1は無視の方向で、と以前提案したんですが、やっぱり無理っぽいみたいですね。

最初の頃は徹底討論っぽかったんですが。
671   :03/07/22 00:06 ID:0sjCuLNT
>1は無視の方向で、と以前提案したんですが、やっぱり無理っぽいみたいですね。
当たり前。1と遊ぶのを楽しんでんだろーがここは。
6721:03/07/22 01:01 ID:XAjJQDRG
>>653
どこが理解できないの?

>>641 NETHERLAND = ネーデルラント(蘭語読み)= ネーザーランド(英語読み、かたかなで無理矢理書くとこんな感じかな)

こんなバカなことを書いている。
The Netherlands は英語だ。原語では Nederland だと言ってるの。
英語国でもない国の国名を意味もなく英語で呼ぶなと言ってるの。
6731:03/07/22 01:08 ID:XAjJQDRG
>>679
めちゃめちゃなことを言っている。まるで「優勝は該当者無し」になることのある音楽コンクールみたい。
試合というのはあくまで相手とやるもの。音楽コンクールとは違って、絶対評価的な要素はなくて相対評価。
完璧ではなくてもより強い方が勝てばいいの。
674210:03/07/22 01:13 ID:Y+CJ+fSU
>>671
確かに。でも、なんか子供をイジメてるみたいで。
気の毒になってきちゃってね。
675210:03/07/22 01:18 ID:Y+CJ+fSU
じゃ、早速。

>完璧ではなくてもより強い方が勝てばいいの。

滅茶苦茶な事を言っている。そもそも、どちらのチームの方が強いのか、
誰が判断するというのか。
現実の試合はゲームと違って、選手やチームの能力が数値では出ないんですよ。
勝った方が強いチームなんですよ。
貴方の言うとおり、「絶対的評価ではなく相対評価」なんですから。
6761:03/07/22 01:18 ID:XAjJQDRG
>>667
>666の言う通りルールの範囲内で、そのチームが所謂強豪に勝ったなら、そのチームも強いんだよ。

これでは議論が無意味になる。「実力」と「試合の結果」が必ずしも一致しないことを前提に議論しているのであって、「試合の結果が実力だ」では話にならない。
サッカーは他の球技(ラグビー、アメフト、フットサル、バスケ等)と比べて、著しく「実力」と「試合結果」が一致しない競技であることは明らかなところだ。その根本的な理由は、得点が少ないところだ。
数十試合あるリーグ戦では、まず実力通りの結果が出る。
しかし1試合ではそうはいかない。サッカーでは強いチームが攻めあぐねて点が取れないことがある。1点で勝負が決まるため、弱いチームがまぐれ勝ちできる。
ラグビーではそういうことはまずない。フットサルでもまずない。バスケでは絶対と言っていいほどない。
サッカーはおそらく唯一の「守備的戦術で勝ちを拾える競技」である。これを不可能にして、ラグビー並に「強いチームが勝つ」ようにしたいのである。

(なお、野球は比較の対象外である。)
6771:03/07/22 01:24 ID:XAjJQDRG
私の言うところの「実力」とは、「10試合やった合計得点」とでも理解してもらえればいい。
1試合の得点の多いバスケやラグビーでは、「10試合やった合計得点」と「各試合の結果」が異なることはまずない。しかしサッカーでは1試合の得点が少ないので、「10試合やった合計得点」と「各試合の結果」がかなりの確率で異なる。これは統計学的に考えればすぐわかる。
箱の中に白球が200個と赤球が100個あるとする。
この中から球を1個だけ取り出すと、白球の確率が2/3で赤球の確率が1/3である。1/3の確率で赤が多いということだ。
取り出す球の数を増やしていけば増やしていくほど、赤が多い確率は限りなくゼロに近づく。
バスケでは1試合の得点が多い。だから、赤が多い確率は限りなくゼロに近い。
しかしサッカーではそうではない。仮に1点しか入らないとすると、1/3の確率で赤が多くなる。こういうことを言っている。
678見えざる手 ◆uz6E2odgUE :03/07/22 01:33 ID:1TWpUPoF
良いタイミングでこのスレに来れたみたい。

>>672
いや、まだ全然理解できん(w
>641さんは英語読みとオランダ語読みをカタカナで書くとこうなるって書いただけでしょ。

The Netherlands=Nederland==ネーデルラント= ネーザーランド

って書けば、まるで問題ないだろうし、こう言いたいであろうことは普通にわからんか?
1さんを攻撃するような事を書いたわけでもあるまいに
アフォ扱いするのはヤッパリ、というかサッパリ分からんよ。
6791:03/07/22 01:34 ID:XAjJQDRG
>>658
>大体「強いチーム」ってのがオフサイド有りの現行ルール上での強いチームじゃねえかなあ(w
>今の強いチームがより活躍できるようにルール変えたいだけか。

文脈を読め。
「強いチームが勝つように」ルール改正を提案している以上、「現行のルールで強いチーム」と「私が勝ってほしい強いチーム」は必ずしも一致しないのは文脈上明らかではないか。
私がここでいう「実力」は、「現行ルールでの実力」から「オフサイドを利用した守備の力」を引いたものである。
680 :03/07/22 01:36 ID:fMMzrAc0
サッカーのよさは1点の重みにあるわけだよ。
681 :03/07/22 01:39 ID:I8dCBrkL
「オフサイドを利用した守備の力」
を引く必要がわからない。
弱いチームだろうが強いチームだろうが両方オフサイドを利用できるんだよw
なんか勘違いしてないか?
682210:03/07/22 01:40 ID:Y+CJ+fSU
>私がここでいう「実力」は、「現行ルールでの実力」から
>「オフサイドを利用した守備の力」を引いたものである。

オフサイドを廃止した際には、そこに「オフサイドを利用しない守備の力」が
加わる訳ですよ。
オフサイド廃止イコール得点率の増加にはならない、という点は何度も論議されていますが。
まだ分かりません?
683 :03/07/22 01:40 ID:owou2XI+
実力と試合結果が一致しないことが、そんなに嫌かね。
だからスリリングなんだと俺は思うけどな。
もっと言えば、サッカーはトーナメントでなく、リーグ戦をベースにする事で、
実力がきちんと評価される仕組みになってると思うよ。
684_:03/07/22 01:42 ID:d8v8m94E
オフサイドが廃止されたらインザーギの存在価値がなくなるな
6851:03/07/22 01:46 ID:XAjJQDRG
>>681
だから、オフサイドをどのように利用するかは一様ではない。
「フラット3」のような戦術から、オフサイドをほとんど積極的には利用しない戦術まである。

>>683
リーグ戦なら実力がきちんと評価されて当然だ。だがサッカーは試合数を増やせない。
W杯などは7試合しかない。だから1試合でもきちんと結果がでるようにしたい。
686 :03/07/22 01:50 ID:Cs6qO/re
>>684
嗅覚とマーク外す技術があるから価値がなくなることはないと思う。。
687 :03/07/22 01:52 ID:3jYXNqQk
綺麗なお姉さんのパイパンおま○こ画像を発見でつ!! (´Д`;)ハァハァ

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/
688 :03/07/22 01:52 ID:I8dCBrkL
>だから、オフサイドをどのように利用するかは一様ではない。
>「フラット3」のような戦術から、オフサイドをほとんど積極的には利用しない戦術まである。

だから何が言いたいの?
それは実力とはなんら関係ないだろ。
オフサイドを積極的に使うチームは必ず勝てるのか?

6891:03/07/22 01:56 ID:XAjJQDRG
>>688あなたは読解力がなく、議論が成り立たないようです。
690669:03/07/22 01:57 ID:JM5jTKNO
多分>>673は俺も事を言ってるんだと思うが、そんなにめちゃめちゃか?
まあいいや。で、1が言いたいことはより強いチームが勝てと言うことだよな?
それはそれで良いけど、勝ち方とかはあまり気にしないのか?
ただ点が入って強い方が勝てばいいって言うことでもないだろ?
691 :03/07/22 01:58 ID:I8dCBrkL
また逃げるのか。
692210:03/07/22 02:03 ID:Y+CJ+fSU
オフサイドを廃止すると得点率が増加する、という点を
私のような頭の悪い人間にも分かりやすいように
噛み砕いて説明してもらえません? >1さん。
693:03/07/22 02:04 ID:Pikv0DhV
>箱の中に白球が200個と赤球が100個あるとする。
>この中から球を1個だけ取り出すと、白球の確率が2/3で赤球の確率が1/3である。1/3の確率で赤が多いということだ。
>>677 赤だの白だの言ってるから間違っちゃってるぞ。
694210:03/07/22 02:06 ID:Y+CJ+fSU
>>693

フフフフ....
695 :03/07/22 02:16 ID:JM5jTKNO
オフサイドなしだと中盤にキープの鬼を数人おいておけば
先制点をとって以降ディフェンスを上げれば裏にパスが出てくる。
上げなきゃボールがとれないっつう事にならんかな?
696210:03/07/22 02:19 ID:Y+CJ+fSU
>>695
インテルなんかは確実にそういう事するでしょうね。
自軍に引きまくってボールキープ、たまらず取りに来た所で
ロングボール。
697 :03/07/22 02:23 ID:JM5jTKNO
>>695
それだと、かなりだらだらした時間が続くことになりそうでやだなあ。

どうせ強い方が勝てばいいって言うならオフサイド云々よりも
審判のホーム有利な判定をどうにかした方が良さそうに思うのだが。
698697:03/07/22 02:25 ID:JM5jTKNO
間違えた。>>696でした。
699683:03/07/22 02:31 ID:owou2XI+
>>685
そうすると、「リーグ戦で優勝を争う各国の国内リーグは
オフサイド有りの現状のままで良い」ということでよろしいか?
とあげ足とろうかと思ったけど、まあそういうことではないんだろう。

最初の方のレスちょっと読んだけど、議論になってないね。
一番大きいのは、結局好みの問題だということ。
プレッシング・フットボールが好きな奴もいれば、1のようにクラシカルな
サッカーが好きな奴もいる。議論しても答えはでないでしょ。
700210:03/07/22 02:33 ID:Y+CJ+fSU
オフサイド・ルールがある今でさえ、そのこの有様ですからね。
中盤すらハーフ・ラインを超えない、みたいな感じで。
負けててもそれやってたからなー、インテルは。

ダラダラしっぱなしの試合が多かった。
7011:03/07/22 02:49 ID:XAjJQDRG
>>699
いや、リーグ戦と勝ち抜き戦でルールが違うなんてのは無理だ。
延長戦や試合時間が違うというのならかまわないが、競技のルールそのものが変わってしまってはいけない。

>>697
オフサイド廃止と、ホームよりの判定廃止は対立する事柄ではない。両方やってもいいことである。だから、「オフサイド廃止よりもホームより判定廃止」というのは論理として成り立たない。
もちろん、ホームより判定廃止には大賛成である。そのためには、ファウルなどの曖昧判定を廃止するためにルールをよりわかりやすくすること、ビデオ判定・タイムキーパーの導入により主審の恣意が入りにくくすることが必要である。
702 :03/07/22 03:14 ID:Cs6qO/re
>>695
・ボールを保持したら何秒以内にハーフラインを越えさせないと行けない
・一回越えさせたら戻しちゃ行けない
とかしないとそうなるだろうねぇ。
703:03/07/22 03:24 ID:Pikv0DhV
また701で突っ込みどころ満載なレスを...

1は、あなたの推奨するサッカーが”得点が増える”こと以外に
例えばどんなプレーが、シチュエーションが
現在のスタイルより勝ると思われる?
そこで大勢を納得させられないと

オフサイドは無くならないぞーーー。オランダ行って師匠と打ち合わせしてきなさい。
704210:03/07/22 03:36 ID:Y+CJ+fSU
>>703

>オフサイド廃止と、ホームよりの判定廃止は対立する事柄ではない。両方やってもいいことである。
>だから、「オフサイド廃止よりもホームより判定廃止」というのは論理として成り立たない。

これ、凄いですよね。ものすごく無意味な事を、ここまで回りくどく言うっていうのは。
単語を変えるとチョット面白い。

>焼酎と、日本酒は対立するお酒ではない。両方飲んでもいいのである。
>だから、「焼酎よりも日本酒」というのは論理として成り立たない。

7051:03/07/22 03:46 ID:XAjJQDRG
>>704
「焼酎よりも日本酒」という場合、「どちらがよりうまいか、好きか」を問題にしていることは明らかである。だから立派に成り立つ。
しかし、オフサイド廃止とホーム寄り判定は「どちらがより効果的か」という議論をしているのではないのである。「どちらもやればいい」というのが答えである。
あなたは論理の初歩を学んだ方が良い。
706:03/07/22 03:51 ID:Pikv0DhV
俺は210さんと肩を組んで一緒に泣きたい。
7071:03/07/22 03:55 ID:XAjJQDRG
すれ違いだが、焼酎って日本酒じゃないのか?
ぼくは全然酒飲まないからわからんのだが。
それとも日本酒って米で作るものだけを言うのか?焼酎は芋だよな。
708 :03/07/22 03:57 ID:FGkIx8Hh
芋焼酎は芋だが
7091:03/07/22 04:00 ID:XAjJQDRG
http://members.jcom.home.ne.jp/varietyfootball/archive/coach_column_03.html
テレ・サンターナもオフサイド廃止論者のようですね。
710U-名無しさん:03/07/22 04:00 ID:l4T2FqKd
>>706
俺も一緒に泣いてやる。
711210:03/07/22 04:16 ID:OGgA4v0U
俺も泣きたくなってきた。
712_:03/07/22 04:19 ID:u6pr2i90
 得点が多いほうが好きか、多すぎないほうが好きかは人それぞれ
です。これを解決する時に適切な解決法は、応援するクラブ、また
は観戦するリーグを選ぶこと。

 攻撃陣の優れたクラブはたくさんあるし、守備の堅いクラブもあ
るし、バランスの取れたクラブもある。観たいサッカーに合わせて
観る試合を選べばいいわけで、得点シーンをたくさん見たいという
のにセリエAを選ぶのはあまり賢い選択じゃない。

 ルールにケチをつけるのは、現状を楽しんでいないから。現状が
最高に楽しいならケチをつける必要がない。だったらもっと楽しめ
る手段があれば、ルール改正を議論する必要なんかなくなる。

 発展のために議論するのは良いけれども、現状批判派の人たちは
より良くしたいという議論より、単にケチをつけてるだけのように
見える。ようはサッカーを観て興奮できれば良いんでしょ?

 海外サッカー板にいるくらいだから、みんなスカパーなり何なり
で観戦できる環境にいるはず。だったら地上波しか観れない人より
選択肢が広いんだから、きちんと情報を集めて、自分好みのクラブ
やリーグを探せばいい。

 もしスカパーもないのに現状にケチをつけてるとしたら問題外。
君は何をしにここに来ているの?
713210:03/07/22 04:25 ID:OGgA4v0U
論理の初歩も出来ていないような頭の悪い人間だから、
以下のような質問をしたんですが。

>オフサイドを廃止すると得点率が増加する、という点を
>私のような頭の悪い人間にも分かりやすいように
>噛み砕いて説明してもらえません? >1さん。

これには目もくれず、そんなどうでもいいトコに引っかかるなんて、
1さんはなんてお茶目な方なんでしょう!!
714:03/07/22 04:29 ID:WGzpH9vS
ディベート能力の高さを証明する為にも、今度はオフサイド廃止側に回ってやってみてよ〜!
715210:03/07/22 04:32 ID:OGgA4v0U
>>714
あ、それ面白いかも。じゃ、私は今後はオフサイド廃止論者になります。
716 :03/07/22 04:33 ID:AozB4+e8
まだ低脳いじめてんのか
717;:03/07/22 04:37 ID:Pb0usAmX
305 :@ :03/07/17 16:18 ID:wf0jHQCd
>イヤだから、引いて守りを固めるのが有効だったら現在でも採用されてるはず。
>オフサイドなんか無視して守ればいいんだから。>オフサイドのある現在では、2より1のほうが有効(点を取られない)ので多くのチームが1を選択します。
>しかしオフサイドがなくなれば、3より2のほうがはるかに有効なので、ほとんどが2を採用するでしょう。
>しかし2を採用した場合でも、1の有効度には及びません。だから、オフサイドを廃止した場合は守備の有効度は下がり、点が入りやすくなります。

>>キミの主張の根幹となっている「オフサイドは、人数を割いて引いて守る事以上に、失点を減らす有効な戦術。
>>また仮に引いて守る事が有効であるなら多くのチームは採用してるはず。」に疑問を感じる。
>>まずオフサイドを採用する利点は、君の言う1の状況の方が2よりも有効である点ではない。
>>自軍のラインをより高い位置に保つ事で、より相手ゴールに近い位置でボールを奪い、より相手陣形に対し有利な形で(相手の守備陣様が整わないうちに)
>>より人数をかけ攻撃し、なおかつ少ない人数で(引いて守る場合の様に人数をかけずに)
>>守れる点に合理性が見出せるからだ。また、より高い位置にラインを置くことで中盤の走行距離も短くなる。これに関しては体力面以外にも後ろの選手の押し上げも促す事ができるし、
>>カバーリングの面でも走行距離の短さから柔軟性を付与できる。

1君はこの指摘に対して論理的に答えた方がいい。
そもそも彼が「オフサイドを利用した守備の力」を差し引いた物が「実力」と考える理由の根底には、彼のレスの例え(リンク先参照)によるところの 
「1の状態 > 2の状態 の順で守備に実効度がある」
という考え方があるからだ。
また、そう考える理由としては
「ほとんどのチームで現実に採用されているから」(リンク先付近参照)
とのことだ。だが実行度があることが採用の理由ではなく、
上記の指摘の様な部分が採用の理由であると>>305は指摘している。

君の理屈の根幹だろう。>>305の指摘に対して反論すべきではないのか?
>>1  



718 :03/07/22 04:46 ID:Csl44B0V
で、フットサルじゃダメなの?
719名無しさんU−CDTV:03/07/22 04:51 ID:/BImoJUn
>>717見て思ったんだが彼の>>158の論理は凄まじいな。

>しかし2を採用した場合でも、1の有効度には及びません。

1>2である理由を説明する文であるはずなのに
理由をすっ飛ばし、もの凄い論理飛躍を「場合でも、1」で
遂げ、当然かの如く帰結。
720 :03/07/22 05:00 ID:eT6C9mqd
昔インタビューでサビチェヴィッチがジュニアの試合で
試験的にオフサイドの適用範囲をハーフラインから
PAのラインまで下げてやったのを見たけど
放り込み合戦ですごくつまらなくなった、っていってた。

ちなみにクライフ、マラドーナはオフサイド賛成派。

個人的にはバスケットのバックパスルールを
サッカーに導入したら攻撃的になりそうな気がする。

721 :03/07/22 05:09 ID:Cs6qO/re
アンチ・プレッシングサッカーの人は過去の名選手とかに沢山いると思うけど、
オフサイド否定派の人はそんなに多くはないと思うな。
722タナカ:03/07/22 05:11 ID:SMuIog7/
>>717
>そもそも彼が〜(中略)〜あるからだ。

これは必ずしも成り立たつ訳ではないと思うが。
さぞかし1さんも「ハァ?」だろう。しかし、

>そう考える理由としては〜指摘している。
これについては>>305と同様に考える。

まぁ、その更に根底ってのは>>719
ちゃっちゃっと簡潔に矛盾を指摘してるがな。
どーなんだ1さんよ。
723210:03/07/22 05:21 ID:FmCs549o
オフサイドが廃止された場合、自軍のラインを上げるという行為は全く意味を成さない。
なぜなら、敵に大きなスペースを与えてしまうからだ。

>>305の指摘は、一見合理的ではあるが、あくまでオフサイドルールを前提としている。
「相手ゴールに近い位置でボールを奪い」や「より相手陣形に対し有利な形で
(相手の守備陣様が整わないうちに)」とあるが、相手側が人数をかけて攻撃する布陣を
敷いてきた場合には少ない人数でボールを奪う事事態が困難という大きなリスクを伴うし、
逆に相手側が引いて守ってきた場合にラインを上げてしまうと、相手守備陣営が強固である
ために得点は難しく、相手側は確実に2人ほどのFWをPA付近に残してくると予想されるため、
カウンターを食らう危険が増大する。

つまり、オフサイド・ルールを廃止した場合、ラインを上げようと引いて守ろうと、
個の力がより重要視される事となる(組織的なラインの上げ下げでは、攻撃を防げなくなるため)。

よって、オフサイドを廃止する事によって、組織的守備は衰退し、組織的な攻撃が
高度な進化を遂げるのである。

こんな感じかな?初めてのオフサイド廃止推進論なので、お手柔らかに。
724bak:03/07/22 05:37 ID:+nycE1O5
>>1 >>705 さんへ
いまここで論点(命題)になっているのは「オフサイド廃止」。
>>697 さんの
>どうせ強い方が勝てばいいって言うならオフサイド云々よりも
>審判のホーム有利な判定をどうにかした方が良さそうに思うのだが。

697さんは オフサイド廃止(0S)<ホームタウンデシジョン改正(HTD)
これは文脈から OS+HTD<HTD という議論も含んでいるのが
なんで分からないかな?

だから君が反論する際には、
OS>HTD
OS+HTD>HTD
この2点を反論しなきゃね。話にならないのよ。
論理学では教えてくれないだろうけど。
725 :03/07/22 05:50 ID:GkpBeqfQ
>>723
305は、引用した部分で守備力が『ライン上げた>ゴール前に引いた』になってたからそれを否定して、オフサイドの利点を言ってるだけでしょ
726210:03/07/22 05:53 ID:FmCs549o
>>725

あ、そうか。全然ダメでしたね。慣れない事はするモンじゃないかな。
727bak:03/07/22 06:13 ID:+nycE1O5
>>210さんでもいいんですが、この「引いて守る」とは
どのライン(出来れば細かく具体的に)まで引くことを
意味するんですか?
私のイメージではペナルティアークの所と解釈している
んですが。
728  :03/07/22 07:55 ID:zT9gvwa9
>英語国でもない国の国名を意味もなく英語で呼ぶなと言ってるの

じゃあ「中国」はアルファベットでどう表記するのかな?
729 :03/07/22 08:07 ID:uxF3ZQLn
オフサイドはいい
そんなことより試合を左右する
試合中のPKを何とかして欲しい
730_:03/07/22 10:38 ID:d8v8m94E
そもそもオフサイドのルールはいつできたんだ?
きっかけとか知ってる人いる?
7311:03/07/22 10:50 ID:XAjJQDRG
>>730
既出。
古代フットボールの名残り。

>>729
PKをどんどん取るべきだ。基準が曖昧なのが問題であって、公平に全部取れば問題ないはずだ。
僕が主審なら、コーナーキックの時はほとんどホールディングの反則でPKになる。
厳しくPKを取ることで、きれいで攻撃的なサッカーになる。

>>728
Zhongguo
732 :03/07/22 10:54 ID:5Xn3kKAT
1対1のレベルが拮抗してるなら張り付きはしないだろう
FWとDFの駆引きは今より面白くなりそう
7331:03/07/22 11:01 ID:XAjJQDRG
>>732
その通りである。
現在のルールでは、実力差があってもそれなりに試合らしくなるが、
オフサイドが廃止されたら、

実力拮抗の場合は現在より面白く、
実力差が大きい場合は100点差がつくラグビーのように「見る気がしない」試合が増えるだろう。
7341:03/07/22 11:05 ID:XAjJQDRG
>>724
全く理解できない。
ある病気に効く薬が2種類(AとB)あるとする。
AとBが、互いに効力を打ち消し合う場合 -- 両方服用してはならない
AとBが、一緒に作用すると効力を増幅する場合 -- 場合による
AとBが、全く別の部分に効くため、相互作用しない場合 -- 両方服用してかまわない

オフサイド廃止をはじめ、サッカーのルールそのものをいじることと、
HTDを廃止することは、論理的には「全く別の作用」なのではないか。
だから両方やっても何の問題もないはずだ。
735_:03/07/22 11:06 ID:9m6594AZ
皆さん1は、放置した方がよろしいのでは?
焼酎や日本酒の事も知らないなんて、明らかに小学生か、常識のないバカです
反論するなら、きちんと反論してあげましょう

>>697 さんの
>どうせ強い方が勝てばいいって言うならオフサイド云々よりも
>審判のホーム有利な判定をどうにかした方が良さそうに思うのだが。

この発言、論点は「強いチームが勝ためにはどうしたらいいか?」
である
1がオフサイド廃止の理由のに「強いチームが勝つために」と言っている為
>>697は、強いチームが勝つためには、
「オフサイド廃止」よりも、「ホーム有利の判定の改善」の方が「強いチームが勝つという効果」が高いので、(まずは)それをやるべき
と言っているのである。
(オフサイド廃止なんか意味ないよという皮肉も暗に込めている、というか、論点をずらし、皮肉を言ったというのが正解か?)

>>697は全然おかしなことはいってないし、
1、の論理はめちゃくちゃ
というか、1は論点をずらされたことすらまともに捉えられていない





7361:03/07/22 11:09 ID:XAjJQDRG
>>720
私はバックパス制限には反対である。バスケの30秒(24秒)ルールも理解できない。
攻めないのは勝手である。相手は攻めたいのならボールを取ればいいのである。サッカーではボールを手で持つことはできないし、バスケでもボールを持つ時間は制限されているのだから、ボールを取りに行くことはできるのである。
バックパスして何が悪いのか。バックパスされたくなければ取りに行けばいいのである。
737 :03/07/22 11:16 ID:6LgLJ0jy
>厳しくPKを取ることで、きれいで攻撃的なサッカーになる。
この結論に直結するのはおかしいだろう。
そんなことよりできるだけプレーを切らないで欲しいものだが。
738 :03/07/22 11:19 ID:6LgLJ0jy
>バスケの30秒(24秒)ルールも理解できない。
これで攻めることを強制するわけですな。
しかし、相手がボール取りにきたら下げるのは安全策だろうに。
739 :03/07/22 11:22 ID:ZVgY4gaX
既出かもしれんけど
オフサイド無くすならゴールの枠をもうちょい広げてロングシュートを
もっと入れやすくしないとダメだよ
740 :03/07/22 11:23 ID:6LgLJ0jy
いかん、文がおかしいな。

>相手がボール取りにきたら下げるのは安全策だろうに。
ちゅーのは
>バックパスされたくなければ取りに行けばいいのである。
への対応。要するにボール取りに来たら逆にバックパスするだろう、ということで。
7411:03/07/22 11:28 ID:XAjJQDRG
>>740
だから、バックパスされたら追っかければいいのである。
できるだけ攻撃的になるようにするのはいいが、人為的に(24秒ルールなど)攻撃を強制するのには反対である。攻めようが攻めまいが勝手ではないか。攻めない場合、そのリスクを負うのであって、反則にされるのは筋違い。
7421:03/07/22 11:29 ID:XAjJQDRG
>>739
それには大賛成である。
特に、バーは低すぎる。プロのGKならたいていはバーの上にまで手が届く。
最高のジャンプ力のあるGKでも届かない程度の高さにまで上げるべきではないか。
743 :03/07/22 11:30 ID:Cs6qO/re
オフサイドなしだと自陣で逃げ切りの為にGK含めた11人でボール回してる相手から
ボール奪うのは結構難しいと思うぞ。
負けてる方がフィールドプレイヤー全員相手陣内に入れてボール奪いに行くのは
リスクがありすぎるし、そうしたとしても10人対11人だから数的劣勢は変えられない。
744:03/07/22 11:31 ID:lChxdTYO
つか、また逃げるな。
反論して欲しい人のレスに限って
1は見てみぬ振りをする。これでは結論はでない。

討論と名打っている以上、争点から出来るだけ逸れない様
結論に向けて話し合うべきだ。
君は「オフサイドを廃止する必要はない」という人の
ある種決定的なレスには反論しない。

これは暗に「オフサイド廃止」を主張するには
(テーマ的にも器量的にも)無理があったと認めて
いるようなものだろ。
745735:03/07/22 11:35 ID:9m6594AZ
1よ、やっと理解できたか?
オマエは文章読解力、論理的思考能力が著しく低い
さらに言えば、根が真面目すぎて、頭も固く、客観的に物事を捉えることができないようだ
今までの書き込みを見て俺が感じた率直な感想だ

今後は、今一歩自分に謙虚になり、書き込む前にもう一度よく考えるように
746 :03/07/22 11:35 ID:ZVgY4gaX
>>742
それはやりすぎ
縦を増やしすぎるとゴール前まで攻めこむ意味が無い
バー(横)の内側がたしか7,32mでポスト(縦)の内側が3,44mだから
縦15cm、横50cmくらい増やすのが適当

747735:03/07/22 11:37 ID:9m6594AZ
1、よ理解しなたら、理解しましたと言えよ
反論するなら反論しろ
都合が悪くなったら逃げるのか?
そうしているといつまでたっても成長しないぞw
748 :03/07/22 11:37 ID:XwQJ8KCu
オフサイド無し。別の競技にすれば結構面白いのでは。
選手は7対7ぐらいに減らし、ディフェンスにおいては手を使っても良い。
1セット制、時間無制限。先に10点取ったほうが勝ち。
敵味方関係無く3点入る毎にCMタイム。こんなのどう?
749 :03/07/22 11:40 ID:DLuii7f4
>>739
ていうか、ゴールを広げるよりは、ボールを小さくして、
球速の上昇でゴールを奪いやすくする方がいいと思われ。
ボールが軽いので、技量が足りなければ宇宙になり易いという
面でも、よりテクニカルになるかも。
750 :03/07/22 11:44 ID:Csl44B0V
結論を言うとフットサルをやればいいんだよ
751 :03/07/22 11:46 ID:3IxR0JTJ
>>741
じゃぁ、相手がボール回し始めたときに、相手がFWに1枚か2枚の
シュート要員余らせてることを前提に、何人がボールを奪いに何メートル
くらいの所までチェイシングすれば追加点を奪われずにボール取れるか
考えてみ。
仮にインテル対バレンシアが1−0でインテルリード、くらいの状況で。
752 :03/07/22 11:48 ID:6LgLJ0jy
しかし、オフサイドを撤廃して中盤が崩壊した守りあうだけの
サッカーなら、攻めることをなんらかの形で強制する必要もあるのではないかと。
753 :03/07/22 11:49 ID:uvW9bHEs
キーパーが届く高さなのにそれでも決めるから面白いのだ。
それでも美しいループなどを決めてしまう。
そういう選手が凄いのだ。
そんなに点の取り合いが観たいならいっそ新しいスポーツを作ってしまえば
いいのでは?
754 :03/07/22 11:55 ID:5Xn3kKAT
ようやく日本に希望が出てきたこの時期にオフサイド撤廃は辛いな
15年前くらいだったら素直に賛成してただろうけど
755 :03/07/22 11:59 ID:uvW9bHEs
オフサイドをなくしたらそのスポーツはフットボールではなくなる
756 :03/07/22 12:08 ID:Cs6qO/re
別にオフサイドがないフットボールがあってもいいと思うよ。
それがアソシエーション・フットボールである必要性はないと思うが。
757 :03/07/22 12:10 ID:uvW9bHEs
ここにはオフサイドのあるサッカー
無いサッカーの両方をやったことがある人がいったい何人いるのだろう・・・
758 :03/07/22 12:14 ID:Gum46yhk
バスケ経験者から言わせると、オフサイドなけりゃ25秒ルールとか
10秒ルールとか作らないと先制逃げ切りが横行してつまらなくなるぞ。


759 :03/07/22 12:26 ID:a3wdd+Zr
>>749
多分球速が上昇するくらい小さいと危なくなるからちょっと。
小さいボールで毎日練習してたら普通サイズに変えたときに
「テクついたなぁ」と感じるけどずっと小さいまんまだったら
試合自体のテクレベルは上がらないとオモワレ。
760 :03/07/22 12:53 ID:7mplMvH9
自分が応援しているチームは1番強いはずなのに。

あの時オフサイドがなかったら勝っていた。

オフサイド廃止だ。

(゚д゚)ウマー

まさか、そんなまさか。
761 :03/07/22 12:59 ID:5Xn3kKAT
>>757
仮に両方の経験があったとしても
俺ら(おそらくは草サッカーや高校サッカーレベル)の経験で話をしても無意味じゃないか?
762 :03/07/22 13:01 ID:Csl44B0V
1は世界的に普及させるとか何とか言ってるんだから草サッカーレベルじゃないと
逆にダメだろう。
763 :03/07/22 13:04 ID:6LgLJ0jy
>>761
そのレベルでの経験があれば十分かと。
764 :03/07/22 13:29 ID:5Xn3kKAT
>>763
でもさ、高校の時に俺が全く歯が立たなかった先輩でもJリーグには入れなかった
世界のトップリーグでやってる奴らと同じグラウンドに立った場合のことなんて想像できん
きっとオフサイドが無くても面白いサッカーはやるんだろうなというくらい
その辺の高校生がオフサイ無しでやるのとは全く違うんじゃないかな

と思ったけど

>>762
もっともだな

じゃ、だめだ
だめだめ
765720:03/07/22 13:31 ID:eT6C9mqd
>>736

僕、24(30)秒ルールを取り入れるとかいったおぼえないんだけど。
バスケットのバックパスルールはいったけど。
766 :03/07/22 13:36 ID:mhEZeY3H
ねぇねぇ、「ネーデルラント」は無視なの?
ネザーランドかネーデルラントであってネーデルランドはありえないよ。
767 :03/07/22 13:46 ID:uvW9bHEs
いつまでも細かいこと言ってんじゃねぇよ
768_:03/07/22 13:46 ID:42IVl9wY
7691(仕事中):03/07/22 14:00 ID:XAjJQDRG
>>766
Nederlandの最後のdは確かにtと発音されるが、語末の自動的な発音変化なので、「ト」ではなく「ド」と表記するのが正しいと考える。
この辺は言語学板になってくるかな。
770bak:03/07/22 15:07 ID:wQpIj7sO
1さん
>>685
>リーグ戦なら実力がきちんと評価されて当然だ。だがサッカーは試合数を増やせない。
>W杯などは7試合しかない。だから1試合でもきちんと結果がでるようにしたい。

じゃあW杯をリーグ戦にすればいいじゃない。リーグの合間にやるとか
試合数増やせないのではなくて連続で何試合も出来ないだけ。

そのW杯でも近代サッカーで優勝できたのは数ヶ国しかないんだから。
771bak:03/07/22 15:17 ID:wQpIj7sO
あるいは決勝トーナメントを決勝リーグにするとか。
昔は2段階のリーグだったみたいだし不可能ではないだろう。
772 :03/07/22 15:24 ID:wazq3dqT
「だったらフットサルでいいじゃん」
「サッカーとは別に新しい競技を作ればいいだろ」

100レスごとぐらいにこのレスがつく
なぜならばその問いに対して1が一向に答えられないからだ

「オフサイドがなくなっても面白くならない」
「ゴール量産のサッカーは面白くない」

これらの意見を納得させる説明も1はいまだ出来ていない
1を援護する、1よりも知識と論理的思考に優れた助っ人が現れないと
議論が成立していかない
773 :03/07/22 15:24 ID:rk3nM3SS
ココまで読んだが










1がアホなことだけは分かった
774210:03/07/22 15:48 ID:Fu4JBgUX
「オフサイドがなくなっても面白くならない」
「ゴール量産のサッカーは面白くない」

オフサイド廃止により、組織的な守備よりも組織的な攻撃の有効性が増し、
全体的に攻撃に重点が置かれるサッカーが一般的に、
そして個人技に依存した攻撃/守備がより重視されるため、
よりスペクタクルな試合展開が予想される。

さらに、フィールドがより広く、効果的に使用できるようになるため、
オフサイドを廃止しても、ゴール量産になるとは必ずしも言えない。

こんな感じでしょうか。
775210:03/07/22 15:57 ID:Fu4JBgUX
「だったらフットサルでいいじゃん」
「サッカーとは別に新しい競技を作ればいいだろ」

フットサルはサッカーのようなダイナミシズムに欠けるし、
わざわざ新しい競技を作るよりも、現行のサッカーという競技から
オフサイドという理不尽なルールを撤廃するだけで、
より完璧なスポーツへと昇華させる事が出来る。

こんな感じでしょうか。
776_:03/07/22 17:03 ID:KJugvbIW
1は、荒らしと言っても過言ではないと思う
いつまでも1の相手をしているbakもしかり
777_:03/07/22 17:08 ID:OCaLHipA
今、最初から半分くらいまで読んで、以下同文っぽかったので、読むのやめた。
案の定、1がずーっと頑張っているようだ。言ってる事はともかく、そのエネルギーには脱帽。
立てたスレを伸ばすという点では評価したい。
778_:03/07/22 17:17 ID:qkZdBV/O
>>774
オフサイド廃止により、組織的な守備の有効性がなくなるのは解りますが、
組織的な攻撃の有効性が増す理由がわかりません。
オフサイドを廃止すれば、組織的な守備がなくなる代わりに、組織的な攻撃もなくなると思うんですが、
何故なら、組織的な攻撃とは、スペースを消す組織的な守備に対抗するものだと思うからです
オフサイドを廃止すれば広大なスペースが生まれますので、組織的な攻撃をする必要はないと言うことです。

又、組織的な攻撃の有効性が増すといっているのにも関わらず、
個人技に依存した攻撃、守備が重視されるといっているあたり、
矛盾を感じますが、、
779bak:03/07/22 17:23 ID:PrN2AjMD
俺もオフサイド廃止したら点数は入りにくくなると思う。
ただ、6バックとか7バックになるので攻撃がスペクタクル
になるかどうかは疑問だ。
なぜなら、攻撃に人数をかけて失敗したときのリスクが大きいからだ。
オフサイドのある現在は局面では自陣の守備を2人くらいにして、
攻撃に人数をかけることが出来るが、オフサイドが廃止されると
それができなくなる。

だから>>210さんの
「攻撃に重点が置かれるサッカーが一般的に」はならない。
むしろカテナチオ同士のゲームになると予測され、つまらなくなりそうだ。
780 :03/07/22 17:25 ID:ghQ8mrLx
オフサイドトラップという行為を防ぐようにはできんかね
781  :03/07/22 17:26 ID:XuVgOILg
> 1は、荒らしと言っても過言ではないと思う
さすがに荒らしとまでは思わないが、ここまで独善的だと議論に
ならないね。
彼がオフサイドを廃止するべきとするそもそもの動機は
「サッカーは点が沢山入った方が面白い」と
「オフサイドをなくして点が沢山入る様にした方が結果と
実力が一致する」だと思うんだが、この2点とも「そんなことない」
「君の言う実力ってなに?」「番狂わせがあることこそサッカーの
面白さのひとつ」などの意見がほぼ全てで、つまり議論の前提
である問題意識を共有するに至っていないわけだよね。
問題意識が共有出来ない以上、そこから先の議論など文字どおり無意味。

1がそれでもこの「徹底討論」を進めたいなら、まず、参加者に彼の
問題意識を納得させることが必要だと思われるのだが、それこそが最も
困難であろう。
だから、このスレはまともな議論としては端から成立し得ない。
ただ、オレは、1が七転八倒するさまを眺めるのが面白いので、もっと
続けて欲しいのだ。頑張れ、1。
782210:03/07/22 17:46 ID:LoIt6xqR
なるほど。
矛盾に関しては、言われるとおりです。では、こういうのはどうでしょう。

守備に人数をかけて得点できる可能性を自ら低くする行為と、
攻撃に人数をかけてカウンターを食らうリスクを天秤にかけた場合、
最も合理的な戦術は広大なスペースを如何に有効に使うか、
つまりフィールドに満遍なく選手を配置するという、
前者と後者の中間に位置する戦術が最もリスクが軽減されると思われる。

この場合、組織的な攻撃/守備よりも、それぞれの局面を個人技で打開する
必要性が生まれるため、個人技の重要性が増すと思われる。

よって、攻撃、守備、どちらに偏る事も無く非常にバランスの取れた
試合展開が予想される。

こういう感じでどうでしょう?
7831:03/07/22 17:56 ID:XAjJQDRG
>>770
試合数を増やすと言っても限界がある。リーグ戦だってそうだ。
クラブの日程を考えても、W杯で10試合とか14試合というのは無理であろう。
リーグ戦もせいぜい30試合から40試合である。「2強+その他」というリーグであれば、2強の対決は2試合しかない場合もある。多くても4試合である。
実質的に優勝を決めるのは2強の直接対決であるような場合もある。たまたまその天王山で故障者・出場停止者がいたために負けたというような例もある。

蛇足だが、リーグ戦と国際大会で試合時間を変えるのはありだと思う。
7841:03/07/22 17:59 ID:XAjJQDRG
>>772
>「だったらフットサルでいいじゃん」

フットサルはあくまでフットサルである。15人制ラグビーと7人制ラグビー以上に違う競技である。
ただ、フットサルの良い面は大きいフィールドのサッカーにも取り入れられると考えられる。

>「サッカーとは別に新しい競技を作ればいいだろ」

根本的に違う競技を提案しているのではなく部分的な改正である。
もちろん、ラグビーユニオンとラグビーリーグのように共存する可能性は排除しない。
7851:03/07/22 18:05 ID:XAjJQDRG
>>779
何度も言うが、オフサイドを廃止して点が入りにくくなるなどというのは到底考えられない主張である。
オフサイドは攻撃に制限を設けるルールなのである。攻撃の制限が減って、どうしてゴールが減るのであろうか。オフサイドが廃止ないし緩和されてゴールが減った競技などない。あるというのなら教えてくれ。
オフサイドがなくなれば引いて守る、などというのは浅はかな考えであろう。
相手にスペースを与えれば、いくら引いて守っても守りきれない。最終ラインは下がるであろうが、最終ラインにDFを固めるなどということは想像できない。
結局、マンマークが採用され、広い中盤を走り回ることが要求されるであろう。
7861:03/07/22 18:06 ID:XAjJQDRG
>>780
オフサイドルールを廃止しないでオフサイドトラップを防ぐには、オフサイドラインの固定(アイスホッケー方式)が考えられる。
7871:03/07/22 18:11 ID:XAjJQDRG
>>781
>「君の言う実力ってなに?」

すでに説明した。多くの試合をやった合計得点を実力とみなす。
これと各試合の結果ができるだけ一致するようにしたい。

>「番狂わせがあることこそサッカーの面白さのひとつ」

これは価値観の違いであろう。私にとっては、ラグビーやバスケのように番狂わせが極めて少ない競技こそ良い競技である。
788 :03/07/22 18:26 ID:xAMKHzxD
>>787
>これは価値観の違いであろう。私にとっては、ラグビーやバスケのように番狂わせが極めて少ない競技こそ良い競技である。

お前がそれ言ったら終わるんじゃ…。
じゃあそっち見ろよ。
お前が見なくても俺もベッカムもこまらねーし。
789  :03/07/22 18:39 ID:6rmWsVA6
>>788
> >「君の言う実力ってなに?」
> すでに説明した。多くの試合をやった合計得点を実力とみなす。
> これと各試合の結果ができるだけ一致するようにしたい。
だからさ。「一致するようにしたい」のは君だけなんだよね。
「一致させるべきである」という「論」を納得させることができなければ、
「なんでサッカーを君の好みにあわせなきゃいけないの?」でおしまい。

> >「番狂わせがあることこそサッカーの面白さのひとつ」
> これは価値観の違いであろう。私にとっては、ラグビーやバスケのように
> 番狂わせが極めて少ない競技こそ良い競技である。
これも。「価値観の違い」であって「私にとっては」なんでしょ?
なら、「君以外にとっては無意味な議論」だね。サッカーを含む世界は、
君のためにあるんじゃないんだよね。
>>781はそれを指摘しているんだけど、読解力がないのかな?

例の国名表記の件もそうだけど、君は社会や現実を見ずに独善的な言説を
巻き散らかすだけ。(例えば君だけが理解出来る国名表記では、コミュニケート
出来ないでしょ?じゃ、なんのための『言葉』なのよ?)
それじゃ議論にもなんにもならないなあ。

で、「サッカーは点が多く入った方が面白い、とは限らない」という意見への
「反論」は?
790:03/07/22 18:44 ID:Pikv0DhV
やがて夜は更け朝を迎える。
皆さんの貴重な時間を蝕む罪な香具師。
彼が、仕事等においては
建設的な議論を交わせる人であることを
切に願う.....。
791 :03/07/22 18:44 ID:uXVXTLAP
>オフサイドは攻撃に制限を設けるルールなのである。
それはその通り。しかしオフサイドを利用した攻撃的な戦術も存在する。

>マンマークが採用され、広い中盤を走り回ることが要求されるであろう。
身体能力が重要でテクニックを必要としないサッカーになるのが判ってる?

>ラグビーやバスケのように番狂わせが極めて少ない競技こそ良い競技である。
サッカー見ないでラグビーやバスケ見れば?それともラグビーやバスケ見ても
時間余ってるの?暇人だね。
792  :03/07/22 18:48 ID:WJKrb+ui
これも前に誰かにツッコまれたまま君は放置しているけど、「実力」について

> すでに説明した。多くの試合をやった合計得点を実力とみなす。
> これと各試合の結果ができるだけ一致するようにしたい。

「オフサイドを含む組織的な守備の実力」を排除する理由は?
君は『得点が多い方が統計として「強い/弱い」を判断しやすい』という
珍説を上で書いているようだが、その場合「守備の実力」をどう判断する?

それから、これもそもそもの出発点の話なのだが、現行のルール下で
「誰がどうみても実力を反映しなかった結果が出た公式大会」の例を
あげてみてくれる?突然フィリピンが優勝した国際大会とか、J2の
下位チームがオフサイドを上手いこと使って優勝したカップ戦とか、
そういう事例があるのかな?それがなければ、そもそもの「問題点」が
存在せず、あるのは君一人の「問題意識」だけだよね?
793 :03/07/22 18:58 ID:sfolFtSv
> >「君の言う実力ってなに?」
> すでに説明した。多くの試合をやった合計得点を実力とみなす。
> これと各試合の結果ができるだけ一致するようにしたい。

・・・失点も実力に含まれるんだよな?念のため。
794_:03/07/22 19:02 ID:bF/haetm
>>782
おっしゃるようにフィールドに満遍なく選手を配置したAチーム(たとえば4−3−3)と
ゴール前を堅め、前線に数人の選手を残したBチーム(たとえば7−0−3)が試合をしたとしましょう。
Aチームの攻撃時、ゴール前を7人のDFで固めた中を攻撃しなければなりません。
MFの3人が攻撃参加したとしても守備7人対攻撃6人です
現行ルールにおいても、べた引きの守備から得点することは容易ではないですよね。

対して、Bチームの攻撃時には、ロングパスで中盤を省略すれば、広大なスペースがある中で、FW3人対DF4人です
スペースが広大なため、現行ルールよりもロングパスも通りやすくなります。
オフサイドがないため、DFはもちろん上がれませんし、DFとMFの間のスペースががら空きになります。
そのスペースをケアするためにMFが下がればそれはもうべた引きの守備ということになるでしょう
ゴール前で7対6と3対4を比べれば、3対4の方が攻撃側に有利なのです
それはスペースがあるからで、そのスペースを消す有効な手段がオフサイドなのです。
そのオフサイドを廃止すれば、べた引き+ロングパスという戦術の有効性がより増すことになり
必然的にそういうチームが増えることになると考えます。
795  :03/07/22 19:02 ID:WJKrb+ui
>>785
> 何度も言うが、オフサイドを廃止して点が入りにくくなるなどというのは到底考えられない主張である。

ああ、ここも、そうだなあ。
「君には」到底考えられない主張なんだろうが、君以外の多くの人が
「そう考えられる」と言っている。
それに反論するのに、「私にはそう思えない」って百回言ってもダメだよ。

> 攻撃の制限が減って、どうしてゴールが減るのであろうか。
「どうして減るのであろうか」ってあんた・・・
それを、多くの人が具体例をあげて説明してるでしょ?
それに対して具体的に反論しなきゃ。
バスケやホッケーでなくサッカーの話としてね。
796名無しさん@攻撃好きDF:03/07/22 19:22 ID:8no/kuUc
>>1
一回DFやってみなよ。
相手のパスのタイミングに合わせて、すーっとライン上げてFWを置き去りにする。オフサイドトラップは楽しいよ!
あと、オフサイドルールのないサッカーのDFはやっててツマンナイよ。


797パレート効率 ◆3sb7NU7nJU :03/07/22 19:51 ID:Pb0usAmX
>攻撃の制限が減って、どうしてゴールが減るのであろうか

>>717を嫁。それと717の指摘に答えよう。
攻撃が制限される事で、現在では>>305の様に
合理的に守備と攻撃を両立させる術が確立されているのは、これだけ「読め読め」
指摘されたら、おそらく1でも知っているところだろ?
仮にここでオフサイドが廃止された場合の君の仮説(?)、
「制限されていた物の足枷が無くなるんだからもっと点は入るだろ。」
は僕には理解できないな。

>>305にあるような利点によって現在では攻撃面でもオフサイドを
利用する恩恵は受けられているよね。
攻撃面に限って話をするなら、オフサイドを廃止する事で

現行の攻撃力A + 制限の撤廃を利用して増加した攻撃力B

にはならないよね、って事。

A + B − オフサイドがある事を利用して増加していた攻撃力C

って事で、必ずしも一試合の得点率の低さ⇒一点の試合結果への影響力の高さ
である事に対する、劇的な効力がある改善策だとは思えない。

それもその問題提起自体>>789の言うとおり独善的な君だけの問題意識
に基づいていると僕も思う。

798 :03/07/22 20:17 ID:sfolFtSv
最近プロ野球でストライクゾーンが変わった。
今までのそれより広くなったらしいんだが、各バッターは口々に
「分かっていれば対応できる」とか「慣れれば今までと変わらないよ」
と言っていた。そして実際以前とあまり変化のない成績を各選手があげている。

オフサイドというルールが現代のサッカーの守備の基礎にある以上
時間は多少かかるだろうが、分かっていれば対応できる。
そして結局今までと同様に守備的な戦術がとられる。
プレーする選手も、それを指揮する監督も金銭的な理由も含めて大きく変えることはできないからね。
1が以前言っていたように「だめなら元に戻せばいい」などというスタンスでは
高い金を払って本格的にオフサイドの廃止に対応した補強なんてできないからね。
結果、サッカー協会が叩かれてお終い。発展するどころか信用を失うだけ。
799 :03/07/22 20:39 ID:Csl44B0V
1が社会人ということになによりも驚きました。
やっていけるかと・・。
800U-名無しさん:03/07/22 20:43 ID:UjnWlcD6
サッカーってのは基本的にスペースの奪い合い。
相手のスペースを奪ってゴールへ近づける。
現行のルールの下ではディフェンスは
ラインを上げることで中盤のスペースを消すと共に
オフサイドを利用することでバックラインの裏のスペースを
FWが利用できないようにしている。
もし、オフサイドが廃止されたら、
ディフェンスがラインの裏のスペースを相手に取られない術は
人が引いてスペースを消すしかなくなる。
だから、(散々既出だが)ゴール前には人間が集まることになる。
で、中盤(オフサイドが廃止されてもこの言葉が存在するか疑問だが)に
出来た広大なスペースをどうやって埋めるか??
>>1さんの言うマンマークではとてもケアしきれないから
ディフェンスはゾーンを敷くしかない。
フィールドプレイヤー10人ででピッチ全体をケアするのは不可能だから
おそらく、自陣の深い位置でゾーンディフェンスを敷く。
所謂中盤で相手にフリーで廻されるのは構わないから
得点の確率の高いペナルティエリア付近のシュートエリアに侵入したきた際に
人数を掛けてプレスする。

オフサイドが廃止された時のディフェンスをシミュレーションしてみた。
補足ヨロ。

801 :03/07/22 20:46 ID:adIr5Sm5
>>799
1は社会人とはどこにも書いてないだろ。コンビニのバイトでも仕事は仕事だからな
802 :03/07/22 22:15 ID:uvW9bHEs
もういくら説明したって1は理解できるオツムを
持ち合わせていないんだからみんな諦めろw
803 :03/07/22 22:24 ID:Pikv0DhV
ゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆん
804パレート効率:03/07/22 22:57 ID:Pb0usAmX
>攻撃が制限される事で、現在では>>305の様に

攻撃が制限される事で、(逆に・かえって)現在では>>305の様に

ってことね。
突っ込まれる前に自己弁護。
805_:03/07/22 23:00 ID:YzNne5ys
オフサイドが無くなったらサッカーの戦術なんてなくなる。

後ろはキック力重視で前はトラップ重視になって15人ぐらいを1チームにしないと無理
806   :03/07/23 10:36 ID:nElbLlpC
で、徹底討論はいつ始まりまつか?
807 :03/07/23 12:19 ID:7goXnrTQ
オフサイドを3人制に戻すってのはどう?
808 :03/07/23 12:22 ID:7goXnrTQ
更に点が入らなくなるだけか…。
忘れてくれ。
809 :03/07/23 12:33 ID:sDhgV+Ch
つーか
実際に自分達でオフサイド無しサッカーをしてみれば
この問題にケリが付くと思うぞ
810:03/07/23 12:48 ID:7G7tcydt
>>809

・・・激しくつまらなさそう。
811   :03/07/23 12:51 ID:nElbLlpC
>>809
論理のやりとりしてるのが愉しいわけでしょ。
「そもそも、何故オフサイドをなくす必要があるのか?」
「オフサイドをなくすと本当に得点が増えるのか?」
こういった根源的な問いに1が答える日は来るのか。
それともこのまま逃亡か。
たのしみたのしみ。
812 :03/07/23 13:13 ID:DPDejUQU
俺の場合オフサイドトラップは一種の体力の温存方法
それに快感を味わえる、
なくなるとキツイしね、、、

1は実際にサッカーをしたことがないんだろうね、、、
オフサイドの大切さとかいやらしさとかまるでわかってない
反論できないことにはだんまりだしね
813ギャハ:03/07/23 13:22 ID:Y4EDHnl0
オフサイド廃止してプレイヤー4人増やせばいいとおもう
814 :03/07/23 13:25 ID:DPDejUQU
ラグビー化!?

あ、ラグビーにもオフサイドあったね、、、
815 :03/07/23 15:39 ID:7goXnrTQ
ふと思いついたんだが、現行のオフサイドラインの上限って、
ハーフラインでしょ?
これを、PAボックスの上辺まで下げてしまうってのはどう?
つまり、オフサイドルールはPAの高さまでしか適用されないようにする。
これで過度なプレッシングは減るし、オフサイドも残る。
816 :03/07/23 15:41 ID:JWR2RaUK
>>815
じゃあ、インザーギは常にPA手前に位置できて万々歳ですね。

ってか、もうちょっと頭使えや。
817 :03/07/23 15:43 ID:7goXnrTQ
>816

PA上でライン敷きますが何か?
818 :03/07/23 15:45 ID:7goXnrTQ
つーか別にPAとハーフラインの中間に点線引いて
そこを上限に設定してもいいよ。
用は、中盤でのプレスを減らしつつ、
後ろのスペースも残したいってことだから。
819 :03/07/23 15:47 ID:v03orkfR
>>815
リスキーすぎるな。裏取られたらカバーリングも間に合わないし、
GKが飛び出す余裕もない。
820 :03/07/23 15:47 ID:uvGKqoHF
>>815
いいアイデアだと思う。
線審やっても楽だし。
もう少し上限を上げてもいいと思うが。
821 :03/07/23 15:49 ID:7goXnrTQ
>819

守備の安全性を前提に考えんの止めようぜ。
美しきダルダルサッカーの復活が目的なんだろ?
822 :03/07/23 15:54 ID:v03orkfR
>>818
それだとそう変わらんのじゃないか?
ハーフラインはあくまで上限でそこに最終ラインを敷くことはほとんどないでしょ?
コーナーの時か猛攻をしかけてる時にカウンターに備える
DFの位置がそこまで下がるだけで。
823 :03/07/23 15:55 ID:EB7nP4X7
そもそもオフサイドが守備に有利っていうのがわからん。
824815:03/07/23 15:55 ID:7goXnrTQ
>822

まぁ、具合のいい高さならドコでもええがな。
825 :03/07/23 16:02 ID:uvGKqoHF
PAでいいんじゃない?
そのくらいじゃないと効果がはっきりわからん。
826 :03/07/23 16:06 ID:v03orkfR
>>824
プレス無効化、オフサイドトラップ減少を前提とするなら、
深ければ深いほどいいわけで、やっぱり、>>815ぐらいかな。
ただ深くなればなるほど、放り込みが有効になるし、裏のスペースもなくなるわけで・・・
美しきダルダルが復活するか微妙。
827815:03/07/23 16:10 ID:7goXnrTQ
CBが上限ラインを超えていくことはめったになくなるだろうね。
結果、ハーフライン前後の人口密度が減る。
MFの運動量は激増+ガス欠、もしくは最初からダラダラか…。
FWは上限ラインに一人が張って、もう一人は中盤のフォローに下がる。
いや、1top全盛になるか…。

2-4-3-1とかになりそうだな。
やっぱり中盤の人が増えて結局イタチごっこかも。
828 :03/07/23 16:15 ID:uvGKqoHF
>>815
視点を変えた面白い発想ではあったと思う。
829 :03/07/23 16:23 ID:4ohjQSqn
>1がいないだけで快適なスレになるな。
830 :03/07/23 16:26 ID:4m6HbSaC
プロの試合は案外それほど変わらんような気がするが

若手育成にはマイナスになるんじゃないか?
831 :03/07/23 16:28 ID:JWR2RaUK
1のリンク先より引用

ファンバステンの主張

>アヤックスでのコーチ修行が決まると、ファン・バステンはすぐに“美しくて、
>クリーンなサッカーにするため”のアクションを起こした。
>オランダのアルフメーン・ダフブラット紙に公表された彼の提言は、
>非常に過激なものだった。
>「(1)オフサイドの撤廃 (2)45分から35分ハーフに (3)作戦指示のためのタイムアウト
>の導入 (4)主審3人制」

この文章を書いた人間も言ってるように「非常に過激」な提言であり
なぜオフサイド撤廃(とその他の項目)が必要なのか、という部分が
書かれていない為、論点が不明。おそらくファンバステンは自分自身が
現役時代に故障に泣かされ続けたので危険なプレー、汚いプレーを少なくしようと
言いたいのだろうが、オフサイド撤廃で“美しくてクリーンなサッカー”が
実現できるという説明にはならない。
832 :03/07/23 16:41 ID:WSHswNcb
>>830
あんま変わらないのに若手の育成にはマイナスになるってどゆこと?
833 :03/07/23 16:45 ID:JWR2RaUK
さらにルイコスタの主張

>2つ目は……、オフサイドの廃止。あのルールは選手と
>線審の頭を混乱させるだけだからね。

前後の文章から推測すると、ルイコスタの場合は選手の怪我
とかゴール量産とか、そういった意味ではなく、2002WCを
代表とされる審判の誤審について言及したオフサイド撤廃のようだ。
つまり、オフサイドは微妙な判定が多すぎるから選手も困惑するし
逆に線審の技量も問われる。そんなことで試合を左右されると
サッカーとしての興味もそがれるので>オフサイドなんてなくなればいい、と。

こういった具合。


ファンバステン、ルイコスタともに争点が違うし、>>1
主張してるのとも微妙にちがうw
834833:03/07/23 16:50 ID:JWR2RaUK
あ、ルイコスタのインタビューは2001年だったから
EURO2000の審判問題について、でした。
835 :03/07/23 16:50 ID:WSHswNcb
まあ、ラインとボールホルダー同時に見ることは不可能なんだから
オフサイドの誤審はある意味必然ではあるよね。
8361:03/07/23 16:57 ID:pQdG/uR9
Van Bastenの主張の内容がほぼわかった。
1) 35分ハーフ 現在とは違って、インプレーの時間で計測する。現在の方式だと、90分のうちボールが生きているのは60分程度なので、試合時間は長くなる。
2) 1試合に1回、監督が1分間のタイムアウトを取ることができる。これは問題ないだろう。
3) 最高レベルのリーグは16チーム(30試合)を上限とする。これはUEFAもそうする方向らしい。
4) 1チームが契約できる選手は24から26まで。ケガで人数が足りなければユースを使え。おそらく有力クラブが多くの選手をあつめてベンチをあたためさせることを禁止する趣旨だろう。
5) バスケットボールのように、ファウルの累積(4か5)で退場。
6) コーナーキックの場合の特別なルールを制定する。現状ではコーナーキックの際にはあらゆる反則が犯されているがファウルが取られない。
すべての接触を禁止するか、あるいはどこまでの接触が許されるかの明確な基準を作り、きちんとファウルを取る。
7) カメラを常時使用する。判定にも使う。試合後に再検証して、カードを取り消したり、試合中には見逃された反則にカードを出す。
837 :03/07/23 16:57 ID:4m6HbSaC
>>832
なんとなくだけど

下手なうちにオフサイドがないとゲームの組み立てが雑になりそうな気がする
838_:03/07/23 16:59 ID:pT27wAcS
815の言いたいことは205の時点ですでに言われていたことなんだよね。
ってかいいかげん1諦めろよ。まだ続いてたんだこれ。
839 :03/07/23 17:04 ID:WSHswNcb
>>837
でも小学生にも組織サッカーやらせようとする馬鹿な指導者がいる
日本には逆にプラスになるかもねw
840 :03/07/23 17:40 ID:EB7nP4X7
結局1はオフサイド廃止なんかどうでも良くてファンバステンのファンなのか?
841   :03/07/23 17:40 ID:nElbLlpC
>>836
自分が散々書き散らかした結果残っている宿題を放置して
なにやってるの?
[
842   :03/07/23 17:46 ID:nElbLlpC
間違えて途中でカキコしてしまった。
>>836
で、Van Bastenの主張の内容を丸写し(?)されても困るよ。
何故そういった変更が必要だと思うか、個々の変更内容について
妥当だと思うかどうか、きちんと宿題片づけながら書いて下さいな。
ちなみに
> 3) 最高レベルのリーグは16チーム(30試合)を上限とする。
> これはUEFAもそうする方向らしい。
については、「あまりに荒唐無稽」という反応がほとんどだと聞いた
記憶があるが。

あと、この際ハッキリさせておくけど、Van Bastenが何と言おうが、
それ自体で議論そのものが君に有利になるわけではないよ。
(1)誰が発言しようが、正しいものは正しい、ダメなものはダメ。
(2)「オフサイドを廃止しろ」と言っている『サッカー界の権威』と、
それを主張していない『サッカー界の権威』の人数の差について、どうする?
843   :03/07/23 17:50 ID:nElbLlpC
>>836
・・・って、どこにも「オフサイド廃止」って書いてないじゃん!(w
844 :03/07/23 18:02 ID:YR+DgOn+
オフサイドについて考えること
ttp://www.skyperfectv.co.jp/sport/column/yamazaki/y_31.html
845210:03/07/23 18:35 ID:BTA/QNbq
>「あまりに重すぎる1点」をめぐって、みんなで天を仰ぎ、頭を抱え、地団駄を踏み、ラインズマンを罵り、
>逆に肝を冷やし、胸をなで下ろし、再び神の存在を信じなおし……といった祝祭的な快楽
>(そう、サッカーは理不尽な失敗や徒労を楽しむためのゲームだ)は、
>サッカー以外のスポーツでは望めないこと――おそらくそれだけは確かだ、と思う。

みんなが言っていた一点の重みを、上手く表現している。
これに対する1の反論が楽しみな限り。

要は、これも何度も言われている事だが、貴方がたくさんの点が入るような
スポーツを望んでいるなら、サッカーは向いていない、という事だ。
846 :03/07/23 19:38 ID:5B88qiN1
>836の5)は素直に良いかも。
普通のファウルの累積とイエロー・レッドカードによる退場とは
プレイヤーを減らすかどうかで区別する必要があるけどね。
847:03/07/23 21:07 ID:BtYrADcC
>>845 >>210さん

一点の試合の結果に対する効力が非常に強いゲームである事は
過去ログを読み返せば分かると思うけど、1さんも理解しているよ。
一点が重いからこそ本来の実力(これに関しては多々指摘があると思いますが
1さんの意見の代弁ですのでご理解を)通りの試合結果にならない場合
があり本来の実力差が一試合の得点差に反映されるようにしたい。

っていうのが1さんの(あくまで1さんの)主張だと思います。
848 :03/07/23 22:08 ID:VxZqVLxG
>>847
で、それに対する反論が

・2チーム間の力の差を戦術でカバー、あるいは相手を凌駕できるのが
サッカーのよい点である
・そもそも「本来の実力」の定義が定まっていない、>>1のそれでは問題がある
ってところですな。
まず「本来の実力」の定義をすりあわせる所から始める必要がありそう。
849 :03/07/23 22:17 ID:PR3BpHEA
相変らず謎のオフサイドが今日もあったな
審判はレベル上げてから出直して来い
シンガポールなんてサッカーやってるのかよ
850210:03/07/23 22:30 ID:BIUeV33d
1は一点の重みは分かってはいるが、サッカーとはその重みを楽しむスポーツだ、
という点を1は分かっていない、と言いたかったんです。
分かりにくくて申し訳ない...

>>848
「本来の実力」の定義は不可能でしょう。
851 :03/07/23 23:20 ID:nzaISH+0
何となく思ったんだけど、1の言う良いスポーツって主に手を使う競技だな。
足を主に使うサッカーは手を使う競技に比べてミスしやすくて当然。
それが結果に反映されるのも当たり前。それがイヤなら最初から(ry
852 :03/07/23 23:30 ID:zyP9iQDU
ガキの頃DFやってた身からすればオフサイドはないと困る。
そうじゃなきゃデカいFWとめらんねーよ。
バレーボール選手を続々転向させた方がよさそうだな。

それとタイムアウトは絶対反対。
試合途中で時間が空いたら集中切れて以後ダルダルになるだけ。
作戦指示のためじゃなくて「嫌な流れを切る」ためのイヤガラセ使用が多発すっぞ
何年か前にテスト的に国際ユース大会で採用されたことがあるけど、
選手たちは集中切らない為にリフティングしてるだけで、
全く作戦指示には使われなかった、ってことが実際あったよ。
853 :03/07/23 23:38 ID:zyP9iQDU
で、
ファウル累積で退場ってのも反対。
俺はサッカーはスポーツの中で野球の次に審判がクソだと思ってる。
誤審や買収が頻発するだけだ。

どうしても得点を増やしたいなら「ゴールを大きくする」だろう。
FKやミドルが入りやすくなって見た目だけはよくなると思うけど。
まぁ…守備からすりゃたまったもんじゃねぇけどな…
854 :03/07/24 00:45 ID:ciUHHeHS
>210さんの>845については
俺個人としてはやはり点が多い方が良いと思ってる。
3-2くらいのスコアが見てて楽しいね。
勿論内容がオウンゴールとかじゃ困るんだけど。

毎試合こういうスコアでなくてもいいけど
殆どが最小スコアでのゲームというのよりはマシかと思う。

結果が全てではないのは当たり前なんだけどね。
3-2だろうと取り方がクソだったらダメだし、
1-0でも凝縮された内容ならいいし。
難しいね。
ただ確率としては点が多く入ってる方が
過程も良いの増えるんじゃないかと思いこんでる・・・
855 :03/07/24 03:20 ID:vYoIrEWk
で、どうなのよ
856210:03/07/24 05:30 ID:q2ZZr6Qu
>>854

3-2位のスコアなら、充分「1点の重み」はあると思いますけども。
ヤッパリ、点を取るまでの過程や両チームの激しい攻防が最も大事であって、
何点入るかではないっていう点で、みなの意見は一致するんじゃないかと。

それにしても、よく900近くまで来ましたね、短い間に。
857 :03/07/24 06:04 ID:PHgwZUnp
ファール累積退場は微妙だな・・・
現在はPA内PA前とカードさえ出なければファールしたもん勝ちみたいなとこもあるからなぁ。
ディフェンス技術の無さをファールである程度カバーできてしまう面もあるし。
ただファールの判定は微妙だからね・・・なかなか難しい面もある。

個人的にはファールの基準をもっと厳しくするのがいいかなぁ・・・
ファールを繰り返す選手にはもっと厳しくイエローを出していくとか。
あとユニ掴みはイエローでいいと思うな。
これを理由にファールを取った場合は必ずイエローを出すと。
858 :03/07/24 07:07 ID:NMKSu0v8
点の少なさの問題は、その1試合の内容が単純に面白いかどうかとかいう事ではなくて
やはり勝敗の決着に関する事だろう。長期のリーグ戦(要するに今現在で言うと
国内のリーグ戦)以外では大問題。まあ、さしあたっては所謂大会の運営の問題。

PK戦だとかアウエーゴール2倍ルール(「2倍」って言っちゃう辺りは凄い)だとか
色々と無理矢理な事やってきてるけど(番外編:シュートアウト)確かに、いい加減
根本的な解決策位練っても良いのでは、とは思う。

欧州文化を敬う気が全くない極東野蛮人より
859:03/07/24 08:43 ID:BkAGhdpt
>>844
山崎浩一ってここを見ながらこれを書いたのか?
http://www.skyperfectv.co.jp/sport/column/yamazaki/y_31.html
860   :03/07/24 10:11 ID:Ed9IDZqC
>>858
でも、「決着がつかなかったらPKになる」「アウエーゴールは2倍になる」
ということを前提として各チーム戦うのだから、それが試合終盤の緊張感や
ホーム/アウェイの戦術などに反映され、サッカーのコクになっている面も
多々あるわけで。
確かにそれこそサッカーの本質からかけ離れたPK戦なんかで勝敗が決まる
のは不条理ではあるけれど、その不条理を含めたドラマとして捉えた時、
「得点量を増やす」という副作用の大きな劇薬を飲むほどのことはないと
オレなんかは思うわけです。(『過去において得点量が少ないが故に
余りに不条理な結果が出た大会』という実例に思い当たらないし。)

サッカーの本質にそれほど影響しない部分で、例えばゴールを少しだけ
広げてみるとか、そういう「微修正」は試してみると面白いとは思うけど、
オフサイド禁止とか、接触プレー禁止とか、タイムアウトとか、そういうのは
今のサッカーの本質を変えてしまうと思う。

>>859
「書いたのか?」じゃなくてさ、主張は取り下げたの?
861 :03/07/24 11:51 ID:ciUHHeHS
>856
ああ、勿論1点の重みを軽視してるんじゃなくて
むしろ感じてます。
だから例示したのも1点差にしてます。

大量点が望ましいという所の危うさは
5-0とかでは面白くないということが言いたかったの。
両チーム共に点が多く入る分には(3-2とか)
パスの繋ぎだので見所が増えるんじゃないかなーと思って。

そうなると
>1のいうドンドン点が入るというのは点差が開くことも
意味しそうで尚更ダメな気がしてる。
序盤でゲーム見る気なくなりそう。
862 :03/07/24 12:21 ID:Pd6cZdyf
1にはがっかりだな。
863 :03/07/24 12:36 ID:sIa1YLj+
>>862
まったくだなw
864_:03/07/24 12:39 ID:PdgbYLs/
>>862
まったくだなw
865   :03/07/24 13:52 ID:W9bBfgal
>>862
まったくだなw
8661:03/07/24 14:27 ID:BkAGhdpt
山崎浩一のここを見ながら書いたらしい記事。
http://www.skyperfectv.co.jp/sport/column/yamazaki/y_31.html
まず、「あるサッカー誌のインタビューで言っている...」とだけ書かずに、ちゃんとリンクしなさい。

>が、しかし、である。精一杯の想像力を働かせてみよう。もしもオフサイドが撤廃されたら、本当に撤廃論者たちが空想するような「攻撃的で創造的な美しいサッカー」が蘇生するのだろうか?...

オフサイドを積極的には用いない戦術のチーム同士の対戦のようになるでしょう。そんなに劇的には変わらないんじゃないでしょうか。
Celticは強くなるかもしれませんね。
テレ・サンターナの戦術はオフサイドを利用する戦術じゃないですね。
トルシエの戦術は、全く通用しなくなるでしょうが。

>これは単に僕の想像力の貧困がなせるわざなのか?

とりあえず、想像力をふくらますために、フィールドホッケーとフットサルを見ましょう。違う競技とはいえ参考にはなるでしょう。
Celticの試合も見ようか。

>つまりオフサイドもまた「ゲームが短時間で決してしまわないため」に、とうとう現代サッカーの中にまで脈々と継承されてきた、そんな工夫のなれのはてなのである。

まさにその点こそ、私が現代のサッカーから排除してほしいと思う要素なのです。
現代のサッカーはあくまで得点数を競う競技です。どちらかがゴールすれば終わりの祭りではありません。
「祝祭的な快楽」ではなく、もっと冷静に楽しむものにすべきです。もっとアメリカ的に行きましょう。
古代の村祭り的な要素が残っているからこそ、サッカーの試合で暴動が起きたりするのではないでしょうか?
867 :03/07/24 14:49 ID:J/GS0hbo
>もっとアメリカ的に行きましょう。
無理にアメリカ的に染めるのと拒否反応が出て逆に危険

>サッカーの試合で暴動
もっといろんな面から考えて下さい
8681:03/07/24 14:49 ID:BkAGhdpt
>>860
>でも、「決着がつかなかったらPKになる」「アウエーゴールは2倍になる」
>ということを前提として各チーム戦うのだから、それが試合終盤の緊張感や
>ホーム/アウェイの戦術などに反映され、

2倍ルールはバカげてますよ。サッカー以外にこんなバカなルールはどこにもないでしょう。
Home Town Decisionの存在を公認するかのようなとんでもないルールです。

>サッカーのコクになっている面も多々あるわけで。

競技の本質から離れた部分がコクになっちゃいけません。

>確かにそれこそサッカーの本質からかけ離れたPK戦なんかで勝敗が決まる
のは不条理ではあるけれど、その不条理を含めたドラマとして捉えた時、

ラグビーに延長戦がなかった時代、「コイントスで勝敗が決まる不条理もラグビーの良さだ」とか言っていた連中を思い出します。

> 「得点量を増やす」という副作用の大きな劇薬を飲むほどのことはないと
オレなんかは思うわけです。(『過去において得点量が少ないが故に
余りに不条理な結果が出た大会』という実例に思い当たらないし。)

試合単位で見れば、あまりに不条理な結果が良く出てますよ。
試合全体で優劣は圧倒的なのに、引き分けになってしまう試合なら誰でも見たことあるでしょ?
サッカーの最大の欠点が「引き分け」「PK戦」であるわけですが、得点が増えるようにしないとこれはどうやってもなくならないわけです。
8691:03/07/24 14:54 ID:BkAGhdpt
引き分けをなくす方法。
得点を増やす。これは当たり前か。
ゴールのあとにPKを与える。例えばゴールが4点でそのあとのPKが1点。PKが入るか否かで点差が開く。
同点の場合の判定。
例えばCKの数が多い方が勝ち。あるいはGKがボールをさわった回数が少ない方が勝ち。
870 :03/07/24 14:56 ID:oNumz7C+
しつこい
871 :03/07/24 14:57 ID:Y9XfqKJs
そのうえ傲慢
872 :03/07/24 14:57 ID:092+L8V5
まず1はサッカーを1000試合ほど生で見てから発言しろ。
サッカーというものを全く知らない。
873 :03/07/24 15:04 ID:j4+hkYye
1はサッカー観戦を楽しめないのなら別のスポーツ見れば良い。他に楽しめる
趣味でも探せ。
874   :03/07/24 15:20 ID:W9bBfgal
>>1
だから、「何故サッカーを1の好みに変えなければならないか」
をきちんと納得させてくれよ。

引き分け1つにしたって、それはそれでサッカーの文化として
根付いているわけだ。「良かった、引き分けに持込んだぞ」
という喜びだってサッカーの愉しさなんだよ?
やっと入った1点の驚喜、絶望。
どうしても遠いゴール。
そんな喜び/悲しみを世界中のファン・選手が共有しているわけだ。

もう一度、きく。
何故サッカーを、君の趣味で変質させる必要がある?
「サッカーに似た別のスポーツを作ろう」なら、別の板でやってくれ。
875   :03/07/24 15:26 ID:W9bBfgal
しかも1は、各論も相変わらず独善のあらし。
>>868
> 2倍ルールはバカげてますよ。
>サッカー以外にこんなバカなルールはどこにもないでしょう。
「サッカー以外にない」が「馬鹿げている」の根拠にはならない。
全てのスポーツを「似せる」ことに何の意味がある?

>競技の本質から離れた部分がコクになっちゃいけません。
1点が遠い、ということ、そしてそこから附随している現象こそ
現代サッカーの本質だろう。
君こそサッカーの本質を変えようとしているのだよ。

> ラグビーに延長戦がなかった時代、〜連中を思い出します。
だから何?オレはサッカーの話をしている。

> 試合全体で優劣は圧倒的なのに、引き分けになってしまう試合なら
>誰でも見たことあるでしょ?
だから、それは不条理ではない。サッカーの本質。そんな試合が時々
ありながら、大会全体では誰もがある程度うなづける結果が出る(強い
チームがやはり上位になる)のも、サッカーの不思議=魅力。
876   :03/07/24 15:28 ID:W9bBfgal
>>868
>もっとアメリカ的に行きましょう。
いやです。
877210:03/07/24 15:34 ID:GCDnWZvB
>>875

>だから、それは不条理ではない。サッカーの本質。そんな試合が時々
>ありながら、大会全体では誰もがある程度うなづける結果が出る(強い
>チームがやはり上位になる)のも、サッカーの不思議=魅力。

そうなんですよね。今まで何度か「リーグ戦の方がトーナメントよりも実力差がはっきり出る」
という意見が出てるのですが、意外とどんでん返しはリーグ戦の方が多いという。
何十年ぶりの優勝とかはたまにあるけど、ワールドカップとかでは、
何気に優勝するチームは毎回ほぼ決まっていますよね。
878 :03/07/24 15:49 ID:Pd6cZdyf
>1
>もっとアメリカ的に行きましょう。

だからバスケとアメフト見てろって何回言わせるんだボケが
879OS:03/07/24 15:50 ID:cpNXJqdq
ペナルティーエリア内のみオフサイドっていうのはどう?
880  :03/07/24 15:57 ID:5YEcuXGJ
正直、楽しんだもん勝ちじゃないのか?
現行のルールで不満がゼロになるわけがないし、
例え>>1がFIFAで絶対的な力を持ってて、ルールを変えたとしても、
また新たな1が出て不満が出るに違いない。
改善の余地はありうるかもしれない。ただそれを改善したとしてもサッカーは
完成するのか?むしろ未完成であるからこそ、楽しみがある場合もあるだろう。
だから実際にサッカーを見てもやっても楽しさが見つけられないのなら、
それはそれで仕方ないことなので、上記のフットサルやホッケーに
転向してはどうだろうか。

サッカーがこれだけ人気や歴史があるのだから、それ相応の良さが
あるんだろうし、黙って楽しめばいいのではないか?
881 :03/07/24 16:39 ID:iwZoasuI
880はアメリカンスルーされるな。
882 :03/07/24 17:25 ID:/e9eYAEj
> 試合全体で優劣は圧倒的なのに、引き分けになってしまう試合なら
>誰でも見たことあるでしょ?

優劣が圧倒的であるにもかかわらず点を取ることが
できなかったチームを責める気にはならないらしい。
883_:03/07/24 18:30 ID:4mwwDDid
ホームっていうのは応援がきくかどうかわからんが選手にとってはやりやすい
やりなれてるから
884 
ttp://number.goo.ne.jp/j_soccer_2003/zico_japan/2003.07.24.html
リトバルスキーの提言(前編)

他スレから拾ってきました。