フォエ死亡でFIFAブラッター会長が鬼畜発言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
「サッカーは続けるべきで、決勝の会場にカメルーンが出てきてくれると確信している」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00020744-jij-spo

炎天下での中1日のハードスケジュールを選手に強制し選手の命を奪っておきながら
仲間を失い意気消沈して決勝の辞退を示唆するカメルーンに「サッカーを続けるべき」だとさ
2  :03/06/27 18:18 ID:CwVLc5XE
フランスが辞退してカメルーンの不戦勝でいいんでない?
3 :03/06/27 18:19 ID:bNXlqkUl
ひどいなりー

4 :03/06/27 18:22 ID:u43rcFrN
ブラッターは嫌いだが、どう考えても当たり前の発言。

思い切って言うが、「もうサッカーどころじゃないでしょ」とか
「フランスは辞退すべき」とか「トルコもフランスもあんなに
必死に試合したりして不謹慎」とか言うやつ、みんな・・・女?

いや、男の発想とは思えないから。
5 :03/06/27 18:23 ID:Vs3g0ZnF
意訳すると「赤字はイヤン」でOK?
6 :03/06/27 18:23 ID:Kb3wHm1d
記念パピプペポ
7:03/06/27 18:24 ID:pmnipK/z
とりあえず誰かが責任とんなきゃおさまらんな。当然ブラッターだろうけど。これからFIFA内の反ブラッターはがうるさくなるんだろうな。
8 :03/06/27 18:25 ID:KSpO1EgC
ブラッター必死だなw
9 :03/06/27 18:26 ID:GOw1Ln58
女云々はともかく特にどうこう言う事でもないよな。

鬼畜の基準がおかしいとしかいえん。
10_:03/06/27 18:26 ID:+mxHZVkf
1番良い対応は決勝を中止する事なの?
11 :03/06/27 18:26 ID:xzjAdA4u
12 :03/06/27 18:26 ID:CwVLc5XE
>>4
いちいち書いてるおまえが女々しい
13 :03/06/27 18:26 ID:26C8fhGL
漏れも当然の発言だとおもうな
でもまあ、カメルーンが辞退するなら仕方ないが
14 :03/06/27 18:29 ID:xUNtXSeK
>>4
ならデサイーはオカマか
15_:03/06/27 18:30 ID:YWe1Jxft
>>4
事態を重く受け止めるべき!!
おまえも結局はブラッターと同じ風見鶏でしかない!!
もはやこんな意味の無い大会は即刻中止するべき!
選手の死んだカメルーンに対しフランス代表が
まともに試合できる訳無いし、どういう結果になっても後味が悪過ぎる!!
そもそもFIFAの利益誘導のための意味の無い大会であり
犠牲者が出る前に廃止すべきであった・・・
ただただ悲しいだけである・・・
16 :03/06/27 18:31 ID:2qwzSRXZ
>>1
そうそう俺はそれが言いたかった!
17 :03/06/27 18:34 ID:KSpO1EgC
ブラッター「中止だけはイヤン」
18 :03/06/27 18:35 ID:fFCN87Z2
決勝はなしか
19 :03/06/27 18:35 ID:SfLx+D6X
>選手の死んだカメルーンに対しフランス代表が
>まともに試合できる訳無いし

じゃあカメルーンの優勝で決まりだな

20 :03/06/27 18:37 ID:5MoUYzqU
どうせ決勝やめるんなら最下位決定戦やろうぜ!
21 :03/06/27 18:37 ID:hSIaFfTr
>>15
ここでコンフェデ中止したらフォエなんて犬死じゃん。
悲しみを乗り越えてカメルーンが優勝、この優勝をフォエに捧げるってほうが
後味良いけどな。
22 :03/06/27 18:39 ID:2qwzSRXZ
カメルーンの選手は単純に試合できないっしょ。
プラッターってアフォすぎ
23 :03/06/27 18:39 ID:g9jHwSfh
このまま続けても後味悪いだけだろうな。
そして数年後、こう言うんだ。
「なぜFIFAは決勝戦を強行したのだろう?死人が出たばかりだというのに。
FIFAには良識はないのか?」
24 :03/06/27 18:39 ID:DlGOVhG2
>>21
そんなのフランス側から見たらたまったもんじゃねーぞ。
25 :03/06/27 18:41 ID:g9jHwSfh
>>21
そうだね。あの日、ヘイゼルスタジアムで死んだ39人のために試合を強行した
UEFAは偉かったよ。
26_:03/06/27 18:41 ID:YWe1Jxft
>>21
ここでカメルーンが優勝というシナリオはブラッターの筋書きでしょう・・・
こんな意味の無い大会の優勝を捧げてもらっても浮かばれないだけ!!
ブラッターの懐を豊かにするだけで根本的解決には繋がらない!!
27 :03/06/27 18:43 ID:2C7Qvdy4
これが、ワールドカップだったら続行なんだろうが
所詮はコンフェデだからな
28_:03/06/27 18:43 ID:G5rQffY5
そしてまた

あの六月を忘れない

とか?
29 :03/06/27 18:45 ID:vc4qqw7x
フォエの死が関係してるのかどうかは知らんが
やっぱ強行日程ってのは良くないよな
FIFAも大概だが5日で3試合フル出場させるような
イタイ監督も逝ってよかろう
30/:03/06/27 18:46 ID:pTLjPYcw
>1
偽善っぽく聞こえるぞ。
31 :03/06/27 18:46 ID:5MoUYzqU
プラッター解任しやがれ
32 :03/06/27 18:47 ID:tpJwTxuy
コンフェデは決行
ドイツW杯は中止
33 :03/06/27 18:47 ID:LvwuQQva
ブラッターは立場上そう言うしか無いんじゃないの?
大会をやり遂げなきゃ自身の責任問題にも発展するし、
コンフェデが世界各国にどれだけ放送されて
どれだけそれにまつわるスポンサー等が付いてるかって問題もあるだろうし。
単純にフォエの一人の問題で、
軽軽しくやめるなんて言える世界じゃないんだろ。
34 :03/06/27 18:47 ID:NsTytW72
ブラッターの責任じゃ無くて無能なカメルーンスタッフの問題だろ
フィジコとかがアホじゃないとこんな事起こらない筈
35 :03/06/27 18:50 ID:hSIaFfTr
>>26
お前にとっては意味が無いかも知れんがカメルーンにとっては意味があったんじゃないか?
フォエだって優勝するために無理を強いながらも戦った訳だしさ。
とりあえずカメルーンに優勝させてやれよ。ブラッターについてはその後だ。
36 :03/06/27 18:52 ID:3p5ZGbVu
フォエはあの世でカメルーンの優勝を願っているだろう
37 :03/06/27 18:53 ID:YUL9Kih5
過密日程が直接死に関わったということを証明できないかぎり当然の発言。
38 :03/06/27 18:53 ID:lwlXS0Vo
>>1は海外サッカー板から削除要請板へ移籍
3938:03/06/27 18:56 ID:lwlXS0Vo
誤爆です・・・スマソ
40 :03/06/27 19:00 ID:/SxEiMYV
やはりここでフランスが容赦なくカメ粉砕してこそ勝負の道。
41_:03/06/27 19:17 ID:1nTNVQxR
結局のところカメルーンがどうでるかを見ないことにはなんとも言えんな。
カメルーンが辞退して、それに対するなんらかの制裁があったら文字通りの鬼畜。
辞退に対して非難する奴がいたらそいつはDQN。
仮に出場してきて、それを美談化する奴がいたらそいつは偽善者。
42 :03/06/27 19:19 ID:DgvuvrWR
コンフェデがこんな過密日程なのはUEFAが試合組みすぎなせいもあんだろ。
でも、ブラッターは死ね。
43 :03/06/27 19:24 ID:xdAxRZEM
でもフォエ辞退は過密日程じゃなかったみたいだな。
出場してない試合もあるみたいだし。
44 :03/06/27 19:24 ID:Qtw955Mc
>>4
そういうこと言う奴は、過労死するんじゃないか?と思うまで、働いた経験が無い奴。

オマイのいう、男の言う事ってのは、「レイプは元気があっていい」とか言う事だろどうせ。
45.:03/06/27 19:28 ID:QhtpNGXa
ベンチ入りメンバーと交代枠を増やすべきだと思うんだけど
極端な話、何人交代してもよし&引っ込んでまた出場もよし、とか
46 :03/06/27 19:28 ID:sIP+eTBP
帽子被ってやるらしいよ。
47 :03/06/27 19:28 ID:u43rcFrN
>>15
>どういう結果になっても後味が悪過ぎる!!

もうこの辺から俺にはよくわからんのだよ。発想が。勝負の世界は
勝負の世界なんだけどな。フォエもその中で生きてきた人間なんだけど。
今まで何人もフォエのようにピッチで死んだ選手はいるが、それでもサッカーは
続いてきたんだよ。これからも続くんだよ。「フランスは辞退しろ」だとか
「カメルーンを優勝させてやれ」だとか正気かよ。

普通に決勝戦を行うのがフォエ及び彼の愛したスポーツに対する礼儀だろうが。
48 :03/06/27 19:29 ID:0n2lqe7S
チョン・モンジュンが立てたスレはここですか?
49 :03/06/27 19:29 ID:xc4OtgIy
この前の試合は出場してないから日程的にはかなり空いていたともう

どうやら今のとこ先天性の心障害を持っていたという説が正しそう。
50 :03/06/27 19:31 ID:x1XZ6AK6
過密日程かどうかは、去年のリーグ、Wカップ、今年のリーグ、コンフェデ
とつなげて考えないとなa。サラリーマンの過労死だって、何ヶ月かさかのぼって
調べてみるもんだし。
51 :03/06/27 19:31 ID:GJalOeqD
>>47
はげしくどうい。
このスレで試合を止めろとか言っている奴はどうせミーハーの糞女だろ。
52ファイ!!! ◆f8owBKu2jk :03/06/27 19:31 ID:DKiAvS5S
別に鬼畜発言でも何でもねえじゃねえか!!!
それより自民党か何かの代議士が鹿児島で発言した「レイプするだけ元気があっていい」の方が駄目だろが!!!
それと、さっきからスレ立てようとしてたんだが、立てられんかったけどフォエが死んだ理由はマルファン症候群だぞ!!!
この俺が言うんだから間違いない!!!
53 :03/06/27 19:33 ID:5MoUYzqU
>>52
こいつあぼーんしよ。
54 :03/06/27 19:34 ID:YkqXaV1q
オナッター快調
55_:03/06/27 19:36 ID:AO8e96Td
>>52
お前のような基地外が代わりに氏ねばよかったんだよ。
身代わりと言わず今すぐ氏ね、いや死ね。
56 :03/06/27 19:39 ID:Sb2QSDSJ
まさか、アンギオン・・・
57 :03/06/27 19:40 ID:xdAxRZEM
事件について知らんが、レイプするだけの元気があるのはいいって擁護がむずいな。
58 :03/06/27 19:42 ID:xR07QhMj
>>52
話しがズレてる。

あくまで勝負の世界。その中にいる以上選手は自己責任。(例外はあるが)
フォエが辞退要求してて、監督が強行したのなら別だが。
カメルーンに優勝やれ とか フランス辞退しろ とか言ってるのは感情論にすぎない。
フォエの死も乗り越え優勝!(自力で)
フォエの死があり敗北はしたが健闘!
どちらかでいいんじゃないかと。冷たいと思われるかもしれんが。
もちろんブラッターの発言が利益などを考慮した発言だと俺も思うが。
59 :03/06/27 19:42 ID:Gk0j2FZu
カメルーン次第。
おまいらがゴチャゴチャ言う意味がわからん。
60 :03/06/27 19:45 ID:rLk1yAa7
>59
1と鬼畜とか騒いでる房に言ってくれ
61 :03/06/27 19:46 ID:SgBSB1ab
コンフォエデレーションカップになるらしい
62 :03/06/27 19:46 ID:IJhWm04A
義理でもらった優勝を心から喜ぶやつはいるのか?
選手が死んだから優勝なんて鬼畜
63 :03/06/27 19:47 ID:jAa5Mw24
フランスがかわいそうとか言ってる女子供は黙ってろよ。
プロなんだからサッカーやることでこそ意味があんだよ。
64 :03/06/27 19:48 ID:twE1DVLh
>>49
私の推測では、運動能力高いスポーツ選手は赤血球数が多いことと
高い気温による脱水で血液の粘度が上がって末梢血管に血栓ができ、
それがはがれて冠動脈に塞栓を起こしたのではないかと。
65 :03/06/27 19:49 ID:kiATvaLN
辞退なんかしたらそれこそフォエの家族とかが気にするだろ
死んではいるが本人だってそんなこと望んでいなかったはず
死因を究明して改善すればいい
66 :03/06/27 19:50 ID:jAa5Mw24
>>64
考えすぎ。
薬物だっつの。
67:03/06/27 19:54 ID:A8EP7KiT
それじゃ…もっと水分補給すればよかったのかな( ;Д;)
68 :03/06/27 19:56 ID:fw8oifkn
日本と対戦して今回の自体が起こっていたら、
かなりの祭りだったろうな
69 :03/06/27 19:56 ID:YobWtfOR
FIFA自体がぼったくり団体だからね
今さら会長や副会長がDQNでも鬼畜でもいいじゃないか
70:03/06/27 19:59 ID:wtaDdfY0
日本がカメルーンと戦っていたら、日本の選手のほうが倒れてた気がする。
何人かは四連戦だし。
71 :03/06/27 19:59 ID:tbecMh5T
次は誰が氏ぬのか賭けようぜ?

俺はメトモ
72 :03/06/27 20:00 ID:twE1DVLh
>>67
あくまでも推測です。
ただあのピッチ上の気温を考えるとあり得ない話でもないかと。
若いからって心筋梗塞や狭心症を起こさないという保証はありませんし。
高円宮さまも急に・・・だったしね。
73_:03/06/27 20:03 ID:mHXF5+ix
普通に考えればクスリだろうね。塞栓はねぇ、可能性はゼロじゃないけど・・
74 :03/06/27 20:16 ID:2SrY7Sc9
どうみても棄権するとか言い出したカメルーン側に問題があるだろ
そんなに嫌ならこれから一生W杯含め全ての国際大会に出るな馬鹿
死ぬのが怖かったらクラブチームでもサッカーやるな馬鹿
ほんとアフリカのクロンボはまともな教育を受けてないだけあって
見当違いなことを言いやがるな
75 :03/06/27 20:19 ID:/bgd6Rjz
>>71
俺は皇太子様
76 :03/06/27 20:21 ID:qmRcH8Qp
74 名前:  :03/06/27 20:16 ID:2SrY7Sc9
馬鹿発見。

誰も死ぬためにピッチに立ってないだろ
国の為とはいえ、殺し合いの戦場にいってるわけじゃないし。
77_:03/06/27 20:27 ID:Bz8q+s2+
先天性の心疾患なら、普通は心電図で引っ掛かるはずだけど?
78 :03/06/27 20:31 ID:+xurv/8u
普通はね。
でもカヌはアヤックスに在籍中は健康診断を普通に受けていたけど、
結局インテル移籍が決まるまで先天性の心臓疾患は発見されなかった。
そのままサッカー続けていたら、危うく死んでたらしいけどね。
79 :03/06/27 20:41 ID:+xurv/8u
心臓手術で生還したカヌが子供のためにやってるチャリティの財団。
http://www.kanuheartfoundation.com/html/hearty/index4.htm

サッカー中の心疾患による事故を防ごう、って趣旨。

80 :03/06/27 20:43 ID:YUtxWS3W
決勝は中止、両チーム優勝。
フランスが辞退して亀優勝。
81 :03/06/27 20:48 ID:+xurv/8u
カヌのケースでは、「あんな重症の疾患を看過するとは、アヤックスの
メディカルチームは何やってたんだ」って批判を浴びたクラブ側が
言い訳に必死だった。
当時カヌは19歳で、ワールドユースで金メダル(ナイジェリア)をとるわ、
トヨタカップで来日するわ、金のタマゴ状態でビッグクラブからオファーが
殺到して結局それをインテルが落札。
移籍契約直前のメディカルチェックで重大な心臓欠陥が発見されて、契約は
解除。
一時は選手生命も危ぶまれて、二度とサッカーできないとまで言われていた。
今はアーセナルでフルタイム出場もこなせるまでに回復してるけどね。
フォエの場合はなんだったんだろうな。
82イエロ:03/06/27 20:58 ID:7QFo3x1v
FIFAって前々回のフランスWCで空売りチケット事件に裏でかんでるって
うわさがあったけど、ラティン民族が中心になった一種のマフィアみたいなもの。
日韓共同開催だって両国から袖の下もらった幹部の折衷案で実現したわけだし
サッカー選手は金儲けのための道具としてか思っていないね。
コンフェデも日本以外ではあまり儲からないので中止しようとかいう意見もある。
でもJFAが費用は日本が持つとか言えば日本独占開催で続くかも。
JFAも昨今の代表人気で893の興行主っぽい色合いが強くなってるし、
今回の事件であまり反省するとは思えないね。
83 :03/06/27 21:16 ID:pkYV92dI
>>82
自称しったかの君はブラッターの出身国は勿論知ってるよね?
84イエロ:03/06/27 21:21 ID:7QFo3x1v
>>83
まったく何も知らない君はFIFAの幹部が何系か知らないよね?
85 :03/06/27 21:22 ID:mDkBI3Bq
ひとついえるのは国内リーグ戦なら間違いなく延期するよな
86 :03/06/27 21:25 ID:pkYV92dI
>>84
幹部ってどういう役職に何処出身の人間が何人いて
どういう権力を持っているのか具体的に教えて下さい。
87 :03/06/27 21:25 ID:pkrq0kGN
まぁ
フランスは試合直前に知らされてクペやら号泣してる中で
勝利したわけだからさ。
カメルーンも逆にフォエの為にといつもより何倍ものパワーを
出せるかもしれん。

と、無責任なこと言うテスト
88 :03/06/27 21:26 ID:3eUFri69
コンフェデみたいな無意味な大会さっさとやめてOKだろ
こんな大会死人でてまで続ける意味なんてあんのか
もう大会ごとあぼーんしちゃえよ
89y:03/06/27 21:28 ID:h9+38Vy3
もし、カメルーン×日本でこのような事がおこってしまったとしたら…
9086:03/06/27 21:32 ID:pkYV92dI
>>84
ついでに言うけど、雑誌の受け売りはいらないよ。
君の文章は仏W杯当時、プラティニどころかサカーを知らない一般新聞の記者の取材
報道した内容と同じ。
それを必死こいて思い出したんだろw
91 :03/06/27 21:33 ID:NKE/BshR
>>1
現場の空気が、ブラッターがわざわざこんなこと言わなきゃいけない
状況になってるのだろうか。。。

そちらの方が気になった。
92 :03/06/27 21:38 ID:mDkBI3Bq
もれはカメルーン人の心理はよく知らんがあの辺の人ってチームメイトとかって家族みたいに
大切なもんなんじゃないのか?

西欧人の倫理を押し付けるのはどうかとも思うぞ
93 :03/06/27 21:42 ID:AAx+wCxp
呪術師に聞いてる最中なので邪魔しないように
94 :03/06/27 21:53 ID:9RKv66Xv
>>93
白い呪術師ですか?
95 :03/06/27 21:55 ID:v3pxZpZL
これがCLの準決勝だったら誰も「CLの決勝を中止すべき」とは言わないんだろうな。
コンフェデレーションズカップも公式試合(しかもFIFAの)だ。

・・・そういうのを「ダブルスタンダート」と言う。
プラッターの言う事だからと言って叩くのは間違いだ。
96 :03/06/27 21:55 ID:TEwZV9FQ
Nステトップニュース
97 :03/06/27 21:56 ID:eva41KKx
>>25
後年、プラティ二は、「とても試合をする気分じゃなかった。中止すべきだった」
と言っている>ヘイゼルの悲劇。
現場の選手が、現実にそう言ってるんだ。
カメルーンの選手が意気消沈して、辞退する気持ちはわからなくもない。
98 :03/06/27 21:56 ID:kjfKM8qF
Nステトップかよ
99 :03/06/27 21:57 ID:NG/MEqMo
しかもなんか検証するみたいだな
100 :03/06/27 21:58 ID:j3iUqsnI
つうか、フランス弱くなったなあ
2006年大丈夫か?
101 :03/06/27 21:58 ID:AAx+wCxp
やはり中津江村が出てきたか
102 :03/06/27 22:53 ID:hELvPS/6
プラッター失脚したらモンジュンの時代なのか?
それだけは勘弁してほしいんですけど・・・
103_:03/06/27 23:35 ID:JkLqBFMf
>>61
・・・
104 :03/06/27 23:40 ID:Z/HE3ayG
ってか、クソ暑い中で強行日程で
選手が死んじまったのに
来年以降もやる気なのか?

正気か??
105 :03/06/27 23:43 ID:IDfMUCqd
来年以降は札幌ドームでやればいいよ
106 :03/06/27 23:48 ID:g5Y0G9XF
こうなったらあの男に頼んで追放してもらうしかないな

そう、あの男とは・・・

フローラン=ダバデー!!!!!!!!!
107 :03/06/27 23:50 ID:mBVdo7Mn
暑いところでやるのが問題なら南半球でやるとか?
でも移動距離の問題で結局選手に負担が
というわけで、札幌ドームに一票
108 :03/06/27 23:51 ID:bnCIzv3m
札幌ドームってw
109 :03/06/27 23:54 ID:ufDcTntn
南半球でやるか
110 :03/06/27 23:54 ID:M91w4IQe
世界クラブ選手権ってまだあるの?
111 :03/06/27 23:55 ID:afPxbnz2
>>107
せめて専スタでやろうw
112 :03/06/27 23:55 ID:pkrq0kGN
無いでしょ
113 :03/06/27 23:58 ID:x8Xg2rXS

www.tbs.co.jp/supers/onair/message.html
http://www.tv-asahi.co.jp/yfc/contents/goiken_mail/index.html
http://www.fujitv.co.jp/jp/response/

週末のサッカー番組出演者は喪章をつけるようにお願いしよう

114:03/06/28 00:09 ID:kRbXS6jJ
まあ、普通に考えて、両チーム決勝拒否するでしょう。

試合したら、ヘイゼルで強行した二の舞になる
115 :03/06/28 00:11 ID:UNxH81Gg
え?「ふつうに考えて」って、どういう考えが「ふつう」なの?
で、「ヘイゼルの二の舞」って?観客どうしが衝突する、って意味?は?
116 :03/06/28 00:20 ID:2D6Wr8i1
なんかやるみたいだな・・・
117アフォか:03/06/28 00:20 ID:zfo+pMHb
っていうか、
「〜〜こういうこと書くのって女だろ」
とか言ってるヤシまじしねよ。
そのアサハカでタンラクテキなおぼこい
じじぃたちまじしね。
118 :03/06/28 00:26 ID:HeCNZDJq
コンフェデやめて世界クラブ選手権再開ってのもあったみたいだが
今回の件で新しい大会は開催されにくくなるだろうな
119:03/06/28 00:29 ID:BDU/yc1S
過密日程、猛暑、体調不良、しかも決勝かかった試合で死ぬのはなんか分かる気がする。
120 :03/06/28 00:31 ID:9XR7OuDa
ヘイゼルの悲劇って何?ニワカな俺に教えてくれ。以前も似たようなことがあったの?
121 :03/06/28 00:32 ID:UNxH81Gg
122 :03/06/28 00:32 ID:QV4O3ots
コンフェデいらん
世界クラブ選手権いらん
ワールドカップと各地域カップ戦だけでいいよ
123 :03/06/28 00:32 ID:248CeQWs
>>114
ハァ?
カメルーンの選手はフォエの為にも決勝をやりたいといってますが何か?
お前の勝手な妄想で判断するなよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00000371-reu-spo
124 :03/06/28 00:33 ID:/imN6CSV
チーム及び家族も望んでるってよ、決勝するの

本人の為らしい
125 :03/06/28 00:36 ID:8wEZ3sza
>>123
フォエにちなんだ名前…って
「フォエ記念杯」くらいしか思いつかんがな。
126 :03/06/28 00:36 ID:0gX8Isoc
フォエの名前を次回以降コンフェデ杯の名前に利用する案を素晴らしいとか言っている
こいつまじで人間やばいんじゃないの?
127 :03/06/28 00:37 ID:UNxH81Gg
フォエにちなむという意味では、大会そのものをやめるべきなんじゃないか。
128 :03/06/28 00:42 ID:IS+ugjCS
ブラッター必死
129 :03/06/28 00:48 ID:GgkHTejb
コンフォエデ
130  :03/06/28 00:49 ID:m0aa3l2w
まあフランスが手抜いてカメルーンボロ勝ち、やったぜフォエ!
にんまりブラッター。



こんな感じだろな、
131 :03/06/28 00:51 ID:hx6Xjzwh
>>129
1票
132_:03/06/28 00:56 ID:0LZQhimZ
>>125
その名前だと、まるでいいことがあったみたいに聞こえる
133 :03/06/28 00:59 ID:GiJmo+v9
コッパ・フォエ
134 :03/06/28 01:02 ID:x+ys8TzR
ところでカメ×コロン戦の採点ってある?

最後の試合、フォエはどう評価されたんだろう?
135 :03/06/28 01:03 ID:A+qy1mig
辞めちまえ
こんな糞大会
136権太坂下り:03/06/28 01:04 ID:oSZHWFfL
この事件で俺はマラソン大会で死んだ同級生のことを思い出してしまった。
心臓発作だったな。
137_:03/06/28 01:04 ID:0LZQhimZ
クプ・ドゥ・フォエ(フラ語だとこうなるの?)

ライオン杯とか
138 :03/06/28 01:05 ID:A7LDzMGO
ぶっかけ、ぶっかけ、ブラッターにぶっかけ♪
139_:03/06/28 01:07 ID:0LZQhimZ
スブラッター・ゲーム
1403:03/06/28 01:14 ID:yid7jOAQ
>136
リアルだな・・・
>137
フェラ語にする意味がわかんねーから
141フォエ:03/06/28 01:18 ID:OEu8uuoI
フォーエバーカップ
142 :03/06/28 01:19 ID:oyXFZM7D
カメルーンの選手じゃなくジーコが(以下略
143 :03/06/28 01:23 ID:ofmUezkE
「フォエ選手が亡くなったで賞」
144哀悼:03/06/28 01:24 ID:E0XBUgQL
フォエは試合中ゲータレード飲まなかったのか?

とにかく、このアジアカップは続けることだよ。
145 :03/06/28 01:25 ID:ofmUezkE
ザバス(サバス)飲んでた
146 :03/06/28 01:26 ID:UNxH81Gg
アジアカップなんかで事故死か。フォエもむくわれないなw
147 :03/06/28 01:26 ID:ofmUezkE
「FIFA殺しあむ」 これだ!!!

148   :03/06/28 01:29 ID:+QS9fl2n
中学のとき女子テニス部の練習でのシゴキで死んだ同級生思い出した
149権太坂下り:03/06/28 01:30 ID:oSZHWFfL
俺この試合彼が倒れる寸前から見たんだけど、倒れるまでの彼の
プレーはどうだったの?
15094America!!:03/06/28 01:30 ID:PxTWmZZH
良スレだね
151144:03/06/28 01:31 ID:E0XBUgQL
>>146
アジアカップのわけねえだろ!
ギャグわかれよ、ぼけ! コンフォエデレーションカップだよ。

ここは一発、江藤の一発で亀に勝ってもらいたいな!
(146よ、これは意味わかるか?)
152 :03/06/28 01:33 ID:ofmUezkE
巨人ファンだろ
153:03/06/28 01:33 ID:a1lWQbye
セリエ・フォエ
リーガ・フォエパニョーラ
フォエミア・シップ
ブンデス・フォーエ
154  :03/06/28 01:38 ID:IM+gXc7v
江藤ってスペインから帰ってくるの?
155巨人の江藤じゃないよ。:03/06/28 01:40 ID:E0XBUgQL
>>151
エトゥーだろ。わかってるよ。
ブラジルを沈めた一撃をもう一度見たいよな。
156 :03/06/28 01:40 ID:y8R3/f80
>>149
後半はヘロヘロ
157  :03/06/28 01:40 ID:IM+gXc7v
サミュエル・エトオだよ?エトゥーってなに?
158 :03/06/28 01:42 ID:ofmUezkE
何胸張っていってんだか

チュラムじゃないぞテュラムだぞ!!
って騒いでたマヌケを思う出したw
159 :03/06/28 01:43 ID:NjTEeEPV
フォエ面かくなよo(`Д´)ノ   ε=ε=ε=・゜・(ノД`)・゜・。ウワァァァァァァァァン!!
160 :03/06/28 01:44 ID:mFrVExqH
スペルは「ETOO」
読み方としては「エトゥ」でも間違ってはいないと思われ。
161   :03/06/28 01:45 ID:IM+gXc7v
>>158
いやごめん。金田がエトゥーエトゥーってうるさかった過去を思い出したもんで。つい。
162 :03/06/28 01:48 ID:inr1QOjl
スペルは「ETO'O」
読み方としては「エトゥー」は間違っていると思われ。
163 :03/06/28 01:52 ID:UNxH81Gg
あんまり意味ない議論だな。
プレミアとかMLS行ったら「エトゥー」って呼ばれるだろうよ。
164160:03/06/28 01:54 ID:mFrVExqH
(´Д`;) スイマセン
   ∨)
   ((
165   :03/06/28 02:15 ID:PxTWmZZH
過去にフォエみたいなことってあったのかなぁ????
166 :03/06/28 02:17 ID:JG4mIztb
今スカパーで再放送やってるよ
見忘れてた奴はそろそろあの場面が来るぞ!!
167 :03/06/28 02:21 ID:2HZRbMkH
クロンボが1人死のうが1万人しのうがどうでもいいんだよ!!
アフリカ大陸は沈没しろ!!!!
168 :03/06/28 02:21 ID:2HZRbMkH
フォエ死亡記念日( ´,_ゝ`)プッ
169  :03/06/28 02:22 ID:PxTWmZZH
そう言うレスはやめなさい
170 :03/06/28 02:22 ID:MVbOkv2t
>>166
詞ね

下衆野郎
171   :03/06/28 02:23 ID:PxTWmZZH
せっかくの良スレなんだから
172 :03/06/28 02:27 ID:inr1QOjl
まじレスするより2HZRbMkHを透明あぼ〜ん推奨。
173 :03/06/28 02:28 ID:kqo6mY5N
>>165
あったよ。有名なところでは1977年のレナト・クーリの悲劇。当時ペルージャで
活躍していたクーリがユベントス戦の最中に心臓疾患で倒れ、そのまま息を
ひきとった。これ以降、メディカル・チェックが入念に行われるようになった。
似たような事はサッカー以外でもけっこう起きている。
174 :03/06/28 02:28 ID:IEKLt9Tr
以前にどっかのリーグで警告受けた選手が
逆上して審判を殴り殺したって事件なかったっけ?
175_:03/06/28 02:28 ID:BYxLrmiF
今までブラッターを叩いてたやつらからすれば
カメルーンの選手達も金貰えるから決勝戦出ると思うんだろうな
176   :03/06/28 02:30 ID:PxTWmZZH
エスコバルの事件なら知ってるケど、突然死は知らなかったよ。173さん
参考になりました。
どうもです!
177 :03/06/28 02:31 ID:6qTCeZ7m
決勝でどっちが勝っても美しいお話に仕立て上げられるんだろうな。

マスゴミ共に。
178 :03/06/28 02:31 ID:k5zDU77J
>>174
マジスカ?
179 :03/06/28 02:35 ID:na1PZGel
ワールドカップでフォエが出場してた亀×独戦を検索したら
写真とったカメラマンが・・・縁起悪い

http://www.mainichi.co.jp/sports/worldcup/game/0611-3/senpyo.html
180   :03/06/28 02:35 ID:ysEpPkIU
現実にそった報道で、美談もいいけど再発防止に努めて欲しいな。
フォエ選手もそれを望んでいると思うしね。
181   :03/06/28 02:38 ID:9WGPpaZP
再放送でフォエのシーンくる
182 :03/06/28 02:46 ID:ofmUezkE
>>179
すげー!!!
毎日だから間違いないだろ!!!

179は神
183:03/06/28 02:49 ID:xQKaJ/Lr
アフリカって、呪術とかつかうんだろ?
なにか呪いでもかけられたか?
184 :03/06/28 02:51 ID:GoHI9nPZ
>>179
とてもじゃないが偶然とは思えない
185 :03/06/28 02:54 ID:C7hPnl5E
さすが殺人記者
186萌え:03/06/28 02:58 ID:we29xDOY
>>4
良いこと言った。俺もそう思う。そのほうがフォエも嬉しいはず。
自分が決勝にいけなかった変わりに優勝して欲しいと思ってるはず!
187 :03/06/28 02:58 ID:ikctBDdD
サッカー=次回コンフェデ杯、故フォエにちなんだ名称を検討(ロイター)

サンテティエンヌ(フランス) 27日 ロイター] 国際サッカー連盟(FIFA)
のブラッター会長は、次回のコンフェデレーションズカップの名称を、
26日の準決勝で意識不明となり急死したカメルーンのMFフォエにちなんだもの
とする可能性を明らかにした。
 会長はカメルーン代表と面会した後、記者団に対し
「素晴らしい案なので検討したい」などと述べた。
 カメルーン代表は29日の決勝に出場することを承諾済み。
悲しみに包まれる一方で、前向きな姿勢も示している。
 一方、決勝での対戦相手国フランスが出場する可能性について、
会長は「確認する必要はないと思う。カメルーンがやる気を示しているのだから、フランスが(出場の是非を)検討することなど考えられるだろうか」とコメントした。
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030627/20030627-00000371-reu-spo.html
188 :03/06/28 03:06 ID:6ED3+Znd
>>179
うああああ
なんつーか、カーン無事でいてくれ
189 :03/06/28 03:06 ID:GoHI9nPZ
ところで、コンフェデ杯ってまた開催して欲しい?

個人的には世界の強豪が(一部だけど)出場するし、2年周期でプチW杯として続けて欲しいんだけど
190   :03/06/28 03:07 ID:ysEpPkIU
日本で恒久開催する案があるみたいだよ!
191 :03/06/28 03:09 ID:GoHI9nPZ
>>190
中津江村でやったらもの凄い村興しになるな
192:03/06/28 03:15 ID:LIud/x5X
>191
村滅ぼされるぞ外人に
193 :03/06/28 03:17 ID:PvwavOoJ
コンフェデ杯みたいなのがなかったらアジアカップの値打ちがガクッと下がるよね
194   :03/06/28 03:17 ID:ysEpPkIU
>>190
村長さん大喜びかな(笑)
195 :03/06/28 03:18 ID:UEm6zKJR
196 :03/06/28 03:21 ID:UEm6zKJR
197 :03/06/28 03:23 ID:ldJD/7V8
医療処置などの経過を発表 フォエ選手死亡でFIFA

【パリ27日共同】国際サッカー連盟(FIFA)は27日、コンフェデレーションズカップ準決勝(26日)の試合中に死亡した
カメルーンのフォエ選手について、医療処置などの詳しい経過を発表した。
それによると、同選手は後半27分ごろ他選手との接触などもなくピッチに倒れた。その場では呼吸はしていたが、
すでに白目をむいており、こん睡状態が始まっていた。タッチライン沿いで処置に続き、倒れてから5分後には
スタジアムの救急施設に運ばれた。救急車も待機していたが、フォエ選手の状態を安定させるため、搬送はせずその場で手当を続けた。
倒れてから12、13分後に同選手の心臓が停止したため、心臓マッサージなどの蘇生(そせい)措置を約45分間にわたって続けたが、
息を吹き返さなかった。
このあと、競技場内で待機していたカメルーンチームには、フォエ選手に別れを告げる機会が与えられた。
                           (了)

[ 共同通信社 2003年6月27日 21:42 ]
198 :03/06/28 03:46 ID:inr1QOjl
>>193
それはない。
199_:03/06/28 03:48 ID:Vgi1cvbL
>174
ま、まさかカントナじゃないだろーな?
200 :03/06/28 03:48 ID:2IsIQ8+G

さて これはどうでしょうか?

http://fifaworldcup.yahoo.com/jp/020611/7/b80.html
201 :03/06/28 03:58 ID:2b5Gpocd
フォエって人はほとほと迷惑ですね
202 :03/06/28 04:27 ID:2HZRbMkH
日本の小学校ではフォエごっこが流行るだろうな
だっておもれーもんw
俺、タンカで運ぶ途中にこける役やりたいな
203 :03/06/28 04:41 ID:m4ASFo2G
しかし若いのに急に心臓が止まるものかね。
突発性心不全なんて絶対にないよ。
余程運が悪かったんだな。
204 :03/06/28 04:41 ID:oCTBpFWh
>>188
すでに家庭崩壊してる罠
205 :03/06/28 04:42 ID:ofmUezkE
>>203
その病名は横浜の金城でしょ?
206 :03/06/28 04:53 ID:jfbAb2qL
仕方ないよ。
興行主だしね。
人買い、見世物の総元締めなんだもの。
払い戻しや次の開催が危ぶまれることを考えたら
さっさと予定通り済ませてしまうよ。
しかも今回の死を逆に大会存続の理由にまでしようとしてるんだから。
207 :03/06/28 05:01 ID:v0dA3O70
>>205
そう言えば金城も倒れたんだな。彼は心不全に至らなくて軽症で済んだ
みたいだが。
どうしたんだろう、若いのに。元々心臓に異常があるのかな。
208   :03/06/28 05:08 ID:k2jXNXwL
原因が心臓にあると聞いて、カヌーを思い出した。

今回の事は、原因が過密日程だというのは違うと思う。
むしろ、チームのコンディション管理が問われるべきだと思うが・・。

そもそも、心臓の容積というのは体の大きさや、体重に比例している訳ではない。
体重100キロの人が50キロの人の倍の大きさがあるという事はまずない。
お相撲さんが短命だと言われるのも、心臓により負担が掛かる為である。

見事な体形をしたアスリート達も例外ではない。
近年特に、アフリカ系トップアスリート達の驚異的な運動能力に対する脆弱な
心肺機能への危険性を指摘する専門家もいる。

彼らは、欧米諸国の子供達に比べ、胎児期、幼少期及び成長期に於いて
必ずしも、十分な栄養素を摂取できていないケースが多いのである。
今回の事は、今後も世界で活躍するであろうアフリカ系アスリート達への警鐘
になるのではないだろうか・・。











すみません、私、早朝に、嘘をついてしまいました。
209  :03/06/28 05:11 ID:JlxpaJUy
>>207
サッカーは思ってる以上に走り回るスポーツだからそれだけ心臓にも負担が掛かるんじゃないか?
210(・∀・):03/06/28 05:13 ID:sThuxZNJ
>>205
金城は「突発性不整脈」
211 :03/06/28 05:14 ID:8QoGnDWF
>>1
お悔やみの言葉も言わず開口一番「日本代表じゃなくて良かった」とのたまわった
何処かの国の馬鹿カピタンよりマシだな
212 :03/06/28 05:15 ID:c2NOtdT4
サカーそんなにしんどそうに見えないか?
213 :03/06/28 05:20 ID:T0Ke8+QI
>>208
過密日程も、選手の健康管理の足かせ
になると思うよ。主力の選手のローテーション
は難しい。疲労そのものが、すべての症状を
悪化させるし。

川渕はほんとにどうしようもない・・・。
214 :03/06/28 05:21 ID:v0dA3O70
>>210
心房細動だね(不整脈)。心室細動(心不全)に至らなかったみたいだが。
高円宮も心室細動で死んだんだよな。
>>209
サッカー選手は心臓強そうなんですがねぇ。心室細動ってのはエンジンで
いう「エンスト」なんですよね。運が悪かったんでしょうね。。
215 :03/06/28 05:25 ID:v0dA3O70
若いうちはないって。学校でも生徒が心臓止まって死ぬ事故は稀中の稀。
天文学的数字だよ。
若いからダッシュ30本とか20キロマラソンとかやらせても平気なんだよ。
裏を返せば若いうちにしか出来ないという事。
運が悪かったんだよ。
216名無し:03/06/28 05:28 ID:FlL54+yM
次のコンフェデは無いな
生放送で人が死ぬ瞬間を見るとは思わなかったよ
217 :03/06/28 05:29 ID:v0dA3O70
>>208
栄養が悪いってのがあるのかも知れませんね。
だとすると炎天下から来るカリウム不足も考えられますね。
これでは若い人も一溜まりもありません。
218 :03/06/28 05:32 ID:v0dA3O70
昔と違ってゲータレードをガポスカ飲める時代だぜ。
死なないって。
昔の人の方が死ぬ確立高かった筈だよ。
水飲めなかったんだから(オエッ
219 :03/06/28 05:34 ID:s1w5l9pX
大会そのものの過密日程よりもFIFA年鑑カレンダーの見直しを。
220 :03/06/28 05:36 ID:c2NOtdT4
カメルーンのさっかー協会も自国選手の管理にはちゃんとして欲しいものだ。
221名無し:03/06/28 05:41 ID:FlL54+yM
もし日本が勝ち上がってたらカメルーンと対戦する可能性高かったんだよね
あの位置で対峙するのは宮本あたりか・・・
もし宮本だったら無理矢理引きずり起こそうでコワイ
222 :03/06/28 05:44 ID:ofmUezkE
おしゃれヒールに驚いて心臓発作もありうる

223   :03/06/28 05:50 ID:9WGPpaZP
FW柳沢は「本当に怖いよね」と絶句。コンフェデ杯に参加してきたDF名良橋は「テレビの映像で見たけど、びっくりした。大会が過酷なんじゃないですか? 熱さに加えて、中3日で試合が続くから。決勝はカメルーンを応援したいですね」


なんかノリが軽いなw
224 :03/06/28 05:56 ID:2HZRbMkH

 さ す が 馬 鹿 島 
225 :03/06/28 06:03 ID:v0dA3O70
命の大切さとか分かってんのかな?
226PPPa359.saitama-ip.dti.ne.jp:03/06/28 06:04 ID:UAtGukYG
ほぇー
227 :03/06/28 06:14 ID:v0dA3O70
F1ドライバーだってライバルが死んだら目をウルウルさせてるじゃないの。
敵が死んでも悲しい筈だよ。
サッカー選手ってそういうのって無いのかね。
228 :03/06/28 06:16 ID:/EEg/eV7
アンリは泣いてたわけだが
229 :03/06/28 06:16 ID:HUOvRETn
中止しろってのはくろんぼチームどうしのゲームなんか見たくない
ってことか?
230 :03/06/28 06:19 ID:rpjPvOiC
まじでブラッター辞めろよ!!!
新会長はハヤトゥにしる!
231 :03/06/28 06:20 ID:rpjPvOiC
>>227セナの時も犬猿の仲のプロストが葬式きたしな。シューマッハは号泣してたし
232_:03/06/28 06:22 ID:k5u12mLR
ここすんごいかるくてなごんじゃってるよ
233 :03/06/28 06:23 ID:9wATZY28
シューマッハーは演技でも泣けると思う。いやマジで。
プロストとは永遠のライバルだったから、プロストはマジで泣いてたと思うけど。
234 :03/06/28 06:23 ID:RRIixTzY
フォエ選手はコロンビア戦のハーフタイムに「いいかい、たとえピッチで死ぬことになってもオレたちはこのセミファイナルを勝ち抜かなきゃならないんだ」と発破をかけていたらしい。
235 :03/06/28 06:26 ID:YwoF5vXc
自慰子のほうが鬼畜だ
236 :03/06/28 06:27 ID:HUOvRETn
同一リーグでプレーしていたフランス代表は泣いてた。
柳沢なんかは一度もあったことが無いだろうし
マンチェスターCの試合をTVで見ることも殆ど無いだろう。
比べる対象が可笑しいと気づかないものなのかな。
ヒステーリーやめろ。


237MBOMMER:03/06/28 06:33 ID:2F9abbwN
ニッカンスポーツ一面!!
238   :03/06/28 06:37 ID:9WGPpaZP
フォエに捧ぐフランス代表・・・


なぜだがトルコが悪者になってる
239.:03/06/28 07:03 ID:/YWMjYr2
野球も週一にしる!!
240 :03/06/28 07:08 ID:v0dA3O70
>>236
それでも「気の毒に」くらいの言葉はあってもいいと思う。
それもないのは正直悲しい。
241 :03/06/28 07:10 ID:Md4eUed6
さっきウイイレやった。
日本ーカメルーンで。
実況で川平がフォエと言ってた。





なぜか悲しく聞こえた。
242 :03/06/28 07:10 ID:LIisFh4g
コンフォエレーションカップ
243 :03/06/28 07:12 ID:c2NOtdT4
キムキム兄やんドラマ「HERO」の最終回今なら泣ける自信がある。
244亀田:03/06/28 07:21 ID:L5WOvptc
フォエの魂が試合を変えた!!!!!
ここまでの奇跡はフォエの魂以外に感じられない

カメルーンVSコロンビア戦
ボールがコントロールされたとしか思えないような
2連続左バー直撃のゴール回避現象
フランスVSトルコ戦
決勝の舞台を演出するかのようにあの場面でオカンのPK右隅外し
絶対絶命だったあの場面ですらをもフォエの魂は回避へ転ばす

決勝は導かれたかのようにカメルーンVSフランス
俺は断言する!フォエの魂が確実にカメルーンを優勝へ導く事を
必ず何かしらの魂現象が発生するので注目して観ておけ!!!
245U−名無しさん:03/06/28 07:41 ID:xnOId7Z3
フォエ・カップ
FIFAはコンフェデレーションズ・カップの名称をマルク・ヴィヴィアン・フォエ・カップに変更することを検討中。

ヨゼフ・ゼップ・ブラッター会長
「私としたことがどうしてそれに気付かなかったのか。おっしゃる通り素晴らしい提案です。さっそく議題にかけましょう」
246 :03/06/28 07:51 ID:Vca0zhk+
プロ野球なんか週6の過密日程で平気なのはなぜ?
247 :03/06/28 07:52 ID:eUQZVZx3
運動量がぜんぜん違うじゃん。
248 :03/06/28 07:55 ID:/zo7pXuA
野球選手>>>>>さかー選手
野球豚中村ノリ>>>>>>中村俊輔
249 :03/06/28 07:57 ID:XAoQkP4g
>>240
言ったら言ったで「ヘナギに何がわかるんだよ。売名行為だな」とでも書くんだろ
250 :03/06/28 08:13 ID:PWrwWXO4
フォエカップはちょっとやり過ぎ
語呂悪いし・・・
251初心者 ◆25gOqLDK/E :03/06/28 08:28 ID:h6GWa+Wh
サッカー初心者ですけど5日で3試合って過密なんですか?

それと選手の事故でFIFAの役員の処罰は過去無いんですか?
選手の死が大会の価値を挙げるのは言語道断だと思います。


責任者退任、その上で決勝続行でなら納得です。
252 :03/06/28 08:32 ID:Vca0zhk+
インターコンチネンタルカップ
    ↓
コンフェデレーションズカップ
    ↓
マルク・ヴィヴィアン・フォエ・カップ

どんどん名前が変わる大会だな
253  :03/06/28 08:35 ID:8rrzhyH1
プラッター、馬鹿としか言い様が無い。
…なんか、もう、辞めてほしい。
254初心者 ◆25gOqLDK/E :03/06/28 08:41 ID:h6GWa+Wh
反プラター派にはがんがってほしいところ。
255アンリ:03/06/28 09:06 ID:Chv0IGcR
おいおい、優勝金はどうなるんだよ?わざわざこんな大会に来てる俺様の立場がねーぜなあ?ピレス
256 :03/06/28 09:06 ID:QQUQ5Zvy
ホントサポーロドムでやろうぜ全試合。
257ヴィルトール:03/06/28 09:13 ID:RhJKOUTW
アンリよ。かっこつけるのもいい加減にしろ。
258塩原:03/06/28 09:18 ID:4bLBpmWo
おおっと、ピッチ上でフォエが倒れている……
リヨンが凍りついた……
タイムアップを迎えることなく、
ゲームを終えたマルク・フォエ……
沈黙の木曜日!!
259 :03/06/28 09:18 ID:2HZRbMkH
>>244
こういう電波な馬鹿論者が増えるから
偽善野郎は嫌われるんだよ
何が魂だよ
何が回避現象だよ
アホか

普通に考えて、フランスはカメルーンを勝たせるためにわざと手を抜いて戦うに決まってるだろ
そんな白々しい戦いみたくもない
260 :03/06/28 09:20 ID:2HZRbMkH
サッカー界に新庄みたいなんがいたら面白いんだけどな
新庄がJリーガーになってたらなら「フォエって誰?」って言ってくれたはず
261 :03/06/28 09:23 ID:gcC3e3KY
>>259
>普通に考えて・・・(ry
お前、自分で気づいてなかったんだろうが、「普通」じゃないみたいだよ。
発見出来て良かったな。
262 :03/06/28 09:26 ID:Rn61G6qM
つーか、救急車来ても病院運ばなかったらしい。
もうアホかと。多少リスクあっても病院まで行けば除細動機もあるし薬もあるのに。
スタジアムの医務室で何やってたんだこいつら。
263王大人:03/06/28 09:32 ID:4uAqgBkC
死亡確認!
264 :03/06/28 09:33 ID:Fi97ueVp
ブラッターへ、モンジュン以上に去年のウリナラの暴挙を黙認したのもこいつの責任?
265 :03/06/28 09:43 ID:BoKmwvex
中田の事が心配になってきた・・・・・
266 :03/06/28 10:08 ID:hruU7G4r
日本対カメルーンが見たかった
267 :03/06/28 10:23 ID:KoJ+U7zH
選手1人死んだだけでなんで
こんなに大騒ぎしてるの?

今この瞬間も世界中で人が死んでるんだから
そんな事言うなら、スポーツ全部廃止しろよ
268sage:03/06/28 10:25 ID:W8wgWsOe
>>267
>選手1人死んだだけで
まあ、お前一人死んだところで大した事ないよな。
ちったー、考えてしゃべろや。
269 :03/06/28 10:27 ID:gQfY5c9k
>>267
ヌッコロスぞ スポーツ音痴のデブオタの分際でうるせーよ
270 :03/06/28 10:29 ID:KoJ+U7zH
>>268
サッカー選手やスポーツ選手の死は重大な事で
その他内紛で死んでる人達の死は大した事じゃないの?
選手の死はいろいろ考えてるみたいだけど
その他は無視か・・・
271 :03/06/28 10:31 ID:3VoFmfeq
ジーコタソは選手を気使って負けてくれたんですね 。・゚・(ノД`)・゚・。
272 :03/06/28 10:32 ID:j6IdtQ8L
>>270
話発展させすぎてない?
ここで語られている問題は選手の体力や疲労を無視した大会日程にあること。
怒るべくして怒った事件にたいしてブラッターがカメルーンを配慮してない発言をしたからだ。

馬鹿?
273”ヘ( ̄- ̄ ):03/06/28 10:33 ID:mGMgWkdz
http://www.k-514.com/sample/sample.html
拾ったサンプルムービー集めたよ
274 :03/06/28 10:36 ID:W8wgWsOe
>>270
なんでそうなるんだ?
戦争の話をするなら、それ相応の板に行きなさい。

少なくともここではみんなサッカーが好きでそこで
死というものに直面したから、いろいろ話してるんだろうが・・・。

一人死のうが多数死のうがそれは大変なことなんだよ。

俺釣られた?
275 :03/06/28 10:40 ID:UQreH9yT
>>270
死ぬまで一睡もせずに1人で考えてろ。
276 :03/06/28 10:47 ID:m0t85Too
>>270はブラッター会長。確実。
責任逃れのため2ちゃんで話題そらしまでやって大変だなw
277U-名無しさん:03/06/28 10:52 ID:92BuSnPc
代わりに宮(ry
278 :03/06/28 10:53 ID:YK9vbAHt
っていうか過密日程とフォエが死んだのは関係ないだろ。
でもぶらったーって身勝手なやつだな。
279 :03/06/28 10:55 ID:ldErGjiT
>>276
想像したらワロタ
280   :03/06/28 11:50 ID:WtoH+7VR
普段、その他内紛で死んでる人達に涙を流してない>>270
親兄弟が死んでも平然としてるのかな?
281 :03/06/28 11:51 ID:7Wa1KcmZ
それにしても試合中に死んじゃうなんて困った人ですね。
282 :03/06/28 13:32 ID:+F06HftH
フォエは前の試合出てないから
過密日程関係ないって。
調子悪いくて医者に投与された薬が
原因の可能性あり。
283 :03/06/28 13:37 ID:5LAF3wY1
ステロイド常用じゃないの?
284 :03/06/28 13:43 ID:PiNiZCa4
試合をするかどうかはカメルーン代表やフランス代表が決めればいいのでは?
ぶらったーは単に興行的な面からしか発言していない雰囲気なのが叩かれる
285 :03/06/28 13:44 ID:qgjSEEJO
さて、今日も中一日で試合があるわけだが
286遊び人の太田:03/06/28 13:45 ID:GH1e6CSX
スポーツマン系心筋梗塞?
287:03/06/28 13:51 ID:R6lQDJM/
村上龍の本と同じ内容
288U-名無しさん:03/06/28 13:55 ID:nXbEINeZ
>>270はわざと論点をぼやけさせて話を違う方向へもっていこうとする詭弁野郎。
馳星周なみの偽善なアホ。今すぐ死ね。
289_:03/06/28 14:00 ID:RQr7zqte
>>270
こいつ生きてて恥ずかしくねぇーの?
馬鹿なだけなら罪じゃないけどさ。馬鹿なくせに世を憂えているふりとは厨房でもやらない浅はかな行動だな。
290 :03/06/28 14:04 ID:qXgXEe4v
こんふぇで毎回オーストラリアでやりゃよくない?
この時期涼しいし、環境いいし、ホストとしてふさわしい国民性だし
何よりも日本とって時差少ないから有利
291 :03/06/28 14:12 ID:TkA7gq6z
いや開催しないでいい。
292 :03/06/28 14:14 ID:mRdnDicj
270の叩かれ方はヒドイなw
んなこと考える奴は考えてるし、考えてない奴もゴマンといる。
皆わかってるつーの。
293 :03/06/28 14:19 ID:D9k88gDp
       _ -――-,-―- 、
      _/          ヽ _
    /  , ,         ヽ ヽX 7ヽ、
  i' / // / /  | ヽヾ.   、 ヽ ヽX X ゝ
 /| | | | |、_|_」| || | |.|_|」,.-'|  iミミ、X /
  V| | || i|_⊥、W./ヽ|,|⊥_||ヽ|≡= x/   
    ヽNヽ| _,L.」     ,L.」_l|` |T Τ7    
     | |.{     .'_,      ||  | | ||+ヽ  
     | | i\        .1 |  | | || +|  フォエー、死んじゃいましたねー 
    |  | |  i : エ エ :´ : | |  | | ||++|   
    | _ | |  |´  ̄只 ̄ ヽ| |  |_| ||++|   
    / ||  |  ノ || ヾ   | |  | ヽ| |++|   あははーっ
    | ||  |- ´ i | | i `ー|  |  |  | ||++|
    | |   |  | | .| |  |  | |  | || ̄


294 :03/06/28 14:29 ID:sfeT90Kt
コンフェデ杯を「マルク・ビビアン・フォエ杯」に改称か?

FIFA(国際サッカー連盟)のジョゼフ・ブラッター会長は、26日のコロンビア戦の最中に突然倒れた
カメルーン代表マルク・ビビアン・フォエの死に哀悼を表し、翌日、遺族を訪問した。
会長はまたフォエ選手へ哀悼を捧げるためにも、コンフェデレーションズカップの名称を「マルク・
ビビアン・フォエ・カップ」と変更することを検討している。

-FOOTBALL365/訳:砂金政良-
[ スポーツナビ 2003年6月28日 10:54 ]

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030628-00000006-spnavi_ot-spo.html

ブラッターが、死んだ選手の名前を利用して、価値の薄れた大会を継続させて儲けをだそうとしている。
そうとしか読み取れない。
295_:03/06/28 14:33 ID:UE3DZef6
死んだ選手だけが良い選手、というわけか。
とりあえずブラッターと>>270は仲良くいっしょに死ね。
296 :03/06/28 14:42 ID:mRdnDicj
>>294
そんな気もするな。
なんか死んだ選手の名前を大会の名前につけるのはどうかと思うけど
フォエ杯って結構自然になじめるようなw
297 :03/06/28 14:45 ID:eDz0FxAr
>>296 おいおいw
298 :03/06/28 14:49 ID:sfeT90Kt
>>296
それが、フットボールファンの「世論」の盛り上がりからなってるものなら、いいんだけどね。
確かにコンフェデよりはなじめる。

今見たら、宇都宮が似たようなことを言っていた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/confede03/column/0628utsu_01.html
299 :03/06/28 15:14 ID:+/GNY/Dj
フォエの遺族にロイヤリティが支払われるならいいけどね。
一円もやらんでしょ。
300 :03/06/28 15:31 ID:wVDjoT+3
リヨンのスタジアムはマルク・ヴィヴィアン・フォエ・スタジアムに改名します。
ちょっとカコイイ・・・
301 :03/06/28 15:33 ID:IM+gXc7v
M.V.Foe - lion's cup

くらいのカップ戦を”新設”する方がいいと思うけどなあ。
もっと日程に余裕があって、誰もが心から尊重できるものにして。
選手の健康管理や、サッカー界の家族的一体感を思い出すメモリアルとしてさあ。

コンフェデ改めフォエカップじゃあまりにもそのまんま。
302 :03/06/28 15:37 ID:iItElgoh
フォエ無

「フォエ」

あーフォエよ
あーフォエよ

あーあーフォエよ
あーフォエよ

ブラッター市ね

あーフォエよ
303 :03/06/28 15:49 ID:4/1qON4K
総スカンを食らってる大会を続けるいい口実ができたわけか
304 :03/06/28 16:00 ID:KZfBo2Hx
大会名はコンフェデで
優勝国に授与される杯をMarc-Vivien Foe Cupにするとか
305 :03/06/28 16:26 ID:1io4abD8
つうことは MIYAMOTO CUP になってた可能性もあるってことか。
306 :03/06/28 16:31 ID:rlUU7+KL
改名の話が出てきたことによって、本来の問題であ死因の解明や過密日程への
批判、大会の存在意義についての議論から人々の関心をそらすことに成功した
わけだからブラッターの作戦は成功でしょ。
このスレを見ても分かるとおり、大衆の目を欺くのは簡単だから。
307 :03/06/28 16:53 ID:m3WzmD9j
もしあのとき・・・あのとき日本がコロンビアと引き分けていれば・・・
もしあのとき・・・あのとき宮本がバカやらかさなかったら・・・
日本対カメルーンとなり、フォエ選手もそんなに無理をしなかったはずだ
宮本がフォエを殺した
308 :03/06/28 17:00 ID:zDHJawCq
さくらちゃん亀の選手が死んじゃいましたわ〜
               フォエ〜
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   , ---     ,   _ ノ)
 γ ==== ヽ γ∞γ~  \
 | |_|||_||_||_| | |  |  / 从从) )
. | |ー. ー |) | ヽ | | l  l |〃  はにゃん
 ノ人 ワ ~∩| |  `从∩ ワノ)     はにゃん
 ( (つ  丿ノ    (   ⊂) はにゃん
   ( ヽノ       ヽ/  )    はにゃん
   し(_)       (_)J
309 :03/06/28 17:04 ID:QdqLmcxT
来んフォエ出れんショボーンカップ
310 :03/06/28 17:24 ID:fK0EmiAk
>>163
イギリス人に言わせると「イートゥー」
ちなみにエムボマも「ェンボマ」
311 :03/06/28 17:31 ID:zVU54iw/
日本は江藤でいいんだよ
312 :03/06/28 17:37 ID:WBzyWG7D
完全にネタスレと化したな。
313 :03/06/28 17:40 ID:zVU54iw/
スプラッター
314 :03/06/28 18:52 ID:iiiXsh+D
1日か2日での休養で復ゲーム有るんだよね。
315 :03/06/28 20:47 ID:HKu9rDpi
決勝でもう1人死人が出たら責任問題だな。
316 :03/06/28 21:04 ID:x4LqXwJr
ニュージーランドの選手がこうなってたらここまでなってたと思う?
317 :03/06/28 21:53 ID:LaUQeq+4
>>315
その前に、オフが一日短いチーム同士の三位決定戦があるぞ・・・
318 :03/06/28 21:54 ID:3u5/ddjz

知世「さくらちゃん、フォエっていう人が試合中に亡くなったそうですわ」

さくら「ふぉえぇぇぇ!」
319 :03/06/28 23:00 ID:9BwfIvvS
奈良橋が氏んだらナラハシカップか…
320 :03/06/28 23:58 ID:0Xn0I1o6
クロンボカップでいいだろ
これでカメルーンだけならず黒人全員が喜ぶ
参加資格はクロンボであること
日本代表はサントス以外クロンボじゃないので参加出来ず
321 :03/06/29 01:08 ID:fKN2Oq6T
トルコ×コロンビアがはじまったけど
コロンビアのクロンボもフォエみたいに無様に死なないかな〜(・∀・)ニヤニヤ
322bubu-:03/06/29 01:22 ID:OFSASJjq
もう1点入ったよ。へぼキーパー、この試合でも誰か倒れるかな?かなり暑そうだしー。
323 :03/06/29 05:57 ID:6qrCdqJW
衝撃!フォエ母もショック死していた
仏レキップ紙が報じる

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20030628_20.htm
324 :03/06/29 06:10 ID:S7pWZbUW
フォエ・カップか・・・
日本のスポーツ新聞の見出しなんかだと
Fカップになる可能性があるな
325  :03/06/29 06:20 ID:qb7qMt0O
ちきしょ・・
笑っちまったよ・・
326   :03/06/29 07:17 ID:mTxAOm/1
>>323
ショックだな。悲劇的だ。ブラッターはどう責任とるんだろう。
327 :03/06/29 07:20 ID:NPwECpOf
>>323
え?Foeの母親はフランスで試合を見てたはず・・・・
328 :03/06/29 07:21 ID:U390yhyI
>>323
エムボマ君、君が行っても

役   不   足   な   ん   だ   よ

329 :03/06/29 07:27 ID:0Ir+oeIe
>役   不   足
330 :03/06/29 08:07 ID:/mrJrL2Z
んでそのフォエカップもやっぱり過密日程なんかねえ。
331  :03/06/29 08:38 ID:UdN8YoIX
「役不足ではありますが、一所懸命務めます」
などと、自分の力不足・力量不足の意で使うのは誤り。
332 :03/06/29 08:42 ID:U390yhyI
エムボマ君、君が行っても

役  不  足  じ  ゃ  な  い  ん  だ  よ
333 :03/06/29 08:46 ID:UdN8YoIX
たいへんよくできました◎
334デカパンだす:03/06/29 08:54 ID:+i6OM0VX
親子で心臓悪かったんじゃないのか?
335ほんとは:03/06/29 09:09 ID:+i6OM0VX
336サンモニ:03/06/29 09:11 ID:+i6OM0VX
中西きた〜
337 :03/06/29 09:17 ID:xCfdc/vg
フォエカップ略してFカップ
338 :03/06/29 09:19 ID:U390yhyI
B'zの志村みたいなことすんじゃねえよ
339 :03/06/29 09:21 ID:0HioKYRy
MEGUMIカップ略してHカップ
340 :03/06/29 17:09 ID:fKN2Oq6T
正直、フォエの死ネタも飽きた
また別の奴死んでくれ
笑える感じで
341 :03/06/29 17:11 ID:esHy0Tx7
>>340
鈴木
342 :03/06/29 18:15 ID:VcXb+o1c
毎年選手が死ぬたびに大会の名称が変わるようだが
一度に二人ぐらい死んだらどうすんだ?
名前をミックスさせるのかな
343 :03/06/29 18:17 ID:7lveAGfx
>>342
コーナー名が付けられます

「セナ・コーナー」
「フォエ・コーナー」
「奈良橋・コーナー」

注:一大会4人までなら可
344 :03/06/29 19:28 ID:r8/s6HGP
ブラッターの発言よりフランス代表の偽善者ぶりの方がムカツク
345 :03/06/29 20:36 ID:2ccUqPDQ
なんかやったんか?
346 :03/06/29 21:10 ID:0r0xsgtI
>>344
禿同。
つか、俺は招集から逃れたヤツがむかつく。

サンティニがジダンとマケレレを「優勝争いしてるところからは呼びません」と言って
召集しなかったのは良く知られてるが、ジダンは「祖国の為に戦いたいから
是非とも召集して欲しかった」と抜かしたんだよ。レアルが優勝争いしてるくせに。
しかも前々から「コンフェデ呼んでくれ」と言ってたんならともかく、呼ばれないと決まった
途端にコメントした。偽善もいいところ。
今、フランス代表チームは動揺して、何人まともに試合に出られるか判らない状態なんだろ?
ジダンの愛国心とやらを今こそ発揮する時じゃねぇの?
「私が代わりに出る。これから登録して使ってくれ」とバカンス先から飛んで帰って来いっての。
347 :03/06/29 21:35 ID:kAz9Cq6e
出場登録名簿に載っていないから無理です。
348_:03/06/29 21:48 ID:H8TCKldO
フォエと同じチームのアネルカが召集されてたらまたドラマチックだったね
349 :03/06/29 21:51 ID:W2G3DXZx
確かに偽善っぽいのは見てて感じるところだが
適切な偽善っぷりを発揮できるのも立派な社会人としては必要な要素かと
350 :03/06/29 21:51 ID:5lgRZ2fY
>>346

大会始まってんのに登録変更は無理だろが、この偽善者。氏ねよ
351 :03/06/29 21:53 ID:7JqjBJLp
ジダンのようなおっさんにはコンフェデの日程はきついだろう。
それこそフォエ2世になってしまうぞ
352 :03/06/29 21:58 ID:r8/s6HGP
カメルーンが試合出るって言ってるのに何でフランスが出る出ないで揺れてんだよ
お前らただコンフェデ出たくないだけだろ
まじフランスうざい
353 :03/06/29 22:20 ID:pp1Aku36
だってうっかり勝っちゃったら鬼畜あつかいだし
わざと負けるのも失礼だし
普通に負けたらカッコワルイし

…やりたくないだろやっぱり
354 :03/06/29 22:20 ID:OE59Kh/D
>>352
カメルーンはフォエに優勝を捧げたいってことでがんがって戦えるだろう。
でもフランスはそうはいかないから。
フォエと知り合いの選手も多いし、ガチで勝ちに行くモチベーションもない。
勝ったら勝ったで悪い気もするけど、地元だから負けるわけにもいかず。

漏れがその立場だったら出たくない気持ちはすげーよくわかる。
全力をつくすのが礼儀だっつー考え方も出来なくはないが、やっぱなぁ。

とか思いつつ、とりあえず観戦のためにもう寝ます。
355 :03/06/29 22:21 ID:FpqBn/XK
まぁカメルーンに勝って欲しいな
356 :03/06/29 23:05 ID:r8/s6HGP
>>353
>>354
それは分かってるって。
分かってるからこそ余計フランス代表の偽善者っぽい発言にむかついてる。
357 :03/06/30 03:26 ID:84gL5R26
ぶっちゃけ、ガチンコメンバーで来てるのは日本だけなんだが
人数の差こそあれ、他のチームはどこも、絶対に選ばれてないとおかしい選手が抜けてる
358 :03/06/30 03:48 ID:wTDgmXH4
>>357
しかしそのガチンコ基準はジーコにとってのものな罠

主力メインであることは確かだが、あの交代選手層の薄さは異常だ
359 :03/06/30 04:04 ID:84gL5R26
俺的には5-0くらいでフランスが勝つと最高に面白いのだが
まあ、フランスが勝つとしても1点差だろうな
それ以上鬼なことは出来ないだろうし

サッカーの試合としては最低な試合だが
話題性としては最高な試合だ
360 :03/06/30 07:01 ID:IN3knkTo
>>356
フランスのギニア湾岸諸国に対する身内感覚も知らん馬鹿は逝ってよし
361  :03/06/30 07:21 ID:jbdtuXdA
>.360
禿同!
362 :03/06/30 07:37 ID:84gL5R26
>>360の訂正をしたいと思います

× フランスの
○ フランスのうちのクロンボの
363 :03/06/30 07:40 ID:bDfVJdQC
c
364 :03/06/30 08:04 ID:R2dRyaLm
コンフェデレーション・カップは何のためにやってるの?
廃止した方がいい。
シーズンオフのど真ん中にやってるし。
シーズン中は神経もはりつめてて、どんなに心身ともに
休みをとりたくても選手は休めない。
やっとまとまった休みを取ってリフレッシュできるのが
シーズンオフなのに、その時期に試合をしなくては
いけない。負担は計り知れない。
それを犠牲にしてまでやる意味がこのカップにあるとは
思えない。
365   :03/06/30 08:16 ID:WZoJYqiu
>>364 金儲けのためだよ。
金儲け主義のフットボールサーカス主催の興行主達のための。
選手は炊き付けの材木くらいにしか思われてないよ。
燃え尽きさせてもいいんだよ。
また森に行って新しい焚き木を刈り取って来ればいいんだから。
366 :03/06/30 08:20 ID:F+79vJo6
既出だったらスマソなんですが、コンフェデ杯ってなんであんなに強行日程なんですか?
毎大会、同じような日程なんでしょうか?
367 :03/06/30 08:27 ID:fkbKnTte
欧州はいいよな
売名のチャンスがほかに沢山あるんだから
でもアジアやアフリカなどサッカー僻地の選手たちは少ない
コンフェデ杯は貴重なアピールの場なんだよ
それに過密日程は欲かいてるUEFAの問題だろ
FIFAの問題ではない
欧州だけの都合で中止にされちゃたまらんよ
368 :03/06/30 08:30 ID:By/t/9lG
>>365
金が儲からないとプロサッカー選手もメシ食えねーじゃん
持ちつ持たれつ

FIFA主催大会で自分の価値を高めてクラブにお買い求めいただく。
高く買ってもらえたらもー知らないっつーんじゃ勝手すぎるだろ。
369 :03/06/30 08:34 ID:zaiibpba
>>367
UEFA というより AFC の問題じゃないのか。
370 :03/06/30 08:49 ID:OBpXkcyW
試合後、表彰式の為にピッチに登場したブラッターに対し、観客からかなりのブーイング。
拍手もあったようだが、完全にブーイングにかき消されてた。
表彰式で主催団体の会長にブーイングが起こる大会なんて、どう考えても尋常じゃない。

優勝を逃がしたカメルーンも、優勝したフランスも、どちらの選手もスタッフも、
陰鬱な表情を隠そうともせずに表彰式に臨んでいたのが、印象に残ったよ。
371 :03/06/30 08:57 ID:BPT81poC
陰鬱な表情は演技だよ
372 :03/06/30 09:11 ID:Z/pe5587
偽善国家フランス逝ってよし
373 :03/06/30 09:39 ID:o2ZU031f
なんか、あれだね、何でも「偽善」「偽善」うるさい露悪趣味の連中が最近多いよね。
「人権」なんて無いんだ、とか、「民主主義」なんて駄目だ、とか、そういうくだらない
野暮なこと言って悦に入るのもはやってるけど、関連ありそうだね。

カントが言うように、露悪が偽善に勝つような社会は知的最低レベル。
374 :03/06/30 09:58 ID:84gL5R26
>>364
コンフェデレーションズカップだけの話じゃないだろ
全てが金儲けと名誉の為に開かれる大会とリーグなんだが
その度合いが少しづつ違ってるだけ
マスゴミに煽られてるだけで、実は何も自分じゃ考えてないお前のような奴が一番やっかいなんだよ

ワールドカップにしたって、金儲けと名誉の為に開催されてる
コンフェデも同じ
各大陸王者が集まって頂点を目指す大会

シーズンオフだからやめろってか?
全てはリーグ戦のためなのか?
じゃあリーグ戦を中断してまで開催するワールドカップの方がよほど過酷じゃないのか?
ワールドカップ予選はひたすら長いぞ
そうなると、国際親善試合も一切必要無いな
日本でいえば、キリンカップもオールスターもいらないし
コパアメリカやハッサン国王杯も全て回避した方がいいのか?

ぶっちゃけ、選手は休みたきゃ休めるんだよ
代表召集されたって、自分の意志で断ることが出来る
世界の選手の中には、代表に選ばれるのは光栄だが
代表選手として戦うことは選手寿命を縮める事になるから参加しない
と言って、若いうちから代表選出されることを辞退してる選手だっている

皆、自分の意志で戦ってるんだ
フォエだって、自分の意志で戦い、死んだ
それだけのこと
375 :03/06/30 09:59 ID:84gL5R26
>>366
高校選手権はもっともっと過酷だが?
強豪チームの高校生たちは、はっきり言ってプロの何倍もの練習や試合をこなしている
376 :03/06/30 10:03 ID:84gL5R26
>>373
偽善はな
善でも悪でもない中途半端な立場なんだから弱くて当然
巨悪を倒すには、力を持った正義になるか、さらに巨大な悪になるしか無いんだよ

カントとやらが誰かは知らんが、なまぬるいこと言ってる奴だな
その社会を覆せないのは誰だ?
おまえ自身だろう?
ひとごとのように言い放って悦に入ってるような屑の言葉は、負け犬の遠吠えでしかないな
お前も人の言葉借りてないで、自分の言葉で立ったらどうだ?
377 :03/06/30 10:17 ID:o2ZU031f
>>376
少年ジャンプ的なやつだな。落ち着け。

「力を持った正義」ってのも凄いね。「偽善」の意味もわかってないし。
「偽善」が弱いって初めて聞いたよ。「人権」も「民主主義」も「偽善」
なんだけどな。両者ともなかなか強力だと思うが。

あんまり物事を単純化すると、それこそ何も「覆せない」よ(w
378364:03/06/30 11:33 ID:A2vhqcMR
>374
マスゴミに煽られるも何も日本に住んでないんだけど。
サッカーに関してはどんなことも人に負けないくらい真剣に考えてる。
サッカーに対する考え方の差だから、永遠に分かり合えないと思う。
379 :03/06/30 11:39 ID:KKqrDliW
>>376
君痛いよ。
380 :03/06/30 11:43 ID:1yg+fQnH
>>376
うわ・・。
381 :03/06/30 11:46 ID:XxVvyTPx
や、日本に住んでない=マスコミに煽られない、っていうほうがよほどイタいと思うがどうか。
少年ジャンプはただのガキでしょ?いまだけじゃん。
382364:03/06/30 11:48 ID:A2vhqcMR
マスゴミが日本のマスコミの形容詞だと思ったから
そう言ったんだけど。
日本に住んでないから、日本のマスコミには煽られてない
と書いただけ。
383364:03/06/30 11:52 ID:A2vhqcMR
>少年ジャンプはただのガキでしょ?いまだけじゃん。
これどういう意味?
384 :03/06/30 11:59 ID:1Xr6/0vs
形容詞....ま、日本語不自由だからしかたないか
385 :03/06/30 12:00 ID:1yg+fQnH
形容詞ワラタ
386364:03/06/30 12:02 ID:A2vhqcMR
○○の形容詞って、物について説明する時使うでしょ。
マスゴミは「日本のマスコミ」の形容詞。
387 :03/06/30 12:03 ID:1Xr6/0vs
きれいな花
「きれいな」→形容詞
「花」→名詞
388 :03/06/30 12:06 ID:1yg+fQnH
(・∀・)代名詞ぢゃないのかしら。
389 :03/06/30 12:11 ID:0ByBw5re
>>387
きれいな、は形容動詞ではないのか? どうでもいいけど。
390 :03/06/30 12:19 ID:1Xr6/0vs
>>389
そうだね。
連体形か。
391 :03/06/30 12:19 ID:rfmU9gkv
>>387
君面白すぎ
392364:03/06/30 12:20 ID:A2vhqcMR
○○という形容詞で語られる、とか言わない?
何か特別な意味を含んでるときに。

あまりいい例じゃないけど
レアルが「スター軍団」という形容詞で表現されるのは とか
「鬼軍曹」という形容詞で表現された○○ とか
「NBAに一番近い日本人」の形容詞をつけた○○ とか
393 :03/06/30 12:25 ID:rfmU9gkv
>>392
言ってることはわかるが
あんまり形容詞とは言わないかなぁ
どちらかというと代名詞って感じかな
394364:03/06/30 12:26 ID:A2vhqcMR
言うって。
本読んだことないの?
395 :03/06/30 12:27 ID:PKw4tiks
「形容詞」=「〜を形容する言葉」じゃないんだけど。
形容詞は品詞だからさ。
396 :03/06/30 12:29 ID:1yg+fQnH
>>394
あんま言わないと思うけど・・・。
冷静になって考えてみるとおかしくない?

レアルが「スター軍団」と形容されるのは 

ならわかるけど

397 :03/06/30 12:29 ID:ZGxebp6n
>392
その例えは枕詞に近いな。
398 :03/06/30 12:34 ID:dCFnuuEe
苦しい例だけど合わせると
 「スター軍団」と形容されるレアル
って感じかな?

誰かが書いてたように
「ミスタージャイアンツは長嶋の代名詞」
というような使われ方はあるけど
 この場合の代名詞は文法上の代名詞とはちと違うね

何をまじめに答えてるんだ?w>オレ 
399 :03/06/30 12:34 ID:zhFsuTz8
枕詞にも近くないわ、形容詞が何かわかってないは、
日本語がめちゃくちゃだわ、致命的に頭が悪いはで
このスレはグダグダですね。
400364:03/06/30 12:35 ID:A2vhqcMR
形容詞=美しい、きれい
とかのことを言ってるわけじゃなくて、
何か特別な意味を含んでるときに、−−という形容詞で語られる○○
って普通に言わない?
392のはヤフーで検索して見つけたんだけど。
レアルのやつは、形容詞 サッカー選手 ではじめのページの
どこかにある。
なんかトピックずれてきてるし、噛み合わないからもういいよ
401364:03/06/30 12:35 ID:A2vhqcMR
ていうか、ごめん、本当に。話題ずらして
402ハインリッヒ:03/06/30 12:35 ID:hLEV7Igq
ハインリッヒの法則

ハインリッヒの法則とは産業界の確率論。
大きな一つの事故の下に29に小さな事故。300の障害を伴わない事故がある
というもの。


1件の重傷事故の背景には、29件の同種の軽傷事故、300件の障害のない事故が存在する
という法則。この法則は、アメリカの労災保険会社に勤めていた、H.W.ハインリッヒ氏が
徹底的な追跡調査と統計の上に確立したものです。

1対29対300の法則、ハインリッヒのピラミッド理論ともいいます。
403 :03/06/30 12:38 ID:dCFnuuEe
>>402
ということは小さな事故を28個以下に抑えれば大きな事故は
大幅に防げるってことでつか?
404ハインリッヒ:03/06/30 12:41 ID:hLEV7Igq
>>403

俺も偶然ググッテル途中で見つけたので断言できん。
関係書籍を読んでみるよ。

君のリクツでいくと28件目の軽症事故で対策を練ることになるのか?
405ハインリッヒ:03/06/30 12:43 ID:hLEV7Igq
ここでいうと選手の水分摂取量増加辺りが300件の障害のない事故に相当するのか?


なんにしても事実検証する意思がトップに無いと役に立たない理論
406 :03/06/30 12:56 ID:yKTWlJlW
っつーか、昔からFIFAは炎天下で大会を開催するのが好きだろ。
スペインW杯、メキシコW杯、アメリカW杯、02W杯…。
407 :03/06/30 13:02 ID:rfmU9gkv
スポーツはやるのも見るのも真夏が好きだなぁ
汗が搾れる位に出て、皮膚がジリジリ
その後のビールが最高!

すまん 同じレベルで語ってはいかんな
408 :03/06/30 13:04 ID:yMaj9NFC
>>406
フランスWCのときも、今回のコンフェデと同じで異常気象でむちゃくちゃ高温になってたよ。
409 :03/06/30 13:14 ID:yKTWlJlW
>>408
そうなのか…。
ホントに異常気象なのか?
410 :03/06/30 13:19 ID:o2CN8y/a
そもそも健康のことを考えたら夏にスポーツはやるべきではないとか。
もっとも健康のためにやるのはアマチュアで、プロスポーツは「健康を害し、
ケガをし、死期を早めるためにやる」ものだ、という人もいるけど。
411 :03/06/30 13:27 ID:PKw4tiks
>>409
408じゃないけど、ほんとだよ。最低この五年以上毎年、異常気象。
毎年なんでもはや異常と呼べるかどうか。
めちゃくちゃ暑いかと思うと、いきなりえらく寒くなったりもする。
412 :03/06/30 13:33 ID:8W6iUymm
ナイターは嫌いなのか?
ヨーロッパ人は。
413 :03/06/30 13:45 ID:PKw4tiks
いや、サッカーの試合とかはたいてい夜の九時からだけども。
今回のコンフェデの場合は、六時からのもあったけどね。
多分商業価値の薄いやつ。日本ーNZとか。
フォエの出てた試合もそうで、暑かったなあ、あの日。
414 :03/06/30 14:56 ID:kQpkaufO
商業価値高いだろ<日本対NZ
日本時間で何時かも関係するんだし
415 :03/06/30 21:45 ID:1IW36LVZ
文法の話はやっと終わったのね。

ところでさあ、今後地球は基本的に温暖化傾向、っていわれてるみたいですが、そんなわけで暑さにかんしてはもうしょうがないんじゃないの?南半球でやるとか。
416 :03/06/30 22:10 ID:VExflnJ0
南極でやれ。あそこは涼しくていいぞ。
417 :03/06/30 23:15 ID:5fzCYfCS
>>377-380
ステレオタイプは一人の天才におびえるって本当だなw
418 :03/06/30 23:24 ID:zM5AbPkH
じゃあもうサッカーやんなくていいよ。
419 :03/06/30 23:29 ID:WeR/d5lW
FIFA主催ゲームはドーム必須にすればよい
物価が高い国ばかりになって客的にはちょっとつらいが
420 :03/06/30 23:46 ID:wkt/U8wM
偽善の意味を理解してない奴うぜえええ
421.:03/06/30 23:57 ID:vHw43hHu
>>419
酸欠で死ぬって。
野球でも井川が酸欠になるくらいなのに。
しかもサポーターが発炎筒たくんだぞ。
422 :03/07/01 00:03 ID:79ZuFj2U
tbsニュース23にてサッカー解説者中西某がフォエ選手死亡について

「サッカーが危険だからじゃない、過酷な日程とかもっと考えて・・・。」

と過密日程、FIFA批判。

韓日WCの時、ホームタウンの特権とばかりに、灼熱のグランドに水 撒いて、
過酷なサウナ地獄状態にした国には何もいえないくせに。
FIFAの過酷な日程には頭にくるが、お前は何も言うな・・・。

眼を泳がせながら、韓国擁護して今の地位を築くのに必死だったくせに、やって
る選手の コンディション、これまでまともな努力、純粋な夢なんか無視してたん
だから、いまさらまともぶるなw
423 :03/07/01 00:08 ID:p2leP9Fu
フォエが倒れたときの放送時の動画きヴぉんぬ
424 :03/07/01 01:41 ID:UpGX/siC
ブラッターと川淵がダブって見えてしょうがない
425 :03/07/01 02:21 ID:ZwOpucsH
うん、同じタイプの人間かも。やだね〜
426 :03/07/01 02:45 ID:OXn3fgV3
冬がいいというが、セリエAの真冬の試合なんか見てらんない。
芝ボコボコな上に体が冷えるから負傷者続出。
427 :03/07/01 04:37 ID:g993F1SJ
雪の積もる白いピッチで蛍光オレンジのボールを蹴り合う姿も
ファンタジックでいいと思う。
428 :03/07/01 05:33 ID:lkSGVetS
賛否両論あったが、サッカー選手の葬儀としては最高のものになったな

音楽家の音楽葬みたくサッカー選手のサッカー葬

茶番も許せる
429 :03/07/01 05:38 ID:C2E4OxIa
>>427
傍で見てる分にはな
430 :03/07/01 06:16 ID:c1MU5XWz
高い金貰ってるんだから、多少の命の危険くらい冒して当然だよな
431 :03/07/01 08:32 ID:SG0JWj3i
>>422
水撒きは韓国が昔からホームで使う手口だったらしい。
432 :03/07/03 22:04 ID:11M67yxl
age
433 :03/07/04 21:15 ID:ZSp5Ipx+
434 :03/07/04 21:55 ID:jbuiM0W3
もう追悼式でしたね・・・
こうしてだんだん遠い記憶に。・゚・(ノД`)・゚・

THE BOOMの曲で「晩年−サヨナラの歌−」というのがあります。
聴いてみてください。

フォエさようなら・・・  
435 :03/07/04 22:00 ID:VuAbxMWa
>>434
こうやって、フォエの事件をネタに自分語りするやつを見ると、まるでフォエの犠牲が安っぽくなってしまったように感じる(あるいは、ブームも安っぽくなってしまっているかも知れない;聴いたことないから知らないけど)。
事件直後もそういう書き込みは多かったけど。
436_:03/07/05 02:56 ID:uP9t9BCT
>>433
Adieu…

FIFAが、試合開催時のコンディションで、気温が一定以上の場合は試合の開催を
すべきかどうか再考するという方向に動いているらしいです。
フォエに感謝すべきなのかどうか…。
437 :03/07/05 13:30 ID:Dq0teUky
ウザイなフォエ
余計なことしやがって
人に迷惑かける死に方するとは最低
438 :03/07/05 13:34 ID:1RtjRtUH
>>437
じゃあお前は今すぐ誰の迷惑もかからないようにジャングルの奥地でも行って
ひっそり死んでください。
439 :03/07/05 22:57 ID:rMI0hwWJ
誰かフォエの死ぬ瞬間の動画のアドレス教えて
440 :03/07/06 01:31 ID:8wjY+/qF
fifaが試合後のユニ交換禁止??
なんでだ??
したしないで、試合の進行に余計な詮索を招く事が嫌なのか??
まさか必ずしろとはいえないので、全面禁止にしたか??




だれの差し金だ??
441 :03/07/06 02:24 ID:1foSfyX/
> したしないで、試合の進行に余計な詮索を招く事が嫌なのか??

読解不能。
しかもいまごろ?
442 :03/07/08 01:50 ID:Mam5+yFK
http://news.lycos.co.jp/topics/sports/worldsoccer.html?cat=2&d=08mainichi0815m211
意味分からないんですけど…。自然死とは???
443 :03/07/08 01:50 ID:Mam5+yFK
あげさしてもらいます
444 :03/07/08 02:47 ID:QKmR8o36
自然死ってなんだよ、老衰かよ
445 :03/07/08 06:15 ID:eab0qFam
>>441
>読解不能。
>しかもいまごろ?←充分読めてるじゃんかw

いまごろというなら、今ごろユニ交換禁止が決められる方が「今ごろ?」と思うが・・・。
何の意味があるんだ?ユニ交換禁止に・・・。

W杯前なら理解できるが・・・。今ごろじゃ意味ないじゃんw
446 :03/07/08 06:16 ID:DjPteqZG
何考えてんだ?
30前後の選手が自然死!?
考えても考えても過密日程による過労死だろ
447名無しだ:03/07/08 06:37 ID:TGl2ta5G
フォエは90年のワールドカップからカメルーンの代表だったのは少しびっくり! けっこう有名だったんだ
448 :03/07/08 12:52 ID:zo1ypZXc
本気で自然死ですませる気か!?
449 :03/07/08 13:00 ID:343uGrCp
自然死ってどういう意味なんだ。。。
450 :03/07/08 13:01 ID:343uGrCp
あ、漏れのIDが3−4−3だ
451 :03/07/08 13:14 ID:HR7czMLO
自然死、ってのは要はドーピングとか毒盛られたとかじゃない、って言いたいんだろ。
死因を書かなきゃわけわからんよな。
↓によれば左心室肥大から来る心臓発作だそうだ。先天的なものらしいが。
http://sports.yahoo.com/sow/news?slug=ap-foeautopsy&prov=ap&type=lgns
452 :03/07/08 15:03 ID:1v+m4itc
左心室肥大って、いわゆるスポーツ心臓というやつ?
すぽるとでお医者さんが考えられるフォエの死因として説明してたよ。
コンフェデ中のことだったけど。
453 :03/07/08 15:08 ID:343uGrCp
>>451
おお、サンクス。
日本の報道もきっちりここまで書いてくれないとなぁ。
454 :03/07/08 15:13 ID:0jZBJLkT
>>451
心肥大って激しい運動できないと思うが・・・
455 :03/07/08 15:42 ID:9mRK3GZt
>>454
http://www.kenko.com/contents/cnt_100619.html

こういう事もあるらしいよ
456  :03/07/08 21:09 ID:DVOdldzE
自然死ってなんだよ…
ブッシュマンのニカウさんの死因と同じかよ!
457 :03/07/08 21:18 ID:Cs5VdzcO
自然死の反対は人工死。つまり殺人ってことだ。
他人に殺されたわけじゃありませんよ〜ってこと。
あー我ながらつまんねーな死ね
458:03/07/08 21:25 ID:kIYD/06p
まあいずれにせよプラッターの糞の責任は逃れられないわけだが。

コンフェデいらね・・・の欧州で無理矢理日程詰め込んだ責任を、「今後はフォエ杯として
存続させる」と無理矢理すり替えた糞スプラッターに死を!!

↑ こんな裏があるから無理矢理カメルーンの監督に金積んでフォエを殺させた、という
疑惑が当初からでており、それへの回答らしい。

   
    余  計  に  怪  し  い  っ  つ  う  の  !!!
459 :03/07/10 00:35 ID:HbEG9d59
自然死ってのは、いわゆる尊厳死のこと(本人の意思により延命治療を行わない)だろ、日本では。
460 :03/07/10 00:37 ID:lDBU5adh
違う
他殺・自殺・事故死 以外が自然死
461 :03/07/10 00:41 ID:saF/xPyR
え?なんか環境破壊みたいな意味かと思ってた>自然死w
462山崎 渉:03/07/15 09:30 ID:Y5ptLb80

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
463 :03/07/29 16:02 ID:bjN6LmX1
464山崎 渉:03/08/02 01:02 ID:za7cATjQ
(^^)
465 ◆Q9azza9PbY :03/08/04 12:32 ID:pNxFJIHG
すんません。
466 :03/08/04 17:52 ID:+ETff1uy
 
467 :03/08/06 12:16 ID:Jjv0xmV4
468 :03/08/10 16:14 ID:/AAH+85i
 
469 :03/08/10 16:15 ID:gkZBHHcz
 
470 :03/08/11 02:02 ID:YKZxrrIR
471 :03/08/12 17:07 ID:naoolYKp
yurusann
472山崎 渉:03/08/15 10:47 ID:aiyEkn2O
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
473 :03/08/24 17:09 ID:SUQhdMAE
ご冥福お祈りしますとかそういうお言葉はないのかよ!?
474_:03/09/30 00:51 ID:qTUNMObu
ブラッターが嫌いなので、このスレをAGEますた
475:03/09/30 00:53 ID:ua5e94fn
ぬんちゃく
476 :03/09/30 01:19 ID:z4vbzUkF
別に普通の発言じゃん
477_
http://merumo.ne.jp/i/00167894.html
ここで無料登録するとサッカー情報のすべてがわかるよ。
雑誌代がいらなくなるね。