★日本代表戦術・布陣・システム総合スレVer2★その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
36天才・馳星周先生のお言葉
 いやはやいやはや、怒りまくりですよ、アルゼンチン戦。アルゼンチンが相手だ
からっていきなり3ボランチにシステムを変更するジーコもへたれなら、怒濤のご
とく攻めいってくるアルゼンチンに恐れをなして中途半端な位置でへたれなプレイ
をする中田浩と小笠原、おまえらやる気あんのか? ゴン中山と鈴木がへたくそな
のは最初からわかっていたことなので諦めもつくが、しかしのう、精神のへたれっ
てやつはどうにもならん。要するに根性なし。
 ジーコが鹿島にべったりだったころは、根性なしのへたれ日本人選手たちもいつ
の間にか闘うプレイヤーに変貌していって、ジーコは選手の意識を変えてくれると
いうだけでも素晴らしい指導者だと思っていたのだが、代表の監督じゃ、指導する
のは合宿中の数日間。それじゃへたれはへたれのままだ。ジーコにはいまのところ
明確なプランもない。
 選手たちの自由に任せる。何十年前の話だろうか。アルゼンチンはあれだけ卓越
した技術を持った選手たちを集めながら、組織化を徹底してた。いくつもの決め事
があり、その中での最小限の自由を、選手たちは追い求めていたのだよ、な?
37天才・馳星周先生のお言葉:03/06/15 13:22 ID:YmxIb0kS
 後半、へたれがふたり下がって、サントスが入って少しはまともなサッカーにな
ったが、それもはじめの十五分ぐらい。それ以降、サントスは消えてしまう。どう
見たって攻撃の起点をサントスにしようという選手交代なのに、肝心のピッチに立
ってる選手たちがそれをまったく理解していない。へたれな上にどあほ。おまけに
集中力の欠如。話にならない。頭に血がのぼるだけ。パスのスピードだけとってみ
ても、日本とアルゼンチンの差は明らかだ。パスが遅い、トラップでミスするって
ことは状況判断が遅いってこと。頭が悪いということ。どうよ、日本。明らかに攻
めてくるアルゼンチンにびびってたわけよ。闘う心構えがないならピッチに立つな
よ。
 パラグアイ戦でジーコが面子を大幅に変更したことには賛否両論あるだろうが、
わたしとしてはとりあえず良し。へたを打ったら厳罰が待っている。そこんところ
をよく教え込んでおかないと、日本選手はへたれの域から出ることができない。ジ
ーコ自身の責任はどうなっておるのか、という話もあるが、川淵キャプテンが
「2006年まではジーコ」って言い張っているからな。最大のへたれは川淵だが。
何様のつもりなんでしょう、あの人。かつて大喧嘩したナベツネにどんどん似て行
ってるなあ。権力を握ると人は変わる。典型だ。
38天才・馳星周先生のお言葉:03/06/15 13:23 ID:YmxIb0kS
 まあ、それはそれとして、パラグアイが消極的だったので日本は攻めた。ヒデが
マーク引きつけて空いたスペースに俊輔が入ってゲームを作って……山田はどうし
たのよ? サントスはどうするつもりなのよ?
 ジーコの意図はサントスと山田のサイドアタックにあることは明確だが、肝心の
両サイドのスペースにヒデ、俊輔、高原、大久保が入り込んでいくもんだから、山
田とサントスは上がろうにもスペースがない。サントスはそれでも何度か強引に攻
撃参加をしていたが、山田にいたってはなんのために起用されたのかもわからない。
これもまた、ジーコと選手の間の意思疎通がなされていないことの証明だろう。ま
あ、監督の戦術的意図をくみ取れない頭の悪さってのは論外だと思うのだが。さす
がにヒデは途中からサイドに流れるんではなく、中央に切れ込んでいくようになっ
ていたけれど、俊輔は……。右のサイド抉っていっても結局は左足じゃなきゃクロ
スあげられない。ボールを持ち替えてる間に相手に詰め寄られて後ろにボールを出
す。何度同じことを繰り返しただろう、あいつ。だったら、頭と他の選手使えよな
あ。
 とにかく最終ラインで守りきる、という戦術のパラグアイが相手だったからボー
ル支配率も圧倒的だったけれど、アルゼンチンのように積極的に攻めてくるチーム
が相手だと、この面子でも攻撃が機能するかどうかはまったく未知数(たぶん、だ
めだろう)。
39天才・馳星周先生のお言葉:03/06/15 13:24 ID:YmxIb0kS
 自由には責任がついてまわる。日本人というのは責任逃れでことをうやむやにし
つつ戦後数十年を生きてきた民族だ。ジーコはそこのところがわかっているだろう
か。いや、それ以前にモダン・フットボールには明確な戦術−−守備と攻撃時にお
ける明確な決まり事が必要だということがわかっているだろうか。
 あのリバウドですら、ミランでは出場機会が得られなかった。レアル・マドリー
もビッグネームたちが奔放に攻撃を組み立てている間、マケレレが地道に仕事をこ
なしている。マケレレが出場しないとマドリーの守備が崩壊するのは当然のことだ。
あのチームはマケレレが絶妙なバランスを保っているからこそ、美しいサッカーを
表現できている。タレントのある選手に好き勝手にさせているだけでは勝てない。
それが常識だ。わたしはトルシエの采配にはいつも否定的だったが、現時点でのジ
ーコは肯定否定うんぬんする気にさえならない。
 コンフェデで惨敗なら文句なく解任でしょう、普通なら。だけど、日本は普通じ
ゃないからなぁ。