★日本代表戦術&システム総合スレVer2★その23
416 :
分かってた人:03/06/16 02:12 ID:X7lAPnOq
>>344 ――組織力にも自信がある?
トルシエ
「私が取り組んできた手法は日本に限らず、タイやベトナムといった国でも
成功を収めたでしょう。また、フランスでも同じ結果を残したと思います。
では、フランスとの差はどこにあるのか。それは個人の能力の差です。
あの中田でさえ、海外では苦しんでいる。中村だって、日本ではナンバー・ワン
かもしれないけれど、ユベントスですぐにレギュラーを獲れるかといえば、
答えは「NO」でしょう。現実はそうなんですよ。
具体的に言うならば、中田よりジダンのほうが強いとか、松田よりもテュラム
のほうが強いとか、森岡よりブランのほうが強いとか、明神よりもヴィエラ
のほうが強いとか、服部よりリザラズ、鈴木よりアンリ、つまりはそういうことなんです。
ですが私の仕事は中田に対して、「ジダンよりも強くなれ」と言うことが目的
ではありません。鈴木に対して、「アンリを超えろ」と言うつもりもありません。
団体として、チームとしてプレーした時に、フランスを倒せるかということが大切なんです。
それだったら私は「YES」という答えが出せます。」
417 :
:03/06/16 02:14 ID:Mbv/MtI2
>>407 ん?
同じ戦術であると言ってるだけで、
同じポジショニングだとはいってないと思うが。
>>411 実質○バックというのは共有できない判断なんだよ。
どこまでが4バックで、どこからかは実質3バック、
なんて明確な基準をだせるのか?
それができない以上は、実質なんて言葉をわざわざ使うよりも、
4バックで、三都主が良く上がるオプションだね、で良いじゃん。
418 :
:03/06/16 02:17 ID:9XhFfRCW
419 :
:03/06/16 02:18 ID:Y9Z9lqp3
磐田のN-ボックスって誰がサイドのカバーしてんの?
西と藤田?それともボランチの二人?
420 :
:03/06/16 02:19 ID:7cgHT2De
>>416 トルシエのその言葉はすごくわかりやすいな。
結局そういうことなのに、サッカー関係者も
マスゴミも、そしてもちろんジーコも勘違いしてしまう。
なんでだろ?
421 :
:03/06/16 02:20 ID:CQMfOZmT
>>417 じゃあ3バックで左のポジショニングが固定されてるね。でもいいわけだ。
ま、これは冗談だが、
右WBに波戸が入った場合は実質4バック、明神なら3バックと言われていたのは、
そのポジショニングが明らかに異なっていたから。
ポジショニングの違いが理解できないなら、使わない方がいいだろうね。
理解できるなら、説明するのに都合がいいんだよ。
422 :
:03/06/16 02:21 ID:9XhFfRCW
波戸が入っても明神が入っても3バックだった。
423 :
:03/06/16 02:23 ID:CQMfOZmT
>>418 理解できるまでレスするなと言ったのに。
>4バックだが、左SBの攻撃参加が多い。
>以上だ。3バックではない。
これは世間で言われてるフォーメーションね。
俺が「実質」とつけて言ってるものとは違うの。
3バックとは言ってないしな。的外れだなー。
わかるかなあ?もう勘弁してよ。
424 :
:03/06/16 02:26 ID:9XhFfRCW
やっぱりID:CQMfOZmTは、4バックというのは4人のDFが上がらずに守備をするという
ような仕組みだと思ってるらしい。
425 :
:03/06/16 02:27 ID:CQMfOZmT
426 :
:03/06/16 02:27 ID:oWGIwWrE
なんで3バックにこだわんのかね。実質なんて言葉を使ってまで。
サントスのコメントがすべてを表してる。
ロベカルやリザラズ見たりして、SBの勉強をしてると。
WBの時とは明らかに役割が違うからこそ出てくる言葉でしょ。
427 :
:03/06/16 02:30 ID:CQMfOZmT
>>426 いや。こだわってるんじゃないんだよ。実際のフォーメーションを表現するに適切だと思うってだけ。
あとWBの役割はチームによって違うんですよ。
428 :
419:03/06/16 02:31 ID:Y9Z9lqp3
誰かこたえろや
429 :
:03/06/16 02:32 ID:OZ6FOsnS
もう自己肯定の為の駄文はいいからさ。
他でやれ。趣旨が違うだろ。
お前らは周りが見えないバカな厨房と同じだ。
騒音をまき散らす珍走族と同じだ。
違うならもうやめろ。
わかったらシェイクハンド汁!
430 :
:03/06/16 02:38 ID:CQMfOZmT
>>429 不毛なレス連発ごめんねー。
おわびというか、アヒャのフォーメーションテンプレ拾ってきた。
これ使おうよ。実質○バックも表現しやすいよw
□□□□□□□□□
□□□●□□□□□西澤
□□□□□●□□□森島
□□□□□□□□□
□●□●□□●□□小野:稲本:伊東
□□□□●□□□□戸田
□□□□□□□●□波戸
□●□●□●□□□中田コウジ:森岡:松田
□□□□□□□□□
431 :
:03/06/16 02:38 ID:DIiaiX70
>>419 基本的にはボランチだったと思う。しかし、あそこは
ポジションチェンジが激しいので、近くに居る人が行く。
居なかったらDFが遅らせる。このときのチェックが早いから
実現できてるような気がする。
432 :
:03/06/16 02:40 ID:9XhFfRCW
>>430 その図だけど、左サイドを攻められた時に中田コが前に出て守るんじゃなくて、小野が
下がってくるんだから、やっぱりそれ3バックなんじゃないの?
433 :
:03/06/16 02:41 ID:CQMfOZmT
434 :
:03/06/16 02:41 ID:Y9Z9lqp3
435 :
:03/06/16 02:47 ID:X7lAPnOq
436 :
あ:03/06/16 02:48 ID:Fk7Ni65w
ジュビロが強いのは戦術が良いのではなく
能力の高い選手が多いから。
つまり、監督がヨーコ・ゼッタ・・・でも優勝できる。
437 :
:03/06/16 02:51 ID:DIiaiX70
ジュビロは中盤で優位に立つため、サイドに出されても中に人が
入って来てないから(要は相手が攻撃に人数を掛けられない)、
出されたところに早めにチェックに行けば抑える確立が高い。
中盤のポゼッションと、1対1に強いDFがいるから出来ると思ってる。
438 :
名無し募集中。。。:03/06/16 02:52 ID:JJiLIQba
いっその事ジュビロ勢中心の代表にすればいいのに
楢崎・中田英・小野・高原 in
バンズワム・西・名波・グラウ out
で
439 :
:03/06/16 02:56 ID:3tM2utc0
ズビロヲタ=モーヲタ
440 :
:03/06/16 03:01 ID:EOn4vkE8
中盤が自由に動くというのもひとつのチーム戦術なんだけどね。
441 :
攻撃練習:03/06/16 03:02 ID:SJbdQpX8
(6/15)険しい表情の中田英――代表練習から
攻撃練習で中田英の動き、パスが空回りする場面が見受けられた。
攻撃に手数をかけられず大敗した8日のアルゼンチン戦後「(攻撃は)もっと全体でやらないと」と
組織的な崩しの重要性を指摘していたが、この日の練習ではまだ不安を残す内容。14日午後
は全体練習後もシュート練習で居残ったが、この日は険しい表情のままで真っ先に引き揚げた。
〔共同〕
主力組は山田(浦和)、稲本(フラム)、遠藤(G大阪)、三都主(清水)、中田英(パルマ)、中
村(レッジーナ)、大久保(C大阪)、高原(ハンブルガーSV)らで、ほぼパラグアイ戦の先発メンバ
ーが入った。
時事通信 2003年6月15日 21:45 ]
ボールをキープしてから機会をうかがう攻撃の戦術練習では、両サイドバックにパラグアイ戦(11日)
に先発した三都主(清水)山田(浦和)が入り、連係を確認した。中田英(パルマ)中村(レッジー
ナ)からのパスで局面を打開する場面もみられたが、連係がかみ合わないシーンも多くあり、スムー
ズにいくにはもう少し時間がかかりそうだ。 (了)
[ 共同通信社 2003年6月15日 18:52 ]
442 :
攻撃練習:03/06/16 03:20 ID:SJbdQpX8
>>441 全部同じ練習の様子らしいけど、なかなかかみ合わないようだなあ・・
純粋な攻撃練習らしいから、DFラインとの関係とかでは無いようだし、
ジーコの戦術が見えないから云々では無く、選手同士の問題なよう
な気がする。
特に中心になっているだろう欧州組4人は、何度も代表の試合で
一緒にやっているのだから、連携にそれほど苦労するものだろうか?
案外この4人に致命的な組み合わせミスがあるとか?
OR、何か1枚カードが足りない?
443 :
:03/06/16 03:50 ID:wIiI8b23
何度もこのスレで出ている事だが、
4-4-2のジーコのシステムは非常に一般的で新しいものではない。
だからこそ選手の連携が非常に重要で、それは攻守において一番大切な部分だ。
ジーコが言うように現時点で代表選手達の連携は全く出来ていない。
だから戦術どうこうのまえに基本的な4-4-2の攻守ができていないので全く機能していない。
4-4-2はシステマティックなシステムとは根本的に違い、ゾーンをどのように選手が連携をとり、
守るかが重要であり、攻撃においてもカバーリングや空いたスペースの補完などを選手自身が意識して
連携をとってやるものだ。
とにかく今は選手達自身が4-4-2BOXシステムで基本的な連携がとれるようにならないと
話にならない。
ほぼベストメンバーでやれる次のコンフェデはいい調整になると思う。まぁ結果は良くないな。
444 :
:03/06/16 04:03 ID:0aL51hhX
かつて前衛的とまで言われた日本代表の守備ラインが、
事もあろうかコンサドーレレベルにまで低下したことには頭を抱えずにはいられない。
2失点目のサネッティのミドルシュートへ繋がる一連の流れなどは、
ボランチを3人も要していたにも関わらずCBが引きすぎでDFラインの前に
ポッカリと大きな穴を空けてしまっていたことの表れでもある。
DFラインが低いことでボランチのサポートが効かなくなる。
守備が機能しにくくなるからボランチはどうしてもDFラインに引っ張られる。
攻撃時の上がりによるサポートも遅くなっていくから、当然FWのキープは大変になる。
いつまで経ってもサポートが来ない。
サポートが来ないからキープできない。
そもそもサポートが出来るほどキープできない。
試合後のコメントは笑える内容だった。
FWは「後がサポートしないから」と言い、
DFは「前がキープしないから押し上げられない」と言い、
頼みのMFは「どこで奪うのか明確な形がわからない」と、
あれも出来ない、これも出来ない。
無い無いづくしのオンパレード。
確かに戦術が機能していなかった。
いや、そもそも戦術がない。
戦術が機能しないというのは「当初意図していたことがうまくいかなかったとき」にはじめて使う言葉であって、
意図もないのに戦術が機能しないとは言わない。戦術どころか、それ以前のチームとしての体裁が既に崩壊している。
実はそれにこそジーコジャパン最大の問題がある。
http://members.jcom.home.ne.jp/varietyfootball/column/seri_15.html
445 :
三本足:03/06/16 05:04 ID:4+Y2poBR
何処で奪うのかワカラナイ?、ソレすらジーコに訪ねないと出来ねー坊ちゃんなのか日本は?、ジーコが何も言わないんならテメー等で話し合ってハナっから決めとけよ、監督が何も指示してくれないから、先生が教えてくれないから、ボクアルバイトだから、プロだろコイツ等
446 :
:03/06/16 05:14 ID:k7uW5LX7
まずFWが点に絡んで勝つこと
447 :
:03/06/16 05:16 ID:wFRfeAan
逆にいえば、日本のレベルはそのぐらいだということ。
以前とちがって個の重要性が上がった分
個の責任や能力がはっきりとでてるとおもうけどね。
ちがった意味でおもしろい。
448 :
:03/06/16 05:21 ID:qtULVtFW
まぁ長期的に見た時、戦術を重視した戦いでは根本的な日本人選手の能力の向上には繋がらないと言うわけですな。
ならば非常に面白味があるじゃん。
>FWは「後がサポートしないから」と言い、
>DFは「前がキープしないから押し上げられない」と言い、
>頼みのMFは「どこで奪うのか明確な形がわからない」
ここで個々がリスクを負っていけ!
というのがジーコの戦術というか考えでしょ?
いままでは、戦術のなかでも負っていたリスクを
個々にまかせようというのがジーコだと思うんだけど。
450 :
:03/06/16 05:33 ID:XcZBMmuT
>>449 そのとおりだよね。
それが日本代表に合うのかどうかは不明瞭だけど。
能力対能力で相手FWとやりあわなければいけない場面は増える。
組織でしか解決できないと思われた弱点をジーコは根本から見直そうと考えている。はず。
それは無価値だとは思えないし、いずれは日本代表もそのレベルに達するわけで、早くから
それを実践する事は大切な事だ。
俺はなジーコに非が無いとは言わない、だがな、ホームで、たくさんのサポーターに囲まれ(問題はかなりあるものの)、でかいスポンサーがバックアップしてくれて手入れの行き届いたピッチで、いかに相手が強豪とはいえ、1ー4のスコアはな、オマエ等(代表)舐めてんのか?
452 :
神:03/06/16 05:43 ID:p7qlSHyR
将来に向けてはいいかもしれないけど 出てる選手は将来無い奴等ばかりだよ?
453 :
:03/06/16 05:44 ID:9XhFfRCW
おっ、
>>447-450で珍しく前向きな意見が出てるな。
ジーコは戦術が無い、組織が無いと言われてるけど、普通最初はあんなもんだよな。
トルシエみたいに、4年かけてユース年代から同じシステムを導入し、一つのやり方を
ずっと成熟していけるなんてケースの方が希。
実際には4−4−2とか3−5−2とかのシステムとごく簡単な決め事だけでスタートする。
ユースの時とシステムが違うなんて当たり前だし、監督だっていきなり代わったりする
のが普通。そういう時は、個人個人の能力と柔軟性が必要とされる。
ジーコが、監督して批判されるのは当然だろう。人選にも問題があるし、練習にも恐らく
問題はある。
しかしそれとは別に、選手の側の順応性にも問題がある。全部決まりごとが無いと何も
できませんという状態では、またトルシエみたいに手取り足取りやってくれる監督を
何年も使い続ける以外に方法はなくなる。それでは先は無い。
選手には、いきなり呼ばれてピッチに立っても何とかなるくらいの能力を身につけて欲しい。
それがこれから先は必要になる。
454 :
:03/06/16 05:49 ID:XsW5Gx/x
うん。だからジーコは監督向きじゃないんだよ。
同じ3億渡すなら地方ドサ回りしてもらってサッカー少年達に技術を伝える役割を
担ってもらいたい。
何十年後を見据えるならなおさら。
455 :
:03/06/16 05:53 ID:XcZBMmuT
代表でやることに価値があると思えるが。
まぁドイツ大会に間に合わないようなら即刻やめてもらうのが普通だね。
456 :
:03/06/16 06:38 ID:wFRfeAan
個人的には、ジーコはチームでなにかをやるといった戦術はないと思ってる。
代表監督はベスト11を呼んで、それを並べることなんじゃないかと。
練習はその調整。
いままでの発言や、練習内容をみてそう感じる。
457 :
:03/06/16 06:42 ID:XcZBMmuT
主観でしかない。
その意見のどこに根拠があるのかわからない。
戦術が無い、という証明になっていない。
このスレで何度も言われてる事だな。ありふれた主観論だよ。
>>456
458 :
::03/06/16 07:22 ID:je1Hn/DA
>戦術を重視した戦いでは根本的な日本人選手の能力の向上には繋がらない
こんな考え方をする人が多いけどなんでそうなる?
戦術や戦略に頼ると楽に世界で戦える程日本は強いと思ってるのか?
最低でも適材適所で選手を使って選手がやり易いシステムや戦術で戦うべきだろ?
Jで3バックが多いのに4バックにこだわる。中盤にいい選手が多いのに
中盤の選手を4人しか使わん。
部下の長所を全く考えない上司って私は嫌だな。限られた人材でうまくやりくり
する事を考えるべきだろ。シュート練習位監督に関係なくできるよ。
個人の能力向上は個人ですべき事だろ?
459 :
:03/06/16 07:31 ID:T4baniV5
ジーコの戦術はその場しのぎ
460 :
:03/06/16 07:33 ID:mqDFqE5F
ちんげ小野、中山、鈴木が故障でコンフェデ辞退してくれてよかったよ
あいつら居たら予選敗退決定だしね。
461 :
:03/06/16 08:26 ID:wT1bSUT7
>>460 はいはいよかったね。
満足したら消えてね。
462 :
:03/06/16 08:41 ID:7F8GqXAc
>中盤にいい選手が多いのに中盤の選手を4人しか使わん。
これはまあ微妙なとこだよね。
3-5-2にしても片翼、または両翼にSB/WB系の選手を使ってしまえば
中盤の選手は3〜4人しか使えなくなるわけだし。
463 :
:03/06/16 09:03 ID:XsW5Gx/x
そもそも組織と個を対極で考えてること自体終わってる。
464 :
:03/06/16 09:23 ID:dr8lY7UL
もし黄金を共存させたいのであれば、厨と言われるかもしれないが、
N-BOXしかないんじゃないかと思うんだけれども。
で、そこまでして共存させる必要があるのか…、という話になる、と。
465 :
:
お前らが戦術と呼んでるのはパターンのことだろ。
そんなものだけが戦術じゃないんだよ、ヴァカめ。