★日本代表戦術&システム総合スレVer2★その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
★日本代表戦術&システム総合スレVer2★その20
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1055257739/l50
●実況厳禁
 実況はこちらで
 スポーツ実況http://live5.2ch.net/dome/
 ワールドカップhttp://sports2.2ch.net/wc
●スレ乱立は自粛しましょう
 重複を避けるため適度にageでお願いします
●フットボールカンファレンス資料
 ttp://bbs11.otd.co.jp/1118983/bbs_thread
 システム・戦術のアーカイヴサイト「varietyfootball」
 ttp://members.jcom.home.ne.jp/varietyfootball/
 サッカー事典―「システムの変遷」
 ttp://homepage2.nifty.com/da139/system.html
※次スレは950踏んだ人が、無理だったら誰かに頼みましょう
 誰もいない場合はここで頼みましょう
 ■スレッド立てられない奴はここに書け
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1034787488/l50
22006年まで名無しさん:03/06/12 01:52 ID:9XARU/6Z
ニダ
33da:03/06/12 01:52 ID:dK+DeULT
>>1
otu

根松。
4shuusei:03/06/12 01:57 ID:cLHoEgA3
楢崎 5.5
宮本 6.0
坪井 5.5 足元下手だなあ。
三都主6.5 素晴らしいです。守備も頑張っていた。
山田暢5.5 攻撃参加は控えろと指示が出てたのか?
福西 5.5
遠藤 6.0 こんなに出来る子だったの?
中田英6.0 
中村俊5.5 プレス弱いからって遊びすぎ。
高原 6.0
大久保6.5 素晴らしいです。既に高原も超えました。
---------
中田浩5.0 何しに出てきたの?
---------
ジーコ5.5 パラグアイのプレスが弱かったからいいものの、三都主左SBはどうかと。
---------
パラグアイ 6.0 あんなに弱弱プレスなのに無失点てスゴイよ。
5 :03/06/12 02:02 ID:5qi4MN7W
今日の守備のシステムは良かったな。
ジーコの「フラットになるな」指令を忠実に守り、坪井が前でチェックして宮本が後ろを
見るスタイル。
秋田たちの、相手がボール持って攻めてきたらどうするかという視点でのディフェンス
じゃなくて、そうなる前に未然に防ぐスタイルの守備。
坪井の守備は、ボール渡る前にFWの前でコース潰しとくやり方で、これが非常に効いて
いた。パラグアイの前線がほぼ機能してなかったのもこれのおかげ。
坪井のところで潰しきれなかったら、宮本がファールしてでも止めるというカバリングを
見せていて、コンビとしては良く出来ていた。
また4人で守るという形がきっちりしていて、三都主が左で誰かを相手する時は宮本が
カバーし、山田が守る時は坪井がカバーする形がきっちり出来ていた。
サイドの二人も中盤でプレスに加わる事で中盤の数的優位を作れたし、これまでの秋田や
名良橋の4バックより断然機能していた。
6 :03/06/12 02:14 ID:M/CFccrg
戦術もシステムも存在しない現在の日本代表。
このスレは妄想の吐き溜まりでしかないのか・・・
7 :03/06/12 02:15 ID:wPhSsAiU
>>5
サントス以外の3人は、フラットになってる場面が多かったよ。
もう少し厳しい相手じゃないと、ディフェンスは良いも悪いも言えない。
8 :03/06/12 02:26 ID:cWUMzzBr
これほど代表に希望を感じなくなる日が来るとは・・・
9 :03/06/12 02:27 ID:5qi4MN7W
>>7
そりゃ攻められた時は戻ってくるけど、普段は坪井と宮本で縦の関係を作ってたよ。
10 :03/06/12 02:37 ID:h63LqTDF
このスレの存続も危ぶまれてきたね

今の日本代表に戦術もシステムもない・・・
11桜×バルサ@関東在住:03/06/12 02:38 ID:UJE4qY1/
>>1


寝る前にオナニーレス
・後半の高原は主審の判定にキレ気味で冷静さを欠いてた。
 逆にファウルを貰えてれば展開が変わってたかもしれん。
・坪井・山田は初代表だし(特に英相手に)遠慮気味のプレーが目立ったがこれからに期待。
・サントスは守備は仕方ないにしてもDFとして1対1で1発で飛び込むのはいかがなものか
 プレスが強い相手だとあまり上がれないだろうし。
・宮本はあの微妙な判定のファウル以外は良かった。
 W杯の時水沼が「ツネは余計なファウルをしなくなった」と書いていたが。
日本も良かったとは思うがそれ以上にパラが上手いなと思った。
特に後半の見ててむかつかせるゲーム運び
12 :03/06/12 02:39 ID:h63LqTDF

  んか


   非常に


   虚し




       い  
13 :03/06/12 02:41 ID:RjEPidjp
宮本はあと一歩が遅いとき多いな。相手のレベルが上がれば上がるほど危険だ。
松田にそんな風に思ったことない。

アレをクロスに使うのはいいんだけど、てか最高なんだけども
実際の本気の大会だったら研究されちゃう。
アレが前いくぶん、右SBは下がってることが多くて相手から見て左の中盤は制覇され
右はアレの裏に長いボール蹴れって指示が出るはず。
機能面ではよく効くけど、単純だから研究もされやすいと。
本気な試合を有利に進めるとなると、バランスが悪い。

この強力なアレのクロスを使う戦術に本気でしていくなら、
それを決まり事としてカバーする戦術も必要になってくる。

14 :03/06/12 02:46 ID:5qi4MN7W
三都主のカバリングを山田がやった時にはビビった。
何人かでテレビ見てたけど、「すげー」ってみんな叫んだ。
15 :03/06/12 02:49 ID:wPhSsAiU
>>9
今日の試合は、ディフェンスうんぬんじゃなくて、
引いた相手から、いかにして点を取るかという試合。
最終ラインは、できるだけラインを高く保って、
中盤をコンパクトにするのが仕事だったんじゃないかな。

だけど、今日くらいの相手だと、サントスのSBはいいね。
中田ヒと茸のコンビも機能していた。
今日は、後半運動量の落ちた高原は換えたほうが良かったかもね。
でも、ジーコになってからは、一番まともな試合だったかもしれん。
16 :03/06/12 02:50 ID:5qi4MN7W
>>15
でもさ、今までの代表戦って、例えジャマイカやウルグアイ戦のようなある程度引いた
相手で、しかも押し込んでる時間であっても、ラインを低めに設定してたじゃん。
あれに比べると坪井が高い位置で潰してたので、ずいぶんマシになったかと。

もちろん真の実力は、もうちょっと攻めてくる相手じゃないとわからないけどね。
ジーコが使うかどうか…。
17 :03/06/12 02:57 ID:wPhSsAiU
>>16
>ラインを低めに設定してたじゃん。

それは、その時、鹿島の人間ばっかりだからかなぁ。
鹿島の試合を以前見た時はラインはすごく深かった。たぶん、今も深いはず。
あれだと、代表の中盤は活きてこない。
代表は、コンパクトにしてなんぼ。
18 :03/06/12 03:01 ID:h44Q2yOo
>>15
中村と中田が機能してた?
中田は確かに良かった、中村は良くなかったよ。足引っ張るだけ。
湯浅のレポート読んだか?まるで評価できない。
19 :03/06/12 03:01 ID:5qi4MN7W
>>17
そう。俺はそれが嫌だったし、中盤の選手も嫌がっていた。そして、実際アルゼンチンの
ような前線の強いチームにはそのギャップをいいように使われていた。
結局、Jリーグではある程度通用しても、そこまでなんだよね。
20 :03/06/12 03:06 ID:wPhSsAiU
>>18
読んだよ。湯浅さんのレポートがすべてじゃないからね。
もちろん、その通りの部分もあるし、局面や相手で色々変わってくると思う。
でも、あの相手だと、中田ヒと中村は共存できると俺は思ったよ。
中盤で、ある程度持たせてくれる相手だと、中村は使えると思う。
相手にとっては、マークするべき選手であるのは間違いないでしょ。
21 :03/06/12 03:08 ID:h44Q2yOo
>>20
読んだのなら使えないって思わないか、普通。
守備しない、走らない、点取れない、アシストできないって
なんのための選手よ?もっと走り回ってスペースでボール受けて
積極的に奪い返して、ワンタッチではたいてっていう選手にならないと
将来ないよ。
22 :03/06/12 03:11 ID:8+LiDCUp
茸がボールもったらあれぐらい出来るのは昔から。今日ぐらいだったら本山だしても
わくわくさせてくれるだろ。

むしろアジアカップでの守備茸のほうが漏れは評価する。
イタリア逝ったらもう少しからだ張って前向けるようになってるかとおもたら
全然だったな。中田さんも1年目と今じゃ走ってる量が倍ぐらい違うから
もうちょい時間かかるかな。
中田さんも1年目は止まってカウンターのボール来るまで待ってること多かったし。
それがいまじゃ鬼の運動量。
23 :03/06/12 03:16 ID:wPhSsAiU
>>21
持ってる駒で戦術ってのは決まるからね。
使える駒は、使わないと。

前線からプレスしてくる相手には、中村が向かないのは分かるけど。
でも、監督からすると、中村は使いづらいタイプの選手だと思うよ。
なまじいいものを持ってるだけに。
ジーコがそこまで考えてるかは、別としてね。
24 :03/06/12 03:20 ID:DHW2kj2d
>>22
戸田あたりの汗カキに中田の運動量多少減らしてもらいたいね。
やはり局面でのプレイ精度に影響するだろうし。
中村はヒデと一緒に試合出てて、影響受けたりしろ。
25 :03/06/12 03:22 ID:5qi4MN7W
使える使えないの前に、中田と中村というのが合ってない気がする。
26 :03/06/12 03:27 ID:AuaDY+Af
>>21
自分の目で見て感じた事を書いた方がいいぞ。

ところでコンフェデでは、どんな布陣で行くんかのう?
今日の結果をふまえて、どうするか?が、重要だと思うんだが・・

27 :03/06/12 03:28 ID:lU6hk72z
中田と中村は試合前に二人で長所を消しあわないようにと中村が下がり目で
プレーするように決めてたようだけど、これって逆が良いんじゃないの?
28 :03/06/12 03:33 ID:AuaDY+Af
>>27
前線に飛び出す動きが中田の方があるから。だろうね。
実際、中村スルー→飛び出した中田、つま先でさわるだけ・・ってパスがあったし。
逆は無い。
29 :03/06/12 03:48 ID:oMVPPrhV
中田はパラグアイ戦の攻撃の課題は、ワンタッチではたくことだと
言ってたけど、中村は・・・。
中田の試合後のコメントってないの?
30 :03/06/12 03:57 ID:8JVPPHQA
結局サントスは上がりっぱなしだったから、
4バックは終了なのかな
31 :03/06/12 03:59 ID:h4TUS3df
中田が11人いれば世界最強のチームが出来るとか言った監督って誰だっけ?
ついでにトッティやルイコスタが11人いても強くないとも言ってた。
32 :03/06/12 03:59 ID:UQWjZlKL
後半中田が走り込んできた奴について自陣のCKエリアまでアレのカバーに戻って来たかと思いきや
次の瞬間にはゴール前、あと1センチでゴールなとこまで走り込んだ。
とんでもない奴だ。
33 :03/06/12 04:00 ID:kPC+jCUW
中田はやっぱり糞だ
34 :03/06/12 04:02 ID:h4TUS3df
誰かが言ってたが代表のFWやMFで使えない奴はさっさとSBにコンバートした方が良さそうだな。
次は鈴木と柳沢。
35 :03/06/12 04:03 ID:h4TUS3df
>>32
禿同。あんなに動ける奴見たことないよ。w
36 :03/06/12 04:05 ID:AuaDY+Af
>>29
マスジマんトコに、長めのがあるよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/%7emu2m-msjm/stadium/
37 :03/06/12 04:05 ID:vBPjEZnN
中田はアテネオリンピックの
マラソンでメダル狙ってるからね
38.:03/06/12 04:12 ID:RCIqCsao
中田は日本のエースですね。
39 :03/06/12 04:14 ID:h4TUS3df
パラグアイ戦でもわかったが、中田と中村を比べると中田の方がよりFW的だな。
中村は純粋なMFだな。
目標はフィジカルを強くしたベッカムかな。
もうしばらくセリエAで汗かきやって守備力上げるといいと思ったよ。
リーガ言っちゃうとプレスが無くてスペースもがらがらだから、
攻撃はやりやすいけど当たりに弱くなるから。
それと中村のトップ下が強豪相手には通用しない理由もわかった。
キープ力があって、ポジショニングも良くて、
DFに削れれながらでも自分で直接ゴール狙えるようじゃないと1.5列目は無理。
代表が揃わないときは、
中田のセカンドトップというかセカンドアタッカーも見てみたい気がするな。
幸い日本代表は中盤は選手層が厚いから。
それでも決定力は一流国と比べるとどうしても見劣りするから、
中盤でのボールの支配率を上げてチャンスを数多く演出していくこと。
中盤を厚くして、CBに汗かきやをフィジカルの強い人間を配置して、
SBに三都主と鈴木を起用してコンパクトなサッカーを心がければ十分に戦える。
40*:03/06/12 04:16 ID:7ojc2OYJ
シドニー五輪では中田・中村は共存できてたのかい?
41 :03/06/12 04:22 ID:5qi4MN7W
>>35
案外小野はやってるよ。運動量無い無い言われてるけど、ゴール2ゴールとかは
結構やってる。
42 :03/06/12 04:32 ID:kJTBJRCC
ついさっきとんでもねぇシステム思いついた。サッカーの歴史に
新たな旋風を巻き起こしかねないから深夜に起きていた奴等だけに
こっそり教えてやる。
          
    中村  小野  中田
      大久保 石川
  福西          坪井
        松田
      稲本  青木
        川口
        
          
43.:03/06/12 04:32 ID:jEEIDfrR
昔U-23のアルゼンチン戦で茸のループシュートをヒールでアシストした奴って誰だっけ?
44 :03/06/12 04:33 ID:h4TUS3df
小笠原はさっさとセリエAに移籍しろ!
鹿島にいたら腐るだけ。
45 :03/06/12 04:34 ID:fJv6ks2e
たまにふて腐れてるぞ
46 :03/06/12 04:47 ID:AuaDY+Af
>>43
稲本。
だけど、あれは稲本が突っかけて行って、相手DFの足と交錯して、
ボールが、たまたま茸の前にコロコロ〜って転がって行っただけ。
ヒールなんて上等なモンじゃない(w アシストにはならんだろ。
47.:03/06/12 04:51 ID:jZPtNatO
>>46
そっかぁ
サンクス
ダイジェストでしか見たこと無いんだけど、凄い早いパス回しに見えたから気になってた
48 :03/06/12 05:35 ID:EZ44yVRo
自慰コはまたニュージーランドとか激ヨワなチームに中村出してフランスとかには
ださないのかな。
なんセ弱いチーム相手にオナニーするプレイをみせるだけって感じしたんだが
49.:03/06/12 05:44 ID:3mYVi2gl
http://www.aquarius.nikkansports.com/soccer/gold/04-gold2002.html

秋田に代わって佐藤愛タンが代表入りします。
50_:03/06/12 05:51 ID:jEEIDfrR
茸のプレーをオナニーとよく称するが、コネコネの事を指してるの?
51 :03/06/12 05:54 ID:bInSY0mb
今帰ってビデオを見終わった。もう朝だ、どうしよう。
いい試合だった。選手の気持ちが伝わってきたよ
最後の15分くらい、みんなよかった。
茸はさすがだと思った。
52_ :03/06/12 06:25 ID:mhljYOSw
>>50
時局を無視した足元プレイについてそういわれておるね。

今月は、普通にコネてるだけであんまり害は少ない。
ようやく環境にやさしいコネプレイができるようになってきてる。
53 :03/06/12 06:43 ID:EZ44yVRo
逆に聞くけど、茸の具体的にどのプレイがすごかった?
あのシュートだってGK真正面だし
テレビ波うザイので消音で見てたが点取れる雰囲気まるでなかった。
海外に行っても全然成長してないなとしか感じなかったが。
ボールは獲られまくるし
こねてはつぶれるし
FKはホームラン
DFラインとサントスは良かった。
54石塚刑事:03/06/12 07:36 ID:UguiDjYi
中田っていつの間にか左足の方がパス精度がよくないか?
昨日の大久保へのロングパスとか。
いつだかのブラジル戦での柳沢への超ロングパス(これは右足)はぶっとんだ。
ライナーでピンポイント。




55 :03/06/12 07:52 ID:FS1CVPUH
中村、昨日ぐらいやれたらいいと思うのだが。
中田と共存する以上、中村が後ろ目の位置を取るのは当然だろうし。

つうか、昨日は普通に良くやってたと思うぞ。みてておもしろかった。
広山の話も聞けたし。



56 :03/06/12 10:46 ID:10y+Ixr5
杉山は嫌いなんだが、昨日の大久保を見て4-2-3-1に心が傾いてしょうがない。
高原と大久保をタテに並べるといろんなことができそうで妄想がとまらないよ。
57 :03/06/12 10:51 ID:rZIUBgF8
中村か・・・
中村はアジア予選では使えると思うけど、
ワールドカップ本選ではイラネって選手だな。
58 :03/06/12 10:54 ID:Zh0T9Aw/
>>56
大久保の1トップで松井いれたほうが良い。
ゴール出来ない禿が一番ゴールに近い位置にいたのは問題。
大久保が一番前にいるべき。
59 :03/06/12 11:03 ID:bSVYZBTV
俊輔は良かったと思うぞ。
昨日みたいに中田がマーク引きつけ俊輔がその空いたスペースで決定的な仕事をする
ってパターンは有効だと思う。
もちろん中盤玉際に激しく仕掛けてくる相手の場合には未知数な点はあるけど
可能性自体は感じた。
昨日の二人の連携をベースに約束事を構築して欲しいな。
あと三都主は良かったね。3バックの左やって欲しい様な気もするが・・・。
60  :03/06/12 11:05 ID:gsq3H3rr
>>59

最後の一行は、同意しかねる。
61 :03/06/12 11:05 ID:0GBTLBC+
中村はパスは出てたと思う。
というか、日本がチャンスになった場面は
中村のパスからが比較的多かった。

ただ、もう少しシンプルに
やって欲しかった場面もチラホラ。
62 :03/06/12 11:08 ID:bSVYZBTV
>>60
3バックで左サイドでした。
スマソ。
63 :03/06/12 11:15 ID:97ah+Spc
中村は引いて守られてるのにスルーパスを出せるのが偉いな。
それしかできないというか。

ところで、右サイドを破られたときは、アレックス、宮本、坪井の3人で
ゴール前を守れるのか?
64 2:03/06/12 11:28 ID:btm7xreO
昨日の試合は面白いシステムだった。サントスは 高原 大久保
左サイド全ての位置でプレーしてた。
あれはsbの動きじゃないよ、          中村 中田
それで山田はサントスが上がっていたから     
上がらなかったと言ってるけど、         福西 遠藤
それじゃあお前実質3バックじゃん。   三都主 
昨日のシステムは面白い形になってる      宮本 坪井 山田    
                       
                          楢崎

 
             
 
65 :03/06/12 11:31 ID:hhipeoF7
茸は相変わらず右ではあんまり蹴らないんだな。
茸と大久保は利き足と逆で上げればもっといいタイミングで
クロス上げれたんじゃないかって場面があったよな。
662:03/06/12 11:33 ID:btm7xreO
こうゆうシステムで行くんなら最初っから山田の利用価値ないじゃん
サイドの仕事せずに守備だけしてんなら、山田の所に守備専用のdf
入れる方が良い。今の戦陣ならこれでいいよ、

              高原 大久保
                
              中村 中田 
              
              福西 遠藤
          三都主 
             宮本 秋田 森岡
 
                楢崎
67 :03/06/12 11:34 ID:YxcCR7S5
(4〜3)−(4〜5)−2という新しいシステム発見か!?(また「およそ」かよ・・
68 :03/06/12 11:34 ID:hhipeoF7
秋田はやめようよ
右に坪井でどうだ?
69 :03/06/12 11:35 ID:drs4JHTh
>>67
トル時代の変則4バックみたいなもんじゃない?
変則3バックっつーか。
70  :03/06/12 11:35 ID:gsq3H3rr
>>66

なんで、秋田を入れるかなぁ・・・。
秋田を入れると昨日のシステムは崩壊する。
71 :03/06/12 11:36 ID:RdXJlXJH
imagine the four defenders are attached to each other along a length of rope.
72 :03/06/12 11:37 ID:97ah+Spc
左サイドを攻められた後のカウンターで右サイドに展開する必要もあるだろ
73 :03/06/12 11:37 ID:atSBmoV7
>>66
昨日の試合限定ならそれでいいが相手によっては右から攻めるほうが
効果的な場合もあるだろうしな 片方のサイドの可能性を0にして
しまうのはよくない
74  :03/06/12 11:37 ID:tJIQZeO5
中村は、ラストパスを狙いすぎるし、ロングボールでの役割で悦に浸っていた。
ボランチの位置まで極端に下がってきて、ボランチのボールを
横パスの位置で、物欲し顔にずーっとボケーと見てる。
日本代表でこそ、俊介というビックネームで通ってるから
一応、そこは経由するが、レッジーナでの通り、そんなプレイは
攻撃を遅らせる元なので絶対に飛ばされる。
そのせいで、前線にかける人数が中田ヒデ、FW2人だけになり
あと一人ほしい時に誰も押し上げがなかった。
それに加え、昨日の試合にはボランチからの飛び出しが少なかった。
プレスの量も少ないし、もっと前線でボールを奪って
そこからのプレイで中村は、より生きるし、今後欧州で活躍できると思う。
昨日のような正確なキックだけが売りのプレイをするのなら、松井などに
ポジションを奪われかねない。
戦術的な意味合いを失ったうまいだけの選手なんて、ガチンコの勝負では
必要ない。
75:03/06/12 11:38 ID:GFrt7F5R
茸は、もう少し早い段階のクロスと、終盤に横ではなく縦への突破とかパスが出せると良いとおもた。
76 :03/06/12 11:39 ID:i2+B8fQR
しかしアレの評価は一変したな。
パラグアイ相手にあのプレーで
褒めすぎに思うが。
コンフェデであの出来だったら決定だな。
あと中田様の代わりが出来るやつを
大久保みたく若いやつの中から・・・。無理か・・・・。
77 :03/06/12 11:40 ID:97ah+Spc
まあ、ときにはタメを作ることも必要だけどな
78 :03/06/12 11:40 ID:epS5pWgP
>>74
ボランチの飛び出し少なかったなぁ。
しかし、昨日の試合は終盤に石川とか使って欲しかったよ。
79:03/06/12 11:42 ID:GFrt7F5R
後半の途中に

茸→石川
高原→柳沢or西沢(代表に入っていないけど)

が見たかった
80 :03/06/12 11:42 ID:atSBmoV7
おまえら中村には厳しいな
PA内でのシュート、大久保へのロングフィード、DFをかわしてのミドル、
三都主、中田へのスルーパス、いつもよりマシな守備

こんだけやったら十分合格だろ
81 :03/06/12 11:46 ID:OVTJ6kJl
サントスが一対一で勝てるチームには日本は技術で勝っている。
だから、戦術ゼロのジーコサッカーでも十分に対抗できる。
サントスが一対一で勝てないチームには日本は技術で勝てない。
だから、戦術ゼロのジーコサッカーでは絶対に勝てない。

今の日本の目標というのはいかにして世界のトップテンから勝ち点をあげること。
この目標の達成にはジーコでは役者不足。
82 :03/06/12 11:47 ID:97ah+Spc
>>80
おいおい、悪かったところも見つけろよ
83 :03/06/12 11:50 ID:aPl1q96p
あの相手に山田が上がらなかったのがそんなに不満なのかねぇ。
カウンターは守備陣が手薄になった所を一気に攻めるのがセオリーだろ。
あそこで山田が上がったら本当に手薄になって失点してたよ。
84 :03/06/12 11:51 ID:+GydYs2b
>>82
俺には茸に関してだけ必死で粗探しをしているやつがいるようにしか見えない。
どうにかして欠点を晒して使えないという結論に強引に持っていこうとしてるヤツがいる。
昨日の出来では合格点やってもいい。どの選手にも悪い部分はあっただろ?
85 :03/06/12 11:51 ID:atSBmoV7
>>82
もう少し簡単にやっていい場面、右でクロスあげてればってとこ、
あとは後半途中からバテ気味だったってとこかな
86U-名無しさん:03/06/12 11:52 ID:9Ys/bN/A
いやしかし、増島のHPのコメント見ると、
ホントにこのチームの監督はヒデとしか思えないよなあ。

中田英寿(パルマ)
>ぜひとも出発前に勝ちたかった試合、0−0ではダメだった。
>前回よりも修正できたところはあった。
>今日は相手が守りの強いチームだったので、(攻撃の形を作ることは)
>難しかった。大切なことは、焦らず、無理をせずチャンスを作ることで、
>今後はラストパスとシュートの精度を上げていかなくてはならない。
>今日は何よりも、いいところでボールを取れていたのがよかった。

ジーコ
>非常によかった。アルゼンチン戦の敗戦から大きく変えたメンバーは、
>100%ではないにしてもそれぞれが随所で個性を発揮してくれた。
>(GK)楢崎がひやりとしたのは、1本だけだったはずだ。
>まだ修正しなくてはならない点が多くあるが、
>これで満足してコンフェデレーションズ杯に乗り込むことができる。

ジーコさん、ポゼッションは勝ってたとしても日本のシュートは六本で、
パラグアイは七本ですぜ。満足していいんですか?



87 :03/06/12 11:53 ID:bSVYZBTV
まあ俊輔と三都主に関してはもう少し見てみたいって感じかな?
果たしてどんな相手にも昨日の様にやれるのか
俊輔に関して言えば中盤で激しく潰し合う試合になった場合とか
ボランチが前線へ上がったときの動きとか未知数な面多いと思うし
三都主も昨日のパフォーマンスを連続出来るのか
相手に圧倒的に支配された場合の守備とか。

コンフェデでの二人に期待。
88 :03/06/12 12:01 ID:gRjJNkyy
アレックスはアルゼンチン戦も結構良かったからな。
調子が上がってくればあれくらいは出来るんじゃないか?
89ふぁっく船長δ(・∀φ)ゞ ◆GGTlGX.ZJU :03/06/12 12:02 ID:oswXAYUh
サントスと山田がサイドバックで機能するんなら、それでもいいけど、
控えはどうするんだよ。
その二人が怪我とかしたら、それこそシステムが根本的に瓦解するよ。
やっぱりリスキーだと思うなぁ。
902:03/06/12 12:02 ID:btm7xreO
最初からボランチが守備とバランスに徹するなら、sbが上がったスペースをボランチが
カバー出来たら、相手は簡単にカウンター出来ないよ
     大久保 高原         
                          
     中田  中村                   山田
                             
     福西  遠藤    ⇒         福西  
    
 三都主 宮本  坪井 山田    三都主 宮本 坪井 遠藤
       楢崎              楢崎
91sage:03/06/12 12:03 ID:mk7SFhVI
>88
何処が?白昼夢でも見たの?
92コンフェデベスト8布陣:03/06/12 12:05 ID:7ydlF830
      高原 大久保

   中村   中田   小笠原

       稲本 福西

   中田浩 坪井 宮本 山田

          森岡

          楢崎                         



93 :03/06/12 12:05 ID:5DdI0jX7
>>90
細かいが、昨日に関しては福西と遠藤の位置関係は逆だぞ。
中田こが入ってからは遠藤が主に右側やってたが。
94ふぁっく船長δ(・∀φ)ゞ ◆GGTlGX.ZJU :03/06/12 12:06 ID:oswXAYUh
>>92
12人・・・
95 :03/06/12 12:06 ID:i2+B8fQR
>>89
今はレギュですら文句だらけなのに
ベンチの心配している余裕がない
96ふぁっく船長δ(・∀φ)ゞ ◆GGTlGX.ZJU :03/06/12 12:06 ID:oswXAYUh
>>94
13だし。。(鬱
97 :03/06/12 12:07 ID:/nCReY+Q
12人入れるならGKを2人にすべきだと思う
98U-名無しさん:03/06/12 12:10 ID:9Ys/bN/A
現状ではこの面子が一番バランス取れると思うがなあ。
つまり、秋田・ナラハシ・鈴木をはずして中盤に潰しやを一人入れると。

     大久保 高原         
                          
     中村  中田             
                             
     福西  稲本     
    
 服部  森岡 坪井  山田 
 
       楢崎    

CBに宮本入れても良いけど。     
99 :03/06/12 12:12 ID:XvR0qwrN

     大久保 高原         
                          
     中村  中田             
                             
     福西  小野     
    
 服部  宮本 戸田  山田 
 
       楢崎    
100 :03/06/12 12:15 ID:bSVYZBTV
個人的には昨日の感じをベースにどんどん引き出しを増やして欲しい感じなんだけどな〜。
ボランチの攻撃参加とか、右サイドのここぞって時の上がり。
高原、中田、大久保の連携も出来上がって欲しいし
三都主、俊輔の攻守の連携とかも練り上げて欲しい。
もとろん中盤で自由にやらせて貰った試合ではあったけど
結構可能性自体は感じたよ。
101 2:03/06/12 12:19 ID:btm7xreO
  大久保 高原
 
    中村 中田
三都主       山田
    服部 福西
    
    宮本 坪井
     楢崎   
102 :03/06/12 12:19 ID:i2+B8fQR
しかしコンフェデの同リーグに
パラグアイと同じタイプのチームはおらんと思うのだが・・・
103来年:03/06/12 12:20 ID:Ls4bRXsq
    高原   大久保
(または新出現の電柱)
茸      英     斧
   明神   福西
 (阿部、服部)
   坪井   角田
 (田中裕二、田中誠、中西)
     森岡
     楢崎
104U-名無しさん:03/06/12 12:21 ID:9Ys/bN/A
しかし、サントスのSBとしての守備はありえなかった。
守備と引き換えにして、サイド攻撃というメリットがえられると考えても
あまりにリスクが高すぎると感じたな。
宮本のカバーリングが、目立ったこと目立ったこと。
105 :03/06/12 12:25 ID:JfJyzqUg
サイドの攻撃に長けているアメリカが相手だとしても
あの布陣で闘いを挑む。

それが、ジーコサッカー。
106 :03/06/12 12:25 ID:bSVYZBTV
昨日の三都主なら俊輔の代わりに三都主置いて
俊輔をボランチ起用かベンチってのもアリかとは思うが
やっぱり数試合見ないと分からないよね。
107 :03/06/12 12:26 ID:97ah+Spc
まあ、ウイングバックであってもサイドの守備は仕事のうちなんだけどね。
それにしても素人臭かったな。
108 :03/06/12 12:27 ID:9MTrp1C8
>>92
あと出るだけでベスト8だけど・・・
109 :03/06/12 12:28 ID:BfTU1UxT
中村は悪くなかったくらいでしょ。
左で蹴りたいのになんで右サイドを執拗にえぐりたがるのかよくわからんが。
あのシュートとこねすぎが印象を悪くしてる。オナニーのタイミングが悪い。

サントスは守備がやっぱダメだね。
1対1になったら抜かれない守備をしないと。バウンドの処理も素人みたいだった。
でも攻撃は格段によかった。たまに攻撃、ボール取られたらピンチって意識で
やったほうがいいね。相手も慣れないし。

あのパラグアイ相手じゃなんとも言えんけど、秋田がいないとかなり中盤もDFも
やりやすそう。
110 :03/06/12 12:30 ID:FtcLfhx6
左足が万全じゃなくて左を軸足にすると痛んだらしいじゃん。>茸
111 :03/06/12 12:32 ID:BfTU1UxT
ん?
右で蹴ると左が軸足だよね。よくわからん。
112 :03/06/12 12:34 ID:mVooD7Il
左足首痛んでたから、左足軸で蹴る右足クロスは避けたんだろ
113 :03/06/12 12:34 ID:10y+Ixr5
昨日のアレSB起用は相手のレベルを見こした上での極端なテストじゃないかな。
どうしても点がほしい局面を考えて一回やっておこうって言う感じで。
フランス相手にスタメンからやるはずがない。
114 :03/06/12 12:35 ID:97ah+Spc
ゴール方向に曲がるクロスを入れたかったんだろうな
115 :03/06/12 12:35 ID:D+v4zxIT
確かに、サントスはSBの守備として、粘りづよさがないとゆうか、一発勝負に
いきすぎていたようにおもう。で、宮本もその辺を察知していて、良くカーバーしていた。
でも、その辺はある程度折り込み済みなのかもしれない。

あと、中村とか小野に対して湯浅を中心として「もっとできるはずだ」的論調があるが、
ある意味買いかぶり杉じゃないのかとも思う。中村は現状じゃあんなもんだよ。





116U-名無しさん:03/06/12 12:41 ID:9Ys/bN/A
>>109
まあ、茸のオナニーが攻撃のチャンスを潰すことがあることは事実だが、
あいつがオナニーしてる間の時間は、DFにとって貴重だと言うことも事実。
むしろ、昨日はいいアクセントになってたと思う。
全てが全て、早く攻めねばならんということはなし。

問題は、茸がゲームの流れを考えた結果
オナニーしているわけではないことだろう。
117  :03/06/12 12:42 ID:EZ44yVRo
やっぱニュージーランドとコロンビアに昨日の前目+レギュラーDFでいくんだろうね。
それでどうせかてっこないし黄金のぼろが出そうな試合はサブ組みで
ニュージーランド=海外組みマンセー勝利
フランス=国内組みボロ負け
コロンビア=海外組みマンセーでも負け
って感じで予選敗退だろうねえ。
118 :03/06/12 12:44 ID:5qi4MN7W
普通に考えて、中村は普段から右では蹴らずに持ち替える事が多い。
足首が傷んでるとかどっち方向に曲るからとかそんなの関係無い。
いつも無駄に持ち替えてる。
119 :03/06/12 12:46 ID:BfTU1UxT
>>112
なおさら左サイドに行くと思うんだが・・・

>>116
それはあるけど、正直日本の攻撃陣を考えたらまずは速い攻めを考えて
無理そうなら局面打開って順番で選択するべきだと思うんだよね。
右のハーフライン近くで相手DFが戻りきってないところでしかけても
あんまりチャンスにはならないし・・・
120 :03/06/12 12:47 ID:D+v4zxIT
中村、昨日は基本ポジションが右だったような気がするが・・・。

中田があけたトップ下のスペースへ切れ込んで、左でシュート!
ってイメージじゃないの?
121 :03/06/12 12:51 ID:cWUMzzBr
>>81
禿同。
俺も全く同じ事を思っていた。
122 :03/06/12 12:51 ID:97ah+Spc
>>119
まずは速い攻めを考えて ったって、相手も馬鹿じゃないんだから
攻撃を遅らせるように頑張ってたんだよ

バックパスするよりはこねてでも前にパスするほうがマシ
123 :03/06/12 12:53 ID:bSVYZBTV
っていうか昨日の俊輔は良かったよ。
もちろん不満、不安もあるけどあれが持続出来れば十分だと思うけどね。
とにかくプレッシャー下やマーク背負った俊輔も見てみたいね。
124 :03/06/12 12:58 ID:D+v4zxIT
あと、「早い攻め」とか「○秒以内でシュート」とかいうが
そんなのは、そういったチャンスがあれば当たり前の話で、どちらかといえば
意識付けの話だろ。そんな意識すらない代表選手は話にならないと思うが・・・。

チーム戦術としては、中盤でボールをキープしたときの攻めを、チームとして考えるべきじゃないの?
昨日のように、相手の戦略として、ボールキープさせられたときには攻めてがない状態になってしまう。
「Wカップでは○秒以内でのシュートが、全ゴール数の○割だ!」って当たり前だ。
これは山本の話か・・・。
125  :03/06/12 13:06 ID:hNUrskIX
>>80

あのスルーパスはは受け手の動きが優れていただけで、別に大したパスでもない。

特に中田に出したのは、中田の動きが凄い。
126  :03/06/12 13:15 ID:hNUrskIX
遠藤株が急上昇中だね。パス捌きはいいし、昨日くらい守備やってくれるなら面白い存在。

稲本と遠藤はけっこういいコンビかもね。
127 :03/06/12 13:18 ID:atSBmoV7
>>125
そういうのが中村に厳しいなって言ってるんだよ

中田の動きが凄くても他の選手じゃあそこにあのタイミングで出せない
実際この数試合スルーパスなんて皆無だったわけだし
それに大したパスじゃなくてもあの位置でボールを受け、きっちりパス
通してチャンスにしてるんだからけなす必要ないわけだが

色眼鏡が取れないとサッカー見る眼が成長しねーぞ
128 :03/06/12 13:19 ID:6Bw2TmgJ
昨日ぐらいの相手だったら普段Jでレギュラーやってる奴なら
誰でもそこそこ出来る。
129 :03/06/12 13:21 ID:6JsTqEnB
>>125
確かにそうかもしんないけど、あのスペースにだせる茸もすごいと思うけど。
130 :03/06/12 13:22 ID:OwCvll3Y
スンスケも遠藤を評価してたな、そういえば。
実際いい動きしてたと思う。

しかしコンフェデの4バックがどうなるか気になってしょうがない・・・。
131 :03/06/12 13:25 ID:cOkLY8By
>>127
なんか、何を言ってもムダっぽいんで、放置したほうがいい。

ところで、ある程度使える目処が立ったというところでの
山田と福西の故障が気になる。
コンフェデに連れていけるのか?
132 :03/06/12 13:25 ID:BfTU1UxT
秋田がいたら惨敗。いなければ惜敗。
133 :03/06/12 13:26 ID:q8cChQ+k
>>130
ニュージーランド戦は、服部ー森岡ー秋田ー名良橋と思われ。
134 :03/06/12 13:29 ID:q8cChQ+k
>>132
ディフェンスラインの問題は、かなりの部分で秋田の責任があるように思う。
特にラインコントロール。
服部ー森岡ー宮本ー名良橋にしただけでもかなり良い方向に変わってくると思う。
135 :03/06/12 13:30 ID:atSBmoV7
鈴木、稲本、山田、福西が故障中?
稲本はいけるとして他はどうだろうな?
鈴木は今回は大事をとって無理をせずに、久保に譲ってほしい
136 :03/06/12 13:31 ID:FzuWRRVU
>>126
どこがだよ。
このスレでも遠藤の話題なんてほとんどないぞ。
希望スタメンもほとんど福西だし。
137 :03/06/12 13:35 ID:Hboi1/0/
なんかもう鱸も稲もいなくて大丈夫、みたいな。
138 :03/06/12 13:35 ID:43bJqh0L
>>125
特に中田に出したのは、中田の動きが凄い>同意
あそこを瞬時で見つけたのは凄い
139 :03/06/12 13:38 ID:ayrV3LB5
>>136
Jでは明らかに福西の方が凄いからなぁ。
140 :03/06/12 13:39 ID:c8RgYYHF
だっていつも中田狙ってたもん
というかあいつ視野広すぎ
全部見えてるみたいだ
141 :03/06/12 13:39 ID:7Vc92GGn
昨日密かに楢崎のポジショニングがよかったよな
相手攻めてこないからってのもあったけど
142 :03/06/12 13:40 ID:wYd8I/C+
>>140
既出
143 :03/06/12 13:41 ID:LENKNoXj
とうとう中村の念願が叶って、中村中心の布陣になったという感じ。
中村中心なら、ボランチは福西と遠藤がいい。
144 :03/06/12 13:43 ID:iu+KWLP8
お願いだからジーコよ阿部勇を使ってくれ
145 :03/06/12 13:45 ID:BfTU1UxT
>>141
あんな少ない機会に2度もミスをするのは問題だと思うけどね。
146 :03/06/12 13:50 ID:c8RgYYHF
OKOK
札幌コンサだった山瀬代表入りさせようよ
山瀬…札幌…いない…バスの外から高校のとき見たことあったのに
147(,,゚Д゚)ヒトリデデケタ!:03/06/12 13:50 ID:aofmhcYH
3億もらえるジーコが好き放題遊んでるので
3億もらえないオリも叩かれ覚悟で
こんなん提案してみますた。
(´・ω・`)ガンガレ ジャポン オマエモナー

   高原 大久保
  中村    小野
   福西  中田英
 服部 宮本 松田 稲本
     楢崎
148 :03/06/12 13:57 ID:tJIQZeO5
中村は、足元でもらってからの展開は本当に申し分ない。
とにかく巧い。
でも、足元でもらっているうちは、この先日本代表でも通用しなくなると
思う。
中村中心の布陣にしてプレッシャーの強い相手に通用するのか
といえば、難しいだろう。
やはり、自分で仕掛けるようなプレイを中心に使うプレイ、使われるプレイ
のバランスをより良くしていかなければならない。
日本のプレス陣も奪ったボールを横にいる中村に出しているような
レベルでは、これ以上の展開は望めない。
149 :03/06/12 13:59 ID:vdiR0713
にわかな俺も叩かれ覚悟で提案

   高原  久保
  中村 大久保 小野
   福西  中田英
 サントス 宮本 松田 稲本
     
150 :03/06/12 14:00 ID:gI9P7Omh
>>149
一人多いッス、ていうか、キーパー無し?
151   :03/06/12 14:03 ID:hNUrskIX
服部が今程度のDFしかできないなら
サントスを使って攻撃の良さを引き出した方がいいと思うね。
152(,,゚Д゚)ヒトリデデケタ! :03/06/12 14:03 ID:aofmhcYH
>>149
オマイさんのそれは斬新でつ!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
監督になてクダサーイ
153 :03/06/12 14:10 ID:hNUrskIX
キーパーなしは斬新だなw
154  :03/06/12 14:10 ID:u+xJxABs
>>148
素人のジーコだから使ってもらえるのであって、
まともな、少しでも現代サッカーを指向する監督ならまず使ってもらえんだろ。

ジーコにあまやかされるのは中村にとってもよくない。
足元のテクは高いのにもったいない。
155.:03/06/12 14:11 ID:KsvropxU
>>149
ジーコを超えたな!
156 :03/06/12 14:11 ID:X5FHJwX7
コンフェデのDFラインどうすんのかな
昨日ので質のよいラインを見て学習してくれよ>ジーコ
秋田がいなきゃ森岡だってあれぐらいやれるしさ
157 :03/06/12 14:13 ID:2iB2frAb
しかし韓国戦は明らかに動き重かったよなぁ。
アルゼンチン戦、パラグアイ戦と少しずつ良くなってる感じはある。
158 :03/06/12 14:14 ID:Kykw9MZ/
坪井、悪くなさそうだったね。
坪井と森岡でいいんじゃないか?
159.:03/06/12 14:16 ID:fXNbXo4T
宮本&森岡はアカンのか?
160 :03/06/12 14:16 ID:X5FHJwX7
>>158
コンフェデまでに
宮本坪井 坪井森岡 森岡宮本 あと松田を入れたCBコンビをいろいろ試すべきだった
ここ半年の5試合が勿体ねー
161 :03/06/12 14:16 ID:jLFULLyq
坪井なんて使えるかよ
パスミスして決定的チャンス作られるし
正直、昨日の試合ではDFは評価に値せんね
162メントス:03/06/12 14:18 ID:aofmhcYH
負けんぞ!>>149

  高原 大久保
 中村 ジーコ 小野
  福西  中田英
 サントス ヨントス ゴトス
    オ リ

まじめに話してる人ゴミン
163  :03/06/12 14:21 ID:hNUrskIX
宮本、森岡なんて身体能力皆無のCB2人並べるのは勘弁。

坪井みたいなのがいてこそ彼らの良さも出てくる。
164 :03/06/12 14:22 ID:VDIPPQhM


  森岡 宮本 坪井

の3バックにすればアレックスも最初から高い位置で使える
165 :03/06/12 14:22 ID:K5iOfDJM
はっきり言ってパラグアイ戦の中盤に見るべきものはなにもない。
強いて言えば中田と中村の役割が明確になったことぐらいか。
あれだけプレッシャーもなくパスが回せる状況で「パスがいい」とか「判断がいい」とか
判断のしようがない。
中盤の連携はコンフェデに持ち越し(ていうか持ち越してばっかw)
今回は前線の起点として大久保のメドが立ったことが一番の収穫。
と言っても、大久保はJで以前から結果を出していたし、今回も中山の負傷がなければ
コンフェデには連れていかないつもりだったからね・・・
やっとこれで最前線の糞詰まりは解消されそうだ。
しかしいろいろ問題を抱える中盤の構成とここにきて大変革のDFライン・・・
これでまた秋田、奈良橋が出てくるようじゃジーコが何の為にサブをテストしたのか
わからなくなるね。
ま、就任当初からわからないことだらけだけど。
166 :03/06/12 14:26 ID:f+5xtDCW
   高原    久保

     中田    大久保

 新井場   阿部勇     坂本

   坪井   中澤   大森
167 :03/06/12 14:26 ID:ZiWAz51x
本当に左サイドにサントス置くなら、残り3枚はトルシエ時代の3枚で良くないか?
サントス前目にいるときの敵のFW裏狙いロングボールでオフサイド何度か取れたと思う。
それと相手が強いコンフェデでこのメンバー攻撃重視でいったらまずくない??
服部・名波・戸田・松田代表復活希望
168 :03/06/12 14:27 ID:6ddjdk23
まあ一番いいのは本来は松田、森岡の組み合わせなんだろうけど、
今の松田はなぁ・・・
169 :03/06/12 14:27 ID:ZiWAz51x
あ、服部は代表だな
170 :03/06/12 14:27 ID:zP+3216j
左サイドサントスがあがりまくるから俊輔は右に開いてたんでしょ?
171 :03/06/12 14:28 ID:6ddjdk23
>>167
服部?
172 :03/06/12 14:28 ID:h44Q2yOo
中村は全くいい所がなかった。
一つ一つのプレーが遅すぎるし守備をしなさすぎる。
何度左サイドから攻められたことか・・・。湯浅レポが全てかと。
プレースタイル変えて中田みたくならなきゃ駄目だろ。
この先つかえないよ。小笠原を出して経験積ませたほうがいいかと。
173 :03/06/12 14:29 ID:VDIPPQhM
戸田がいたら絶対楽になるのにねー
174  :03/06/12 14:29 ID:nrtxebLv
昨日の一番は遠藤だと思います。彼があんなにいい選手だったとは。
稲本苦しいね。でも昨日はほぼベスト(小野がいないだけ)。
あのメンバーで勝てないとつらいね。
175 :03/06/12 14:30 ID:bSVYZBTV
三都主はやっぱり3-5-2でWBやって貰いたいな〜。
1ボランチは難しいのだろうか?
守備に向上が見られた俊輔が名波みたいな役割で・・・っていうか昨日はまさにそんな感じだったよね。
2.5列目でのゲームメイク。

    高原  大久保
       中田

三都主 中村     稲本
         遠藤
   
   森岡 宮本 坪井 
       楢崎

とりあえずコンフェデメンバーで作るとこんな感じ?
そのままフランスW杯の時みたいだけどさ。
176 :03/06/12 14:32 ID:DFBR42ah
小笠原って・・・
韓国戦、アルヘン戦と悪すぎただろ。
177 :03/06/12 14:33 ID:Cqssf3Uq
大きい久保と大きくない久保でツートップにしる!
守れないSBのオーバーラップを期待せず、金メッキの厨盤のうち二人を
サイドで利用したいからフォーバックは止め。


      大久保      久保

  中村                 中田
            小野
       戸田       稲本

    中蛸     宮本     森岡

            楢崎
178 :03/06/12 14:33 ID:GiPiMTlp
>>175
コンフェデ杯のではそれがいいかもしんないけど右に稲本はちょっと…。
俺は山田を推したい。
あと、俊輔には名波の役割はちょっと違うと思われ。
同じレフティーでもタイプが違うからなぁ。
俊輔は確かに守備がうまくなったけど、ガンガン攻撃してほしいよ
179 :03/06/12 14:33 ID:zP+3216j
アレクスと中村の併用はやめてくれ
180 :03/06/12 14:34 ID:VDIPPQhM
>>175
イナのとこに明神いたら最高だな
あと戸田ー
181 :03/06/12 14:34 ID:HOMZUJsG
>>177
中タコ、森岡、久保は代表レベルでない
182 :03/06/12 14:34 ID:VDIPPQhM
>>177
中田を右に置くと出場拒否するぞ
183 :03/06/12 14:35 ID:f+5xtDCW
     高原  大久保

       中田
 藤田         中村
    服部   戸田

   土屋  中澤  坪井
184 :03/06/12 14:37 ID:zP+3216j
藤田はジュビロオンリーだって
185 :03/06/12 14:37 ID:HOMZUJsG
>>174
あんなプレスのない状況なら茸でもボール回せるよ
遠藤が良かったんじゃなくてパラグアイの中盤がゆるゆるだった
あと遠藤がゴールに直結する仕事してないから
どちらかというとショボかったぞ
186 :03/06/12 14:38 ID:GiPiMTlp
海外組が出れないなら
  久保  大久保
    藤田
 三都主   明神
   名波
     遠藤
鈴木  松田  土屋

    楢崎

あと、なんで名波って代表辞退してんの?
187_:03/06/12 14:39 ID:O+eiJl9X
湯浅が何書いたのか知らんがアホだな
自分で誰が良くて悪かったか考えろよ

昨日の試合は中村の方が良かった
188 :03/06/12 14:39 ID:IEltHGrW
ジーコが監督である限りスリーバックはねーだろ
189 :03/06/12 14:39 ID:KBHDkbzS
山田の守備は理解してくれたと思うが、
攻撃に関してもかなり使えるぞ
高い身体能力に強烈なミドル
そして高い位置から中央へドリブルで切り裂くよ
リベロの特性も持っているしお得だよ      
190 :03/06/12 14:39 ID:i2r28ekV
素人質問で申し訳ないんですけど、
メンバーを大幅に入れ替えて、
1日合わせただけで本番みたいなことって
普通のことなんですか?
191 :03/06/12 14:40 ID:zP+3216j
     高原  大久保

    中村     中田

    服部    戸田

新井場 土屋  坪井  山田

        アゴ
192 :03/06/12 14:40 ID:VDIPPQhM
>>190
ジーコではよくあることです
193_:03/06/12 14:41 ID:O+eiJl9X
つーか山田も駄目だったな
中田並に

つーか湯浅も駄目
素人だな
194 ◆funnyYD/8E :03/06/12 14:41 ID:wYd8I/C+
>>189
( ・∀・)<山田はリベロじゃつかえねーよ
195SH専門:03/06/12 14:42 ID:nrtxebLv
両サイドが攻撃的だったら、ボランチが守備的しなきゃならん。
ダブルボランチの片方が攻撃的だったら、サイドのどっちかは守備的じゃないと。
196 :03/06/12 14:42 ID:GiPiMTlp
山田は良かったと思うけど…そんなダメか?
197 :03/06/12 14:42 ID:B3KOISt9
>>191
イイッ
198 :03/06/12 14:42 ID:h44Q2yOo
湯浅の評価は
中田>大久保>>中蛸>>>中村
だよ。実際試合見ててもそう感じたし。
199 :03/06/12 14:43 ID:klkJc9xs
山田良かったんじゃない?
200 :03/06/12 14:43 ID:HOMZUJsG
>>198
中タコを異様に評価してるよな
茸を貶めるのは趣味みたいだけどw
201 :03/06/12 14:45 ID:VDIPPQhM
名良橋よりはマシだな>今夜がヤマだ
あとは市川待ちだなー
202 :03/06/12 14:45 ID:atSBmoV7
正直黄金中で一番チームにいらないのは稲本かもな

一見点を取ってて不可欠に見えるが、そもそもFWが点を取れる
チーム作りをしなければいけない 中田は中盤の何でも屋、中村は
唯一決定的なパスを供給できるチャンスメーカー、そして中村に高い位置で
仕事させるためには下がり目での展開はボランチの1角にやらせるべき
なので小野、この3人は必要だな

かといってあのボール奪取と突進はすてがたいので勝負どころで投入
203 :03/06/12 14:45 ID:vjbbBYSH
湯浅は稲本も褒めちぎり。
204 :03/06/12 14:45 ID:F51Sq0Rx
>>198
実際の試合の評価
大久保>>>>>>>中田>中村>>>>>越えられない壁>>>>>蛸
205 :03/06/12 14:46 ID:ByxKVq3n
山田はもっと攻撃に絡んでも良かっただろ
右で中村が何回か孤立してた
206 :03/06/12 14:46 ID:zP+3216j
>>205
上がるスペース消してたとも言う
207 :03/06/12 14:46 ID:Z6IXzCNx
>>198
湯浅評
中蛸>>>大久保=中田>>>>>茸
208 :03/06/12 14:47 ID:GiPiMTlp
稲本はこないだのアルゼンチン戦でのドタドタドリブルがよかった。ってか笑えた。
もうちょっと体絞れやー。せめて、WCの時ぐらいに
209 :03/06/12 14:47 ID:atSBmoV7
それもこれもFWにめどが立ってきたからだけどな
もし鈴木、中山のままなら稲本の得点力は外せないわけだったが
うっすらだが光が見えてきた
210_:03/06/12 14:47 ID:O+eiJl9X
>>198
良くやった
あんな馬鹿なヤツのページを
見に行く気しないから

中田浩二はまずありえない
中村、大久保>サントス>中田>>>中蛸
順位つけるなら

久しぶりの玄人君です
211sage:03/06/12 14:47 ID:Efmhofiu
日本代表とレッジーナってどっちが強いの?
212 ◆funnyYD/8E :03/06/12 14:47 ID:wYd8I/C+
>>201
( ・∀・)<もう市川には期待すんなよ
213 :03/06/12 14:48 ID:gy0tF6u0
>>204
大久保もそこまで良くはなかった。
結局点は入れれなかったし。
214 :03/06/12 14:49 ID:ByxKVq3n
>>206
相手引きまくってたやん
それにボランチがカバーに入れば済みそうなんだが
215 :03/06/12 14:49 ID:RseQDRwc
>188
そうじゃない。ジーコである限り、スリーバックもフォーバックも関係ない。
昨日のも4バックだと思ってるはず。
216 :03/06/12 14:49 ID:VDIPPQhM
湯浅と2ちゃんねらーの中田コの評価が真っ二つだな
217 :03/06/12 14:50 ID:GiPiMTlp
>>210
玄人なのはわかったから、名前欄にいちいち_入れるようなことしなくていいよ。
あと、もうちょっと文を推敲しなよ。
218 :03/06/12 14:50 ID:jEwWmed+
4-4-2で行くならこんな感じか?
某スレで出てたが福西を思い切ってコンバート

     西澤  大久保
    (柳沢)  (高原)

   中村        中田
  (小野)      (小笠原)

     遠藤   稲本
     (戸田)  (奥)

 中西  福西  宮本  山田
(中蛸) (中澤) (森岡) (市川)

         楢崎
        (曽ヶ端)

両SBの控えが不安だが
219 :03/06/12 14:51 ID:iK3Krn8t
>>204
禿同。
湯浅が同人電波に近いのは周知の事実(w
中タコを褒めて、中村を粘着と言うほど批判する
頭湧いてるよ。

実際中村もコネすぎで悪かったが、シュートまで持っていく所とか評価すべき
中田ヒデも言うほど良くなかった
後半は完全にガス欠で高原と共に機能してなかったし。
ま、代えない監督に問題アリだけど。
220 :03/06/12 14:51 ID:nrtxebLv
>>208
サッカーしろうとだろ?
221 :03/06/12 14:52 ID:EZ44yVRo
中村ファンてヴァカ女かオバハンばかりだからなあ。
イイ選手と上手い選手の区別はつかんのだよ。
美味しいポジショニングをいつも彷徨ってて彼中心に昨日の様にしないと
活躍できないかもしれないが、中田ヒはかなりストレスたまってそう。

中村は勝利のためにと言うより、いかに自分が活躍するかが主眼だからな。
稲本もその傾向にあるからあそこで稲本も入ったら強豪相手にはぼろぼろだろうね。

222 :03/06/12 14:52 ID:GiPiMTlp
中蛸、鈴木、秋田、名羅橋は代表に入れなかったJリーガーの皆さんに謝れ
223 :03/06/12 14:53 ID:+MgdB2X/
湯浅タン否定派は納得させ得るだけの文章をうpしる!
224 :03/06/12 14:54 ID:tWx5J22u
そもそも湯浅は何で突然大久保を推し始めたんだ?
今までU-22や桜の試合のレポートでもほとんど大久保には触れてなかったのに。
225 :03/06/12 14:55 ID:iK3Krn8t
>>223
人の意見見ないと納得しないのか?

試合見れば一目瞭然
頭に変な虫が入ってなければね
226_:03/06/12 14:55 ID:O+eiJl9X
俺が名前を入れてるのは
過去スレを見たときに
発言がわかるため

馬鹿が煽ってくるし
馬鹿ライターが
俺の発言パクッた記事書くから
以前に俺が2ちゃんで
先に発言していることがわかるため
227 :03/06/12 14:56 ID:BfTU1UxT
中田も中村もいまいち。
特に中村はあれだけ自由にプレイして決定機をあまり演出できなかったのは
正直物足りない。
228  :03/06/12 14:57 ID:UhGXUm0l
なんだかんだでチャンスを作って、からんでるから中村はいいんじゃないのか。
スペースがあったから色々できたのかもしれないけど。アルゼンチン戦や韓国戦でみたかったな。
229 :03/06/12 14:57 ID:IEltHGrW
> 馬鹿ライターが
> 俺の発言パクッた記事書くから

え、えーと、君の意見=馬鹿ライターの意見ってことっすか
230 :03/06/12 14:57 ID:GiPiMTlp
>>226
おまえの文章パクるような低能なライターなんてこの世に存在しないって…
231 :03/06/12 14:57 ID:bqIqSEZ9
中村が気持ち悪かった〜〜〜!。あいつを見ていると本当に気持ち悪い。
イタリア人からそろそろ差別されそうだな。
232 :03/06/12 14:58 ID:+MgdB2X/
>>225
いや、昨日の試合をどう見てたのか、知りたいの。
233御厨信者:03/06/12 14:59 ID:NVlDmtr6
自分でいいって思ったなら人の意見なんか気にすんな
234_:03/06/12 14:59 ID:co6enEc6
つーか馬鹿ライターはネットで
うんちく集めて
発言してるだけ

本当に理解して
書いてるヤツなんて居ない
235 :03/06/12 14:59 ID:bSVYZBTV
湯浅のコラムは結構好きなんだけどな〜。
自分の好きなサッカーを元に評価しているから
ある意味かたよってはいるけど勉強になる。
それにそんなに中田浩を極端に評価しているとは思えないんだけどさ。
読んでみれば俊輔を叩いているわけじゃなく
こうして欲しい、もっとやれるって内容だと思うけど。
まあ、俊輔ファンから言わせて貰えば俊輔はそんなタイプの選手じゃないよって思う事もあるけどね。
236 :03/06/12 15:00 ID:QQ7Z7SsC
湯浅は俊輔はバックパスもらうだけっていう論調だけど
そんなことなかったぞ。
237:03/06/12 15:01 ID:GFrt7F5R
トルシエ時代から思っていたが、蛸は信用ならん。
代表レベルではないと、毎回思う。
トル時代も3バックで服部
パラ戦でも服部を守備的MFにした方が良いと思う。
238 :03/06/12 15:02 ID:vjbbBYSH
DFの布陣が気になってしょうがない。

中盤の話。
中村のチームになるのは嫌だけど
小野もいないし中田のチームになるよりは得点の匂いがした。

したがってコンフィデは中村中心でやるのが良いと思う。
三都主自体はSBとしてまあまあ良かったけど
中村布陣ならボランチは福西と遠藤。
SBは奈良橋と服部がバランス良くない?
239 :03/06/12 15:03 ID:GiPiMTlp
>>234
うーん、サッカーのルールすら知らないような君に言われちゃ、ライターもかわいそうだなぁ。
240 :03/06/12 15:03 ID:UhGXUm0l
そういえば中田こって昨日も後半から出場したしかなり連続試合出場の記録つづいてるんじゃない。
241:03/06/12 15:03 ID:GFrt7F5R
中村は、勝っていれば出していても良し
同点、負けていれば、縦に抜けられる石川とか山瀬がよいのでは?
242 :03/06/12 15:04 ID:iK3Krn8t
>>232
大久保が使えることの確認ができた(今更だが)
パラグアイがゆるゆるすぎて中盤は自由が与えられすぎた
あれなら誰でもパスを繋げられるし評価できない
それでもフィニッシュまでが遠いからほとんどダメ
崩す意図も約束事も感じられない
前線に飛び出す中田と低い位置でキープする中村の役割がはっきりしてきた
福西の怪我で中タコが出てきたが使えなかった

監督はアホだった
243_:03/06/12 15:05 ID:cM2UApcA
>>239
だから俺は玄人君だから
色んなスレの過去レス探して見て
何を教えてるか
244 :03/06/12 15:06 ID:GEVjV1CJ
>>238
その中村中心で糞パラグアイに得点できなかったわけだが。
中村も中田も得点の匂いは同じぐらいだと思われ。
245 :03/06/12 15:07 ID:h44Q2yOo
フィーゴルイコスタ中心で糞パラグアイから
点とれなかったことも無視か?
思ってるほどパラグアイの守備は弱くないって。
246 :03/06/12 15:07 ID:1q2F/DFl
崩す意図がないじゃなくて、できないだけ。
247 :03/06/12 15:07 ID:+MgdB2X/
>>242
なるほど、サンクスコ(´ω`)ノシ

そういや福西って怪我で後半はひっこんだのな。
248 :03/06/12 15:08 ID:iK3Krn8t
>>245
縦に読めないって。
249 :03/06/12 15:09 ID:ahzq2u04
 柳沢 大久保
アレクス 中田 稲本
 小野 戸田
森岡 宮本 松田
   楢崎

俺ってトルシエ信者なのかな…
250 :03/06/12 15:09 ID:BfTU1UxT
ジーコは完璧に置物だったな。
いくらでも手を打てただろうにあの試合展開でなぜ動かない。
251 :03/06/12 15:09 ID:UhGXUm0l
フランスに勝利しても、崩しの形がよくなかった、ジダンがいなかったとか出てきそうだな。
252  :03/06/12 15:09 ID:nrtxebLv
経験者だけのスレたちあげてくれ!たちあげてもわずかしか入ってこないと思うが。
253 :03/06/12 15:10 ID:iK3Krn8t
>>247
それどころか怪我でコンフェデに連れていけるかどうか怪しい>福西と山田

中タコと奈良橋復活の悪寒・・・
254 :03/06/12 15:10 ID:bSVYZBTV
得点の香りで言うなら実際にジーコ監督になってから
よく絡んでいる中田、稲本、三都主中心でって思ってしまうけどね。
まあいろいろ難しいよね。
255 :03/06/12 15:11 ID:tgskmN3A
ああいう試合だと稲本がいれば有効だったかもな。
奴の三列目からの飛び出しは日本の大きな得点源だから。
大久保の評価は相手が相手だからコンフェデまで保留。
前回のコロッチーニをすっ転がした場面はビビったが。
256 :03/06/12 15:11 ID:GiPiMTlp
>>243
文章の意味が不明。
まず、君はサッカーより文章の勉強を小学校もしくは幼稚園からしなおしてきたら?
257 :03/06/12 15:11 ID:BfTU1UxT
>>251
まず勝てないから安心していいと思う。
258 :03/06/12 15:12 ID:UhGXUm0l
>250
とりあえずジーコの采配とかについてはコンフェデだろうね。
紅白戦でやってはいるが、コンフェデ直前に初スタメンのDFラインだすほどだし。
ジーコにはコンフェデ以外は勝負よりテストって考えてるようなとこがある。
259 :03/06/12 15:12 ID:IkuZWAt5
戸田

  ‖
(・∪・)
260254:03/06/12 15:12 ID:bSVYZBTV
コンフェデメンバーの話しね。
小野も絡んでいるよね。
261 :03/06/12 15:12 ID:iK3Krn8t
トルシエのオートマティズムが懐かしい・・・

ジーコになってからDFも含めて連動性のある動きがなくなってしまったな
素人の将棋を見てるようだ
行き当たりばったりって感じで
262 :03/06/12 15:14 ID:jEwWmed+
>>260
残念ながら小野はコンフェデも辞退
263 :03/06/12 15:14 ID:0GBTLBC+
>>256
自称玄人がわざと文体おかしくしてるのなんて
今更突っ込む事でもないだろ。
264名無し募集中。。。:03/06/12 15:15 ID:FQWreFDS
これウザくね?調子乗りすぎ!

【合言葉は】さいたまーーー【@w荒】

1 名前:東京kitty ◆Hir/tvx6 投稿日:03/06/2 17:33 ID:A9341MWo
TV見たって奴が立てろ立てろ言うもんだから立てちゃったよ(@w荒

挨拶はもちろん「さいたまーーーー」な!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1055391913/l12
265_:03/06/12 15:15 ID:cM2UApcA
お前も馬鹿だな
俺は玄人君だから

何でこんな書き方しているかとか
色んなスレの過去ログ見れば説明している
もちろんサッカーのことも

今回の試合について良いこと書いても
来週の雑誌の記事にパクられるだけだぞ
266 :03/06/12 15:15 ID:vjbbBYSH
>>244
そうなんだけど、小野がいない限りは中田チームか中村チームの
どちらかにしかならないって。
アルゼンチン戦で相手が強いとは言え中田と稲本がいても
シュートまで持ち込めなかっただろ。
267 :03/06/12 15:16 ID:UhGXUm0l
>257
アウェーで大敗してるしね。引きわけも厳しいのが現実だろうけどね。
でもジダンがでないのとトレゼゲがでないのは多少の追い風だと思うな。
トレゼゲの決定力はすさまじい。前の対戦でも日本は再三やられてたはず。
レアルも彼がいなければCL勝ちぬけてたように思うし。
268 :03/06/12 15:17 ID:GiPiMTlp
>>265
へぇ〜、凄い言い訳ですね。
君の発言がパクられたという証拠とか見せてくれないかな?
まぁ、そんなもんないだろうけど(w
269 :03/06/12 15:19 ID:tgskmN3A
>>267
でもアンリとピレスはいるんでしょ?
270 :03/06/12 15:20 ID:bSVYZBTV
>>266
正直アルゼンチン戦に俊輔がいても・・・とは思ってしまう?
それを言ったら得点演出した三都主の方が俊輔よりも・・・となっちゃうよ。
271 :03/06/12 15:20 ID:EZ44yVRo
てか中一日でしょ?
フランス戦はほとんどの選手入れ替わるんじゃない?
最初から引き分け狙いの白旗ってことで
守備不安のある選手は出さんでしょう
272_:03/06/12 15:21 ID:cM2UApcA
馬鹿に教えてやるが

中村に右サイドに行くなと
馬鹿が言っているが
中田が左に来るから右に移動している
ポジショニングの最初の原因は中田
あくまで中田始動
中村が中田に合わせている
中村本人から聞いた

まだまだ細かいとこ言いたいが
馬鹿に教えるのはむかつく
273 :03/06/12 15:21 ID:iK3Krn8t
もはや個人でどうにかなるレベルじゃないんだよねぇ・・・
ていうかサッカーは11人が規律正しく動いてこそ魅惑的なサッカーになるのに
能力の高い選手を自由に動かしても相手は崩せない
ロナウドやジダンじゃないんだから・・・

世界的に能力もたいしたことない中田や中村が自由にやって
なにが生み出されるのって話よ
全員が同じイメージを描き、規律正しく動くことこそ自由
約束事のない自由など不自由極まりない
274 :03/06/12 15:21 ID:0GBTLBC+
フランス相手にも昨日と同じ事する
と思うとガクブルな悪寒がするな。
275 :03/06/12 15:23 ID:pMRM+qC7
ていうか中田は中2日でフル出場だったんだよな?
やっぱり凄いね。
276 :03/06/12 15:23 ID:GiPiMTlp
>>272
> 中村本人から聞いた
禿しくワロタ(w
思わず今食ってるざるそば吹き出しちまったよ(w
君が中村と友達だとは知らなかったよ(w

> 馬鹿に教えるのはむかつく
というか、教えられないんじゃない?君馬鹿だから(w
277 :03/06/12 15:23 ID:b0hycAUZ
対フランス戦秘策

  大久保 高原 鈴木     絶大な攻撃力3TOP

     中村  中田      2枚の攻撃的MF

  遠藤  稲本  福西    中盤の底も安定3ボランチ

アレ 森岡 宮本 坪井 山田 DFライン超安定5バック

        秋田        超スイーパー秋田様

    楢橋    川口     脅威の新システム2GK

------------------------------------------
                   カズアップ中・・・・・
278 :03/06/12 15:24 ID:bSVYZBTV
まさかフランスが日本相手に引いて守ってくれるわけは無いからね。
圧倒的に支配された場合をジーコがどう想定しているかさっぱり分からないね。
目先だけ?
279 :03/06/12 15:25 ID:GtPbnhbt
フランス相手に三都主SBはさすがにやらんと思う。
280 :03/06/12 15:26 ID:GiPiMTlp
>>277
超スイーパーがチンチンにされそうで怖いな…
281 :03/06/12 15:26 ID:jEwWmed+
>>272
これより代表選手独占脳内インタビューをお送りします
282 :03/06/12 15:26 ID:rv2kUJ2X
ハッサンII杯では何がおきてたんだろ
283 :03/06/12 15:26 ID:BfTU1UxT
>>273
レアルだってジダンかフィーゴに預けるって決まりごとがあって、
ジダンがキープすると一斉に周りが動きだすのにな。
日本のはホント行き当たりばったり。
284_:03/06/12 15:27 ID:n9bs1fSd

しかし、コンフェデの中1日の日程は今更ながらふざけてるわ。
285 :03/06/12 15:27 ID:E2iqiBoh
>>277
GKダブルファンブルの予感
286 :03/06/12 15:27 ID:GiPiMTlp
>>282
モリシーマ+ニシザーワ他がやらかしてくれた
287 :03/06/12 15:27 ID:IEltHGrW
>>277
一番気になるのはGK楢橋という名なわけだが
288  :03/06/12 15:27 ID:nrtxebLv
森島はなんで使わないのかな?
289 :03/06/12 15:27 ID:UhGXUm0l
>269
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/confede03/data/team/france.html
その二人はいる。
中盤はピレスとビルトールとダグール(ローマ)?以外はフランスリーグや下位チーム所属の選手だから
中村と中田のパス回しで中盤はいい勝負できそうな感じがしなくもないな。
290_:03/06/12 15:28 ID:+0+FMwWK
276も過去レス探して
俺の仕事の

今日も雨だからここにいるの
291_:03/06/12 15:28 ID:A2wsdQbj
恐らく海外組除いてと思うが 昨日のメンバーは控え組だとよ
自慰子はどこまで行っても無能だな コンフェデにはまたまた秋田
奈良橋などが拝まれそうだ
292 :03/06/12 15:28 ID:rv2kUJ2X
フランスはホームだったらポルトガルさえチンチンにするよ
ポルトガル版サンドニの悲劇を覚えてる人何人いるかわからないけど
4−0負け
293 :03/06/12 15:28 ID:9S9Mx83h
石川試して欲しいな。
294 :03/06/12 15:28 ID:NkPDqeFB
>>282
ユーロに向けて無理をしないフランスに、
セレッソコンビが確変起こした日本がぶつかった。
295 :03/06/12 15:29 ID:GiPiMTlp
>>290
あれ?君みたいな知障に仕事なんてあるの?
てっきり施設に入ってるのかと思ってたよ。
296 :03/06/12 15:30 ID:1q2F/DFl
崩すってむずかしいよね
297 :03/06/12 15:30 ID:NkPDqeFB
>>292
でもW杯前はベルギーやロシアにホームで苦戦。
298 :03/06/12 15:30 ID:0GBTLBC+
もし昨日と同じやり方するとなると
単純にカポやシセあたりにブチ抜かれて終わるな。
299 :03/06/12 15:30 ID:BfTU1UxT
>>277
GKは変換ミス?
名良橋の顔で威嚇して川口がポロリと。
300 :03/06/12 15:31 ID:jEwWmed+
>>290
肉体労働系の仕事?

あなたの為にわざわざ過去レス探すなんて面倒なことはしたくない。
301 :03/06/12 15:31 ID:CWDi26Dd
>>292
しかもジダンは前半だけで引っ込んだんだよね確か?
ポルトガルもルイコスタがいなかったと思うけど、
それを差し引いてもあの頃のフランスの強さは異常だった。
302 :03/06/12 15:32 ID:rv2kUJ2X
>>297
もうピーク過ぎてたんだよ
303 :03/06/12 15:33 ID:0GBTLBC+
>ID:GiPiMTlp
馬鹿はお前だという事に気づけ。
304 :03/06/12 15:34 ID:tYKAedep
>>292
ベルギーはサンドニで引き分けたわけだが・・・

そのベルギーに日本は引き分け・・・
305 :03/06/12 15:35 ID:IkuZWAt5
もうこれでいいだろ

  〇〇
 〇  〇
 〇 ● 〇   ワー
 〇  〇     ワー
  〇〇
306 :03/06/12 15:36 ID:DQQN/q4/
>>297
そう、ロシアはサンドニでフランスを倒したw

でも日本に負けた・・・

サッカーっておもろいね・・・
307 :03/06/12 15:37 ID:FR0/xKNm
サンドニで勝ったのはベルギーだよ
308 :03/06/12 15:37 ID:0GBTLBC+
ベルギー最強説急浮上。
309 :03/06/12 15:39 ID:rv2kUJ2X
日本と引き分けたウルグアイが韓国に快勝で
韓国が日本に快勝で
さらに言えばノルウェーに圧勝したポーランドに日本は圧勝で
そのノルウェーに日本はチンチンで
確かにサッカーって本当に・・・
310 :03/06/12 15:39 ID:Rq7ZEIqw
そういやベルギーはW杯でも優勝したブラジルとかなりいい試合したな・・・
へたすりゃ勝ってもおかしくない展開だった
311 :03/06/12 15:40 ID:rv2kUJ2X
ベルギーはブラジルに勝ってたかもしれないという事実
クソ審判さえいなければどうなってたか
あの試合のウィルモッツは手がつけられなかったでしょ
312 :03/06/12 15:42 ID:atSBmoV7
ただ確実に存在するのはさ、強豪国を喰えるかどうか
日本は無理、欧州の中堅どころやアフリカなんかは
試合によっちゃ金星あげるんだよな
313 :03/06/12 15:42 ID:UhGXUm0l
やはりW杯は稲本の攻撃力がかなりきいてたような感じがする。
ベルギー、ロシア、ウルグアイに引き分けたり勝てたのは全て彼のおかげ。
314 :03/06/12 15:43 ID:Rq7ZEIqw
>>313
あの時はな
今はただの豚
315 :03/06/12 15:44 ID:CWDi26Dd
点取らない豚はただの豚。
今の稲本はヤバイ。
316 :03/06/12 15:45 ID:rv2kUJ2X
二年間クラブでサブ&リザーブやってきて、また代表でサブだなんてただのデブだな
317  :03/06/12 15:45 ID:oYCJOquG
昔みたいに圧倒的な力の差がなくなってきた。
日本も超一流国以外(ブラジル・アルゼンチン・フランス)ならうまくいけば勝てる可能性もある。
ただ、可能性もあると言うだけで10回やって3回勝てるくらいだとおもうが。
今の代表ならアジアの強豪国(韓国・中国・イラン)とやってもいい勝負になりそう。
318 :03/06/12 15:45 ID:bSVYZBTV
まだ強豪相手だとちょっと無理なんだろうね。
典型はこの前のアルゼンチン戦かな?
でもアウェイでポーランドに快勝出来るレベルにはあるんだよね。
日本は。
そのレベルで安定させて更に上を目指して欲しいよ。
319 :03/06/12 15:45 ID:WBRr6/1N
それでも豚にすがる日本ってどーよ。
320 :03/06/12 15:47 ID:rv2kUJ2X
今のポーランドに勝てないチームは相当やばいぞ
つか、あそこもサブの方が強い
321 :03/06/12 15:47 ID:CWDi26Dd
>>319
調教すれば短期間は暴れ豚になるからな。
コンフェデでは暴れて欲しい。
322 :03/06/12 15:47 ID:0GBTLBC+
別にすがってないだろ。
323 :03/06/12 15:49 ID:FJUad92X
辞意子後半残り10分
      久保
  高原 中田 大久保
   小野中村石川
三都主  秋田  名良橋
       川口
324 :03/06/12 15:50 ID:5BKH6F/J
稲本はスーパーサブでどうよ?
325 :03/06/12 15:50 ID:FJUad92X
こっちのほうがいいや
      高原
  小野 中田 大久保
   中村稲本石川
三都主  秋田  名良橋
       川口

326 :03/06/12 15:51 ID:WBRr6/1N
すがってるとは言い過ぎかもしれないけど
豚をレギュラー固定で出す時点で日本は終わってる。
327 :03/06/12 15:52 ID:paYNOu7r
レアル・ソシエダのシステムは4−4−2。
これは昨季とまったく同じ。最終ラインの4人はフラットに並ばず、オフサイドトラップを積極的には仕掛けない。
センターバックはラインを保つことよりも、選手へのマークに専心。両サイドバックもオフサイドラインを壊すことを恐れず、後ろを忠実にカバーリングする。
この守り方の欠点は、後ろに引っ張られた最終ラインの前にスペースができることだが、前の「4−2」も間隔を保ちつつ下がり、守りをよくケアする。

このサッカー、代表で可能だろうか?
328 :03/06/12 15:54 ID:iXtM1Ndg
コンフェデが終わってからの親善試合の相手がまたパラグアイ
らしいけど、他にあいてる強豪国は無いのか?
329 :03/06/12 15:54 ID:Rq7ZEIqw
>>326
蛸やガンバのガチャピンじゃ役不足だろ
福西なら期待できるかもしれんが
戸田なんてW杯でお調子にのって監督と揉めて海外に逃亡だしw

阿部ッカムに期待か(藁
330 :03/06/12 15:57 ID:6CZ5T1sH
「役不足」の使い方にお気を付けになさって
331.:03/06/12 15:57 ID:Sn1Aiysr
正直、豚スーパーサブでいいと思う
つか、代表はあいつの調整場ではない
コンフェデの出来によっちゃ叩かれるのは必死
332 :03/06/12 15:57 ID:0GBTLBC+
とりあえずキムチともう一回やって
チョソどもを黙らせろ。
333.:03/06/12 16:05 ID:aofmhcYH
>>330
こないだTVで見まちたね!
オリも見まちた!
334 :03/06/12 16:06 ID:BfTU1UxT
>>332
ジーコのままじゃ結果は同じだろ。
あんなまぐれゴールで勝っても虚しいだけ。
335 :03/06/12 16:08 ID:0GBTLBC+
どんなド汚ねー手を使ってでも
勝てばいいと思ってるキムチ達には
まぐれゴールでもいいから勝て。
336 :03/06/12 16:15 ID:veyh8DLX
◇離脱選手
MF 15 福西 崇史(ジュビロ磐田)   理由:左大腿屈筋肉離れ
FW 11 鈴木 隆行(ゲンク/ベルギー) 理由:右足首捻挫および右足関節捻挫

◇追加招集選手
MF 15 明神 智和 MYOJIN Tomokazu  1978.01.24  173cm/66kg  柏レイソル
MF 11 松井 大輔 MATSUI Daisuke   1981.05.11  175cm/64kg  京都パープルサンガ 

337 :03/06/12 16:17 ID:OCTcXxkT
      高原
 三都主 中田 大久保
   中村小野石川
  坪井 宮本  松田
       楢崎
338 :03/06/12 16:18 ID:RY/2276E
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1698
◇離脱選手MF 15 福西 崇史(ジュビロ磐田)   理由:左大腿屈筋肉離
れFW 11 鈴木 隆行(ゲンク/ベルギー) 理由:右足首捻挫および右足関節捻挫
◇追加招集選手
MF 15 明神 智和 MYOJIN Tomokazu  1978.01.24  173cm/66kg 
 柏レイソルMF 11 松井 大輔 MATSUI Daisuke   1981.05.11    175cm/64kg  京都パープルサンガ
339 :03/06/12 16:19 ID:Q8X84qxe
福西が離脱したって事は稲本、蛸のコンビになるのか…
明神スタメンから使わないだろうなジーコは
340 :03/06/12 16:20 ID:QfL7UFXF
鈴木・福西いないのは痛いなあ。
代わりが柳沢・戸田とかならまだ良いけど・・・。 
341 :03/06/12 16:21 ID:NVlDmtr6
稲本、遠藤のコンビがいいよ
342 :03/06/12 16:22 ID:iXtM1Ndg
鈴木はいなくても別に影響は無いだろ
343 :03/06/12 16:23 ID:OCTcXxkT
鈴木は影響ないな。
344 :03/06/12 16:24 ID:0GgJUJQZ
福西ーーーっ、おまえもか・・・。
345 :03/06/12 16:24 ID:UhGXUm0l
>341
その二人はWYを思い出すな。今度こそコンビを。
346 :03/06/12 16:24 ID:0GgJUJQZ
明神ボランチじゃねえ?
347サンモリッツ:03/06/12 16:25 ID:2jiCKFs8
FWに電柱はいらんのか?
まあ人材もいないし、英が嫌いそーだが
348 :03/06/12 16:25 ID:QQ7Z7SsC
結局、明神呼ぶのか…
349 :03/06/12 16:25 ID:JfJyzqUg
コンフェデで、高原・大久保が機能しなかったら。
代表はまた鱸の天下だ‥
350 :03/06/12 16:25 ID:vgZsAk5U
>>345
WY、稲本ベンチだけどな
351 :03/06/12 16:25 ID:XFsRba3I
>>342-343
分かってないなあ。
高原が怪我でもしたらそこそこ高さがあって体張れる選手がいない。
FWのサブ永井だけだよ?
352 :03/06/12 16:27 ID:EZ44yVRo
ワールドユース時もサブのはずが、金古離脱で抜擢
前回のコンフェデも服部離脱でほぼ定着。
つくずく運のいい奴だな中タコは
353 :03/06/12 16:27 ID:NVlDmtr6
>>345
五輪最終予選で組んでるよ
354 :03/06/12 16:27 ID:UhGXUm0l
FWの鈴木にかえてMF松井か。
FW久保とか使うくらいならMF松井って認識なのか。選んだのはジーコだよな。
355 :03/06/12 16:27 ID:0GBTLBC+
結局ワーワーか・・・
356 :03/06/12 16:30 ID:iXtM1Ndg
点が取れるFWがいないなら、誰がFWやっても一緒ってことだろ。
そういえば昔、秋田がFWをやってたことがあったな・・・
357 :03/06/12 16:30 ID:UhGXUm0l
>353
五輪があったか。
遠藤は海外にでも移籍してもう1回り成長すれば日本のマケレレも期待できる。
358真の代表サポーター:03/06/12 16:34 ID:W2x+IlQJ
明神は保険。
戦力とはあまり考えていない(守備要因が時間稼ぎ)。
今大会は、稲本・たこ・遠藤3人でフル稼働。
359コシラマスイ:03/06/12 16:35 ID:MeCyZz5i
久保はダメだって 
市原の選手の名前出ないな。村井とか羽生はダメか?
360 :03/06/12 16:37 ID:OCTcXxkT
>>351
でも、鱸ももうそういう役目しっかりできてないと思うが。。。
361 :03/06/12 16:37 ID:8j9qqWMk
福西、稲本のコンビがいいな。で、稲本がダメだったら
遠藤投入。タコはもういらん。本気でSBの練習始めたほうが
先があるんじゃねえのか?稲本も空気読めるようになれば
最強のボランチになるはずなんだが
362 :03/06/12 16:37 ID:5DvYkZVt
中田セカンドトップも考えてるかもな。又は1トップ。
363 :03/06/12 16:38 ID:iXtM1Ndg
もし広山を追加招集していたら、俺はジーコを褒めちぎっただろう・・・
364 :03/06/12 16:38 ID:UhGXUm0l
中田このミスパスや軽いプレーはなおらないのかな。
あれだったらヒデのボランチのがよさそう。
365コンフェデ:03/06/12 16:38 ID:6rMlRa+a
  高原 大久保

 中村     中田

   遠藤  稲本
   (明神)

アレ 宮本 坪井 山田

これかなぁ
366 :03/06/12 16:39 ID:OCTcXxkT
ただ、鱸はシミュレーションにとられないくらいこけ方が上手いからな。
そういう意味では必要かもしれないな
367 :03/06/12 16:39 ID:vu2IJHwH
FWどうするんだろ
4-5-1をやるつもりかな?
368 :03/06/12 16:39 ID:paYNOu7r
さすがに広山はどうかと・・・。
試合に出てる海外組と出てない海外組の差が歴然としたのが今回のキリンカップ。
369 :03/06/12 16:39 ID:UhGXUm0l
>>361
福西メンバー落ちだけどね。パラグアイ戦よかっただけに残念。
370 :03/06/12 16:40 ID:B9CutQsS
暗雲立ちこめてきたな
371 :03/06/12 16:41 ID:ZjxEc+iK
いいかげんに新井場を呼べ
372U-名無しさん:03/06/12 16:44 ID:2jc7XN+d
>>371
ほんとだ!ほんとだ!
左SBのディフェンス面でも仕事が昨日のサントスレベル
でいいんなら、あの位置は誰が考えても新井場しかないじゃん。
373 :03/06/12 16:44 ID:EZ44yVRo
鈴木がいないことによって嵐の後の虹がかすかに見えてきたような気もするが
確かにボランチで稲本と安心して組めるのは、中タコより明神のような気もするし
374ぼやっきー:03/06/12 16:47 ID:3G4PPfIz
一気に国見の平山呼べ
ツーロンさえも呼ばれてないが
375 :03/06/12 16:49 ID:jEwWmed+
Jだって良く知らんのに、高校なんか知ってるわけないだろ

まあ、俺も知らないけど
376 :03/06/12 16:50 ID:iXtM1Ndg
稲本を軸に考えないほうが実はバランスが取れそうな気がするけど
377 :03/06/12 16:51 ID:nI+WPE+2
これで体張れるFWが高原だけか・・・。
何となく鈴木の存在意義が分かった気がする。
378 :03/06/12 16:51 ID:97ah+Spc
サントスぐらいの守備でいいんなら岩本とかいろいろ選択肢が増えてくる
379 :03/06/12 16:51 ID:6rMlRa+a
スタメン遠藤のスタミナ切れたら明神を使うのかなぁ
明神ならアレのケアもできるしまあまあな選択だと思うが
380 :03/06/12 16:51 ID:6gU1QhwH
稲本は90分使える選手になればいいんだけどな・・
381 :03/06/12 16:52 ID:UhGXUm0l
明神にはサンドニの悪夢がありそうだな。フランス戦心配だ。
中田、中村らは海外で経験つんでるから心配ないけど。
382 :03/06/12 16:53 ID:JDXIJNdt

中田コいらね。
383 :03/06/12 16:53 ID:UhGXUm0l
クロスの精度に限定するサイドバックでサントスより期待できる選手っているのか。
384 :03/06/12 16:53 ID:/TIrWUpk
  高原 大久保

中村  中田   明神

  稲本  遠藤

中田浩 宮本  坪井

    楢崎



カンペキダボンジュール
385 :03/06/12 16:53 ID:3SIkJSIs
探せ!
386 :03/06/12 16:54 ID:UTYIAd1C
ジーコのなかでは
三都主=ブラジル人=家族=代表キャップ数あげちゃう=ウマー
だとすると、新井場の出番はまだ先だな。
服部もいるし。
つうか今日のサントス左SBシステムが右SBでもできるよね。
広山あたりを右SB使いそうだな。
とすると左は服部か。。新井場たん。。
387 :03/06/12 16:55 ID:6gU1QhwH
福西良かったからどんどん使ってほしい。
90分通してどれだけできるか見たかったな
388 :03/06/12 16:56 ID:UTYIAd1C
広山も昨日解説で「センタリングの精度は非常に重要」と言ってたな。
389 :03/06/12 16:57 ID:6gU1QhwH
センタリングの精度が非常に重要ってあたりまえすぎる
390 :03/06/12 16:58 ID:vu2IJHwH
サントスは身体能力が高いから本気で鍛えるつもりがあるなら
対人守備でも期待できると思う
しかし現時点では・・・
391 :03/06/12 16:59 ID:iXtM1Ndg
奈良橋のクロスの制度は低すぎるからな
392 :03/06/12 16:59 ID:UTYIAd1C
>>389
日本代表の現状をみて言ったんだな。
当たり前の事だけどな。
忘れがちなんだよ。
393 :03/06/12 17:00 ID:hv3/Jso4
>>392
忘れてるのは奈良橋と蛸だけだよ
394すいか:03/06/12 17:00 ID:i9D1/QA+
仏杏里やトレゼゲ出んの?
出るんだったら宮本じゃチンチンにされるな
森岡や坪井でも7,8cm違うが
395 :03/06/12 17:00 ID:W14HC+0L
右はレッズの平川でいいです。
396 :03/06/12 17:00 ID:UhGXUm0l
>391
もう、山田を守備的にしてサントス左であがりまくりクロス職人でいいな。
397 :03/06/12 17:01 ID:s78fT8Fa
明神って遠藤よりも数倍いいと思うんだが
398 :03/06/12 17:01 ID:6gU1QhwH
>>392 
今のサイドの奴らのクロスやばいからね、
中たこ服部奈良橋。
昨日はサントスと中村とかでまだましだったかも
399 :03/06/12 17:01 ID:UhGXUm0l
400 :03/06/12 17:01 ID:I6ydffhA
>>394
トレゼゲはいない
401 :03/06/12 17:02 ID:IgElbqNX
広山の
「センタリングは点じゃなくて線を意識してます」
っての聞いてさすがに分かってんなあと思いますた。

つーかJの選手ってハイクロスしかださねえんだよな。
それもまともに上げられないし。
402 :03/06/12 17:03 ID:8UEKeUZD
坪井を鍛えてやってください
お願いですジーコ監督
403 :03/06/12 17:03 ID:CTQy9ngU
みんな離脱していく・・・
404 :03/06/12 17:03 ID:UhGXUm0l
>397
明神よりパスのつなぎの面では遠藤のがいい感じがするな。中村も頭がいいとまでいったたし。
守備は明神安定してるけどね。明神は最近代表でてないし使ってみないとわからないね。

405 :03/06/12 17:03 ID:5DvYkZVt
広山は賢そうだから、来季は右SBを志願します。
406 :03/06/12 17:03 ID:s78fT8Fa
中田コも服部もJではいいクロス上げるんだがな…
ここら辺がプレッシャーの差なんだろうな。

え?奈良橋はJでも糞クロスですよ
407 :03/06/12 17:04 ID:hv3/Jso4
>>401
廣山もJレベルの選手なわけだが・・・
408 :03/06/12 17:04 ID:ZjxEc+iK
市川って調子悪いの?
409 :03/06/12 17:04 ID:OCTcXxkT
>>394
トレゼゲはいないけど、
アンリ、シセのツートップじゃないか?
ピレスはいるし、ヴィルトールもいる。
ただ、ヴィエラ、マケレレいないんだよね。
410 :03/06/12 17:05 ID:UTYIAd1C
>>398
そうそう。
あの幻の大久保ゴールもサントスの精度の良いセンタリングがなかったら産まれてないもんね。
まぁ流産だったけど。
411 :03/06/12 17:05 ID:s78fT8Fa
>>407
Jとはいえ広山はセンタリングはかなり上手いよ
412 :03/06/12 17:05 ID:paYNOu7r
最近の柏じゃ明神より下平の守備のほうが目立ってるような・・・。
明神はちょっと元気なさげ。
でも遠藤みたいに代表で使われるときはまた別かも。
413 :03/06/12 17:06 ID:s78fT8Fa
つーかアンリ、トレゼゲより、アンリ、シセの方が怖すぎる…
414 :03/06/12 17:07 ID:iXtM1Ndg
奈良橋だったら、まだ市川や広山のほうが期待できそうだけどな
415 :03/06/12 17:07 ID:IgElbqNX
>>407
精度じゃなくて意識の問題。
Jのサイドの選手でDFラインとGKの間に速いクロスを入れることを
最初の選択肢として考えてる奴が少なすぎんのよ。
416 :03/06/12 17:08 ID:M4qeXaOs
アンリとシセのスピードとパワーに1対1で対応できる日本のディフェンダーっているの?
417 :03/06/12 17:08 ID:FIXWHpdE
シセ、オセールからでないだな・・・
418 :03/06/12 17:09 ID:s78fT8Fa
>>416
居たら苦労しない
419 :03/06/12 17:09 ID:BJ8AYuj+
>>416
中山、鱸
420 :03/06/12 17:11 ID:hv3/Jso4
ぶっちゃけアンリのような優等生タイプは日本は強い
トレゼゲとかシセは怖い
アンリがプレミアでやりたい放題なのもあっちは1対1を重視してるから
組織で守って常に数的優位に持っていく日本の「かつて」のサッカーや
セリエAだとアンリタイプは生きない
421 :03/06/12 17:11 ID:W14HC+0L
秋田だったら抜かれまくるな
422 :03/06/12 17:12 ID:paYNOu7r
松田も森岡も抜かれまくったような・・・。
423 :03/06/12 17:12 ID:jEwWmed+
>>395
「平川は左の選手だから右では使わない」
とか言いそう>自慰子

まあ、呼ばれないだろうけど
424 :03/06/12 17:12 ID:UTYIAd1C
>>414
名良橋ヲタじゃないけど、あのチビザルの攻撃時に見せる上がりのタイミングはかなり良いと思うよ。
あくまでも、攻撃時だけど。
守備や技術は市川だけどな。市川はタイミングが微妙。
広山は面白そう。

つーかジーコの昨日の布陣、ここに書き込んだら叩かれるような布陣だったなw
右広山も十分有り得るわな。
425 :03/06/12 17:12 ID:m2G6rVQr
広山、Jリーグじゃショボかったがのう
426 :03/06/12 17:12 ID:5DvYkZVt
とりあえずアジア予選を控える現段階で
フランスから勝ち点を取るためのチームを作ってもしょうがない。
このスレ的には、フランス戦なんかどうでもいい。
427 :03/06/12 17:12 ID:BJ8AYuj+
コンペデ開幕!
ところがダガーしなさいがケガで離脱!!もうメンバー変えられない!

さて、もしおまいが地してならどうする?
428 :03/06/12 17:13 ID:6nwHP24Y
松井はどうゆう風に使うんだろうな?
茸のバックアップ?FW起用?
429 :03/06/12 17:13 ID:UhGXUm0l
>>420
日本は一人で打開しようとするタイプには強いかもね。
オルテガとかも日本の守備はやりづらいっていってたし。
430 :03/06/12 17:14 ID:BJ8AYuj+
誤爆、すんまそ
431 :03/06/12 17:14 ID:s78fT8Fa
森岡はアネルカにぶっ飛ばされて、松田はリザラズで手一杯、戸田はピレスに玩具にされてた。
432ゴシラマスイ:03/06/12 17:15 ID:3G4PPfIz
トレゼゲはヴァーニー・ウィリアムズに煮てるな
433 :03/06/12 17:16 ID:UTYIAd1C
なんか知ったかが二名いるな
434 :03/06/12 17:16 ID:fvuw4hlO
>>433
お前を含めてな
435 :03/06/12 17:17 ID:z+K8oCIX
このまま中山ずっと代表に呼ばれず、
この間のアルゼンチン戦が代表最後の試合だったとしたら、
なんかそれはそれで可哀相だな。
436 :03/06/12 17:18 ID:CTQy9ngU
>>435
みんなで胴上げしてしまうかw
437 :03/06/12 17:19 ID:UTYIAd1C
>>434
じゃぁ俺とお前も含めて4人だな
438 :03/06/12 17:21 ID:fvuw4hlO
>>435
鈴木は可哀相じゃないな

>>437
そうだな
439 :03/06/12 17:21 ID:BJ8AYuj+
>>437
ウリもいれて欲しいニダ
440 :03/06/12 17:22 ID:BJ8AYuj+
中山と鱸は次はDFで召集と分かっています
441_:03/06/12 17:23 ID:n9bs1fSd

はっきり言っちゃうと、フランスは2軍か1,5軍ぐらいだと思う。
日程を考えて、2戦目は主力は極力や休ませると思う。
442 :03/06/12 17:23 ID:UTYIAd1C
>>439
ニダは無理ニダ
443 :03/06/12 17:23 ID:JDXIJNdt
 
 中 山 悟 志 を 呼 べ ば よ か っ た 。

444 :03/06/12 17:24 ID:b+0x5siI
フランスは2軍のほうが強かったりする
445 :03/06/12 17:25 ID:fvuw4hlO
>>444
アルヘンティナみたいなもんか
446 :03/06/12 17:25 ID:jEwWmed+
447 :03/06/12 17:26 ID:m2G6rVQr
>>444
新しい黒人がバンバン出てくるからな
虐殺間違い無し
448 :03/06/12 17:26 ID:paYNOu7r
二軍のほうが実は強いんじゃね−の?って結構ありがちだよな。
449 :03/06/12 17:28 ID:6nwHP24Y
>>446
それよりお前の考えを聞かせろ
450 :03/06/12 17:28 ID:jEwWmed+
>>448
え、日本のこと?
451 :03/06/12 17:28 ID:5DvYkZVt
前回フランスは2戦目手抜いんだよな。
それで韓国が割食った。
452 :03/06/12 17:29 ID:E7lXbpQc
CFがいないな。

西澤呼べ!
453 :03/06/12 17:29 ID:vu2IJHwH
まあレギュラーじゃなくてもサッカー大国から選りすぐられた選手だからな
そりゃ強いわ
454 :03/06/12 17:29 ID:jEwWmed+
>>449
>>218
まあ、入れ替え前の話だが
455 :03/06/12 17:30 ID:cTdUCdmy
まぁ未だにクロンボ奴隷を使わなきゃ勝てない国なんか糞だよ。
フランスはチンカス国家
456奈々氏:03/06/12 17:30 ID:vgUzI/in
WCからサカー好きになった素人だけど
昨日の大久保はいいなぁ〜
萌えたょ。

Love☆
457 :03/06/12 17:30 ID:UTYIAd1C
関係ないけど昨日の大久保は最近の代表FWでは一番FWらしいFWだったな。
将来が楽しみだ。
458 :03/06/12 17:31 ID:6nwHP24Y
>>454
松井の使いどころについてだよ
459 :03/06/12 17:31 ID:jEwWmed+
入れ替え以前に今のコンフェデメンバーじゃねかった
スマン
でも、>>446のリンク
460 :03/06/12 17:31 ID:97ah+Spc
>>457
シュート0本なんだよ
461ガリガリ君:03/06/12 17:32 ID:Oxs6vd/W
まあどっちにしても今度の大会は欧州市場への絶好のアピールの場
サントスなんか必死にやるんじゃないか?
462 :03/06/12 17:33 ID:UTYIAd1C
>>460
はぁ?
463 :03/06/12 17:34 ID:97ah+Spc
>>462
はぁ? じゃねえよ
464 :03/06/12 17:34 ID:2twplfsh
>>455
未だに、という表現が明らかにおかしい。。。
465  :03/06/12 17:35 ID:aMr3PxUm
高原は体張れないだろ。現状のメンバーならCFは中田が最もふさわしい。
466 :03/06/12 17:36 ID:UTYIAd1C
>>463
将来が楽しみだつってるだけなのに
>>460
>シュート0本なんだよ
だってさ。

はぁ?だろ普通に。

yすうかお前何?うざいんだけど。アンチ?
467 :03/06/12 17:37 ID:UTYIAd1C
なんだこの熱い低能は。。
468 :03/06/12 17:37 ID:pIXT8pTh
>>466
シュートはゼロだぞw
469  :03/06/12 17:37 ID:0kX8OLFM
他にも書いたけど、素人質問なんですが
昨日の高原のシュート2本(1本?)と
あのきわどいオフサイドゴールありで0本って
大きな違いってあるんですか?
470 :03/06/12 17:38 ID:97ah+Spc
>>466
なんで一番FWらしいFWなんだよ
471 :03/06/12 17:38 ID:QPwlQdt4
大久保は良かった。だがFWとしてはいまいち
472 :03/06/12 17:39 ID:UTYIAd1C
>>468
まぁシュート本数だけでFWの能力わかるわけじゃないでしょ。
動きは良かったよね。だれが見たって。
あとは結果だな。
473奈々氏:03/06/12 17:39 ID:vgUzI/in
大久保を悪く言っちゃだめ〜
ぷ〜
474 :03/06/12 17:40 ID:UTYIAd1C
>>470
前を狙う姿勢な。高原くらいの動きはできる。あとは結果だな。
と単に主観で思っただけだ。
必死になるな。
475最強:03/06/12 17:41 ID:36jpPnm3
          桜井
   松井稼

      井川  イチロー       

     玉木重  松坂

 高井            三浦貴
      古田  瀬間仲

       デニー      

476 :03/06/12 17:41 ID:BJ8AYuj+
ま、大久保、高原が普通で中山と鱸が異常なだけなんだが
477 :03/06/12 17:42 ID:h44Q2yOo
コンフェデはこれで
      高原     大久保(永井)
     中田(奥)    小笠原(松井)
      稲本(中蛸) 遠藤(明神)
 服部(三都主)          山田(名良橋)
       森岡     宮本
           楢崎
バランスいいだろ。
478 :03/06/12 17:42 ID:X6I0P1B3
まだ代表戦あるんだから。
なにかやってくれる事を期待するよ。
479 :03/06/12 17:43 ID:2twplfsh
ついでだから聞いておこう。
松井稼は100m何秒ぐらいで走れるんだ?
480B:03/06/12 17:43 ID:eYAqcfbB
中 村 に つ い て

確かに湯浅さんのレポートを見る限り、
また、セリエAを見ている限りでは、
中村はもっと守備を覚えて、汗かきプレーをして、
実効あるプレーをしていかなくては、と思っていました。

はっきり言ってレッジーナでは、
試合数を経るにしたがって存在感が薄くなっているよう。

ただ、昨日の試合を見る限り、
やはりプレスの無い所での中村の動きは大きい。
チャンスになったシーンでも、
ほとんど中村のパスからだった気がしいます。
481 :03/06/12 17:43 ID:97ah+Spc
鱸の後を狙う姿勢を評価するやつもいるけどな
482B:03/06/12 17:43 ID:eYAqcfbB
もしかしたら、汗かきプレーとか守備とかスピードとかと、
クオリティの高いパスは、トレードオフの関係に
あるんではないでしょうか?

中村のパスのクオリティが高いのは、
立ち止まって全体(他人の動き)を見渡しているからだとしたら?
あくまで彼は、ボールを供給する意識なのだから、
そのための動きをしていることが問題だとは言い切れません。

また、もし彼が守備や汗かきプレーを覚えたとして、
それでパスの精度が下がってしまったら、元も子もない。
だから中村がやるべきことは、もっともっとパスのクオリティを上げること、
に尽きるんじゃないでしょうか??

チーム全員が中田だったら、ゲームがつまらないんじゃないかと私は思います。
483 :03/06/12 17:45 ID:2twplfsh
遠藤=小野
ということだな、役割的には。
484 :03/06/12 17:46 ID:paYNOu7r
中田小笠原稲本を同時に使うと攻めが縦一辺倒になる。
もう少し攻撃に変化の出せる存在がいないと。
485 :03/06/12 17:46 ID:36jpPnm3
>>479
5秒台は確実。
高井は5秒8で背筋力300、左利き。超逸材。
486 :03/06/12 17:47 ID:2twplfsh
>>485
100mは?
487485:03/06/12 17:47 ID:36jpPnm3
50メートルですた
488 :03/06/12 17:47 ID:QPwlQdt4
CB人材少ないな。FW並に
489 :03/06/12 17:48 ID:UWjCoQg+
知らんけど11秒ジャストくらいで走れるんじゃねーの?
めちゃ速いらしいよ。特にトップスピードに乗るのが。
490  :03/06/12 17:48 ID:0kX8OLFM
手動だと0.2秒速くなるしなぁー。
ちなみに5.8って陸上の朝原と同タイムじゃなかったっけ?
491 :03/06/12 17:48 ID:6nwHP24Y
>>459
茸のバックアップ。
FW的起用。

普通に出てくる言葉だと思うんだがなw粘着厨めが
492 :03/06/12 17:49 ID:IgElbqNX
>>488
いるのに選んでないだけのような気も・・・
493 :03/06/12 17:50 ID:36jpPnm3
プロ野球選手で100メートル10秒台で走れる奴いるよ。
巨人の鈴木かニ岡だったかな?
494 :03/06/12 17:50 ID:paYNOu7r
Jは3バックでそこに外国人使ってるチーム多いから。
FWに一人 中盤で変化つける存在に一人 DFに一人
そんな感じ外国人枠。
495 :03/06/12 17:50 ID:QPwlQdt4
鈴木とか土屋系のCBってなんで代表に縁がないんだろ?
496 :03/06/12 17:52 ID:UWjCoQg+
室伏と大畑がサッカーやってたら凄いやつになってるだろうな
497 :03/06/12 17:54 ID:jEwWmed+
>>491
結局それしか見つからなかったか。
お つ か れ さ ん
498 :03/06/12 17:54 ID:2twplfsh
二岡は無い。
アイツはたいして速くない。ベースランニングの姿を見ればわかる。

高橋なんかむしろ遅いだろ。
結局サバ読みってことだな、入団する前の。
499 :03/06/12 17:56 ID:6nwHP24Y
>>497

   お前こそわざわざ自分のレス探してリンク貼ったりして
     禿 し く 乙 か れ
500 :03/06/12 17:58 ID:BfTU1UxT
>>493
あれは嘘記録らしいよ。
測り方が違うんだって。
501 :03/06/12 17:59 ID:2twplfsh
ていうか、イチローはどのぐらいで走るんだろ?
そっちのほうが気になるな。
奴はマジで速い。
502松井は速いけど:03/06/12 18:00 ID:msgMBgv7
所詮野球
何年前の記録を持ち出してるだけ
デブばっかじゃん
503 :03/06/12 18:00 ID:hn792q0Y
イチローはサッカーやってたらインザーギの様なゴキブリFWとして大成していただろう。
504
>>501
11秒後半だったと思う。
あんまり速くない。瞬発力と盗塁の技術がすごいんだと思う。
バット振るのと走り出しが連動してたり。