くそ実況、くそ解説はいいかげんにしてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
864:03/06/19 17:21 ID:Abx+LWKZ
佐藤アナは民放では一番いいかもしれない。
声が低めだし、抑えが効いていて不快感がない。
民放は騒ぎすぎ。もっと冷静に
865 :03/06/19 17:23 ID:wIvsq9a6
佐藤はもっと経験積めば良い実況しそうだよね
少なくとも清水大輔よりは100倍マシだわ
866 :03/06/19 17:25 ID:ZBdpNCBD
青嶋さんのかしこまったようなスタイルの実況はよくない
開き直って「マルカトーレ!」するべき
867 :03/06/19 17:38 ID:trj2THXG
>>866
正直セリエAダイジェストの青嶋は好きなのだが、
あれを実況でもやられたらかなりキツイ。

TBSは、〜しましたが多すぎ。
868 :03/06/19 17:41 ID:iOQfvv0P
青嶋けっこうよかった、緩急あるじゃん名前言えるし。
代表戦になるとダメになりそうだけど
869750:03/06/19 17:44 ID:Z+q5YOlz
>>862
はっきり言って無理。
民放局にスペシャリストを作る時間はないよ。
いくら人材が居ても、それを伸ばすシステムや舞台もない。
せいぜい、大阪の朝日放送くらいかな。
(ここは場数が踏めるし、育成もしっかりしてる。若手実況アナが伸びやすい)

自分の局のアナウンサーにこだわらずに
スポーツ専門の、プロフェッショナルなアナウンサーを呼んで
実況させればいいのに、って思う。
ニュースの原稿を読むスキルと、スポーツ実況のスキルは全く違う。
で、大概放送局が求めてるのは原稿を正確に読めるアナウンサーだから、
今の惨状を招いてるんだと思う。世界の松下氏だってスポーツが好きで
スポーツアナやってる訳じゃないだろ。ほんとはニュース読みたいんだよ。

今はやりの資格がスポーツアナウンスにもあればいいのにね。
そしたらプロフェッショナルな仕事になるし、放送局もわざわざ
スポーツアナウンサーを育てなくて済むだろ。
オレもその資格に向けて勉強できる、ってこれは余談だが。
870 :03/06/19 17:45 ID:mOrrjR7A
昨日のコンフェデ杯でドイツのW杯もこんな感じで中継されると思いました。時間帯も大体一緒でしょう。
871 :03/06/19 18:03 ID:9KuyGB18
>>841
>青嶋と風間は日本人が絡まないと非常によい

「青嶋は日本人が絡まない方がよい」ことまでは禿同
872 :03/06/19 18:10 ID:gvZqBZII
茸が絡まない水沼は、けっこう好きなんだけどなぁ
873 :03/06/19 18:23 ID:IfDBHa2g
まぁ青嶋は成長したほうじゃないか?
覚えてる人も多いだろうが三浦カズのセリエデビューのミラン戦、
青嶋の初実況だったのかどうかは知らないが、ミスパスや激しい
接触プレーとかが全部「おっとっと!」で済まされてた頃に比べれば
彼は民法アナの中では頑張ってる方かと。(最初が酷すぎたとも言うが)
874 :03/06/19 18:25 ID:WkyZeto8
民放の実況で事前にちゃんと勉強してきてるのは、
テレ東の久保田とフジの青嶋だけだと思う。
日テレのアナも違う意味で勉強はしてきてるがw
875 :03/06/19 18:26 ID:6F+EmTxc
青嶋の前のめりな声色が、不快過ぎる。
常に不安感と焦燥感を出してて、気分が悪い。
小手先の技術はマシになっても、根本的に受け付けない。

佐藤よ。猛勉強して、成長してくれ。山本師匠の家に住み込め。
876 :03/06/19 18:29 ID:41BMCHei
泥沼氏ね
877 :03/06/19 18:31 ID:/QW5iWP3
TBSはサッカーに関わるな
878 :03/06/19 18:31 ID:WkyZeto8
佐藤には全く将来性が感じられない。
879 :03/06/19 18:58 ID:ZqCwS0kd
やっぱり角沢が1番糞だ。
糞揃いの民放アナの中でもヤツはずば抜けてる
880 :03/06/19 18:59 ID:45+Ugm7v
実況→NHKの山本、解説→岡ちゃん、これ以外はイラン。
加護辻に負けないツートップでつ。
881ちゃで:03/06/19 19:01 ID:Y3NbSI5p
セルジオ、鴨以外は、呼び捨てすんな
882 :03/06/19 19:43 ID:KFJafEAx
風間は他国の選手を褒めるとき苦笑いしながら話しててキモイ
883 :03/06/19 19:57 ID:kToVrm3o
>>880
解説ヒロミの時もよかった
884 :03/06/19 20:00 ID:HgJ95YwS
日本対ニュージーランド戦のときに
「ピッチのぼこぼこが…」とか言ってなかった?
885 :03/06/19 20:05 ID:ua7m4s7F
あと解説やピッチリポートではしゃぐやつはやめてくれ。
誰々が見たいですねえ、とか、今のはすごいプレーですよ〜とか。
すごいのはわかったからどうすごいのか教えてくれないと何のために解説してるのかわからん。
886 :03/06/19 20:18 ID:QgWRWd8s
>>869
TBSは一番スポーツ中継をやりたそうな人間を
なぜか朝のニュースに配属してるしな。
887 :03/06/19 21:38 ID:ZaJYrVDf
>>886
あれはもしかして「大抜擢」という名の左遷なんだろか。
888 :03/06/19 21:40 ID:r6uXvGUH
ニュースで元野球選手とかが我が物顔でサッカーを語るのはやめてくれ。
889 :03/06/19 21:45 ID:58hlGfg3
>>888
舞乃海は謙虚だから許してやってくれ
890 :03/06/19 22:00 ID:AWLDVym9
青嶋アナってどんな状況でもあわてた感じの話し方なのが嫌だ
891750:03/06/19 22:01 ID:UfE/stFP
>>887
違う違う。
あくまであの世界は報道に行く=抜擢、出世。
逆にスポーツに行く事が左遷だよ。
(これはちょっと言い過ぎかもしれんが)

スポーツ報道に真面目に取り組んでいる放送局なんか、民放でひとつもないよ。
サカーだって、視聴率の取れるコンテンツだから今は重宝されてる訳で、
これが取れなくなってくると、行き先は見えているよね。
極端に言うと、スポーツ中継=バラエティ番組みたいな感覚。
民放のスポーツ番組の扱い方と、NHKの扱い方を見れば
その違いは明らかによく分かる。
892 :03/06/19 22:02 ID:MGMB0jIZ
NHKが一番。
民放は無駄な事が多すぎる。
893_:03/06/19 22:04 ID:nzobVmNU
松岡は最終的にテニスの話に持っていきます
894_:03/06/19 22:14 ID:blbRJd+J
不満の捌け口としてこのスレは必要不可欠です。

次スレ立ててくれ!
895 :03/06/19 22:15 ID:pbSVI5W9
民放の実況→公害

スカパーの実況→マニア
896750:03/06/19 22:17 ID:UfE/stFP
>>892
NHKは視聴料金や税金で番組を作ってるから、視聴率に拘らなくてよい。
→別に派手な演出をせずに、普通に番組を作ればいい

民放はコマーシャル料で番組を作ってる
→視聴率1%の差が億単位の収入に関わってくる
→少しでも視聴率の高い番組を作れやゴルァ!!!
→スポーツに興味のない人にも見てもらいたい
→ゲストを呼ぶなどの大々的な演出をする

仕方がないんだよね・・・
これを覆すには、アメリカみたいに普通にNFLの中継やって
とてつもない視聴率を上げるような国になるしかない。
そんなの無理だからなぁ
897 :03/06/19 22:19 ID:mFtP30hK
>>891
マジレスすると、民放では日テレの巨人戦だけは違う
元々、NHKからトップクラスの実況アナを引き抜いて、徹底的にシステムを検証して確立したもの
898 :03/06/19 22:24 ID:bmIPHi1/
倉敷好きなんだけど昨日は暴風でスカ派があんまり写らなくて
TBS見た。
なんかうるさく感じた
899750:03/06/19 22:29 ID:UfE/stFP
>>897
ちょっと曲がった見方かもしれないが、
スポーツ中継を含んだ自分とこの新聞の宣伝活動だから
そこまで力を入れたんだと思われ。
その結果が今の巨人軍人気という事を考えると
(今は多少落ち気味だが、それでも)
プロジェクトは大成功といえるだろうなぁ。
900U-名無しさん:03/06/19 22:30 ID:VEw6e2qr
マルカトーレ
フリーならんかな?
901750:03/06/19 22:31 ID:UfE/stFP
>>899
自己レスすまそ
>スポーツ中継を含んだ自分とこの新聞の宣伝活動だから
はちょっと言い過ぎたかな・・・
>新聞の宣伝活動を含めたスポーツ中継だから
にしといてくらはい
902 :03/06/19 23:02 ID:icFwzPHQ
倉敷良かったよ
最後には審判にぶち切れ
903 :03/06/19 23:12 ID:jfRWc4Km
本日のN捨てスポーツコーナーで

ジーコニッポン

普段聞き慣れてないせいか不快にかんじますた
904 :03/06/19 23:22 ID:xsGB5cp4
倉敷はつまらない試合でも、退屈させない
905 :03/06/19 23:27 ID:6eZsZwOy
>>903
こないだのパラグアイ戦かな?
実況中ジーコニッポンとジーコジャパンが混在してた。

はっきり言って角澤終わってる。
906750:03/06/19 23:29 ID:UfE/stFP
>>904
むしろ、つまらない試合に合うアナウンサーだw
まあよくもあれだけの資料を作ってくるもんだ・・・
907 :03/06/20 00:26 ID:mEzvOnAp
角澤聞いたあとだと、なんだかまだ許せてしまう・・・・。
それほど角澤は酷かった。
908 :03/06/20 00:28 ID:P5kwSqsL
>>906
日テレの資料とは大違いだしな
909750:03/06/20 00:52 ID:v8ylhwM3
>>908
日テレアナも倉敷さんから資料もらったら
ちっとは聞ける実況になるかもねw
でも、資料を読むタイミングってのが大違いやからねぇ・・・
910 :03/06/20 01:04 ID:dx/vYGVw
でも、展開の早い試合だったら、その資料を捨てる勇気があるのが倉敷。
準備した資料は全て読まないといけないのが日テレ式。
911  :03/06/20 01:04 ID:q8kXyY3M
青島はギアがトップに入るのが恐ろしく速い。
主に「シュートォォ」って叫ぶ時。
そこだけはかなり好き。
912750:03/06/20 01:48 ID:OC+E8LQv
>>910
そういうことだね。
空気読める資料読み=倉敷
空気読めない資料読み=日テレ

しかも資料が倉敷>>>日テレ
だから目も当てられないんだな・・・・
913 
日テレだけじゃなくない?資料読まなきゃ!!って焦ってるのって。
テレ朝も。
まぁ資料さえ少なかったようで中古の情報が1試合に4・5回出てきたけど。w