††Red Devils マンチェスターユナイテッド 19††

このエントリーをはてなブックマークに追加
320
>>317
はっきり言うと、それをファギーに求めるのは愚かなこと。
ファーガソンは厳しい規律でチームをまとめ上げてきた監督だから。
本人もそのやり方を変える気はないだろうし、変えられないと思う。

昔、雑誌にイングランド人の記者か誰か(詳しくは忘れた)が
「(代表合宿の時)クラブでファーガソンに厳しくしつけられたネビル兄弟やスコールズが
ホテルでおとなしくしているのに比べて、他のチームの若手は夜遊びばかりしている」
みたいなことを言ってたのを覚えている。

確かに今回の騒動はファーガソンのやり方がマイナスに出た面が多分にあるが、
それ以外のプラス面を見ずに批判するのがまっとうな意見だとは思わない。
それにまあ、「試合で結果さえ出してればいい」っていうのは典型的な外野からの意見だと思うし。
321 :03/06/15 21:25 ID:jfuf1Prg
>>320
普通そう思うわな
基本的にファーガソンは度量ある
国中敵に回してのキーンやカントナへの徹底的な擁護とか見りゃわかる
ただ私生活が乱れてる選手や自分に対して反抗する選手ってのは容認できないんだろ
それは監督として普通のことではあるしファーガソンとしては譲れないとこなんだろ
シャープやヨークが前者だし、スタムが自伝で不利な暴露したら速攻切られたのは
見せしめってことだろ
ベッカムは育児休暇だとかカチューシャだとかたびたび衝突あったし
普通に見切りつけられてるっぽい