しょせん、アジアのサッカー情報・第9幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
まったり語ろう。

関連スレなどは>>2-20辺り
2 :03/05/27 22:07 ID:1EdThrzt
過去スレ

アジアのサッカー情報
http://ton.2ch.net/football/kako/990/990451567.html
アジアのサッカー情報・第2幕
http://ton.2ch.net/football/kako/998/998072060.html
アジアのサッカー情報・第3幕
http://ton.2ch.net/football/kako/999/999448793.html
誰も注目してません!アジアのサッカー情報・第4幕
http://sports.2ch.net/football/kako/1003/10032/1003253780.html
しょせん、アジアのサッカー情報・第5幕
http://corn.2ch.net/football/kako/1004/10045/1004549638.html
しょせん、アジアのサッカー情報・第7幕
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1036850061
しょせん、アジアのサッカー情報・第8幕
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1047009305/
3 :03/05/27 22:08 ID:1EdThrzt
【アジアカップ】
AFC主催の最も権威あるイベントで、地区予選から14チ−ム、及びホスト国と前回優勝国が加わり、計16チ−ムで本大会開催し、アジアの代表チームを争う大会。
1956年に第1回が開催されて以来12回を数える。
優勝国はFIFAコンフェデレーションズ・カップへ出場。次回大会は2004年、中国で開催予定。

【アジア大会】
アジアオリンピック評議会(OCA)に加盟する各国・地域のN0C(国内オリンピック委員会)が参加して開催されるもので、アジアの若人の友情及び親善の促進を目的としたスポーツの祭典。
サカーは基本的にU―23だが、オーバーエイジ3人枠あり。

【ACL】
アジアクラブ王者を決める新大会、AFC Champions Leagueのこと。当初の名前はアジア・スーパーリーグ。
アジアクラブ選手権、アジアカップウイナーズ・カップ、アジアスーパーカップを統合したもので、02/03の日本からの参加は鹿島(リーグチャンピオン)・清水(カップ=天皇杯チャンピオン)。

【日中韓3カ国リーグチャンピオンシップ】
日中韓各国の3カ国の前年リーグ戦優勝チーム及び開催国の第2代表の計4チームで、総当たりのリーグ戦方式(全6試合)で優勝を争う。

03年大会に関しては、日本からは02年J1王者と、ナビスコ杯優勝チーム(ホスト国第2代表チーム枠)の2チームが出場。両大会の優勝が同一チームの場合、J1リーグ準優勝チームが参加する。

第1回の開催は日本で行われ、03年2月16、19、22日の3日間の日程。

今後、中国、韓国の順で各国持ち回りで運営する。

優勝賞金は40万ドル、準優勝20万ドル、3位15万ドル、4位10万ドル。


【東アジアサッカー連盟】
東アジアの日本、韓国、中国、香港、北朝鮮、台湾、マカオ、グアム、モンゴル計9カ国・地域による東アジアのサッカー連盟。
初代会長には岡野俊一郎日本サッカー協会会長が就任。事務局は東京に置く見込み。 

また、来年6月に東京で4カ国・地域が参加して第1回東アジア選手権の開催を決定。
日本、韓国、中国がシードされ、その他の5カ国・地域で予選を行い、残る出場チームを決める。
4 :03/05/27 22:08 ID:1EdThrzt
各リンク

AFC(アジアサッカー連盟)
http://www.asian-football.com/

AFC加盟国
http://www.maxell.co.jp/afc/member.html

FIFAランキング(AFC内)
http://www.fifa2.com/scripts/runisa.dll?s7.131860:gp:466754:67173+rank/results+E+latest+AFC

アジアサッカー・ネットのアジアランキング
http://www.asia-soccer.net/asian_rankings.html

世界クラブランキング
http://www.iffhs.de/main/ranking/clubweltrangliste/?sprache=englisch

世界リーグランキング
http://www.iffhs.de/main/ranking/weltligatop50/?sprache=englisch
5 :03/05/27 22:09 ID:1EdThrzt
【その他情報】
・カザフはUEFA所属することになった。

・パランパン= シドニー五輪フィリピン代表GK。
・ブティア = インドのスター選手
・キャティサ= タイのスター選手

・東南アジアは10カ国(東ティモールをいれて11カ国)。
(タイ、マレーシア、インドネシア、シンガポール、フィリピン、
 ベトナム、カンボジア、ミャンマー、ラオス、ブルネイ)
 
 東南アジアの大会=タイガーカップ、東南アジア競技大会

・南アジアは7カ国。
(インド、パキスタン、スリランカ 、バングラデシュ、
 ネパール、モルジブ、ブータン)

 南アジアの大会=SAFFカップ、南アジア競技大会がある。
6 :03/05/27 22:09 ID:1EdThrzt
・西アジアは6カ国。
(イラン、イラク、ヨルダン 、レバノン、
 シリア、パレスティナ)

 西アジアの大会=WAFFカップ(アラブカップ)

・中東は7カ国。
(サウジアラビア、カタール、クウェート 、バーレーン、
 UAE、オマーン、イエメン)

 中東の大会=ガルフカップ(アラブカップ)

・中央アジアは4カ国。
(ウズベキスタン、タジキスタン、トルクメニスタン 、キルギス)

・アフガニスタンは南アジア
7 :03/05/27 22:09 ID:1EdThrzt
【アテネ五輪アジア地区予選】
日本は前回のシドニー五輪に出場したため1次予選(4月)はシードされる。
2次予選は5〜6月に24か国・地域が出場。組み合わせで決まった2か国が
ホーム&アウエーで対戦、勝った12か国が最終予選に進む。
日本はミャンマーVSバングラデシュの勝者と対戦。

最終予選は9〜11月に開催。

形式は4か国ずつ3グループに分かれたリーグ戦がホームアンドアウエーで
行われ、各リーグ戦の1位チームがアテネ五輪に出場する。

メンバーはU23とオーバーエージ枠は規定で3人まで。
8 :03/05/27 22:13 ID:1EdThrzt
■アジアスレ(主な過去スレ)
東南アジアの雄!タイ代表を語る
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1033028827/l50
東 ・ 東 南 ア ジ ア サ ッ カ ー
http://ton.2ch.net/football/kako/987/987566205.htm
アラビアンサッカーの全て〜ラマダン中。
http://ton.2ch.net/football/kako/987/987534702.html
中央アジアのサッカー情報局
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1026719428/l50
インドサッカー
http://sports.2ch.net/football/kako/998/998491091.html
アジアの強豪イラン代表!
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1031191298/l50
■■サウジアラビア代表スレ■■
http://corn.2ch.net/football/kako/1013/10138/1013847649.html
■■サウジアラビア代表スレ part2■■
http://corn.2ch.net/football/kako/1022/10229/1022934667.html
癪だが東アジアチャンピオンズリーグでも…
http://ton.2ch.net/football/kako/990/990299210.html
アジア最強ってどこなの?
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1033804060/l50
【アジアの相性】何故サウジは日本に勝てないのか?
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1035131636/l50
不気味に忍び寄る北朝鮮サッカー
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1031577823/l50
9これも:03/05/27 22:14 ID:1EdThrzt
【速報】稲本・小野AFC年間MVP候補に【です】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1053509148/
10 :03/05/27 22:28 ID:6IZQwVUV
>>1-9
乙。
マターリいこうぜ。
11 :03/05/27 22:29 ID:kkW/a4mq
1EdThrzt様、ご苦労様です。まったりといきませう。

確かMVPの発表は明日ではないでしょうか。祭りの予感が・・・
12 :03/05/27 22:43 ID:9zdD0qax
AFCのページにつながらないんだが。
13 :03/05/27 22:53 ID:5E9YWdSt
>>1 乙

皆の衆、マターリ行こうぜ。
情熱大陸のブータン・サポーターの様に…。
14 :03/05/27 23:01 ID:X7iF3iII
断然カタールを応援するね
ここまで野心的なアジアの国は日本以来じゃない?
15:03/05/28 04:01 ID:niMEZaYh
中国ははやくチベットのFIFA加盟認めろや
16山崎渉:03/05/28 09:22 ID:yiFPTLtg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
17山崎渉:03/05/28 09:51 ID:yiFPTLtg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
18 :03/05/28 10:20 ID:8sXtzcpf
<サッカー>李鉄の契約延長希望 イングランド・エバートン

 イングランド・プレミアリーグのエバートンは27日、1年間の期限付き移籍でプレーしていた中国代表MF李鉄の
契約延長を希望していることを明らかにした。李鉄は33試合に出場、レギュラーに定着した。エバートンは公式
ホームページで「中国のクラブが復帰を求めている。延長にトライしている段階」とした。(共同)(毎日新聞)
19 :03/05/28 11:56 ID:m5gK9sZq
中国からまた帰って来い指令が出てるのかよ
今度は協会は関係無さそうだけど
20 :03/05/28 12:07 ID:CSYME3mw
MVP発表今日じゃないの?
21小野おめ:03/05/28 12:54 ID:CSYME3mw
AFC Player of the Year Awards 2002

AFC Player of the Year: Shinji Ono (Japan and Feyenoord)

AFC Young Player of the Year: Lee Chun-soo (Korea Republic and Ulsan Hyundai)

AFC Coach of the Year: Guus Hiddink (Korea Republic)

AFC National Team of the Year: Korea Republic

AFC Club Team of the Year: Pakhtakor (Uzbekistan)

AFC Futsal Team of the Year: Iran

AFC Referee of the Year: Toru Kamikawa (Japan)

AFC Assistant Referee of the Year: Ali Al Traifi (Saudi Arabia)

AFC Fair Play Award: Korea Republic
22 :03/05/28 14:05 ID:WWytEX+3
韓国のフェアプレー賞はあくまでユース代表に与えられたもの。
遠まわしでわかりにくい皮肉がこめられている。
23 :03/05/28 15:47 ID:NbPE+4bV

おぅ〜小野おめでとう!上川君もヨカタネ。

でも、Jのシーズンが特殊なせいか、なんで今頃?って気が
しないでもない。なんとなく新鮮味に欠ける賞だな。


アジア各国のサッカーシーズンって、やはり秋開催が多いの?
24 :03/05/28 16:43 ID:vu5/+iWd
>>23
イランとかの中東勢が秋開催多かったと思う。
日本、韓国、中国、などの東アジアはみんな春開催だが政治力が弱いため無視されてる。
25 :03/05/28 16:47 ID:vu5/+iWd
とりあえず9部門あって(2部門が日本、4部門が韓国、サウジ、イラン、
ウズベク、が1部門ずつ)ってのはまあ日本良くやった、って感じ。
イランとサウジは無理やり入れたくさい賞だな。(w
中東の誇りにかけて中東表彰ゼロってのは避けたかったんだろうな。
そもそもイランは競技が違うし。(w
26 :03/05/28 17:12 ID:vu5/+iWd
アジア年間最優秀選手 (84年開始アジアハンドブック、93年までは非公式)
1984年 マジェド・アブドラ―(サウジ)
1985年 チェ スンホ(韓国)
1986年 チェ スンホ(韓国)
1987年―――――
1988年 アーメド・ラディ(イラク)
1989年 金 鋳城(韓国)
1990年 金 鋳城(韓国 )
1991年 金 鋳城(韓国 )
1992年 三浦知良 (日本 )
1993年―――――【94年以降AFC認定の正式なもの】
1994年 FWサイード・オワイラン (サウジアラビア )
1995年 DF井原正巳 (日本 )
1996年 MFコダダト・アジジ (イラン)
1997年 MF中田英寿 (日本 )
1998年 MF中田英寿 (日本 )
1999年 FWアリ・ダエイ (イラン )
2000年 MFアル・テミヤト (サウジアラビア )
2001年 DF范志毅 (中国 )
2002年 MF小野伸二(日本)

ちなみに20世紀アジア最高選手は車 範根(韓国)・国際歴史記録学会認定

昔は韓国もすごかったんだね。最近は日本の独壇場。あとMF多いよね。
27  :03/05/28 17:17 ID:+uQEMnpw
AFC Club Team of the YearはBECテロ・サーサナが妥当だよな?
つーかPakhtakor (Uzbekistan)に勝ってACLの決勝に上がったわけだし
28 :03/05/28 17:24 ID:vu5/+iWd
アジア最優秀クラブ(96年開始・ほとんどがスーパーカップ優勝チーム)
96年・城南一和(韓国)
97年・アル・ヒラル(サウジ)
98年・ジュビロ磐田(日本)
99年・ジュビロ磐田(日本)
00年・アル・ヒラル(サウジ)
01年・水原三星(韓国)
02年・パフタコール(ウズベク)
アジア最優秀ナショナルチーム(94年開始)
94年・サウジ(WCベスト16)
95年・U-17オマーン(U-17世界選手権ベスト4)
96年・サウジ(アジアカップ優勝)
97年・イラン(プレーオフに勝利しアジア枠拡大)
98年・イラン(WCアジア勢唯一の勝利)
99年・女子中国(女子WC準優勝)
00年・日本(アジアカップ優勝・五輪8強)
01年・中国(WC予選で圧倒的勝利で突破)→その後本戦で圧倒的惨敗(w
02年・韓国(WCベスト4・フェアプレー賞ゲットw)
29 :03/05/28 17:38 ID:vu5/+iWd
>>21の日本語訳(多少の誤訳はすまんw)
AFCアウォーズ2002
最優秀選手MVP・小野伸二(日本)←UEFAカップ優勝
ユース最優秀選手・李天秀(韓国)←WC4強
最優秀監督・フース・ヒディング(韓国)←WC4強
最優秀ナショナルチーム・韓国    ←U-20優勝&U-17優勝
最優秀クラブチーム・パフタコール(ウズベク)←バランスとコネ
最優秀フットサルチーム・イラン  ←種目違うのでコネ
最優秀主審・上川徹(日本)    ←納得の受賞、WCで立派にジャッジしたし。
最優秀副審・アリ・アル・トラフィ(サウジ)←たぶんコネだろう
フェアプレー賞・韓国       ←???
30 :03/05/28 17:44 ID:vu5/+iWd
あと2000年まであったアジアベスト11って廃止されちゃったのか?
結構それも楽しみにしてたのに…判明してるのは4人だけか。小野、稲本、安、李鉄。
しかしアジアってロクなFWがいないな。ここ10年でカズとダエイくらいじゃん。
アジア全域でもこれだけなんだから日本からそう簡単にエースは生まれないか…
今いるのは高原、大久保、チェヨンス、ソルギヒョン、くらいか…
31 :03/05/28 17:55 ID:vu5/+iWd
あと2003年のアウォーズは東アジア選手権も延期、五輪アジア予選も延期だし
ほとんど日本や韓国の選手は選ばれず中東の選手のコネの嵐になる悪寒。
2004年はアジアカップと五輪アジア予選というビッグイベントがあるから安心だけどさ。
32 :03/05/28 19:35 ID:ex0OGVqu
>>18
>中国のクラブが復帰を求めている

そもそもリーグ再開のメドは立ったかと(以下略
33 :03/05/29 00:27 ID:XYk/n3Fc
AFC Club Team of the Year: Pakhtakor (Uzbekistan)

何したっけ?
34 :03/05/29 03:23 ID:VpowDalk
>>33
ACLで予選一回戦から勝ち上がったからじゃねーの?
35_:03/05/29 07:58 ID:ks8abMsK
トルシエ氏がカタール代表監督就任へ
カタールの報道によると、前日本代表監督フィリップ・トルシエ氏がカタール代表監督に就任する可能性が高まっている模様。
36 :03/05/29 16:22 ID:VN0blsEU
イタリア=アラブ
37 :03/05/29 16:27 ID:y1mGkFTL
>>28
>アジア最優秀ナショナルチーム(94年開始)
>95年・U-17オマーン(U-17世界選手権ベスト4)

の連中が今何歳でどこで何をしているのか禿げしく知りたい
38 :03/05/29 16:55 ID:v7R931Bb
>>29
>フェアプレー賞・韓国       ←???

はユース代表に与えられたもの。
ふさわしい賞かどうかはわからんが…
39 :03/05/29 17:34 ID:eFEG0t74
>>34
なるほどね
>フェアプレー賞・韓国
AFCの小粋なジョークかと思ってたが、ユースにくれたのね
40 :03/05/29 22:02 ID:xwBEc0El
スペイン MARCA紙
「欧州の権威に似つかわしくないイタリアサッカー
カルチョにはアジアチャンピオンズリーグがお似合いだ」

>カルチョにはアジアチャンピオンズリーグがお似合いだ
>カルチョにはアジアチャンピオンズリーグがお似合いだ
>カルチョにはアジアチャンピオンズリーグがお似合いだ
>カルチョにはアジアチャンピオンズリーグがお似合いだ
>カルチョにはアジアチャンピオンズリーグがお似合いだ
41:03/05/30 00:56 ID:NSwk96H0
ということはJ=セリエということか。Jも世界的に認められたんだな
42 :03/05/30 02:56 ID:dy1Ynlmi
FUMIKIとEMIKAはデキてるそうだ
43 :03/05/30 11:14 ID:kZQAFhK5
日本以外コネとかってお前痛すぎ
4443:03/05/30 11:21 ID:kZQAFhK5
>>29がね
45 :03/05/30 17:13 ID:0QpbXIFD
実際イランはフットサルならアジアじゃダントツ
46 :03/05/30 19:38 ID:2tZZ2KrJ
>>29
イランはコネとかじゃない気がする
実際そうゆう表彰は前からあるし
47 :03/05/30 19:50 ID:A/16tTfk
ロマーリオ、フルミネンセに復帰
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/f-sc-tp2-030530-0012.html

元ブラジル代表のストライカー、ロマーリオ(37)が古巣フルミネンセに復帰することになった。29日、同クラブの会長が明らかにした。

エキシビションマッチが行われたイタリアで契約を済ませ、早ければ6月上旬にも合流する。

今年2月末に中東のカタールのクラブ、アル・サドと3カ月間で約150万ドル(約1億8000万円)の高額契約で加入。

しかし、精彩を欠いたために契約が打ち切られ、所属していたブラジルのチームに戻ることになった。
48 :03/05/31 04:10 ID:paTEPDZS
2002アジアヤングプレイヤー賞?を取ったイラクの選手ってどんな奴? 何したん?
49 :03/05/31 04:44 ID:WXluj0H9
中東の敵アメリカ兵殺した
50こんな記事が:03/05/31 14:22 ID:H1BVjSFN
Qatar a new dawn in Gulf, says Leboeuf
http://www.asian-football.com/mrel/news_53930_E.html
51 :03/05/31 16:15 ID:/UmERptV
1位 韓国 2位 日本 3位 中国 4位 サウジアラビア 5位 イラン

10年後

1位 中国 2位 イラン 3位 サウジアラビア 4位 韓国 5位 日本
52 :03/05/31 17:07 ID:4GONYg0T
>>50
あの禿の言うことはアテにならん。以前も「フランスリーグはセリエAと同レベルだ」とか電波飛ばしてたしw
53 :03/06/01 03:24 ID:MeFxVDAq
LGカップ(ナイジェリア4ヶ国トーナメント):2003年5月30日:ラゴス

カメルーン対イランは2対1でカメルーン勝利みたいですが、出場メンバー
がわからん。

54 :03/06/01 05:23 ID:cFm5ueHG

中国の人口>>>>超えられない壁>>>欧州連盟52カ国の総人口

中国も50カ国ぐらいにわかれりゃいいのに
55 :03/06/01 06:30 ID:UgY1Z5J6
心配しなくても発展すれば分裂します。
56 :03/06/01 18:34 ID:MkAs7h1B
一発逆転
カタールの年金リーグぶりを苦々しく思っていたUAEのアリ・ドバイが、バティに破格なギャラの1年契約をオファーしたらしい。
57 :03/06/01 18:46 ID:4r+BL4oK
なんか哀れだな
58:03/06/01 18:50 ID:nqZ2EGq8
>>53
他の2チームはどこ?
59 :03/06/01 20:14 ID:JvziOtu7
中東同士で競争と化してるな
これから中東のクラブが滅茶苦茶強くなって
東アジアが置いてかれるかもしれない
多分、それは無いが
60_:03/06/01 20:14 ID:FTnEEhoT
>>58
※LGカップ(ナイジェリア4ヶ国トーナメント)
 ・ナイジェリア 3−1 ガーナ
 ・カメルーン 2−1 イラン

 ※2003/6/1
  ・3位決定戦:ガーナ−イラン
  ・決勝戦:ナイジェリア−カメルーン
61 :03/06/01 22:29 ID:KXn666Nj
>>59
まぁ選手の獲得で競争してくれるのは構わないけど
どっかが大物監督獲得して連鎖反応でソッチの争奪戦やられる方がツライ
62_:03/06/02 06:34 ID:Sorzp06b
バティ、カタールのアル・アラビと契約


 インターミラノの元アルゼンチン代表FWバティストゥータが、カタールのアル・アラビ
と年俸550万ドル(約6億6000万円)の2年契約で合意したと、1日付の伊紙ガゼッタ
・デロ・スポルトが報じた。自由に契約破棄できるなど、有利な条件。バティは財政破綻でセリエC2
に降格し、来季C1昇格を決めた古巣フィオレンティーナが、B昇格を果たした場合は、復帰を検討するという。

63 :03/06/02 15:48 ID:zUjCywSM
エムボマ(アル・イテハド/リビア)・・・?/2年 ※02/08/21契約情報→今年1月に退団
ベベット(アル・イテハド/サウジ)・・・150万j/6ヶ月 ※02/09/04契約情報→5試合(1得点)で解雇
スーケル(アル・アイン/UAE)・・・?/?
カンチェルスキス(アル・ヒラル/サウジ)・・・月給5万j?/4ヶ月 ※03/02/03契約情報
ロマーリオ(アル・サード/カタール)・・・120万j/3ヶ月(03/03〜03/05) 3試合(0得点)
バスラー(アル・ラーヤン/カタール)・・・200万j/1年? ※来シーズンから
ルブーフ(アル・サード/カタール)・・・?/1年 ※来シーズンから
エッフェンベルグ(アル・アラビ/カタール)・・・?/1年 ※来シーズンから
バティストゥータ(アル・アラビ/カタール)・・・1100万j/2年 ※バティ側の意志で契約破棄が可能
シッポ(アル・サード/カタール)・・・?/?
カニージャ(?/UAE) ※オファーの段階
ゾラ(アル・カタール/カタール)・・・200万j/? ※オファーの段階
リバウド(?/カタール) ※オファーの段階
64 :03/06/02 18:56 ID:QIEfWadG
アメがイランに戦争仕掛けてそうそうたる顔ぶれの>>63のメンバーは一斉帰国します。
65 :03/06/03 17:51 ID:sfJM+kuJ
韓国で行われるピースカップ見に行く香具師はいる?
66 :03/06/03 18:41 ID:BJSpGEjx
>>65
ひそかにそういう試合があったな
67 :03/06/03 18:57 ID:BjhaNMJh
>>65
ほんとうに開催されるなら見に行こうと思っているんだけど・・・
68 :03/06/03 22:01 ID:p1QxabOB
カタールのアル・アラビと契約を結んだと報じられたアルゼンチン代表FWガブリエル・オマール・バティストゥータの代理人、セッティミオ・アロイシオがオーレ紙の取材に答えた。バティストゥータには他にチェルシー移籍の噂がある。

代理人
 「ガブリエルはまだ移籍に同意していません。契約間近ですが、イングランドに行く可能性もまだあります」
  
69 :03/06/04 12:13 ID:eMVfUe69
カタールに大物続々 サッカーで観光産業活性化
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030604-00000004-kyodo_sp-spo.html
70 :03/06/04 13:19 ID:Ce4ON7qc
ご自慢のアルジャジーラが雨工に爆撃されて市場からも締め出されて
やけになっていないか?
71 :03/06/04 14:30 ID:8qtBx2aZ
カタール死ね
72 :03/06/04 17:24 ID:ucH5KN6d
カタール国内リーグの正式名称ってなんて言われてんの?
73 :03/06/04 20:41 ID:gwUblRHi
>)69
平均観客動員は今までどれくらいだったんだろ?
74 :03/06/04 21:29 ID:fkbo8H5o
>>72
QatarだからQリーグかな?
75kk:03/06/04 21:38 ID:Avo7jor0
今日のクラブ同士の親善試合で日本の欧州に所属する選手はまた増えそうだ。
欧州のクラブが極東まで遠出したのは日本で試合すると儲かるからだな。
経済大国マンセー
76U-名無しさん:03/06/05 11:58 ID:WBjUOK4q
日本ってAマッチでまだカタールに勝ち星なしだろ?実は。
これでしかも強化も進むとなれば、やっかいな敵になりそうだぞ、次のアジア杯や
W杯予選では。
77 :03/06/05 13:02 ID:Wi44Cp0w
78U-名無しさん:03/06/05 13:17 ID:WBjUOK4q
カタールはどのくらいのレベルまで強くなりそう?
トルが監督やるんなら、日本代表(国内組のみの編成)とAマッチをきぼんぬ。
それも暑い時期に。
79 :03/06/05 15:31 ID:l7n0Afb1
>>75
> 今日のクラブ同士の親善試合で日本の欧州に所属する選手はまた増えそうだ。
> 欧州のクラブが極東まで遠出したのは日本で試合すると儲かるからだな。
> 経済大国マンセー

経済大国ではない東南アジアや中国にもよく行くぜ。
まぁ、もちろん元々サッカー人気が日本より高いわけだけど。

暇な人はカタールの動員を探してみてくれ。
WORLD'S TOP 125 FOOTBALL LEAGUES
ttp://www.geocities.com/worldfootballrankings2003/Top125Leagues.html

WORLD'S TOP FOOTBALL LEAGUES (No's 126 to 204)
ttp://www.geocities.com/worldfootballrankings2003/Leagues126to204.html

WORLD'S TOP 125 SOCCER CLUBS
ttp://www.geocities.com/worldfootballrankings2003/Top125SoccerClubs.html

ASIA TOP 125 FOOTBALL CLUBS
ttp://www.geocities.com/worldfootballrankings2003/AsiaTop125Clubs.html

WORLD'S TOP 125 FOOTBALL CLUBS
ttp://www.geocities.com/worldfootballrankings2003/index.html

WORLD'S TOP FOOTBALL CLUBS (No's 126 to 250)
ttp://www.geocities.com/worldfootballrankings2003/126to250FootballClubs.html

ttp://www.worldfootballrankings.com/
80 :03/06/05 19:18 ID:Lr+d1q3V
カタールって激しく設備悪そう
81 :03/06/05 22:57 ID:0ndhaWHm
>>79
そのサイトって正確なのかな?
イランのピルジの平均観客動員数は5万は超えるってどっかのサイトの
掲示板でみたけど。まぁ2、3年ぐらい前の話だけど。
82 :03/06/05 22:58 ID:0ndhaWHm
>>80
カタールやらUAEやらはすごい設備がいいらしいよ。
83 :03/06/05 23:14 ID:0DTIqH2x
>>82
夜の帝王のための設備は?
84 :03/06/06 01:16 ID:F1UcwEhT
>>81
>そのサイトって正確なのかな?

www.geocities.com/worldfootballrankings2003/AsiaTop125Clubs.html
水源が10位?・・・怪しいなあ
85 :03/06/06 01:19 ID:eN0ZT4tV
>>84
素人はお帰り下さい。何も有料入場者数とはどこにも書いてないぞ。
だいたい11位にアルビレックス新潟が入っている時点で気づかないとは。

8684 :03/06/06 01:33 ID:F1UcwEhT
>>85
これはこれは大変失礼をいたしました。あなた様のようなプロフェッショナルの
方が集うスレに私のようなド素人がしゃしゃりだし、さぞやご不快なことでしょ
う。以降、一切近づきませんのでここの所はひらにご容赦くださいませ。

















追伸 こんな深夜にマジレスごくろうさんです。
87 :03/06/06 02:00 ID:IU0thZZS
>>85-86
ワラタ
>>85は玄人
>>86は紳士
88/:03/06/06 02:01 ID:z7QKhZCW
レスにカチン!と来たら、しょせんアジア・・・と5回程つぶやくべし。

ドラゴン・フットボールのマスコットの世界見るのもお勧めだ。
89 :03/06/06 18:49 ID:uTVmjcpJ
90 :03/06/06 19:10 ID:UPNIbcjY
>>84-86
ワラタ
>>84はシャレ
>>85はマジ
>>86は皮肉
91 :03/06/06 20:47 ID:OKo8WLRc
■ マルセリーニョ・カリオカもアラブへ移籍?
--------------------------------------------------------------------------------
バスコのMFマルセリーニョ・カリオカにアラブのクラブへ移籍する可能性が浮上してきた。
マルセリーニョはエージェントに対し、アラブのあるクラブと1年間180万ドル(約2億円)で移籍の交渉をするよう指示したという。
交渉先のクラブは、マルセリーニョはカタールでは人気があるものの、世界的にはそれほど有名な選手ではないとして、高額な契約金の要求はのまない模様だ。

ttp://pokebras.com/i/japao/futebolj/futenews/0605.html

  ま   た   カ   タ   ー   ル   か   !   

 
92 :03/06/06 22:03 ID:Cc+mlIVK
これは今までとは逆パターンだな
93またカタールか:03/06/07 14:30 ID:umfjRnhi
まさか・・・
ローマを退団したアウダイール選手には日本やカタールの年金リーグだけでなく、某プレミアシップ・クラブからもオファーが来ているらしい。

アントニオ・カリエンド代理人
「今のところ日本、カタール、イングランドから申し込みがあります。もちろん一番最初に考えるのはイングランドでしょう。しかし、先方から名前を公表するのを止められてましてね。
まぁ、彼クラスになればお金はそれほど関係ありません。もう十分に稼ぎましたから、あとは楽しんでプレー出来る場所ってことになりますな」


その一部とはカタールですね
ナイジェリア代表に合流しているカヌ選手は、試合が終わりしだい去就を発表するらしい。ちなみに現在のオファーはアヤックス、フルアム、ヴァレンシア、カタール方面。

ヌワンコ・カヌ選手
「今後とことはマラウイ戦とブラジル戦が終わったら話すよ。ヨーロッパやアジアから沢山のオファーをもらい嬉しい限りだ。まっ、中には冗談としか受け取れない国もあるけどね」


カタールに限度はない
ボルトンは結局ヌーマン選手にオファーを出さなかったが、代わりにMLSとカタールからナイスな話が来たらしい。

ユップ・コレフェアル代理人
「そもそもボルトンなんて冴えないクラブに似合うはずがないんです。我々の手元にはMLSやカタールからの話があります。本人もUSAで暮らすことは子供の頃からの夢だと言っていますが、今のところ交渉はしていません」
94 :03/06/07 18:50 ID:TCi6a2Uv
カタール度が過ぎるぞ。
俺もムカついてきた。
95 :03/06/07 19:35 ID:jPcJNCRE
何人行くかな、カタールへ。砂漠の気候は厳しいよ。
まあ見栄っ張りのアラブの成金を、市場が冷え込んで困った欧州の代理人が
騙しているか、当て馬に使っているというのが真相と思われ。
でもJができた当時同じような思いだったんだろうな、ニダーさん達。
96 :03/06/07 19:37 ID:qGEajyFl
今日はアテネ二次予選の2ndRegだね。
けっぱれパレスチナ。
97kk:03/06/07 19:49 ID:Ln7S2Umq
パレスチナがんがれ
98 :03/06/07 23:32 ID:A+qC5GGe
イラン 6−1 ウズベキスタン
合計9−2でイランが最終予選進出
99 :03/06/08 04:24 ID:HCuyBECB
パレスチナ 1−2 クウェート
合計3−2でクウェートが最終予選進出
100 :03/06/08 05:40 ID:HCuyBECB
レバノン 5−1 インドネシア
合計5−2でレバノンが最終予選進出
101 :03/06/08 05:41 ID:UqJnFaeG
ゴン中山にカタールからオファー
102 :03/06/08 07:14 ID:UJJx7M/1
◎日本◎バーレーン◎イラン◎クゥエート◎レバノン
○韓国○サウジ
○カタール×オマーン△
△北朝鮮×ベトナム△
△中国×シリア△
△タイ×UAE△

これで前回出場国でシードが出来ることになったね。
どっちみちサウジ・イラン・中国とやらなあかんのか。
サウジはクゥエート、中国は韓国の組に持ってかれるだろーから、
イランか.............
103kk:03/06/08 13:11 ID:fy/D+Qfj
>>102
イランは手ごわいなw
その三国で一番楽なのはサウジだな。
104 :03/06/08 13:59 ID:UJJx7M/1
◎マレーシアを忘れてた

タイ、ベトナムが抜けるんだったら
極東ポット/東南ポット/中東ポットで分けられそうなもんだけど。
105kk:03/06/08 14:15 ID:fy/D+Qfj
ベトナムは雑魚だけどタイは嫌な相手だw
106 :03/06/08 16:11 ID:O9lZOoHy
オマーン 2−0 カタール (延長)
合計2−1でオマーンが最終予選進出
107kk:03/06/08 16:15 ID:1Rzs3epu
カタール負けた。
ラッキー
108 :03/06/08 16:16 ID:rYQ8iWrl
オマーンが勝ったのか・・・
109はげ:03/06/08 16:23 ID:dlng3hvz
↑何の予選?
110 :03/06/08 16:25 ID:O9lZOoHy
↑アテネ五輪
111 :03/06/08 16:37 ID:UJJx7M/1
◎最終予選進出 ○実力的に優勢 △拮抗

◎日本◎マレーシア◎バーレーン◎イラン◎クゥエート◎レバノン◎オマーン

○韓国×香港orスリランカ
○サウジ×台湾orシンガポール

△北朝鮮×ベトナムorイラク△
△中国×シリア△
△タイ×UAE△
112kk:03/06/08 17:15 ID:Itsdnxm+
最終予選に進出を決めたチームではマレーシア、レバノン、オマーンは恐るに足らんな。
イランとクウェートは手ごわい。
バーレーンも力が有る。

問題はタイーUAEどちらが勝つか。
若干だけどタイ有利か?
113 :03/06/08 18:38 ID:H1JQbgW9
>>106
なんだ、カタールってクズじゃん(ww
オマーンごときに負けて日本に追いつこうなんて100年早い。
114 :03/06/08 19:25 ID:zJX2/GBi
>>112
日本とあたるならタイに勝ってほしいな。
日本はUAEとは相性がよくないからなぁ。
115 :03/06/08 19:31 ID:8OXlug2X
カタール=マグロ漁船
116 :03/06/08 23:14 ID:MqCmvoIA
ACLの準決勝2試合目(大連ホーム)がSARSの影響で8月30日にやるらしいけど、決勝はいつなんだろう?

それと去年と同じ日程でやるなら第2回大会の予選はおそらく8月中旬に始まる。
第1回大会が終わる前に第2回大会が始まるなんていかにもアジアらしいな。
117 :03/06/09 00:34 ID:IEsD4TEi
親善試合

イラン6−1ジャマイカ
118 :03/06/09 01:05 ID:2FsFtzD1
>>117
強いね。さすが世界に一番近いアジアの国だけあるね。
119:03/06/09 01:42 ID:e4h9DDAA
イランもアメリカに潰されるだろ?
120 :03/06/09 04:45 ID:SPz04rDN
>>116
AFC公式のどっかに載ってたと思う
121 :03/06/09 05:20 ID:5LnM3hFM
>>117
ジャマイカじゃなくてウズベキスタンU23かフットサルのチームじゃないの?
ジャマイカは試合してませんよ。
122 :03/06/09 23:32 ID:AQXAc+8R
<アテネ五輪最終予選参加決定国>
日本、マレーシア、バーレーン、イラン、クゥエート、レバノン、オマーン
<まだ試合してないが予選突破濃厚国>
韓国、サウジ、中国、タイ、イラク(or北朝鮮)

この12ヶ国で決定っぽいな。そしてこの中で実力が抜けてるのが日本、韓国、中国、イラン
の4カ国。それを追うBランクがサウジ、クウェート、イラク、タイ、オマーンか。
そして最弱のマレーシア、バーレーン、レバノン、がアンパイだな。
123 :03/06/09 23:37 ID:Q9tNuop0
最終予選組み合わせ

Aグループ 

日本
韓国
中国
イラン


Bグループ
サウジアラビア
マレーシア
レバノン
オマーン

Cグループ
クウェート
イラク
タイ
バーレーン
124 :03/06/10 10:30 ID:YisUWXLt
>>123
シードって知ってる?
125 :03/06/10 18:13 ID:YRkqgQMh
>>122-124
前回の出場国が、日本、韓国、クエートだから単純に考えれば、この3カ国がシードかな。
ただし、アジアだからなにがあるかわからん。SARS問題もあるし。

126 :03/06/10 18:17 ID:9DU0Uv4u
>>124
オイルマネーって知ってる?
127 :03/06/11 01:30 ID:1CfArBiZ
・FA Premier League Asian Cup 日程

2003/07/24 Birmingham City vs Newcastle United
2003/07/25 マレーシア代表 vs Chelsea

2003/07/26 3位決定戦
2003/07/27 決勝

http://www.espnstar.com/jsp/cda/football/apl/asianpremier_fixtures.html
見たいな。。
128 :03/06/12 14:45 ID:SyKXrGN9
カタールがストイコビッチに現役復帰を要請してるらしい。
こいつらマジで無礼者だな。
129 :03/06/12 15:28 ID:KiZa15mp
>>128
日本も某ブラジル人を2部のチームにまで引っ張ってきた訳だし。
カタールはマジでJをモデルにしてるのか?
130U-名無しさん:03/06/12 15:33 ID:PqI0sBbC
>>129
トレセン制度までマネしたら、中東はまた強くなりそうだな。
131   :03/06/12 18:01 ID:j6tMjXIB
中東の国も帰化あります
132_:03/06/12 18:57 ID:SSfaJ5gD
>122
イランは微妙だぞ。
前回もアジア1次予選でバーレーンに
負けてるし。五輪本大会には長く縁が無い。
地元開催のアジアユースでも4位だったし。
本命とまでは言いがたい。

どこが一番1発勝負で強いかってのはいろんな意見あるだろうが、
戦力的に日本が予選突破する可能性は
もっとも強いだろうな。
安定して結果残してるし。
他は波がある。
133 :03/06/12 19:15 ID:LonxCYNr
JFL選抜が海外遠征 7月にミャンマーなど(共同通信)

 日本フットボールリーグ(JFL)は12日、JFL選抜チームが7月3日から13日までミャンマーとインドネシアに遠征すると発表した。
 7月6日にU-23(23歳以下)ミャンマー代表と、同9日にU-23インドネシア代表と、同11日にインドネシア代表とそれぞれ対戦する。
134 :03/06/12 19:39 ID:4qkR+xtU
>>133
面白そうだな。
って、JFLだと社員の選手は有給とか使うのかな。
135 :03/06/12 19:54 ID:1N3LfLYD
U-23ミャンマー代表っていうと、5月にアテネ五輪予選で日本が対戦したチームと選手がかぶるんかな?アウン・アウン・ウーとか。
136 :03/06/12 20:01 ID:4qkR+xtU
ゾウ・ゾウってのもいたな。

ところで今、ミャンマーは大丈夫なのか。なんか国連あたりともめてたようなニュース
見たけど。
137 :03/06/12 22:06 ID:NagIvMaZ
JFL選抜 海外遠征

■期   間   7月 3日(木)〜13日(日)
■試合予定  7月 6日(日)16:00 ミャンマー代表 U-23
            7月 9日(水)19:00 インドネシア代表 U-23
            7月11日(金)19:00 インドネシア代表
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1699
138 :03/06/13 00:13 ID:QNlCXbKE
>>132

> 地元開催のアジアユースでも4位だったし。

確か日本は3−1で負けたよね。
139 :03/06/13 09:18 ID:BdYi7E3d
>>138
氏ね!日本は2軍だっただろが。日本の1軍は準優勝、イランは4位敗退。
こういう事実を捻じ曲げてまで日本を貶めようとする根暗な杉山洗脳者みたいな奴が
一番嫌いだよ。どうみても日本がイランより優れてることは事実。
アジア大会でもファイナリストの両国は日本がU-21でイランはU-23&OAだし。
もう138はサッカー2度と見るなよ。
140 :03/06/13 09:24 ID:BdYi7E3d
>>132
だな。この中では日本が一番安定してる。あとは韓国もやっぱ強いだろうから
この2国プラスもう1カ国が本大会出場になると予想できるよね。
最後の1カ国は実力が拮抗してるからどこになるかわからんが。
組み合わせ次第だが中国、イラン、サウジといったとこよりも意外と
クウェートやオマーン、イラクあたりが出てくると面白いね。
141 :03/06/13 15:36 ID:TmsCojrW
>>135
ミャンマーは、継続して強化を続けることができれば
10年後ぐらいに期待できると思う。
142 :03/06/13 17:48 ID:biplO5fe
>>141
そんなのどこもいっしょだろw
143_:03/06/14 16:41 ID:bbKtMUMD
>>139
サッカー見るな、は言い過ぎだと思われ。

でも、確かに現時点のイランはそれほどでもない
と俺も思うなり。
144 :03/06/14 18:30 ID:uJufxmOo
イランはアメ公に潰されないか心配だ。
まあ代表のタレントの半分くらいは海外組だから仮にアメに潰されても極端には戦力ダウンしないと思うけど。
145 :03/06/14 18:33 ID:l038vaxj
6/14 雨天中止につきジャンパイア発動なし
           CITIZEN
           S       
           B
           O                
                 一二三四五六七八九十計HE  
               G          
               T     
                    本日の試合結果        
                      第一試合 
                     川之江  1
                     報徳学園 10

   携 帯 電 話 は 三 菱 電 機        

                       
  \  雨天中止雨天中止雨天中止雨天中止〜〜! /
    \     . \ │ /          /
    ∩ ∧ ∧  ./ ̄\    ∧ ∧ ∩
    \( ゚∀゚ )─( ゚ ∀ ゚ )─  ( ゚∀゚)/
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|.U ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|U. ̄ ̄| ̄ ̄ ̄.|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄120 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|      
    
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 雨天中止雨天中止雨天中止〜〜!!  
雨天中止〜〜〜〜!>( ゚∀゚ )/ |    / \__________   
________/ |センター〈 |ライト |       
              / /\_」 / /\」         
               ̄     / / 
146 :03/06/15 23:53 ID:eHmyQ+Jn

カザフスタン帰ってこないかな・・・・
147 :03/06/16 15:38 ID:JoABp/NM
■ ローマを退団する元ブラジル代表DFアウダイールはカタールのあるクラブと仮契約を結んでおり、来週には移籍が決定すると見られている。クラブ名は明らかにされていないがバティストゥータと同じクラブではないとのこと。
148 :03/06/16 17:15 ID:4UgAQeLA
しかし何でみんなカタールのことむかついてんの?
10年前の日本と同じことしてるだけじゃん。
自分だけはよくて他人がやると文句言うのかよ…
149 :03/06/16 17:24 ID:cZ6u0gZi
>>148
藤田しく堂。
150 :03/06/16 17:29 ID:Ghl+3+pU

むかつきはせんのだが、ただただ裏山すぅぃ。
151 :03/06/16 17:44 ID:JoABp/NM
プッチ・ワールドカップ
ワールドカップを味わうことが出来なかったポジェ選手は、カタールでその経験者達との楽しいプレーを選択することにした模様。
152_:03/06/16 17:54 ID:AHILOJMG
>自分だけはよくて他人がやると文句言うのかよ…

日本人もチョソに近いってことだな。
153 :03/06/16 18:32 ID:Rp6vMZiO
>>148
同じこと?にわか?

少なくともカタールにきてる連中はJ創設時の9割方引退選手のロートルより遥かに働けるが。
メンバーも正直カタールのほうが圧倒的。
まあお前みたいな国賊は死んでくれ。
アジアで共存?バカ?蹴落とさなければいけないんだよアフォが。
154  :03/06/16 18:35 ID:984ctiYy
正直、スカパでカタールリーグを放送して欲しい
ベルギーより面白そう
155 :03/06/16 18:37 ID:O9VrBVI/
観客席ガラガラで (´・ω・`)ショボーン
156 :03/06/16 18:50 ID:VmJZQdIr
自慰子兄弟もそのうちカタール逝きそうだな。。。
157 :03/06/16 19:03 ID:DI77VSMI
そうしてくれ
現役にでも復帰してな
158 :03/06/17 02:08 ID:ZufiRWby
>>148

 今やカタールリーグは、脅威の存在となっています。
 Jリーグ創設の頃に日本に来た選手よりも、優秀です。

 ですから、われわれ日本サッカーファンは危機感を
 持つべきでしょう。

 アジア各国と共存、といった考えは、とても馬鹿げています。
 なぜなら彼らはライバルと見るべきですから。


と153は言っているだけだが、彼は口が悪いので
君には不愉快な書きこみだったかもしれん。


彼を許してやってくれ。本当に申し訳ない。
159 :03/06/17 11:31 ID:2a78WiB+
>>158
紳士降臨か?
まあでもカタールに関しては1ヶ月前くらいのワールドサッカーマガジン?かなんか
で「日本の真似をするカタール、しかし日本のようなWC16強には一生なれない」
みたいな特集がされててカタールは脅威ではない、って結論が出てたと思うが。
いつものマーティン・へ−ゲレのやつ。
160 :03/06/17 11:35 ID:2a78WiB+
実際今年のカタール国際大会の日本対カタール見たけど「カタールのロベカル」
と言われてるオランダリーグ所属の目玉選手が日本の大学生相手に1対1で
ブチ抜かれてるとこ見てカタールしょっぱいな、と思った。
彼らがWC16強になる日は来ないなw
161 :03/06/17 12:04 ID:bPAUYIvi
>>160 Jリーグ創設期も日本そんなもんじゃなかったっけ?
多分あの頃のJリーガーと今の大学生が戦うと大学生が勝つかもよ。
>>159 カタールのお偉いさんはともかく、カタールのサッカー選手が
一流プレーヤーを目で見て学習する効果はやっぱり大きいんじゃないかな。
それにあそこは元々人口自体が鳥取県レベルだし、帰化など躊躇なくやりそう。
アフリカの黒人やブラジル人などを連れてきて大量に帰化させる裏技も使うだろ。
162 :03/06/17 12:12 ID:bPAUYIvi
日本はカタールや中国がどうせ弱いだろって前提ではなく
(結果としてカタールや中国がやっぱり弱くとも)
強くなるかもと多少脅威に感じるほうが、日本のためにもいい。
どうせアジア予選出られるだろうとタカくくっているのが・・・
アメリカ大会でサウジホームでもないのに16強だったんだよね。
それが02WCでは影も形もない。
163 :03/06/17 12:15 ID:bPAUYIvi
162訂正)
出られる→4強には入れる
164 :03/06/17 13:08 ID:VCLZk24B
よその強化策(?)を笑う余裕は今の日本にはないと思う。

ところでそろそろカタールから離れない?
そう、香港リーグは今後どうなるとか・・というのは香港オリンピック協会は
近い将来中国オリンピック協会に吸収されるって聞いたんだけど、香港サッカー
協会はどうなるんだろう。
165 :03/06/17 18:32 ID:iI/Vb6Rj
アメリカW肺は糞暑くてそれこそサウジのホーム状態だった
166 :03/06/18 01:30 ID:hdlM7hiP
でもオワイランは凄かった
サウジ人に言わせると一発屋だったみたいだが
167 :03/06/18 13:55 ID:cNNHmxMd
鈴木系かよ
168 :03/06/18 16:02 ID:EQpeIf/5
>>166
>>167
イスラムの戒律を破って(飲酒だったかな)、宗教裁判にかけられたという噂あり。

169_:03/06/18 16:23 ID:B/0CgrEb
>>168
サウジの人は、戒律のゆるい隣国バーレーンで、しこたま飲んでます
170 :03/06/18 20:12 ID:JdikWmcl
飲酒も女もじゃなかったっけー。
でも、AFCの表彰式にジャージで来るんだからかなりDQNではあると思うが。
171 :03/06/19 16:08 ID:hu7GBrOa
>>139
>アジア大会でもファイナリストの両国は日本がU-21でイランはU-23&OAだし。
イランは19歳や17歳の選手も普通に出てたぞ
決勝の時のイランの平均年齢も低かったしね
あの時の青木には腹が立ったが・・・・・
172 :03/06/19 19:16 ID:ZqCwS0kd
青木氏ね
173 :03/06/19 22:12 ID:bOeCLKEb
おすぎ氏ね
174 :03/06/19 22:29 ID:0WHKk6mp
>>164
ホングコングリーグは資金不足でハッピーバレーとサウスチャイナの2チームだけ
にして甲級Aに参加するかもって、結構前のムンディアルで聞いたことがある。
でも協会は吸収されずにそのままでって。

なんか中国もいろいろ協会あんだねぇ。
中国本土・台湾・ホングコング・マカオ・(チベット)。チベットは政治も絡むから
難しいかもしれんが。将来統一されたらブラジルみたいな全国州選手権(中国は省か)
みたいになんのかな。
175 :03/06/19 22:35 ID:Iyqj77mE
>>161
>それにあそこは元々人口自体が鳥取県レベルだし、帰化など躊躇なくやりそう。
>アフリカの黒人やブラジル人などを連れてきて大量に帰化させる裏技も使うだろ。

実際裕福だけどそれに見合うだけの労働人口に乏しいカタールは出稼ぎ外国人が多い。
人口60万の9割が集中する首都ドーハでも
インドや東南アジアから魅力的賃金を求めてみんな働きに来る。
176 :03/06/19 22:38 ID:rzrx49yE
>>161
>アフリカの黒人やブラジル人などを連れてきて大量に帰化させる裏技も使うだろ。
あのへんはもうやってんじゃねーの?サウジだけど、オワイランはスーダンあたり
から子供の頃に買われて来たって話もあるくらいだし。
177164:03/06/20 12:36 ID:6N5Bx6Pq
>>174
様、ありがとうございます。サウスチャイナなんて歴史のあるクラブだからねえ。
178 :03/06/20 14:24 ID:Ssf7Zu8e
ニキフォロフのほうが老いぼれルブーフより遥かに使えるな。カタール見てろよ。
179            :03/06/20 17:45 ID:riJQ9BHA
実際帰化多いよ!
180カタールの話ではなかですが:03/06/20 18:55 ID:qsN0kfI0
ずっと前にbigsoccerのasia&mid east板で帰化選手についてのスレッドが立った
ことがあって、サウジの人が「アフリカ人いっぱい代表チームに入れて、他の国から
ヒソヒソやられるのもういやだ〜」って書きこみしてて、別のサウジの人が「何を言う!
だれだれは親父の代にサウジに移住して、だれだれは・・・」というやりとりを読んだ
ことがある。帰化選手の扱いについては、中東の国自身の内部でも葛藤があるっぽい。
181 :03/06/20 18:56 ID:eOtctXAL
WSDに書いてあったが、カタールの戒律は外人には適用されないらしいな。
酒もOKらしい。あと、メラー・ヘスラーもカタール行き確実らしい。
王子がドイツファンだとか。渋いな。
182 :03/06/20 19:57 ID:eOtctXAL
古い情報だが、去年の12月にパレスチナがアウエーでチリA代表と対戦し1−3。
何気に健闘?
183 :03/06/20 23:17 ID:D10oVDdR
ダエイ、中国甲Bチームが獲得交渉中
184 :03/06/21 00:29 ID:+lpzCj/s
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/quatar/data.html
外務省HPのカタールのデータ。

人口は鳥取県と同じ
面積は秋田県と同じ・・
185 :03/06/21 02:45 ID:/If1wnHx
だれか生意気なカタールをシメてやれッ
186 :03/06/21 09:07 ID:6KfXuUX3
アジア最強は日本。
今日改めて証明しました。
187 :03/06/21 16:49 ID:46bw9pk1
アジアサッカー界からは日本への賛美はないのか?
いちおうアジアの代表として出てるんだから連中も気にはかけてるだろ。
188 :03/06/21 18:28 ID:46bw9pk1
中国2部リーグの甘粛天馬のゼネラルマネジャーは、元イングランド代表MFでチームと連絡を絶っているポール・ガスコイン(36)に対し、最後通告をしたと21日、明らかにした。

 ガスコインは今月10日には米国のアルコール依存症の治療先から戻る予定だったが連絡がない。23日の午後8時までに返事がなければ契約違反とみなすという。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030621-0014.html
  
189 :03/06/21 18:35 ID:PZCrv3KQ
藤吉は頑張ってるの?
190 :03/06/21 18:41 ID:7ziU6RrG
>>186
んなこたぁない
191 :03/06/21 18:53 ID:46bw9pk1
>>190
チョン死ね
192 :03/06/21 18:55 ID:7ziU6RrG
>>191
別にチョンが最強とは言ってないだろ
イランとかサウジとかもあるのに
193kk:03/06/21 19:03 ID:v3hHAQXv
>>187
その通り。
アジアの代表としてプライドを掛けて闘ってるのにね。
194遊び人の太田:03/06/21 19:13 ID:0TCl6iX3
既出だろうが・・・
「国代表の強さは、人口と経済力に比例する」

唯一当てはまらないのがアジアだったが、ついに例外はインド圏のみとなった
ま、中国も協会争いしているうちは、次回も2002年の再現とならうが

どこの大タワケだ!カタールを心配するとは。
昔のセントラル方式ならともかく、現在の最終予選方式なら、
ずええっったいに恐れるに足らん!

195kk:03/06/21 19:29 ID:q3ELU/es
とりあえずカタールは調子に乗ってるので日本が軽く叩いてやろうぜ
196 :03/06/21 19:52 ID:7ziU6RrG
>>194
禿同
197U-名無しさん:03/06/21 19:58 ID:K0JG9H7V
カタールと親善やりたいねぇ。あとバーレーンとか。
こっちは国内組オンリーでいいじゃん。
いろんな選手をテストする場にもなるだろうし。
198 :03/06/21 20:02 ID:zQdpW5+E
>>194
オランダという例外が存在してるよ。

成長剤のせいかもしんないけど
199_:03/06/22 07:13 ID:i19pY2aS
>>190
選手層が厚くてチーム力の波が少ない。
アウェーの試合でも比較的安定して成績のこせる。
この二つの点では間違いなくアジアトップ。
選手層はダントツ。
一発勝負での勝負強さ、その根拠になる地道な相手の研究
なんかはアジアレベルでは欠けてる。
アジアでは日本が相手を研究するより
相手が日本を研究する方がはるかに熱心。
これは問題。舐めてはいけない。
200_:03/06/22 07:36 ID:m4b8L9K1
カタールが強くなるはずが無い
所詮石油成金怠け者の国。無駄。
201U-名無しさん:03/06/22 07:44 ID:uwcLds8U
サッカーのW杯(9月20日開幕、米国)予選を兼ねたアジア女子選手権最終日は21日、
バンコクで行われ、3位決定戦で日本は韓国に0-1(前半0-1)で敗れ、今大会でのW
杯出場権獲得を逃した。日本は4大会連続のW杯出場を懸け、メキシコ(北中米カリ
ブ海地区3位)とプレーオフを戦う。
日本は前半18分に先制され、追いつけなかった。
 決勝は北朝鮮が中国を延長戦の末2-1で破り、2年前の前回大会に次ぐ2連覇を達
成した。

プレーオフがんばれ〜
202 :03/06/22 10:38 ID:t3JN4mwm
ブラジルやアルゼンチンはアメリカ合衆国よりも
人口は多いし経済力も上と。
203 :03/06/22 10:46 ID:eudwDjYS
>>202
同じくらいサッカーに情熱注ぎ込んでいればあとは経済力と人口に比例すると。
204 :03/06/22 11:10 ID:IHvCTGHX
カタールがフランスとやったら前半で5点くらい取られそう。
ミランとやったときそうだったし。
205 :03/06/22 11:15 ID:cSaZr//U
インドネシアも人口多いけど弱いよな
見た目も日本人よりうまそうな感じなのに不思議だ
206 :03/06/22 11:17 ID:eudwDjYS
そだね。少なくともタイくらいまでには強くなってもいいのに。
タイと違って地元のクラブの試合も見てるらしいし。
207 :03/06/22 14:58 ID:IHvCTGHX
トルクメニスタン代表の何人かはロシアやウクライナリーグでプレーしてるらしい
208 :03/06/22 15:02 ID:jabK8U3c
学生時代に夜勤のバイトしてた現場でインドネシアから来た人たちが
スーパーサッカーのガンバ時代の稲本のゴール見てオーオー言ってた。
209 :03/06/22 15:30 ID:tzdkyBeX
たしか香港リーグは去年くらいからセミプロリーグに降格したろ
210 :03/06/22 15:36 ID:wB8ATXpM
東北高校野球部にダルビッシュ(イラン)
東洋大姫路野球部にアン(ベトナム)ってのがいる。
どちらも今年のドラフト上位候補
イランはサッカー強いから野球やらせてもそこそこ
やるだろうってのがわかるが、アン(ベトナム)・・・
いくら野球も盛んな日本とは言えベトナム人自体の
数も少ないのに。ベトナム人の潜在能力侮りがたし。
211 :03/06/22 15:47 ID:ipNfkXXQ
トルシエがカタールと二年半の契約で合意して
月曜にパリで調印するらしい。
212 :03/06/22 17:19 ID:x7XbXrEp
>>211
ソースがあったら、教えてください!
213とるちゃんへ:03/06/22 18:04 ID:WosPT2f5
イスラムの教義に不合理なことあってもケチつけるなよ。
せいぜい代表選手を兵士扱いで断食中でも食事できるようにするかだ。
断食そのもの否定するなよ。
214 :03/06/22 18:11 ID:cSaZr//U
豪華な選手とってるわりに
代表監督はショボいの呼んだな(w
215トルシエ:03/06/22 21:11 ID:IHvCTGHX
「日本はカタール以下だ」
216 :03/06/22 21:55 ID:uJda50hT
カタールってユースシステムはどうなってるの?
UAEが力入れてるのは、フットボール・ムンディアルで見た事あるけど。
217 :03/06/22 22:05 ID:DpeDNSof
>>194
インド圏ってなんだよ(ワラ
それを言うなら南アジア
218 :03/06/22 22:26 ID:QDelZ6Z2
そんなつまんねー揚げ足取ってないで情報拾って来い!馬鹿!!
219 :03/06/22 22:52 ID:Oszce/J7
UAE→メツ
カタール→トルシエ
サウジ→ルメール
オマーン→アンリミシェル

なんてなったら中東群雄割拠だな。
220U-名無しさん:03/06/23 00:38 ID:rD0zyNqo
>>219
中東の時代がまた来そうな予感。
221 :03/06/23 05:55 ID:LFv3a7Bg
 
222U-名無しさん:03/06/23 06:53 ID:rD0zyNqo
コロンビア戦見てたら、今の日本は中東相手でも危うい。
あの3年前のアジアカップの時のような圧倒的な強さはもう見れないだろうね。
223_:03/06/23 07:02 ID:OXhdbqwZ
さすがに中東相手なら国内組で十分。
ていうかアジアは国内組で問題ない。
しっかりと下準備すればの話。
いちいち海外組み呼び戻してたらレギュラーとれん。
224 :03/06/23 14:13 ID:qX1Iwy2V
カタール王子が日本は世界レベルじゃないと批判
225 :03/06/23 15:08 ID:iCwpbjJe
226_:03/06/23 15:15 ID:lB6AiGQs
>>222

中東で、コロンビアのように長短のパスをバンバンつないで攻撃してくるチーム
はひとつもないよ。
227U-名無しさん:03/06/23 15:16 ID:nbV2SZuO
>>226
昔のイラクはそれっぽかったけどね。
228 :03/06/23 20:29 ID:Esh+2rGM
確かに黒んぼっぽい容姿の選手が多いなど似てる部分はあるがレベルが違い過ぎる
中東にあれだけ激しく当たってくるチームはない
229 :03/06/23 20:30 ID:q2r2c/kj
W杯なんてサウジはドイツにフォーメーション練習させてたじゃん。
全くプレッシャーかけないで。
230 :03/06/23 20:37 ID:Esh+2rGM
コロンビアは優勝するようなチームじゃないが
勝つのは相当むつかしいチームだぞ
231 :03/06/24 17:56 ID:zTPT9KVY
悲しいぐらいに情報がない AFC Champions League 2003-04 関係
232 :03/06/24 22:01 ID:C9tyq2KL
あげ
233 :03/06/24 23:31 ID:Jo8A9pH4
トルシエ決定したのね
234 :03/06/25 00:37 ID:+dGCqpnR

中途半端なオセアニア地区と統合しないかな?
アジア・オセアニア地区でW杯出場枠を
4.5+1.0=5.5のところを、5.0チームで
どうかな?

オーストラリアとNZLが増えるだけでも
面白そうだが・・・
235 :03/06/25 05:54 ID:E30ZKLfY
昨日発売のサッカーダイジェストに
インドネシア、シンガポール、マレーシアで
プレーした伊藤って選手のリポートがある
インドネシアの国内リーグは熱いようだね
236U-名無しさん:03/06/25 10:17 ID:RfIsVEvl
トルシエのおかげでカタールは劇的に強くなるだろうね。
どっかの国の代表とは違って
237 :03/06/25 10:20 ID:Vre1I97z
カタールはマジで日本の後追い状態だね。
自国リーグの年金リーグ化とかトル呼んで強化とか。
238U-名無しさん:03/06/25 10:31 ID:RfIsVEvl
バルセロナ五輪4位、あとワールドユースでも好成績おさめたことあるんでしょ?カタールって。
潜在能力はバツグンなんじゃない?日本もAマッチでは確か1勝もしてないし。
239 :03/06/25 10:43 ID:FpywOQJO
>潜在能力はバツグンなんじゃない?

悲しきかな、いくら金を持ってても人口が少なすぎる
サッカーの才能あるやつが何人か出てくるにはある程度人口も必要だと思うよ
これが個人競技なら話は別だけど
240U-名無しさん:03/06/25 10:53 ID:RfIsVEvl
>>239
人口多くても弱い国なんていっくらでもあるから、人口決定論はありえないと思うが・・・
241 :03/06/25 12:14 ID:J+4jBfmI
人口少なくて強い国は?
242U-名無しさん:03/06/25 12:25 ID:RfIsVEvl
>>241
ベルギー
243 :03/06/25 12:28 ID:0j7Fl+Yv
トルシエの人脈でアフリカから才能ある若い選手を大量に買ってきて
帰化させるので人口決定論は無意味です(w
244 :03/06/25 12:37 ID:nLiEc043
カタール 56万5千人

ベルギー 1024万9千人


02W杯に出た国で人口500万人以下

クロアチア 465万4千人
コスタリカ 402万4千人
アイルランド 380万3千人
ウルグアイ 333万7千人
スロベニア 198万8千人
245 :03/06/25 12:41 ID:Ifw1z47Z
カタールはこのまえのレバノンのアジアカップにも出場してたし
トルシエは弱小ブルキナファソも結果残してるから
その面での心配はないよ。

問題は、カタールに”ダバディ役”がいるかどうかだ
246 :03/06/25 12:41 ID:Bs+FLJ0y
>>243
しかし、フラット3は無理だろ。
あの気候で
247 :03/06/25 12:44 ID:0j7Fl+Yv
>>246
アフリカでもやってたんだから平気なんじゃないの?
248 :03/06/25 16:35 ID:SDn0Jgba
カタールは強くなりたければ王子が選手や監督に大金積む前に大家族に賞金を与えるべきだな。
249U-名無しさん:03/06/25 16:37 ID:RfIsVEvl
カタールの国際大会でのこれまで実績は?
250 :03/06/25 16:40 ID:SDn0Jgba
WYベスト4がFIFA主催では最高なんじゃないの。
もっとも、WYなんて中東は年齢詐称し放題だから本当の実力だったか疑わしいけど。
251U-名無しさん:03/06/25 16:46 ID:JH1bTKoM
カタールサッカー協会HP
ttp://www.qfa.org.qa/

ちなみにFIFAランキングは71位
252 :03/06/25 17:16 ID:SDn0Jgba
カタールはドイツ2部で活躍してる タネ・ハソウレコ(21)がいいね 
今期15ゴール 7アシスト
253 :03/06/25 17:55 ID:kKyDLkxq
スーパーニュースで北朝鮮のサッカー特集やるよ
254kk:03/06/25 18:43 ID:vxwoQFhY
アジアカップ2004の布陣(予想)


          柳沢(大久保)    高原

         中村           中田
          
             小野   稲本

      アレックス  松田   坪井  山田

                楢崎

世界のサッカー強国に比べると見劣りするがアジア諸国からしたら鬼みたいなメンバーじゃないか?
FWとMFは全て海外組だ。  
255 :03/06/25 18:49 ID:Pgqao6Fe
>>253
北朝鮮のサッカー特集どうだった?
256 :03/06/25 18:56 ID:SDn0Jgba
1966年W杯時のキャプテンが炭鉱送りにされてた
257 :03/06/25 19:01 ID:Pgqao6Fe
北朝鮮の国内トップリーグはステートアマ5チーム
とアマチュア5チームで成ってるらしいね
258 :03/06/25 21:52 ID:PWEvRtPK
ダエイCリーグ2部かよ!!
Jリーグこいよ!
259 :03/06/25 22:01 ID:OeCxdfeu
北朝鮮の場合

ピョンヤンにある5チームと
地方から選ばれたチームの5チームがピョンヤンに集まって
年に何回か大会やるって書いてあった
リーグ戦はなさそう 複雑なシステムだな
260 :03/06/25 23:20 ID:C9U5AYON
韓国の報道によると
SARSで延期になっていた東アジア選手権は
どうやら今年12月ごろに(日本で)開催されることになりそうです
http://kr.sports.yahoo.com/news/ypfa_is.html?n=N200306250060
261 :03/06/25 23:59 ID:PWEvRtPK
韓国・・。FIFAランクで追い抜かれないように必死だな・・。
262 :03/06/26 00:34 ID:fABVCWWQ
なんでいつも韓国が先行報道するんだ・・・我慢ならん。
263 :03/06/26 00:41 ID:8XWke+Y7
12月じゃ国内組だけだろうな。

264 :03/06/26 00:44 ID:NYEh08BY
>>252

高原より明らかに上だなw
それと李鉄はどうなったの?
265 :03/06/26 00:44 ID:pGxxB/Wd
>>261
今の日本よりか断然強いだろ。
266 :03/06/26 00:48 ID:veEP3cF8
シャツキフがウクライナリーグ得点王になったのは慨出?
267 :03/06/26 01:13 ID:8XWke+Y7
4年くらい前に既出
268_:03/06/26 04:36 ID:958DlMFj
アジアカップ予選
グループA ウズベキスタン タイ タジキスタン 香港
グループB カタール クウェート パレスチナ シンガポール
グループC サウジアラビア イエメン インドネシア ブータン
グループD イラン ヨルダン レバノン 北朝鮮
グループE 韓国 オマン ヴェトナム ネパール
グループF イラク バーレーン マレーシア ミャンマー
グループG アラブ首長国連邦 シリア トルクメニスタン シリア

情報かぶってたらスマンコ
269_:03/06/26 07:37 ID:ISk8UnK0
まあ日韓戦での日本がしょぼかった事は
間違いないが、韓国が強いってのは同意できんな。
新監督になってチームでわずか1ゴール。
アジア大会だって一番気合入れてて空周りだったし。
あの試合日本がただしょぼかったこと以上の意味はないよ。

トルシエは最初にインパクト残さないとな。
アラブの王族は解任癖があるから、
一貫性のある強化するための我慢ができないと思う。
それに多分上と衝突するだろうから、
トルシエカタールは長くないと思うな。

270 :03/06/26 07:50 ID:BgjHPFBb
カタールの国民性からいってトルシエと衝突してアポーンは時期早々
ま、カタールの国民性など知らんが中東系は白人に上からモノ言われたらきれそう
271 :03/06/26 08:14 ID:acu5dHK/
>>268 グループGシリアが二つも
272 :03/06/26 08:33 ID:TdTI8wJB
>>254
アジアカップって7〜8月でしょ。海外組出るのかね?
っていうか出すべきじゃないと思う。時期が悪すぎる。
273 :03/06/26 08:34 ID:BgjHPFBb
アジアカップって年齢制限できなかったっけ?
274 :03/06/26 08:42 ID:zpLZhgMn
>>269
>>270
はげ堂。
>>273
そりゃアジア大会のサッカー(この前プサンでやったやつ)。
アジアカップは年齢制限なし(この前レバノンでやったやつ)。
275_:03/06/26 09:52 ID:Yg87CfBn
>>268
訂正

グループG アラブ首長国連邦 シリア トルクメニスタン スリランカ
276 :03/06/26 14:35 ID:0Q0bEFlC
【コンフェデ杯“日本恒久開催計画”の裏側】
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200306/st2003062602.html

まぁ、W杯開催で少しはサッカー認知度アップしたにせよ、日本戦以外は観客増もあまり望めないん
じゃなかろうか。各国ベストメンバーが揃わないにしても、代表強化のためには歓迎すべきことではあ
るが、個人的にはアウェイの試合がもっと観たい。


ところで、欧州各国からみた日本代表は、アジアで日本が対戦するアジア各国のどれくらいの位置付
けなんかね?タイくらいか?
277 :03/06/26 18:36 ID:pT3Wxv73
>>268
カタールはクウェートと同組か。さっそくトル公に試練だな。
278 :03/06/26 18:40 ID:pT3Wxv73
本戦出場は

前回優勝枠 日本
ホスト国  中国

タイ カタール サウジアラビア イラン 韓国 イラク UAE

か。まあレバノンやインドネシアが出場した前回よりかは少しはレベル高くなりそうだな。
279 :03/06/26 18:40 ID:pT3Wxv73
あれ?16カ国にならん。今回から2位はプレーオフとか?
280 :03/06/26 18:52 ID:MdeNmyrx
>>279
たしか各グループから上位2チームが本大会に参加できるんじゃなかった?
A〜Gの7グループ×2で14チーム、それに日本と中国で16チーム。
トルシエカタールが本戦までいく可能性の方が高い。
281 :03/06/26 18:56 ID:pT3Wxv73
>>280
なるほど・・。サンクス。
となると、前回よりもレベルが低くなりそうだな・・。
282 :03/06/26 19:02 ID:fe1AUk8P
>>276
バレーボールは世界選手権かなんかが日本で恒久開催になってるよな
283 :03/06/26 19:20 ID:x2bO2wrV
服部公太をジーコは知ってると思う?
284283:03/06/26 19:20 ID:x2bO2wrV
ゴメン、誤爆した
285 :03/06/26 19:29 ID:x2bO2wrV
エムボマ(アル・イテハド/リビア)・・・?/2年 ※02/08/21契約情報→今年1月に退団
ベベット(アル・イテハド/サウジ)・・・150万j/6ヶ月 ※02/09/04契約情報→5試合(1得点)で解雇
スーケル(アル・アイン/UAE)・・・?/?
カンチェルスキス(アル・ヒラル/サウジ)・・・月給5万j?/4ヶ月 ※03/02/03契約情報
ロマーリオ(アル・サード/カタール)・・・120万j/3ヶ月(03/03〜03/05) 3試合(0得点)
バスラー(アル・ラーヤン/カタール)・・・200万j/1年? ※来シーズンから
ルブーフ(アル・サード/カタール)・・・?/1年 ※来シーズンから
エッフェンベルグ(アル・アラビ/カタール)・・・?/1年 ※来シーズンから
バティストゥータ(アル・アラビ/カタール)・・・1100万j/2年 ※バティ側の意志で契約破棄が可能
シッポ(アル・サード/カタール)・・・?/?

その他のカタールからオファーがある選手
カニージャ、ゾラ(200万j)、リバウド、マルセリーニョ・カリオカ(180万j/1年)、
アウダイール(仮契約済み?)、カヌ、ヌーマン、ポジェ(決定?)

ルメール(チュニジア代表監督)・・・200万ユーロ/4年 ※02/09 契約
ブルーノ・メツ(アル・アイン/UAE)・・・/10ヶ月 ※02/07/15 契約
トルシエ(カタール代表監督&TD)・・・/約2年半(03/08〜05/12)
286 :03/06/26 19:33 ID:PQsw9jW9
>>281
レベルの低下については、レバノン大会がおわった時にも言われていた。
誰だか忘れたけど、12チームでもこんなにレベル低いのに16チーム
にしてどうすんだと。
287 :03/06/26 19:36 ID:x2bO2wrV
アジア全体のレベルの底上げを考えれば、
枠の拡大は決して悪いことではないと思うけどね。
288 :03/06/26 20:42 ID:zPh//QT3
トルシエみたいな人格障害者は何処いっても問題起こして追い出されるのがオチ
日本みたいな重度なマゾ体質な国は世界の何処にもない

289 :03/06/26 21:07 ID:acu5dHK/
ただ今までと違って例えホームといえどWCベスト16の監督だからねえ。
ベスト16の監督が言うんだから間違いねえっぺと思う人間も結構多い。
オシムが走りこみやらせてもベスト8の監督がやらせているんだからと
ただの根性馬鹿のやらせることだとは思いこまないように。
(オシムは論理性も持ち合わせているけども。
290 :03/06/26 21:27 ID:jwdrqqB/
用水とは和解したのだろうか
291 :03/06/26 22:23 ID:H/elk1hN
http://drm4.irmtv.com/sports/index.php?MediaID=758
↑これってたぶんカリミとマハダビキアだと思うんだけど
どうして頭にバンダナ巻いてるかわかる人いる?
292 :03/06/27 00:08 ID:XPL+L15Q
>>289
パレイラ、ザガロを知らんのか。
293 :03/06/27 11:33 ID:Q46+Rq9X
>>260

こっちでは来年3月濃厚ってなってるな。

ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200306/st2003062706.html
294 :03/06/27 11:33 ID:+P1Ax3/2
> ただ今までと違って例えホームといえどWCベスト16の監督だからねえ。
>ベスト16の監督が言うんだから間違いねえっぺと思う人間も結構多い。

ブランドに弱い日本人ならそうなるが普通の国ではありえねぇ
295 :03/06/27 15:20 ID:T25UqU53
ジーコ・ジャパンvsトルシエ実現!

>サッカー日本代表のカタール遠征の計画が浮上している

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00000022-ykf-spo

おまいら、カタールをボコボコにするチャンスきましたよ。
296U-名無しさん:03/06/27 15:22 ID:APxZWE2G
ジージャパvsトルシエカタールは国立or味スタでやれや
297 :03/06/28 13:54 ID:9U4LEp1i
アジアカップは前回の中田英のように欧州組は不参加の可能性が高い。
でも国内組でも韓国以外なら充分倒せる。以下アジアカップ2004現段階予想布陣

           大久保  西澤
          三都主    森島
           遠藤保  明神
        新井場 宮本  坪井 市川
              曽ヶ端
298 :03/06/28 13:57 ID:KSV/F/W1
海外組が来ないとアジアカップの二連覇は厳しいな。
中盤のレギュラーが一人もいない事になる。


まぁその前にカタールをボコボコにする所が激しく見たい。
海外組も呼び寄せてベストメンバーでレベルの違いを見せ付けてやる。
299 :03/06/28 13:58 ID:3gn32AhK
5人くらい海外逝ってそう
300kk:03/06/28 13:59 ID:KSV/F/W1
>>299
オレも思った。
少なくともアレックスは海外だな。
301 :03/06/28 14:03 ID:9U4LEp1i
こんな感じ?

日本代表5−0カタール代表
(10月23日・カタール・ドーハ)
得点者:中村2、高原、大久保、三都主

試合後のコメント・フィリップトルシエ
「今日はカタールの主力が数人抜けていたが選手はよくやってくれたと思う。
ただ、チームを立ち上げたばかりで日本より若いチームなのでこれからWC
に向けて伸びるチームは我々のほうだろう。」
302 :03/06/28 14:04 ID:KSV/F/W1
>>301
妥当ですな
303 :03/06/28 14:27 ID:9U4LEp1i
>>300
ラジャ。じゃあ仮に三都主、中田浩、大久保、市川、宮本、小笠原、
あたりが海外に行ってると仮定。
しかも中田英、中村、小野、稲本、高原、柳沢、戸田、川口、広山、
もまだ海外にギリギリ残ってると仮定した国内限定メンバーでアジアカプに望むと…

           中山  西澤
          本山    森島
           遠藤保 明神
       新井場 松田  坪井 石川直
             曽ヶ端

…う〜む。
304kk:03/06/28 14:34 ID:KSV/F/W1
>>303
まさに三軍ですね。
そのメンバーじゃ韓国と地元の中国には苦戦必至ですね
305 :03/06/28 14:58 ID:uaV2fn88
>>303
まずそんなに日本人が海外進出するかどうか疑問ではあるが。
こっちの方が現実的だと思いますけど。3軍とまではいかないと思う。

        永井(久保)   中山(黒部)
        名波(奥)    松井(藤田)
           遠藤保 福西
        服部 松田  坪井 山田
              楢崎
306 :03/06/28 15:01 ID:9U4LEp1i
そうか、福西と服部忘れてた。
でも山田と永井はいくらなんでもねーだろ〜
今代表にいるってだけで1年後は真っ先に消えそうな選手なわけだし。
あとは松井、名波もありそうな予感はするけどね。
307 :03/06/28 15:04 ID:iItElgoh
>>305 微妙なメンバーだねー
308 :03/06/28 15:35 ID:9U4LEp1i
やはり経験の面からも前回アジアカップ優勝経験がある選手を多く呼んだほうが
いいと思われる。よってFW西澤MF森島、名波、明神DF松田、服部、森岡
あたりを軸にしていけばいいんじゃないかな?
中村、高原、稲本、小野、川口、あたりは免除で。
北嶋、久保、望月、伊東、海本、あたりは論外で。
309 :03/06/28 18:17 ID:6WzSft/i
監督がジーコということを忘れてないか?
310 :03/06/28 18:22 ID:cAEeaf4q
それより、SARSは大丈夫か、中国。
代わりの開催地を考えておいたほうがよくはないかい。
311 :03/06/28 18:28 ID:DmYddTp9
>>297
大久保は海外いってるかもな。森島と西沢はジーコよばなさそうだな。
坪井あたりには是非海外にいってもらいたいな。
312 :03/06/28 20:56 ID:lAmfies4
あうぇーだったら普通に負けるよ、自慰子ジャパソ
313_:03/06/29 08:47 ID:yyO7IVQ3
>>310
まあ決勝は来年だし、冬に大流行しない事が確認されるまでは
中国って事で保留のままにしとけばいいよ
よっぽど再流行したら日本でやればいいし
314 :03/06/29 18:26 ID:PCZg8iIG
代替地は99%中東
315kk:03/06/29 19:09 ID:8dEzBgOu
アテネ五輪のアジア最終予選の組み合わせは何時きまるんだ?
316 :03/06/29 19:59 ID:jXsrg1kz
>>315
最終予選の出場国はもうきまったの?
317 :03/06/30 05:48 ID:vn7h5Z3K
>>315

10月(予定では1日と7日)の二次予選が終わってからですな。
318 :03/06/30 17:13 ID:Kabxpy0T
アル・アインがリヴァウド獲得に動く
UAEのアル・アインがミランFWリヴァウドの獲得に動いている。
319 :03/06/30 17:23 ID:4og0cx+M



      また カタール かよ!!



320 :03/06/30 17:51 ID:jYW/L0j9
サウジのバカが「W杯に並ぶ権威ある大会を作りたい」とかいかにもオイルマネーに育てられたバカみたいな発想でコンフェデなんか作らなければフォエも死ななかったのに・・。
フォエうんぬん抜きで、あんな糞大会マジでいらない。

FIFAと原因作ったサウジ死ね。
3210-0:03/06/30 19:38 ID:I2P9Laav
休暇を終え、そろそろポンペイの件を考えようかと思っていたシェリンガム選手のもとに、カタール方面から週給4万5000ポンドというスーパーなオファーが届いたらしい。
322しお韓からだが・・:03/06/30 19:42 ID:jYW/L0j9
アジア-オセアニアサッカークラブ対抗戦合する

(ソウル=連合ニュース) オックチォルギザ= 早ければ来年からアジアサッカー連盟(AFC) クラブ対抗戦にオセアニ
アサッカー連盟(OFC) 所属チームが参加するようになる.

モハマド空のハマム AFC 会長とBashiをスカセルだと OFC 会長は去る週末パリで開かれた国際サッカー連盟
(FIFA) 総会でこのような内容を含んだ二つの器具の間協力ガングファバングアンエハブウィしたと
AFC側が 30日明らかにした.

AFCはまた来年から行われる 14歳以下幼少年クラブ対抗戦に OFC 傘下クラブ 3個チームを招待する事にした.

二つの器具はこの以外にコーチ研修プログラムも共有する方案を推進する事にした.

[email protected] (終り)<著作権者(c)年間合ニュース. 無断転載-灰梨砲金地.>
323 :03/06/30 19:51 ID:I2P9Laav
>>322
それはいい話だね。
是非実現に向けて頑張って欲しい。
324 :03/06/30 20:10 ID:EMKGF8n+
オセアニアのクラブって弱いだろ
オーストラリアのいい選手は
ほとんど欧州でプレーしてるし
325 :03/06/30 23:15 ID:jYW/L0j9
前、オーストラリアのクラブがカントナやファンバステンを現役復帰させようとしてたな
326 :03/07/01 07:06 ID:eEah8S0P
ついに北ぞ!
日本協会も具体化に動くと元々逝ってたぐらいだから賛成すっかな?
漏れも2ちゃんで書いたことある。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/07/01/04.html
とりあえずドイツ2006予選は最終予選一緒にして、その後に分割せい。
327  :03/07/01 18:24 ID:M5s+Wq7i
>>321
プレミアリーグに昇格したポーツマスは30日、元イングランド代表FWテディー・シェリンガム(37)の獲得を発表した。


タイがおよそ1億バーツ(約2億9200万円)の資金を用意し、今夏にサッカーのスペイン1部リーグ覇者、レアル・マドリードを招待する計画を進めていることが分かった。1日付の地元紙ネーションによると、
ソンタヤ観光スポーツ相は「政府が4割、残りはスポンサーが負担する」と述べた。

 また、同国サッカー協会は10月に日本とブラジルを招いての親善試合も計画している。(AP=共同)
328 :03/07/01 18:27 ID:Gg0vYxi2
>>327
タイって最近は景気いいのかね?
329 :03/07/01 18:30 ID:M5s+Wq7i
>>326
実現したら

4.5枠は

OG 日本 韓国 中国orイランorサウジか?

ニュージーランドなんかはカタール・UAEクラスなら勝ちそうだな(w

日本とかなら、監督解任すりゃ笑ってすむ問題だけど、カタールとかUAEとか密かに狙ってるチームは大ブーイングだろうな。


330 :03/07/01 18:36 ID:SU/nguZc
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/07/01/04.html
ニュージーランド協会のマクゴーワン氏は仰天プランを明かした。
「アジアを東と西に分ける話があるが、オセアニアを東に入れるのはどうか」。
広くて移動の負担の大きいアジアを分割する案に便乗し、日本と同じ東アジアに加入し、
アジアとオセアニアで5枠にしようというのだ。
オセアニアから見れば南米には勝てないが、アジアになら勝算もある。
331 :03/07/01 18:36 ID:SU/nguZc
外出だった。失敗
332kk:03/07/01 20:14 ID:id5Io6p6
ニュージーランドじゃ他のアジア諸国にも勝てないよ
333_:03/07/01 20:52 ID:INE+snxX
トル曰くNZはマカオ以下だからな
まあ、フィジカル的なものを考えれば伸びしろはかなりあるだろうけど、
香港、台湾レベルが妥当かと
334 :03/07/01 21:07 ID:57mtSyFm
それは言いすぎ。
マカオうんぬんは冗談だろう。
UAE、カタール、クウェート、オマーン、バーレーンあたりなら負けることもありうると思う。
いくら主力召集してないとはいえオーストラリアに勝ったんだから。

それにコンフェデはNZはエースが負傷欠場してたと聞いたが。
コロンビアですら終盤までてこずってたし
日本も早い時間に先制ゴールが取れてなかったらもっと苦しんだかもしれない。
高さはあるからセットプレーから一撃食らわすことも。
335 :03/07/01 21:56 ID:x8lLprf0
>>329
オセアニアの0.5枠と合わせて5枠になるけどね。
それより、もし西アジアと東アジア+オセアニアに分けたら、
前者は2枠、後者は3枠だろうからそっちの方が((((;゚д゚))))
336 :03/07/01 22:43 ID:M5s+Wq7i
>>335
東アジアだけだったら日本・中国・韓国・OGの争いだな。1カ国が出場できない。
タイやNZはまだ無理。


まぁ、遅かれ早かれ日本はオセアニアと同じ予選グループに入ることはわかってたが(w大陸プレートの関係で。

337 :03/07/02 00:16 ID:yltScqFi
OGは4年に1回しかフルメンバー揃わない
338 :03/07/02 00:39 ID:0iAN6Mbh
4年に1回しか集まらないくせにガチでウルグアイと
あれだけの試合をするんだからな。
本気でやれば日本や韓国より格上だよな。
339 :03/07/02 09:07 ID:UkU4Xg0q
>>338
本気でやった結果が4年に1回しか集まらない国なんだから、
究極の言い訳大国
340 :03/07/02 21:39 ID:bCISPRRb
誰も言い訳なんかしてねーだろw
てか本気の意味も全然違うしよ。
341 :03/07/03 09:15 ID:TVrbOIiB
レバノン代表MFローダ・アンター(前ハンブルガーSV所属)(22)が
SCフライブルクと2年間の契約を結んだ。
342_:03/07/03 09:45 ID:+nIsPmTy
>>340
キューウェルの言い訳は見苦しいの一言だったぞ。
343  :03/07/03 10:33 ID:o2xOKiYg
キューウェル、そういえばこいつ何年か前のワールドサッカーダイジェストかなんか
のインタビューで、自分はロナウドを超える選手になれるみたいな主旨のことを
言ってたな。
自分を過大評価する奴ほど恥ずかしいものはないね。
344 :03/07/03 17:12 ID:d8LjnRm3
キューエルのDQNぷりは今に始まったことじゃないだろ。
このスレやっぱり素人多いんだな(ワラ
345 :03/07/03 18:23 ID:d8LjnRm3
レアル・マドリードのケイロス新監督が務めていたマンチェスター・ユナイテッドのアシスタントコーチの後任に、前日本代表監督のトルシエ氏が候補に挙がった。
仏レキップ紙が2日に報じたもので、かつてマンチェスターUで活躍したカントナ、ヒューズ両氏の名前も挙がっている。
トルシエ氏はすでにカタール代表監督就任が決まっているが「マンチェスター・ユナイテッドが(私に)興味を持っているのは本当だ。素晴らしい仕事だ」とコメントしている。
346 :03/07/03 18:55 ID:esKbip2A
NZがクウェートに勝てるわけねぇ
あれはインドネシアといい勝負するぞ
347 :03/07/03 19:28 ID:40eknHYa
>>345
これってあれだろ、
ベッカムがいなくなって、
日本のマンUへの注目が減るといけないから、
わざと出してきたんだろ。

348 :03/07/04 03:39 ID:cgZxGgT7
>>343
自信過剰ぐらいでいいんでないの?QL
結果も出してるし。鬨の声を真っ向から否定する無かれ。

まー、アンみたいなのは滑稽極まるが。
349 :03/07/04 14:21 ID:GdQQLueK
>>345
トルシエがマンU行ってカタール協会とのゴタゴタキボン
350中国人:03/07/04 20:40 ID:0hzK2BN2
アジア最強リーグはカタールや日本じゃない。
現役外国代表がたくさんいる中国がNo1。
名前ばかり釣られて使い物にならないオジさんを獲得するカタールや下手糞ブラジル人しか雇えない交渉力の無い日本は中国には勝てない。
351     :03/07/04 20:40 ID:0hzK2BN2
山東魯能泰山足

ガリッチ スロベニア代表DF (02W杯代表) (前所属コーペル・スロベニア)
カンパラ  元ユーゴスラビア代表FW     (前所属アントワープ・ベルギー)

大連實徳
アジウソン・ドス・サントス 元ブラジル代表DF (前所属セビリア・スペイン)
ヤンコビッチ         ブルガリア代表FW

北京国安
ゲオルギ・ペトロフ  ブルガリア代表DF(前所属ロコモテイフ・プロヴディフ・ブルガリア)
ステファン・ヨウルコフ   元ブルガリア代表FW (前所属リテックス・ロベチ・ブルガリア)
マルコ・ツオメラ      フィンランド代表DF (前所属GIFスンズバル・スウェーデン)


重慶力帆
ジャアン・フィリップ・カルレン   元スイス代表DF   (前所属ローザンヌ・シュポルツ・スイス)
ゾラ・キアミビリ        コンゴ代表MF     (前所属グラスホッパー・スイス)

瀋陽
アウヌー・アユー           ガーナ代表FW    (前所属スポルティングリスボン・ポルトガル)
イクペ・エコング        ナイジェリア代表MF(前所属レッジアーナ・イタリア)

上海申花
アルベルツ            元ドイツ代表MF     (前所属ハンブルガーSV・ドイツ)
マルティネス           ホンジュラス代表MF  (前所属DCユナイテッド・米国)
デヤン・ペトコビッチ       元ユーゴスラビア代表MF (前所属フラメンゴ・ブラジル)
トマス・バソフ           元ユーゴスラビア代表DF(前所属ゲント・ベルギー)
352     :03/07/04 20:41 ID:0hzK2BN2
雲南
オズワルド・フランシスコ    元ウルグアイ代表FW  (前所属ヒムナシア・アルゼンチン)
コンスタンチン・シューマッハー ルーマニア代表DF (前所属ラピッド・ブカレスト・ルーマニア)


青島
ブラジミール・ペトロビッチ    クロアチア代表MF   (前所属トゥールーズ・フランス)
ドラガン・ブコヤ      元クロアチア代表FW(前所属サレルニターナ・イタリア)

上海中遠
クエバス      パラグアイ代表FW(前所属リーベルプレート・アルゼンチン)
サミュエル・ブタール        元U21フランス代表FW(前所属トロワ・フランス)

天津
ヴァニッチ      元ユーゴスラビア代表DF(前所属ロケレン・ベルギー)

陝西
イヴォ・トレンチェフ   元ブルガリア代表DF(前所属ソフィア・ブルガリア)

甘粛天馬                      
ポール・ガスコイン   元イングランド代表FW(前所属バーンリー・イングランド)
                       
353 :03/07/04 20:52 ID:lo7JOrdb
中国ネタはここにまとめてくれ。しお韓でも見たな。
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1048260201/l50

曲波トットナム、李鉄エヴァートンorリーズ以外に海外移籍の噂はあるのか
354 :03/07/04 21:27 ID:Y+h8GWzi
それよりも中国はリーグが再開したの?
355 :03/07/04 23:31 ID:7ASjoKLS
>>352
GAZZAを入れてる時点でネタになっちゃうよ
アメリカから帰ってきたの?
356 :03/07/04 23:32 ID:7ASjoKLS
>>354
昨日再開したらしい
もしかしたら今日かも
357kk:03/07/04 23:32 ID:GdjWEcQf
Cリーグの外人って使えねー奴ばかりじゃん
358 :03/07/05 01:54 ID:/TOmQC/Y
中国ネタはここだろ。

中国足球総合情報
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1047543211/
359中国人:03/07/05 13:32 ID:8Rb+YN/F
>>357
Jリーグに

現役ルーマニア代表いる?
現役フィンランド代表いる?
現役スロベニア代表いる?
現役クロアチア代表いる?
現役ナイジェリア代表いる?
現役ガーナ代表いる?
現役コンゴ代表いる?
現役ホンジュラス代表いる?
現役ブルガリア代表2人いる?
現役パラグアイ代表いる?

甲ABのほうがJリーグより上なんだよ。
その差はACLで明らか。
360中国人:03/07/05 13:32 ID:8Rb+YN/F
>>356
一昨日じゃねえよアホ
361kk:03/07/05 13:41 ID:Jv9pS+fk
Cリーグなんて糞リーグとJリーグを比べるなw
クエバスもガスコインも
「中国なんて不衛生な貧乏国家はイヤだーw」
って退団したんだろ?

中国の黄金世代って日本の谷間の世代にも負けてたしなw
ぷw
雑魚じゃんw
362 :03/07/05 14:53 ID:IYft5pZh
〜代表って景気のいい言葉が並んでるけど
ほとんどしらねー選手だな
麒麟カップ見たいな試合に呼ばれてた選手だろ?
カールスバーグとかタイのトーナメントとかさ
363中国人:03/07/05 15:11 ID:8Rb+YN/F
>>361
退団してねえよ。バカじゃねえの。
中国黄金世代なんて日本の過剰報道。
それほど日本は中国に恐れを抱いてるんだな(w

>>362
はぁ?リストの選手に検索かけてください。
みんなEURO予選やアフリカ選手権、ゴールド杯に出てるよ(w


364 :03/07/05 15:16 ID:XEEX/XGi
>>363
そうだね、中国では今回のU22は黄金世代じゃなくて白金世代だね。
365kk:03/07/05 18:25 ID:kVqdSimm
ボンビー中国人よ現実を見ろw

日本の黄金世代>>>>>>>>∞>>日本の谷間の世代>中国の谷間の世代
366中国人:03/07/05 19:05 ID:8Rb+YN/F
>>365
おい、「kk」よ。
現役外国籍代表がいない現実から目をそらすな。
>>361から代表の話にすりかえやがって(w

あと、ユース年代の話をするなんて必死だな。
おい、コンフェデのあの惨敗ぶりはなんなんだ?
アジアの“恥”だな。あんなフランスなら1軍ブラジルに引き分けた我々なら勝てたね。

そして自国リーグのレベルの高さは代表の強さに比例する。
優秀な外国人を抱える我々はすでにアジアNo1だろう。
SARSは少々のハンデだな。
367 :03/07/05 19:53 ID:mTQeVNtN
日本にはWカップ4強国の現役代表がいます。
368中国人:03/07/05 19:57 ID:8Rb+YN/F
韓国と日本のW杯の成績は共に審判を買収したものであり、本当の実力ではないというのが世界の常識。
369kk:03/07/05 20:05 ID:6lI+5qmd
WC史上最弱の中国が何を言っても説得力ないよ
370  :03/07/05 20:09 ID:mTQeVNtN
それを言うなら中国のワールドカップ出場は金に目がくらんだFIFAとAFCがイランとサウジを同じ組にした
いんちき組み分けのおけげとわかってます。
中国はこの件のおかげで本当にサウジやイランのファンから恨まれて馬鹿にされてる。
海外の掲示板に行けばわかる。韓国人がこの件については結構擁護したりするのを見かける。
まあ日本のワールドカップ本大会の組み分けもおかしかったけどね。
371 :03/07/05 20:54 ID:eI3u7mya
中国ねたであおってもいまいち盛り上がらんね
正直、怖くないんだよねw
372中国人 :03/07/05 20:55 ID:7xVV//kq
>>370
見苦しいよ。
アジア杯4位の中国がシードされても何ら不思議はない。
イランなんてベスト8止まりだったじゃないか。

まあ仮に怪しまれても世界的注目が集まるW杯での買収のほうが恥。
韓国はポルトガル戦で買収、日本はGLの全試合で買収。

373中国人:03/07/05 20:56 ID:7xVV//kq
>>371
怖くない、か。
それは危機感0というキミのバカ度が高いというわけだ。
374 :03/07/05 21:32 ID:eI3u7mya
今ならカタールネタのほうが盛り上がると思うよw
375 :03/07/05 21:51 ID:RKMCgf95
カタールの人口は静岡(+併合清水)市よりちょっと少ない程度
今の静岡出身ベストメンバーくらいのチームを作り上げることは可能。
376 :03/07/05 23:20 ID:ADcBBMYR
中国のヒトはネタだけ提供しろよ。
感想文つきマンドクセー
377_:03/07/06 07:12 ID:u/LdTDnm
シナチクはネズミや毛虫でも食ってSARSに感染して死んでろってこった。
小汚いチャンコロが絶滅してくれるのが、全地球人の願いなんだよ。もちろんみんな口には出さないけどね。
378 :03/07/06 12:34 ID:Yfp2+xEK
>>359
中国人さんに全面的に同意。
東アジアをリードするリーグはJでもKでもなくCだという気がしています。

>>361
>中国の黄金世代って日本の谷間の世代にも負けてたしなw
アジア大会での対決は結果的に中山の素晴らしいゴール(を生んだ三田の上がり)
で勝つことができましたが、内容では押されまくりでした。上海でやった試合は
完敗といっていい有様でしたので、アジア大会での一戦だけでもって彼我の力の差
を計ることはできないと思います。曲波やドゥエイ(正確な字がわからず)といった
素晴らしい選手達のいる中国の若い世代は注目に値します。

>>369
中国のWCの成績はグループリーグの組み分けによるものが大きいでしょう。
正直言って日本があの組に入っていたら16強は無理だったんじゃないでしょうか?
ブラジル戦なんか大量点こそ取られましたけど、ハオハイドンのスピードに乗って
ブラジルゴールに迫る姿に中国人選手の可能性を感じました。(まぁ彼はおっさん
ですが・・・)
379 :03/07/06 12:56 ID:XGbZumIR
このスレは酢豚の匂いがするね
380 :03/07/06 13:16 ID:Yfp2+xEK
>>370
> それを言うなら中国のワールドカップ出場は金に目がくらんだFIFAとAFCがイランとサウジを同じ組にした
> いんちき組み分けのおけげとわかってます。
> 中国はこの件のおかげで本当にサウジやイランのファンから恨まれて馬鹿にされてる。
> 海外の掲示板に行けばわかる。韓国人がこの件については結構擁護したりするのを見かける。
> まあ日本のワールドカップ本大会の組み分けもおかしかったけどね。
韓国人が中国の本大会出場を擁護するのは、もし中国の出場がFIFAによるインチキ
によるものだとすると、そうしたインチキにより開催されたWCの正当性がゆらいでしまう
からでしょう。WC当時のIrankicksやBigsoccerのアジア&中東欄を読んでみるとわかり
ますが、韓国が勝ち進んで行くことにイランの人々は激しく反発していました。そのあたり
の事情もあるかも知れません。
381 :03/07/06 13:38 ID:heJ/ewi6
キムチより酢豚の方がまだいい。
382 :03/07/06 13:55 ID:BI82HyKm
>>378
曲波ってワールドユースで優勝したサビオラ率いるアルゼンチン戦で点とって、
注目されたりしていたが正直Spursがなぜ取るのかわからない。
日本の五輪代表と対戦した時もそんなずば抜けた選手には見えなかったし、ワールド
カップも特に印象には残らなかった。
それに、フェイエノールトのテスト受けて落ちた理由を怪我のせいにしていたが、
フェイエノールトの公式ホームページでフェイエノールトでプレーできるレベル
の選手ではないってはっきり書かれてたよね。でも、ドゥエイはいい選手だと思う。
体格もいいしフィードもいい。ドルトムント行きが噂になったのもうなずける。

中国人ってホントは中国人じゃないんだろ。しお韓にはりついてんじゃん。



383 :03/07/06 13:57 ID:Gr3+ksGN
>>372
でも実際中国はイランに勝てないじゃん
いつもボコボコにされてる
384 :03/07/06 14:12 ID:Yfp2+xEK
>>383
> >>372
> でも実際中国はイランに勝てないじゃん
> いつもボコボコにされてる
これはいつの話ですか?
2000年のアジアカップ以降はそういうことは無かったと思いますよ。
385 :03/07/06 14:59 ID:Yfp2+xEK
>>383
すみません、恥ずかしいですが384は取り消します。
調べてみたらこんなのが出てきました。


http://www.teammelli.com/Games/356-IRN-CHN.htm
(イランのホームですが4-0のまさにボコボコ;)
中国は李鉄・李偉峰、サブに孫継海が、イランはダエイ・カゼメイヤン
なんかが出場。
386 :03/07/06 17:36 ID:QyAzopRd
J2新潟、シンガポールリーグに参加か?
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030706163948F862&genre=spo

387 :03/07/06 18:09 ID:uqToILKQ
新潟、シンガポールリーグ参加へ=若手の実戦経験狙う−J2

 Jリーグ2部(J2)の新潟が、来年からシンガポールのプロリーグに参加する計画が浮上していることが、6日分かった。新潟側は「若手選手の実戦経験の場として参加を前向きに検討中。
実現すれば、新潟の現地チームのような形での参加になると思う」と説明している。
 6日付のシンガポール紙サンデー・タイムズによると、新潟の関係者が9日に現地へ出向き、同国サッカー協会(FAS)、プロリーグ側と具体的な交渉を行う。
 新潟の田村貢取締役広報担当は「昨年末にFASから参加の打診があった。シンガポールは強化の一環として日本や中国のクラブの招へいを積極的に進めていると聞いている」とした上で、
「Jリーグやサテライトリーグとは別に若手の実戦経験の場になると考えている」と話した。 
388 :03/07/06 18:18 ID:n7TPMrAc
面白いアイディアだが向こうの劣悪な環境で怪我なんてしないで欲しいね。
この評判が上がれば色んなチームが参加する事になるのかな?
Vリーグはかなり危険らしいぞw
389 :03/07/06 18:31 ID:cIEzmPhS
>>388
VではなくてSだが…
390kk:03/07/06 18:52 ID:61Spm2VY
金はSリーグが提供するのかな?
新潟の方が金を出すなら参加するメリット無いしね
391 :03/07/06 18:56 ID:2Zmofxsd
>>387
なにこれ、意味がわからない
392kk:03/07/06 18:59 ID:61Spm2VY
ちょっと待て
Sリーグで優勝したらアジアCLに出場できるって事なのか?
393 :03/07/06 19:03 ID:AUy4ylGD
>>391
新潟の若手を中心に現地チームをつくるらしい。
>>392
ありじゃないかな。
394 :03/07/06 19:08 ID:uqToILKQ
中国も参戦するらしいから、そうすんなり優勝はできないと思うぞ。
395kk:03/07/06 19:10 ID:61Spm2VY
じゃあ優勝してアジアCLに出場した時だけベストメンバーで臨めば本戦出場も可能だろ
396 :03/07/06 19:15 ID:2Zmofxsd
シンガポールの地元の人間が応援してくれるのか?
新潟若手チームを
397 :03/07/06 19:15 ID:AUy4ylGD
>>394
中国も参戦とはいえ、あちらさんも若手Bチーム派遣だろう。

それなりにSリーグもレベルがあるだろうし、優勝は確かにわからないね。
398 :03/07/06 19:18 ID:AUy4ylGD
>>396
応援も何も、あちらさんが是非とも来ておくれ・・・とおっしゃってるワケで・・・。

新潟からもさすがに行かないだろう。夏休みツアーとかありそうだが。
399 :03/07/06 19:33 ID:FUm/F+zX
中国はプチベルギーみたいでマジ怖いぞ・・・・
400 :03/07/06 20:32 ID:rU/FqpQx
>>387
他国にサテライトクラブを持つなんて新潟やるなー
401 :03/07/06 20:35 ID:Yfp2+xEK
>>387
dragon footballでとりあげそうなネタですね
402 :03/07/06 20:40 ID:QuoRFni2
イラク代表が11月に豪と試合へ
 サッカーのイラク代表が11月にオーストラリアで親善試合を行うことになった。オーストラリアのサッカー関係者が5日、明らかにした。

 イラク戦争開始直前に国外脱出したスタンゲ代表監督がチームの指揮をとる方針で、U−23オーストラリア代表などと2試合が予定されているという。

403 :03/07/06 20:43 ID:cIEzmPhS
>>394
中国はもういる。かなり微妙なチーム。甲ABクビになったのとか、聞いたこともないヤツとか…。
404unko:03/07/06 21:17 ID:Ki1k4Wp8
しかし何で新潟なんだろう?
405 :03/07/06 21:22 ID:4hZMhwfJ
>>404
Jにも何チームかに声をかけてたらしい。
・・・んで飛びついたのが新潟だったと。
http://www2.sport-nippo.com/forza/soccer/albinews.php?t=&k=263
406 :03/07/06 21:26 ID:nsSoi/+V
やれ!
どんどんやれ!
やってみれ!



ただし、クラブに負担をかけないよう・・・(特に金銭
407 :03/07/06 21:35 ID:Di3001K5
すげーわくわくするなあ。
ああ、もっとアジア同士のクラブによる真剣勝負が見たい。
代表のように胃がキリキリするような・・・
408 :03/07/06 21:44 ID:Di3001K5
http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/day?id=3928&pg=20020728
マレーシアと合同リーグを作ろうって案はどうなったのかな。
小国同士は合同リーグ作ったほうが強化にも盛り上がりも
役立つと思うけどなあ
409 :03/07/06 22:05 ID:cIEzmPhS
>>408
もともとシンガポールってマレーシアリーグに参加してたんだけどマレーシアの
八百長騒ぎの時に脱退して自国のリーグ作ったんじゃなかったっけ?
410 :03/07/06 22:29 ID:1L/4L5qb
アルビレックスBとか?
411unko:03/07/06 22:49 ID:Ki1k4Wp8
>>405
そうか、釣れたのは新潟だけってことか。でも面白そうだからやってみてほしいなあ。
っていうかこれ、アルビが行くんじゃなくてJAPANサッカーカレッジの生徒が行くんだね。
>>408
そうだよ。昔はマレーシアリーグにシンガポールとブルネイのチームが参加してたんだよ。
たしか95年くらいまでだったかな?で、93年にJリーグが開幕して成功したもんだから
真似してSリーグなんて作っちゃたんだよ。でも全然うまくいかなくてここ最近外国のチームを
招待して広域リーグを作ろうとしてたんだ。さすがに日本のチームはH&Aでは無理だから
現地チームを作ってもらおうとしてるんだね。
412 :03/07/06 23:03 ID:M48aQkMc
>>391
新潟の地元紙(新潟日報)によれば、
Sに参加するのは新潟の親会社が運営するサカー専門校の生徒らしいね。
トップでプレーする可能性が薄いサテの若手も含むかもしれんけど。
アルビレックス新潟の3軍か4軍ってとこ。
北信越リーグにも参戦してるけどどっちを優先するのかは知らない。
413 :03/07/06 23:06 ID:4hZMhwfJ
>>411
来年の新潟の結果でSリーグのレベルが計れる。
優勝することがあれば、Sリーグは北信越リーグレベルつうことに。
さすがに専門学校チームで優勝は無いだろうが。
414 :03/07/06 23:35 ID:92q6mvyS
初年度の優勝はなくても、上位にはいくだろうな。
2年目以降は普通に優勝争いすると思う。
415_:03/07/07 01:08 ID:SF+Mfv1O
香港リーグとかも参加するクラブがあるといいかもな。
香港は財政難で撤退するチームあるらしいし。
416 :03/07/07 01:30 ID:27W/l6V7
Sリーグなんてホームユナイテッドしか知らんな・・・
417 :03/07/07 03:54 ID:6QWFSRbi
精神面ではかなり鍛えられる
Sはけこう汚い見たいだし

外出かもしれんがSリーグでがんばる日本人
http://allabout.co.jp/travel/travelsingapore/closeup/CU20030403/index.htm
418 :03/07/07 05:34 ID:9JVP+neU
けどやっぱり飛行機代の割に見合う実益があるかどうか。
Kリーグのサテの方が根性ついていいんでない?
専門学校生にはちょっと無理かもしれんが。
419 :03/07/07 08:35 ID:6LI+6Mvt
アジアのクラブサッカーはあまり盛り上がっているとは言えないから、
面白いんじゃない。
420 :03/07/07 08:58 ID:jNO3lTsx

国によって事情が違うから、JやKだけを見て一概に「盛り上がってるとは言えない」
とは言えない。アジアは広い。
421kk:03/07/07 11:50 ID:gz0k23C1
JやCは世界的に見ても、そこそこ客は入ってるよ
422 :03/07/07 11:56 ID:tR26eaN3
そのとーり!(ってCは知らないけど)
アルゼンチンリーグの平均は9000人。
フランスリーグは15000人。
そう考えるとJも健闘している。
オランダリーグやフランスリーグだって収容人数1万以下のスタでやってる
クラブ多いよ。
423419:03/07/07 12:02 ID:6LI+6Mvt
>>420
>>421
ウーン、比較の対象によってはそうなんだけど、
ヨーロッパCLとアジアCLやユーロとアジアカップを比較するとずいぶん見劣り
するでしょ。そういう意味で言ったんです。
アジア全体で盛り上がってない、ということが言いたかったんです。

あ、ユーロやアジアカップはクラブサッカーじゃなかったね、ごめん。
424遅レス君。:03/07/07 12:09 ID:tR26eaN3
>中国のWCの成績はグループリーグの組み分けによるものが大きいでしょう。

あの組み分けを決めた人間・・・あわわ神の見えざる手はwこれで中国も16強進出
の目が見えて盛り上がるだろう、ってな感じだったんだろうけどな。
そもそも予選の胡散臭さ&組み分け発表前からモンジュンが中国は韓国ラウンド
発言など、中国人ですらあやしむしこみ感ムンムンだった。

一般人としても下手すりゃアジアで中国のみが16強か、って雰囲気があった。
ブラ汁は捨てるとして北中米最弱イングランド1部のちょぺった名前のストライカーしか
知らネーヨのコスタリカ、UEFA獲ったのは知ってるけど、でくのぼうハカンに
インテルで干されてる小人2匹。あの岡チョンが「たいしたチームじゃない」
というほどだし。1勝1分狙えんだろって感じだったんだろう。

まぁ実際はトルコが予想もしなかった好チームで、ボラをもってしても中国の個人技術
の拙さは補えなかったってところか。失点は常に基本的技術のミス絡み。ボラは何をやってたんだ。

まぁとにかく!いいたいのは中国は十分配慮された組み合わせをあてがわれたにも
かかわらず1点もとれずに9失点したっつーこっちゃ。シナ畜ショボ!
425 :03/07/07 12:14 ID:tR26eaN3
>>423
チャンピオンズリーグなんて向こうの連中にとっても高嶺の花だよ
3大リーグ以外の国内リーグの試合現地で見てみ。CL仕様になってる常勝
クラブじゃなくて普通のクラブ同士の対戦をさ。
Jのほうが上!と断言できるのがたーくさんあるよ。
426kk:03/07/07 12:14 ID:gz0k23C1
新潟BがSリーグで優勝
 ↓
アジアCLの予選にフルメンバーで臨む
 ↓
アジアCL出場権を獲得
 ↓
Jリーグから実質3チーム
 ↓
(゚д゚)ウマー
427もぎかべなぎ ◆K4Pt4Gi.vM :03/07/07 12:14 ID:t7ofN7MT
Sリーグって言えば、田中洋明
活躍してるのだろうか
428_:03/07/07 12:52 ID:h2bZgpd6
>>426
一応別チーム扱いだから規制とか出来るんじゃない?
戦力の50%以上は、リーグ戦で180分以上出場した選手で構成するとか
429 :03/07/07 12:55 ID:f1p18zdZ
430 :03/07/07 12:58 ID:DyQDRYRi
>>427
リーグ戦4点、カップ戦1点。
今年はS公式戦全試合(リーグ戦18試合、カップ戦2試合)出場中。
と、Sリーグ公式に書いてあった。
でもリーグでチームは11位。ダメぽ。

1得点してるナカムラアキヒロって誰?
って>>417に写真つきで紹介されてるな・・・
De-registeredってなってるが、これは何だ?
他チームにも同様の選手がいるけど。
431kk:03/07/07 13:06 ID:ILdlptYO
>>428
やっぱり
432__:03/07/07 13:11 ID:1md6MUrS
東アジアのクラブサッカーといえば
日本、中国に次いでインドネシアのリーグがかなり盛り上がってるみたい
代表戦だけの韓国、代表すら人気無くてリーグの存在感皆無
プレミアマンセーのタイなんかより期待できるかな

個人的にはベトナムの今後に期待したいけど
433ベトナム人:03/07/07 14:28 ID:FGBHDpVV
中田ミラン移籍はアジアの誇りです
434 :03/07/07 16:02 ID:1584JQxq
>>426
Sリーグの掲示板はそのことで新潟参入について賛否両論みたいだ。
俺たちからACLの出場権を奪い取るのか!!・・・ってな感じで。
435    :03/07/07 16:38 ID:EjW2CwZk
Sリーグに入る場合日本人選手以外はとらないのかな?
シンガポール人あたりが何人かいれば面白いのに。
436:03/07/07 16:50 ID:orRX05JY
ACL出場には規制かけた方がいいんじゃないかなあ。
100%日本人チームがシンガポールから出たらまずいだろう。
変な前例を作ると中東がまた訳のわからんことやってくるよ。
437 :03/07/07 17:33 ID:tR26eaN3
おい!
誰か中国のサッカーファンがたむろしてる掲示板あるだけ晒してください。

http://world.altavista.com/

で訳して読む。韓国人は飽きた。
438 :03/07/07 17:35 ID:YE/iqavX
そういえば中国のチームが今年から参戦しているんだよね?
ACLへの規制はかかっているのかなぁ?
439 :03/07/07 18:18 ID:TiGw6IXE
U-23ミャンマー代表1−2JFL選抜
440 :03/07/07 18:53 ID:P8CiQ5jH
>>435
アルビへの練習生として何人かは加わると思われ
441 :03/07/07 18:54 ID:xa9S5M02
>>438
かかってないんじゃない。ふつーに弱いし。ゴタゴタしてるし。
442kk:03/07/07 18:55 ID:abvq/w9y
>>434
その掲示板を見たいのでアップしてちょ。
ってかアジアCLで文句を言うなら日本のクラブを誘うなよ。
443       :03/07/07 19:30 ID:xfbnTQsa
>>437
中国スレからのコピペだがこの中からごちゃごちゃやってれば掲示板にいける。
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1048260201/l50

432 : :03/05/31 00:12 ID:c+ATg7gM
>>431
infoseekの中日web翻訳でやったら見れた。

http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?pg=honyaku_top.html
sports.sina.com.cn/z/chinaoverseas/&r_n=104

448 :     :03/07/02 00:34 ID:tsi79Zv+
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/1628/index.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/3282/
http://www.acw.co.jp/football/
http://www2.ucatv.ne.jp/~nionio.sea/china/

中国のサッカー情報がわかる日本語サイトってこれら以外に
なんかありますか?
できれば、中国選手のヨーロッパ移籍情報が知りたいんだよね。
なんか、若手がオランダリーグからのオファーがあるとか、ドルトムント
プレミア、セリエ、リーガエスパニョーラ、スコットランドなどから身分照会
なども含めると来てるらしいね。
やっぱ、市場が魅力的なのも大きいが選手もいい選手がでてきてるよね。

>>439
フル代表のミャンマー代表ともやるんだよね。今度は勝てるかな?
444 :03/07/07 19:33 ID:FGBHDpVV
ttp://www2.ucatv.ne.jp/~nionio.sea/china/

ファンズーイ、解雇
445 :03/07/07 20:37 ID:Gm6g5neI
>>442
反対側の意見の人は「海外チームの招聘そのもの」を反対しているみたいだ。
要するにSリーグの方針に反対しているみたいっすわ。
また、日本側での報道(時事通信とか新潟日報とか)も伝わっていないらしい。

ttp://www.s-league.org/forum/viewtopic.php?id=8&t_id=183

完全英文サイトだし、翻訳ソフトも変な誤訳しかしないから、オイラの方で
誤解しているトコロもあるかもしんない。
446 :03/07/07 21:06 ID:BymO0MMc
日本人選手は見たいがチームは要らないって人が多いみたい
447 :03/07/07 21:41 ID:GhH8NRUQ
帝国主義者ソリマチ許すまじ!
448  :03/07/07 21:56 ID:YEWMHINy
実力でレアルソシエダに移籍したイチョンスはアジアの誇り!
449 :03/07/07 22:08 ID:GAt8VLo/
中東の話が出てこないな
東南、東アジアの話は飽きた
450 :03/07/07 22:22 ID:0fieOG2q
トルシエのカタールはどうなってんだ???
451_:03/07/07 22:25 ID:hz7iYyo0
中東(特にカタール)の話題は荒れるからなあ。
452 :03/07/07 22:50 ID:9v4V+7XQ
>>425
3大リーグとはどこを想定してる?
(丁度今現在のUEFAランク上位3位まで=3大リーグと認定???)
そして、3大リーグ以外のCLでてないクラブ同士の試合とは何処の国のどれを想定?
453名無しさん:03/07/07 23:13 ID:ThE3zVjq
ざっと見てみたけど
−新潟がシンガポールリーグからACLに出るつもりかとか
−シンガポールの国内リーグで外国チームと戦うよりも
 ACLでエスパルスとかとスゥオンとかと戦うほうが有意義だ

 とか・・・

−新潟が完全に遺跡してくるのか(ありえない)
−もしそうならスポンサーとサポは納得するのか...
−J1に上がるチャンスがあるチームなのに
 チームがそのまま遺跡することはないのではないか?
−来るメリットって何?

・・・ていう意見があった。反対は多数
454 :03/07/07 23:14 ID:zLA9hXIe
自分で考えろ。
455 :03/07/07 23:35 ID:YQc/h1Qy
>>445
ほとんど反対意見だなw
一番の理由はACL出場枠が奪われること。シンガポール人がいない外人チームがACLに出場しても
見たくないし応援したくないって。そして、新潟の目的はSリーグを利用してACLに出場することだ!と勝手に妄想してるw
その他にもシンガポールで新潟のチームを誰が応援するのか?とか、
このまま外国人チームが増えるとシンガポール人の出場機会が減る→代表が弱くなるとか。
そもそも新潟の補欠選手が来てSリーグがレベルアップするのか?とか。

新潟に反対してると言うよりも
外国人チームを招待するシンガポールサッカー協会の方策に反対してるようだ。
456 :03/07/07 23:53 ID:hrO+iRI0
>>453>>455
良く見たら、日本のニュースソースも翻訳して貼ってあった。
まぁ、情報が少ないんだし確定していることは参入を検討していること
くらいだから、いろんな方面に話が広がるのも当然と言えば当然か。

しかし新潟的にはシンガポール枠使ってまでもACLには行くつもりはないだろうて。
そんなんやったら多方面から叩かれるわな。普通。
第一、ACLを意識しているのなら専門学校の生徒中心の編成にはしないでしょ。
457 :03/07/08 01:42 ID:riayq36O
Cリーグ甲Aの天津がトフティングに目をつけたとか

http://www1.chinadaily.com.cn/en/doc/2003-07/04/content_243166.htm
458  :03/07/08 03:00 ID:33Jsa/fX
シンガポールって東京23区並みの面積しかないくせに
よく国内リーグなんて開催できるな。

シンガポール国立競技場ぐらいしかまともなスタジアムないんじゃあ?
459 :03/07/08 05:51 ID:bUlxcaP4
6日、カイロで行われたサッカーのアラブ地域のクラブ大会で、イラクとクウェートのチームが1991年の湾岸戦争後、初めて対戦した。
同大会の1次リーグで同組になったイラクの警察クラブと、エル・クウェートが対戦し2−2で引き分けた。
460 :03/07/08 06:54 ID:/56LS27T
新潟は裕福なのかなぁ経費とかこちらからの持ち出しで参戦するんでしょ?スゴイネ
つーか地域リーグにBチーム創った方が良いと思うのだけど、ルールで無理なんですかね
461 :03/07/08 09:20 ID:wysKUljf
>>460
既に似たような存在があったりする。
シンガポールチームの主力となるJAPANサッカーカレッジがそれにあたる。
現在北信越リーグで2位。JFL昇格も視野にいれているらしい。

新潟のプロ契約選手がこのチームで出場したことはないが、
今年から新潟の傘下チーム登録をされており、ここの生徒は、新潟のサテライト
ゲームに出場できるようになっている。
市原のアマチュアチームと扱いは同じ。
462 :03/07/08 10:07 ID:rQFvE9V5
結構中国は日本や韓国のサッカーネタきじにしてるんだな。柱谷まで伝えてるし。
http://cn.sports.yahoo.com/foot/intl/asia/
463 :03/07/08 12:36 ID:NNZ1QFgK
JFL選抜遠征試合の試合記録(?)がホンダFCのサイトにあった。やはりミャンマーのGKは、アウン・アウン・ウー。ほかにも五輪予選に出場した選手多数。

ttp://www.honda-fc.gr.jp/info/news/news030707.htm
464kk:03/07/08 14:03 ID:EVVVCXZa
要するにシンガポール人は↓の流れを恐れてる訳ですね


426 :kk :03/07/07 12:14 ID:gz0k23C1
新潟BがSリーグで優勝
 ↓
アジアCLの予選にフルメンバーで臨む
 ↓
アジアCL出場権を獲得
 ↓
Jリーグから実質3チーム
 ↓
(゚д゚)ウマー
465 :03/07/08 14:48 ID:9iBs5eQ3
まあ、WELCOMEじゃないんだったら、やめとくべきだな。
こんなことで恨みかってもしょうがない。東南アジアとは仲良くしたいわな。
466 :03/07/08 14:50 ID:ophyHQQ+
>>464
じゃぁ呼ばなきゃいいじゃん
467 :03/07/08 15:17 ID:bn6JQ8jo
>466
ちゃんとスレ読めよ。
リーグ関係者は歓迎している。
ファンが恐れてるの。
468 :03/07/08 15:23 ID:bn6JQ8jo
>460>461
たぶんSリーグに参加するチームもJAPANサッカーカレッジの生徒と卒業生がメインでしょ。
何人か新潟の若手が混じる程度じゃないかな。
おそらく資金負担もJAPANサッカーカレッジがほとんどなんじゃない?
469kk:03/07/08 15:26 ID:EVVVCXZa
JAPANサッカーカレッジは新潟のスポンサーである日本最大の専門学校グループNSGが経営してるらしいね。
470 :03/07/08 15:35 ID:OU11HWiV
まあ、そんなところにも勝てないのが
アジアCLに出て活躍できるはずもないしな。
 が、野球の例えで済まないが
高知代表明徳義塾@大阪第二代表を見る高知県民
青森代表青森山田@大阪第三代表を見る青森県民
の気持ちを考えると理解できないこともない。

471もぎかべなぎ ◆K4Pt4Gi.vM :03/07/08 15:45 ID:8FufQZjZ
>>467
ファンはビビリ過ぎだね。
そりゃ、代表やプロチームの実力で言えば日本の方が遥かに上を行くけど
派遣されるのはあくまでもサッカー専門学校の生徒なんだからねぇ
良くてリーグ中位ぐらいが現実的だろうよ

そういや、知り合いが2人(ごく内輪的評価ではかなり上手い人)サッカーカレッジ行ったけど
2人とも3軍か4軍で、数ヶ月で2人とも辞めてしまった
厳しいもんだな、と思った
472kk:03/07/08 15:45 ID:EVVVCXZa
>>470
専門学校生のチームで優勝できるとは思えないけど、もし優勝してACLの予選に新潟のベストメンバーで臨んだら本戦に進出は可能なんじゃない?

オレが知ってる範囲の新潟のベストメンバー
    
       マルクス(J2得点王)   船越

   
  ファビーニョ                 ???

        山口(元日本代表) アン(北朝鮮代表)

神田(元日本代表)   丸山     アンデルソン  三田(Uー22日本代表)

                野沢   


そんなに詳しい訳じゃないので知ってる方は訂正おねがいします      
473 :03/07/08 17:29 ID:f2xn5wCv
>>471
カレーの前例がありやす。>>全員労働者チーム。
474 :03/07/08 19:38 ID:YMAnKUfR
Sリーグ公式のトップに中村彰宏の写真が出てるんで何事かと思ったら、
http://www.sleague.com/new0101.asp?ID=174
8位のSembawangから2位のSAFへの移籍らしい。
Sリーグ如きと思いつつ日本人が認められて強豪へ移籍するのは嬉しい。
475 :03/07/08 20:49 ID:dIkfE+oI
カタール・ツインズ
ロナルト・デ・ブール選手は、レインジャースとの契約を終えたらお兄ちゃんと共にカタール方面で老後の金を稼ぐ考えらしい。

ロナルト・デ・ブール選手
「それは事実だよ。カタールの件はフランクとも話がついてる。本音はレインジャースでやれれば良かったんだけど彼には他の選択肢もある。まぁ、お互いの契約が終わったら向こうでまた一緒さ」
476 :03/07/08 20:51 ID:ntJpKw8E
くそ。最近おとなしかったのに。
477 :03/07/08 21:05 ID:Eu/2M8G9
最近中東本当に嫌いになった。
478 :03/07/08 22:11 ID:nXwSuCN9
98W杯で優勝するまでフランスリーグの観客動員は
3千人とか普通だったぞ
パリとマルセイユだけは別格だったが
479 :03/07/08 23:20 ID:xu5R4/UT
カタールいいね!
がんばってほしいよ、ここでは反発のほうが強いみたいだけど
480_:03/07/08 23:54 ID:ZwACnudl
>>478
それは言い過ぎ。いちいちにわかとかいう気はないけど。
確かに観客動員は低迷してたけど平均でブンデスの
半分くらいと言われてた。
3千人はモナコの観客動員だよ。
モナコはスタジアムでかいけど、
高級保養地なので地元の観客はあまりサッカー観ない。
481  :03/07/08 23:57 ID:7b39KPzT
フェルナンド・イエロも狙われてるみたいだね>カタール
482 :03/07/09 00:01 ID:AFDpDCBX
粘菌リーグはいまやカタールか。
483 :03/07/09 00:20 ID:4P9U6UDu
中東は世界のお荷物だろ。
滅びちまえばいい。
484 :03/07/09 04:12 ID:jkBlIdXG
8月8日、香港代表&中国代表がレアル・マドリーと対戦
http://dailynews.dayoo.com/content/2003-07/08/content_1138027.htm   
485 :03/07/09 16:48 ID:Wda7pSVX
>>480
以前、浦和に(モナコから?)移籍して来たボリって選手がそんなこと言ってたな>観衆3千
そして、「浦和の大観衆の中でプレーできて夢のようだと・・・」とも言ってたっけ。
486 :03/07/10 21:37 ID:KHLquYOj
来年9月からW杯予選
アジア連盟が提案
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/detail/20030710/fls_____detail__070.shtml

このスケジュールだとどうやらまたリーグ戦を中断もしくは並行
(代表選手抜き)しなきゃならんな。

イランも中国も韓国も欧州でプレーしてる選手が多いから、もっと予選期間長くして
素直にAマッチデーにやればいいのに。
487 :03/07/10 21:47 ID:wPbcwMMI
>>486
なんか予想されてた通りの日程だな
Aマッチデー無視の短期集中詰め込み日程・・・
またJもガタガタになるのかな?
488 :03/07/10 21:59 ID:g1wYwjAe
もういい加減、へたれの中東からAFCの実権奪い取らないと。
489kk:03/07/10 22:01 ID:s/vorp/0
マジで中東きえろ
世界の癌だ
490 :03/07/10 22:04 ID:tt/tzR/Q
>>480
ブンデスって昔から3、4万は普通にはいってたぞ
その半分って誰に聞いたの?

俺はサッカーダイジェストの試合記録をいつも見ていたが
数千人が普通だったぞ
バリ、マルセイユ以外は何処もそんなもんだ
491 :03/07/10 22:05 ID:tt/tzR/Q
ボリはマルセイユ出身だから
浦和の2万なんて少ないもんだよ
きっと何処の会場にいっても客がいっぱいなのに驚いたんだよ
492 :03/07/10 22:11 ID:ZihX/J49
>>486
こんな日程じゃ海外組出れないじゃん。
それが厨頭の狙いなんだろうけど。
阻止するにはこの点については利害の一致する
韓国と組んで反対するしかないのかな、不本意ながら。
493kk:03/07/10 22:14 ID:r4zInkqY
不本意だが残された方法はアジアの二強である日本と韓国が手を組むしか無いな
494 :03/07/10 22:16 ID:g1wYwjAe
>>492
イランもアラブ嫌ってるから、日本・中国・韓国・イランでいこう。
495kk:03/07/10 22:28 ID:6RNHvGm/
日本・韓国・中国・イランは海外でプレーしてる選手も多いし中東を嫌ってるからな。
何より、この四ヶ国は実力ではアジアのトップだってのもプラス材料だな
496またカタール:03/07/10 22:32 ID:dMai2ZDf
イエロは来季から、カタールのクラブチームでプレーする可能性が出てきた。
アス紙によれば、最近届いたオファーの内容は、たった7カ月で1000万ユーロ(約13億円)。
来季からスペイン以外の欧州のクラブへの移籍を望んでいたイエロだが、
超高額オファーに動かされ、中東行きに前向きだという。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_07/s2003071003.html
497 :03/07/10 22:34 ID:j6iGTMvT
もうその4カ国は本戦出場でいいんじゃないか
あとの国で好きな日程で0.5を争ってくれよ
498 :03/07/10 22:36 ID:KHLquYOj
AFCの会長ってカタール人なんだな。
カタール人金もってんなー。

どうすりゃ中東から実権奪えるかね〜・・
499 :03/07/10 22:39 ID:8ixUxYtI
日本はオセアニア枠に移ろう
500 :03/07/10 22:40 ID:j6iGTMvT
毒をもって毒を制す
韓国に任せよう
501 :03/07/10 22:40 ID:NtjvzoM+
まず川淵の首をすげ替えて、政界などの実力者の中からスポーツに理解ある香具師に
変わってもらう
502 :03/07/10 22:41 ID:dMai2ZDf
>>500
既にモンジュンの影響下だし。
503 :03/07/10 23:37 ID:dU/T6Q6d
南アジア+日本+オセアニア 1.5

東アジア 2

西アジア 1.5


の枠で再編できないかな。正直2枠譲っても韓国とは関わりたくない。
504 :03/07/10 23:50 ID:XEeKAqJK
カタールいい加減にしろよ・・・
505kk:03/07/10 23:56 ID:ZHqGRj9V
そろそろ世界的にも温厚で有名な日本人もカタールの行いには限界ですよ。
マジでベストメンバーを送り込んでボコボコにしちまうか
506 :03/07/10 23:56 ID:jEna6kIp
FIFAの光も届かない暗黒大陸
最終予選が8チーム(4チーム×2)なんだから月1でやっても
6ヶ月で終わるだろ
507 :03/07/11 00:01 ID:l7bYcNjN
今の日本の監督は、あくまでジーコなのを忘れてはならん。
バテてる選手の交代もせんで後半ボコられてあぼん、という線もありえる。
ここはなんとかトルを更迭させてだな、「弱小イラクをW杯本戦に導いた名将!」
という触れ込みで、エドゥーを押し込むってのが最高の嫌がらせだと思うが。
508kk:03/07/11 00:04 ID:iGWXmZrQ
カタールとの試合に成ったらトルシエの前で我を忘れた中村が神になりハットトリックするよ
509 :03/07/11 00:21 ID:Brp215al
>>494
最終予選はその4カ国が同組にぶち込まれそうな悪寒
510_:03/07/11 00:39 ID:9YJ5Ft+F
>>509
そこまでしたらAFCから脱退すればよろし。
UEFAに加盟ウマー。
ドイツに逝けんが、CL枠頂戴して相当ウマー。
511 :03/07/11 01:02 ID:1+q8RvyE
>>501
ないものねだりは良くない
サカファンの仮想的みたいな感じになっているが
川淵ほど優秀な指導者は滅多にいないぞ

川淵がJ創設に頑張らなきゃ
2chでJや代表を餌に戯言を書くこともなかっただろうよ
512 :03/07/11 03:31 ID:88Yb7XwA
ラザロニもカタールか
513 :03/07/11 05:08 ID:CbgzUYUd
>>511
流石キャプテソ、誰よりも早い出勤乙です。
514 :03/07/11 09:54 ID:cAM8PNRr
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=top

JFL選抜インドネシアのクラブチームには負けたんだな。0対1で
515 :03/07/11 10:45 ID:UBovEU5Z
>>486
海外組多いイランは中東だけど非アラブだから除外されたんだろうな・・。
海外組0に近いサウジアラビア・UAE・(カタール)あたりがウッシッシって感じなんだろうな。

516 :03/07/11 10:47 ID:UBovEU5Z
アジアは東に3馬鹿トリオ(韓国中国北朝鮮)、東南にラフプレーしほうだいの弱小国、西はオイルマネー国でレギュレーション有利にし放題とロクな国が無いな。
517 :03/07/11 10:59 ID:FitzTSc2
>>514

こちらに詳細結果が載ってる。点とられたあとだが、日本一人退場してるわ...

ttp://www.honda-fc.gr.jp/info/news/news030711.htm
518kk:03/07/11 14:47 ID:Oya901QV
マジで中東は消えて無くなれ
519 :03/07/11 16:46 ID:OLvFGmhX
トルシエのカタールでの役割ってクラブチームの管理まで入ってるんだな。
下手したらホントにかつての日本並に実力がアップするかも。
520_:03/07/11 16:54 ID:Tf1u4uoT
>>519
カタ厨乙。
50万人しかいない弱小国が
80〜90年代のサウジ、日本よりも早く結果を出せるですか。
そうですか。
521_:03/07/11 16:57 ID:Tf1u4uoT
つーか、イラン、イラクあたりはアラブじゃねっての。
ペルシャだって何回(ry
522 :03/07/11 18:07 ID:wjsudIOp
>>521
イランはペルシャ、イラクはアラブ。
523 :03/07/11 18:21 ID:DWausEW1
中東って昔からこんなに汚かったっけ?
最近は露骨すぎるけどよー。
524 :03/07/11 19:15 ID:mWWCUxh2
以前はアジア代表といえば(ほぼ)韓国プラス西アジアだったけど、
最近は東アジアがのしてきたからあせりがあるんだろうな。

ドイツ予選はマジできつくなると思う。
525kk:03/07/11 19:26 ID:3WkX6Ksg
アラブは調子に乗りすぎましたね
526 :03/07/11 19:33 ID:ZmoiOUMT
527 :03/07/11 19:36 ID:d3dAqAH7
結局中東は上の人がダメなんだよね。
だから金はあっても継続的な強化ができない。
528_:03/07/11 19:45 ID:FE1ocejQ
>>524
審判がな。
東南アジア勢はラフプレーし放題だろうな。
本気で西アジアイラネ。
529 :03/07/11 19:59 ID:g0p4MYzm
東アジアでW杯が開催され、曲がりなりにも両国予選突破されたんじゃ、露骨過ぎるほど
焦りまくるのも無理はない。そもそも奴らには、贅沢なオイルマネーでW杯招致させようと
する気概はなかったのか?
530 :03/07/11 20:51 ID:DWausEW1
糞暑いから諦めてたんだろ
531 :03/07/11 22:44 ID:aTMlHQbf
>>529
リビアは、狙っているらしぞ!
532 :03/07/11 23:53 ID:qXuIRlDE
>>529
女性は来ないでくださいとはいえないし
533 :03/07/11 23:56 ID:CziC68lh
http://straitstimes.asia1.com.sg/sports/story/0,4386,199091,00.html?
http://www.sleague.com/new0101.asp?ID=178

新潟の続報。シンガポールでのホームスタジアムは日本人が多く住む地区の、
クレメンティ・スタジアムになりそうとのこと。

クレメンティ・スタジアムをググってみたら、こんな感じのスタ。
http://www.sptrack.org/review_clementi_stadium.php
534_:03/07/12 00:27 ID:6zAdarwK
JFL選抜対インドネシア代表どうなった?
535 :03/07/12 02:45 ID:YqmamdNg
536 :03/07/12 02:53 ID:OoUhGJgE
よーしパパ予選シュミレーションしちゃうぞ〜!

東南アジア→ラフプレー連発、退場と引き換えに日本選手も再起不能に。
中東   →クジで不正をして日本、イラン、中国などを同組に。
韓国   →十八番の審判買収。もはや恒例行事。モレノ準備中。
537_:03/07/12 03:09 ID:J/vSQRdY
>>535
その試合じゃなくて今夜フル代表との
試合があったはずなんだけど・・・。
538 :03/07/12 04:18 ID:2gmNM/tX
>>537
JFL選抜4−1インドネシア代表
インドネシアの1点は試合終了間際のおまけらしい。圧勝。
実はさっき国内板のJFLスレに結果書いてきた。

ちなみにクラブチームとの試合では控えメンバーが先発してた
(主力であるはずのホンダの選手はほとんど先発していない)。
インドネシア代表戦の調整に使った模様。
539 :03/07/12 04:31 ID:2gmNM/tX
おっと忘れてた。ソースはこれ。
Timnas Kalah 1-4, Ivan Kolev Puas
(Timnas lose 1-4, Satisfactory Ivan Kolev.)
http://www.detiksport.com/sepakbola/indonesia/2003/07/11/20030711-211328.shtml
540_:03/07/12 04:41 ID:Z2iRkHWa
すげーなJFL選抜。
セナヤンでのインドネシアの試合で知ってるのは
対香港3−1
対中国0−2
対韓国1−2くらいだな。
ウズベクと1−1ってのもあった。
インドネシア代表がどんな面子だったかは
わからんけどセナヤンで日本の
実質3部リーグ選抜で虐殺なんてちょっと驚異的な結果。
満員で完璧アウェーの雰囲気だったろうし。
541_:03/07/12 05:00 ID:2FVUKKOV
インドネシア人って何やってもダメだな。クズ、ゴミ、うんこ
542 :03/07/12 05:23 ID:rK26ilUp
>>540
試合後、スタジアムは荒れ模様だったんだろうか・・・。
543_:03/07/12 08:47 ID:ya1p3NZC
>>541
バドミントンはつえーぞ。
サカーは下手の横好きだが。
544_:03/07/12 08:49 ID:ya1p3NZC
最終予選の東南アジア勢(除タイ)は控えメムバーで
ラフプレー対策バチーリ。
545_:03/07/12 09:33 ID:htw5RidR
これは結構凄いことだと思うんだけどな。
タイと同じでインドネシアもホームでは
かなり強い。セナヤンはでかくて7万くらいは入る
スタジアムでそこが満員になると凄い雰囲気らしい。
そこに4−1だからな。
国外ではさっぱりだけど、それでもアジア杯で
クウェートと引き分けたりしてるから
試合にならないような弱小でもない。
やはり日本のサッカーの底上げは
確実に進んでるな。
546 :03/07/12 10:15 ID:jDm1nukx

人口1億の日本が人口2億のインドネシアに勝つとはすごいね
547 :03/07/12 11:59 ID:55rLXkOL
インドネシアって昨年のタイガーカップ決勝でタイにPK負けの準優勝だろ。
もっとがんばってほしいな。

548 :03/07/12 12:39 ID:/5qbgbrQ
なんかさー、最近俺もアメリカに中東をメチャクチャにしてほしいと思ってきた。
何も努力してないのに穴から出てくるドロドロした液体でやり放題ってのは腹が立つんだよね。
549 :03/07/12 12:52 ID:PIdAOI+E
>>548
まーそれが無意味になるか枯渇、もしくは採掘で採算が取れなくなったら・・・
と思うと哀れみのほうが強いけどね。
石油は悪魔の贈り物って表現もあるくらいだから。
550 :03/07/12 13:02 ID:OoUhGJgE
つまり例えるならセリエCのイタリア人選抜がイラン代表にアウェーで
勝ってしまったくらいな感じだな。

正直これは喜ぼうよ?

ねえ、みんな!ワショーイワショーイ!MO・RI・A・GA・RO・UZEeeeeee!
551 :03/07/12 14:59 ID:sEpfLFPO
インドネシア2軍だったとか…
そんな余裕ないか
552 :03/07/12 15:14 ID:OoUhGJgE
つまり例えるならアルビレックスの3軍がシンガポールリーグで強豪相手に
アウェーで4−1で勝ってしまった状態だな。


正直これは喜ぼうよ?

ねえ、みんな!ワショーイワショーイ!MO・RI・A・GA・RO・UZEeeeeee!
553 :03/07/12 15:38 ID:7B67Jb/Y
>>545
JFL選抜との代表テストマッチごときでスカルノスタが満員になるか疑問。
554 :03/07/12 15:48 ID:OoUhGJgE
551,553

だからも前らは素直に喜べなさすぎ。
どんなにボコボコにして勝っても文句言うんだろ。
もう病気だよ。鬱病という名の。
555今度はUAE:03/07/12 17:17 ID:P0EWeQid
コロンビア代表で10番を背負ったデポルティヴォ・カリMFジョヴァンニ・エルナンデス選手がUAEのクラブと移籍交渉しているらしい。順調に行けば週明けにサイン。
556 :03/07/12 17:28 ID:5gteDC5U
エルナンデスて日本戦で点取ったやつ?
557_:03/07/12 17:28 ID:DU8MDvvh
558 :03/07/12 22:47 ID:whTdqwSv
>>554
喜ぶも何もテストマッチだっつーの
バカか?てめーは
559U-名無しさん:03/07/13 00:49 ID:nUXX4vb3
ヴェトナムがプロ化したら「Vリーグ」って言うんだろうか。
560 :03/07/13 00:57 ID:u0NQrb/Q
ベネズエラがオイルマネーで大物取るらしい
561 :03/07/13 02:03 ID:VanGdaZ5
>>560
ベネズエラって最近国が滅茶苦茶になってなかった?
562554:03/07/13 11:16 ID:ak7yusse
>>558
はぁ〜。これだから素人は。
3年前のアジアカップでは韓国はインドネシアに3−0でしたが。
で、今回はJFL選抜4−1インドネシア代表。

まぁ素人には凄みがわからないんでしょうね。可哀相だ。
563中東(カタール)は最低のクズ:03/07/13 11:21 ID:ak7yusse
ラウンジclassic板より転載

アル・ターウン、大恥をかく
我が国のプロサッカー1部リーグに属するアル・ターウンが世界に大恥を晒した。我が国の
サッカー協会の未来的方針である「ビッグスター招聘計画」に基づいて、昨今名前の大きく
報じられている選手の獲得に乗り出したのはよいが、なんと故人に接触しようとしたのだ。
その選手とは、6月にフランスで行われたFIFAコンフェデレーションズ・カップで、試
合中に突然の災難に見舞われ、急逝したM.V.フォエ選手(カメルーン)。こともあろう
にアル・ターウンの首脳陣は、彼に国際サッカー協会から名誉MVPの栄誉が贈られたのを
大会で活躍したためと誤解し、フォエ選手の所属チームに「獲得を前提とした身元照会」を
打診したという。この接触を行ったのはフォエ選手の葬儀の翌日であり、当初相手チームは
悪質なイタズラと放置していた。しかし、アル・ターウン側が本気であることが判明したた
め、「故人への侮辱」として今月10日に正式に抗議を行い、この大恥が世界に明かされる
ことになったのである。
フォエ選手の急逝は世界で大きなニュースとして伝えられており、そのニュースをよりにも
よってサッカー関係者が知らず、あまつさえオファーまで出してしまうという大恥を晒した
ことは、今後の外国籍選手の獲得において不安要因となるのではないか、との懸念が広まっ
ている。
なお、フォエ選手の遺族、所属チーム、カメルーン政府に対し、我がカタール国のシェイク
・ハマド・ビン・ハリーファ・アール・サーニ国王の第六男である、アル・ターウンのシェ
イク・ハマド・ビン・イズメル・ビン・フェヒテ・アール・サーニ代表が即日謝罪を表明し
ている。
また、この一件は単純なる誤解が生んだ悲しむべき行き違いに過ぎず、フォエ選手がイスラ
ムからキリスト教に改宗したこととは何ら関係が無いと同時に表明した。

ま た カ タ ー ル か !
 
引用元
世界のどうでもいいニュース クラウン版 その4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1049954609/115n
564 :03/07/13 11:21 ID:ak7yusse
人間的にもクズで、事前情報も入手できないスカウティング能力もクズ。
こんな国が強くなれるわけない。
565 :03/07/13 11:22 ID:ak7yusse
まさに欲望の塊が晒した大恥だな。
566 :03/07/13 11:25 ID:2/aFBNuT
トルシエが大法螺ふきでもあえてその能力を買って
獲得しているんだと思っていたんだが、
まじにマンUアシやアイルランドのオファー話
信じてそうだな。
567 :03/07/13 11:27 ID:2/aFBNuT
ってまた俺が>>563 に騙されたよ!!
568 :03/07/13 11:29 ID:peYQ/CO1
>>563
ワラタ
569553:03/07/13 17:16 ID:8AvDcGCe
>>554
いや、俺は素直に喜んでるんだが。
東南アジアの過酷な環境での相手ホームで圧勝というのは、
そうそうできるもんじゃないってのは分かってるから。
(韓国が圧勝できたのも中立地の大会だからだし)

ただ、インドネシアは代表人気があまりないと聞いてるから、
ライバル国ではない日本の3部リーグ選抜相手との試合で、
満員ってのはどうだろう?と思っただけ。
570 :03/07/14 05:02 ID:B/oir14z
アジアカップはW杯の翌年開催になるかもしれないみたいだな。
W杯イヤー、アジアカップイヤー(五輪最終予選イヤー)、五輪イヤー、W杯最終予選イヤー
と主要な大会、予選が毎年続くのはいいね。
コンフェデはなくなるかもしれないみたいだし。
571 :03/07/14 10:02 ID:Q6dQNMlP
W杯イヤー(アジアカップ予選イヤー)
アジアカップイヤー(五輪予選イヤー)
五輪イヤー(W杯1次2次予選イヤー)
W杯最終予選イヤー

こっちのほうが日程組み易いですな
572 :03/07/14 12:23 ID:z2b8TdjY
W杯3部制隔年開催、連盟再編がいい。

2009年6月:W杯
2010年6月:東アジア&オセアニア連盟カップ
2011年6月:W杯
2011年:五輪予選
2012年:五輪
2013年:W杯
2014年6月:東アジア&オセアニア連盟カップ
573 :03/07/14 13:04 ID:8UiJeiIg
>559
ベトナムは既にVリーグと呼ばれてるみたいだよ。
プロかどうか知らないけど。
マレーシアはMリーグ。
574カタール悲惨w:03/07/14 13:49 ID:VWuo9Kjd
575 :03/07/15 00:51 ID:mH7G2fmb
>>569
インドネシア代表戦、観衆 3,000人だったそうだ。
対Persija戦は5,000人。
576 :03/07/15 02:50 ID:/k1c3cQ/
>>575
インドネシアって本当に代表人気ないんだな。
577 :03/07/15 03:03 ID:/k1c3cQ/
>>573
選手は一応サカーで金貰ってるらしいからプロと思われ。
578山崎 渉:03/07/15 09:04 ID:KRKEj1ie

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
579 :03/07/15 10:33 ID:m28qusPx
ge
580 :03/07/15 18:30 ID:uyOds3gQ
Vリーグは最近スタートしたプロリグ。

いや・・・まだセミプロといったところか。
581kk:03/07/15 18:52 ID:c4Z9fgW+
Vリーグってタイ代表とかプレイしてるんだよね。
ナロンチャイとか
582誰かこの選手の事知ってる? :03/07/16 17:29 ID:ZdCF/bPf
Nikbakhtvahedi linked with Fenerbahce
http://www.footballasia.com/mrel/news_54403_E.html

フェネルバフチェ契約だってよ。Nikbakhtvahediっていうイラン人すげー。



583_:03/07/16 17:29 ID:+9IskVyd
584 :03/07/16 17:48 ID:tmTH2SXq
Vリーグは選手はプロ
運営はアマチュア
585 :03/07/16 18:29 ID:ulNldHjB
トルコリーグにイラン人ってもっといそうなんだが。
地理的にも、実力的にも、文化的にも合いそうだし。
3強以外なら何人かいそうなんだけど。
トルコリーグにいるイラン人、イランマニアの誰か教えてよ。

某サッカーゲームのトルコリーグのチームのデフォルトにもイラン人いたしな。
586 :03/07/16 18:42 ID:bvHKqMO3
>>582
子音ばっかでなんて読むかわかんねー
587 :03/07/16 18:42 ID:nQ66uCcp
>>585
前は結構いたよ
最近はあんま見ないな
でもイラン代表じゃなくてもトルコリーグに結構いそうだよね>イラン人
588 :03/07/16 18:45 ID:bvHKqMO3
>Nikbakhtvahedi
ニクバクフトゥバヘディ
あ、読めた
589 :03/07/16 18:47 ID:nQ66uCcp
>>フェネルバフチェ契約だってよ。Nikbakhtvahediっていうイラン人すげー。
そういやこの選手半年ぐらい前にシャルケやらスペインリーグからもオファーあったな
590 :03/07/16 19:09 ID:xOelv7J/
アリ=レザ ニクバハトと発音する方が近いのかなぁ?イランの選手は名前の英語表記が
統一されていないので、ネットで調べる時めげる。

ちなみにエステグラルのMFで、23才になったばっかです。
591_:03/07/16 19:23 ID:+9IskVyd
592_:03/07/16 21:23 ID:yww/7bHR
593 :03/07/17 01:04 ID:YjhCvu6W
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/sergio/top-sergio.html

Jリーグ中継終わっちゃったんだな。まあしょうがないがセルジオの言う海外市場
開拓は難しいだろ。中田とかが現地でスターになってるのはヨーロッパでやってる
からであって、一般の日本人でさえ見ないと言っていいJリーグをなんでインドネシア人
がヨーロッパをさしおえてみるんだよ。
まずは国内基盤を固めるための努力をもっとすべきだ。
594 :03/07/17 01:16 ID:/fEwjafs

Cリーグとかに乗り換えられてそうw
華人人口もあるし
595 :03/07/17 07:15 ID:oNiY4kHn
多角的なのは危険ですか・・・
Jもそこそこ面白いんだけどなー。やっぱ素人目から見てもレベル差明らか
なのは否めない。残念。
596:03/07/17 14:31 ID:nI4Bq1kZ
インドネシア人がどこかのクラブに一人でもいれば放映続けるんじゃないか?
597596jan:03/07/17 14:33 ID:/fEwjafs
598 :03/07/17 14:46 ID:L96S0mM4
放送権料、国外で高いのあかんでしょ。
そこらへんは臨機応変に
599名無しさん:03/07/17 14:55 ID:dBb9KeLN
06年独W杯アジア予選 04年2月スタートへ

 これは予選の試合日を国際Aマッチデーに設定したのが原因だった。
予選方式はアジアの上中位に区分けされている28か国を7つに分ける
リーグ戦が濃厚。各組の1位と、2位の成績上位1チーム、計8か国が
05年の最終予選に進む。試合はホームアンドアウエーで行われるため、
04年の予選は全6試合。ナショナル・マッチデーはほぼひと月に1日の
割合で設定されているため、約6か月を要する。来年の国際Aマッチデーは
2、3、4、8、9、10、11月に設定されているため、早ければ2月に予選が
開始されるという。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20030716_20.htm
600kk:03/07/17 16:03 ID:RNFqSe+h
国際Aマッチデーなのは悪い事じゃないけどジーコがチーム作るの遅いからなぁ
601 :03/07/17 16:06 ID:py/nQnMC
解任時期が早まる&オシムが日本にいる間に就任できるということで

いいニュースじゃないか。
602 :03/07/17 16:17 ID:L96S0mM4
トルちゃん半年しか期間的余裕がないんだな
603 :03/07/17 16:28 ID:o3uozT8G
Bastia eager to take extended look at Lebanese starle
http://footballasia.com/mrel/news_54408_E.html
604 :03/07/17 16:31 ID:KUCgO+nf
>>599
来年2月開始ったってAFCの構想が変わってなければ
1次予選の前に28チームに絞るための予備予選がある筈。
結局日本の出番は来年秋になると思われ。
605 :03/07/17 17:51 ID:0EHuQVEH
シード国とかの情報はまだかいな?

日中韓サウジイランは確実として、あと2つがわからんね。
UAEとクゥエートかな。
606 :03/07/17 17:55 ID:0EHuQVEH
>>604
予備予選の国はAマッチデーなんて関係ないから、年末か1月に
H&Aで手っ取り早くやっちゃうんじゃねーの?

しかしこれで8→4.5か、4→2.5×2→アジアプレーオフか。
南米予選なみに緩いとはなあ。
607 :03/07/18 06:48 ID:OWRJ2I1R
>>603
何これ?
608 :03/07/18 14:25 ID:6ZXRqXto
何これって見たまんまだよ
英語も読めないのかよ
609 608 :03/07/18 22:45 ID:t2Sk6Yc3
>>603
日本人も誰かフランスリーグに行って欲しいよ。
610 :03/07/19 08:46 ID:W6X4GtNG
>>608
工房もいるかもしれないだろ。
そんなことも予測できない低学歴かよ。
611:03/07/19 09:41 ID:A6FU+13f
ポルトガルのデコはじいさんがインド人らしい。インド代表にもなれたのかな
612:03/07/19 09:50 ID:t9r+1jr3
インタートト杯1回戦でカザフスタンのトボル・コスタナイがポーランドのポロ二ア・ワルシャワを合計5対1で下す
613 :03/07/19 10:04 ID:uhHzDcZM
五輪の第一シードは前回の成績通りで
日本、韓国、クウェートだって。


ついでにAFCU20とU17の予選の組み合わせ
http://www.asian-football.com/mrel/news_54432_E.html
614フェロー諸島:03/07/19 11:32 ID:OcEs+V3H
>>612
すごいじゃないか
まあインタートトを勝ち向くのは無理だとしても
ある程度健闘してほしいね。せっかくUEFAに加入したんだし
おなじ位のレベル?のパフタコールとかと比較すればアジアのクラブが
欧州でガチでどれだけできるかだいたい分かりそう
615608:03/07/19 11:53 ID:CsWWomav
>>610
603を訳してくれよ。得意の英語で。
616kk:03/07/19 12:30 ID:e+JXo5bE
訳してくれーー。
理系のオレには無理なんです
617:03/07/19 13:34 ID:mlp2jYEY
野球板の荒らしKKってこのスレにもいたのか
618kk:03/07/19 13:36 ID:e+JXo5bE
>>617
だから野球板のは偽者だっての。
そもそも野球板なんてジジイばかりの板なんか行く意味がない
619ていうか:03/07/19 13:41 ID:R1CXenqD
コテハンになるならkkなんて中途半端な名前にするなよ
620kk:03/07/19 13:45 ID:e+JXo5bE
>>619
オレも最近そう思ってる。
初めて2chに来た時に面倒だから簡単にkkって名前にしたらパクられた。
ってか名前の後にパクられない様に記号を出すにはドウしたら良いの?
621 :03/07/19 16:08 ID:GnTeMKMz
>>620
トリップつけりゃいいだろ
622608:03/07/19 16:10 ID:B6i65GwY
>>603を訳してみた

LEBANON OlympicのMF Khodr Salame(読めない)が、フランス1部の
SC Bastiaに強い印象を与えた14日間のトライアルの後、契約を結びそう
である。

信頼できるレバノンの情報筋によると、Salame(サラメ?サラーメ?サラム?)
は2週間のトライアルを通じてBastiaのチーム関係者を大いに興奮させ、チーム側は
このフランス外部から紹介された19歳と1週間の選手が彼自身の更なる価値を証明す
ることに強い関心を持っている。

Salameが初めてヨーロッパのクラブスカウトの注意を引いたのは、アテネ
オリンピックの予選対インドネシア戦で(レバノンの)5−1の勝利を完全なものに
するハットトリックを決めた時である。

この試合結果が意味したものは、レバノンが彼らの歴史上初めてオリンピック予選
の最終ラウンドに進んだということであったが、しかしより特筆されることとして、
Salameが今や、近年才能の宝庫であるレバノンユース年代で最初の選手としてヨーロッパ
でプレーするチャンスを得た、ということであった。

Bastiaは現在の2002〜2003シーズンでリーグ12位。
623 :03/07/19 16:17 ID:B6i65GwY
>>620
> ってか名前の後にパクられない様に記号を出すにはドウしたら良いの?

トリップのつけ方は、名前欄に自分の名前を書くときに、

   名前#任意の文字列

ってすればよい。任意の文字列は何でもよい。abc...でも、あいうえおでも、馬鹿でもアホ
でも、意味の無い文字の羅列でも。
624608:03/07/19 16:35 ID:B6i65GwY
>>610
> >>608
> 工房もいるかもしれないだろ。
> そんなことも予測できない低学歴かよ。
マジレスしとくと、
高校生だったらこれぐらいの文章なら、完璧に訳すことはできなくても、ざっと読んで
おおまかに何について書いてあるかぐらいは理解できるんじゃない?。
俺だって高校生程度の英語力有るか無しかってぐらいの低学歴だけど、603の最初に見て、
あーレバノンの選手がフランスのチームに行くのかなってぐらいはわかったよ?

盛り上げようと思って色々情報引っ張ってきても、「なにこれ?」ってレスされたんじゃ
たまんないなぁーと思って、>>608みたいなこと書いたんだけどね。
ちなみに俺は>>603じゃないです。粘着スマソ。

>>609
俺もオリンピックチーム世代で誰かいかないかな〜って思ってる
無理か・・・
625kk ◆iBELf1rhWE :03/07/19 16:44 ID:6MNALMfd
>>621
>>623
教えてくれてセンキューです。
さっそくコテハンにしてみました。

ってかフランスに移籍するレバノン人ってインドネシア相手にハットトリックして認められたんですね。
そんなに凄い事とは思えないんですが。。。
626 :03/07/19 16:45 ID:+NvcfeRa
レバノン海外組二人目か
627名無し ◆Jf4QxLSRPM :03/07/19 17:00 ID:2CnyqDoh
セル塩が東南アジア市場を重視しろって言ってたけど、
重視するだけの価値あるの?
628kk ◆iBELf1rhWE :03/07/19 17:14 ID:s1RVSHKr
>>627
どうなんでしょうね?
629       :03/07/19 17:35 ID:SRvp7Bvr
>>626
レバノンの海外組ってこのバスティアに行くであろうKhodr Salameと、ハンブルガーSV
からフライブルク移籍したローダ・アンタルだよね。
あと、他の中東諸国ではどのくらいの選手がヨーロッパにいってるんだろうか?
よくわからないんだよね。知ってるだけだと、

イラン
>>582のNikbakhtvahedi(フェネルバフチェ)
マハダビキア(ハンブルガーSV)
ハシェミアン(ボーフム)
ペルージャ(レザイー)
ベルギーに2,3人
ミナバンドは今もオーストリアにいる?

他はイラクは確かトルコのクラブに誰かいるんだっけ?
カタールはマンU→アントワープのフサインとフランスに2,3人とポルトガルの
クラブにいるセルジオだっけ。でもトルシエがカタール代表就任の時1人とかいって
たんだよね。あとクウェートとかにもいるのかな?
誰かフォローよろしくお願いします。




630 :03/07/19 17:47 ID:KelQhm+7
>>629
ミナバンドは確か中東へ戻ったのでは?
ブンデス2部にたくさんのイラン人がプレーしている。
631 :03/07/19 17:50 ID:KelQhm+7
補足
たしか、シュトルムグラーツ→現在はイランのピルズィでプレーしているはず。

間違っていたらごめんなさい
632 :03/07/19 17:52 ID:F3mIC/gQ
>>627
インドネシアだけで2億人いるからねえ。
アセアン全体で何人になるかは知らないけれど。
まあほとんどが貧乏人なんだろうけど。

市場うんぬんよりもJリーグの中継が行われることにより日本のイメージが
あがることを俺は期待している。
国際政治等を考えた場合、味方が多いほうがいいでしょう。
(隣はあてにならないからねえ)
633 :03/07/19 18:01 ID:CtzYRje+
なんでイラン人→リーガのパターンなんだ?
634 :03/07/19 18:01 ID:FsfZL3xm
スカパーのCH781chで
上海中遠(人気がないほう)の試合やってるよ

生報道で無料
635_:03/07/19 18:11 ID:uj+fVyY7
Jリーグなんか見たら気持ち悪くて(スタンドが)逆にイメージダウンになると思われ。
あの応援は絶対異常。集団主義はやっぱり異常だ
636kk ◆iBELf1rhWE :03/07/19 18:18 ID:zj4sx53l
>>635
野球豚イラネw
637  :03/07/19 18:22 ID:FsfZL3xm
上海中遠は上海北部の浦東地区が本拠地で
都会派のチーム
川を下ると上海申花SVAが本拠地の旧市街地がある
どっちかというと後者のほうが人気
638 :03/07/19 18:30 ID:Gx8FeV4W
639 :03/07/19 18:31 ID:B6i65GwY
全くの素人考えだけど、放映権料売るとかだったら、それこそ何もしないでも金が入るん
だから悪いはずがないと思うんだけど。リーグや選手の宣伝にもなるし、いいことづくめ
なんじゃないの?海外の掲示板とか眺めてて思うのは、外国の人がJリーグに興味を持って
インターネットで調べようとしても、圧倒的に情報が少ないんだろうな〜ってこと。
ワールドカップ前にJFAのサイト覗いた外国人の人が、俺は日本のサッカーの今について
知りたいのに、協会の組織についてとか決まりきったことしか英語でよめないって嘆いている
のを読んで鬱になった・・・。
640 :03/07/19 18:32 ID:B6i65GwY
>>637
上海申花はよく名前聞くね
641kk ◆iBELf1rhWE :03/07/19 18:38 ID:zj4sx53l
>>640
ACLで鹿島と試合してたからね
642 :03/07/19 18:42 ID:JZAZkDM7
>>633
ドイツにはイラン人、トルコ人が多数いるからだと思われ
643 :03/07/19 18:54 ID:Gx8FeV4W
>>642
あと、イラン人は実際実力でブンデスリーガ市場を開拓したよね。
ダエイは一時期バイエルンミュンヘンまでのぼりつめたし。
アジジは1FCケルン?にいたし、ヤズダニ兄弟はレバークーゼンにいたし。
バゲリとかいろいろ。
誰か、過去にブンデスでイラン人がどのクラブに何人くらいいたのか教えて。
そういえば昔「くま」とかいうイランおたくの女性がいたね。
644 :03/07/19 18:56 ID:n4z9BQxG
そういや、イランもアーリア人種だ
双方同属の意識なかろうが
645 :03/07/19 19:10 ID:JZAZkDM7
>>ヤズダニ兄弟はレバークーゼンにいたし。
ヤズダニに兄弟っていたの?知らなかったw
でもイランは海外でプレーする選手が多すぎで代表が疎かになってた時期があったな
前のアジアカップがいい例だし
あとカリミって選手がちょっと前に欧州の数クラブからオファーがあったみたいだけど
結局宗教上の理由からかなんかでUAEのクラブに行ったし(一応活躍してるらしい)

>>644
それも一理あるだろうね
646 :03/07/19 19:21 ID:VFyA/6KH
欧州CL予備選1回戦
オモニア(ギプロス)0−0イルティシュ(カザフスタン)

http://jp.uefa.com/competitions/UCL/FixturesResults/Round=1709/Match=71285/index.html

アウエーで引き分けたので2回戦進出に望みか
647 :03/07/19 19:25 ID:VFyA/6KH
アリ・カリミはUAEで腐らすにはもったいない気がする。
一時期バイエルンが獲得に乗り出してた逸材なのに。
648 :03/07/19 19:33 ID:k/HktOyO
>>645
イスラム教徒のプレーヤーがキリスト教圏でプレーするのは大変らしい。
アリ・ダエイが雑誌のインタビューかなにかでそう答えていた。
649フィリップトルシエ:03/07/19 19:36 ID:hVeZ/PbO
1次予選でカタールと当たってお終い。
650 :03/07/19 19:38 ID:VFyA/6KH
>>649
06予選は日本などの強豪国は1次は免除だぞ。お前は出るけどなw
651名無しさん:03/07/19 19:47 ID:nBiagzbX
カタールって28枠には入るんじゃないのか
652 :03/07/19 19:52 ID:JZAZkDM7
>>648
信仰が強ければ強いほど大変だろうね
ハカン・シュキュルとかも色々苦労したみたいだしね。

>>650
ワラタw
653 :03/07/19 20:13 ID:VFyA/6KH
日本サッカー協会の小倉純二副会長は19日、イラクのU―18(18歳以下)代表が来年、日本で試合を行うことになったと明らかにした。
イラクのサッカー界は復興に向けて暫定的な委員会をつくっており、アジア・フットサル選手権(27日〜8月5日・イラン)にも代表チームを派遣する予定という。
654 :03/07/19 20:14 ID:VFyA/6KH
日本サッカー協会の小倉純二副会長は19日、2006年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会のアジア予選の詳細な大会方式は、9月3日のアジア・サッカー連盟(AFC)理事会で検討される見通しを明らかにした。
AFC理事でもある小倉副会長はクアラルンプールでのAFC理事会を終えて19日、帰国した。
アジア予選は、1、2次予選を経て、8チームによる最終予選を行う案が提示されている。予選参加申し込みの締め切りは今月31日。参加チーム数が固まった後に、大会方式を詰めることになる。

8チームで最終予選って、南米方式かよ
655 :03/07/19 20:22 ID:jfBPTSdv
>>654
普通に8チームを2つに分けると思う。
656 :03/07/19 20:25 ID:VFyA/6KH
>>655
4チームで分けたら3位もW出場の可能性残るから、完全脱落チームが1チームだけとなり何とも甘いGLになっちゃうんだが、それでもいいのかな
657kk ◆iBELf1rhWE :03/07/19 20:26 ID:Nd8mkx2o
四ヶ国を二組ですな
658 :03/07/19 20:57 ID:ZzGj26nO
8チーム総当たりだと7×2で14試合分の日程を消化せねばならん。
4×2だと3×2+プレーオフ×2で8試合の日程でおけー。
659:03/07/19 21:37 ID:A6FU+13f
ソ連リーグ時代はカザフのクラブは一部にいるのが数年しかなかった。主流はロシア、ウクライナでその次にグルジア
660 :03/07/20 00:07 ID:tbZVUbFw
これ曲波?
h++p://image2.sina.com.cn/ty/j/2003-07-17/1_6-12-44-347_2003071710452.jpg
661 :03/07/20 00:25 ID:1UAoTpFi
>>656
いつぞやかのW杯以上に甘いね。
南米方式のほうが萌えるし、アジア杯以上にある意味アジアNo1を決めれる方法だと思うし。
662放置だけど:03/07/20 05:58 ID:tbZVUbFw
広山がフランスのチームに入団するみたい
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20030719_10.htm
663kk ◆iBELf1rhWE :03/07/20 13:52 ID:ZVnjsEHQ
>>660
見れないんですが・・・
664 :03/07/20 16:28 ID:iQH/5KW/
>>660
よく分かんないけど、両足痛々しいね。
665名無し:03/07/20 17:06 ID:wtGVIegq
東アジアや東南アジアにJの放映権売るとしたらどれぐらいが適正なんだろうか?
少なくともプレミアよりは安くするだろうけど・・・・
666アリ・リザ・バヘディって名前か:03/07/20 18:24 ID:GPB+Jg01
新たな獲得選手
フェネルバフチェに所属した4年間で、ジョンソンは104試合のリーグ戦に出場して18ゴールを挙げた。
イスタンブールを本拠地とするフェネルバフチェが別の外国籍選手を獲得しようとしたため、ジョンソンは放出された。
同クラブは近く、イラン人の左MFアリ・リザ・バヘディを獲得するものと見られている。

http://jp.uefa.com/competitions/UEFACup/news/Kind=1/newsId=82508.html
667もう一つ:03/07/20 18:28 ID:GPB+Jg01
有名人好き
A代表コーチが空席となっているイラン・フットボール協会は、セルビア・モンテネグロの仕事を断ったボラ・ミルティノヴィッチ氏と交渉しているらしい。
668 :03/07/20 22:20 ID:f+wQ0Z3M
>>667
正直、それ実現したら予選であたりたくないな。
怖いと思うよ。
669 :03/07/20 22:41 ID:48oUbMq1
予選も近くなってきたところで、発掘してきたものを貼っておくで。
これでシード7国を想像するのも一興。

提案されたAFCランク分け

 ▽成熟国16か国
 西地区  6 サウジアラビア、バーレーン、イラク、カタール、UAE、クウェート
 中南地区 3 イラン、ウズベキスタン、インド
 東南地区 4 インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム
 東地区  3 韓国、中国、日本

 ▽発展国12か国・地域
 西地区  5 ヨルダン、レバノン、オマーン、シリア、イエメン
 中南地区 2 バングラデシュ、トルクメニスタン
 東南地区 3 ミャンマー、シンガポール、モルディブ
 東地区  2 北朝鮮、香港

 ▽下位国17か国・地域
 西地区  1 パレスチナ
 中南地区 7 アフガニスタン、タジキスタン、キルギス、ブータン、ネパール、スリランカ、パキスタン
 東南地区 5 ブルネイ、ラオス、フィリピン、カンボジア、東ティモール
 東地区  4 台湾、マカオ、モンゴル、グアム
670 :03/07/20 23:04 ID:48oUbMq1
想定くん

【シード】7ヶ国
前回W杯出場:日本(24)韓国(24)サウジ(46)中国(70)
その他:イラン(41)タイ(65)クゥエート(91)orUAE(95)
                   →3地区からのバランス選考

【西ポット】9ヶ国
クゥエート(91)orUAE(95)イラク(64)カタール(74)ヨルダン(77)
シリア(93)バーレーン(104)オマーン(113)レバノン(121)イエメン(151)

【中南&東ポット】6ヶ国
ウズベキスタン(108)北朝鮮(117)インド(129)香港(136)
トルクメニスタン(142) バングラデシュ(145)

【東南ポット】6ヶ国
インドネシア(89)ベトナム(95)シンガポール(95)マレーシア(116)
ミャンマー(139)モルディブ(152)
671:03/07/21 00:52 ID:6DzL/2R4
てかイラン今まで監督いなかったのかよ
672 :03/07/21 01:00 ID:UOaotg4b
イランの監督はイランだろ
673藤吉頑張れ。:03/07/21 01:09 ID:Mh6RAqWG
藤吉は途中交代=中国サッカー(時事通信)

 中国サッカーのCリーグ2部、成都五牛のFW藤吉信次は19日、甘粛天馬戦に先発出場したがゴールはなく、ハーフタイムで途中交代した。試合は1-1で引き分けた。 

674 :03/07/21 01:27 ID:qdlnRQjL
イランって協会の予算が滅茶苦茶少ないらしいよ
それで監督呼ぶのに苦労しているんじゃないかな
675 :03/07/21 01:35 ID:D0ylbGRp
あそこはアメリカが攻撃理由にいちゃもんとしか思えないのを持ってくるしかないほど
富はある程度まで均等に分け与えているからねえ。
676 :03/07/21 08:17 ID:QN8QGGbU
イランってオイルマネー少ないんだっけ?
カタール、サウジ、UAEに比べると大物外国人取るのを聞いたことないな
677kk ◆iBELf1rhWE :03/07/21 14:42 ID:lv8iwNuD
イランはヨーロッパ移籍ブームですか?
678 :03/07/21 14:50 ID:ng80TqYQ
>>677
ブームは過ぎ去ってるような気がするんだが…。
2.3年前の方がヨーロッパにいるイラン人の数多かったんじゃない?
679 :03/07/21 16:51 ID:dR983aES
イランって国名ダサくない?そもそもイラクとかぶってるし。

ペルシャのままのほうが「中東の雄・ペルシャvs日本」ってすごみがあったのに。

ダサい国名になったせいでサッカーや国際情勢に興味ない人には
どこにあるかもわからんマイナーな国だと思う。
680 :03/07/21 17:44 ID:ypToUMnQ
>>669
イランって何で中南地区なんだろ?
どう考えても西アジアなのに。
681 :03/07/21 19:14 ID:Pik2OYxv
「AFC杯」など2大会を新設

アジア・サッカー連盟(AFC)は21日、アジア地域のレベルアップを
目的としてクラブチームが参加する「AFC杯」と「AFCプレジデント
杯」の2大会の新設を承認した。

このほか、クラブで争うアジア・チャンピオンズリーグなどの大会は04
年以降は3月−11月もしくは12月の期間に開催することを決定。07年
以降のアジア・カップの開催地については、公平を保つためにアジアをゾー
ンに分けて輪番で行うことになった。

[2003/7/21/18:25]

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030721-0014.html
682 :03/07/21 19:15 ID:l+5avxOA
「AFC杯」など2大会を新設

アジア・サッカー連盟(AFC)は21日、アジア地域のレベルアップを目的としてクラブチームが参加する
「AFC杯」と「AFCプレジデント杯」の2大会の新設を承認した。
このほか、クラブで争うアジア・チャンピオンズリーグなどの大会は04年以降は3月−11月もしくは
12月の期間に開催することを決定。07年以降のアジア・カップの開催地については、
公平を保つためにアジアをゾーンに分けて輪番で行うことになった。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030721-0014.html

アジアもUEFAみたいに、チャンピオンズリーグとUEFAカップの2本立になりますた。
AFCプレジデントカップは何? インタートトカップみたいな扱いだろうか?
683kk ◆iBELf1rhWE :03/07/21 19:23 ID:RenRl9Ug
新しいAFCの大会イラネw
まずはACLを発展させるべし。
684 :03/07/21 19:47 ID:qdlnRQjL
ほんとだよな
ACLの賞金増やしてくれよ、そうしたら多分盛り上がるよ
石油王の皆さん頼むよ
685 :03/07/21 19:50 ID:TxeqXUrn
>>683
同感
それでなくてもACLしょぼいのに・・・

ただ東アジアにはCLの東アジア版みたいのがあっていいと思う。
A3は個人的にはけっこう面白かった。
686 :03/07/21 19:53 ID:uhwfhsb3
AFCのHP見たけど具体的にはいまいちわからんね
わかったことといえば
2007年のアジアカップが東南アジア開催予定ってことぐらいだな
687_:03/07/21 20:59 ID:WCXNBlmZ
せっかく2つに分かれている大会を統一したばかりなのに・・・
中位クラスのクラブにも国際大会に参加できるメリットは出てくるかもしれないが。
688名無しさん:03/07/21 21:50 ID:voqeJ0HL
FIFAクラブ選手権参加資格がスーパーカップの勝者で決まる
ようなヘンテコなことしなければそれでいいよ
689  :03/07/21 23:02 ID:+39DGigJ
>>682
AFC杯→UEFA?開催時期不明
プレジデント杯→?開催時期不明
ACL→CL 3月〜11月、12月

これは東アジアの活動、政治力をなくす中東の作戦か?(w
スケジュール的にA3の開催困難じゃん(東アジア選手権もそうかもしれんが)

このわけのわからん大会に使う賞金をそのままACLにあててくれた方が有益な気がするよ・・・・・・・
690 :03/07/21 23:03 ID:ososPMlQ
アジアの大会出ても、赤字になるし実力的にも得る物が無い
怪我も恐いし、審判糞だしメリットないな
691_:03/07/21 23:08 ID:WCXNBlmZ
このAFC杯&プレジデント杯というの
出場資格すら明らかになってないもんなあ???
AFCの考えることはほんとわからん。
692 :03/07/21 23:37 ID:7VNSnIZA
そもそも例のアジア連盟分割→オセアニアとの合併新連盟発足を早期実現して欲しいんだが。
まるで今後もAFC存続前提の大会新設だな。
693  :03/07/21 23:45 ID:+39DGigJ
↓ここ見ると
http://www.maxell.co.jp/afc/games/acl.html
ACL優勝チームに6000万円、準優勝チームに約3500万円だから
各カップ戦の賞金は必然的にそれ以下になるわけで・・・

J(日本)からすると各カップ戦の賞金を最低でも今のACLレベルに上げてくれないと、
単なる嫌がらせでしかない・・・・
694 :03/07/22 00:06 ID:A+AtjT2D
私案・・アジア予選2005

アジアの全出場チームが全部参加して45とすると・・・・

レベルを均等に組み分けし、9組×5チームに分ける。
1チームの試合数が4試合なので変則ホーム&アウエイ方式
(ホーム2試合+アウエイ2試合で同じ国とは1試合しかしない)で予選を行う。

各組上位2チームが次の予選に進む(9×2=18チーム)

2組×9チームで決勝リーグを組む
これも一次予選同様に変則ホーム&アウエイで
ホーム4試合、アウエイ4試合行い、各組上位2チームに
ワイルドカード1チームがプレイオフに回る。

実力差のあるアジア地域の予選でのホーム&アウエイで
2度対戦するには無理がある。しかし、ホーム&アウエイの
方が集客と収入が見込めるので捨てがたい。
そこで、変則的にこの方式とする事で解決する。

デメリットは、組が奇数となる事(試合のないチームが出る)
どの試合をホーム(アウエイ)で行うかという(抽選だろうが)のかという
問題があり、公平感にかける部分がある
695名無しさん:03/07/22 00:08 ID:U0B6IaN4
>>693
世界最高物価の日本の問題であるんだから
日本側でどうにかしなければならなん問題だと
696 :03/07/22 00:12 ID:lIGvwLv3
AFC杯がUEFA杯みたいなので、プレジデント杯がUEFAスーパーカップ
みたいなものになりそうな予感。
697 :03/07/22 00:13 ID:tNqSb5BS
セントラル方式ならまだ許容できる。ユースかなんかだしときゃいい。
H&Aだったら断固拒否しろ。
698 :03/07/22 00:20 ID:mZMSVMhY
>>695
日本側でどうにかしろって…
どうにかなるような問題じゃないだろ
699:03/07/22 00:26 ID:z+bEIMwS
ACLが3月になるのは日本にとっては悪くないのでは。
Jリーグだって春開幕なんだから。
700 :03/07/22 00:26 ID:Q/VsvIcz
参加拒否しる
701 :03/07/22 00:37 ID:oEXn/q4L
まあ年中蒸し暑い日本が念願の夏春制になった場合に、1月や2月に集中開催
するんなら話は別。
12月は天皇杯あるから駄目。
3月もJリーグあるから駄目。
702:03/07/22 01:01 ID:z+bEIMwS
プレジデントカップの方にはオセアニアのクラブも参加する可能性があるようだ。
どんな大会なのか良く分からないな。
703 :03/07/22 01:35 ID:3Ly1G5E1
704 :03/07/22 02:08 ID:mZMSVMhY
うお、シンガポールには、こんなに多くの日本人選手がいるのか
705 :03/07/22 07:49 ID:NHgdEIXk
>>704
02-とか03-って書かれてるのが現在もSリーグにいる選手。

ちなみに柿本は大分(現在湘南へレンタル中)、松永はJFLの栃木SCにいる。
706 イラン 過去:03/07/22 07:53 ID:d4PaMw0Z
http://members.tripod.co.jp/osa11106/iran.htm
■イラン
 マハダビキア(独・HSV)MF
 ハシェミアン(独・ボーフム)FW
 ラザエイ(伊・ペルージャ)DF
 ヤズダニ(ベルギー・シャルルロア)DF
 マハダビ(ベルギー・シャルルロア)DF
 ミナバンド(ベルギー・シャルルロア)MF
 エマミファ(ベルギー・シャルルロア)MF
 モハラムネジャド(オーストリア・GAK)MF
 ハサニザデ (ドイツ・フォルトゥナ・ケルン)

■シリア
 バヤジッド(ギリシャ・アクラチトス)FW
 アファシュ(ギリシャ・イオニコス)MF

■ウズベキスタン
 Ilyas ZEYTULAEV(伊・ユベントス)MF 18歳
 ロシアリーグにウズベキスタンの選手が8人います。
707 :03/07/22 11:54 ID:JTqR4mkD
とりあえず、ACLの3月開幕は歓迎すべきことだな。一歩前進。
708kk ◆iBELf1rhWE :03/07/22 13:23 ID:O5pL3Bm6
>>707
ですね
709 :03/07/22 14:01 ID:cDsPUN5l
AFC杯ではなく、プレジデント杯の方にオセアニアのクラブが混ざる??
AFC杯はアジア版UEFA杯ってのは想像つくけど、プレジデント杯って何だろ?
やっぱり、スーパー杯なのか???
ACL覇者+AFC覇者+オセアニア×2の大会なのかなぁ。

とりあえず、ACL(AFC杯もかな?)が春ー秋カレンダーになってくれることは、うれしいね。
710 :03/07/22 15:15 ID:mNbaM3lJ
>>706
711 :03/07/22 15:22 ID:H0ZqJ2gE
2004年からだから今年の秋開幕のACLは同時並行か?

712  :03/07/22 16:17 ID:5YHcp84E
ワールドカップアジア予選が南米予戦のように長期に渡る、というのは
日本にとってやっぱ有利なの?
713 :03/07/22 17:57 ID:mNbaM3lJ
本日チャンピオンズリーグ予備戦1回戦のセカンドレグがあります。
14:00 Irtysh Pavlodar ? - ? Omonia Nicosia

カザフスタンのイルティシュはギプロスのオモニアと対戦します。
ファーストレグはオモニアのホームで0−0でした。
勝者はポーランドの強豪ビスラ・クラコフと対戦。
714アルジェリア代表:03/07/22 18:25 ID:mNbaM3lJ
いきなり退団
シンクレア選手の加入で否応なく出番が減ると感じたアリ・ベナルビア選手が契約解除を申し入れ、クラブ側も34という彼の年齢を考慮しそれを認めた模様。なお今後の行き先は、プレー経験のあるカタール方面が濃厚。
715もうだめぽ:03/07/22 18:28 ID:mNbaM3lJ
辞めさせろ
ストックポートやミルウォールからオファーが来ているガッサは、給料未払いでもめている甘粛に契約解除を要求しているらしい。

ポール・ガスコイン選手
「あのな、もう中国なんぞにゃ用はねぇんだよ。とっとと帰らしてもらいてぇな。せっかくイングランドから良さ気な話があるってのに、こんなサルやクマを喰らう国にいるなんざ我慢ならねぇ」
716 :03/07/22 18:32 ID:URmTTEGP
ガスコインはイングランドでタレント業でもやればいいのに。
717kk ◆iBELf1rhWE :03/07/22 19:27 ID:1SZFCOQN
>>715
おもろい
718 :03/07/22 19:35 ID:kSyHUcMN
>>712
日本にとってどうかはともかく
集中開催だと自国リーグをへっちゃらでその前数ヶ月中断しちゃうような
某国にアドバンテージが無くなるのは間違いないかと(w

なんつってたら斜め上で2年間丸々Kリ○グ中断したりして・・・
719  :03/07/22 19:50 ID:sc61adF6
>>712
某国代表監督みたいに海外組無条件マンセーで国内組と競争も下地作りもしようとせず
ロクにアウェーで試合を組もうとしなかった国にとっては大きくマイナス

Aマッチデー開催が唯一の救い(それでもヤバイ事には変わらないんだけど)
720kk ◆iBELf1rhWE :03/07/22 19:55 ID:1SZFCOQN
日本がんばれ
721_:03/07/22 19:55 ID:/kcLC9lg
722 :03/07/22 20:25 ID:Ri5cQrp7
寒刻苦ピース杯で一体何がおこった?
723kk ◆iBELf1rhWE :03/07/22 20:55 ID:QFrobSNU
>>722
何かあったんですか?
724 :03/07/22 21:15 ID:7FgFfJLn
別にAFC舐めてないし、それなりに大変だとは思うけど、
アジアでWCに出れないのはしゃれにならない・・・。
725 :03/07/23 00:05 ID:kj1fj9up
>>713
それ明日の日本時間17時からじゃない?
ビスラって去年パルマに勝ったチームだよね
726 :03/07/23 02:09 ID:UAE9zlXF
記念パピコ
727 :03/07/23 09:04 ID:BTA/QNbq

マンチェスター・シティに所属するアルジェリア代表MFアリ・ベナルビア(34)が現役引退を発表。ベナルビアにはカタールのクラブからオファーがあったといわれているが、断った模様。
また、アーセナル所属のナイジェリア代表FWヌワンコ・カヌにもカタール行きの噂がある。
728死ねカタール:03/07/23 11:58 ID:BTA/QNbq
ACミランのアルベルティーニがカタールのクラブと移籍交渉をしていることが23日、明らかになった。
ミラノで新シーズン開幕に備えていたアルベルティーニだが、フロントは今季の戦力構想に入ってい
ないと通告し、それをうけて代理人が交渉に入った模様。

ttp://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030723/20030723-00000476-reu-spo.html
729 :03/07/23 12:17 ID:gMh3LyQ1
アルベルティーニどうせなら日本に来てくれれば。同じミランのマッサーロも来たことだし。
よっぽどいいオファーだったのかな。
730 :03/07/23 12:22 ID:PS9C+FlO
超新星カタール
731U-名無しさん:03/07/23 12:36 ID:d3fOPPZU
>穴から出てくるドロドロした液体でやり放題

すまん、変なこと想像してしまった・・・。
732kk ◆iBELf1rhWE :03/07/23 13:26 ID:cV7hEMfY
今日のUー22日本ーUー22韓国の試合はアジア中が注目してるだろうね。
オリンピック出場を狙う国は日本と韓国の実力を見定めたいだろうからね
733:03/07/23 16:16 ID:36I7HsA3
>>732
注目してるか?
日本国内だって注目してないのに。
734 :03/07/23 17:14 ID:s/UknTNH
>>732
ハァ?
735おもしろそう:03/07/23 18:07 ID:BTA/QNbq
日本サッカー協会の平田竹男専務理事は23日、U−22(22歳以下)日本代表に来年のアテネ五輪を見据え年齢制限を超えた選手(オーバーエージ)を加えたメンバーで8月19日
アウエーでシンガポールのフル代表と国際親善試合を行う予定を明らかにした。 
日本のフル代表は8月20日に東京・国立競技場でナイジェリア代表との親善試合があり、シンガポール遠征はナイジェリア戦の代表以外で編成される。最大3人の出場が可能な五輪を見越し、3人のオーバーエージ選手が加わる。
この日行われた協会のマッチメーク委員会でジーコ代表監督は、今回のような編成での試合を積極的に行うよう望んだ。五輪後も、こうしたチームをフル代表に続く存在として継続させたい意向という。                         (了)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030723-00000021-kyodo_sp-spo.html
736引退間際の選手にカタールあり:03/07/23 18:12 ID:BTA/QNbq
シャルケ04に所属するドイツ人MF、アンドレアス・メラーは、アメリカのクラブやカタールのクラブからのオファーがあったものの、18年間の現役生活に終止符を打つことを決めた。
18年間常にハイレベルなシーズンを過ごしてきたこのテクニカルなMFは、ドイツ代表に85回選出、30ゴールを決め、1990年のワールド・カップと1996年のヨーロッパ選手権で優勝、1993年にユベントスでUEFAカップ優勝、
そして1997年ボルシア・ドルトムントでチャンピオンズ・リーグを制覇するなど輝かしい業績を残した。
737 :03/07/23 20:06 ID:BTA/QNbq
1時間後に>>713の試合やるな。
ライブスコアでも速報ある
738イルティシュゴル:03/07/23 21:18 ID:BTA/QNbq
18' Irtysh Pavlodar 1 - 0 Omonia Nicosia
739 :03/07/23 21:53 ID:cOVUWOlf
>>738
おー
740U‐名無しさん:03/07/23 22:02 ID:5Gg2tq5z
イルティシュ頑張れ
741 :03/07/23 22:23 ID:BTA/QNbq
65' Irtysh Pavlodar 1 - 1 Omonia Nicosia

ヤヴァイ。このままじゃ負ける
742終戦:03/07/23 22:57 ID:BTA/QNbq
FT Irtysh Pavlodar 1 - 2 Omonia Nicosia
743 :03/07/23 23:02 ID:so+Oo/if
>>742
やっちまったか・・・
744 :03/07/24 00:15 ID:nvz50rMn
あーあ
745 :03/07/24 18:57 ID:6pEpltFL
シティMFアリ・ベナルビア選手は、引退宣言をした24時間後に
カタールのアル・サードと2年契約を結ぶことで合意に達した模様。
746金か:03/07/24 18:58 ID:PKI6D31v
正直でよろしい
747 :03/07/25 00:03 ID:THEaK7zd
748U-名無しさん:03/07/25 01:21 ID:n86/AqMm
「日本人のCゴール得点は初めて。」
749U-名無しさん:03/07/25 11:58 ID:2wzZyyF6
藤吉のチームは現在3勝3敗3分で9位。昇格はちょっと難しいね。
750 :03/07/26 00:26 ID:hp74GIU8
カタールリーグ検索して思い出したけど
バカタール、バカタールって虐めてたけどフランスW杯予選は最終節でホームで勝てば1位突破、引き分け2位でもプレーオフで日本と対戦できたんだよな
751 :03/07/26 00:33 ID:hp74GIU8
カタールのエース(今も?)モハメド=エナジって奴は2年前にはトルコリーグにいたらしい。
その後UAEに遺跡したとか
752  :03/07/26 00:42 ID:hp74GIU8
カタールのアルワクラってとこにドーハの悲劇で日本を地獄に突き落としたヘディングゴルのイラク代表選手が所属してたらしい。
てかウダイは国外移籍許してたのかよ。
情報小出しにするとあれだからリンク貼っとく。
3年前の情報だけどカタールリーグの構造とか結構詳しい。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~taiyou/Column/shikata/shikata-17/shikata-17.htm
http://www5b.biglobe.ne.jp/~taiyou/Column/shikata/shikata-15/shikata-15.htm
http://www5b.biglobe.ne.jp/~taiyou/Column/shikata/shikata-9/shikata-9.htm
http://www5b.biglobe.ne.jp/~taiyou/Column/shikata/shikata-8/shikata-8.htm
753 :03/07/26 00:56 ID:hp74GIU8
サウジアラビアリーグにクアドル代表FWカルロス・テノリオがいるらしい。何となく覚えてるな。
あとウエアはいつサウジアラビアに行ったんだ?こいつUAEじゃなかったっけ?

イランリーグはアゼルバイジャン代表のラミス・マメドフとかいう地味な選手がいるらしい
754 :03/07/26 01:51 ID:saTnzkQ1
「伊首相、助けて」 サッカーイラク代表監督が窮状訴え
http://www.asahi.com/sports/soccer/TKY200307230366.html
755 :03/07/26 02:06 ID:TvyAyhop
>>752
マターリしてるな。

dragonfootballのマレーシア編と
双璧をなすgoodなレポートだ。
756にかわ!:03/07/26 02:28 ID:ENrw6lIG
イラン・リーグってセミプロで海外の選手を取ってるんだ。へぇー*5
757U‐名無し:03/07/26 02:38 ID:yks09xo8
イランリーグ渋いな
758 :03/07/26 02:48 ID:YKFU1trA
>>752
韓国にもイラクの選手結構いたな
アメリカW杯予選で日本の夢を打ち砕いたのが
韓国人に好印象だったとか
MFのジャシムとか外国人選手として長い間Kリーグで活躍してたよ
759にかわ:03/07/26 02:51 ID:ENrw6lIG
イランリーグはセミプロの割に強いよね、草の根作戦が機能してるのかな?
760 :03/07/26 04:17 ID:uOa/A9iu
>>758
アバース・ジャシムは柔らかいプレーで上手かったな。
線は細かったけどイラクの中では別格だった印象がある。
761 :03/07/26 07:44 ID:hp74GIU8
ていうかフジの24時間テレビでロスタイムにヘディングでゴルイラク代表選手自ら「ウダイが脅威で海外でプレーできなかった」ってラモスに言ってたのに、ちゃっかりカタールでプレーしてるじゃんかよ。
762 :03/07/26 07:53 ID:bAPNjlSl
カタールといえば何故かビンラディンのインタビュー放送できるアルジャジーラがあったり
アメリカからイラクのついでにアルジャジーラのあるところ爆撃されたりするところですね。
763 :03/07/26 13:06 ID:oj+QHsDj
>>760
ジャシムも上手かったけど、その前のドーハの頃の中盤のヌマンってのが
すげー上手かったと思う。
ジャシムはとりあえず今健在みたいだけど心配だな。
764 :03/07/26 13:08 ID:AnDgiegB
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20030725_10.htm
中国ではレアルを「皇帝馬」と書くらしいな
なんかカコイイ
765 :03/07/26 14:34 ID:wefCVjkc
>>753
イランにはアゼルバイジャンやアルメニアの選手は結構やってるみたいだね。
766 :03/07/26 15:33 ID:dnoml3ZP
年金仕事
レアル・サンマリノを追われたイエロ選手は、カタールの某クラブと2年契約を結ぶことが濃厚となってきたらしい。
767 :03/07/26 15:36 ID:/J9fj1f+
おのれ
768 :03/07/26 15:43 ID:QC5OlHeZ
>>756
セミプロ・アマチュアリーグで海外から選手を獲得する
ところは珍しくない
日本リーグもそうだし
769 :03/07/26 18:50 ID:/J9fj1f+
レアル、中国の公開練習中止だってよ。
ソースは日テレニュース。
770 :03/07/26 19:59 ID:KaJETrb+
なぜに?
771 :03/07/26 22:41 ID:iVwxlLk/
>>764
“読み”はどうなんだろうね?
772 :03/07/27 01:11 ID:K62WOiaG
さすがにアウエーのシンガポール戦は放送しないだろうな・・
773 :03/07/27 01:24 ID:B+fXWFxK
>>771
しんぼりるどるふ
774 :03/07/27 02:27 ID:is25uxn4
>>774
皇馬と書かれることが多い。ホアン・マァ。
http://realmadrid.sina.com.cn/
775マジで死ねカタール:03/07/27 08:57 ID:RnGNMxrN
ナイジェリア代表FWフィニディ・ジョージ(前イプスウィッチ・タウン所属)とカメルーン代表FWパトリック・エムボマ(東京ヴェルディ1969所属)が、まもなくカタールのクラブに移籍すると報じられた。



今までの無駄に多い札束用意してなりふり構わず選手獲ってた下品な行為は許してたけどボマちゃん取ろうとするなんてマジでカタールうざい。なんでもかんでも取ろうとしやがって。
チェルスキーより下品で腹が立つ。
776サッカーで下品すぎ:03/07/27 09:03 ID:g+8i7PTS
サッカーって

経済力に乏しい貧乏国の肥だめヨーロッパ。
さらにそれ以下の南アメリカ。の競技。
経済大国日本や、超経済大国アメリカでなぜサッカーが受け入れられないのか。
帽子も被らず髪の毛たらしてボールをける下品なスポーツだから。
ワールドカップ以降日本のマスコミがサッカーを受け入れたのは、
ヨーロッパのサッカーを看板にしてる関連馬鹿企業がサッカーを世界に
広げたいから日本に必死に投資しただけ。でないと低いGDPの国で
流行るスポーツに思われもんな。アジアの中心の日本に受け入れれもらわなきゃ。
でもアメリカで受け入れなければかなりサッカーGDPは低いけどな。
ヨーロパなんてアメリカや日本の比べれば資本主義の歴史が浅いからな、しょせん。

    下品なスポーツだこと。それにみんな今やブラジルの
スポーツと思ってるよ。サッカーなんて
777 :03/07/27 09:04 ID:v7NXEP79
777
778皇帝馬:03/07/27 09:31 ID:ASHbREXK
監督は岡部。
オーナーは和田か?
779 :03/07/27 09:36 ID:xZmLu5kl
去年はここまで酷くなかったし、
段々と悪化しているところを見ると
「トルシエ」の方針じゃねえの?
周囲のレベルアップにより
カタール代表のレベルアップも図るという
Jリーグ方式。
ただ、カタール代表の試合に出る隙間まで
なくなってきている気もするが。
780  :03/07/27 12:28 ID:1mJfS3OE
エムボマは結構前に否定してなかったっけ?
でもUAEのAl Ainにメンデスかグラウ
どっちかのロドリゴが移籍するって。
781にかわ:03/07/27 14:10 ID:UvKioLLB
>>768
 あ、そーいやそーだ。ご指摘ありがとうm(__)m

 Wカップでの悲惨な結果に中東が怒り狂ってるのかな?
782 :03/07/27 17:03 ID:RnGNMxrN
http://www.soccerway.com/news/?page=details&area=1059140000

エムボマ年俸(?)170万ドルでカタール、UAEの2チームからオファーを受けてる。

ただ、奥さんがユダヤ人(イスラエル国籍)だそうだから、
イスラム圏はどうなんだろ?
783kk:03/07/27 17:49 ID:4zGbWT1h
オレ達のエムボマにまで手を出すとは・・・
カタールめ許さんw
ボコボコにしてやる
784 :03/07/27 17:53 ID:iku14sK0
エムボマは渡さんぞ
785kk:03/07/27 18:20 ID:rMYX2Z2O
エムボマまで獲得したらカタールにベストメンバーで乗り込んで虐殺してやる
786 :03/07/27 21:17 ID:Q4o8HVy9
ケツは布で拭くからカタールの油田を枯らしてくれ
787 :03/07/27 21:30 ID:xZmLu5kl
>>786 画期的な発電装置を発明するほうが手っ取り早いよ
アメリカの石油マフィアから命狙われる諸刃の剣だけど
788 :03/07/27 21:48 ID:Xn7B+S+G
だいじょうぶ!
エムボマ残る、日本に。
彼は人格者だ!!
789_:03/07/28 01:28 ID:vSlJiDjn
アジア、東と西で2分割しろや。
昔の日本支配地域が東で、
それ以外が西。

そんな感じでちょうどいいだろ。
790 :03/07/28 02:30 ID:5NfCYUzS
ACLの日程が来年から3月〜11月になるみたいだけど、これって12月に
Jリーグのチャンピオンが決まって1月に天皇杯のチャンピオンが決まって
そのチャンピオンが出場するACLは14ヵ月後の3月ってことなの?
791名無しさん:03/07/28 04:23 ID:xW06Zobs
>>790
03年のJリーグ王者が04年のACLに出場する

天皇杯勝者はACLに出れるか判らん
(AFC Cup/AFC President’s Cupが新設されたから)

ちなみに磐田と京都がどうなるのかも判らん
792:03/07/28 15:23 ID:XC4OEOyZ
京都J2でACL制覇キボン
793kk:03/07/28 15:32 ID:XC4OEOyZ
04のCLは磐田と今期の優勝チームがいい。京都は2部落ちということで出場権を剥奪しよう
794 :03/07/28 15:47 ID:rH8rqOxh
カタールのクラブチームが
フィールドに出ている全員が名選手(御老体)という可能性もあるよ
795 :03/07/28 17:31 ID:N0VCQDpW
カタールのクラブがベナルビア獲得
カタールのアル・ラヤンが元マンチェスター・シティMFアリ・ベナルビアを獲得した。契約期間は2年。
796U-名無しさん:03/07/28 18:05 ID:mhpc2ugo
カタールのクラブにカタール選手がいないで、どっかで聞いたような
欧米の選手ばかりだったら萎え
797 :03/07/29 19:05 ID:JflC431e
大分のロドリゴがUAEへ移籍

J1の大分は29日、FWロドリゴ(27)がアラブ首長国連邦のクラブへ移籍すると発表した。
ロドリゴは今季、ブラジルのグレミオから期限付き移籍で入団。リーグ戦13試合で3得点した。
また大分はブラジル出身のFWロブソン(34)と仮契約することも明らかにした。
8月16日に開幕する第2ステージからの出場を見込んでいる 。

大分とグレミオどっちがUAEのクラブへの移籍先を見つけたんだろう?
それとも選手の代理人がみつけたのかなあ?


 

 
798 :03/07/29 19:11 ID:muoJtqN6
カタールとUAEに有名選手が分散したら面白くないよな。
どっちかにしる。
それか統合リーグでも作ればいいのに。
799 :03/07/29 20:11 ID:YVQXeNwZ
>>797
アル・アインもカタールに随分差をつけられたな・・
800 :03/07/29 21:22 ID:zeJ9jsOm
そこに、いつも、カタール
血の汗を流しながらジャルデウ選手を追いかけているウルヴスの眼前に、大金を手に握りしめお気楽そうなカタール人が出現した模様。
801 :03/07/29 21:25 ID:obekwgYx
アルアインの売りは監督ですから
802 :03/07/29 21:28 ID:zeJ9jsOm
その売りである監督とはもう契約切れたんじゃなかった?
あとスーケルもアル・アインじゃなかったっけ・・・?
803 :03/07/29 21:57 ID:obekwgYx
契約延長しちゃったよ。
下手すりゃ永住しちゃうかも。
804 :03/07/30 00:47 ID:Ky8vqlaB
   怪我した選手ゲット!!
    ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .∩∧,,∧           (´´
     ,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡        (´⌒(´
   ど,,,,      ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
http://top.lourd.free.fr/video/fairplay.mpeg
805邪東 ◆Ge64ipt2PM :03/07/30 12:36 ID:AKyYwk26
http://www.persianfootball.com/newsflash/news/EpVAVEuyluNfjuolQr.shtml

「アル・シャハブ(UAE)、アリ・ダエイを放出」

移籍先候補に、オーストリアのRapid Vienna、イランのPas、Perspolis、中国の哈尓濱蘭格
806 :03/07/30 19:03 ID:HaABUdFA
Jこい
807kk:03/07/30 19:08 ID:hWQ4cGqZ
ダエイかもーん
808U-名無しさん:03/07/30 19:14 ID:m3vUffkl
ジュビロ磐田のロドリゴ・グラウが
アルアインと契約
http://www.asian-football.com/mrel/news_54534_E.html
これ↑ってたぶんロドリゴ違い↓だよねぇ
http://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-030713-0006.html
809 :03/07/30 19:44 ID:H0BBK7Ax
>>805
イランのチームと契約した(ので中国には来ない)と中国のニュースで見かけたが…
810U-名無しさん:03/07/30 22:31 ID:H0iQU2DP
AFCカップとAFCプレジデントカップの違いはなんですか?
811   :03/07/30 22:47 ID:g7ctVzIa
だれか今現在のヨーロッパ進出イラン人プレーヤーの所属チームとかわかりますか?
有名どころはわかるんだけど、ブンデス2部の選手とか他のリーグの選手とかが調べても
いまいちわからなかったので。
812 :03/07/31 14:01 ID:lGD2giYm
>>811
俺も前探してみたけど英語(独語)力不足で。。。
813 :03/07/31 15:46 ID:1mEuutjj
PFDCとかIrankicksで聞いてみるとか
イランの人達は韓国人と一緒で度を越した自分の国マンセーだから、
日本人が興味持ってるって知ったら喜んで教えてくれそう。

www.persianfootball.com
www.irankicks.com
www.iransportspress.com
814 :03/07/31 15:52 ID:K0eqrA6f
世界太古の文明の発祥の地と自称を一緒にしても。
815 :03/07/31 16:30 ID:JNji90XO
Mehdi Pashazadeh SK Rapid Vienna
Amir Saadati DSV Leoben
Amir Shapourzadeh Hamburger SV Amateure
Arash Talebi-nejad Vastra Frolunda IF
Dariusch Almasi Hamburger SV B-Junioren
816 :03/07/31 16:34 ID:JNji90XO
817 :03/07/31 21:42 ID:Fa3T0Jmy
文明発祥の地はイラクのチグリス・ユーフラテス両河ですが
818 :03/07/31 22:30 ID:1mEuutjj
>>815
> Amir Shapourzadeh Hamburger SV Amateure

ハンブルガーのアマチュアっていうのがあるんだね
815さん乙です
819邪東 ◆Ge64ipt2PM :03/08/01 13:37 ID:yCPj4zmu
http://www.persianfootball.com/newsflash/news/EpVAypkVkVyOufegJW.shtml

「マハダビキア、ドイツ年間最優秀選手選出投票で16位!!」

ただし、獲得したのは867票中5票
820 :03/08/01 18:52 ID:iEi6AQYA
中国vsレアルっていつだっけ?
821 :03/08/01 19:50 ID:TSUhemJr
ここまでやってると、Jみたいにカタールも10年後には
糞強くなんのかな?
822 :03/08/01 23:31 ID:fCmMqGSj
>>821
それはない








と思いたい
823山崎 渉:03/08/02 00:07 ID:xk8LeZZR
(^^)
824 :03/08/02 00:09 ID:wyfIYcms
>>814
> 世界太古の文明の発祥の地と自称を一緒にしても。
世界最古?
825 :03/08/02 00:54 ID:PvSSF5fM
カタールって産油国だから金はあるんだろうが、人口は少ないからなぁ。
50万か60万人って所だろ?
面積は1.1万Kuだから、だいたい秋田県や岐阜県と同じくらい。
いくら選手集めて国内リーグを充実させても、客入るのかよって感じだよな。
(まぁ王族や上流階級の娯楽なんだろうが)

それにしても、そんな小国が日韓中・イラン・サウジなどの、
アジアの1流諸国に次ぐ存在の一つって事自体凄いけど・・・・。
まぁ外国人労働者の非常に多い国だから、きっとカタール代表メンバーって言っても、
カタール出身以外の選手が多そうだけどね。
826 :03/08/02 03:20 ID:9r3LHzYd
>>825
あの辺りはちゃんとした戸籍制度があるのかどうかも怪しい…
827 :03/08/02 04:06 ID:WXeuHpGq
>>826
戸籍なんて、日本と中国くらいにしかない世界的に稀な制度だよ。
828バカタール:03/08/02 04:28 ID:HSV5Eevk
アル・イティハド(カタール)は、アーセナルからナイジェリア代表FWヌワンコ・カヌ(26)を獲得したと発表。
また、同じくカタールのアル・ラヤンは元スペイン代表MFジョセップ・グアルディオラ・サラ、元スペイン代
表MFフェルナンド・ルイス・イエロと交渉を行っている模様。
http://soccer.vis.ne.jp/fb-online/news/world/9.shtml
829 :03/08/02 07:45 ID:vJj9lxJQ
>>821

今の時点では大して強くはならないでしょ。
買った選手も短期契約がほとんどだし。

ただ選手と並行して監督を買い漁るようになったら
たぶんシャレにならん位強くなる。
830_:03/08/02 10:18 ID:SIxY+98T
オリ代表を見る限り、展望は暗いと思うけどな。>>クアタール
むしろパレスチナに可能性を感じる。
831 :03/08/02 15:12 ID:/PaAwc7G
>>825
サウジやクウェートもアフリカ等のイスラム教の選手を(ry
832 :03/08/02 15:16 ID:htvMdvxi
ラモスは偉いな
833 :03/08/02 15:25 ID:QwUeDoiJ
ダルビッシュ有おめ!
834 :03/08/02 18:10 ID:c1Eo7bF8
アン(ポンタンに有らず)は惜しかったけどな。
835 :03/08/02 22:51 ID:70hIzN4c
>>828
カヌのあのキープ見れないと思うとムカつくな。
それと英国に永住権欲しかったんじゃないのかカヌーよ
836中国代表0−4レアル:03/08/03 01:08 ID:1iDN8bK0
31126 .レオルマドリドvs中国オールスター...結果、サ、サ、サ
作成者 godol10 (03/08/02午後11時20分) 照会数 27 (推薦: 0)

レオルマドリド4:0勝で終わり、ム、ム:::

やっぱり中国は、ム、ムまだモルオッネなの...

見ている途中ジギョボ死ぬのかアルアッネなの....、サ

我が国も一度ブッオボゴシブジだけ,,,

惜しくも日本でがヌングンで、サ、サ、サ、サ、サ

ドンイオブオソなのか?そういえばレアを干しドンバックヒョ、サ、サ、サ

それじゃ、ウ、ウ2
837 :03/08/03 03:44 ID:1C3SrOJ/
日本→Jリーグ
韓国→Kリーグ
中国→Cリーグ
シンガポール→Sリーグ

アジアの国内リーグの命名パターンによると
カタール(Qatar)→Qリーグ?

Qリーグにすりゃカッコイイと思う。
838 :03/08/03 06:25 ID:MDHMtXch
Qリーグとは、いかにも謎めいたリーグっぽいな
839 :03/08/03 13:33 ID:XtUpyCfg
マレーシアはMリーグでいいんだよね?
840 :03/08/03 17:14 ID:QOqmWnuy
リバプールに耐久テスト
東南アジアに遠征中のリバプールFCが、おかしな体験を味わった。ジェラール・ウイエ監督と審判の間に取り違いがあり、タイ代表と対戦した親善試合の前半が60分にも及んだのだ。
試合前、ウイエ監督は60分過ぎに選手を大幅に入れ替えると審判に告げていたのだが、どういうわけか主審はこれを理解していなかったらしく、ウイエ監督の希望は60分間ハーフ、と勘違いしてしまった。
タイ代表を率いるイングランド人監督は主審の裁定に困惑し、タッチライン際から「(試合を)終わらせてくれ!終わらせてくれ!」と叫んだものの、主審が笛を吹く様子は全くなし。
試合後、「これまでで一番長い前半だった」と打ち明けたウイエ監督は、
「(審判を)責めるつもりはないよ。彼もよく耐え抜いたからね」と記者達に語った。結局、試合はエミール・へスキーのゴールとウラジミール・スミチェルの2ゴールでリバプールが3-1と勝利し、予期せず105分にも及んだ試合を盛り上げた
841 :03/08/03 21:21 ID:idJ5rfIw
>>837
>>838
既にQリーグはあるよ
確か2位までがCL出場
3位がUEFAカップ出場

Qリーグ総合スレッド
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1044799585/
842 :03/08/03 22:13 ID:wy0KPZtC
>>841
かりゆし来年はCL?
843_:03/08/04 12:33 ID:ig7EG/iK
>>840
アジアで一番太平洋に突き出た地域のチームは、
リアルで60分ハーフの練習したらしいな
優勝は逃したみたいだが
844 :03/08/04 15:10 ID:EFoatCCn
好評交渉中
イエロ選手はこの週末を利用しパリにてカタールSCと交渉を行ったらしい。
845:_ :03/08/06 08:17 ID:I/A6zH/7
ベッカム「来年は日本限定で」選手負担減る
http://news.www.infoseek.co.jp/NSearch?sv=SN&pg=article.html&arn=fuji_sports_26098&qt=%A5%D9%A5%C3%A5%AB%A5%E0&qp=0&pic=0&svx=300504&gi=
「この国はあらゆる面で準備が悪すぎる。もう、中国でキャンプを張ることはないだろう」と断言した。
ベッカムは、ペレス会長にキャンプやプレシーズンマッチをすべて日本で開催するよう提案したとまで言われている。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/aug/o20030802_40.htm
846 :03/08/06 10:34 ID:cCPs1Xap
>たかが、練習だけで大入りの事実を、巨人はともかく日本ハムの選手は、どう受け止めただろうか。

これは余計だろw
847  :03/08/06 14:20 ID:9nG28Zoc
イランのアジジが名古屋と交渉中とのこと。
アジジって何歳だっけ?
848 :03/08/06 20:18 ID:rYG4OlR4
>>847
Khodadad Azizi? 32. (date of birth: 22.Jun.1971)
849   :03/08/07 12:35 ID:fPGfV5F1
アリ・カリミって実際アトレティコマドリードに行ったけ?
http://www.number.ne.jp/euro/columns/spain/2001.04.12.html
あと、ダエイやアジジやバゲリってブンデス時代どんな成績残したんですか?
ダエイがビーレフェルトからバイエルンに移籍した時、やっぱすごい成績残した
と推測するんですが。
850  :03/08/07 12:37 ID:eztIXVnJ
京都が韓国人じゃなくダエイ取ればよかったと思ったけどアジジあんまりまじめにやらなそう。
それに切れを失った小柄ドリブラーは厳しいよ。失ったか知らんが年取ってるし。
851san:03/08/07 13:18 ID:uiW5FlhQ
待ち受け!
http://m-no1.jp/
852詳しい成績は載ってないが:03/08/07 13:36 ID:fPGfV5F1
853 :03/08/07 13:49 ID:eztIXVnJ
ハシェミアンは昨シーズン10ゴールもしてんのかよ。高原完敗。
マハダは得点力はないのね。あんなアシストするのに。
854じょろだの:03/08/07 14:37 ID:WNCXLRiw
ヨルダン代表のメンバーどっかにないかしら?
855 :03/08/07 15:29 ID:NirBVzjV
856 :03/08/08 00:29 ID:7dBnBKY4
なんだ、ヨルダンはA代表だったのか。
857: ::03/08/08 01:18 ID:Vy4FE0mB
バゲリは今どこに??
96〜97年のパフォーマンスはアジアレベルを超えてたな
858U-名無しさん:03/08/08 01:27 ID:aKe91nmY
>>855
ダエイ、西京極でプレイしませんか?
間違いなく韓国系に次いでイラン系の方が
増えて一石二鳥。
859_:03/08/08 02:57 ID:3fQ1i0Hp
>>853
高原はまだ適応もできてなかったから3ゴールは
まあ仕方ないでしょ。しかもシーズン後半だけだし。
今期は高原も10ゴールくらいはやれないことないと思うな。
860 :03/08/08 04:30 ID:nC4ZvQeX
>>852
それによる成績をまとめてみた

FWヤン・チェン(中国)74年生・185p フランクフルト3年間で通算5得点
FWアリ・ダエイ(イラン)69年早生・188p 5年間で14点・ヘルタベルリンで3年間
CLで3点、UEFA杯で2点、バイエルンに1年所属4点、ビーレフェルトで5点
FWハシェミアン(イラン)76年生・178p 現在もボーフム所属4年目
去年は10点取るも過去2年のHSV時代は無得点、今週高原と直接対決
FWマハダビキア(イラン)77年生・172p HSVで5年目、通算12得点、CLで3点
FW高原(日本)79年生・181p HSVで半年間で3得点、今季2年目現在好調

ダエイって意外と大したことなくね?そのHPが間違ってるのかな?
1年間で最高5得点しかしてないよ。アジア最高のFWとしては寂しいわな。
861 :03/08/08 04:39 ID:nC4ZvQeX
誰かダエイの公式得点記録を完璧にわかる人いないの?
なんか外見だけで実は結構しょぼかったぽいんだが。
バイエルンも1年で4点しか取れないから速攻解雇されてるし
ホントにこの人アジア最高のFW?
862 :03/08/08 06:38 ID:IMYkGtfP
教えて君は氏ねよ
863Shao out for six months :03/08/08 06:47 ID:IMYkGtfP
864 :03/08/08 09:01 ID:wKecUKh7
>>862
粋がるなよw
865 :03/08/08 15:15 ID:Fr2W2cfA
>>861
CLのプレイだけ見ると一年でアベレージ一桁得点の選手には見えないがな

今のアジア最高のFWはディナモキエフのFWでいいんじゃね?
866 :03/08/08 15:51 ID:K3BxuSvw
そりゃ、「アジア人の」最高のFW(当時)だし、
そんなもんでないの?
867 :03/08/08 16:10 ID:b5YGCox/
確かダエイって対日本全試合得点してたよな。
シャツキフの今の情報って何かある?まあ近いうちにセリエAのビッグクラブに移籍
すると思うが。
868_:03/08/08 17:26 ID:j848ZGrD
ウクライナの得点王って、欧州での活躍を
約束できるほどの物では残念ながらなさそう。
シェフチェンコを基準にはとても考えられない。
シャツキフ過小評価する気はないけど、
アジアカップの時には日本のDFに完璧に押さえられたのも事実。

まあ明確にFWの順位付けなんてできないよ、
所属するリーグも違うし。
869 :03/08/08 19:20 ID:qjz8LqrR
ストップがかかったシャオ
http://jp.uefa.com/footballcentral/news/Kind=2/newsId=88785.html
シャオは左ひざの十字靱帯(じんたい)を断裂した。このアクシデントで軟骨も同時に損傷した。

これはかなりの大怪我だな。十字靱帯断裂はサッカー選手にとって致命傷となりかねないし。
870 :03/08/08 20:12 ID:qjz8LqrR
レアルマドリード対中国代表は日本時間何時から?
871 :03/08/08 20:29 ID:Q8N6QX3J
>>870
レアルマドリード対香港代表+大連6人だが
872 :03/08/08 20:55 ID:qjz8LqrR
ガブリエル・オマール・バテ ィストゥータ   
  オマールは普通はベツレヘムとかシリアとかの白人系アラブ人に多い名前です。やっぱり 中近東の血が入っているのかな?オマールはバティ父ちゃんのファーストネームですね。
873 マサチェッシ:03/08/08 23:30 ID:Fr2W2cfA
モルドバンもUAEのクラブか・・・
874 マサチェッシ:03/08/08 23:31 ID:Fr2W2cfA
>>868
むしろ選手としてはユーべのゼイトラエフのほうが期待できるか
875 :03/08/09 21:13 ID:rkh7F32s
日本、パレスチナに勝つ サッカーU−22=差替 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030809-00000027-kyodo_sp-spo.html
876 :03/08/09 21:41 ID:rkh7F32s
http://jp.uefa.com/competitions/UEFACup/news/Kind=1/newsId=88482.htmlロシアのFCSKA-エネルギア・ハバロフスクを離れたセクは、今季カザフスタンに移籍した5人目のモルドバ人選手となる。
877 :03/08/09 22:48 ID:gvc+a5J4
だれかアジア大会(中国)の予選などの詳しいサイト教えれ
878 :03/08/10 00:38 ID:cv+Ih8nQ
カタールサッカー協会は16のチームに所属する2500人の選手と
54人の職員で構成されている。
8月の日中のピッチの気温は50℃、湿度80%以上。
Al Rayyanの新しいスタジアムは空調設備付。

1部リーグの10クラブのうち、8つはドーハにある。
シーズン中は早くても18時から練習をはじめる。
その時間帯には気温は20℃から25℃になっている。

次のシーズンスタートは10月6日。しかしその頃でも
まだ気温は30℃を下回ることはない。よってチームは
ヨーロッパにある練習場で準備をする。

カタールの人口は650,000人で、そのうち450,000人が
ドーハに住んでいる。
が、そのうちカタール人はほんの4分の1ほどしかいない。
人口の大部分はインド、エジプト、タイから来た人で
構成されている。
879名無しさん:03/08/10 07:33 ID:HoIuxrNt
880 :03/08/10 11:06 ID:wFUvFGRL
>>876
トルクメニスタン人とウズベキスタン人がクビというのが哀しい。
881 :03/08/10 17:12 ID:qwUmyP7n
西トルクメン
882 :03/08/11 05:13 ID:vsaUUVGd
レアル・マドリード2−1タイ代表
883kk:03/08/11 11:58 ID:iSvARD/l
タイ頑張ったんじゃない?
884 :03/08/11 12:01 ID:L/fILFWN
ASIAN SPIRIT
885 :03/08/11 12:20 ID:9x8kHQP9
>>900
タイだろ
886 :03/08/11 12:52 ID:BLl2UXLj
レアル・マドリード1−2タイ代表
887 :03/08/11 12:53 ID:cJL6xnG+
鹿島6−0ローマ
888  :03/08/11 13:26 ID:26FvE5zb
レアル・マドリード2−1タイ代表(アマ)
889kk:03/08/11 13:35 ID:WEEA1jh5
>>887
鹿島は二軍だろ

>>888
タイ代表はプロだよ。
タイ・リーグやVリーグで主力がプレーしてる
890 :03/08/11 21:56 ID:lgzwrGLP
>>860
ダエイのピークは過ぎてたよ。
96年が一番最高だし。
891 :03/08/11 22:03 ID:WNPsSSar
>>855
しかしこれ凄いな・・・
あの身長でこのジャンプ・・・
892_:03/08/12 06:33 ID:hi3p1fGT
Vリーグってヴェトコンリーグか?
893 :03/08/12 12:21 ID:YovK6OJQ
アジア大会で日本のオリンピック代表と戦ったタイチームの金髪の選手が
今現在どうしてるか、知ってたら誰か教えてください。
894kk:03/08/12 12:32 ID:L8+n9MAN
>>893
ナロンチャイですか?
895 :03/08/13 00:29 ID:7Mf0W9gE
25-year old Chinese midfielder Li Tie, on loan from Liaoning Bodao,
signs a three-year contract with Everton
896 :03/08/13 02:04 ID:jrvyDVO6
>>879 サンクスコ!
897 :03/08/13 14:57 ID:CEmpu3b+
>>895
ち。李鉄延長しやがったか。
まぁ1860ミュンヘンのシャオ・ジーが今季絶望だから嬉しいw
仮に復帰しても十字靭帯だから小野やオフェルマルスのように復活はないね。
898 :03/08/13 18:11 ID:ZaIYjzgL
おまいは韓国人か
899 :03/08/13 19:42 ID:dsXGwM3R
Kanchelskis holds Brighton talks

Brighton boss Steve Coppell has opened talks with Andrei Kanchelskis over
a short-term deal at Withdean. Kanchelskis, 34, has fallen out with his Saudi
Arabian club Al-Hilal.

The ex-Manchester United winger, who had a spell at Southampton last season,
has been training with Albion as they are near his East Grinstead home.

Coppell told BBC Southern Counties Radio: "He looks a very, very good player -
a very committed trainer. "I'm led to believe he's had offers from Japan and Saudi -
a lot depends on what he wants to do with regard to his family."
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/teams/b/brighton/3110519.stm
900 :03/08/13 23:31 ID:g8DzDEq4
>>897
日本選手の不幸を喜ぶ朝鮮人のようで醜いですね
901  :03/08/14 06:12 ID:TtONsTn9
イラン0-1イラク

イランがホームで負けてイラン人ファンが呆れてる。
海外組みはいなかったけどダエイはいたし戦後間もないイラクに負けるなんて。
902 :03/08/14 08:25 ID:lN3SC6gW
>>900
バカァ?
おまえいみたいに常識人ぶるほうが醜い。
まぁ汚い中国人が存在する自体がもっと醜いがw

903 :03/08/14 10:22 ID:Z0n7pSN/
選手の怪我を喜ぶようなやつは消えろ
904 :03/08/14 10:29 ID:Z0n7pSN/
Simply Kenにも見放されたイランサッカー

「Although I still try to follow news Iranian football, passion for our football has become pass」
905 :03/08/14 12:57 ID:v5NBl6Wl
かつてのカズのように、あるいは中山のようにダエイがたたかれてる。はやく代表から引退しろと。
ストライカーは明暗がはっきりと現れるから年取って衰えるとパッシングが凄い。
906 :03/08/14 15:45 ID:ZLOSSXrT


                 高原直泰(HSV)

   薛g鉉(アンデルレヒト)         李天秀(R.ソシエダ)         

                 中田英寿(パルマ)
 
       中村俊輔(レッジーナ)    マハダビキア(HSV)

                  李鉄(エバートン)

  孫継海(マンチェスター.C)            李栄杓(PSV)
         
                 レザイー(ペルージャ) 

                  楢崎正剛(名古屋)     
907 :03/08/14 16:28 ID:Knw+R6Wa
>>903
マジで同意。
908 :03/08/14 16:31 ID:exHGMg2/
>>906 字だけ見ていると
中国人が四人もいるように見えるな
909  :03/08/14 16:52 ID:YpHcQBlk
>>906
孫継海をスリーバックの一人としての起用するのでさえ不安なのに
李栄杓なんてむりぽ。
910 :03/08/14 17:06 ID:lW9gxWJG
×楢崎正剛(名古屋)

代わりにビョンジ兄


911 :03/08/14 17:54 ID:W+KigafF
>>906
イチョンスはまだ未知数だから、マハダビキアを前にあげたいところ
912 :03/08/14 18:23 ID:C9qnaxbV
               
              高原直泰       アリ・ダエイ

                     中田英寿

            中村俊輔          マハダビキア

                  金南一   李鉄秀

          孫継海                   宋鐘國

                  洪明甫   レザイー 

                    アル・デアイエ
913 :03/08/14 18:27 ID:mCnAS1ig
>>904
おお、、Kenよ、哀れ也。 '99頃のマンセー指数は天文学的だったがw
914 :03/08/15 00:04 ID:YnAb13Vm
どこの国もアジアベストイレブンを選出すると自国の選手が多い。
ウリナラは全員韓国人で大変正直だったがw
915 :03/08/15 00:31 ID:lAe44nPP
李天秀ってR.ソシエダでレギュラー獲れそうなんですか?
916 :03/08/15 06:07 ID:U6OA3jbw
19日に五輪代表VSシンガポールA代表戦
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/08/15/05.html
917 :03/08/15 06:13 ID:xXx65ClM
>>912
誰も突っ込んで無いので一応。

  そのボランチどっちだよっ!

918 :03/08/15 06:33 ID:jTadaPNb
中村  中田
小野  稲本
アジアオールスターの中盤はこの4人でいいかも。
右サイドバックはイヨンビョ、センターバックはホンミョンボあたりで。
919 :03/08/15 06:42 ID:U6OA3jbw
       ハシェミアン      シャツキフ

              中田

      中村              マハダビキア

              李鉄

    孫継海               名良橋

          洪明甫   レザイー 

                    アル・デアイエ
       
920 :03/08/15 06:44 ID:xXx65ClM
>>919
まあ右SBは特に言及する事も無いが
ハシェミアンとシャツキフの実績とプロフィールよろ。
なんかよく名前挙がるけど過大評価なんじゃないの?
実際はソル・ギヒョン以下の得点数とかさ。
921 :03/08/15 06:49 ID:U6OA3jbw
ハシェミアンは昨季ブンデスリーガで二桁ゴール。欧州在籍期間も長い。
シャツキフは昨季ウクライナリーグで得点王。CLでは昨季ニューキャッスル戦などでゴール。
検索かけたらミランやサンプドリアも獲得リストに入れてるらしい。

欧州リーグでまともに得点稼げない他のアジアFWよりかは妥当かと。
高原に今シーズン二桁期待してるが。
922 :03/08/15 07:03 ID:xXx65ClM
>>921
ああ、あの去年ブンデスで10点取った遅咲きのイラン人ストライカーが
ハシェミアンのことだったのか。納得。まあでもその人は確か去年以外は
さっぱりなんだよね確か。
あとウクライナリーグ得点王なんてよく基準わかんねーし微妙すぎる。
最低トルコリーグあたりじゃないと比較できないよ。
923_:03/08/15 07:04 ID:M9ycMrnV
李鉄あたりも微妙だね。
スポンサーで出場かなり保障されていた選手だから。
完全移籍した今年の結果見るまでは評価保留。
終盤は全く出場機会無かったし。
一般的に海外版は日本人には厳しくて他のアジア人に厳しいからな。
924:03/08/15 07:06 ID:M9ycMrnV
他のアジア人に甘いの間違いね。
925 :03/08/15 07:09 ID:U6OA3jbw
ウクライナリーグの得点王は確かにトップリーグよりかは価値は劣るが
その前にまずディナモ・キエフという欧州でも名門の部類に入るチームでエースストライカーとして試合に出れることが凄いでしょ。

それに欧州のリーグで得点王になったことは一定の評価を下してもいいと思うが。
悪いけど他のアジア選手が欧州リーグで得点王になることは想像つかないな。

926 :03/08/15 07:10 ID:xXx65ClM
確かに日本人に厳しく他のアジア人に甘い、という傾向は見られるよね。
悲観主義というか…
アジア最高の選手がいる国とは思えんな。
927 :03/08/15 07:11 ID:U6OA3jbw
まぁ李鉄は>>919で悩んだが、稲本の1ボランチじゃ怖いからな。
とりあえず露払い役の李鉄選んどいた。
まぁ必要不可欠な人材ってわけじゃないな。
928山崎 渉:03/08/15 09:51 ID:NEkV12Nh
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
929 :03/08/15 09:51 ID:ZlWUxcKQ
>>912
>>917

誰も突っ込んで無いので一応。
  なんで12人もいるんだよ!
930 :03/08/15 12:23 ID:+0yhMrQL
保守  
931 :03/08/15 12:30 ID:rjyy1N86
ビョンジ兄は何故入りませんか?
932 :03/08/15 13:35 ID:lAe44nPP
去年の李鉄はR.マドリーでいうマケレレ的存在だよ
なにしろ、リンデロート抑えてレギュラーはってたわけだし
稲本よりはすごいのは確かだよ
933::03/08/15 13:51 ID:YGF0omGz
日本人選手もエストニアリーグやリヒテンシュタインリーグに移籍すれば、
得点王狙えるかもしれない。
934U-名無しさん:03/08/15 14:34 ID:JPK4FRDM
リヒテンシュタインリーグなどないんでは?
FCファドゥーツがスイス・リーグ加盟か?
935 :03/08/15 15:05 ID:JDlv5RGc
>>933
エストニアか何処か忘れたがあったよな、
Jにすら入れなかった奴が大活躍って。
J2以下のレベルらしいが。
936ぅー774:03/08/15 17:54 ID:gn9IVWOE
>>935 エストニアではなく、リトアニアリーグの竹中のことかな?
ttp://www.teikyofc.com/special/takenaka.html

ちょいアジアから外れているのでこのツーショットをドゾ。
ttp://perspolis.8k.com/images/daei-bagheri.jpg

937 :03/08/16 00:50 ID:vVSUD83d
李鉄はアジア最高のMFです。
スン・ジハイもアジア最高SBです。
シャオ・ジーは怪我がなければ・・。

レアル・マドリードは日本より中国を重視してます。

もはや中国はアジア最強でしょう
938_:03/08/16 02:10 ID:AqWeNdM9
元々李鉄は攻撃的な選手だよ。
ボランチに転向したけど、基本的に守備の人じゃない。
エバートンのHPには各選手の詳細なプレーデーターが
載ってるけど、李鉄は明らかに守備力が弱い。
その代わりパスの成功率は高い。
マケレレとは似ても似つかない。
なんかグラベセンとのコンビは圧巻!
とか絶賛する工作員いたけどね。
日本人には厳しくても中国人のスポンサー出場には甘いんだね。
完全移籍交渉揉めたみたいだし、化けの皮がはがれそう。
939 :03/08/16 02:17 ID:vVSUD83d
李鉄はスポンサーじゃなくて実力です。
スポンサーの生贄は途中で帰ったリ・ウェイホンです。

そちらでいうスズキや柳沢や稲本や戸田はスポンサーでしょうけど。
940_:03/08/16 02:31 ID:AqWeNdM9
>>939
エバートンのHPにスポンサー契約に付随して獲得した選手
って書かれてましたが?
ユニホームスポンサーは「科健」でしたが?
ちなみに今年日本企業がHSVに出した額の
4倍以上のスポンサーマネー払ってますが?

柳沢や戸田や稲本のスポンサーを教えて欲しいものですね。
941 :03/08/16 06:08 ID:kmFau+me
>>940
釣られてんじゃねーよ
942 :03/08/16 07:02 ID:I+KwKy55
日本は稲本が先発ですか。
李鉄はアーセナル戦で先発。
稲本はエバートンと当たるまで先発でいてください。
去年のように李鉄が稲本に完勝し実力の差を見せ付けてベンチに追い込ませますので。
あの時は快感でした。李鉄が面白いように稲本からボール奪ってましたね。

レアル・マドリーが中国にサッカースクール開校するそうです。やはり中国はアジアの顔ということですね。
中国は昔の海外移籍禁止の名残が未だにあって日本や韓国より海外移籍成立は難しいです。
それに甲Aリーグは他のアジア諸国と違い欧州並にプロ集団ですので選手の移籍金はびた一文もまけません。
その場での移籍で代表戦力UPより国内リーグを充実させたほうが最終的には大幅な代表戦力UPになると考えているので。
李鉄もあわや完全移籍不成立という可能性もありました。
それでも欧州各国は中国選手に触手を伸ばしています。日本の方はワールドサッカーダイジェストという雑誌でご存知かと思いますが
ブンデスリーガのヴォルフスブルクがすでに中国選手をサーチしています。
スポンサーの援助があれば今オフもニューキャッスルに中国代表GKがシェイ・ギブンからポジションを奪う話もあったのです。

943 :03/08/16 07:08 ID:8hdcJVIV
>>942
って中国人?
ただの中国ヲタ?
思い入れがすごいな(w
944 :03/08/16 07:08 ID:64xUK5Mt
なんか変な文だなぁ。
945 :03/08/16 07:28 ID:a1a136sH
中国の選手は、知らないなー。
マスコミでも、あんまり紹介されてないし。
韓国、イラン、の選手なら、割りとしっとるが。
中国の選手、実力があるならJリーグでやれるはずなんだけど。
Jリーグで韓国選手は1億近い年俸もらってる選手もいるし、
金銭面でも問題無いとおもうんだけど。 
なぜ来ないのだろう?
てか、韓国に一度も勝った事がない、っつー時点でダメダメだが。
タイ代表だってマジ勝負で韓国に勝った事あるぜ?
中国はタイ以下か?
946 :03/08/16 07:39 ID:o/AbH0n/
韓国、中国は若年層でシュート力、スピード、体力等を重視しすぎてる感じがするな。
オリンピックあたりまでならそれでいけるが、そこから先は技術や判断力がないと駄目ぽ。
947 :03/08/16 07:40 ID:oOE2g09Q
>>942
中国代表GKって誰だよ。江津か?劉雲飛か?歐楚良か?
スポンサーがなければダメってそんなの最初から実力ないってことじゃんか。
948_:03/08/16 07:53 ID:zRxChqZA
スポンサーがついて希望のポジション空けてもらって
至れり尽くせりなのに、終盤は全く出番が無かった李鉄。
エバートンは移籍交渉びた一文負けないって態度で、
(交渉過程はある程度HPで公開されてた。)
中国側が折れて移籍成立ってのが経緯。
まあ大して戦力になってなかったから交渉難航は当然だけど。
日本選手を否定したい余りの情けない捏造だな。

942は多分中国オタって言うか反日君でしょ。
最近韓国がしおしおだから中国ネタに煽ってるってとこが
真相じゃないの?韓国人が活躍すれば
きっと韓国ネタで煽るんじゃないの?

>>947
江津のこと。所謂ウリナラチラシレベルの話。
そういえば曲波の話も消えたっけ?
949_:03/08/16 08:13 ID:+TYRoMRo
レバノンを筆頭に中東はナイジェリア人やブラジル人を帰化させて強化させてるから怖いね。
顔が同じだから区別ができないしな
950 :03/08/16 08:15 ID:MMJNuDBa
チュンもチョンも似たようなもんだけどね
パクリ、凶悪犯罪
世田谷の一家がチョンの仕業で福岡がチュンの仕業でしょ
人殺しして帰国
951_:03/08/16 11:27 ID:cGQKxU5X
そうはいうが李鉄も94〜96の日本代表クラスの力はある

実力から言ってJ中位以下の主力になってもおかしくはないけど
やっぱり賃金じゃない?
甲リーグは実力の割りにもらいすぎな感がする
同じ金払うなら韓国のU-23代表クラス取ったほうがコストパフォーマンスがいいでしょ

なんだかんだいっても李鉄も経験積んでアジアにいるよりかは、いい選手になってるよ
952 :03/08/16 11:47 ID:SuxpERm5
李鉄は中田浩二より使えるから日本代表のサブにはなれる。
スタメンかどうかは監督の好みと戦術。ジーコでは無理。
孫ジハイは日本代表のスタメン確実レベル。
953kk:03/08/16 12:57 ID:WdaqYt0O
どうせ中国なんて東アジア選手権で日本と韓国、香港にボコられるんだろ?
954kk:03/08/16 13:00 ID:WdaqYt0O
>>942
>スポンサーの援助があれば今オフもニューキャッスルに中国代表GKがシェイ・ギブンからポジションを奪う話もあったのです


やっぱスポンサーなんじゃねーか!!
だいたいアジア大会で偽ゴンにゴール決められた時にブチキレてた糞キーパーがプレミアでポジションを奪える訳ねーだろ
955てゆーか:03/08/16 13:28 ID:tkLwZl+7
今フルハムのイングランド代表MFデービスがエバートンとボロと交渉してるけど仮にエバートン行ったら100%李鉄ベンチだぞ。
もう移籍は決定事項でフラムもデービスの後釜探ししてるから50%の確率で李鉄あぼーん。
956 :03/08/16 16:39 ID:YGkL6NRQ
モイーズも可哀相だな。李鉄がいなけりゃUEFA杯も可能だったのに。
957 :03/08/16 17:10 ID:o/Lf28R3
李鉄ってブラックバーンからオファーあったみたいだけど
958 :03/08/17 00:03 ID:ExEA8E9X
予想通り李鉄ベンチだね。今年は完全に干されそうだね。
959  :03/08/17 00:46 ID:QuIzwRf6

 オマエラ李鉄で盛り上がりすぎ
 


960_:03/08/17 00:51 ID:Kx3eKhuv
リー退場だぁ〜〜
ざま〜みろくず中国人日本人にかとうなど無理なんだよ
961 :03/08/17 00:51 ID:ExEA8E9X
李鉄途中出場でレッドカードw
最高のアピールでしたねw
962 :03/08/17 01:00 ID:ExEA8E9X
ラジンスキーの追撃ゴールでムードが最高潮のときに水を注す退場。
ざまーみろ糞シナ
963 :03/08/17 01:17 ID:dY+FYCPQ
李鉄はスポンサーの影響大きいけど 孫継海はかなり凄いと思うけど?
マンチェスター・Cでスタメン確実っしょ
964_:03/08/17 01:19 ID:WynTI3uO
戸田のことを忘れてる人がいるらしい
965 :03/08/17 01:21 ID:ExEA8E9X
孫継海はWSDの予想フォーメーションだと控えだったけど
966 :03/08/17 01:22 ID:dY+FYCPQ
稲本は右SHでのスタメン確実
戸田は怪我なければCHでのスタメン確実
李鉄はDHでのサブ
孫継海はSBのスタメン確実
967 :03/08/17 01:23 ID:DbhCJ6Xt
>966
めちゃくちゃ間違ってるな
968 :03/08/17 01:25 ID:ExEA8E9X
中国人乙
969_:03/08/17 01:59 ID:wYC/d7E3
>>963
孫は去年今日の李鉄と同じ事やりました。
途中出場黄紙2枚退場。ちなみにそれ以降1試合も出なかった。w
能力は高いがプレーが荒すぎる。
あとオーウェンにチンチンにされてたのが印象深い。
まあ日本のDFでもチンチンにされるだろうけど。
970 :03/08/17 03:18 ID:bLnvFdjf
次スレ
しょせん、アジアのサッカー情報・第10幕
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1061057512/
971 :03/08/17 04:26 ID:JdoI5fe3
李鉄ヘタクソ。
>>938は李鉄がプレミア以前も含めて、プロ選手になってから
通算何ゴールか知ってるのかな?
972 :03/08/17 04:27 ID:JdoI5fe3
李鉄晒しage
973     :03/08/17 05:23 ID:QuIzwRf6
>>971
李鉄の通産ゴール数は確か前に「サッカー専門サーチエンジン?」の中国ネタに載ってたよね。
恐ろしく少なかったような。。。
974 :03/08/17 06:18 ID:XLWpi5VM
李鉄はとだと比べるべき選手だな。
ゴール数といい。
戸田が今日の李鉄みたいにならないことを祈る。
975 :03/08/17 09:35 ID:OBv33aMP
地元でチームの追撃ムードに水を注した李鉄にブーイングの荒らし
976 :03/08/17 12:47 ID:dY+FYCPQ
稲本は去年に続き開幕だけは元気だな
977kk:03/08/17 13:04 ID:wDXSDBNi
李鉄しょぼーい
978 :03/08/17 13:27 ID:dY+FYCPQ
李鉄しょぼいっていってるのは紙面だけ見ていってるやつだな
まぁ東アジア選手権で中国にボコボコにされるんだろうがな
李鉄 孫継海 マンセー
979kk:03/08/17 13:29 ID:wDXSDBNi
>>978
中国なんて日本と韓国、香港に虐殺されるよ
980 :03/08/17 14:56 ID:TnTebyHc
シャオ・ジー・・・今季絶望
リー・ティエ・・・今季はスタベン。デービスが来たらスタンド外も。
スン・ジハイ・・・スタメンとベンチのボーダーライン
ク・ボ・・・・・・スパーズ入団破談で今年も中国でプレー




   中   国   終  わ   っ   た  な   
981 :03/08/17 15:04 ID:dY+FYCPQ
何気に日本と同じ伏線だどってるんだよな

2年目は日本人欧州勢も苦労したし

日本と同じ道を辿っている中国 
982 :03/08/17 15:05 ID:TnTebyHc
中国人は結構前から海外挑戦してるけどね
983 :03/08/17 15:14 ID:dY+FYCPQ
李天秀は右WGでスタメン確実みたいだね

                コバチェビッチ
            ニハト         李天秀

             デ・ペドロ    カルピン
                  シャビ

新布陣
984 :03/08/17 17:59 ID:iAOD1PTO
>>978
海外組みはこないんじゃないか?日本も中国も。
985 :03/08/17 18:05 ID:b5KyJ4kO
>>980
曲波はイギリス行くよ!
怪我治しに。今は日常生活もつらいんじゃないか?
986kk:03/08/17 19:08 ID:+6B87SZT
曲波なんてアジア大会で日本の糞ディフェンスも崩せないカスがプレミア行っても無意味
987    :03/08/17 19:17 ID:L3JGF2OI
やかんこそスタベン臭い
988kk:03/08/17 19:31 ID:+6B87SZT
>>987
オレもそう思う
989    :03/08/17 20:36 ID:5CseL3v0
>>985
曲波の情報キボンヌ。
990必死サソ(ry ◆YvpAFcmz7M :03/08/17 20:42 ID:txGRZhkm
ウソコで来ました
991 :03/08/17 21:28 ID:dY+FYCPQ
(´・д・`) イ・チョンス 現地での練習試合 相手は知らんが2ゴール1アシスト
韓国新聞掲載
992  :03/08/17 21:46 ID:OpvfhTsw
993 :03/08/17 21:47 ID:OpvfhTsw
誤爆した。
994 :03/08/17 21:50 ID:bqe56oPp
どうせアマチュア相手の15点入った試合とかじゃねえの
995 :03/08/17 21:54 ID:iZmz2iNl
1000
996 :03/08/17 21:57 ID:iZmz2iNl
997 :03/08/17 21:59 ID:iZmz2iNl
9981000ウマー:03/08/17 22:01 ID:iyQdUFyo
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ   ムシャムシャ・・・
   `<       | |     ミミ彳ヘ
      >      U_  /   \
     /         7      \
     |        /
999 :03/08/17 22:02 ID:iZmz2iNl
>>998
あんた・・・ココにまで来るなよ
1000:03/08/17 22:03 ID:+gYG2BCR
>1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。