バルサ時代のロナウドを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
264 :03/09/06 15:36 ID:Pma4kJL/
ロナウドは音でイメージを表すとドリブルはシャカシャカシャカ、ショゴシュゴ!(フェイント)、ドドドドド、ズドン!!
って感じだが、ウェアはビヨーン、ビヨーン、ヒョイ、ヒョイ、ビヨーン、ドカーン!
265 :03/09/07 01:51 ID:KPEBUJ58
>>262
ドリテク普通に化け物。

インテル1年目などを見るといい。
わけのわからん見た事もないフェイントもしてるし、本当囲まれてもするする抜いてる。

スピードも凄いが、ボールが足に吸い付いてるようなボールコントロールこそ一番凄かったと言ってる奴もいっぱいいる。
シモーニやロビーキーンなんかも言ってたね。
特にUEFA杯準決勝のアウェーSモスクワ戦、ボコボコで凍りついた芝で完璧なボールコントロールを見せた事が衝撃だったとキーンは言ってた。
266 :03/09/07 01:55 ID:YJufq/cO
こういう奴に限って
怪我だとかそれ以外のものに障害を起こして
消えてしまうものなんだろうが。

それでも豚は良くやって方だ。
267@:03/09/07 01:56 ID:RXSQmvd/
百メートル何秒くらいなんだろう?10.7くらいかな?
268 :03/09/07 02:01 ID:9NJFJyzS
走るモーションがそのままシュートモーションなんだからキーパーとれるわけねーよな
269 :03/09/07 02:36 ID:Z70RqiA8
>>266
馬鹿だねー。
そんじゃそこらで天才とかおだてられてる若手とは格が違うての。
10代で代表の強豪国のエースクラスとなり、20歳やそこらで世界最高の選手と言われていたのはサッカー史上長しといえどロナウドとマラドーナくらいだろ。(まあペレもそうか)

この辺の超化け物になれば怪我しようが、病気しようが、私生活乱れようが何されようが力ずくで這い上がってきます。
270 :03/09/07 03:02 ID:am7Qa7TE
だれかコンポステーラ戦の映像下さいお願いします
271 :03/09/07 03:30 ID:BrfKcGiT
上の方にあるだろ。
駄目ならツタヤでロナウド(ブラジリアンモンスター復活へのプレリュード)かロナウドゴールズ借りてこいよ。
普通に置いてあるから。
272_:03/09/07 04:05 ID:VGkq8HoC
ロナウドといえばバティストッタとの2TOPでしょ。
98年W杯の本選抽選を兼ねての世界選抜で
この二人のCFがコンビを組んでたんだが
即席コンビでロナウド2得点、バティ2得点。
コンビネーションとかピッチの動きとか全く次元が違いました。
特にロナウドからの高速センタリングをバティストータがスライディングシュート
は圧巻でした。
誰かその動画持ってませんかね。是非も一度みたいです。
273 :03/09/07 10:34 ID:bT5f4CVN
>>272
あれは凄かった!!
南米同士、しかも超一流同士のコンビネーションはまさに完璧だったし、
ヨーロッパ選抜のクライファートとかが雑魚に見えた。
あの時、ロナウドとバティだけが世界で最強のFWなんだと確信できた。
とにかく即席コンビとはいえないようなあのお互いのフィーリングは
凄かった。現在のラウルとのコンビより遥かに完成度も上だったしな。
274 _:03/09/07 10:50 ID:AGvKjLmW
>270 
homepage.mac.com/fc_chiquito/Futbol/09_F_Canal/ch_1/1_005_Vie.mov 
 
Ro〜Ro〜Ri〜Ro
275 :03/09/07 11:10 ID:D1Yb5bPc
>>274
何気にロマリオのこのゴールすごいよな
ボール持ちながら、抜け出す軌道変えてる
ロナウドのは何度見てもただただ圧巻、感動
276 :03/09/07 22:15 ID:kYGdl/HT
コンポスステラ戦の重戦車ドリブルのイメージしかねぇ。
ペネフや、ジオバンニは今なにしてるの?
277 :03/09/08 18:45 ID:yfZTIdXK
>>276
ペネフは知らん。
ジオバンニは上のカキコにあるとおりオリンピアコスだと思う。
278 _:03/09/12 22:28 ID:GNJy45nu
てすと
279 :03/09/17 00:29 ID:QrsoxYx1
てすと
280.:03/09/23 21:35 ID:bcRiLCDb
まだこのスレあったんだ。

>>276
重戦車というか、あの頃は軽かったけど強かったんだよね。
MFの方が必死に止めてたけど、DFは軽く抜かれているというスペイン式は今も同じ。
281_:03/09/28 22:30 ID:/e5MqQM8
あの頃のロニーは本当に輝いていたし、このままどのような凄い選手になるのだ
ろうかと思ったけど。ナ○○め。
282 :03/09/29 06:18 ID:CXPd4nbW
 
283 :03/09/29 06:23 ID:sCb2kz32
psv時代の映像も見たいな
284_:03/10/03 10:12 ID:TlQ3VtOC
一押し!!サッカー情報
http://merumo.ne.jp/i/00167894.html
ここで無料登録するとサッカー情報のすべてがわかるよ。
雑誌代がいらなくなるね。
285:03/10/03 19:00 ID:RUeRlYLN
PSV時代のかなりのゴール、海外のロナウドファンサイトに動画であるよ!俺今携帯オンリーだからURLだせないけど、ロナウドのHPのLINKから行けたと思う、まじで凄いから捜してみ。
286 :03/10/12 21:27 ID:A5Mar0Tj
リバウド、バルセロナ復帰!?「愛されていると思えるところへ行く」
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/world_soccer/
287 :03/10/24 14:23 ID:mZ0pvOr7
ぬう
288 :03/10/31 21:29 ID:VNPL+w/b
0ppekepe〜
289中坊:03/11/20 20:28 ID:mT7GfweJ
age
290.:03/12/04 23:06 ID:+P5tWu/W
そういえば渋谷のツタヤから「ロナウドゴールズ」が消えていた。
インテルユニのやつより、こっちのほうが素朴で好きだったのに。
291_:03/12/27 03:58 ID:q1vBCTE4
>>272
ピッチは動かないぞ。
292 :03/12/28 04:11 ID:AKpVzIWt
ロナウド死ね
293 :04/01/09 19:48 ID:9T2BNuBQ
なんとなくage
294 :04/01/13 03:27 ID:2MLSHyOc
ロナウド死ね
295ピンキー50:04/01/13 04:01 ID:0oRwUEmQ
ロナウド氏ね
296 :04/01/13 04:14 ID:WrRJDiDM
アンチしね
297:04/01/22 16:38 ID:PIqeLZbF
保守
298 :04/01/24 23:58 ID:JAOxa1S7
ロナウドってマスコミへの発言聞いてると人間性に問題あるよな
299 :04/01/25 00:04 ID:7DodHXxY
天才とはそういうもの。
「人間性がクソ」
っていうのも天才の条件。
300 :04/01/25 00:20 ID:J524JQYP
>>299
doui
301,:04/01/25 00:27 ID:PpqcHC3/
19歳から数年が全盛期とはな・・・。
怪我がなくて
ネドベト並にストイックで
シアラーのような人間性だったら
どこまで凄くなってたのかな?
302 :04/01/25 00:28 ID:yNPxx0OJ
>>301
あの図々しい人間性だからここまでになれた。
人間性も備えてたらエゴイストのFWは勤まらんよ。
得点も今ほど多くなかったはず。
303 :04/01/25 00:37 ID:8gzadW46
そもそも人間じゃないのに人間性も糞もないだろ
304 :04/01/26 16:30 ID:O2FaiQP4
今の肥えた姿はどうにかしてくれ
305:04/01/28 18:09 ID:jd3Soved
でも考えたら、その怪物ともいえる19歳時の絶好調の本気のロナウドを
川口、鈴木、松田らで無失点にしたのは凄いんでないか?
まあ、川口の力が大きいけどさ、他にもベベトやロベカルの
プレッシャーがある中でよくロナウドをおさえこんだもんだ
306_:04/01/28 23:23 ID:joBdsbdX
誰かコンポステーラ戦の動画もう一度あげてください。
お願いします。
307 :04/01/28 23:32 ID:0ZeQRw+l
つたや逝け
308 :04/01/29 00:55 ID:L45+qp93
3Rはみんなバルサ時代が最強だね
309 :04/01/29 00:56 ID:tRb4GkFS
>>305
松田曰く
「最初からロナウドが出てたらやばかった」だと。
川口は「全く怖くなかった」と言ってたけど。
310 :04/01/29 01:25 ID:ICAm1p49
確かPSVの最後の方で怪我して、復帰後すぐのオリンピックは本調子ではなかったはず。
ロナウドにとってはオリンピックは次のシーズンに向けての試運転程度のものだったと思う。
311 :04/01/29 11:47 ID:jJMf1K40
アトランタはSAVIOの方が上に見られてたんでしょ?
11番は彼だったし、ロナウドは18番だったし
大会中に評価逆になったけどね。

デラペニャとのコンビは凄かったなあ
でもあの時はレアルの方が抜け目無かったよね
あの時のバルサはディフェンスが・・・・

barcelona realmadrid
1V.VAIA 25.ILLGNER
2.FERRER 17.PANUCCI
20.NADAL 4.HIERRO
3.ABERALDO 18.ALKORTA.M
12.SERGI 3.ROBERTO CARLOS
4GUARDIORRA 6.REDONDO
23.DE LA PENA 10.SEEDORF
21.LUIS ENRIQUE 26.VIKTOR
10.GIOVANNI 7.RAUL
7.FIGO 8.MIJATOVIC
9.RONALDO 9.SUKER

13. 1.CANIZARES
5.POPESCU 2.CHENDO
6.OSCAR 5.SANCHIS
8.STOICHKOV 11.AMAVISCA
14.AMUNIKE 16.JAIME
15.BLANC 21.MILLA
18.ROGER
19.PIZZI
312 :04/02/02 20:33 ID:PgXWjhF7
好きな男性タレントに投票してね!
http://hpcgi3.nifty.com/jiyujoho/vote/male.cgi
好きな女性タレントに投票してね!
http://hpcgi3.nifty.com/jiyujoho/vote/female.cgi
313
今は怪我をしないように無理の無いプレーをしているという点で
あの時代に比べると凄みにかけるのは仕方が無い。
でも、桁違いの選手であることに変わりはない。