■◇◆ ハンブルガーSVの高原直泰18 ■◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
578 :03/04/22 18:43 ID:l3Bt0qrA
アウアー!
579 :03/04/22 18:44 ID:2DI0Idwc
恐らくバガボンドの読みすぎだろう
580 :03/04/22 18:56 ID:60e029AD
       /  ̄ ヽ.
       l l ━ ━l
       C  × ×l
   _____ ノ   。。 ヽ__  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (__  .l.l  .-三-.l__) アウアー!!
     \l ヽ__iiiノ     \
581 :03/04/22 19:16 ID:NzIYT2/4
ドクターとトレーナーとだいぶ言ってるニュアンスが違うね。
HSVのトレーナーはいつもネタみたいな事ばかり言ってるなぁ。
582 :03/04/22 19:18 ID:IepMnUcZ
アウアー!!!
583 :03/04/22 19:22 ID:7MGMSdv0
>>581
サンスポの記事は20日の話
報知のドクター談話は21日の話だね。
膝っていうのは嫌だなあ。
584 :03/04/22 19:27 ID:18mBGlhY
実は「あ痛っー」と言いました。
585  :03/04/22 19:30 ID:/pu2MSMY
ギあャウアー☆
586 :03/04/22 19:43 ID:5ByHREdq
http://linkpad.dreamtech.jp/G20030204_001051/P20030422_102236.html
>チーム全員が「木偶の坊」と批判され、「アウエーで勝てないハンブルグ」のレッテルを貼られ
>5位からも転落した。今回のアウエー戦は2部リーグ以下と酷評するメディアをあり
>昨日「チャンピョンズリーグ」今日「2部リーグレベル」とマスコミのかっこうのネタになっている。
まあ、言われるだろうなあ。
587 :03/04/22 19:50 ID:u7oUmWGE
若林さえ万全なら…
588 :03/04/22 20:45 ID:g7SdKLvZ
タカ、股がさけたん?
589 :03/04/22 21:11 ID:XsmBz5n0
>>569
>ゲルマン民族相手にFWは無理だな。フィジカルの差が大きすぎる。
>ポルトガルあたりがちょうど良かったのでは。
韓国あたりでいいんじゃない?
590禿げ:03/04/22 21:16 ID:stnhhjim
「やっちゃった高原、やっちゃった高原」
ドイツの少年達の間で流行っている言葉だ。
591  :03/04/22 23:12 ID:thVtKrqj
ドイツリーグも外国人が多くなったよな
一昔前は金髪の赤ら顔した大男たちばかりだったのに
592 :03/04/22 23:23 ID:GhgZu26E
キーパーいないのに外すと「タカハラ」と呼ばれ馬鹿にされる。
593U-名無しさん:03/04/22 23:26 ID:xKg5u3XN
つーか、HSVもそうだけど、ひとくちに「外国人」って言っても、
イタリアやスペインと違って、いろんな国の選手が多いね。
東欧とかアフリカとか西アジアとかね。
たしかレバノン人とかいるんだよね、HSVって。
594 :03/04/22 23:50 ID:vyjyfdU6
まあお金がないからねえ。マイナーな国の外国人取っとけば移籍金や年俸が安いし。
何といっても経済効果が見込めるからな。高原獲得にしても所詮ジャパンマネー目当
てだし。あと移民が多いっていうのもあるんじゃないか。
595 :03/04/22 23:51 ID:c9Op/YTI
>>593
まあ良くも悪くも
「ブランド品漁りよかコストパフォーマンス重視な健全経営」
だな。
596 :03/04/23 00:51 ID:2wudJ9KQ
健全経営つっても育成して上がってきてスタメン取るような選手が居ないのが弱みだな。
だからいまいちチームカラーがあるような無いような。よせ集め・・感が否めない。
調子悪いときのあのもろさは、そういうこともあるんじゃ無いの?
選手達は皆、仲が良さそうで雰囲気はいいし、街も良い街らしいし、サポも良いし、で
も踏ん張りが効かないのは、これがHSVのサッカーだ、みたいなものが無いせいかと思う
よ。一人悪いくても他の10人でそれをカバーする、みたいな所が無くて、全員でガタ
ガタっとなるきらいがある(除・GK)。それでも何とか勝ったり引き分けたりしてい
るのは、案外ホラーバッハのホラープレイのおかげかも知れない。
597 :03/04/23 03:14 ID:memDxK5I
>>596
カルドソの不振もあるんじゃないの?(って高原入ってからのニワカだから前はどんなプレーしてた
のか知らないけど)
ゲーム作れる人が居るとだいぶ違うと思う。
598 :03/04/23 06:16 ID:memDxK5I
ロマンだめぽ(つД`)
599 :03/04/23 06:29 ID:drGVkFZv
>>575
タカハラの動きが悪いのは、例のキーパー無しゴールをはずした時からあとの試合。
例のゴールはずしの時けっこう動いていたと思うけど。
600 :03/04/23 15:42 ID:XWYO6Z86
高原氏ね
カルドソの切れきれプレー希望
601 :03/04/23 17:56 ID:ZXJVNbGX
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20030422_30.htm
怪我は大したこと無かったみたいだけど、機嫌悪そうだね(ワラワラ
602 :03/04/23 19:25 ID:lGgIC5UK
603 :03/04/23 19:45 ID:/iH/uByi
膝が深刻だの何だのというのは結局何だったわけ?
604 :03/04/23 21:09 ID:F2b7IG4+
>>603
言い訳の材料です。
605 :03/04/23 21:15 ID:YaHwSWGB
この時期って高原にとって注意しなければならない時期のような?
無理はして欲しくないな
606 :03/04/23 22:13 ID:drGVkFZv
>>602
ジジババの膝が痛くなると、痛み止めに注射(副腎皮質ホルモン?)をする。それかなぁ。
607 :03/04/23 23:13 ID:0Snn44N/
>>602
このページ、サカー話は面白いものも多いが、プレイ以外の話題は夕刊フジ
並のレベルに落ちてる事が結構あるからあまり真に受けるのも・・
>>603
もともと「膝」を言ってたのは報知だけだった。「検査」も報知だけだった
んでは?
今日のスポニチ高原談話は、「詳しい検査はしていません」と「検査」自体
を否定していたし。
608 :03/04/23 23:35 ID:/ZLFGDla
オフィシャルがカコ良くなっとる
609 :03/04/24 00:23 ID:QcqgeZaz
軽かったのなら素晴らしきことなり。
610 :03/04/24 04:47 ID:GNbHZPIX
>>608
内容も更新すればいいのにね。
「語る」来ないなあ。タカは調子が悪いと語らないね(w
611 :03/04/24 11:03 ID:KGBxTy7t
公式ページカッコイイーーーー!!
そろそろタカもホームページ同様リニューアルしてくれなくては
怪我明けだから次の試合は無理かもしれないけど
612_:03/04/24 11:15 ID:JNYKFnUK
何で松井がNYで開幕から活躍できるのに高原はダメなんだ。
613  :03/04/24 11:53 ID:SIFMibBQ
>>612
内外格差のせいでしょ。サッカー日本のレベルが低い。歴史も違う。
Jリーグ発足10年、ブンデス40年
614 :03/04/24 12:09 ID:KGBxTy7t
世界レベルの低い野球と比べられても....
615 :03/04/24 13:35 ID:yTD5CG2I
>>612
高原は松井じゃないから
616 :03/04/24 14:00 ID:tU0WDh6y
>>614
アメリカでメジャーなスポーツはレベルが高いよ。
サッカー選手と野球選手の年俸比べりゃ一目瞭然。
資本主義社会では金のあるところのほうがレベルが高くなる。
617 :03/04/24 16:19 ID:YvQ4YBJj
>>616
( ´,_ゝ`)プッ
おめでてーな。

アメリカのメジャースポーツは世界のマイナースポーツですよ?
野球しかり、バスケしかり、アメフトしかり。
さらに挙げるならオーバルレースにアイスホッケー、etc、etc・・・

第一、「資本主義社会では金のあるところのほうがレベルが高くなる。」っつー理論では
ブラジルやアルゼンチン等の南米勢はサッカー最弱国っつーことになるが?
618 :03/04/24 17:48 ID:diwmwU6K
>>617
ブラジルやアルゼンチンではサッカーに金が集まってないのか?
>>616の言葉足らずと言えばそれだけかもしれんが。でもまー普通相対的に見るわな。
わざわざ成り立ち難い方で見てるのか、それともモノホンのめくらか・・・・
619 :03/04/24 18:06 ID:A9tcUN3V
比べるも何もスポーツに関しちゃアメリカは別世界だろ……
620 :03/04/24 18:42 ID:g51q2ZlO
http://www.wowow.co.jp/taka/voice/
タカボイス更新
あっちもいい季候になってきてるみたいだね
621 :03/04/24 18:50 ID:TClWtDIO
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20030423_10.htm
シュワルツ医師は「回復は順調。いい方向に来ている」19日の1860
ミュンヘン戦で負った左ふくらはぎと太ももの打撲。右足首のねんざと右
ひざの異常も問題なく「CTを撮る必要もなかった」と心配された長期離
脱の不安を完全に打ち消した。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-030424-0008.html
22日の練習後にチームドクターの診察を受けた。19日の1860ミュン
ヘン戦で右足首と左太ももを負傷していたがドクターのシュバルツ氏は「左
ヒザに問題があるかもしれない。まだ詳しく分からないが、もしかしたら半
月板かもしれない」と明かした。

......................
報知のほうが最新情報と思って良いのかな?


622 :03/04/24 18:51 ID:KGBxTy7t
怪我大丈夫そうかな。
まあ、無理しないで気楽にやってくれ。
623良く読むとわけわかめ:03/04/24 18:58 ID:CMOtwtJE
>>621
報知は右ひざ
ニッカンは左ひざ
624 :03/04/24 19:07 ID:QscXURqZ
怪我しすぎ
625 :03/04/24 19:11 ID:vl7pEODI
>>623
シュワルツ医師はジャパンスポ紙記者をからかってんだろう。
626 :03/04/24 20:39 ID:9Y1JfWXG
どっちやねん
627
あっち行ってから走り回り役やってるから故障出てくるかもねえ。あまりスタミナあるほうでも無いでしょ。
アピールするために練習から全開してるんだろうし。