中国脅威論っていきすぎじゃない????

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
別に中国なんてこわいところなんてないじゃん。
こないだのアジア大会の時だって、日本が勝っていたし
負けていたのは選手の身長だけであとはすべて日本が勝ってたよ。

2 :03/03/22 00:25 ID:J687U75H
いいすぎじゃない。
で2げと。
3 :03/03/22 00:25 ID:y3cdldxK
今じゃ監督で負けてる。
4_:03/03/22 00:26 ID:+oJclBcG
糞スレ認定
5:03/03/22 00:27 ID:uWoMEfbG
小林サッカー最強
6 :03/03/22 00:27 ID:puWVpWjM
女子は世界トップクラス
7maru:03/03/22 00:28 ID:3btg9UR/
2?

81:03/03/22 00:41 ID:uZfUk7/D
中国のU-21の代表一言で言えばたいしたことない。
9854@酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/22 00:44 ID:jAqSF0Aj
またこの手のスレか、多分中国が強くなったらそれは
人口が多いからじゃないと思うよ。
101:03/03/22 00:47 ID:uZfUk7/D
中国が脅威だ脅威だって言われているのは今に始まったことじゃなくて
昔から言われてることだよ。でも、いまだに中国は日本を抜いていない
しそれどころか日本と韓国との差が広がるんじゃないかと思ってる。
11 :03/03/22 00:48 ID:MFOtQlnr
あっそ。
12 :03/03/22 00:48 ID:c9tJN2Ju
つい最近Jのクラブが負けてませんでしたか?
131:03/03/22 00:51 ID:uZfUk7/D
10年後には中国は脅威になるってずうっと言われているけどいまだに
脅威だと感じだことがない。昔から脅威だって言われてるから
そうだなあ2000年からしよう。2000年から、数えて10年後だから
2010年に中国はそうなっているか。俺の予想では、2010年にも
10年後には日本の脅威だって言われていると思う。そして、また
10年後そしてまた10年後同じことの繰り返し。
14 :03/03/22 00:52 ID:MFOtQlnr
ふーん。
15 :03/03/22 00:54 ID:CdEevAED
だって、地球人の6人に1人は中国人なんだぜ
ぴんとこない人は、じいさんばあさん同居の4人家族がいたとして
そのうち、ばあさんが中国人だと考えてみ、スゲー脅威じゃん
16854@酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/22 00:56 ID:jAqSF0Aj
>>13
じゃあ何でスレ立てたんだよw
17 :03/03/22 00:57 ID:H4bobR4E
>>15
華人なんか世界中にいるしね。
181:03/03/22 00:59 ID:uZfUk7/D
だってあんまり中国が脅威だ脅威だなんてばっかいってる人が
いるからなんでそんなに中国が脅威なのって?言いたかっただけ。
19 :03/03/22 01:00 ID:MFOtQlnr
>>18
そんな思いつきでスレ立てるなクズ
20854@酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/22 01:02 ID:jAqSF0Aj
人口なんて2000万あればどこも一緒。
21_:03/03/22 01:51 ID:CUqJePwk
>>1
おめ〜はシナ畜以下だな
回線切って、首連れや



22_:03/03/22 02:01 ID:1l5q90GR
また金子塾生がしょうもないスレを立てやがったな。人口の多さだけでなくインフラの
整備状況や制度面での支援、国内リーグに対する国民の関心度の高さなどを客観的に示せよ。
日本の場合、プロ化の動きがあってからここまで20年かかったんだぜ。人口十倍なら期間が
十分の一で済むとでも思ってんのかよ?
23_:03/03/22 02:17 ID:NqM9UshF
ま〜、大連が城南より強いのは確かやな
24:03/03/22 02:27 ID:s8UW42SK
日本人はね、どんな分野でも中国脅威論を持ち出すんです。
たぶん歴史的経緯や政治的背景などが関連して、潜在的に中国脅威論が出ちゃうんでしょうね。
でも、これは大変愚かなことで、こういうメンタリティーを見せてしまうから中国人につけこまれるんです。
現状をちゃんと把握すれば脅威論ばかりの思考停止状態から抜け出し、本当の意味でちょっとしたライバルとしてやっていけるんじゃないか。
25_:03/03/22 02:31 ID:NqM9UshF
え〜こと言うな
それと、大連が清水より強いのも確かやな
26854@酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/22 02:38 ID:jAqSF0Aj
>>24
それ、かなり言えてる!!
27U-名無しさん:03/03/22 02:40 ID:lwQux2U5
リティエ>小野=中村>>>>>稲本>>戸田
スンジハイ>>ソンジョング
28:03/03/22 02:45 ID:MUd/v8EP
シナ蓄学者は2020年にはGDPで日本を超えるとほざいてるが、アメリカの学者によると、もっとかかるようだ。
29 :03/03/22 02:52 ID:5rI/jatC
中国政府が毎年発表してるGDP伸び率はかなりの水増しがあるって噂もあるねぇ。
30_:03/03/22 02:53 ID:NqM9UshF
>>28
ようは中国は糞といいたいのやろ
31:03/03/22 02:53 ID:ByCxl6D4
実際、マイナス成長のときもあったらしい。捏造は事実。
32854@酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/22 02:56 ID:jAqSF0Aj
GDPはスレ違い
33:03/03/22 02:58 ID:zpudGm6r
↑このコテハンウザいんですけど。
34_:03/03/22 03:00 ID:NqM9UshF
毎度のことだが、中国のサッカースレがあるといつもGDPが話題に上るのはなぜやろなー
別に誰も聞いてないのになー
35_:03/03/22 03:03 ID:NqM9UshF
毎度のことだが、中国のサッカースレがあるといつも出現する854@酒と泪と男と女は何者?
36 :03/03/22 03:04 ID:KXzTGqj8
日清戦争の前だって中国は眠れる獅子って言われてたくらいだ。
そんな国が日本なんて後発国に戦争で負けたもんで、その後はあちこちに食い物にされたね。

  中国=永眠の獅子
37 :03/03/22 03:06 ID:WHIdYJ8h
中国の十数億人という人口全てが
他の国と同じくらいの条件でスポーツに励めるように
なったら、地球の資源が持たない。
38_:03/03/22 03:08 ID:NqM9UshF
毎度のことだが、中国のサッカースレがあるといつも戦争に負けてあちこちに食い物にされた話が出るのはなんでやろなー
戦争はサッカーとは関係ないのになー
39:03/03/22 03:08 ID:m594uyMo
お前もウザい
40_:03/03/22 03:12 ID:NqM9UshF
毎度のことだが、中国のサッカースレがあるといつも中国人が豊かになると、地球の資源が持たない話が出るのはなんでやろなー
中国の十数億人という人口全てが豊かになるなんてありえないのになー
41_:03/03/22 03:14 ID:NqM9UshF
サッカースレでサッカーと関係ない話する香具師の方がウザいのになー
42 :03/03/22 03:14 ID:GWTQoOzk
>>40
人口全てが豊かになるなんてありえない。なぜなら地球の資源が持たないから。
→中国の人口は数字通りの脅威とはならない。

ちゃんと筋が通ってるじゃん。
43_:03/03/22 03:16 ID:NqM9UshF
俺のレスにマジレスしてくれてありがとなーw
44 :03/03/22 03:16 ID:Ck4hIUQ/
正直、アメリカ脅威論の方が説得力あると思う。
五輪とかでもアメの方が中国より凄いし。
45 :03/03/22 03:18 ID:PpyLf9K9
おまいら町が燃えるよ
46 :03/03/22 03:20 ID:KsiQdesX
アメリカでサッカーが超人気スポーツになることも十分有り得ない話だ
47_:03/03/22 03:20 ID:NqM9UshF
アメリカのサッカーは普通に日本より強いと思うのなー
2002WCベスト8だしなー
シドニーでは日本に勝ってるしなー
4844:03/03/22 03:25 ID:W8ZfBuSR
>>47
確かに日本より強いね。
脅威っつーのは日本を抜くかどうかって事だな。
おっしゃる通りアメリカ脅威論は変だった。スマソ。
49酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/22 03:29 ID:jAqSF0Aj
>>35
差別ネタ嫌いだから。
50差別主義者ハッケソ:03/03/22 03:32 ID:BzRTrDe5
100 :854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/08 14:35 ID:lJQl752I
>>95
だから、またニダニダ言いに来るからやめろってw
でも在日どもはそんなに祖国が誇らしいなら何で帰らないのかな?w
よっぽど感酷が嫌いなんだろうなw
意地でも帰らないからな〜
51酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/22 03:42 ID:jAqSF0Aj
>>50
冗談w
俺の周りにも在日いるよ。
それはちょっとそこに書いてる在日?(なりきりニダー?)
がウザかっただけ。勢いで書いて反省してる。
あとなんで中国スレに書くかマジレスすると、俺の死んだとうちゃんの
家で中国人が一緒に暮らしてたから。かなり良い人だった見たい。
だから親近感あるんだよ中国に。
52酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/22 03:44 ID:jAqSF0Aj
>>50
そこの内容に腹が立っただけ。
反省してます、すいませんでした。
53 :03/03/22 12:00 ID:GVxuEkyH
昔からサッカーで中国脅威論があるってのは
嘘でしょ。
だって日本が中国を明確に抜いてリードしてるのって
ここ十年の話だよ。
中国脅威論ってのも少しは分かるよ。
だって団体競技ってほとんど中国より弱くなってるもん。
昔は日本の方がほとんどのスポーツで強かったのに。
だから一度抜かれたらもう抜き返せないと潜在的に思ってるのかもね。
それで怖いんだよ。
それに今の中国のサッカー熱はほんと凄いよ。
若手育成もここ最近さらに力入れてるし。
GDPが上がるとその国のスポーツも強くなるんだけど(一般論)
そういう意味でも中国は脅威だよね。
経済力がつくとよりそっちのインフラ整備できるから。
54 :03/03/22 12:03 ID:XAyNmBR3
人口多いし、背デカイから脅威論が出るのは自然かと。
ちなみに中国人の友人はサッカー上手いです。っつーか速い。
55 :03/03/22 12:48 ID:/bKUY5Fo
(( ゚)_( ゚))中国人の友人って・・・
56 :03/03/22 15:09 ID:kdYrG6OA
オランダは人口1300万人にしてあの強さ。
中国国民全員が日本人並みの生活を始めたら地球が終わるって言われてるよね。
2020年で終わるのか・・・
57 :03/03/22 15:27 ID:1TkXHRiM
失業者が一億人の国
でっかいどお〜
58 :03/03/22 15:31 ID:d3rL4wp6
眠れる獅子だもの
591:03/03/22 16:47 ID:GhkMnav6
中国って一部のエリートしかサッカーできないじゃん。
日本より球技人口少ないよ。
60 :03/03/22 16:50 ID:S6D3b2/u
中国って昔から球蹴ってるイメージが・・・
611:03/03/22 16:54 ID:GhkMnav6
中国の選手って下手ジャン。これが上手いというんだったら日本の
選手なんか神だぞ。
621:03/03/22 16:58 ID:GhkMnav6
サッカーに関しての育成システムは日本の方がはるかに
進んでると思うよ。
63 :03/03/22 17:04 ID:KqAUqrgt
一部のエリートしかやっていないのが競技人口広がったら・・・。
育成システムが整ったら・・・。
64:03/03/22 17:06 ID:xT4cd+1k
グロ見つけたので載せますョ?
題『モンキーシュガー』
http://www.stileproject.com/monkey_sugar.swf

〜怖くて見れない人のために解説〜
死体、千切れた足、大怪我、畸形児、SM などの
グロ系フラッシュです。
見ないほうがいいです。(汗)精神的にきます
651:03/03/22 17:07 ID:GhkMnav6
>>63
無理無理中国は強くならない。
661:03/03/22 17:08 ID:GhkMnav6
中国は協会がアホだからな。競技人口が広がるだって。
広がらない。
671:03/03/22 17:15 ID:GhkMnav6
なんで中国ヲタはこんなにアホなの。曲波を見ていても
わかるとうり中国は学習能力がない。いつまでたっても
強くならないよ。
68_:03/03/22 20:28 ID:wax0rG4+
結局、スポーツをする環境がどれだけ整うかで決まるのでは?
潜在的な能力で勝負の多くが決まる陸上100mなんか、
あんだけいたら一人ぐらいめっちゃ速い中国人がいそうだけど、
今のところ、人口のずっと少ない日本の方が速いし。
69 :03/03/22 20:36 ID:HH7LE1HQ
>>29

ゼミの教授に聞いたんだが、水増しは疑いようのない事実らしい。

最近日本でも報道され始めてきたが、中国メガバンクの不良債権が45%超えている。
ちなみに日本は6、7%で騒いでる。
70_:03/03/22 20:42 ID:ByCxl6D4
>>63
だから仮定の上に仮定を重ねて語るな馬鹿。
71_:03/03/22 21:17 ID:/PK4Iqed
>>69
またサッカー板で経済の話か
72 :03/03/22 21:28 ID:JZNovpe2
トットナムに移籍した曲波ってどうなん?試合にでれんの?
ぶっちゃけ戸田と同じ扱いになるんじゃないの?
73_:03/03/22 21:59 ID:gFXqbBAu
曲波はまだ移籍できると決まったわけじゃないけど、
スパーズも試合に出そうと思ってとったわけじゃないと思う。
アーセナルの稲本みたいな扱いじゃないのかな。
2ちゃんねらーは曲波は才能ないから失敗するだろうと思ってる香具師が多いね。
74 :03/03/22 22:30 ID:55MwLoZ5
アイルランドなんか人口300万。
スロベニアとかマケドニアとか・・・・

逆にお金があって人口も多くてもスイスみたいに
弱小国もある。

人口は参考になりにくいな。

でもオリンピック系の競技って言うか、アマチュア系競技では
中国凄いよな。日本じゃとても追いつけない。
7574:03/03/22 22:32 ID:55MwLoZ5
突っ込まれそうだから補足。

でもバーゼルの快進撃は見てておもろかったな>スイス。

フェロー諸島やキプロスでもスペインやドイツといい勝負が
できるのがサッカーの面白いところかも。
76 :03/03/22 23:12 ID:c+plwpHU
>>71
別に良いんじゃねえか。

サッカーほど政治や歴史問題が絡んでるスポーツねえんだから。
77_:03/03/23 02:03 ID:vn10Yrd8
>>76
サッカーに絡ませての経済の話はええと思うが、まったく絡ませてないのはやめた方がいい。
78 :03/03/23 08:52 ID:ECT4nsV0
>>68
とりあえず代表チームだけで言えば、中国のほうが
『平均は』早かったはず。つーか、昔は背が高い奴、
足が速い奴を優先的に召集してたそうだが、
中国人はサッカーを勘違いしてたのか?
79_:03/03/23 13:06 ID:CtKuceKK
>昔は背が高い奴、足が速い奴を優先的に召集してた
アジアではそれでもなんとかなるからね
801:03/03/23 23:18 ID:SzRbT1Nb
でも、それでもアフリカの選手には運動能力で劣ると思うよ。
81:03/03/23 23:31 ID:RTmcHPWY
一体どんな視点で中国を軽視してるのか知らないが
今の日本レベルなら国家を揚げて楽々到達出来るよ
そこから先は険しい道のりだろうけど
82 :03/03/26 14:19 ID:62DRBQxE
80年代は、日本より実力はずっと上だった。
もう少しでW杯いけたのに、とんでもない試合をして結局出場権を逃した。
90年はその後遺症のせいか、もしくは他アジアの実力が向上したためか沈滞していた。
今は浮上するサイクルにあたっていると思う。
83差別主義者ハッケソ:03/03/27 05:30 ID:YuyiGQIo
ハッケソ
84 :03/03/27 22:23 ID:CJrWjozQ
中国は今のままじゃ絶対強くならないから安心しる。
韓国よりもっとひどい育成システムになってるからね。
85 :03/03/27 22:30 ID:w5c0q2Nn
はっきりいって、支那には特色がないね。
これっていう武器もない。
強さも姦国ほどでもないし。
86 :03/03/28 13:13 ID:yoNveAky
ただ背が高めの選手と足の速めの選手を集めてるだけのチーム
87_:03/03/28 16:44 ID:haDaVHom
>今は浮上するサイクルにあたっていると思う。
確かに。大連見てたらそう思うよ。
88 :03/03/28 16:46 ID:QOEHgZwM
>>85
日本だってないがw
89 :03/03/28 16:46 ID:zG7TYGec
背がでかいだけで足元お留守の中国なんか恐るるに足らん。
90 :03/03/28 16:48 ID:QOEHgZwM
>>89
その中国チームに鹿島が負けたわけだがw
91 :03/03/28 16:50 ID:8ytoDyOQ
とほほ…召還スレですか?
92 :03/03/28 16:53 ID:K6b61Fct
甲Aは迫力あってオモロイ
Jはひ弱な馴れ合いリーグ
93 :03/03/28 16:57 ID:G/Avdx3D
>>78
でもリレーとかでも日本の方が上位になってなかった?>短距離
94_:03/03/28 17:03 ID:lUUp1kfE
>>93
日本の男子短距離はアジアではトップクラス。世界もねらえるレベルに来てる。
でもサッカーの選手に限ったら、中国の選手の方が速い。
95差別主義者ハッケソ:03/03/30 04:30 ID:WwnEInZW
 
96 :03/04/01 11:29 ID:mTM+5cWB
サッカー=Rマドリード、メキシコと中国に育成スクール設立 http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=ZJ5R23JPAWLKKCRBAEOCFEY?type=sportnews&StoryID=2482532

97差別主義者ハッケソ:03/04/02 02:36 ID:OcBKpd6v
 
98U−名無しさん:03/04/08 12:54 ID:GCqm2X7U
孫継海、李鉄らがプレミアで稲本よりもはるかに結果出してるのは事実。
これはあとあと差が出てくるかもね
99 :03/04/08 12:59 ID:kmp/3EaY
関係無いけど
サッカーのめちゃくちゃ巧い(中国のプロのユースに居たらしい)友人が
現在北京に帰省中
SARSにかかってないか心配だ・・・。

ま、今後10年、20年
ユース年代のみならず、プロ世代での育成も考えていかなきや危ないかもね
100 :03/04/08 13:01 ID:kmp/3EaY
ユース年代以降も年代別代表やればいいんでないのかな
101 :03/04/08 13:09 ID:1JoJi5eD
李鉄が正直結果出してるなんて恥ずかしくて言えない
102U−名無しさん:03/04/08 13:11 ID:GCqm2X7U
>>101
稲本、戸田、川口よりは成功してるだろ
103 :03/04/08 13:13 ID:3yKsKnjK
>>101
日本人選手が比較できないほどのウンコだからね
104 :03/04/08 14:53 ID:zSWCMhTq
身体能力は日本より高いね
105  :03/04/08 15:05 ID:RwNzNIvt
勝てるのは今のうちだな
あと10年したらもう無理だろ
所詮小日本だもんな
悲しいぜ
106 :03/04/08 15:06 ID:oI03vbgD
あと10年ってニダーみたいだなw
107しお韓住人:03/04/08 15:19 ID:1PERdwAJ
普通にやれば、あの国は10年で世界一になる、なんでも。
でも、あの国なかなか普通にやれないからねえ。
それよりも日本が今を維持できるか心配。
108 :03/04/08 15:20 ID:oI03vbgD
>>107
何で維持できるかが心配なんだ?
109U−名無しさん:03/04/08 15:20 ID:GCqm2X7U
>>107
「メキシコ後」のトラウマの呪縛があるからね・・・
110 :03/04/08 15:30 ID:RwNzNIvt
シメオネだったかな
中国は近い将来ワールドカップで4強に入るだけの
ポテンシャルを秘めている
今はアフリカ脅威論なんてのがあるが私達が一番
注目しなければいけないのはアジアの大国中国であるっていってたの
111 :03/04/08 15:39 ID:RwNzNIvt
キリ・ゴンザレスだった。。
112しお韓住人:03/04/08 15:41 ID:1PERdwAJ
>>108
日本人て熱しやすくてさめやすいでしょう。
それに経済的にこれから大変でしょう。日本のサッカーがここまでこれたのは
経済的に豊かだった事は否定できないでしょう?
113 :03/04/08 15:44 ID:oI03vbgD
>>112
金がなかったらなかったで違うやり方で日本サッカーは発展できたと思うが。
もちろん人気があったらの話しだが。
114 :03/04/08 15:46 ID:6NBofiA4
間違いなく中国は脅威だよ。
プレミアで稲本がスタメン勝ち取れないのに対し、中国人の2人はいい活躍してるし。
あと10年たてば日本と立場逆転してるかもね。
>>111
ちなみに、ゴンサレスだよ。
115しお韓住人 :03/04/08 16:03 ID:1PERdwAJ
>>113
金が無きゃ無いでなんとかなったかも知れないけど・・・。
馬鹿にできないよ、お金。若年層の強化ひとつとっても。
世界中のナショナルチームやクラブがそれでなやんでいるんだけどねえ。
116 :03/04/08 16:07 ID:oI03vbgD
>>115
南米の小国でもユース育成は頑張ってるよ。
これからの日本は金より良い指導者の方が大事。
117しお韓住人:03/04/08 16:15 ID:1PERdwAJ
>>116
その「良い指導者」を連れてくるにしても、養成するにしても必要なんだよね、
お金が。
もういいか。あんまり金、金言うのは。スレ違いだし、貧乏くさくなっていけない。
118 :03/04/08 16:17 ID:RwNzNIvt
早かれ遅かれ日本には南京の報いがくるよ
119 :03/04/08 16:18 ID:oI03vbgD
>>117
優秀な指導者を育てるのに必要なのは金じゃないと思うが・・・
120 :03/04/08 18:00 ID:TTIM0b/t
ナポレオンの時代から中国は「眠れる獅子」とおそれられているが、
いまだに目を覚ました気配はない。

どうも「輝かしい未来」「潜在性」だけで満足してしまうところがあるのではないか?
日本とか韓国でもあの程度できるなら我々は「その気になれば目じゃない」
といって本気で努力をしない。

いまの中国の経済発展とやらもほとんど外資頼りといっても過言ではない
(国内向けには中華民族の優秀性と党の指導の正しさと宣伝するが)。
中国人が民族的に劣っているというわけではない。
アメリカや日本にいる中国人はそれなりに成功しているのもいるから。
やはりあの国には人間を腐らせてしまう何かがあるのだと思う。
結論、中国が中国人の国である限り、そんなに恐れる必要はないだろう。
121 :03/04/08 18:13 ID:iMuusi48
中国は国内の腐敗を抑えるモラルの尺度となるもの、道徳心を刺激する
ような宗教や考え方が欠如しすぎている。

なんでもかんでも自分達の都合の良いようにしようとするモラルの低さが国
内で足の引っ張り合いをつくりだし、いつまでも安定した政治体制をつくること
ができずに、貧困国となってしまう原因となってるんだろう。
122 :03/04/08 18:36 ID:iMuusi48
>>121
って書いてて思い出したけど、これって100年前からフランス人の
誰かが言ってるんだよな。

100年以上前か。
123 :03/04/09 02:27 ID:SEsQw1s4
きみたちさ
馬鹿な右翼の言い分ばかり自分のセリフにしてないで
中国の偉大な歴史を学んでみなよ

124 :03/04/09 02:31 ID:8jj95fGN
江沢民マンセー!!


>>123
こんな風に?

125 :03/04/09 02:31 ID:eqeQieXQ
>>110
強豪国の連中はアメリカの脅威は感じないのかな?
ポテンシャルbPはおそらく中国でもアフリカ諸国でもなくアメリカだと思うが。
126 :03/04/09 02:31 ID:8jj95fGN
あ、毛沢東か(w
127 :03/04/09 02:42 ID:Hrj5o2s8
中国の偉大な歴史って中国国内でしか通用しないよね

偉大な文化が「あった」コトは認めるけど

>>125
禿同。結局混血は強い。ブラジルだってそーだもんね
128 :03/04/09 02:47 ID:/AF3VwKM
アメリカはサッカーが三大スポーツに取って変わることは
当分の間はなさそうだからねぇ。
それであれだけ強いのはさすがだけど。
129  :03/04/09 02:48 ID:XmoHg067
モンゴルの血が混じってから中国は駄目になりました
130......:03/04/09 02:50 ID:c7bjBGzD
中国脅威論なんてもう飽きた。
中国のサッカーなんて脅威でもなんでもない。どうでもいい。
それより中国人強盗は脅威だよ。
いやマジで。近所でもあったし。
131 :03/04/09 02:51 ID:8jj95fGN
>それより中国人強盗は脅威だよ

ワラタ
132 :03/04/09 02:57 ID:Hrj5o2s8
漏れの近所のメガネ屋のフレームも盗まれたらしい
つーか脅威論ってかなり無意味な話だわな
133 :03/04/09 03:04 ID:lkRUY+Bn
十数年前までは欧米で日本脅威論がまことしやかに語られてたんだもんなぁ。
って、サッカーと関係ないが。
134 :03/04/09 03:07 ID:LtStINj5
おいおい、あれだけの人口がいるんだぜ
ジダン級の人間が確実に出てくる
それも11人すべて
135 :03/04/09 03:09 ID:8jj95fGN
>>134
ハイハイ、そりゃ凄いね〜
136 :03/04/09 03:11 ID:Hrj5o2s8
ならインドも強いハズだが
137:03/04/09 03:11 ID:iQufFhkX
>>134は大バカ
138 :03/04/09 03:13 ID:LtStINj5
>>136
インドは熱いからダメなんだよ
一般常識だろ
おなかさん( ´,_ゝ`)プッ
139 :03/04/09 03:15 ID:LtStINj5
>>135
>>137
中国は今Cリーグが乗りにのってて海外移籍も増えてるんだよ
バカなのか?
140 :03/04/09 03:17 ID:D2Llc7AW
普通に中国人は美人が多いのに、
十数億という人口だと一体どれだけの美人が隠れているのだろう?
仲間由紀恵や小雪やケリー・チャンみたいのが何百人といるのかな?
141 :03/04/09 03:21 ID:8jj95fGN
>>139
ジダン級が11人出るまで中国を見守ってて下さい( ´,_ゝ`)プッ
142 :03/04/09 03:24 ID:LtStINj5
>>140
数百万人はいるだろうな
農村にすんごいカワイイ子イパーイいるよ(*´Д`)ハァハァ

>>141
ドイツ大会にはすでに2、3人出てくると思われ
143  :03/04/09 03:26 ID:XmoHg067
人口少ないのに次から次へと才能溢れる選手が出てくるアルゼンチンって本当にすごいですね
144 :03/04/09 03:29 ID:LtStINj5
>>143
サカーの歴史が違うでしょ

ここはおバカさんだらけだなw
145 :03/04/09 03:31 ID:Hrj5o2s8
勝ってから云ってくれ中国さん
ラチあかん
146 :03/04/09 03:32 ID:8jj95fGN
ドイツ大会に2、3人ジダン級誕生と・・・
147 :03/04/09 03:39 ID:mwQPP2KP
ブラジルはジダン級が3、4人いるの?
ロナウド、リバウド、ロベカルか?
どうも微妙にジダンには劣ってるような・・・
ロマーリオも最盛期はともかく今ではなぁ。
148 :03/04/09 17:27 ID:SEsQw1s4
中国人は日本人より足が長い
149sfgs:03/04/10 17:27 ID:IqVYozBz
fgsd
150 :03/04/10 19:14 ID:YKp/s08k
中国卑怯威論なら納得するけどな。
151U-名無しさん:03/04/11 06:01 ID:IqT6uVqw
NBAでヤオミンの活躍見てると脅威論にはウナずかざるを得ない。
152:03/04/11 16:26 ID:r5hlj+BG
<151
あれは15億人もいるからたまたま背のデキャイ奴が出てきただけかと・・・
<125
経済・政治・スポーツで世界のリーダー顔のアメリカに、サッカーまで持って行かれたらたまらんので素直に褒める気がしないのではないかと

あとプレミアリーグでスタメン張れるのは15億人の中国人がテレビ観戦してくれるから
でもそのうち中国経済バブルは弾けると思うので、そうなったとき中国人の海外移籍者は一人か二人程度に落ち着く気がする
153 :03/04/11 16:51 ID:AhxxQGED
>>140
仲間由紀恵級が数百人。。。。。。恐るべき中国。。。。。。。
154:03/04/11 17:29 ID:r5hlj+BG
<153
まあ日本より欧州に近いから二重まぶたは多い
155_:03/04/11 17:56 ID:nRkPh2qn
>>152
ヤオミンは背がデカイわりにはテクニックもそこそこあるからNBAで通用してるんだよ。
背がデカイだけの選手はアメリカにごろごろいるし、デカイだけではNBAで通用しない。
ヤオミンを中国のヘボサッカー選手といっしょにすんなよ。厨房が。
156 :03/04/11 18:00 ID:kpEWR6Sd
結局サッカーが強くなる為の環境がまだまだ出来てないんだよね。
南米とかみたいに自然発生的にそういうのができるわけでもないし
人工的に作るとしても人口が多過ぎることがむしろマイナスに働いてそうな感じ。
157_:03/04/11 18:13 ID:nRkPh2qn
>>156
南米が自然発生的にいい選手が出てくると思ってるとはめでたいねw
アルゼンチンなんかは小さい時からすごく英才教育やで。
ブラジルもなんだかんだで、
子供のときから地元のチームとかサッカースクールに所属してるのがほとんどだし。
レベルの高い中国人のサッカー指導者がいないのが、中国の一番の問題やと思う。
158 :03/04/11 18:14 ID:IQOSJIvD
中国人はバラバラでまとまりが無さそうなイメージがある。
言葉も通じないみたいだし。
159 :03/04/11 18:43 ID:kpEWR6Sd
>>157
今はそうだろうね。
でもそういった環境ができる前から両国は天才を生んでる国じゃない?
160がんばれ紫熊:03/04/11 19:36 ID:uILaq5wx
>>158
そういう話はよく聞く。
選手は、北の方はフイジカルが強くて、南の方はテクニック有り、と聞いている。
北と南の選手をうまく合わせればいいチームができると思うのだが、言葉の問題
があって、うまくいかないらしい。
161 :03/04/11 20:36 ID:BOxDlma9
それは中国拳法の北拳と南拳みたいなもんか
162中国の言う事99%が嘘:03/04/11 21:21 ID:isYYarlC
これ常識

163 :03/04/12 01:02 ID:NmuTqFzC
>>160
今はみんな普通話ぐらいできるって…テレビは普通話なんだから。
164 :03/04/12 09:10 ID:A9ZMpql0
<155
べつにヤオミンの実力は認めてる
でも226pあるからこそ、そこそこのテクでもなんとか成る
220台後半はアメリカでも少ない
実際214のワンは苦戦している
カナダのナッシュみたく上背がなくても通用する奴が出りゃ
(バスケの)中国脅威論も説得力がある

以上サカ板なのにバスケ話でした
165 :03/04/12 09:12 ID:cOjq5xy6
>>164
なっしゅ?そいつは身長なんcmなの?
166U-名無しさん:03/04/14 14:36 ID:cX5We95R
稲本、戸田よりプレミアで使えてるのは事実
韓国に気取られてたら、絶対足元すくわれるかも。
あと、中東はどうなるんだろうね?
イランは戦火にまみれなきゃ、たぶん強いまんまだろうけど、
イラクはしばらく立ち直れないだろうな。
167U-名無しさん:03/04/17 02:22 ID:JHIJGkAM
リティエはCLも現在狙える順位の位置にいるチームの不動のレギュラーってことで
ある意味中田並なわけだが。
168U-名無しさん:03/04/17 23:12 ID:49Ok+QMP
2年後のW杯予選で確実に脅威になってくるのはこの国だと思うんだが。
169169:03/04/19 19:11 ID:uM6LcWnN
中国の選手は下手
170   :03/04/19 19:18 ID:N+mbnz5e
中国人が10億人以上で攻めてきたら・・・
日本人は一人あたり10人ぐらいを相手に闘わなければいけない。






勝てるか?
171 :03/04/19 19:23 ID:X+5QLqAq
>170
直接戦うと負けそうが、一人一人の知的水準や金銭的な豊かさなら相手10倍いても合計で勝てるんじゃないの。
172:03/04/19 19:25 ID:vfpmnBve
スンもリもスタベンですが?
173 :03/04/19 20:11 ID:pfAJ1UCz
李は最近出場さえしてないよね。
174 :03/04/19 20:16 ID:92OKVe1n
寸寸寸〜♪
175 :03/04/19 20:20 ID:FyZ1YjZh
この国の持つ潜在力は、計り知れないと思うな。
少林サッカーを見て、恐ろしいと思ったよ。
176  :03/04/19 20:25 ID:QymgwvFp
守備の選手に海外で通用するやつがいてFWもハオハイドンみたいな選手がいればカウンターから失点しそうで
0-1で日本が負けることは十分ありうる。
177 :03/04/19 20:30 ID:iuWB6qRT
ドイツ大会では中国選手全員がSARSウィルスに感染して特攻してくる。
相手チームはただ逃げ回るしか策がなく、ドイツ・ブラジルに圧勝して
中国が優勝するだろう。
178 :03/04/19 20:36 ID:rk2Z/hEX
まあ、中国脅威論ってほどおおげさなもんじゃないよな
日本、韓国にくらべるとレベルはずいぶん下がるでしょ
将来的に強くなる要素はあるってことだけでね
スンチーハイもリティエもそんなに凄い選手か?
試合見ても並みの選手にしかみえないけどな〜
179 :03/04/19 21:31 ID:Uiy5Ppgh
SARSの一件で分かったけど欧米の人間は日本と中国を同一視し過ぎ。
感染者は日本より欧米の方が多いのに来日を怖がられてもな。
180 :03/04/19 21:42 ID:kpqZwaPl
>>179
ここらでよくいわれる、
「日本は中国のどこにあるの?」
とかいう話は欧州なんか行くと普通に言われるよ。
181 :03/04/19 21:43 ID:ax5BUrfF
SARSの件でわかった

中国恐るべし
182 :03/04/19 21:55 ID:TbVPEajp
中国=潜在能力を持っているといわれているが、永遠に“潜在”で終わる国。
    人工が多いのは得だろうが、ほとんど田舎住まいでサッカーが何かも知らない生活をしてる。
183 :03/04/19 21:56 ID:ax5BUrfF
潜在菌能力
184 :03/04/19 22:06 ID:GFStqwe3
中国の最大の敵はインド。

両者とも核保有国。日本は潰しあいを傍観してるのが吉。

中国の成功を見たインドは、同じことをして経済的に潰し合うだろう。
185 :03/04/19 22:41 ID:kpqZwaPl
中国人もインド人も馬鹿だから経済の発展は有り得ん。
中国人にも頭良いやつはいるがどこか「ぬけ」てる。
186bloom:03/04/19 22:41 ID:CWdaLhPN
187山崎渉:03/04/19 23:09 ID:nPiHSUlf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
188 :03/04/20 00:03 ID:QS5wxaPU
何度も同じスレたてんなよバカ
189鈍器砲手:03/04/20 00:25 ID:Z0DpXiFu
>>184
インドは比較的、親日だった筈だが・・。
190山崎渉:03/04/20 00:26 ID:h/uJJ9NO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
191 :03/04/20 00:27 ID:Jv9psDFv
インドは天才が多い国
192 :03/04/20 01:25 ID:QeMy7NwB
kfkjふぃしあsdjかshr
193_:03/04/20 01:46 ID:qH3ExyTc
ファンの数、熱狂度ともに中国の圧勝〜〜〜。
こういう国は強くなる。
194 :03/04/20 02:14 ID:KA8sLdDZ
まぁ、断言するよ。
強くならないと。
ったく、中国は過大評価されすぎなんだよなー。
経済にしてもそうだが。
195 :03/04/20 02:16 ID:EPXhFrrO
オランダを見てるとスポーツの強さは人口とそれほど関係ないようにみえる。
196 :03/04/20 02:18 ID:QeMy7NwB
日本も人口は多いのにスポーツは弱いよな。
人口は関係なし。
197 :03/04/20 04:25 ID:i/l4ny8g
まあ4000年前から脅威論はあるな。
単純に人口が多いからそう思われるのだろうか。
だいたい共産に走った国が賢いとは思えんね。
198 :03/04/20 13:00 ID:QS5wxaPU





             近親憎悪(失笑





199  :03/04/20 13:03 ID:zbPnRN/e
>>184
インドの方が親日だからインドに勝ってもらいたいな。
てか、GDP捏造すんなボケ
200 :03/04/20 13:16 ID:YpFKDC9M
ヽ( ・∀・)ノにひゃくげと
201 :03/04/20 17:16 ID:KA8sLdDZ
>インドの方が親日だからインドに勝ってもらいたいな。

変なの。自分が親切にされたわけでもないのに。
202 :03/04/20 17:28 ID:ajHzBizo
日清戦争を連想させますね。
203_:03/04/20 19:51 ID:baovD483
中国脅威論より日本弱体論。
これ常識。
204 :03/04/20 20:00 ID:Cu8ZEFGh
>>201
ハァ?インドに行ってたいそう手厚く看護してもらいましたが?
海外旅行も出来ない貧乏人orヒッキーちゃんですか?(ププ
まぁ、人生経験乏しそうなのは確かだね。
その短格的な発想からも受け取れる。頭悪そうだ。
205あぼーん:03/04/20 20:00 ID:lL7dxhxK
206  :03/04/20 20:01 ID:Icz7BR76
お前らの言ってる中国って上海とか北京とかだろ
中央から西の方に行くとアラブ系が支配してるような状況だし
奴らが中国代表として呼ばれるとも思わん
207_:03/04/20 21:55 ID:kjbM6QQD
中国人は頭は切れると思うが。数学オリンピック10年連続国別1位だしね
208 :03/04/20 21:58 ID:KA8sLdDZ
>>204
大体さー、日本人がよく言う親日国の
インドやトルコってどっちもホスピタリティの高い国なんだけど...
それを「みんな優しくしてくれた!」だの「地図広げたらみんなよってきた!」
だのいうけどインド、トルコじゃそれかなり当たり前なんだよね。
海外旅行板でもよくある「(国)は親日国ですか?」とかいう質問も
なんだかなー、と思うけど。。

ていうか、手厚く看護って書いてあるけど病気でもしたんか?

209 :03/04/20 22:01 ID:KA8sLdDZ
>>207
インドも中国も
上位階級とその他階級で差ありすぎ。
上位にあたる1パーセントの人間は頭切れるけど
その他はまともな教育受けてないから知的水準も低いっす。
210 :03/04/21 00:06 ID:5g7VzogX
中国って嘘が多すぎるからな。

今の経済発展も砂上の楼閣みたいなもんで、土台がないところに家を建てている
だけだろう。

211 :03/04/21 03:50 ID:heJWkVPl
嘘がおおすぎる中国に脅されて
多額の寄付をしている国があるね
212_:03/04/21 04:35 ID:Qs+XKHoU
↑その多額の寄付をしてる国の政治家は中国共産党並みに腐ってますからw
213 :03/04/21 11:06 ID:9/+2YJQS
>>204
激しく妄想っぽいな(w
214 :03/04/21 11:15 ID:xvcRO+TK
>>206
四川省だけでも人口1億。
215-:03/04/21 13:22 ID:sxvzSFPi
>203 中国脅威論より日本弱体論。
   これ常識。


↑ 世界的に見て、これがホントのところでしょう。
だから、日本が頑張ればいいのです。
 
レアルも中国重視なんだね〜〜〜 レアル好きなのにな(涙
216 :03/04/21 13:53 ID:weLYUHWc
中国にお金上げてる日本ってバカですか?
自国のライバルを育ててるんですよ?
なんとかならないのですか?
217 :03/04/21 14:18 ID:yz1Gp0rK
中国は、1994年にプロリーグが開幕するまではセミプロ状態で選手は
全員国家公務員だった。
おまけに国際試合は様様な理由で友好国しか行われなかったため進歩はない。
ウルグアイ学生チームに、ナショナルチームが負けるなど退化していた時期もあるくらい。
W杯に初出場したことにも、日本・韓国・サウジ・イランがいなかったから出れたようなもの。
まず、弱小国なことは間違いない。
218218:03/04/21 14:22 ID:yz1Gp0rK
中国人は、アジアの中では長身で身体能力に優れている選手が多い。
しかし、中国チームは初出場という経験のなさ、身体能力は高いが創造性に
かけた選手が少なく攻撃が単調になりやすいという弱点も持っている。

侮れないのは、中国は大国で人口は12億人を突破していること。
アジアの中では恵まれた身長/体格を持っていて才能ある子供には早いうちから英才教育を施すシステムをとっている。
そのため、21世紀、本腰を入れたら世界最強になるのはアメリカか中国か?
という程注目されていることも事実。

219219:03/04/21 14:24 ID:yz1Gp0rK
まぁ、個人的には後三十年後の中国が楽しみだ。

最後に、長文失礼しました。
220-:03/04/21 14:33 ID:sxvzSFPi
↑ 昔の中国の状態なんか今何言ったって意味無いじゃん。
中国は伸びている(他の国ももちろん)って事を前提に考えないと。
日本がお金あげてライバルの中国を育てていようが、日本も負けじと取り組むしかないべ。
っつーか、そんなセコイ考え方すんなよ。
だいたい日本人は昔から体格とか体力とかにはアジア地域でも恵まれてなくて、
それで、どうしたらその弱点をカバーしてやっていったのかっていったら、
強い気力と向上心、忍耐力があったからだと思う。
だから初心に戻ってやるしかない。
221221:03/04/21 14:56 ID:yz1Gp0rK
>>220
>>昔の中国の状態なんか今何言ったって意味無いじゃん。
そういう出来事があったことを踏まえて、進歩が遅れたことを述べる上で意味はあると思う。

まぁ、最近ではプロリーグの方では国人選手も加入し、なかにはブラジル代表のジュニオール・バイアーノを始めにアフリカ、
南米から少数ではあるけど、代表クラスの選手も参戦するなど予想を越えて活気を呈しているな。
アジアカップでは日本、韓国に善戦し4位という好成績を収めているし。
長期間の代表育成プログラムを組み、ブラジルへ若手を留学させたりしていたのが、ようやく実を結んだといえるかもな。

ただ、現時点ではまだまだサッカー後進国というイメージは拭いきれていないのは確か。
しかし、21世紀にこの国が競合国の仲間入りになる可能性は大いにある。
222222:03/04/21 15:04 ID:yz1Gp0rK
そういえば、体力不足として国内リーグのフィジカルテストを実施。
しかし、これにより代表選手の多くを含む大量の不合格者が生まれる始末、
リーグ戦に向けて11人揃わないチーム、控えがいないチームなど今問題になっている。
技術の前に体力ということなのだが、大丈夫なんだろうか・・。

223 :03/04/21 17:15 ID:qD57kd5L
age
224 :03/04/21 17:31 ID:uKdrVKew
>>219
キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
典型的アホの中国にわかくん!
30年後と来たのかよ、勘弁してくれよw
お前の嘘がばれる頃にはみんなお前なんてちっぽけな存在忘れてるよ。
とりあえずこの3ヶ月で中国に何ができる?大会もあるぞ。今日何も出来ない奴は
一生何もできないんだよ。
225 :03/04/21 17:35 ID:xXhgc55b
あの羞恥心のなさと隠蔽体質と恫喝力はやはり脅威です。
226 :03/04/21 17:37 ID:qD57kd5L
>>224
この読解力の全く無い、馬鹿はなんだ?(藁
227 :03/04/21 17:47 ID:uKdrVKew
>>226
シナ消えろ
228 :03/04/21 17:51 ID:qD57kd5L
>>227
こいつ、おもしれーな。
229_:03/04/21 17:56 ID:LXnUapUd
ウェールズ代表>>>>あったら嫌だなUK代表
北アイルランド代表>>>あったら嫌だなUK代表

あったら良いのにバスク代表>>>スペイン代表
あったら良いのにカタルーニャ代表>>>スペイン代表

多分真実はこう。

人口が多ければ良いってもんじゃないし。
ましてや国土の広さなんてサッカーにとっては何もなりません。
230  :03/04/21 18:12 ID:G7Tpg+wX
賭けようぜ
今度の大会で中国が日本より上に行くかどうか
231  :03/04/21 18:15 ID:uNLIjN2/
 
232賭け:03/04/21 18:18 ID:G7Tpg+wX
負けた方は額に中の文字を
233 :03/04/21 18:22 ID:qD57kd5L
勝手にやってろ
234 :03/04/21 18:25 ID:FkXVkYqT
なんだ。賭けにも乗れないほど自信がないのか
235 :03/04/21 18:26 ID:q68DWvup
どの何の大会だ。サッカーか?
236 :03/04/21 18:27 ID:qD57kd5L
自信って何の自信だよ
こいつ、言ってること意味不明だな
237ナナシーニョ:03/04/21 18:29 ID:MtC6gCvx
WCではすごく組織的というか
コンビネーションのいいサッカーしてたとおもうよ。
ボラの指導はやはりすごいね。
残念ながら選手ひとりひとりのテクニックが追いついてなかったので
フィニッシュが決められなかったけど
負けたブラジル戦などでもフィニッシュ
いく流れが素晴らしかった。
まあブラジルの守備がめちゃくちゃだったのもあるかもしれないけどw
でもブラジルよりは全然組織的だった。
238 :03/04/21 18:32 ID:/f2/ILEU
東アジアだよ

ほんと中国人はくちばっかだな
239_:03/04/21 20:31 ID:E7lTFgM+

 まとめ
  
   レアルのサッカー学校が中国のこれまでだったら、
   体格で落とされてた創造性豊な選手を発掘してくれそうだな。
   日本もうかうかしてられんぞ。



240 :03/04/21 20:41 ID:4uq2Vg4n
中国人が体格が優れてると聞くけど
どういう定義で言ってるんだろうね。
平均身長は日本のほうが上だし
持久力のマラソンとか走力の100M走でも
日本のほうが成績いいし
こういうこと言う人たちは具体的な根拠がないんだよな。
241 :03/04/21 20:43 ID:gc5g7NzZ
うすらでかい野人みたいなのが山奥にたくさんいるんだろ。
242 :03/04/21 20:47 ID:zefsit1L
大抵こういうスレ立てるやつとか
○○党員だろ?
243 :03/04/21 20:51 ID:sflwQKZE
10年ぐらい前も後10年で経済で日本に追いつくとか言われてたけど
全然追いつかれる気配ないなSARSなんか出してるし
244 :03/04/21 20:57 ID:P/EHjJNQ
いやあ中国流石だなSARSの感染者数捏造
一気に9倍だろ(w
まだまだ隠してるらしいし
245 :03/04/21 20:59 ID:eC2383RP
また天安門事件みたいなのが起こりそうだな。

中国の政情不安定さは周辺諸国にとっては迷惑でしかないんだがな。

246 :03/04/21 21:04 ID:hAG9ZJTW
この前上海行ったけど韓国より差別が露骨で参った。
やってることが第三国なんだよな。
まぁ一生このまんま。
247 :03/04/21 21:08 ID:kK1UoKkp
がいしゅつだが人口が多ければイチロークラスがいる確率も
高いわけで。「サッカーは金になる」と知れば生まれながらの守銭奴
である中国人はサッカー教育に力を入れるわけで。
中国人の金に対する執着心は見習うべきものがある。
248 :03/04/21 21:08 ID:Bu1ZrQ0a
いい加減にチベットを独立させてやれよ。
249 :03/04/21 21:12 ID:EJnrWt36
行ったことないけどさ、
中国を旅行すると、世界のどこへでも(紛争地域など特別な場所は除いて)
旅行できるメンタリティーがつくってよく聞くな
250 :03/04/21 21:17 ID:hAG9ZJTW
>>247
>がいしゅつだが人口が多ければイチロークラスがいる確率も
>高いわけで。

人口の多い、アメリカも中国も
10年程前から注目されてるけどいつも成長株止まりだよね。
逆にオランダやスペインから次々と名選手が出てくるわけで。
あんま関係ないよ。
ようはその国の環境とサッカー教育にかかってる。
251 :03/04/21 21:21 ID:wZ9Pg4cv
今、中国に旅行に行けば勇者になれるよ。
252 :03/04/21 21:22 ID:hAG9ZJTW
>>249
まともに人間相手してたら精神おかしくなるよ。
253 :03/04/21 21:32 ID:JtBJhqpK
俺に言わせれば、支那の選手レベルは低い。
技術レベルは対したことないし、一見高そうな身体能力も実践向きじゃない。
最近じゃ日本人選手のほうが当たりが強かったりする。
今の五輪代表が最強といわれているが、所詮韓国にも負けるんじゃないの。
254 :03/04/21 21:32 ID:GLcCKvEE
>>246
差別で韓国よりひどい国なんて無いと思っていたが、、、
255 :03/04/21 21:42 ID:hAG9ZJTW
韓国なんてかわいいもん。
駅前で日本の旗燃やしてるシーンみても中国帰国後は
「やってることかわいいなー」と思った。
韓国人は潜在的に日本人は自分たちより上と思ってるところが
多少なりともあるけど(私的に思うだけ)
中国人は自分たちのこと白人と思ってるフシがあるからな。
(日本人もそうかもだけど。)
すごい見下してくるし何よりやることが鬼畜。
256 :03/04/21 21:51 ID:/f2/ILEU
イチローだって自然にうまれたわけじゃない
毎日の練習のたまものだよ
バッティングセンターのようなインフラ
チチローのような理解者がいて
はじめて育つ
257 :03/04/21 21:52 ID:GVddRRPl
>>255
そんなにひどいか?具体的にどんな差別があったか教えてくれ。
中国がそんなにひどいとは思えん。
258 :03/04/21 21:55 ID:sflwQKZE
未だに中華思想だからでしょ
259  :03/04/21 21:55 ID:eU3B8qN9
>>253
つーか日本に負けてる支那
260  :03/04/21 21:55 ID:PSkkTwx7
まぁ、中国人の悪質さは日本人だけに向けられているものでは
ないからね。中国人同士でも、店員VS客、一般人VS一般人の
争いは日常茶飯事なわけで。

連中が大事にするには親類縁者のみ。
まぁ、他人を気遣うには、あまりにも人口が多い。
261 :03/04/21 22:06 ID:rE6Po0GM
社会主義だしな
262 :03/04/21 22:07 ID:kK1UoKkp
中国人の考えでは法律を守るより親族の絆(自分の利益)を守る事が
美徳とされています。今の華僑の繁殖はそこからきているのです。

21世紀は華僑的経営の時代。と思ったらSARSで終わりそうですね。

263 :03/04/21 22:12 ID:kK1UoKkp
もしこのまま高度成長が続き中国がお金持ち国家になったとする。
お金にモノを言わせ有能指導者を招聘。Cリーグもバルブ期を迎え
ロナウド、ベッカムがプレイしている可能性も。となると中国脅威論も
現実味を帯びてくるわけで。
264 :03/04/21 22:36 ID:eU3B8qN9
>263
確かに脅威だw
もし現実になっても、ベッカムが引退した後の話だとは思うがね
265 :03/04/21 22:40 ID:kK1UoKkp
訂正
バルブ期→バブル期

266 :03/04/21 22:42 ID:lw61pRLs
>>264
別にベッカムじゃなくても
その時代のスター選手なら同じコトだろ

ま、中国に負けじとJ盛り上げるだけだろ
国家ぐるみでやられると確かにナンデモありの中国だけに怖いが
267  :03/04/21 22:44 ID:PSkkTwx7
CLみたいな世界のサカー選手が憧れる大会がないと厳しいよな。
リーグの魅力は金だけじゃねーべ。
268 :03/04/21 22:52 ID:hAG9ZJTW
クエバスもCリーグいったんだっけ?
世も末だな。。
269 :03/04/21 22:57 ID:kK1UoKkp

>>267
中国マネーでCリーグ覇者がチャンピオンズリーグ出場という
ウルトラCも可能ですね。

270 :03/04/21 22:58 ID:lQG2xvAp
ま、アジアにはCLみたいな名誉ある大会がないからな
イクラ詰まれても一流どころ全盛期の選手はめったにこないでしょ
くるのは引退前
271 :03/04/21 22:59 ID:eU3B8qN9
今更だけど、このスレは全部が憶測の域だな
272 :03/04/21 23:02 ID:eTLO/kqP
金持ちリーグならアラブの方にいくらでもあるわけだが
273 :03/04/21 23:02 ID:rbswnr9l
>>262
その家族的経営から脱却できないのが、華僑企業が世界企業に成長
できない最大の理由だよ。

むしろ、法律やルールを遵守した会社や社会をつくり始めたら、中
国人には日本人は勝てないだろうな。
274 :03/04/22 03:09 ID:thVtKrqj
>>271
なんちゃってしお韓ですから(失笑
275_:03/04/22 10:03 ID:2zvN8/zL
>>240
サッカー代表の平均身長はずっと中国の方が高い。
それに日本の平均身長が中国抜かしたの最近だし。
サッカースレでボケたこと言ってんじゃねーよ!


中国脅威とは思わんが、日本のスポーツ弱体は正直ヤバイ・・・。

276::03/04/22 10:09 ID:LcK7vdui
国が5つぐらいに割れて対抗戦やった方が力つきそう。
277 :03/04/22 10:14 ID:QYLq5LRJ
モンゴルがちゃんとサッカーやったら強そう
278 :03/04/22 10:38 ID:Qbtq5ayQ
中国人より日本人の方が身体能力は
高いだろ?
陸上の100Mの記録を見ても分かるよ
279U-名無しさん:03/04/22 17:56 ID:N/wT8K1H
ただトラックの中長距離だと中国の方が日本より上じゃない?
280_:03/04/22 19:25 ID:Q4ZPgHrn
>>278
陸上だけ見て、身体能力判断するのはおかしい
男子短距離は日本の方が速いから、男子は日本人の方が身体能力が高く、
女子短距離は中国の方が速いから、女子は中国人の方が身体能力が高いということになる。
それは無理がある。
281 :03/04/22 19:32 ID:ApAcVOzg
ってか中国は人口が多いから本腰いれてサッカー始めたら強いんじゃない?

へたな鉄砲数うちゃ当たるって感じで。
282確かに脅威:03/04/22 19:38 ID:I+9tQGes
自国のことしか考えない視野の狭さと羞恥心のない民族性w
都合のいいことだけ声高に喚き散らす狭量な選民意識w
お上が望まない発言はひとつとさえできない専制暴君制w
SARS騒動ひとつとっても明白でしょw
そのうえ常任理事国。悪夢以外の何物でもないw
wってる場合ではないぞw
283_:03/04/22 19:59 ID:Q4ZPgHrn
>>282
そんな中国に頭下げっぱなしの日本はもっと救えないw
284 :03/04/22 20:23 ID:Ph5R8+mL
日本人はクズだからな
しょうがないと思う。
285 :03/04/22 20:24 ID:GO1wjsdL
>>284
うん、俺もしょうがないと思う。
猿は人間様の喜ぶ芸でもしてれば良いんだよ。
286 :03/04/22 20:25 ID:3dX9DO9w
日本はスネオみたいな生き方しかないんだよ。
287 :03/04/22 20:28 ID:3dX9DO9w
上で中国金持ち化で、Cリーグ脅威論があるけど、少なくとも30年くらい後の話だよ。
中国はそんなに成長してないよ。GDPマイナスのときもあったしね。
288 :03/04/22 20:32 ID:iUM99cR7
育成システムの問題だよな。これからどれくらい環境を
整えられるか。オランダなんて日本より遥かに人口少なくて
あんなに選手がゴロゴロしてるから。
いずれはサッカー大国になるだろうけど、そりゃ分母が多いから
別に仕方がない
289:03/04/22 20:33 ID:N0zUN2ZV
30年後中国が今の形で残ってるかは疑問
290 :03/04/22 20:45 ID:JlggbimB
本気だしたらって、いつ本気出すんだよ
291_:03/04/22 21:13 ID:tbLQ3TqF
オランダ→サッカー教育先進国


日本→サッカー教育途上国
  

中国→日本以下



いい選手を育てるよりいい教育者を育てるべし

292差別主義者ハッケソ:03/04/26 03:17 ID:QrLJuUYd
           
293 :03/04/26 23:34 ID:norR8pr8
海外中国選手の出場記録
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/3282/huaqiao_xianzai.html
けっこう、がんばってるな。
294 :03/04/27 16:41 ID:coGhs99Q
>>282
おまえの書いてることって全部自分のことだろ
品性の悪さが文章に滲みでてるぞ
295-:03/04/27 17:29 ID:xHntN+4d
>285
すっごい差別主義者
吐き気がする
296 :03/04/27 21:44 ID:bBl0fypB
30年後に中国なんて国なくなってるって。
297 :03/04/27 22:03 ID:hwRLiRfN
国の人口が少なくても土地全土に良い育成システムが確立されてれば
オランダのような小国でも、あそこまで強くなれる
狭いがエリートの選出なんかも確かな確立が高いし
国土が広くて人口が多いってのも案外、大変だな
国内の弱いチーム同士の戦いなんてのも多くなってレベル上がんないだろうし
298  :03/04/27 22:42 ID:5ZHhpRyT
今週、稲本と中国人二人はベンチにも入ってないんじゃないの?
稲本はともかく、中国人に何があった?
SARSでも疑われてるのか?
299差別主義者ハッケソ:03/04/28 23:53 ID:bYDW6sNi
       
300U-名無しさん:03/04/29 00:04 ID:lKIyJx/h
SARSバラまいた責任取って、中国に出場停止処分課しても仕方ないかもな
301 :03/04/29 00:05 ID:ZxpZveS3
同意。うざすぎ。
302U-名無しさん:03/04/29 00:15 ID:lKIyJx/h
この新型肺炎騒動で、また中国のレベルは頭打ちになるのは確実かもね・・・
303 :03/04/29 18:09 ID:n0Ew93mC
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030429-00000004-spnavi-spo.html

糞シナのせいでポルトガル戦、スパーズが中止になりました。
パルマ来日も潰れそうな勢いです。死ね


   ア      ジ       ア       の      巨      大       な       お      荷      物      中      国      は       滅       び       ろ
304 :03/04/29 20:05 ID:9Hy7pxc7
中国の育成システムってどうなってるの?
学校システム?それともクラブシステム?
305_:03/04/29 23:14 ID:2/eyDFtH
>>298
孫はベンチ入ってるよ
306差別主義者ハッケソ:03/04/30 07:20 ID:vEwYVob9
              
307 :03/04/30 17:09 ID:27FzCxtU
ま、日本での犯罪率を考えれば差別するのは至極当然
同じような理由でアメリカではメキシコ嫌われてるし
308差別主義者ハッケソ:03/04/30 21:45 ID:BWghspNI
         
309 :03/05/01 14:38 ID:+gshGZMp
>>307
アメリカとメキシコの敵対関係も凄いよな。
中国人いなくなればだいぶ平和になるのに。
マジで氏ね。昨年のW杯で中国の試合が日本でやらなくて安心したよ。
中国から来る観客の半分くらいは片道分の旅費だけで、後は不法滞在だろ(w
マジでゴキブリ民族。チョンより酷い。
310#:03/05/01 14:43 ID:w2Aax2sM
日本もそのうち中国に勝てなくなりそうだけどな。
311日中対決:03/05/01 14:44 ID:AV/X/aBJ
リーティエVS戸田
スンジハイVS稲本
シャオ・ジャアイーVS高原
312 :03/05/01 14:46 ID:+gshGZMp
>>311
ポジション違うから比較にならない。
313差別主義者ハッケソ:03/05/02 15:54 ID:qyDEgc5e
  
314#:03/05/02 21:02 ID:chgUGqVJ
>>311
>リーティエVS戸田 圧倒的にリーティエ勝利
>スンジハイVS稲本 圧倒的にスンジハイ勝利
>シャオ・ジャアイーVS高原 引き分け

結果
中国>>>>>>>>>>>>>>>>>>猿国ニホンw
315 :03/05/02 21:32 ID:BX9WClDc
あほな事ばかりぬかしてると強制退去させるぞ。
316#:03/05/02 21:37 ID:chgUGqVJ
>>309
強制退去させられるとよ。
以後、口を慎めよ。
317 :03/05/02 21:37 ID:Di3rlg0c
>>304
ブラジル留学
318 :03/05/02 21:44 ID:nguc9Ru2
中国でW杯開催してSRASを全世界に広めてほしい
319 :03/05/02 23:47 ID:25C++FuH
318は終末思想を持ったパナウェーブの一員
320aaaa:03/05/02 23:59 ID:uFuGNW8U
いや中国のサー・ズー選手は本当に脅威だよ。
321−+:03/05/03 03:56 ID:UXwTfLtN
>>318
正規乱数が何だって?
322中国って弱いね:03/05/03 19:32 ID:IO1J2LMm
中国のU-22って黄金世代なんだろ?アジア大会のときの日本の守備は
ボロボロだったけどそのボロボロの守備のチーム相手に一点も取れない
ヘボチームだな中国は。
323kk:03/05/03 19:35 ID:AIh9YDnu
>>322
あんなヘボが黄金世代な時点で中国は大した事無いよ。
日本のシドニー世代に比べたらカスだよ。
324322:03/05/03 19:41 ID:IO1J2LMm
中国って今の日本のU-22の代表に一回だけ勝ったことがあるんだよね。
まだチームができて初めて試合する相手に。でも、本番では負けた。
325_:03/05/03 19:42 ID:QGqbUSmd
この国は育成システムを真剣に考えてると思えない。
なんか未だ雑技団的エリート&スパルタ育成をしている気が。
いくら人口が多くて経済的にも上向きだったとしても、選手の自然発生を待ってる
ような先は見えない。よって怖いとは思えん。

と、以上中国の育成システムなんざ何一つ知らないヤツのカキコでした。
妄想にお付き合い頂き、ありがとうございました。
326kk:03/05/03 19:44 ID:AIh9YDnu
>>324
しかも中国は今のUー20世代がボロボロだから未来は暗いよ。
日本の谷間の世代に黄金世代が負ける時点で終わりなんだけどね。
327322:03/05/03 19:45 ID:IO1J2LMm
やっぱ中国の評価は異常に高すぎるよな。
328 :03/05/03 19:45 ID:qhQ9ftiU
この世代に欧州クラブ在籍者が
いるってのはデカイな。しかもアジアで。
329329:03/05/03 19:47 ID:IO1J2LMm
中国は過大評価されすぎ
330差別主義者ハッケソ:03/05/04 14:49 ID:ONmGkPX4
   
331U-名無しさん:03/05/04 18:52 ID:fCSPoQCT
SARSで経済もサッカーもガタ落ちになるだろうね、中国は
332 :03/05/06 21:02 ID:st9KtaHQ
>>331
オリンピックも中止。高度経済成長も頓挫。貧富の差はますます広がり
終いには分裂。そうなったら日本経済もあぽーんなわけだが。

まぁSARSで数億死んでもまだ10億以上人がいるわけだから
やっぱ脅威だよなぁ。ずっと眠れる獅子のような気もするけど。
たまにNBAの2m中国人のような化け物が出るからそのうち
マラドーナ級の選手がでるかもしれない。

333 :03/05/07 04:44 ID:5tTRNNVA
>>331
SARSってそんな影響力あるかな?
貧困層の農村に蔓延したら農業に大打撃だけど。
他にある?
334 :03/05/07 09:38 ID:GPxN5VHQ
>>333
外資引き上げ
335差別主義者ハッケソ:03/05/07 18:14 ID:8uXd4E99
            
336 :03/05/08 06:03 ID:Lf03mIis

領土が広いだけで「我々は大国だ」という勘違いをし、見栄をはりSARSが小規模だったころにWHOを通告せず、結果世界中の恐怖にしてしまった史上最低のカス国である中国。
今回の中国全土における病気に対する不衛生さ露呈はプライドの高い糞シナ人にとって戦争に負けたくらいの国辱だろう。しかし被害は中国人だけにとどまらず他のアジア諸国にも迷惑をかけてるからたちが悪い。
このような“アジアの巨大なお荷物”中国が邪魔したリスト。

代表レベル
ポルトガル、ナイジェリア来日中止。

クラブレベル
スパーズ、レアル来日中止。パルマも中止を検討。

選手レベル
カフー横浜移籍拒否の言い訳に「SARS」。この時期に実に適切な言い訳。

etc
日本の製品を無断でコピー、日本で平気で人殺し、チベット、西トルキスタンなどを弾圧。SARSのせいで外国では普段以上に日本人が中国人と間違えられ殴られることが激増。悪いことしてるのに偉そうで謝らない。チョンよりたち悪い。

みんなで中国人を差別しよう。「人種差別者」と批判する奴等はバカ。中国人は人間の最低レベルにも満たないことをしてるから差別して当然。
中国人を保護する奴は「良心」じゃなくて「甘い」だけ。徹底的に叩こう。
337 :03/05/08 08:49 ID:FltaBTaD
上海のフランス人監督クロード・ルロワは辞任を決定した。
通訳がSARSで病死したことでルロワ自身も中国に残ること
に恐れを感じたのが辞任の理由となった。 -
338 :03/05/08 09:58 ID:mVMre7EK
まあ好き嫌いは別にして、日本のサッカーファンとしては今の中国の存在は
迷惑以外の何者でもないな
339 :03/05/08 10:10 ID:nzwCTqF6
東アジアサッカー選手権中止してほしい。
こんな時期に中国人を日本に入れるなよ!
340U-名無しさん:03/05/08 10:18 ID:B/dE5rX1
SARSは中国の国家ぐるみの自爆テロだろ?
あれって生物兵器じゃねぇのか?
341U-名無しさん:03/05/08 10:19 ID:B/dE5rX1
文字通り中国はサッカーとは別の形で日本のサッカー界にも打撃与えたわな。
ふざけんなよ、あんな生物兵器を世界中に撒き散らしやがって。
342 :03/05/08 14:57 ID:i9xEK6Iw
これは中国が仕掛けた極東の国々の生き残りをかけた聖戦です。
343 :03/05/08 14:59 ID:UqQlYNtL
生物兵器だな普通に考えて
それが管理能力なくてもれちゃったって所か
344 :03/05/08 15:03 ID:N0UF1j98
ああ言うたちの悪いウィルスが
自然発生する確率ってどんぐらいのもんなんだ?
345 :03/05/08 15:03 ID:eMmNzfPv
アメリカ遠征の時は中止しろだとかギャーギャー騒いだマスゴミは
東アジア選手権にはダンマリ
346U-名無しさん:03/05/08 15:05 ID:B/dE5rX1
>>344
ないでしょ?天然痘だって撲滅できたし、
HIVだってちゃんと意識してれば守れるようになってきてるんだし。
347 :03/05/08 15:13 ID:rEeFxuUc
中国人は白人コンプレックスが強いと思うよ。
英国のエジンバラ公が中国に1週間くらい滞在し「細い目ばかり見て
気分が悪くなった」と言っても中国共産党は黙ってるし(日本人が言った
ら激怒でしょう)、エジンバラ公は日本に長期滞在してもそんなことは
言わない。
348 :03/05/08 15:32 ID:aChl3bDR
俺の母、一ヶ月ほど前から
「これは生物テロだ...」ってブツブツ言ってた。
すげーな。母よ。
349 :03/05/08 16:50 ID:PuKYLNw/
ナイジェリアも来ないんだってな。必ず何か迷惑を振りまく国だよな。
確か謝罪と賠償には殊のほか口煩い国だったよな。
捏造癖と恥を知らない民族性は周知のことだから別段抗議する気もないが、
さぞかし毅然とした謝罪と賠償をしてはくれるんだろうよ。
350 :03/05/08 16:56 ID:uxLXXivv
マジでイイ迷惑
351 :03/05/08 16:58 ID:/cCISEQB
中国人はちゃんと手洗いぐらいしろよ
352 :03/05/08 17:21 ID:sU7eUjZg
もし日本が発生源だったら
チャンコロどんな要求してきたかな
賠償金とかいって一千億ぐらい要求してくんだろ

353 :03/05/08 17:25 ID:pDZF/6rz
アメリカの会社が作ったウイルスをCIAとかが
ばら撒いたんだろ
354 :03/05/08 17:45 ID:GILXNzQO
>>353
特効薬売るためにばらまいた民間機関をCIAが調査中という話がある。
犯人は既に特定しているとの情報もる
生物板では大事件発覚ということで今祭り状態

http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1033994431/l50

355怒髪天:03/05/08 17:52 ID:RIigaNhU
中国サッカー永久出場停止にしろ

おまえらがどうなろうと知ったことではないが
他の国の国際マッチもことごとく潰しやがって。

チョン以下のダニが
氏ねや
356 :03/05/08 17:59 ID:HnQPz2UE
不衛生な国家うぜええ
357:03/05/08 18:07 ID:TGTPV9KR
SARSは脅威です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
358kk:03/05/08 18:49 ID:dnb/LbJA
中国は威勢の良い事ばかり言ってないで自国の衛生管理くらい満足にしろ。
日本は凄い迷惑してるんだよ。
359 :03/05/08 18:59 ID:i9xEK6Iw
中国は日本があげたODAの半分を中国以下の発展途上国にODAとして与えてアジアの番長面してるふざけた国。
むろん、中国からもらった国は元は日本の金ということに気づいてない。
360    :03/05/08 19:04 ID:QmqgauH5
中国不潔すぎ。

迷惑ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

6月のアルゼンチン戦も中止かなこれは。
361 :03/05/08 19:07 ID:i9xEK6Iw
アルゼンチンは北朝鮮と同じくらいのDQN国家リビアでも試合したから来るだろ。
362U-名無しさん:03/05/08 19:08 ID:KBmiztDA
SARS収束するまで出場停止にしてほしい。中国は。
AFC、FIFAの毅然とした決断を求める。
EAFFはヘタに庇ったりなんてバカなマネすんじゃねぇぞ。
中国といっしょにドボンなんてゴメンだからな。
363 :03/05/08 20:03 ID:kNkF52dT
東アジア選手権まであと3週間あるね。今後さらに中国側で増え
日本でも患者発覚となれば中止もあるかもね。

今更中国を責めても仕方ないけど。うーん。
364 :03/05/08 20:05 ID:vIg9zaST
人口13億もいて、300万のウルグアイより弱いんだから話にならん藁
365 :03/05/08 21:12 ID:mVMre7EK
ウルグアイどころかコスタリカよりも弱いじゃないの
366 :03/05/08 21:13 ID:esTKDTIP
そんな中国にホームでも勝てなかったトルシエジャパン(笑
367U-名無しさん:03/05/08 22:14 ID:KBmiztDA
>>366
ガチンコ勝負のアジアカップでは勝ったじゃん。
368    :03/05/08 23:34 ID:15dZMMry
迷惑すぎ。
369−+:03/05/08 23:38 ID:6FdHIQTe
まさに脅威であろうことに
370 :03/05/09 01:56 ID:r4uxK2oC
もう2度とワールドカップ出場はないだろw
日本、韓国、イラン、中東のどっかで4つ決まり
プレーオフでレイープが今後の路線
371 :03/05/09 03:57 ID:x9JDHkWy
無理無理w
372  :03/05/09 05:50 ID:FTzCZuVL
サッカーとは関係ないが中国がサミットに出席するらしい。
フランスの招待で。
373 :03/05/09 09:31 ID:BgWjFc2/
そうなんだ
374 :03/05/09 14:01 ID:rG5iDhv4
領土が広いだけで「我々は大国だ」という勘違いをし、見栄をはりSARSが小規模だったころにWHOを通告せず、結果世界中の恐怖にしてしまった史上最低のカス国である中国。
今回の中国全土における病気に対する不衛生さ露呈はプライドの高い糞シナ人にとって戦争に負けたくらいの国辱だろう。しかし被害は中国人だけにとどまらず他のアジア諸国にも迷惑をかけてるからたちが悪い。
このような“アジアの巨大なお荷物”中国が邪魔したリスト。

代表レベル
ポルトガル、ナイジェリア来日中止。

クラブレベル
スパーズ、レアル来日中止。パルマも中止を検討。

選手レベル
カフー横浜移籍拒否の言い訳に「SARS」。この時期に実に適切な言い訳。

etc
日本の製品を無断でコピー、日本で平気で人殺し、チベット、西トルキスタンなどを弾圧。SARSのせいで外国では普段以上に日本人が中国人と間違えられ殴られることが激増。悪いことしてるのに偉そうで謝らない。チョンよりたち悪い。

みんなで中国人を差別しよう。「人種差別者」と批判する奴等はバカ。中国人は人間の最低レベルにも満たないことをしてるから差別して当然。
中国人を保護する奴は「良心」じゃなくて「甘い」だけ。徹底的に叩こう。
375_:03/05/09 23:52 ID:U2Sj6ijT
才能のある奴は、国にも民族にも階級にも関係なくひとしく生まれる。
その天才をどれだけ探し出して、育て上げるかが強さを決めるわけで、普及度や育成能力が同じなら人口が多いほうが強い。
ウルグァイが沈んで、ブラジルが頂点を極めてるのがいい例だろう。

で、マジメな話、世界に生まれる天才の5人に1人ぐらいは中国人なわけだ。
脅威じゃないと思うほうがどうかしている。

卓球、水泳、陸上、上海雑技団なんぞにつぎ込んでる労力をサッカーにつぎ込まれたらさぞ恐ろしいことになると思うんだがなあ。
376  :03/05/10 20:44 ID:8kSCawt1
東アジア選手権を中止しないサッカー協会は馬鹿だ。
中国と試合すると日本にマイナスイメージが付く。
アルゼンチン代表が怖がって来なくなる。
今後強豪チームが日本と試合をやってくれなくなる可能性もある
377 :03/05/10 20:53 ID:sVSIPNfF
>>376
禿同。
中国に対して弱腰なのか、それとも単なるバカなのか知らんが、今の中国は危険であることに変わりはない。
378 :03/05/10 22:10 ID:DgGOIULb
>>377
両方
379 :03/05/10 23:54 ID:bcnreAv3
東アジア選手権を中止に出来ないのは政治的な理由が
働いてたりして・・・

380 :03/05/11 00:19 ID:dsobEVom
1860ミュンヘンのシャオジーがゴル。靭帯切れろ
381381:03/05/11 18:39 ID:JLt+2yeg
中国はこれ以上強くなれないと思うよ。だって、韓国よりも
協会がまともじゃない。韓国のほうがまだまともだと思う。
382 :03/05/12 00:05 ID:4Eds67Zq
それはどうかな
383 :03/05/12 00:28 ID:nmmLR6wP
中国の協会はバカだからな
384 :03/05/12 06:35 ID:X8O57fo6
>>379
政治的な理由が働いていると思う。
日本はSARSで中国に15億も支援したし。(アメリカはたった6千万支援)
日本は中国に気を使いすぎ
385 :03/05/12 12:23 ID:eJ/+sz07
そうなのか
386 :03/05/12 19:07 ID:NOETHPrg
今年の冬がSARSが再び流行するとテレビでいってた。その頃には日本も
感染地域になっているだろうからトヨタカップは中止かなぜか韓国で開催。

ほんと中国は脅威だよ。
387 :03/05/13 01:04 ID:FS3BQ7l/
みんな死んだらええねん!
388 :03/05/13 03:34 ID:VUWDrIXu
それはそれ
389 :03/05/13 16:40 ID:B7iC9cGd
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-030513-0021.html
SARSのせいでナイジェリアが来ない!別にいいけど。
どうせだったら中国も来るな!
390 :03/05/14 04:38 ID:3TTX9p7+
昨日のフジで隔離の現実を見たけど悲惨だな。
こんな病気を流行させた糞シナは死ね
391U-名無しさん:03/05/15 15:05 ID:XdiM6K5D
FIFAは中国への制裁検討してくんねぇかな?
五輪の予選に続いて東アジア選手権まで延期じゃねぇかよ・・・
392 :03/05/15 18:38 ID:KgKB3A01
ライバル国の強化予定を悉く潰す。
06年のために正に国家を挙げて形振り構わずですな。
恥知らずは何時如何なるときも脅威ですな。
忘れずカネだけはふんだくるんだってね。
怖ろしい民族ですな。
393 :03/05/15 18:40 ID:pkhyb28X
取り合えず全ての国際大会は中国、香港抜きでやってもらいたい
394 :03/05/15 18:44 ID:+jFsejnw
恐るべし中国
395 :03/05/15 18:48 ID:V7or0Yy5
この期に及んで国際大会への参加辞退をしない中国が諸問題の根元なんだよな。
396 :03/05/15 19:02 ID:vn66JO/e
糞シナ死ね
397U-名無しさん:03/05/15 19:52 ID:zBIm8ub+
やっぱ韓国の方がまだかわいげがあるねw
シナは最悪だ。二度とマッチメイクするな。
ていうか、向こう8年間、国際舞台に出てくるんじゃねぇ。
398  :03/05/15 19:59 ID:8VneRukz
やっぱり支那は脅威だわ
399-:03/05/15 20:19 ID:ogACjeJw
なにこのスレ?
400 :03/05/15 20:55 ID:Gj6Xwpvp
これからSARSはもっと広がりそうだし東アジア選手権は
無期延期かなぁ。

W杯アジア1次予選の頃までにはなんとかなってて欲しいけど。
401U-名無しさん:03/05/15 21:01 ID:zBIm8ub+
>>400
そうならないようにしないと。
そのためには中国、香港の国際試合からの締め出しはやむなしだね。
402 :03/05/15 21:07 ID:Gj6Xwpvp
>>401
中国、香港側に辞退という意思はないようなので締め出しは難しいね。
中国系の人たちって自分のことしか考えてない人多そうだからね。
403 :03/05/15 21:10 ID:4sDBYp2M
俺がちょっとだけ中国怖いなって思うのは
最近ヨーロッパのクラブがアジアに目を向け始めていて
何人かの中国人選手が実際にヨーロッパで経験を積み始めているってこと。

もし、人材発掘や育成に「ヨーロッパのクラブ」が本格的に取り組み始めて
そこで育った中国人選手たちが活躍し始めると、サッカー人口が増え
その中からいい選手が出てくる「確率」が高くなるのではないかと。(途中端折った)
404U-名無しさん:03/05/15 21:11 ID:zBIm8ub+
>>402
ならユーゴのときみたいに強制的に制裁を科すしかないだろうね。
405 :03/05/15 21:16 ID:V5zYOklD
俺達ぁ、優良血統民族だぜ
チョン族と一緒にすんなって
歴史が物語ってる
406 :03/05/15 21:43 ID:dYAcFUxy
>>403

マンチェスター・シティー、エバートン戦の中国での視聴者は3億人だからなー

3億だぜ、3億。
407 :03/05/15 22:09 ID:vn66JO/e
領土が広いだけで「我々は大国だ」という勘違いをし、見栄をはりSARSが小規模だったころにWHOを通告せず、結果世界中の恐怖にしてしまった史上最低のカス国である中国。
今回の中国全土における病気に対する不衛生さ露呈はプライドの高い糞シナ人にとって戦争に負けたくらいの国辱だろう。しかし被害は中国人だけにとどまらず他のアジア諸国にも迷惑をかけてるからたちが悪い。
このような“アジアの巨大なお荷物”中国が邪魔したリスト。

代表レベル
ポルトガル、ナイジェリア来日中止。東アジア選手権中止濃厚。五輪予選延期で中東でセントラルの可能性。

クラブレベル
スパーズ、レアル来日中止。パルマも中止を検討。

選手レベル
カフー横浜移籍拒否の言い訳に「SARS」。この時期に実に適切な言い訳。
Jに来る可能性があった有力外国人も「SARS」のせいで来なくなるだろう。
etc
日本の製品を無断でコピー、日本で平気で人殺し、チベット、東トルキスタンなどを弾圧。SARSのせいで外国では普段以上に日本人が中国人と間違えられ殴られることが激増。悪いことしてるのに偉そうで謝らない。チョンよりたち悪い。基地害。

みんなで中国人を差別しよう。「人種差別者」と批判する奴等はバカ。中国人は人間の最低レベルにも満たないことをしてるから差別して当然。
中国人を保護する奴は「良心」じゃなくて「甘い」だけ。徹底的に叩こう。
408 :03/05/16 17:53 ID:6KRq30N5
中国強すぎ
409 :03/05/16 18:18 ID:ti4g4NIB
>>407は、ポルトガルが来られなくなったのが残念でしょうがないのだな。
410 :03/05/16 20:39 ID:pha83uab
         
411 :03/05/17 14:39 ID:B+JUVeCG
>>407
スパーズやレアルはくるかもしれん
412 :03/05/18 01:06 ID:xE6aDdjW

 

  中国と香港の締め出しには成功したが、まさか親日の台湾人がSARSを・・・!?







413-------:03/05/18 02:02 ID:ZZ3Rx5Dn
>>412
親日の台湾人、ってのは幻想だろ。


どっちにしても中共は糞だな。
どうせ国民の人権なんてない国なんだから
SARSの疑いがある奴全員焼却処分にしろよ。


414 :03/05/18 02:06 ID:eCRiyDy9
サカヲタはDQNなのか?
何が全員焼却処分だよ
普通の成人が言ってたら引く
415李鉄:03/05/18 02:16 ID:NI8+TlFP
中国はつよいあるよ
416   :03/05/18 03:36 ID:c0+HC+uS
代表戦あってもチケット買う気になれない中止になったら面倒だし。
417 :03/05/18 11:30 ID:OcTSxl1v
>>386
離島の日本が感染地域でなんで姦国は大丈夫なんだよ・・・
418 :03/05/18 14:09 ID:F7P/AGwP
歴史の清算の名の下に総額10兆円以上の国民の税金を支払わせ、
国策として不法入国者によって日本の治安を悪化させ、
国連負担金1%にもかかわらず常任理事国として大国の如く振る舞い
日本の常任理事国入りには、断固反対。
核保有国で共産党の組織である人民弾圧軍で近隣諸国を威嚇しながら
日本の有事法制にも断固反対。
SARSの事件でも、ふーちんたお(チベット弾圧の責任者)は、日本を
素通りし、ブッシュに援助を懇願。
その後、ぶだいい(大使クラス)が支援は当然とばかりに純ちゃん
(総理大臣)に援助を要求。
なんなんだこの国は・・・。
 
419  :03/05/21 14:29 ID:M/TYjUFE
Cリーグの人材流出が深刻だ。
SARSの影響で外国人指導者は帰国し、今日はパラグアイ代表のクエバスも上海を退団した。
Cリーグには有力な外人が結構いるので、こいつらがみんな退団したらCリーグのレベルが弱体化するだろう。
420 :03/05/21 14:34 ID:7p9iB0Ir
クエバスってワールドカップで途中から出てきてドリドリ切り込んで2点決めた奴だろ。
あいつはいいな。
421  :03/05/21 14:41 ID:b0mRlz/h
ノストラダムスって医学の知識を生かしてペストの発生源のチュー太郎を
焼き殺して街を救ったんだよね。
422 :03/05/21 14:45 ID:mgVOgmgD
クエバスって、リーベルでも最速で、ヨーローッパのリーグ含めても
最速の部類だと思ったけど、なんで中国とか行ってるの?
バカですか。
423 :03/05/21 14:48 ID:7p9iB0Ir
半年の契約らしいから、契約と契約のエアポケットみたいな感じの時期に
出稼ぎにきたんだと思われ。
424 :03/05/25 20:44 ID:HtDWdO+B
Cリーグいつ再開すんの?
425・・・:03/05/26 02:23 ID:C4WMX408
日本のスポーツ界が中国を脅威に感じるのはむしろ当然。
53のレスにもあったように、特に団体競技では一旦中国に追い越された種目は
ほとんど抜き返すことはできそうにない。

あとこの国のスポーツ界はほとんどの場合男子より女子の方がレベルが高い。
バレー然り、競泳然り、陸上然り、そしてサッカーもまた然りである。

ただこの国が得意としている、雑技団に代表される頂点集約型の強化方針は
サッカーには向いてないと断言できる。
アメリカや旧共産圏がイマイチぱっとしないのもそれが原因。
426 :03/05/26 02:26 ID:FGwAVj3W
>>425
韓国は成功しているようだが?
427山崎渉:03/05/28 10:07 ID:yiFPTLtg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
428 :03/05/29 01:51 ID:mRWeFagm
>>426
これからも成功と言えるかどうかは微妙
429 :03/05/29 21:13 ID:77P5da7E
_____                       ___
    |_  _| \\\ \  / / ___□ □| __   |
  __|  |__   ___  ____  |___  | / /  |  | 
  |___  ___| |__  | |___|      |  | |___|  |  |    
\  __/ |\  __|  |__       ___|  |   __/ /    
\\|_/\  |____|\ // |____|   |_/ 
<        ∧∧     ∧∧      ∧Λ     >
<     /)中\   /中 \   /中(\     >
<     | |`ハ´)◯ ( `ハ´ )◯ (`ハ´| |     >
<     (    )  \    /  (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  (__)(__)   (_) ノ     (__)(__)  >
 /______      し    ____\\\\\\
/ |  ___  |  | ̄|  / ̄| |___   |   /  ̄| \\
 /|___|   / |   ̄ / /    / /  /   / \\
//  _/ / | ̄|/ /   __/   \_. |_/|  | \\\
/ / |___/ \\  /    |___/\__|   |___| \\\
430 :03/05/30 21:41 ID:MwAYARbZ
431 :03/05/30 23:41 ID:s5od1bC2
>>430
見れないぞ
432 :03/05/31 00:12 ID:c+ATg7gM
>>431
infoseekの中日web翻訳でやったら見れた。


http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?pg=honyaku_top.html
sports.sina.com.cn/z/chinaoverseas/&r_n=104




433_:03/06/02 01:41 ID:7lC6Qa1S
>>425

アメリカがぱっとしないのは、女子供のスポーツだと思われて、幼年期の競技人口のほとんどがアメフトに流れるから。旧共産圏がぱっとしないのは、国内リーグもクラブユースも壊滅的な状態だから。
頂点集約型だからじゃない。

頂点集約型の強化方針でも、たとえばアヤックス・システムのように、個々のポジションの特性が明確な戦術を国是にすれば、いけると思われる。トレセン制度なんて、頂点集約型の極みだし。

昔のハンガリーやソ連はけっこう強かったしね。バロンドールも出したし、欧州カップ戦でも勝っている。後藤氏が言うよりは評価すべきと思う。
434 ◆RedsV8s24w :03/06/04 03:10 ID:YQu3zFQ5
  
435中国はザコ:03/06/10 13:51 ID:OqhSxKd9
正直言って中国はこわくない。今すぐ試合しても勝てるような気しか
しない。
436_:03/06/11 01:41 ID:l4TpWL2x
>>435
・・・「今」試合したら、確実に勝てる気はしないのだが・・・
437 :03/06/12 19:04 ID:SyKXrGN9
↑中国人うざいよ
438 :03/06/14 18:35 ID:uJufxmOo
Cリーグ7月2日に再開。
消化しきれない試合絶対あるぞ
439U-名無しさん:03/06/21 11:56 ID:K0JG9H7V
SARSショックで強化が大幅に遅れたのは痛いね。
へたしたら、今年Aマッチほとんど組めないんじゃねぇの?シナは。
440 :03/06/22 14:26 ID:IHvCTGHX
中国のAマッチの予定教えて
441中国の協会:03/06/22 15:59 ID:pYs/Y8Xl
中国は人口が多すぎ。自滅。仏滅。
食糧危機。
森林伐採。
インド。
442U-名無しさん:03/06/23 02:57 ID:rD0zyNqo
>>440
今年に入ってほとんどAマッチやってないんじゃない?>中国
合宿だけじゃ強化もままならんだろ?
443甜菜君:03/06/25 19:19 ID:sLJkHNej
【中国ネタ!!!!!!】
(2003.06.25 - 18:26 )

■ 李鉄のエバートン完全移籍がやっと合意したみたい。130万ポンド。
イラン代表のアリダエイが26日から甲Bハルビンの練習に参加

曲波に強力ライバル出現!?トットナムはFCポルトからポルトガル代表の新鋭ポスチガを獲得。
トットナムのFWは1年前からシェリンガム、ファーディナンド、レブロフがすでに退団し、ロビーキーンを獲得したが現在トットナムのFWはキーンとイベルセンの二人。しかもイベルセンも移籍しそう。FWが少ないので曲波も出番はあるだろう。Aトップがだめなら右MFもある。

バイエルンに親善試合断られたらしい

FIFA世界ランキング、試合してないのでどんどん下がって70位。タイやイラクより下って、、
邵佳一「中村俊輔すごいね。俺よりFKうまいよ」

レアルの訪中。ベッカムらもくる予定。香港で代表と対戦?
444 :03/06/25 19:23 ID:ZgJEIseD
SARS収束で良かったな
445 :03/06/25 19:26 ID:WvtxGNZl
中国人はサカーヲタも多い。
指導者・設備がナニなので、14億の人口はあまり関係ない。
今後、豊かになって設備が整えば、天才が出てくるかも。
中国人は基本的にアジア人としては身体能力高いよ。

ただし、中国人の弱点=基本的に団体競技が苦手
446 :03/06/26 18:30 ID:pT3Wxv73
>>443
スパーズは西ハムからカヌーテ獲得濃厚だからクボは厳しいと思う
447 :03/06/26 18:41 ID:QzTUmpbM
このスレまだあったのかよ
448     :03/07/02 00:34 ID:tsi79Zv+
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/1628/index.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/3282/
http://www.acw.co.jp/football/
http://www2.ucatv.ne.jp/~nionio.sea/china/

中国のサッカー情報がわかる日本語サイトってこれら以外に
なんかありますか?
できれば、中国選手のヨーロッパ移籍情報が知りたいんだよね。
なんか、若手がオランダリーグからのオファーがあるとか、ドルトムント
プレミア、セリエ、リーガエスパニョーラ、スコットランドなどから身分照会
なども含めると来てるらしいね。
やっぱ、市場が魅力的なのも大きいが選手もいい選手がでてきてるよね。
449 :03/07/02 09:19 ID:6IyQH8/q
◆ベッカム今後の予定◆
月・日 スケジュール
7・3 マドリードでド派手入団会見
 24 中国・昆明合宿スタート
8・2 中国クラブと試合でデビュー?(北京)
  5 FC東京戦(国立)
  8 中国代表戦(香港)
 10 マレーシア代表戦(クアラルンプール)
 16 「スペイン・スーパー杯」マジョルカ戦
 20 イングランド−クロアチア戦

八月八日の中国代表戦って中国はガチの勝負を期待してるのか?
久しぶりの代表の試合だろうに。
誰かが空気読まずにベッカムやジダンをけずったらおもろいのだが。
450 :03/07/02 09:20 ID:BnZPErmY
中田脅威論て何?
451 :03/07/02 09:30 ID:JHRuCThn
ハイハイ?
452 :03/07/04 20:46 ID:0hzK2BN2
7月末に QuBoを再テスト −Tottenham−

Spursは昨年テストの予定が脚の怪我のため取り消しになった
中国人プレイヤー ク・ボのテストを7月末に行う

http://www.lequipe.fr/Football/20030704_121613_01.html

意味不明。入団したんじゃなかったのか。
453 :03/07/05 15:28 ID:XEEX/XGi
>>448
知らないなー。

>できれば、中国選手のヨーロッパ移籍情報が知りたいんだよね。
そのへんは
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/3282/
のBBSで聞けば調べてもらえそうだけど…。
454 :03/07/09 09:47 ID:pr5BmuSa
http://cn.sports.yahoo.com/foot/intl/asia/
http://sports.sina.com.cn/

http://www.excite.co.jp/world/text_cn
今はテキスト翻訳のみだがinfoseekよりは精度が良い。
455 :03/07/09 10:02 ID:z+CbLxty
456 :03/07/09 11:43 ID:vaRfKRQ6
457 :03/07/09 18:24 ID:iLLznkOO
458 :03/07/10 11:03 ID:QGvQqYn3
459          :03/07/12 23:12 ID:vtAXy53p
中国サッカー協会公式ホームページ
http://team.china.com/
この中に中国サッカー情報がある。
http://www.page.sannet.ne.jp/manason/main.htm
460  :03/07/15 09:37 ID:qiU0VBHv
李鉄はルーニーとチームメートっていうのがうらやましい。
461山崎 渉:03/07/15 09:41 ID:Y5ptLb80

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
462   :03/07/16 05:39 ID:uMPAmmT9
意外と荒れてないね。
463 :03/07/24 08:42 ID:1cBFqUUb
藤吉信次が初ゴール
464 :03/07/29 14:51 ID:JcB43QwY
森永敏春先発
465山崎 渉:03/08/02 00:37 ID:fiOxEoEe
(^^)
466 :03/08/03 00:55 ID:T4rdCaVH
レアルマドリード4−0中国選抜
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20030803k0000m050107001c.html

こんな試合に結果なんか大した意味がないが一応報告ということで。
467kk:03/08/03 06:06 ID:3PXcHnnE
468 :03/08/03 06:09 ID:9eu3Pbvt
まあ10億以上も居るんだし、スーパーサイヤ人が居てもおかしくないわな
469 :03/08/03 06:13 ID:mX/sSN4L
虫を食べるのはやめましょう
470 :03/08/03 08:49 ID:/2tWypYR
「この国はあらゆる面で準備が悪すぎる。もう、中国でキャンプを張ることはないだろう」と断言した。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/aug/o20030802_40.htm
471 :03/08/03 09:03 ID:w1mrn6Mm
アジアカップで日本代表のパスワークに翻弄されてたとこみると
当面は心配しなくても大丈夫な感じはするな。
中国代表は、技術、身体能力以外の戦術的なものが大きく欠如してる感じがするな。
472  :03/08/03 13:25 ID:Bh9jydKE
アジアカップは途中まで大苦戦だったけど。
中国のプレスにはまってパスカットをされカウンターに苦しんだよ。
後半途中から圧倒したけど楽勝じゃなかったことは確か。
途中まではどっちが勝ってもおかしくない展開だった。
473 :03/08/03 17:20 ID:8oYg/bx2
>>472
確か日本のほうが日程的にきつくなかったっけ?
474 :03/08/07 23:22 ID:5nR1bnX7
475山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン