【新生】U−18日本代表スレ1【布JAPAN?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2005年ワールドユースを目指す新しいユース代表を語るスレ
初招集はおそらく3月か4月に行われるはず。
2-:03/02/12 17:33 ID:5nBECRh8
死んでいいよ
3 :03/02/12 17:36 ID:r/eoT8oM
U-18というカテゴリーはFIFAの大会にはありません
4 :03/02/12 17:37 ID:el+NckqW

今までのU−16選抜、U−17代表の全選手リスト
○=01年U−16選抜  ●=02年U−17代表


【選 手】
Pos   氏名               生年月日   身長 体重  所属
GK ●三栗 寛士 ミクリ ヒロシ    1985.01.29  182cm 77kg  駒大(鹿島ユース)
  ○ 山原 一紀 ヤマハラ カズノリ  1985.05.08  185cm 75kg  多々良学園
   ●稲田 康志 イナダ コウジ    1985.06.19  187cm 80kg  C大阪ユース
  ○ 山本 海人 ヤマモト カイト   1985.07.10  188cm 78kg  清水ユース
  ○ 蛯沢 匠悟 エビサワ ショウゴ  1985.07.29  183cm 76kg  札幌U−18
  ○ 栗林 伸尚 クリバヤシ ノブヒサ 1985.08.28  186cm 80kg  近大和歌山
   ●松井 謙弥 マツイ ケンヤ    1985.09.10  185cm 69kg  磐田ユース
   ●佐藤 昭大  トウ アキヒロ   1986.08.30  182cm 65kg  広島ユース

DF ●東雲 啓太 シノノメ ケイタ   1985.03.13  178cm 66kg  鹿屋体大(大津)
  ○●一柳 夢悟 イチヤナギ ユウゴ  1985.04.02  182cm 75kg  ヴェルディユース
  ○●草場 昭宏 クサバ アキヒロ   1985.04.06  183cm 76kg  奈良育英
  ○●秋葉 信秀 アキバ ノブヒデ   1985.04.10  180cm 71kg  市原ユース
   ●増嶋 竜也 マスシマ リュウヤ  1985.04.22  179cm 68kg  船橋市立船橋高校
   ●横山 智  ヨコヤマ サトシ   1985.04.18  178cm 67kg  前橋育英
   ●深谷 朋宏 フカヤ トモヒロ   1985.04.23  175cm 59kg  名古屋ユース
5 :03/02/12 17:38 ID:el+NckqW
   ●吉弘 充志 ヨシヒロ ミツユキ  1985.05.04  181cm 70kg  広島皆実高校
  ○ 大河内英樹 オオコウチ ヒデキ  1985.08.09  178cm 70kg  青森山田
   ●小野原明男 オノハラ アキオ   1985.08.19  180cm 72kg  C大阪ユース
   ●深水 章生 フカミ アキオ    1985.09.30  179cm 69kg  愛媛FCユース
   ●天野 貴史 アマノ タカシ    1986.04.13  165cm 60kg  横浜FMユース
   ●青山 直晃 アオヤマ ナオアキ  1986.07.18  181cm 73kg  前橋育英

MF ●杉山 浩太 スギヤマ コウタ   1985.01.24  175cm 60kg  清水(同ユース)
  ○●今田  傑 コンタ タカシ    1985.04.15  173cm 65kg  横浜FMユース
  ○●本田 拓也 ホンダ タクヤ    1985.04.17  178cm 68kg  桐光学園
  ○●沼野 成吉 ヌマノ ナルヨシ   1985.04.20  170cm 63kg  磐田ユース
  ○ 栗原 明洋 クリハラ アキヒロ  1985.05.02  176cm 67kg  桐蔭学園
  ○ 藤枝 大介 フジエダ ダイスケ  1985.05.05  183cm 73kg  室蘭大谷
   ●吉村 修平 ヨシムラ シュウヘイ 1985.05.08  172cm 63kg  広島ユース
  ○ 岩本 将秀 イワモト マサヒデ  1985.05.26  172cm 65kg  磐田ユース
  ○●鈴木 智樹 スズキ トモキ    1985.06.08  172cm 65kg  札幌U−18
  ○ 荒井 信哉 アライ シンヤ    1985.06.18  167cm 64kg  横浜FMユース
  ○ 半田 武嗣 ハンダ タケシ    1985.06.26  165cm 60kg  市原ユース
   ●谷口 博之 タニグチ ヒロユキ  1985.06.27  179cm 68kg  横浜FMユース
  ○ 小野 雄平 オノ ユウヘイ    1985.07.01  174cm 62kg  ヴェルディユース
  ○●千野 俊樹 チノ トシキ     1985.07.19  180cm 73kg  韮崎
  ○ 兵頭 慎剛 ヒョウドウ シンゴウ 1985.07.29  170cm 64kg  国見
  ○ 後藤 裕司 ゴトウ ユウジ    1985.08.20  173cm 65kg  岐阜工
   ●村瀬 和隆 ムラセ カズタカ   1985.09.11  177cm 68kg  守山北
6  :03/02/12 17:40 ID:el+NckqW
   ●梶山 陽平 カジヤマ ヨウヘイ  1985.09.24  177cm 66kg  FC東京U−18
   ●鈴木 健太 スズキ ケンタ    1985.10.10  174cm 64kg  横浜FMユース
   ●青戸 謙典 アオト ケンスケ   1986.11.01  175cm 59kg  神戸ユース
  ○●船谷 圭祐 フナタニ ケイスケ  1986.01.07  175cm 65kg  磐田ユース
   ●上田 康太 ウエダ コウタ    1986.05.09  172cm 65kg  磐田ユース
   ●森下  俊 モリシタ シュン   1986.05.11  180cm 70kg  磐田ユース
   ●山本 拓弥 ヤマモト タクヤ   1986.06.22  172cm 65kg  鹿島ユース
   ●枝村 匠馬 エダムラ タクマ   1986.11.16  176cm 65kg  清水ユース

FW ●笹垣 亮介 ササガキ リョウスケ 1985.01.13  175cm 65kg  大阪学院大(磐田ユース)
  ○●阿部文一郎 アベ ブンイチロウ  1985.04.02  182cm 73kg  清水ユース
  ○●三木 良太 ミキ リョウタ    1985.04.12  182cm 73kg  G大阪ユース
  ○●菅沼  実 スガヌマ ミノル   1985.05.16  173cm 68kg  柏ユース
  ○ 平山 相太 ヒラヤマ ソウタ   1985.06.06  188cm 80kg  国見
   ●カレンロバート カレン ロバート 1985.06.07  180cm 68kg  市立船橋
   ●苔口 卓也 コケグチ タクヤ   1985.07.13  179cm 69kg  玉野光南
  ○ 小林 信明 コバヤシ ノブアキ  1985.07.17  170cm 60kg  横浜FMユース
  ○●馬屋原佳明 ウマヤハラ ヨシアキ 1985.07.30  180cm 69kg  広島ユース
   ●田中 康平 タナカ コウヘイ   1985.12.11  181cm 66kg  帯広北
   ●岡本 達也 オカモト タツヤ   1986.09.19  176cm 71kg  磐田ユース
7 :03/02/12 17:43 ID:el+NckqW
早生まれ資格をもつ有力選手(学年は84年)
※=U−16,17代表招集経験のある選手

GK三栗寛士  85.01.29  182cm 74kg  駒大(鹿島ユース) ※  …まんま
DF廣井友信  85.01.11  180cm 73kg  駒大(前橋育英)     …CB、リベロ
  成瀬英二  85.01.13  176cm 65kg  不明(国見)       …左CB、左サイド
  鵜木泰介  85.01.20  172cm 60kg  阪南大(日章学園)    …両サイド
  中村 聡  85.02.24  178cm 72kg  不明(武南)       …右CB、右サイド
  東雲啓太  85.03.13  178cm 62kg  鹿屋体大(大津) ※   …CB
  保谷吉昭  85.03.23  176cm 62kg  神戸(ヴェルディユース) …CB
MF杉山浩太  85.01.24  175cm 60kg  清水(同ユース) ※   …トップ下、鯔ンチ
  渡辺圭ニ  85.01.28  174cm 64kg  名古屋(沼津学園)    …知らない
  神崎大輔  85.02.22  177cm 61kg  不明(大分)       …右サイド
  首藤圭祐  85.03.01  176cm 55kg  不明(東福岡)      …右サイド
  森 敬史  85.03.04  172cm 57kg  名古屋(同ユース)    …リベロ、ボランチ
  池元友樹  85.03.27  172cm 62kg  アルゼンチン留学(東福岡)…左サイド
FW原 一樹  85.01.0?  180cm 00kg  駒大(市立船橋)     …ドリブラー
  安村 翼  85.01.10  170cm 65kg  不明(滝川二)      …スピード系
  松橋 優  85.??.??  170cm 00kg  早大(国見)       …同   上
  仁科克英  85.01.17  174cm 58kg  国士大(清水Y)     …万 能 系
  笹垣亮介  85.01.13  175cm 65kg  大阪学院大(磐田Y) ※ …元 G K

前ユース代表の今野のような中心と目論める選手はとりあえず杉山浩太
他では、、、J選手はとりあえずは呼ばれると思う。大学生は活躍次第
池元はもし招集しても地理的にこれないだろうし、あえて協会も呼ばないと思う。
1年で帰ってきたらわかんないけど。
8 :03/02/12 17:43 ID:P0DpNWhS
菅沼はここに入るのか
9U-名無しさん:03/02/12 17:47 ID:mP7BHqg2
2005オランダWY日本代表スレで立て直せや
10 :03/02/12 17:48 ID:el+NckqW
>3
アホか?U−18からチーム発足して年が変わるにつれて
U−19−U−20と繰り上がっていくんだよ
今のU−20も最初は2年前はU−18だったんだよん
最初に2005年を目指すって言ってんだろ。
11 :03/02/12 17:58 ID:q97UDCVW
何かいい選手いそうで、実は案外小物だらけだったていう今回のパターン
になりそうな感じだな。今のところ評判がいいのは、杉山、梶山、菅沼
カレン、平山、阿部文、三木、苔口・・・・ヤマタクはダメらしいし
また谷底だったら日本の将来暗いな
12 :03/02/12 18:08 ID:g81PkWfW
【布ジャパン!!】U-17日本代表を語る
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1031365984/

U-16スレ誰か貼ってくれ
13 :03/02/12 18:14 ID:r/eoT8oM
>>10
> >3

> 最初に2005年を目指すって言ってんだろ。
だったら>>9で言ってるように2005オランダWY日本代表スレのほうがいいじゃん。最終的な目標はそこなんだから。

というかまだ今年のワールドユースですら始まっても無ければ本メンバーすら決まってなく最終合宿すら残ってるのに
先走りすぎ。早漏にしても酷すぎる

で、出てくるのは大して知らないくせにただただ選手の名前を挙げてまともに試合やプレーに関することを語れなくて
逸材だ谷間だと酷く抽象的な言葉を使う奴ばかり
14 :03/02/12 18:14 ID:I9vYxUyY
前のスレはすぐにDAT落ちしたよね。今度は大丈夫かな……?
15 :03/02/12 18:27 ID:r4vMLUjd
>>13
U-20スレにとっての隔離スレなのココは
16 :03/02/12 18:44 ID:O+6m92Cv
■ 関連スレ

【沼津の星】 渡 邊 圭 二 【期待の新星】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1043730633/
17:03/02/12 18:52 ID:+YlOBx2v
悪いがこの世代は超谷底。期待出来るのは次の世代です。
18 :03/02/12 18:53 ID:bMop97/1
>>7
渡邊圭二は左サイドですよ〜クロスが(・∀・)イイ !みたいだ
19 :03/02/12 19:13 ID:aJlUgUAX
      平山    苔口
  
         菅沼

    菅原        梶山

         谷口

小野原               増嶋
      秋葉    一柳

   
         松井

やっぱ、布が監督だから4バックだろうということで
勝手に予想。
20   :03/02/12 19:34 ID:HZFtGDWv
ここに家長?家永?がはいるんでしょ?
結構、なんyたかんやそこそこの世代じゃないの?
21 :03/02/12 19:37 ID:r4vMLUjd
      <3-4可変型>

      平山    北脇
  (三木、馬屋原)(苔口、カレン)
         菅沼
      (寺田、家長)
     杉山     梶山
  (船谷、渡邊) (枝村、今田)
         谷口
 麻生  (塗師、鈴木智)
(深谷)      
     草場  秋葉 一柳 
   (小野原)(千野)(増嶋) 

         松井
        (山本)   
     

この布陣という意味ではなく、粒ぞろいなのでけっこう強い世代だと思う
22 :03/02/12 19:42 ID:noeRkj/q
山本拓弥…
23 :03/02/12 19:42 ID:RCVLAj5C
桐光のホンダはどうだろ
24 :03/02/12 22:58 ID:TUAL24K1
86年組はほとんど入ってこないだろうな。
25_:03/02/12 23:05 ID:tbUz8h6O
今年のU-17世界選手権落ちのメンバーでつか?
26 :03/02/13 00:09 ID:mcsr/ohO
U-16アジアユースでもし勝ってたら、
萬代ももう一度呼ばれてたんだろうな。
もったいない。
27  :03/02/13 01:31 ID:JKxSU7Uw
布のことだから4バックは間違いないでしょう。
ようやくこの年代で4バックで戦う指導者が出てきて嬉しいよ。
結果を残せたら、このまま五輪代表を任せていいんじゃないの。
28_:03/02/13 01:43 ID:lCtIZ1pp
北脇とカレンのハーフ2トップ萌え
29 :03/02/13 02:04 ID:MSdrCVD9
代表が期待できる選手は誰?
30sage必須:03/02/13 02:53 ID:HvqWn0BI
隔離スレマンセー!!
今までのスレよりまとまってるな
中村聡は加茂総監督?の尚美大進学だったはず
まだ知名度ないが、武南OBなどが集まり急激に強くなりつつある大学
小林信明ってマリにいるの? ここ一年くらい見かけないが。大会の登録すらされてない
メニコンにマリとして出てたような記憶はたしかにあるが・・・
大怪我か辞めたか?
誰とは言わないが見たこともない選手を知った風に語るバカが来ない事を祈る・・・
31 :03/02/13 04:03 ID:A9Lpzm0R
32 :03/02/13 04:08 ID:A9Lpzm0R
>>30

小林ってジュニアユースの大会の決勝で京都から点とった選手?

33 :03/02/13 06:53 ID:uFFQhK6j
34 :03/02/13 14:33 ID:TjptQLuA
家長はトップの練習の合流してたんじゃないの?
ユースの試合に出れるのか?
35 :03/02/13 17:54 ID:m6k4mHEL
布ジャパン。
36 :03/02/14 00:38 ID:AHr3jd99
早生まれってラッキーだな。
でも、実力がなきゃ意味ないけど。
37 :03/02/14 01:05 ID:ErofIYwi
攻撃陣に良い選手が多い
FWには北脇、カレン、平山がいて
中盤に菅沼やガンバの家永もいるし

攻撃陣は現U20より強くない?
38  :03/02/14 01:47 ID:ydVP1Uet
>>37
かもね。阿部はなんか現状では期待以下だし。
サカタなんか、3年目だからいいけど、あいつが1年目の選手なら、正直、全然駄目だもん。
ただ、大悟や今野に値する選手が早く育たないとね。

そういえば、清水の山本な。
87年生まれで二種登録されてるな。
よっぽど凄いのかもしれない。
かれは、もう1世代下だけどね。
39 :03/02/14 02:34 ID:Z9oFPEYM
というかまだ今年のワールドユースですら始まっても無ければ本メンバーすら決まってなく最終合宿すら残ってるのに
先走りすぎ。早漏にしても酷すぎる

で、出てくるのは大して知らないくせにただただ選手の名前を挙げてまともに試合やプレーに関することを語れなくて
逸材だ谷間だと酷く抽象的な言葉を使う奴ばかり
40 :03/02/14 03:51 ID:6PTjj9EE
>>39もう今年には始動するぞ。来年にはアジアユースあるし。
41 :03/02/14 07:55 ID:R8jNFPrW
>>40
コピペにマジレスカコイイ
42 :03/02/14 14:07 ID:XNutw+ZH
本当に現在のU−20よりもタレント的にすごいの?
すごい!と期待して待っててくれ!!と自信をもって言える奴を
教えて。
43アテネマニア:03/02/14 14:22 ID:VdsVJsBz
>>30
板違いだけど来ちゃった!あまりにもお前が釣ってくるから我慢できなかったよ!
>>42
全く期待できない世代だよ!ってU−20スレでも同じ質問してる奴いたな、同一か。
とりあえず今年のJリーグでどこまで出られるかだけどな。
44アテネマニア:03/02/14 14:35 ID:VdsVJsBz
2002年のU−16アジアユース基本布陣(グループリーグ敗退)

     岡本  藤井
    前田    山本拓
     細貝  高橋
 麻生 丹羽  青山(長原) 天野
       八田
45アテネマニア:03/02/14 14:46 ID:VdsVJsBz
須藤JAPAN全成績・23戦8勝13敗2分け(年上11、同年代12)
2001年・モンタギュー(フランス)
U−15日本1−6 カメルーンU−16
U−15日本0−6 フランスU−16
U−15日本0−7 ポルトガルU−16
U−15日本2−0 モロッコU−16
第8回EU・ジャパンユース
U−15日本1−2 ベルギーU−16
2002年
練習試合
U−16日本0−3 FC東京U−18
U−16日本0−2 帝京高校(U−18)(総体日本一)
モンテギュ―(11位で大会終了)
U−16日本1−3 U−16イングランド
U−16日本0−4 U−16アルゼンチン(優勝)
U−16日本1−2 U−16フィンランド
U−16日本4−3 U−16ベルギー(藤田ハット)
46 :03/02/14 14:54 ID:8qWcbMz8
ベルでニックの渡辺圭二への評価高いね
グランパスは左サイド故障者続出で渡辺しかいないような状況だから
一気に開幕スタメンってのも可能性出てきた
47アテネマニア:03/02/14 14:56 ID:VdsVJsBz
アジア1次予選
U−16日本11−0 U−16ブルネイ
U−16日本 9−0 U−16マカオ
U−16日本 2−0 U−16マレーシア
中東遠征7月(UAE)
U−16日本0−2 U−19イラク
豊田国際ユース(U−17)・8月
U−16日本1−1 バルセロナU−17
U−16日本3−2 フェイエノールトU−17
U−16日本2−2 グアラニU−17(PK負け)
北海道国際ユースサッカー・8月
U−16日本1−0 ドイツ・ミュンヘンU−16
U−16日本0−1 北海道選抜U−16
アジアユース(U−17・UAE)・9月
日本1−2ウズベク
日本1−3カタール
日本1−0シリア

48 :03/02/14 14:56 ID:XNutw+ZH
渡辺圭二のどこがすごいの?
49 :03/02/14 14:57 ID:3pBb2akg
日本サッカー史上最高の逸材みたいなのっていないの?
山本拓也がそうなんでしょ
50 :03/02/14 14:59 ID:8qWcbMz8
>48
とりあえず左の精度が良いらしいが
バスティッチからも褒められてた
51_:03/02/14 15:08 ID:g4/U27z+
布は一人は労働者クラッシャー系ボランチ入れるから
杉山、梶山のコンビはなさげ
小野あたり入れるか?
52_:03/02/14 15:14 ID:UC93cO1I
布は、中学時代テクニカルなアタッカーとして鳴らした
小宮山を凡庸なサイドバックにしたみたいに
サイドバックにゲーム作れる選手を置きたがるから
余剰ぎみな中盤から船谷、梶山、杉山、上田
とかがコンバートされそうで怖いものがあるな
53 :03/02/14 15:14 ID:XNutw+ZH
じゃあさ、茂木系、柳沢系は、今回はいる?
54:03/02/14 15:18 ID:UC93cO1I
てゆーかまだ決まってない
55_:03/02/14 15:30 ID:g4/U27z+
それよか、来年のアジア予選日本開催とか言ってなかったっけ?
あれ本決まり?
56_:03/02/14 15:43 ID:enTQP7Xl
サニックスカップ(だっけ?)見たい!
見るひといたらレポよろしこ♪
57 :03/02/14 19:47 ID:AHr3jd99
千野ってどうなのよ。
U−18にも選ばれてたし、身体もでかいし、
この世代ではかなり有望な選手なんじゃないの?
58       :03/02/14 19:49 ID:Oz9mzCcr
渡辺いるから深谷上げないとか名古屋ならやりかねん・・・
ユースもっと大事にしろよな
59      :03/02/14 19:52 ID:Oz9mzCcr
選手権出てたじゃん
まあ、クソ弱かった韮崎で撲殺されただけだったが
それにボランチは激戦区だからねえ、、、
60 :03/02/14 20:00 ID:AHr3jd99
>>59
すぐ負けちゃったから見れなかったんだよ。
で、あんたは実際見たんだろうけど、どうなん?
61p:03/02/14 20:03 ID:rFfQKKyQ
弦巻ってどういう選手?
見たことあるやつ教えて
62つーか:03/02/14 21:07 ID:5noWxv3Z
まずアゲんなや
63千野なら・・・:03/02/14 21:16 ID:5noWxv3Z
G+で見れるぞ。狩野なんかも。
64   :03/02/14 21:23 ID:PjXYsGJS
家永って凄いの?
以前ナンバーの特集に載ってたんだが、誰か詳しく教えて。
どんなタイプの選手?
65つーか・・・:03/02/14 21:54 ID:Ep5GRu/3
家永家永・・・とわざとやってるだろおまいらw
66 :03/02/14 22:02 ID:AHr3jd99
>>62
なんであげちゃいかんの?
67 :03/02/14 22:16 ID:ujMMgVxa
>>66
アテネマニアだかアナルマニアだかなんだか知らんが変なコテハンがウザイから
68 :03/02/14 22:37 ID:AHr3jd99
家長って一発変換じゃ出てこないんだよ。
69 :03/02/15 15:25 ID:u44Acodc
この代はホントFWだけは豊富だな。
70_:03/02/15 15:27 ID:XcliVmaQ
アナルマニアも実は面白いわけだが…
71 :03/02/15 15:30 ID:Z2YcANMC
じゃあDFはダメなの?角田や永田に匹敵する程度の奴ぐらいは2、3人いるんだろ?
72 :03/02/15 15:36 ID:UpBBZX32
何も言えないこんな世の中じゃ
73 :03/02/15 15:36 ID:u44Acodc
>>71
ずば抜けていい奴はいないな。
74反町@FC前橋:03/02/15 16:11 ID:mfET8EKd
ポイズン
75 :03/02/15 16:16 ID:Z2YcANMC
>>73
本当!?そりゃやばいよ。せめて角田や永田程度の奴はいないと。
本当にいないというの?凡羽や一柳とか言う選手はどうなの?
76 :03/02/15 16:20 ID:u44Acodc
>>75
お前、わざと漢字間違えてる?
77 :03/02/15 16:42 ID:l/3ewnNd
そういや、>>4-6のリストには載ってないな、凡羽はw
78 :03/02/15 16:54 ID:BW+jzKAV
たまちゃんはこの年代?
79 :03/02/15 16:56 ID:Z2YcANMC
>>77
別格だからいないんだよ。家長もかかれてない。
DFはすごい奴ができくるよな?
80 :03/02/15 18:15 ID:WO7HufHZ
鹿児島城西の中山が鞠の練習試合に出てるね。
81 :03/02/15 19:15 ID:u44Acodc
>>80
わざわざ鹿児島から選手を呼ぶのも大変だな。
で、ポジションは何処やってた?
82sage:03/02/15 19:33 ID:FHElQgNg
そう言えば、今年の強化指定選手ってもう発表された?
83 :03/02/15 19:43 ID:u44Acodc
>>81
指宿キャンプでだったのね。
だったら呼ぶの簡単だな。
84 :03/02/16 00:36 ID:eUocBHsS
>>78
違う。
85 :03/02/16 21:11 ID:eUocBHsS
>>82
まだだと思うョ。
86 :03/02/17 00:27 ID:YbLjXgcb
>>74
すまん・・・反町は@図南だった・・・
87 :03/02/17 04:56 ID:QTD5+Kb+
88 :03/02/17 16:09 ID:5ZocEmqe
角田ほどのDFは、この年代は皆無なのですね?
89FC東京キャンプレポにて:03/02/17 17:19 ID:9BPXnOfZ

最後にフリーランとなるとまずは17歳の梶山がグングンペースを上げ始めた。
その動きを見て燃えたのが呉(=チャン)だった。同じ17歳には、そして同世代の代表
(梶山はU-17日本代表)には負けられないとばかりにグングン追い上げていく。

すると今度はその二人の動きを見ていた石川がターボを利かせて猛追を始めた。
ラスト1周になると、チャンの後ろに石川がぴったり付いてデッドヒートを繰り返し、
ゴール50m手前でついに梶山を捕らえた。

チャンも最後まで意地を見せて石川から逃げ切りトップでゴール。
2位に石川、3位に梶山が僅差でゴールした。

http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=01305


負けず嫌い(・∀・)イイ!(でも負けたら(・A・)イクナイ!)
90 :03/02/17 19:07 ID:e8M/QKNm
今年中にトップデビューできる可能性のある選手は、
梶山、一柳、北脇、秋葉ってな感じか?
菅沼はもうしてるけどな。
91 :03/02/17 19:32 ID:UOTIEl3f
北脇はパラグアイから帰ってきてたのか。向こうではどうだったんだろ?
92_:03/02/17 19:58 ID:06uX8Dxs
>89
石川が相手なんで許してやってください。
93 :03/02/17 20:19 ID:9BPXnOfZ
(・∀・)グングングーン
94 :03/02/17 21:20 ID:BfvR0XBw
杉山浩太インタビュー必聴です
http://www.fm-shimizu.com/webradio/webindex.html


杉山は今年中にレギュラー獲れそうだが
受け答えもしっかりしてるし言ってはいけないことは言わなくて好感が持てる
95h:03/02/18 16:50 ID:J695pssj
age
96 :03/02/18 19:11 ID:xXyTo48g
>>94
それはつまり、杉山>伊東ってことだな。
本当か?
97 :03/02/19 01:10 ID:MxeZkjiq
>>96
すでにキャンプの紅白戦ではかなりの高評価だよ
98 :03/02/19 09:22 ID:/VCpw/u/
>>97
96では無いが、今年中に伊東を抜くことはどう考えても無理だろ。
伊東を別のポジションに追いやれば出場は出来るかもしれんが、
今の清水のメンバーを見る限り無理っぽいだろ。
99_:03/02/19 10:05 ID:JFibJh+f
伊東テルはケガが多いから、その場合はチャンスあるかも。
清水のボランチは浩太に限らず、鶴見、吉田、高林も今季どこまでやれるか未知数。
鶴見の評価が高いみたいだけど、練習試合1試合だけの評価だからなあ。
キャンプ終了した今、大木監督は誰を使うか大体固まっているだろうけど、1stは試行錯誤していきそう。
100 :03/02/19 10:40 ID:9X243qoa
>>98
6月にサントスと市川がほぼ抜けるから伊東はサイドに回ることになる
10198:03/02/19 13:47 ID:/VCpw/u/
>>99
怪我か。それは考えてなかったな。

>>100
サイドとは言っても市川は4バックの右SB、三都主は左のウイングに近い
位置みたいだから伊東では無理だろ。その場合は平松(だっけ?)や高木
なんかを使うんじゃない?
102 :03/02/19 14:12 ID:zhxW8zYo
>>45
すばらしい成績ですな。
103sage:03/02/19 14:17 ID:wv4ugb/p
今シーズン出られなくても、来シーズンは試合数の多いJ2だから
杉山浩太や船谷は試合経験積めるな、よかったよかった
104 :03/02/19 16:12 ID:3NtkUbGB
杉山浩太はでかくなったよな。
早熟じゃないところがイイ!
105_:03/02/19 16:23 ID:JFibJh+f
テルもトルシエに「和製デシャン」と呼ばれていた頃が懐かしいな。
ケガも響いているけど、ここ2年くらいプレーに精彩ないね。
パチンコやめたら、少し良くなる気もするが。スレ違いスマソ
106_:03/02/19 16:41 ID:+jRmE+sv
>104
18の選手つかまえて早熟じゃないってのもなんとも・・・。
107 :03/02/19 16:46 ID:3NtkUbGB
>>104
だって早熟なタイプじゃないだろ、実際。
同学年の北野や阿部や成岡とは違ってな。
極端な例を挙げれば、ホン・ミョンボみたいなタイプってことだ。
108アテネマニア:03/02/19 16:49 ID:L65NuT7s
>>107
スカトロも釣るなあ…
109 :03/02/19 16:57 ID:3NtkUbGB
>>108
俺はお前の言うスカ吐露なんかじゃねえよ。
110 :03/02/19 17:13 ID:f1kE1qDB
篠田、来シーズンにもトップチーム合流も!
111 :03/02/19 17:17 ID:/mk4/oO7
>>110
何!!!?篠田って、あの例の篠田、高野の篠田の事か!?
つまりあっちでは、日本でいう家長のような存在か?
篠田は化け物なのか、不調という記事を見たが。
112 :03/02/19 17:34 ID:f1kE1qDB
>>111不調ではないだろ。単にホームシックにかかっただけ。それにスペイン人の嫉妬
113 :03/02/19 17:42 ID:E1bDwTcL
へえ、エスパニョールBとかじゃなくていきなりトップか。そう考えると
トップチームにはがんばって一部に残って欲しいね。
でも、ソースとかあるの?
114 :03/02/19 18:11 ID:/mk4/oO7
>>112
いいや、最近見た記事では、ある日本人ジャーナリストが
「日本人特有の精神的におとなしい事が目立ち不調だ」というような記事を見たよ。
そしてスペインの関係者も「このままでは、ダメだ」というような感じだった。
115_:03/02/20 00:46 ID:qOhy6HT+
やっぱり、今年は柏ユースの菅沼に期待!
公式戦初ゴールも確実にできるんじゃないかな?
116_:03/02/20 00:47 ID:qOhy6HT+

もちろん、J1での公式戦でね。
117 :03/02/20 08:54 ID:CgSZYfjk
いよいよ国体のU−16化が実現しそうだな。
これでU−17世界選手権出場の可能性も高まりそうだ。
それにしても、トレセンの制度改革といい、
今回の国体U−16化(対象:中三、高1、高2の早生まれ)といい、
これからは早生まれ全盛の時代になるんだろうな。
あと、この大会ってそのままU−16ナショナルトレセンの選考会にもなりそう。
118_:03/02/20 09:39 ID:smMpUxMb
まあFIFAの規約が早生まれを取り除くまではある程度の早生まれ優遇は
しょうがねーべ。でも国体はたぶん高1大半と中3のエリートだけでやると思う。
高2はU−16と言えどたぶんナショナルトレセンや国体には出れないか出ても
少しだけなんじゃない?
119 :03/02/20 13:09 ID:lrq3eDtS
>>118
FIFAが早生まれを取り除くって言っても、早生まれ
なんて考え方自体が日本独自のものじゃん。
4月を区切りにしている国なんて他にないでしょ?
120117:03/02/20 13:43 ID:zLMhOp43
わかってたけど知らない振りしただけですが何か?( ´ゝ`)
121118:03/02/20 13:44 ID:zLMhOp43
間違えた118だった。名前欄を間違えただけだからな。
122_:03/02/20 13:51 ID:smMpUxMb
>>119
他にないの?珍しいのは知ってたけど世界で日本だけってことはないだろ。
数年前までは確か7月区切りでユース代表組む決まりになってて1月区切り
になったのは最近だからいつ変わってもおかしくないYO!
>>120、121  意味がわからん
123 :03/02/20 15:05 ID:MrS7RUwZ
>>122
いや、少なくとも主要国ではないと思うよ。韓国は3月だし。
従来は8月生まれ区切りだったけど、一部の国の基準に合わせるのは
おかしいということで生まれ年で(つまり、1月1日で)区切るようになった。

もちろん、これから変わる可能性もないわけではないだろうけど、
4月区切りに変わることは絶対にないと思われ。
124854:03/02/20 15:13 ID:xGAxs819
篠田って奴はどうせ消えるだろ。
125:03/02/20 16:18 ID:w+x1LLC7
めんどいから、誰か杉山浩太のインタビュー要約して
126 :03/02/20 17:40 ID:NGzTNzrb
篠田は同じチームにいるスペイン代表FWより点獲ってます。
127高野:03/02/20 17:58 ID:w+x1LLC7
なんて選手?
篠田の兄貴がちょうどこのスレの世代だが誰にも語られないという・・・
128_:03/02/20 18:02 ID:smMpUxMb
篠田の全成績が見たいな!どこで見れるの?
129 :03/02/20 18:43 ID:CgSZYfjk
国体代表チームもU−16ナショナルトレセンも枠が16人ならば、

高2早生まれ:2人
高1    :7人
中3    :7人

ってな感じか?
まあでも、国体はチームとして勝ちに行くんなら、中3は使いづらいだろうな。
やっぱ、高2の早生まれが重宝されることになるだろう。
130 :03/02/20 19:18 ID:CgSZYfjk
あと、ナショナルトレセンの選抜方法が9地域から16人ずつになってるけどさぁ、
あれ、かなーりバランス悪くね?

なので勝手に考えてみました。

北海道:12人
東北:16人
関東:32人
東海:20人
北信越:16人
関西:20人
中国:16人
四国:12人
九州:24人
JFA推薦:32人(代表活動選手、国体優秀選手etc)
計:200人

やっぱ、関東は大幅増員でしょ。あと、九州も増員するべき。
北海道と四国は減っちゃってるけど、学年ごとの人数は実質減ってないから別にいいっしょ。
こんな感じでどうよ、ちょっとスレ違いだけど。
131 :03/02/20 19:21 ID:Q2/DIesA
何故来たのが選ばれてない?
132 :03/02/20 19:53 ID:JvW38d5Z
?
133 :03/02/20 20:47 ID:lrq3eDtS
>>129
単に試合で使いづらいだけじゃなくて、
試合日程とかも高校とは違うから日程調整
して合宿や練習会組むのも大変そうだな。
中学生使わない県も普通に多そうな予感。
134   :03/02/20 21:32 ID:JUJ7XEI9
U−12トレセンはなぜ各地域だけにしてしまったのか、
ナショトレもやったほうがいいに決まってるのに・・・

メリディアンカップとか見ると、この世代もフランス、スペインは抜けてそうだな
欧州王者のスイスもか
ブラジル、アルゼンチンも当然強いだろうし、アフリカも強敵・・・
各協会はこの世代の大会やって強化してるのに、アジアはまったくなし
U−17不参加はやはり痛いな・・・
135   :03/02/20 22:40 ID:JUJ7XEI9
Aブロック
帝京高校・桐光学園高校・西武台高校・流通経大柏高校・鹿島高校
矢板中央高校・前橋商業高校・甲府工業高校・浦和レッズユース・ジェフ市原ユース

Bブロック
国士舘高校・市立船橋高校・水戸商業高校・佐野日大高校・前橋育英高校
桐蔭学園高校・韮崎高校・浦和東高校・横浜F・マリノスユース・FC東京U−18
136 :03/02/20 22:51 ID:lrq3eDtS
>>134
アジアだけで集まってやっても大した強化にはならないという罠
137 :03/02/20 23:08 ID:3mWl+0mr
>>135
市船って入ってないの?
138 :03/02/20 23:12 ID:lrq3eDtS
>>137
目は大丈夫か?
1391:03/02/21 03:06 ID:aPUZvN4M
早生まれ選手に追加

MF石神直哉  85.01.??  180cm 71kg  不明(鹿島高校)     …司令塔、左きき

たぶん関東のどっかの大学だと思う。国体や選手権で活躍した選手
J選手ではないから招集は微妙だけど、、、良い選手なんで。
あと渡辺圭二のポジション教えてくれた人ありがとう。
たしか1、2年の時はFWやってたような、、、今はサイドの選手なんだなあ
140でやりなおし:03/02/21 03:14 ID:aPUZvN4M

早生まれ資格をもつ有力選手(学年は84年)
※=U−16,17代表招集経験のある選手

GK三栗寛士  85.01.29  182cm 74kg  駒大(鹿島ユース) ※  …まんま
DF廣井友信  85.01.11  180cm 73kg  駒大(前橋育英)     …CB、リベロ
  成瀬英二  85.01.13  176cm 65kg  不明(国見)       …左CB、左サイド
  鵜木泰介  85.01.20  172cm 60kg  阪南大(日章学園)    …両サイド
  中村 聡  85.02.24  178cm 72kg  尚美大(武南)       …右CB、右サイド
  東雲啓太  85.03.13  178cm 62kg  鹿屋体大(大津) ※   …CB
  保谷吉昭  85.03.23  176cm 62kg  神戸(ヴェルディユース) …CB全般
MF杉山浩太  85.01.24  175cm 60kg  清水(同ユース) ※   …トップ下、鯔ンチ
  渡辺圭ニ  85.01.28  174cm 64kg  名古屋(沼津学園)    …左MF(FWも)
  石神直哉  85.01.??  180cm 71kg  不明(鹿島高校)     …司令塔、左きき
  神崎大輔  85.02.22  177cm 61kg  不明(大分)       …右サイド
  首藤圭祐  85.03.01  176cm 55kg  不明(東福岡)      …右サイド
  森 敬史  85.03.04  172cm 57kg  名古屋(同ユース)    …DF、MF全般
  池元友樹  85.03.27  172cm 62kg  アルゼンチン留学(東福岡)…左サイド、FW
FW原 一樹  85.01.0?  180cm 00kg  駒大(市立船橋)     …ドリブラー
  安村 翼  85.01.10  170cm 65kg  不明(滝川二)      …スピード系
  松橋 優  85.??.??  170cm 00kg  早大(国見)       …同   上
  仁科克英  85.01.17  174cm 58kg  国士大(清水Y)     …万 能 系
  笹垣亮介  85.01.13  175cm 65kg  大阪学院大(磐田Y) ※ …元 G K

前ユース代表の今野のような中心と目論める選手はとりあえず杉山浩太
他では、、、J選手はとりあえずは呼ばれると思う。大学生は活躍次第
池元はもし招集しても地理的にこれないだろうし、あえて協会も呼ばないと思う。
1年で帰ってきたらわかんないけど。
141  :03/02/21 04:08 ID:Ki5Qf9J5
石神いたなあ
2年から鹿島で10番つけてた
142 :03/02/21 04:38 ID:75XJcNsp
石神は水戸が取ると
密かに思っていたんだけどなぁ。
143 :03/02/21 10:12 ID:xuU7WV/W
鯔ンチって良いね
144 :03/02/21 10:39 ID:wRU+4GT9
水戸は本人が行きたがらないだろう
145_:03/02/21 15:37 ID:4wb4HgYC
>>135
弱い高校は外して、ヴェルディやレイソルを入れた方が育成のためになるね
146 :03/02/21 18:40 ID:75XJcNsp
早生まれだけでチームを作ったら・・・

      池元     原

         杉山浩

    渡辺圭       松橋

         森敬
 成瀬             中村聡
      廣井    保谷


         三栗


これで、アジアユース勝てるかな?

147   :03/02/21 22:08 ID:uXTxo0oP
恐ろしく弱そうダナ
148 :03/02/21 23:06 ID:uxyACaiK
狩野と赤星はどうよ??
149 :03/02/22 03:42 ID:1ov9rURm
どうよ言われてもなあ

国見は今年も新人戦九州大会優勝したな
代表に呼ばれにくい異能の集団国見だが、
今回は平山と兵頭くらいは呼ばれるかな
150 :03/02/23 00:56 ID:bFkTrVZJ
清水MF杉山、ボランチ争いに2年目の経験
http://www.nikkansports.com/shizuoka/p-sz-tp0-030221-02.html
151 :03/02/23 01:05 ID:ZdKYHGsa
       萬代

       家長   
  上田        山本

    高橋    枝村

麻生           藤田征
    丹羽    青山


       八田

U−17世界選手権に出場できたらこんなチームで行って欲しかったなぁ。

  
152柏サポ:03/02/23 01:28 ID:ddBRyuwD
菅沼は今年何点取れるか楽しみ。
できれば5点ぐらい取って欲しい。
153854:03/02/23 01:44 ID:fb8kYl9g
しかし藤田が奴隷行きとは・・・もったいない。
154 :03/02/23 03:19 ID:lk6sZ+U6
高橋out船谷in
萬代out篠田in
155 :03/02/23 12:13 ID:sNiPqybo
本日、清水−FC東京の試合があり、梶山が後半から出場の予定。
156 :03/02/23 15:01 ID:LH71mXYD
梶山、後半残り10分ほどボランチで出場。
157 :03/02/23 15:46 ID:ZdKYHGsa
>>154
篠田はそこには入れられない。
高さがないから駄目。
158  :03/02/23 15:54 ID:7jA/COUo
U18のレギュラーFWの1人は北脇だろ。
159らーめんまん:03/02/23 15:57 ID:4WK+12NO
くわしいね。
俺も選手権ぐらいから、次のユース代表を気になりだしてきた。
いろいろ勉強になるね。
俺が期待している選手は、選手権で活躍した、平山、カレン、萬代。
他にはエスパルスの杉山、センスがあっていい選手だと思った。
U16から上がってくる選手は昨年試合を何試合か見たが、あまり期待出来ない。
一つ気になるのが、スペインにいる元エスパルスの選手はどの世代に入るの?
中学生か高1ぐらいだったと思うが・・・
話は戻るがFW平山&カレンの2トップはかなり期待。
平山の高さカレンのスピード、それを操る杉山っていうのが、俺の理想。
160 :03/02/23 16:23 ID:7jA/COUo
カレンは本職は中盤なんだよ
平山はフィジカル頼りだから周りのフィジカルが上がれば通用しない
161らーめんまん:03/02/23 16:27 ID:4WK+12NO
>160
カレン中盤なの?
FW以外での出ているのは見たことない。
知らなかった。
フィジカ頼りだが、あの高さは凄い。
俺は一つ大きな武器を持った選手っていうのが、
世界で通用する一番の要素だと思う。
162 :03/02/23 16:32 ID:7jA/COUo
レイソル時代は攻撃的な中盤の選手>カレン
平山より北脇の方が将来あるね。
フィジカル頼みの選手は周りが成長して追いついた時点で終わり
163 :03/02/23 16:36 ID:7jA/COUo
田嶋が多少下手でもフィジカルが強い選手を集めた結果があれ
164 :03/02/23 16:39 ID:ZdKYHGsa
時期ユース代表FW候補。

万能系:菅沼(173cm)、カレン(180cm)
ポスト系:平山(188cm)、阿部文(182cm)、三木(182cm)、
     馬屋原(180cm)、田中康(181cm)、萬代(184cm)
スピード系:苔口(179cm)、辻尾(180cm)

やっぱ、FWは近年稀に見る豊作だな。
165854:03/02/23 16:39 ID:sI+swDHX
>>160
周りのフィジカルって言っても、平山は既に188a81`だぞw
166164:03/02/23 16:44 ID:ZdKYHGsa
あ、北脇入れるの忘れてた。
でも、北脇って何系だろ?
万能系かな?
167 :03/02/23 17:30 ID:ibcWpGus
>>166
万能系+スピード
168__:03/02/23 19:12 ID:5R67eDRW
>>162
でも北脇も身体能力に頼ってる部分があるからなあ。
169 :03/02/23 22:16 ID:+7F+LsOR
>>165
その反論よくわからない。
周りのフィジカルって言ってるんだから、160が言いたいのはいまの平山は高さと強さで
高校というカテゴリーでは抜けてるから活躍できるけど、たとえばJとか行くと他の選手も
当然により強く、高くなり、またDFも当然そんなFWに慣れてるからそのアドバンテージは
ほとんどなくなる。だから活躍できない。こういうことでしょ?
それなのに現時点で平山の体格が高校生離れしてること言っても、逆に上記のことを裏打ちする
だけだよ。

それと、個人的には平山はまだフィジカル足りないと思う。技術があって高い選手のそろった市船
DF陣の前では結局効果的な仕事できなかったし。昔の田原より身長はあるのにあそこまでの強さを感じないかな。
170 :03/02/24 02:52 ID:aowH7O17
背が低いからCFだめなんて
試合見ないで決め付けるかのような短絡数字崇拝はやめようや
でも実際には、1トップの下に家長なんてフォーメーションはありえないから、
ポスト系一人にストライカー系一人で、U−17なら津田と岡本とか、
U−18なら馬屋原と北脇とかになるかな
あと、カレンは元々中盤の選手、ってのが、昔から知ってますってのの常套句になってるが、
現実的に中盤に戻るのは難しいんじゃないかなあ。FWとして改めて評価するべきで
とは言っても、市船でもサイドに流れてボール引き出してクロスとか、生粋のストライカーにもなれてないが
あと、森山、菅原、中山博喜、江口、西山、村岡、森木、新井翔太、大山、樺山、豊田、福士あたりも
まだまだ時間あるし可能性ありそう
171 :03/02/24 03:55 ID:qJBQCskl
>>170
森山ってもしかしてルーテルの?
だとしたら、サイズの時点で萎えるなぁ。

あと、中山博貴な。

菅原はかなりいいね。あのスピードは魅力だよ。
代表に入ってきて欲しいね。左サイドでもいけそう。
1721:03/02/24 04:30 ID:USKg+9Wx
01.U−16,02.U−17に招集されてない有力選手〜85年〜

GK
川本翔一  86.03.10  180cm 68kg  青森山田
渡辺彰宏  85.06.08  186cm 75kg  横浜FMユース
飯塚 渉  85.07.31  183cm 72kg  静岡学園
西田信考  86.03.13  185cm 73kg  専大玉名

DF
柳原 圭  86.03.23  183cm 67kg  福島東
丹羽竜平  86.01.13  175cm 65kg  横浜FMユース
松下幸平  85.00.00  178cm 68kg  静岡学園
牧田 将  85.09.09  188cm 75kg  奈良育英
上田一志  86.01.18  173cm 67kg  奈良育英
丹羽大輝  86.01.16  179cm 71kg  G大阪ユース
中野桂介  85.04.17  170cm 61kg  広島ユース
桝田誠貴  85.09.06  179cm 65kg  ルーテル学院
麻生耕平  86.01.12  172cm 62kg  大分
173 :03/02/24 04:34 ID:A+ulft3V
1741:03/02/24 04:37 ID:USKg+9Wx
MF
鈴木修人  85.00.00  170cm 56kg  市立船橋
斎藤雅也  85.06.08  172cm 60kg  FC東京U−18
関口訓充  85.12.26  171cm 61kg  帝京
藤田貴史  85.04.02  170cm 65kg  湘南ユース
角山 伸  85.06.11  173cm 63kg  新潟ユース
広田 学  85.05.10  172cm 62kg  富山一
大瀧義史  85.05.05  165cm 55kg  清水ユース
後藤裕司  85.08.20  173cm 65kg  岐阜工
樋口昌俊  85.08.10  173cm 67kg  四日市中央工
永田亮太  85.05.17  175cm 65kg  京都ユース
寺田紳一  85.06.10  170cm 59kg  G大阪ユース
田坂祐介  85.07.08  168cm 56kg  広島ユース
中村北斗  85.00.00  168cm 62kg  国見
増田誓志  85.00.00  170cm 62kg  鵬翔

FW
菅原康太  85.06.16  179cm 65kg  室蘭大谷
森木祐治  85.00.00  176cm 67kg  青森山田
山本脩斗  85.06.01  181cm 68kg  盛岡商
萬代宏樹  86.02.19  184cm 68kg  福島東
北脇里規  85.11.22  176cm 64kg  ヴェルディユース
村岡樹里  85.00.00  175cm 00kg  横浜FMユース
豊田陽平  85.04.11  185cm 79kg  星陵
前田遼平  85.05.05  172cm 62kg  富山一
辻尾真二  85.00.00  180cm 68kg  初芝橋本
西川 司  85.05.22  170cm 65kg  愛媛FCユース
平山相太  85.06.06  188cm 78kg  国見
森井惟吉  85.07.12  184cm 73kg  鹿児島実
中山博貴  85.12.13  178cm 68kg  鹿児島城西
175 :03/02/24 04:41 ID:USKg+9Wx
01.U−16,02.U−17に招集されてない有力選手〜86年〜
GK
丹野研太  86.08.30  180cm 76kg  FCみやぎバルセロナ
諏訪雄大  86.05.05  186cm 72kg  柏ユース
引地拓磨  86.12.04  182cm 70kg  川崎U−18
八田直樹  86.06.24  184cm 69kg  磐田ユース
安達尚広  86.05.03  189cm 75kg  奈良育英
東 良太  86.06.12  185cm 70kg  G大阪ユース
西川周作  86.06.18  181cm 77kg  大分U−18

DF
山形雄介  86.07.14  180cm 67kg  FCみやぎバルセロナ
滝川敬祐  86.04.18  168cm 59kg  鹿島ユース
野本泰崇  86.04.27  178cm 66kg  鹿島ユース
片寄裕司  86.00.00  180cm 70kg  柏ユース
渡辺雄大  86.00.00  178cm 70kg  市立船橋
青山直晃  86.07.18  181cm 72kg  前橋育英
新井隆法  86.06.21  173cm 65kg  前橋育英
宮崎智彦  86.11.21  170cm 62kg  FC東京U−18
塗師 亮  86.05.01  174cm 66kg  ヴェルディユース
加藤広樹  86.07.31  194cm 82kg  横浜ユース
渡部 翼  86.12.13  175cm 64kg  湘南ユース
宮川健太  86.00.00  178cm 68kg  湘南ユース
長原克弥  86.07.25  183cm 78kg  藤枝東
森下 俊  86.05.11  180cm 70kg  磐田ユース
小寺勝也  86.08.11  178cm 66kg  名古屋ユース
花山貴志  86.12.16  182cm 67kg  愛媛FCユース
増本賢佑  86.09.24  176cm 65kg  福岡U−18
岩下敬輔  86.09.24  180cm 70kg  鹿児島実
熊元敬典  86.11.02  183cm 69kg  鵬翔

176 :03/02/24 04:43 ID:USKg+9Wx
MF
斎藤 来  86.08.22  175cm 72kg  札幌U−18
小寺優輝  86.07.12  162cm 54kg  青森山田
山本拓弥  86.06.22  172cm 65kg  鹿島ユース
鈴木寿毅  86.10.22  173cm 65kg  鹿島ユース
中村祐也  86.04.14  168cm 62kg  浦和ユース
細貝 萌  86.06.10  177cm 62kg  前橋育英
染谷悠太  86.09.30  180cm 70kg  FC東京U−18
増澤知尚  86.00.00  100cm 00kg  桐蔭学園
苅田 亮  86.00.00  172cm 00kg  桐光学園
坂井洋平  86.04.10  176cm 60kg  横浜ユース
天野貴史  86.04.13  165cm 62kg  横浜ユース
本田圭佑  86.06.13  176cm 65kg  星稜
狩野健太  86.05.02  175cm 63kg  静岡学園
赤星貴文  86.05.27  176cm 64kg  藤枝東
鈴木真司  86.08.29  167cm 64kg  清水ユース
枝村匠馬  86.11.16  176cm 65kg  清水ユース
上田康太  86.05.09  172cm 60kg  磐田ユース
高橋良太  86.12.18  176cm 63kg  名古屋ユース
奥野慎祐  86.09.29  177cm 64kg  奈良育英
家長昭博  86.06.13  173cm 63kg  G大阪ユース
前田俊介  86.06.09  173cm 63kg  広島ユース
高萩洋次郎 86.08.02  179cm 66kg  広島ユース
高柳一誠  86.09.14  170cm 69kg  広島ユース
渡辺千真  86.08.10  179cm 67kg  国見
城後??  86.00.00  181cm 71kg  国見

177 :03/02/24 04:45 ID:A+ulft3V
>加藤広樹  86.07.31  194cm 82kg  横浜ユース

 (;´Д`)ハァハァ
178 :03/02/24 04:49 ID:QPbCuyW6
>>増澤知尚  86.00.00  100cm 00kg  桐蔭学園

     コ      ラ
179ミステリー:03/02/24 04:55 ID:P9C29olJ
増澤知尚  86.00.00  100cm 00kg  桐蔭学園
苅田 亮  86.00.00  
1801:03/02/24 05:41 ID:USKg+9Wx
すまん増沢をはじめ細かい事はわからんこともある…
181 :03/02/24 05:57 ID:qJBQCskl
平山はU−16代表候補に選ばれたことあるぞ。
182 :03/02/24 06:10 ID:qJBQCskl
確実に1回は召集されそうな選手。

GK渡辺彰宏、飯塚 渉、八田直樹

DF松下幸平、丹羽大輝、麻生耕平、山形雄介、塗師 亮、長原克弥

MF寺田紳一、増田誓志、関口訓充、鈴木修人、細貝 萌、狩野健太、
赤星貴文、高橋良太、家長昭博、前田俊介、高萩洋次郎

FW菅原康太、萬代宏樹、北脇里規、辻尾真二、中山博貴、新井翔太

こんな感じかな。
183 :03/02/24 07:15 ID:1fVeAlsF
増澤 知尚は、177cm 60kgかと。
あと、鹿児島城西の中山は、京都の練習試合にも出て点もとってる。(下の記事の後半)
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200302/st2003022409.html
184 :03/02/24 10:14 ID:Xoax4I7I
>>182
新井はないってば。
185 :03/02/24 12:05 ID:QcblsLh9
北脇とカレンの2トップでいいよ
186 :03/02/24 12:25 ID:MXyeCrLe
     平山   北脇
        
        菅沼         

    梶山     杉山        
        塗師

  麻生 秋葉 加藤 一柳  
         
        山本      
187 :03/02/24 16:01 ID:qJBQCskl
>>184
なんで?
クラブユースやJユース杯でも得点を量産してるし、
1回ぐらいは呼ばれてもいいんじゃないの?
188 :03/02/24 16:19 ID:ud6AMrl6
この年代はFWに逸材が多いと言うけど、横浜の久保に技術も身体能力に至るまで
匹敵する才能の選手は、さすがにいないのだろ?
一時期、三木という選手が挙げられていたようだがな。
189 :03/02/24 16:31 ID:qJBQCskl
>>188
苔口(179cm69kg)ってやつはすごいらしいよ。
中学時代陸上の400mリレーで優勝。
100m11秒0で走るらしい。
しかも、陸上での記録だったらサバも読んでないだろうし、
正真正銘11秒0ぐらいで走れるんだろ。
技術のほうはようわからんが、動きも柔軟でクロスがイイらしいとのことだ。
サイズがあって速い奴ってのはなかなかいないから、楽しみだ。
190__:03/02/24 16:34 ID:fNnZbiG1
>>187
いい選手だけど埼玉選抜止まりかな。
Jユース杯は予選リーグの他チームが弱かったし。
191 :03/02/24 16:56 ID:qJBQCskl
>>183
>FW黒部ら主力を温存し若手で臨んだ九州学生選抜との練習試合で、練習生が決勝点を奪った。
U−17の35人枠に入ったこともある鹿児島城西のMF中山博貴(2年)が後半16分に勝ち越し弾。
3−1の辛勝に大きく貢献した。


U−17の35人枠って何?そんなのあったっけ?
そもそも、中山博は代表候補にすら選ばれたことがないと思うんだが。


 
192 :03/02/24 17:02 ID:ud6AMrl6
>>189
しかしワールドカップへ導いた岡野だって足は速いよ。
しかし技術はない。
193854:03/02/24 17:02 ID:UcpmCDvR
>>177
加藤 あれから さらに4cm伸びてるw
194 :03/02/24 17:20 ID:ud6AMrl6
>>193
あれからって加藤が何歳の時からという事?
195854:03/02/24 17:55 ID:UcpmCDvR
>>194
2002年の時から。
多分更新されてなかったんだろうな。
あと体重も7`ほど増えてる。
マリノスユースでマイクと電柱コンビ。
196 :03/02/24 18:19 ID:ud6AMrl6
>>195
その当時は何歳だったの?
197854:03/02/24 18:25 ID:UcpmCDvR
>>196
今年で高2だから、その当時は16かな
198 :03/02/24 18:28 ID:qJBQCskl
馬場と成岡すげえ仲悪そう。
199198:03/02/24 18:29 ID:qJBQCskl
誤爆スマソ
200 :03/02/25 02:48 ID:poLmJYxe
>>192
岡野とはものが違うよ。
苔口は一応エリートだからな。
201:03/02/25 05:29 ID:YMVa2T4m
すまん、86年のFW書き忘れてた

FW
福士徳文  86.06.17  178cm 67kg  盛岡商
川渕勇祐  86.04.21  176cm 68kg  市原ユース
山田敬祐  86.09.04  175cm 67kg  FC東京U−18
榛地章久  86.11.20  170cm 60kg  ヴェルディユース
田村洋平  86.04.02  173cm 63kg  帝京
鴨志田真生 86.00.00  100cm 00kg  桐光学園
田辺健太  86.06.29  178cm 68kg  韮崎
藤井 貴  86.04.28  174cm 68kg  磐田ユース
岡本達也  86.09.19  177cm 65kg  磐田ユース
津田知宏  86.05.06  176cm 65kg  名古屋ユース
松田直樹  86.00.00  100cm 00kg  京都ユース
出口 司  86.04.24  179cm 68kg  G大阪ユース
森 勇貴  86.08.05  178cm 69kg  G大阪ユース
202 :03/02/25 05:39 ID:lLc6sJ5B
203 :03/02/25 18:20 ID:LBWDz5Fz
サカマガとサカダイの選手名鑑付きが発売されたけど
サカダイは2種登録で背番号もらっている選手も名鑑入りしてるよ。
リッキーや梶山なども顔写真入り。

ちなみにサカダイJ1名鑑で乗ってた85年生まれは10人。
GK入れれば1チームできあがるほどでした。
204 :03/02/25 21:21 ID:poLmJYxe
電柱FW永濱が、FC東京U−18を辞めたらしいぞ。
どういうことだ?
205 :03/02/25 22:30 ID:6LyZb1g9
>>204
まじかよ!
206 :03/02/26 02:05 ID:lKavoBI5
そういや、神戸の保谷って早生まれなんだな。
使える選手なのか?
207 :03/02/26 10:09 ID:ZPl6yzwA
>>206
身長がない
208 :03/02/26 11:20 ID:3QoGzT8D
しかし家長って背が低いな。この年代で170しかないなら、この先身長は期待できそうにない。
209 :03/02/26 12:20 ID:kTcEgRqU
保谷はCBとしては身長は高くないけど当たりは強い
210 :03/02/26 16:29 ID:lKavoBI5
  :03/02/26 15:36 ID:e2kMYn8O
鹿児島城西高・中山が京都の練習参加
Jリーグの複数のクラブが興味を示している鹿児島城西高MF中山博貴(2年)が23日、京都の練習に参加した。期間は25日まで。


いったいどんなタイプの選手やねん。
211 :03/02/26 16:39 ID:9x4mHE4b
副王ってさ、177センチとかかれているけど、あれから成長していないの?
212 :03/02/26 18:48 ID:IM1P3Wzl
>208 家長は173cm位だと思うけど・・。二川が168cmでそれより大きいし、小笠原と同じくらいかな?それって古い資料じゃないのか?
213 :03/02/26 19:00 ID:4Dr9stWy
U-18はいつ召集されるんだ?
214 :03/02/26 19:13 ID:lKavoBI5
>>213
3月には召集されるはず。
ジャパンユースカップはU−18で行くらしいから。
215おしえてください。:03/02/26 19:26 ID:uE6B8YcU
どなたか詳しい人30人ほど候補を揚げて戦士達を作り出してください。
この世代ほどよくFWの名前があがるのは今まで無かったのでうれしい。
216213:03/02/26 20:19 ID:NmeXslFm
>>214
ありがと
217名無し:03/02/26 21:46 ID:SXB8ngEs
>>165
でもあいつの顔にはまったくスター性を感じない
218なかはら:03/02/26 21:50 ID:vpouRgA8
篠田はどこ所属?エスパニョールC?
219sage:03/02/27 04:16 ID:QVCrxD6h
とりあえずこのスレでやるか…次からは「2005年WYスレ」にすることにして。
1の早生まれ、未招集の有力リストなどに心打たれた(w がんがってるんで
折れが言うのもなんだが、けっこうイイ線いってると思う
まある程度は集められるけど、よーやってるわ
220 :03/02/27 05:24 ID:40/YIlEZ
1と219
どっちがひしゃくさんですか?
221854:03/02/27 08:25 ID:TgKACW6q
ひしゃくさんが書き込んでるの?
222 :03/02/27 08:30 ID:z7pmkPTn
以前、「2005年WYスレ」という名前にしたら今年のWYと見分けがつかないって文句言ってきた
人がけっこういたような・・・。
そのスレタイにするのは今年のWYが終わってからのほうがいいのでは?
223 :03/02/27 08:38 ID:QpUHOKiD
カレンの可憐なプレーに期待しよう
224 :03/02/27 09:31 ID:PSuPMHuo
>>222
ていうか、まだ200レスだろ。WY終わるまでに使い切ることはない
225 :03/02/27 15:53 ID:FwtM8VYK
家長なんて一人がガーって行くタイプだから組織を壊す。
226854@桜吹雪:03/02/27 16:08 ID:FsFODkPf
保谷は体重73`だよ。いっぱい有力選手のプロフィール
書いてあるけど、身体情報が更新されてないのが多いね。
身長厨は喜んでいいかもね。
227 :03/02/27 16:23 ID:1WByppOj
フェイエノールトC1の中野とエスパニョールの篠田は?
228 :03/02/27 23:10 ID:t8R5KqGM
>>227
2007年のユース代表年代
229 :03/02/27 23:54 ID:WqM9aUDO
つーか、ホントにジャパンユースカップやるんだろうな。
日程とかどうなってるんだよ。
230 :03/02/27 23:57 ID:tEZPqN1r
富山第一の広田ってどうなの?
231 :03/02/28 00:04 ID:5QNMaEBQ
       平山

  上田   菅沼   苔口

   
    千野    梶山
松下            増嶋
    秋葉    一柳


       松井

やっぱこれだな。布ジャパン。
232 :03/02/28 06:35 ID:WoX4awQJ
悪い事は言わん。勝ちたかったら家長は入れとけ。
233 :03/02/28 06:48 ID:AAt8rkvb
平山は伸び悩むような気がする
234 :03/02/28 07:02 ID:5QNMaEBQ
つーかさぁ、結局、上田>家長 だったんだろ?
235 :03/02/28 08:23 ID:aTlh1THG
>>231みたいなオナニー中毒はいつ死滅しますか?
236 :03/02/28 08:39 ID:5QNMaEBQ
  :03/02/28 08:23 ID:aTlh1THG
>>231みたいなオナニー中毒はいつ死滅しますか?

じゃあ、お前がなんか語れ耶。
オナニーじゃないネタをな(w
237 :03/02/28 08:43 ID:aTlh1THG
オナニーが見つかって逆上か(w
238 :03/02/28 08:43 ID:aTlh1THG
しかもageオナニーですか、風流ですな
239 :03/02/28 08:48 ID:5QNMaEBQ
ID:aTlh1THG
なんだ釣りか。しかも連続投稿(w
氏ねよ。
240 :03/02/28 08:54 ID:aTlh1THG
釣りじゃなく真面目にお前を軽蔑してるんだよ
まずはチンポしまえよ。話はそれからだ。
241 :03/02/28 08:56 ID:5QNMaEBQ
チンポ,オナニー・・・
軽蔑されるのはお前だろ(w
242 :03/02/28 08:58 ID:aTlh1THG
sageてやんのw
くせぇから二度と来るなよオナ厨
243 :03/02/28 09:01 ID:5QNMaEBQ

何も語れない糞相手にageてられるかっつうの。
244 :03/02/28 09:05 ID:aTlh1THG
オナニーを語っていると勘違いしてるんだなキチガイは


飽きたから勝利宣言で締めておけよ、オナ厨
245 :03/02/28 09:08 ID:5QNMaEBQ
つーか、オナニーだろうとなかろうとどうでもいいからさぁ、
お前なんか語ってみろ耶。
オナニー連呼厨のガキか(w
246 :03/02/28 09:08 ID:K6Kbu8m1
     ■
     ■         
    ■■■■     ■■■■                    ■
     ■            ■                    ■
     ■           ■                     ■
     ■          ■   ■■■      ■      ■ ■
  ■■■■■■     ■  ■    ■     ■       ■
  ■   ■        ■■      ■     ■         ■
  ■   ■                ■       ■    ■    ■
  ■   ■               ■         ■■■      ■
  ■■■             ■■
247 :03/02/28 09:09 ID:K6Kbu8m1
248 :03/02/28 10:46 ID:9IRJqL5q
何のスレだ、ここは
249 :03/02/28 11:08 ID:wzgu32yt
おい逃げるなよ、オナ厨(w
250 :03/02/28 15:21 ID:rgWYJ7JQ
平山は体でかくてゴール前に構えてられると思うのだがやっぱ頭だけという感じが否めない。
足元の技術が向上して欲しいのだが国見じゃあねぇ・・・対極的な静学でもいって鍛えたら面白そう
251 :03/02/28 15:50 ID:Hqz4X/GT
>>250
選手権しか見てないからエラソーなことは言えないけど、
足技は高校レベルでは普通に通用してた気がする。
問題はそれがJレベルや国際大会レベルで通用するかどうかだけど。
252 :03/02/28 22:12 ID:82J0ZMge
なんで選手権に出てるような簡単に調べられる選手が手抜かれてんだ・・・
加藤は目に見えて高いけど、それ以外はまだまだだと思う。
でも、ユース年代日本屈指の毬Yで1年からどんどん試合出させてもらって大事に育成されてるから、期待は出来る。
マイクも正式に加入する前からもう何試合も出させてもらってるしな。

1さんが頑張ってるので手伝おう。生年月日はともかく、サイズは古いの多いかも。
あと、渡辺雄大って誰? 渡辺広大ではなくて? 間違いっぽいので直しとく。
もし別人でいるなら再訂正しておくれ。
これだけ候補広げるなら、もっと加えてみたい選手がいくらでもいるけど・・・

松下幸平  85.07.24  178cm 68kg  静岡学園
鈴木修人  85.08.31  170cm 65kg  市立船橋
中村北斗  85.07.10  168cm 64kg  国見
増田誓志  85.06.19  170cm 62kg  鵬翔
森木祐治  85.04.14  176cm 67kg  青森山田
村岡樹里  85.07.02  175cm 00kg  横浜FMユース
辻尾真二  85.12.23  180cm 68kg  初芝橋本
片寄裕司  86.04.16  180cm 70kg  柏ユース
渡辺広大  86.12.04  181cm 75kg  市立船橋
宮川健太  86.04.09  178cm 68kg  湘南ユース
増澤知尚  86.--.--  177cm 60kg  桐蔭学園
苅田 亮  86.--.--  172cm --kg  桐光学園
城後 寿  86.04.16  181cm 71kg  国見
鴨志田真生 86.--.--  ---cm --kg  桐光学園
松田直樹  86.05.09  ---cm --kg  京都ユース
253 :03/02/28 22:15 ID:82J0ZMge
ついでに、
U−20コロンビア対U−20USAのテストマッチ、
コロンビアがペレアの3ゴール、ヴィクトル・モンターニョの2ゴールなどで
6−3で爆勝してる。
フル代表を見てもわかる通り、コロンビアは南米の中でも黒人比率多いし、
日本としては、かなりやりにくい相手になりそう。エジプト以上に。
予選ではヴィクトル・モンターニョ、ルイス、アギラール、アコスタの4人で13点の得点力、
パルマのホニエル・モンターニョも相変わらずイタリアにフィットしてないから、
来る可能性はルーニーやミドなんかより高いし。ピアツェンツァでは点も取ってたが。
記憶が確かなら、体は大きくないが、
主に右サイドから中にどんどん身体能力活かしたドリブルで突っ込んできて左足で強烈なシュート撃つ選手だったな。
’99と’01で明暗分けた同国代表のグリサレスの左利きVer.のような印象。
ヴィクトルも兄貴ほどテクニックはないが身体能力に優れている、らしいな。
254 :03/02/28 22:36 ID:rgWYJ7JQ
>>253
それはU-20のスレに書き込むことでは?
255 :03/02/28 23:28 ID:D5QdmffD
あえてこっちに書きこんでるんだから察してくれ
あと、無為に上げるのやめようや
それと、俺も2005WYスレより、U−18ってのの方がわかりやすいな
以前のスレで2005WYでわかりにくいと言ったのも自分のような気がするがw
U−18【2005オランダWY】と併記がベターかな

じゃあ、スレに合うように世界のU−18世代も挙げておく

ブラジル MFジエゴ
イタリア MFマラドーナJr.
ポルトガル FWクリスチアーノ・ロナウド
イングランド FWルーニー、MFミルナー、DFマキブリー、MFクロフト、MFガードナー、FWA・ファーディナンド
オランダ DFフェーネ・ユ・シン・チウン
スイス DFセンデロス
ブルガリア FWボジノフ
ウクライナ FWイリエフ、FWボロヴェイ
ナイジェリア FWオパブンミ
ブルキナ・ファソ MFニキエマ、FWコノンボ
韓国 MF呉章銀、FWヤン・ドンヒョン、MF金正訓

ちょっと考えて思い浮かぶのこれくらい。
だからかなり偏ってるし、実際には知らないだけで、
ブラジル、アルゼンチン、フランス、スペインなんかはすごい奴がごろごろしてんだろうな。
256 :03/02/28 23:44 ID:5QNMaEBQ
やっぱ、モンターニョの兄貴ほうもWYに出てくるんかね?
だとしたら、日本にとっては厄介な相手になっちゃうけどな。

それと、無為に上げるのやめようやって言うけど、
よう分からんけど、頻繁にあげておかないと、落ちる危険性があるんじゃないの?
257_:03/02/28 23:53 ID:zsTKI/cT
位置は関係ないはず
最後の書き込みがいつかで消されるんだと思った
だから変なのに荒らされないように
人の多い時間帯はサゲるのが良いです
258名無し:03/03/01 16:56 ID:Z++oPck0
マイク・ハーフナーは凄いのか?
259 :03/03/01 18:28 ID:E8+akj7k
>>258
馬並みに凄いです
260 :03/03/01 18:31 ID:ulK5fLWu
>>259
ファン・ニステルローイ級ってことか?
261 :03/03/01 18:32 ID:E8+akj7k
>>260
それ以上です
262 :03/03/01 18:56 ID:TzXuq6A4
ネタがないからってシモネタは、いかんぜよ
263らーめんまん:03/03/02 10:21 ID:4pNHxTOG
でも次のユース代表で、ゲームメーカーはいるの?
FWは歴代最高っていわれるぐらいの面子がそろってるけど、
それを操る選手って杉山以外聞かない?
家長ってそんなにいい選手なの?
噂ほど良くなかった気がする。
ユースなんて突然いい選手が現れる可能性が大きいから、
それを期待するしかないね。
264 :03/03/02 12:19 ID:yVF0YfKY
加藤広樹  86.07.31  194cm 82kg  横浜ユース

コイツがモノになってくれることを祈る。
265 :03/03/02 12:43 ID:9LuHGroz
>263 ユースの家長しか見てなけりゃ、左サイドしかやってないんでそう思うかも。こないだ久し振りにチラッとトップ下に入ってたけど、やっぱり面白いんだよ。オレ的には家長以上の日本人選手がこの世にいるなら、そいつが代表で全くかまわないし、是非見てみたいな。
266 :03/03/02 14:37 ID:mU7HeeBy
>>263
FWが歴代最高?マジで言ってんの?まさかカレンとかを指してるんじゃないよな?
誰の事を言っているのか分からないけど、久保以上の能力のFWはユースでもいないよ。
267 :03/03/02 14:49 ID:ihc6aD3X
>>258
マジメな話、現時点では年代別代表にはかすりもしないでしょう。
ベース自体はそんじょそこらの日本人には無いものをもってるから
これから伸びる可能性は大いにありますが。
268 :03/03/02 14:58 ID:b5YtCUGu
>>267
そうなんだ。
マリノスユースではレギュラーなの?
269_:03/03/02 21:38 ID:nhjPxEZc
ゲームメイカーに頼るサッカーはもう終わり。トップ下しかできない奴なんていーらねーんだよ
270 :03/03/02 22:11 ID:Ip35e1MS
>>268
違う
271 :03/03/03 02:42 ID:TT07zZDi
梶山はガスコインタイプ。
瞬発力はないが、1本のパスで局面や試合の流れを変えられる。
272854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/03 07:47 ID:+Rgnze6X
家長は村井以上、アレックス以下。
273 :03/03/03 08:13 ID:ypUShe/6
どうでもいいけど、この年代チョンはアジアで優勝してたよな。しかも東京の呉君
はヒロミが言うとこでは相当凄いらしいし。16歳の時点で外国人枠が無ければ試合
に出られる選手って言ってたよね。同じ東京で期待の梶山も結局中盤の選手だからな
やっぱいいFWという意味じゃチョンには今回も劣るんだろうな・・・・
274 :03/03/03 09:16 ID:Kwl3WVNr
>272 いや、だから家長はその位置が本来じゃない、って何度も・・
275 :03/03/03 13:03 ID:bNQD6A+8
な、あげると寄ってくる奴、
自分であげる奴にろくなのいないだろ・・・
276      :03/03/03 14:28 ID:gel7+xw2
この年代はFWだけしかいいタレントはいないと言われているようだな。
じゃあその中でもずば抜けてるFWは誰?
277 :03/03/03 14:30 ID:4FSp5ndM
やっぱ鞠の天野を軸にするしかない。
278_:03/03/03 14:35 ID:jPKtmwEd
いねーな、みんなドングリだろ。
阿部文、カレン、平山、三木、菅沼、他にもいるけど
飛びぬけてるならとっくにJの指定強化選手としてJに出て
得点あげてると思うよ。あんま期待しない方がいい。
今回の世代は世界大会出るのもギリギリくさいから。実際前に予選敗退してるし。
279---:03/03/03 14:49 ID:38+J0vud
>>255
マラドーナjrは凄いのか、それとも名前先行か
15,6年後、日本にもW杯選手の隠し子出てくるかな
280 :03/03/03 18:17 ID:gNEEtRIY
>>278
ちょっと待ってくれ。この年代はナイジェリア世代に匹敵すると言われているよ。
よく今のU−20の話題の時に、こっちじゃなくて次の世代に期待しているという
文をよく読むよ。それからこの世代はFWだけは歴代最高だという風になって
今度はFWもたいしたことがないというの?
281 :03/03/03 18:24 ID:2ExXsxdy
>>280
今のユース代表もナイジェリアに匹敵とか言うてた香具師がいたじゃないか。
282北京マニア:03/03/03 18:26 ID:jPKtmwEd
>>280
君毎回その「ちょっと待ってくれ」で現れるねw
まあ前回のU−20の時も次の世代のが優秀!と言われてて今回も
同じ現象が起こってるんだと思われ。
ただこの世代FWだけは量が多いみたいね。俺は苔口に注目してるが。
283 :03/03/03 18:43 ID:SlGLo/cm
>>282
苔口の
あのスピードはチームに様々な攻撃オプションを与えるよ
カウンタースタイル
サイドアタックとしてもグーだ
スピード系選手が居るとどんな相手にも合わせた戦いが出来るんだ
284:03/03/03 18:47 ID:7eGTbV7f
>>279
アレッサンドロ・デル・ナカータ
285 :03/03/03 20:10 ID:qU934pqn
>>275
自意識過剰ですな(w
ここは君のおうちではありません。
286 :03/03/04 00:39 ID:63VfT3Mj
でも、紛れもない客観的事実だということは上のレスの数々を見ればわかる
287_:03/03/04 12:17 ID:hY1+8phc
まあ今の所は菅沼がひとつ抜けた存在なのは間違いない。
288 :03/03/04 14:26 ID:g/Vpo2WR
管沼が一つ抜けた存在?じゃあ今回はフル代表と同じ布陣が最適ではないか?
つまり4−4−2。
中盤の攻撃的MFは家長と管沼で。それに今回はSBが抱負だそうだから。
289 :03/03/04 14:32 ID:83Ag8Qbo
北京マニア、広島ユースの高萩ってどんな感じ?
カズが五輪で抜けるから、トップ起用の可能性あり
290 :03/03/04 14:49 ID:ThWNmH7S
あと、数字化されてる苔口の足の速さはわかったから、
足元の技術はどうだった? クロスの精度は見た感じどうよ?
馬屋原と三木の評価が低いようだが、
どういう選手で何が足りないんだ?
両足使えないとか? 欧州の選手にたとえると誰タイプ?
291 :03/03/04 15:19 ID:V6sEdHsH
>>289
地元の新聞に載ってたな
球団史上2人めの高校生Jリーガー
最年少出場記録更新しちまえばいいのに
292 :03/03/04 15:40 ID:+bn7gA5a
>>278
菅沼は昨年からJ出てるよ。
神戸戦と磐田戦。もちろん見せ場も無く無得点なわけだが。
この年代では杉山と菅沼が良いんじゃない?
293北京初級者:03/03/04 15:56 ID:sdlERbBv
まあ本格的にチームが立ち上がるのはこれからだからみんなで
盛り上げていこうよ。(汗)
菅沼は良さそうだね、今年J初得点が見たいな。
このチームはやはり4−4−2か、サイドバックにも注目したいね!
294 :03/03/04 16:09 ID:g/Vpo2WR
>>293
管沼だけじゃないよ。4−4−2の場合、トップ下の二つのポジションに
入る可能性があるのは、赤星や狩野もいる。
赤星は成岡以上で、その赤星以上なのが狩野。
295 :03/03/04 16:12 ID:jnfPP3Jk
んで、阿部はユースカップでたくさん点取ってるようだけど
どうダメなんですか?
296 :03/03/04 16:19 ID:nuIrIb81
>>294
しろうと発見!
297 :03/03/04 16:20 ID:IRYGkInU
>>295
だめです。
298北京初級者:03/03/04 16:21 ID:sdlERbBv
>>294
まあでも菅沼や梶山、一柳なんかはもう選手名鑑に載ってて実際
スタジアムで今年中に見れそうだからある程度選手の特徴がわかるが
赤星なんかはJにも出ないし判断しづらいよ。藤枝東の坊主頭とは記憶
してるが…。あと阿部文は期待してるんだがどうも清水サポからの評判が
良くない(「期待しないほうがいいよ」とか言われたり)んだよなあ…。
299 :03/03/04 16:24 ID:tgtDnKyj
なんだ、みんな実は選手見たことないけど数字とか噂で妄想してるだけなのか。
300 :03/03/04 16:27 ID:g/Vpo2WR
>>298
阿部文って、もしかして阿部文一朗の事ですか?
あいつは全然逸材どころではないですよ。
SBSカップで見た事ありますけど、カレンより下手です。
期待どころの代物ではありません。並以下と言ってもいでしょう。

301 :03/03/04 16:29 ID:eORHGE0u
阿部文は静岡選抜の試合で見たけど、ぜんぜんだめだった。サイズ的なもの
で期待されてるんだろうけど、敏捷性とか決定的に足りない。
トップに上がれれば御の字程度じゃないか?
302北京初級者:03/03/04 16:31 ID:sdlERbBv
>>299
自分の好きな選手と自分の地域に住んでる選手以外は見たことないだろみんな。
だからホントこれからのスレだと思うよ、Jに出だしてから。
>>300
やっぱそうなんだ…SBSでの評価低いよね。
303854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/04 16:32 ID:/voN8pW/
FWに期待できる選手が多いね
JFAがFW育成を見直したのかな。
304854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/04 16:33 ID:/voN8pW/
つまり阿部文は第二の小松原
305 :03/03/04 16:35 ID:fH4xkoXO
>290 三木や馬屋原は西のJユースの選手だから、見た事ないヤシが多いだけじゃないか?少なくともこの二人よりいいFWは、高校選手権じゃ見あたらなかったと思う。
306854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/04 16:47 ID:/voN8pW/
馬屋原、Jユースカップ決勝で何も出来なかった・・・
丹羽に押さえられまくってた。
307 :03/03/04 16:54 ID:ityQB+hC
>>305
見た事ない奴多いよ。三木や馬屋原って身体能力とかあるの?
308 :03/03/04 17:01 ID:u5G3I3Av
この年代で将来海外利敵しそうなのはだれですか?
家長?梶山?
309 :03/03/04 17:02 ID:siG4opAc
突っ込んだ質問には答えずに空虚なレスばかりが続いていく・・・
次の展開は、だったらオマエ答えろやボケと罵り合いか?
310854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/04 17:02 ID:/voN8pW/
三木いいよ〜
馬屋原はポストプレー上手いけどあんまシュート打たない印象。
それにポストプレーヤーで身長179て、ちと寂しい。
更新されてないのかもしれないが。
311854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/04 17:06 ID:/voN8pW/
>>308
そんなクダラナイ・・・
ポジション違うけど丹羽いいね!
読みが凄い。
312 :03/03/04 17:10 ID:ityQB+hC
三木がいいのか?ところで家長は172センチだそうだ。
これじゃあ高身長はもう期待できないな。
313854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/04 17:21 ID:/voN8pW/
あと、阿部文は高くて強くて速いのフィジカルキングだけど
おとなしい性格みたいね。
314 :03/03/04 17:24 ID:ityQB+hC
阿部文は身体能力ないよ。体の別に強くない。
315 :03/03/04 17:27 ID:Tm98n4Z8
>>314
だな。足は速いけど。
316 :03/03/04 17:29 ID:j8Sl6UaR
辻尾がいいよ。
317 :03/03/04 17:36 ID:xfHGcmP5
>>312
172aでも、体幹を太くしてくれたらそれで良し。
あと、ハムストリングと。
ま、マターリと見とこ。できれば、TOPの試合に
出て欲しいが。ナビスコでいいから。
でないと、東の人間にはプレイスタイルとか見
れないからな。
318 :03/03/04 17:36 ID:ityQB+hC
レコバって178cmぐらいあるんだよ。たいして家長は172cm。
319 :03/03/04 17:41 ID:j8Sl6UaR
梶山使っちゃうカモなー>原
320 :03/03/04 17:48 ID:ityQB+hC
>>317
そういえば、ガンバのHP見たけど、新たに更新されているにもかかわらず
ユースに登録されている。
321 :03/03/04 17:49 ID:5rrGBeFh
322 :03/03/04 17:52 ID:v3577M6j
>>320
そりゃ、ユースの選手だからだろ?
323 :03/03/04 17:55 ID:ityQB+hC
>>322
では聞くけど、俺はスカパーに四月まで加入するんだが
家長は四月中にデビューするかね?
324a:03/03/04 18:03 ID:UMy8Oz3h
弦巻ってかなり名前聞くんだけどどんな選手?
325z:03/03/04 18:06 ID:UMy8Oz3h
azzzz
326854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/04 18:11 ID:/voN8pW/
>>323
いくらなんでも それはない。
新井場の控えは児玉がいるし。
今年中のデビューは無いと思う。
327 :03/03/04 18:13 ID:cyArFYxT
>>324
二足歩行
328 :03/03/04 18:18 ID:IRYGkInU
>>323
ナビスコとか優勝逃した後のリーグ戦、天皇杯なんかで
起用される可能性がないとは言わないが、4月は無理だな。
329U-名無しさん:03/03/04 19:09 ID:LS0wDp4n
田中裕人はリーズに行かなかったんね。
330305:03/03/04 19:26 ID:fH4xkoXO
>306 馬屋原はユース杯の決勝でバーに当てたボレーがあっただろ?あれをオレは買ってる。あのボレーは難しいよ。丹羽はアジアユースのベスト11だし、あの試合の丹羽は鬼だったw
331305:03/03/04 19:37 ID:fH4xkoXO
>318 家長は172cmだけど、アイマールだって確か173cmだ。身長はあるにこした事ないけど、最終的な要素じゃない。最後は身長に左右されるスポーツなら、オレはサッカーなんか見ねぇよ!w
332 :03/03/04 19:48 ID:xfHGcmP5
>>331
んだな。サビオラだってオーウェンだって小っせいし。
身長に左右されるスポーツが好きなら、バスケかバレ
ー見れば良し。
333305 連続スマソ:03/03/04 19:54 ID:fH4xkoXO
三木も家長も身体能力は高いと思う。どっちも2、3人に寄せられてもキープ出来る力があるし、それぞれに強引さも持ってる。三木は183cmだから身長厨も合格か?家長は、太股に注目すべし。
334854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/04 20:09 ID:/voN8pW/
まあ、Jユースカップ決勝は広島のキーパーが(ra
335305:03/03/04 20:17 ID:fH4xkoXO
>334 んだな・・。帝京のGKはパランパンだったが、広島の彼は笑いも取れんかった・・今後、カンガレと。
336ウエーハッハ:03/03/04 21:09 ID:1n3vwbyQ
日本人の中でそこそこやれても
国際レベルで通用するのかって事が大事だ罠
ジュビロみたいに井の中の蛙みたいな醜態を晒す事になる・・・ニダ
337_:03/03/04 23:03 ID:J1xtdzS6
>>331 おまえいいこといった!
338 :03/03/04 23:11 ID:u5G3I3Av
ところでサポーロの藤田君はデビュできそうですか?
イルボン期待のサイドの選手らしいですが
339  :03/03/05 00:55 ID:TrmFXdqU
あの試合の松岡は確かに酷かったが、松岡のせいで負けたって試合でもなかったな
そういう意味では暁星のGKのがすごかった。逆ハットトリックくらいかまして、
彼がいなければ国士舘の勝利はなかっただろう。
松岡は仮にもメニコンメンバーだし、この世代でまだもう1年あるから頑張れ。
同じメニコンメンバーの渡辺が上記の必ず1度は呼ばれるだろう選手に入ってるが・・・そうかなあ?

文は身体能力というのか微妙だが、馬力はあるよ。
骨格しっかりしてて、前向いて並走させたらそこいらのDFは蹴散らせる。
そこらは馬屋原に勝ってると思う。ガタイに反して足元もうまいし、ポストプレーは得意。
ただ、確かに、俊敏なターンからシュート、ってプレーはあまり・・・
高さの割にヘッドもいまいちだし。
あの目からして大人しそうだな実際。グランドで声聞かないし。長沼の後を追うなよ・・・

>>289
180cmのパワフルなボランチ。
高萩もいいが、高柳に、西山、田坂、俊介、和之・・・ぶっちゃけ、うらやましい。

>>273
日本にいるU−18韓国選手では金正訓もいい選手だぞ。
フットサルもやってて足首が柔軟で、密集地帯でもうまく相手の逆を取っては
高精度なミドルフィードを左右に散らす韓国らしからぬスキルフルなボランチだった。
身長があるのでCBもできる。今年はガンバYの試合で多く見れるだろう。
ガンバの中盤、DFラインは激戦だが・・・

>>279
マラドーナJr.について言えるのは、まずそっくりだってこと。
1986年9月20日生まれで父とは違い右利きだということ。1つか2つ上のイタリア代表に選ばれたこと。
2、3年後くらいにはナポリのトップチームで見れるんでは? そのころナポリがAにいる保証はないが。
将来、イタリア代表のマラドーナJr.対アルゼンチンのマラドーナJr.とかなったら面白いな。
そこに挙げた選手はほとんどトップチームやフル代表で既にやってるが、マラドーナはまだってことはそれほどでもないのかな。
しかし、イングランドの若年層のレベルアップは目覚しい・・・
340名無し:03/03/05 01:39 ID:c1gkwpzB
田中君は普通に中学進学すんのか?
341 :03/03/05 01:55 ID:1Gdr/Fbq
ガンバのDF牧やFW江口はどうなのよ。
丹羽や三木だけじゃなく。

あと、次期ジュニアユース代表候補に有力なDF候補が現れたな。
植田 龍仁郎
88.1.29生
185cm/68kg/B型
大阪府出身
高1/DF
342 :03/03/05 02:39 ID:BhN3PYoV
ガンバの寺田は?
年末見てよかったんだが。
343 :03/03/05 08:06 ID:3+XhITSq
梶山見たいな〜

344 :03/03/05 11:38 ID:wNIHDa0M
今日発売のサカマガ。原博美が梶山を「右足のレドンド」と評してる。
345 :03/03/05 11:44 ID:YMvEyWxE
ワンプレーしか見たことないよ
346 :03/03/05 12:27 ID:kvYH+G5z
ガンバは丹羽、三木、寺田、家長がトップ練習にいくらしい
347 :03/03/05 13:37 ID:yrXy/x0f
>>346
情報遅すぎ!
348 :03/03/05 15:29 ID:scfOiJ9w
大体、たかがトップ練習参加くらいで何でこんなに引っ張るんだ?
349 :03/03/05 16:14 ID:qs6BSlX5
梶山ってそんなにすごい才能なの?
350 :03/03/05 16:28 ID:tllGxGxR
サッカー少年の部は菊岡に期待/国体連載
http://www.nikkansports.com/shizuoka/p-sz-tp0-030305-03.html
351 :03/03/05 16:35 ID:qs6BSlX5
梶山って、以前あってた「カトちゃん、ケンちゃん」という番組と
同じ時間帯に他チャンネルで放送されてたタケシとサンマがメインの
番組(タケちゃんマン)に出ていた、タケシがオヤジの格好をしていた
キャラクターに似ているな。
352_:03/03/05 17:16 ID:8J+L2Fo3
今日梶山見てきたけどすごいよ!!
フィジカル強いし、ボールは取られないね。
353 :03/03/05 20:07 ID:6Gtq551l
三木は高さ、スピード、テクの三拍子そろったFW。
知名度は低めだが個人的にこの年代では一番期待してる。

ガンバは>>346の4人に加えて2年の松岡が二種登録されてるけど
トップの選手層が厚いから全員今季のデビューは難しそうだな。
354 :03/03/05 21:20 ID:kRG7G8+J
355854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/05 21:26 ID:2EsQr4Xi
三木はいいね〜体重も73キロあるし、キープ力もある。
356 :03/03/05 22:03 ID:sig9Fgh6
>>339  じゃあ、今回のイングランドU−20も実は凄い強かったりするのか?
357 :03/03/06 02:08 ID:a3aH0PoE
梶山、韓国人にまけてるからなあ。
358 :03/03/06 21:10 ID:ZVrUYNqc
呉には期待してる
359-:03/03/06 22:06 ID:7olpw3b9
age
360 :03/03/06 23:06 ID:iM7KTYxz
阿部文はSBSで活躍してたがのう。実際、2得点してるし。
少なくとも、矢野貴章よりはワンランク、ツーランク上の選手という
印象だったが。逸材かどうかは知らん。今年は本格的にトップに
合流させるという噂だ。ツトに似たタイプなので、近くで見て、いろいろ
吸収して欲しい。ドゥンガも惚れる船谷にも注目するべ。
361 :03/03/07 10:42 ID:JYfV0lnV
梶山、菅沼も期待してるし先にJデブーするだろうけど
実は2人よりも伸びてきてるのが横浜のMF谷口
2種登録はしてないけど昇格は確実
362 :03/03/07 12:41 ID:9d/rpOIa
>>360
阿部文は、吉原並にキレとスピードが有って、遥かに
フィジカルが強いらしい。byヒロミ
363 :03/03/07 15:19 ID:ogD722q/
阿部文は確かに速い。なんかのプロフィールに50M6.0秒ってあった。
けど、キレがあるタイプではないよ。ポストは下手だし、中盤に下がって
効果的な仕事ができるわけでもない。
364 :03/03/07 18:20 ID:4aAKv/6f
少なくとも現時点では、83年組よりも85年組のほうが、
期待できそうな選手の名前が多く挙がってるな。

365 :03/03/07 18:38 ID:E4DdPn9a
じゃあこんな奴いる?柳沢や茂木系の選手。
366 :03/03/07 18:55 ID:HzDoY60k
モギ系…
なんかの植物みたいだw
367 :03/03/07 19:18 ID:BX0Xmoeu
県高校選抜、日本高校選抜と激突 9日、サッカーフェスティバル (03/06)
第18回県ヤングサッカーフェスティバルは9日、浜松市の県営浜松球技場で開かれる。

カードは「県小学選抜―県西部小学選抜」(午前10時キックオフ)、「県中学選抜―県西部中学選抜」
(午前11時キックオフ)、「ジュビロ磐田ユース―県西部高校選抜」(午後零時30分キックオフ)と
「県高校選抜―日本高校選抜」(午後2時20分キックオフ)の4試合が組まれている。

県高校選抜と日本高校選抜のメンバーは次の通り。

【県高校選抜】
▽GK 松井謙弥(ジュビロ磐田ユース)飯塚渉(静岡学園高)
▽DF 小林祐三(静岡学園高)森下俊(ジュビロ磐田ユース)杉山佑介(東海大翔洋高)沢村公佑(藤枝明誠高)
▽MF 船谷圭祐(ジュビロ磐田ユース)大滝義史(清水エスパルスユース)枝村匠馬(清水エスパルスユース)
     狩野健太(静岡学園高)菊岡拓朗(清水東高)沼野成吉(ジュビロ磐田ユース)
▽FW 上田康太(ジュビロ磐田ユース)阿部文一朗(清水エスパルスユース)岡本達也(ジュビロ磐田ユース)
     藤井貴(ジュビロ磐田ユース)横山拓也(静岡学園高)

【日本高校選抜】
▽GK 時久省吾(大津高)国領浩樹(市船橋高)
▽DF 小宮山尊信(市船橋高)青木良太(市船橋高)園田拓也(国見高)増嶋竜也(市船橋高)
     山口貴弘(帝京高)松下幸平(静岡学園高)樋口昌俊(四日市中央工高)
▽MF 鈴木修人(市船橋高)柴崎晃誠(国見高)大沢朋也(帝京高)谷沢達也(静岡学園高)松橋優(国見高)
     金大慶(滝川二高)中村北斗(国見高)増田誓志(鵬翔高)
▽FW 原一樹(市船橋高)カレンロバート(市船橋高)平山相太(国見高)苔口卓也(玉野光南高)
368 :03/03/07 19:19 ID:fcyTnfNT
上田ってFWだったのか
369 :03/03/07 19:24 ID:6tbewk8O
静岡のDF4人だけかよ。
370 :03/03/07 19:35 ID:4aAKv/6f
静岡選抜もずいぶんとユースの選手が多くなったのう。
ところで、藤井ってそんなにいい選手か?
371 :03/03/07 19:40 ID:6tbewk8O
>>370
名前はイイ!
372 :03/03/07 19:43 ID:4aAKv/6f
高校選抜の面子も微妙に変わってるな。
樋口、中村、増田が追加か。
373854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/07 19:51 ID:m6s9lwe6
日本高校選抜のほうが年上だね。
374:03/03/07 20:28 ID:F17IOGo1
家長は2.3人なら軽くかわす技術を持ってる
375 :03/03/07 20:30 ID:6tbewk8O
高校選抜は随分と辞退者が出たんだな。ショボいメンバーだ。
376 :03/03/07 20:31 ID:6tbewk8O
そういや、大沢って、どこへ行くのよ?
377 :03/03/07 21:14 ID:4aAKv/6f
菊岡って
菊地と成岡の合体版みたいな名前だな(w
と思ったのは折れだけですか?
378 :03/03/07 23:48 ID:mK4Miagg
>>374
確かに家長は2、3人かわす技術を持ってる。
スライドが長くてボールが足にぴったりくっついているのは
全盛期のボクシッチのようなドリブルだ。
でも視野は狭い。
すぐ横にフリーで抜けれる選手がいるのに
わざわざ密集地帯に飛び込んでいくのを見たときは笑ったぞ。
いや最終的に抜き去ってセンタリングあげてたけど。
379アテネマニア:03/03/08 01:57 ID:AW7p8kyi
前にしつこく弦巻の特徴聞かれたから書いとくよ
・柔らかなボールタッチ
・2列目からの得点力
・ボディバランス能力が高い
・これまでの読売のトップ下とは毛並みが違う
なんてね、全部サッカージャパンの受け売りです。
阿部文はフィジカルモンスターで日向小次郎だとよ(w
380854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/08 02:00 ID:pfumws0G
>>378
だから、日本はパサーばっかだから
それぐらいが丁度良いんだよ。
381 :03/03/08 03:27 ID:7pNSCeAj
おい、寺田の方がよかったぞ、印象
家長より、つーてもJユースカップだけの印象だが。
382 :03/03/08 07:04 ID:grh+QAD+
>378 いや、家長は視野は広いよ。それも恐ろしく。君の見たようなのはきっと理由がある。家長は状況を見て、一見無謀な事にもチャレンジしてみる選手だからな。そのうち家長のスゴさにだんだん気付くと思う。
383 :03/03/08 07:18 ID:grh+QAD+
>381 家長>>寺田=弦巻。寺田も弦巻もすごくいい選手だよ。高校サッカーのどんな名門高でも10番をつける力があると思う。でも家長って選手は全てが少しずつ違うんだよ。
384 :03/03/08 07:41 ID:grh+QAD+
あんまり家長マンセーすると、左OSやってるのを見て大した事ない、と思われるわなw あれだって見る人が見れば、1年であれだけ組み立てられるのはスゴいよ、って話しになるんだがな。
385 :03/03/08 07:49 ID:grh+QAD+
あと連続カキコスマソついでだけど、339が書いてた韓国U18の金正訓は本当にかなりいい選手。あの大韓協会の人間がガンバユースのスタッフに大感謝したと聞いた位だから。ただ世界選手権が終わるまではガンバユースでもあまり見れないと思う。
386 :03/03/08 10:07 ID:s2yR0QA5
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20030307_80.htm
ユース組先発も
 《FC東京》 横浜M戦にユースのMF梶山陽平とMF呉章銀の17歳コンビがベンチ入りする。
原博実監督(44)は「2人とも試合で結果を出しているから。使うつもりで入れているよ」といきなりの起用を示唆。
すでに昨年、デビューを果たしている呉に対し、初のベンチ入りとなる梶山は「調子がよかったので、選ばれると思っていました。
緊張? ないです」と大物ぶりを発揮していた。
387 :03/03/08 17:20 ID:9y7VXZhy
梶山、途中出場したみたいだね。
負けたけど(w
388:03/03/08 22:25 ID:MaP78yeT
今年ガンバユース入団する高槻FCの西村和馬っていう子かなり良いらしいね??よくしらんやけど・・
389854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/08 22:54 ID:SIzsr82t
>>388
確か2002年のメニコンメンバーだね。
390 :03/03/08 23:08 ID:I1/6sysR
391出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/08 23:08 ID:y0MJo7HH
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
392 :03/03/08 23:47 ID:OlMJyumL
へー家長ってそんないいのか、
確かにTVではすぐに退場して決勝でてなかったから
あんまり印象無かったが、とにかく寺田のボール扱いの
うまいのが凄く印象に残った。
随分前に見たフタガー以来。
でもフタガーの方が展開力があった印象だ。

あと、今日横国行ってきた。
FC東京の二人はチームが後半メタメタだったせいか
それ程の存在感はなかった。
やはり、ケリーが一番だった。
393 :03/03/09 11:01 ID:O2gpdDYz
前にも書いてあったけど横浜の谷口はかなりイイ!!ぞ
梶山とか家永とかばっか名前上がるけど、最低でも同等だと思う
ポジションはボランチだけどな。
394:03/03/09 13:38 ID:GSxEGs8+
マラドーナ、スコットランドD1のクライドへレンタルだって。こいつほんとに凄いのか?
3951:03/03/09 14:37 ID:wpwz50N3
家長、弦巻、寺田
この3人がこの世代の中心になりそうだね
396 :03/03/09 18:33 ID:JdBC5k2G
今日、浜松で日本高校選抜と静岡選抜の試合見てきたけど、
一番楽しみだった苔口が、後半の終わりそれも2列目で出てきたので、
あの快足が拝めなかった。残念・・・。
397_:03/03/09 21:19 ID:0kWQecLT
名古屋と柏のサテライトの試合見てきた。
柏はユースばっかで正直どうかなと思ったが、なかなかイイ選手が多くて見ごたえあった。
中井はちっちゃいからすぐ分かったが、他の選手が分からんので番号であげると、
14、17、23、27は技術がしっかりしていて、将来性あるね。
もうちょっと背が伸びて、フィジカル強くなったら、凄い選手になりそうな気がした。
398 :03/03/09 22:33 ID:wFDRvin6
>>397
その14,17,23は15歳だったりして(w
399 :03/03/09 23:19 ID:QIhWAIe3
>>396
苔口は2列目だったけれど、左サイドの1対1をぶっちぎったり、
中央をドリブルしてスルーパス出したり、結構アピールしてたと思うぞ。まぁ、才能はあるわな。
400 :03/03/10 00:12 ID:EzdTRFBb
>>395
杉山浩太は?
401 :03/03/10 15:46 ID:wKF3g4C5
マラドーナJr.獲得にダンファームリン、ダンディー、キルマーノックが参戦
プレミアのチームならスカパーで見れるからこっち行け
402 :03/03/10 16:04 ID:fsCgkKm4
>>397
14 柳澤  隼 15歳 U−15代表
17 福地 竜也 15歳 U−15代表
23 船山 貴之 15歳 U−15代表
27 遠藤 真仁 16歳 千葉トレセンU−16代表選抜

柏スレで照合した
403 :03/03/10 17:00 ID:NRZ91zgU
やっぱり昇格組だったのか。さすが黄金世代w
菅沼を二年からJで使ったのが効いたか?  この時期混じってるんだから残るととっていいんだろうね。
中台も上がったのか?
この代だと篠田とか弦巻、船山なんかがすぐ名前挙がるが、柳澤なんかは過小評価されてる代表だよな。
上記の面々は今年はユースの試合で常に見られそうだ。弦巻、三原なんかは去年から出てたが。
404 :03/03/10 17:03 ID:gjQcW+ZR
U-17日本代表チーム(サニックス杯 U-17国際ユースサッカー大会)について
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1540
405 :03/03/10 17:04 ID:tYJIqpwb
岡本1発!日本高校選抜相手に技あり弾
http://www.nikkansports.com/shizuoka/p-sz-tp0-030310-01.html
406 :03/03/10 17:11 ID:IRT/8/1l
いまさらなんだけど
D誌でこの年代の選手調べたら
けっこう入るね
菅沼一柳北脇梶山杉山
あと名古屋に二人ぐらいいたかな
今年は全員出れるといいね
407 :03/03/10 17:15 ID:UUeGraNu
>>404家長入ったね。あと、漏れの期待の福島東の萬代も入った。良かった良かった。
408 :03/03/10 17:26 ID:F7sdbtOd
狩野とかいう奴が入っているが、赤星という奴はいないな。
いつも狩野とセットで評価されてるのに。
409 :03/03/10 17:27 ID:MiqAIX2L
>>408
静岡選抜にも藤枝東の香具師は1人もいないね。
何かあるのかな?
410 :03/03/10 17:28 ID:MiqAIX2L
>>408
よく考えたら、藤枝東は単独チームでサニックス杯に
出るわけだから選ばれるはずがないのか。
411 :03/03/10 17:32 ID:F7sdbtOd
なるほどね、赤星は成岡以上と言われているからね。しかし成岡自体
ダメな部分があるからな〜。小野のような強さがないピエロプレーが。
412 :03/03/10 17:54 ID:A6QuyCZS
>>411
成岡以上……笑えないジョークみたいなフレーズだなあ。
413854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/10 18:02 ID:9Tsupcgs
>>404
おっ、代表厨待望の家長が選ばれたな。
あとこの身体情報あてにすんなよ。
丹羽70`て・・・いつのやつだよ、丹羽は76`です。
414 :03/03/10 18:12 ID:Vif/ud+z
>>403
3年後は高体連の新卒入団ゼロだったりして。
415 :03/03/10 18:21 ID:tvEYfNiS
416854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/10 18:31 ID:9Tsupcgs
>>404
あとよく見たら塗師がいないし
417 :03/03/10 18:44 ID:eqg5lx4i
418 :03/03/10 18:52 ID:99tcrj79
2003年3月28日〜4月1日
サニックス杯U-17国際ユースサッカー大会
<海外参加チーム>
ACミランユース(イタリア)
遼寧省青少年サッカークラブ(中国)
ソウル選抜U−17(韓国)
<国内参加チーム>
U−17日本代表
浦和レッドダイヤモンズユース(埼玉県)
室蘭大谷U−17(北海道)
青森山田U−17(青森県)
前橋商業U−17(群馬県)
市立船橋U−17(千葉県)
藤枝東U−17(静岡県)
草津東U−17(滋賀県)
滝川第二U−17(兵庫県)
奈良育英U−17(奈良県)
東海第五U−17(福岡県)
大津U−17(熊本県)
鵬翔U−17(宮崎県)

何気に、いいチーム揃ってるね。浦和以外。
419 :03/03/10 19:23 ID:fDvw89lS
監督の山口隆文って誰?
代表まかせていいレベルの奴でつか?
420 :03/03/10 19:31 ID:KF1BawUo
>>419
ググってみたけど、こんなんしかなかった。
・日本サッカー協会特任・技術委員
・サッカークラブ「久留米FC」代表
・NPO法人アリアンテ理事長
・東京都立久留米高等学校サッカー部監督
など多彩な活動を展開中

・著書「日本サッカー協会指導教本&VTR」
「サッカーを創る、教本及びVTR」 等

まー、少なくともプロの現場にはいなかった
模様。
421 :03/03/10 19:33 ID:PQyja7Ed
家永家永いうから、そんなに凄いのかと思ってたら、「ガンバ大阪ユース」かよ
そりゃ大騒ぎされるはずだわ。ことユースになると必死だからな。サポは。  

422 :03/03/10 19:40 ID:v/o5YU7E
そんな選手いません
423 :03/03/10 19:50 ID:f+KLJfeo
>>420

なにやら資産家の道楽のにおい



424 :03/03/10 20:25 ID:MiqAIX2L
>>420
久留米高校はとっくの昔に辞めてます。
425 :03/03/10 21:20 ID:UP4dC1mj
単独チームもU−17で出してくるのかよ。
ショボいチームになっちゃうじゃん。
U−18で出てくりゃいいのに。
426 :03/03/10 21:23 ID:UP4dC1mj
ところで、ジャパンユースカップのU−18代表はいつやんの?
ていうかやるの?そろそろ発表されてもいいんじゃないの?
427 :03/03/10 21:23 ID:kA7cqxUP
山口氏は、この年代の指導者としてはメジャーどころだろ。
メジャーだというだけで、いい指導者かどうかは、よう知らんが。
428 :03/03/10 21:53 ID:iaQtDyvK
布へのつなぎって感じ?
429 :03/03/11 01:30 ID:MYPkwx/M
>>418
わざと言ってんのかもしれんが、浦和は一応この代の日本王者
430U-名無しさん:03/03/11 11:29 ID:Z3csEN4S
将来へは繋がらないが
浦和は中途半端に強い。
育成としては方向性が悪い。
431 :03/03/11 13:13 ID:T6CAYzQu
永田とか、やっとまともなCBがでてきたと思ったが、この永田ぐらいの奴がいるの?
432854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 14:29 ID:Ow7e4bmp
>>431
日本協会最高傑作の丹羽がいる。
あと間違っても>>404の身体情報を信じるなよ、全然違う。
433 :03/03/11 14:31 ID:T6CAYzQu
>>432
え?それは角田の間違いでは?角田はユース時代から、そのように言われていましたよね?
434854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 14:34 ID:Ow7e4bmp
その角田以上なのが>>404にある丹羽
正しい丹羽の身体情報は179a76`
435 :03/03/11 14:50 ID:T6CAYzQu
>>434
角田以上!?本当に?まったく想像がつかない・・・
じゃあ角田よりもテクがあってSBも可能とか?
それじゃあ角田以上が凡羽で、永田以上もいるんですか?
436 :03/03/11 15:06 ID:5UZ0jK2T
ほんとか?

あと関係ないけど、狩野がFW??

437854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 15:11 ID:Ow7e4bmp
SBはまた別に来年昇格確実な一柳がいる(183a78`)
あとU-14日本代表の吉本が凄いらしいね。
中二で182a75`既にギャルサポに支えられてる情けない宮本より頑丈な体。
瓦斯ユース所属、しかも足の速さはチーム屈指らしい!!凄っ!!
438854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 15:14 ID:Ow7e4bmp
あと、その吉本はパリの国際大会でベストイレブンに選ばれた。
439アルテマニア:03/03/11 15:19 ID:DJomDDHV
>>434
まあ丹羽はU−16アジア予選敗退メンバーだからちょっときついね。
過去にアジア予選敗退したメンバーはほとんど全員プロに入ると消えてるし。
市川のような例外もいるが彼の場合17歳でフル代表入ってたし…。
>>435
また凡羽くんか!丹羽に恨みでもあるのか?
440 :03/03/11 15:22 ID:T6CAYzQu
>>437
一柳という選手は、日本サッカー史上初と言えるような角田とか凡羽とかと
同じ器のSBでしょうか?つまりそれぐらいうまいし強いという感じでしょうか?
441854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 15:24 ID:Ow7e4bmp
>>439
俺も>>404の奴等は殆ど消えると思うが丹羽だけは消えないだろ。
この年代ダントツナンバーワンDF 日本の歴史に残るDFだと思う。
442 :03/03/11 15:35 ID:T6CAYzQu
>>441
うれしい!うれしい!期待してるよ。家永もいるし。何かこの世代が
ナイジェリア世代に匹敵すると言われていたのが分かるね。
443 :03/03/11 15:38 ID:T6CAYzQu
俺は以前、角田や永田がまだU−18ぐらいだった頃に
誰かが角田と永田には期待していいと言われていたけど
本当だった!と実感したよ。
そのような感じで、家長と凡羽には期待していいんだね?
本物の逸材が家長と凡羽と誰に期待すればいい?
444854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 15:41 ID:Ow7e4bmp
>>440
えーべっつの来ないうちに書いておこう。
丹羽や角田とはタイプが違うが身体能力がうりの選手、
次のユース代表が楽しみだ。
445 :03/03/11 15:42 ID:T6CAYzQu
>>444
じゃあ一柳も本物だけの選手の中に入れていいんだね?
家長、凡羽、一柳と?
446 :03/03/11 15:45 ID:T6CAYzQu
これに入れる人を教えてください。

S:稲本、角田、永田、久保、大久保、中田ヒデ

この中に家長、凡羽、一柳が入れるという事ですね?
447854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 15:46 ID:Ow7e4bmp
>>443
家長は何とも言えないが、丹羽には期待してろ
とにかく良い選手。
今後角田と一緒に日本のDF陣のトップになることは間違い無いから!!!
448 :03/03/11 15:47 ID:rNHfysku
エックスキューズミー、一柳とは誰のこと?どこに所属?
449 :03/03/11 15:47 ID:o/5nKu6L
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030310-00000002-spnavi-spo.html
日本政府は二重国籍を認めていない。またFIFA(国際サッカー連盟)も1人の選手が2つの国の代表選手になることを認めてない。
近い将来、健児には国籍の選択という大きな決断が迫られる。 そして今はどのような選択も可能になるよう
、健児はオランダU−15の誘いを断っている状況だ。

悩んでるのかな
450854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 15:47 ID:Ow7e4bmp
>>445
いや、丹羽と一柳はタイプが違うし比べられん。。。
451    :03/03/11 15:48 ID:2iIQcRuV
一部で噂のある、

  狩野>>>家長

が、本当かわかるな。
452854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 15:51 ID:Ow7e4bmp
>>446
何だよそれw
タイプが選手達を比べられん。
>>448
緑ユースだよU-17日本代表。
453854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 15:52 ID:Ow7e4bmp
「タイプが違う選手達を」に訂正。。。
454 :03/03/11 15:52 ID:T6CAYzQu
>>447
しびえる!!!
しかし家長に疑問を投げかけているのが何とも気になる。
日本史上最高の化け物なんでしょ?
455アルテマニア:03/03/11 15:54 ID:DJomDDHV
>>446
今日の凡羽くんはしつこいなあ…そもそもそのSの表違うと思うぞ。

S:稲本、角田、坪井、高原、大久保、中田英、小野

こんな感じだと思う。家長はまず入らんだろ。丹羽は854が一押ししてる
から覚えておこう。2005年が楽しみだ。
456 :03/03/11 15:57 ID:T6CAYzQu
>>455
小野のところに全盛期のと入れてくれよ。
今の小野はとてもSに入れる存在ではないよ。
高原もSの選手ではないよ。
457854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 16:01 ID:Ow7e4bmp
>>456
いや、だからタイプの違う選手達をSやらAだので評価できんw
458アルテマニア:03/03/11 16:04 ID:DJomDDHV
>>456
今の小野は病気で試合に出れないんだが…。日本人ボランチがオランダリーグ
の得点ランク上位の入ってるんだから評価してやれよ。
まあ小野と高原がSでなく永田と大久保がSだと言い張るならもう何も言わん。
J1得点王<J2得点王なのか。
459 :03/03/11 16:04 ID:+19DBLc7
F3、もう一枚まだぁ?(w
460854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 16:07 ID:Ow7e4bmp
あと、2003年度ナショナルトレセンU-14メンバーがJFAのホームページに!!
461 :03/03/11 16:13 ID:T6CAYzQu
そうじゃない、素材的にだ。つまり身体能力が高い!(ガンバの中山のようじゃなく久保のように)
うまい!早い!
このような選手の事。これらがSに入る。全盛期の小野はSに入る。
そういう事でタイプは違うが、Sクラスの選手がいるでしょ?
稲本、久保、全盛期の小野、中田ヒデ、全盛期の阿部勇樹、
全盛期の小笠原、角田、永田、大久保。
この中だけに入れる黄金の戦士だけを入れてほしい。
この中には俊輔は入らない。なぜならボディーバランスが悪いし、身体能力がないから。
本物だけの世界を教えてくれ、期待して楽しもうと思っているから。
そういう観点で、Sには家長と凡羽と誰が入りますか?
462854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 16:15 ID:Ow7e4bmp
>>461
コテハンにしてくれw
463 :03/03/11 16:16 ID:eb/Eb8d0
Sports-i ESPNで中国代表のことやってたんだけど
ユース世代巨額を投資して育成してるんだってね
日本のODAが使われてるんだろうなあ・・・・・・
これからますます厄介になるんだろうなあシナって
464 :03/03/11 16:18 ID:1s0RPRpz


          丹 羽 だ け は ガ チ


465 :03/03/11 16:23 ID:T6CAYzQu
以前は永田と角田には期待しとけと言われて、半信半疑だったら
本当にすご奴等だった。
だからそれからまだ見ぬ選手を、期待しとけと言われた選手を
楽しみがなら、後で見るようにする。
そしたら後で本当だ!と言えるだろ?
466 :03/03/11 16:26 ID:QFqXn/GU
>>462
976も知らん奴がここやアテネスレにコテハンで書き込むな。馬鹿が際立つぞ。
467アルテマニア:03/03/11 16:30 ID:DJomDDHV
>>463
またにわかの中国脅威論か…アフリカ脅威論も大好きだよな。
中国は何十年も前からユース育成に莫大な投資してるのにいまだに芽が出てないよ。
つまり中国は馬鹿でかい北海道が広がってると思えば気が楽。どんなに広くとも
サッカーは弱いってことだよ。広さじゃなく質が大事。静岡選抜が全日本に勝つことも
めずらしくないだろ?面積だけだったら中国やアメリカやオーストラリアが欧州より
強いってことになっちまう。
468 :03/03/11 16:34 ID:x2bDch+4
図南JYの反町一輝。とんでもない逸材だ……らしい。
どこに進むのか知ってる奴いる?いるわけないか…。
469アルテマニア:03/03/11 16:39 ID:DJomDDHV
>>466
アテネスレの976とここのスレの976のIDが変わってたから
気付かなかったんじゃないか?あと阿部勇の全盛期ってあったのか?
高校生過ぎてプロに入ってからは怪我の連続で今に至った気がするが。
470854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 16:47 ID:Ow7e4bmp
>>463
でもACLでもしょぼかったぞ>大連
471a:03/03/11 16:55 ID:HXrLx1CK
中国は金持ちしかサッカーできないと聞きましたが何か?
472854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 17:02 ID:Ow7e4bmp
ナイキ杯もしょぼかったね>中国
473 :03/03/11 17:03 ID:T6CAYzQu
>>472
家長、凡羽と?誰が入る?Sクラスに。
474 :03/03/11 17:06 ID:iDDbV4QM
この世代って山本たくやのチームなんだろ?
こいつがずっと不動のレギュラーにしてキャプテンじゃん
なぜかここでは話題にならないようだが
475854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 17:07 ID:Ow7e4bmp
>>473
ポジションの違う選手を比べられないって。
それに俺は家長のことは何も言ってないぞw
476 :03/03/11 17:08 ID:iDDbV4QM
ようするに、凍将みたいな存在なの?>山本
実力というより、要石として必要だというような
477463:03/03/11 17:13 ID:cVmBHuU8
>>467
>面積だけだったら中国やアメリカやオーストラリアが欧州より
強いってことになっちまう。

中国は面積だけじゃないじゃん。人口世界一だよ
あれだけいりゃあ素材のいいのも出てくるだろうし
そういう奴らをユース世代から金かけて育成したら
レベルがあがらないはずがナインじゃないの?
それに中国市場を視野にいれてこれからますます
プレミアを筆頭に欧州リーグのチームのシナ人獲得に
拍車がかかるだろうってやってたよ
で、有望なのをユース世代からどんどんヨーロッパに送り込むだって
かなり芽がでてくると思うんだけど?日本は追随していけるんだろうか?

>>470
そりゃあ、しょぼいに越した事はないけど・・・・・・・・

478 :03/03/11 17:13 ID:T6CAYzQu
>>475
いいや比べられるはずだ。例えて言うならば
四天王という言葉があるが、土、水、炎、風とあるでしょ?
それぞれ違うモンスターだが、その能力は4人ともすごいという風に。
そう言う意味でSクラスに稲本と久保と中田ヒデ、角田、永田というような
格ポジションでも、同じSクラスに入るという事。
479854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 17:18 ID:Ow7e4bmp
>>477
よく人口のこと言う奴いるけどさ、正直2000万人いれば何処も一緒。
スレ違いだからこれ以上はやめとく。
480アルテマニア:03/03/11 17:21 ID:DJomDDHV
>>477
中国と似たように面積も人口も多い国があります。インドだね。
でもインドに脅威を感じるかい?
あとそのユースから金かけて育成してるのは何十年も前からって言ってるだろ!
それでも今現在では日本>中国なんだよ。どこの国も金かけてユース育成してん
だよ!で実際に結果が伴う国が少ないだけで日本は数少ないその結果が伴う国に
あてはまる。なぜ日本がココまで成長できたかというと明らかにジャパンマネー
のわけだが…。
481 :03/03/11 17:22 ID:1w3jkrE0
中国には金メダルの数も、バスケも、バレーも負けてるし、
別に負けてもしょうがないんじゃないかい。

大事なのは世界である程度戦えるということ。
482名無し:03/03/11 17:24 ID:Ec3rzWIw
中野くんはぜひ日本国籍とってほしかね。小野に説得してもらわねば
483854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 17:29 ID:Ow7e4bmp
>>477
あとアルゼンチンは人口もそれほどなく資金もアレだがメチャクチャ強いね。
484 :03/03/11 17:39 ID:T6CAYzQu
>>483
いいや比べられるはずだ。例えて言うならば
四天王という言葉があるが、土、水、炎、風とあるでしょ?
それぞれ違うモンスターだが、その能力は4人ともすごいという風に。
そう言う意味でSクラスに稲本と久保と中田ヒデ、角田、永田というような
格ポジションでも、同じSクラスに入るという事。

485477:03/03/11 17:47 ID:cVmBHuU8
>>480
インドと中国では経済状態が全く比べ物にならないのでは?
それにインドはクリケットじゃなかった人気あるのは
サッカーに本腰いれてないし、いれようとしても金ないし
食うのに精一杯の国民がゴロゴロいるっていうイメージだけど

スレ違いだからもうやめるけどシナが日本の脅威にならなきゃ
それでいいわけよ!心配のしすぎか?杞憂に終わる事を祈ることにする

>>483
確かに強いね、強すぎる(w
ただ強化費もなくて人口も少なくて強い国ってそんなに多くないよね
別にシナが強くなることを希望してるわけじゃないよ

486中山金玉君:03/03/11 17:50 ID:VQKqDtMf
>>484
つまり
Sがイチローだとすると
A中田、野茂
B中村、石井
てことだろ?
487854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 17:53 ID:Ow7e4bmp
>>484
スマン俺には無理w
488アルテマニア:03/03/11 17:57 ID:DJomDDHV
>>485
まあ君の気持ちもわかるよ。でもこれから3年間サッカーを見続けてみな。
3年後には全く成長してない中国の姿が見れるから。そして3年後にはまた
別の奴が「中国って今はしょぼいけどこれからすごくなりそうだ!」ってのが
現れるね。結論:中国は脅威ではない。
489854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 17:58 ID:Ow7e4bmp
>>485
ナイキ杯2002の結果をみろって。
あと
>ただ強化費もなくて人口も少なくて強い国ってそんなに多くないよね
ウルグアイにパラグアイにユーゴにコロンビアなど・・・
言い出すときりないからやめとく。
490485:03/03/11 18:10 ID:cVmBHuU8
>>488
>3年後には全く成長してない中国の姿が見れるから

期待していいんだね!期待するよ!

>>489
>ウルグアイにパラグアイにユーゴにコロンビアなど・・・

昔から強いよねこれらの国って
サッカー新興国でカネも泣く人口も少なく体格的にも
恵まれてない国ってあったっけ?

491854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 18:27 ID:Ow7e4bmp
>>490
今度は"体格的にも"かw
体がちさくても巧い奴は南米にゴロゴロいるよ
492 :03/03/11 18:31 ID:2RVtFZfe
477は劣等感すりこまれたチキンなんで、なにをどう論理的に言おうが無駄。
とらえどころのない不安は精神科の領分。もしくは芥川を見習え。
493アルテマニア:03/03/11 18:32 ID:DJomDDHV
メキシコ
494 :03/03/11 18:33 ID:ZWBJahlK
>>474
このスレに常駐してるヤシらの構成考えてみろ。
ガンバユース喜び組、これだけが自慢の犬サポ、涙目の柏サポ・・・
山本なんか眼中にねえよ。しかも鹿の選手だし
495854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 18:34 ID:Ow7e4bmp
メキシコは人口1億人いるから人口は多いよ。
496854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 18:38 ID:Ow7e4bmp
>>492
だなw
人口の次は資金その次は体格的そんなんで
強さが決まるんだったらサッカー見るなよ。

497854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 18:48 ID:Ow7e4bmp
あと、「日本は少子化だからやばい」
とか言ってる奴もうざいな。
日本は2050年になっても今のイタリアより出生数は多いよ。
498 :03/03/11 19:07 ID:88JkoQ1x
なんだかんだでチョソは強い
なんだかんだでシナはショボイ
499 :03/03/11 19:22 ID:dcxrziL0
このスレまで侵食されてるな
500__:03/03/11 20:11 ID:hxiQ5ejS
人口は少なくても、サッカー人口は多い
501俺?俺なのか?:03/03/11 20:44 ID:3gJ52T1S
>494 ガンバユース喜び組・・w
502854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 20:45 ID:Ow7e4bmp
喜び組て北の奴?
503 :03/03/11 20:48 ID:3gJ52T1S
>502 う〜ん、釜山あたりかw
504854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 22:16 ID:Ow7e4bmp
前までは物凄い勢いで成長してるって感じだったけど
この所やっぱ伸び悩んでるね。なんで伸び悩んでるのか皆の意見を聞かせてくれ。
505 :03/03/11 22:17 ID:6dgunBdW
506 :03/03/11 22:24 ID:aFZyaWPZ
>>505
大久保翔がいないのはなんで??
507 :03/03/11 22:27 ID:gRHZsZuH
>>506
2ちゃんねらーが騒いでるだけだろ。
508854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 22:30 ID:Ow7e4bmp
>>506
森本がいるから安心しろ。
509 :03/03/11 22:49 ID:BCukQFPo
森本って凄いの?とりあえずルックスはインパクトあるけどw
510 :03/03/11 23:11 ID:ZkyWAfD8
>>506
典型的なナショナルトレセンスタッフがスルーするタイプだから
鞠内では評価が高いから心配せんでも平気
むしろトレセン行ってスポイルされない方がいい
511 :03/03/11 23:44 ID:f0p4lcmL
前に大久保翔の動画を見たことあるな・・・・・
まだ海外と国内の板が分かれる前に。
カナリ上手かったような記憶が・・・・・

ところで、翔という名前ってドキュソ多いよね・・・
俺の中学の友人もシンナーで捕まったよ。。
512854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/11 23:53 ID:Ow7e4bmp
>>511
リアル厨房ですか?
513 :03/03/12 00:00 ID:YBSDwgUJ
>>512

中学時代の友人ね。
同じサッカー部だった。彼は県トレまで逝ってて上手かったんだけどね。
最近になって同窓会で彼の消息を聞いたよ・・・落ちぶれたな・・っと。
中学時代は何をやらせても凄かったんだけどな・・

っと、関係ない話しなのでsage
514 :03/03/12 00:37 ID:kl+xxr3L
弦巻とか船山とかはどんな感じ?
期待できる?
515 :03/03/12 02:46 ID:ZPXF8Cm6
国民1人辺りのGDPはインドの方が中国より上じゃなかった?
516 :03/03/12 03:21 ID:4vIRDdaS
良スレっぽかったのに
517 :03/03/12 09:21 ID:zGO1ng7A
>>510
>典型的なナショナルトレセンスタッフがスルーするタイプだから

どういうタイプなの大久保翔は?なぜスルーされるの?

518 :03/03/12 09:39 ID:GbUomLEK
逆にナショナルトレセンスタッフが好きそうなタイプっていうとあれか、
一昔前のジェフユース系ボランチ、成岡、根占とか。
こじんまりとした面白みのない選手が好きだよな。
519 :03/03/12 11:21 ID:ltTx6pda
アジアユースのUAE戦での成岡のキーパーの逆ついたシュート、あれ凄かったよな
大器の片鱗ってやつだね
520 :03/03/12 11:39 ID:cDbREL2f
サイド候補の多くの輩がチームでは主軸で上手いせいか
FWとか中央に行ったりとポジションを変えてるのが若干不安…

右サイドの荒井、関口、沼野、後藤
左サイドの船谷、深谷、村瀬

みんなボランチ、FWに行ってる、、、代表では元の場所に戻るのかな…監督次第だな
へたにポジション変えてイマイチになってもなあ…
521 :03/03/12 11:51 ID:nLN+mbkc
>>519
ミスキックじゃねーの?
522 :03/03/12 11:55 ID:cDbREL2f
↑補足
船谷は元々サイドの選手でないから中の方がいいかな、左ききなだけだし。
本職サイドを続けてる有力選手は国見の兵藤(両サイド可能)、大分の麻生
桐蔭の栗原あたりか
523 :03/03/12 11:59 ID:GbUomLEK
>>519
ありゃどうみてもミスキックだろ。
524 :03/03/12 12:00 ID:sdYasYtb
現在のU−20よりも、こっちの方が圧倒的にすごいメンバーがいるというのは
本当か?
525 :03/03/12 12:02 ID:24y2hZaH
>>524
自分もそう思ってたりもするけど
下の世代に過大な期待をしちゃってるだけな気もする
別格なのは家長とか山本とか、一部なんでしょう、多分。
526 :03/03/12 12:04 ID:ggPU/55p
>>505
エルサムニ・オサマ
527 :03/03/12 12:05 ID:sdYasYtb
>>525
山本というのは、山本拓也?、それなら期待されてないようだよ。
家長とかはよく聞く名だね。
あとDFの凡羽などが別格だと聞くね。
この2人だけなのかも。
528 :03/03/12 12:07 ID:ltTx6pda
>>521>>523
違う。明らかに狙ってた
冷静にキーパーの位置みてたもん
あの状況であれだけ余裕があるってのは多だ門じゃないよ
解説の剥げもベタほめでベタぼれだった
あれみて成岡ってどこまで伸びるんだろう
末恐ろしい選手だなって思ったよ
529 :03/03/12 12:10 ID:GbUomLEK
いや、自分でミスキックって言ってたと思う。
それに、キックフォームがへなちょこだったしなあ。
解説はそりゃ基本的には褒めるからな。

……てか釣りか?
530 :03/03/12 12:14 ID:KsqWB4O+
金子風釣り師と976が同時に登場か
531 :03/03/12 12:50 ID:uDBSHh91
520 この年代はそもそもいろんなポジションをやる事の方が大事なんじゃねーか?だから大丈夫だろ。そういえば、家長だけは元々真ん中の選手なのに、サイドをやらされてる珍しいパターンだw
532 :03/03/12 12:55 ID:IH8JnCkH
しかし凡羽は179cmで17歳なら、もうひと息伸びてほしい。
533 :03/03/12 13:06 ID:uDBSHh91
凡羽
534 :03/03/12 13:33 ID:IH8JnCkH
狩野が家長以上なんてウソだ。そんな人気がないだろ。
535 :03/03/12 13:46 ID:24y2hZaH
>>527
そうです、山本拓也です。
ここでは期待されてないようですが、一般的にはかなり期待されてるような。
どうなのかな。丹羽も確かに期待されてるようで。

しかし、家永、枝村、狩野、赤星、塗師、山本、細貝...
この中で成功するのは1人か2人なんだろうな...
もしくは全員が潰れるか...
出来れば全員、順調に育って欲しいが
536 :03/03/12 13:47 ID:24y2hZaH
家永→家長
一応訂正
537 :03/03/12 13:49 ID:24y2hZaH
あと、わざとかもしれませんが、凡羽→丹羽かと
538 :03/03/12 13:50 ID:ltTx6pda
細貝かあ

磯貝はゴルフの方はどうなってるんだろ
最近全然名前聞かないなあ・・・・
539 :03/03/12 13:54 ID:24y2hZaH
ところで、FC東京の梶山って U−17 OKですよね?
なんで選ばれて無いんだろ?
(梶山のプレーは見たことないけど、本当にトロイプレーなんだそうで。だけどもキープできると)。
540 :03/03/12 13:54 ID:IH8JnCkH
>>535
その狩野が家長以上という噂ですが、本当なんでしょうか?
その中に書かれている選手は、どれほどすごいんですか?
541U-名無しさん:03/03/12 14:00 ID:jwawi/5/
田中祐人はどした?
542 :03/03/12 14:01 ID:24y2hZaH
>>540
狩野は見たこと無いです。失礼。
どれほど凄いといわれても...まぁ、同年代の中では抜群に巧いとしか。
凄いとは言っても、流石にフィジカルとかもあって、J1の並の選手の方が、まだ全然良い選手と言う評価にはなると思いますが。
543 :03/03/12 14:03 ID:24y2hZaH
>>541
ガンバ大阪Jrユースに入ったらしいですよ。
リーズ行きには周囲が反対したとか、しないとか。
544 :03/03/12 14:06 ID:IH8JnCkH
>>542
狩野がフィジカルもあるという事ですか?
よく成岡と比べられるのですが、似ているのでしょうかね?
545 :03/03/12 14:10 ID:24y2hZaH
>>544
紛らわしい文ですいません。

狩野は見たこと無いです。失礼。←これが狩野に関する文です。

で、以降は他の数人について(含む狩野だったりもしますが)。

狩野は聞く話ではドリブルに特化?した感じらしいから
オールラウンダーって感じの成岡とはちょっと違うんじゃないかと予想してみる...
546 :03/03/12 14:12 ID:24y2hZaH
>>544
で、
フィジカルとかもあって、ってのはフィジカルで差があるからって意味で使いました。

ほんと、紛らわしくてすいません。
547 :03/03/12 14:22 ID:IH8JnCkH
なるほど。狩野はドリブルが得意なんですね。
ではご覧になった選手ですごい選手はいますか?
548 :03/03/12 14:45 ID:24y2hZaH
家長なんかは、やっぱ抜群に巧いです。
(2試合見ただけだけど)
549 :03/03/12 14:47 ID:24y2hZaH
あと、素材としてはハーフナー・マイクも良いかも、なんて思ったりと。
(現時点では年代別代表は遥か彼方だと思いますが)。
550 :03/03/12 14:51 ID:IH8JnCkH
家長以上なんて存在しないでしょ?
551__:03/03/12 14:52 ID:vwaiNvLO
>>539
U-17は現高1と高2の早生まれだから、梶山は駄目なんでは?
552_:03/03/12 14:53 ID:4AmRhW7L
>>543
何だよ!田中君期待してたのに、やっぱりはったりだったのか。リーズ…
普通に中学行ってる田中君なんて何の魅力も感じない。
553 :03/03/12 14:58 ID:24y2hZaH
>>550
まぁ、同年代ではトップクラスでしょうね。

>>551
そっかぁ...。

>>552
両親からしてみれば、まだ13〜14の自分の愛する子供を
外国、それこそ差別が激しいとか言われるイギリスに送るには抵抗があったんじゃ。
自分が親だったら、多分反対するなぁ...。
554 :03/03/12 15:12 ID:IH8JnCkH
しかしガンバは本当に育成がうまいな。
他のクラブとかがガンバに育成方法を学びに行く案などはないのでしょうか?
そしてノウハウを聞いて、格クラブに生かせば、日本は大改革ができるかもしれませんよ。
稲本に家長に凡羽に、こうも有能なタレントがでてくるのは、他のクラブにはない
独特の育て方をしているのでしょう。
555 :03/03/12 15:16 ID:4buSf5dA
おっぱい
556ネットdeDVD:03/03/12 15:16 ID:dJjNZopI
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
557 :03/03/12 15:23 ID:8EBzp1/n
>>554


    ま た ガ ン バ ユ ー ス オ タ か


558 :03/03/12 15:27 ID:kl+xxr3L
狩野って静学のボランチだよね?
そこそこセンスはあると思うよ。
559 :03/03/12 15:36 ID:IH8JnCkH
狩野はFWではないんですか?
代表ではFW登録されてますよ?
560 :03/03/12 16:18 ID:quIS45mC
狩野は、ドリブルというより、サッカーセンスが売り。
ミドルシュートはかなり良い。
静岡学園の名物監督が監督暦30年で、今までに見たことない、
新しいタイプの選手と絶賛している。
静岡学園にいるから、これから、ドリブルもかなりのレベルになるだろうしな。
561 :03/03/12 16:32 ID:IH8JnCkH
>>560
それでいて、身体の方もがっちりしているんでしょ?

562854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/12 17:51 ID:lLKJ2K3f
アテネスレがない・・・
563854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/12 18:07 ID:lLKJ2K3f
まあ、アジアユースに選ばれてない奴がドンドンこの世代の中心になるだろうね。
564 :03/03/12 18:09 ID:eC3+5Wjt
高萩がサニクス杯辞退
トップの戦力としてだからイイニュースだ
565 :03/03/12 18:33 ID:fukQmzit
つーか、身長と体重ちゃんと更新しろよ。<JFA
566 :03/03/12 18:39 ID:xC+m59hY
アテネスレがない、と個人的感想の為だけに書き込まれるほど私物化されてるのかこのスレわ
567 :03/03/12 18:57 ID:fukQmzit
さすがに最近、ちょっとどころじゃなくてかなりウザいな。<コテハン&976
凡羽はいい加減やめてね(w
568854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/12 19:06 ID:lLKJ2K3f
青木が凄い個人技で点取ったみたいだね。
569 :03/03/12 19:58 ID:vJMlD3x3
>>561
それはない。ひょろひょろしてる。
570 :03/03/12 20:40 ID:yl/q+9EZ
見たことある人家長のすごさを5行程度でまとめてください
571ガンバユース喜び組:03/03/12 20:52 ID:uDBSHh91
>570 メンドクセ〜。俺かて忙しいねん。いちいち書いてられんわ。過去ログでも読みなはれ。
572 :03/03/12 21:07 ID:QHJlwk98

家長には、ギャルサポが付いちゃったからなあ。カワイソウニ
573 :03/03/12 21:19 ID:yl/q+9EZ
>>572
上野山がいるから大丈夫では
ダメなら上がれないだけだし
>>571
そんなこと言わずに教えてください
おながいします
574ガンバユース喜び組:03/03/12 21:37 ID:ElnAxN6O
>572 いい男なんだからしゃーねーよ。和風だけどな。女ごときでダメになるようじゃ、喜び組の支持は受けれんのよw 目付きみりゃわかるわい。
575ガンバユース喜び組:03/03/12 21:52 ID:uDBSHh91
やっぱりコテハンはウザいからやめよ。573、悪りぃけど過去ログでよろしう。しかしオレはおまいが羨ましいぜ。これから家長を発見できる訳やからな。
576 :03/03/12 22:10 ID:31M0eqHW
>>573
http://sports3.2ch.net/soccer/kako/1039/10397/1039763192.html
257あたり以降にたった一試合の評ではあるがユースの様子が
577 :03/03/12 22:45 ID:d8L37KGO
U-18世代の選手っていまかなり名前の上がってるのがいて、とても期待できそうな
印象を受けるけど、二年前のU-18、四年前のU-18もやっぱりこんな感じでもちあげられてたのかな?
二年前だと阿部、茂木、菊地あたりはすごく期待されてたような気がするけど。
ここからどんどんふるいにかけられていくんだろうなあ・・・(もちろん新しい選手も出て来るんだろうけどね)
578俺様に嫉妬スンナよ:03/03/12 22:53 ID:jPCLXGm5
579 :03/03/12 22:53 ID:hEa3PX5N
>青木が凄い個人技で点取ったみたいだね。

U18と何の関係があんだ、センスゼロのコテつけやがって
うっとーしーんだよ!
580 :03/03/12 23:17 ID:jPCLXGm5
581.:03/03/12 23:23 ID:CVkzxUa+
相手しなくても→延々独り言orコテハン同士雑談
相手すると→相手した人間のレス+反応して余計なレス+上記
なので、無駄な浪費量を考えると
効果なくても完全に干渉しないようにするのがベターなんだがねぇ
こんなレスも燃料になるだけなんだけどさ
582 :03/03/12 23:25 ID:7V3s66YX
まああれだな・・
U17アジア予選の中継がなかったのが、イマイチ印象が薄い要因ですな。
583 :03/03/12 23:28 ID:yl/q+9EZ
>>576
ども
584 :03/03/13 00:05 ID:WHtDpdBu
585名無しさん:03/03/13 00:11 ID:GMldHRvl
吉村の記事を真に受けるなよ
話半分にしとけ

分かってるかもしれへんけど
586 :03/03/13 00:44 ID:sqLR5xfv
>家長
直接見てないからなんだけど、いろいろなコメントを総合すると、
ファンタジスタ、センスの塊、でもフィジカルと守備は??
またポジションによっては??

こんなタイプは今まで腐るほど出てきたと思うんだけど・・・
(そしていつもものにならない)

で、山本はあいかわらずスルーなわけか
587:03/03/13 01:45 ID:5eXjPZ24
今回の召集に康太が入ってないんだけどどしたの?今回の召集はベストなの?
588 :03/03/13 02:14 ID:icRkyGyw
家長は妄想で語られてる部分が多いからねえ・・(w
実際に見たことがある人は、「マタ〜リ生温かく見守ってやろうぜ。」って感じちゃうかな。

漏れが、Jユース杯で3試合見た感想としては・・
なんていうか、天才肌なプレーが多いよ。「スゲー」って感じで、楽しめる。

ただ、フィジカル的にはまだまだ。
1試合通して、安定してるというよりは、ときたま、凄いプレーをする感じ。
守備も自分から積極的にしないというか、一応がんばってるんだけど、サボってるように見えちゃう。

精神面とかにうるさい、細かい監督は、使いたくないと思うんだろな。
U17に入れなかったのもその辺りかと。

まあ、これからですよ。これから。


ほなおやすみ。

589_:03/03/13 02:27 ID:jyifJUI2
サンフレの高萩だっけ?16か17でデビューしそうなんだが、
ボランチで184あって技術もしっかりしてるみたい。
こいつ見たことアル奴いる?
590854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/13 02:34 ID:ElMmJPSH
今回のユース代表は個性の強い選手が多いね〜
黄金世代も確かに良い選手が多かったんだけど、
みんなタイプ的に似たようなもんだった。
やっぱあんまりあれこれ指示を出すと個性が潰れるとJFAがきずいたのかな?
本当にそれにきずいたのなら日本サッカーも一皮剥けたな。
591U:03/03/13 02:36 ID:3V3lDORf
この世代には期待してるよ
史上最高かもね
でも選手選考しだいだろうけど
最近選考にミスが多い
592854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/13 02:40 ID:ElMmJPSH
>>591
個性が強すぎて使いにくい選手が多いからね。
須藤の選手選考は史上最悪。
593854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/13 02:43 ID:ElMmJPSH
>>589
六車みたいに毎年1cmづつ減っていくよ。
高萩184あんの?180だと思ってたけど伸びたのかな?
594 :03/03/13 02:47 ID:rJ77Uvv1

というか、監督次第だとも思うが。

監督経験がしょぼい奴に、監督させるのは嫌いだよ。漏れは。
なんちゅーか、協会に媚売ってる奴がなってるというのか・・。

大熊は別にして、田嶋とか須藤とかさあ・・。
協会の仕事してる奴は、頭でっかちなだけとしか思えん。

595 :03/03/13 02:52 ID:TJUV7zj/
田嶋はホモだから最低
596854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/13 03:03 ID:ElMmJPSH
須藤は日本サッカーの成長を二年後らせたな。
597575:03/03/13 06:14 ID:Bk8AGI5V
>588 妄想で語るってオレの事?オレさ、家長の中学の頃から言うと、恥ずかしながらオメーの2、30倍は見てんのよ・・3試合しか見てないヤシにエラそうにされちまったぜw マイッタ!
598__:03/03/13 07:48 ID:cpPe+FFv
>>577
名前がよく上がるのは、それだけユース年代に関する情報が増えただけなんじゃないかな?
昔はマスコミに取り上げられるのも選手権で活躍した選手だけだったでしょ。
599854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/13 08:55 ID:uDynMpup
成績だけでいったら恐らく99年組には敵わないだろうが
明らかに今までの歴代ユース代表より個性の強い選手が多いね!!
三木、杉山、苔口、梶山、平山、家長、兵藤、前田、その他イパーイ
枝村、塗師などの優秀なボランチも!何よりも違うのが前までは、
ボールを散らすのが持ち味の選手が多かったけど、
今回はボールを持って持ち味を発揮する選手が多い!!!
JFAもこのままいけば明神だらけになるとわかって意識改革したのかな?
ただ監督が心配だな、深刻だ。
田島、須藤等はこの選手達に近づかないでくれ、危険過ぎる。
トルシゑみたいな奴が一番心配だ、ボールをキープしてても「持ち過ぎるな」
と言ってせっかくの個性を潰してしまう。ジーコが良いんだけどな〜
次のアジア予選とワールドユースやってくんないかな?エドゥでも良いかも。
600 :03/03/13 08:58 ID:HOaebkwi
しらじらしく600ゲットゥゥゥゥゥゥゥ
601 :03/03/13 09:00 ID:HOaebkwi
>>599
最後の1行半でネタレスになっちまう罠
602ただの熊好きですが:03/03/13 09:15 ID:WGO6bQyz
>>589

高萩 洋次郎 179cm 57kg

レポート読む限りでは、J1相手の練習試合でも落ち着いてやれてたらしい。
チーム戦術の理解も悪くないようなので、順調に育ってくれればいいな、と。
過剰な期待や、妙な持ち上げ方は勘弁。まだ16歳ですから。
603854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/13 09:19 ID:uDynMpup
>>601
いや、この世代はジーコ監督タイプが合っている。
ジーコは余裕がある、他の必死な日本人監督とは何もかもが違う。
“自由にやらせる”のコンセプトは正にこの世代にぴったり。
日本歴代天才ドリブラーが次々と消えたのは監督の影響もかなりあるだろうな。
トルシゑも日本サッカーを改革した、
ジーコにも日本サッカー改革を期待している。
実際ジーコも「日本代表を強くするのではなく日本サッカーを強くしたい」
と言っている。だからこそこの世代の指揮をとるジーコが見たい。
少し親善試合の結果の内容が悪いからってこの板では「ジーコ辞めろ」
との声をよく聞くがとんでもない、彼は
日本サッカーに多大な貢献をしてくれるだろう。
実際キャプテンとの仲の良さを見れば解任は有り得ん。
ファルカンとは桁が違う。
604854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/13 09:29 ID:uDynMpup
とにかく前の前の前の世代の中盤がそのまま代表だからな〜
あんなパサーだらけじゃ得点力不足も納得できる罠
605U-名無しさん:03/03/13 11:20 ID:MFvCBsQ1
何度か見たけど確かに家長うまかったよ。
ドリブルがうまいと聞いていたが、パスも良かったよ。
なかなかボール獲られないし、一瞬のスピードもあった。
結構考えながらプレーしてる感じだった。
利き足は違うが、新井場みたいな選手だなというのが第一印象。
新井場が同年代の頃よりうまさは持ってると感じるけど。
でも守備はまだまだだね。課題もいっぱいある。
まだまだ伸びしろはあるなという感じ。
複数のポジションできるようにしておいてほしい。
でも国内ではボール支配できるので良いのだが、
海外のチームとやる時とかずっと押し込まれるような展開になった時
どうなのか疑問である。
606名無し:03/03/13 12:46 ID:NUoiOdBR
>>590
スカパーでやってた「日本サッカー未来のために」ってやつで田島がそのことちゃんと指摘してたよ。ちゃんとよく考えてる。本当にサッカーが大好きなんだと思った。
育成について言ってたことは、昔は日本の平均レベルが低かった。そのなかで飛び抜けた選手がいた。
でも今は日本の平均があがり、うまい選手を見付けるのが難しくなった。その中でさらに飛び抜けた選手を作り出していくかが課題。
中3〜高1の間にいかに試合経験をつませるか、とかいろいろ言ってた
607 :03/03/13 12:59 ID:eYI0gePj
家長、去年守備のときはチームメイトから修正くらいまくってたな。
まぁ、一年だからっていうのもあるだろうけど。
ああ試合中指示されまくってて、よく切れなかったよな。
今年はもうちょっと自由が与えられるんだろうか。
608 :03/03/13 16:18 ID:eCkoAfwD
布がU15の監督に就任だってね
609 :03/03/13 16:27 ID:eGz4bJFZ
>>608
マジで?
610アルテマニア:03/03/13 16:32 ID:ffSfs3sh
>>608
ホント?ソース出して、布はU−18やるんじゃなかったのか。
>>606
田嶋はもともと凄いサッカーに愛情持ってるし情熱も凄く実績もある(アジア予選突破など)。
日本サッカーを一番よく考えてくれてるんだがここ(2ちゃん)では熱血タイプは評判悪いね。
これと似たタイプで小嶺さんも低評価だよね。
611 :03/03/13 16:33 ID:vf5yPGPV
612 :03/03/13 16:36 ID:eGz4bJFZ
じゃあ、U−18はどうすんだろう?
山口って人がやるのかな?
613 :03/03/13 16:36 ID:eGz4bJFZ
まさか須藤じゃないよね。。
614アルテマニア:03/03/13 16:39 ID:ffSfs3sh
>>611
うお、マジだ!
ということは協会は2004年日本開催アジアユース&2007年日本開催
ワールドユースの黄金世代を布に託したということか!?
やはり前回のU−17アジア予選敗退で相当協会は本気出してんな。
615アルテマニア:03/03/13 16:41 ID:ffSfs3sh
>>613
負けた監督はまず上のカテゴリーに上がらないよ。
また大熊みたいに突然決まるような感じじゃないかな。
山口って人かも。
616 :03/03/13 16:42 ID:eGz4bJFZ
>>614
アルテマニアさんはU−18監督を誰がやるんだと思われますか?
617 :03/03/13 16:42 ID:eGz4bJFZ
あ、かぶっちゃった。
618 :03/03/13 17:09 ID:15CVGe1a
U−18監督には原ヒロミをーーー(FCよ、解任してくれ
619 :03/03/13 17:15 ID:0dM1GMp1
うんにゃ、もっと協会の人材を当てはめるのではなく、Jから採用された方が良いな〜。
反町なんかユースの育成には最適かも知れん。スカパー解説の三浦とか。

だけど、ああいう思考の人達はアマリ現場で活躍出来てないような気がしないでもない。
620アルテマニア:03/03/13 17:18 ID:ffSfs3sh
>>618
原ヒロミイイ!よね〜。F東京のスペイン的攻撃サッカーは楽しい。
石川、宮沢、加地、金沢、茂庭、阿部吉、みんな代表じゃないけど
地味に面白い。ちなみに前回WYの解説が原ヒロミなわけだが…
621 :03/03/13 17:30 ID:J+USW/yl
なあ?この世代にも、茂木や柳沢のようなタイプの選手はいるの?
身体能力が高くて、強い。そして瞬発力があるタイプ。キレキレで
軽く2、3人を抜き去りぺナルティーエリアで、その才能を発揮するような感じ。
いる?
622 :03/03/13 17:34 ID:gy4YwPbl
>>614
その世代ってそんなに凄いの?
今の世代も凄い凄いいわれてきてたみたいだし、正直若年層の評価はあてにならんわ
623 :03/03/13 17:38 ID:eGz4bJFZ
>>622
若年層の評価があてにならんというか、2chの評価が当てにならんw
624アルテマニア:03/03/13 17:43 ID:ffSfs3sh
>>622
凄いというか「凄くする」んじゃないか?海外遠征を繰り返し行ったりして。
2004年U−16アジアユース自国開催自体実現したのかまだわからんけど。
実現すれば日本は恥の文化だから自国開催する以上かなりのチームに仕上げるはず
だよ。その結果その世代が黄金世代になる、と…
625 :03/03/13 17:48 ID:Sff7l8cz
626アルテマニア:03/03/13 17:53 ID:ffSfs3sh
>>625
ワラタ。小野はいつ見てもやってくれるな。
627 :03/03/13 17:55 ID:eGz4bJFZ
小野じゃねーだろ。
628 :03/03/13 18:35 ID:ewnD2f7N
水沼が梶山褒めてたぞ
高校生で一番いいって
629 :03/03/13 18:45 ID:6G8JsbbU
>>628
高校生は梶山しか見たことないんだよ
630 :03/03/13 18:49 ID:DfnZhmi8
そいや水沼さんは指導者にはならんのだろか
631アルテマニア:03/03/13 18:53 ID:ffSfs3sh
スポニチの速報でU−15コーチ池谷だってよ。元柏監督の。
そんでやっぱアジア予選日本開催だって!ヤター!
632 :03/03/13 18:56 ID:BybgAmzs
弦巻ってU−15になんの?
633チョンの方がいいってさ!!:03/03/13 19:13 ID:ewnD2f7N
梶山より
呉 章銀だってよーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんかテンション下がるなあ
634 :03/03/13 19:54 ID:EjQgXqBQ
あれ?布はU−18じゃなかったの?
ちょっと予想外だな。

>>632
弦巻は87年生まれだから、残念ながらU−15では年齢オーバーなんだな。
635 :03/03/13 19:59 ID:EjQgXqBQ
となると、先に発表されたU−14ナショナルトレセンのメンバーがメインになって
チームを作っていくことになるのか・・・、楽しみだ。
パッと見た限り、DFにデカイ奴もいたしな。
早生まれ組も注目だな。
636 :03/03/13 20:52 ID:zohJu3ho
>>635
大久保翔はいた??
637854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/13 22:17 ID:7ZuErhpy
うおおおおおおお!!!!!
帰ってみたら布キレがU-15日本代表監督か。

>>636
いないよ、森本に期待汁。
638 :03/03/13 22:42 ID:KI23NeVg
>>634
てことは船山も駄目なのか?
639854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/13 22:48 ID:7ZuErhpy
>>638
彼も87年生まれだから駄目だな。
640 :03/03/13 23:01 ID:KI23NeVg
>>639
そうか・・・
森本って凄いの?
641 :03/03/13 23:04 ID:c2qgHP8a
ところで東京の呉君だっけ、韓国人の。彼って梶山より凄いってホント?
呉君も最近はMF登録されてるみたいだし。まあ梶山はボランチっぽいけど
格的には呉君の方が上なんだろな〜−−
日本人で上手い奴って結局ボランチ止まりっていうか、小野、中村見ても
分かるけど、所詮試合を決定付けるようなダイナミックさには欠けるんだよな
梶山には期待したいが・・・
642 :03/03/13 23:13 ID:e2Oise1x
なぜ呉にだけ君をつける?

ごくん?  くれくれくん?
643 :03/03/13 23:13 ID:zohJu3ho
>>641
梶山は10年後イタリアに行ってる可能性あるけど
韓国人はないよ
644854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/13 23:22 ID:7ZuErhpy
>>640
身体能力の高い選手だからね。ドラゴンヘッドもある。
中学で180cm75キロだからプロ入りする時はかなり大きいだろうね。
>>641
呉はヒロミじゃなかったら使われないよ、多分。
645 :03/03/13 23:36 ID:KI23NeVg
>>644
牛系?
646854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/13 23:48 ID:7ZuErhpy
>>606
>田島がそのことちゃんと指摘してたよ。

そうなの!?見たかったな〜
じゃあ何で田島は工藤や藤本や久場を選び続けたんだろ。
でもこれからドンドン個性的な選手が出てきて欲しいね。
明神タイプは一つの世代に一人で良い。
647 :03/03/13 23:57 ID:zohJu3ho
大久保翔は88年生まれだから今年で15だから
U14トレセンに入るわけないな
勘違いしてた
648U:03/03/14 01:09 ID:GFeHS8Wp
呉は伸び悩んでるって聞いたが
どうなんだ
649 :03/03/14 03:27 ID:cOWKH3K4
FWがなあ、FW。
FWで、1対1にめちゃ強い奴希望。

それがだめなら、インザーギとか、サビオラみたいな
なんかあんまうまそうに見えないんだけど
一瞬でDFを交わして決定力のある、
点の取れるFWを育成できるようになって欲しい。

アルゼンチンのまねしたら出来るかな。
奴らいいFWが一杯でてくっからなあ。
うらやますぃー。
650 :03/03/14 08:11 ID:7MNSrz3r
>>647
おもいっきり入る年代です
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1548

大久保は当分入らないと思うよ。
これは決して実力が無いとかの意味ではないよ。
ここに選ばれている鞠の選手たちよりも鞠内では評価が高いかもね
去年から”ユースでは”圧倒的な選手層を持つ鞠で中2でちょこちょこユースの試合に出ているし
Jユースカップでは得点も決めている。チームの評価=トレセンの評価じゃないし。

むしろ、自分はトレセンには行かない方がいい気すらする。
大久保を最初見て誰しも感じるのは圧倒的な身体能力だと思う。
技術も個人戦術も高いレベルで身に付いているけどそれはチームで1番というわけじゃない。
いまは小学生の時みたいにでかくないけどとにかくバネが凄い。滅茶苦茶速い。
そして、知っている人に聞くと普段は穏和ないい子みたいなんだけど
ゲームにはいると性格が変わるというか。。獣になる。
ちょっと日本人離れしているというか、コミュニケーションの取れる久保というか。。。

こんなタイプはトレセン行って変に意識させてスポイルさせるよりは
近くにいる指導者が理解してバランスを見ながら育てた方が育成の効果があると思う。
651 :03/03/14 08:35 ID:dXVyWhHg
大久保のフジパンカップの動画UPしてクリ
652 :03/03/14 09:37 ID:Or485mhx
>>646
いや、だから、その反省で考えを改めたんじゃないか?
653 :03/03/14 11:06 ID:i3bDa6c1
大久保翔ってそんなにすごいのかよ?篠田らの一つ下の世代だろ?
あのパリでMVPに輝いた吉本?だったかな、DF所属の選手と同年代だろ?
654_:03/03/14 14:15 ID:U9ZWYrPh
横竹君情報キボンヌ
655 :03/03/14 15:18 ID:Or485mhx
>>654
名前は「しょう」と読んではいけないよ
656アンファンテリブル横竹つばさ:03/03/14 16:36 ID:U9ZWYrPh
後半、サンフはツートップを2番&9番に入れ換え、富成をトップ下に下げ、
左MFに15番、GKを16番に交代。と早々、DF槇野からのロングフィード
を左サイドで2番が受けた。さっきの試合のDF2とは別人か・・・とか思っていると、
彼はそのままDFを蹴散らしてPA侵入、GKをもかわしてゴールに叩き込み、
2−0とした。うひー、見事なドリブルシュート!誰だユース新人か?否!U−13日本代表、
ジュニアユース所属の横竹翔くんらしい。しっかしいかに年代別代表とはいえ13歳。まだ中学1年。
それが高校生相手に堂々のドリブルシュートですよ。まさに「アンファン・テリブル」。今年のジュニアユースは、
彼とU−14日本代表の平繁がこの世代最強のツートップを組むことになるだろう。

http://www.aurora.dti.ne.jp/~eggs/sanfdiary2k3y.htm
657 :03/03/14 17:50 ID:MlLxarPw
フジパンカップでは大久保よりも鈴木竜基の方が目立ってたな
大久保ってだいぶ成長したんだね
平繁もいるし楽しみな世代だな
身体が大きくなったら
658 :03/03/14 20:10 ID:5I0X+0Ii
U−18はいつ召集すんの?音沙汰がないんだけど。
それと、U−16(87年組)もこの春に海外遠征するはずだよな。
U−18の立ち上げ,U−17,U−16、さらにU−15の立ち上げと、
揃って春休みに活動か?
659 :03/03/14 21:10 ID:xIiMqpMC
660 :03/03/14 21:26 ID:5I0X+0Ii
>>659
サンクス。でも、なんだかいまいちわからんな。

7.U-17日本代表 オーストリア遠征の件
行事名:U-17日本代表 オーストリア遠征/ヨーロッパユースカップ
期 間:2003年4月15日(火)〜4月23日(水)
場 所:オーストリア/ブルーデンツ(Bludenz)
[スタッフ]
技術委員:未  定
監  督:山口 隆文((財)日本サッカー協会 ナショナルトレセンコーチ)
コーチ :山本 佳司(野洲高等学校・滋賀)

↑これって、またU−17(86年組)で行くの?
U−18の間違いじゃないかと・・・。
じゃないとU−18の予定がないことになるんだが。
というか、ジャパンユースカップはどこにいった?

661 :03/03/14 21:32 ID:5I0X+0Ii
さらに、

8.U-16日本代表候補 トレーニングキャンプの件
行事名:U-16日本代表候補 トレーニングキャンプ
期 間:2003年3月25日(火)〜3月29日(金)
9.U-16日本代表 フランス遠征の件
行事名:U-16日本代表 フランス遠征/モンテギュー大会
期 間:2003年4月11日(金)〜4月23日(水)
場 所:フランス/モンテギュー(Montaigu)
[スタッフ]
技術委員:未  定
監  督:布 啓一郎((財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ/市立船橋高等学校)
コーチ :池谷 友良((財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ/柏レイソル)
GKコーチ:未  定

↑これは、U−15(88年組)の間違いなんちゃうの?監督も布だし。
でも、そうするとU−16(87年組)の春の遠征の話はどこに行っちゃったんだ?
ってことになるんだよな。
いまいちわからん。
662 :03/03/14 21:34 ID:Or485mhx
>>660-661
たしかに意味不明だな。
663アテネマニア:03/03/15 03:57 ID:pyiHUeHf
たぶん例年通りU−18とU−15は4月にスタートを切ると思うよ。
これらの年代は世界大会という目標があるからね。
逆に世界大会という目標がないU−17,U−16に関して先に
取り決めたと思われる。狭間の世代になっちゃうからね。
664アテネマニア:03/03/15 04:03 ID:pyiHUeHf
横竹翔か、確かに中一で中三に混じってメニコンカップに出てたしな。
172センチだが今後伸びそうなのかな?
新U−15代表は広島が多くなりそうだね。FW平繁龍一もそうだし。
あと植野、小谷野あたりも来るかもね。まだわからんが。
665アテネマニア:03/03/15 04:13 ID:pyiHUeHf
とりあえずわかりやすいように選手早見表作っとく。
U−18・杉山浩、梶山、一柳、平山、阿部文、カレン、苔口、菅沼、三木
     北脇、馬屋原、秋葉、山本海、池元、千野、兵藤、中村北、
U−17・家長、山本拓、丹羽、麻生、枝村、赤星、細貝、八田、青山直、船谷
U−16・弦巻、篠田、高野、中台晶、渡辺拓、ハーフナー、青山準、黒澤、船山
U−15・(横竹翔=飛び級)、…平繁、蛯原、植野、森本、吉本など
666854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/15 04:54 ID:e4H4ciGF
>>660
去年も確かオーストリアにいってたね。
オーストリアユースとは引き分けだったけど、今年は勝てよ。
667  :03/03/15 07:09 ID:fZC0F9+5
>>665
U−17に狩野が落ちているな。
668854@桜吹雪/酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/15 07:37 ID:e4H4ciGF
みんなこの世代はどんなフォーメイションがいいと思う?
669 :03/03/15 08:17 ID:GWXGnPfI
船谷とかいれるんだったらジュビロの岡本も入れれ
670 :03/03/15 08:18 ID:01jDxTkD
つか糞コテにレスすんなよ
671 :03/03/15 11:15 ID:XQstUS+m
そーゆー奴がいる限りクソスレ化は止まらない
672 :03/03/15 11:57 ID:ISq7i07j
なあ、渡辺拓っていまどこにいるの?サッカージャパンにはクリスタルパレス
って書いてあるけど、他に情報が見つからないから。
673 :03/03/15 12:22 ID:liLTDUsc
U−14ナショナルトレセン(164名)の誕生月ごとの人数分布調べたら
凄いことになった。

 4月:38名  5月:27名  6月:27名  7月:20名  8月:19名  9月:12名
10月:5名  11月:5名  12月:4名   1月:3名   2月:2名   3月:2名

↑誕生月については前から色々言われていたけど、これは凄まじいものがあるよね。
ここまで如実に結果が出るとは・・・。
思ったんだけど、ユース年代、特に成長期の段階においては、同じ学年でも
例えば前期(4−9月)、後期(10〜3月)みたいな形で分けて召集したほうがいいんじゃね?
上の数字で見ても、前期:143名 後期:21名。←これ、どう考えてもおかしいでしょ。
後期組の数多くがスポイルされているであろうことは明らか。
まあでも、トレセン改革で、いままでのように4月(学年)ではなく、1月(年代わり)で
区切るようになるから、早生まれに関してはだいぶ救われる
というか、むしろ有利なことになると思うけどね。
でも、10,11,12月あたりは相変わらず厳しい状況になるだろうな。

674_:03/03/15 12:57 ID:4Ax4h7Rw
横竹の身長は、最新では175センチだったと思う。
ついでに、平繁は177センチだったような。
二人とも、一年で5センチくらい伸びてるから今が成長期だと思う。
この年代の選手は、夜更かしは厳禁。11時ぐらいには寝てほしい。
675 :03/03/15 15:14 ID:kDIlzWxB
横竹って大久保翔より一個しただよね??
U15入ってるの??
676 :03/03/15 15:14 ID:kDIlzWxB
>>674
セノビー一日一本飲まないと
677 :03/03/15 17:38 ID:mfzx2q4j
正直、この年代だけだな・・・・
夢を見させてくれるのは・・・これより↑の年代のなるとJ2やJ1で試合見れるから、
現実をしってしまうし。。
678_:03/03/15 17:38 ID:xbiY4EIi
>>665
塩釜FCから横浜のユースにいく加藤健太も入るだろ。
679 :03/03/15 17:54 ID:xJagcBDR
>>673
10月以降はきれいに一桁ですね
680 :03/03/15 17:56 ID:ISq7i07j
きょう梶山でてたけど、なかなかだったね。時間は短いけど無難につなげたし、
一本いいパスもあったから。もちろん、あくまでこの年齢としては、だけどさ。
それにしても、もしかして馬場って二歳年下の(早生まれだから一年半か)梶山より
フィジカル弱い?
681アテネマニア:03/03/15 18:20 ID:pyiHUeHf
>>674
順調に伸びてるね、それくらいあれば上のカテでも通用するね。
>>675
横竹君は厳密にはU−14だが1つ上のU−15にも入れるかも。
U−14だとヴェルディの征矢くんとかだね、U−13がリーズ行かなかった田中くん。
あと665の表は「弦巻ってU−15に入んの?」とかの質問を一掃するために
書いた主力表だからもっと付け足したい選手がいる場合は自分で表を作って下さい。
682_:03/03/15 23:04 ID:CdwnYI6n
明日、磐田と柏のサテライトの試合に山本監督が見に来るみたい。
成岡と大井が目的だろうが、目に付くのは柏の谷澤や船山かも?
683U-名無しさん:03/03/16 13:10 ID:BeEeLmgP
落ちそうだ。age
684 :03/03/16 14:14 ID:ixojTU7E
U-20のスレも上げてホスィ
685684:03/03/16 14:31 ID:ixojTU7E
アリガトン
686  :03/03/16 17:16 ID:FcnR1qWs
>>682
3-3らしい。誰か詳細キボンヌ。
687 :03/03/16 22:38 ID:zeH/4y/V
厨房とか消防には夢がいっぱいあるね。
須藤の時のU-16相当前評判高かったから期待してたのに…
あのていたらく。
次は頼みます布さん!
688_:03/03/17 01:25 ID:GTeHoL92
菅沼、サテライトの試合で2得点!
689 :03/03/17 01:50 ID:Xa8FS8iV
>>688
菅沼が点取った事なんかより
あの面子で引き分けってのがあり得ない。
690_:03/03/17 10:34 ID:Kq7Jk6Y0
国内板で見てきた人の感想読むと、磐田は成岡がパッとしなかったが船谷が出てきて
流れがずっと良くなったらしい。
柏はユースやJrユース選手が多数出場で、特に中井が良かったって。。
しかし今日のスポニチ静岡版見たら、なぜか成岡と大井が活躍したかのような大きな報道
で他選手にはほとんど触れず。w
どうせ成岡と大井がアテネ候補に選ばれるのは試合前に決まっているんだろうな・・・・・

691 :03/03/17 11:27 ID:/y0UmEOd
>>689
たしかにw
692854@酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/17 17:33 ID:LMbyVUsZ
>>690
静岡は最近選手権でもあっさり初戦で負けたりして焦ってるんだろw
693 :03/03/17 18:24 ID:SDNT499C
布U−15代表の、ある意味ではポイントとなる88年の早生まれ組、

青山(FCみやぎバルセロナ)
坂口(東京Vユース)
喜山(東京Vユース)
小澤(名古屋FC→?)
渡辺(国見中→国見高?)
植田(G大阪ユース)

以外に誰か有望な選手いたら教えて。
694854@酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/17 18:30 ID:LMbyVUsZ
>>693
182cm75キロ、足の速さチーム屈指、パリ国際ベストイレブンの吉本が抜けてますよ。
あと森本も、ここの住人的に大久保も、その他イパーイ
去年のU-15のほうが強いと個人的に思う。
695 :03/03/17 18:32 ID:SDNT499C
>>694
だから、早生まれだって。
696 :03/03/17 18:44 ID:PSB64c+U
逆早生まれは権修
697 :03/03/17 18:46 ID:SDNT499C
>>696
奴は最高に運のいい奴だな。
698854@酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/17 19:35 ID:LMbyVUsZ
>>695
スマン
699 :03/03/17 21:24 ID:/y0UmEOd
>>693
厚別中の清水、西郊中の坂井、旭岡中の宮崎、横河FCの小原。
700 :03/03/17 23:21 ID:pN8eqA5p
・01年U-14日本ユース選抜(タイ遠征&韓国遠征)
・02年ナショナルトレセンU-14
・02年U-15日本代表
・02年U-15トレーニングキャンプ
・02年ナショナルトレセンU-17

このいずれかに選出歴がある88年早生まれ組は、たったの9人!
1月生まれは2人。2月生まれは6人。3月生まれは1人。
少なすぎ!

清水義勝(厚別中)
松本怜(蘭東中)
青山隼(FCみやぎバルセロナ)
喜山康平(ヴェルディ)
坂口達也(ヴェルディ)
小原達也(横河FC)
小澤竜己(名古屋FC)
乾圭太(大塚SS)
渡辺勝嗣(国見中)


他にいたらスマソ!
701ななし:03/03/17 23:34 ID:426zungF
>696〜>700
1989年の早生まれは東浦和中の広瀬に注目してね.
702 :03/03/17 23:40 ID:k6SvY8n/
>>701
知ってる
703U-名無しさん:03/03/18 00:41 ID:JLtyX3N4
>>689
柏YのCB、片寄(元U−15代表)と石川が良かったんだろう。
704 :03/03/18 00:52 ID:gSEhjCoX
広瀬の画像きぼん
705 :03/03/18 03:05 ID:4cay/SR6
週1くらいしか来ないので、激しく遅レスだが、
>>356
イングランドはフルメンバーで来れればスペイン、アルゼンチンらに勝るとも劣らない優勝候補だと思う
長くなるから個々についての解説は省くが、
例えば、ルーニー、チョプラ、ミルナー、ジェナス、カーター、ペナント、
マキブリー、ドーソン、グレン・ジョンソン・・・と
フル代表やU−22代表、クラブで既にレギュラークラスでの豪華なメンバーが組める
でもこんなメンバーはありえない、と思っていたが、10月とか開催ならあるいは・・・

>>360 >>361 >>393
船谷は俺も好きだ、布なら阿部や小宮山のように左サイドバックのゲームメイカーとして
コンバートするんじゃないかと睨んでいたんだが・・・いい左のフィード持ってるし、
守備も計算できるようになってきたし
谷口は確かにサイズがある分、ボランチの一角取るかも
セカンドボールをヘッドで拾ってくれるし、
あー、慌ててぼかーんと蹴るな、って混戦状態できっちり横パスでつないだりする冷静さもある
危険なプレーとも言えるけど。そういう場面を梶山はぬるぬるとドリブルで抜けたりするが
ただ、谷口にしても、以前この代で10番付けてた荒井にしろ、今田にしろ、鈴木健太にしろ、
マリのメンツは総合的にうまいんだが、チーム力が強いし徹底したパスチームだからか、
いま一つ、突き抜けたものを感じないんだよな・・・
マリのサッカーとは違う代表のサッカーでどういう個を出すか、見てみたい気がする
谷口のプレーには、レベルの高いところで揉まれたら、すぐ順応して化けるんじゃないか
という余力のようなものを感じるし

>>385
ついでに付け足せば、金は福西のように、セットプレー時に第一の選択肢になりえるヘッドがあるので、
家長、寺田、松岡、與ら、ガンバの低めの中盤にとって貴重
706 :03/03/18 03:07 ID:4cay/SR6
それほどのメンツが揃うんだから、2005U−17は88年の早生まれ依存率が高そうだよな・・・
って某スレにも同じ事書いたが
ちなみに、あと、ガンバだとMF堂柿、DF村上がたしか88年の早生まれだったが、ユースに上がってないな
金光あたりで見ることになるんだろうか・・・
堂柿は結構中心選手で地域トレセンくらいは行ってた選手だったと思うんだが
あとは名古屋のGK佐々木、川崎のMF鈴木達矢が確か88年の早生まれ
鈴木は大久保とかのように中学時からU−18に出てるし
そのうち呼ばれるんでは?
去年の今頃、現U−20がU−19の時になってようやく別れてU−16スレが出来たように、
2005U−17も当面このスレで共存だな

あと、藤岡見に行ったが、大熊さん視察に来てたね
誰が目当てかとか、具体的な名前も挙げてた
こんど××高校の××見に行く、とか、菊地の近況やら軽軽しくペラペラ喋ってた
ヒマになってU−18監督も兼任したりw
平山他この世代の選手の現状たくさん見てきたが・・・これも書き出したら切りがないのでパス
707 :03/03/18 04:03 ID:fzDfkeQr
〉これも書き出したら切りがないのでパス
そんな意地悪言わんと書いてくださいよ。
708 :03/03/18 16:14 ID:br+i/UpR
梶山とコンビを組むとしたら谷口だろな
709アテネ金マニア:03/03/18 17:54 ID:Cw4ERRay
>>705、706
むぅ…詳しいな。前にU−20スレで噛み付いてきたU−18オタクの奴か?
その長い文章量からの熱意がすごいな。週1しか来れんのか。
710 :03/03/18 20:01 ID:jbUqyqI3
9.U-16日本代表 フランス遠征の件
行事名:U-16日本代表 フランス遠征/モンテギュー大会
期 間:2003年4月11日(金)〜4月23日(水)
場 所:フランス/モンテギュー(Montaigu)
[スタッフ]
技術委員:未  定
監  督:布 啓一郎((財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ/市立船橋高等学校)
コーチ :池谷 友良((財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ/柏レイソル)
GKコーチ:未  定

↑やっぱりこれU−16で行くみたいだな。87年組と88年組の混成チームで行くらしい。
いままでには無い試みだな。
711 :03/03/18 20:52 ID:h8QDkQBN
>>710
ソースは?
712 :03/03/18 21:03 ID:ZOhyTFoi
今日発売のサカマガに載ってたよ。
713 :03/03/18 21:11 ID:XGzR9YQZ
サカマガも誤植多いからな・・・
714 :03/03/18 21:40 ID:atSrINNS
715 :03/03/18 21:44 ID:XGzR9YQZ
>>714
こりゃスマソ
716 :03/03/19 16:01 ID:zQT5y7zg
レバークーゼン 危機脱出に日本人指名!

レバークーゼンが、不審に見舞われているチームを脱する切り札に
日本人選手獲得を熱望している事が、ドイツ紙MONEに掲載されている事が分かった。
MONEは、アテネを目指している日本の若い世代に注目しており
第一候補として、アジア大会などで活躍したジェフ市原所属の阿部勇樹を指名している事が分かった。
レバークーゼンのボウフGMは、「阿部の事を以前から知っていた、阿部の
ポテンシャルは欧州で活躍している日本人選手よりも高い」と評価している。
またボウフGMは、阿部以外にも日本人選手に興味があり、候補にガンバ大阪ユース所属の
家長昭博を挙げている。
http://sports.net/read.cgi/football/1028878079/





717 :03/03/19 16:12 ID:F1bNDjlL
>>716
見れないYO
718 :03/03/19 16:16 ID:RJjWBsbJ
事実なら、これでまた当分、「家永ってすごいの?  どんなタイプ?」
という一見さんによるループのヨカーン
719854@酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/19 16:19 ID:qaTF2amL
ネタだろ
見れないけど、あちこちのユーススレにある。
720あややマニア:03/03/19 16:32 ID:y13qTeGp
>>710
当たり前だろ、モンテギュー大会と言えばU−15で臨んだらLOVE涙色状態に
ボコられた大会なんだからU−16で行くのは当然、周りがU−16なのに日本だけ
U−15で臨んでたこと自体無謀だろ。>>45あたりに書いといたから復習しとくように。
>>716
そうか、何で家長なのか謎だったがネタか、Yeah!(家)めっちゃホリデーか、ふむ。
721 :03/03/19 16:45 ID:IYGcmkA7
>>716ソースが見れませんが・・・
722 :03/03/19 18:45 ID:uAZhv4Hk
家長今テレビに出てます。
723854@酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/20 16:44 ID:DXjHU41M
あげ
724 :03/03/20 21:50 ID:1MXTIBAk
>>720
何や知れんが、君が凄くあやや好きってのは伝わってきたYO。
微笑ましい……。
725_:03/03/20 22:44 ID:JzRfPph1
>>720
芳ばしいですね、春だなあ
726U-名無しさん:03/03/20 22:50 ID:E91lrowO
この年代では、菅沼がエースというのは間違いないね。
727U-名無しさん:03/03/21 01:13 ID:0X6YIJJt
結成当初から山本のチームだが・・・
728 :03/03/21 10:07 ID:TDbZpK8S
登録選手 追加・変更・抹消のお知らせ

湘南ベルマーレ

30
永里 源気
Genki NAGASATO(2種)
[1] FW [2] 1985/12/16 [3] 177/65 [4] 神奈川県 [6] ヴェルディJrユース
729アテネマニア:03/03/22 06:06 ID:eNB8mIuA
2005年オランダ開催WYに向けU−20オランダ代表監督にフリット
が就任。久々のビッグニュースだな。他の国も動き出したぞ!布負けんな!
<今後の日程>(予定)
2004年UAE・U−21WY
2005年オランダ・U−20WY
2007年ジャパン・U−20WY
730 :03/03/22 06:40 ID:QwCXltNQ
何度も言うが日本開催を目指すワールドユースは09年にお願いしたい。
というのも12年に開催される五輪の最年長者にあたるから。
日本開催となればいつも以上に選手の強化に力入れるだろうから。

ただそうなると11年ユースの年代が冷遇されてしまうかな?
731アテネマニア:03/03/22 06:52 ID:eNB8mIuA
>>730
何度も言ってたのか、気付かなかった(w
まあそれでもいいけど協会は07年開催に乗り気だよね。下手したら今年の
代替開催さえもあり得るレベルだし。
でも意外と五輪とWYの間を置かずに次の年に開催したほうがいい結果出てる
んだよ、どの国も。今表出せないけど08年の五輪直前の07年に開催するのは
すごく合理的なんだよ。その時の勢いとかが大事だしね。
732 :03/03/22 07:59 ID:9d6yqTfs
もう立候補してるんだよボゲ
韓国も立候補すると言ってるから日韓どっちか
韓国になれば自動的に2大会連続のアジアでの開催は考えずらい
よって09は無理。
733 :03/03/22 08:00 ID:1nE0Jc6Z
また、韓国も立候補したのかよ!
734 :03/03/22 08:03 ID:62XNCuzc
ストーカー国家の本領発揮だな
735 :03/03/22 13:28 ID:T73OUoKK
お〜い、U−18の始動はいつになるのさ。
スタッフ陣はどうなってるのさ。
ジャパンユースカップはどこに逝っちゃったのさ。
736 :03/03/23 00:43 ID:lQ6TI72r
今日は杉山浩太も梶山も出なかったしなあ・・・
菅原はでたけど、五分だけだったっけ?
737 :03/03/23 01:53 ID:vqzl3rie
738 :03/03/23 02:35 ID:m2I97Quv
17歳じゃJでもそうそうは試合に出られるわけないし、U−18はネタなしだな
各地で真っ盛りな春フェス見に行ってる人いないのかね
イギョラ杯は流経大柏が優勝したらしいが
流経はとにかくデカイチームだった。DF、FWはおろか中盤まで
でも、本多さんのチームらしくロングボールより足許のパスでガンガンつないで攻めてくる
DFの飯田、坂東、FWの柿崎?、三門あたりが目立ってたかな。名前わからんいい選手も他にいたし
1年生大会で優勝してたし、偉大な3年生チームの後だから今年はダメで
来年が本領発揮だろうと思ってたが、
あのサイズとフィジカルのチームだから鍛えれば今年もうブレイクするかも

モンテギューは中止にならないで遠征するんかな
対戦相手は中々刺激的な国々だし、是非やってほしいが
アルゼンチン、フランスはいうまでもなく、
ガボンも個人的にはギニアやトーゴに次いでブレイクしそうな国だと思ってるし
ブラックだし、リーグ・ドゥー得点王や、ネーションズカップ最年少得点とか、
個人も出てるし、チームもネーションズカップやユース年代でもトップ10くらいに入ってる
0−7くらいでボコボコにされてほしいね
今、布サンはNTで選考真っ只中か・・・
2003フィンランドU−17で、去年のうちに代表決めてたのはアジアだけ、
そんなに早く決める意味ないと言っていたんだが、
ようやく、次回は2005年初頭に日本アジアユースU−16、
で2005年8月のペルーU−17となるらしいし期待したい
739アテネマニア:03/03/23 03:09 ID:3DnpXIFS
>>735
U-18とU-15は毎回4月に始動してるだろ。いくら3月に煽ってもムリだろ。
>>738
く…詳しすぎるな。週1しか来れん奴か?次回のアジアユースは2005年か。遠いな。
740854@酒と泪と男と女 ◆7bfeQx7XEs :03/03/23 03:17 ID:+Y+7Qxvf
>>738
流経はかなりフィジカルトレしてるんだってね、
なんかで見たよ。
741 :03/03/23 03:47 ID:5XrbkgGc
モンテギューは凄いグループに入っちまったな。
この世代であの相手じゃ確実にボコられる。
742 :03/03/23 13:20 ID:yLeHhS8B
>>739
3月に始動することもありますが、何か?
743 :03/03/23 13:26 ID:mWIOINq/
だれかサニックス見に逝くやついる?
744 :03/03/23 14:15 ID:l0LMhr9a
こ こ が ユ ー ス 系 ス レ や し お 韓 を

糞化させている固定(アテネマニア=酒と泪など)が7割強自作でマターリ名無しでやっているスレです

アトレティコの珠玉☆玉ちゃんファンクラブ 2コ目
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/football/1048394200/



糞は糞溜に返しましょう
745_:03/03/23 21:16 ID:2CcXF9EI
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=226

さて、市立船橋が国見を下して優勝を飾った高校選手権で今年度のユース年代の公式戦は終了し、現在は各地区で高校二年生以下による新人大会が開催されている。今年は阿部に匹敵する大型ストライカーはいるのだろうか。
各地を飛び回っているプロのスカウトたちから聞こえてくる名前は次の通りである。
北海道、帯広北の田中(180センチ)。福島東の萬代{ばんだい(184センチ)}、市立船橋のカレン・ロバート(180センチ)。愛知、中京大中京からは三人、鈴木(186センチ)、植手{(うえて)178センチ}、岡(183センチ)。和歌山、初芝橋本の辻尾(180センチ)。
岡山、玉野光南の苔口{(こけぐち)177センチ}、、そして長崎、国見の平山(187センチ)。
746_:03/03/23 21:18 ID:2CcXF9EI
>私がバスの運転をしている中京大中京の三人も将来が楽しみな素材である。
186センチの鈴木は阿部とプレースタイルが似ている。そして大柄ながら得点感覚もあり右足も左足からも強烈なシュートを放つ。
植手はドリブルにキレがあって柳沢(鹿島)のようなプレーを見せる。岡は100メートル10秒台の快足の持ち主で、坊主頭にすればそれこそアンリのようなしなやかな動きを見せるアタッカーである。


今年は、例年以上にストライカーの人材は豊富らしい。
747_:03/03/23 21:21 ID:2CcXF9EI
特に気になるのが、中京大中京の岡(183センチ)。

身長180以上あって、100メートル10秒台は凄い。
技術的なレベルは見たことないからわからないけど、運動能力はかなり高そう。
748 :03/03/23 21:32 ID:jPXQiUr3
苔口も速いんでしょ?
749 :03/03/23 22:25 ID:OBhgwG93
>>747
足元は正直言って巧くないが、いい選手だよ
750U-名無しさん:03/03/24 17:34 ID:I5wgdCvT
ジャパンユースカップはどうよ。
751_:03/03/24 20:52 ID:6qIXzDNu
苔口は清水のサテに練習生で出てたな
752 :03/03/24 21:09 ID:A9xmtc8O
U-16日本代表の選出選手が各クラブに通達されたみたいだけど、JFAのHPにはまだ載ってないね。
全メンバー知りたい。


U-16日本代表候補トレーニングキャンプに吉本 一謙選手(FC東京U-15)が参加
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=01385
753 :03/03/24 21:31 ID:RCFPAZ7U
>>752
吉本のみということは権田は外れたみたいだね
754U-名無しさん:03/03/24 22:05 ID:bMCtTQzl
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/japan/2003/0324u16member.htm
U―16日本代表候補
(2003年3月24日発表)
755 :03/03/24 22:09 ID:HWOeGsvj
>>754
図南の反町は育英に行ったんだね。
756 :03/03/24 22:13 ID:SNmi+1XF
ついに発表されましたね。
757 :03/03/24 22:20 ID:RCFPAZ7U
発表もされたことだしU-16スレとして独立しない?
758 :03/03/24 22:22 ID:0J30q9oc
DFの身長が凄すぎる。日本人は巨大化してるのか?
759 :03/03/24 22:24 ID:RCFPAZ7U
87年生まれ以降くらいから全体的に急激にでかくなってるでしょ
760U-名無しさん:03/03/24 22:30 ID:K36XWgHQ
名古屋や磐田のサテライトと十分に渡り合えた船山、福地が選ばれないなんて・・・。
761 :03/03/24 22:37 ID:SNmi+1XF
>>757
まだスレ独立は早いでしょ。
そもそも、このチームは2005U−17世界選手権を目指すチームってわけでもないし。
762U-名無しさん:03/03/24 22:39 ID:bMCtTQzl
U-18
即ち18歳より下の年代の代表総合スレって事で
763 :03/03/24 22:46 ID:Lp6wYGME
横竹は入ってないんか
764 :03/03/24 22:48 ID:RCFPAZ7U
>>761
そうだね



でもどうせモンテギューに行くんだから中野と篠田は呼んで欲しかったな
765 :03/03/24 23:06 ID:/5FPN8PE
これって布が監督のチーム?
766 :03/03/24 23:30 ID:txG5ApYt
この世代辺りから1対1の強化プログラムを組まれてるんだっけ?
もう1つ↓だっけ?
767 :03/03/24 23:34 ID:rqCgXwij
横竹はU−14の学年だ。さすがにU−16に飛び級はキツイ。
768 :03/03/25 00:03 ID:EzxNRerI
これって布の選考の意向も反映されてるのかな?
769 :03/03/25 00:18 ID:EHNuAKyk
船山と福地が選ばれてないな。
なんでよ?

みんな身長高いな。布はでかい奴を磨いていくつもりか・・・
770__:03/03/25 00:44 ID:lKiZH8gW
JFAのHP重くない?
771_:03/03/25 00:44 ID:uhJjGNWY
>>769
たぶん、コーチに元レイソル監督の池谷が入ってるからじゃない?
あまり、柏から選ぶと池谷がコーチだからって批判浴びそうじゃん。
普通に考えても、船山、福地は選ばれるべき選手だと思うけど。
772 :03/03/25 00:47 ID:iXeP6JEq
>>766
去年のU-12かU-14のナショナルトレセンのテーマは“1対1に強くなろう”
だったらしい。
773 :03/03/25 00:48 ID:6bKw8Y74
オルテガを講師に呼べ
774 :03/03/25 00:51 ID:EHNuAKyk
>>771
じゃあなんで中台と大島が入ってるのかと小1時間・・・
775 :03/03/25 00:53 ID:iXeP6JEq
布は誰をコンバートするんだろ。
776 :03/03/25 00:54 ID:P+w9dqrZ
トリニータの二人は最新のデータだと

福元 洋平 181 68→ 183 75
松尾 一伸 177 65→ 181 70
777_:03/03/25 00:56 ID:uhJjGNWY
>>774
たぶん、大島は将来性。中台は世界の経験が少ないから経験を積ませる為じゃないだろうか?
船山、福地は何回も代表で世界と試合してるからね。
でも、緑5人は多くねえ?
778 :03/03/25 00:56 ID:EHNuAKyk
>>776
伸びてるねぇ〜。
779 :03/03/25 01:00 ID:iXeP6JEq
福本75か・・・ハアハア・・・
780_:03/03/25 01:04 ID:uhJjGNWY
スタメン予想
布だから、4−4−2だろう。

    森本  喜山

      弦巻

    加藤  山本

      柳澤

  三原      藤田
    大島  吉本

      武田

    
781 :03/03/25 01:08 ID:EHNuAKyk
>>777
サンクス。
782_:03/03/25 01:20 ID:CIdExjmy
しかしマジで大型選手多くて嬉しいな。
14歳や15歳で182センチ前後の奴らがゴロゴロしてればこの中から将来
日本代表のCBとして185センチ以上のリーダーが出てくるかもな。
今現在日本代表でフィジカル最強とされる松田でさえ10代の時は180センチ以下だったし。
楽しみな選手が多いね、順調に育ってほしい、特に弦巻。
783_:03/03/25 01:23 ID:CIdExjmy
前回のU−16なんてDFでも172センチや170センチがたくさん並んでたのに
今回のチームは180以上がホント多いな。ホントに日本のユース?
と思うほどだな。まあこれから振り落とされていくわけだがたくさん
残って欲しいもんだ。
784 :03/03/25 01:26 ID:hGpxj7L1
ニヤニヤ

へ〜

ニヤニヤ








                                    ニヤニヤ
785 :03/03/25 01:27 ID:W7EjHP8i
前回はズビロが多かったけど今回はベルディが多いな。
786_:03/03/25 01:28 ID:uhJjGNWY
俺は、今回は落選したけど、船山に期待かな?
20代前後のJリーガーと対等に渡り合える中学生はそうはいないよ。
将来、凄い選手になりそう・・・。
787_:03/03/25 01:30 ID:CIdExjmy
>>785
正直ヴェルディユースの選手って将来夜遊びに走るイメージあるから
出来ればもっとまじめで田舎なイメージの柏中心のがよかったな。
788 :03/03/25 01:32 ID:iXeP6JEq
>>783
日本人も年々大きくなってるってこったな。
監督が布て事もあるかも。
789_:03/03/25 01:43 ID:CIdExjmy
>>788
布ってフィジカル重視なの?
市船見てると技術重視っぽかったが。まあいい監督っぽくて良かった。
ぜひ強いチームを作ってもらいたい。
790 :03/03/25 01:50 ID:iP2wbVdg
ヤバイ 野球から人材がながれとる
791_:03/03/25 01:59 ID:CIdExjmy
>>786
柏サポか?船山がトップ下で福地が右WBでいいのかな。
柏スレだと誕生月の関係で二人が選ばれなかった、と力説してた奴いたけど。
トレセンではよくあるけど今回はそういうのなさそうな感じはするけど。
>>790
流れまくれ!
792 :03/03/25 02:00 ID:iXeP6JEq
黒澤もいないな
793 :03/03/25 02:06 ID:EHNuAKyk
>>786
あと弦巻も凄いみたいだね。
>>790
寧ろ喜ばしいことだろ。
>>791
元々点取り屋なのになんか下がってきてるな・・・<船山
794 :03/03/25 02:09 ID:iWt22KWU
>>787
キミそれは10年前のイメージだよ。今じゃベルディっても女の子に相手にされない
(むしろ恥ずかしくていえない)から大して遊んでないよ。
795 :03/03/25 02:12 ID:iXeP6JEq
ヤキゥから人材が流れたといっても最近じゃ一般人でも180cmは
町を見れば結構いるし、ヤキゥから人材を取れというより
背の高い香具師をいかにサッカーに取り込ませるかだと思う。
796 :03/03/25 02:34 ID:iXeP6JEq
まあ、いくらでかくても1対1が弱かったら意味ないが。
797 :03/03/25 02:34 ID:dv3VvjJP
だいたい予想通りな選考の中、
久保裕一、野田明弘、藤村健友、池田達哉、長谷川徹
が聞かない選手だな
大人数のU−14NTから抜擢された形だけに、
それなりの能力を持った選手なんだろうけど
小笠原の後輩藤村の進学先はきっと盛岡商なんだろうなw
あと、福本× 福元○
弦巻、山本真希、藤田あたりが大げさに取り上げられる中、
三原、柳沢隼、村杉、加藤健太あたりの過少評価気味な実力派がしっかり選ばれてるのはいい、
というか当たり前か
船山、福地はなんだろうね・・・サテライトでもっと使いたいからか?
去年のキャンプから外されてたが・・・理由は計り兼ねる

>>745
中京大中京は水鳥も注目選手
798U-名無しさん:03/03/25 04:05 ID:ejoY90Lq
エスパニョール組も呼ばれてればほぼベストメンバーだね。
真の黄金世代に期待。
799 :03/03/25 07:29 ID:HkAP07A5
   平繁 森本

  喜山         山本
      弦巻 村杉

  三原 吉本 松尾 藤田
800 :03/03/25 08:54 ID:iXeP6JEq
代表候補殆どがクラブユースだな、高校は大丈夫か?
801  :03/03/25 09:37 ID:4PfNodoj
14で180cm以上、75kgて中学生の体格じゃねぇよ。
そこらのJリーガーより絶対ごついね。
802 :03/03/25 09:42 ID:1JmIM505
キチガイはこちらに返&却してくださいな、高校は大丈夫か?


アトレティコの珠玉☆玉ちゃんファンクラブ 2コ目
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/football/1048394200/
803 :03/03/25 09:52 ID:tdDjRYRJ
2001年末の韓国遠征時点から結構いい感じで来てる 


福元 洋平  178->181->183 最新 大分トリニータU-18
65->68->75  

藤田 征也  176->177   コンサドーレ札幌ユース・U-18
58->61

三原 直樹  169->173 ヴェルディユース
60->66

松尾 一伸  177->177->181 最新 大分トリニータU-18
65->65->70

柳澤 隼   166->171 柏レイソルユース
56->60

弦巻 健人  166->171 ヴェルディユース
55->63

山本 真希  172->175 清水エスパルスユース
60->62
804 :03/03/25 10:46 ID:KUObHgHL
本来ならレッズの選手が多く入ってるはずなのに、外されてるな。読売贔屓か…。
805安斎:03/03/25 10:55 ID:EHNuAKyk
柳沢は改名した方がいいな。
806 :03/03/25 11:34 ID:Ymk5fbwO
>>805
柳澤隼人だったら...
807 :03/03/25 11:45 ID:Qvfuhdzy
>>803
大分の2人はチームでは身長詐称しているだけという気も…
808_:03/03/25 12:26 ID:N3bfN+uO
平山、カレン世代あたりから、長身のFW、DFが増えてきてないか。
GKだと、180後半の奴も結構いる。

人材が、野球からサッカーに流れてきたのか?
809 :03/03/25 12:38 ID:akfl86te
>>808

確かに化け物系は増えてきたな。ただ、早熟は育て方が難しいよね。
早熟がそのまま伸びてくれる期待はしない方がいい。
10人に一人くらい、そのままの勢いで伸びてくれれば儲けもの。
810:03/03/25 12:44 ID:7DI93r0J
やっぱW杯出場が大きいんじゃないかな。ちょうど小学校高学年ぐらいにフランス
W杯があった世代だろ。あと中田が海外で成功したし。
森崎兄弟らの現U-23が底でまた上がってきてるかんじだな。去年のU-20も結構イイチーム
だったし。DFは歴代最強だっただろ。
まあとにかく今のJrユースあたりの奴はデカイの多くて楽しみ
811_:03/03/25 12:52 ID:N3bfN+uO
もはや、野球に人材が一極集中する時代は終わったな。
バスケでも、若い世代で化け物系の選手が出てきているし。

812 :03/03/25 12:57 ID:47+Vxpqk
人間をケモノ扱いするスレはここですか?
813 :03/03/25 15:17 ID:Q7QVvqR8
布さんは88年組だけじゃなく、87年組も平行して見て行くことになるわけだ。
まあ、そのほうが断然いいね。そのぶん仕事が増えて大変そうだけど。
2007ワールドユースまでの長期政権になりそうだ。←アジアで負けなければ。
さらに、結果次第じゃ、北京五輪も任される可能性はあるな。
85年組も一応見てるわけだし。
そしてさらに、北京五輪でも結果を残すことが出来れば、フル代表の監督という可能性も十分あるな。
2014年W杯あたりか?

壮大な計画だ。
814____:03/03/25 15:39 ID:LCyYH+Vy
1回クラブの監督をはさんでからじゃないの?
815 :03/03/25 20:46 ID:3H9kylRP
オレ的にはガンバの星原は選んで欲しかったな〜。
816 :03/03/25 20:55 ID:5Ks3aL18
星原とかいって日本国籍あるの?  典型的な在日ネームだが
817 :03/03/25 21:14 ID:DdatCgJB
>>816
俺もそれ思ったw ガンバだし・・・
818 :03/03/25 21:25 ID:bdkQeG+8
もう若い年代、フル代表問わずアジアの予選突破が義務だな。
819 :03/03/25 22:08 ID:Qvfuhdzy
>>816
星原って在日ネームなの?初めて聞いた。
820 :03/03/25 22:29 ID:+zKGd0Sk
星はやばいよね
仙ちゃんとか
821 :03/03/25 22:47 ID:DdatCgJB
それプラス、ガンバってとこが最強にやばい。
822_:03/03/25 22:54 ID:uhJjGNWY
今回多く選ばれた東京Vや柏の選手のほとんどが全国少年サッカー大会
決勝で戦ったメンバーだね。
823 :03/03/25 22:58 ID:9RIqtusW
星が入ってるのは確かに怪しいな。まあ必ずしもそうとは限らんが
824星原:03/03/25 23:59 ID:3H9kylRP
何回言わすんじゃい。大阪市内と北摂は、その辺りの状況は全然違うんだよ。まぁ来てみりゃそれだけでわかるぞw FC東京なんか多いのは、どうなんだよ?
825 :03/03/26 00:20 ID:8vQc+YLv
ガンバには韓国U17代表がいるわけだし。まあええではないか。

826 :03/03/26 00:30 ID:8mvo61zh
>>825
キムか、U-17韓国代表
827 :03/03/26 00:36 ID:beyBILUw
>825 お、良く知ってるなw 金正訓君は大阪市内の子だから。それにヤツ程才能があれば、もう国籍なんかふっとぶってもんよ。話し変わるが、星原って名前は覚えといてくれな>ALL
828 :03/03/26 01:04 ID:BTkB1Cuc
キムの話はこのスレに来る奴なら誰でも知ってるやろ・・・と思うわけだが(w
829 :03/03/26 01:07 ID:2m4Z7fZ0
名前は聞いたことがあるがプレーは見たこと無いな・・・
レギュラー取れてないと、どこかで聞いたんだが・・
830 :03/03/26 02:54 ID:beyBILUw
>829 去年のガンバユースで1年最初からレギュラーで出てたのは、家長と金だけだよ。その後、韓国代表にしょっちゅう拉致されてて、いなかったり、休ませられたりしてただけだよ。
831 :03/03/26 02:57 ID:8mvo61zh
良い選手には違いないな>キム
832 :03/03/26 03:14 ID:I240kvIN
ところで大久保 翔ってよくすごいすごいって聞くけど、
プレー見た奴は数が少ないだろ。
ホントにそんなにすごいのか?
833名無しさん:03/03/26 03:50 ID:j5Xo4QMl
伊藤 博幹
(いとう・ひろみき) ガンバ大阪ユース 14 182 70  183cm/76kg

横谷 繁
(よこたに・しげる) ガンバ大阪ユース 15 175 60  177cm/63kg
834 :03/03/26 11:23 ID:9AD8f6tq
んで結局 ☆原って国籍あるんか?
835 :03/03/26 11:31 ID:DbSgxplH
無国籍ってことで
836 :03/03/26 13:34 ID:beyBILUw
>834 日本人だよ。返事するのも馬鹿馬鹿しい質問ではあるが、春だしな。
837 :03/03/26 13:47 ID:2uJXiwqt
小学六年で190ってのもいるしたいしたことないよ
838 :03/03/26 15:20 ID:XRZcz2ix
まあ、カレンとかハーフナーとかエスクデロとかアーリアジャスールとかいう名前の日本人がいる時代だからな。
星原という日本人がいても気にしない気にしない
839__:03/03/26 16:11 ID:RppvqodI
>>838
エスクデロは日本人じゃないだろ。在日のアルゼンチン人。
840 :03/03/26 16:48 ID:5Rf2NTuP
どうせ帰化するに3000セルヒオ
841 :03/03/26 17:27 ID:rMq1Mib3
で、サニックス見にいくやついねぇのかよ?
842 :03/03/26 17:39 ID:9eYejws5
見に行こうか悩み中。結構近所なんだけど。

行くにしても日本とミランの試合しか見れそうにないんだけど、
こいつは見とけ!って選手誰かいないの?
843 :03/03/26 17:52 ID:Im3XuacN
844 :03/03/26 19:21 ID:mS4/Y2Qj
>>833
厨房で183cm76キロ・・・松田と変わらん・・・
845 :03/03/26 19:24 ID:Im3XuacN
>>844
伊藤は高一
>>833は間違い、ソースはガンバのHP
846 :03/03/26 19:33 ID:zGnhlphQ
U-12日本選抜 ダノンネーションズカップ プレキャンプメンバーについて(03/3/26)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1570


91年1月以降生まれだから、新中1の早生まれ5名+新小6という編成。
847 :03/03/26 19:37 ID:mS4/Y2Qj
>>846
亜人夢か・・・
848@:03/03/26 19:47 ID:p677JDgB
出頭(シュットウ)って変わった苗字だね. 
849秒刊からコピペ:03/03/26 20:19 ID:rz4/Z2us
485 :U-名無しさん :03/03/26 20:10 ID:laVIaKE4
>熊澤  覚 クマザワ サトル 1991.01.29 171cm64kg 札幌FC→コンサドーレ札幌ユースU-15

小学校6年生で171センチ64キロは化け物だな…
しかも早生まれじゃん。


487 :U-名無しさん :03/03/26 20:12 ID:AfnLY+ZJ
>>485
TVで見たけど、マイクみたいに頭一つ出てた。
しかも、足もそこそこ速くかなり堅守のDF。ンダとは大違い。
850 :03/03/26 20:21 ID:mS4/Y2Qj
小学生で190の奴が話題になってるけどな。
851 :03/03/26 21:18 ID:4ncruKHh
小六190はバスケ

バスケでは2mあってもスピードのある日本人が出てきてるし、メジャースポーツのサッカーなんだから大型で運動能力の高い選手にそろそろ出てきてほしい。
852 :03/03/26 21:39 ID:PGji3S1n
聖矢に飛翼に亜人夢か、蹴人とかでドキュンネームとか言ってる場合じゃねえな
853 :03/03/26 22:15 ID:su4FFMG7
>>844-845
池田 達哉  1988.05.18 182cm 66kg ガンバ大阪ジュニアユース

こんなヤツもいるわけだが
854 :03/03/26 23:07 ID:NIOtucTC
3月26日に行われました大分トリニータU−18VSU−17日本代表(福岡県・玄海グラウンド)の試合結果についてお知らせいたします。

大分トリニータU−18   1 − 0  U−17日本代表(35分ハーフ)
                 0−0              
                 1−0
855U-名無しさん:03/03/26 23:37 ID:rnm+2okZ
相変わらずその世代はヨワイナ。
856 :03/03/26 23:40 ID:2m4Z7fZ0

Uー17?知るか阿呆!

現実逃避してみる・・・
857 :03/03/27 00:45 ID:uw8lhJ3i
どっちも日本人だし良いじゃん。
でもトリニータ・・・
858 :03/03/27 01:11 ID:Ey44OQ+W
>>846
全員90年代生まれか・・
恐ろしいことだ・・
859 :03/03/27 01:25 ID:ET+b/odP
U-17とU-15が試合したら間違いなく年代が逆に見えるだろうな
U-17は180cm以上のヤシがGK1人と萬代の2人だけ・・・
860 :03/03/27 01:32 ID:uw8lhJ3i
>>859
更新されてない
861 :03/03/27 01:41 ID:zj6CYLNK
>>860
まあ、更新されていたとしても180cmを超えているのは
GK2人、青山、高萩、萬代ぐらいだけどな。
862U−名無しさん:03/03/27 01:44 ID:zFFi7IWT
U−12に森保の子供が選出されてるね。
863 :03/03/27 05:13 ID:MeLjk8/m
藤田はDF登録か
864 :03/03/27 06:08 ID:1HtQ3Tx/
865 :03/03/27 09:18 ID:pDiczGCh
>>859
2年で平均身長が劇的に変わるとも思えないから、
結局は監督の趣味なんだろうな。
866 :03/03/27 11:11 ID:qH75YtIo
>>864
狩野の記事じゃないか。
こいつがうまいのは分かった。じゃあ肝心の体の強さでの身体能力やスピード、瞬発力はある?
867 :03/03/27 11:12 ID:YvO7CcSW
976が狩野をお気に入りに入れようか迷ってます。
868_:03/03/27 21:07 ID:xF7b9cc2
976は谷澤のことを贔屓にしていた時期もあったな・・
869 :03/03/27 21:11 ID:zj6CYLNK
渡部 拓   88.02.18  174cm 58kg  横浜F・マリノス追浜→クリスタルパレス

88年早生まれの有力選手新たに発見。
870 :03/03/28 01:26 ID:1O/R3hw7
そういえば、87年の早生まれでいい選手って聞かないな。
須藤ジャパンにも一人もいなかったよな。
まあ、でも来年のU−16ナショトレで発掘されるからいいか。
871 :03/03/28 01:47 ID:+V+a/dZO
http://www.nagoya-grampus-eight.co.jp/spa/ensei/0323.html
名古屋のユースがオランダ遠征いってるみたいだが
相手の平均身長185p位。 グランパスは175p位。ってオランダ人でかすぎ!!!
872 :03/03/28 07:42 ID:g86UAfff
>>870
去年のU−17ナショトレにも1人くらいしかいなかった。
873-:03/03/28 12:45 ID:7ZYWDLdy
ミラン大したことないなぁ…
874 :03/03/28 12:54 ID:g86UAfff
>>873
時差ボケじゃねーの?
875 :03/03/28 13:06 ID:MPeW4U5S
>>869
クリスタルパレスってイングランドの?
88年ってことは、14、5歳?ジュニアユース?みたいな組織に入ったのかな?
876 :03/03/28 15:59 ID:tnqcBhrg
サニックス見てきたけど、なーんかパッとしない試合だったなぁ。
攻撃陣に決定的な仕事が出来る選手がいないね。
まぁこの年代に限った話じゃないだろうけど…。
家長は普通にうまかったけど、A代表まで
突っ走るような選手ではないように思えた。

あと大熊が見にきてたよ。
試合後に、ミランの選手が裏から出てきたら
人だかりが出来て、サイン&写真撮影会になってたのに、
同じ場所から出てきた大熊は、誰一人からも声をかけられていなかった…。
877 :03/03/28 16:08 ID:l5ax2SFc
サニックスの結果はどこでみれんの?
878 :03/03/28 16:08 ID:QOEHgZwM
まあ、U-17日本は大分U-18ごときに負けたし・・・
いつまでもアタッカーに良い選手が出てこないなら
いい加減日本人はサッカー止めたほうがいいな。
879_:03/03/28 16:12 ID:yCCmvFgP
チョンも2ちゃん止めたほうがいいよな。
880 :03/03/28 16:15 ID:QOEHgZwM
>>879
俺は在日じゃねーよ
881 :03/03/28 16:19 ID:QOEHgZwM
アタッカーがいないとずっと言われてきたのに
それを何時までたっても全然改善できない日本人は
サッカーむいてないとしか言いようが無い。
882 :03/03/28 16:26 ID:QOEHgZwM
結論

日本人はサッカーにむいてない
883 :03/03/28 16:28 ID:9PRNWB6U
確かに韓国のアタッカーは優秀だもんな。
884_:03/03/28 16:28 ID:NKXSmtcN
結論

日本人はサッカーの応援にむいてない
885 :03/03/28 16:28 ID:SZJRpNwY
生粋のチョンですた
886_:03/03/28 16:31 ID:NKXSmtcN
結論

日本人はサッカー談義にむいてない
887  :03/03/28 16:34 ID:l5ax2SFc
結論

在日は日本で住む適性がない

そんなことより、サニックスの結果は?

888 :03/03/28 16:35 ID:7Bw4fQC+
結論

アテネマニアは社会生活にむいてない
889 :03/03/28 16:38 ID:QOEHgZwM
>>883
確かに、日本も見習って欲しい、特にサイドを。
890_:03/03/28 16:39 ID:yCCmvFgP
もうやめろ酒。
891 :03/03/28 17:01 ID:QOEHgZwM
この世代も優秀なアタッカーがいないんじゃ
日本人はサッカーにむいてないという証明になるな。
892 :03/03/28 17:25 ID:Jh6dQpy6
確かに韓国のアタッカーは優秀だもんな。
893U-名無しさん:03/03/28 18:18 ID:HrzBmyWQ
ほとんど練習してない寄せ集めチームに何を期待してるのだか。
894 :03/03/28 18:19 ID:bbxtAIl8
というかアジア人で優秀なアタッカーなんてマハダビキアぐらいだ。
895U-名無しさん:03/03/28 18:35 ID:HrzBmyWQ
日本人はアタッカーとして怖さが出てくるまでには
フィジカル付けんといかんし
そう言うこと期待するのはもうちょっと上の世代だよ。
896 :03/03/28 18:48 ID:QOEHgZwM
>>895
フィジカルが無いとアタッカーは駄目なのか?
つまりフィジカルの弱い日本人はやっぱりサッカーにむいてないわけだw
サッカー劣等民族ってことかね。
897 :03/03/28 18:51 ID:U9T0gzl4
190cmの小学生がTVにでてたね。
バスケ以外出来なさそうだけど。
898:03/03/28 19:02 ID:o29oF6TY




a
899 :03/03/28 19:02 ID:pCAQuDH6
そいやアビスパに195センチのFWがいたな
900サニックス:03/03/28 19:35 ID:JeAGDxQx
0-0 PK戦4-5でミランの勝ち。でもPK外した奴がもの凄くうまかった。ミランの2 番のDFが遊ばれてた。背番号は12番なんだけど、パンフに背番号が書いてなくて、誰だかわからんよ・・スマン
901 :03/03/28 19:37 ID:0G0NhH59
この世代は穴世代だね…。過大評価されすぎ
902サニックス:03/03/28 19:42 ID:JeAGDxQx
全体的に日本の方がよかったんじゃないかな。あとキャプテンの3番のDFもよかった。17番のFWも面白いと思った。
903サニックス:03/03/28 19:49 ID:JeAGDxQx
ミランはでかかったけど、技術的にはどうなのかな・・?ただPK戦の時のシュートが、全員、糸を引くような、って球質で、キックの基礎が高いんだろうなって思った。
904サニックス :03/03/28 19:53 ID:JeAGDxQx
日本はコンビネーションがまだまだで、惜しいシーンが何回もあったけど決め切れなかった。でもかなり楽しみなチームだと思う。
905サニックス :03/03/28 20:00 ID:JeAGDxQx
12番はホントにうまかったよ。場内も12番の噂で盛り上がってた。明日も12番を楽しみに見て来ます。
906 :03/03/29 01:55 ID:YklI95qG
12番は家長だよ。でもそんなベタ褒めするほど良かったかなぁ。
実際点に繋がる仕事は出来なかったんだしさ。
今日の山形戦高萩のベンチ入りが濃厚だからスカパーが
あって気になる人がいたらチェックしてみたら。
908 :03/03/29 09:47 ID:1wrQkXH3
>>906
家長よかっただろ。
九州ではそんなに見れんからなぁ、どよめきは一番大きかったと思うが。
タジマの糞っぷりが改めて証明されたとオモタ

点が入らなかったのはFW糞過ぎ。
バンダイしょぼかった。

あとDFは丹羽だのみだな、フィードは・・・だったけど。
両サイドバックもしょぼすぎ。

>>876
大熊は俺も見た。
カレンを重点的に見てるみたいだった。
サインしとったぞ
ガキどもに(w
909 :03/03/29 11:29 ID:Ii6VLis1
>>908
いちおう監督だったのは違う人なんだから、家長に関してそれをいうのはさすがに
田嶋がかわいそうだと思うが・・・(苦笑)
910 :03/03/29 11:36 ID:1wrQkXH3
>>909
角田の例もあるしな
911サニックス:03/03/29 12:17 ID:5sJXh3IT
>908 今日は田島が来てるねw ・・そうかあれが家長だったのか・・もっと違うタイプを想像してた。
912サニックス:03/03/29 12:22 ID:5sJXh3IT
日本代表U-17対前橋商業は1-0で代表が勝ったけど・・なんだかな〜。ゴールは万代みたい。
913 :03/03/29 13:10 ID:V0xdi+nN
速報乙
U-18が2005U-20、U-16が2007U-20、U-15が2005U-17を最上級年で迎え、
モチベーションに事欠かないのに対し、
この世代はアジアユース敗退したことによって当面の目標に欠けた
狭間の世代になってしまっているからな。
辛うじて継続してこうして強化してもらってるだけでよしとしよう。
U-18に数人食い込めるかが当面の目標か。
それも叶わない選手は2008年北京五輪まで空白。
アジア突破してれば今頃はU-22やU-20と一緒に注目され、
一試合一試合を一喜一憂報告される存在になってははずなんだが....
914 :03/03/29 13:39 ID:1myIg5pN
>>911
生家長の詳細きぼんぬ。漏れたち家長童貞の飢えをいやしてくんろ。
スンタン系のテクニシャンなの?それとももっと突拍子もない感じ?
915 :03/03/29 13:56 ID:lnF1DZgs
↑ キモイ
916 :03/03/29 14:04 ID:1myIg5pN
>>915
いや、漏れがキモイマンなのは実際のところ確かに事実だが、
そんなことはどうでもいいのであって、ここで問題なのは
家長がどうだったかについてだ。
917 :03/03/29 14:28 ID:MDXdLF47
ここでの見所は果たして家長イイ!という感性の持ち主が>>914みたいなキモすぎるレスにマジレスするかどうかということ
918サニックス:03/03/29 17:18 ID:5sJXh3IT
日本代表U-17対滝川二高は3対0で代表の勝ち。得点者は山本、前田、藤井だと思う。なんせアナウンスもないので間違ってたらゴメン。これで2位抜けだと思う。
919サニックス:03/03/29 17:54 ID:5sJXh3IT
今日は回りにいる人に聞きながら見てた。21番の前田なんか割とうまかったかな。あと3番キャプテン・・が丹羽で、こいつのコーチングがイイ。あれだけ周りの奴等を見て大声張り上げてたら、人の倍は体力も消耗するんじゃないかと思った。
920 :03/03/29 17:55 ID:agkAVgp8
>>918
メインのまえに大きな得点表みたいのがあるだろ?
俺は今日は逝ってないんで試合のことは何とも言えんが
前橋は頑張ったんだな、それとも代表が面子おちか?
昨日見た限りでは滝二>前橋って感じがしたんだがなぁ
921サニックス:03/03/29 17:58 ID:5sJXh3IT
今日はピッチの真横!で見てたので、余計声が聞こえたから面白かったよ。家長のプレイも前半は目の前だったので興奮した(笑
922サニックス:03/03/29 18:04 ID:5sJXh3IT
実は家長って小野+石塚みたいな選手なのかな、と思ってた。でもまた違うタイプだね。昨日はドリブル、今日はパスが良かったかな。
923 :03/03/29 18:06 ID:2wjKMKkj
>>922
丹羽って本当に角田よりも上なの?どんな風に上だと思う?
あと、家長も本当に稲本がかすむぐらいの才能の選手なの?
924サニックス:03/03/29 18:07 ID:5sJXh3IT
3点目は家長のアシスト。自分でかわしてゴール前に持ち込んで、19番に打って下さい、って戻したパスだった。
925 :03/03/29 18:09 ID:xIpp34EI
家永ってやっぱり背は伸びてないの?あんまり小さいと持ってるテクニックも
生かせないからな。茸も背が伸びてからだからな〜
926サニックス:03/03/29 18:13 ID:5sJXh3IT
2点目も起点は家長のパスだったと思う。ただ、自分がボールを持ってない時は、ちょっと上の空?に見える時がある。
927 :03/03/29 18:23 ID:dHNmNR9k
>>923
かわりに答えると
丹羽はいい選手だよ。ただ角田はチーム事情があったとはいえ17でリーグデビューしたわけだから
この年齢では角田のほうがうえだったかもしれん。でも動きは素早いし、ジャンプ力もけっこうある。
あとなんと言ってもキャプテンシーがすごい。
総合的にみれば角田と同じぐらいに成長するんじゃないか

家長は稲本タイプじゃないよ。少し小さなドリブルのうまい小野って感じ。
>>925は身長の事を逝ってるが、ミラン戦を見る限り身長差は問題なかったように思う
928サニックス:03/03/29 18:25 ID:Q61FQ1F4
>920 メンツ落ちって言うか、違ってた事は確か。ミラン戦のメンツから前田、家長、高柳、天野、八田が出てなかったみたい。
929 :03/03/29 18:38 ID:2wjKMKkj
>>928
丹羽は身体能力が高くて、バネもあって強いらしいね。
角田も同じようなものだが、角田はうまさがちょっとない。
丹羽は足元のうまさもあるんでしょ?
家長がドリブルのうまい小野?それはすごくないか?
身体能力があってバネがあればいいのだがね。
930 :03/03/29 18:44 ID:fRolc8aX
丹羽がやたらと騒がれているが、同じガンバユースの牧はどうなのよ。
昇格できそうなん?
931a:03/03/29 18:50 ID:tJU5wZm0
家長みたけどこの世代では普通にずば抜けてるな
932tantei:03/03/29 18:51 ID:q+X0CDc7
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

933 :03/03/29 18:51 ID:fRolc8aX
山本とか狩野はどうだった?
934 :03/03/29 18:52 ID:dHNmNR9k
>>930
ガンバは今年3人もDFとったからなぁ
丹羽はあがるとしても、牧は微妙
噂によると高2の段階で昇格は決まってるとも聞くから難しいかも

>>929
丹羽のフィードは角田より下だと思う
935 :03/03/29 18:55 ID:fRolc8aX
>>934
でも、前橋育英の小暮なんかよりは、牧のほうがいいんじゃないの?
つーか、なんでガンバは小暮を取ったんだろう。
936サニックス:03/03/29 19:29 ID:5sJXh3IT
すっかり家長ファンになってしまったけど、注文は、ボールを持ってない時のポジション取りだなぁ、守備とか。守備は取らなくてもきっちりチェイスするだけでも、随分助かると思うんだが、ちょっと甘いんだよね。
937サニックス:03/03/29 19:50 ID:5sJXh3IT
家長の不思議なのは、決して守備が出来ない訳じゃないんだよね。ボールを奪う事にかけては上手いとさえ思った。でもボールを持ってないと、なんとなく試合を傍観してる・・決してさぼってる、って訳じゃないんだけど。
938 :03/03/29 20:04 ID:JQP1Z1Kz
>>935
笑顔が良いからとったんだよ。
939サニックス:03/03/29 20:33 ID:5sJXh3IT
>933 山本は14番の選手だね。正直、少し技術が荒いかなって気がした。442のBOXで右のOHの位置にいたけど、本来のポジションなのかな?狩野はあまり目立たなかった。
940 :03/03/29 21:22 ID:smiu19Y9
この大会は滝川とか前橋もUー17なの?
941 :03/03/30 01:35 ID:GoT0Z6TK
復活!!
942 :03/03/30 02:36 ID:0zypCWrQ
丹羽の良さは読みのよさだよ
すごくクレバーな選手
スピードは角田のほうが上だろうけど
943   :03/03/30 07:30 ID:XhfJ+dBu
ワシは、今は、
   家長>>狩野
でも、23.4歳の頃あるいはそれ以降は、
   狩野>>家長
になると確信している。根拠は?
今放送している、nakata.netの小沼編を見ればわかると思うが・・・
944 :03/03/30 07:34 ID:GoT0Z6TK
>>943
どっちも消えると思うが・・・
945サニックス:03/03/30 07:41 ID:X3oNXTFU
>940 パンフ見る限りでは、そうみたい。
946サニックス:03/03/30 07:48 ID:X3oNXTFU
昨日書き込み出来なかったので、自分が感じた限りの範囲でレスしてみます。
947サニックス:03/03/30 07:56 ID:X3oNXTFU
>923 家長と稲本はタイプが違うよ。比べるとしたら、小野・中村あたりじゃないかな。そのポジションの選手だと。
948 :03/03/30 07:58 ID:GoT0Z6TK
>>サニックス

日本はレベルアップしてますか?
949サニックス:03/03/30 08:04 ID:X3oNXTFU
角田に対して丹羽はどうか、って質問も多かった気がするけど、角田って選手をテレビて見た代表戦の数試合しか見た事ないので保留するね。でも丹羽にはちょっと・・惚れた (笑
950サニックス:03/03/30 08:13 ID:X3oNXTFU
>925 家長の身長に関しては、927も書いてくれてるけど、ミラン戦でも全く問題なかった。家長の技術とスピードにミランのDFがついていけてなかったし、数人に囲まれても問題にしてなかったよ。
951サニックス:03/03/30 08:19 ID:X3oNXTFU
>929 家長は小さいけどフィジカルが強いって印象。それにミラン戦で相手とヘッド競った時も、ジャンプが妙に高かったから、バネあるな、と思ったよ。家長イイ、と思ったのも、その辺りの強さがあったから。
952サニックス:03/03/30 08:26 ID:X3oNXTFU
で、昨日は家長を目の前で見れたので観察したけど、脚の筋肉スゲー!特に太モモ。重心が低く保てるのは、あの太モモがあってこそだと思った。
953 :03/03/30 08:30 ID:8Q6boYDX
俺も初めて家長をみたとき、小野が果たせなかった夢をこいつが実現させる
んじゃないかと思った。海外で成功とかじゃなくて、どこまでうまく
なれるか、どこまで人をおどろかすことができるか、そういう意味でね。
954サニックス:03/03/30 08:32 ID:X3oNXTFU
>943 狩野と家長?狩野はFWで出てたけど。所属チームでは違うのかな?
955 :03/03/30 08:34 ID:FYXXd0pl
>>952
他の奴より足が太かったの?
956サニックス:03/03/30 08:41 ID:X3oNXTFU
あと万代、前田も期待したい。万代はたまにハレッ?ってこっちがコケるようなプレイもするけど、ハッとするような上手さもあった。まだ粗削りな感じがイイな。前田は基本的に技術が高そう。
957サニックス:03/03/30 08:48 ID:X3oNXTFU
>955 他の選手とは全然違ったよ。
958 :03/03/30 08:53 ID:FYXXd0pl
>>957
凄いね、鍛えてんのかな。
959サニックス:03/03/30 09:20 ID:233EPGYI
あと5番の右SBの天野は、とても小さい選手だったけど、なんていうか、不安のない選手だったかな。
960サニックス:03/03/30 09:27 ID:233EPGYI
ボランチやってた15番の高橋も頑張ってたかな・・実は家長に萌えてしまってたため、他の選手のチェックがおろそかになってしまった。だから名前を挙げなかった選手を贔屓にしている人には申し訳ないです。
961 :03/03/30 09:33 ID:FYXXd0pl
家長は噂どうりってことか・・・
962サニックス:03/03/30 09:38 ID:X3oNXTFU
あと俺は今日から出張なので、もう報告できません。申し訳ないです。誰か残り試合の報告よろしくお願いします。
963 :03/03/30 09:40 ID:FYXXd0pl
>>962
ご苦労様、乙かれ。
964サニックス:03/03/30 09:51 ID:X3oNXTFU
まさか家長にこんなにハマるとは思わなかったが、改めて須藤は何故家長を外したんだろうという疑問がわいた。
965サニックス:03/03/30 10:02 ID:X3oNXTFU
そこで>948の質問になるんだけど、選手自体は全体のレベルは上がってるんだと思う。結局監督が大事なんじゃないかな。若年層とはいえ、代表監督を日本人監督の育成の場にするなんて、もってのほかって気がする。
966サニックス:03/03/30 10:17 ID:X3oNXTFU
実は、家長ってDQNな選手なのかな、と思ってて、それで監督と合わなくて外されたのかと思ってた。でも全然DQNじゃなかったよ・・家長君には申し訳なかった(笑)
967サニックス:03/03/30 10:21 ID:X3oNXTFU
>953 まさにハゲドウです。サニックスを見に行って、本当によかったと思ってます。家長にはフットボールの夢がありますね。
968 :03/03/30 10:22 ID:eMC9KA8x
>>サニックス
まとめてから書け
969サニックス:03/03/30 10:24 ID:X3oNXTFU
>963 ありがとう。皆さんもダメダメな報告ですいませんでした。では。
970 :03/03/30 10:27 ID:FYXXd0pl
>>968
失礼な奴だな、彼の報告を知りたいんだろ?
もっと丁寧に言え。
971サニックス:03/03/30 10:27 ID:X3oNXTFU
>968 スイマセンでした。
972 :03/03/30 10:37 ID:geUoDZNa
誰か次スレよろ
973 :03/03/30 10:37 ID:rE1Ie5+i
またキチガイの酒と泪か
974U-名無しさん:03/03/30 11:05 ID:XrP4RLfV
まぁ夕方の開幕直前関西Jチーム特集で
ガンバだけなぜかトップチームの紹介でなく
リーグ戦に全く関係ないユースというか
家長特集されてたくらいだから良い選手なんだろう。
975 :03/03/30 11:34 ID:2qNzG8ad
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up12219.jpg

これが家長でいいんでしょうか?
976U-名無しさん:03/03/30 11:40 ID:XrP4RLfV
それ去年の家長だよ。
それ今CMでやってるパナのデジカメでとった画像だよ。
あゆがやってるやつね。
夜でデジタルズーム使ってるからちょっと荒くなってるけど。
光学12倍でデジタル使うと36倍になるんだよ。
糞スタの万博でもそれくらいはとれる。
おまいらも買ってうp汁。
977 :03/03/30 12:27 ID:yMorUNk2
こないだのミラン戦の写真撮ってきたけど、どこにうpして
よいやら分かりますん。素人で申し訳な。
978 :03/03/30 12:50 ID:kk3uVkgl
>>943

再放送の中田TVを見たが、
やはり相当なドキュソと見た。早く引退してほしい。
979 :03/03/30 12:52 ID:umGai67Y
>>977
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/3779/link_to_uploaders.htm
ここからお好みのところにあげてください。
980U-名無しさん:03/03/30 13:15 ID:XrP4RLfV
http://210.153.114.238/source/up0010.jpg
http://210.153.114.238/source/up0011.jpg
http://210.153.114.238/source/up0012.jpg
寒くて写真撮る元気なかったからこんな
ボールに絡んでない場面しか撮ってないが。
おまけに新井場
http://210.153.114.238/source/up0013.jpg

あのデジカメは松下が今のところ糞スタで我慢してくれてる
ガンバサポのために作ってくれたようなもんです。
http://number.goo.ne.jp/special/camera/part2/index.html
981 :03/03/30 13:22 ID:DqkD9mS7
小さくて太腿太いうとエラドーナみたいな感じか?
982 :03/03/30 13:50 ID:9X1sCThe
http://210.153.114.238/img-box/img20030330134759.jpg

とりあえず試しに上げてみました。CK蹴ってる家長。
983 :03/03/30 13:52 ID:BWgNHfJc
家長は、ドリブルのできる小野のような感じ?じゃあ全盛期の小野という感じ?
いや、全盛期の小野も、あまりドリブルしなかったよな?
じゃあ全盛期の小野をパワーアップした感じか?つまり小手先だけではなく
あの頃の小野が、幅の広いプレーで深くドリブルができるという事か?
984 :03/03/30 13:53 ID:TTxTKuLk
>>982
ウォ!?
本当に太いな、太もも。
985_:03/03/30 13:55 ID:fViUvB4o
もうファンタジスタはたくさん。いらね。
日向出せよ、ストライカー。
986乙です:03/03/30 13:55 ID:2qNzG8ad
987 :03/03/30 13:56 ID:kk3uVkgl
小野タイプはしばらく要らん・・・・・・・
トッティ・ネドヴェド・レコバといったガツガツ行くタイプを今の日本は求めてる。
988 :03/03/30 13:57 ID:FYXXd0pl
足が太いだけなら名良橋もかなり太いぞ。
989 :03/03/30 14:09 ID:84Fr8qaG
奈良橋は美味くない。
990 :03/03/30 14:19 ID:BWgNHfJc
小野タイプと言っても、ドリブルができる小野らしいぞ。
991:03/03/30 14:21 ID:J6xbPAWl
おれには家長は洗い場タイプにみえたんだが・・・
サイドの選手という印象
992 :03/03/30 14:22 ID:BWgNHfJc
洗い場?あんな奴と同等か?じゃあ逸材じゃないな。
993 :03/03/30 14:24 ID:FYXXd0pl
この世代が代表に入っても今の日本のサッカーと
変わらなかったら悲しいな・・・
994 :03/03/30 14:24 ID:kk3uVkgl
そもそもドリブルが出来る小野ってのが分からない・・・・
995U-名無しさん:03/03/30 14:27 ID:XrP4RLfV
どんなレベルの逸材を期待しているのだか。
996_:03/03/30 14:29 ID:fViUvB4o
996
997 :03/03/30 14:30 ID:pJwiCOo5
レポはいいんですが、春厨に餌を与えすぎないでください
998:03/03/30 14:30 ID:J6xbPAWl
997
999:03/03/30 14:30 ID:J6xbPAWl
10001000 :03/03/30 14:30 ID:kk3uVkgl
次スレはいらないね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。