リバウドってFWそれともMF

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
どっちなんだろう?
2 :02/09/10 21:58 ID:OtEy5kAc
前にいりゃFW真中にいりゃMF後ろにいりゃDF手使ってりゃGK
3 :02/09/10 22:00 ID:nSBuFn/G
本人志望はトップ下。実際適性はFW。
4 :02/09/10 22:03 ID:V84TsbMK
9.5番
5 :02/09/10 22:18 ID:ONo0RDH3
DFWというのがいるのなら、MFEもいてもいいだろ。
6 :02/09/10 22:18 ID:ONo0RDH3
おっと、MFWだ
7てksdlf:02/09/10 22:20 ID:j12xA6Ha
森嶋とかトッティとかどうなんだzで
8 :02/09/10 22:28 ID:ONo0RDH3
前線にいてFWしてりゃいいって言われるのになぜに本人はトップ下が好きなのか、

@ミドル打ちたいから
Aボールとりにいくの好きだから
B?
9 :02/09/10 22:29 ID:OZ/jdRXu
FWとMF
の間。
10 :02/09/10 22:30 ID:4DmHmUiP
>>8
4、GKに対してトラウマがあってあまり近づきたくないから。
11 :02/09/10 22:31 ID:EFORCYjX
削られるのが嫌だから
12 :02/09/10 22:33 ID:7IE1PdNl
>>10
GKに対してトラウマって何?
13 :02/09/10 22:34 ID:2PfY6+RP
ジーコもMFだったけどFWなみにガンガン点とってたし
そうゆう系列なのかな?

14 :02/09/10 22:34 ID:DFFS6pCs
>>12
エメルソン事件では
15 :02/09/10 22:34 ID:sjLoyolE
自分ひとりで攻撃したいから。前線の選手はおとり役
16 :02/09/10 22:35 ID:uvEEwld/
トッチ、レコバも同じ感じかな?
17 :02/09/10 22:36 ID:DFFS6pCs
>>16
レコバはFWしたいけどあまりやらせてもらえない
18 :02/09/10 22:39 ID:2PfY6+RP
トッチはイタリア人では珍しく2トップの後ろでの
プレイを本人キボンヌ。
19 :02/09/10 22:41 ID:7IE1PdNl
エメルソン事件ってトルコ戦前の?
20 :02/09/10 22:42 ID:pzl+rT9t
CH
21 :02/09/10 22:43 ID:DFFS6pCs
>>19
WC始まる直前だったはず。
22 :02/09/10 22:58 ID:7IE1PdNl
なんかリバウドのシュート頭に直にくらって脳震盪になったGKいなかった?
23 :02/09/10 23:35 ID:WxvvV+G6
プレースタイルは全然似てないけどポジションの好みは
ラウルといっしょなんだ
24 :02/09/11 00:46 ID:R6zKYlOA
リバウドってプレイスタイルは基本的に
天上天下唯我独尊タイプだからFWのほうが
合ってると思うけどね。
1・5列目からの強烈なミドルも魅力なんだけど
25 :02/09/11 00:48 ID:W+fgwnfS
>>13
ヒバウドにはジーコのようなスルーパス出せません。

ジーコ>>>>ヒバウド
26とおりすがり:02/09/11 00:52 ID:9pBg8gY6
リバウドってマンマークに弱いそうなので、イタラアどどれだけやれるか楽しみ
27ファンハル:02/09/11 00:52 ID:wWbJdwfR
当然左ウイングだ
28 :02/09/11 01:03 ID:R6zKYlOA
スペイン→イタリアの移籍ルートは最近
ほんとダメになるてゆうか
スペインでの輝きがイタリアきた瞬間なくなっちまうて
ケースが多いんだよな。
リバウドの実力はイタリアでも超トップクラスなのは
間違いないけどちと心配。
29 :02/09/11 01:03 ID:p00zyuV0
リバウド削られるの嫌いだかトップは無理。王様のようにデリケートで王様のように
わがままなのが彼の持ち味です。
30 :02/09/11 01:22 ID:W+fgwnfS
トッティ程も活躍出来まい
31 :02/09/11 01:24 ID:f8YfJrQq
     クライファート
 リバウド       フィーゴ

この3トップのバルサ時代が懐かしい・・・皆バラバラのチームになっちゃったな。
32 :02/09/11 01:26 ID:1zpUi3J+
結局ファンガールがリバウドの調教に失敗したのだ。
33 :02/09/11 01:30 ID:ohTwWcN9
調教されなかったからこそ神モードになった。
戦術の一部として機能するタイプじゃないしファンハールに負けず劣らず
頑固だし。
34 :02/09/11 01:57 ID:gMvCZswZ
流れるようなパス回しを止めて、トラップシュート。
シュートの意識があり、実際技術が凄いって事で、柳沢とかと対極かもね。
35ドイツマンセー:02/09/11 01:59 ID:jdGP+43G
同じ意味で最近のバラックも
36 :02/09/11 01:59 ID:6ErZnePx
クライファートにきいたらなんてこたえるかな?
37 :02/09/11 02:04 ID:Ism3eMwk
38 :02/09/11 02:58 ID:BdBZMX8U
FWでもMFでもなくリバウールである
39 :02/09/11 03:02 ID:W+fgwnfS
>>31
のフォーメーションには大事な選手が一人欠けてる。
40 :02/09/11 19:13 ID:Xb87Jr2x
リバウド、ウイイレ6じゃポジション適正、OHとSHだったけど
次回作ではさじずめFWとOHってとこかな。
41 :02/09/11 19:17 ID:57MPcL0K
FWでもMFでも、どっちも中途半端。
だが、はまるとポジションなんてどうでも良いほどのプレーをする。
そうじゃない時は、チーム戦術の邪魔なだけ。
42 :02/09/11 21:21 ID:IRzLKjqi
そんなところが好きなのさ。
43 :02/09/12 00:07 ID:zceuSBGr
神モード時のリバウドはまじすげえ
ロナウドよりすごいと思うのだが
どうして日本で人気がいまいちなんだろうか?
44 :02/09/12 00:11 ID:39zIfxX2
はいはい
45 :02/09/12 00:11 ID:s7PuWeMa
まぁFWとして使ったほうが有効的
46 :02/09/12 00:18 ID:cO8s7Qwt
>>43
スパイクがミズノだから
47 :02/09/12 00:20 ID:0gBIfVqu
高見恭子に似てるから
48:02/09/12 00:33 ID:CvYI0u6S
リヴァウドはセレソンだとロナウジーニョがいるから
FW。クラブだとトップ下。ミランだとルイ・コスタいるからどうなるんだろ?
49 :02/09/12 00:38 ID:WdNzadvr
>>48
ルイコスタ、去年ダメダメだったからなあ
ミランも半分あきらめてんじゃないの?
(ルイコスタ好調ならジダンに匹敵する司令塔だとは思うが・・)
だから、リバウド取ったのかも
ミラン、FWなら去年のメンツにトマソン加えただけでも
充分すぎる陣容だしな。
50 :02/09/12 00:40 ID:PPp0pI8v
シャドウストライカー
51 :02/09/12 00:47 ID:HqD5zhIg
リバウドはセレソンでもトップ下なんだよ一応。10番だし登録もMFだし。
でも3R以外が衛兵役でロナウジーニョ、ロナウド、リバウドはDFしなく
てよかったし三人ともパスもシュートもできるタイプだったので
トライアングルがぐるぐる自由にポジションチェンジできてある意味
リバウドにはちょうどいい戦い方かもね。自由に好きな時にMFなって好き
な時にFWなって。ゲームメイク的なことも守備も
必要なくアシストとシュートに専念できる。

>>50
言い方次第でカコイイなw
52 :02/09/12 00:54 ID:33sFxL6Y
ルイリバは共存できるけどトマリバは無理だと思う
53 :02/09/12 01:03 ID:NWZzYnXY
>>43
リーガのシーズン戦だったから。
54 :02/09/12 01:08 ID:WdNzadvr
>>52
トマソンは基本はシャドーストライカーだけど
センターフォワードとしても充分やれると思うし
案外共存できるんじゃないの。
てっいうかルイが去年と同じ調子だったらあのメンバーじゃ
ルイの出番ないと思うけどね。トマソン調子良さそうだし
まあ、リバウドは確実に使ってくるでしょう。
今年の目玉だもの。
55 :02/09/12 01:10 ID:HqD5zhIg
ファンサイトかなんかで、リバウドのデビュー戦でトマソンとけっこう
うまくやっていけそうという感想がのっていた。コンビネーション
ちゃんといけるのかな。性格的にはどうなんだろう。
リバウド内公的だからな
56 :02/09/12 01:12 ID:WdNzadvr
>>55
だけどプレイはかなーり自己中だという罠。
57 :02/09/12 01:16 ID:1LDT0vAm
なんとなくトマソンとリバウドは気があいそうな気がする。
トマソンイイやつだし。自分の11番あげてるし。トマソンをトップに
してリバウドをやや下がり気味に使うとうまくいく気がする。
58 :02/09/12 01:25 ID:WdNzadvr
トマソンもリバウドもあんまポジションに
関係なく動きまわるタイプだからな
変にポジションに閉じ込めようとすると
2人とも魅力が半減する。
だから合うと思うよ。状況に応じて
ポジションチェンジを頻繁にされると相手にとってやっかいだし
リバウドはともかくトマソンは相手にあわす
プレイうまそうだし。
59 :02/09/12 02:27 ID:tHrZNxZ3
>>49
ヒバウドの事を司令塔と言う素人は、此処で語るなかれ。
ルイ・コスタとは全然重ならん。
60 :02/09/12 03:00 ID:1LDT0vAm
司令塔ドゥンガがいたらリバウドみたいなんは頭突きされまくりだろうな。
98年は不自由な思いをしただろうに。
61 :02/09/12 11:35 ID:eufQLfgz
リバウドみてるとイラつくよ。
62    _:02/09/12 11:48 ID:sSnFbHJI
インザーギの脳内は>>リバウドなんだろうな・・・。

今、ミランでスタメン確定してるのはシェフチェンコとネスタくらいか・・・。
全員がチームが勝つことを優先してればすげ−チームになりそうだな
63 :02/09/12 12:03 ID:nfKLRvpW
シェフチェンコ、インザーギ、トマソン、ルイ・コスタ、リバウド。
全部いっぺんに観られたらすごいな。シフト勤務かね?
64 :02/09/12 12:08 ID:AqhQHOLz
その面子から、インザーギ、トマソンを除けばスムーズにいくだろ。
65 :02/09/12 12:13 ID:v96Obni3
リバウドもトッティもレコバもFWでもMFでも無い
1.5列目の選手
66 :02/09/12 12:16 ID:eshjP5gw
今更だが59は勘違いだな
67 :02/09/12 12:52 ID:B/8HM8Mv
トップ下のポジションでボールを触るのが好きなFW、
散らすタイプではない。
68 :02/09/12 13:13 ID:lwPaJa3g
こうしてみると今年のミランはレアル並に豪華だな。
ただ、やたらとポジションが重なっているけど・・・
あっ、セードルフも今年加入だっけ? 忘れてた。
69クライフお気に入らず:02/09/12 13:14 ID:WXX/wIGw
クライフは彼のプレーが嫌いなんだと。 プレーの質・効率が悪い
から、と。

対してラコルーニャのダビト・フランは好き。
直接電話して「君中心のチームを作りたいからバルセロナに来てく
れないか?」と口説いたことがあるくらい。

フランは持ちすぎずシンプルなプレーを心がけていて子供っぽいプ
レーをしないからサッカーを知っている監督好みの選手かもしれない。
70:02/09/12 13:46 ID:I0/Epp0s

リバウドとバラックの得点能力の高さは、すごいよね。
71よーちえんじ:02/09/12 13:56 ID:DaD1qhbL
さっかーがうまいおさるさんがすきです
72 :02/09/12 14:27 ID:lwPaJa3g
プレイは強引だけど、人間的には優しそうな感じで良さげ。
73Y:02/09/12 14:44 ID:8xdpR1iH
リヴァウドは一言で言えば天才。これジョー式。
74 :02/09/12 14:48 ID:Lau0M1v+
トップ下のFW化
点トルコとで評価されるMFがFWになってった。
なりそこねが中田
75 :02/09/12 14:51 ID:B+c4pgrI
プレー範囲が広いだけの事
76 :02/09/12 15:10 ID:3ZztPqfS
>>70
バラックはあれでFWじゃないからな。
77 :02/09/12 15:11 ID:d9ZKa37R
リバウドはSF(sex friend)よ。
78 :02/09/12 15:13 ID:9o9/PxNU
リバウドがMFで、ヒバウドがFWだよ。
79 :02/09/12 15:34 ID:qHqpQ4RJ
ゲームを創れないのにMFも何も無い。
80リバ:02/09/12 16:08 ID:i3/MsDSJ
過去リバウドの活躍を紹介してるサイト知りませんか?
81 :02/09/12 16:10 ID:qHqpQ4RJ
検索位しろ
82リバ:02/09/12 16:16 ID:pc3Ev6QF
初心者なもんで検索してもうまく探せないのですよ。
83 :02/09/12 16:19 ID:teN1pyX5
>>79
子供のころの栄養失調で歯が総入れ歯とか、酷いO脚だとか・・・
84 :02/09/12 16:21 ID:fyDYIOCL
中盤に居場所ないからボランチになるかfwに接近するかの選択を
強いられた所謂10番タイプ。
リバウドはfwに行ったと。でも王様だったころの名残りで
自分でパス出すのも好きだからトップ下をやりたがる。
85 :02/09/12 18:26 ID:k0KtoG5H
>>69
クライフは彼のこと嫌いっていってないよ。
リバウドのオナニープレイは批判するけど、「私は彼が左足でボールをいじっている
のを見るのが大好きなんです」と好きらしいよ。
86 :02/09/12 18:54 ID:T/mSF2IE
スレ違いだけどこれ何?
(・∀・)スーンスーンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ! !
87_:02/09/12 18:55 ID:rAHl6mHW
>83
その割にはでけーな 
88 :02/09/12 18:57 ID:k0KtoG5H
伸びないやつはどんなに栄養たりても伸びない。伸びるやつは勝手にのびる。
89 :02/09/12 19:19 ID:h3t53neB
>>69
クライフはリバウド(゚∀゚)イイ!!!って言ってた
90_:02/09/12 19:29 ID:rAHl6mHW
栄養失調で多くの子がなくなるような地域では、当然発育状況も悪い。
小学生くらいの背格好の大人が多いんだよ。
91 :02/09/12 19:35 ID:GG0kCtZ2
>>86
民放を3時間ほど見てみな
そしたら多分わかるよ
92 :02/09/12 19:52 ID:T/mSF2IE
>>91
CM?
93 :02/09/12 20:08 ID:XuQEzxEw
>>90
アフリカではひょろひょろ背は伸びるし
日本人は栄養とっても身長チビだし。栄養状態ってよりも
遺伝的なもんが多いんじゃない?死なない程度の栄養毎日とってれば
自然と伸びるやつは伸びるよ。リバウドの少年時代の写真は足がめちゃくちゃ
ガリガリだがひょろひょろ背は高い。
94  :02/09/12 20:24 ID:Fq9AxDm/
トマソン インザーギ シェフチェンコ
     
リバウド ルイコスタ セードルフ
     
    ガットゥーソ

マルディ  ネスタ   カラーテ
     
      ジダ
95 :02/09/12 20:42 ID:7IBWLFme
トマスンとリバウドがぴったりコンビネーションだったらスゲー萌え
96 :02/09/12 20:47 ID:v70WvJIE
キレキレの時とダメダメの時の差が激しいからなぁ。
キレキレの時は世界でもナンバー1だと思う。だからどこやっても無敵。
97 :02/09/12 20:51 ID:GG0kCtZ2
朝起きたときに
"今日はハットトリックでもするか"
思うと本当にやってしまう世界で唯一の存在です
98 :02/09/12 22:06 ID:Kxvz8QiV
>>93
UNESCOや飢餓状態にある地域の本や写真を見てごらん。
中にはそれなりに成長してる人もいるけど、小学生のような体つきの大人なんて沢山いるんだから。
俺は衝撃を受けた。
99 :02/09/12 22:18 ID:zceuSBGr
確かにブラジル(黒人系)、アフリカ系選手は貧乏育ちが多いが
素質のある奴はすぐにクラブが囲って栄養面まできっちりサポートすんじゃねーの?
やっぱ体が資本の商売だからな。
成長期に食うもんくわねーとプロとしての体にならねーからな。
100  :02/09/12 22:29 ID:NLevmf8h

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |
   /  / ⌒  ⌒ |
  | /  (・)  (・) |
   (6      ⌒)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   )  ___ |   < 100
   \    \_/ /     \_________
     \____/
101 :02/09/12 22:31 ID:7IBWLFme
ブラジルは二極文化だがアフリカUNESCOとかと比較するほど飯こまるとこ
じゃねーよ。フェジョンとアホースだけでも育つよ。
102 :02/09/12 22:48 ID:BNeJz6Ne
リバウド対レコバの左足対決。
かなり楽しみ(どっちも大好きな選手だし)
しかもミランダービー。盛り上がる。
出来れば攻撃的なスペインリーグでこの対決見たかったが・・
103栄養学:02/09/12 23:14 ID:D5UeWoRS
土地のミネラルが違うんでしょう。

日本って土地にカルシウムが少ないから牛乳飲んでもそんな
に伸びないよ。 
我々はイスで生活していない、というのも大きい。

同じ東洋人でも中国、韓国人たちは平均して日本の男より5cm
くらい背が高い。
104 :02/09/12 23:19 ID:nfKLRvpW
>>103
そういや、欧州や南米じゃあ、野菜食うだけでも日本にいるより
ずっとカルシウム摂れるんだよな。
日本の土地はカドミウムが多いんだよね。そのおかげで米が
もちっとしていてうまい、という見方もあるけど。
105 :02/09/13 00:43 ID:OHp8ietr
ブラジルでは金持ちも貧乏もみんなフェジョン食う。フェジョンは栄養価がアホみたいに
高いからな。日本人もフェジョン食え。
106 :02/09/13 00:51 ID:qo2TP4Ag
リバウド怪我してるから初戦に出れないの?
107 :02/09/13 01:29 ID:OpPm1Cv0
ミランでは純粋FWタイプとして使われるみたいだね。登録もFWだし
背番号も11だし・・・・
108 :02/09/13 07:20 ID:nWY8PchV
息子のリバウジーニョって生まれたのはどこだ?スペインで生まれてたら2重国籍
になるけど将来どっちの国籍選ぶんだろう。
つり上がった眉毛がリバウドそっくりだが。
109 :02/09/13 07:31 ID:tcowscW+
単純に、スペイン代表にリバウドおったらメチャクチャ面白いが。
リバウジーニョ
バルサの14歳以下のクラブに所属。
リバウドに酷似だが、リバウドみたいに顔がへこんでなく
意外と整った顔でチョコレートのCMに出て人気爆発。ちゃんと歯もある。
憧れの選手はフィーゴ。フィーゴのプレースタイルを目標としている
らしい。将来、スペインで活躍する選手になりたいといっているらしい
が、父のセレソンでの活躍を今回見たので気が変わる可能性大。
父がいいプレーをすると玄関の出迎えで10番のユニを着るが
逆にふがいない戦いぶりをすると7番のユニを着て出迎えてプレッシャーを
与える息子。
111 :02/09/13 08:16 ID:yVgPTMNl
>>103
中国より日本のほうが平均身長高いんだが。
112 ◆DQN/aaM. :02/09/13 10:41 ID:HVnQinVU
フィーゴヲタってことは右利きなのかな?
113 :02/09/13 11:48 ID:gaGyvFO+
リバウジーニョはバルセロナに残るの?
114目撃者:02/09/13 12:52 ID:a+kE0EB9
>>111
オレ、留学生たくさん見て知ってるから言ってんの。

当然背が低い奴もいるけど、180cm前後身長がある奴がけっこう
いる。

日本の男って、周りの連れで180cm前後ある奴って滅多にいない
でしょ。 アナタがバレー部かバスケット部でもないかぎり (ワラ
115 :02/09/13 12:54 ID:W6nW7l+Q
180cm以上ってクラスで3〜4人位かな?
116 :02/09/13 12:56 ID:PM7guGoB
リバウド「息子が言うには俺よりフィーゴの方が上手いってよ」
117 :02/09/13 12:59 ID:JG1uA/+2
ブラジルの中で一番好きなのリバウドだよ。
だってブラジルの10番だし。
それにあのスルーは忘れられない。
日本の選手にはできなさそう。
118 :02/09/13 13:04 ID:W6nW7l+Q
間違った。
119 :02/09/13 13:45 ID:SVwImdh8
>>116
Jリーグをスタジアムに見に来ている馬鹿餓鬼と馬鹿親がそう会話してたら許せんが、
リバウドの息子がそういうと、そうかもしれない、と素直に思ってしまう俺。
120 :02/09/13 14:16 ID:iidbH9vw
この2年間で息子が白の10番着て何回も出迎えたら、かなりキツイなぁ。
121 :02/09/13 16:47 ID:yVgPTMNl
>>114
あのね、もっと大規模なちゃんとした調査でそういう結果がでてんのよ。
自分の周りの留学生みただけで判断するな。
122 :02/09/13 16:51 ID:PM7guGoB
>>119
ちなみにこれ言ったのはバルサにいた頃の全盛期フィーゴだから。
123 :02/09/13 21:41 ID:3ns0Mq0J
リバウジーニョ、子供ながらに「パパは持ち過ぎだよ」とか言ってたりするのかな。
「ここはフィーゴだったらこうするのにな」とか・・
124 :02/09/14 00:05 ID:2pSeM6pH
まあフィーゴもはたくタイプではないが
125 :02/09/14 00:06 ID:B6VNFy7B
リバウジーニョとロナウジのコンビネーションプレーを妄想。
126 :02/09/15 18:42 ID:qjzfWVgu
1.5列目
127 :02/09/15 20:16 ID:50jRwVsG
リバウド君はデリケートなので前線はトマスンをおとりに使って王様プレーします。
128_
リバウジーニョもイタリアのチームに移ったのかな