【電波】おしゃれ30/30【ライター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939 :02/09/20 22:39 ID:NeRN2jEG
>>923
それいいね
940 :02/09/20 22:41 ID:hcLDkRt+
W杯のアン=ジョホールバルの城 という仮説を立ててみる。
941 :02/09/20 22:54 ID:/NIw+mqE
>>934たしかにロイもロナウドもDQNかもしれんが
かたやマンUのキャプテン、かたやWC得点王で実績が全然違う
942_:02/09/21 01:35 ID:/AQ+kwTn
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1032142309/167
これ書いたのここの住人だろ。
943 :02/09/21 01:43 ID:A83MjwPU
昨日初めてスポーツヤー!を買った。
読みやすいね。

ウマナリ先生の投稿はまだ読んでいませんが。
944_:02/09/21 01:45 ID:KOSTf2/N
テレ朝にダバディ出現!
「トルシエの通訳」と蛭子が言ったら

「そんな品のない言い方はやめてください」
だと(藁
945 :02/09/21 01:57 ID:VMBiAEGS
虎の門ですか
946 :02/09/21 02:20 ID:g6sJzH8w
>920
主夫発言もありましたな。(新潮)
ほんとに主夫になってくれたらどんなにいいか
947 :02/09/21 02:26 ID:0f9RKN7z
電波の耐性が強くなったのか、ナンバープラスの金子レポートにつっこむ人が
いないね。底の浅さを改めて暴露した記事だと思うんだけど。
そもそも編集部は金子に何を期待していたんだ?日頃の言動を見ればドイツ
サッカーを貶す文章しかかけないことは明らかだろう。完全なミスマッチだろ。
948 :02/09/21 02:26 ID:VMBiAEGS
つーか、つまんないから飛ばした
949 :02/09/21 02:34 ID:5L613JsX
>>947
日頃の言動を「見てれば」、香具師には頼まんだろ。
所詮名前だけだ。編集部なんてものは。
950 :02/09/21 02:45 ID:hUhN06vM
>>947
最早キムコや汚杉の記事を読んでも何とも思わなくなりました。
ヒトのアラ穿り返してねちねち言い募るのが批判精神の現れだと本気で思っていらっしゃるらしいので。
もしくは「嫌いなモノは嫌いなの!きーらーいーなーの!」と公衆の面前で絶叫する事が
サッカーを憂うモノとして正しい在り方だと考えていらっしゃるようなので。

…今更好きなチームに此奴らがどんな文句垂れようと気にもならないです…よ?(・∀・)
951 :02/09/21 03:08 ID:Td5GD2XN
>>950
無理するな・・・反論する人間がいる事で奴が更正するかもしれないじゃないか。

・・・自分で言ってて虚しいな。
952 :02/09/21 03:13 ID:sePUiIrA
>>950
つか、自分が好きなチームを誉められると大変なことになるしな。
文句垂れてたら安心てもんだ。
953お蝶婦人:02/09/21 03:19 ID:jGlBlGSJ
>>950
> …今更好きなチームに此奴らがどんな文句垂れようと気にもならないです…よ?(・∀・)

なにを言ってるの! キムコ先生に貶されたら
今後の活躍が未来永劫保証されたも同然ですわよ,ヒロミ。
もっと喜ばなくてはなりませんわ!

みんな待ってるのですよ,キムコ先生のお言葉を!
954 :02/09/21 05:55 ID:ONa+EGmS
アンはドリブルで突っかけてゴール前でこねくり回した挙句、
パスの出しどころがなくなって、強引にシュートに行くか
バックパスだすしかないことが多い。
あと、コンディションだけど練習不足の上、ベスト体重より7`重いので
10試合で結果を出すのは結構厳しいと思う。
デビュー戦でいきなり肉離れを起こして、今シーズン欠場の
可能性も結構あると思う。
955ドイツおた:02/09/21 06:09 ID:weibCA7v
キムコがブンデスリーガについて書くと知った瞬間に、もっとひどいもんを
想像してしまったので、立ち読みして、「あれ、こんなもん?」と思った。
(いや、十分ひどいんだが、ドイツファンはけなされ慣れてて……)

今までのNumber plusの欧州サッカー特集では、ドイツっておまけ扱いだった
から、本屋で手にとって、ドイツが表紙&巻頭に驚き、そしてまぢかよ…と
一瞬喜んだのだが、「ここにカネコを持ってくることで、バランスとりやがったな」
という気がしてならない。スペインやらプレミアやらセリエファンに対しての
いいわけなんだろうな……と。つーか、どうしてそこまでしてドイツが巻頭なんだ?

まあ、これで今季のドイツ勢の活躍どころか、2006まで保証されたも同然!
ありがとうNumber!



         ……とかいってたら、CLでこのていたらく…ショボーン





956U-名無しさん:02/09/21 07:22 ID:Y/Zn8xDT
>>955
要するに「金子がドイツに取材に行った」時点でドイツ勢全敗は決定してたと。

  、((     彡川ハ、     ノ
   ミ    i_ノイil  !\=__  く
   ミ    ノ,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,≧  ミ,
   ミ  ,ィ'" .-=・=、. ,:=・= iヽ ミ
  ヽ_ ! ミ  "      "  ! 彡
   ヽ,  j!      -、_,-   ! シ'
   ≧ ヽ  ! rェェェェェァ  / イ
    ミ__, i.、   ヾ===:゛ /  リ
   彡ー,、 l ヽ、   ̄ .イ≦イ
__,r―‐'"i   ゙ー-‐'" ,! `
               ┏━━━━━┓
               ┃ 汚 杉 印 ┃
               ┗━━━━━┛
958  :02/09/21 09:26 ID:b+O54b0P
エスパルスがこんなことで全国区になるのかしら?
電波たちが集まるからな。
959 :02/09/21 10:20 ID:5FKjzew0
http://sports.1242.com/soccer/index.html
9/21(土)午後2時55分〜5時(延長対応あり)
≪メイン≫東京スタジアム 東京ヴェルディ×横浜Fマリノス 
15:00kick off
サッカーコメンテーター:金子達人(スポーツジャーナリスト)←w
サッカーパーソナリティ:煙山光紀

本日登場!
960 :02/09/21 10:28 ID:b+O54b0P
降格してしまう。。。。。
961 :02/09/21 11:26 ID:J0fkEGSN
CLの緒戦、ドイツ勢の結果を見た瞬間
「金子の法則だ、あいつが意味もなくブンデスにいきやがったから・・」と思った。
962 :02/09/21 11:37 ID:SZqwYdQQ
【電波】31たま、31たま、31たま【ライター】
【電波ライター】31アイスクリーム【クール】
【電波】三一(さんぴん)ライター31【さいたま発】
963 :02/09/21 11:40 ID:T/oVp/yA
>「高原より繊細で、柳沢より思いきりがよい」
使えるフレーズだなあ(ワラ

つーか金子先生、ちょっと優勝逃したぐらいでやる気なくして連敗、
前節も札幌ごときに延長までもつれこんだマリノスに
未来はないと断言してやってください
是非おながいします!!!
964 :02/09/21 11:48 ID:xySQs8gO
>>924
>>925
禿ワラ。汚杉もなかなかやるな。
965_:02/09/21 12:00 ID:RIFzMoxN
>>961
一番下にいっぴょ

ところで金子様、そろそろガンバを批判して頂けないでしょうか。
もう金子大明神状態(w
966_:02/09/21 12:06 ID:9E93kxus
この>>935とかかなり痛いね。

選手としてはアンはかなりいい選手だよ。Jレベルならなおさらね。

スピードや反転力、仕掛けのドリブルの鋭さ、
などは高原やヘナギとは比較にならないよ。

まあ決定力は高原には劣るかな。

電波ライターどうこうで、
韓国選手にまでフィルターのかかった見方しかできてない奴も多いみたいだね。
967 :02/09/21 12:14 ID:NSrlt9x+
お前モナー
968 :02/09/21 12:35 ID:vCt8Q8Ko
まぁ柳沢よりは点取るのは間違いないな

はぁ・・・
969 :02/09/21 12:50 ID:TGFLLtm2
>>968
出だしで結果出せなければそのまま干されることもありなので
間違いないと言い切れるほど確実でもないかと。
970_:02/09/21 13:34 ID:qfXA7gYk
まずアンはパスをもらえるんだかどうだか。
971  :02/09/21 13:51 ID:3mZjvmLN
>>962
真ん中ちがうじゃん。
972 :02/09/21 14:34 ID:YcRPQt36
>>966
だから、アンの成否のいかんはアンの能力以前の部分だと
思うのだが・・・。そしてそこにかなり不安が大きい、と。
そこを抜きに何を言うても片手落ちってやつだろ・・・。
973 :02/09/21 15:35 ID:1gn+OR4i
>>956
あな恐ろしやキムコの法則
974_:02/09/21 16:09 ID:/Pt4VR+l
安ネタはそろそろスレ違いだからしお韓で。もともとどうでもいいこと
なんだけど、なぜか三銃士が思い出させるようなことを発言するんだよな。
975>>10 さん:02/09/21 16:20 ID:baLj/Su9
スポーツ新聞 【すぽーつしんぶん】

スポーツ・芸能情報が記事の中心を占める大衆紙の総称。
なお、日本にはガゼッタやレキップなどのスポーツ専門紙は存在せず、
どちらかというと英国の大衆紙に近い。
スポーツ記事は歴史的に野球と公営ギャンブルがその大半を占めていたが、
Jリーグ発足の時期からサッカー関連の記事が増え始める。
しかし、Jバブルの崩壊に前後してサッカー記事が激減。
その結果、各紙の社内でサッカー記者が育たず、その隙に電波ライターを
中心とするフリーのライターが台頭する結果を招いた。
これにより、国内サッカーの取材体制が整わないまま日韓ワールドカップが
開幕し、「代表と海外以外にサッカー無し」と批判される記事構成が
その主流となり、現在に至る。
インターネットネットなどの新メディアがサッカー情報の主要な発信点と
なるにおよんで昨今最も存在意義が薄くなっている。

なお、東西の紙面でサッカーに対する扱いの差はまさに断絶的で、
特に大阪のスポーツ紙がサッカーを1面に載せることはまずない。
976おながいすます:02/09/21 16:31 ID:4n/GUV+e
『ベテランに頼りきったズビロに優勝の資格ナシ!!』というコメントを是非!!!
977 :02/09/21 16:53 ID:k/iU8E2g
ニッポン放送にキム出演中age
978 :02/09/21 17:39 ID:DLg+Xk0H
次スレ案
【不快ライン】電波ライターR31【フカイライン】
979スレタイ案@今回はやや不作:02/09/21 17:39 ID:RWkaMj8X
【電波】31たま、31たま、31たま【ライター】
【I scream】電波ライター31アイスクリーム【you scream】
【電波】電波と31匹の虫【ライター】
【狂歌】電波ライター31(みそひと)文字【落首】
【電波ライター】31アイスクリーム【クール】
【電波】三一(さんぴん)ライター31【さいたま発】
980まとめ@おまけ:02/09/21 17:43 ID:RWkaMj8X
高原より繊細で
柳沢より思いきりがよく
北嶋よりマシで
久保より自己アピールに長け
田原より練習熱心
まるでジョホールバルの城を彷佛とさせる、それが...........



  、((     彡川ハ、     ノ
   ミ    i_ノイil  !\=__  く
   ミ    ノ,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,≧  ミ,
   ミ  ,ィ'" .-=・=、. ,:=・= iヽ ミ
  ヽ_ ! ミ  "      "  ! 彡
   ヽ,  j!      -、_,-   ! シ'
   ≧ ヽ  ! rェェェェェァ  / イ
    ミ__, i.、   ヾ===:゛ /  リ
   彡ー,、 l ヽ、   ̄ .イ≦イ
__,r―‐'"i   ゙ー-‐'" ,! `   ヨンダニダカ?
981:02/09/21 17:44 ID:ct6X3y9y
今日発売の日刊ゲンダイで加部究が評価してた
982 :02/09/21 17:46 ID:MAs5B0J3
>>979
【電波】31たま、31たま、31たま【ライター】←コレでいいんじゃない?
983 :02/09/21 17:47 ID:aTHJo4C4
1000
984:02/09/21 17:49 ID:ct6X3y9y
もうすぐ↓だ!このスレも。
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Technopolis/6051/num1000.swf
985 :02/09/21 19:55 ID:0ki0A+5Q
ナンバー?
あんなもんに金出すならラーメンの一杯でも食う方がマシ
986U-名無しさん:02/09/21 20:15 ID:Y/Zn8xDT
が、今回のワールドカップで主にメディアで「乱用」されていたこの言葉は、確かに姑息な政治性をたっぷり含んだものだった。
つまり異論を封殺し、議論を打ち切らせ、思考を停止させるための言葉だったのだ。
「これがフットボールというものだ。はい、この件、終わり」てな具合に。
そもそも「これ」って「どれ」よ、という肝心な疑問すら受け付けられないままに、だ。

「これがフットボールというものだ」という言葉が説得力を持つためには、まず「これ」という代名詞が指す対象の実体が明らかにされていなければならない。
さらには「フットボール」というものの定義というとやや大袈裟だが、少なくとも双方の間に「共通のフットボール観」が共有されていなければならないはずだ。
たとえば、どちらか一方のフットボール観を成り立たせ支えている前提が崩れてしまうような問題や議論が発生した場合、
他方が発する「これがフットボールというものだ」という言葉は、ただひたすら抑圧的なものとなる。

http://www.skyperfectv.co.jp/sport/column/yamazaki/y_19.html
987 :02/09/21 20:16 ID:RWkaMj8X
でも漏れがアンの権利を買ったプロデュース会社なら、
ダイナブックと同じ要領でキムやんに報酬渡して、
アンの提灯記事を書いてもらうけどな。
そういうの得意でしょ?
988 
【狂歌】電波ライター31(みそひと)文字【落首】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/football/1032607848/