1 :
ウイイレ厨(w :
02/09/01 14:26 ID:+9QwSdvN ここは海外サカ板だろ? そのくらい知っとけよ!
2 :
:02/09/01 14:29 ID:jP+0oISc
トータルフットボール完成させた
>>1 がいるスレはここですか
3 :
:02/09/01 14:30 ID:+9QwSdvN
4 :
小野スレはウイイレ厨の溜まり場? :02/09/01 14:38 ID:+9QwSdvN
950 : :02/09/01 13:40 ID:yChnT6LC
>>946 小野は左サイドじゃなくてセンターハーフですよ
951 : :02/09/01 13:45 ID:+9QwSdvN
ていうか、いいかげん誤用はやめろよウイイレ厨(ワラ
952 : :02/09/01 13:45 ID:SJBLvie3
CHってDFか……?
954 : :02/09/01 13:50 ID:ECdSrfwp
>>952 951がアホなだけ。
イングランドのフラットな中盤の真ん中の選手を、ボランチとか言ってそう。
956 : :02/09/01 13:58 ID:wWAh/nO8
俺が行ったのはそう言う意味って事
>>951 は芯でいいけど。ウイイレ厨以前に無知
957 : :02/09/01 13:58 ID:bLNqixl3
>>951 はセンターバックとセンターハーフを取り違えていたと思われ。
勘違いが訂正されてよかったね。
958 : :02/09/01 13:58 ID:2hq/34ab
たぶん、951はセンターバックと間違えたんじゃないかな。
今、自分の間違いに気づいてすごく恥ずかしい思いをしてるところだろうね。
5 :
:02/09/01 14:41 ID:SJBLvie3
まずさ、ハーフってどういう意味?
6 :
:02/09/01 14:46 ID:ytanS6OQ
半分
7 :
:02/09/01 14:52 ID:KPueexNK
2-3-5のなごりで センターハーフはCBの事を指すみたいなの よくSBのことをフルバックていうけどあれと同じじゃない?
8 :
1 :02/09/01 14:56 ID:ZluzSiZN
あれ? なんだ、知ってる人いるじゃん(w ウイイレ厨は小野信者限定か・・・
9 :
:02/09/01 14:58 ID:SJBLvie3
俺が無知なのかな? 昔は知らんが、今CHって言ったらMFに分類されると思っていたのだが、じゃあDFという 分類で正解なんだな?
10 :
:02/09/01 14:59 ID:Wvs569pk
CHって単にポジションを指す言葉だろうに 最初のCはcentral、要は横から見て中央に位置する場所 最後のHはhalf、縦から見て半分 だからフィールドのど真ん中のポジション じゃねーのかよ1
11 :
:02/09/01 14:59 ID:LpOYqwxr
12 :
:02/09/01 15:01 ID:SJBLvie3
>>10 俺もそう思うんだが、ここの
>>1 は小野スレで「センターハーフはDF」と言ってゆずらないん
だよ。で、こんなスレまで立てた、と。
俺もすげー詳しいわけじゃないから、どっちが正解か教えてくれ。
そうしないと、俺の中では上にかかれているようにベロンその他の選手がDFという事になっ
ちまう(w
13 :
オフサイド :02/09/01 15:02 ID:KpTFUgtw
別にセンターハーフでも、ボランチでも、セントラルミッドフェルダーでも ディフェンシブハーフでも自分の好きな呼び方でいいだろ。 下らんスレ立てんなよ。
14 :
:02/09/01 15:03 ID:wIktYl6p
小野スレから出てくるなよ。いちいちスレ立てんな
15 :
:02/09/01 15:04 ID:NR4zw5zI
CHはDFだよ。 世界的趨勢をみれば明らか。
16 :
:02/09/01 15:04 ID:NftKtFNV
結構、間違って使ってるヤツも多いのは違いない・・・
17 :
名無しさん :02/09/01 15:04 ID:OModr1Gd
1を皿仕上げスレッドですか?
18 :
:02/09/01 15:05 ID:ua/WqH3A
世代間の差もある気がするけど。 少年サッカーの頃はハーフで中盤、センターはその真中って感じでやってたよ。 誤用かもしれないけど、言葉の意味も変わってくるんじゃない? 厨房になったら気取ってボランチって言い始めたw
19 :
:02/09/01 15:07 ID:NftKtFNV
センターハーフって間違えて結構堂々と使ってるね
まあ、
>>4 のレスみたいな無知すぎるやつは論外だが・・・
↓特にこいつは酷い・・・
954 : :02/09/01 13:50 ID:ECdSrfwp
>>952 951がアホなだけ。
イングランドのフラットな中盤の真ん中の選手を、ボランチとか言ってそう。
20 :
:02/09/01 15:09 ID:Z5DR7lXL
21 :
:02/09/01 15:10 ID:OModr1Gd
>>18 時代や国によってまちまちだからねえ
真ん中の中盤という意味の和製英語それだけの話
22 :
:02/09/01 15:16 ID:ytanS6OQ
どっちでもいいじゃん
23 :
:02/09/01 15:18 ID:qbpcQV7C
CHはDHとOHの中間のポジションだろ? スコールズとかロイキーンとか あと稲本もCHっぽいよ
24 :
:02/09/01 15:26 ID:HYz/NEVD
25 :
? :02/09/01 15:28 ID:fso6u+A2
稲本がボランチの象徴です。 漫画FANTASISTAに CHの定義がのってありますた。
26 :
:02/09/01 15:29 ID:6PX38gMf
イングランド・プレミアシップを見ているサッカーファンがピンとくる。そんな新しいポジションが、現代サッカーにおいて発展を見せている。 キックオフ時はMFゾーンの中央に位置するが、流れの中で目まぐるしくポジションチェンジを行ない、ボランチと言うには積極的過ぎて、オフェンシブハーフと言うには守備も頑張り過ぎだ。 非常にアグレッシブなこのポジションは、センターハーフと呼ばれている。 そもそも、センターハーフという呼び名は、昔から存在した。 4-3-3システムにおける中央のMFは、左のサイドハーフと右のサイドハーフと並べられ、その位置取りを表していたのだ。 しかし、表しているのは位置だけであり、センターハーフへ配置された選手が持つ、戦術的な意味合いを含んではいなかった。 現代サッカーの進化に伴い、3列目からの飛び出し、流動性といった要素が求められ、センターハーフという呼び名は、その戦術的な意味をも指すようになったのである。 これは、ディフェンシブハーフがボランチへ進化する様と似ている。 中盤の底で守備の仕事をする選手がディフェンシブハーフであるが、攻撃時に自身のポジションを押し上げ、パスの供給源となったり、ファーストアタック失敗によるルーズボールの処理が求められ、チームの舵取りをするボランチという呼び名が普及した。 センターハーフの認知度は、今はボランチ程ではないが、必ず世界中に普及するはずだ。
27 :
:02/09/01 15:33 ID:JwAJDmkq
わしらの頃はインサイド・フォワードと呼ばれてプレーしてたもんだが。。。
29 :
:02/09/01 15:35 ID:n8ybsC3x
俺がガキの頃、 LW CF RW LH CH RH ←この3人はまとめて「ハーフ」 LB CB RB ←この4人はまとめて「バック」 S GK こんなだった。ちなみにセンターハーフは今のプレミアのセントラルとは違うかな。 似てるかもしれんが。
30 :
:02/09/01 15:46 ID:JwAJDmkq
31 :
:02/09/01 15:52 ID:BcTjtVxV
でもセントラルMFて言うのめんどくさいよね 中の中盤って言った方が速い
32 :
:02/09/01 15:56 ID:hrF9ksDt
>>31 でも、さすがにセンターハーフとは言わない・・・
33 :
オフサイド :02/09/01 16:03 ID:K9FgdZ/P
今時DFの選手をセンターハーフというやつはいないんだし、 センターハーフ=セントラルミッドフェルダーでいいのでは? それよりむしろ、他のポジションが皆英語なのに ボランチってポルトガル語がいきなりはいってくるのがよっぽどおかしいと思う。 ようは好みの問題なのだが・・・。
34 :
名無しさん :02/09/01 16:05 ID:OModr1Gd
たまに使う
センターハーフ
使い勝手がいいんだよね
前でも後ろでも右でも左でもないポジ
>>30 そういう使い方は誰もしない時代だし
オフェンシブハーフとかももっと便利な言葉無いかな
前目ハーフ、前ハーフ、ハーフ前、、、とか
35 :
:02/09/01 16:14 ID:hrF9ksDt
知ってると違和感があるんだよ、センターハーフ=MFは違和感がある 普通の会話でも出てこないよCHなんて ウイイレの時ぐらいだもんな(w ま、知らずに使ってる香具師らは気楽でいいけどな(w
36 :
:02/09/01 16:15 ID:cp5RcXZ2
センターハーフとセントラルMFは同じ。ディフェンシブハーフといえば 守備なイメージがあるが、守備だけじゃなく、攻撃にも貢献する選手 にはディフェンシブハーフとはふさわしくなくそのために単にセンターハーフ (つまりフィールドの真ん中にいる選手)と言っている。
37 :
名無しさん :02/09/01 16:19 ID:OModr1Gd
38 :
:02/09/01 16:27 ID:fGNF0b90
centerhalfで検索すると、センターバックの選手が出てくる。 カンポとか、ネスタとか、デサイーとか。 でも、センターハーフを使うのが、ウイイレ厨ということはないでしょ。 センターハーフで検索すると、普通にセンターミッドフィルダーが出てくるから。 ダブルボランチみたいに、日本独自のサッカー用語。
39 :
:02/09/01 16:28 ID:Dykjv4Yd
やっぱり違和感だね 漏れは人が「センターハーフ」って中盤の選手のことを 言っていても別に指摘はしない。 「ああ、MFのことか」と納得してあげる(w けど、自分で中盤の選手を言うときはセンターハーフとは言わない。 中央とか、めんどくさいからボランチとか言ってるかな? 正確にはセントラルミッドフィルダーだね。 いいんじゃないの? センターハーフはDFのことだと知ってる人が 知らない人にも会話を合わせてあげれば(w てか、今の子供はほとんど知らないんじゃない?
40 :
アルシンドカット :02/09/01 16:32 ID:AlWdoQcM
ベースボールマガジン社のマルチサッカー大辞典の229ページ を開いてください。 「現在では中盤の中央を指すことになるが、起源は2バック・システムの3人 のハーフのうち、真中の選手で、後にこのポジションの選手が下がって、 3バックとなったため、センターバックのことを意味した。イングランド などでは、センターハーフ=ナンバー5でストッパーのことを表していた」 と書いてます。それで次に6ページを開く。 2‐3‐5ピラミッド・システム ○○○○○ ○●○ ○ ○ ○ ●が下がって、 1930年にチャップマンが考案した3‐2‐5WMシステムで ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ○ ○ 起源をたどると、システムの歴史とともにその意味も変動してますが、 今のセンターハーフの意味はウイウィレチックでいいと思います
41 :
:02/09/01 16:33 ID:vtEo/+SC
>>38 >centerhalfで検索すると、センターバックの選手が出てくる。
>カンポとか、ネスタとか、デサイーとか。
えっマジ?
おれが根本的に間違ってたよ・・・
鬱だ氏脳・・・
42 :
:02/09/01 16:33 ID:ua/WqH3A
43 :
:02/09/01 16:34 ID:pgfVDxTI
カンポ・・・
44 :
名無しさん :02/09/01 16:34 ID:L1mgoraJ
偏屈ジジイサカオタの蘊蓄くだまきには付き合ってられませんな
45 :
:02/09/01 16:35 ID:zuC1Ll/Q
俺が小学生中学生の頃は普通に「センターハーフ」って言ってたよ。 中盤のポジションとってる人のこと。
46 :
:02/09/01 16:35 ID:fGNF0b90
>>42 多分移籍ネタで盛り上がったからと思われ。
47 :
:02/09/01 16:35 ID:3KfQRKT9
>>38 >centerhalfで検索すると、センターバックの選手が出てくる。
>カンポとか、ネスタとか、デサイーとか。
centerhalf back じゃないか?
48 :
:02/09/01 16:36 ID:fGNF0b90
>>47 違うよ。グーグルのウェブ全体で検索してみ。
49 :
名無しさん :02/09/01 16:36 ID:L1mgoraJ
ハーフバックってのも聞いたことあるなあ
50 :
41 :02/09/01 16:36 ID:vtEo/+SC
51 :
:02/09/01 16:37 ID:6PX38gMf
べつに俺等は英語しゃべらないし
52 :
:02/09/01 16:38 ID:kxOamwA9
これからカンポは偉大なる「センターハーフ」の選手ということで・・・
53 :
:02/09/01 16:40 ID:xjJJVnK9
ネスタもセンターハーフだったんですね!!!
54 :
:02/09/01 16:40 ID:Ql0BDD4N
やべえ! 今までウイイレのことを脳内でウイレレって呼んでたYO
55 :
:02/09/01 16:41 ID:l+DsLEup
センターハーフ比較 × カンポ>>>>>>>>>>稲本、小野 ○ カンポ>>>>>>>>>>宮本、松田
56 :
カンポネタ :02/09/01 16:41 ID:fGNF0b90
Bolton, Real agree Campo deal MADRID, Spain (AP) -- English side Bolton Wanderers has reached a deal with Real Madrid to sign centerhalf Ivan Campo, although the player's agent said Campo has yet to be consulted, news reports said Friday.
57 :
:02/09/01 16:42 ID:3KfQRKT9
58 :
:02/09/01 16:45 ID:JAm6kp3o
This club has many good players such as David Beckham (right wing or center half), Roy Keane (center half), Paul Scholes (attacking midfield), and Ryan Giggs (left wing).
http://aupress.au.edu/ssport1.htm
59 :
:02/09/01 16:45 ID:fGNF0b90
>>57 中盤真ん中をcenterhalfと呼ぶ呼び方も、あるって事なんかねえ。
たいていはセンターバックの選手が引っかかるけど。
60 :
:02/09/01 16:47 ID:RVDS9HeI
カンポが真っ先に上がるサイトってのは何処なんだろう・・・
61 :
:02/09/01 16:47 ID:6PX38gMf
じゃあお前らはキャッチボールのことをplay a catchと言うわけだな
62 :
:02/09/01 16:48 ID:RVDS9HeI
>>59 色々検索したが、CBが引っ掛かるサイトなんて見当たらんぞ。
ホッケーのサイトばっかりだw
63 :
:02/09/01 16:49 ID:n8ybsC3x
結論 昔そうだったから今もそうとは限らないという事で
64 :
:02/09/01 16:51 ID:JAm6kp3o
結論 どっちもそう呼ぶよ
65 :
:02/09/01 16:51 ID:xjJJVnK9
多分サッカーをやったことない人でしょ。検索してCBが引っかかると言っているのは。
66 :
:02/09/01 16:52 ID:l+DsLEup
今までセンターハーフの本来の意味を知らずに イケシャアシャアと使ってた人が集うスレは、ここですか?(ワラ
67 :
アルシンドカット :02/09/01 16:54 ID:AlWdoQcM
>>49 ベースボールマガジン社のマルチサッカー大辞典の297ページ
「フォワードとフルバックの間にいる選手のことを表すが、
初めにこの言葉が使われた頃は、文字どうり、半分バックの選手だった。
しかし、時代とシステムの移り変わりによって様々に変化し、4‐2‐4
システムの時代などは中盤の2人の選手を表すようになった。」
1950年代の最強のハンガリー代表「マジックマジャール」
のナーンドル・ヒデチクは5トップのときはセンターフォワード
を務め、4‐2‐4システムとなり、一つ下がったハーフバック
でプレーするようになり、インサイドフォワードのフェレンツ・プスカシュ
(Rマドリッドレジェンド)、シャンドール・コチシュ(バルサレジェンド)
とポジションチェンジでハンガリー動乱までペレブラジルなみに強かった。
68 :
__ :02/09/01 16:54 ID:sW3SRPJL
センターハーフ、厨房の時ハーフはミッドフィルダーだったが そんな言葉聞いたことないな〜. とにかくフォワード、ウイング、ハーフ、バック、キーパーだったよ。
69 :
:02/09/01 16:55 ID:RVDS9HeI
>>68 消防、厨房の頃は右のハーフとかそんな言い回しだったよね。
70 :
:02/09/01 16:56 ID:fGNF0b90
71 :
:02/09/01 16:56 ID:n8ybsC3x
ウィンナーが出てないな
72 :
:02/09/01 16:57 ID:6PX38gMf
centerhalfで探してるからだろ センターハーフで探せよ
73 :
アルシンドカット :02/09/01 16:58 ID:AlWdoQcM
基本的には3人のハーフので右ハーフ、左ハーフ、センターハーフ。 3ボランチのセンターの人はセンターハーフっていうんだろうか? やっぱりわからない。
74 :
:02/09/01 16:59 ID:n8ybsC3x
現実に日本では「センターハーフ」を中盤の真ん中として使ってた事実を 踏まえてない人がたくさんいるみたい
75 :
名無しさん :02/09/01 16:59 ID:L1mgoraJ
>>67 インサイドFWとひとつ下がったハーフバックがどの辺の位置なのかがわかんねーや
76 :
:02/09/01 16:59 ID:fGNF0b90
>>72 いや、だから日本で言うセンターハーフは、中盤を指すというのはがいしゅつ。
77 :
:02/09/01 16:59 ID:RVDS9HeI
>>70 どうも選手のタイプから判断する限り前に出て潰すタイプの選手に
使っているな。ストッパーっていうか、カバーリングに回らない選手。
78 :
:02/09/01 17:00 ID:JYBAxS2v
79 :
名無しさん :02/09/01 17:00 ID:L1mgoraJ
ボランチはやっぱ後ろ目の選手になるんかな 中盤が何人であっても
80 :
:02/09/01 17:02 ID:fGNF0b90
>>77 そんな感じ。引っかかった別の場所では、或る選手について、スウィーパーと
センターハーフの両方出来る選手、みたいなことが書いてあった。
81 :
__ :02/09/01 17:02 ID:sW3SRPJL
>>69 とにかく厨房で初めて蹴球部に入った時はそんな感じでしたねー。
消防からやってる奴におちゃくられながら、うまくなっていった。
あと、先輩のプレッシャーかけろ!の意味が最初よく分かりませんでした(笑)。
82 :
名無しさん :02/09/01 17:05 ID:L1mgoraJ
DFラインに入らないリベロと言うことだな!とか あと俺的に3バックの左右の選手を「レフトバック:LB」「ライトバック:RB」とか心の中で言ってる レフトバック、レフトバック、はいったー(以下略
83 :
アルシンドカット :02/09/01 17:06 ID:AlWdoQcM
>>67 ○ ○ ○ ○
●←これだと思う。(ヒデチク)
○
○
○ ○ ○
○
〜小野スレ74より〜
950 : :02/09/01 13:40 ID:yChnT6LC
>>946 小野は左サイドじゃなくてセンターハーフですよ
951 : :02/09/01 13:45 ID:+9QwSdvN
>>950 センターハーフ?
へー、小野はDFのせんしゅだったのね・・・
ていうか、いいかげん誤用はやめろよウイイレ厨(ワラ
952 : :02/09/01 13:45 ID:SJBLvie3
CHってDFか……?
953 : :02/09/01 13:46 ID:Kw7cDwsH
>>929 いつもの調子
というか毎度心配させられますね
954 : :02/09/01 13:50 ID:ECdSrfwp
>>952 951がアホなだけ。
イングランドのフラットな中盤の真ん中の選手を、ボランチとか言ってそう。
955 : :02/09/01 13:55 ID:wWAh/nO8
アホカ
左サイドのセンターハーフだろ
二人並んだ左のほう
956 : :02/09/01 13:58 ID:wWAh/nO8
俺が行ったのはそう言う意味って事
>>951 は芯でいいけど。ウイイレ厨以前に無知
957 : :02/09/01 13:58 ID:bLNqixl3
>>951 はセンターバックとセンターハーフを取り違えていたと思われ。
勘違いが訂正されてよかったね。
958 : :02/09/01 13:58 ID:2hq/34ab
たぶん、951はセンターバックと間違えたんじゃないかな。
今、自分の間違いに気づいてすごく恥ずかしい思いをしてるところだろうね。
86 :
:02/09/01 17:13 ID:ROtA9IQ8
ウイイレだかウクレレだか知らんが(フェイエの)小野をセンターハーフ といっても全然間違いではない。 多分これがわかってないのがこのスレに一人だけいるが、そいつがかなり必死。
87 :
:02/09/01 17:14 ID:EgSXYfAA
神さらしage
88 :
名無しさん :02/09/01 17:15 ID:L1mgoraJ
>>83 一つ下がったハーフバックのこと?
インサイドFW これはどれ?
89 :
:02/09/01 17:15 ID:xuxB5JCC
>>86 神降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
90 :
:02/09/01 17:16 ID:jDWMCGGn
91 :
:02/09/01 17:18 ID:A1tQinIe
>>85 >アホカ
>左サイドのセンターハーフだろ
>二人並んだ左のほう
ていうか、もうわけわからん(w
92 :
名無しさん :02/09/01 17:19 ID:L1mgoraJ
3バックは全員CBなのかも謎だが
93 :
名無しさん :02/09/01 17:20 ID:L1mgoraJ
94 :
:02/09/01 17:21 ID:9A74/R4a
神のご信託はまだですか?
95 :
:02/09/01 17:23 ID:A1tQinIe
96 :
:02/09/01 17:24 ID:xnLMA3TO
小野はトワレほにゃらら
97 :
:02/09/01 17:24 ID:JxfRLKha
センターハーフってメディオセントロのことだろ? じゃあ昔のバルサのペップやらミランのデメトリオのポジションを 想像すればいいんだよな? マスゴミも司令塔やらフラット3やらファンタジスタやら左サイドで盛り上がったし そろそろこんどはセンターハーフで盛り上がるのかね???
98 :
_ :02/09/01 17:25 ID:+JVt99VV
どうでもいいよ。
99 :
アルシンドカット :02/09/01 17:26 ID:AlWdoQcM
>>88 インサイドフォワードは5トップの
ウィングとセンターフォワードの間のフォワードのこと。
レフトWG インサイド・レフト CF インサイド・ライト ライトWG
センターフォワードが下がった4‐2‐4では
○ ● ● ○
○
○
○
○ ○ ○
○
です。マジックマジャールでは左プスカシュ、右コチシュ
100 :
:02/09/01 17:27 ID:oiUDZFQe
100getto
101 :
:02/09/01 17:27 ID:NR4zw5zI
センターハーフの起源は、、、、
102 :
:02/09/01 17:27 ID:2SHZfwSS
>>97 センターハーフはカンポを想像して下さい。
103 :
巨泉 :02/09/01 17:28 ID:jWywVgkz
民主党はセンターレフトを目指すべき
104 :
:02/09/01 17:28 ID:n8ybsC3x
っつーか、そもそも 日本の「センターハーフ」の名前の由来は海外の「センターハーフ」なのか?
105 :
:02/09/01 17:31 ID:RyNeoA2Q
>>99 CF、トップ下兼用≒CH、スイーパー兼用
こんな感じかな
現在、日本でトップ下がMFと認識されるように
CHもMFと認識しても問題ないかな
全然はき違えてるかも
107 :
名無しさん :02/09/01 17:33 ID:L1mgoraJ
>>104 出所が別っぽいから目くじら立てるだけ無駄って気がするっす
小野スレ74見てきたがこいつが一番神だな→ID:2hq/34ab 958 : :02/09/01 13:58 ID:2hq/34ab たぶん、951はセンターバックと間違えたんじゃないかな。 今、自分の間違いに気づいてすごく恥ずかしい思いをしてるところだろうね。 この後必殺のコピペ荒らし!(w
109 :
:02/09/01 19:12 ID:TEQ9xlhT
トップ下はMFだよ
110 :
:02/09/01 19:16 ID:TEQ9xlhT
ついでに言うとセンターハーフは現在で言うMFあるいはボランチと同じ意味。 勉強になったね。 昔は下がり目のMFもバックと呼んだんじゃよ。
111 :
:02/09/01 19:19 ID:Pf01YlSK
112 :
:02/09/01 19:20 ID:TEQ9xlhT
ホントだよ? 知らないの?
113 :
:02/09/01 19:22 ID:12DR/u/l
トレ皮なんとかってのはアタカンテなのかい
114 :
:02/09/01 19:22 ID:CrCuC4vh
はずかしげもなくCMFのことをCHと、よく言ってる香具師が多いが 気にするな 聞くは一時の恥、聞かぬは(略
115 :
:02/09/01 19:22 ID:TEQ9xlhT
昔は2ラインだったから現在のバックスと昔のバックスを同じ意味と考えるから 混乱するんだよ
116 :
:02/09/01 19:25 ID:jkAsOC3o
117 :
:02/09/01 19:25 ID:TEQ9xlhT
大体日本語のトップ下はもともと、ダイヤモンドの頂点の選手を指してたの。 80年代終わりか90年代初〜中頃に出来た言葉。
118 :
:02/09/01 19:27 ID:CrCuC4vh
>>116 歴史を勉強しろよ(プププ
てかただのミーハー君か(ワラ
119 :
:02/09/01 19:27 ID:TEQ9xlhT
だいたいダイヤモンドの概念がいつ頃、どんな目的で出来たか知らないから 誤解すんだよ
120 :
:02/09/01 19:29 ID:4OyT2lHs
はずかしげもなく奴のことを香具師と、よく言ってる奴が多いが 気にするな 聞くは一時の恥、聞かぬは(略
>>40 今でも少なくとも英諸島でセンターハーフは4バックだと真ん中2人、
3バックだと3人のこと、中盤の選手を指すことはない。
122 :
:02/09/01 20:09 ID:UHYGPb4J
日本人の漏れからすれば英国諸島の呼び名なんぞどうでもいい 後方にいればDF、真ん中ならMF、前方ならFWだ 文句あるか
123 :
:02/09/01 20:10 ID:6PX38gMf
プリンをプディングとは言わんだろう
124 :
:02/09/01 20:11 ID:4Ccog+Mv
125 :
:02/09/01 20:13 ID:plRQUqzD
DFも英語なんだから、オリジナルの意味を参考にするのが普通じゃない。
126 :
:02/09/01 20:16 ID:y9cRkujq
そんなことを言っていたら日本語が成り立たない。 わけのわからん片仮名が沢山あったほうが何か楽しくていいじゃん。
127 :
d :02/09/01 20:20 ID:SXMIUmNE
俺のアイルランド人の友だちが日本に行ったときに、 日本人のチームに入って遊びでサッカーやることに なって、センターハーフやってくれ、っていうから DF の位置に入ったら、サッカー知らんのか、って 怒られた、っつってた。
128 :
:02/09/01 20:23 ID:X5IWxHF1
今サッカー部で普通にセンターハーフといえばCMFのことをいうが
129 :
:02/09/01 20:29 ID:4Ccog+Mv
大阪ではセンターハーフといいます マクドみたいなもんです 正直、マックってキモイです
130 :
名無しさん :02/09/01 20:31 ID:7gM+guQU
ハーフの意味と センターの意味は? ハーフって半分ていう意味だけど 日本では中盤だし
131 :
WM :02/09/01 20:36 ID:Q3e5KmX9
>>130 主流フォーメーションの歴史を勉強してから来てね。
132 :
:02/09/01 20:39 ID:fQG7yUZr
>>130 センターはライト・センター・レフトの意味。
ハーフっていうのは、良く分からんが、個人的には
FWとDFの中間って言う意味だと思ってる。
133 :
:02/09/01 20:49 ID:MszbxByS
何故にCBがCHと呼ばれたか、また呼ばれるのか? JIHGF EDC BA D番が正真正銘センターハーフ。 J H F I G E C B D A 時を経てこうなった。 更にフォーメーションは進化する訳だが、 最上記の逆ピラミッドの名残でCBがCHと呼ばれるだけ。 本来の意味は文字通り中盤中央の選手。
134 :
:02/09/01 20:50 ID:uDL59BRk
じゃ、セントラルハーフで。 もともとCHはセンターハーフじゃなくてセントラルハーフだと思ってた。
135 :
:02/09/01 20:52 ID:QMb1dBIl
中盤真ん中だった選手(センターハーフ)がDFに入るシステムが大昔に盛んに なったから。 最近のことじゃない、歴史があるセンターハーフ=DF。
136 :
:02/09/01 20:54 ID:WZupXEdy
歳がバレるが昔は 左ウイング センターフォワード 右ウイング 左ハーフ センターハーフ 右ハーフ 左バック スイーパー 右バック ストッパー だたよね確か。1-3-3-3 ちなみに俺は左のハーフとかバックやてたよ。 Jが始まった頃、いつのまにかFW MF DFに呼び名が変わってて驚いた記憶がある 検索に頼る奴は未経験者
137 :
:02/09/01 20:58 ID:me4XZMve
昔はフルバックとか言ってたね
138 :
:02/09/01 20:59 ID:Oy7C4Xo3
昔はどうとかじゃなくてイングランドではセンターハーフ=リオ、キーオン みたいな真ん中のDFで、日本では使い方が違うだけだろ
139 :
:02/09/01 21:01 ID:SXMIUmNE
133 の図を見ると、日本で言うサイドバック の選手が、えげれすで何で未だに Full Back と呼ばれているのかわかるな。
140 :
:02/09/01 21:04 ID:iSDt8/wN
>136スゥイーパーとストッパーの位置が逆のような気がするが
141 :
:02/09/01 21:05 ID:ph/LXz9g
>>133 よくイングランドなどの背番号で、右サイドバックの2番につづいてCBを飛び越えて、
左サイドバックが3番なのが最初ワカラなかったよ…
142 :
:02/09/01 21:08 ID:WZupXEdy
>140 逆でしたか。記憶が遥か彼方に行ってるもんで。
143 :
:02/09/01 21:08 ID:X5IWxHF1
でも今プレミアじゃCMFが5番だよね
144 :
:02/09/01 21:09 ID:SXMIUmNE
>141 そいで、センターバックの2人が5番と6番で、 中盤の底のインスが4番付けてたりしたことも なかったけか。
145 :
:02/09/01 21:10 ID:USMj3H3+
>144 なかったどころか今でもそうだろ
146 :
:02/09/01 21:12 ID:73B3Kvfk
>>136 WG FW WG
WB MF WB
FB CH FB
GK
でないかい?
147 :
名無しさん :02/09/01 21:13 ID:7gM+guQU
>>133 7と11は今のサイドハーフてことだろ
でもそのポジションは当時サイドハーフって呼ばれてたのか?
ウィングからサイドハーフに転じたのか
ていうかサイドハーフってイギリスあたりでは使ってるのかな
148 :
名無しさん :02/09/01 21:16 ID:7gM+guQU
まあイギリスの呼び方に従わなければいけない理由は無いし 今現在のCBは センターであっても ハーフではないし イギリス原理主義者がウザイだけだな 某彼はブラジルの左SB6番もおかしいとか言うのかな
149 :
:02/09/01 21:16 ID:73B3Kvfk
サイドハーフて言わないだろ ウイング→ウイングバック→フルバック こいつらをひっくるめて サイド
150 :
:02/09/01 21:17 ID:HQUB9ch2
時代とともに新たに生まれた言葉や使われなくなった言葉と 単なる和製英語をゴッチャにしてるからわけわからなくなるんだよ
151 :
名無しさん :02/09/01 21:20 ID:7gM+guQU
市民権は得てないけど実際に使ってたり 使わないけどMFの真ん中という認識を持つ人もいると 俺案のLB、RBは市民権を得られるか!?
152 :
:02/09/01 21:21 ID:6PX38gMf
丸い緑の山手線真ん中通るは中央線
153 :
:02/09/01 21:21 ID:EYU3it3w
右のワイド、アウトサイド、とか言うな
154 :
:02/09/01 21:22 ID:WZupXEdy
>146 GKって? 10人サカー?
155 :
:02/09/01 21:22 ID:Fvl+MCC9
あちこちで見たけど、スレ立てんでもw
156 :
:02/09/01 21:22 ID:EYU3it3w
>>151 LB、RBなんて普通に言う、4バックの場合だけど
157 :
:02/09/01 21:22 ID:W1G8mYpy
いちいち、CMFって言うのはめんどくさいな。 かといってボランチは厨臭いしな。だれかいい呼び名考えれ。
158 :
:02/09/01 21:24 ID:lW53yljx
>>148 漏れはイギリス原理主義者ではないが、サッカー発祥の地は尊重しないとね。
柔道や剣道がよその国で呼称改正とかされたらチョット納得できないでしょ?(w
一本背負いがローリングスプラッシュマウンテンとか・・・(ワラ
159 :
:02/09/01 21:26 ID:MszbxByS
>>147 サイドハーフと言うかは解らない。
逆ピラミッドの7と11はそのままウイング。
6番がレフトハーフで4番がライトハーフだと思う。
160 :
名無しさん :02/09/01 21:29 ID:7gM+guQU
>>156 いや、俺案では3バック時に使用。
3バックの左右の選手が「センター」バックって言うの変だし、SBだと4バックと区別付かないし。
4バックは右SB、左SBの呼称が定着してるし。
161 :
:02/09/01 21:30 ID:HQUB9ch2
>>158 基本はコレ
striker striker
r-midfielder center-midfielder center-midfielder l-midfielder
r-fullback r-center-half l-center-half l-fullback
162 :
:02/09/01 21:30 ID:PHEpu5mo
結局、誰が言ったら納得すんの?
163 :
161 :02/09/01 21:31 ID:HQUB9ch2
左右逆というツッコミはやめてくれ
164 :
名無しさん :02/09/01 21:31 ID:7gM+guQU
>>158 やっぱ原理ジャン
ていうか
一本背負いがロー(略 ???
165 :
:02/09/01 21:32 ID:WZupXEdy
>162 キング(w
166 :
:02/09/01 21:32 ID:EYU3it3w
>>160 いやイングランドではフルバックの右と左はそれぞれ
RB、LBで定着してるんだって
167 :
:02/09/01 21:33 ID:LkPL3B25
169 :
:02/09/01 21:34 ID:lW53yljx
>>157 ボランチでいいじゃん
センターハーフもボランチも、どっちも正解ではないんだから
一番短い4文字のボランチで十分(w
てか、「今時ボランチなんて厨房臭せーよ!センターハーフなんだよ!」
とか言ってるやつのほうが厨房臭いんだが・・・
170 :
:02/09/01 21:34 ID:PHEpu5mo
イギリス人て頑固なんね。 日本人はすぐに呼称変えるのに・・・・
171 :
名無しさん :02/09/01 21:35 ID:7gM+guQU
172 :
:02/09/01 21:35 ID:oo6nohZl
>>161 3バックの場合はなんていうの?
l-center-half center-center-half r-center-half
でいいの?まあイングランドのチームってほとんど4バックだから使わないのかもしれんが。
173 :
:02/09/01 21:36 ID:X5IWxHF1
174 :
名無しさん :02/09/01 21:36 ID:7gM+guQU
>>169 キー打つときに激しく楽なんだよね
FWとかCBとかCHとか…
175 :
しましまパンツ :02/09/01 21:37 ID:94zZqAwv
4-3-3なら>136が正解。ストッパーとスィーパーが逆だけどな。 で、3-4-3なら 左ウイング センターフォワード 右ウイング インナー 左のハーフ センターハーフ 右のハーフ 左のバック センターバック 右のバック キーパー だった。2トップあたりが当たり前になってきてからややこしくなったみたいだ。
176 :
:02/09/01 21:37 ID:JAm6kp3o
ボランチ?
177 :
:02/09/01 21:38 ID:CarxUUso
中田はトップ下よりCMF向きのスレで CMFという言葉は、にわか臭いと書いてた奴が幾人かいたが 今となっては(以下略
178 :
:02/09/01 21:39 ID:lW53yljx
179 :
:02/09/01 21:40 ID:eUX3plWr
ウイイレ開発者の罪だね (たぶん)彼らは当然これらの歴史を知った上で わかりやすくするために敢えてああいう表記にした それが日本では浸透しかけてる ウイイレはヨーロッパでもバカ売れしてるわけで 5〜6年後にはスティーブンジェラードがCHって 呼ばれてるかもよ!!
180 :
:02/09/01 21:43 ID:N5+YtZUT
良スレの予感
181 :
名無しさん :02/09/01 21:45 ID:7gM+guQU
182 :
:02/09/01 21:46 ID:VpwrmG0X
CHの方が楽でいいな 理に適ってるし
183 :
:02/09/01 21:46 ID:7gM+guQU
184 :
:02/09/01 21:46 ID:8eBJZvxE
要するにセンターハーフってのは中盤の真ん中のポジションだったけど サッカーがよりディフェンシブになって日本で言うセンターバックの ポジションのことを言うようになったってことですか?
185 :
:02/09/01 21:46 ID:EYU3it3w
>>172 >>161 は別にそのままの使われ方はしてないと思われ
center-midfielderなんて使わないしmidfieider(真ん中)ってかんじだろ
186 :
:02/09/01 21:50 ID:X5IWxHF1
>>184 もうすこし過去ログを読むことをおすすめする
187 :
:02/09/01 21:55 ID:N5+YtZUT
>>182 >理に適ってるし
理に適ってないから議論されてると思われ
188 :
:02/09/01 21:56 ID:JAm6kp3o
center-midfieldという使い方は普通にする
189 :
:02/09/01 21:56 ID:CarxUUso
別に日本は日本でCHでもいいだろ。 株だって英ではshareだけど、日米ではstockだしな。 無理にあわせんでもいいと思う。 でもボランチはやめれw せめて英語に統一しる。
190 :
:02/09/01 21:59 ID:N5+YtZUT
>>189 英語でセンターハーフに統一ですね?
なるほど、カンポやネスタもMFか〜
191 :
:02/09/01 22:01 ID:L0QDjan0
>>190 いや、稲本や小野がDFということになる罠
192 :
:02/09/01 22:01 ID:KCXXtUyD
193 :
:02/09/01 22:01 ID:eUX3plWr
現代サッカーの理にかなってる感じがする が、歴史的経緯からするとおかしいし、英国人と話が通じなくなる プレミア行ったとき恥ずかしい思いするってだけ
194 :
:02/09/01 22:02 ID:JAm6kp3o
195 :
:02/09/01 22:03 ID:eUX3plWr
今後、プレミアに行く可能性はゼロじゃないんだぞ! オレもおまえもな!
196 :
:02/09/01 22:04 ID:QaJzfiy6
>>191 イギリスでもイタリアでもスペインでも
それぞれの国でそれぞれの言い方をしてるだけ
ただサカーの歴史がない国では言葉を輸入してつかわざるをえないが
その言葉を意味そのまま使ってしまってる
ということだと思うが、そこらへん説明すれば別に恥ではないだろ
197 :
:02/09/01 22:08 ID:zuC1Ll/Q
実際、日本サッカーではCMFのことを「センターハーフ」って呼んでるだろ。 部活なり少年団なりクラブなりでサッカーやった奴ならそう呼んだよな? 真ん中中盤はセンターハーフって定着してんだから、それでいいんだよ。 起源だのフォーメーションの歴史とか関係ないよ。 日本サッカーの歴史でセンターハーフはセンターハーフとして位置付けられてんだよ。
198 :
:02/09/01 22:09 ID:UWi+hi9F
別に通じなくてもいいんだよ。あんな没落した国なんかとなw 世の中、日米中心で回ってるんだからなw
199 :
:02/09/01 22:09 ID:X5IWxHF1
日本語でいうと中盤の底 中盤の真ん中とかかな
200 :
:02/09/01 22:10 ID:X5IWxHF1
>>197 同意 だいたい起源やらなんやらって知ってるから自慢したいだけだろ
201 :
:02/09/01 22:10 ID:JAm6kp3o
202 :
:02/09/01 22:12 ID:uDL59BRk
>>200 同意 「俺は昔からサッカー知ってるからニワカは逝け」って言ってる。
203 :
カンポネタ探してきた人 :02/09/01 22:12 ID:ecOR9dWx
でも、57や58では、中盤真中の選手をcenter halfと呼んでいるわけだよね。 現地の人は混乱したり、論争が起きたりしないんだろうか。
204 :
:02/09/01 22:13 ID:fLBLlYcV
結論がでたようだな。 結論:CHでもCMFでもどっちでもよい。ここは日本だ でもボランチは廃止。 これでいいだろ?
205 :
:02/09/01 22:17 ID:WPuxS0Zw
>>204 結論はとっくに出てるよ
CH=DFのこと
知らないヤツがほとんど。
だから日本ではCHもボランチも間違ってるけど、別に使っていいよ。
206 :
:02/09/01 22:18 ID:2PePGJpa
永遠ループのヨカーンw
207 :
:02/09/01 22:18 ID:JAm6kp3o
何蒸し返してんだか
208 :
:02/09/01 22:18 ID:HQUB9ch2
>>204 でもちょっと前まではディフェンシブハーフといっていた
しかしある時期から
「もう現代サッカーにはディフェンシブハーフなんてポジションは
ないんですよ。ディフェンシブ・ハーフもゴール前まで行くし、
オフェンシブハーフでも守備をしなければダメなんです。」
という空気がながれはじめて廃れていった。
209 :
:02/09/01 22:18 ID:eUX3plWr
210 :
:02/09/01 22:19 ID:zuC1Ll/Q
211 :
アルシンドカット :02/09/01 22:19 ID:bUxATOil
ベースボールマガジン社のマルチサッカー大辞典の229ページ 「現在では中盤の中央を指すことになるが、起源は2バック・システムの3人 のハーフのうち、真中の選手で、後にこのポジションの選手が下がって、 3バックとなったため、センターバックのことを意味した。イングランド などでは、センターハーフ=ナンバー5でストッパーのことを表していた」 と書いてます。それで次に6ページを開く。 2‐3‐5ピラミッド・システム ○○○○○ ○●○ ○ ○ ○ ●が下がって、 1930年にチャップマンが考案した3‐2‐5WMシステムで ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ○ ○ 起源をたどると、システムの歴史とともにその意味も変動してますが、 今のセンターハーフの意味はウイウィレチックでいいと思います
212 :
:02/09/01 22:20 ID:C0RAE+uo
>>205 でも知識として持っておこうね
知らないと小野スレの香具師みたいに恥をかくだけだから(w
>>209 納得。
じゃあ、カンポがcenterhalfで、良いわけね。
>>198 >別に通じなくてもいいんだよ。あんな没落した国なんかとなw
その没落した国に、世界中の国の選手がプレーしたがって、かつ
ついこの間なんとか労働許可をもらおうと奮闘してた国は何処ですかw
215 :
:02/09/01 22:22 ID:zuC1Ll/Q
つうかさ、サッカー用語の問題なんてどうでもいいだろ。 呼びたいように呼べばいいじゃないの?
216 :
ぶらぶらブライアン :02/09/01 22:23 ID:LJ3S+7pG
ここにいるのは、サッカーに詳しい人多いから聞くけど、 「トップ下」という言葉が使われ始めたのはここ数年だよな。
217 :
:02/09/01 22:24 ID:zhasFhk6
この曖昧さは小野の仕事振りと似ていて 使いやすい言葉だね
218 :
名無しさん :02/09/01 22:24 ID:7gM+guQU
じゃあお前はこれからCBのことをセンターハーフって呼べよ 約束だぞ
219 :
:02/09/01 22:24 ID:C0RAE+uo
220 :
:02/09/01 22:25 ID:HQUB9ch2
221 :
:02/09/01 22:25 ID:zuC1Ll/Q
>>216 ここ数年。少なくとも俺が中学ん時はなかった。
222 :
:02/09/01 22:25 ID:6PX38gMf
プリンのこともプディングって言えよ
223 :
:02/09/01 22:26 ID:qDqx1Ke9
センターハーフで通じるだろ普通。
224 :
:02/09/01 22:26 ID:uDL59BRk
>>215 でもボランチはポジションじゃなくて役割だから廃止。
225 :
:02/09/01 22:26 ID:Ed3TxCVA
226 :
:02/09/01 22:27 ID:bh7Lfw+c
'97頃、番号(Wカプー初出場を決めた直後のWe did it号)で 汚杉山関が「トップ脇」って呼んでたけど、トップ下と違うのかな?
227 :
:02/09/01 22:27 ID:55GVXs5J
センターハーフがMFだと思ってる奴は人間のクズ。社会の癌。 今すぐ回線切って首つって氏ね
228 :
:02/09/01 22:27 ID:eUX3plWr
いつだか 森島は「トップ横」だ! って言ってたヤツには死ぬほどワロタ
229 :
:02/09/01 22:28 ID:Ed3TxCVA
>>223 外人には通じない
あ、外人と接する機会が無いのね・・・
230 :
:02/09/01 22:28 ID:WZupXEdy
231 :
:02/09/01 22:28 ID:J0lJcNU6
エレベーターではなくリフトと言え
232 :
:02/09/01 22:28 ID:ecOR9dWx
80年代からそれに値する言葉はあったんじゃないの。 ジーコはポルトガル語で、槍の穂先を意味する ポジションだったみたいなことをどこかで読んだ。
233 :
_ :02/09/01 22:28 ID:O2A531NS
234 :
ぶらぶらブライアン :02/09/01 22:29 ID:LJ3S+7pG
>>216 >>220 さん
俺は、高校時代にも聞かなかった気がする。
その代わりにオフェンシブ・ハーフという言葉があったような・・・
ちなみに今23歳
235 :
:02/09/01 22:29 ID:zuC1Ll/Q
>>230 別にキャッチャーでもおかしくないよ。わかりゃいいんだよ。
実際キャッチ、手を使えるのは一人だけなんだから。
236 :
:02/09/01 22:31 ID:SR9a9VeN
センターハーフもボランチも微妙に当てはまらないな→CMF
237 :
:02/09/01 22:31 ID:eUX3plWr
>>233 BBCが言ってるなら、そうだ!!
きっとCHなんて廃れつつある用語なんだろね
238 :
:02/09/01 22:32 ID:zuC1Ll/Q
少年サッカーでたまにコーチしてるけど、 ディフェンシブハーフもオフェンシブハーフも普通に使うって。 どこのチームも。
239 :
:02/09/01 22:32 ID:j96/KRpb
>>226 御杉の言うトップ脇は1.5列目のポジション。
ゾラ、バッジョ。
「プレスディフェンスの隆盛で、80年代型のトップ下は
受難の時代を迎えている。こういったタイプの選手は
よりプレッシャーの少ないボランチの位置に下がるか、
より高い位置で瞬間芸を発揮するために、トップ脇に
ポジションを移した」
こんな感じ。
240 :
名無しさん :02/09/01 22:34 ID:7gM+guQU
>>233 めちゃめちゃ細かいな
母国はポジションにこだわってるな
241 :
:02/09/01 22:34 ID:fLBLlYcV
聞いてはずかしい思いのする言葉BEST3 1位 司令塔 2位 指令塔 3位 ボランチ
242 :
:02/09/01 22:35 ID:eUX3plWr
トップ下って1.8列目ぐらいの位置取りなんですか? イメージ的に
243 :
:02/09/01 22:36 ID:6PX38gMf
プラティニが取るポジションの位置
244 :
:02/09/01 22:36 ID:zuC1Ll/Q
1.7463列目だよ、正確に言うなら。
245 :
:02/09/01 22:36 ID:JAm6kp3o
つーかもはやイギリスでもcenterhalfよりもcenter-backの方が 一般的
246 :
ぶらぶらブライアン :02/09/01 22:36 ID:LJ3S+7pG
247 :
名無しさん :02/09/01 22:38 ID:7gM+guQU
>>242 君のイメージにファンタジーを感じマスタ
>>244 多分割り切れないんだよ
ファンタジーだから
248 :
:02/09/01 22:38 ID:eUX3plWr
249 :
:02/09/01 22:38 ID:SR9a9VeN
>>233 センターハーフって言葉自体が古いんだろうね
セントラルディフェンダーか・・・
250 :
:02/09/01 22:39 ID:HQUB9ch2
>>242 トップ下は
1.5列目というニュアンスだから・・
当時は主に4−4−2で中盤をダイアモンド型にした時の
頂点のポジションをいっていた。
251 :
:02/09/01 22:40 ID:zuC1Ll/Q
>>244 それ、名言だな。
「ファンタジスタは割れ切れない」
252 :
251 :02/09/01 22:41 ID:zuC1Ll/Q
253 :
:02/09/01 22:45 ID:WZupXEdy
どうやらサッカー経験者と観戦者ではCHの認識が違うようですな
254 :
:02/09/01 22:46 ID:FmQ2xaOn
漏れも
>>4 みたいな問答があったら、恥を晒してただろうな((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえず勉強になってよかったYO!
255 :
:02/09/01 22:47 ID:zuC1Ll/Q
経験者→中盤 観戦者→DF
256 :
:02/09/01 22:48 ID:IKpxxaHN
257 :
:02/09/01 22:51 ID:Of/YJ4rF
昔・母国→DF 今・日本→MF
258 :
:02/09/01 22:52 ID:IKpxxaHN
日本でも昔は(といっても俺らのオヤジの世代だが)今の いわゆるCBのポジションはCHと呼ばれてたよ
259 :
:02/09/01 22:52 ID:qDqx1Ke9
ウイイレやった事無いサッカー経験者ですが、センタハーフは 中盤として使ってました。
260 :
:02/09/01 22:56 ID:WZupXEdy
ところでウイイレって何? 知らないと恥ずかしい事だったりするの?
261 :
:02/09/01 22:58 ID:pLtYxLBF
>>260 260「カマトトぶってみました、エへ」
262 :
:02/09/01 22:58 ID:O1PQb4+i
結局、中盤のポジションを正確にいうなら セントラルミッドフィルダー(CMF)なんだけど 日本人は舌を噛みそうだし、長いし 知らない厨房のために、センターハーフとかボランチとか それっぽい言い方でいいんだよ! ナントカなら、道理が引っ込むってやつだ(w
263 :
:02/09/01 22:58 ID:J0lJcNU6
264 :
:02/09/01 22:59 ID:jUUCIn9v
>260 レアルのDH
265 :
:02/09/01 23:00 ID:zKVdWQp/
中盤がフラットに並ぶ4−4−2のまんなか二人のポジションは、 なんていう呼び名なの?? このあたりがCHかと思ってたんだけど。
266 :
:02/09/01 23:00 ID:WZupXEdy
>>261 マジでわかんないだけど、人の名前か何か?
267 :
:02/09/01 23:01 ID:7aPJt1jZ
268 :
マケレーレ :02/09/01 23:01 ID:3QIe/gFn
>260 食べてお金払わないで逃げる事。
269 :
:02/09/01 23:01 ID:pLtYxLBF
>>260 260「カマトトぶってみました、エへ」
270 :
:02/09/01 23:02 ID:zuC1Ll/Q
271 :
:02/09/01 23:03 ID:uDL59BRk
272 :
名無しさん :02/09/01 23:03 ID:7gM+guQU
>>263 ワントップツーシャドウなんてどうです?お客さん!
シャドウは忍者のイメージも兼ねてお買い得ですよ!
273 :
:02/09/01 23:03 ID:1/KnN4/6
>>265 それはセンターミッドフィルダー
つーか、過去ログ嫁。
間違えマスタ
275 :
:02/09/01 23:04 ID:mLFB7q/Y
小学校の時はセンターハーフだったかな。 中学辺りになったらオフェンシブハーフに変わった気が。
276 :
:02/09/01 23:05 ID:djlqKHJH
>>273 だからそれほんとに言うのか?
センターオブミッドフィールド、セントラルミッドフィールダー、なんかは見たことある
中盤のインサイドとかも言う
ただセンターミッドフィルダーとは言ったことがない
277 :
:02/09/01 23:07 ID:WZupXEdy
何で煽られてるのかわからん
278 :
276 :02/09/01 23:08 ID:djlqKHJH
279 :
:02/09/01 23:10 ID:O1PQb4+i
>>275 「センターハーフ」とは言ってなかったな>漏れのリアル消防時代
中盤は「ハーフ」って言ってた。
センターとか付けない(w
サイドはウイングバックとかウイングとか言ってたし・・・
今のガキはセンターハーフっていうのかな?
サイドはサイドハーフか?
280 :
:02/09/01 23:12 ID:7gM+guQU
サイドハーフは見聞きする ウィングハーフってなんだ?と思う ウィングバックはどうだろう
281 :
:02/09/01 23:15 ID:JAm6kp3o
behind the strikerの位置は、選手のスタイルによって creative midfielderと呼ばれることも
282 :
:02/09/01 23:16 ID:CNnEXbQQ
>>280 ウイングハーフは4-2-3-1の「3」の両翼。
または3-3-3-1のトップ下の3人の両翼。
283 :
275 :02/09/01 23:16 ID:mLFB7q/Y
あ。消防ん時は4−3−3で右ハーフ、センターハーフ、左ハーフ。 厨房の時は4−4−2でオフェンシブとディフェンシブが居たんだ。
284 :
:02/09/01 23:18 ID:TXfYWnoj
国によって呼び方なんてさまざま。 必死に合わせようとしているのは恥ずかしいから辞めれ。
285 :
:02/09/01 23:19 ID:CNnEXbQQ
>>284 なんて呼んでるか、とりあえず書けや。
システムごとにな。
286 :
:02/09/01 23:22 ID:J0lJcNU6
まあまあ、ミシャライ、ミシャライ
287 :
:02/09/01 23:22 ID:qDqx1Ke9
幼稚園のときはなんて呼んでたかなあ。 あの頃はサッカーがおもしろくなかった。相手キーパーの ゴールキックが直接俺の腹に入って、息出来なくなって気絶したし。
288 :
:02/09/01 23:25 ID:Q0A3/fBG
まあ、ジーコが監督になったことだし、 Goleiro ゴレイロ Zagueiro ザゲイロ Lateral ラテラウ Volante ヴォランチ Meia メイア Atacante アタカンチ でいいんじゃない?
289 :
:02/09/01 23:39 ID:zKVdWQp/
290 :
:02/09/01 23:46 ID:O1PQb4+i
>>282 それは(WB)ウイングバックもしくは(WG)ウイング。
DFもやるサイドはフルバックね。
なんだよウイングハーフって?
新語誕生か?(ワラ
291 :
:02/09/01 23:49 ID:cOWbKobk
新しいビールの銘柄です
292 :
:02/09/01 23:57 ID:jv/1JmmP
ボバンは自分のことセンターハーフって言ってた。
293 :
:02/09/01 23:59 ID:0b9Lah41
昔のキャプツバでは翼君はセンターハーフだった。
294 :
:02/09/02 00:00 ID:WU9YfZ+V
>>279 禿同
昔はMFを総じてハーフって言ってた
そんで十数年前ぐらいからOH、DH、SHって役割がハッキリするように
なったんじゃないかと・・・
中盤のセンターハーフは日本的な造語だろうな
意味が曖昧すぎてボランチやトップ下よりポジションがぼやけてる(w
いかにも日本的な言葉だ
295 :
名無しさん :02/09/02 00:01 ID:JxqqrXCn
ゴレイロザゲイロってなんか凄い
296 :
∵ :02/09/02 00:01 ID:c52BFlEN
俺がやってたときはまだハーフバックと呼んでたな。 (奥寺さんもハーフバックと紹介されてたしつーか年がバレる…)
297 :
:02/09/02 00:01 ID:GlnxDxk6
キャプツバの頃はディフェンシブハーフってのもなかった。
298 :
名無しさん :02/09/02 00:02 ID:JxqqrXCn
ピッチ上のポジションなんて曖昧そのもの ていうかさSHシューティングハーフ?
299 :
:02/09/02 00:03 ID:GJxphcyU
300 :
:02/09/02 00:03 ID:Mxw94foR
>>293 翼はFW→攻撃的MFだろ?
何巻のどこに翼がセンターハーフって出て来るんだ?
301 :
:02/09/02 00:03 ID:iaXLvst+
>>294 だからボランチはポジションじゃなくて役割だろ?気安く使うな。
>意味が曖昧すぎてボランチやトップ下よりポジションがぼやけてる(w
そうか?「中盤の真ん中」ってマンマじゃんか。どうしてぼやける?
センターハーフとワイドハーフ。これで良いんじゃないの?
302 :
:02/09/02 00:03 ID:GlnxDxk6
サイドハーフと思われ
303 :
:02/09/02 00:04 ID:V5ixuKuP
つーか、ハーフ3人だったから真ん中をセンターと呼んだんでしょ?
304 :
経験者 :02/09/02 00:04 ID:wxHXWeO0
センターハーフは中盤だろ
305 :
:02/09/02 00:04 ID:W31R98LH
日付が変わって急にレスが増えた
306 :
:02/09/02 00:06 ID:RQLyQSeu
>>296 厳密に言うと違うけど
ハーフバック=ディフェンシブハーフ
307 :
:02/09/02 00:06 ID:Mxw94foR
↑おまえらまとめて過去レス読め
308 :
:02/09/02 00:06 ID:iaXLvst+
>>302 ワイドハーフだよ。
サイドハーフでもあってるけど。
309 :
:02/09/02 00:08 ID:7Fl+LQty
ウイング
310 :
:02/09/02 00:09 ID:StuL48Ie
>>288 ボランチも一般的になったから他の5つも輸入するか(w
311 :
ウイイレ :02/09/02 00:09 ID:GT3imt40
オフェンシブハーフ(OH) サイドハーフ(SH) センターハーフ(CH) サイドハーフ(SH) デフェンシブハーフ(DH)
312 :
:02/09/02 00:10 ID:RQLyQSeu
313 :
:02/09/02 00:12 ID:StuL48Ie
アタカンチ アタカンチ メイア メイア ボランチ ボランチ ラテラル ザゲイロ ザゲイロ ラテラル ゴレイロ
314 :
:02/09/02 00:12 ID:RZZQRHgq
たしかにボバンはセンターハーフっていってた
315 :
:02/09/02 00:13 ID:StuL48Ie
メイアがちと開きすぎたかな・・・ まあいいか
316 :
:02/09/02 00:14 ID:GlnxDxk6
>>300 その攻撃的MFがセンターハーフだと思ってた。
当時のキャプツバって4-4-2でみんな横一列じゃなかったっけ?
翼と岬が真ん中にいるから二人がセンターハーフだと思ってた。
オレの消防の時のチームが4-3-3だった。
みんな横一列でサイドハーフがいたから、
MFの真ん中はセンターハーフって呼んでた。
その辺から勝手に翼はセンターハーフと思ってたのかも。
317 :
:02/09/02 00:18 ID:GlnxDxk6
318 :
290はヴァカ :02/09/02 00:20 ID:yxEwNKgz
ウィングバックは3バックの場合で 両サイドをカバーするポジション。 サイドバックに近い。 ウィングハーフは4-4-2で中盤フラット またはボックスでサイドにもはる オフェンシブなMF または4-5-1の二列目の両サイド。 ちなみにウィングハーフとサイドハーフを 混同してる奴がいるが、サイドハーフは 中盤ダイヤモンド型のサイドのMFだ。
319 :
:02/09/02 00:31 ID:SXpO71Fo
依然として経験者と観戦者の認識は平行線を辿ってるわけだが
320 :
_ :02/09/02 00:32 ID:o+ipUfDr
インサイドフォワードが中盤にさがりセンターハーフバックになり、 攻撃の起点となっていったことでロービング・センターハーフとよばれ、 2人制オフサイドに変わり攻撃側が有利になりハーバード・チャップマン (アーセナル)がセンターハーフをフルバックの位置に下げ3バックが生まれた。 マジック・マージャールのMMのMに対抗するべくWMのハーフバックのうちの一人が フルバックの下がり4バックへ。
321 :
:02/09/02 00:34 ID:ZbffafCW
>>319 なあ、このスレ最初から読んでいるが、別に経験者と観戦者が対立してる訳じゃないんじゃ
ないか?
対立してるのは、英国風の呼び方をしてる人と、日本風の呼び方をしている人じゃないのか?
322 :
:02/09/02 00:35 ID:RZZQRHgq
ボバンがいってるんだからサイドハーフはMFでいいだろ!!
323 :
:02/09/02 00:40 ID:SXpO71Fo
>>321 対立はしてないし呼び方は人それぞれだけど
認識は違うと思うよ
324 :
:02/09/02 00:46 ID:Pt9f6ZjJ
>>318 ウイングバックって3バックの場合だけ使うの?
ていうかSHって一般的に使う名称?
センターハーフよりSHの方が違和感感じる漏れは厨?
325 :
:02/09/02 00:47 ID:A4YhvkSn
>>320 惜しい
センターフォワードとインサイドフォワード、
ハーフバックとフルバック、
最初は攻撃と守備が役割分担されてたんだよ。
326 :
:02/09/02 00:50 ID:GJxphcyU
>>324 4バックのシステムでウイングバックって外に出て言ってみ。
アフォかにわかか、厨扱い必至だから(w
327 :
:02/09/02 00:51 ID:4KbnqpCV
なんかこのスレ、サッカー経験者少なそうだな。
328 :
:02/09/02 00:52 ID:+9/f5BX4
このスレ微妙にオモロイ・・・・。
329 :
:02/09/02 00:53 ID:A4YhvkSn
そもそもハーフバックというのはカロリーハーフと同じで、 フォーワードとバックの真中という意味じゃなくて、バックスをフルとハーフ に分けてたんだね
330 :
:02/09/02 00:55 ID:W82uP3Fn
ウイイレのお陰でCHが定着しちゃったね・・・(w
331 :
:02/09/02 00:56 ID:+9/f5BX4
>329 ワロタ
332 :
厨認定 :02/09/02 00:56 ID:GJxphcyU
>>290 ,324
モノ知りの厨に失礼極まりないほどの真性DQN。
未来永劫皿仕上げ。
333 :
:02/09/02 00:56 ID:A4YhvkSn
そんでさ、ハーフバックが最初1人で守備しかしなかったけど、2人、3人 と増えていって、ハーフバックの真中をセンターハーフ(バック)と呼ぶよ うになったんだ
334 :
320 :02/09/02 00:57 ID:o+ipUfDr
>>325 1-2-7システムのことでしょうか?
割愛させて頂いたのですが…
335 :
:02/09/02 00:59 ID:A4YhvkSn
この頃になるとやや中盤という概念が出来てきてさ、フルバックとハーフバック は守備専門だったけど、センターハーフ(バック)は攻撃の手伝いをするように なってきたんだ。
336 :
:02/09/02 01:00 ID:zEDYwQnv
>>330 海外サカー板なのにウイイレスレが有るくらいだから・・・
厨房はセンターハーフ本来の意味なんてどうでもいいんだよ(w
337 :
324 :02/09/02 01:02 ID:Pt9f6ZjJ
>>326 別に4バックのSBをウイングバックと呼ぶとは思ってないですよー。
ていうか4バックの前にフラットに並べたMFの左右サイドの選手(ベッカムとか)
のポジションの名称がいまいちピンとこないんです。
ウイングバック?SH?…あ!CH?(爆)
338 :
:02/09/02 01:05 ID:A4YhvkSn
>>334 1-2-7と書くと、2がMFのように聞こえるけど、2はバックなんだね。
339 :
:02/09/02 01:06 ID:cct+kCkg
>>336 しかも堂々と!(ワラ
スレ違いを指摘しても
「ゲー板はレヴェルが低いから・・・云々」
とわけのわからん言い訳・・・
以後、放置で常駐・・・
ま、素人隔離スレだと思ってるが(w
340 :
:02/09/02 01:07 ID:cct+kCkg
>>339 スマソ、素人隔離ではなくウイイレ厨房隔離だったな・・・
341 :
_ :02/09/02 01:09 ID:o+ipUfDr
>>338 いわゆる2ハーフバックと1フルバックのゾーンディフェンスでしたか?
342 :
:02/09/02 01:09 ID:GlnxDxk6
ハーフバック・フルバックは赤き血のイレブンの頃かな? 時代とかフォーメーションでかなり呼び方が変化してるね。
343 :
:02/09/02 01:10 ID:7jRMD6pd
( ´゚д゚`)え━━━━━━━っ !!!
344 :
:02/09/02 01:12 ID:4KbnqpCV
もうつまんねーよ
345 :
:02/09/02 01:16 ID:A4YhvkSn
>>341 20世紀初頭だよ。
この頃は英国4協会がサッカーを発展させていった時代だよ。
イングランドでマンツーマンという概念が出来て有名なサッカー教本に掲載された
ぐらいだ。
ゾーンはまだ後だね
346 :
:02/09/02 01:17 ID:GJxphcyU
ヴィルトールとベッカムの違いくらいは分かるよな!? 肌の色じゃねえぞ。 プレースタイルとポジショニングだ。 ベッカムの場合はサイドハーフが適当。 決してウイングハーフ、またはウイングではない。
347 :
346 :02/09/02 01:18 ID:GJxphcyU
348 :
:02/09/02 01:18 ID:j+Sb3WOI
>>339 確かにこの板にウイイレスレはやばいね・・・
漏れは別に気にもしてなかったが、よく考えれば明らかにルール違反だもんな(w
サッカーゲームならなんでもここにスレ立てていいってことだろ?(w
まあ目くじら立ててどうこういわんがな・・・(´ー`)y━~~
349 :
:02/09/02 01:20 ID:A4YhvkSn
3人のセンターフォワードに2人のインサイドフォワード、 2人のハーフバックに3人のバック、 いわゆるWMシステムだね
350 :
:02/09/02 01:23 ID:RQLyQSeu
>>345 いわゆるピラミッドフォーメションからマンツーマンが生まれ
それ以前はゾーンですよ?
19世紀末
351 :
:02/09/02 01:24 ID:4LHiaIBJ
ていうかおまえら、DFがCHと呼ばれてたことすら知らなかったんだろ? よかったじゃねーか勉強になって(w このスレの1に感謝!
352 :
:02/09/02 01:25 ID:A4YhvkSn
>>350 うーん、オフサイドルールが違うからね〜
353 :
:02/09/02 01:26 ID:RZZQRHgq
354 :
346 :02/09/02 01:28 ID:GJxphcyU
追加 ウイングハーフまたはウイングプレーヤーの妙味は、数年前のASローマの ゼーマン監督が流行らせたといっても過言ではない。実際には機能しなかったが。 しかしシステムの妙味を各国が見直し、4-2-4や4-2-3-1がリーガやフランス代表、 アーセナルの優勝などに昇華されるようになり、ブロックプレッシングなどが生まれる。 ブロックサッカーはボールホルダーに対して3方向から囲みこむディフェンス&プレッシング。 黒丸の体の向き↑ ○ ○ ● ○ ※黒丸がボールホルダー
355 :
_ :02/09/02 01:28 ID:o+ipUfDr
>>345 団子状態のFW達の裏のスペースをカバーするという意味で
「ゾーンディフェンス」と使ったのですが…
効率的なマンツーマンと言えば2-3-5あたりでしょうか?
色々説があるようですが…
ワイルドハーフ
357 :
:02/09/02 01:33 ID:A4YhvkSn
>>355 なるほど、でも真意を誤解されるよ。
おれ勘違いしたし
358 :
これにしない? :02/09/02 01:35 ID:jxr+UXwg
FW ストライカー レフトウイング センターフォワード ライトウイング MF オフェンシブハーフ レフトハーフ センターハーフ ライトハーフ ディフェンシブハーフ DF レフトバック センターバック ライトバック ストッパー フラットなMFは レフトハーフ センターハーフレフト センターハーフライト ライトハーフ とかでいいじゃん リベロ ボランチ 司令塔とかは
359 :
:02/09/02 01:36 ID:A4YhvkSn
効率的かどうかわからないけど、マンツーマンが成熟したのは歴史的には、 WMのころだよね。 前も書いたイングランドのバイブルに記されてさ
360 :
:02/09/02 01:37 ID:SlsYcaw8
>>358 まったくのウイイレ厨房だな
ある意味潔い
361 :
:02/09/02 01:38 ID:A4YhvkSn
であるがゆえにハンガリーにけちょんけちょんにされたという ご存知でしょうけど
362 :
:02/09/02 01:41 ID:dTR5rN7t
>>358 小学生時代のキャプテン翼を思いだしますた
363 :
:02/09/02 01:41 ID:RQLyQSeu
>>359 そうです
マンツーマンが可能になったのはピラミッドの普及で
守備5、敵5で同数になったから
そんでWM時代にマンツーマンが洗練され完成された
>>361 MMですか
364 :
_ :02/09/02 01:47 ID:o+ipUfDr
>>381 あまりにマンツーマン過ぎてセンターハーフがつり出され、
マジャールのインサイド・フォワードにけちょんけちょんにされた
とは読んだことがありますね。
それからハンガリーを押さえるためにハーフバックの一人が下がって
4バックで応対するようになったとも。
365 :
:02/09/02 01:47 ID:A4YhvkSn
>>363 それが近代的なゾーンディフェンスのきっかけですよね
366 :
:02/09/02 01:52 ID:A4YhvkSn
>>364 そうですね
近代的な3バックは80年代で、それまでは4バックが主流でしたね
367 :
:02/09/02 01:52 ID:RQLyQSeu
>>365 ブラジルのワールドカップ初優勝を支えた4−2−4ですね
368 :
:02/09/02 02:03 ID:A4YhvkSn
>>367 ですね。
つまりもう英国式のポジション表記では収まらないほどサッカーは世界各国で独自
の発展をし始めた、ってとこですね。
そして大陸と英国で、、、
なんてもう眠いから、まとめちゃったりして。
おやすみ〜
369 :
オフサイド :02/09/02 18:35 ID:vfLxpILx
最初はくそスレだと思ったが、なんか良スレの予感・・・。 俺はセントラルミッドフェルダーじゃいいにくいし、 ここだけポルトガル語を使うのも抵抗があるので これからもセンターハーフで通すだろうが・・・。
370 :
:02/09/02 19:12 ID:mfbTTpRm
ほとんどの人が知らないで間違ってるんだから 別にかまわないでしょう>CH 郷に入りては郷に従え? でも、母国の人とサカーするときは気をつけようね!
371 :
:02/09/02 19:20 ID:bCKZElHB
つまりこういうことでいいですね セントラルミッドフィルダー(・∀・)イイ! ディフェンシブハーフ(゚A゚)マズー ボランチ(゚A゚)マズー センターハーフ( ´_ゝ`)フーン
372 :
_ :02/09/02 21:46 ID:STOGerY7
終了
373 :
:02/09/03 00:26 ID:Owl+P7c1
>>371 というかハーフという言葉自体があんまし良くない。
やはりミッドフィルダーかボランチがいいんじゃないかな。
センターハーフは今じゃセンターバックと同意だしさ。
374 :
:02/09/03 00:30 ID:3zYD2+2p
要するにここ(海外サカ板)じゃ、引っかけリーチは 嫌われる、という事なんですね?
375 :
:02/09/03 00:31 ID:YXpWUFJN
とにかくボランチという言葉は使わないようにする事を提案したいな。
376 :
:02/09/03 00:32 ID:kx51+Z34
それよりも375は回線切って首吊れという事を提案したいな。
377 :
:02/09/03 00:36 ID:Owl+P7c1
しかしだよ、ハーフバックが1、2、3人と増えていって、3人の真ん中 の選手をセンターハーフ(バック)と呼び、そのセンターハーフは現在 のMFに近い働きを持っていた。 それがバックラインに吸収され守備オンリーになりつつもセンターハーフ という呼称が残ってたなんて、まるでベッケンバウアーの登場は必然だった 気がして面白い。
378 :
:02/09/03 00:37 ID:Owl+P7c1
でもセンターハーフよりボランチの方が正しいよ。
379 :
:02/09/03 00:44 ID:Exh9oFaI
結局、センターハーフを間違ってるのは、 センターハーフ(バック) とかいってる奴、一人だけってことですね。
380 :
:02/09/03 00:45 ID:Owl+P7c1
イギリスでは今でもセンターハーフと言えばセンターバックで通じちゃう けど、もともとは2人のフルバックに1人のセンターハーフが下がって 3バックになった事から始まってるじゃない。 4バックになっても中央の2人がセンターハーフ。 じゃサイドは?って話になるけど、昔はフルバックでよかったけどさ、 攻撃するフルバックじゃ意味通じないじゃない。
381 :
:02/09/03 00:45 ID:SzSSaguf
>>378 だから、ボランチはポジションじゃなくてプレースタイル、役割だって!!
382 :
:02/09/03 00:47 ID:k0oU5iiB
全世界で11人のサッカー選手を選出するとどうなるでしょう。 そのチームには、4人のブラジル人2人のドイツ人2人のイングランド人1人のフランス人1人のポルトガル人1人のスペイン人がいます 5人がレアル・マドリードで2人がバイエルン・ミュンヘン2人がマンチェスター・ユナイテッド1人がA・S・ローマ1人がバイヤー・レヴァークーゼンです 4人が有色人種で7人が白人 以下略 移籍金、年棒等入れて誰か完成させてください。 因みにベストイレブンは [カーン、ロベカル、カフー、ルシオ、リオ・ファーディナンド、ベッカム、フィーゴ、ジダン、バラック、ラウル、ロナウド] 何処の選出かは忘れた。チームなどに間違いがあったらそこも修正よろしく。
383 :
:02/09/03 00:48 ID:AjfrvovB
>381 言葉なんて時代に応じて変化していくもの。 紫式部でも読んで正しい日本語勉強しな、ぼくちゃん。
384 :
:02/09/03 00:48 ID:Owl+P7c1
でもセンターハーフよりはいいよ
385 :
:02/09/03 00:50 ID:AjfrvovB
言語学と哲学のプロフェッショナルとして言わせてもらえば、 言語の一なる統一性なんて幻想、多様性のなかでそのつど決定され そのつど生まれいくのが言語というもの。 ボランチ=DH=CHに応対できない奴は脳みそチンコちゃん。
386 :
:02/09/03 00:50 ID:JP7I3pJ5
退屈・・・
387 :
:02/09/03 00:51 ID:SzSSaguf
>>383 ハァ?戸田もボランチなのか?舵取ってるか?
元々の意味を考えろ。
センターハーフ論以前の話。
388 :
:02/09/03 00:53 ID:SzSSaguf
>>385 ぺップはボランチだが、ダービッツはボランチではない。
だけど、ポジションは一緒の中盤の真ん中。どう?
ホントにプロなの?こんなのがプロじゃ日本語がダメになっていくわけだ(w
389 :
:02/09/03 00:53 ID:Owl+P7c1
>>385 せめてカタカナ語で
ボランチ=ディフェンシブハーフ=センターハーフにして
日本独自って事でさ
統一も何もCH=DHなんて日本以外じゃ通用しないし
390 :
:02/09/03 00:54 ID:AjfrvovB
>387 日本の使用形態の中で「ボ・ラ・ン・チ」という音声にせよ文字にせよ それが指し示すものは戸田と一致するね。 言語が誕生したんだよ、別に珍しくもない、人間が生きていく中で 絶えず繰り返される現象だ。
391 :
:02/09/03 00:55 ID:Owl+P7c1
ボランチって第1と第2があるんだよ
392 :
:02/09/03 00:55 ID:LP27bxxS
誤用も皆が使えば誤用じゃなくなる。 仕方の無いことだ。
393 :
:02/09/03 00:56 ID:SzSSaguf
>>390 屁理屈だね。
自分を正当化したいと一生懸命さが涙をそそる。
>日本の使用形態の中で「ボ・ラ・ン・チ」という音声にせよ文字にせよ
>それが指し示すものは戸田と一致するね。
だから、それが間違ってるっていってるんだけど。
これだけは言いたくない言葉なんだけど・・・にわかでつか?
394 :
:02/09/03 00:57 ID:AjfrvovB
>393 論理構築できてないし、反論になってないよ? 小学生でちか?
395 :
:02/09/03 00:58 ID:Owl+P7c1
まぁミッドフィルダーが一番いいと思うけど
396 :
:02/09/03 01:03 ID:SzSSaguf
>394
へ?そう?まぁ、いいや。
世の薄知どもがボランチボランチていうのが無性に許せないんです。
結局AjfrvovBの言いたいことは
>>392 でしょ?
ただ、それはまだ完全にボランチ=ディフェンシブハーフになってない
(海外サッカーを見ている人は違和感を感じてると思う)この時に使う言葉じゃない
って言いたいだけ。
誤用は誤用。これは間違い。それが底辺から頂点まで浸透してないんだからしょうがないじゃん。
397 :
:02/09/03 01:05 ID:Owl+P7c1
もうセンターハーフを死語にしたいぐらいだね もともと後衛という意味のバックと前衛という意味のフォワードがあって さ、最後衛のフルバックとやや前のハーフバックに分かれたんだし
398 :
:02/09/03 01:06 ID:AjfrvovB
>396 現代論理学の結論を簡単に言うよ。 「(複合)命題」の「意味」(=指示するもの)は「事実」である。 「(複合)命題」(=複合文)は「要素命題」(=単文)から出来てい る。(要素命題の「意味」は「事態(事柄)」である。)その要素命題とは、 いくつかの「名」(=語)の結合である。(「名」の意味は、対象(物)である。) 言語と世界が同じ構造をもつなら、言語が命題の集合であり、命題は名の結合 であるのと同じように、世界は事柄の集合体であり、事柄は物の結合であるはずだ。 ってことだよ。 反論あるなら論理学を少しは学んでからレスしてね。 小学生はオネンネしたら?ID:SzSSaguf
399 :
:02/09/03 01:07 ID:VjxDjU20
>>388 ペップはメディオ・センテロじゃないの。
あれをボランチといってしまうと、世界にボランチはシャビ、レドンド
ぐらいしかいないって事になる。
400 :
:02/09/03 01:08 ID:SzSSaguf
401 :
:02/09/03 01:09 ID:DMWsyPLa
ボランチ=レジスタ=アルベルティーニって感じ。漏れのイメージ。
402 :
:02/09/03 01:09 ID:SzSSaguf
>>399 中盤の底からゲームを組み立てられるMFでパッと浮かんだのがぺップだっただけ。
間違えてたらスマソ。
403 :
:02/09/03 01:10 ID:AjfrvovB
>400 まあ、あとは低学歴同士でいちゃついてくれ。 ウィトゲンシュタインぐらい読んでから言語について語ろうな。
404 :
:02/09/03 01:10 ID:Owl+P7c1
リベラーニは?
405 :
:02/09/03 01:10 ID:2rLWmlfG
というか、外来語が、その国の文化の中で本来の意味からずれて 定着するのは、当然のこと。 日本では「ボランチ=CMF」ということになったんだと思う。 「攻撃的なボランチ」という言葉を聞くと、そう思うよ。 だけど、万国共通どころか、ボランチという言葉の出所であるブラジル においても、その定義では通用しないということは認識しておくべき。
406 :
:02/09/03 01:11 ID:Owl+P7c1
まちがい リベリーノ
407 :
:02/09/03 01:11 ID:SzSSaguf
>>401 僕は
ボランチ=プレーメーカーだからディフェンシブハーフと一緒にされるのがいやなのです。
408 :
:02/09/03 01:13 ID:LP27bxxS
>>403 板の主旨を考慮しない発言も
いただけないな。
まあ、ただのアヲリだろうけどな。
409 :
:02/09/03 01:13 ID:AWzwKEV3
OHはオフェンシブハーフで DHはディフェンシブハーフだろ? で、その中間がCHってことじゃないのか
410 :
:02/09/03 01:13 ID:2rLWmlfG
>>407 イタリアでいうレジスタかコストルイトーレなんだな。
411 :
:02/09/03 01:14 ID:SzSSaguf
>>403 バイバイ。サッカーを勉強してきてくれ。
でも
>>405 の言いたいことはわかる。だけど、かけ離れてるから許せない。
412 :
:02/09/03 01:14 ID:2rLWmlfG
>>409 CHの中で、OHとDHに分かれるんでないのか?
413 :
:02/09/03 01:15 ID:Owl+P7c1
だからMFが一番いい しかし日本では長らくハーフ(HF)が定着してたせいか、いまだに ハーフって言う人多いんだよな。 さすがに公式ではMFで統一されてきたけど
414 :
:02/09/03 01:15 ID:kx51+Z34
言語学的にみると、つーか、所詮結果論が多いから AjfrvovBが正論のように思える。 SzSSagufの396での主張は少数意見として受理します。
415 :
:02/09/03 01:15 ID:DMWsyPLa
416 :
:02/09/03 01:17 ID:2rLWmlfG
>>413 サッカー関係者の口からハーフっていう言葉を聞くこと、
最近はないけど・・・。
ただしボランチは毎日のように聞く。
417 :
:02/09/03 01:17 ID:ZYOWfRro
どうでもいいじゃん意味が通じれば。 小野のポジションがセンターハーフだって言われてDFだと思うやつはよっぽどひねくれてるな。 ただのアンチだろ
418 :
:02/09/03 01:18 ID:SzSSaguf
>>414 ども。結果論か・・・仕方ないか。
>>415 そうそう。組み立てる人と組み立てさせない人じゃ、役割が正反対だから。
419 :
:02/09/03 01:21 ID:kx51+Z34
個人的には攻撃的MFと守備的MFでいいと思う。 位置で役割を連想するには、現代サッカーでは難しいよ。 ユーティリティ・プレーヤーしか生き残る事が難しい現代ではね。
420 :
:02/09/03 01:21 ID:Owl+P7c1
>>413 そう、ハーフはもう死語になりつつある。
そして中盤の底を言い表す言葉がないのでボランチが使用されている。
だだサイドハーフって言葉だけなぜか生き残ってる
421 :
:02/09/03 01:22 ID:lfZ6cC3M
ボランチの語源はハンドル・舵取りだけど、実際はディフェンシブ・ミッドフィールダーの事を指すみたいよ ペレが98ワールドカップでサンパイオのことを指して、 「最近はボランチという呼び名になったけど、昔でいうならディフェンシブ・ミッドフィールダーであるのに、点を取れる」 と評していたから ブラジル流4-2-2-2の2の所ね
422 :
:02/09/03 01:22 ID:C46GULLb
>>417 知り合いの外人には通じませんですた>センターハーフ
423 :
:02/09/03 01:23 ID:2rLWmlfG
>>419 むしろ逆で、CMFに求められる役割が多様化してるから
こそ「攻撃的MF」とか「守備的MF」という表現が危うく
なってるように思うが
424 :
:02/09/03 01:25 ID:LP27bxxS
DH=ボランチと言われる流れは止められないだろう。 DHに求めれているものが変わらない限り。
425 :
:02/09/03 01:27 ID:2rLWmlfG
>>424 縦に出るタイプのCMF(イナモトとか)でさえ
ボランチと表現されることは、どう思う?
おれは、日本ではボランチ=CMFに意味が
広がった、として諦めたけど
426 :
:02/09/03 01:28 ID:Owl+P7c1
ペレの間違い つーかペレを信用するな 攻撃的な意味合いを持つ第一ボランチと 守備的な意味合いが強い第2ボランチがある 大体守備しかしなかったディフェンシブミッドフィルダーに値する ポジションはブラジルには無かった
427 :
:02/09/03 01:28 ID:C46GULLb
スコールズはCMF ボランチでは変だね・・・ CHは論外
428 :
:02/09/03 01:30 ID:Owl+P7c1
だからリベリーノ
429 :
:02/09/03 01:30 ID:2rLWmlfG
>>426 説明キボン。
ボックス型に組まれた4MFの後ろの二人をボランチと
呼ぶと聞いてたが、違うのか?
第1と第2の違いは位置で判断?役割で判断?
430 :
:02/09/03 01:31 ID:w0j0/sZB
そのとき小野がやってるポジションがセンターハーフってことで
431 :
:02/09/03 01:32 ID:kx51+Z34
>>423 だからこそ、じゃないかな?
位置での表記ではなく、意識の表記のほうが分かりやすいと思う。
守備的、攻撃的というのはあくまでも意識の問題であって・・・
432 :
_ :02/09/03 01:32 ID:sw0bs+VV
2-3-7でセンターハーフはプレイメーカーて呼ばれてたらしいですね。 いわゆるロービング・センターハーフですね。 このプレイメーカーって言う呼称がそもそもの日本のセンターハーフの誤用の原因ではないかと… あとウィングハーフは2-3-5で相手ウィンガーをマークするハーフバックの様ですね。
433 :
:02/09/03 01:32 ID:SzSSaguf
>>427 禿同
スコールズ、ロイ・キーン、稲本、ジェラード等は
中盤の真ん中(CMF)でプレーするのであってボランチではないと思う。
戸田、エルゲラ、アルメイダ等は攻撃参加はするけど主に攻撃の芽を潰すのが仕事。
ってか、プレースタイル。これもボランチではないと思うんだけど。
434 :
:02/09/03 01:32 ID:Owl+P7c1
まぁMFが一番いいけどね
435 :
:02/09/03 01:33 ID:6bJyUzL+
松井が攻撃的センターで 新庄が守備的センターでよくね?
436 :
:02/09/03 01:34 ID:Ibqqd0Lm
日本語的に、前線の選手はフォワード、守備ラインの選手はバックス、 どちらも一言で言いやすいからいいけど、中盤の選手はミッドフィールダーという、 長い言葉になってしまうから言いずらい。 守備的中盤ならボランチ、攻撃的中盤なら指令塔やトップ下、 どっちも一言で言いやすいんだよ。 で、メディアで守備的中盤選手をボランチボランチ言ってしまったから、 一般的に守備的選手=ボランチが定着してしまったわけだし。 まぁ、漏れ的には意味が通じればどうでもいいわけで。 ここでCHはいわゆるセンターバックの位置だ!!って言ってる人達、 物知りなのはわかったかけどさ、正直イタイよ。
437 :
_ :02/09/03 01:34 ID:sw0bs+VV
>>432 2-3-7じゃなくて2-3-5でしたスマソ
438 :
:02/09/03 01:35 ID:Owl+P7c1
439 :
:02/09/03 01:36 ID:2rLWmlfG
>>431 「意識」っていうのは人によって違うから、それを放送や記事の中の
呼び方として用いるのは危いと思うが
440 :
:02/09/03 01:36 ID:bXvHKY0X
ブラジルじゃドゥンガ、サンパイオ、エメルソン、バンペッタ、ジウベルト・シウバ、 皆ボランチと表記されてるけどね・・・
441 :
:02/09/03 01:37 ID:DMWsyPLa
とりあえずドゥンガにきこう。
442 :
:02/09/03 01:38 ID:2rLWmlfG
>>438 だとしたら、ブラジルでも、プレーメーカータイプの
CMFをボランチと呼んでるのかい?
443 :
:02/09/03 01:38 ID:2rLWmlfG
444 :
:02/09/03 01:42 ID:SzSSaguf
先程はスレを荒らしてしまい、申し訳ないです。 そろそろ落ちます。
445 :
:02/09/03 01:46 ID:Owl+P7c1
>>442 うーんプレイメーカーっていう意味がビミョーだけどあえてそう
>>443 440も事実
やや古くなってきてるかな
446 :
:02/09/03 01:47 ID:HKUjZ0SM
このスレで提唱しても意味無いかも知れないが、より正確にプレイヤーの肩書きを 決めたいのなら、位置と役割を分離して表記する事を徹底した方がいいよね。 ボランチ論なんか、位置と役割を混同しているからこうやって議論が起こるように思う。 例えば守備的MFというのは日本では(名前にそぐわず)「位置」を表す言葉として定着 しつつあるが、最近ではこの位置でも攻撃的に行くのか守備的に行くのか結構人に よって違ってきてるから、「じゃあ稲本は攻撃的守備的MFとでも言えばいいのか」とい う話になってしまう。 CBにしたってFWにしたって、位置は同じでも役割は違うというのが多々あり、それで また混乱を生むことも多い。 だから「位置」と「役割」を併記するやり方を定着させれば良いのではないだろうか。 それでなければ、役割を表す言葉を増やして、全て役割で表記すべきじゃないだろうか。 (役割だけで言い表させれれば、位置もその中に包含できるし)
447 :
:02/09/03 01:47 ID:7Juycaxu
っつーか日本の評論家が馬鹿だからこんなんなってんだよ フォーメーションがあってそれを横線で縦に切るのはFW、MF、DF 縦線で横に切るのはLeft(左)、Center(中央)、Right(右) だから守備的MFでも攻撃的MFでもセンターのミッドフィルダーという これ以上わけるのは役割を表す明記でありポジションじゃない。 ボランチやレジスタやストライカーっていうのがそれ。 それを混同してるのは評論家やマスコミの影響。
448 :
:02/09/03 01:49 ID:2rLWmlfG
449 :
:02/09/03 01:50 ID:hTKZtOQc
結論 セントラルMFは、ボランチまたは守備的MFではない!
450 :
:02/09/03 01:51 ID:lfZ6cC3M
ボランチはブラジルの4-2-2-2の守備的MF セントラルMFはヨーロッパのフラットな中盤のinsideの選手 歴史的経緯や布陣が違います
451 :
:02/09/03 01:52 ID:2rLWmlfG
>>447 >それを混同してるのは評論家やマスコミの影響。
それは分かるが、で、どうする?
俺は、日本ではボランチ=CMFになった、と一種の諦め。
(自分では、そういう風には使わないけど)
446は位置&役割併記を提唱。
452 :
:02/09/03 01:56 ID:Owl+P7c1
>>447 それにはシステムの変遷を理解してるといいんだけどね。
センターバックはゾーンマークで生まれたんだし。
だいたい新語を作るのはいつもヨーロッパなんだよな
453 :
446 :02/09/03 01:58 ID:HKUjZ0SM
役割にしてもなー。 例えばDHについても、役割によってはボランチ(ポルトガル語)、レジスタ(イタリア語)、 ゲームメーカー(英語?)と色んな国の言葉を借りてきて作ってるからな。そこらへんも 統一感がなく、混乱を生んでいる気がする。 そこで日本語でいい名前を表記するのはどうか、と今思いついた。と言っても感じで表記 してしまってはやはり「中国から借りてきただけだ」と言われても仕方がない。 という事で、きちんと大和言葉で表記すれば一番良い気がする。例えばゲームメーカー であれば「作り手(つくりて)」とか。あとは、守り手とか、攻め手とか、横守り手とか、遊び手 とか…。 すまん、無視してくれ。
454 :
446 :02/09/03 01:58 ID:HKUjZ0SM
×感じで ○漢字で
455 :
:02/09/03 01:59 ID:2rLWmlfG
>>452 センターバックって、もともと、2-3-5の3の真中のこと?
456 :
:02/09/03 02:00 ID:C46GULLb
>>451 スコールズやロイ・キーンはCMだけど
ボランチじゃない
457 :
:02/09/03 02:01 ID:2rLWmlfG
458 :
:02/09/03 02:02 ID:Owl+P7c1
あえて始祖を言えばそうなる。
459 :
:02/09/03 02:08 ID:r8AHPbnB
「3-3-3-1」って書いたやつがいたけど、そんなフォーメーション、聞いたことないぞ。 おしえろ。
460 :
:02/09/03 02:13 ID:VjxDjU20
>>459 3-4-3のこと。3-1-3-3-という呼び方もある。
461 :
:02/09/03 02:15 ID:Owl+P7c1
しかし大陸サッカーと英国サッカーはじょじょにべつもんになった オランダと英国は特に、、、 一方欧州の十字路と呼ばれ大陸でもっとも早く産業革命とサッカーを 取り入れたベルギーは今でも英国色が強いのには笑う。 鈴木がカバーリングなんてないてインタビューで答えていたけど、英国の 影響だよな、絶対。
462 :
:02/09/03 02:17 ID:lfZ6cC3M
>>459 俺が書いたものではないが、ヨハンクライフがバルセロナで敷いた布陣
最近では、アルジェンチン代表がこの布陣を敷いているよ
1トップがクレスポがバティ
3の攻撃的MFがオルテガ、アイマール(ベロン)、キリゴンザレスなど
のようにして並べます。
日本では、今年の高校選手権で大分高校がこの布陣でした。
難しい布陣なので、あまり採用されてはいません
463 :
:02/09/03 02:17 ID:Owl+P7c1
いや昔は3-3-3-1って言ってた
464 :
:02/09/03 02:17 ID:7Juycaxu
>>459 3-4-3のちょっとマイナーチェンジじゃん?
アルゼンチンが使ってるフォーメーション
ポジションを表記するときにソリン−シメオネ−サネッティとロペス−ベロン−オルテガを並べればそのまま3-3-3-1
バティ
ロペス オルテ
ベロン
ソリン サネテ
シメオ
サムエ アジャ ポチェ
ブルゴ
465 :
:02/09/03 02:18 ID:r8AHPbnB
3-4-3、3-1-3-3ならわかる。 それがなぜ、3-3-3-1と同じなんだろう・・・
466 :
:02/09/03 02:20 ID:Owl+P7c1
ちなみに4-4-2を2-4-4とも言ってた。
467 :
:02/09/03 02:21 ID:r8AHPbnB
468 :
:02/09/03 02:23 ID:bXvHKY0X
469 :
:02/09/03 02:27 ID:HKUjZ0SM
>>468 俺もそう感じるな。いくら「ボランチの意味は舵取りだ」とか言っても、サッカーに持ち込ま
れた時点で元々の意味で使われているかどうか微妙だもんな。
470 :
_ :02/09/03 02:52 ID:sw0bs+VV
471 :
:02/09/03 03:13 ID:bXvHKY0X
>>470 南米のスペイン語圏の国はそうらしいね。
小ネタ好きの倉敷も言ってた。
ただブラジルはボランチとメイアを分けて表記する場合が多い。
で、中盤全般を指す時もメイアの方が使われてると思う。
472 :
:02/09/03 07:38 ID:WojJQ+VX
南米のスペイン語圏では、当然「ボランテ」と読みますな
473 :
:02/09/03 07:57 ID:hJqI4NTs
みんなウイイレに合わせろ!
474 :
:02/09/03 11:51 ID:0Er4fJgM
つーか、個性溢れる選手達を一括りの言葉で表現するのが間違い。 例) ・中山は「点取り屋」だが、実は守備意識が非常に高い。 ・ロベカルは世界最高の左サイドバックといわれているが、 実は守備はそんなに巧いほうではない。(下手でもないけど) ・ジダンは攻撃面での活躍が目立つが、実は守備も巧い。 ・ラウルは華麗なゴールハンターのようにみえるが、 実はグランド中を常に走り回りチームに貢献している。 ・ベッカムはモデルのような顔立ちをしているが、 実はお腹が少し弛んでいる。 ・デルピエロはモデルのような顔立ちをしているが、 実は頭皮が少しやばい事になっている。
475 :
:02/09/03 11:58 ID:x53iTzy0
476 :
:02/09/03 11:58 ID:a+To8EZO
477 :
:02/09/03 12:19 ID:ENvRKiBZ
>>465 ウイングを中盤としてみるか、フォワードとしてみるかの違いでしょ。
4-2-3-1(4-5-1)と、4-3-3の違いみたいなもん。
478 :
:02/09/03 13:18 ID:42ptTP3U
そうだね〜 中盤という概念はオランダあたりのローテーションサッカーが元じゃないかな。 パスサッカーが産んだ概念だと思うよ。
479 :
:02/09/03 13:37 ID:42ptTP3U
これは想像だけどね、サッカーってさハーフラインで自陣と敵陣に区別するじゃない。 で、バックスって自陣を守る人って意味でさ、最後方の人をフルバック、自陣の 半分ぐらいの位置で守る人をハーフバックとしたってのが語源だと考えてる。 そうじゃないと意味が通じないんだよね。 それにさ、バックとフォワードの間にいるからハーフじゃ意味通じないし、 ピッチ全体を3分割してまん中にいるからハーフも変。 ハーフバックを考えるとわかるよね。 ところがポジションで名付けられたバックに対してフォワードはフロントでなく フォワード。 これはボールを前に進める人っていう役割から来た名前だね。 シューターでなくフォワードってとこが、原始サッカーの香りがするかな。 自陣(ヤード)を離れボールを前に進めるフォワード。 これがテニスとかなら役割でなくポジションでフロントでも良かったのかもしれないね。
480 :
ロマーリ男 :02/09/03 14:00 ID:qY6oKGDn
このスレ面白いね。
オレ個人の考えでは、選手の特徴によって新しい呼び名のポジションが出てくると思う。
例えば“ボランチ(舵取り)”だったら稲本やバラックには、あてはまらないよね。
それでスレタイのCHだけど、このスレ読むまではボランチ(正確にはボランチとトップ下の間)
の事だと思ってた。しかしどうやら
>>7 が正解らしい。でも時代の流れで言葉そのものの意味って
変わっていくものだから、現代ではやっぱりピッチ中央に位置するMFを指す言葉だと思う。
481 :
:02/09/03 14:22 ID:8hHLYvF7
語源に拘ることは意味のない事であるという事例を一つ。 有名なポジション名である「リベロ」 ご存じベッケンバウアーが確率させたポジション名なんだけど、 ドイツ人がイタリア語の代名詞っておかしくない? 調べてみたら、昔はディフェンスといえばマンツーマン。 で、一人余らせる形を「スイーパー」というんだけど、 潜在的鎖国民の多いイタリアでは、他国との差別を計るため(想像) 「スイーパー」=「リベロ」だったらしい。 直訳では、スイーパー→掃除人、リベロ→自由人、 通常ではスイーパーと呼ばれるはずの誇り高き皇帝が掃除人というイメージを嫌い、 俺は自由人であるというのを声高らかに宣言したのが始まりだったらしい。 ま、彼からすれば「他のスイーパーと俺の役割は違う」と言いたかっただけだと思うが、 事実その通りだったのだからこの名前が特別な意味を持ってしまった、 と、いうわけだとさ。ちゃんちゃん
482 :
:02/09/03 14:39 ID:MhowzK2a
センター=真ん中=centro ハーフ =半分 =media で、メディオセントロ=ど真ん中のポジション。スペイン語では。 レドンドとかセヴァとか。
483 :
:02/09/03 16:16 ID:C0ejYfda
>>481 そうだよ。リベロとは、もともとイタリアでのスイーパーのこと。
攻撃的だからリベロ、ではなかった。
484 :
:02/09/03 18:11 ID:8hHLYvF7
ボランチ、ウィンガー、ストライカー、チャンスメーカー、レジスタ、 ファンタジスタ、パッサー、スイーパー、リベロetc・・・ プレーヤー本人がプレースタイルに対する意識が大部分を占めていると思う。 後はメディアが煽れば、その人のポジション名はできあがり。
485 :
_ :02/09/03 20:09 ID:0TJNyZHk
古典的3バックから4バックに変わったとき、つまりミッドフィールドの 概念が定着し、併せてCENTRALにフルバックが二人になったときに 中央のフルバックはなんと呼ばれるようになったのでしょうか? 依然としてセンターハーフだったのでしょうか? また、ヒデクチに代表される深いセンターFWは4-2-4の4トップが3トップに なったときいきなりセントラルMFになってしまったのでしょうか? 知ってる方教えてください。
486 :
:02/09/03 23:23 ID:LP27bxxS
このスレがここまで伸びいるとは サッカーって奥深い...
487 :
:02/09/03 23:53 ID:MdXCxS8l
どうでもいいが 「セントラルミッドフィルダー」 これはヤメレ セントラルフォワードとかセントラルバックっていわないだろ?
488 :
名無しさん :02/09/04 00:00 ID:6r6cZWKj
中の選手は「センター」 中盤を「ハーフ」 終了
489 :
:02/09/04 00:05 ID:PAFAsNZv
>>487 セントラルディフェンダーとは言います、イギリスでは
490 :
485 :02/09/04 00:20 ID:Kfw456EH
491 :
:02/09/04 00:33 ID:aZW/auvh
自分の知識の乏しさに気付かずに、聞き慣れない言葉だからと言って
堂々と宣うアフォの見本。それが
>>487
492 :
:02/09/04 00:33 ID:bZ38sJxu
そもそも役割を指す言葉にはcentral striker-midfielder-defender ポジションを指す言葉にはcenter forward-half-back と覚えればわかりやすいよ
493 :
:02/09/04 00:52 ID:gHR5vGe0
494 :
_ :02/09/04 00:52 ID:Kfw456EH
495 :
:02/09/04 00:55 ID:eK1A36Mz
>>486 基本的な知識すら持ってない「知ったか君」が
いかいに多いかってことだよ
496 :
:02/09/04 01:03 ID:bZ38sJxu
俺は基本的に481に同意。 フルバックも以前は最後尾でずっと守っているため こう呼ばれたわけだけど、今じゃサイドバックになって ガンガン攻撃参加が求められる。全く役割とそぐわなくなってしまった。 そう考えると役割を示す表現というものは時代とともに変化するから ポジションを示す言葉で統一した方が時代にあまり流されないのかも。 というわけで、俺はleft-center-rightとforward-half-backの組み合わせ がベストというか的確だと思う。 そうなるとcenter halfは中盤の位置になるわけだが(w
497 :
:02/09/04 01:06 ID:rwXXVspr
498 :
:02/09/04 01:13 ID:mae+khIz
たったいまBS1のエスパニョール-レアルマドリー戦で 流れで稲本やバラックの話しが出て 町田アナ:彼らはいわゆるセンターハーフというポジションですかね 解説早野:呼び方は諸説ありますからね 彼らの場合ディフェンシブハーフと読んでおくのが普通ではないでしょうか だってよ。 この2人がこうなんだから なんかどうでも良くなってきた。
499 :
:02/09/04 01:21 ID:2WxKZLQh
リベロはねスイーパーとはちょっと違うかな。 英国でもねリベロ=スウィーパーとなってるようだけど、それはさ、英国にリベロという 概念がなかったから無理やり当てはめただけじゃないかな。 完全なるマンツーマンシステムはハンガリーによって崩壊された事はもう話したよね。 するとスウィーパーというポジション(役割)が出来たんだ。 アタック&カバーリング守備の始まりだね。 このようにさ、スウィーパーって守備の概念しか含まれてない言葉なんだと思う。 だけどリベロは少し違う気がするよ。 リベロ(libero)って英語だとfreeじゃない。束縛されない自由ってさ。 束縛されない自由、つまりマーキングやカバーリングからの解放だと思う。 カバーリングもし、時には守備の束縛(役割、エリア)から離れ攻撃参加する。 それがリベロだと思うよ。 英語のスウィーパーじゃおかしい。
500 :
:02/09/04 01:25 ID:2WxKZLQh
501 :
:02/09/04 01:33 ID:2WxKZLQh
前も書いたけど、昔は105mのピッチを半分に分けてたんでフルバックとハーフバックになったんだ。 だけど現在はフィールドを3分割してアッタキングサード、ミドルサード、ディフェンシングサード になってるじゃない。 それに対応してバックスがディフェンダー、新しくミッドフィールダー、しかしなぜかフォワードはまんま。 すると実はハーフバックの位置は3分割ではMFの位置にかぶっちゃうんだよね。
502 :
:02/09/04 01:37 ID:2WxKZLQh
それが何故センターハーフがバックを指す言葉になったかはガイシュツ。
503 :
:02/09/04 01:45 ID:2WxKZLQh
でもハーフってやはり守備者の意味が強いかな。 元がハーフバックだからね。 ピッチの両端のエリアをウィングって言うんだけど、そこの選手をウィンガーって言うじゃない。 その選手をマークするのがウィングハーフ(バック)。 後になって単なるアウトサイドって意味でウィングハーフになったけど、むしろ今は ワイドが一般的かな
504 :
:02/09/04 01:52 ID:2WxKZLQh
505 :
:02/09/04 01:52 ID:ipbnwR1E
ぶっちゃけ「中盤」の選手でええやん
506 :
:02/09/04 01:55 ID:XUZRCo8e
じゃ、CMFはどうする? 「ド真中」とか?
507 :
:02/09/04 02:03 ID:2WxKZLQh
508 :
:02/09/04 02:04 ID:bZ38sJxu
>>494 ちょっと俺もしらべてみた
halfより圧倒的にmidfieldの方が多いみたい
ポジションをいう場合の中盤は
センターミッドフィールド、ライトミッドフィールド、レフトミッドフィールド
これを使ってるね
っつーわけでセンターハーフじゃなくせめてセンターミッドフィールドにしよう
509 :
:02/09/04 02:06 ID:CQJ1qtJs
ところでこのスレにいる皆は サッカーって呼んでる? フットボールって呼んでる?
510 :
:02/09/04 02:07 ID:2WxKZLQh
511 :
:02/09/04 02:10 ID:XUZRCo8e
でも、MWとかMUの時にもCBって居たんじゃないの?
512 :
:02/09/04 02:10 ID:2WxKZLQh
昔はア式フットボール 悲しい響きだ
513 :
:02/09/04 02:14 ID:2WxKZLQh
MUって?
514 :
:02/09/04 02:17 ID:wZsqBMna
AFってなんですか?
515 :
_ :02/09/04 02:18 ID:Kfw456EH
>>501 midfildは4-2-4で攻守という新たな役割持って生まれた戦術的概念ではないか?
それならば主に守の役割のハーフ(バック)というのは無理ではないかと思ったわけで…
んー、わけわかんなくなってきました。
ところで、「ミドルサード」の概念が出てきたのはいつくらいですかね?
教えていただければ幸いです。
あとリベロはフランス人のエレニオ・エレアとは関係あるんですかね?
そのころのバルサ、インテルはどんなフォーメーションでしたか?
これまた教えていただければ幸いです。
516 :
:02/09/04 02:20 ID:KJMOctBi
バックスを クォーターバック ハーフバック スリクォーターバック フルバック って4分割しちゃえば全て解決
517 :
:02/09/04 02:24 ID:XT2W+kVp
つか、そもそもセンターハーフってあんま使わないような気も・・・ ボランチ、ディフェンシブハーフ、守備的MFとかの方が今の日本のサッカー界では一般的。 大体中盤が一列になってるチームなんて殆どないし。
518 :
:02/09/04 02:25 ID:XUZRCo8e
>>515 1-4-3-2だと思われ@インテル「カテナチオ」。
「4」がマンマークで、その後ろに1人余らせとく。
519 :
:02/09/04 02:29 ID:2WxKZLQh
AF? わかりません 普通Aはアタッキングの略で使われてAMFなら知ってるけど。 オフェンシブMFと区別されてるみたい。 アタッキングフォワード?な馬鹿な? どこかに乗ってた?
520 :
:02/09/04 02:31 ID:zEc10JPd
>>499 だからスイーパーのポジションから恒常的な攻撃参加なんて
離れ業をやってのけたのはベッケンバウアーからだって。
マンツーマンからの解放という意味でリベロという言葉が
派生したというのは同意する。
521 :
:02/09/04 02:34 ID:bZ38sJxu
>>517 向こうではオフェシブハーフ、ディフェンシブハーフは
本来センターラインを挟んで相手側と味方側のハーフコートを指して使うんじゃないか?
522 :
_ :02/09/04 02:35 ID:Kfw456EH
>>518 わざわざスンマセン
5バックスですか…4人がマンツーマンディフェンスということは、
WMなんかの頃とさほど変わらないんですかね?
残りの1はリベロでしょうかね?それともスイーパーでしょうか?
ところで守備的=カテナチオなんですかね?
523 :
_ :02/09/04 02:36 ID:jE9JMtsr
しかし勉強になるスレだな…
524 :
_ :02/09/04 02:40 ID:Kfw456EH
>>522 >リベロでしょうかね?それともスイーパーでしょうか?
すいません、不毛でしたね。聞かなかったことにしてください。
525 :
:02/09/04 02:46 ID:XT2W+kVp
>>521 つまり、日本では普通になってる「ハーフ=MF」が違うってことなのかな?
センターハーフの件もこれが原因だろうし。
526 :
:02/09/04 02:47 ID:2WxKZLQh
527 :
:02/09/04 02:53 ID:XT2W+kVp
てことは、サイドハーフも違うのかな? つか、そもそもMFのことをハーフということ自体ないのかな?
528 :
:02/09/04 02:56 ID:7WJW6QuO
MF を half っていうのは聞いたことないな。 前半後半の意味の half か、センターライン で分けられたピッチの半分を half って呼ぶか だけじゃねえか。俺が聞いたことないだけかもしれんが。
529 :
:02/09/04 03:16 ID:XT2W+kVp
ひょっとしてサイドバックもないのかな? 検索しても引っかからない。 選手で検索するとポジションはライト(orレフト)バックかフルバックになってる。
530 :
:02/09/04 03:33 ID:bZ38sJxu
>>525 そうみたい
ハーフは中盤という意味ではなく文字通り”半分”
中盤はmidfieldしか使ってない
ハーフバックという言葉はあったがこれはフルバックに対応したもので
場所を意味しているわけではないと思う(full timeとhalf time?)
センターハーフはそもそもセンターハーフバックから来てるわけだし・・
サイドバックも(ライト、レフトを付けて)単なるバックかフルバックとしかいわない
困ったもんだねー・・・
もう寝る
531 :
:02/09/04 14:21 ID:K40JbFdY
フラットディフェンスについてもう少し話そう。 それがセンターハーフとの決別の鍵になるからね。 リベロとボランチについてもまだ補足しないといけないかな。 上でスペイン対ブルガリアのURL書いたけど、スペインのシステムをflat defence って書いてあるでしょ。 「フラットディフェンス」って日本後のゾーンディフェンスの事を指すんだ。 フラットのイメージをマスコミの歪んだ報道で勘違いしている人多いよね。 マンツーマンマーキングとゾーナルマーキングがあって、後者をフラットディフェンス(つまりゾーン) という。 ちなみにトルシエのフラット3をタイトルだけで3人でのゾーナルマーキングと 連想出来るし、フラットという言葉の使い方は欧米ではフォーマル。 このフラットディフェンスはブラジル4ー2ー4(4ー3ー4)が始まり。 そしてフラットディフェンスであるからこそボランチは生まれた(後パスサッカーも)。 マンツーマンシステムでは決して生まれない。
532 :
オフサイド :02/09/04 19:26 ID:rWtL87km
>>499 守備のカバーリングシステムが生まれたのは、
マジックマジャールに対抗するためだったのか・・・。
知らんかったよ。サッカー版で一番まともなスレだなここ・・・
533 :
:02/09/04 22:42 ID:7y02i5tl
しかしもう終結しちゃいそうだからポジション、フォーメーション総合スレにでもしたらどない?
534 :
:02/09/04 23:14 ID:2BazRcc7
おもろいスレだなぁ。 センターハーフマンセー
535 :
_ :02/09/05 02:06 ID:X61dcKOU
>>531 >このフラットディフェンスはブラジル4ー2ー4(4ー3ー4)が始まり。
ブラジル4-2-4の参考に54年のハンガリー代表を研究したという説がありますが、
マジャールはやはりマンツーマンで良いんですかね。
この頃のマジャールはブラジル4-2-4に近いという記述もありますし、
そうだとすればマンツーマンなんてことはしないと思うんですがね。
またブラジル4-2-4の参考にManuel Solicが率いていたパラグアイ代表
を参考にしたという説もありますね。この頃のパラグアイは4-2-4を使用し
50年代初頭の南米を席巻したそうですが、これなんかもゾーンだったのでしょうか?
536 :
_ :02/09/05 02:31 ID:X61dcKOU
スイーパー(リベロ)に関していえば、1930sのスイス代表のボルト・システムにも
スイーパーらしきものがいるそうですね。
1934年W杯のイタリア代表監督ビットリオ・ポッツオの頃のイタリア代表は
カウンターアタックを浸透させた監督ですが、やはり2-3-5のイタリア型つまり
ややWMに近いものでしょうからまだセンターハーフでしょうかね?
リベロは出現はいつぞや?と明確に確認不能なんですが、どうやら1947年の
Triestinaの監督、Nereo Roccoのカテナチオ(厳密にはカテナチオの完成と
言えるのはエレニオ・エレア率いるインテルのヨーロッパカップ初優勝なんでしょうけど…)
のころには確認でき、彼のフォーメーションは1-3-3-3だったらしく、ここにリベロが出現していますね。
もちろんエレニオ・エレアの頃には普通にいるようですが…
一応参考にしたサイト載せておきますね。
ttp://homepage.ntlworld.com/stephen.macbeth/manager2.htm
537 :
オフサイド :02/09/05 17:07 ID:YsdawBEf
>>536 リベロの始祖はベッケンバウアーだと思い込んでいた俺は逝ってよしですか?
皆マスコミが悪いんだ・・・。
538 :
:02/09/05 17:54 ID:Vs2oHS4u
まんこ
539 :
:02/09/05 18:20 ID:mIlbPZDr
最近センターハーフって気をつけて見るようになったけど ほとんどのサカー雑誌でCHなんて載ってないね(w ボランチは頻繁に出てくる。あるいは2.5列目とか・・・ より専門的な雑誌になるとちゃんとセントラルミッドフィルダーとか出てくるし やっぱCHってウイイレが原因なのかねぇ・・・
540 :
:02/09/05 18:41 ID:J/MF541H
>>537 ベッケンバウアーの場合は、区別してアタッキングリベロと呼ばれ
ていたらしいよ。
自由を意味するリベロって言うのは、特定の選手をマークしない事か
ら来たらしいから。
541 :
:02/09/05 19:01 ID:VFP9wih8
ウイイレが原因じゃない。ボランチとか、トップ下とかいうのが ここ数年間の間によく使われるようになったが、それまでは、 中盤の真ん中の選手をセンターハーフと呼んでいた。 サッカーをやっている人間(子供を除く)なら当たり前のように知っている。 そもそもセンターハーフはどこ?って質問は ゴールキーパーってどこ?とかセンターフォワードはどこ?センターバックは? っていうのと同じようなもの。
542 :
:02/09/05 19:14 ID:/Npx4V9v
「センターハーフ」で検索すると、それなりに評判のある ジャーナリストなんかでも、使っているのが判るからね。
543 :
:02/09/05 19:16 ID:DV/o4ZBX
>>541 >サッカーをやっている人間
は中盤のことは「ハーフ」と言ってましたが、何か?
っていうかガイシュツですが・・・
センターって・・・なによ?(w
544 :
:02/09/05 19:19 ID:g2/tqyfW
>>543 もしくはそのまま中盤とか長いけどMFとかね
センターハーフこそここ最近の言葉なんだけど・・・
いや、古い意味では昔からあったけどね
またループ?
545 :
:02/09/05 19:23 ID:gvvj41LL
昔はハーフが普通一般に使われてたよな。
まったく
>>541 みたいなしったか厨房が増えて困るぜ。ホント。
546 :
:02/09/05 19:25 ID:DXLn3EGt
>>541 また過去レスすら読めないアフォがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
547 :
:02/09/05 19:35 ID:ROuYOhdj
いやでもセンターハーフ、サイドハーフは 間違いなく昔使ってた記憶があるんだが。 語源はともかくとして 4-3-3の左右をサイド・ハーフ、中央をセンター・ハーフ と呼んでたよ。 一応小1からサッカーやってて だいたい真ん中のハーフなんだけど ギ○招待サッカーっていう大会にTCで出たときも 「お前はセンター・ハーフやれ」と言われたような覚えがあるし。 まあ世代差があるのかも。
548 :
:02/09/05 19:42 ID:9YOm8uh/
しっかし、俺らみたいなサッカー基地はこんな些細なネタでも盛り上がれるっていう 見本みたいなスレだなw
549 :
:02/09/05 19:43 ID:ciU2SbKJ
要するにバラックだろ
550 :
これにしない? :02/09/05 19:49 ID:Uo3aRnWv
イギリス=>DF 日本=>MF でいいじゃん ピッチも昔はフィールドと言っていたし
551 :
:02/09/05 19:50 ID:N/fgitCy
ちんこ
552 :
:02/09/05 19:56 ID:DXLn3EGt
>>547 ギコ招待サッカー?
____∧∧
〜'____(,,゚Д゚)
UU U U
553 :
547 :02/09/05 20:02 ID:ROuYOhdj
554 :
:02/09/05 20:56 ID:oWw2zyti
トップ下って厳密には何て言うんだ?
555 :
:02/09/05 21:02 ID:a6j29iHv
漏れが小学生の時は レフトウイング センターフォワード ライトウイング レフトハーフ センターハーフ ライトハーフ レフトバック センターバック ライトバック スイーパー ゴールキーパー だったな。 因みに漏れはレフトバックとセンターバックやってた。 サイドバックとかサイドハーフとは言わなかった。
556 :
:02/09/05 21:03 ID:a6j29iHv
いや、センターバックじゃなくてストッパーだったような気もするな。
557 :
:02/09/05 21:06 ID:U/L0PUTx
558 :
_ :02/09/05 21:26 ID:zffk/qNr
behind the striker=BSとも言うな。
559 :
:02/09/05 21:28 ID:ZFSriWNH
中学でも高校でもウイングハーフとか下がり目のハーフやれって言われてた。 センターハーフなんかなかった。 変な言い方が流行り始めたのは、マスコミが「ボランチ」を使い始めてから
560 :
:02/09/05 21:33 ID:ROuYOhdj
>>559 青いな。下がり目(ディフェンシブ)の方がセンターハーフより
ずっと新しい用語だよ。
>>555 のように昔は4-3-3が大半。
561 :
オフサイド :02/09/05 21:34 ID:4FgbGyMp
>>554 日本ではオフェンシヴハーフ、ブラジルではアルマドール
イタリアではトーレクワリスタだったように思う。
他の国では何というのか情報キボンヌ。
562 :
:02/09/05 21:37 ID:pKl5Mdzg
563 :
:02/09/05 21:38 ID:eFIe2w5k
いや、だから日本で中盤を「ハーフ」ということがあるのはみんな知ってる 問題は世界標準(英語圏)でセンターハーフというとセンターバックの位置を指す、 それに中盤のことをハーフとはいわずミッドフィールドという、 それだけのことなんだよ
564 :
:02/09/05 21:40 ID:2nnBPZbF
センターハーフは昔からあったよ。普通に使ってた。
>>555 のフォーメーションと同じように使われ方で。
センターハーフがウイイレの影響なんて言ってる奴は、
現実のサッカーやったことないだろ。
565 :
:02/09/05 22:05 ID:oWw2zyti
>>561 レスサンクス
今まで「トップ下」なんて用語使ってた
厨丸出しの自分に鬱・・・
なるほど、これからはそう呼ぶことにするよ・・・ありがと
566 :
:02/09/05 22:12 ID:2LRYleTq
ハーフ&ハーフ。
567 :
:02/09/05 22:24 ID:a6j29iHv
>>565 今の日本のサッカー界ではトップ下が一般的かと。
監督や選手も使ってる。
568 :
:02/09/06 00:23 ID:2MMqLw1Q
トップ下やボランチはテレビの実況・解説者でも普通に使ってるが 中盤のMFのことをCHなんて逝ってる実況・解説者は見たことない
569 :
:02/09/06 00:32 ID:Sz68uZ7R
>>567 トップ下は悪くないと思うよ。
で、伊語の「トレクアルティスタ」は「ピッチの4分の3のところを
担当する選手」ってことだから、もともとは位置を表す言葉。
役割に重きを置く表現だと、「リフィニトーレ」ってのもある。
もともとは「仕上げ職人」っていう意味。
スペイン語だと「エンガンチェ」というのも見たことあり。
「留め金」とか「連結・結合」みたいな意味みたいだけど、要は
前線と中盤を繋ぐ役目ってことなんだろうと推測。
570 :
:02/09/06 01:04 ID:2MMqLw1Q
571 :
:02/09/06 01:11 ID:CJalBc9v
>>561 「マッツォ・プンタ」だっけ?「メッツォ・プンタ」だっけ?
ビリヤードのキューの先っぽの部分を指す言葉。
これもトップ下と同じ使われ方じゃなかったっけ?イタリアで。
「押し出す人(ところ)」って意味で、ラストパスを供給する人を指すと思ったけど・・・
だれかフォローPlease。
572 :
:02/09/06 01:13 ID:h3Vk0OSU
>>569 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < エンガチョ!エンガチョ!
(× × \___________
\ )ρ
∪ ∪
573 :
:02/09/06 01:21 ID:LRJ8KUf9
俺は今33才 そんな俺が小学校5年生の頃・・・ つまり、今から22年前の話だが 小学校の部活でセンターハーフやってたよ!
574 :
:02/09/06 01:25 ID:BC7JBBdi
>>573 それが中盤なのかディフェンスなのか言わないと結論が出ないのでは…。
575 :
HB :02/09/06 01:31 ID:6646ER3Q
言葉あそびっておもろいなあ
576 :
573 :02/09/06 01:35 ID:LRJ8KUf9
>>573 22年前の小学校のサッカーだからな・・・
単純にど真ん中って感じだったね
>>555 とほぼ同じだったよ。
ただ、スイーパーじゃなくて、センターバックの前に
ストッパーがいたな
まあ、中盤って言えば中盤だったんだろうね
577 :
_ :02/09/06 01:49 ID:nNa3dwne
>>537 他の人も言ってますがベッケンバウアーのリベロは新たな領域と言っても良いものでして…
まあインテルレジェンドのファケッティーの攻撃参加は彼に影響を与えましたし、70sの中欧攻撃サッカー
回帰の波に乗って、彼自身の攻撃力がスパークしたものと見るほうが良いんじゃないですか?
それとは別に、このセンターハーフは結論は出てるのではないですか。
センターハーフを日本人は誤って使用した。
イングランドではセンターハーフ、或いはセントラル・ディフェンダーが正しいでしょう。
また「ハーフ」はセンターハーフを除いて絶滅したと言って良いでしょう。
ハーフはミッドフィールドの概念はないと思いますから。
578 :
:02/09/06 01:54 ID:do2gaN8c
イングランドに代表される フラットな4-4-2の中盤の真ん中の2人のことじゃないの?
579 :
:02/09/06 01:58 ID:MrqngQGE
>>569 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < 地球全体バリア張ったからな!
(× × \___________
\ )ρ
∪ ∪
580 :
:02/09/06 02:03 ID:vO0XyRHJ
センターハーフは誤用。 サイドハーフはそもそもない。 ってことね、英国等では。
581 :
:02/09/06 02:48 ID:UFKXwEkp
■ H(ハーフ)がMFのことを指すのではないかという仮定。 OH:MFで攻めの方。 DH:MFで守りの方。 CH:MFで○○の方。 ■ C(センター)が真ん中の位置を指すのではないかという仮定。 CB:真ん中の位置のバック(DF)。 CH:真ん中の位置の○○。 ■ 従って CH:真ん中の位置のMF というコトになる。
582 :
:02/09/06 02:59 ID:vO0XyRHJ
まあ、和製英語(日本語)として捉えるんなら別にいいんだとは思うけどね。 サイドバックも英国では言わないみたいだけど、日本ではもう定着してるし。
583 :
オフサイド :02/09/06 20:17 ID:IPoURrAX
>>569 >>571 ううむ勉強になるスレだな。
俺はトップ下不要論者なので、用語自体あまり使わないけど、
使うとしたら、アルマドールやリフィニトーレだな。
なんか響きがいいし。
エンガンチョはさすがにちょっとな・・・。
584 :
:02/09/07 19:32 ID:FNID5R5R
(消防の頃) フォワード ハーフ バックス (厨房の頃) FW MF DF(リベロ、スィーパーとか) (工房の頃) FW OH(トップ下とも言われる) DH(ボランチとも言われる) CB そして今OHとDHの中間がCHと言われてる・・・なわけないだろ! もともと、いや今でもMFは攻撃も守備もするポジションなんだよ それがセリエで相手の攻撃だけを潰す守備的MFが出てきておかしくなったんだろ
585 :
:02/09/08 03:04 ID:0DJODMn6
最強の2トップ カロリーハーフ キューピーハーフ
586 :
:02/09/08 03:07 ID:0DJODMn6
異色の3トップ ナインハーフ ゴールデンハーフ ニューハーフ
587 :
:02/09/08 03:28 ID:nSM1cAXU
リベロはリベロだと思うな〜 WMがイタリアに輸入されてリベロは独自の意味を持った。 だからドイツ語やイギリス語でも外来語としてリベロがある。 「スイスボルト」との異名があったけどスイーパーが攻撃参加するのがイタリア流。 現在のカテナッチョの原型。 スイーパーとリベロは区別されてると思う。
588 :
:02/09/08 03:48 ID:cBrZW/ia
イタリア人は海外のチームのスイーパーのこともリベロって言うんじゃないの?
589 :
:02/09/08 04:27 ID:Scf960cG
つまり、リベロがスイーパーだろうと、また違っていたとしてもどうでもいいこと。 語源そのものにはまったく意味が無いということが大切。 英国、ドイツ、イタリアなど、他国の言葉には何も意味を持たない。 問題は日本語としてどれだけ意味を持っているか?と、いうことじゃない?
590 :
:02/09/08 06:45 ID:bh7LWUUJ
CMF派------------ 部活でそう言ってたよ派------- オレはセンターハーフだった派 | | | |---- ただの「ハーフ」だったかもしれない派 | |--- 真ん中の真ん中なんだからそうだろ派 | |---- 日本のジャーナリストも結構使ってるぞ派 | |---- 「セーターハーフ」は日本語派 CB派------------ 2-3-5の名残だから常識だろ派---過去レス読めや派 | |---- イングランドでそう呼んでるから派 | |---- もういいからマジックマジャールとかのハナシしようぜ派
591 :
:02/09/08 06:47 ID:A8DsAp6y
↑イイ!!!
592 :
オフサイド :02/09/08 07:13 ID:Ml3EnkOA
>>557 遅レスだがポンタ・ジ・ランサはFWだったように思う。
3トップのときは右がポンタ・ジレイダで左がポンタ・エスケープ
2トップのときはそのままポンタ・ジ・ランサだったかな。
まあ、これはブラジルでの話で、同じ言語圏でも微妙に違うのかもしれんが・・・。
593 :
オフサイド :02/09/08 07:23 ID:6VfJk0c8
>>590 そうやってまとめられるとこのスレ終わっちゃうよ(笑)
ここは居心地がいいんで終わらんでほしいなあ。
594 :
:02/09/08 09:11 ID:AjQf7+1Y
結局、ウイイレ厨以下ってことでとっくに終了だろ。
595 :
:02/09/08 13:31 ID:sOEZdjbL
>>589 おまえは戦時中の日本みたいに生活しテロ
596 :
名無しさん :02/09/08 13:48 ID:tS4TEKjd
僕はフガドールで 3才の時にジョカトーレになり 20祭の時にクラッキになりマスタ
597 :
名無しさん :02/09/08 14:02 ID:bDsbWVVf
俺の中ではセンターハーフって今で言うと、バラックやポール・スコールズって感じ。 まあ、なんとなくなんだけどね。
598 :
:02/09/08 14:28 ID:zbtoyzV9
599 :
:02/09/08 15:36 ID:IKz7zBMI
>>592 ポンタ・ジ・ランサにも、諸説有るよね。
ジーコをポンダ・ジ・ランサの代表格としてみる見方もあるけど、
センターフォワードを指すこともある(スピアヘッドのポル語版)。
600 :
:02/09/08 18:31 ID:cBrZW/ia
スピード系とか動き回るタイプのFWという説もあるね。>ポンタ・ジ・ランサ だからジレイタやイスケルダが付くとウイングになるとか。
601 :
オフサイド :02/09/08 19:57 ID:HC1Fdn4B
>>599 そのあいまいさがなんかブラジルらしくていいな(笑)
602 :
:02/09/09 02:19 ID:ovfw9Btm
>>590 グッジョブ
ただしウイイレ派が抜けてるぞ(w
603 :
:02/09/09 14:05 ID:PSMHD4Yy
ポンタ・ジ・ランサについては、ポジションではなく、プレースタイルなんだろうね。 引いた位置から裏側に飛び込むスタイルを指す、みたいな。
604 :
:02/09/10 18:32 ID:twYKmlvG
まんこ
605 :
:02/09/10 18:37 ID:zqabqFV+
ウイイレで統一。イイヤン、素敵ヤン。
606 :
. :02/09/10 18:43 ID:2DmENubz
言語が違うだけとおもわれれ ピッチャー=投手 そのポジションには、もちろんいろんなタイプがいるわけだな
607 :
:02/09/10 19:31 ID:NFwbTdRc
>>606 それは違く内科医?
日本のセンターバック=イングランドではセンターハーフ。
当てはめると
日本で言うピッチャー=アメリカだとキャッチャーって
言うようなものじゃないか?
608 :
オフサイド :02/09/10 21:16 ID:F7gh6l/U
まあ本当はセンターハーフ=センターバックでいいんだろうけど。 本家のイギリスがいい加減なのだから神経質になることはないのでは? 逆に日本式の呼び方のほうが理にかなっているような気がする。 例えば4-4-2なら センターフォワード センターフォワード 左ウイング センターハーフ センターハーフ 右ウイング (ウイングハーフ) (ウイングハーフ) 左サイドバック センターバック センターバック 右サイドバック GK のほうがどう考えてもしっくりくるでしょ? 戦術自体も変化しているわけだから昔の呼び方を今も引きずるのは どう考えてもおかしい罠。 あとは、自分の好みの問題。
609 :
:02/09/10 21:19 ID:g4gIpUhL
うんこ
610 :
:02/09/10 21:24 ID:vQIn8EYl
センターハーフって厨房くさいw 正確にはセントラルミッドフィルダー。 ('A`)ノマンドクサイなら中盤とかボランチでOK
611 :
:02/09/11 00:09 ID:baL76eMA
FW トップ MF トップ下 ボランチ 中盤の底 中盤の(右、左) ウィングハーフ (右、左)サイドハーフ ウィングバック DF センターバック ストッパー スイーパー リベロ (右、左)サイドバック 試合でポジションを示すとき恒常的に使ってるのはこれくらいかな? センターハーフって使わないね(; ´Д`)
612 :
* :02/09/11 06:34 ID:X4gcB7ky
ウイングハーフはウイングバックよりも前目なポジションだと思う。
613 :
:02/09/11 07:59 ID:IKf0woA6
フォーメーション次第で如何様にも変化する用語だな
614 :
ぺっ :02/09/11 08:04 ID:53f4KM46
知るかっ 思う思わないは書き込むなっ
615 :
_ :02/09/11 08:09 ID:GuG48bSE
ウィングハーフは既に絶滅しています。
616 :
:02/09/11 12:34 ID:j0NQgyRm
>>615 うん、そう思うよ。
611で書きながら、ちょっと使わねーな、と感じながら書いてたから。
「もう少しウィングっぽい事もやってよ」と、時々ハーフタイムなんかで
話しに出てくるけど、普段ウィングってのもつかわねー。
話し変わるけど、ポジション名は選手の名前使ったりしない?
617 :
:02/09/11 12:56 ID:X4gcB7ky
>>615 ,616
イイ物見せてあげよう。
これを嫁
>>299 サカマガが使っていれば絶滅ではないな(w
おまえら厨だろ。
618 :
:02/09/11 12:59 ID:Z9xxf0/6
ウィングハーフなの? サイドハーフじゃないの?
619 :
_ :02/09/11 13:02 ID:LUCJ8/uJ
つーか、センター・ハーフ以外「ハーフ」は完璧に絶滅してるから、 ハーフって使うのはいかがと提唱してきたわけだが… ウィンガーのマーカーがウィングハーフだろ? Ramseyのwingless wondersなんかもあってウィンガーも 次第に消えていくわけだが、何でオランダスクールはウィンガーが 生き残ってんじゃい!
620 :
_ :02/09/11 13:10 ID:X4gcB7ky
>>618 申し訳ないが、漏れは厨やDQNのレスよりも
サカマガを信じるよ(w
621 :
:02/09/11 13:25 ID:zjkai0CA
つーか、 「トップ・ハーフ・バック」は 「FW・MF・DF」と対応してるのであって、 トップもバックも現在も言葉としては生き残ってるんだから (ツートップとかセンターバックとか) 別にハーフって言葉も残ってて構わん。
622 :
:02/09/11 13:29 ID:IEXEZLbp
プレーメークってなに?
623 :
:02/09/11 14:34 ID:c9Vpu3CE
前戯
624 :
_ :02/09/11 15:08 ID:LUCJ8/uJ
だからウィングハーフの使い方間違えてるだろ? ウィングハーフじゃなくって、ワイド(ウィング)ミッドフィルダー。 確かに差釜画はウィングハーフ使っているが疑問だな。著者は誰だろう。 んで、ハーフじゃなくってミッドフィルダーね。 「ウィング(サイド)ハーフ」或いは「ハーフ」は海外でまだ使ってる?
625 :
:02/09/11 15:32 ID:X4gcB7ky
>>624 だからさ、オマエの言う事より
普通はサカマガの人間を信じるっつーの(w
ま、オマエもこだわりはあるんだろうが。
>確かに差釜画はウィングハーフ使っているが疑問だな。
↑
メディアを過剰に盲信する事も避けたい所だが、サッカー界の
数少ない専門誌の老舗。2ちゃんで能書きたれてるヤシより、専門誌の方が
説得力はあるんだよ。オマエよりも。
だいいち、オマエが説得力あるようなレス書いてれば、漏れみたいなレス
付けられることもねーだろーよ(w
626 :
_ :02/09/11 16:12 ID:LUCJ8/uJ
>>625 信じるも信じないも事実は事実だから。こればっかしはね。
相手?がサカマガだから君が信じるっていうのも否定しないけどね。
いくらなんでも小生はサカマガの説得力には到底かないません(w
けど、ウィングハーフなんて今では海外じゃ使ってないよ。
どこかで使ってるかな?教えてくれれば恐縮です。
627 :
:02/09/11 16:20 ID:X4gcB7ky
>>626 漏れに噛みつくな。苦言を言う本来の相手をするべき人間を間違えている。
本当に知りたければ図書館や本屋にでも行って調べろ。
ネット上だけ調べてもそんなのが標準ではない。
専門誌が言うにはそれだけの説得力があるんよ。
どれだけ疑問に感じようが。
流れを変えてみたいのであれば、それに注力し、自分から変えてみろ。
また、サカマガがどうしてそういう呼称にこだわるのかも自分で調べろ。
自分の知らない都合の良いことだけは他人に訊いて、すんなりと受け入れられない物を拒む。
ガキと一緒だ、ガキと。
628 :
:02/09/11 20:12 ID:6+ht9eOj
>>626 まぁ国によってポジション名が違うのはガイシュツだから。
イングランドではワイドミッドフィルダーだがイタリアやブラジル
ではそうは言わない。
日本ではハーフで充分通じる。
629 :
:02/09/11 21:52 ID:v3crD/2/
630 :
:02/09/11 21:54 ID:v3crD/2/
>>629 231じゃなかったわけで・・・
カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/| y |)
631 :
名無しさん :02/09/11 21:57 ID:5YR1zplB
世界に合わせないときが済まないのね まあそこにこだわってるごく一部の奴(約1名?)がここで無意味な自己主張してるわけだが 日本でちゃんと通じてる「ハーフ」まで否定するなら君はもう日本から出て行きなさい
632 :
:02/09/11 21:59 ID:oouL7c2Z
本当にウイイレで使ってるから流行ってるのか? そんなの微々たる影響しかないと思うのだが。
633 :
:02/09/11 22:03 ID:kiRmQd/4
>>631 むしろこのスレ立ってからCHなんていってるほうが少数(約1名?)なようなんだけど
過去ログよく読み返したら?
634 :
:02/09/11 22:07 ID:fLvOBZm5
ハーフって言い方は子供の頃から使ってたし、別にいいと思うが
635 :
:02/09/11 22:10 ID:Kxt0NDVN
経験者…ハーフ、中盤 常識人…中盤、MF、CMF、CM、ボランチ 無知or脳内経験者…CH、センターハーフで結論でてるよ
636 :
:02/09/11 22:16 ID:OUJJbEbT
>>632 世界中で流行ってる“らしい”からね
てか日本国内でも100万、ミリオンセラーってこれだけだろ?>PS2
>>4 のコピペにあるような恥ずかしいヤシがごろごろいるよ多分
637 :
名無しさん :02/09/11 22:18 ID:5YR1zplB
>>633 必死になりすぎてはき違えるなよアホクン
あくまで「ハーフ」の話だろが
お ち つ け よ
638 :
:02/09/11 22:19 ID:iJm7C0/k
>>636 このスレのおかげでだいぶ減ったみたいだが・・・
639 :
:02/09/11 22:19 ID:oouL7c2Z
>>636 いや、
>>4 のコピペのように、CHをディフェンダーと知らなかった奴らも、別にウイイレの
影響でそう思い込んでたのではない、と思うのだがな。
640 :
:02/09/12 00:39 ID:fkixOBsU
ワールドサッカーダイジェストでも、MFはセンターハーフとか サイドハーフって記事多いよ
641 :
:02/09/12 17:37 ID:rot85zA7
戸田 DMF(DH) 潰し屋 消し屋 中田 OMF(OH) 配球屋 稲本 CMF(CH) 森島 MFW 飛出し屋 名波 ボランチ 組立て屋 俺の解釈では稲本のように(敵味方のバランスを壊して)動き回る より自由度の高いMFがCH。
642 :
:02/09/12 17:44 ID:bqiMn/4R
経験者…ハーフ、中盤 常識人…中盤、MF、CMF、CM、 無知or脳内経験者…CH、センターハーフで結論でてるよ 素人or厨……ボランチ、司令塔、キラーパス
643 :
mmm :02/09/12 17:51 ID:HRAjtUpo
>>642 結論でてるよって馬鹿か?
焦って既成事実にしたいの丸出し
644 :
:02/09/12 18:05 ID:GotRFExU
>>643 オマエはただの蒸し返し。
すでに答えは過去ログに出ていて、このスレの役割は終えたんよ。
645 :
オフサイド :02/09/12 22:35 ID:0zfME5o+
>>635 >>642 頭でっかちだねえ・・・。
CMFはまだしもCMなんていってるやついるか?
それほどイングランドでの呼び方にこだわるのなら
当然サッカーではなくフットボールといってるのだろうな?
サッカーなんてアメリカと日本でしか使ってないんだからな!
>>641 選手の特性によって呼び方を決めるのは面白いかもね。
サッカーのポジション名を位置関係で決めるのは無理があるのかもしれん。
646 :
:02/09/12 22:43 ID:M7cWkYia
役割の方が無理があると思う。 それで括れない選手やどちらとも言えない選手も出てくるし。 位置関係で決めた方が合理的。
647 :
:02/09/12 23:24 ID:KeCclc+H
648 :
:02/09/12 23:55 ID:6YQ0/EDO
>>647 このスレでも概出だけど、これを見るとセンターハーフってディフェンスの選手を指しているね
中盤はミッドフィールダー。ディフェンスの内、センターハーフとフルバックに分けているわけだ。
日本では、ハーフと言うと中盤だったのだが、イギリスと異なる使い方だったんだね。
また、今でもセンターハーフという使い方がイギリスでは生きている事も解る。
649 :
:02/09/13 00:29 ID:teF1F5Tf
>>645 お前が真性の無知なだけ
はい、おつかれ
650 :
:02/09/13 07:43 ID:HJBlMzVA
イングランドではファーディナンドやキャンベルがCHと呼ばれているから DFの真ん中=CHだ!!だから日本でもそうすべき。 なんてのはポジション変遷の歴史を把握出来てない日本人には受け入れがたいって感じている人は意外と多いと思う。
651 :
:02/09/13 16:44 ID:1xID76qd
日本でもそうすべきといってるのは1ぐらいだろ
652 :
:02/09/13 17:28 ID:Jt6CryYF
ハーフっていう言葉自体「半分」という意味で、midfieldのような「中盤」的な意味合いがないと思う。 おそらく和製英語で、昔から日本で使われて定着したんだと思う。
653 :
:02/09/13 17:40 ID:JVkyEspx
新聞とか見るとボランチの方が定着してるね
654 :
:02/09/13 22:16 ID:e4Za+gYD
イングランドではこうだから日本でも・・・ なんて言っちゃってる人はアップルパイを「ァェプゥ〜π」なんて 気取ってマクドナルドで逝っちゃってください。
655 :
:02/09/14 11:22 ID:5m76Q5Qr
まとめると、サッカーは、多様な国々で、多様な言語、歴史、戦術で行われているため、そのポジションの呼び名もたくさんある。 イギリスでは、デフェンダー:(センターハーフ、フルバック)、中盤:(ミッドフィールダー) 日本では、デフェンダー:(センターバック、サイドバック)、中盤:(ハーフ、ボランチ、その他多数)である。 でOK?
センターハーフというポジション名を区別する奴は その他の用語の区別も怠るなよ(これだけじゃなくて) ドリブルとボールコンダクトの違いとかな。
657 :
オフサイド :02/09/14 11:51 ID:jKio4X/A
もうネタが出尽くした感があるので終了か? 面白いスレだったが・・・。
658 :
:02/09/14 12:13 ID:GL6lfe9+
ていうか、マジで使わないし(真ん中のMFという意味で)>センターハーフ ハーフなら昔から中盤のことを言っていたから使うこともあるが・・・ CH使ってるやつはサイドハーフから脳内変換されて「センター」になったんだろ もしくはウイイレで使われてるのを真に受けてるやつ(プ CMFとかは別に英国だからじゃなく、常識的に真ん中のMFは普通こう呼ぶよ。 まあ選手でいえばロイ・キーンとかね それ以外の言語でポジションを通ぶって呼びたきゃ(トレクワトリスタ?とか) それはそいつの勝手だし、こだわりみたいなもんだろう ただCHは単なる誤用なわけで使ってるやつはただ無知をさらしているだけ この過去スレにあるようなこともわかった上でなおもCHを使いたいなら 別に誰も止めやせんよ。(ウイイレのおかげ?で広まるかもしれんしw) どっちにしろ、もう過去レスで結論でてる
659 :
:02/09/14 13:34 ID:fq8tQdhn
俺が消防のころ買ったサッカー解説本(お子様向け)には 4-3-3の中盤のまんなかはセンターハーフって記述があった気がするなぁ…
660 :
オフサイド :02/09/14 19:59 ID:fIPjIacP
ここはW杯で一度しか優勝していないイングランドなどより W杯最多優勝国であるブラジルでの呼称に統一するべきでは? ポンタ・ジェランサ ポンタ・エスクーダ ポンタ・ジレイダ アルマ・ドール メイヨ・カンポ・ディフェンシボ メイヨ・カンポ・ディフェンシボ ラテラル・エスクーダ ベッキ・セントラル ラテラル・ジレイダ クワトロ・ザゲーロ ゴレーロ で、メイヨ・カンポ・ディフェンシボのうち攻守の切り替えの起点になって、 攻撃の効果的なフォローができる選手をボランチというそうだ。 なんか間違いがあったら指摘してね。
661 :
:02/09/14 20:02 ID:6rauZ8FA
「MFの真ん中をCHとか言ってる奴らは、ウイイレやりすぎ」などという意見を良く見るが、 そんな事言ってる奴らの方がウイイレのやりすぎだと思う。 普通に考えて、やってない奴らの方が多いだろ。俺だってウイイレでCHなんて呼んでる のはこのスレで初めて知った。 ゲーヲタの世界の狭さには呆れる。
662 :
:02/09/14 20:04 ID:rwh2DZzz
序盤で1が逃げた時点でこのスレの主旨は終わってるよ。後はマターリしてる。
663 :
:02/09/14 20:07 ID:bDLhWBSt
セントラルミッドフィルダーという言い方をどっかで聞いたんだけど。
664 :
:02/09/14 20:20 ID:zfRyd6TX
ウイイレやってるけど、CHって呼ぶことに気付いてなかった 古いバージョンだからかな?
665 :
:02/09/14 21:13 ID:uPAkyStW
>>660 メイヨ・カンポ・ディフェンシボよりボランチの方が一般的だと思う。
メンバー表とかでもボランチで表記されてる場合が多い。
プレースタイル問わずにね。
あとCFはセントロ・アバンチじゃないかな?
666 :
:02/09/14 23:00 ID:WTlyR7kZ
ポジションの呼称は無いと不便だから便宜的につけてるだけ。 今後のサカーはもっとフリーロール的な動きが重要になる。 日本人ってシステム好きだよねぇ・・・
667 :
:02/09/15 00:53 ID:DFQaPbCe
668 :
:02/09/15 00:54 ID:aaESA9hl
>>661 どっちにしろこの板にウイイレスレがあるくらいだからな(呆
この板自体のレベルが知れるし、そんなことにも注意を払えないお前は
ゲーヲタ以上の世界の狭さだな
669 :
:02/09/15 04:38 ID:eMnJDnMc
どっかの誰かがイングランドに拘るのは、一応サッカーの母国だからでしょう? ただそれ言い出すと世界各国で共通させないと意味がないという罠。 日本だけイングランドに合わせましょう、ではどう考えてもカッコワルイ。 日本は日本独自の意味合いで語り合うのが正しい方向だと思います。
670 :
:02/09/15 07:08 ID:zYbkXtvt
よしでは日本語でカコイイのを。 ストライカー = 点取り屋
671 :
:02/09/15 11:31 ID:jxflDJCH
672 :
:02/09/15 20:10 ID:3VKqzNT5
>>668 何を言っとるんだお前は?
さっぱり意味がわからんぞ。ただ元レスにムカついただけならそう書け。
無理矢理な理屈で反論しようとするな。
673 :
:
02/09/16 04:59 ID:kg7N7n/Z CMF = ヘソ