【影の】デメトリオ・アルベルティーニ【司令塔】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
世界一のボランチです。
2  :02/08/31 15:02 ID:U8U7cGNP
阿部勇は日本のアルベルティーニ
3 :02/08/31 15:04 ID:nt1JEO4y
俺も好きです
4  :02/08/31 15:06 ID:xGlty62T
アルベルティーニのよさは分かりづらい。
地味ながらいい動き。
成果は人に譲る。
♂です。
5 :02/08/31 15:07 ID:wkJ3CC2/
日本のアルベルティーニは青木。
6 :02/08/31 15:08 ID:64c16oVd
昔は嫌いだったけど、年重ねるごとに味がでてて今では好きな選手の一人
また強烈なミドルシュートみてみたいよ、アトレチコで頑張って欲しい
7:02/08/31 15:15 ID:/aGRLlcu
>この前の親善試合でさっそく点決めてたよ。
チームは負けたけど。
8 :02/08/31 15:20 ID:bokzVUlt
何年か前のCLでのバルサとの3−3の試合での
リヴァウドのハットトリックの影に隠れたけど、
アルベルティーニのミドルとフリーキックも凄かったね
9:02/09/01 02:52 ID:B/zyvrsk
あげ
10 :02/09/01 02:53 ID:Avv0o+1l
オランダトリオがいた時アルベルティーニもいた?
11 :02/09/01 03:40 ID:5GSX972h
全然「影」じゃねぇ!!バリバリの司令塔だっ







たよね・・・(´・ω・`)ショボーン
まさかリーガでアルベルティーニを見る日が来ようとはなぁ。
咲かせて欲しいよ、もうひと花。
12_:02/09/02 15:41 ID:46NC6i/l
リーガの初戦、なかなかよかったようですな。
13 :02/09/02 15:49 ID:3e2YLfjb
>>10
ぎりぎりね。無敗優勝したシーズン(90 91シーズンだっけ?)にアルベルティーニがユースーレンタル先から帰ってきた。
無敗優勝できたのはアルベルティーニとライカールトのダブルボランチにしたおかげとも言われている。
ちなみに現在ではあたりまえのダブルボランチがはやるきっかけ。
14アルシンドカット:02/09/03 19:33 ID:bUeJi1Ju
バルサ戦は地味ながら、ミスもなくいいつなぎができた。
デミがもっと機能すればボール支配率は上がると思う。
15_:02/09/03 19:53 ID:W7zbewT8
お父さんになったんだね 男女同じくらいファンのいる選手
16 :02/09/03 19:58 ID:N+tvPiY3
もうアッズーリに呼ばれることはないのかな…
17 :02/09/03 20:06 ID:gSInfpfm
アルベルティーニ、エメルソンのダブルボランチ
激しく好みだ・・ハァハァ
18_:02/09/05 09:55 ID:mLw9XOce
昨日BSでやっとバルサ戦見れたよ。
いい動きしてたジャン。
19 :02/09/05 10:02 ID:dipxN1wH
アンチェロッティ構想から外れたが故のレンタルかもしれないけど
ミランとしては将来の幹部のスペイン留学という意味合いも
あると思われる

いずれ、マルディーニやアルベルティーニが
背広姿で指揮を執るのだろう(;´Д`)ハァハァ・・・
20バレージ:02/09/05 10:13 ID:bCsNY1EO
>>19
フッ・・・
21 :02/09/05 10:18 ID:O3bkDtYu
アルベルティーニがくしゃみをすれば、アズーリが風邪をひく
               


22 :02/09/05 11:33 ID:GsIhXqYZ
アルベルティ−ニとデサイ−の中盤のコンビは最強
23 :02/09/05 11:51 ID:KCMhZbE6
>>20
ああ、あんたの方が先かな?
24 :02/09/05 12:01 ID:NV4N56Bj
>>4 地味ながらも本当にいい動きするんだよね。
   
   
25 :02/09/05 12:04 ID:CzHgUoub
>>20

稲本をミランに連れていって下さい。









干さないでね。
26_:02/09/05 22:47 ID:/v/G/Mof
>>25

つれてってもいいけどサンシーロの芝で怪我すっど!!
27 :02/09/05 23:04 ID:pTluxQJS
年齢的にはまだまだいけると思うんだけど、
若い頃からビッグゲームに出まくっていたから
あまりに経験積み過ぎて
これから先どうモチベーションを維持していくかがポイントだと思う。
28 :02/09/07 19:37 ID:Sur9R1I8
 現在、アトレティコ・マドリーでプレーをしている元イタリア代表MF
デメトリオ・アルベルティーニは、トラパットーニ体制のイタリア代表に
何度も招集されたが、重要な試合にはことごとく召集を見送られた。
今回、そのアルベルティーニがミラノの日刊紙コリエレ・デッラ・セーラの
インタビューに答えている。
 「僕は代表チームの召集で翻弄された。トラパットーニの選択に口出しを
するつもりは全くないけど、今となっては僕と彼の間には評価と信頼の面で
大きな溝が出来ている」
 アルベルティーニは別の人物が代表監督になれば召集に応えるのだろうか?
 「今、僕はマドリードで静かに暮らしている。ただ、もし他の人物が代表
監督になって僕の事を構想に入れてくれたら僕はとても嬉しく感じるだろう」
-sportspace
29 :02/09/07 19:40 ID:/qIqZEyw
バルサ戦を見て感動した。
30 :02/09/07 19:42 ID:UecndOK9
アルベルティーニすきだよ。
だって、ソニックユースのメンバーにいそうだし。
なんか、狂気と知性の間に佇んでいる魅力的な人だ。
31アルシンドカット:02/09/07 19:53 ID:Sur9R1I8
>>29
ミスなくつなぐ職人はボランチっと思えた
試合だった。さらにコンディションが上がれば
中盤をもっと支配できるはず。

このポジはベップ、ダーヴィッツ、ヴィエラなど
いろんなタイプがいるから奥が深い。
32 :02/09/07 19:57 ID:sT0xDAPB
ダービッツはまたランクが落ちるけど。
頭が無いからな奴は。

アルベルティーニの後継者探しがアズーリの一番の課題。
33 :02/09/07 20:06 ID:/qIqZEyw
漏れいまだにアルベルティーニ=ミラン
      レドンド=レアル
      ベップ=バルサってイメ−ジが抜けん。
このポジの選手がチームの性格きめるよね。

 当分アルベルティーニ級のボランチはイタリアで出なそう。
タッキナルディに期待してたのに・・・
34他には:02/09/07 20:09 ID:Z9xoU+fz
バイエルン=エッフェ
モンペリエ=バルデラーマ
35 :02/09/07 20:12 ID:sT0xDAPB
そうそう。
タッキーが外れてあんな役立たずばかり入れるとは
思わなかったな。

おじいちゃんは引退したほうが良いよ。
36 :02/09/07 20:57 ID:6guzfzy0
ねえ、引退しちゃうみたいだけどパウロソウザは〜?>ボランチ
37 :02/09/07 21:00 ID:URTr2btU
パウロ・ソウザ=ユーヴェ
38アルシンドカット:02/09/07 21:01 ID:Sur9R1I8
>>36
ボランチ。ユーヴェ時代は攻守のアクセントになってた。
もう引退しちゃいました。
39 :02/09/07 21:02 ID:6TlWqw2R
ユーゴビッチもここらへんのポジション?
40 :02/09/07 21:44 ID:vP5YYus6
ソウザ…(つд`)
41 :02/09/07 21:46 ID:GULTe19J
>39
ユーゴヴィッチはGKとCB以外どこでも使える選手。
だからDH専用じゃない。
42 :02/09/07 21:51 ID:sT0xDAPB
いややっぱユーべはデシャン。
43 :02/09/08 00:49 ID:dGyc7Lh8
レアル激震!! ラウール放出か!?

【マドリード(スペイン)5日=】スペイン代表でレアルマドリー所属のエースFWラウール・ゴンザレス(25)
が来季にもチームを退団し同じくマドリーを本拠地とするライバルチームのアトレチコへ移籍する方向であることが5日判明した。
関係者によると、昨年のジダンに続きまた新たに加入することとなったロナウドの入団決定が移籍を決心する決定打になったという。
チーム内ではジダン、ロナウド獲得による影響で放出を余儀なくされる選手が続出しており、今回のロナウド移籍騒動でもチームメイトで親友でもある
モリエンテスが交換条件としてリストアップされ最終的にはライバルチームのバルセロナへの移籍が合意寸前までいったという経緯がある。
ラウルは周囲に今回の件でチーム幹部に対する不信感が決定的なものとなり、精神的に相当なショックを受けたことを漏らしており一連の騒動がレアル退団の決意に
つながったものとみられる。


















嘘です。
44_:02/09/08 00:54 ID:IA9U+i8m
>43

45_:02/09/08 09:01 ID:Ktfa+2Ro
94年アメリカ大会セミファイナル。
バッジォの2点目をアシストした彼のフライスルーがいまでも忘れられない。
デメトリオのいないアズーリはガンダムハンマーもってないガンダムくらい魅力がない。
46 :02/09/08 09:21 ID:vw/CpT3a
>>45
なんか微妙な表現だなオイ(;´д`)

せめてビームジャベリンにしる!
47_:02/09/09 00:48 ID:hH9dSwsK
正直、デミータイプのDHはあまりいないよな?
48 :02/09/09 19:10 ID:LFtyQ2fU
>>45
あのゲームは2点目のアシストシーン以外だけでなく
全体を通してかなり効いていた。

後半は暑さ&飛ばしすぎでちとバテだが。。
49 :02/09/09 19:18 ID:v1yyM+7o
ボランチなのに背番号9の98W杯
なんかいやだった
50_:02/09/09 19:32 ID:jF21p05r
リーガおたにはデミのプレーを見て、イタリアと
ミランの奥の深さをしってほすぃです 戦力外です
51 :02/09/09 19:51 ID:z0gY7exp
グアルディオラはスペインのアルベルティーニ
52 :02/09/09 20:43 ID:LFtyQ2fU
>>49
名前のスペルがAで始まるので
国際大会ではいつも10番近辺の番号になってしまっていた。

>>50
「奥の深さ」というよりは
あいつを戦力にしないミランの「愚かさ」
53 :02/09/09 21:18 ID:EzkNkfTH
レドンドとアルベルティーニの共演が見たかったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
合わないような気がするけど、一度くらいは・・・・

またガットゥーゾとアンブロジーニのガツガツコンビですか
54_:02/09/09 22:43 ID:+UpdfZGY
デミーの背番号
94アメリカ「11」
98フランス「9」

やっぱり彼は「4」が一番よく似合う。

55:02/09/09 22:48 ID:Us4hi1jS
バッジョに「ガタガタするなよ」って言われてたね。
56 :02/09/10 23:42 ID:VIfCUyJ8
レドンドスレに負けっぱなしAGE
57 :02/09/10 23:51 ID:8/S5lfh+
好きな選手だ
58アルシンドカット:02/09/11 18:17 ID:eB3dGzHc
16日生だ。
59 :02/09/11 18:47 ID:dAbbC9HH
アトレティコのユニが激しく似合ってなかった・・・
てか、急にオサ-ンになったとおもったにはおれだけか・・・?
60 :02/09/11 19:42 ID:FSCzcsf0
61_:02/09/11 20:49 ID:XpM5/05J
>>51
ゲオルガトスはギリシアのアルベルティーニ。
62 :02/09/11 21:08 ID:fLvOBZm5
>>60
ゴメン、Jリーグにしちゃった
63::02/09/12 20:48 ID:+majKGY3
ageなければ
64 :02/09/12 20:51 ID:BB4SrcdA
濃いよね。
65 :02/09/12 21:13 ID:LGkv0b62
ディノ・バッジョとのコンビが(見た目が)対照的でよかった
66-:02/09/12 22:06 ID:I3ocUMJD
男から見てもセクスイーだよなー。
67 :02/09/12 23:15 ID:b2kUvIFY
セクシーなのか…?
田中真紀子っぽいなと思ったことはあるが。
コリンシアンのフィギュアは田中真紀子にしか見えない。
68:02/09/13 00:52 ID:dAFx5uBi
確かにフィギュアは真紀子だ・・・
69 :02/09/13 00:56 ID:SNizF6D9
オバサン顔

アトレチコ行くなんて思いもしなかった。
70 :02/09/14 16:15 ID:jcqOS1NP
その後どうよ?
71_:02/09/15 09:28 ID:5TGghGr1
>>70
チームメイトに「親方」と呼ばれるようになればもうこっちのものです。
それまで長い目で見守ってやってくれ。
J1に昇格したての川崎が大量補強して失敗したときのことを思い出してほしい。
シーズン終盤までチームは纏まらず、結果補強は「失敗」となった。
川崎の問題点は「チームの柱の不在」だった。
それまで「点を獲る」という行為でチームを引っ張りつづけてきた昇格の立役者「ツゥット」。
彼を当時共に昇格を果たした東京FCに売ってしまったことが全ての敗因の発端であったと私は考える。

デメトリオ・アルベルティーニが真の意味での「チームの主柱」になる時。
それがアトレティコの躍進とデメトリオの第二の伝説(笑)の序幕となるであろう。


・・・なってほしい!
72 :02/09/15 11:30 ID:jxflDJCH
>>71
(・∀・)イイ!!!
73/:02/09/16 02:23 ID:V3sXurlD
感動した!!
74アルシンドカット:02/09/16 02:55 ID:ehvZbhHB
今日も頑張れ
75 :02/09/16 05:32 ID:Y5id8c1i
今日はまぁまぁさわれたな
後半はパスミスもちょいあったけど。

シュートいっぱい打てたし、セットプレーやロングスロー
は惜しかった。
76アルシンドカット:02/09/16 23:40 ID:7LjpAxgx
あげます
77 :02/09/17 04:17 ID:XCTjxQsX
ま、結構良かったんじゃないか
78 :02/09/18 00:55 ID:2dUhhR29
age
79 :02/09/18 20:18 ID:a+ZGpVWl
あげ
80 :02/09/18 20:35 ID:qqHX74aS
ミランの黄金期、そしてスペインを経験した彼が
将来監督として、どのようなチームをつくるのか

ミラン一徹のマルディーニとどう違うチームをつくるのか

今からワクワクするが
もうちょい現役を見ていたいもんじゃ



・・・・・レドンド+アルベルティーニを見てみたかったヽ(`Д´)ノ
81あるしんどへっど:02/09/18 23:04 ID:nrSrCI4L
デミって確かローンだったっけ?
82 :02/09/20 17:09 ID:DKjf98Ln
あげちゃれ
83あるしんどへっど:02/09/22 17:11 ID:j56UHOD4
マジョルカ戦放送ないんだ・・残念
84 :02/09/22 17:39 ID:JQ9cp80q
デメトリオ・ストラトス
85あるしんどへっど:02/09/23 12:06 ID:heHD12js
WIN!試合見れないかな?
86あるしんどへっど:02/09/24 20:03 ID:IqgixMrg
あげ
87 :02/09/26 23:32 ID:j0RQSgmL
保守
88 :02/09/28 06:57 ID:6tqpOjcp
http://www.as.com/articulo.html?d_date=20020927&xref=20020927dasdasftb_10&type=Tes&anchor=dasftbA00

「リーガのほうが好きだね。ここではゴールへの選択肢がより多くある。
リーガエスパニョーラは、プレミアと共に世界一のリーグだと思うよ。
今イタリアのサッカーはより良いサッカーを模索しているね。ミランとか
ユベントスがそうさ。ドイツのバイエルンやドルトムントもいいチームだね。」

「フェルナンド・トーレスの事は前から聞いていたけど、実際会って凄く
驚いたよ。まだまだ伸ばすべき所はあるけれど既に凄いプレイヤーだ。
他に好きなプレイヤーと言えばバレロンだね。」
89 :02/09/29 17:17 ID:s/wVzqPI
勝て
90 :02/09/30 17:30 ID:x55+X3qr
ブレシアの若手のアルベルティがセリエAデビューしたよ
91 :02/09/30 17:37 ID:MtgTNT25
見たよ
92      :02/10/01 17:41 ID:zzugRjns
      
93 :02/10/03 19:51 ID:y7XyGByg
94W杯予選で対ポルトガルかどっかの試合で
40bピンポイントロングパスでシニョーリの足元に。
で、カウンターで相手DFもまわりにいないのに
シニョーリ何を血迷ったか、ノートラップで左足を振りぬきシュート。
惜しくもキーパーに弾かれたけど、こぼれた所をバッジョがゴル!!

これがデメトリオのパスで最高に萌えたプレイですた。
94 :02/10/05 19:32 ID:dd/WqgM1
あげ
95勃起頭
マラガ戦前揚げ