イタリア代表を応援するスレ #10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
新スレです。

前スレ
イタリア代表を応援するスレ9
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024113502/l50
2 :02/06/19 00:24 ID:OnBk4ml7
無理
3ミラノスター:02/06/19 00:25 ID:rD1M3qQV
トラパットーニ伊代表監督
「判定には納得できない。特に延長後半のトッティに対するシミュレーションだ。
あれはどうみても相手のファウルだ。PKになっていたはずだ。
そうなれば勝敗は変わっていたかもしれない。
あの審判の技術の低さには唖然とさせられた。
このままでは選手たちが、特にトッティがあまりに可哀想だ。
FIFAに判定の撤回を求めて訴える。もちろん試合結果は変わらないだろうが、
これは選手たちの、イタリア人の名誉の問題だ。

ビエリ選手
「ボールを返したのに拍手もしてくれない国なんて初めてだよ。

トッティ選手
「・・・(無言で去る)

デルピエロ選手
「もうこの国に来ることはないね。


試合後のコメント、長き忘れないぞ・゜・(ノД‘)・゜・。
4 :02/06/19 00:27 ID:4CijNtPm
>1
乙カレ

よーしパパ、明日会社休んじゃうぞ!
5進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 00:27 ID:q0L2VXVr
嫌な予感があたったよ。
審判に泣かされたね。。
6モティ ◆MOTi66Mg :02/06/19 00:28 ID:z3nk9PAu
>>3
(・∀・)イイ!
いろんなところでコピペします
7 :02/06/19 00:28 ID:EWDq0dCz
スペイン×イタリア見たかった・・・・・
8 :02/06/19 00:28 ID:sYpyYmOW
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4002/laser_pointer.mpg

他のスレにも書きましたが、
トッティがレーザーポイントで目を攻撃する瞬間の映像です。
9 :02/06/19 00:28 ID:TwBMh7ja
football goes on...
10 :02/06/19 00:28 ID:IRDzSXer
どうみたってトッティのシミュレーション
やってないよ。あんなのずるいよ。
11 :02/06/19 00:29 ID:EWDq0dCz
準々決勝が終わったら旅に出ます・・・
12 :02/06/19 00:29 ID:PqDQfUdi
13 :02/06/19 00:30 ID:5V1RoR+V
今日ほどトッティやビエリ、
それに闘犬ガットゥーゾが素晴らしく見えた日はない。
彼らこそカルチョを守る真の英雄!!
14 :02/06/19 00:31 ID:Exnt4MyG
>>3
スマヌがそれソース教えれ
15 :02/06/19 00:31 ID:4CijNtPm
こんなんでよく優勝候補だったな、イタリア
なっかりしました
監督がアフォってことで漏れのW杯は終了
16 :02/06/19 00:31 ID:PUCCZ7J4
>>3
これもう何回か見てるんだけど、ソースがかかれているものを見たことがない。
頭っから信じるわけにはいかないよ。
まるっきり嘘とも思えないが(w
17 :02/06/19 00:31 ID:nHDY+Wn1
ビエリが後半43分くらいのトンマージのセンタリングを決めてれば
問題なかった。度フリーだったのに、、、
18うわああん!:02/06/19 00:32 ID:dheeezip
46 :  :02/06/19 00:17 ID:/xjiSmQK
トラパットーニ伊代表監督
「判定には納得できない。特に延長後半のトッティに対するシミュレーションだ。
あれはどうみても相手のファウルだ。PKになっていたはずだ。
そうなれば勝敗は変わっていたかもしれない。
あの審判の技術の低さには唖然とさせられた。
このままでは選手たちが、特にトッティがあまりに可哀想だ。
FIFAに判定の撤回を求めて訴える。もちろん試合結果は変わらないだろうが、
これは選手たちの、イタリア人の名誉の問題だ。

ビエリ選手
「ボールを返したのに拍手もしてくれない国なんて初めてだよ。

トッティ選手
「・・・(無言で去る)

デルピエロ選手
「もうこの国に来ることはないね。
19 :02/06/19 00:33 ID:W4kAVzZx
なんなんだよキムチ・・・
20 :02/06/19 00:33 ID:TXCofh9H
バッジョ
21 :02/06/19 00:34 ID:N6Gd+EFW
>>8
あ?レーザーポインター当ててたの?
アメリカ−メキシコ戦でアメリカの選手に赤い点が映ったのをみて

「ひょっとしてレーザーポインター使ってる奴いる?見間違いか?」

って思ってたんだけど、
すっかり忘れていた。やっぱりあれはレーザーだったのか。
イタリア戦でもやってたとあらば、最低の奴等だ。
あれって目が焼けるんだったよな。
22 :02/06/19 00:34 ID:uZk/vWWl




アディオスサッカー





23 :02/06/19 00:35 ID:Klccui4P
今日の試合をネスタとカンナバロは
どんな気持ちで見ていたんだろう・・・(´Д⊂
24進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 00:35 ID:q0L2VXVr
レーザーか?mpg見たけど俺には分からなかった。。
25 :02/06/19 00:35 ID:TXCofh9H
>>21
下手すりゃ失明です
26 :02/06/19 00:35 ID:EWDq0dCz
>>12
これマジなら大問題じゃね?
27 :02/06/19 00:35 ID:9BlnKsR2
アズーリが帰国してからどんな仕打ちを受けるかと思うと悲しくてならない…
もう共催なんて嫌だ…W杯見るのも辛い…
28 :02/06/19 00:35 ID:w+z50pU4
ttp://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020618235016.jpg

…この垂れ幕はあんまりだろ…
29 :02/06/19 00:35 ID:4CijNtPm
レーザーってゆーより白い光がすーっとトッティの体をなぞった感じ
やったのはチョンだよね、もちろん(ワラ

誰かスポニチあたりに垂れこんでくれ
30 :02/06/19 00:36 ID:iJ8fCsq6
>>23
(´Д⊂ウワーーーン!!
31  :02/06/19 00:36 ID:souzJtyN
せっかく治ってたPTSDが再発・悪化するじゃないか。
どーしてくれんだよ!
なんなんだ、あの糞審判は! 買収されてんのか?
胸くそ悪すぎて眠れないよ。
次の試合で姦国虐殺→姦国サポ大暴れ→スタジアム崩壊
キボン。
32ミラノスター:02/06/19 00:36 ID:rD1M3qQV
3です。

実は漏れもワールドカップ板からのコピぺで、ソースがわかりません。
ニュー速に行くと、スカパーのコメントと一緒に貼ってあったので、
もしかしたらそちら方面の情報かも。
今も、ソース探しています。
33 :02/06/19 00:37 ID:lf852ur9
>ボールを返したのに拍手もしてくれない
これは俺も思った。
自国以外何も見えていない、って感じか?
暴走とも思えるくらいに韓国サポはナショナリズム撒き散らしていたね。
それがあの異常なメンタルタフネスを生み出したとも言えるが。
34 :02/06/19 00:37 ID:Hv6ppJWc
漏れアンチなんだけどさ、それでも、いくら何でもアレはねえよ。

お前らはよく闘った。
35-:02/06/19 00:37 ID:dheeezip
>>27
いや地元でも不正な審判に同情的でむしろ
「よくやった」という空気らしいぞ
36 :02/06/19 00:37 ID:p3wSgm73
イタリア国内の反応が気になるなぁ。だれかイタリア語わかる人いない?


ヤッホーイタリアのスポーツ欄
http://it.sports.yahoo.com/wc2002/italy/index.html

コリエレデロスポルト
http://www.corsport.it/

ガゼッタデロスポルト
http://www.gazzetta.it/

コリエレデラセラ
http://www.corriere.it/

LA STAMPA
http://www.lastampa.it/redazione/default.asp

Kataweb Sport
http://www.kwsport.kataweb.it/
37 :02/06/19 00:37 ID:uZk/vWWl
トッティはよくやった。
素晴らしいプレーだったと思うよ。
なんか責める気になれない。
38 :02/06/19 00:38 ID:W4kAVzZx
日本が負けて、イタリアも負けて
気が狂いそう・・・
39 :02/06/19 00:38 ID:Mbb0ePbf
白い光?みたいなのがサッと通ってるような気はするけど
レーザーかなぁ?
ただ、トッティが不自然に眼を抑えるんだよね・・・。
40 :02/06/19 00:39 ID:JH5EkB7M
ご愁傷様
審判敵に回しは勝てないよね
41 :02/06/19 00:39 ID:+JTi4XZF
バッジョがいたら何か違っていたかも・・・
むなすぃ・・・
42 :02/06/19 00:39 ID:nkJcnEF/
>>36
読んでみる。
43 :02/06/19 00:40 ID:PqDQfUdi
イタリアに感動しますた・・・
よりによって彼の国と共催にしてしまった日本を許してくれ
44 :02/06/19 00:40 ID:uZk/vWWl
正直、ドーハよりよっぽどショックだ。
45 :02/06/19 00:40 ID:CvEvdqKP
ココぉ・・・・帰ってきたらいきなり頭に怪我しててびびったよ・・・
46 :02/06/19 00:40 ID:4CijNtPm
漏れも最初なんで顔抑えてんのか分かんなかった
演技下手だなとか思ってたし
イタリアはさんざんな試合だったね
47 :02/06/19 00:40 ID:4uVmSZfP
前スレにも書いたが、最後のゴール。
マルディーニはジャンプして相手のFWと競れなかったのかなぁ。
あれは悔いが残るプレーだよ。
48 :02/06/19 00:40 ID:jc6iPUwj
 もうセリエAで韓国人はプレーできません。
残念でしたね。 いずれアン・ジョンファンも解雇です。
 多分ペルージャのオーナー怒ってるでしょうね・・・。
49 :02/06/19 00:42 ID:w+z50pU4
>33
ボールもっただけでブーイングもされるしな
50 :02/06/19 00:42 ID:lf852ur9
>>47
もうヘロヘロだったんだよ…
ほぼ120分戦っているんだから仕方ない。
あそこでまだアンジョンファンが跳べたことが凄いんだって。
51 :02/06/19 00:42 ID:PqDQfUdi
>>48
ヨーロッパの他の国でも干されそう。
ジダン壊したしポルトガル戦でもレーザーポインタ
やってたらしいし・・・(審判不可解だし)
52トラップ:02/06/19 00:41 ID:IDzajcEE
トラパットーニの采配には疑問が残る。
なぜにデルピエロを下げた?
前線でボールをキープできる選手がいなくなって
バランスを崩したのは明らか。
せめて、インザーギを入れて相手に精神的プレスをかけるべきだった。

これ、負けてから思ってるんじゃなくて、試合中に思ったこと。
結果論じゃないよ。
俺みたいな素人でも疑問を感じた采配ミス。
53 :02/06/19 00:43 ID:5V1RoR+V
セリエAで韓国人出ても大ブーイングだろうな・・・。
アホなことやったよね、韓国。
54 :02/06/19 00:43 ID:8wxFEewl
いつも皮肉屋なイタリア人がどう書いてるのか楽しみだが
イタリア語が分からん…。英語でも表示できるとこないかなー。
55進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 00:43 ID:q0L2VXVr
レーザーってのは違うと思うが。。
芝生のところにも同じように白いのが移動するのは変。

なんにせよ、今日でW杯に対して冷めたよ。
審判に勝敗左右されまくりなのに、一喜一憂して馬鹿みたい。
56 :02/06/19 00:44 ID:4CijNtPm
日本でやってたらな、とか今更言ってみるテスト
57 :02/06/19 00:44 ID:QlYGQG+B
トッティは軽く相手の頭に肘が当たってイエロー。
韓国の選手がココに対して多量の出血をするほどの肘打ちでもおとがめなし。


W杯が死んだ。(サッカーが死んだとは思いたくない・・・)
58 :02/06/19 00:44 ID:L/8XRchF
>>55
それならW杯といわずにサッカーに冷めたといったほしぃー。
59   :02/06/19 00:44 ID:QCGxcQGu
>>36 ヤフーの記事の片言だけど
"Morte all'arbitro", gridano centinaia di tifosi italiani riuniti a Roma davanti a uno schermo gigante.

 「審判に死を」だとさ 今ごろローマは何が起きてるんだ??

   
60 :02/06/19 00:45 ID:VgrO9Bvy
>>49
それは日本のサポもトルコにやってたです・・・。

61進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 00:45 ID:q0L2VXVr
姦酷の体力がすごいって言うけど、
リーグ戦半年も中断して準備すれば当たり前?
アンジョンファンも試合出てないから、疲労がたまってない?
62  :02/06/19 00:45 ID:nkJcnEF/
>>54
チョット見たが、「あらゆる手を使って、韓国は勝利を盗んだ」とか
「主審とアンが韓国に勝利をもたらした」とか「このW杯は、審判
の度重なるミスによってイタリアが敗退した大会として記憶される
だろう」とか見出しが付いてる。
63 :02/06/19 00:45 ID:rLVBdqXE
イタリアはグループリーグから酷いしね。
かわいそうに・・・
64 :02/06/19 00:45 ID:o64CoVDK
とりあえずスカパーで再放送見てレーザー疑惑の真偽を確かめてみるべ
65 :02/06/19 00:45 ID:uZk/vWWl
冷めたどころの話じゃないなぁ。
66とっちぃ・・・・・:02/06/19 00:47 ID:Fn10nC66
>57
ココの出血は、トンマの肘じゃなかったっけ。
いや、審判がクソなコトはかわらんのだが
67TTYD:02/06/19 00:47 ID:Y8uGRO0u
これはレーザーというか、なんかの光の写り込みじゃない?

距離の異なるトッティと後ろの芝生に同じ大きさの光が映るのはちょっとおかしいよ
カメラマンがレーザー出してたならそれもあり得るけど

攻めるべきところ(頭蹴り上げ等)とそれ以外を分けないと韓国に言い訳の余地を与えるだけだよ
68進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 00:47 ID:q0L2VXVr
>>58
まぁ、サッカーにさめた部分も多分にあるよ。。

でも、一流の審判のミスの範囲ならまだ納得できるかも。
サッカー自体にはさめたくないってのもある。

残りのW杯の試合は見ないかもしれない。。
69 :02/06/19 00:48 ID:udkykO4i
>>53
特にアウェイは最悪だろう。
でも、そういうのにも耐えられるような強さも身につくだろう。
70 :02/06/19 00:48 ID:mv5SXqYO
ココはイタリア選手とバッティングして切ったんだよ。

まあ今日の審判がクソだというのは同意だが
71 :02/06/19 00:48 ID:FQsnonCo
つーか、もう韓国優勝でいいよ。
このキリンカップは。
72進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 00:48 ID:q0L2VXVr
>>66
違うよ。チョンの肘。
73 :02/06/19 00:49 ID:rD1M3qQV
「早い話、我々は試合を強奪されたのだ」
"Frankly, that was complete robbery," Bruno Pizzul, Italy's most famous commentator told state television RAI immediately after the game.

ttp://football.guardian.co.uk/worldcup2002/countries/story/0,11936,739693,00.html


イタリアの有名なコメンテーターの話でしょうかねぇ・・・。
すでに向こうのマスコミは大変な事になっていると思われる・゚・(ノД`)・゚・。
74 :02/06/19 00:49 ID:ZlKzE92M
ウリナラカップだろ?
75 :02/06/19 00:49 ID:N6Gd+EFW
アメリカ−メキシコん時はもっとはっきりうつってたぞ。
選手のほほ辺りの所に停滞してたから。
76 :02/06/19 00:50 ID:QGhAVONU
77 :02/06/19 00:50 ID:Q/58ic2B
日本とイタリアが消えた、この事実だけがただ痛い。
W杯も終わりかぁ…
78 :02/06/19 00:50 ID:uZk/vWWl
まったく興味なかった阪神応援しようかな。。。
79 :02/06/19 00:50 ID:5w7f0LjN
次のスペインにも勝つだろうな
80 :02/06/19 00:50 ID:QlYGQG+B
>>66
>>70
そうだったのか。てっきりユーサンチョルの肘が入ったのかと思ってた。
まだ頭が混乱してるな。
81  :02/06/19 00:50 ID:xVLjjCBE
でも日本のサポはおわったあとトルコ代表・サポに拍手してた
つーか韓国やばいだろ
82 :02/06/19 00:51 ID:qt+XHHq3
寝て起きたら凄いことになってそうだな。じゃあおやしみ。
83 :02/06/19 00:51 ID:5V1RoR+V
これを期にルール改正しようよ。
もっとファールには厳しくとか。
84 :02/06/19 00:51 ID:kQybRsxd
今TBSおもろい
85 :02/06/19 00:52 ID:4uVmSZfP
カンナバーロは恨み節のコメントを残してるね、それは当然として最後に言った。

For many of us this was our last chance to participate in a World Cup, so you
can understand how terrible this day is," added the Parma skipper.

今回のイタリア代表にとって、これが最後のワールドカップになる人が多いんだよな。
これが最後と言うのは本当に悔いが残る。

昼間日本が負けた時は次に頑張れば良いと思ったけど、それは若いから許される特権
なんだな。
86 :02/06/19 00:52 ID:S4hgh+Zx
>55
禿同

クロアチア戦もそうだったけどこういうのは
ホント悔しくてしかたない。
87 :02/06/19 00:52 ID:9BlnKsR2
>>52

明らかに1−0逃げ切りしか頭になかった采配だと重いますた。
今までの韓国の驚異的な粘りを研究していれば、1−0で逃げ切ろうなんて
甘い考えは絶対に起きなかったんじゃないかと。
88 :02/06/19 00:53 ID:p3wSgm73
>>62
やはりか。まあこれならアズーリも責められんで済むかもねー。チョト安心
89 :02/06/19 00:53 ID:lf852ur9
>>72
どう見てもココの出血は同士討ちだと思うが…
でもクソ審判が後味を悪くしたのは間違いないけどな。
90 :02/06/19 00:53 ID:qNOdb9AD
スペインが虐殺ショーで仇を取ってくれるよ。
頼むぜ、マジで期待してるからな。
美しいパスサッカーでチョンが振りまわされている画像を期待してるぞ。
91 :02/06/19 00:53 ID:WrPcBtd5
>>80
トンマージの肘もたしかに当たってるが、あの傷は
韓国人選手の肘だと思う。
92 :02/06/19 00:54 ID:4CijNtPm
(´Д⊂
カンナたん・・・
93進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 00:54 ID:q0L2VXVr
>>89
ビデオで確認できる?
俺は録画してないから、再放送で確認するしかないけど。

リプレイで見た限り、チョンの肘が当たってたように見えた。
94 :02/06/19 00:55 ID:rH/yNC57
ワールドカップに誤審は必要悪
95 :02/06/19 00:56 ID:363nJ7oK
まーイタリアも1点を守りきれると油断があったわけだ。
96 :02/06/19 00:56 ID:QlYGQG+B
>>93
どっちなんだろう?
韓国人の肘が当たった瞬間に額を手で押さえたように見えたんだけど。
97とっちぃ・・・・・:02/06/19 00:57 ID:Fn10nC66
>72
うぇ、マジか。
まぁ、基地外プレスと、シュートの意識を保ち続けた選手と、
あくまで勝ちにこだわったヒディングは、誉められるべきだが
(日本はその点でいかんかった・・・・・)

あの審判は、いかん。また、選手も調子に乗ってかな〜りラフだったのもあるし。
でも、あれだけ失点してて、審判がクソなのもわかって、
まだ守りを固めようとしたトラップも馬鹿・・・・・・・
98 :02/06/19 00:57 ID:4uVmSZfP
イタリアの2失点は両方ミスだからな。
延長でマルディーニなのは体力無しと妥協するとしても。
ミスさえなければ相手が12人でも勝てたのに・・・・。
パヌッチよぉぉぉ。
99 :02/06/19 00:58 ID:/xjiSmQK
>90
お な が い す ま す

そ っ と し て お い て 下 さ い


              西班牙スレ住人一同

つかマジで勝てねぇよ、あんなもん・・・基地外に刃物状態だぜ・・・・
100既出?:02/06/19 00:59 ID:sDOCuv1V
101  :02/06/19 00:59 ID:8tLmavk8
ガイシュツかもしれんがまあみんなとりあえずこれをみてくれ。下手すると韓国の無効試合
になる可能性もあるよ。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4002/laser_pointer.mpg

102 :02/06/19 00:59 ID:3elK+4Jr
これは全世界のサッカーに対するテロだ。

と言ってみるテスト。
103ごもっとも:02/06/19 01:00 ID:nkJcnEF/
ヤフーのぞいてきたら、ローマのテルミニ駅でイタリア人サポが
韓国人サポに試合後に罵声を合唱して、警官隊が出動だとさ。

罵声の内容は・・・
「泥棒野郎!泥棒野郎!お前らは試合を盗んだんだよ!」だと。
104 :02/06/19 01:01 ID:rD1M3qQV
Hundreds of supporters, who had gathered in central Rome to watch the game on a giant screen, shouted "death to the referee" after the game.
巨大なスクリーンのでゲームを見るために(すでに)中央のローマ (Rome) で集まっていた何百という支持者がゲームの後に「審判員への死」と大声で言いました。


"Thieves, thieves, you stole the game," the Italians yelled before police moved in to restore order.
「泥棒、泥棒、あなたはゲームを盗みました」、とイタリア人 (Italians) が警察がオーダーを復活させるために引っ越して来る前に叫びました。


イギリスのヤフー速報から拾ってきたものだが、
『審判員への死』『泥棒、泥棒、あなたはゲームを盗みました』・・・
直訳なので文が変になっているが、想像に難くない。・゚・(ノД`)・゚・。
105 :02/06/19 01:01 ID:Ov10oPLg
106 :02/06/19 01:01 ID:EWDq0dCz
>>99
マジで欧州サッカーを守って下さい。期待しとります。
107 :02/06/19 01:01 ID:Qac/r4UD
>>94
チョンモンジュが意図的に誤審させてたとしても?
108 :02/06/19 01:01 ID:QlYGQG+B
チョンは自分たちがアメリカと同じことをやったということに気づいていないのか?
109104:02/06/19 01:02 ID:rD1M3qQV
>>103
ケコーンですな(w
110 :02/06/19 01:02 ID:CbIWgt76
>87
ちゅうか、とってぃ/でるぴ両方いっぺんに使ったのもチョンをなめてたのかも?
111進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 01:02 ID:q0L2VXVr
姦酷が盗んだのは試合ではない、W杯そのものだ。
112 :02/06/19 01:04 ID:gZH+rmlt
何もしなかった日本の評価が上がったりして・・・
113:02/06/19 01:04 ID:+j++6c3e
イタリアは1点取ったくらいで守りに入りすぎ。
試合前のインタビューでトッティが「韓国戦は1点あれば十分。」と
言っていた。今思えば韓国をなめていたのだろう。
それにいくら守備に自信があるとはいえ引きすぎだ!
114 :02/06/19 01:05 ID:a68KrCFP
心配なのは、日本もイタリアの負けを喜んでいると思われているらしい。
朝日がマンセーしすぎではないかな、
もちろん韓国の選手を称えても良いが、
やはり、判定の疑問点を言うべきだと思う。
115 :02/06/19 01:05 ID:SuMMgTLe
イタリアへ…
お悔やみ申し上げます
韓国はもう好きにしちゃってください。
日本は韓国とは違います。というよりももう韓国と関わりたくないです正直。
116 :02/06/19 01:06 ID:FEphouCT
イタリアでこれだからな・・・
スペインなんかいちころだよ
117 :02/06/19 01:06 ID:rD1M3qQV
>>114
日本の報道統制を打ち破るには、
在イタリア大使館に励ましのメールしかなさそうだ・・・。
118進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 01:06 ID:q0L2VXVr
>>114
それは著しく遺憾だな。

日姦の違いを世界へちゃんと伝えて欲しい。
119 :02/06/19 01:06 ID:KS4TosWw
やっぱり心の何処かに「韓国なら...」ってのがあったはず。
あとミスが多すぎ、その冠たるがトラップさん、あんた。

審判の事は俺は何も言わんよ......それでも勝てると思ってたから。
それから、韓国選手、サポについても蔑むような事はいいたくない。
それこそ、W杯の価値を落とす行為だしね。

ユーロはどうなるんだろ?ほんと心配。
120  :02/06/19 01:06 ID:OnBk4ml7
>>112
開催国韓国は買収して勝った ⇒ 日本も買収して勝った
って思うのでは?結構怪しいところもあったしね…
121 :02/06/19 01:07 ID:R58ZkZdI
>114
マジで?
122  :02/06/19 01:07 ID:nkJcnEF/
>>113

そりゃ、イタリア側にもミスはあった。
1.決定的チャンスでの複数回のミス。
2.ビエリ交替をためらったこと。

最後に連続的に攻撃を仕掛けられたのは、仕方がない。
ただ、ビエリに替えてモンテッラを投入し前線での溜めを
作らせていたら、きっちりと守り切れたであろう。

そうは言っても、最悪なのは、買収したチョソと買収を
黙認したFIFAだけど。あと、韓国人サポも氏ね。
123 :02/06/19 01:07 ID:juIU7AXd
ワシは82年大会から見続けているオッサンだがこんな
ホームデシジョンがきつい試合は見たことがない・・・
反韓感情など一切ないがWC数百試合見てきたなかでこんなに
後味の悪い気分は初めてだ。
普通に試合しても韓国は強いと思うのにすごく残念。
早く負けろ韓国  そして愛するアッズーリよサヨウナラ!


124 :02/06/19 01:08 ID:i6QdzBeN
この試合に限らずこの大会はミスジャッジがひどい
125 :02/06/19 01:08 ID:m+phjL1R
もう2度と韓国戦は見ません。それどころかサッカー自体みる勇気が無くなってきた。
なんというか自分の持つサッカーへの理想・喜び・楽しみ全部韓国を見てると揺らいでくる。
正直、俺はサッカーというものに幻想を抱いていたんじゃないかという気になってる。
もうWCを、サッカーの国際試合を楽しんで見ることはできないのかな?
126jj:02/06/19 01:08 ID:IDzajcEE
>>87
今は、格下のチームでも前線からプレスかけてくるから
一点逃げ切り作戦は逆にリスクが大きいと思います。
特に今大会のイタリアのDFの出来と、韓国ひいきの審判見てたら
ロスタイムまで何が起こるかわからないとおもうのが普通。

ディフェンス能力も高く、ボールキープが出来て、
しかも、調子も悪くなかったデルピエロをはずしたのが信じられない。
あれで、前線に基点がなくなって、DFライン付近にボールが集中しやすくなる結果になった。

イタリアの采配ミスとDFの集中力の欠如が敗因の大きな要素の一つということは
間違いないと思う。
あと自陣ゴール前での不用意なパスが目立つと思いませんか?
セーフティークリアするべきところを、リスクを犯してボールつないでる。
あと、コーナー3連発の時の原因になったガッツーゾのクリアがゴールライン割りまくったのも
集中力が欠如していたのを証明する一つの例。

前半のデルピエロがPKエリア内で肘鉄くらわされたのに
なにもおとがめなしと言うのは変じゃないっすか?
レッドだろ。
127 :02/06/19 01:08 ID:W5Ik2gR4
結局はポルトガルと同じ「自滅」だね、ありゃ。
EURO2004で頑張ろう。
128 :02/06/19 01:09 ID:4uVmSZfP
>>118
そりゃ平気だろ。
というかそう言う意味で、11月の日伊戦で過剰なくらいに歓迎したことと、
イタリアがキャンプを日本で過ごしてくれたことは良かったんじゃないかな。
129  :02/06/19 01:09 ID:nkJcnEF/
>それから、韓国選手、サポについても蔑むような事はいいたくない。

サポについては言えよ。
あの伊語での横断幕、英語での横断幕、そして、again1966の人文字。

あんな風に相手国を挑発するのはW杯では前代未聞なのでは?
130 :02/06/19 01:09 ID:2/9fmcB2
>>124
このためなのかも・・・なんて思ったり
131 :02/06/19 01:09 ID:3elK+4Jr
>>117
>在イタリア大使館に励ましのメール
これはいいと思ふ。
132 :02/06/19 01:10 ID:3EuQTbqj
>>123
南米キツイよ
133 :02/06/19 01:10 ID:4CijNtPm
ユーロ2004
メンバーは誰ですか?
134 :02/06/19 01:10 ID:R58ZkZdI
とりあえずW杯終了です。

さようならイタリア代表。
ぜひ日本によって帰って欲しい。
135名無しさん:02/06/19 01:12 ID:FnMBi5OS
最後の失点、マルディーニなんだよね・・・


あぁ。。。
歳には勝てないの・・・?
136 :02/06/19 01:12 ID:R58ZkZdI
>133
マルディーニ、ユリアーノ、ココ、ディ・ビアッジョ、ディ・リービオ
はいなくなるだろう。
137 :02/06/19 01:12 ID:4OUsmDgt
イタリア応援してたけどあの韓国の頑張り、攻める姿勢は
素晴らしかった。
負けたけどなぜか悔しくない。

トラップに「サッカーは攻撃しないと点をとるのは
難しいよ」と言ってみたい。
138進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 01:13 ID:q0L2VXVr
>>128
だと良いけどね。。
隣同士だから仲良いとか思われたらかなわん。

姦酷には醜い自尊心しかないのか。。
139 :02/06/19 01:13 ID:B1ukmuin
>>129
開催国としてはagain1966の人文字はダメだと思う。
140 :02/06/19 01:13 ID:mwMb4gSB
とにかく一番恐いのは今回のW杯で、世界で韓国と日本の区別がついていないことだ。
韓国の評判=日本の評判になるのが一番いやだ。
141 :02/06/19 01:13 ID:Qac/r4UD
>>134
チラベルは敗戦後すぐに日本に来て、W杯のコメンテーターの仕事してるしな
142 :02/06/19 01:13 ID:L/8XRchF
>>136
トッティもいなくなるだろ。ありゃ使えんわ。
143 :02/06/19 01:14 ID:4uVmSZfP
>>123
イタリアってずっと昔に国粋主義だったころ、凄いワールドカップやっちゃったと言うし、
ある意味で因果応報というのはあるのかなとも思ったよ。
何にしろ、スポーツを政治的アピールに絡めると酷い事になる。
ソルトレイクオリンピックもそうだし、日韓共催もそうですよね。
144 :02/06/19 01:14 ID:oiZd/6L8

イタリアにトドメを刺したアンは、もはやペルージャでも
ブーイングの対象だろう?イタリアではどこにブーイングだろう。

しかし、イタリアはよっぽどむかついたんだろう、誰一人として
ユニフォーム交換してなかったな・・・

しかし、わざわざイタリア語で韓国-イタリア 5-0の垂れ幕を
用意した韓国って酷いな。

こんな醜い応援見たことないよ。

試合は素晴らしかっただけに応援の醜さが残念だ。

韓国のことだから、決勝まで行ったら、
「決勝の会場を3位決定戦の大邸にしろ!
 ついでに閉会式も韓国にしろ!」って言いそうだな。
145 :02/06/19 01:14 ID:PUCCZ7J4
>>138
欧州もお隣同士結構仲が悪かったりするのでその辺は大丈夫かと。
146 :02/06/19 01:15 ID:UghUVu69
もし日本ロシア戦でロシア語で日露戦争のこと書いて垂れ幕にしてたら
どうなった?もんくなしに政治発展?

ちなみに思うんだけど1966の再現ってどこの国なんですか?
じゃあ日本もベルギーに対して1998年の再現って電波発しても良いのか?
(再現だったけど)
147 :02/06/19 01:15 ID:4CijNtPm
>>136
さみしいのぅ
でも、アズーリ応援するよ
魅力あるチームになってくれ

148  :02/06/19 01:15 ID:nkJcnEF/
>>144

伊語のは「地獄の入口」とか書いてたし、英語のは、「アズーリの墓場
へようこそ」だもんな。
149 :02/06/19 01:16 ID:94ptEf45
審判に左右されるような決定力の無い試合を展開した
イタリアの弱さが原因。

今まで通りの文句無しのゴールで圧倒してやるよ。
本当に強いチームには審判の力は関係無いんだよ。
150進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 01:16 ID:q0L2VXVr
>>144
姦酷はGL3戦全部の試合でユニ交換してないと思うよ。

対戦相手から憎しみというか蔑んで見られてるね。

それがジョアン・ピントのレッドとかにも表れてるんじゃないかな。
151 :02/06/19 01:17 ID:DiwCb2xE
トラパットーニ伊代表監督
「判定には納得できない。特に延長後半のトッティに対するシミュレーションだ。
あれはどうみても相手のファウルだ。PKになっていたはずだ。
そうなれば勝敗は変わっていたかもしれない。
あの審判の技術の低さには唖然とさせられた。
このままでは選手たちが、特にトッティがあまりに可哀想だ。
FIFAに判定の撤回を求めて訴える。もちろん試合結果は変わらないだろうが、
これは選手たちの、イタリア人の名誉の問題だ。

ビエリ選手
「ボールを返したのに拍手もしてくれない国なんて初めてだよ。

トッティ選手
「・・・(無言で去る)

デルピエロ選手
「もうこの国に来ることはないね。
152 :02/06/19 01:17 ID:4CijNtPm
韓国選手は辛くないのか?
153:  ::02/06/19 01:17 ID:CZCIYX3M
いっそ好きにしてくれ、韓国。しかし醜い。
トッティはこれをばねにより強くなって欲しいものだ。
期待するさ。
154 :02/06/19 01:17 ID:OQ7KWMsh
>149
延長のトンマージのゴールもオフサイドで取り消された訳だが
155(゚Д゚):02/06/19 01:17 ID:UhXZ+/GJ
今、RAIへ見に行って来たけど、イタリアでは、この試合は八百長だ。
ということになっている様だ。
もっともこの試合だけじゃないとも書かれていたが・・・
(イタリア人が審判だった日本戦と比べてみろ、
あれは、真っ当だった。と評価・・・)
156 :02/06/19 01:18 ID:8tLmavk8
>>144
アンのゴール自体は素晴らしいものだったんだが舞台がW杯だけに
ブーイングは物凄いだろう。しかしアンは試合そのものにでられない
という罠。
157 :02/06/19 01:18 ID:hzmSWNXF
これを機に日韓併合も正当化されるんじゃないだろうかワラ
158!:02/06/19 01:18 ID:/NwwedCw
俺の優勝候補イタリーが沈んだ。鬱すぎ。
やけ酒してたよ!
1次リーグで苦戦したからこりゃ行けると
思ったのに。くそったれ!
もう勘弁してくれよ!
159 :02/06/19 01:19 ID:rLVBdqXE
韓国はアメリカとユニフォーム交換してたよ
160 :02/06/19 01:19 ID:Klccui4P
フテ寝してやろうと思ったが
ムカつきすぎて寝れん!
161 :02/06/19 01:19 ID:+TJcQSN0
ユニフォーム交換もだけど、
健闘をたたえ合う握手もしてなかったような気が・・・。
162 :02/06/19 01:19 ID:JCU/isQ2
アメリカ代表ずっと馬鹿にしてたけど、
今思うとすげえ〜
163 :02/06/19 01:19 ID:Ov10oPLg
韓国好きにしろ。優勝したいならして騒げ。
あんたらを止める者は誰もいないだろう。
164 :02/06/19 01:19 ID:RpY8VIZR
ビエリ、デルピエロも年齢的に次の大会は厳しいよな・・
これが最後のワールドカップになるんだったらかわいそうすぎる
バッジョのように戻ってきておくれ
165 :02/06/19 01:19 ID:IdYrkJL+
イタリアでの報道(Yahoo Sportsのイタリアのやつ)を見たら、
「これまで色々なスポーツ、例えばオリンピックなどを観てきたが、
韓国は常に自国中心の国であり、」云々という発言があった。
誰の発言か、今、文章を再読中…。
166 :02/06/19 01:19 ID:dnbMsB3n
1966年に北朝鮮にイタリアが負けた。
167 :02/06/19 01:19 ID:sAHmSBeL
イタリアは相手プレスが厳しい場合のパス回しはこういうふうに
やるんだよって感じでさすがと思った。
168 :02/06/19 01:20 ID:L/8XRchF
ローマから代表多く出たのが痛かった。
やっぱミラン、インテル、ユーべあたりが大半占めるようじゃないと
169 :02/06/19 01:20 ID:1xTCDlV8
俺もボール返して拍手しないの初めて見た
170 :02/06/19 01:20 ID:FQsnonCo
韓国戦の後は、後味の悪さしか残らないね。

軍事政権下のアルゼンチン大会の場合はどうだったんでしょうか?
年配の事情通の方いらっしゃいませんか?
171 :02/06/19 01:20 ID:VVzrSirG
日本で闘っていたら、勝ってたよね?
172 :02/06/19 01:20 ID:+2M80SWs
韓国選手の(選手生命を危うくするような悪質な)ファールは全部流し、イタリア選手が少しでも
当たれば即ファール、抗議すればカード。
この状況でまともに試合なんかできないって。
173 :02/06/19 01:20 ID:9MNxtIR/
>イタリアでは、この試合は八百長だ。
ということになっている様だ。

今回はとまと祭りはなしか。
寝るべ、、、
174 :02/06/19 01:20 ID:94ptEf45
>>158
どう血迷ったらイタリアが優勝候補になるんだよ。(w
イタリアは予選リーグで負けそうだった。レベル低いよ。
175 :02/06/19 01:21 ID:hjwjU+3w
別に韓国を嫌いではないが、単純にスペイン対イタリアを見たかった
イタリアは根負けしてしまった
とくにトッティ
あとヴィエリがドフリーを2発外した
イタリアと日本に祝福を。
韓国以外のすべての国に祝福を。
韓国が幾ら喜んでも、
全世界の人間は目撃している。

クソッタレ韓国のカスっぷりをな!
177.>:02/06/19 01:21 ID:lk+3166c
ココ選手お大事に・・・
178TTYD:02/06/19 01:21 ID:Y8uGRO0u
>>138
大丈夫

>隣同士だから仲良いとか思われたらかなわん。

国家間に関してこれはまず成り立たない
フランスイギリスしかり、トルコギリシャしかり
179 :02/06/19 01:21 ID:eEVh2/gT
>>146
北朝鮮です。イタリアに対し1−0で勝ちました。
180 :02/06/19 01:21 ID:94ptEf45
審判に左右されるような決定力の無い試合を展開した
イタリアの弱さが原因。

今まで通りの文句無しのゴールで圧倒してやるよ。
本当に強いチームには審判の力は関係無いんだよ。
181  :02/06/19 01:21 ID:nkJcnEF/
>>169

最近は、結構あるよ。
すごく仲の悪い国同士の代表戦とか・・・。
しかし、イタリアと韓国の間に、そんな因縁は無いわけで・・・。
182 :02/06/19 01:22 ID:Q/58ic2B
ビエリW杯では見納め?寂しいな…
183 :02/06/19 01:22 ID:bV7Ad1uz
イタリアVS韓国戦はテレビ画面にキムチ臭さが充満しててすごく
嫌な気になったなあ。
あそこで戦っていたイタリア選手が気の毒。
あんなところで試合したらどこの国でも絶対勝てんよ。
184 :02/06/19 01:23 ID:PUCCZ7J4
>>159
なんかすげぇ。
数少ない(唯一?)の交換相手があのアメリカとは・・・
185 :02/06/19 01:23 ID:lf852ur9
トンマージのオフサイドは辛かったよな…
つうか判定が全般にイタリアに厳しすぎ。ホームタウンデシジョンだあね。

でも1点リードの後半15分で守りに入ったトラップもダメダメだ。
186 :02/06/19 01:23 ID:U5x5eTdW
>155
この際、どんな形でも日本戦を引き合いに出してくれるのは
ありがたい。
一緒にされちゃかなわん
187進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 01:23 ID:q0L2VXVr
>>174
イタリアはW杯予選やGLで苦戦しても、なんだかんだで勝ち進んできた歴史があります。
188 :02/06/19 01:23 ID:94ptEf45
>>175
その通り。イタリアは自らのミスで負けた。
八百長と負け犬の遠吠えをしている人たちは
イタリアの弱さを真正面から見れない。
189 :02/06/19 01:23 ID:IdYrkJL+
>>165に自己レス
イタリアW杯代表団長のRaffaele Ranucci氏の発言ですた。
190 :02/06/19 01:23 ID:scKLRabH
正直ビエリがどフリーで外したの敗因
191 :02/06/19 01:24 ID:4uVmSZfP
トッティの退場シーンはああやって避けるしかなかったと思う。
だが相手の足は一応当たってないように見えたから、自分で避ける為に飛んだのだろう。
通常これならカードは出ないが、トッティは審判に向かって何やらアピールしまくりおった
ので、その過剰アピールでシミュレーション取られたんじゃないかとか思った。
192 :02/06/19 01:24 ID:/EuR9Lnq
ザンブロッタへのテコンドーキックシーンとマルディーニへの
頭蹴り場面はキャプどっかにありますか?
193 :02/06/19 01:24 ID:C30g930p
前半10分以後と後半ラスト10分以外は
イタリアの戦術に韓国をはめていたんだけど。

韓国選手の執念と狂信的な応援にやられちゃったね。
前者は文句なしに称えるけど
後者は・・・・。
194ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 01:24 ID:U65eabv4
あらあら、進藤までもがイタリアスレで嫌韓発言に終止してるとは(^^;
イタリアの不運は、この試合ではなく、クロアチア戦のミスジャッジだろうね。
客観的にみて今の韓国は世界最凶だよ。
195_:02/06/19 01:24 ID:JIIAY4uY
アズ−リは日本であれだけ歓迎されて、韓国では・・・
こりゃますます親日、反韓増えそうだね。
196  :02/06/19 01:25 ID:nkJcnEF/
>>188

チョンの横暴を正面から見れ(w
ま、いやでも、次のスペイン戦で再度見せつけられるだろうが。
197 :02/06/19 01:25 ID:4CijNtPm
>174
戦前の予想だよ
GL始まる前の
198 :02/06/19 01:25 ID:94ptEf45
>>183
イタリア代表自らのミスを審判の責任にするのは良くない。

>>190
その通り。ドフリーで外すイタリアに責任がある。
あれで勝ったら八百長って言わなかったんだろうね。(笑)
199 :02/06/19 01:25 ID:ybys8XTM
ハァ?なミスしなければ失点も0だし得点も3だった。
あの不利な状況を差し引いても勝ちゲームだったはず。
200みなさんへ:02/06/19 01:25 ID:XVYlPr1M
>>1-155
彼の国が勝ったのが羨ましくて仕方ないからって、審判に当り散らして
イタリアの肩を持つのは大人げないよ。( ´_ゝ`)

なんでも国の責任だとか言う人と変わらないレベルだね。
韓国はイタリアより強かった、それでいいじゃないですか・・・


----------------- お わ り ------------------------------------
201 :02/06/19 01:25 ID:L1usIzmx
バカだなぁ、あの審判。
マジで頃されるかも(w
202:02/06/19 01:25 ID:BQWu7S5S
コノイカリドコニブツケレバイインダ!

203カソナバーロ:02/06/19 01:25 ID:qdK+3t+m
ピョコラサマニアエナイヨ…
204 :02/06/19 01:25 ID:KS4TosWw
>129

 言いたいことはわかる、確かに異常。
 だけど、イタリーはリサーチ不足だったんだ、あの国を。
 なめてたんだよ、結局。
 韓国はやるだけのことはやってたんだよ、
 ホストとしてではなくホームとしてね。
 それを卑怯と言うかはまた別問題だし、
 俺自身もいい気分はしなかったけど、仕方ないという気持ちはあった。
205進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 01:26 ID:q0L2VXVr
>ID:94ptEf45
ここは応援するスレなんだけど。
スペインだかとこ応援してるんだか知らないけど、スレ違いなんだけど。
206 :02/06/19 01:26 ID:W/OSDdsU
韓国のサッカーはそんなに良くないよ
中盤はショートパスでつなげない。攻撃はロングキック頼み。
そのロングキックの精度も良くない。前半は精度不足でほとんど組み立てれなかった。
有効なのはスペースへのパスのみ。
ポルトガル戦では両サイドのドリブル攻撃がなかなか有効だったけど、イタリアはほとんど抑えていた。
スタミナとスピード、当りの強さは確かに立派なものだったけど、当りの強さに関しては
「普通のサッカーだと思って体を寄せるイタリア」vs「テコンドーサッカーだと思って全速で体当たりする韓国」
なんだから強くて当然。普通にラフプレー、危険なプレーを諌める普通の審判だったら何てこと無かったよ。

敗因は冷静さを失ったことなんだろうけど、観客、審判といろいろあって肉体的にも精神的にも疲労しきってた。
後半42分のトッティはクロス入れる必要は無かったけど、トッティはやっちまったからな。
完全に雑になってた。結局カウンター食らって同点、そのままなすすべなくあぼーん

本当に最悪な気分なんですけど
207 :02/06/19 01:26 ID:29eRLqF9
>>170
同じよな雰囲気だったよ。とはいえアルゼンチンチームは本当に勝ち残れる
実力もあったが(韓国もいいチームですが)。

マラドーナなんて2大会連続で前足ゴールしてるのにヒーローですし。
とくに86年のイングランド戦なんかは例の5人抜きと並んで(名場面っぽい)
エピソードとして紹介されてるでしょ。憎むべきエピソードとしては紹介されてない。
そんなもんですよ。
208進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 01:26 ID:q0L2VXVr
>>191
トッティとDFの足接触はしてたよ。
209 :02/06/19 01:26 ID:PqDQfUdi
あの国の不正に勝とうと思ったら
審判に倍金払うしかないね
210 :02/06/19 01:26 ID:QlYGQG+B
つーかこの際韓国に優勝させてあげた方がいい。
それが一番強烈な皮肉になる。
211スペインファソ:02/06/19 01:26 ID:JCU/isQ2
サッカー選手より空手の選手招集して、
退場になる前に首の骨へし折っといて欲しかったっす
212 :02/06/19 01:27 ID:94ptEf45
>>199
その通り。イタリアは自らのミスで自滅した。

>>200
その通り。イタリアが人気の割りには弱かった。それだけ


      嘘 ぱ っ ち カ テ ナ チ オ 崩 壊
213 :02/06/19 01:27 ID:pMKviOKb
ユニフォームの裾をパンツのなかにきっちり入れていたトンマー次が好きでした。
もうみれないのが寂しいよ・・・。
214:02/06/19 01:27 ID:CSwKm1Js
Welcome to azzuri's tomb!
(ようこそアズーリの墓へ!)

こんな悪趣味な垂れ幕があったのは本当なの?
215 :02/06/19 01:27 ID:sAHmSBeL
ビエリが決定機を何回か外したのは痛かったが、
それ以外の攻撃陣が、点取る気配すらなかったのも痛い。
逃げ勝ちのカテナチオって1点で守りに入るのは危険では
と思われた。
216 :02/06/19 01:27 ID:dnbMsB3n
確かに決めておけば勝ててた場面は結構あったな。
ああいう判定で憤慨するような場面は、何度も経験しているはずだし。>あずーり
217 :02/06/19 01:27 ID:4CijNtPm
>188
イタリアの弱さは認めるがそれが敗因かは分からない試合だった
218 :02/06/19 01:28 ID:wLa1sa5R
しかし韓国選手のスタミナって異常な。
延長戦終盤でもゲーム開始後と大差ないスピードで走って飛べるって。信じられないよ。
ありえないだろうが・・・ドーピングを疑いたくなる。
219 :02/06/19 01:28 ID:LAYCasHe
イタリアはチャンスで外した。
韓国はきめた。素人だからこうとしか言えん。
判定が不利だとか何とか、リーグで慣れてるだろうから
なんとか我慢してしのいでくれるかと思ってたけど、
やっぱダメージでかかったのかなぁ?
220 :02/06/19 01:28 ID:G5CWCC6F
『イタリアは1次リーグのクロアチア戦でビエリのゴールをオフサイドと判定され、
後日「誤審だった」と認められた件があった。
イタリア側には不利と見える判定が多かった韓国戦のエクアドル人主審にも不満を爆発させた。
パヌッチは「史上最悪の主審だ。これは国際サッカー連盟(FIFA)のせいだ」と吐き捨てた。
 トッティの退場に怒り心頭だったのがディリビオ。
ピッチで必死に抗議したが、試合後も記者団に「(ビデオの)リプレーを見てくれよ」と顔を真っ赤にして訴えていた』

明日以降も続きそう・・・。
でも新聞は祝福記事が多そうな気がするな。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP2&action=m&board=552018492&tid=a5a4a5bfa5ja5a2a1a1a3va3sa1a14z9q&sid=552018492&mid=583
221 :02/06/19 01:28 ID:sYpyYmOW
>>214
画像あった。
222 :02/06/19 01:28 ID:94ptEf45
>>206
いつものイタリアの負けパターンじゃないですか
何驚いてるんですか?(w

223 :02/06/19 01:28 ID:kxejhJVa
主審がエクアドル人ってのがまずかったかも
エクアドルはかなり創価学会とのつながりが深い国だから、
パッジョが代表から落とされたことへの腹いせかも・・・
224 :02/06/19 01:28 ID:R58ZkZdI
それにしても悲しいよ。
決めるところで決めてれば。
ビエリが。
225 :02/06/19 01:28 ID:V9GjHV4+
226 :02/06/19 01:29 ID:+K5PW8hA
-=+=-  イタリア大使館のメアド -=+=- 
名前: イタリア大使館へメールを送ろう
E-mail: [email protected]
内容:
http://www.ambasciatajp.it/index.html
★在日本イタリア大使館★
Ambasciata del Giappone in Italia

[email protected]

韓国人サポータによるイタリア人選手の眼へのレーザー攻撃
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024413001/l50


【証拠動画】
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4002/laser_pointer.mpg

つーかイタリアはこういうの訴えろよ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024410579/l50

韓国人サポータによる非常識な横断幕(和訳:日帝の同盟国イタリアくたばれ)
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020618200254.jpg
227 :02/06/19 01:29 ID:8j1cI7rF
>>188
同意
実力から言えばイタリア>韓国だったのに、イタリアは韓国なめすぎた。
2点目を取りに行って、試合を決定づけるべきだった。

同点ゴールはDFのミスだし、その後の決定的ゴールをビエリは外すし。
イタリアは勝てる試合を自ら落としたことを反省すべき。
228 :02/06/19 01:29 ID:BgNgxoGA
>こりゃますます親日、反韓増えそうだね。
ところが日本も同じだと思われているらしい。
当初は仙台での歓迎振りなんかに好意的な報道が多かったらしいが・・・
韓国が日本を恨んでいることなんかイタリア人は知らないからね
同じ穴のムジナだと思われているそうだ。
229 :02/06/19 01:29 ID:m4E1gGG9
進藤もイタリアもそんなに好きではなかった・・・でも・・・
こんな幕切れはないよ、サッカーを、カルチョを、フットボールを否定された気分

>>180
コピペしかできない奴は韓国に帰れクズ
230 :02/06/19 01:29 ID:R+/PpeN2
あのマルディーニのアタマを蹴っ飛ばすなんて・・・しかも思いっきり。
将来はイタリア代表の監督にもなるような人の・・・
イタリアからしたら国辱ものだよ。
あれで逝っちゃったらどうするつもりなんだろ。
231ウディネスタ:02/06/19 01:30 ID:X1k9UUFx
だいたいトラパットーニ監督は選手選考から間違ってるんだよな
MFに守備的な選手ばかり選んで点にからめる選手が少ない
MFではトッティとドニぐらい。今日の負けでイタリアには早くカテナチオの
伝統を捨ててほしいな。そしてセリエAでもっと攻撃的な試合をしてほしい
イタリアは負けてよかったかな、あのイタリア代表チームでは優勝にふさわしくないと
思った。
232 :02/06/19 01:30 ID:94ptEf45



     イタリアはいつも通り再三の決定機を外して自ら自滅。



何か間違っていますか?
233 :02/06/19 01:30 ID:4uVmSZfP
>>213
トンマージは顔の割に若いので、多分ドイツでも見れます。
実力で若手に追いぬかれなければと言う条件付きで。
234_:02/06/19 01:30 ID:Xz7anUAW
ポルトの時もそうだったけどなんでこんなに後味が悪いのじゃ?
勝てばいいのか?勝てば。
なんか情けなくなちゃーたよ。

Coco、お大事にね。ホータイに血が滲んでターヨ…
235 :02/06/19 01:31 ID:CWAQjoRd
>>214
その他 韓国5-0イタリア(イタリア語で)
AGAIN1966 なんて垂れ幕もありました
236 :02/06/19 01:31 ID:+2rC/5Fi
ジローラモさんが今何してるのか心配です
237進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 01:31 ID:q0L2VXVr
>>218
リーグ中断して半年もW杯に備えてたんだから、
あんまり疲弊してないんじゃないの?

欧州でやってる選手は週2回の試合をこなしてきた選手ばっかりだし。
238 :02/06/19 01:31 ID:4uVmSZfP
>>220
>パヌッチは「史上最悪の主審だ。これは国際サッカー連盟(FIFA)のせいだ」と吐き捨てた

他の選手はともかく、パヌッチに言う資格があったかは怪しいんじゃーないか?(w
239 :02/06/19 01:31 ID:a68KrCFP
>>228
そうなんだよね、
これで、日本のマスコミが喜んでいるとか世界中に報道されたら
完全にサッカー界の悪の枢軸の仲間入りさせられちゃう。
240 :02/06/19 01:32 ID:32linQzn
もうどこの国も韓国とはやりたくないだろうな
241 :02/06/19 01:32 ID:gZH+rmlt
イタリア人も犬食え。
242 :02/06/19 01:33 ID:RZcRGgM6
いやテレ朝思いっきりやってたから間違いなくそうなる確率高いでしょ…>>239
243 :02/06/19 01:33 ID:bV7Ad1uz
今日の試合でイタリアが負けて悲しすぎて眠れません。
しかも日本のテレビまで「めでたい!」って連発してるし。
244:02/06/19 01:33 ID:kY+as0q0
ザンブロッタ心配・・・。
245 :02/06/19 01:34 ID:sAHmSBeL
イタリアは韓国をナメテなかったと思うよ
何せポルトガル見てるんだから。
ちょっとしたことで動揺せず、
厳しいプレスに持ち前の速いパスで冷静に対抗し、
自分たちの戦い方を堅実に貫いていた点、
さすがと思ったが。
246  :02/06/19 01:34 ID:ZgelrsnA
「早い話、我々は試合を強奪されたのだ」
"Frankly, that was complete robbery," Bruno Pizzul, Italy's most famous commentator told state television RAI immediately after the game.

ttp://football.guardian.co.uk/worldcup2002/countries/story/0,11936,739693,00.html

WSDで連載記事書いてるブルーノさん、怒ってるね。かわいそうだよ。
247 :02/06/19 01:34 ID:4CijNtPm
>238
確かに
248 :02/06/19 01:35 ID:mwMb4gSB
イタリアの敗退
韓国の勝利
テレ朝の報道
セルジオ・川添の韓国マンセー解説
トッティの退場
チョソの応援姿勢
etc...

全てが悪夢なのですが・・・・
249 :02/06/19 01:35 ID:94ptEf45
スペイン対韓国は普通に勝ちますよ。格の違いを見せてあげます。
イタリアと韓国のような放り込みサッカーで偶然チャンスを作るのではなく
自らのパスと創造でチャンスを作りゴールします。

イタリアは負けるべきして負けた。
250 :02/06/19 01:35 ID:QlYGQG+B
>>232
間違ってはいない。ただあの審判の判定の偏りはひどいよ。
つーかサッカーやったことあるの?あの主審でよく集中力保ってたよ。
251 :02/06/19 01:35 ID:LAYCasHe
>>233
ドイツの時はトンマージ31〜32歳。
いい意味でかなり円熟していると思われる。
ただ後進にいっぱいいい選手出てきてるだろうからなぁ
早速ブリーギとか、きてるし
252 :02/06/19 01:35 ID:JCU/isQ2
>>238
パヌッチのそういうところがスキ〜 w
レアルに戻ってきてほすぃ
カテナチオ向けの選手ではないと思う
253:02/06/19 01:35 ID:vGwnJWL3
準決勝であたると思ったのに・・

残念だ。では、また4年後会いましょう。
254 :02/06/19 01:35 ID:Klccui4P
>>236
いつも通り「信じられな〜い!」って言ってるに100ニダ
255 :02/06/19 01:35 ID:4CijNtPm
序盤はいいペースだったのにな
256進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 01:36 ID:q0L2VXVr
>>250
ID:94ptEf45は放置しろ
257 :02/06/19 01:36 ID:8qKmmHts
>239
それは心配ないよ
ジローラモが言ってたが日韓が仲悪いのは
イタリア国内でも周知の事実らしい。
イタリア人は何で共催なのか謎に思ってるそうだよ
258  :02/06/19 01:37 ID:nkJcnEF/
>>255

ゴールを決めた後に、韓国ゴール裏に向けて「黙れ!」ポーズを
したヴィエリには萌えた・・・
259 :02/06/19 01:37 ID:94ptEf45
>>250
審判の判定の以前にビエリがドフリーの時にゴールを決めていれば
何事も無かったように喜んでたと思うんですけど。
260進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 01:37 ID:q0L2VXVr
>>257
それは良かった。
仲が悪い理由も姦酷があんな国だからと思って、
日本に悪い印象は持たないだろう。
261 :02/06/19 01:37 ID:mwMb4gSB
ジローラモには日韓の正しい情報をイタリアに伝えて欲しい。
262ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 01:37 ID:U65eabv4
うーむ、ブラジル人が同じことやっても、こういう陰湿な書き込みにはならないんだろうなあ(^^;
ホームの韓国はマジ強い。国を挙げて、なにがなんでも勝たせようって気迫に満ちているな。
これぞワールドカップじゃないか。日本とは大違い。
でもスペインブラジルには勝てないだろう。
263 :02/06/19 01:38 ID:EoNcYHCd
敗戦決定した後誰も泣かないでとっとと引き上げてたな。
264 :02/06/19 01:38 ID:hG8KbpuJ
結局1点しかとれなかったのが問題だと思うのですが・・
265パヌッチって:02/06/19 01:38 ID:EiHRV66V
確か、性格に問題あって
カペッロ以外の監督じゃ
難しいって聞いたけど
そこらへんどうなの?
266 :02/06/19 01:39 ID:94ptEf45
>>256
貴方。イタリア勝つとか言ってましたね。w
どう考えたらあのような決定力の無いサッカーで勝てると思うのか…
グループリーグの試合を見てから物を言ってください。

憶測だけで物言っても外れるだけですよ?
267  :02/06/19 01:39 ID:nkJcnEF/
>>262

スペインもFIFA内に権力それほどないから、韓国には勝てないよ。
韓国の政治力に屈しないのは、ベッケンバウアー有するドイツだけ。
268 ◆Fw4tpDnI :02/06/19 01:40 ID:yrbUwKg5
序盤にトラパットーニ
269 :02/06/19 01:40 ID:VVzrSirG
日本滞在最後の日、選手はじめ関係者の方々が韓国行きたくねーなー・・・
って言ってらっしゃいましたよ。
270 :02/06/19 01:40 ID:QlYGQG+B
>>259
文章の読解力がなさすぎ。完全にピントがずれてるよ。
271 :02/06/19 01:40 ID:4CijNtPm
>263
マルディーニが両手で顔を覆って天を仰いでいますた
ナケタ
272 :02/06/19 01:40 ID:8qKmmHts
>>260
イタリアは第二次大戦のこともあるし日本には悪い印象はもってない
独伊は仲悪いが独伊は両方親日家なんだよ。
日韓WCは向こうではドイツとイタリーが一緒にするようなもんだって言われてる
くらいだし
ある意味悪評高いWCだから日本が負けてよかったかも
273 :02/06/19 01:40 ID:NfBEQlBy
延長時にビエリが飲んだものを知りたいねw
274 :02/06/19 01:40 ID:XX87o6Vb
しばらくスポーツ番組は見たくないな・・・
もうW杯早く終わってほしい・・・
275ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 01:40 ID:U65eabv4
スペインの圧倒的な技術と攻撃サッカーの前にはなすすべないと思う<韓国
イタリアのディフェンシブなスタイルと、韓国のキチガイサッカーが
見事にハマってしまった試合だったね。
276 :02/06/19 01:41 ID:+2rC/5Fi
漏れは今日以降のサカー特番でのブラックジローラモが観たい
277普通の日本人:02/06/19 01:41 ID:CSwKm1Js
ありがとう!アズーリのみんなは立派だったよ…。
こんな汚れたW杯にまきこむことになってしまって
本当にごめんよ。
本当にすまない。
278 :02/06/19 01:41 ID:4uVmSZfP
マルディーニは最後の最後ジャンプしてれば負けなかったかも知れないんだもの。
まして彼はこれで最後の大会、ショックは大きいだろ。
279進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 01:41 ID:q0L2VXVr
イタリアに不利に働いた判定
トッティの退場。
デルピエロへの故意の肘打ち見逃し。
マルディーニの頭部への蹴り。
ザンブロッタへの危険なタックル見逃し。
トンマージのオンサイドをオフサイド。
ココへの肘打ち見逃し。(トッティの1枚目のイエローと比較してどっちが悪質?)

明らかに目に付いたのはこんなもん?

逆に姦酷に不利に働いた判定ってあったっけ?
280 :02/06/19 01:41 ID:BJHmb6qC
>>262
いくらなんでも限度っつーもんがあるだろ
281 :02/06/19 01:42 ID:4CijNtPm
韓国はあのサポがいなければいいチームかもと思わせる罠
282 :02/06/19 01:43 ID:MdBfX97J
>>275
囲んで体当たりでふっとばしボールを奪う韓国サッカーwith主審の前には、
スペインの技術やスピードも苦しいのではないかと思う。
283 :02/06/19 01:43 ID:VVzrSirG
最後の放心したCOCOの顔・・・・
284かなしくてやりきれない:02/06/19 01:43 ID:S4hgh+Zx
俺をなぐさめて下さい。
285 :02/06/19 01:44 ID:8qKmmHts
因みにさんまのサッカーで
ジローが勧告の応援は気持ち悪いから行きたく無いよ
日本でやりたいよ
日本人汚い事しないからっていってた
俺的にはナイスって思ったけどちょっとコードギリギリだよなw
286  :02/06/19 01:44 ID:nkJcnEF/
>>281

実は、大したサッカーはやっていないという罠。

とりあえず、ドーピング検査をしっかりやってくれ。
287 :02/06/19 01:44 ID:4uVmSZfP
>>269
食い物が無いから関係者的にはこまるんだろう。
選手はイタリアから運んだ食料を食べるけど、関係者はその辺で食べるんだから。

前から思っていたのだが、何故にファミレスにはハンバーグ&スパゲッティーが定
番として置かれてるんだろう・・・、イタリア人もそりゃ喜ぶわ。
288ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 01:44 ID:U65eabv4
でもさ、アンはPK1回はずしてるんだぞ?
しかしビエリの黙れポーズは萌えるな(≧∀≦)
289 :02/06/19 01:44 ID:ifqKtsg3
マルディーニの最後のW杯が終ってしまった・・。
それもこんな形で・・。
290 :02/06/19 01:44 ID:94ptEf45
>>264
その通り。貴方に非は無いと思いますよ。
審判以前にビエリがドフリーで決めていれば
あの試合は終わってたんですよ。

イタリアは決めるべき所でグループリーグ同様
いつも通り外して負けた。

何か異論ありますか?もうタラタラ言い訳するのは止めましょうよ。
イタリアサポーターってこんなに後味悪いですか?
291 :02/06/19 01:44 ID:6DIBLXSu
楽しみにしてたはずのワールドカップがこんなんになるなんてね(TДT)。。
292進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 01:44 ID:q0L2VXVr
>>284
俺も悲しいよ。。

今までのどんなチームの敗退よりやり切れない。。
293 :02/06/19 01:45 ID:TvFbmw/c
>>265
いいヤツだよ
チームメイトには愛されて、監督にはつっかかる、そんなヤツです
利己的な人間ではない
単純明快
雑だけど、攻撃的でメンタル強い
294 :02/06/19 01:45 ID:Ov10oPLg
295 :02/06/19 01:45 ID:jgcAgT1f
韓国サポの応援は素晴らしかった。
ただ試合は、、、、

アイルランド×スペイン戦とまではいわないけどああいう後味良い試合してほしかった。

それとセルジオはチョンだろ?あの顔みれば納得するだろ?
「W杯は戦争だ!」なんて言って自分に酔ってやがる。
イタリア人にとってサッカーは文化だといわれたらその温度差に萎えるな。
296 :02/06/19 01:45 ID:VVzrSirG
>>287
違うよ
食べ物のことじゃないよ
297 :02/06/19 01:46 ID:jf8fmYg4
780 :名無しさん :02/06/19 01:33
日帝の同盟国イタリアくたばれ
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020618200254.jpg

この画像は日本と韓国がいがみ合っているという事実を
イタリアの人に伝えるにはいい材料かも知れない     
298 :02/06/19 01:46 ID:Erk95RwJ
>>279
ココのはトンマージだろ。
トンマージにイエローだせってのか?
299 :02/06/19 01:46 ID:+2M80SWs
>>279
個々の事例ももちろん大きいけど、何よりイタリアディフェンスにフィジカルコンタクトを
不可能にしたPK.ゴール前のフリーキックの判定が大きいと思う
イタリアは一方的に制限された状況で試合をしていた。
右手をふさがれたボクサーがテコンドーの選手とけんかするようなもの。
そもそもゲームとして成立していなかった。

前線でイタリアがキープできなかったのも判定の影響だしね。
300 :02/06/19 01:46 ID:vpptj7ji
こんなもんだろ。
301 :02/06/19 01:47 ID:ifqKtsg3
なんか場をわきまえてないヤツが1人いるな。
302 :02/06/19 01:47 ID:94ptEf45
イタリアは決めるべき所でグループリーグ同様
いつも通り外して負けた。

何か異論ありますか?もうタラタラ言い訳するのは止めましょうよ。
イタリアサポーターはなぜこんなに後味悪いですか?
303進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 01:47 ID:q0L2VXVr
>>298
ビデオで確認した?
チョンの肘が当たってたけど。

俺はまだ未確認。
試合中のリプレイではチョンの肘があたったことに疑いを持たなかったけど。
304 :02/06/19 01:47 ID:xBHyFhaf
http://www.raisport.rai.it/pub/static/3600/00fine.jpg
もうこれでいいよ・・・
305  :02/06/19 01:47 ID:nkJcnEF/
>>295

>韓国サポの応援は素晴らしかった。

あんな応援が君の理想か?
俺は、あんな応援するような恥晒しなグループには
絶対に加わりたくはないが。
306 :02/06/19 01:47 ID:BqLjaDWx
イタリアファンってわけではないけど今日は気の毒でならない。
スペインにまで同じ事しでかしたら本当に世界中で…。
307ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 01:47 ID:U65eabv4
韓国寄りのジャッジを八百長って臭わせてるヴァカなコテハンが1匹いるけど(ゲラ
あの雰囲気の中でイタリア寄りのジャッジできる漢は世界のどこ探してもいないと思うぞ。
サポの勝利という意味で、快挙だよこれは。
イタリアは恥じることもない。相手が悪すぎた。
308 :02/06/19 01:48 ID:D3nUi9TM
>>295
応援からしてオレは萎えたがな
309 :02/06/19 01:48 ID:C+mfWyGO
>>301

徹底無視。ここは「アズーリ応援スレ」なのだから。
310 :02/06/19 01:48 ID:8qKmmHts
というよりグループリーグで戦った相手の国
の人間に主審をやらせるのは明らかに間違ってると思うのは俺だけ?
311246の訳1:02/06/19 01:48 ID:vVwIVKRG
イタリアは韓国の共謀を感じます。

ショーン角
2002年6月18日(火)

イタリアの政治家およびフットボール職員はそれらから勝利を「奪った」事でエクアドルのレフェリー、
バイロン・モレノを非難しました。そして、韓国に ワールドカップ準々決勝中の場所を渡すために、
舞台裏の力が作動する事を示唆しました。
イタリアは韓国が残りの3分間の余分な時間を備えた金色のゴールを得点する前に、余分な時間
(イタリアのテレビ・コメンテーターによって非難された両方の決定)においてオフサイドに却下されたゴール)
送りま した。
「率直に、それは完全な強盗だった」、ブルーノPizzul、イタリアの最も有名 なコメンテーターはゲーム直後に
国営テレビRAIを伝えました。
フランスのFrattini(イタリアの公職のための大臣)は一致しました:「レフェリーは絶対に恥でした。
私はそのようなゲームを見たことがありません。あたかも彼らがテーブルで丁度ぶらぶらしていて、
かつ私たちを投げる事を決定したように見えました。」
312 :02/06/19 01:48 ID:94ptEf45
>>300
そんなもんだろ。(藁
313やってらんねー:02/06/19 01:49 ID:BJHmb6qC
>>279
後半19分、ガッテゥーソがトッティからパスを受けて中央をドリブル。
それを金南一が強烈なエルボーで止める。ファールになったので韓国不利(カードは無し)

後半39分、謎の柔道技でビエリを投げ倒す韓国10番。ファールになったので韓国不利(カードは無し)
314 :02/06/19 01:49 ID:hjwjU+3w
>>302

たしかにそうだな
ヴィエリはドフリーを2発外した
だけど今回イタリアが審判にたたられたのは事実
315 :02/06/19 01:49 ID:SuMMgTLe
>>302
韓国サポータがそれ以上に後味悪いことばっかやってるからだろ
316 :02/06/19 01:49 ID:sAHmSBeL
ポルトガル・イタリアを連破した韓国の勢いが
スペインで止まるかどうか。。。。

うーんあんまり興味ないな〜
しかしみんなラテン国家なんてサ
スウエーデンと対戦させてやりたい
317 :02/06/19 01:49 ID:1umiilse
そう、韓国のトップにイタリアがちょっと触ったらピッピピッピ
逆にイタリアのトップに対する当たりは全てノーファウル
あれじゃあ試合になんねえよ。
5:5とはいわずも
3:7ぐらいでファウルとって欲しかった
あれじゃ0:10じゃん。
韓国はあれで勝って嬉しいの?
318 :02/06/19 01:49 ID:D3nUi9TM
>>303
確認しようがないが見たときはトンマのひじ鉄と思ってた
espnの解説もそういってたな
確認キボン
319  :02/06/19 01:49 ID:nkJcnEF/
>>306

まぁ同じ事をしでかすでしょ。
しでかさないだけの理由がありません。
320 :02/06/19 01:49 ID:VVzrSirG
金まみれ2002Korea
321進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 01:49 ID:q0L2VXVr
姦酷って五輪のボクシングでもあまりにも不公平なジャッジがあった歴史のある国だもんな。
322 :02/06/19 01:49 ID:L1usIzmx
カンナバロが出れなかったのが敗因では?
323 :02/06/19 01:49 ID:jgcAgT1f
結局

チョソが愛してるのは=韓国

イタリア人が愛してるのは=サッカー

と い う こ と だ ろ ! ! ! ! !
324 :02/06/19 01:50 ID:+2M80SWs
>>290

>>299でも書いたが、審判の判定があまりに一方的で、そもそも
ゲームとしては成立していなかったんですよ、今日の試合は。
イタリアはよく耐えたと言って良いくらいです。
325:  ::02/06/19 01:50 ID:CZCIYX3M
つうか、いっそあのまま韓国が勝ち進み、
世界からブーイングってのもいいかもよ。
とか言いつつ、スペインを応援するけどね!
なにがなんでも勝ってくれ、スペイン。
326 :02/06/19 01:50 ID:gZH+rmlt
>>311
何となく人種差別の臭いを感じるな。
327 :02/06/19 01:50 ID:HbgVwKPx
イタリアの選手が
マフィアか何かに殺されないか心配だ。
328つか、この一件で:02/06/19 01:50 ID:Yssfqvqc
ロビーはカルチョ(イタリア)を選ぶのか?それとも創価学会(チョソ)を選ぶのか?
どちらか一方を捨てそうな気がするが。
329 :02/06/19 01:50 ID:94ptEf45
>>306
大丈夫だよ。イタリアと違ってグループリーグと決勝トーナメント見て
わかるようにちゃんと得点入れて勝ってますから。

基本技術・判断力・決定力に関しては今大会一ですし。
玄人が見れば説明しなくてもわかると思いますが
330 :02/06/19 01:51 ID:EiHRV66V
>>293
教えてくれてありがとう。
パヌッチは95チャンピオンズカップのアヤックス対ミランの
オフェルマルスとの対決を見た時から
結構好きです。
331 :02/06/19 01:51 ID:QlYGQG+B
あの主審では選手を攻めることはできない。
あまりに度を超したホームタウンデシジョン(買収?)だったよ。
332 :02/06/19 01:51 ID:eEVh2/gT
一晩くらいは愚痴らせてくれ。
あまりにつらすぎる。
批判はそれからだ。
333 :02/06/19 01:51 ID:bTlsgj4c
おれイタリアって普通に好きなくらいだけど
今日の審判はホントにヒドイと思ったよ、だから最初の不思議なPK
の時ブッフォンすゲエ、実力ってのはこういうもんなんだーって思った
のに、、、悔しくって眠れないです
334246の訳2:02/06/19 01:52 ID:vVwIVKRG
>311の続き
その間RaffaeleRanucci(ワールドカップへのイタリアのフットボール代表団長)が共謀が起こったとイタリアRAI国営テレビに伝えました。
「朝鮮は強力な国です。それらが何かをしていただろうことは明らかです。
私はしていません、それを審判するのを見られた生活で「悪い」と彼は言っ た。
「レフェリーは恥でした。それは、コメディー・フィルムからのものに似ていました。」
彼がゲーム後モレノに何を言ったか尋ねられてRanucciは「私たちは更衣室のレフェリーに言いました。
私たちは 腹を立てて失望させられます。イタリアのような国がこのように屈辱を感じる事は公平ではありません。」
イタリアファンは、明白に評価しました。何百もの支持者(巨大スクリーンを見るためローマ中部に
集まった)が、ゲーム後に「レフェリーの死」を叫びました。
イタリア人がチームの歴史的な勝利を祝うために集まった韓国支持者の小集団にボトルと侮辱を浴びせる
乱闘はローマ中央駅前に発生しました。
「泥棒、泥棒、ゲームを盗んだ。」警察が秩序を回復させるために来る前に、イタリア人は叫びました。
335クソ韓国、よく喜べたな。:02/06/19 01:52 ID:wvfAGWhI
テレ朝、トッティ退場の時の発言:
「あー!イタリア自滅!!」

その時の画面:
スロー再生でトッテイの太股を思いきり蹴り上げて倒す韓国人。

で、故意に倒れたとイエロー2枚目でトッティ退場。
336名無し:02/06/19 01:52 ID:F9skYR7K
カテナチオなんて守って守ってカウンターなんて糞戦術ばっかやってるからこういう結果になるんじゃん。
カテナチオの魅力ってなんだ?俺には何の魅力も感じない。憎悪さえ覚える。
あんなサッカーいつまでもやってたらこれからもW杯獲れることはないだろうね。
いろいろな国で外国人監督って多くいるけどイタリア人監督ってマルディーニとトラパだけだろ?
イタリア以外の国じゃカテナチオは糞ってことだろ。
現に結果は両国ベスト16止まり。
イタリアもそろそろカテナチオやめて外国人監督雇えって。
そしたらかなり強くなるよ、きっと。
337 :02/06/19 01:52 ID:1umiilse
もうやだー
スペインサッカーが潰されるー
338 :02/06/19 01:52 ID:GmdttwwN
>>202
トルコ ジン ニ ブツケロ
339 :02/06/19 01:52 ID:8j1cI7rF
イタリアサポの気落ちは良くわかるけど、あの試合を
審判のせいにしているだけじゃ、イタリアチームの為に良くないだろ。

早めにデフェンシブな選手を入れることで、追加点を狙わないでも、
試合を終わらせることができると考えた監督の采配の甘さも指摘すべきだし、
同点ゴールのDFのクリアミス、ビエリのシュートミスなども指摘すべきだよ。
340 :02/06/19 01:52 ID:R58ZkZdI
何かを批判するとかじゃなくて

とにかく負けたことが悲しいのさ。
341 :02/06/19 01:52 ID:WyYXuXdV
>>319
逆にしでかしてもらいたいね。
そんで世界中から批判をあびろ。
韓国もFIFAも。
つーかFIFAはもう駄目だ。
誤審を改善する気がないなら消えろ
イタリア代表はほんと気の毒。
342 :02/06/19 01:53 ID:D3nUi9TM
それからレーザーポインタの件はこれ以上は騒がないで欲しい。
向こうのスレでオチケツ連発してきたんだけど、ダメだ止めようがないわ。
本当のことなら選手なりチームなりから話が出るだろうし、
日本発でこの手の疑惑を世界に垂れ流すのはどうかと思う。
343 :02/06/19 01:53 ID:7QDVDQSE
>>339
そのとおり。
モンテッラを入れて、二点目を取りにいってほしかった。
トラップはすでに老害。
344 :02/06/19 01:53 ID:gZH+rmlt
>>339
イタリア代表のことを日本人が考えたって無意味。
345 :02/06/19 01:54 ID:VVzrSirG
明日帰国なさるのかな?
346 :02/06/19 01:54 ID:qNOdb9AD
チョンのサッカー(体力サッカー)がこれからの主流になるのだとしたら
もうサッカーに未来はないな。
ただのマラソンじゃん。つまんねんだよボケ。
イタリアもしっかり勝っとけよ、つまんねえカウンターサッカーが売りならば。
347 :02/06/19 01:54 ID:94ptEf45
>>325
イタリアのために勝つ訳じゃないんですよ。
自分たちのために勝つんです。勘違いしないでください。
イタリア負けた瞬間手の平返して対戦国を応援しないでください。
普通は勝った国を応援すべきでしょ。。

なんでイタリア代表スレの人たちって試合終了後にこんなにも後味悪いんですか?
前から聞いてたんですけど文句ばっかりタレて最悪の一言ですね。
本当に大人気無いですよ。。
348 :02/06/19 01:54 ID:IdYrkJL+
>>326
原文読んでも、別に感じないけど…
349:02/06/19 01:55 ID:CSwKm1Js
あまりにつらい。
今日は眠れないだろう…。
350 :02/06/19 01:55 ID:NfBEQlBy
>>318
画面上は韓国選手の肘のように見えるが、裂けたのは左目の上ですね。
トンマージのようです。
351 :02/06/19 01:55 ID:8qKmmHts
トルコ戦の時トルコの選手は非常にプレーしやすそうだった
日本が負けたのは悔しいがもし勝っていたとしてもトルコ
の日本に対する印象は悪くないだろう
ベルギーもロシアも日本は強かったときちんと認めてるしな
やはりこのフェアプレーフェアサポーターの印象はいずれ
日本に幸福をもたらしてくれると思うよ
馬鹿がベッカムを応援するがこれは馬鹿にならない
ベッカム=英国民の英雄がかなり親日家になってるって事は
外交に凄く影響してくるはずだ
いまんとこ日本は悪く言われてない
352 :02/06/19 01:55 ID:4uVmSZfP
>>322
いや、ネスタだろう。
ユリアーノは普通だった。
353 :02/06/19 01:55 ID:4CijNtPm
>>307
別に恥じてませんが?
354 :02/06/19 01:55 ID:8naF2shf
今さらだけど、
ココの切り傷はトンマージ
355 :02/06/19 01:56 ID:hocxt3e8
後味悪い
胸糞悪い
356 :02/06/19 01:56 ID:94ptEf45
>>339
その通りですよね。イタリア代表スレの人は負けた後に
審判のせいにして自分たちの力の無さを他人のせいにするんですから。

この調子じゃ50年経っても優勝できないですよね。
ファンがこの調子ですからね。w
357進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 01:56 ID:q0L2VXVr
>>318
再放送で確認できたら確認するよ。

>1988年ソウル五輪ボクシングのライトミドル級では、後にプロに転向し
>世界チャンピオンになったロイ・ジョーンズ(米国)が朴時憲(韓国)を
>圧倒しながら判定で敗れた。国際オリンピック委員会(IOC)は批判を受け、
>後にジョーンズに金メダルのレプリカを贈った。

こんな歴史もあるぐらいだからな。
後に金メダル贈るぐらいだから相当あからさまに偏ってたんだろう。
ダウンも取ってたらしいし。
358 :02/06/19 01:57 ID:Y7cwj4uj
しかしビエリはすごかったな。
デルピエロはすごくなかったな。
359 :02/06/19 01:57 ID:/xjiSmQK
>なにがなんでも勝ってくれ、スペイン

アズーリの体力と守備力を持ってしてでも持て余した基地外プレス
世界のスター軍団に対する侮辱的な行動をとるサポの心理的圧力
完全にFIFA内部で繋がってるとしか思えない数々の誤審

こ れ で カ マ チ ョ た ん に 何 を し ろ と ?

もうイイよ。とっとと欧州帰って美しいサッカーやろうぜ。今回のWCは忘れたいよ、ホント…
360 :02/06/19 01:57 ID:IBugcrTA
>>351
ベッカムは馬鹿だと思われ。根が単純だから応援されると嬉しい。
それだけ。憎めない奴ではある。
361 :02/06/19 01:58 ID:+2M80SWs
相変わらずビエリは電池切れると…

なんで変えなかったかなぁ
362 :02/06/19 01:58 ID:VB1hNDz+

今日の審判は正しかった。全て。

審判の責任にしている奴はチョン並みの思考の持ち主。

中盤を支配できないトッティに代わってゲームを作っていたデル・ピエロを

トラパットーニがもう1−0で勝てると韓国を舐めて、支援のあるデル・ピエロにもう活躍させまいとわざと外した結果、

イタリアは中盤を支配されて韓国に怒涛の攻撃を許してしまった。

日本にはあんな攻撃は絶対出来ない。フォワードのレベルも違いすぎるし、スピリットが違いすぎる。

日本代表はヘタレ揃いだった。
363:  ::02/06/19 01:58 ID:CZCIYX3M
ここはイタリア応援スレなんだって。
それよりなにより、気持ちのいい試合をしてたら
もっと違う感想もでてるって。
364 :02/06/19 01:58 ID:4uVmSZfP
スカパーではカマチョの精神力じゃ駄目って言ってたな。
ドイツ人は精神が無いのでどこでサッカーやっても関係無いとも言っていた。
365_:02/06/19 01:59 ID:EiC3b5GM
>>339

いや違うな。
采配のミス云々はわかるが、
そうせざるおえないようなジャッジだった。
試合そのものが一種の異様さを感じた。

ガラタサライどころじゃないね。あれは。

366 :02/06/19 01:59 ID:VVzrSirG
>>356
他のスレッドでやれや
367 :02/06/19 01:59 ID:ljnN1Yax
もう1回ネスタ(とカンナバーロ)の鉄壁防御みたかった・・
368 :02/06/19 01:59 ID:Y7cwj4uj
ビエリって、電池切れのサインは
独り言かね?ブツブツいいだすと、さっぱりダメなんだな。
あと、右足なんとかしろよ(w
369 :02/06/19 01:59 ID:8j1cI7rF
>>351
でも実際はあの韓国の応援が、チームの勝利に大きく貢献したわけで。
セリエAとかでもかなりホーム・アウェイの違いがあると聞いた。

日本も韓国と同じような応援を、とまでは言わないまでも、
取り入れるべき所は取りいれるべきだと思う。
トルコチームがプレイしやすい環境をサポが演出しちゃまずいでしょ
370 :02/06/19 01:59 ID:BqLjaDWx
まあ、日本より上の成績を挙げたってことで、スペイン戦は普通に負けるのかも
しれないけど、その韓国のシナリオのダシに使われたイタリア代表が本当に
気の毒だ。ポルトガルもそうだけど。あんな負け方させられて終わりなんて。
371 :02/06/19 01:59 ID:elQZftXn
>>276
初代セリエAダイジェストで、1度ブチ切れた。
372 :02/06/19 01:59 ID:rQPlyXz/
>>360 ワラタ まさにそんな感じ

ベカムヲタには辟易するがベカムは憎めない(w
373 :02/06/19 01:59 ID:Mk8mtShM
守りきれると誤解したトラパットーニの失敗。
韓国の運動量は何かクスリでも打ってるとしか思えない。
なんじゃありゃ。
374ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 02:00 ID:U65eabv4
サッカーって代理戦争なんじゃないの?(w
友好だの親善だのって言ってるやつはなんなんだ(^^;
おそらく韓国は欧州に多くの敵を作っただろうけど
オラはむしろイタリアに憎まれるくらいの存在に
日本がなって欲しいと思うけどねえ。
日本はロシアには憎まれてるだろうけど(^^;
375sage:02/06/19 02:00 ID:jsOQcN7v
ホームの有利はあったね。でも
程度の差こそあれサッカーの常識だよ。
地の利と勢いをねじ伏せられるほどの力の差はなかったってこと。
ゲーム内容自体贔屓目なしで互角、
あるいは勢いでやや韓国って程度。自国の勢いを削ぐのには
トラップが貢献したね。
開始前はイタリアに精緻な守備とファンタあふれる
美しい攻撃期待してたけど。韓国それなりに強いし
正直ゲームもおもしろかった。スタミナとスピード、
当たりの強さが立派なもので、それをフルに生かす
戦術を提供できる監督がいれば、かなり強いよ。
「冷たいようだが我々とは大きな格差がある」(王子)
なんて言ってる場合じゃない。





イケイケ度でやや韓国かって程度
376 :02/06/19 02:00 ID:wb4YAYY+
イタリアはつくづく審判に恵まれてない。
377 :02/06/19 02:00 ID:hVybfbqE
韓国が強いわけないじゃん。
ちょんもんじゅんの立場が強いだけだろ?
378 :02/06/19 02:01 ID:R58ZkZdI
今日某パブで試合を見てました。
日本語話せる韓国人がいたんですが、ひどすぎでした。
ココが血を流したら「ココ失明!!ココ失明!!」
「トッティ帰れ!!氏ね氏ね」などなどいろいろ。

全員の韓国人がこうではないのはわかっていますが、
完全に大嫌いになった。
さっさと国へ帰れと。
379 :02/06/19 02:01 ID:VB1hNDz+

トンマージは紛れも無くオフサイドだった。

本人もオフサイドだったので一度止まってから走り出している。その時点で既にオフサイドだった。

危ないタックルは、今日の審判は双方に対して取らなかった。

 
380マルディーニへの蹴りシーン:02/06/19 02:01 ID:6RSx5Nfa
381 :02/06/19 02:01 ID:mtpK+gwZ
あいつは放置
382進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 02:02 ID:q0L2VXVr
お前らID:94ptEf45は放置しろよ。
383 :02/06/19 02:02 ID:1umiilse
>>369
いいじゃん。
馬鹿でも爽やかに人間らしく生きたいよ。
俺は日本を誇りに思うね。
韓国のやつらは・・・・やっぱり誇りに思っちゃってんだろーなーハァ
384 :02/06/19 02:02 ID:94ptEf45
アズーリって案外ポカミスするよ。
だから今回負けたんでしょ。クロアチア戦でもね。

イタリアが負けたからってスペインと一緒にしないでもらいたい。
一人に放り込むだけの時代遅れなサッカーで勝てる訳無い。
おまけに決定力無いんだから手の付けようが無い。(w

やっぱりイタリアはメキシコ戦で負けてた方が良かったのかな?
イタリアファンにしてはツライかも知れないね。自分たちのチームの弱さを
今ようやく垣間見ることができても。

ただイタリア代表スレの人たちは盲目だから根本的な弱さに気付かないんだろうな・・(w
385 :02/06/19 02:02 ID:ybys8XTM
>>362
審判は全然正しくないです。
それでもイタリアは勝てるゲームでしたがミスで逃しました。
386 :02/06/19 02:02 ID:CWAQjoRd
韓国代表は 単なるフィジカルバカの集まりだろ?
387 :02/06/19 02:03 ID:Tq33MKFN
セリエAもたいしたことねーな。がっかりだわ。。。
388_:02/06/19 02:03 ID:EiC3b5GM

94ptEf45

シレソ帰れ。
後でゲームしてやるから
389 :02/06/19 02:03 ID:D3nUi9TM
>>374
その顔文字なんとかしてくれ
390 :02/06/19 02:03 ID:6DIBLXSu
>>369
お前その程度の認識でここに書くな!
きもい。場違い。
391 :02/06/19 02:03 ID:VVzrSirG
放置って言うか黙殺
392 :02/06/19 02:03 ID:4CijNtPm
同じで負けでも胸糞悪い負け方だった
393 :02/06/19 02:03 ID:8naF2shf
94年に次ぐドラマが生まれるんじゃないかと、
誤審も韓国サポにもかえってワクワクしながら見てました。
でも何も起こらなかった。
イタリア代表ってすでに普通のチームなんだなと思った瞬間でした
もちろん応援は続けるけど
394 :02/06/19 02:03 ID:/TJ7c8hR
>>374
激しく、激しく同意です
395:02/06/19 02:04 ID:NbtlYJsG
>>362
そうそう!スペVSアイのカマーチョたんと同じミスをしたのよね。
396ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 02:04 ID:U65eabv4
トッティの退場は最悪の誤審だが、それ自体はこの好ゲームの価値を下げる要因にならないと思うよ。
敗者の美学ってもんを理解した方がいいと思う。ここの自称イタリアサポさんは(^^;
397375:02/06/19 02:04 ID:jsOQcN7v
↑最後の一行は消し忘れ意味無しスマソ
398 :02/06/19 02:04 ID:qt+XHHq3
つかスペインだってかたっぱしからノーゴールにされると思うんだが...........
399 :02/06/19 02:04 ID:4CijNtPm
>>380
動画だと蹴られたあとの○が痛がってシーンに萌えられるのに(ワラ
400 :02/06/19 02:05 ID:Y7cwj4uj
ビエリは右足練習しろ!!

流し込むだけでいいシュート、ふかしたのが悪い!

メヒコ戦でも、右でうちきれずに自滅してたぞ!
401進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 02:05 ID:q0L2VXVr
トンマージのはオンサイド。
オフサイドと言う電波は放置で。
402 :02/06/19 02:05 ID:CWAQjoRd
ID:VB1hNDz+ ←コイツも報知で
403 :02/06/19 02:05 ID:yX/n/s/u
フランスやアルゼンチン、ポルトガル、スペインのファンだったけど、イタリアは
内容はアレだけどある意味チームカラーだし、実際カウンターでもないのに2・3人で
点を取っちゃうのはすごいって感じで応援してたよ。

悲しい。本当に悲しい。

デルピエロへの報復はなんでカードなしなのか?
イタリアの足掛けがファールなのはわかるが、韓国のスパイクの裏で蹴り飛ばすのが
ファールじゃないのはなぜなのか?
トッティのはシミュレーションを取るほど悪質か?微妙にかかってるようにも見えるし
勢いあまってつんのめったようにも見える。PKはともかくイエローもらうほどでは
ないと思うんだが。
そしてあのオフサイド。ボールが離れた瞬間は同一ライン上に見えたのだが・・・

もうW杯はアジアで開かなくてもいいと思う。
アウェイでベスト4まで残ったら、そのとき考えて欲しい。
404進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 02:06 ID:q0L2VXVr
ID:VB1hNDz+も放置しろ。

むかつくのは審判とチョンだけで十分。
405 :02/06/19 02:06 ID:jgcAgT1f
>>336
守備=退屈

なのはおまえがサッカー未経験のトウシロだからに過ぎん。
カウンターで少ない手数で点を取るのはゲームの流れをよく見ていないと難しい。
イタリアのサッカーは素人受けしない。
おまえのような素人ばかりふえるからチョンみたいな「プロレスサッカー」に
安易に流れるんだよ。わかりやすいからな。

日本の柔道や剣道にも「流儀」があるから美しいんだよ
サッカーにも流儀があり、達人同士はどれをわかってるから勝敗以前に試合が面白い。

チョンと
素人は
サッカーやるな! 観るな!!
406 :02/06/19 02:07 ID:VB1hNDz+

イタリアは弱かった。ただそれだけだ。

トッティ頼りのチーム編成が仇となってしまった。

せめてバッジョがいれば、デル・ピエロを下げなければ、中盤を支配されることは無かっただろう。

モンテッラを投入していれば局面を打開できただろう。

全てトラパットーニの責任。
407 :02/06/19 02:07 ID:TvFbmw/c
全盛期のバッジョみたいな天才FWがいないカテナチオは、
カテナチオでないわけで
デルピ復活のきざしが見え始めたトコだっただけに残念ですな
408FIFAへ。:02/06/19 02:07 ID:7gtOaNKH
敗者復活戦とか取り入れて欲しいんだが…。
フラ.アル.イタ
またイタリア負けちゃうか。。
409 :02/06/19 02:07 ID:D3nUi9TM
ところで

トラパットーニ伊代表監督
「判定には納得できない。特に延長後半のトッティに対するシミュレーションだ。
<skip>
ビエリ選手
「ボールを返したのに拍手もしてくれない国なんて初めてだよ。

トッティ選手
「・・・(無言で去る)

デルピエロ選手
「もうこの国に来ることはないね。

これのソースってどこ?
410 :02/06/19 02:07 ID:laB3Q+j2
ここって応援するスレなんですか?それとも罵倒するスレなんですか?
それともケツをたたいてハッパかけるスレなんですか??
411 :02/06/19 02:07 ID:mwMb4gSB
>>396
正直、敗者の美学を味わうことはもううんざりなんだよ。
412 :02/06/19 02:07 ID:Y7cwj4uj
ネスタ、カンナがいればなー

カンナもやりきれんだろう。今大会が最後だろうに
413 :02/06/19 02:07 ID:MdBfX97J
神発見
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1024362056/17
つうか、普通に予想できる事態だったんだよな…ハァ
414進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 02:08 ID:q0L2VXVr
>>396
あっぷる消えろ。糞マリノスのビデオでも観てオナニーでもしとけ。きしょいっちゅうに。
415 :02/06/19 02:08 ID:Erk95RwJ
トンマージのはゴールだな、ありゃ。
うますぎてラインズマンが手上げちゃったんだよ。
416バク:02/06/19 02:08 ID:VB1hNDz+
>>404

進藤てめえが電波だろ。

負けを認められずにガキみたいな真似してんじゃねえぞ。カス!

 
417 :02/06/19 02:08 ID:QnIIEKDu
進藤はフランス、アルゼンチン、ポルトガル敗退のときにそのファンを
バカにしたような書き込みしてたよな。いい気味だ。




が、それ以上に韓国にはむかつく。
418 :02/06/19 02:09 ID:94ptEf45
>>385
>イタリアは勝てるゲームでしたがミスで逃しました。
その通り。よくわかってらっしゃる。

イタリアはいつも自分たちのミスで崩壊して行った。
だからイタリアは気持ちの良い試合はありえない。
いつも鬱憤。
419 :02/06/19 02:09 ID:Y7cwj4uj
人間関係別にしたら、

バッジオ ビエリ
   トッティ

この3topがよかった。

あと、ザンブロッタがケガさせられたのが痛い。
サイド突破できるのは奴だけ。
ディリービオの足の遅さには脱ぷんした
420  :02/06/19 02:10 ID:nkJcnEF/
結局、このW杯の成果は、ただ1つ。

「韓国ってウザイね。」
これが、世界共通の認識になりつつあるということだよっ!
421進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 02:10 ID:q0L2VXVr
>>417
は?捏造はやめてくれるか?
422 :02/06/19 02:10 ID:1umiilse
トッティやっぱすごかったな。
仮にイタリアがPKで勝っててもトッティは次の試合出れなかったわけで
イタリア対スペインの世界中が望む好カードは
ああ〜もうなんか嫌だ
全てが嫌だよ〜くぞ〜
423名無しさん:02/06/19 02:11 ID:nAP5VJ+w
韓国は強いかもしれんが、見てて楽しくない。
イタリアはイエローもらいすぎて、何もできなかった。

最悪の試合でした。もう韓国戦は見ません。
424 :02/06/19 02:11 ID:4uVmSZfP
>>419
ディリービオは体力余ってるからやってくれると思っていたが、確かにあの仕事にはびびった。
425ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 02:11 ID:U65eabv4
結局さあ、進藤はイタリアが好きなんじゃなくて韓国が嫌いなだけなんじゃないの?(^^;
電波は嫌韓スレにいってやってね☆
426: ::02/06/19 02:11 ID:CZCIYX3M
韓国といわゆる強豪国がやると強豪国には退場者が。
しかも試合も大詰めというところで。
やっぱりなにかあると思っても仕方ないと思う。
ポルトガルとの試合もなんだかな〜だったし。
でもまあ、イタリアには本当に楽しませてもらいました。
多少なりとも楽しい時間をもらったことにはホント感謝です。
427 :02/06/19 02:11 ID:QnIIEKDu
>>421
しらばっくれるんなら別にかまわん。
ココの怪我はトンマージだぞ。
428 :02/06/19 02:12 ID:8j1cI7rF
しかしイタリアは前半は完璧な試合運びだったのにナア
韓国が攻め上がりようが無くて、デフェンスラインでボールを
ちまちま回していたのを見て、正直実力の差にびっくりしたのだが・・・
429 :02/06/19 02:12 ID:z7uKbl3M
>>299
同意。持ち味が発揮できない状態でよくあそこまで
やったと思う。負けたけどイタリア代表よく頑張った。感動した。

430 :02/06/19 02:12 ID:8qKmmHts
てゆうか俺はトッチーの1枚目の黄紙が気になった
あれ出すつもりなかっただろう
韓国に詰め寄られて遅れて出した。
あれはかなり不味い
431バク:02/06/19 02:13 ID:VB1hNDz+

正直イタリアに勝って欲しかったが、後半の韓国の怒涛の攻めには敬意すら表する。

何かが乗り移ったかのようだった。

あんな攻撃できるチームはそう無い。

今ワールドカップのベストゲームになるだろう。

 
432 :02/06/19 02:13 ID:VVzrSirG
ディリ―ヴィオかっこよかったね
433 :02/06/19 02:13 ID:Y7cwj4uj
さすがに、ガウチも韓国人はとらないだろうな。

ってことは移籍先が限定されてきたな。
434 :02/06/19 02:13 ID:z47xw3Gh
>>419
ディリーヴィオは許してやってくれ・・
435風来のシレソ:02/06/19 02:13 ID:94ptEf45
イタリア代表が勝てない理由がようやくわかったよ。

こんな生温い言い訳タラタラのサポが居るから
代表がいつまで経っても成長しないんだ。

さっ。馬鹿ども相手に疲れたからそろそろ移動するか。
本当に痛リアスレは痛スレだな。
あんな試合した後にブーイングが一つも無いんだからね。
こんなスレ初めて見たよ。

やっぱサポが未熟だわ。馬鹿一徹。また4年後も同じ末路歩むんだね。
お疲れ〜♪
436 :02/06/19 02:13 ID:Erk95RwJ
トッティがかなり下がってるシーンがあって
らしくねーなと思ったけど、そういやデルも下がってたし。
いつもと違ってたな。
437  :02/06/19 02:13 ID:nkJcnEF/
>>430

同意。
438 :02/06/19 02:14 ID:Y7cwj4uj
トッティーの一枚目って、
ちょっと伸ばした手があたっただけだよな。
後ろだから、みえないし。
なんでカードなんだよ
439チーズトースト:02/06/19 02:14 ID:COXu+eqf
俺は七大隔離板の一からやってきた、ニワカサカーファンなのだが、進藤
みたいなのってどこにでもいるんだね。
レスの付け方が厨房そのもので、作為ではないかと邪推してしまう。
440進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 02:14 ID:q0L2VXVr
>>425
だから、お前きしょいって。
しお姦を荒らしたりしてた正真正銘の荒らしは消えろ。
携帯も持たずにサカオタやってる女の相手はきしょくてやってる場合じゃないんだよ。

以後、お前は放置。
441 :02/06/19 02:14 ID:4CijNtPm
>>428
禿同!
PKもセーブして今日は運もある!
と思ってたのだがね
442 :02/06/19 02:14 ID:Xx146TEs
サッカーやっていた友人と見ていたがトッティのはすぐに
PKだ!と言っていた、折れもそう思ったし、それまでアッちのを
流してたから、これでPK取るだろうと思ったのに、、、
未だに信じられますぇん
443 :02/06/19 02:14 ID:4uVmSZfP
>>433
イタリアサッカーを嫌う国ならいいかも知れぬ。
444 :02/06/19 02:15 ID:sAHmSBeL
ガっちゃんもがんばった
445 :02/06/19 02:15 ID:gZH+rmlt
>>423
イタリアの試合も面白くないけど?
446ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 02:15 ID:U65eabv4
前半もけっこうイタリアを脅かしてたじゃん、韓国。
クロアチア戦ほどの理不尽な負け方じゃないな。
447:02/06/19 02:15 ID:X1k9UUFx
納得できんのはトラパットーニお前だ
おまえのやることは何もかもがだめだ。
今日の韓国戦あれで勝てると思っていたのか。
アジアのサッカー途上国韓国にぶざまにやられて
主審のせいにしてないで実力で90分のうちに
決着をつければよっかったんだよ
あのメンバーじゃ勝てないだろ点取れないだろ
448 :02/06/19 02:15 ID:Y7cwj4uj
そういや、外れたからいいけど、
あのPKもなんだかなー(w
449 :02/06/19 02:15 ID:z47xw3Gh
見てて「おお、すげー!」って思ったプレーは全部イタリアだった。
これがもう見れないのはサミスィ...
450 :02/06/19 02:15 ID:8naF2shf
>>428
わかりきったことだけど試合は90分あるからねぇ
選手らが「正直実力の差にびっくりした」なんて思ってなかった事を祈る

18 :進藤 ◆EACqtBOY :02/06/16 00:08 ID:TrWUD9q3
>*ベスト16の残り4マッチの審判が決定されたが、韓国−イタリア戦
>はなぜか国際トーナメントの経験はU17だけというエクアドルの審判
>さん。イタリアは震撼。

おい、お前ら!やばいぞ!!
またしても審判にやられるかもしれない。。
エクアドルはGLで負かした国だし。


452_:02/06/19 02:15 ID:EiC3b5GM

でも冷静に考えて
トラパットーニは攻められても仕方ない。

今回のW杯は今までとは根底からひっくり返っていた。
強豪国という存在が。
あの状況でデルピを下げて守りきれるとは正直思わなかった。
全員、ファールにおっかなびっくりの守備やったし。

もちっと手があったはず。

453進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 02:16 ID:q0L2VXVr
>>427
は?誰がファンを馬鹿にしたんだ?

ビデオで確認したのか?
454チーズトースト:02/06/19 02:16 ID:COXu+eqf
あぁ、コテ以外はまともにサッカーの話してるや。
455 :02/06/19 02:16 ID:Y7cwj4uj
モンテッラって結局でたのか?
456 :02/06/19 02:16 ID:+3J0X9Wj
今日の試合でも思ったけど、イタリアのサッカー技術はすごい。
もうちょっと見たかったのに本当残念すぎます。
457バク:02/06/19 02:16 ID:VB1hNDz+

まあ、トッティは明らかに不調だった。その代わりをデル・ピエロがやってくれていた。

それを交代させて守り固めたトラパットーニがイタリアのリズムを完全に奪ってしまった。

それが敗因。

トッティが退場しようが、ゲームの流れはみっともないほど韓国だった。

今日の韓国は強かったよ。まさかここまで強いとは思ってもみなかったが。

 
458 :02/06/19 02:16 ID:TvFbmw/c
>>435
リア厨はさっさと消えて
同じスペインファソとして恥ずかしい
どしろ〜とが
459  :02/06/19 02:16 ID:J1vmjCqt
しかしポルトガル戦の状況をみて、多くの人がイタリア韓国戦が
こうなることを予想してたと思うのだけれど(2ch上でも)
最初のPKやトッティのイエローで
あまりに予想した通りの展開にびっくりし
最後のトッティ退場でもう一度びっくりしたというのが正直なところ。
やっぱり!と多くの人が思ったのではないだろうか。
トラパットーニ以下皆審判に警戒していたようだったし。
トッティ退場の時もやっぱり、というようなあきらめの雰囲気が感じられた。
同じような不公平な審判の試合が二試合続き、予想された通りの展開になったことから
見えてくるのは・・・
カンナバーロのコメント通り、Vergogna(恥辱)以外の何ものでも無いと思う。
460 :02/06/19 02:17 ID:8qKmmHts
俺はブフォンが可愛そうでならない
一人頑張って守ってた
あの審判は射冊されてください
著しく価値を下げたゲーム
あと越後と川添はマジでヤバスギ
なんなんだあのチョンよりの解説は。
あいつらホント批評家として生かしちゃだめだよ
461 :02/06/19 02:17 ID:R58ZkZdI
ブッフォンいいキーパーだよね。
462 :02/06/19 02:18 ID:M9aYkkc0
ちょっとテレ朝「韓国寄りの感動の安売り」実況に惑わされた感じもあるよね。
延長戦はともかく、90分内では決定的チャンスはイタリアの方が多かった。
463 :02/06/19 02:18 ID:CyJYwq+2


94ptEf45
U65eabv4
VB1hNDz+


464 :02/06/19 02:18 ID:hVybfbqE
イタリアはあの審判が偏ってるってことに気付いてからは、
ちょっと接触しても手をあげてアピールするようになっていったけど
逆に韓国はファールを取られない事がわかってるから
どんどん無茶な攻めをしていたような後半
465進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 02:18 ID:q0L2VXVr
>>455
出てない。
466 :02/06/19 02:18 ID:Y7cwj4uj
テロ朝なんかみねーよ。
スカパー英語副音声、これ最強
467 :02/06/19 02:18 ID:z47xw3Gh
>>460
ビデオ録画してるんだけど、
あの解説と実況のせいでもう一度見る気がしない・・
468 :02/06/19 02:19 ID:QnIIEKDu
>>453
馬鹿にした自覚は無いようなので別にいいよ。
ビデオで確認したさ。何度も。
トッティのシミュは可哀想だが少なくともPKでは無いと思う。
469 :02/06/19 02:19 ID:rLVBdqXE
決定力がないのが痛い。
チャンスはあったのに。
あれだけチャンスがあれば日本のFWでも決めてくれそう。
470 :02/06/19 02:19 ID:qdK+3t+m
10人になった時点で
イタリアのゴールにボール蹴り入れてさっさと帰るぐらい誰かやらないかな〜とか
ちょっと期待してしまった漏れ
471 :02/06/19 02:19 ID:Tq33MKFN
「韓国の大声援なんて関係ないよ、セリエはもっとすごいからね」
「韓国には1点取れれば十分勝てる」

応援の雰囲気に飲まれ曖昧なプレイでシミュと判断されて退場するヤツ
1点取って負けるチーム。最悪にカコワルイ。
472461:02/06/19 02:20 ID:R58ZkZdI
>460
ちょっとかぶった。

イタリアのキーパーはこれから8年くらいはブッフォンでいいだろ
473TTYD:02/06/19 02:20 ID:Y8uGRO0u
ブッフォンはすばらしいパフォーマンスだった

負けてしまったからあまり言われてないけど
これだけは言いたい
474TTYD:02/06/19 02:20 ID:Y8uGRO0u
かぶった・・・・
475 :02/06/19 02:20 ID:Y7cwj4uj
トルコ以上、いや以下の

最悪の雰囲気だったな。

なんだかなー
476 :02/06/19 02:20 ID:1umiilse
>>460

> あと越後と川添はマジでヤバスギ
> なんなんだあのチョンよりの解説は。
> あいつらホント批評家として生かしちゃだめだよ

激しく激しく同意
馬鹿だ馬鹿だとは思っていたがここまでとは
テレ朝はもうサッカーに関わって欲しくないよ・・
477 :02/06/19 02:21 ID:TvFbmw/c
>>471
日本語読めるならスレタイ読んで出直してきなよね〜
478 :02/06/19 02:21 ID:BqLjaDWx
てれ朝のバカ解説が、日本の姿勢として世界に発信されそうで怖いよ。
479_:02/06/19 02:22 ID:/JspB9kc
トラップを責めるのはおかしい
チェザーレも殺気もみんな同じ事をやった

480 :02/06/19 02:22 ID:eEVh2/gT
ああ、ネスタがマジで不憫に思えてきた…。
つくづくW杯に縁のない男だ…。
どんな気持ちで試合見てたんだろう?
481 :02/06/19 02:22 ID:4CijNtPm
あの解説はほんとに音消して見てた
隣の部屋で妹が音出してみてたが・・
しかも「韓国強かった!いい試合だったねー!」って・・
私の神経逆なでするな!
482進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 02:22 ID:q0L2VXVr
>>468
大体、フランス、アルゼンチン、ポルトガルって
今日のイタリア程審判に影響されてなかっただろ。

サッカーにおいて負けた理由を考えるのが馬鹿らしくなる試合。
483 :02/06/19 02:23 ID:Y7cwj4uj
一度、攻めてみたらどうなんだ!イタリアよ

このメンバーでできないはずないだろ!

なんでいつも守備的なんだ!!!!
484バク:02/06/19 02:23 ID:VB1hNDz+
>>476

日韓共催を意識しての解説と、素晴らしいプレーに対して素直に評価しただけだ。

韓国が気に入らないのは分かるが、冷静な判断が出来ず、

粘着にここで騒いでもチョンと同じレベルでしかないだろう。

お前らも。

 
485 :02/06/19 02:23 ID:aysXFQJK
在日 必死だな
486 :02/06/19 02:23 ID:8qKmmHts
今日のブフォンは神がかってた(いつも上手いけど・・・)
あの糞みたいな判定にめげず一人冷静だったよ
ジジには9点つけて下さい
審判は0点
あと越後は氏ね。
あいつは判定もフェアに判断できない
トッチーの2枚は完全に誤審
それを今の主審は素晴らしいって・・・
越後にはチョンに亡命していただきましょう
487 :02/06/19 02:24 ID:Qac/r4UD
>>466
視聴:スカパー
録画:BSハイビジョン

ですが何か?
488 :02/06/19 02:24 ID:CWAQjoRd
冷静になって考えてみると 韓国は確かに強かったがいいサッカーをしてたと言えるのか?
489 :02/06/19 02:25 ID:Y7cwj4uj
ブッフォン世界一。

カーンよりもお調子者だが、安定感と反応すばやさ抜群
490ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 02:25 ID:U65eabv4
なんかキミタチ嫌韓厨のせいでサッカーが汚されてると感じるんだけど(^^;
第三者的立場とはいえ、イタリアを応援していた1人として、韓国には敬意を表するよ。
これほどのホームタウンディシジョンを作れる国は、今の時代では貴重。
イタリアもフランスも、ホームでなくても勝てるようになれるといいね。
491  :02/06/19 02:25 ID:nkJcnEF/
スカパで見てたが、青島だったので、英語実況で見ました。
492 :02/06/19 02:25 ID:5mrT7MiT
攻めても攻めても肘鉄で叩き潰されます
493風来のシレソ:02/06/19 02:25 ID:94ptEf45
イタリアのカテナオチは自分たちの国に決定力の無いことを知っていたから
そうゆうシステムにしたんだよ。

決定力のあるチームがあんな糞つまらんガキがやるような戦術する訳ない。
イタリアはガキがやる戦術を平然としている。
ガキでもわかる戦術でビジュアル良いから人気があるんだよな。(藁
494日本にはイタリアファンは大勢いることは周知:02/06/19 02:25 ID:T88t4xb/
韓国がシュートすれば、「おしい!!」
イタリアがシュートすれば「あぶない!!」
しね
495 :02/06/19 02:26 ID:/R/DfTef
まじテレ朝はいったい何なんだ?親韓なんか?聞いててゲロ出そうになったよ
何かセルジオ今日一日で嫌いになったっていうか、まじあいつらには嫌悪感・・
496 :02/06/19 02:26 ID:Erk95RwJ
ビエリは相当ばててた。
トラパットーニはデルよりも先に
ビエリを代えた方が良かったと思う。
497 :02/06/19 02:26 ID:uodBL1xW
なんでこんなにすっきりしないんだろう。
冷静に戦術や采配を振り返ったら、確かにイタリアの力不足なところがあったから、追いつかれて負けたんだと思える。

だけど、異常なひいきジャッジがムカムカさせるんだよね。
テロ朝しか見れないので、それもムカムカを倍増させているんだと思う。
今まで散々、イケメン軍団とイタリア代表を扱ってきた日本メディアが、明日から手のひら返したように韓国マンセーになったら、さらにムカムカだ。
498 :02/06/19 02:26 ID:Y7cwj4uj
いいサッカーしてたと思うよ。
でも、あの判定じゃ、縦に勝負されたら、なかなかとめにくい。
すぐにファールとられちゃうから、とめられない。
それでもファールなしで止めてた、イタリアDFすごい
499 :02/06/19 02:26 ID:3TScFX6r
「はっしもと! はっしもと!」被害者・マルディーニ
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020619011727.jpg

「関節破壊キック」被害者・ザンブロッタ
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020618220200.jpg

ワタシはテコンドー・サッカーに反対します♪
500風来のシレソ:02/06/19 02:26 ID:94ptEf45
普通に嫌われてるな進藤。(藁
気の利いた上手い解説できねーんだから消えろよ。
501 :02/06/19 02:27 ID:SuMMgTLe
>>484
なら、韓国サポータのマナーどうにかしろ。
あれが一部のサポータだとしてもやりすぎだろ。なんだあの垂れ幕は。
あんな事やってるから国民性疑われるんだよ。
ホラ、反論してみろ。コラ。
502 :02/06/19 02:27 ID:6DIBLXSu
岩佐爺とか小野さんがなんていってたか分かる奴いる??
おせーて!
503  :02/06/19 02:27 ID:lnANCvoW
まあ、負けは負けだよ。どんなに不愉快に思っても
こればっかりはしょうがない。
カンコックは地元開催のメリットを最大限に活かしたのが勝因だったな。

ザンブロッタの怪我で、ザンブロッタの早め投入が、
結果的にトラップの采配ミスとなったわけだが、
あれは責められないだろう。ただ、同点にされた時点で、
何故ヴィチェンツオ君を入れてくれなかったのか、小一時間(略。

>>405
しかし、今回は「伝統」に固執しすぎたところが敗因でもある。
「かたち」のある国のサカーは確か美しいし、安定もしているが、
それが崩されたときの脆さも併せ持っていることは、否定できない。

ちなみに俺はイタリア=守備的などとはまったく思わないよ。
504進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 02:27 ID:q0L2VXVr
>>497
朝日は特別らしいよ。
505 :02/06/19 02:27 ID:6RSx5Nfa
>>493
まあスペインも審判にやられるわけだから
その時のシレソのコメントを楽しみにしてるよ。
506 :02/06/19 02:27 ID:jgcAgT1f
>>483
おまえみたいなのは「稲本ステキ!」とかわめいてろ!
DFの仕事に感動できない素人は
もうサッカー見るのやめれよ!!
507バク:02/06/19 02:27 ID:VB1hNDz+
>>479
チェザーレもサッキも同類だからな。

監督が選手を締め付けて選手の個性を失う采配は、今大会を機に葬り去られるだろう。

今ワールドカップで負けてる監督は自分の自我を押し通し、選手の特徴を生かさない締め付ける監督ばかり。

これからは、選手の個性や特徴を生かす戦術、思考を持った監督が主流になる。

トルシエや、トラパットーニ、サッキはもう古い。

 
508 :02/06/19 02:27 ID:QnIIEKDu
>>482
イタリアに相当入れ込んでる人にとってはそうなのかもね。
糞審判がぶち壊した試合はたくさんあったよ。
509 :02/06/19 02:28 ID:EIoVxN0P
てゆーか今日の審判で勝ってたらもうほんとアズーリかっこよかったよな。

それが手の届くところまで来てたのに、逃してしまったのは色んなミスが原因。
同点にされた直後のヴィエリがねえ・・・
510これ常識:02/06/19 02:28 ID:nkJcnEF/
>>495
テレ朝=朝日新聞=親韓。
511 :02/06/19 02:28 ID:I4R4T6H3
線審ハンガリー人だったけど、予選で一緒だった・・・。
512 :02/06/19 02:28 ID:1umiilse
韓国が好きとか嫌いではなく
スポーツを扱う姿勢として間違ってるぞあいつら。
なんでセルジオ使うんだ?
もういい加減勘弁してくれ
513 :02/06/19 02:28 ID:3TScFX6r
>これほどのホームタウンディシジョンを作れる国は、今の時代では貴重

それが問題なんでしょう。
馬鹿じゃないの貴方。
514進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 02:28 ID:q0L2VXVr
>>503
モンテッラのメキシコ戦の出来はひどかったからなぁ。
今日のバテバテのビエリよりやばかったかも。
515 :02/06/19 02:28 ID:eEVh2/gT
>>488
言えるんじゃないですかね。
516 :02/06/19 02:28 ID:vVwIVKRG

Buffon performs two miracles, Panucci fatal error
The arbitrator worse in field

ARBITRATOR: Colored person (Ecuador) 3
Via from we every smania vittimistica, but we feel strong,
like it must of honesty say and to write that those that we have seen in this game:
a shame that disonora and removes credibility to soccer.
Joseph Blatter, the president of the Fifa had said that the guardalinee are the great problem of modern soccer.
It will be also true, but the greater problem is who prepares them and then it chooses them for a championship of the world.
Therefore also and above all guilt its.
A scandalous direction that adds to that Italy had endured up to now: the final result is nauseous
517 :02/06/19 02:29 ID:z47xw3Gh
粘着の気持ち悪いヤツがいるな。
518カンナバーロ:02/06/19 02:29 ID:R58ZkZdI
"It’s difficult to carry on training and playing football when you know it can be taken away from you like this," sighed the Parma captain.

"From the touchlines you could clearly see what was going on and the referee whistled only against one team. People are always criticising Italian referees, but there are ones out there far worse. It was simply shameful.

"Even with ten men we had some great chances to win the match and were the better team overall. It really hurts to go out like this knowing that we should have gone through."
519ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 02:29 ID:U65eabv4
DFの仕事はともかく、イタリアの中盤はウンコだね。
ほとんどノープレスで7バック状態じゃん。
このへんの批判がないのは、まだ理性が戻ってないあらかな?(^^;
520 :02/06/19 02:29 ID:+ltYKm2F
>>486
そうそう。漏れも越後の解説聞いててむかついてきた。
あいつバカだよ。チョンのことしか褒めてないし。
セルジオ越後、逝ってよし。それと主審も逝けや。
521某スペインファソ:02/06/19 02:29 ID:c1f5kdQw
>>493
あのさー前からスペイン関連のスレで辟易してんだけどさー
無知蒙昧の恥ずかしい餓鬼はクソして寝ろや
522TTYD:02/06/19 02:29 ID:Y8uGRO0u
でもセルジオと川添(だっけ?小物だから名前も思えてない)を攻める気持ちはもうないよ

彼らは所詮テレビ朝日に雇われた代理人みたいなものだろうから。
金もらってるからには雇い主の意向に添わなければならない。

テレ朝が何を持って韓国ひいき引き倒し解説をさせたかはわからない。

解説などしょせんはロボット。
読売TVは巨人を応援するし、テレビ朝日は韓国を応援する。

ただTV会社に軽蔑を向けるだけ


解説の二人は金で心を売った。
精神的売春婦さ、攻めても仕方がない
523 :02/06/19 02:30 ID:6zDgaYS9
結局戦前に言われてた懸念が一気に噴出した試合だったな。
DF陣の控え、ビエリ頼みの得点、中盤の弱さ、トッティの不調などなど。
524 :02/06/19 02:30 ID:3TScFX6r
>>503
ザンブロッタの怪我は、韓国のスパイク立て後方太もも狙いタックル
が原因なんですよね〜

イタリアはアンジョンファンの膝でもぶっ壊してりゃよかったスかね?
525 :02/06/19 02:30 ID:VVzrSirG
ブッフォンおつかれさま
ありがとう
526バク:02/06/19 02:30 ID:VB1hNDz+
>>501

なんか勘違いしているようだが、俺は韓国人皆殺しにすると書いてるほどチョンは大嫌いだ!

だが、それとこれとは別の話だということだ。

チョンの態度には吐き気がする。

韓国民族全員消滅させたいと本気で思っている。

だが、今日の韓国は強かった。

トラパットーニの采配ミスだ。トルシエと同じでな。

 
527 :02/06/19 02:30 ID:m4E1gGG9
>>490
それはイタリアのサイトへ飛んで書いてこい、誰も韓国の擁護はしていないよ
2ちゃんなら海外生活板のイタリアスレ読んで来い

「韓国は勝利をさらった泥棒国家」が新聞のサイトの記事になってるからな
サッカー好きが今日の試合見て韓国誉める訳ないだろタコ
キムチ食って寝ろカス
528 :02/06/19 02:30 ID:5rLd9H7U
もうセリエAを見る気が失せました!
529某スペインファソ:02/06/19 02:30 ID:c1f5kdQw
>>500
おまえがきえろ
530進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 02:30 ID:q0L2VXVr
>>508
フランス、ポルトガル、アルゼンチンの試合でここまで酷い審判がいたか?

今日の審判は誤審の範疇を超えてる。
531 :02/06/19 02:30 ID:8qKmmHts
今後日本戦にはくれぐれも韓国の審判がかかわらないで欲しい者だ
今日の糞審判見るとコリーナはやはり大きなミスはないレフェリー
だと良く分かった
532風来のシレソ:02/06/19 02:31 ID:94ptEf45
今回の試合に関してはオマエたちが反論できる立場じゃねーぞ。
負けてるのに自分たちの弱さを語ってないんだからな。

つうかオマエらそろそろ慣れろよ。
これがイタリア代表のセオリー通りの負け方だよ。(爆)
533 :02/06/19 02:31 ID:1umiilse
ブッフォンカッコ良かったな
534チーズトースト:02/06/19 02:31 ID:COXu+eqf
>>495
朝日新聞は「ちょうにちしんぶん」と読むんだよ、本当は。
明日の朝刊が楽しみだ、日本の敗北と韓国の勝利、どちらに多くのスペースを
割くだろうね。
535某スペインファソ:02/06/19 02:32 ID:c1f5kdQw
>>532
オマエと誰も議論してねーっての
日本語読めますか?
ほんとオツム弱いんだね プ
536 :02/06/19 02:32 ID:jgcAgT1f
>>風来のシレソ
>イタリアのカテナオチは自分たちの国に決定力の無いことを知っていたから
>そうゆうシステムにしたんだよ。

おまえアホか?

決定力があるから
カテナチオなんだろ?

決定力に自信があるから
小人数で
少ないチャンスで
得点するんだろ?

おまえ
アホか?

病院いけ
537風来のシレソ:02/06/19 02:32 ID:94ptEf45
>>528
ま〜だ見てたのか。オマエ(激藁
538 :02/06/19 02:32 ID:4uVmSZfP
イタリアはプレスかけてたじゃん。
決定的なチャンスが何故多かったかって言うと、相手のボール中盤でカットしたからだろう。
539 :02/06/19 02:32 ID:TlVrSmae
順に読んできたら>>364に爆笑してしまった
540 :02/06/19 02:32 ID:rLVBdqXE
それでも昨日のベルギーよりはマシ
541某スペインファソ:02/06/19 02:33 ID:c1f5kdQw
>>537
二度とスペイン応援するな
粘着
542ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 02:33 ID:U65eabv4
そりゃあイタリア人が韓国擁護するわけないじゃん(^^;
ここはそういうイタリア極右的な人しか書き込みしちゃいけないのかい?
客観的に観て、イタリアをダシにして韓国叩きにハシっている連中こそ
どっか消えて欲しいんだけどねえ。
543 :02/06/19 02:33 ID:+kzMzgrO
韓国マジつええな。
2年前まで日本と同じく入りそうも無いへなちょこ攻撃力しかなかったはずなのに
あそこまでイタリアに猛攻できるんかい。

あー 今回のW杯はチョンごときにおいしい所いっぱい持っていかれてムカツク。
544 :02/06/19 02:34 ID:/R/DfTef
>>493
決定力不足のチームがどうやって少人数で得点挙げるんだ?
いつも糞カテナチオになるのはイタリア人が究極の結果至上主義だからだよバァカ!!
545 :02/06/19 02:34 ID:1q7XrI7K
>>534
朝日は「朝鮮日報」の略なんですよ
546 :02/06/19 02:35 ID:1umiilse
>>542
まあお前があの試合見て何も感じないなら
それでいいよ。
547 :02/06/19 02:35 ID:lonL48UO
>>543
うん、泥棒猫、よその巣にすっかり居座るカッコー

これも日本サイドがヘコへコしているから騙されたんだよ、畜生!
548_:02/06/19 02:35 ID:EiC3b5GM

後、監督の差かな。
やっぱりヒディングは凄かった。

最後は5トップみたいな感じだった。
小学生みたいな戦術だけど
サポーターと選手の勢いを引き出そうとしたんだわな。

後、テレ朝は朝日新聞。
左なのは常識。

にしてもセル塩には幻滅。
公平な解説をすると思ったのに
ありゃ酷い、トルシェへの当てつけもあるとは思うが。
549バク:02/06/19 02:36 ID:VB1hNDz+


今日の韓国4トップと言っていいからな。

あれくらい斬新な采配をトラパットーニやトルシエがやっていたら今日の敗戦は無かったな。

アンがいまいちでチャンス潰してたから、イタリアはそれで助かっていた面もある。

お互い様だ。

  
550 :02/06/19 02:36 ID:jgcAgT1f
風来のシレソ


は 病院      行け!
551 :02/06/19 02:36 ID:+2M80SWs
??
サッカーやったことあるか、少し見てるなら誤審と八百長の区別くらいつくだろ…
なぁ、ほんとに >>542 とかは今日の試合がまともなルールで運用されていたと
思うか?

本当にホーム有利という次元の問題だったと思うか?

サッカーが単純に好きだから、今日の試合は認められない。
もし日本が今日のような試合で勝っても絶望するだけですこしも喜べない。
これを韓国が嫌いとか言う次元の問題に押し込めようとする人間は、なにか
違う意図をもってるとしか思えないが。
552ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 02:37 ID:U65eabv4
結局、1-0で守りきれると思ったのが間違いだね。
序盤にPK献上したのになんの危機感もなかったのか(^^;
イタリアサッカーはホームでしか勝てないサッカーってことでいいでつか?
553 :02/06/19 02:37 ID:1umiilse
>>548
オイオイ、セルジオの解説は常におかしいぞ
正しいとか冷静のまえに解説者としてのレベルに達してない。
あいつの解説褒めてる日本人なんているのか?
554おっぱい ◆WmmDoCR. :02/06/19 02:37 ID:TgKsQGtQ
ムッソリーニ政権時の自国開催ワールドカップで異常なまでの
ホームアドバンテージを受けたイタリアが21世紀最初の大会で
同じような事をホスト国にやられるとは皮肉だな。
555バク:02/06/19 02:49 ID:VB1hNDz+
>>551

モンジュは金あるから、例えそうだとしても後半以降はゲーム運びでも完全に押されていた。

延長など韓国の独壇場だろ。

これが、終始イタリアが今日の日本のようにゲームを支配していて、それで審判が原因で負けたのなら話は分かる。

しかし、今日はそうではない。

明らかに後半以降は韓国が優っていた。

ただそれだけだ。強いチームが必ず勝つとは限らないのがサッカー。
556 :02/06/19 02:50 ID:WX2+Y6DK
>>551
禿堂…。
もともとイタリアのファンとかじゃ全然ない通りすがりの自分ですら
単純にサッカー・ファンとして、観たくないものを魅せられた、って感じ。
「歴史の中にはこういうこともあった」と言う人もいるけど、
それは過去の話だと思ってたし。
日本が共催するW杯が、自分の中で「汚い系」になってしまったのは
すごく嫌な気分だ。日本がああいった勝ち方をしなかったのは救い。
557 :02/06/19 02:51 ID:h+jDmOM3
正直、チョソはどうでもいい
あの試合はfootballが侮辱された気がして…悔しくて眠れん。
558 :02/06/19 02:51 ID:TlVrSmae
>>507
トルシエはスタンドプレイを嫌っているだけで、
特徴を潰しているわけではないと思うぞ。
日本人の特徴見たからこその戦術だろ。

初めにスタイルありきのサッカーはダメだって事には同意。
選手によって変えるもんだ、戦術ってのは。
559503:02/06/19 02:51 ID:lnANCvoW
訂正
・ザンブロッタの早め投入×
・がっつーその早め投入〇

変な間違いしてまひた…

>>523
いや、そゆことじゃなくて、ザンブロッタがサイドにいることで
攻守のバランスが出来ていた分、居なくなったときの攻撃面での
サポートが遅れ、結果的にトティが決定的な仕事が出来なくなったというのが、
俺の意見。アルベルティーニの不在がここに来て響いた。

>>552
>ホームでしか勝てないサカー
それはむしろカンコックにいえることだろ(w
第一実績からしてそうじゃん。

ま、でもカンコック最大の勝因は壱にも弐にも、いわんかたなくむくつけげなき「運動量」だと思うがな。
560ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 02:51 ID:U65eabv4
サッカー好きなら、日本の異常に有利な組み合わせを観た時点で
日本の勝利に喜べなくなると思うけど、まあそれは別の話だね(^^;
561 :02/06/19 02:50 ID:+kzMzgrO
>>551
86からW杯とサッカー見てるけど今日のジャッジは別に普通だったけど。
あんたくらいのイタリアびいきだと94のナイジェリア戦でゾラが不当に退場になったのも
八百長だと因縁つけるだろうな。
562 :02/06/19 02:51 ID:2dFnCmXO
イタリアよえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ワラワラワラワラ

何度韓国チームに危ないゴール決められそうになってんの〜?(ゲキワラ

まぁそれを辛うじて防いだキーパーは誉めてやってもいいけどな(ワラワラ

強豪の癖にランキング40くらいの相手にマジになった挙句負けてやんの!(ゲラゲラゲラ

しかも負けた後審判にイチャモンつけてる様はもう見てらんな〜い♪(核爆

イタリアって情けね〜な〜フランスやアルゼンチンみたいに男らしく黙って去れよっ♪(ワラワラワラ
563 :02/06/19 02:52 ID:vVwIVKRG
>>551
同意。昨日の試合はすでに内容がどうこうという次元を超えていた。
幾ら韓国がいい試合をしようとも前段からして評価の対象にすらならんよ。
あんなのを見たくて大好きなサッカー見てるんじゃないんだよな、自分は・・・・・
564 :02/06/19 02:53 ID:+3J0X9Wj
今回のワールドカップでイタリア代表のファンになりました。
また4年後とは言わず、イタリアのサッカーが見たいですね。
565 :02/06/19 02:53 ID:+kzMzgrO
ナイジェリアにはそれでも勝ったけどな。
それでこそ強豪だろ。
566 :02/06/19 02:54 ID:UpLhypl0
イタリアはクロアチアとの試合でなに学んだの?
後半15分にデルピエロ代えた時からいやな予感してた・・・
567 :02/06/19 02:55 ID:lFn9V30d
イタリアは弱く無かった。
勝った韓国を称えれば良かったのに。
審判のせいにしてプライドを守ったつもりなのか。
イタリアは間違った対応をしてしまったよ。
568 :02/06/19 02:55 ID:51Fgf/H5
悪いけど、今回はサッカー大国のイタリアがやられて良かったな
これで少しは世論も動くであろう
569 :02/06/19 02:56 ID:eEVh2/gT
>>559
アルベルティーニがいたら…、っていうのはかなり感じた。
後継者は現れないのか?
570 :02/06/19 02:56 ID:2dFnCmXO
日本のロシア戦だかチュニジア戦(忘れた)だって、
あの真っ赤なトサカ野郎がゴール前でファウルやらかして
PK取られてもおかしくなかった場面があったのに、
結局見逃してもらった癖に日本のは勝って喜んでんだからなw
>>551みたいなヴァカは飽きれるよwwww
571ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 02:56 ID:U65eabv4
ヒヂングがホンさげてドゥリ豆乳という超大胆采配みせたのに対して
トラップがとった策はひたすらヒキコモるウンコサッカー。
もうアホかと。
572 :02/06/19 02:56 ID:eJMNc+dh
1点差で4トップにするのはオランダサッカーでは常識でも
イタリアでは非常識、斬新でもなんでもない。ただ哲学の違い
573進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 02:56 ID:q0L2VXVr
次、スペインもやられるような気だするわ。。
574 :02/06/19 02:57 ID:hjwjU+3w
たしかにレフェリーはひどかったけど、基本的には
ヴィエリが2発ドフリーをはずしたのが最大の要因
イタリア代表たるもの、詰まらぬ言い訳をすべきにあらず
575 :02/06/19 02:58 ID:4uVmSZfP
>>570
逆に日本は審判がまともならベルギーには勝ってるけどな。
576_:02/06/19 02:58 ID:A+ZuIGGy
酷い試合だったからこそ、イタリアには勝ち切って欲しかった。あの国を黙らせるためにも。
次は犠牲者はスペインだ。気が重い。
577 :02/06/19 02:58 ID:+kzMzgrO
>>564
イタリアはなぜか展開がドラマチックになりがちで面白い。
予選落ちの危機、主力ケガ 退場
そして起死回生の逆転(は今回まさかの敗北になってもーたが)
578 :02/06/19 02:58 ID:scKLRabH
メディアは別にいいけど、選手には文句をたらたら述べて欲しくないな
ヴィルモッツみたいな毅然としたコメントを残して欲しい
579 :02/06/19 02:58 ID:mwMb4gSB
負古太郎
580 :02/06/19 02:58 ID:JtDqz9tu
審判であつくなるのはおきまりの儀式かもしれんが、
内容的にも???な出来だったよな。
結局マルディーニが競りそこねてドボン。
老いたる麒麟は駄馬に劣るとやら……
98のドイツみたいだったよ。
581 :02/06/19 02:59 ID:gZxhG/zC
イタリア代表には日本の素晴らしさと韓国のキチガイぶりを
ヨーロッパに発信してもらいましょう、韓国を地獄の底に落とせ
582_:02/06/19 02:59 ID:JIIAY4uY
次回大会で生き残ってそうなのは、ネスタ、ブッフォン、ザンブロッタ・・・
マルディーニには最後に優勝させてやりたかった
583:02/06/19 03:01 ID:milT3TDn
>578
すかっと負けたら誰でもそうするって!
584  :02/06/19 03:01 ID:4j1WBOjR
審判は買収されていた。
試合前のイタリア国歌の演奏もわざと下手な演奏をしていた。
韓国のサポーターはクズだ。

しかしイタリアは負けて当然。
決めて当然のところで決めなかった。
前半、トッティーの縦パスからの絶好球をトンマージがアホキック。決めて当然。
一点目の失点、カヌッチのアホみたいなトラップミス。アホかおまえ。
後半、バカンコクに追いつかれた後、ロスタイム直前、サイドからの折り返しを
ビエリが上にふかす。文句なしで超フリーで最高球だったにもかかわらず。
ビエリが決めてればこんなことにならなかった。あれは鈴木でもへなぎ沢でも決められ
る球だったのにな。
585:02/06/19 03:01 ID:4cd4VckY
オレ、イタリア・ファンだけど、
今日は韓国の良いプレーにやられたんだと思ったよ。
そんなに酷かったか韓国のプレー?
何に対しての文句なの?
トッティの退場?
あんなのいつでもアルことじゃん?
(だから誤審がよいと言ってる訳ではないよ)
結局イタリアの守備がダメになってきたという事だろ。
(ネスタ・カンナがいないからという反論は無し)
586ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 03:02 ID:U65eabv4
>試合前のイタリア国歌の演奏もわざと下手な演奏をしていた。

これはホントそうだったな(≧∀≦)
587 :02/06/19 03:02 ID:8qKmmHts
ジダン=直前の試合
フィーゴ=グループリーグ
トッティ=今日の試合
世界の五本指に入るファンタジスタが次々に壊されていきます
588:02/06/19 03:02 ID:NbtlYJsG
一昨日の夕刊フジの優勝予想が的確。
「イタリアは難しい。彼らは自分たちが審判によって負けた、運が悪いと
思っているらしい。まだ強豪国が1次リーグでのクロアチア戦で敗れた
教訓を生かしていない。まぁ、学べないだろうなぁ、プライドが服着て
るようなトラパットーニやトッテイには。」
589 :02/06/19 03:02 ID:Erk95RwJ
>>572
普通の状態のアズーリだったら、
得意のカウンターでだめ押しだったはず。
氏に体のビエリを代えずに1点で逃げ切れると
思ったトラパットーニに問題あり。
盗人民族の粘着質が後半発揮されるのはわかってたろ?
米戦、ポル戦然り。やつらはドーピングしてんじゃねーのか?
590 :02/06/19 03:03 ID:6RSx5Nfa
韓国が勝っていたのは
ちょいと倒れただけでも、すぐにファウルを取ってくれるし
イタリアに対しては、頭を蹴ろうがエルボーをしようが、ドロップキックスライディングをしようが
イエローすら取られないだろうからに。。。そりゃやりたい放題だっちゅーの。
つーか最初の10分のPK&意味不明イエロー連発で手足を縛られたも同然だったわ。。
591 :02/06/19 03:03 ID:gZxhG/zC
>>587
次の試合ではラウルが完全にヤラレルな
592:02/06/19 03:03 ID:milT3TDn
次は間違いなくラウールがボコられるんやろな!!
593  :02/06/19 03:04 ID:nkJcnEF/
>>591,592

ケコーン
594 :02/06/19 03:04 ID:lFn9V30d
>>587
フィーゴは前から壊れてたしトッティは壊れて無い。
595 :02/06/19 03:04 ID:HYRkN99B
決勝でロナウド&リバウド死亡?
596バク:02/06/19 03:04 ID:VB1hNDz+

審判云々騒いでる奴らは正直、あの汚らわしいチョン公共と何も変わらない。

言い掛かり付けて韓国の勝利を認めたくないだけだろ。

たかが韓国ごときで自分のプライドまで捨てる必要は無いぞ。

本当にイタリア贔屓で試合を見ているのなら、もうどうしようもないバカ共だが。
597 :02/06/19 03:05 ID:CokuHbst
>>587
偶然なのかどうかは分からないが、有名選手にとっては韓国が鬼門であることは
間違いなさそうだ。
598名無しさん:02/06/19 03:05 ID:nAP5VJ+w
>>585
審判の判定、韓国に甘いと思わなかった?
まあ、サッカー素人の、俺の主観なんだけど。

イタリアが1点しかとれなかったってのが、最大の敗因だとは
思うけどね。でも、韓国のプレイでベスト8ってのは、
正直、どうかと思う。
599 :02/06/19 03:05 ID:MdBfX97J
これから語る奴は>>499の二つのプレーに警告すら出なかったことを念頭におけ。
被害者ザンブロッタは負傷退場だ、それでまともなサッカーが出来るか?
600ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 03:06 ID:U65eabv4
まぁ、仮に八百長だったとしても、日本にこれだけイタリアを追い詰めることができたかというと
Noだろうねえ。韓国のサッカーは賞賛に値するよ。
601 :02/06/19 03:06 ID:6DIBLXSu
>>594
ある意味ケガのほうがマシ。
それもわからん奴は○んでくれ。
ほんときもいやつらだ。
602 :02/06/19 03:06 ID:6RSx5Nfa
>>585
煽りっぽいが一応レスしとくわ

@デルピエロへの報復エルボー(もらったら2枚目=退場、場合によっては即刻退場)
Aザンブロッタへの危険なタックル(足の裏みせてた=普通なら1発退場。アンリもこれで退場になった)
Bマルディーニの頭へのキック(しかもボールは全然違うとこにあった、もらったら2枚目=退場、場合によっては即刻退場)

イエローすら無いわけだが?

それと ココ、ザネッティ、トッティ(1枚目)のイエローの基準を教えてくれ。
603 :02/06/19 03:06 ID:YkOlIEQU
まあトラパットーニの采配ミスでしょう。
今の韓国に対して、しかも地元開催のホームで1点差で逃げきれると
考えるのは大尼、せめてもう1点取ってからカテナチヲを発動すれば
ほぼ間違いなく勝っていたでしょう。デル下げるの早すぎなんだよ。
604 :02/06/19 03:07 ID:FQsnonCo
>>592
http://www.fuoriclasse.com/news10/21s55.html
ラウールたん、出場微妙。
頭のいい子だな。
605キョッポ死ね:02/06/19 03:07 ID:milT3TDn
(韓国部隊攻撃リスト)

×ジダン
×フィーゴ
×トッティ
 ラウール
 クローゼ
 ベッカム
 オーウェン
 
606進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 03:07 ID:q0L2VXVr
>>599
どっちも一発レッドもんだよな。。
607ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 03:08 ID:U65eabv4
審判のレベルを糾弾するのはわかるけど
それを韓国の八百長にもってくところが、サッカーファン失格だと思うよ。
そういう無節操な韓国叩きはサッカー板ではやめようよ(^^;
608 :02/06/19 03:08 ID:8qKmmHts
ジダン
フィーゴ
トッティ
ラウルと来て
決勝はブラジル韓国戦
この試合ではロナウドが膝十字靭帯完全断裂再起不能になると予想されます
今ごろアルゼンチン国内では安堵であると思われます。
正直イタリアみたいにならなくて良かったと・・・
誤審でもチョンに負けるのはプライド全て崩壊と同じでしょう
609 :02/06/19 03:08 ID:5Z2Gr86a
とにかく、選手が怪我してもいいやってプレーは最悪だ。
どうして韓国のサッカーを評価する奴がいるのか、本気でわからん。
そりゃあ、ところどころにいいプレーがあったかもしれないけど、他に目に着くものがあるだろ。
610 :02/06/19 03:09 ID:OuBdNkBs
在日に注意
騙されるな
笑えるね→「オレ、イタリア・ファンだけど、」

611&&:02/06/19 03:09 ID:milT3TDn
ヤンカー(ドイツ)!!返り討ちにしたれ!!!
612 :02/06/19 03:09 ID:yX/n/s/u
スパイクの裏で腿か腹のあたり狙っていってたよね。

こりゃレッドもあるか?とか思ったらなんもなしでスルー。
サッカーのホームって相手を公開処刑する権利があると考えて差し支えないですか?
613 :02/06/19 03:10 ID:lFn9V30d
>>607
ここにいるやつらはもともとサッカーに興味なんか無いよ。
韓国にあるみたい(w
614&&:02/06/19 03:10 ID:milT3TDn
>610

正解!!絶対そう!!
犬食いはやっぱスタミナあるのう!!
615  :02/06/19 03:10 ID:uodBL1xW
頭けられた選手達が心配だ・・・。
すぐに影響なくても、頭だけに、日にちが経ってからなにかあったら・・・。
精密検査を受けて欲しい。

イタリア代表を応援するスレ、なんですよね。
格闘技しかけられた選手のこと、心配してる人は少ないんですかね・・・。
616 :02/06/19 03:10 ID:rQPlyXz/
>>608 その前にうちの10番様が虐められます。 byドイツファソ
617ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 03:11 ID:U65eabv4
>>613
レス読んでると、そうとしか思えないよな(^^;
ソルの同点弾なんて、サカヲタなら震えがくると思うんだけどな。
アイリッシュにも負けてないと思う。
618 :02/06/19 03:11 ID:8qKmmHts
>>616
スマソドイツの10番はだれですか?
619 :02/06/19 03:11 ID:+2M80SWs
>>570
あ〜。あんた本当にサッカーやったこと無いだろ。
とりあえずな、一つ一つの判定がどうの、PK一つ取ったか取らないか、
そういう問題じゃないんだわ、今日の審判は。

イタリア人は韓国人に触ってはいけない。
韓国人はイタリア人を殴っても蹴ってもよい。

今日はルールが違う。韓国が試合を完全に支配されなかったのもそのおかげ。
逆にいえばこのルールのもとであれだけ苦戦した韓国は弱い、ともいえるけど。
620 :02/06/19 03:12 ID:40W5W0mg
韓国普通ならレッドカード3枚以上でてるよね。
621&&:02/06/19 03:12 ID:milT3TDn
球場の雰囲気気分悪いねん!!
ほんま何のつもりやキョッポども!!
あの球場無茶苦茶キムチくさそ!!
622 :02/06/19 03:12 ID:vpptj7ji
なんかいっきにドイツ人気だなぁ(藁
623 :02/06/19 03:12 ID:+kzMzgrO
>>612
昔からそうです。
特に壊し屋を多数抱えた戦法が得意なのがイタリアでした。
624 :02/06/19 03:12 ID:6RSx5Nfa
>>617
試合がスウェ−セネガルみたいにフェアだったら素直に震えただろうね。
625 :02/06/19 03:13 ID:CokuHbst
ザンプロッタ(ちょびひげ)って良い選手だなあと思ったけど、彼はどこのクラブに所属してるの?
626 :02/06/19 03:13 ID:+2M80SWs
>>613

本気で試合見てた?
本当にサッカー好き?
627 :02/06/19 03:13 ID:JtDqz9tu
ザンプロッタ足かかってなかったけどな。オレの記憶だと。
そのアップされてる絵も足手前だった気がするし。
自分で足をのばして怪我だった。

もう一度確認しよう。
628 :02/06/19 03:13 ID:rQPlyXz/
>>618試合に出られない10番様です。韓国戦は生け贄として捧げられます。
その名はリッ 以下略
629 :02/06/19 03:13 ID:j/kcUnfx
>>625
ユーベ
630 :02/06/19 03:13 ID:nJLQ1AEy
湯弁とス
631_:02/06/19 03:14 ID:A+ZuIGGy
>617
起こるべくして起こった同点弾だったなァ・・・。
ちと、予定調和に感じるほどに。デジャビュすら覚えるほどにな。
632 :02/06/19 03:15 ID:JtDqz9tu
今日の審判はたいしてひどくねえよ。
最後のイエローだけ余計。
ホントに目の玉ついてる?
633おっぱい ◆WmmDoCR. :02/06/19 03:15 ID:TgKsQGtQ
重度のサカヲタだけどソルのゴールには何も感じなかった
前の試合のパクのゴールにはびびったけど
634 :02/06/19 03:15 ID:+kzMzgrO
>>619
あんた晒し上げにされそうな予感。
635ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 03:15 ID:U65eabv4
イタリアが買収されてたってことか(^^;
636 :02/06/19 03:15 ID:6RSx5Nfa
>>632
いかにも煽りって感じだな (w
俺はもう寝るが、君はまだ起きてるのか?
637バク:02/06/19 03:16 ID:VB1hNDz+

戦犯トラパットーニが無能の脳無しだっただけだ。

ヒディングが優っていただけの話。

 
638 :02/06/19 03:16 ID:nJLQ1AEy







1−1になった直後
ドフリーをはずしたビエリが戦犯だといってみるテスト
639 :02/06/19 03:16 ID:MdoeWLnJ
640 :02/06/19 03:16 ID:onYnSQ27
今日のイタリアは最も内容がよかったと
思った(エクアドル戦より)。
韓国も頭けったイチョンス以外は賞賛できる。
とくにパクチソンはすごくよかった。
選手を責める気にはなれない。
あの審判とあの試合を喜んで受け入れられる
韓国サポーターに嫌悪を強く感じる。
あんな勝ち方で喜べるか?今日の日本戦
つっこみどころがいろいろあるのは確か
だけど、しぶんの応援するチームが日本で
よかったと思った。
そして韓国の普通にサッカー好きな人(結構いると思う)
は自分らより嫌な気分だろうとか思った。以上
641 :02/06/19 03:16 ID:CokuHbst
デルピエロは今大会駄目だったね。彼はクラブでも今一みたいだけど、
デルピエロゾーンなんとか言われて騒がれすぎた?
642 :02/06/19 03:16 ID:lFn9V30d
>>626
韓国を意識しすぎ。
643   :02/06/19 03:17 ID:lnANCvoW
>>585
それは違うと思う。失点シーンはDFのミスもあったが、
守備が崩されたんじゃなくって、運動量の差だよ。カンコックの
あのスタミナは、はっきり言って反則すれすれだ(w
それと繰り返していうが、ザンブロッタの怪我で、
ゲームプランが崩れたのもあったし、あまり言いたくないが
あからさまなアウェー判定も一因としてあったことは否めない。

カンコックはパス、クロス、シュートの精度が低かったし、縦のスピードはあったが
それもラインを深く取られた上でのものだったんで、イタリアの脚がとまりだした
後半30分くらいまでは、攻撃面では殆ど機能していなかったよ。
644 :02/06/19 03:17 ID:R58ZkZdI
soccer age
06/18/2002. Buffon 5.5 - Panucci 4.5, Iuliano 6, P. Maldini 5 - Zambrotta 5.5 (Di Livio 5.5), Tommasi 6, Zanetti 5.5, Coco 6- Del Piero 5 (Gattuso 5.5) - Totti 5, Vieri 5

645おい、君達!:02/06/19 03:17 ID:lwrUTnRb
おい、韓国の酷いファールの部分をウプしてくれませんか?
後、イタリアが取られたイエローもウプしてくれませんか?
646 :02/06/19 03:17 ID:rQPlyXz/
>>638 いや、それについては同意。
647 :02/06/19 03:17 ID:3TScFX6r
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020618220200.jpg

この後ザンブロッタは、負傷で途中交代を余儀なくされました。
オーオーオー オ〜〜オ〜〜♪
648 :02/06/19 03:17 ID:H9gI5oWS
>>625
ユーヴェ
649 :02/06/19 03:17 ID:j/kcUnfx
つか交代で入ってくる選手がガットゥーゾとかディリービオには萎え
650 :02/06/19 03:17 ID:W5Ik2gR4
>>638
だね。審判もアレだけど
ドフリー外したヴィエリが悔やまれるわ。
ここで云々言っても結果が変わる訳でなし
もう皆あきらめて寝ろ寝ろ。
651 :02/06/19 03:18 ID:lFn9V30d
>>641
前半のFKはデルピエロのキックが見たかったね。
652にぽーん:02/06/19 03:18 ID:x7T209h5
イタリア一点リードの後半の残り時間わずかトッティがコーナー蹴る際に
みんなに「あがれあがれあがってこい!」って手を振って言ってんのに
イタリア選手らは、かったるがって上がってこなかった。
自負心と怠け者という民族性が出てしまった。
あの、瞬間、一点リードしているにも関わらず、イタリアの負けが予感出来た。
ドイツなら、アイルランドなら、そしてブラジルなら、無い事。
サッカーの恐ろしさ、サッカーの勝敗は神様が決めること、イタリア人とも
あろう者達が知らなかったのだろうか?
サッカーは最期は魂の強い方が勝つという事を忘れたのだろうか?
ラモスに叱られるぞ。
653 :02/06/19 03:18 ID:a8kA08eg
>>そして韓国の普通にサッカー好きな人(結構いると思う)

いねぇよ、電波しか。
654 :02/06/19 03:18 ID:+kzMzgrO
>>641
デルピエロはユベントスでトヨタカップとったのがピークだったな。
その後はだんだんキレが無くなってきて・・
655  :02/06/19 03:19 ID:4j1WBOjR
>>602
アンリを一発退場にした審判もカスだったよね。
ウルグアイの奴がアンリと同じことしたけどカードでなかった。
656 :02/06/19 03:19 ID:H9gI5oWS
>>649
ガットゥーゾ大活躍してたじゃん。
ディリーヴィオはいいんだ。あれで。
657 :02/06/19 03:19 ID:R58ZkZdI
ドニはなんで出ないのよ。
658 :02/06/19 03:19 ID:6zDgaYS9
最後までビエリのパートナーが決まらないまま大会が終わってしまったな。
EURO2004はどうなることやら。
659_:02/06/19 03:20 ID:A+ZuIGGy
もうイタリアはヨーロッパ以外の審判を指名しないだろうな。
660 :02/06/19 03:20 ID:8qKmmHts
ラウールは来年リハビリをしてると思われます。
その次はクローゼが生贄として晒され
最後はロナウドの再起不能で幕を閉じるでしょう
661 :02/06/19 03:22 ID:CokuHbst
途中から出てきた選手、物凄いマッチョで走り方もぎこちない少し背が低い選手で
おそらく名前はディリ−ビオかな、彼はどこのクラブの所属?
662バク:02/06/19 03:22 ID:VB1hNDz+

今日のデル・ピエロは不調のトッティの代わりにゲームを作っていた。

本来交代するべきだったのはトッティ。

いいところもあったが本調子には程遠い。

あれでどこが調子良かったんだか。どこ見てんだ?お前ら。ド素人か?

 
663ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 03:22 ID:U65eabv4
勘違いしてるヤシ多いけど、韓国の対戦相手にけが人が多いのは
ダーティーだからじゃなくて、単に未熟だからだよ。
ダーティーさで言えばイタリアは世界屈指。
664 :02/06/19 03:23 ID:dC+MiQyy
  ┌トッティはシミレーションなんかしない!派
  ├トッティのシミレーションはなんども前科があるんだよ派
  ├トッティは夜の得点王だから気に入らないよ派
  ├エクアドル審判買収されているよ派
  ├エクアドル審判はロリ女プレゼントされているよ派
  ├こうなったらスペインをマジ応援派
  ├そんなことよりレーザーポインターがトッティの顔面を直撃している派
  ├虫に見える派
665  :02/06/19 03:23 ID:hOBwgvZf
>>652 なかなか鋭いですねぇ

 確かに、イタリアはもう韓国のサイドからの
 クロスあげの攻撃には完全に対処できる
 ぞーっていう自信みたいのが最後の方あった。

 しかし同点ゴールの時は中央からの
 ワンツー。

  いきなりのリズムを変えた攻撃に
  ちょっと焦ってしまった感じしました。
666 :02/06/19 03:23 ID:Pb2NZmbu
>>660
ベッカムの右足が最後の生け贄です
667 :02/06/19 03:23 ID:eEVh2/gT
>>652
イタリアはそういうメンタリティーの持ち主じゃないんだよ。
リスクを犯してもう1点取るより、いまそこにある1点を守る。
いままではそれで勝ち、それで負けてきた。
そしてたぶんこれからも…。

まあさすがにあの時間帯で1点リードじゃどの国でもそんなに上がらないけど。
668 :02/06/19 03:23 ID:dC+MiQyy
  ├虫とか言ってるアホは電気工学関係の大学をきちんと出ろ派
  ├狙うとしたら、振動のない固定した台の上に、XYZθαβ軸を超高速で微調整できる機構のものにレーザを取り付けるしかないが、そんなもんないよ派
  ├おい専門家ぶってる奴、エメリウム光線って知らないの?派
  ├スペシウム光線なら知ってるよ派
  ├スペルマ光線なら今から出すよ派
  └それよりも明日までに借りたビデオ全部、見終れるかが心配派
669 :02/06/19 03:24 ID:lFn9V30d
>>661
フィオ
670 :02/06/19 03:24 ID:JCU/isQ2
>>663
空気読めよ、ブス
韓国応援スレ逝けば?
671 :02/06/19 03:25 ID:40W5W0mg
ぷる☆たん ◆/Cs/zeno って在日?

それとも試合を全然みて無いの?

イタリアが一般的にダーティーだ・・って話とはまるで次元が
違うからね。
672 :02/06/19 03:25 ID:+kzMzgrO
ここでイエローとかレッドの基準とか騒ぐ奴ってあんまりサッカー見てない証拠だよな。
体入れてボール奪っただけで一発レッドの奴もW杯史上にはいるんだけどな。

だいたい顔に蹴り入れられたのが顔見てマルディーニって事すらわからんのだろ?
673 :02/06/19 03:25 ID:CokuHbst
ディリ−ビオはフィオレンティーナか。彼が出てきて、あの走り方に
失礼ながら少し笑ってしまった。
674  :02/06/19 03:26 ID:6RSx5Nfa
>>663
もう寝ろ 釣りは終わりだ。
675 :02/06/19 03:27 ID:j/kcUnfx
>体入れてボール奪っただけで一発レッドの奴もW杯史上にはいるんだけどな。
ゾラですか?
676 :02/06/19 03:27 ID:8qKmmHts
テジョンからのイタリア-チョソ試合前のレポートで、
青島「私たち日本戦を見てたんですけど、日本のシュートが
外れるたびに、韓国のサポーター拍手するんですよ。
放送前にはっきり言わせて貰います。
韓国のサポーター、感じ悪いです。

aoshima 7.5
677 :02/06/19 03:27 ID:rQPlyXz/
仕方ないので、ヤンカータソが3人くらい壊しておくことにしますた。
678 :02/06/19 03:28 ID:CokuHbst
トティはもう少しで神になりかけたね。
679おっぱい ◆WmmDoCR. :02/06/19 03:28 ID:TgKsQGtQ
リンゴは男だぞ
680  :02/06/19 03:28 ID:lnANCvoW
>>676
ワロタ
しかし、このスレなんだかしお姦ぽくなってるな(w
681バク:02/06/19 03:28 ID:VB1hNDz+

進藤を含めてド素人の脳無しが多すぎるだけだな。

くだらねえ事で大騒ぎしやがって。

ヴァカ共が。 ワラ

 

 
682 :02/06/19 03:28 ID:UvZr2AzI
韓国がアズーリから2点とったのは事実
これは否定できない事だろ
チャドゥリのオーバーヘッドキックでも
決まってりゃ、そこそこ認められた試合では?
それにPA内で韓国の選手がフリーになってるとこ
が多々あるわけだし、パヌッチもミスったし、マーカーも甘い部分があったし
負けるべきして負けたといわれればそれまででは?
そりゃーな韓国側の醜いシーンはあんまりだけどな
なんだかんだ言ってもイタリアが韓国相手に
てこずりすぎたのがよくねーよ
トラップは意味不明だし

個人的にスペ対イタがよかったけど
つうかピッポゴール見たかったわーー
683 :02/06/19 03:28 ID:+kzMzgrO
マラドーナにドロップキック
684 :02/06/19 03:29 ID:6RSx5Nfa
どうも 韓国の目的は3位のようだから(3位決定戦は韓国)
多分、次のスペイン戦もやってくれそうな気がする。

685進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 03:29 ID:q0L2VXVr
>>671
放置しとけ。昔正真正銘の荒らしをしてた厨房だから。

今再放送で確認したけどココの流血はトンマージの肘だった。
チョンの肘と同時にトンマージの肘が当たった感じ。カワイソウニ
686 :02/06/19 03:30 ID:CokuHbst
今日は中田の元同僚のマテラッティは出てた?
彼はクロアチア戦でかなりイタリアメディアに叩かれてたみたいだけど。
687 :02/06/19 03:30 ID:Erk95RwJ
>>676
青島よー、サポーターだけじゃねーだろ。
フジもバカ揃いだな。
688 :02/06/19 03:30 ID:M9aYkkc0
長年に渡りアズーリを支えてきたマルディーニ最後のW杯は、やかんに頭蹴られて終わってしまった・・・
さびしすぎるな。
689 :02/06/19 03:30 ID:FQsnonCo
ゾラは悲惨だったな。出場時間は何分だ?
あれでW杯が終了だもんな。
690進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 03:31 ID:q0L2VXVr
>>672
ありゃ、報復行為と誤審されたんだろ。

今日のは普通に起こり得る誤審の範疇を超えてるだろ。
691 :02/06/19 03:31 ID:yZfXpgfj
いわせてもらえば、トッティはガキだね、、、やっぱ、、、
なんで1点リードして、トラップが守備的布陣にした後に、
あんなに攻めようとしたのか、、、もっと相手の気勢をそぐような、
受け流し方をせにゃだみだよ、、、
韓国の挑発にガチンコで乗ろうとするところなんて、クールではない、
というかイタリアの伝統に背くな、、、
まあ、王子のプライドを傷つけられるようなことをされたんだろうが、
692バク:02/06/19 03:31 ID:VB1hNDz+

>>685

さんざん騒いで今ごろ気付いたてめえはヴァカか?


 
693 :02/06/19 03:32 ID:TlVrSmae
>>610
いや、誰も騙されたりはしないだろ
イタリアファンかどうか以前に、絶対試合を見てない。
694進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 03:33 ID:q0L2VXVr
>>691
ユーロ2000だけじゃ成長できなかったのかもな。。
695 :02/06/19 03:36 ID:CvITOZo/
>>691
トッティがガキなのはみんなわかってる
彼は今回のW杯で前回大会のジダンの様になりたかったんだよ
696クリンスマン子:02/06/19 03:36 ID:phM5MbUM
トッティに対するレーザービーム攻撃はどうなったの?
697 :02/06/19 03:36 ID:4CijNtPm
>695
激萎え
698 :02/06/19 03:37 ID:mwMb4gSB
トッティのプレーは成熟しつつあるけど、
精神面はまだ・・・・
699 :02/06/19 03:37 ID:+kzMzgrO
>>690
審判の所為 そう思いたい気持ちはわかるよ。
日本が韓国に遅れを取るはずが無いって気持ちが深層心理にあるのだろ。
だが現実は現実としてきちんと認識した方がいいぜ。
韓国の攻撃力は本物。日本は審判買収してもあんな試合はできんぜ。
次のアジア予選は苦労するな・・
700ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 03:38 ID:U65eabv4
日本の勝利も、相手を買収したからなんでつか?(゚∀゚)
701 :02/06/19 03:38 ID:8qKmmHts
俺的にはパヌッチが最後まで見たかった。
奴はイタリアンと言うよりアルヘンティーナ
長いことイタリアを見てきたがある意味
奴ほど魅力的なイタリア代表はいないw
702 :02/06/19 03:38 ID:3whsQlP3
王子はふてくされてますた
703 :02/06/19 03:38 ID:H9gI5oWS
>>699
日本は関係ない。
704 :02/06/19 03:39 ID:Q0rxEmul
韓国はKリーグ中断して、半年合宿とかしてたからな。
あるいみ、クラブチームに近いものもある。
そりゃ強くなるよ、実際みてて強いと思ったし。

審判が普通だったら韓国を手放しで賞賛した。
まあ、韓国代表の力は認めてる。
705 :02/06/19 03:39 ID:qdK+3t+m








w
706 :02/06/19 03:39 ID:TyAHiLQH
>ID:+kzMzgrO

コテハンじゃないのによく目立つレスをする奴だ
707 :02/06/19 03:39 ID:UpLhypl0
サッカーってわかんないもんだねー
日本もオリンピックでベベット、ロベカルのいたブラジルに勝ってしまったし。
708  :02/06/19 03:39 ID:mwMb4gSB
正直日本の成績はどうでもいい。
イタリアが韓国に負けた事実がショックなだけ。
709 :02/06/19 03:40 ID:eJMNc+dh
韓国の運動量については、過去のワールドカップでも群を抜いてすごかった。
ただ技術や正確さにかけそれがうまく生かされていなかったのは事実。
だから時には良い試合をしても、勝ちきれなかった。ただ今回の大会では、
それを補うには余りある利点が、韓国にはあった。それは言うまでもなく・・・

それにしても残念なのは、カンナの出場停止だ。彼がいればあのまま終わっていたはず
710 :02/06/19 03:40 ID:JCU/isQ2
>>699
覚醒剤打てば出来るyp
別に日本応援してないけど
次のW杯が楽しみだこと
711 :02/06/19 03:41 ID:CokuHbst
>>705
そういえば、モンテラとデルベッキオの名前を聞かなかったな
712 :02/06/19 03:42 ID:CokuHbst
イタリアは平均年齢どれくらい?次回のW杯も似たような面子をそろえてくるのかな。
713 :02/06/19 03:43 ID:a8kA08eg
>>709
今回はそういう“たられば”な試合が多い。

とどのつまり、真には強くないチームばかり。
なんだかんだ言っても強いのはブラジルくらいか。
あと、その対極にイングランド。
714_:02/06/19 03:43 ID:A+ZuIGGy
モンテッラ準備してたけど直前でVゴール。
つーか遅すぎ。
715 :02/06/19 03:43 ID:yZfXpgfj
>>694
今日の試合はすんげ〜心理戦に見えた。
まあ審判の判定なんちゃらについて問うつもりはない、、、
実際に本当の所がどうなのかわからんし、試合の空気からホームに有利に
働くのはまあ、常のことだからね、、、
ただしイタリアの選手の間では、韓国にあまりにも有利な判定だという
被害者意識が広がりすぎて、結局、そのことが自らを追いつめる結果になったのかな、、
1−0で勝っているにもかかわらず、結局、冷静さを失ったように感じる。
そんなとき玉持ちが良いトッティが、テンパってプレーしていると
結局そこをつけ込まれる。
もしも彼が後半30分くらいから、余裕をもって悠々とプレーしていれば、
ちっとは違ったかも、、どんなに挑発されてものっちゃだみだよ、、
韓国の選手が一番不得意な相手ってのは「糠に釘」の相手だろうからね、、
716 :02/06/19 03:43 ID:UvZr2AzI
俺のIDアズーリぽくない?
717 :02/06/19 03:45 ID:CokuHbst
>>716
ない
718 :02/06/19 03:46 ID:8qKmmHts
>712
次はデルベッキオ、モンテッラ、ディビアジオ
ディリビオ、カンナ、ユリアーノ、ビエリ、パオロ
パヌチ、インザギ
あたりは年齢的に30前後くらいだから半分はアウトだろうな
719進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 03:46 ID:q0L2VXVr
>>699
日本なんか関係ないだろ。
姦酷のFWは日本より数段上とは前から言ってきてる。
論点をちゃんと理解してね。
720 :02/06/19 03:46 ID:CokuHbst
たらればで

バッジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーオ
721 :02/06/19 03:47 ID:UpLhypl0
正直、次のスペイン戦はどうよ?
俺はポル、アズーリのようにスペインも自滅に追い込まれていきそうな気がする。
722 :02/06/19 03:48 ID:+kzMzgrO
>>719
なんの論点だ?はっきり言え。
723進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 03:48 ID:q0L2VXVr
>>713
ブラジルあんまり強くないと思うが。。
攻撃の組み立てが全然ない。
攻撃が遅いんだよね。
724 :02/06/19 03:48 ID:H9gI5oWS
>>718
パオロは今回が最後と逝っていた
725 :02/06/19 03:48 ID:6zDgaYS9
やっぱトラップにはバッジョ呼んで欲しかった。
そう思ってる人多いんじゃない?
726 :02/06/19 03:48 ID:JCU/isQ2
>>722
コテハン叩きは禁止されてますyp
727 :02/06/19 03:48 ID:urBcNVS2
>>712
今計算してみた。27.6だった。
728 :02/06/19 03:49 ID:TlVrSmae
>>699
> 日本が韓国に遅れを取るはずが無いって気持ちが深層心理にあるのだろ。

それはどうだろ?
日本が韓国とやって、
そこそこやれるイメージになったのは、最近だろ。
他の国とやるときはともかく、
韓国にはなかなか勝てないって印象はやっぱ強いぞ。

アジア予選は、実は俺も楽しみ。
あの攻撃力は結構恐いと思うけど、
逆に中盤はボール取りやすそうだなとも思う。
運動量は日本もそう負けてはいないだろうしな。
729 :02/06/19 03:49 ID:R58ZkZdI
今回のメンバーは結構消えるよね。
次はデルベッキオ、モンテッラ、ディビアジオ
ディリビオ、カンナ、ユリアーノ、ビエリ、パオロ
パヌチ、インザギ
のほかにもドニとか。

若くても実力的にココ、ガッツーゾは落ちそう。
730 :02/06/19 03:49 ID:47dqzvXG
ああ、カマーチョの怒り狂った顔が目に浮かぶ
731進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 03:49 ID:q0L2VXVr
>>715
今日の試合のジャッジについてはいろんなところで物議をかもすような気もするが。。
732 :02/06/19 03:50 ID:CokuHbst
あんまり海外のは見ないけど、俺の収穫はディリービオ、あのマッチョで走り方がぎこちなさが何とも笑えた。
あとちょびひげのザンブロッタ(右サイド?)はGL、トーナメント見てて、良い選手だという印象を受けた。
733 :02/06/19 03:50 ID:UvZr2AzI
>>712
平均年齢は27.5くらい
734 :02/06/19 03:50 ID:+lOE7BtO
強豪が負け新興勢力が躍進。
守備重視の消極的戦術。
Wカップもオリムピック化してきてつまらなくなってきたが
ヒディンクのFW4枚はある意味一石を投じたんじゃない?
ファンタジスタ非定論者トラップが負けて良かったよ。
デルピを残しておけば勝てたと思えるし。
735 :02/06/19 03:51 ID:urBcNVS2
>>729
個々はいいけどガットゥーゾを落とさないでくれよお
あのタイプは一人、必要。
736 :02/06/19 03:51 ID:8qKmmHts
しかし次の長居のトルコVSセネガルってのも
準々決勝にしては偉いマニアックだよなww
737進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 03:51 ID:q0L2VXVr
>>725
バッジョ落選は仕方ないと思うが。。
738 :02/06/19 03:51 ID:H9gI5oWS
>>732
でもそのザンブロッタタンは壊されてしまいますた...
739 :02/06/19 03:52 ID:kFgcP/WC
94アメリカ大会ナイジェリア戦のゾラの判定より全然普通のジャッジ。
ええ、オチはバッジオがいればなあってことです。
740 :02/06/19 03:52 ID:H9gI5oWS
>>736
イタリアファソの俺がいうのもなんだが、
セネガルって見てて楽しいぞ。
特にデューフはすごい。
741 :02/06/19 03:53 ID:CokuHbst
>>726
>>733
結構高めだね。マルディーニが平均を押し上げてるのかな
742 :02/06/19 03:53 ID:lwrUTnRb
まぁ・・・なんだ、韓国に対抗できるのは、韓国と同等のナショナリズムを
持ってる国だけだという事が分かっただけでも、収穫だな・・・・・
743 :02/06/19 03:54 ID:8qKmmHts
まあ決勝でアンジョンファンの神の手なんてあったら
考えただけで吐き気がするけどな
744 :02/06/19 03:54 ID:+lOE7BtO
>>742
後藤さんは神経の無いドイツ人だけだとゆうとりますた
745 :02/06/19 03:54 ID:yZfXpgfj
>>731
まあ、一昔前の南米での試合、、
例えばメキシコ大会のアルゼンチンvsイングランド戦のこととかもあるわけだし、、
おそらく物議を醸し出すことは間違いないだろうが、
試合自体は歴史には残るとは思うぞ、、(笑
まあ好みの別れるところだろうが、ある種、宗教が入っている試合というか、
なんというか、、
746 :02/06/19 03:55 ID:6zDgaYS9
>>737
ビエリのパートナーがことごとくショボかっただけに個人的には呼んで欲しかった。
まあトラップにはそんな気はなかったけど。
747 :02/06/19 03:55 ID:JHH1eS/G
チーム映像ではザンブロッタ股間抑えてた
748 :02/06/19 03:56 ID:WxTjb09T
>>736http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1024401141/l50
他板でこんなスレ発見。セネガル対トルコが地味だっていっただけで
叩かれてるコテハン発見。叩いてるヤシはこの試合みんなが注目する
派手な試合とでも思ってるんだろうか。ちょっと笑ったよ。
749 :02/06/19 03:57 ID:lFn9V30d
韓国のあの雰囲気は凄いな。
見てるだけでも頭痛くなってくる。
750 :02/06/19 03:57 ID:UvZr2AzI
>>736
ウケタ
とりあえずイタリアの夏は終わったから
今年はセリエでキエーザとシニョーリでたのしむかなっと
751 :02/06/19 03:57 ID:kFgcP/WC
今、再放送で確認。
やっぱりザンブロッタ蹴られてねえ、69分。
倒れかかった時に足がかすってるだけじゃん。
752 :02/06/19 03:57 ID:H9gI5oWS
>>741
ディリーヴィオがかなり押し上げてます。
まあ、パオロもだけど。
753 :02/06/19 03:57 ID:a8kA08eg
>>744
ネオナチだな。w
754 :02/06/19 03:58 ID:8qKmmHts
まあ韓国対トルコが決勝なんてなったら
次からWCをボイコットする国が増えそうだよなw
755 :02/06/19 03:58 ID:urBcNVS2
>>741
平均年齢以上は、以下の通り
35 ディビリオ
33 ○ディーニ
30 トルド ディビアッジョ デルベッキオ
29 ドニ
28 ユリアーノ ビエリ トンマージ カンナバーロ ピッポ
756 :02/06/19 03:58 ID:mwMb4gSB
これからセリエの試合でイタリア人選手みるたびに、チョソが頭をよぎりそうで鬱なのであるが。。
757 :02/06/19 03:59 ID:6zDgaYS9
>>749
あの赤色も要因の一つでしょ。
赤は一般的に闘争心を湧きたてる色だし。
日本は青でよかったと思ってる。
758755:02/06/19 04:00 ID:urBcNVS2
は、ディビリオ×→ディリ―ビオ○
なにやってんだか
759 :02/06/19 04:00 ID:yZfXpgfj
>>756
なんか、、おいらの知ってる世界がドンドン崩れてくんですけど、、、 。・゚・(ノД`)・゚・。
760 :02/06/19 04:01 ID:8qKmmHts
審判のせいだとは言え
イタリー代表選手のPTSDはかなり深刻だろう
直にカウンセラーつけてやんないとチョンなんかに
負けたってのはショックどころの騒ぎじゃねーだろ
761 :02/06/19 04:01 ID:6zDgaYS9
>>750
キエーザって来期どこでプレーするの?
762 :02/06/19 04:02 ID:8qKmmHts
>>761
確かラチオ
763 :02/06/19 04:02 ID:/R/DfTef
>>734
>ファンタジスタ非定論者トラップが負けて良かったよ
トラップがファンタジスタ否定論者????
764 :02/06/19 04:02 ID:rLVBdqXE
韓国に負けたイタリアのリーグになんの価値が?
765 :02/06/19 04:03 ID:urBcNVS2
アンは今後どうするんだ、と思ったら、ペルージャのスポンサー、大宇から
トヨタに変わるんだね。
これでセリエから韓国人は消えるのか?
766  :02/06/19 04:03 ID:mwMb4gSB
それにしても3大会連続PK負けの後に、もっと悲惨な敗戦が待ち受けていようとはな。。。
767 :02/06/19 04:04 ID:6zDgaYS9
>>765
トヨタはフィオからあっさり鞍替えしたね(w。
768_:02/06/19 04:04 ID:A+ZuIGGy
>763
バッジョとデルピエロのことだろう。
769 :02/06/19 04:04 ID:H9gI5oWS
ネスタの移籍問題はどうなるのかねぇ・・



と、既にW杯忘れるモードに突入。
770 :02/06/19 04:05 ID:UvZr2AzI
>>762
マジで?スタメンででれるの?
クレスポとかロペスとかピッポ弟いんのに
771 :02/06/19 04:05 ID:/R/DfTef
>>507
ド素人はクソひって寝なさいっての(プ
772 :02/06/19 04:05 ID:TlVrSmae
>>764
特別な価値なんて、はなっからねーんじゃ?
上手い選手がいるねーってんで見てるだけだろ。
773 :02/06/19 04:06 ID:zrUa5Vct
>>765
まじでトヨタにかわるの?
トヨタならもっといいクラブのスポンサーになれそうだが
774:02/06/19 04:06 ID:oRi5QHp+
横浜から朝霧高原まで三時間の傷心旅行の間に7〇〇もレスが増えてる・・・。皆やっぱりショックだったんだね。俺はもうこれでなんとか立ち直ったよ。朝日の富士山見て帰って寝る。さらばアズーリ。また二年後を楽しみにしてるよ。
775 :02/06/19 04:07 ID:6zDgaYS9
>>764
っていうかCLで随分価値を落としてる。
776進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 04:07 ID:q0L2VXVr
ザンブロッタのは直撃って感じじゃないけど、当たってることは当たってるな。
777 :02/06/19 04:07 ID:W5Ik2gR4
>>769
ネスタってマジで放出されるの?
雑誌とか見ると決定事項ってかんじで書かれてるし・・・
778 :02/06/19 04:07 ID:8qKmmHts
イタリア代表選手が半分くらい精神的におかしくなるような気がする
誤審だけではかたづけられないぞ。
だってチョンに負けたんだぞ。
選手のプライドはズタズタの筈。
早々負けた国は安心してるかも
正直イタリアみたいになるのはガクガクブルブルだろう
心配だよ
779 :02/06/19 04:08 ID:8qKmmHts
>>770
クレスポはバルセロナ移籍だよ
780 :02/06/19 04:09 ID:H9gI5oWS
>>777
当人は残るつもりといってるけど、
周囲がどうなるか・・。
移籍金の問題とか・・。

正直ワカラン。
781 :02/06/19 04:10 ID:UvZr2AzI
トッティはリハビリなしでこれからちゃんと
サッカーできんの?
韓国に負けた事でプライドがめっちゃ、傷ついたのでは?
782 :02/06/19 04:10 ID:mwMb4gSB
イタリア人にとっちゃ韓国人の顔自体がPTSDみたいなもんだろ。
その上負けたとあっちゃ・・・・
想像を絶する。。
783 :02/06/19 04:10 ID:W5Ik2gR4
クレスポは昨年×、W杯でもたいして出れなかったから
移籍金は足元見られるだろうな・・・
784 :02/06/19 04:11 ID:lFn9V30d
これで終わった選手はそれまで。
785 :02/06/19 04:11 ID:UvZr2AzI
>>779
マジっすか!?クライファートとや
サビやリバいんでしょ?
786 :02/06/19 04:11 ID:WhbX6KyJ
イタリア自体のレベルが落ちてるんでしょ。
787 :02/06/19 04:12 ID:R58ZkZdI
精神的にまいってる選手多そうだな。

王子さんは特に。
788 :02/06/19 04:12 ID:/R/DfTef
>>768
バッジョが選ばれなかったのは高齢、コンディション、チームワーク。
デルピがあまり使われないのは調子が今ひとつと(今日はまあまあ)、トッティが調子良いから。
トラップも含めイタリアの保守派の監督はファンタジスタ使うけど。
789 :02/06/19 04:12 ID:mwMb4gSB
クライファートもバルサ出るんじゃないの?
790 :02/06/19 04:13 ID:s/qGeBTG
>>782
じゃ日本人も嫌がらせされたりして?
791 :02/06/19 04:14 ID:zrUa5Vct
でもバッジョがいればと一瞬思ったけどな
やっぱ王子はなんか信用できん
792 :02/06/19 04:15 ID:eJMNc+dh
トラパットーニは最初のPKで怒り、悲しみそして徐々に恐怖したんじゃないの。
「あれがPKなら、このあと何が起こってもおかしくはない」と、そして神に祈った
に違いない。でも最終的には彼の祈りは届かず、予期していた最悪のシナリオが
訪れちゃったけど(w
793 :02/06/19 04:15 ID:UvZr2AzI
>>789
今年なんかビッグ選手が沢山動きそうだな
楽しみだなこれは
バッジョはブレシアのこんの?
794 :02/06/19 04:15 ID:s/qGeBTG
>>791
王子にはファンタジーを感じないよね。
795 :02/06/19 04:16 ID:R58ZkZdI
今日は学校行くのやめました。

監督はどうなるの?
796 :02/06/19 04:16 ID:8qKmmHts
優勝候補筆頭アルゼンチン一次リーグ敗退
二番手王者フランス一勝も出来ずに敗退
さらに優勝候補イタリア、カンコックにまさかの敗退
前評判高いポルトガル、楽勝グループまさかの敗退

さて全て本命が消えました。
ここまで優勝候補が散るのは今までにはなかったでしょう 

結局前評判低いイング、ドイツ、セレソンはま〜順当に残り
セネガルは正直実力だろうが

これでスパニッシュが生贄になれば作為だな 
797 :02/06/19 04:16 ID:TlVrSmae
>>792
トッティ退場のとき、ベンチの覆いを殴ってたのが印象的だ・・・。
798 :02/06/19 04:16 ID:lFn9V30d
王子は底が見えたか。。。
799 :02/06/19 04:17 ID:mwMb4gSB
4,5年前のバッジョなら是非いて欲しかったが、今のバッジョはどうかね。。
800 :02/06/19 04:17 ID:ZenWPHye
日本での歓迎と韓国での扱いにめちゃくちゃギャップを感じただろうよ。

俺はベッカムに、「よかったね、ずっと日本で」って言ってあげたい。
801 :02/06/19 04:17 ID:/R/DfTef
バルサならリヴァウドが今年こそ出んじゃねぇ?はぁ〜・・
802   :02/06/19 04:18 ID:T88t4xb/
アルイミスペイン戦が楽しみだ。
803 :02/06/19 04:18 ID:UvZr2AzI
>>798
そんな事いうなよー
王子のダイレクトパス好きなのにさー
804 :02/06/19 04:18 ID:H9gI5oWS
トッティはレベルアップして復活する、と信じるyo

ていうか信じたい。
805 :02/06/19 04:18 ID:jf8fmYg4
112 名前:  :02/06/19 04:15 ID:m4a2Wn7A
とりあえずどうしても送りたい奴はここに送れ
http://www.corriere.it/
イタリアの代表的日刊紙、ミラノ発行。
http://www.gazzetta.it/
イタリアを代表的スポーツ紙、審判に抗議する画像がTOPだ。

806 :02/06/19 04:18 ID:8qKmmHts
トッティはイタリアの王子から
玉子になった気分だろうな
807 :02/06/19 04:20 ID:UvZr2AzI
>>801
バルサってシェヴァ欲しがってなかった?
もういらねーってか?
808 :02/06/19 04:20 ID:+kzMzgrO
>>796
スペインは常にW杯弱いので負ける可能盛大。
ベスト8が韓国同様できすぎな事態だ、
809 :02/06/19 04:20 ID:/R/DfTef
ちなみに漏れもトッティあんま好かん。バッジョ選んでくれよと思ったよ。はぁ〜・・
810 :02/06/19 04:20 ID:R58ZkZdI
王子はもっとすごい選手になるでしょ、普通に。

嫌いだったけど、少しは好きになったよ。
811 :02/06/19 04:20 ID:U1OlXHxC
なんか韓国のほうが先にアジアの壁を突き破ったって感じだよね
812 :02/06/19 04:20 ID:yZfXpgfj
>>792
延長でのオフサイド判定とか?
まあPTSDはスゴイだろね、、
王子、ご乱心とか、、
なんか国家間の精神バランスがこれほど崩れるってのも何だよな、、、
一方は舞い上がり、、一方はあぼ〜ぬ
813 :02/06/19 04:21 ID:mwMb4gSB
そういやトラップ途中で解説席みたいなところに座ってなかった?
814 :02/06/19 04:21 ID:8qKmmHts
リバウドはクレスポとの交換
リバウド+金=クレスポか
リバウドと誰か=クレスポだよ確か
815_:02/06/19 04:21 ID:A+ZuIGGy
816 :02/06/19 04:22 ID:lb3GJM1m
競り負けたイタリア、国内では審判への不満続出
http://www.asahi.com/international/update/0618/015.html
817 :02/06/19 04:22 ID:+2rC/5Fi
唯一笑えた場面はトラパットーニが怒ってドリンクボトル投げつけた時だな。
ベンチポストに直撃して控え選手の顔がみんな(゚д゚lll)アブネ
818 :02/06/19 04:22 ID:+kzMzgrO
今のバッジョみるとたぶん幻滅するからやめとけ。
819 :02/06/19 04:22 ID:lFn9V30d
>>813
トッティの件でね
820 :02/06/19 04:23 ID:s/qGeBTG
>>813
FIFAの役員と第4審判席らしい
821 :02/06/19 04:23 ID:3whsQlP3
王子は今日のことを忘れるおつもりです
今日は悪い夢を見ただけです

イタリアにもどれば王子はいつもの王子
酒だ女だ祭りだワッショイ
822 :02/06/19 04:24 ID:zrUa5Vct
>>818
いや別に今のバッジョが今回の代表に選ばれていればと思ってるん
じゃなくてなんていうかな、うまく言葉にできないけれど
「バッジョがいればなー」って感じ
823 :02/06/19 04:24 ID:/R/DfTef
>>807
オフェンスは今のままでもまずまずと思う。それよりディフェンス何とかしろと・・
それよりリヴァウド叩きやめれと言いたい。まじいつか出てくよ。
824 :02/06/19 04:24 ID:s/qGeBTG
王子はメンタル弱いからだめぽ
825進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 04:25 ID:q0L2VXVr
>>824
メンタルじゃなくて、おつむが弱いの。。
826 :02/06/19 04:25 ID:8qKmmHts
>>823
今年出て行くよ
827 :02/06/19 04:25 ID:S4hgh+Zx
>>813
ガラスぶったたいててたね。
828 :02/06/19 04:25 ID:mwMb4gSB
>>819-820
そうだったのか
サンクス
なんかあの光景はちょっとわらっちまったよ。
829 :02/06/19 04:26 ID:s/qGeBTG
>>822
おれはディリービオなんか呼ぶならバッジョのが100倍増しだと思う
830  :02/06/19 04:26 ID:UvZr2AzI
>>814
リバウドがラツィオか・・あわねーな
なんか

>>817あれトラップがやったんだ。
ベンチのビックリシーンはおもろい絵だったな
831 :02/06/19 04:26 ID:FQsnonCo
バッジョいたら確実に壊されてると思う
832  :02/06/19 04:26 ID:T88t4xb/
トラパットーニ監督は憎めないな。
表情豊かだし。
833 :02/06/19 04:27 ID:/R/DfTef
>>818
いや短時間でもいいから見たかった。
834 :02/06/19 04:27 ID:zrUa5Vct
ディリービオはいつ見ても頭がでかいなー
835涙・・・・・:02/06/19 04:27 ID:R58ZkZdI
836 :02/06/19 04:27 ID:eJMNc+dh
絶望は罪らしいけど、やはりこんな目にあえば人は絶望するだろうなきっと。
もちろんトラップも・・・(哀
837 :02/06/19 04:28 ID:8qKmmHts
>>829
ディリビオはかなり精神的支柱らしいよ
あれだけのベテランなのに偉そうにせず
滅茶苦茶練習するらしい
ボボやトティがいるから見本として入れたんじゃない?
みなの人望も代表で一番厚いらしいし
838 :02/06/19 04:28 ID:UvZr2AzI
>>823
叩いちゃいねーよ
ただ腋毛処理してっから気になってさ
839 :02/06/19 04:29 ID:/R/DfTef
>>817
ワロタねぇ。蹴ったんじゃなかったっけ?
840 :02/06/19 04:31 ID:/R/DfTef
>>838
?漏れが言ったのはバルサ・サポのリヴァウド叩き。
841 :02/06/19 04:31 ID:+kzMzgrO
審判審判っておまえらよっぽどショックだったんだな。
842 :02/06/19 04:33 ID:EP91x/6X
世界最高峰リーグセリエAのある国が、極東の
ちっぽけな国に毛チョン毛チョンにされた日
843 :02/06/19 04:33 ID:UvZr2AzI
>>840
そうか、俺の勘違いか、スマン  
844 :02/06/19 04:34 ID:+kzMzgrO
>>842
今リーガエスパニョーラね。世界最高リーグ。
845 :02/06/19 04:35 ID:s/qGeBTG
>>837
そうらしいけど、おれの中では
ディリービオ > 中山
バッジョ > 切れてるカズ
なのよ
846 :02/06/19 04:37 ID:UvZr2AzI
>>844
どうするそれも準々決勝で
韓国に毛チョン毛チョンにされたら?
847 :02/06/19 04:38 ID:YJtU2pfz
イタリア大会でイタをブチ倒したマラドーナと同様、
アン・ジョンファンはイタではもうプレーできないやろ。
848 :02/06/19 04:38 ID:s/qGeBTG
悪夢の再放送見てねる
849 :02/06/19 04:40 ID:BU/dSss4
俺は次の日本代表監督に
バティを推薦したい
そしていいFWを作って欲しい
850 :02/06/19 04:40 ID:+kzMzgrO
>>846
おれは今の韓国の勢いとスペインの失速ぶりからいったら
スペインが負けてもおかしくないと思う。

希望はドイツ。
851レアルヲタ:02/06/19 04:41 ID:WhbX6KyJ
>846
スペインの場合は代表とリーグの強さが結びついていないということで・・・
852 :02/06/19 04:42 ID:kFgcP/WC
マルディーニほんと可哀想だった。
本人にあきらかにキレがないのも哀れだし、
最後がコレってのも泣ける。

バレージにはなれなかったなぁ。
853   :02/06/19 04:43 ID:UvZr2AzI
>>850
えー!?っていうことは韓国BEST4でしょ?
やだなーもりあがんねーよ
スペインこねーと
854 :02/06/19 04:45 ID:EoNcYHCd
>>848
再放送って地上波でやってますか
855 :02/06/19 04:45 ID:/R/DfTef
バッジオはファンタジスタとしては珍しいほど得点率が高い。
ゲーム創って魅せて点とってくれたらこの上ない。
全盛ならトッティ、ピエロより明かに決定力高いし、
今でも短時間ならクオリティーの高いプレーをみせると思うが・・
856 :02/06/19 04:46 ID:6zDgaYS9
>>842
もうCLとかでセリエAが世界最強でないことは証明されてる。

>>850
スペインはDFがザルだからね。
まあ中盤はイタリアより上だろうけど。

>>852
DFの相棒2人がサスペンッドと怪我で出れなかったのも不幸だったね。
857 :02/06/19 04:46 ID:cDdIH6U1
>>852
関係ないけどidがワールドカップだね。
しかし、こんな形でマルディーニの代表最後の試合とは…
そういえばアルベルティーニはもう代表不可なのかな?見たかったなぁ。
858 :02/06/19 04:46 ID:rGFZ285N
ココのドングリ帽子で熱闘する姿は良かった。
来年はイタリアに戻るのかな?がんがれ!
859 :02/06/19 04:46 ID:UvZr2AzI
>>854
やってねー
860 :02/06/19 04:49 ID:6zDgaYS9
>>855
途中で投入して流れを変えられる力は今のバッジョに
十分備わってると思ってたから選ばれなかった時はショックだった。
861 :02/06/19 04:49 ID:CokuHbst
>>796
強豪国アルゼンチン、フランス、イタリア、ポルトガル、ブラジル、イングランド、スペイン

優勝候補と言われていた前4者は全部消えてしまって、後3者が残ってしまった。
862 :02/06/19 04:51 ID:+kzMzgrO
ブラジルとドイツは大会予選終わってから優勝候補になった。
863 :02/06/19 04:51 ID:kFgcP/WC
ホントだ、>857

94のバレージに号泣して以来、どんな罵詈雑言も気にせず
推していたチームだけど今回は負け方がなさけなかった。
あのときはどんなに審判の不利な判定で苦しんでも
勝っていってた。
今回も勝てるチャンス山ほどあったのになにかがたりなかった。
864ヒーゴ:02/06/19 04:52 ID:0H7SHIQN
>ALL
まーあの審判の判定は韓国寄りだったね。
ただ一つ言えるのは韓国は日本よりは確実に強いよ。
865 :02/06/19 04:52 ID:B6MzXl1i
韓国はイタリアよりサッカーの内容がよかった。
審判うんぬんはいいがかりと言っても良い。
日本も強豪国のイングランドとかをW杯で破れば
必ず言われるよ。
866 :02/06/19 04:52 ID:/R/DfTef
普通に考えてイタリアが負けるくらいだからスペインはヤバイな。
856>スペインはDFがザルだからね。まあ中盤はイタリアより上だろうけど。
DF禿同、中盤もDFは比較にならんしOFでも判定がフェアならテクの差が物を言うが、
あれだけアンフェアだと普通に潰されるでしょう。はぁ〜・・・・・・・鬱だ
867 :02/06/19 04:55 ID:O4rZSoHD
 
  在 日 必 死 だ な
868 :02/06/19 04:55 ID:hjwjU+3w
>>865
おれもそう思うのだが、韓国戦は退場者が出るなどやけに試合が荒れるのが
気になる
韓国の選手のラフなプレーに相手チームの選手が切れるのがその原因の
ような気もするのだな
869 :02/06/19 04:56 ID:+kzMzgrO
>>863
94イタリアはあれでこそ強豪だよな。
もう駄目だと誰もが思った所を勝ちあがってきた。
優勝して欲しかった。
870 :02/06/19 04:56 ID:kFgcP/WC
判定の有利不利なんてサッカーじゃ山ほどある。
それを乗り越えて初めて強いチーム。
ゾラの不可解な退場の後の逆転劇。本当に泣けた。

今日は負けてしかたない内容だった。残念ながら。
審判のせいにしてもはじまらない。
871 :02/06/19 04:56 ID:CokuHbst
ディリービオ、そういえば、クロアチア戦かなんかで、試合中、
監督と一緒に2人で立ちながら談笑してたのが印象的だった。
872 :02/06/19 04:56 ID:wWrypN5V
トマトぶつけられる?
873 :02/06/19 04:58 ID:epEKYwzG
スペインも余裕でしょ。後半終わった時点で9人かな。。
笑わせてくれるね〜。
874 :02/06/19 04:59 ID:BU/dSss4
韓国は欧州や南米からは嫌われまくるフットボールだろう
まあ当人達は気にも留めないだろうが
あとさっきTVでチョンサポが日本のブンも頑張るって言ってたけど
余計なお世話
自分らが負けてたらグループが悪いとかほざいてたんだろう
875 :02/06/19 05:00 ID:kFgcP/WC
ところで、なんでしお韓風味の方々がここに?
イタリアの話は?
876 :02/06/19 05:00 ID:6zDgaYS9
>>874
韓国人の中には本当にそう思ってるやつもいるよ。
ただし本当に少数なのだが。
877 :02/06/19 05:01 ID:6HwCIqQM
>>863>>869>>870
禿同

バレージは、泣いた。バッジオにも、泣いた。

今度はトッティで泣いた。

イタリアって、涙なしには語れないよな・・・
878 :02/06/19 05:01 ID:6zDgaYS9
イタリアは自国リーグの地盤低下の影響が徐々に出てきたのかもなあ。
スペインやイングランドがベスト8に残ってるところを見ると
そう思えてしまう部分もある。
879 :02/06/19 05:02 ID:hjwjU+3w
たしかに負け試合だった
戦犯はヴィエリ
しかしピエロもあまり使えないヤツだった
セリエAの凋落を感じさせる一戦
880 :02/06/19 05:02 ID:CokuHbst
日本は
モンテラ養成コースとビエリ要請コースを作らなければならない。
こんなのが2人FWやってれば、激しく頼もしい。ま夢のまた夢だけど。
881 :02/06/19 05:02 ID:UvZr2AzI
>>876
ほんとに?日本が負けて喜んでる奴らがだよ?
882 :02/06/19 05:03 ID:6zDgaYS9
>>877
バッジョには泣けたが、トッティには泣けなかった。
いいパフォーマンスがほとんど発揮できてなかったし。
883  :02/06/19 05:03 ID:/R/DfTef
さらにスペイン精神面弱そうだから鬼プレス、アンフェア、
スタジアムの雰囲気で劣勢、心身共に疲弊し後半には萎えてるよ。
あぁぁ〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鬱だ
884_:02/06/19 05:03 ID:Ofyvo3ox
イタリア代表のインタビューってテレビで流れた?
あまりにもブルーになりすぎて、ひと眠りしたらこんな時間だ。
どうも流れていないような気がするんだけど。
885 :02/06/19 05:03 ID:6zDgaYS9
>>881
だから少数ってかいてるじゃん。
よく読め。
886 :02/06/19 05:04 ID:BU/dSss4
ま〜正直日本人とは背負ってる物が違うような気もする
やつらはGLで負ければ兵役だそうな
そりゃがんがるだろう
887 :02/06/19 05:04 ID:yEB8r3MM
>>875
空気読め
888 :02/06/19 05:04 ID:pBw7axye
889 :02/06/19 05:04 ID:rLVBdqXE
どうせ負けるならPKがよかった
890 :02/06/19 05:06 ID:UvZr2AzI
>>885
何むきなってんだよ
朝から元気だな
891 :02/06/19 05:06 ID:Jox0s5Tl
負け犬がいくら言い訳を言っても無駄。

セリエA=Kリーグ
ビエリ、トッティ、ブッフォンなど世界最高クラスなどとでかいハッタリをかまして
いるようだが、ようは
「井の中の蛙。世界を知らない勘違い君の集まり。」
ってこと。
同じぐらいの選手は他にもたくさんいるってことだ。
892 :02/06/19 05:06 ID:/R/DfTef
>>877
正直な話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トッティでは泣けないYo
893 :02/06/19 05:06 ID:kFgcP/WC
負けないサッカーとはなにかを追求してきたはずのイタリアなのに
どこか、チームに気が入ってないように見えた……。
いつもの狡猾さが欠けていた。

バッジオはその点神のごとく老かいで格好よかった。
PAでわざとDFの手にあて、打つシュートはすべて
サイドネットに流し込んだ。

王子は王にはなれなかった……。
894 :02/06/19 05:07 ID:WhbX6KyJ
>882
別の意味で「泣いた」ってことじゃないの?
895  :02/06/19 05:08 ID:hOBwgvZf
引き分けは記録的には
負けにはならないから
イタリアはこの試合まで
ワールドカップで
12戦連続負けなしだったん
ですね。

それはそれで凄いことだと
思いますが。

ブラジルもフランスでGLで
負けているのに。。。、
896 :02/06/19 05:08 ID:CokuHbst
W杯が終わったらまた野球一色になるんだろうな。
この繰り返しじゃ、サッカー見る奴のレベルもやる奴のレベルも
いつになってもかわらん。やはり自国リーグで少しずつステップアップステップアップしないと。
897  :02/06/19 05:08 ID:T88t4xb/
>>891
なら韓国選手が大勢いるJリーグもな。
898 :02/06/19 05:08 ID:6zDgaYS9
>>894
その意味でなら同意。
イタリアももっとよそのリーグに出て行くか
チームをもっと強化するかしないとダメかもね。
899名無し:02/06/19 05:09 ID:Zo2Nd/rC
イタリアって、最初から審判に文句いってるじゃん。
別に韓国戦に限ったわけでなく。
こいつらの言い分聞いてると激しく萎えるんだよな。
自分達を贔屓しろと審判に要求してるようでさ。
イタリア嫌いじゃないが、こんなチームは勝ち進んではいかんと思った。
900 :02/06/19 05:09 ID:CvITOZo/
>>895
クロアチア戦・・・
901  :02/06/19 05:10 ID:hOBwgvZf
>>900 ごめん、、忘れてた!
902 :02/06/19 05:11 ID:peTAPVcV
>>891
挑戦人フィルター 作ってほしいなぁ
903 :02/06/19 05:11 ID:CvITOZo/
>>899
カマーチョも言ってるね
この流れじゃ言いたくもなるだろうけど・・・
904 :02/06/19 05:11 ID:+kzMzgrO
>>899
そう言われれば今のイタリアチームはどこか腐ってるよな
905 :02/06/19 05:12 ID:WhbX6KyJ
王子は少しはウィルモッツを見習え。
言い訳ばかりじゃん。
906 :02/06/19 05:12 ID:CokuHbst
イタリア、イングランド、スペイン、ドイツの選手は、他の国にあまり行かないね。
やはり自国リーグがでかいといいな。
907 :02/06/19 05:12 ID:UvZr2AzI
昔みたいにまた外国人と契約禁止とか
になんのか?
908 :02/06/19 05:13 ID:/R/DfTef
>>891
凄いこと言うヒトだ。つーか世界を知らない勘違い君って君のこと?
909 :02/06/19 05:13 ID:6zDgaYS9
>>899
俺もトッティのはシミュレーション臭く見えたんだよなあ。
ただイエローやるほどのものではなかったと思うけど。
一応脚はかかってたし。
910 :02/06/19 05:15 ID:CokuHbst
まあ、イタリアは今回は審判に恵まれなかたということだな。
911 :02/06/19 05:15 ID:6zDgaYS9
>>906
でも自国リーグのレベルが低くなると
その国の選手が伸び悩むという側面もあるね。
912 :02/06/19 05:15 ID:kFgcP/WC
そう、バッジオとトッティはあまりにもハートの部分で
差がありすぎる。(宗教ツッコミなしでよろしく)

一度大けがでもして魂入れ替えでもしないと……。
って怪我したデルピエロがああなっちゃったわけだしな〜。

執念を持ってる選手がすくない。楽な楽な方選んでるように
見えるんだよな。
913 :02/06/19 05:15 ID:Jox0s5Tl
>>908
セリエなんぞ10年前からチェックしてるが何か?
世界世界ってさ。じゃあ結果出してから言ってよ。
所詮は張ったりじゃん。
昨日だって互角以上やってたんだしさ。まぐれでもなんでもない。
言い訳するな。
914 :02/06/19 05:15 ID:3gFvKrYf
俺はビエリに得点王とって欲しかった。
バッジョのゴールも抜いて欲しかった。
915 :02/06/19 05:18 ID:yEB8r3MM
>>913
嘘つくなよ、ド素人。
916 :02/06/19 05:18 ID:/R/DfTef
>>913
何ムキになってんの?南朝鮮人?
917 :02/06/19 05:20 ID:zGo4Ezun
在日ってマジでうざいな。
あちこちで擁護してやがる。
918 :02/06/19 05:20 ID:JH5EkB7M
>>913
大会後、世界最高水準の韓国代表が
海外に大量流出してKリーグの地盤沈下
が心配ですね(プ
919 :02/06/19 05:21 ID:CokuHbst
そういえば、コリーナ審判はイタリアで好きなクラブとかあるの?
920  :02/06/19 05:21 ID:Jox0s5Tl
>>915
悔しいの?
負けたイタリアがポルトガルがいくら騒いでもなーんにも
説得力ないよw
セリエならミラン黄金期からしっかり見てます。
お前だって全部知ってるわけでもないのに知ったかか?
負け犬の遠ぼえっていつの時代でも空しいものだね。w
921 :02/06/19 05:24 ID:5bnzdAGw
w語尾に付けてる奴ってバカ丸出しだな
922 :02/06/19 05:25 ID:THVEFHIQ
さっきココ見てたらパソコンがフリーズ
しちまった
お前らが喧嘩してっからだよ
923 :02/06/19 05:25 ID:Jox0s5Tl
>>921
そこしか言い返せなかったんだね。
恥ずかしい奴。
924 :02/06/19 05:28 ID:JH5EkB7M
チェックっていってもサカマガのイタリアコーナー読んでただけだろ
925 :02/06/19 05:29 ID:/R/DfTef
>>923
君のが恥ずかチイYo
926 :02/06/19 05:32 ID:THVEFHIQ
無視かよ
波戸の気分だ
927 :02/06/19 05:33 ID:9JApSpF6
寝てない頭でふと思ったのだが、トッティへのアレがPKになってたら、いったいどうなっただろう?

きっとピッチに乱入した韓国サポの手により、審判は八つ裂きにされたのではないか。
いや、妄想入っていることはわかっている。
しかしだ、既に死人の出ている韓国サポ、あの異常な雰囲気ではいったい何が起こるかわからない。
なんらかの悲劇が起きたであろうことは想像に難くない。
そしてその(理不尽な)怒りの矛先がイタリア選手に向かったら…さらに大きな悲劇になったであろう。
そう思えば生きてるだけめっけ物、名誉より命が大事、このことはさっさと忘れて帰宅するがよろし。

しかし次はスペイン代表が犠牲になるのか…。
スペイン代表は即刻、帰国すべきだろう。
それがダメなら素直に陵辱されるのが良いのでは。名誉よりも命が大事、である。
くれぐれも不幸が起きなければ良いのだが…と思って、寝ることにする
928 :02/06/19 05:34 ID:kFgcP/WC
なんかイタリア、暗黒の時代幕開けな気持ちなのはオレだけ?
カリスマのある選手が昔は中心線にそろっていたのに……
いまは小粒だ。
929 :02/06/19 05:37 ID:/R/DfTef
>>918 キミは勘違いしてるYo
セリエA=Kリーグなんだから移籍する必要はないと思われ。
世界最高水準なんだからいつかスポンサーがつくと思われ。
世界最高水準なんだからいつかサポーターがつくと思われ。
朝鮮人参以外は世界を知らない勘違い君の集まりと思われ。
930 :02/06/19 05:37 ID:CokuHbst
俺スレとほんと関係ないんだけどさ。W杯はGL廃止して、
64カ国最初からトーナメントにした方が面白くない?
もちろん選手枠を23人からもっと増やして。GLはなんか
イタリア×メキシコの最後みたいに馴れ合いになるのはなんかなあ。
931 :02/06/19 05:43 ID:ImWyjFqH
審判に負けたとしか言いようがない
932 :02/06/19 05:48 ID:/R/DfTef
かんコック人消えたな。
ミラン黄金期からセリエA見ながら=Kリーグとは痛いネ。
>ビエリ、トッティ、ブッフォンなど世界最高クラスなどとでかいハッタリ
>井の中の蛙。世界を知らない勘違い君の集まり
>同じぐらいの選手は他にもたくさんいる
なるほどこの感覚じゃあ、スタジアムガラガラなわけだわ。
933 :02/06/19 05:53 ID:1umiilse
だってイタリアってとりあえずトップに放り込んで
そこでキープしてほにゃららって戦術なんじゃないの?
(違ったらスマン)
そのトップへのファウルをとってくれなくて、なんでもありになってくんだから
そりゃイタリア試合できないでしょ
934 :02/06/19 05:53 ID:Ixo1h0x0
「ようやく、しおらしくなってきたイタリアサッカー #11」

次のスレタイはこれ以外ありえない。
935 :02/06/19 05:54 ID:WhbX6KyJ
服をぐいぐい引っ張られながらシュートを入れたビエリの先制点は凄かった・・・
93611cc:02/06/19 06:02 ID:AwohJP59
正直、トラップに同情するとは思わなかった。
937 :02/06/19 06:04 ID:/R/DfTef
>>936
バッジオ切った時点で応援する気がなくなった。
938 :02/06/19 06:07 ID:PibKboil
サヨナライタリア
サヨナラアッズーリ・・・

私は日本代表の負けよりイタリアの敗退のが悲しいです(泣
まだ冷静に考えられない・・・
このスレの皆さんの意見も
もう少し時間たってからゆっくり読みます
939 :02/06/19 06:10 ID:Jox0s5Tl
>>932
負け犬の言い訳は何でも韓国人にすればいい訳だ。
さすが低脳。
ヨーロッパ崇拝主義の犬コロみたいな奴だな。
まあこれからも自分に都合の良い情報だけ取り入れて、
都合が悪い情報は見て見ぬ振りを通してがんばってよ。
現実から目をそむけてな。ヒッキー君。
940通りすがり:02/06/19 06:11 ID:JLIwJ+sE
>>935
腹見えてたもんなー。
亀みたいに破れるユニにしたらどうだろうって思った。
941 :02/06/19 06:14 ID:/R/DfTef
>>939
本当のこと言われて切れちゃったの?(プ
>低脳、犬コロ、ヒッキー君
自分のこと責めちゃダメ(ププ
942 :02/06/19 06:14 ID:yX/n/s/u
>>935
ね。あれはすごかった。

韓国はコーナーでPKもらったけど、倒れない強靭な肉体をもってるヴィエリは
損してるね。なんであれはPKじゃないんだろう?
943 :02/06/19 06:18 ID:AfcpdM00
944 :02/06/19 06:19 ID:1umiilse
>>942
IDカッコイイね。
なんであれがファウルじゃないんだろう?
これ俺昨日何回思ったか数え切れないよ
945 :02/06/19 06:20 ID:94ptEf45
ねえねえ。韓国に負けたってホント!?信じれないんだけど…
イタリアって良い男いてファンになっちゃったんだけど
韓国に負けるほど弱かったの?

あたし弱いチーム嫌い。
94611cc:02/06/19 06:21 ID:AwohJP59
とにかく欧州旅行するときは、日の丸つけて行こうっと。
947風来のシレソ:02/06/19 06:22 ID:94ptEf45
イタリア敗退=セリエAで推進していた反則筋肉サッカーの限界。

イタリア韓国に負けたんだろ?
マジ弱いな。(藁
948 :02/06/19 06:22 ID:94ptEf45
よっわぁ〜(爆)
949 :02/06/19 06:24 ID:CwV/S/ie
おかま
950 :02/06/19 06:24 ID:xQw9ZaRL
1-0の美学
951 :02/06/19 06:25 ID:Qyw0NUYl
シレソ、普段は放置だがマジ止めとけ
次スペイン負ける可能性あるぞ

まぁ、日本が負けたから満足して審判買収を止めるかもしれないが
買収止めてもスペインならこける可能性がある
952 :02/06/19 06:27 ID:Jox0s5Tl
>>941
wをけなしておいて自分はププですか。
さすが犬コロ。
953  :02/06/19 06:29 ID:WYpAPH4o
945 :  :02/06/19 06:20 ID:94ptEf45
ねえねえ。韓国に負けたってホント!?信じれないんだけど…
イタリアって良い男いてファンになっちゃったんだけど
韓国に負けるほど弱かったの?

あたし弱いチーム嫌い。


947 :風来のシレソ :02/06/19 06:22 ID:94ptEf45
イタリア敗退=セリエAで推進していた反則筋肉サッカーの限界。

イタリア韓国に負けたんだろ?
マジ弱いな。(藁

948 :  :02/06/19 06:22 ID:94ptEf45
よっわぁ〜(爆)
954 :02/06/19 06:35 ID:1umiilse
>>946
これ怖いよな
てゆうか多分欧州連中にしたら
アジア全体のイメージ低下だと思うよ
あっちにしたら日本も韓国も見分けつかないし
ああ・・・欝だ。
955 :02/06/19 06:38 ID:nqcV52Qv
今日のシレソはおもろいな
956 :02/06/19 06:38 ID:/R/DfTef
>>952
>wをけなしておいて
誰と勘違いしてんだ?
>犬コロ
食べちゃダメ!(プ
932では誰が見ても当たり前のこと言ったんだが、なにムキになってんの?
kawaisou.なにかコンプレックスでもあんのか?
957 :02/06/19 06:39 ID:YGCL65FQ
南朝鮮と日本の区別ぐらいつくよ・・・
それより、今回の共催で韓国と日本が仲のいい国だと思われるのが心配だ
958 :02/06/19 06:40 ID:40W5W0mg
Kリーグ見てるなんてよほどのサッカー通ですな。
959ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 06:42 ID:U65eabv4
CLもリーガ勢が審判買収していたんでしょうか(^^;
イタリアサッカーファンがサッカーそのものを貶めるような発言をくり返すのは、
相当に追い詰められてきている証拠だな。
負けを認めるくらいなら、サッカーそのものを否定して
相手も道連れにしようという魂胆なんでしょう(^^;

それとも、普段サッカーなんか観ないハン板の連中がコッソリ混じって
イタリアをダシに韓国バッシングしてるのかなぁ。
960 :02/06/19 06:44 ID:/R/DfTef
>>958
952=Jox0s5Tl言わくセリエA=Kリーグですぞ。
世界は広い。まだ僕等の知らないサカーがあるヨウダ
961 :02/06/19 06:53 ID:yamxJDjw
いやぁ、モンジュンが審判買収を止めても状況は変わらんと思うな。
なんかあの審判、スタジアムの空気に飲まれちゃってた感じじゃん。
イタリアのファール取ると歓声、韓国のファール取るとブーイングだし。
あの審判がダメ審判なのは明らかだけど、じゃあ普通の審判ならどうなのかといえば
結局たいして変わらないんじゃないの?あの雰囲気じゃ誰でもおかしくなるよ。

つーわけで次回もカードいっぱい、疑惑どっさり、ラフプレーは流しまくりの荒れ荒れな展開になると思うね。
もうモンジュンのコントロールも効かなくなってるでしょ
962 :02/06/19 06:54 ID:yamxJDjw
ところで、あっぷるは寝ないの?なんでそんなに元気なの?
963ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 06:57 ID:U65eabv4
上の方でも書いたけど、相手がブラジルか、あるいはロシアなんかだとして
同じ負け方しても、八百長だの買収だのってサッカーそのものをを汚すような
レスばかりになるのかねえ(^^;
やっぱり日本は開催はもちろん、出場する器じゃないなあ。
韓国もそうかもしれんが、まがりなりにも8強・・(^^;
日本人サカオタってもうちょい理性あるかと思ってたけど
自国が負けたわけでもないのにこんな狂っちゃうなんて
ちょっとナッカリ。
あ、日本がトゥルキーに負けた悔しさもついでにブツケてるの?(w
964 :02/06/19 07:00 ID:2Wx1RT+0
すみません、ナッカリって何ですか?
965 :02/06/19 07:00 ID:u3NW3mRL
>>963
日本もまがりなりにも16強だぞ(w
966 :02/06/19 07:01 ID:/R/DfTef
>>961
>もうモンジュンのコントロールも効かなくなってるでしょ
その必要もなく勝てば勝つほどウリナラマンセーデ〜ンパミングック!チャックチャックチャック!!なんでしょ?
967 :02/06/19 07:01 ID:EWDq0dCz
俺の目には韓国って国自体が、悪性のコンビュー
ターウイルスに見える。
968ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 07:03 ID:U65eabv4
うーん、日本のは本当にまがりなりだしなあ(w
個人的にランクづけしてみたんだけど

スペイン>ブラジル>セネガル>ドイツ>イングランド>
デンマーク>スウェーデン>アルゼンチン>韓国>アメリカ>
メキシコ>イタリア>ポルトガル>アイルランド>クロアチア>
パラグアイ>南ア>ウルグアイ>フランス>カメルーン>
ナイジェリア>スロベニア>ポーランド>トルコ>コスタリカ>
エクアドル>日本>ベルギー>ロシア>チュニジア>中国>サウジ

ポーランド、アメリカ、ポルトガル、イタリアとやって8強なのと
ベルギー、ロシア、チュニジア、トルコとやって16強なのじゃ
ちょっと比較にならないっぽい(^^;
969 :02/06/19 07:05 ID:lCd0TIqV
ココは糞林檎のいる場所じゃねえだろ
早く隔離スレに帰って氏ねよ
970ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 07:06 ID:U65eabv4
え?嫌韓厨はよくてオラはだめなの?なんで?(゚∀゚)
971風来のシレソ:02/06/19 07:06 ID:94ptEf45
韓国ごときに負ける訳ないだろ。
ウチには決定力のあるFWと煌びやかなパスワークがあるんだよ。

それにしてもイタリアは韓国に負けたんだろ?
冗談はサッカーゲームだけにしてくれよ。
972 :02/06/19 07:07 ID:6zDgaYS9
>>970
どっちも来るな。
ここはイタリア代表について語るスレだ。
973 :02/06/19 07:07 ID:lCd0TIqV
>>972はイイ事言いました
974_:02/06/19 07:08 ID:pF1D7iM6
ああ、ビエリたんさようなら。
去年の日伊戦に来なかったから、本っ当に楽しみにしてたんだ。
もっと日本にいて欲しかったよ。韓国なんていくべきじゃなかったね。
寂しいよう・・・・・。仕方ないことだけど、ほんと寂しい。
975 :02/06/19 07:08 ID:qX3uqPzj
【腐った】イタリア代表を応援するスレ #11【トマト】
976 :02/06/19 07:08 ID:runXgf0q
>>970
しお韓言った方がいいよ。

>>971
おやちゅみ。
977 :02/06/19 07:08 ID:EWDq0dCz
>>971
あの韓国を蹴散らしてくれるなら何言われてもいいです・・・
マジで期待してるよ。
欧州の実力をぜひ見せつけてやって下さい。
978風来のシレソ:02/06/19 07:09 ID:94ptEf45
>>972
良いこと言ったな。
ただしイタリアとは関係無いスペイン対韓国戦のことを
僻んで負け犬のように吠えるのは止めろ。
979次スレ:02/06/19 07:11 ID:runXgf0q
イタリア代表を応援するスレ#11

新スレです。

前スレ
イタリア代表を応援するスレ#10
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024413810/
980ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 07:13 ID:U65eabv4
また>>1に嫌韓厨は別スレをご利用くださいって書いておいてよ。
みんな買収だの八百長だのって見苦しいレスは読みたくないでしょ?
981 :02/06/19 07:13 ID:4LzSiNVS
とりあえず早く脱出してください。
元気な姿見せて安心させてください。
セリエの開幕待ちどーしー。
982風来のシレソ助祭:02/06/19 07:14 ID:94ptEf45
もうどっちにしたってイタリアは国内リーグと代表も
スペインに負けたことになった。
ライバルを蹴り散らして後ろを見るとなんか寂しいモノがあるな。

世界一のキラキラサッカーで韓国を圧倒的に支配してみせる。
正直、韓国は放り込みだけだからな。あのスタイルに合わせないサッカーを
するのがスペインだ。アイルランド対スペインがまさにその通り。
放り込みとパスサッカーの対決。結局スペインが勝った。10人なのにね。


って俺が戦う訳じゃないけどな。(激藁
983 :02/06/19 07:15 ID:pdE+5wRO
確かに嫌韓厨も代表妬んでる横浜サポと同じくらい醜いな。
984 :02/06/19 07:15 ID:lCd0TIqV
糞林檎は日本を応援できないスレに返れよ
お前の為にあるスレなんだからよ
985ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 07:17 ID:U65eabv4
わかったよ(゚∀゚)/~~バイバーイ
986 :02/06/19 07:17 ID:lCd0TIqV
初戦知れそも次で鳴くんだろうな
そんな気がする
987風来のバティスタ:02/06/19 07:19 ID:94ptEf45
僻むなよ。負け犬ども。
988 :02/06/19 07:20 ID:EWDq0dCz
なんかねぇ・・・マジでここで韓国を止めておかないと、何か凄く嫌な予感が
するんだよね・・・。
欧州勢は、ポーランド・ポルトガル・イタリアがやられて、この次スペインが
やられたら、なんとなく準決勝もドイツに勝っちゃって、あげくに決勝もイン
グランドなんてなったりして、しかも負けちゃったりして・・・・・欧州勢ま
とめて韓国になぎ倒されてしかも優勝・・・なんて、超恐ろしい想像をしとります。


思い過ごしでありますように・・・
989 :02/06/19 07:23 ID:EWDq0dCz
RAIの採点、イタリアの方が高い
99011cc:02/06/19 07:29 ID:AwohJP59
>ぷる☆たん ◆/Cs/zeno

基地外
991ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/19 07:31 ID:U65eabv4
酷いよヽ(‘Д∀´)ノ ウワァァァァァァイン
992 :02/06/19 07:33 ID:/R/DfTef
>RAIの採点、イタリアの方が高い
悲スィ〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まあ高くつけたい気持ちは分かるな・・・つか漏れらよりイタリア人の怒りとショックは想像つかんね
993 :02/06/19 08:00 ID:xQw9ZaRL
ニュース: イタリア−韓国(1−2v)選手評価 - SoccerAge Asia
http://www.soccerageasia.com/jp/13/f1475.html
ニュース: カンナヴァーロ、審判に激怒 - SoccerAge Asia
http://www.soccerageasia.com/jp/13/f1477.html
ニュース: トラパットーニ、「最悪のとき」 - SoccerAge Asia
http://www.soccerageasia.com/jp/13/f1479.html
994 :02/06/19 08:49 ID:A9u4y2FQ
>>971
ウチって何?
スペインの事ですか?
いつから君のモノになったのか聞きたいもんだ(w
995 :02/06/19 08:54 ID:ZfuSv+V7
そういえば、ドイツとトルコにはおにぎり君がいたが、イタリアにはいなかったのう。
996999 :02/06/19 09:03 ID:sz2p7DCY
998
997 :02/06/19 09:08 ID:jSXHBN70
イタリア人もDQNだな。対戦相手への敬意ってもんはないのか?
998 :02/06/19 09:09 ID:jSXHBN70
アジアを見下してるようでムカつく
999 :02/06/19 09:09 ID:smsXIHPV
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
1000 :02/06/19 09:09 ID:jSXHBN70
ついでに1000とっちまうか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。