1 :
マラドーネ:
2 :
:02/06/07 21:32 ID:IGUldtiG
きたきたきた〜〜〜
3 :
:02/06/07 21:32 ID:HF5qk2Jz
>1
乙!アイマールたん!
4 :
:02/06/07 21:32 ID:EfzXG4X8
たのむよバチー
5 :
:02/06/07 21:33 ID:I9hyQCb9
6 :
よし:02/06/07 21:33 ID:KD6a70RA
マラドーナには、朝日新聞社に乱入してエアガンをブッ放ってほすぃ
7 :
:02/06/07 21:33 ID:IGUldtiG
もう1個立ってるやん
8 :
:02/06/07 21:34 ID:ai+jtAjI
この采配はいいかも
よーし頑張れアルゼンチン
( ゜∀゜ )アルゼンチィナ
9 :
:02/06/07 21:34 ID:ai+jtAjI
さぁーテレビに夢中になるから
バイバイ
10 :
:02/06/07 21:36 ID:H3Fhkiep
>>1 新スレthx
PKは忘れて後半に集中します!
11 :
:02/06/07 21:36 ID:lTv/DMJ/
こっちが速いし本スレだね。
12 :
:02/06/07 21:37 ID:sJ9PCAUt
アイマールたん・・・・カワイイ(´Д`;)ハァハァ
アル ヘン ティナ!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
く く < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
∩・∀・ ∩ ( ・∀・∩ ( ・∀・ )
_ヽ ノ ( つ ノ ⊂ _ つ
(_ ヘ_ノ 人 Y (_) ノ
(_) し (_) (_)
アル ヘン ティナ!
14 :
_:02/06/07 21:38 ID:WRR0efnX
アイマルがんがれ!
15 :
:02/06/07 21:39 ID:I9hyQCb9
本スレ誘導age
16 :
:02/06/07 21:42 ID:IGUldtiG
バティ・・
17 :
:02/06/07 21:42 ID:uhgoe+n/
なんかリズム悪いなー
18 :
:02/06/07 21:44 ID:I9hyQCb9
だめっぽ?なんかリズム悪い
日本でのゲームより韓国での方が盛り上がる気がして仕方ない
20 :
:02/06/07 21:45 ID:40rS4yKC
たのむよぉ・・・・・勝ってくれ・・
21 :
:02/06/07 21:45 ID:v810GOTD
オルテガを代えた方がいいかもしれん、クレスポに
22 :
:02/06/07 21:46 ID:F1LyjJqf
なんかかなりショボイな。ナイジェリア戦とは全然違う。
23 :
:02/06/07 21:47 ID:uhgoe+n/
さあクレスポ登場
24 :
:02/06/07 21:47 ID:goQU7Sd0
クレスポ!!!
25 :
:02/06/07 21:48 ID:40rS4yKC
クレスッポーーー!!
26 :
.:02/06/07 21:49 ID:gwZpybyy
かにーヒャってどうしてるの?
27 :
:02/06/07 21:49 ID:lTv/DMJ/
イングランドDF集中してるし、あれだけ引かれるとな・・・
28 :
:02/06/07 21:50 ID:QRgSdthQ
コッリーナ、ファールとりすぎ。
流れが止まってつまらん。
29 :
:02/06/07 21:50 ID:Gx5Tsrlm
もっと早く攻めろ
30 :
:02/06/07 21:51 ID:lTv/DMJ/
キリ代えごろかな・・・
31 :
:02/06/07 21:52 ID:lTv/DMJ/
って送信したらピオホが写ったな。
誰と代えんだろ?
32 :
:02/06/07 21:52 ID:dXAAhxBN
クレスポいいとこなしだな。
33 :
:02/06/07 21:53 ID:lTv/DMJ/
やっぱりキリ交代か・・・
34 :
:02/06/07 21:53 ID:NI8ca0Fm
クレスポに2点獲らせて更にバティとの競争心を煽ろうとするビエルサの作戦
35 :
:02/06/07 21:53 ID:lTv/DMJ/
36 :
:02/06/07 21:55 ID:lTv/DMJ/
ピオホ入ったし、オルテガ、ピオホ、アイマールでポジションチェンジを繰り返して
相手を崩して欲しいな。
37 :
:02/06/07 21:55 ID:xwHP/Qk7
やっぱ日本戦じゃないと心の底から燃えないよな?
38 :
:02/06/07 21:56 ID:dXAAhxBN
アルゼンチンよりアントラーズのほうが強いような気がする。
気のせい?
39 :
:02/06/07 21:56 ID:w+sHCHYI
ああああああああああああああああああああい○!!!!
40 :
:02/06/07 21:57 ID:lTv/DMJ/
41 :
:02/06/07 21:57 ID:40rS4yKC
後半、スウェ戦のようにイングが止まる事を祈る
42 :
:02/06/07 21:59 ID:dXAAhxBN
けどね・・・日本代表よりもJリーグのチャンピオン出したほうがいいような気がする。
43 :
:02/06/07 21:59 ID:lTv/DMJ/
>>41 全体的には止まってるよ。
交代選手が元気だけどね。
44 :
:02/06/07 22:00 ID:lTv/DMJ/
今のPKだろ!
45 :
:02/06/07 22:00 ID:I9hyQCb9
波状コウゲキキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
46 :
:02/06/07 22:01 ID:NI8ca0Fm
オルテガ万歳ジャンプ
47 :
:02/06/07 22:03 ID:lTv/DMJ/
ぴおほーーーー
48 :
:02/06/07 22:03 ID:dXAAhxBN
アルゼンチン押してるね。
イングランドはペース落としてゆっくり回すようになったかな?
守りきる気だね。
49 :
:02/06/07 22:03 ID:JKs7h4ex
あまりおもしろくない・・・
50 :
:02/06/07 22:06 ID:40rS4yKC
ああああああああああああああああああ
頼むよ・・・・いれてくれ!
51 :
:02/06/07 22:06 ID:lTv/DMJ/
52 :
:02/06/07 22:07 ID:lwDn+N11
リバプールみたいだな。イングランド。
みっともねー。
53 :
:02/06/07 22:07 ID:I9hyQCb9
イングランド全員守備だしなあぁ・・・
そろそろ決めてくれると、盛り上がるんだが
54 :
:02/06/07 22:08 ID:NI8ca0Fm
あーゆー場で君が代歌っても気が抜けるだけだからな
英国人ちょとうらやますい
55 :
:02/06/07 22:11 ID:dXAAhxBN
あと6分
56 :
:02/06/07 22:12 ID:lTv/DMJ/
ソリン下がり気味にしてプラセンテとガジャルドの交代とかはねぇかなぁ・・・
57 :
:02/06/07 22:14 ID:lTv/DMJ/
(´-`).。oOいまこそダイブ!
58 :
:02/06/07 22:15 ID:dXAAhxBN
経済危機に続きワールドカップ敗退危機か・・・
59 :
:02/06/07 22:16 ID:lTv/DMJ/
>>58 アイルの例もある!
それにスウェーデン相手にがんがれば良いんだし。
60 :
:02/06/07 22:16 ID:40rS4yKC
勝ってくれないと、、、、泣いちゃうわ、、、
まじ泣きそうだよっ!糞っ!
61 :
:02/06/07 22:19 ID:vTPJLvDW
マジENGリヴァポだ
最悪
62 :
:02/06/07 22:21 ID:lTv/DMJ/
コッリーナに敗れた・・・
さぁ、スウェーデンだ!
63 :
:02/06/07 22:22 ID:NI8ca0Fm
負けてもどうでも良さげなアルヘンティナに萌え
64 :
ベカーム:02/06/07 22:23 ID:KceBU7yV
65 :
:02/06/07 22:24 ID:a89TLxAd
ナイジェリアは負けるし、アルゼンチンは負けるし・・・
あ〜あ
66 :
:02/06/07 22:24 ID:IGUldtiG
( ´Д`)はぁー
67 :
:02/06/07 22:24 ID:NI8ca0Fm
ウザイ日本人ENGサポとコッリーナに負けちゃいましたっ、てへっ
68 :
>:02/06/07 22:25 ID:Y71DE+HB
アルゲンチンマケチャッタ
69 :
:02/06/07 22:25 ID:40rS4yKC
うおおお・・・残念だ・・・・
70 :
:02/06/07 22:25 ID:6+VBd8tt
アルゼンチンはいつからNASAになったんですか?
71 :
:02/06/07 22:26 ID:lTv/DMJ/
72 :
:02/06/07 22:26 ID:dHt6Z4cU
ほらみろ 負けたろ
ヴァカかアルゼンチン
アイマールなんかだすなっつーの
死ねよオルテガ
73 :
:02/06/07 22:27 ID:DlWLV5Sb
宮城ではビールを飲みながらのんびり観戦の予定だったのに・・・・
74 :
:02/06/07 22:27 ID:t2rVXdxx
>>72 失点したのベロンがいた時じゃん
お前が氏ねよ。
75 :
:02/06/07 22:28 ID:dHt6Z4cU
クレスポなんか使うなつーの
センシーニ連れてこいよ あほ
76 :
:02/06/07 22:28 ID:+u4haTHB
クレスポって大舞台に弱いんだね☆
77 :
:02/06/07 22:29 ID:dHt6Z4cU
>>74 前のスレでアルゼンチン最強とか騒いでたヴァカ君?(w
78 :
:02/06/07 22:29 ID:3qMVVwJ0
今日のベロンはやばかった。
クラウディオロペス格好イイ。
79 :
:02/06/07 22:29 ID:sd+Blie1
カニージャの出番まだ?
80 :
:02/06/07 22:30 ID:JuQCWF3L
ブルチャガを出せ!
81 :
_:02/06/07 22:30 ID:9eA0c+/w
なんかあいまるがいた方がシュートしやすそうだったぞ
82 :
:02/06/07 22:30 ID:vTPJLvDW
なんでこう…(涙
83 :
:02/06/07 22:30 ID:CuDsC9Gf
伝説の糞試合、バルサ対リバプールを思い出したYO。
84 :
:02/06/07 22:30 ID:+u4haTHB
C・ロペスって横顔かっこいいけど真顔キモイ
85 :
:02/06/07 22:31 ID:lTv/DMJ/
クレスポに限らず・・・結局誰も何も出来なかったな・・・
しかし、イングランドのあの引篭もりっぷりは。。。
あんなの応援して楽しめる奴いるのかなぁ?
86 :
:02/06/07 22:32 ID:H3Fhkiep
なんだよコッリーナ・・・
TVカメラと反対側から見ていたから、PKとる反則じゃないのは判っていたはずなのに!
おまけにアルゼンチンのCKの時は、小さなものでもオフェンスファール取りやがって
とっととセリエAに帰ってくれ
87 :
:02/06/07 22:32 ID:2psQ80b+
>>85 負け惜しみ見苦しいぞ
おまえらあんだけ楽勝楽勝言ってたのにな(ワラ
88 :
:02/06/07 22:32 ID:4LYdNAxD
アイマールとかいうのは本当にプロ選手ですか?
89 :
:02/06/07 22:33 ID:lTv/DMJ/
>>87 普段、プレミア見てるんだろ?
そしてセリエを馬鹿にしてんじゃないのか?
90 :
:02/06/07 22:33 ID:H3Fhkiep
>>79 今日勝ってスウェーデン戦に期待したかったよ、まじで
もう出番ないかな・・・
91 :
しね:02/06/07 22:34 ID:dHt6Z4cU
ガジャルド オルテガ同時に使え あほ
92 :
:02/06/07 22:34 ID:3aii8due
スウェーデン戦の地上波放送はありま・・・・
せん!
93 :
:02/06/07 22:35 ID:+u4haTHB
マイマールのシュートはなんですか?
前にスペースあるのに強く踏み込まない。
で、案の定ふかす。
シュートは俺の方がウマイね。
94 :
:02/06/07 22:35 ID:lTv/DMJ/
95 :
:02/06/07 22:36 ID:CVRbxbFW
>>89 だろーな。
普段プレミア見てる奴には、
今日のイングランドは耐えられないはずだしな。
96 :
:02/06/07 22:36 ID:2psQ80b+
>>89 後半バテまくったからしょーがない
あんなもんだろ
ワールドカップなんだから勝てばヨイ
97 :
:02/06/07 22:37 ID:H3Fhkiep
イングランドへの借りは準決勝で!
もうこれしかない!
98 :
_:02/06/07 22:37 ID:PTTZfe0h
なんでベロンは交替したの?
99 :
_:02/06/07 22:37 ID:PX9jxIyh
>85
それを崩せなかったほうが悪い。
勝ち点3嬉しいなぁ!
100 :
:02/06/07 22:37 ID:lTv/DMJ/
>>93 あれだけ、PA内に人が居ると、シュート打つときは上の方に突き刺すイメージしか無いと思われ。
監督の給料が未払いなので許してやってください
スウェーデンには勝ちますので
102 :
:02/06/07 22:38 ID:sw9eiQGN
クレスポ出すならベロン残しとけや
103 :
:02/06/07 22:39 ID:vTPJLvDW
TBSなんぞに放送させるから…
あ〜あ…(泣
104 :
:02/06/07 22:39 ID:sJ9PCAUt
ヒロミからサビオラたん待望論がでますた
だ か ら い っ た の に !!
105 :
:02/06/07 22:39 ID:H3Fhkiep
やっぱオルテガ→アイマールの方がいいのか
でも、俺はオルテガ好きなんだよなぁ
106 :
:02/06/07 22:40 ID:dHt6Z4cU
イングランドだけには負けてほしくなかった
経験がない奴は使うな 死ね
107 :
:02/06/07 22:41 ID:bqiszcxj
前半の戦犯はベロン
後半の戦犯はシメオネ
でよろしいですか?
108 :
:02/06/07 22:41 ID:2FKn4bou
マラドーナ入国OK出た?
109 :
:02/06/07 22:42 ID:0yHsyc2F
アルゼンチンサポ、人種差別のゼスチャーしたな。
アルゼンチンって最低!!!!
110 :
:02/06/07 22:42 ID:H3Fhkiep
前半の戦犯はコッリナー(PK)
後半の戦犯はコッリナー(CKの時にオフェンスファール取りすぎ)
だろ?
111 :
:02/06/07 22:42 ID:FsHd2ltz
引いた相手にはC・ロペスよりガジャルドだと思うんだが
112 :
:02/06/07 22:42 ID:dHt6Z4cU
前半の戦犯は全員特にオルテガ
後半の戦犯は全員特にオルテガ
死ねオルテガ
113 :
:02/06/07 22:43 ID:5uwoVW4u
グスタボロペス >>>>>> クラウディオロペス
114 :
:02/06/07 22:43 ID:rHOQIRnf
放り込みしないってのもな〜。
115 :
:02/06/07 22:43 ID:DsuZjFaV
スウェーデンに勝てないとほぼ敗退決定ですか?
ナイジェリアはやる気ないだろうし・・・
116 :
_:02/06/07 22:43 ID:xd/Gowmm
アルゼンチン弱すぎ!得点力不足。
予選敗退ですね。さようなら。
117 :
:02/06/07 22:43 ID:tcVWgvH8
アルゼンチンはGLで姿を消します。確実です。攻撃が98の対決のまんま。
何の工夫も感じられない。何が優勝候補だ。がっかりした。
118 :
:02/06/07 22:44 ID:yD58IjnI
つかマラドーナ時代のアルゼンチンならあの密集地帯のPエリア内への突撃・突破もできたが
このチームにはそれだけの選手はいないな。
マラドーナ来日で風向き変わるのを期待しよう。つかスウェーデン戦前に来んだろな?
119 :
:02/06/07 22:44 ID:DlWLV5Sb
マラドーン10日に来日?
12日宮城に現れる?!勝てよ!アルゼンチン!
120 :
:02/06/07 22:44 ID:vwm70zmK
コカインマラド━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ナ!!!!!!
入国キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
121 :
:02/06/07 22:44 ID:lTv/DMJ/
キリゴンとベロンを下げちゃうと引かれた相手に効果的なミドルシュート打つヤシが居なくなるんだよなぁ。。。
122 :
:02/06/07 22:45 ID:bqiszcxj
サビオラ〜、見てるか〜
極東の地でみんな頑張ってるぞ〜
123 :
:02/06/07 22:45 ID:H3Fhkiep
後半、イングランドゴール裏のマラドーナの絵が泣いていた・・・
124 :
:02/06/07 22:45 ID:lTv/DMJ/
>>118 アレを突破する奴が居たら、それこそマラドーナだよw
125 :
:02/06/07 22:45 ID:yD58IjnI
>>120 NHK7時のニュースでもすごい扱いで入国OK!流してたからな
126 :
:02/06/07 22:46 ID:fQsrxz2n
アイマールは良かった。シュートは浮かし過ぎだったが…
127 :
:02/06/07 22:46 ID:gBOBK9JB
マラドーナは韓国出身って本当?
128 :
:02/06/07 22:46 ID:WRR0efnX
129 :
:02/06/07 22:47 ID:EzUEv7Se
>>100 バティなら確実に強く踏み込んで強烈なのブチ込んでるだろうね。
130 :
:02/06/07 22:48 ID:lTv/DMJ/
正直、今日に限るとビエルサの判断ミスだったと思う。
131 :
:02/06/07 22:48 ID:H3Fhkiep
132 :
_:02/06/07 22:48 ID:nz7AQrQg
ラツィオコンビもいまいちチームの調子の悪さ引きずってる気が
するなあ
133 :
:02/06/07 22:49 ID:lTv/DMJ/
おたくのファソがうちのスレで必死だぞ
135 :
:02/06/07 22:52 ID:FsHd2ltz
ガジャルドは監督の構想外なんかな・・・サミシイ
136 :
:02/06/07 22:53 ID:tR0Eh3ld
マラドーナは思い出の地 大宮サッカー場、国立競技場巡りをするので
宮城には行きません
137 :
:02/06/07 22:54 ID:xYZzD537
アイマールとベロンは併用できないのかな。
なんかアイマールにボール集まりすぎてたような。
ベロンに攻撃を組み立ててもらって、アイマールは縦横無尽に走り回って、
要所要所でファンタジスタなプレーを見せてもらいたい。
138 :
:02/06/07 22:55 ID:lTv/DMJ/
>>134 できれば放置してください・・・
理屈ではあの異様に集中していたディフェンス陣と勝つための執念はすごいと思うんだが・・・
心情的には・・・
139 :
:02/06/07 22:55 ID:4SWAybGT
なぁおまえら日本人をバカにしきってるアルゼンティーナを応援してて
虚しくなんないの?テレビで堂々と人種差別されてんのに、ピエロだよ・・・お前ら。
140 :
:02/06/07 22:57 ID:bqiszcxj
日本を差別しない国は地球上に存在しません。
141 :
&オメコドライブ:02/06/07 22:57 ID:l2Fj0TAt
ディエゴが来るから大丈夫だ!!!
アルヘンティナ!アルヘンティナ!
142 :
:02/06/07 22:58 ID:dHt6Z4cU
カスのアイマールなんかいらねーって
2点差ついたら遊びでだすくらいにしろ
オルテガ死ねよ お前のせいで負けた
143 :
:02/06/07 22:58 ID:4SWAybGT
TBSのアルゼンチンからの中継見てたやつの内、あのゼスチャーの意味分かった奴どの位いる?
144 :
:02/06/07 22:59 ID:jJahmLZI
せっかく録画しながら見てずっととっておこうと思ったけど、
あまりの内容のひどさ(どちらもひどい)に不愉快になったので、
明日の試合でもう上書きしてしまう。
145 :
:02/06/07 23:00 ID:+FQvqqlk
経済危機のドキュソ国人が
なんで日本を差別するんじゃ
ゴルァ!!!!
(黄色人だから?)
146 :
:02/06/07 23:01 ID:H3Fhkiep
>>143 あの鼻穴広げるようなヤツ?正直判らん
でも、アホな一部ファンがそんなことをしても俺のアルゼンチン代表に対する愛情は変わらない
147 :
マッシュ:02/06/07 23:01 ID:SA8YaM1l
オルテガは最悪だね。欠点多すぎるよこいつ。
視野は極狭、トラップはチーム内で一番下手っぽいし、
一人でタッチ数大会常時開催。チーム内で不満でないのかな?
だいたい、サネッティーの方が相手抜くドリブル明らかにうまいし。
今日の試合で、セリエで通用しなかった理由が改めて浮き彫りになったな。
まあ、国内信者が圧倒的だから、ビエルサも使わないわけにはいかないんだろうな。
148 :
_:02/06/07 23:01 ID:9NKQtscQ
佐ビオラたん見たかった、今更だが。
つーか、カニージャじいさんいらねーっぽ。
149 :
:02/06/07 23:01 ID:xYZzD537
>>143 TBS見てなかったんだけど、どんなジェスチャーしてたん?
150 :
:02/06/07 23:01 ID:xfOAxfsJ
ラテン系は白人社会では被差別階層だからね。
アジア人を露骨に差別して我慢します。
151 :
:02/06/07 23:02 ID:lTv/DMJ/
>>140 そこ前の方を
アルゼンチン人が
ってしても通じるけどね。
けどねぇ、どんな国にもイロイロな人が居るってこった。
石原慎太郎マンセーも居れば、逝ってよしっていうヤシも居るだろ。
ってなんでこんなレスしてんだろ。
回線切って、寝よ。。。
ああ、鬱だ。。。
152 :
_:02/06/07 23:03 ID:nz7AQrQg
お前ら、BSで美空ひばりでも見て癒されろ!
153 :
:02/06/07 23:03 ID:vGLxeq0K
正直、今日のアルゼンチンは雑魚だった。
イングランドもあんなに引かなくても勝ててただろう。
張子の虎って感じだね。
154 :
:02/06/07 23:03 ID:3Z6PIOnT
パスの精度は高いんだけどね・・・自分でもってくのがスキみたいで、
人に出さないんでもめる
バティですら文句いってたし
オルテガ
155 :
:02/06/07 23:03 ID:4SWAybGT
>>145 >(黄色人だから?)
そのとおり、子供が目を横にビローンとやったでしょ?
あれはアルゼンチン人が良くやる黄色人差別のジェスチャー、
日本で4本指でBを表すのと同じような感じ。
分かってると思うけど、子供がやるって事はみんな心の底では思ってるってことだよ。
156 :
:02/06/07 23:05 ID:N6MoWVOe
オルテガをここまで重宝するビエルサの意図がわからん。
アイマールがベロンの控オルテガはガジャルドに替えればいいと思うんだが。
157 :
:02/06/07 23:06 ID:3Z6PIOnT
ムカシ、アルゼンチンにいたことあるけど、確かに日本人は人気なかったyp
ブラジルに比べて日本人移民があんまり成功してないってのもあるけど
というか、ナチの戦犯を匿うぐらいだから、実情は推して知るべし
158 :
:02/06/07 23:06 ID:xfOAxfsJ
ま、茨城県人が東北人をバカにするようなものだよ。
159 :
:02/06/07 23:06 ID:uhgoe+n/
おい!マラドーナが日本に入国するってNステでやってたぞ。
誰より何よりも心強い応援だ!
160 :
:02/06/07 23:06 ID:nnVBsJAC
たしかに今日のオルテガのドリブルには意味がない
散々ドリブルした挙句に後ろへパス、時間の無駄
バティはセットプレイで威力を発揮するので勝負どころでは
オルテガを外してクレスポと併用しろよ
まあオルテガは相手にパスする森島よりは少しマシだな
161 :
:02/06/07 23:06 ID:jJahmLZI
>>145 おれ、昔アルゼンチンに住んでたんだけどね、父親の仕事で。
お前みたいなこと言う奴多かったよ。80年代にいってたんだけどね。
「海外に住んでたって?え?アルゼンチン?・・・プッ」
彼らは70年代くらいまでアルゼンチンの経済が世界でもトップ10に入るくらい
だったこと知らないし。
今もバカにしてるみたいだね、おまえみたいに。でも日本のたどる道って20年くらいの
違いでアルゼンチンとシンクロしてると思うんだがな。
162 :
:02/06/07 23:08 ID:/oAfI4c6
163 :
_:02/06/07 23:08 ID:9NKQtscQ
オルテガはゾーマ城で氏ね
164 :
:02/06/07 23:08 ID:+FQvqqlk
>>155なんですと!
ムカつきますなアルゼンチン子らめ!
マラドーナでも袋だたきにしますか。
165 :
:02/06/07 23:09 ID:DITWZfhX
大一番の試合負けて、日本に対する感情なんか出してる余裕ないって。
おまけに、ヤツラどこの国の報道陣かなんてわかってないって。
少なくともKOREAとの区別はついてない。
差別ポーズは、イングランドに向けたものだってば。
166 :
::02/06/07 23:09 ID:b0ovHSqu
おめーらバカか?今日の敗因は札幌ドーム。それに尽きる。
167 :
:02/06/07 23:09 ID:3ZNt+f5w
正直アルゼンチン人に馬鹿にされても悔しくもなんともない。
168 :
:02/06/07 23:09 ID:3Z6PIOnT
>>161 だね
て優香、前世紀と前前世紀のの変わり目頃は、
世界で一番リッチだったよ〜ん アルゼンチン
ブエノスアイレスの広がりも東京と似てるし・・
そういうところが日本とかぶるのであった・・・
169 :
:02/06/07 23:10 ID:jEJ8AIN6
>>155 アルゼンチン人というか今まで行ったスペイン語圏の国でもよく見た光景。
ついでに「ち〜の」と言ってきたりもするよね。プロレタリアートの大人でもよくやる。
170 :
:02/06/07 23:10 ID:aJPca/yu
>>166 あなた鋭いね!
そう! まさにあの照明の位置が大問題!
試合終了後に選手達が睨みつけていたよ・・・
171 :
:02/06/07 23:11 ID:dHt6Z4cU
頼むからオルテガとガジャルド同時に使ってくれ!
後半のイングランドくらいなら軽く突破できる
それとバティかクレスポどっち使うか決めちまえ
途中でかえるな
172 :
:02/06/07 23:11 ID:N6MoWVOe
>>161 漏れもクレスポ出てきたときはオルテガと替えてバティ=クレコンビだと
思ったよ。放り込むしかないんだからシステム云々じゃねーだろビエルサ。
173 :
:02/06/07 23:11 ID:osftUmJa
オルテガ持ちすぎや
ドリブルしたいのは分かるがアイマールとかぶる
174 :
:02/06/07 23:12 ID:DlWLV5Sb
にわかイングランドふぁんが嫌いなのでアルゼンチーン応援してたのに・・・
ナイジェリアの奮起とマラドーナパワーに期待。
175 :
:02/06/07 23:12 ID:4SWAybGT
>>165 おいおい、目をつり上げたり、横に広げて細くするのはアジア人に対する差別ジェスチャーだぞ。
176 :
_:02/06/07 23:13 ID:nz7AQrQg
177 :
:02/06/07 23:13 ID:sw9eiQGN
ベロンとアイマール併用できるっしょ
次はクレスポ先発で使ってよ
オルテガは外していいよ
178 :
:02/06/07 23:14 ID:PqMquI6u
すまん。おれが応援するほうが全部負けてる。。。
179 :
:02/06/07 23:15 ID:EHdwNMNn
今のシステム全然両サイドが活きてない。
180 :
:02/06/07 23:16 ID:3Z6PIOnT
偏見をあげつらってもキリないyp
アメリカで日本みたいに子供が通りで寝てないっていわれた〜
年寄りの白人に
実際に子供が通りで寝てるのを見たのは、ブエノスアイレスだけだったけど
ブラジル逝ってないけど
181 :
:02/06/07 23:17 ID:nnVBsJAC
バティを外した時点で負け
後半のセットプレイの嵐の時、一本ぐらい決めてると思うぞ
オルテガは意味無いのでクレスポと併用しろ
ビエルサは落ち着きが無い上に頭が硬い
182 :
:02/06/07 23:17 ID:oah4Ol7U
つーかプラセンテ全然だめじゃん
アジャラ隊長がいれば、流れを変えられたかも知れんのに
183 :
はぁ・・・つまらんかった・・・:02/06/07 23:17 ID:jbt2kypp
愛○もいらんよ・・・かわいいから好きなんだが・・・
オ ル テ ガ は 戦 犯 ク ラ ス
184 :
:02/06/07 23:17 ID:c1+DqkGi
>>155 子供はどこの国でもDQN。
日本でも、白人が「シロンボ」とか「おい、外人」とか
つけっ鼻とか、「ジスイズアペン」とか、いろいろと
からかわれてるよ。黒人など言わずもがな。
本人に悪気なんてないんだろうが。
185 :
:02/06/07 23:17 ID:sw9eiQGN
だってオルテガが持ちまくるから
186 :
:02/06/07 23:18 ID:jJahmLZI
彼女「イギリスっていいよね、私大好き」
俺「そう?俺は・・・イタリアかアルゼンチンいってみたいな」
彼女「やだ、そんなとこ、危なそう。野蛮人多そう」
俺「イギリスは危なくない?」
彼女「イギリス人って格好いいじゃん」
俺「そう?アルゼンチンとかも格好いいと思うけどなあ・・・」
数十分後、俺の部屋で
俺「そういえば、この人もイギリス人だよ」(と、アンディ・コールがヨークと一緒に大写しになっている写真を見せる)
彼女「なんで?黒人じゃん」
俺「でも、イギリス人だよ」
彼女「違うじゃん」
細かい部分に違いがあるかもしれませんが、実話です。2年近く前の話。
ほどなくして分かれました。彼女は、おれがサッカーを夢中になって見てると、
こそっと聞こえるか聞こえないかくらいの声で「野蛮人」と言ったことがあります。
父親が野球見るから、野球は抵抗ないらしかった。
187 :
:02/06/07 23:19 ID:xYZzD537
てか、アルゼンチンに気合が足りなかった?
188 :
:02/06/07 23:19 ID:oah4Ol7U
アイマールはシュート以外はほぼパーフェクトなんだからまあいいだろ
スウェーデン戦はアイマールトップ下、ベロンボランチでいくのがいいんじゃない
189 :
:02/06/07 23:19 ID:256UPbW0
なんでここが差別のことで荒らされるわけ?わけわからん。
差別でいえば英国の方がアルゼンチンより醜いって常識だろうが。
190 :
:02/06/07 23:19 ID:X5zFLWr2
結局監督が糞だったってことですか?
191 :
:02/06/07 23:20 ID:+T/LWppB
ベロンて、今日いったいどーしちゃったのさ?
192 :
:02/06/07 23:20 ID:7oqtygrt
>>188 アイマールのシュートって日本代表がよく打つシュートにソクーリ
193 :
:02/06/07 23:20 ID:EHdwNMNn
2トップにして中盤の中の人数増やしたほうが結果として両サイド、
特にサネッティが活かされるのでは。
194 :
:02/06/07 23:20 ID:i/ufvKol
まぁ負けは負け。
気持ち切り替えて次勝てばよろし。
195 :
:02/06/07 23:20 ID:xYZzD537
196 :
:02/06/07 23:21 ID:sw9eiQGN
>>184 子供が悪いんじゃない
ちゃんと教育してない親が悪い
197 :
:02/06/07 23:21 ID:MUI60GvX
ピクシーもベロン批判
198 :
:02/06/07 23:21 ID:osftUmJa
ヨ ー ク が え げ れ す じ ん ?
199 :
:02/06/07 23:21 ID:jJahmLZI
日本でも大通りのしかも車道で人が寝てたりするぞ。
こいつ、嘘つくなよ、と思った人はJR南千住駅で降りて、通りを歩いてください。
200 :
:02/06/07 23:21 ID:3Z6PIOnT
イギリスの労働者階級をもてはやすのはどうもついていけん・・
201 :
:02/06/07 23:22 ID:oah4Ol7U
>>191 ベロンって本職はボランチなんでしょ
シメオネはパス配給がまったくだめだから、その点ベロンがボランチやればずいぶん変わると思うよ
202 :
:02/06/07 23:22 ID:VtaWvX79
でも確かにアルゼンチンはコンプレックスの裏返しで
差別意識あるよ。
昔、海外に住んでいたとき、半分アルゼンチンの血の
男とつきあっていたが、日本人のことをときどき馬鹿にするので
ある日、キレテ「アルゼンチン人なんて、もともとはヨーロッパの
最下層の移民の末裔だろうが!」
と怒鳴ったら、超険悪なムードになった。
203 :
:02/06/07 23:23 ID:jJahmLZI
>>198 おれが指さしたのはコールの方。彼女にはたぶん、どっちがどっちか区別ついてなかっただろうが。
204 :
:02/06/07 23:24 ID:RT3FWsg/
南千住…あんなとこ降りたくないよ…
205 :
:02/06/07 23:24 ID:4SWAybGT
いや、別にそういうのも含めて応援するって言うなら別にいいんだけどね。
TBSでまる写しされたから、ここに書き込んだだけ、結構知らない人いるでしょ?
あのゼスチャー。
島歌の話やマラドーナの話で親日だって誤解してる人もいるけど、
こういう東洋人差別もアルゼンチンの実情だってこと。
バティストゥータも日本人をバカにする発言したことあるじゃん。
それでも俺はわりとアルゼンチンサッカー好きだけど・・・さ。
206 :
:02/06/07 23:24 ID:oah4Ol7U
みなさん、今日のディフェンスはどう思われます?
漏れはやっぱアジャラがいないのが響いたと思うんだけど
207 :
::02/06/07 23:25 ID:b0ovHSqu
くだらないのでサッカーの話以外は他の板でおながいします。
208 :
:02/06/07 23:26 ID:3Z6PIOnT
アルゼンチン人はスゴイぞ、その点
自称南米のヨーロッパ人で、ブエノスアイレスは南米のパリ
「イタリア人のように食い、フランス人のように育ち、スペイン語を話す」んだそうだ
叶姉妹もマッサオのゴージャスぶり
209 :
:02/06/07 23:26 ID:aJPca/yu
アルゼンチン選手の濃い剛毛に惚れた
210 :
:02/06/07 23:27 ID:WRR0efnX
211 :
:02/06/07 23:27 ID:jJahmLZI
アルゼンチンとは、日本人もアルゼンチンのこと結構バカにしてたりするから
どっこいどっこいだと思う。
イギリスとは、日本人はイギリスに憧れてる奴が多いのにイギリス人は日本人を
バカにしてる場合が多く、イギリスのほうが問題だ。
212 :
:02/06/07 23:27 ID:3Z6PIOnT
カニーヒアのアルゼンチン馬鹿にしてるアルゼンチン人の奥さんどうしてんのかな
213 :
:02/06/07 23:27 ID:7oqtygrt
アタッカーがもっとしっかりしないと駄目だろ。
アルゼンチンはディフェンス云々のチームじゃない。
近鉄と一緒だ。
214 :
:02/06/07 23:28 ID:osftUmJa
ソリンが何したいのかよくわかんないんだよなー
左は桐ゴンとアルメイダじゃだめかね
215 :
:02/06/07 23:28 ID:nnVBsJAC
バ〜ボ〜 バ〜ボ〜 アルゼンチ〜ナ〜
216 :
:02/06/07 23:28 ID:NI8ca0Fm
全ては
>>178のせいだったのか・・・この疫病神め
217 :
:02/06/07 23:28 ID:DlWLV5Sb
アジャラ、次の試合には戻ってくるのかなぁ。でもディフェンスはがんばってた
と思う。シメオネ親分、いつもの迫力に欠けてたみたいなんだけど。
218 :
:02/06/07 23:28 ID:GkYVe/io
サビオラが観たい
219 :
:02/06/07 23:29 ID:LxPJfgEX
>>214 アルメイダ?
あるとした左SHキリ、左WGピオホだろ。
220 :
:02/06/07 23:29 ID:DqZNyRsI
>>206 そーだ!敗因はアジャラがいなかったことだ!
サムエルもプラセンテもオドオドしすぎ!
221 :
:02/06/07 23:30 ID:7oqtygrt
ああ、キリ・コンサーレスね。
222 :
こんな風にはできんの?:02/06/07 23:30 ID:gO/alE4P
クレスポ
キり
アイマール
ベロン
サネッティ
シメオネ
223 :
:02/06/07 23:30 ID:PMdxtGQy
>>218 それは言わない約束でしょ。゚(゚´Д`゚)゚。
224 :
:02/06/07 23:31 ID:nnVBsJAC
バ〜ボ〜 バ〜ボ〜 アルゼンチ〜ナ〜
この歌の詳細求む
225 :
:02/06/07 23:31 ID:+T/LWppB
ああいう展開になるなら、前半にクレスポで後半バティのほうが良かったかもね。
ゴール前に選手密集のあの状態で点入れるのはバティのほうだろうし。結果論だ
けどさ。
226 :
:02/06/07 23:31 ID:oah4Ol7U
>>222 シメオネいらない
全然パス出せないんだもん
227 :
:02/06/07 23:32 ID:IxhQM+l6
アルゼンチン選手て勝ったら賞金いくら貰えるとか決まってるの?
228 :
:02/06/07 23:32 ID:PqMquI6u
バティとクレスポの順番が逆だったのでは?
最後のパワープレーのところでバティがいればなんとかしてた気が。
他国サポなんで詳しいことはわかりませんが。
229 :
:02/06/07 23:32 ID:+T/LWppB
ベロンの不調がスェーデン戦に心配ずら。
230 :
&オメコドライブ:02/06/07 23:33 ID:l2Fj0TAt
サムエル以外つらいよね
そういえばデイリーサカダイでロナウドは思いっきりあのゼスチャーを
してて萎えたけどな。
日本人のオネーチャン知らずに大喜び。サカダイの編集者も知らないんだろうな
231 :
:02/06/07 23:33 ID:EHdwNMNn
つーかバティとかカニーヒアはメンバーに入れるべきじゃなかった。
なんかそこらへんが定まらずにごたごたしてる感じ。
232 :
:02/06/07 23:34 ID:mgm/UQV4
愛○先発でいいでしょう
233 :
:02/06/07 23:34 ID:ioBEExqn
サビオラがいればなー
234 :
最強:02/06/07 23:35 ID:WRR0efnX
バティ
Cロペス オルテガ
ガジャルド
ベロン アルメイダ
シメオネ
サムエル センシーニ ビバス
235 :
:02/06/07 23:35 ID:u2jxFJr3
イングランドは強かった、ほとんどホーム状態だったが。
アルゼンチンは攻守共にうまく機能していなかったのか…
236 :
:02/06/07 23:35 ID:oah4Ol7U
237 :
:02/06/07 23:35 ID:9Sfwj/pJ
ミドルシュートがなかなか枠に飛ばないことにビクーリ
238 :
:02/06/07 23:36 ID:1nVIxcPB
なんだ神田でアジャラの不在は痛いな
239 :
:02/06/07 23:36 ID:9fqXQWE/
リケルメがいればなー
240 :
:02/06/07 23:36 ID:3Z6PIOnT
カニーヒア観たかったな w
さっきTVでバスの窓で観たけど
今日ボロ勝ちしてたらスウェーデン戦で出してくれただろか
なんのために来たのだろか
241 :
:02/06/07 23:36 ID:oah4Ol7U
242 :
廃墟の名無しさん2002:02/06/07 23:36 ID:bY7pcPVa
点にはならなかったが、アイマールよかったと思う。
243 :
:02/06/07 23:36 ID:Y/8befeK
名前だけの役立たずばっか(プ
244 :
:02/06/07 23:37 ID:Q2Ss9hBs
ちゃんと予選突破してくるよ。アルゼンチンは。
目標が違うからね。日本や他の弱い国と違って。
245 :
:02/06/07 23:37 ID:3Z6PIOnT
そ〜いやリケルメなんでいないのよ〜凸
246 :
:02/06/07 23:37 ID:EHdwNMNn
パレルモがいればなー
247 :
_:02/06/07 23:37 ID:nz7AQrQg
オルテガは今後もヨーロッパのチーム相手じゃ通用しそうにないなあ
アジャラがいれば負けることはなかったと思う。得点場面だけを見て
言うんじゃなく
248 :
:02/06/07 23:38 ID:nnVBsJAC
バ〜ボ〜 バ〜ボ〜 アルゼンチ〜ナ〜
この歌の詳細求む 気になって眠れん
249 :
:02/06/07 23:38 ID:PMdxtGQy
ケンペスがいればなぁ
250 :
:02/06/07 23:38 ID:LxPJfgEX
実はビバスの穴が一番でかいと思われ。
ポチェッティーノ狙われまくり・・・。
251 :
:02/06/07 23:38 ID:7xDBLzWX
クレスポとバティが気の毒
あれじゃあFWは責められない
戦犯はベロン、オルテガ
252 :
左美オラオラ!:02/06/07 23:38 ID:vxTnIy6L
サビオラさんだよ痛いのは
253 :
:02/06/07 23:39 ID:/g40SXKQ
準決勝でもう一回イングランドとやってくれ!
254 :
:02/06/07 23:39 ID:7xDBLzWX
>>250 でもあれは厳しいよ。
あのPKはヤバイ
カバジェロはがんがった
255 :
素人に毛:02/06/07 23:39 ID:vGLxeq0K
4番がヘタだった
256 :
_:02/06/07 23:40 ID:vHxv/uTX
まぁ焦ることはなかれ。
来週には我らが神の子、ディエゴたんが来るじゃないか。
257 :
:02/06/07 23:41 ID:3Z6PIOnT
て優香、レドンド〜
エル・プリンシペ〜
258 :
_:02/06/07 23:42 ID:98QzQMdM
めちゃくちゃへこみました。
ベロン今日は全然だめだったね。
なんかいつのもロングパスと違って浮いてた感じ。
アイマールの中盤での働きはほぼパーフェクトだったけど、
シュートふかしすぎだった。
キリはなんか緊張してなかったか!?
バレンシアでの動きと違って終始中途半端だったな。
守備陣はまあまあだった。
サムエルがいたから1点だけに抑えれた。
259 :
:02/06/07 23:42 ID:9fqXQWE/
ブルゴスのRockが必要だよ。
260 :
:02/06/07 23:43 ID:2GWGC/kL
コッリーナになったときから
絶対PK与えるとおもったけど
アルゼンチンかよっ!
261 :
:02/06/07 23:43 ID:Q2Ss9hBs
あんだけ引いて守られたらどこのチームも崩せません。
262 :
:02/06/07 23:44 ID:LxPJfgEX
>>254 あのPKに限らず、シンクレアもファウルで止めてたしね。
まあチャモよりはマシなんだろうけど。
263 :
:02/06/07 23:44 ID:3Z6PIOnT
アルゼンチンにもPKくれたらオモシロイ試合になったのに〜
264 :
:02/06/07 23:44 ID:9oEnmwJq
宇宙開発やめれ
265 :
:02/06/07 23:45 ID:ownPna8d
ペナに10人で守られたら、なかなか点取れないのはしょうがない。
PK与えたのが大きかった、厳しい判定だった。
266 :
&オメコドライブ:02/06/07 23:45 ID:l2Fj0TAt
>259
だなROCKが足らなかった。今日は。
267 :
:02/06/07 23:45 ID:7xDBLzWX
>>258 あのPKはせこい
コリーナマジしんじまえ
ベッカムのユニ来た日本人もマジで死んで欲しい
イングの国歌歌う日本人はもう馬鹿かと
268 :
:02/06/07 23:47 ID:5bZh8kzW
フランスが2抜けだとすれば、アルゼンチンも2抜けのほうが良いし。
と思ってみたりする。
269 :
_:02/06/07 23:48 ID:98QzQMdM
>>267 いいわけにはならんと思うが、いいたい。
日本人の糞イングランドサポのせいで、イングランドホームになってた。
あー、もうむしゃくしゃするぜ。
270 :
:02/06/07 23:48 ID:7xDBLzWX
>>268 だな。
本当にSWE戦は全力で戦って欲しい
アジャラも帰ってくるらしい
271 :
:02/06/07 23:48 ID:6VR3AjYh
大丈夫、次は絶対勝ってくれるよ。( ´∀`)y─┛~~
宮城逝きてー。俺東京なんだけど日帰りできるよね?
272 :
:02/06/07 23:49 ID:dHt6Z4cU
アルゼンチンのボスはセンシーニなんだよ ボケ
いまからつれてこい
273 :
:02/06/07 23:49 ID:C+57BYxc
初めて、じっくり見たけど6番は素晴らしい選手。
10番はかみあってない、評判のベロンはどうしちゃったんでしょう。
左サイドに配球する選手がいないと厳しいのでは。
スウェーデン戦は素晴らしい試合を期待。
274 :
:02/06/07 23:49 ID:nnVBsJAC
やっぱ決勝トーナメントでイングランドをボコボコにするしかねーな
スウェーデンに絶対勝て
あと今日の敗因はベロンやオルテガにあると思われ
パス出すの遅そすぎるし正確さも全然ない、豪華FW陣が哀れ
275 :
:02/06/07 23:49 ID:3Z6PIOnT
絶対なにかおかしなことが起るんだよ
対イングランド戦は・・・
276 :
_:02/06/07 23:50 ID:98QzQMdM
>>268 冷静にかんがえたら、フランスもポルトガルもやばいんだったね。
でもショックだ・・・
277 :
:02/06/07 23:50 ID:7xDBLzWX
これでバティとクレスポが自信を失わなきゃ良いが・・・
君たちは悪くないんだから
278 :
:02/06/07 23:51 ID:FsHd2ltz
まーいい。次のスウェーデン戦は鬼のように攻めまくるだろう。
でもリュングベリ&ラーションにカウンター決められて・・・
279 :
:02/06/07 23:51 ID:2GWGC/kL
オルテガが一番悪かっただろ
280 :
:02/06/07 23:52 ID:3Z6PIOnT
スウェーデン戦が最初の方が良かったね・・・
281 :
:02/06/07 23:52 ID:7xDBLzWX
ベロンのベンチでの表情が気になった・・・
めっちゃ凹んでたよな・・・
次には戻して欲しい・・・
282 :
ウーゴマラドーナ:02/06/07 23:52 ID:w6ABJFOj
マラドーナが復帰します
283 :
:02/06/07 23:52 ID:Q2Ss9hBs
いや、アルゼンチン大丈夫だって。必死さが全くなかった。
この試合に照準合わせて来てない事がよくわかった試合だった。
284 :
:02/06/07 23:52 ID:dc+Pj1GW
ディエゴキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
285 :
:02/06/07 23:52 ID:Kz2dmuCl
なぜ、禿は調子が悪いのか?
286 :
:02/06/07 23:52 ID:SAwcy9UC
マラドーナが来日するらしい(TBSNEWS)
287 :
:02/06/07 23:52 ID:Kfi/STp/
今日分かったのは、アジャラがどれだけ偉大だったかってことですな。
288 :
。:02/06/07 23:53 ID:cTOSUWvq
アイマールタン可哀想だった。。。
289 :
:02/06/07 23:53 ID:diCtg0RQ
あれだけ引かれた場合の攻め方っていったらドリブル突破しかないでしょ。
アクセントつけれねえよな回してばっかじゃ。ダイレクトパスもいいけど
やっぱ一人、二人かわしてからのパスじゃないとな。とられてもいいから
仕掛けねえとな。次、イングランドもナイジェリア相手に勝てるとは限らねえし
アルゼンチンが勝てばそれで突破なんだからいいじゃん。
290 :
:02/06/07 23:53 ID:M2HtHEnV
ニュースでしか見れなかったので質問させてください。
なぜべロンは前半で交代したんですか?
291 :
:02/06/07 23:53 ID:HPZc5gHK
アイマールは頑張ってたのにね
292 :
:02/06/07 23:53 ID:7xDBLzWX
ひょっとしてSWE戦勝って二位狙い?
なんて思いたかったりする
293 :
:02/06/07 23:54 ID:sJ9PCAUt
>>282 ウーゴかよ!
でも、あのままウーゴが日本でプレーして帰化でもしていたら・・・
・・あら、そんなにかわんないか・・・(´Д`;)
294 :
RAI:02/06/07 23:54 ID:M8NzbY4E
Argentina (3-3-1-3):
Cavallero 6, Pochettino 5, Samuel 5.5, Placente 6,Zanetti 5.5, Simeone 6, Sorin 6,
Veron 5 (1' st Aimar 5.5), Ortega 5,Batistuta 5 (14' st Crespo 5), Kily Gonzalez 5 (19' st Claudio Lopez 6).
(1 Burgos, 2 Ayala, 5 Almeyda, 15 Husain, 17 Gustavo Lopez, 20 Gallardo, 21 Caniggia, 22 Chamot, 23 Bonano). All.: Bielsa 5.
Inghilterra (4-4-2):
Seaman 7, Mills 6.5, Campbell 6.5, Ferdinand 7, A.Cole 6.5, Beckham 7, Butt 6.5,
Hargreaves sv (18' pt Sinclair 6.5), Scholes 7, Owen 7 (34' st Bridge sv), Heskey 6 (10' st Sheringham 6.5).
(13 Martyn, 9 Fowler, 12 Brown, 15 Keown, 16 Southgate, 19 J. Cole, 20 Vassell, 23 Dyer, 22 James). All.: Eriksson 7.
295 :
:02/06/07 23:54 ID:3Z6PIOnT
オルテガがやるべきだったのかなドリブル突破
サネッティももっとゴールへ放り込んでホシカッタ
296 :
_:02/06/07 23:55 ID:98QzQMdM
オルテガ・・・
いつも球離れの悪い選手だが、
好調なときはリズムのいいドリブルしてここぞというときにパス出すのに。
今日はチームのリズムを完全に崩してたね。
好きな選手なんだけどねえ。
297 :
:02/06/07 23:55 ID:7xDBLzWX
>>290 パスミスも酷かったがバティやオルテガと被ったり・・・
もう見てられなかった
やっぱマンUだしイングランド戦だからじゃないか
298 :
:02/06/07 23:55 ID:6VR3AjYh
禿の不調:
弱みをマンUの奴ら、元ラツィオ監督のエリ糞ンが知り尽くしているから
って事で。
299 :
:02/06/07 23:55 ID:CeulBOQ6
本気で2位狙いならイングランドに勝って、スウェーデン戦で負けるとかを選ぶだろうけど
まあ結果的に2位通過になりそうである意味オッケーなんじゃん?
300 :
:02/06/07 23:56 ID:IGUldtiG
特に3日付の大衆紙ミラーは2、3面の見開きでイングランド国旗のフェイスペイント
をした日本人の写真を多数掲載し、かなり軽蔑的な表現を多用して日本人イングラン
ドサポーターのバラエティーに富んだ“イタさ”を伝えている(できることなら全文
を翻訳して完全転載したいくらいだが…)。お約束のミーハーぶりやフラッシュの嵐
はもちろん、イングランド国旗を掲げて『ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン』を口ずさみ、
自国の試合の如く真剣に一喜一憂する様など多くの具体例が挙げられており、イング
ランドサポーターのやる事を片っ端から真似するとかなり辛辣に書かれている。
301 :
:02/06/07 23:56 ID:3Z6PIOnT
ガジャに変えときゃ良かったよ
バティも残って欲しかったけど、
あれは下げないと、これ以上イエローもろたら大変だ
302 :
:02/06/07 23:57 ID:9Sfwj/pJ
試合そっちのけで「♪ディエゴ〜、ディエゴ〜」の予感
303 :
:02/06/07 23:57 ID:7xDBLzWX
ビエルサの選手交代も気になった。
愛丸だったらガジャルドの方がいい。
オルテガ下げてベロン、愛丸でも面白かった思うんだけどな
304 :
!:02/06/07 23:58 ID:+HycOKwE
戦犯キーパー決定
取れただろあれ
305 :
:02/06/07 23:58 ID:6VR3AjYh
しかしホントにENGって人気あるんだなー
素朴な疑問、
な ん で ?
306 :
:02/06/07 23:59 ID:Kz2dmuCl
なぜ、禿は調子が悪いのか?
307 :
:02/06/08 00:00 ID:Yt9U1BC6
>>305 日本人はなぜかアメリカ大好きでしょ?
それと同じ理由。
308 :
_:02/06/08 00:00 ID:3SbSZBny
309 :
:02/06/08 00:00 ID:rJWlTV6t
>>298 アイマールスタメンにしときゃ良かったな。
因縁のシメオネも引っ込めてさ。今日の審判の様子じゃ、シメオネ的なのもの出す余地無かったし。
310 :
:02/06/08 00:00 ID:ehk7V0sM
>>305 ベカームがカッコイイから……だけじゃなくて、やっぱイギリスにあこがれるヤシ多いんでしょ。
最近はあんま見かけないけど、ユニオンジャックを飾ってる店とか結構あったじゃん。
311 :
蟹:02/06/08 00:00 ID:pahK9Lie
>>305 馬鹿がベッカムを応援するだけだよ
ベッカムPK決めただけじゃねえか
ゴッセーブザクイーン口ずさむ日本人は
公開処刑しろホント
312 :
:02/06/08 00:01 ID:HaxG/2Eh
313 :
_:02/06/08 00:01 ID:3SbSZBny
今日のアイマールはよかった。
何度かあったチャンスは彼からのパスから始まってる。
今日のベロンはそれができてなかった。
314 :
:02/06/08 00:01 ID:0RHDJW+G
あの助走からインステップキックするとは読めなかったけどな。
315 :
:02/06/08 00:02 ID:nRqg4P2N
ベッカムが喋ってんの観ても興醒めしないのかな〜
ていうかアイツまじで汚いソ
バティとかキリとか殴ってたし
まあアルゼンチンも酷いけど
316 :
:02/06/08 00:03 ID:ehk7V0sM
>>305 しかしホントにANGって応援する人いるんだなー
素朴な疑問、
な ん で ?
317 :
:02/06/08 00:03 ID:nRqg4P2N
あ、ID変わった・・・
318 :
:02/06/08 00:03 ID:pahK9Lie
>>313 俺はオルテガ外した方が良いと思う
そこに愛丸置いた方がベロンの良いリズムが生まれると思う
それとFKあるからバティ外せないわやっぱり
イギリス好きだったらアイルランドも応援しろよっつのな。
320 :
.:02/06/08 00:03 ID:cUZxSedS
鼻血は可哀相だった
321 :
:02/06/08 00:03 ID:ReNsUxYb
322 :
:02/06/08 00:03 ID:1m/Odb+c
323 :
:02/06/08 00:04 ID:yB2xjmaH
>>297 サンクス。
バティとクレスポ、次はどっちで来ると思う?
俺はバティの方が好きだけど、クレスポの方が勝ちあがれる
ような気がする。
324 :
_:02/06/08 00:04 ID:3SbSZBny
>>318 オルテガな。
リズム悪かったな。
ガジャルド、アイマールがよかった。
325 :
:02/06/08 00:05 ID:pahK9Lie
<<323
でもWCはセットプレーとFKは重要な武器だよ
俺はバティの方が良いと思う
勿論クレスポでもいいんだけど
326 :
:02/06/08 00:05 ID:ht7Rp9Er
>>318 だよね。オルテガのオナドリはもう勘弁
327 :
:02/06/08 00:06 ID:L6AVfeMy
10番の選手がいっぱいボール蹴ってました
328 :
_:02/06/08 00:07 ID:g0LJkRlD
予選突破無理だな多分。
スエーデンには引き分けが精一杯やろ。
329 :
_:02/06/08 00:07 ID:8kUAOh+N
アイマール久しぶりに良かったね負けたけどさ。
後、ベッカムてもっとフェアな選手だと思ってたんだけど残念。
330 :
:02/06/08 00:07 ID:ReNsUxYb
ビエルサ外せとは誰も言わないね
331 :
:02/06/08 00:07 ID:pahK9Lie
>>326 あれはオナドリ
早く本人は気付いて欲しい
なぜ欧州で活躍できないのかと
現代サッカーにこれだけマッチしてない選手もある意味凄いけど
332 :
_:02/06/08 00:07 ID:3SbSZBny
オルテガのドリブル、
今日は切り返すときとか、ボールが足についてなかった。
333 :
:02/06/08 00:08 ID:/ByZraEp
サネッティのドリブル今日凄かったね〜
前半ほんと大人と子供の試合かと思った
334 :
:02/06/08 00:08 ID:ogDJp3GS
>>332 そうね。全部足下に入りすぎてもたもたしてた。
335 :
_:02/06/08 00:09 ID:3SbSZBny
ベッカムの肘で鼻血だしたキリですが、なにか?
336 :
:02/06/08 00:09 ID:/ByZraEp
げ、またID変わった・・・わけわからそ
337 :
:02/06/08 00:09 ID:fQ2XTPdq
オルテガってなんで入ってるの?
国内で人気ってまじですか?(;´Д`)
なんであんなのが・・・
338 :
:02/06/08 00:09 ID:oUf2T53E
引かれた時はミドルシュートが得意なグスタポ・ロペスを・・・
いえ、なんでもありません・・・
339 :
:02/06/08 00:09 ID:rTpAnEmO
禿の不調がそのままチームの不調になっている
340 :
:02/06/08 00:10 ID:pW7smz2G
今日はカニーサ使ってれば勝てたな。
341 :
:02/06/08 00:10 ID:HaxG/2Eh
Fever Novaはドリブラー向きじゃないってのが
少なからず影響を与えたとか・・・。
342 :
:02/06/08 00:10 ID:1m/Odb+c
キレキレのオルテガを見たらオルテガマンセーになるんだからあんまり言わない方がいい
343 :
:02/06/08 00:10 ID:pahK9Lie
>>335 キリは動き自体は悪くなかった
良いシュートも打ったし
正直かなり辛いが3トップの限界を見たような気もする
ファンタジーじゃ現代サッカーを勝ち抜けないのかな
344 :
:02/06/08 00:11 ID:AiuKaCZY
345 :
:02/06/08 00:11 ID:HaxG/2Eh
>>337 どうせ南米予選もリーベルでの試合も見てないんだろ?
346 :
_:02/06/08 00:11 ID:MSb3LZLo
ガジャルドを入れて、素早いパス回しからキリゴンなりクラウディオが
サイドから切り崩して行くってのはどーよ?
347 :
_:02/06/08 00:11 ID:3SbSZBny
>>333 サネッティ、今日は存在感なかったね。
ドリブルもできてなかった。パスもだめだった。
ガチャピンに呪いかけられたのかな?
でもサネッティにかわる選手いないから仕方ないね。
348 :
:02/06/08 00:11 ID:VN0gRdkL
禿はもともと好不調の波がハゲシイ選手だし。
コンディションのいい方を使え。
349 :
_:02/06/08 00:11 ID:8kUAOh+N
完全に気合負け。
ナイジェリアに勝った事で引き分けでもいいと思ったのかな。
スウェーデン戦では必死な姿が見たい。
350 :
:02/06/08 00:12 ID:/ByZraEp
>>347 前半にすごいシーンが大写しになったよ
TBSで
351 :
:02/06/08 00:13 ID:HaxG/2Eh
スウェーデンもタッパがあるから
ゴール前を固められると非常に辛い。
なんとか先制しなければ。
352 :
:02/06/08 00:13 ID:WFGE9JgB
サネッティは今日は調子が悪いほうだった
いいときは誰も止められないぜ!
353 :
_:02/06/08 00:14 ID:3SbSZBny
>>341 それはある。
あのボール開発にベッカムが絡んでるらしいし。
とにかく弾みまくるらしい。
ドリブラーよりも、なんかロングボールパサーに有利なんだろうね。
354 :
_:02/06/08 00:14 ID:IXuRXS70
>>350 あれくらいが普通の選手なんだよ
今日は結局誰もよくなかった気がする
355 :
:02/06/08 00:14 ID:pahK9Lie
オルテガ、禿、愛丸併用するくらいなら
バティ、クレスポの2トップのほうがいい
ベロンがバティ、クレスポの2トップを強く望んでるのは
オルテガが確変しなければ不良債権と一緒なのを恐れている
んじゃないか?
356 :
:02/06/08 00:15 ID:2bxBHSwi
_____
///////////ヽ,,
f メー-----ー弋メヽ
ト| ___ ____ ____ .|ミミ| __________
ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ| /
f|.-=・=H-=・=~iー6}リ < スウェーデソ戦では確実に勝ち点3をゲットするよう祈るや切。
'ヒ______ノハ、_____ノ !!| |
f _, ,ム、、_ ./ \
ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人 \
\,____// /~丶_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人,_____/ / \
/|_/又 \ /
357 :
:02/06/08 00:15 ID:/ByZraEp
358 :
:02/06/08 00:16 ID:sTQtiohs
なんでヴェロンをはずすかなぁ〜〜
愛丸じゃ力不足なのが露呈した今日このごろ。
359 :
:02/06/08 00:16 ID:CEv6oJk2
愛○がことごとくふかしてたね。トッティーは絶対にふかさないように蹴ってた。この辺が差かな。
日記ーバットを先発したエリクソンは素晴らしい。
シンクレアの交替も魂が入った選手でアルゼンチンとしては痛かった。
やっぱオルテガはうまいしボール取られないけど、マラドーナみたいな局面の打開力はないね。
360 :
:02/06/08 00:17 ID:Ni8ura91
サビオラがいればなぁ・・・
361 :
:02/06/08 00:17 ID:kfR+0AUQ
ブルゴスならPK止めてた。
スコールズ、シェリンガムのボレー2発は入れられただろうけど(w
362 :
:02/06/08 00:17 ID:W/fAAAB3
>>353 「ボールが軽過ぎて、ドリブルすると上手く足についてきて
くれない。その代わり、キックがジャストミートすると爆発的
に飛ぶ。」と、ヴィエリが言ってた。ボールだけが不満!だとさ。
むなしいな。
試合も糞試合だったし(負けたからとかそんな単純な理由にあらず)
ヽ(*`Д´)ノウワァァァン!!
364 :
_:02/06/08 00:18 ID:3SbSZBny
次の試合は
バティ
キリ サヴィオラ
アイマール
でよろしく。
はぁ〜・・・
365 :
:02/06/08 00:19 ID:pahK9Lie
366 :
:02/06/08 00:19 ID:0RHDJW+G
ベロン全然駄目だったからな。動けなさすぎ。
367 :
_:02/06/08 00:20 ID:3SbSZBny
>>358 今日みたいなあんなめちゃくちゃなベロンがいいんですか?
今日みたいなちゃんと仕事したアイマールがいけないんですか?
368 :
::02/06/08 00:20 ID:rgY9nznJ
アルゼンチンとスウェーデンは引き分け
スウェーデンとイギリスが決勝トーナメント出場でいいじゃん。
369 :
:02/06/08 00:21 ID:UgM3TL6B
あほか、何のためにマラドーナ来日すると思ってるんだ!
試合に出るんだよ試合に!!
370 :
次はこれで行こう:02/06/08 00:21 ID:cXPm+TKM
アンヘル
サビオラ オルテガ
アイマール
371 :
:02/06/08 00:21 ID:pahK9Lie
>>367 ベロンはオルテガに良さを消されてた
オルテガのポジションに愛タンが入るのが理想
372 :
:02/06/08 00:21 ID:VN0gRdkL
一度でいいからバティとサビオラの2トップ観てみたかったなー
年の差13歳差2トップ・・・萌え〜(*´д`)
373 :
サンプラス:02/06/08 00:21 ID:S+leee3V
>>360 俺も今日の試合見てそう思った。
バティが真ん中にいればDF二人は完全に引き付けられるので
サビオラが走り込むスペースが存在した。
ヴェロンとアイマールを交代は理解できたが、
バティとクレスポを代えたのは間違いだったような気がする。
374 :
:02/06/08 00:22 ID:pahK9Lie
375 :
:02/06/08 00:22 ID:1m/Odb+c
>>368 とりあえずイングランドとイギリスの区別をつけようよ。
ミーハータン
376 :
:02/06/08 00:22 ID:HRfMvNdm
愛○がふかしてたっていうけど
ゴール前に10人も固まってるのに、上に向けて突き刺すように打つ以外ないでしょ。
低目に打って、相手DFに当たってオウンゴールでも期待するのか?
377 :
:02/06/08 00:22 ID:SYWyXKy0
>>367 ヴェとか使ってる時点で素人。無視すべし。
378 :
:02/06/08 00:23 ID:HaxG/2Eh
クレスポ
キリ アイマール
ベロン
で、行け。
379 :
:02/06/08 00:23 ID:UfVr0OcF
2トップって選択肢に無いのかね・・・
頑固な監督だ。
380 :
_:02/06/08 00:23 ID:3SbSZBny
>>371 今日のベロンのロングフィードちゃんとみたのか?
ゴールキック並に浮きまくりだったぞ。
オルテガどうこうじゃなくて、ベロン自体今日は悪かった。
381 :
:02/06/08 00:24 ID:pahK9Lie
>>373 確かに!
バティはまだ仕事をする機会が無かったのにな
とりあえず一本FK蹴らせたかった
382 :
:02/06/08 00:25 ID:2nINo30f
うん、オルテガ重そうだったね、いつもはあんなじゃないんじゃ
ないの?
383 :
_:02/06/08 00:25 ID:EPQUbweG
>376素人まるだし。
384 :
:02/06/08 00:25 ID:/ByZraEp
イエローがなければね・・・
385 :
:02/06/08 00:25 ID:W/fAAAB3
ベロンは、睾丸に精子が溜まり過ぎてるんだと思う。
セクースして体が軽くなれば・・・
386 :
:02/06/08 00:25 ID:pahK9Lie
>>380 見たよ
でもオルテガとかなり被ってるシーンが多くて
ベロンがいらいらしてるなと思ったんだよね。
バランス的にオルテガはスーサブの方が良いんじゃないかと
387 :
:02/06/08 00:26 ID:HRfMvNdm
やっぱ ドームのせいなんかね。
空調が関係してるのかも。ベッカムのFKも全然キレがなかったし。
つーか札幌ドームの3試合全て糞だったな。
388 :
:02/06/08 00:26 ID:G4AMiCeR
他国サポだけど今日はそれほど悲観することはないんじゃない?
コッリーナのいつもの癖が出ただけなんだから。
389 :
:02/06/08 00:27 ID:1m/Odb+c
ドームで日本戦がなくてよかった
390 :
:02/06/08 00:27 ID:CEv6oJk2
アルゼンチンの国旗の真ん中には太陽神
ドームじゃきついよ。
391 :
:02/06/08 00:27 ID:HRfMvNdm
>>383 自軍ひきこもりイングランドの、あの状況をどう打開すればいいのか、君の意見をきかせてくれ。
392 :
:02/06/08 00:28 ID:S+leee3V
取り敢えず思ったのは、アルゼンチンのサッカーのほうが
イングランドのサッカーより面白い。
あと選手の顔もアルゼンチンのほうが面白い。
アルゼンチン次は勝ってトーナメントでも
面白いサッカーと顔を見せてほしい。
393 :
_:02/06/08 00:28 ID:3SbSZBny
>>386 確かに。
今日のアルゼンチンの中盤、見方同士がかぶりあいまくってたな。
焦ってたんかな。どうしちゃったんだろ・・・
394 :
:02/06/08 00:28 ID:pahK9Lie
おれはこの試合で馬鹿な日本人がベッカム英雄マンセーに
なるのが怖い
今日だってPK以外はベッカム糞だったし
395 :
n:02/06/08 00:29 ID:DDvk0blN
イングランドってアフリカの国ですか。
396 :
:02/06/08 00:29 ID:APvk0Kvx
アイマールって茸以下だな。
シュートふかしまくりじゃん。
397 :
:02/06/08 00:29 ID:/ByZraEp
ベーロン、あのドーム観客観たら混乱してそう
398 :
:02/06/08 00:30 ID:HaxG/2Eh
アルゼンチンが2位通過してくれれば
静岡でアルゼンチン-ブラジルが実現する可能性がある。
頼むよ、サッカーの神よ!!!!!
399 :
:02/06/08 00:30 ID:1m/Odb+c
正直全員引かれたらアルゼンチンだろうがどこだろうが無理。
まあそういう試合が番狂わせになるんだろうけど
400 :
:02/06/08 00:30 ID:pahK9Lie
>>391 あれはどうしようも無い
バティのFKかヘディング見たかった
クレスポは正直気の毒
今日は最後までバティで行くべきだったよ。
クレスポの自信が心配
401 :
:02/06/08 00:31 ID:v32OS0zX
402 :
:02/06/08 00:31 ID:S+leee3V
>>394 そう思う。
ただディフェンスもかなりがんばってたように思う。
403 :
:02/06/08 00:31 ID:ZTVC4Avr
イングランドのチキン度にちょっと失望した
404 :
_:02/06/08 00:31 ID:3SbSZBny
>>394 そう!
全然当たりを避けたプレーばっかだったベッカム。
そのわりにはキリに鼻血出させたベッカム。
そのくせちゃっかりPK蹴らせてもらったベッカム。
明日の新聞のベッカムマンセーがむかつくな。
405 :
:02/06/08 00:32 ID:oAau12TQ
>>394 それより、サッカーってこんなもんて思われて、
興味もってもらえなくなる方が怖くね?
必死にTBS盛り上げてたけど、白けてるのって意外と伝わるもんだよ。
406 :
;;:02/06/08 00:32 ID:vuA8YT/i
フランスがアフリカ代表です
407 :
:02/06/08 00:32 ID:v32OS0zX
別にベッカム好きでも嫌いでも無かったけど今日嫌いになっちった。
408 :
:02/06/08 00:32 ID:HaxG/2Eh
>>399 同意。
>>400 いや、クレスポが自信なくすような内容じゃないだろ。
クレスポがチャンスを外しまくったわけじゃない。
409 :
:02/06/08 00:33 ID:/ByZraEp
>>401 ベーロン結構繊細なんで
あとマンUってのはどう響いたんだろか
410 :
:02/06/08 00:34 ID:3jZ+gnQU
>>359&396
は376を読め!バカチンが!
411 :
:02/06/08 00:34 ID:/ByZraEp
レドンド観たかった〜
412 :
:02/06/08 00:35 ID:pahK9Lie
>>408 いやごめん素人の言い分で
俺元サッカー部でFWなんだけど
ああいうチャンスないほうがブルー入るよ
しかも負けちゃったし
ああいう起用でチャンス来ないとかなりモチベーション
下がるだろうなって思ってね・・
413 :
_:02/06/08 00:36 ID:mfjnHTd2
414 :
359:02/06/08 00:37 ID:CEv6oJk2
>>410 ボール蹴ったことない素人はだまっとけよ。
俺の発言に何かおかしい所あるか?
415 :
:02/06/08 00:39 ID:91XnQYW7
南米予選じゃオルテガイイ動きしてたんですか?
416 :
:02/06/08 00:40 ID:APvk0Kvx
オルテガって稲垣吾郎に似てるね。
417 :
_:02/06/08 00:41 ID:3SbSZBny
>>414 410じゃないけど、あんたの言い分、大方同意。
でも、今日のアイマールで悪かったのはシュートだけで、
あとの仕事は完璧だったから俺はアイマールを責められん。
418 :
::02/06/08 00:42 ID:rgY9nznJ
ENGLANDの日本語訳はイギリスじゃないのか?
じゃあ、イギリスの英訳は?
419 :
:02/06/08 00:42 ID:cn93Lqq9
>>416 まあ稲垣を10倍男前にしたらオルテガって感じだな
420 :
:02/06/08 00:43 ID:xGsREmBH
顔がいいのはみとめるがアイマールなんか使って優勝できると思ってるの?
経験させるのは必要だけどさ
421 :
:02/06/08 00:44 ID:cXPm+TKM
422 :
_:02/06/08 00:45 ID:EPQUbweG
>418ネタか?
423 :
:02/06/08 00:45 ID:3jZ+gnQU
>>414
いや、ボール蹴ったことはあるぞ・・ってそんなことではない。
376を読め!バカチンが!
プレーしたことない素人はだまっとけ。
424 :
:02/06/08 00:45 ID:up7arqZc
稲垣が男前なんて言ってる奴は素人
425 :
:02/06/08 00:45 ID:uf3n1wYM
前半最初のうちは良かったのにね〜
荒れ出した後がサパーリ
アルゼンチンの方が早く切れたカンジだったけど、
イングランドにうまく挑発されたのかワカランが
426 :
:02/06/08 00:46 ID:YIIlXjs2
UK
427 :
:02/06/08 00:46 ID:JgAX6vyE
オルテガが似てるのは金城武。
ネタでもなんでもなく、似てる。
428 :
:02/06/08 00:46 ID:GNiyo0N/
429 :
:02/06/08 00:47 ID:A8QkTf1k
やっぱサビオラがいた方がよかったと思うんだけど。どうですか?
W杯って不確定要素も結構あるからああいう若手は必要だと改めて思った。
ビエルサ叩かれそう。アルゼンチンの新聞で。カウンターになったらまったく生かせそうにない。
ボールはつなぐけど結局それだけって感じ。ゴール枠にいったチャンスはイングランドの方が上でしょ?
ああ、やっぱりビエルサは策に溺れたね。
430 :
:02/06/08 00:47 ID:fux6c255
431 :
:02/06/08 00:48 ID:Jrohx0nI
なんちゃってサカファソにとってはイングランド=イギリスです。
432 :
:02/06/08 00:48 ID:APvk0Kvx
オルテガと心中だね。
433 :
:02/06/08 00:48 ID:GNiyo0N/
カニーヒアはどうなるんだろう・・・大した事もせずに終わりそうだな
434 :
:02/06/08 00:49 ID:ReNsUxYb
今大会以降はアルヘンは世代交代に失敗して苦しみそうだな
435 :
:02/06/08 00:49 ID:0yoRGLFX
アイマールにも萎えた
436 :
:02/06/08 00:49 ID:GNiyo0N/
ビエルサは給料の事で頭がイッパイイッパイです
437 :
:02/06/08 00:49 ID:uf3n1wYM
オルテガの露骨なダイヴがない分マシだった・・・
今日は被害者役ウマカッタ〜
イングランドには負けるけど
438 :
:02/06/08 00:50 ID:HaxG/2Eh
>>412 クレスポは精神的に強い選手だと思う。
バティの控えでいることにも慣れているし、それが
自信を失う原因にはならないと信じたい。
むしろベロンのほうが心配だ。
ガイシュツだけど、ヤツはわりと繊細だし、疲れも抜けにくいタイプ。
イングランド相手にプレミアモードになっちまっただけだと信じたいが
スウェーデンもプレミア勢多いんだよな(鬱
439 :
:02/06/08 00:50 ID:S+leee3V
今日のアイマールの出来を見て責める事は不可能だと思うが。
オルテガがセンタリングにこだわらず、
ドリブルで中に切れ込むような形をつくり、
右にあいたスペースに他の選手が流れるなどのプレイがあれば良かった。
真ん中を固められてたからセンタリング上げても、
跳ね返されてたし。
440 :
:02/06/08 00:50 ID:A8QkTf1k
>>434ダレッサンドロとサビオラは入るでしょ??カヴェナギは?
441 :
:02/06/08 00:52 ID:S+leee3V
ソラーリがスペイン国籍を取得したらしい
今の話題に関係なくてスマン
442 :
_:02/06/08 00:52 ID:JR77G/Fm
>>418 イングランドの日本語訳はウェールズですが、何か?
443 :
:02/06/08 00:53 ID:Iv342V7O
一人か二人アイマール嫌いの粘着君がおるね。
444 :
:02/06/08 00:53 ID:0yoRGLFX
どうでもいいが、キリゴン鼻骨骨折っぽくなかった?
鼻がプニャプニャ曲がってたし、鼻血の出方も尋常じゃなかった。
445 :
:02/06/08 00:54 ID:xGsREmBH
今日のアイマールの出来を見て得点が入る気がしなかった
446 :
:02/06/08 00:54 ID:uf3n1wYM
アイマール顔つき賢そうだよね
447 :
:02/06/08 00:54 ID:cXPm+TKM
448 :
_:02/06/08 00:54 ID:EPQUbweG
>423
つーかよ、単純にミスキックだろ。
蹴った瞬間にやばって顔してたじゃんか。
それと>376はおかしいぞ。
足元ねらったミドルシュートは十分脅威だ。
跳ね返りが横にそれて味方の前にこぼれることはよくある。
449 :
:02/06/08 00:55 ID:S+leee3V
アイマールは若い頃のリッチー・ブラックモアに非常に似ています。
将来はげちゃうかも
450 :
_:02/06/08 00:55 ID:JR77G/Fm
>>444 4年前の鬱憤を晴らすためにベッカ無に鼻を折られたキリですが、何か?
451 :
:02/06/08 00:55 ID:HaxG/2Eh
>>420 アイマールは顔がいいだけ、のプレーヤーではない。
バレンシアで結果も出したし、敵地で戦ったイタリア戦で
あの守備陣を完璧に崩した実績も持つ。
>>429 サビオラは南米予選で出場機会が少なかったのが痛かったな。
それから、アルゼンチンはカウンターのできないチームではない。本来は。
ベロンとピオホという格好の人材もいる。
今日は機能しなかったが。
452 :
:02/06/08 00:56 ID:ReNsUxYb
>>440 タレントはもちろん揃ってるが経験という意味では
今回のメンバーにリケルメとサビオラは入れておくべきだったと思うよ
453 :
:02/06/08 00:57 ID:APvk0Kvx
後半は良くなったね。
次ぎは後半のメンバーで行くのかな?
454 :
:02/06/08 00:57 ID:1tsEc9Uy
デキがいまいちとはいえトータルで考えると
ベロンは置いといた方が良かったでしょ
変えるならオルテガのとこにアイマール
455 :
:02/06/08 00:57 ID:S+leee3V
リケルメはいらんだろう
456 :
:02/06/08 00:57 ID:xGsREmBH
俺もオルテガと心中でいいや
457 :
:02/06/08 00:57 ID:uf3n1wYM
最大級の疑問は、これに尽きると思うが、
カニーヒアはなにしに来たのだろ〜か?
458 :
:02/06/08 00:58 ID:ReNsUxYb
459 :
:02/06/08 00:58 ID:R1hlVlNz
ボール軽すぎる気がする
460 :
_:02/06/08 00:58 ID:mfjnHTd2
オルテガさっさとパスすれやゴルァ
461 :
:02/06/08 00:58 ID:Jrohx0nI
カニーヒアはおそらく、強力なコネを持っていたのだろう。
462 :
:02/06/08 00:59 ID:0RHDJW+G
放り込みで勝てないならFK狙いでファールを誘うとかさあ。
そういう狙いが見えなかったな。
463 :
:02/06/08 00:59 ID:Hn+ayn1a
バティのFKミタカタヨ・・・
464 :
:02/06/08 01:00 ID:pahK9Lie
>>457 今年はカニージャ良かったらしいよ
でも今さらな感じも否めない
チャモもちょっと謎だよな
465 :
:02/06/08 01:00 ID:HaxG/2Eh
>>452 ワールドカップは予選で実績を残していない若手に経験を積ませる場所ではない。
サビオラはまだしも、リケルメを入れておくべきだったとは思わない。
素晴らしい選手であることは間違いないが、与えられたチャンスでも
結果を出すことはできなかったのだから。
466 :
:02/06/08 01:00 ID:S+leee3V
殴り込みで勝てないなら相打ち狙いでデートに誘うとかさあ。
そういう狙いが見えなかったな。
467 :
:02/06/08 01:01 ID:uf3n1wYM
468 :
:02/06/08 01:01 ID:ReNsUxYb
なんかメッキのはがれてないルメールに見えてきた<ビエルサ
469 :
:02/06/08 01:01 ID:Jrohx0nI
守備的サッカー復権の予感
470 :
:02/06/08 01:02 ID:uf3n1wYM
ビエルサも顔つきは賢そうなんだが・・・
471 :
:02/06/08 01:03 ID:1m/Odb+c
つーか悲観しすぎだって。
こんな試合もある。南米予選があまりにも強烈だったからそう思うだけ。
472 :
:02/06/08 01:05 ID:TTkouCAC
トルシエが監督でよかったよ。
日本人の監督ならマジでカズとか中村、名波が選ばれてそうだもの。
各国とも外国人監督じゃない国は、監督の思い入れとかコネとかアリアリ
使い物にならない年寄りとか必ず入ってるし。
473 :
:02/06/08 01:05 ID:pahK9Lie
>>468 正直このメンバーをまとめ上げたのは賞賛に値するだろう
でも南米の戦い方のみで乗り込んだのは正直危険な気もする
フランスも同様。
攻撃サッカー復権しないと面白くないサッカーを見せられるわけだが
474 :
:02/06/08 01:05 ID:rIV1bkUd
みんな、スウェ戦は何対何で勝つと思う?
俺は2-1くらい
475 :
:02/06/08 01:05 ID:q3z2j3F5
>>471 禿同。
今日は全てが悪すぎた。
今度は最強モードのARGが見られるよ。
476 :
:02/06/08 01:06 ID:VT4oxHAm
>>同士よ。
オルテガタンは悪くないよ。
ナイジェリア戦であのドリブル見ただけで鳥肌がたったYO
今日はしおしおだったけどさ。
477 :
:02/06/08 01:06 ID:APvk0Kvx
>>471 別に悲観してないのでは?
次ぎは勝つだけで良い訳だし。
478 :
。:02/06/08 01:06 ID:RC3YzXcd
次の試合に勝つしかない。多分勝てると思うんだが。
479 :
:02/06/08 01:06 ID:HaxG/2Eh
>>469 攻撃的サッカーが復権する大会、と評論家勢は言っていたのにな。
スウェーデン戦。ポチェティーノvs.トサカが心配だ。
480 :
:02/06/08 01:07 ID:pahK9Lie
>>474 つーか地上波でやってくれないから
オレ個人としてはガクガクブルブルしながらニュース待たないと・・・
481 :
:02/06/08 01:08 ID:FhGDac3y
心臓に悪過ぎるから観ないホ〜がいいや〜 <チキンチャン
482 :
:02/06/08 01:09 ID:91XnQYW7
483 :
:02/06/08 01:09 ID:pahK9Lie
勝てたとしてもサムエル、シメオネ、バティのイエローは正直
不味い。
今日決めたかったな〜
484 :
:02/06/08 01:09 ID:FhGDac3y
485 :
:02/06/08 01:10 ID:HaxG/2Eh
>>472 おいおい。
カニが“使い物にならない年寄り”なら中山と秋田はどうなんだ?
つーかコネってどの選手のことを言ってるんだろう?
486 :
:02/06/08 01:11 ID:HaxG/2Eh
今、スウェナイのダイジェストを見てるが
ラーションにも相当苦労しそうだな。
487 :
:02/06/08 01:12 ID:1m/Odb+c
>>485 正直その二人なら他の選手と似たり寄ったり。MFにそういう老兵を入れてない
のをみるとわかる
488 :
:02/06/08 01:13 ID:ReNsUxYb
つぎPアンデション出てくるとまたこれ厄介だな
リュングベリとラーションとアルベックの3人だけで引っかきまわされるぞ
489 :
:02/06/08 01:13 ID:GNiyo0N/
>>485 中山秋田はトゥルシェの批判よけだからいいんだよ。
490 :
金田:02/06/08 01:14 ID:VWzZEiy8
バティは終わった選手だよ
491 :
:02/06/08 01:18 ID:39XR8BvD
2戦とも先発クレスポじゃ無くバティなのは何故なんだろう?
決勝トーナメントでクレスポの予定だったのかな?
492 :
:02/06/08 01:18 ID:wzwOtmAD
アルヘンファンではないですがオルテガの位置にアイマール置いたほうが良くない?
今日右サイドに流れたりしてたし持ちすぎオルテガよりは全然イイと思うんだけど。
その方が前線が活発になると思う。
493 :
:02/06/08 01:18 ID:rIV1bkUd
ママ〜 アルゼンチンに勝っちゃったよ〜
\__ ______
∨ ∧_∧
" , 、 ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ∀ く < 良かったわね、でもせいぜいベスト4止まりよ
∧_∧ | \_____
三 ( とノ
三 / 7 つ |
三 _ ( _ /| |
(_ソ(_ソ(_ )
494 :
:02/06/08 01:19 ID:8HI7q3ke
アルゼンチン国内では、オルテガ叩かれてるんだろうな
495 :
:02/06/08 01:20 ID:0yoRGLFX
>>491 右にオルテガ、左にピオホ(キリ)を置いて、真中にFWが
どしんと構える布陣を採用したから。
この戦い方に合ってるのは、バティ>>>クレスポ。
496 :
:02/06/08 01:22 ID:pahK9Lie
>>491 恐らく1戦目クレスポでボロボロになったら
取り返しつかなくなるからだろう
国民もバティ派が70パー強
でも今日の試合見てWCは場ティの方がいいと思う
セットプレーとFKないと勝ち進めないよ
497 :
:02/06/08 01:23 ID:VN0gRdkL
っつかクレスポコンディション悪いぽ。
練習試合でも点が獲れなかったしねー
498 :
:02/06/08 01:27 ID:A2H44spn
ゼンチン2−1スウェ
イング0−3ナイジェ
でスウェとゼンチンが決勝トーナメント進出がいいな
499 :
:02/06/08 01:28 ID:pahK9Lie
>>498 でも正直SWE強そう
強もナイジェとガチンコで打ち勝ってるし
500 :
:02/06/08 01:29 ID:wzwOtmAD
俺フランスファンだから揃って二位通過して欲しい。アルゼンチンが予選で消えるのは嫌だ。
でも本当にヤバイのは2点差付けて勝たなきゃいけないフランスなんだよな…。
501 :
:02/06/08 01:30 ID:0RHDJW+G
べつに打ち勝ったわけでは。PKもゴールキックをパスしちゃったせいだし。
502 :
:02/06/08 01:31 ID:pahK9Lie
フランス、アルゼンチン、ポルト
攻撃が魅力的なチームが全て予選敗退でも
しようもんなら俺はサッカーファンやめぽ
503 :
:02/06/08 01:31 ID:CfaQqJpt
正直、流れから決定的チャンスをナイジェリア戦もイングランド戦もつくれてないのがなんだかなぁと。
504 :
:02/06/08 01:32 ID:CfaQqJpt
>502
そりゃ厨だから。
505 :
:02/06/08 01:33 ID:HaxG/2Eh
>>503 ナイジェリア戦では作ってたような気が。
506 :
:02/06/08 01:34 ID:0RHDJW+G
ARGはチームの準備のピークを早く持ってきすぎたのでは。
日本と同じにおいがする。
507 :
:02/06/08 01:36 ID:xwGpVN0x
>>506 イングランド戦で一度最低のコンディションに落ち込んで、
準決勝にピークを持っていっているんです。
そう思わないと。
ナイジェリアには勝ってくれー
508 :
:02/06/08 01:36 ID:Jrohx0nI
>>506 前回のブラジルとかね。1年早かったっていう。
509 :
:02/06/08 01:37 ID:ReNsUxYb
510 :
:02/06/08 01:37 ID:VN0gRdkL
正直ピ−クは2年前だろ。
511 :
:02/06/08 01:38 ID:CfaQqJpt
>505
相手DF陣の前ではかなりのチャンスはあるけど崩す形があまり作れない。
もっとやれるチームだと思うから。
それとやっぱ今日はヴェロンなぜ変えたのか…調子は悪かったかもしれないが
アイマールと代えたのはちょっと。ヴェロン抜けた後はシメオネが集配係みた
いになってそれじゃろくな結果出ないかなと。
512 :
:02/06/08 01:39 ID:0RHDJW+G
>>508 そうそう。キャンプでフィジカルトレしすぎたとか、そういう早さではなく
チームとして最高に高まったのが去年あたりで、そこからテンションが
落ちてきてるような気が。
513 :
:02/06/08 01:43 ID:HaxG/2Eh
514 :
:02/06/08 01:50 ID:5iNxWn3D
515 :
:02/06/08 02:09 ID:JLJFpAK8
ラーションの勢いが止まらない罠
516 :
:02/06/08 02:16 ID:7fZL0+76
全然良いサッカーしてないね
517 :
_:02/06/08 02:17 ID:EKTcqTvJ
518 :
:02/06/08 02:23 ID:7fZL0+76
このチームははっきりいってサイド封じられると
まったく機能しないってことだ。
アタッカーを配置してるから
中盤人数少ない。だから中盤でのアイデアはあまり無く
サイドから崩すということだけを繰り返してる
真ん中はべロンのみ サイド機能しないから
べロンを合いマールに代えたのだろうが アイマール入れる
サイドが機能してなかったから厚みのある攻撃が出来なかった
アイマールだと2トップのほうが良かった
というかサイドが機能しないのにアタッカー残してる変な拘りがある
519 :
:02/06/08 02:23 ID:6aoGYRPM
>>502 現状、ポルトガルは94のコロンビアの予感が。。。
520 :
:02/06/08 02:24 ID:0yoRGLFX
521 :
_:02/06/08 02:26 ID:EKTcqTvJ
>>518 アルゼンチンをサイドだけって言えるあんたの眼力にびっくりだ。
522 :
:02/06/08 02:27 ID:7fZL0+76
523 :
:02/06/08 02:29 ID:6aoGYRPM
強いんだけど
94ブラジルみたいな「このチームをどうやって倒すの?」という感じや
98オランダのような「革新的な強さ」
という感じが今大会ではどうもない。ピークが去年だったのか、あるいは
守りの堅いチームや世界的なFWや総合的な攻撃力を持ったチームと
ガチであまりやってこなかったツケが出ているのか、と思うのだが、
どうだろう。
524 :
:02/06/08 02:30 ID:JLJFpAK8
キリの鼻血あたりからもうだめぽな予感が・・・(´・ω・`)
525 :
_:02/06/08 02:30 ID:EKTcqTvJ
>>522 愛がある。
って、あんた、あからさまな位のアルゼンチンの攻撃のよさがわからないなら
もうサッカーみんほうがいいよ。
526 :
:02/06/08 02:30 ID:7fZL0+76
サイド封じられたらサイドへのボール供給役であるべロンなんて
糞の役にも立たない。中盤での仲間がいないからパス回しも出来ない。
だから一人で突破できるアイマール入れた。
しかしアイマールはマラドーナじゃない。
機能してないアタッカー陣と1トップじゃアイマールいれても解決できなった
ということ。
中盤でアイデアがないから守備固めされるとなにも出来なくなる。
相手が攻めてきてスペースが生まれるとアタッカーが生きるから
攻撃がすごいと思うだけで、実はたいしたことない。
527 :
名無しさん:02/06/08 02:31 ID:vaHUncIi
今日は2TOPにしたほうが良かった。
528 :
_:02/06/08 02:34 ID:EKTcqTvJ
>>526 いいたいことはそれだけ?
アルゼンチンがサイドだけなら、
イングランド、イタリア、ドイツはなんなのさ?と言ってみるテスト
529 :
:02/06/08 02:34 ID:7fZL0+76
フランス並の流動性をもった攻撃を仕掛けるのか
と思ったらただのアタッカー頼みの
カウンターチームみたいなもんだ。スペースないとなにも出来ない。
シメオネとべロンしか中盤にいないんだからよく考えればたいした
ことないとわかりそうなもんだ。
530 :
:02/06/08 02:34 ID:0yoRGLFX
>>527 んだな。
バティが屈強なCB2人を相手にすれば何も出来ないという
事実は、ローマでの彼のプレー振りを見れば明白。
4-4-2というオプションはないのかよゅ!
531 :
:02/06/08 02:35 ID:q3z2j3F5
放り込みという概念がないチームだから。
キレがなかったら終わり。次状態が上がることに期待。
そしたら爆発だよ〜ん。
532 :
:02/06/08 02:36 ID:ReNsUxYb
大丈夫だって
ドームの気圧が合わなかっただけだ
次は爆発
533 :
:02/06/08 02:36 ID:1m/Odb+c
フランスはスペースあっても何もできません
534 :
:02/06/08 02:36 ID:hKiDqCRn
>>523 オランダは88の間違いじゃないの?
別に98のオランダは特にインパクトないけどな。
535 :
:02/06/08 02:37 ID:pahK9Lie
>>530 俺の理想はヴァティクレスポの2トップでクレスポ左
トップ下にベロン、右に愛丸
ただ左サイドがいない・・・
442は今さら苦しいか
536 :
名無しさん:02/06/08 02:38 ID:vaHUncIi
流動性あるじゃん>529
南米予選のビデオ貸したげよっか?
537 :
:02/06/08 02:39 ID:6aoGYRPM
>>534 いや、98。タレント的には88だと思うけど、88の方が
守備的というかタレント任せという感じで革新的という感じでは
なかった、と個人的には思ってる。98オランダは確か最も
印象的なチームとして挙げた人が多かったと記憶している。
主観の問題だが。
538 :
:02/06/08 02:41 ID:HRfMvNdm
全員がイタリアぐらいの戦術感を備えていれば
フォーメーション変更も可能だが、今いじってもだめぽだろ。。
イタ公はずっと3−5−2でやってて、日本に来て急に4−4−1−1の練習を
初めて、何であんなに機能するかな。。やはり守備の時代なのか 鬱
539 :
名無しさん:02/06/08 02:41 ID:vaHUncIi
>535
サネッティは?
まあ今更のシステム変更は考えにくいけど
変則3−5−2は十分可能だと思ふ
540 :
:02/06/08 02:43 ID:pahK9Lie
>>539 サネは右でしょ?
左サイドソリン使えば352なら可能かも
ただアジャラがいないとだめぽ
541 :
:02/06/08 02:45 ID:hKiDqCRn
>>537 そっか、漏れは98オランダはあんま好きではなかったもんで。
3-4-3を止められたショックがかなりでかくて・・・
主観で言わしてもらえば、クーマンがいなくなって4バックになった時点で魅力半減だった。
ライカールトもいなくなって、3人組も誰もいなくなっちゃたし。
542 :
ショック療法:02/06/08 02:45 ID:0yoRGLFX
クレスポ
グスタボ ベロン ガジャルド
アルメイダ シメオネ
プラセンテ サムエル チャモ サネッティ
ボナーノ
543 :
名無しさん:02/06/08 02:47 ID:vaHUncIi
サネッティ左右両方やってるでしょ、インテルで
544 :
:02/06/08 02:48 ID:pahK9Lie
>>542 控えばっかりか・・・
でもチャモは不味いよ
545 :
:02/06/08 02:49 ID:0yoRGLFX
>>544 だよな・・・。
正直、チャモの代わりにコロッチーニ、カニージャの代わり
にサビオラキボーン。
546 :
リトバルスキーだっけ?:02/06/08 02:50 ID:6aoGYRPM
大事なのは3とか4とかの数字じゃない、役割だって言ってたの?
彼は3−5−2も4−3−3も4−4−2も経験してるから
何となく分かる気がする。フォーメーションよりも役割を考えた方が
良いのかも
547 :
名無しさん:02/06/08 02:50 ID:vaHUncIi
正直カニージャはなんで呼ばれたのか未だにわからん
使いドコねーじゃん
バティ クレスポ
ソリン ベロン アイマール
シメオネ アルメイダ
サムエル アジャラ プラセン
549 :
:02/06/08 02:53 ID:pW7smz2G
システムとかの問題じゃ無いだろう。
今日の試合に関しては完全に気持ちの問題だろう。
なにがなんでも点を取ってやるという気迫が無い。
あれじゃシステム変えようが戦術変えようが必死に守る敵から点なんて取れないよ。
選手のコメントもどれもこれも「スウェーデンに勝てば良いし」とかそんなのばっかり。
予選が楽勝過ぎて、メンタル面の調整に失敗した。
次、目を覚ましてくれりゃ良いが、このままだと多分勝てない。
550 :
:02/06/08 02:54 ID:cXPm+TKM
551 :
_:02/06/08 02:54 ID:EKTcqTvJ
552 :
:02/06/08 02:55 ID:JLJFpAK8
アジャラ出れるの?
553 :
:02/06/08 02:55 ID:0yoRGLFX
>>548 3バックは、左からプラセンテ、サムエル、アジャラではダメ?
>>552 次は出れるんだって
でもサム得るの黄紙が怖い
556 :
:02/06/08 03:05 ID:2ase5tdt
C・ロペス クレスポ
キリ
アイマール
ベロン サネッティ
シメオネ
サムエル アジャラ ポチェ
557 :
_:02/06/08 03:13 ID:mV6d9lCt
>>549 禿同
特に前半なんてヴェロンを中心に選手達がどことなく心あらずで集中してなかった感じ。
プレッシャーかかってないのに凡ミスしてたりさ。
558 :
:02/06/08 04:12 ID:E9NB/7yS
圧倒的強者でいたせいかアイルランド波の必死さはかんじられなかった
559 :
:02/06/08 04:22 ID:mdIWynmS
クレスポもベロンもクラウディオもバティもリーグ戦調子悪かったからな。
それを今だにひきずってる。なんとかヴァレンシアコンビがんばってるけど。
今のままならスウェーデンには絶対に勝てないな。
560 :
:02/06/08 04:28 ID:xGk1LbbY
お気に入りの
グスタボだせよ
561 :
:02/06/08 04:50 ID:Xv/tU7ur
今シーズン、いまいちマンUがうまくいかない理由がそこにある。
562 :
:02/06/08 04:51 ID:EKqyuElx
FWにタレントが揃いに揃ってしまったのが采配を鈍らせてるような気がするんだけ
ど・・・・切るカード、切るカードのほとんどが前線の選手だったり。
『バティがダメならクレスポ出しちゃえばいいや。』とか、
『ヴェロンがダメならアイマールでも出しちゃえばいいや』みたいな感覚が出てきて
必死に考える事が難しいんじゃ・・・・
563 :
:02/06/08 04:56 ID:mdIWynmS
>562
今日の采配で一番まずかったのはロペスをキリと換えたことじゃない?
俺はてっきりオルテがとかえるもんだと思ってたのに。
ベロンのとこはガジャルドがいいな。
564 :
:02/06/08 05:57 ID:qjx+OWwo
コレだけいい選手がいて何もできないで負けたのは約一名攻撃の流れを止めアルゼンチンの足をひっぱってるドリブラーがいるから
このままだと次も負けそう
565 :
:02/06/08 06:19 ID:q1ef4gtv
>>562 ビエルサはあそこまで極端に引いて来ると想定していなかったと思える。
前半、ベロンが絡んで遅攻になったときのイングランドディフェンスの戻りの早さと集中の良さを
見て、ベロンを諦め速攻が得意なアイマールに切り替えたんだろう。
で、キリに代えてピオホを入れたときも、その路線の継続でとにかく縦に早い攻めを志向したんだと思う。
ビエルサの誤算は、アイマール入れて、ピオホを入れて、それぞれが一発、縦に突破した途端に
イングランドは突破するスペースを与えずに、守りきることを決心してことだろう。
その時点でベロンとキリゴンが居なくなったアルゼンチンには駆け引きで相手を困惑させることも
精度の高いミドルシュートで脅かす人材も居なくなってしまった。
結局、エリクソンのゲームを読む力に敗れてしまったんだろう。
566 :
:02/06/08 06:50 ID:XjaIMzqh
Cロペス バティ
(クレスポ)
ソリン ガジャルド アイマール
ベロン
シメオネ
(サネッティ)
プラセンテ サムエル ポチェッティーノ
カバジェロ
567 :
:02/06/08 06:52 ID:ReNsUxYb
うーんまず
ビエルサに給料払ったらなどうにもならんな
568 :
:02/06/08 06:56 ID:zTGu5id0
あんだけ引かれるんなら、オルテガのダイブに、ベロンのFKで良かったんじゃないの
何で代えるかな
569 :
:02/06/08 06:56 ID:tTlSNwYN
アルゼンチンの負けっぷりに
大いに笑う
570 :
:02/06/08 07:00 ID:mdIWynmS
コッリーナが審判の時点で負ける気がした。
アルゼンチンにユベントス所属の選手がいればなーPK2つぐらいもらえたのに
571 :
:02/06/08 07:05 ID:StPJpL+D
アルゼンチンはサポーターに負けたようなもんだ
流石に国歌でブーイングは選手萎えるだろう
何で日本なのに・・・って思ったに違いない
逆ならアルゼ勝ってただろう
正直気の毒だ
572 :
面白いレス:02/06/08 07:10 ID:XjaIMzqh
706 :. :02/06/03 14:36 ID:R5/PHs+x
今回のチームは歴史に名を残しそうだね
強いだけじゃなく攻撃的で面白いサッカーをする点が
純粋にサッカーファンとしてうれしい
スペースのないサッカーが生み出した
新しい理想形かもしんない
707 : :02/06/03 14:39 ID:R/hPUgpn
>>706 たしかに。
あれだけのタレントがいて、初めてできる芸当ではあるが。
個性の異なるタレントが共存できているのがスゴイ!
718 : :02/06/03 16:20 ID:4K8INm0r
>>713 カニージャ以外は同意できねーな、4年前のメンバーもかなり残ってるが
チームの実力は1,2〜1,5倍ぐらいになってるんじゃねーの?
かなり組織としてまとまってるし、相手になるのはジダンが入ったフランスぐらい
のような気がする
720 : :02/06/03 16:26 ID:3DZx80cM
>>713 メンツも変わってるし、居残り組もグレードアップ。
4年前とは比べ物にならないくらい完成度高い。
どこに目ェつけてんだ(藁
724 :. :02/06/03 16:39 ID:R5/PHs+x
>>721 でも4年前と比べて個人個人が現状維持or伸びてる気がする
ベロンなんてジダンと同列に語られる事もあるくらいになったし
733 : :02/06/03 17:36 ID:tNTf9mRm
4年前とメンバー同じだからダメだとか言う奴は何もわかっちゃない。
今の中心メンバーはユースの時からずっと一緒。シメオネ、チャモだってオリンピックから一緒だし。
ポルトガルがゴールデンエイジ集結して凄いなんていわれてるけど、アルゼンチンの方が凄い。
だって常にゴールデンエイジだもん。結束力、組織力すべて一番だと思うな。
パサレラの貢献度もでかいと思う。
752 :_ :02/06/03 23:30 ID:r7kkClzb
>>751 過去の因縁とか、過去の政治的要因で騒がれてるが、
実力差は歴然だからね。
圧勝できるかどうかはわからんが、アルゼンチンの勝ちは堅いでしょ。
757 :オルテガ :02/06/04 00:31 ID:BM5TF65V
オルテガってさぁ 確か4年前一番恐れられていたよね。オルテガ健在」と
思った。
574 :
:02/06/08 07:20 ID:ap3ztvB9
今NHKで美エルサタンのインタビュー流れていたけれど
死にそうな顔だったよ・・・・・・・・・
764 :。 :02/06/04 00:46 ID:sqJb7T4W
オルテガは昨日の試合で一番よかった
と思う。ナイジェリアディフェンスも
オルテガに手を焼いてたよ。
世界最高のドリブラーはやっぱ
彼でですね。
810 : :02/06/05 09:32 ID:XntgMoP4
ARG3-1ENGくらいかな
一点くらいは獲ってもらわないと張り合いが無いからね
821 : :02/06/06 00:05 ID:cZxLfulT
フィーゴは欧州で活躍したのに
オルテガは何故ダメなんだろう・・・
不思議だ
824 : :02/06/06 00:10 ID:cZxLfulT
ある意味ワールドカップは貴重だよ
俺の大好きなオルテガを見れる数少ないチャンス
でも流石にベロンだのバティだのいると普段は大人しいん
だろうね
576 :
:02/06/08 07:22 ID:StPJpL+D
577 :
:02/06/08 07:23 ID:StPJpL+D
>面白いレス
お前コピペ荒らしやめろ
お前アクセス規制出しておくから
578 :
:02/06/08 07:27 ID:gHnbM5ZC
>面白いレス
わざわざ何やってんだか(w
579 :
:02/06/08 07:28 ID:ap3ztvB9
>>574 ものすごく暗く低い声で
次勝たないと・・・・・
みたいなこと言っていた
580 :
:02/06/08 07:31 ID:xGsREmBH
まぁ前スレの720はどこに目ェつけてんだ(藁
581 :
:02/06/08 07:31 ID:StPJpL+D
>>579 マジかよ・・・
正直SWE戦はかなり不安。
アルが負けたら楽しみが無くなる
SPAも16くらいで負けるだろうし
攻撃サッカー大国が全部負けたらもう見ないかも
史上最悪のワールドカップになりそう・・・
582 :
:02/06/08 07:36 ID:xGsREmBH
2ちゃんのアルゼンチンスレには素人しかいないのがよくわかった
お前らどこに目ェつけてんだ(藁
なにが最強だ あほ 過去ログ読むと笑える
583 :
:02/06/08 07:37 ID:LhXRqOU6
クレスポ使わない理不尽采配するから負けるんだよバーカ
予選を戦った選手達が一番違和感を感じているはず。
スウェーデン戦でもクレスポスタメンじゃなかったらイングランド戦と同じになる。
584 :
:02/06/08 07:42 ID:xGsREmBH
>>583 お前みたいな素人は死ね
スウェーデンなんかはどっちでもいいんだよ ぼけ
問題児はオルテガなんだよ
585 :
:02/06/08 07:42 ID:mdIWynmS
>582
玄人の君の意見を聞いてみたいよ。
素人どうしで適当なこといってんのが面白いんだよ
586 :
:02/06/08 07:45 ID:LhXRqOU6
>>583 糞玄人気取りのお前が死ね
俺はクレスポが過少評価されていると思っただけだ
別にアルゼンチンなんかどうでもいいわボケ
587 :
:02/06/08 07:46 ID:StPJpL+D
>>582 お前の方が素人だろ?
南米予選と選手層ではアルゼンチンが最強なのは極めて理論的
今回は番狂わせだからこんなに騒いでるんだろ?
もしインの方が強いんであれば大してだれも話題にしないはず
最初からインが勝つと予想する奴はそれこそ素人
宝くじが当たったようなもん
>>583 クレスポ使っても同じ
ベロンの不調が大き過ぎる
FWにパス通らなきゃアルゼンチンでも流石に勝てない
588 :
:02/06/08 07:46 ID:yfrMHsHR
ビエルサの思惑
「バティは予選で使う。中4日で3試合すれば「消耗」するだろうから
決勝Tではクレスポを使う」
589 :
:02/06/08 07:47 ID:mdIWynmS
>584
オルテガは悪くない。
元々オルテが中心のチーム作ってそれで成功してたんだから。
590 :
:02/06/08 07:48 ID:XjaIMzqh
ID:LhXRqOU6
↑こいつヴァカだね 自分にレスしてるよ(ワラ
591 :
:02/06/08 07:51 ID:mdIWynmS
>590
間違っただけだろ、あげあしとって楽しいか?
592 :
:02/06/08 07:52 ID:Xqnud4pt
トム・ハンクス?
593 :
:02/06/08 07:54 ID:XjaIMzqh
今回は番狂わせ?
ヴァカがもう一人いるよ(w
オルテガが南米のゴミみたいなチームには通用したかもしれないが
イングランドやドイツイタリアには通用しないだろ。
スウェーデンにも負けるんじゃねぇ〜か。
最強厨は氏ね。
594 :
:02/06/08 07:56 ID:StPJpL+D
>>593 お前さっきのコピペ厨だろ?
アク禁出すから
コピ荒らしは速攻プロバイダ規制かかるって知らないんだなお前
595 :
:02/06/08 07:59 ID:XjaIMzqh
>>594 あれのどこが荒らしだ?
だせよ ヴァカ君(w
596 :
:02/06/08 08:01 ID:xGsREmBH
597 :
:02/06/08 08:07 ID:s9iY7rel
>>595 594では無いが
オマエAA、コピペ貼り付け荒らしはすぐプロバイダ規制かかるぞ
解約しなきゃならないか警告だからマジで辞めた方がいい。
規制情報でも結構ちょろい奴でもアク禁引っかかってるみたいだし
串刺してるんなら大丈夫だろうけど
598 :
間抜けが必死だな:02/06/08 08:12 ID:xGsREmBH
ところであれのどこが荒らし?
間抜けなレス教えてくれただけじゃん
お前らが恥ずかしいだけなんだろ
スレッド潰したり個人情報書かなければ規制なんかされないよ
599 :
間抜けが他にもいる(w:02/06/08 08:17 ID:xGsREmBH
843 : :02/06/06 22:54 ID:SXBO5TUK
アルゼンチンは絶対勝つね
849 : :02/06/06 23:23 ID:SXBO5TUK
イングランドのサッカーなんて面白くねーよ
やっぱアルゼンチンだろ、今は史上最強のチームっぽいし
今日のフランス対ウルグアイも0対0の割にはかなり面白かったけどね
今のアルゼンチンに対抗できるのはフルメンバーのフランスぐらいだな
フランスは一次リーグ敗退の勢いだけど
869 : :02/06/07 01:55 ID:OcH4kGEp
絶対アルゼンチンが勝つよ
格が違う。
ビエルサがいる限り負けないよ
次の代表監督はクーペるって噂
881 : :02/06/07 02:13 ID:LcWYr/9Z
勝ったら、何とでも言えるヨ。
しかし、欠点の見つけにくいチームだ、実際。
風土・気候的にもさほど不利ではなさそうだし。優勝だな。
600 :
:02/06/08 08:21 ID:5b8+IEOh
アル厨悲惨
601 :
:02/06/08 09:27 ID:716j55q+
602 :
:02/06/08 09:42 ID:Zl4+aKMm
後半、疲れたからかドリブルをあきらめ後方からのパサーに徹しだしたオルテガはよかった。
最初からああいうプレーをすればいいのに
愛マールは期待外れ
603 :
:02/06/08 09:52 ID:mXfcApEj
アルゼンチン弱っ!!
みんなイングランドのマネするね。
こりゃ優勝どころじゃないなー。
一人一人は巧いんだけどね。
監督がサッカー知らなきゃ負けるわな。
604 :
:02/06/08 09:55 ID:Xze3tdr6
昨日のイングランドにはダイレクトプレーでさっさとパスを繋がないと
いい形は作れないでしょう、ベロンはパスの精度も悪いしモタモタしすぎ
オルテガは問題外だな、フルメンバーのフランスとやったらカットされまくり
のチャンス与えまくりであいつが戦犯になるでしょう
まあアルゼンチンもフランスも一次リーグ敗退するかもしれんが
605 :
:02/06/08 09:57 ID:U/caDwsd
頼むから2トップにしろと監督に問い詰めたい
ベロンも応用聞くんだから何故トップ下にこだわるのか・・・
442でも352でもいいからシステム変えて欲しい
あとオルテガはスーパーサブが合ってる
頭から行くべきじゃない
606 :
今季:02/06/08 10:01 ID:VC6nuP9o
ベロンよりずっと調子良かった、リケルメを呼ばなかったのが間違いの元。
607 :
:02/06/08 10:06 ID:7CBb7rAV
やぱーり欧州のディフェンスをブッチ切りで破るほどの攻撃力は無かった。
南米2位のエクアドルがイタリアにボコボコにされたのを考えると優勝は遠いかもな。
ブラジルは予選の時はベストメンバーではなかったからなんとも言えず。
フランスのジダン同様ロナウドいるとだいぶ変わるチームだから。
608 :
:02/06/08 10:12 ID:4+SZS6vl
アルゼンチンは確かに強い。ただし、今回の南米予選はブラジルの低迷も
あってレベルとしては極めて低かったから少し過大に見られていると思う。
あの予選レベルだとアルゼンチンの攻撃をがっちりと止めるチームとか、
ワールドクラスのFWで脅かしてくるチームとかが殆どなかったし。
昨日もボールは握っててもペナルティエリアの周辺を彷徨ってるという
感じだったし、アジャラのいないDFはオーウェンを中心とするカウンター
に翻弄されてた。
ただし、一番問題だったのはベロンにミスが多かったことだと思う。オルテガ
はもう予期されてたことだからしょうがない。
609 :
>599:02/06/08 10:16 ID:x01x5qj1
次期監督
アルゼンチン・・・クーペル
ブラジル・・・ジーコ
イタリア・・・リッピorカペッロ
ドイツ・・・フィッツフェルト
フランス・・・ベンゲル
オランダ・・・クライフ(希望)
イングランド・・・オレアリー
スペイン・・・デル・ボスケ
610 :
:02/06/08 10:40 ID:yEdRPPVS
ビエルサ、選手交代ミスったな
というか結局あのフォーメーションしかないのか?
バティとクレスポを並べるべきだったのに
ほぼ二人で守られてワントップじゃ何も出来なかった
アルゼンチンは強烈な個がいないのかな
ブラジルのロナウド、リバウド、ジュニーニョ、ロナ
ウジーニョのうち一人でもアルゼンチンにいたら違っ
た結果になったはず
611 :
:02/06/08 10:50 ID:qBeeIRQr
アルゼンチンの監督ってあんまりオーラないね。その辺にいるおっさんみたいだ
612 :
:02/06/08 10:52 ID:cDlxt2r9
スペースが無いからダイレクトパスが見られなかったのか、
スペースを作れなかったのか。
613 :
:02/06/08 10:54 ID:fV2EKiy0
614 :
:02/06/08 10:54 ID:9P6mI3dB
825 : :02/06/08 00:31 ID:Vz7rRT+I
イングランドの国歌唄う日本人が多いのは嬉しいぞ個人的には…
ここに来てる殆どが日本代表オタなんだろ!
以前からいる住民は日本代表の試合だと保全ageしてたぐらい少なかったからね(w
日本代表に興味ない人だって沢山いるだろ!もちサッカーに興味ない人だって…
おらが国にいるからって日本応援するルールなんてないんじゃないの!イングランドマンセー
615 :
:02/06/08 10:58 ID:fV2EKiy0
本当に2トップにして欲しい、オルテガを外して
ベロンだって言ってただろ、バティとクレスポの2トップにすれば
どっちかが点を取ってくれると
まあ肝心のベロンがあの調子じゃ昨日の試合2トップでも危ないな
616 :
:02/06/08 11:02 ID:q1ef4gtv
昨日の試合だとセンターフォワードを何人おこうが関係ないだろうよ。
それに交代自体はその状況下に置いて、おかしいことはしていない。
まぁ、こんな日もあるさ。
617 :
:02/06/08 11:06 ID:Xv/tU7ur
オマイラ、少しはヒソーリとやれ。
618 :
:02/06/08 11:12 ID:TAwoYqlr
おいおい、おかしいことをしなきゃならなかったんだよ
昨日の試合、予想通りの交代してちゃあ何もならないっての
思いきってべロンをアイマールにかえたことはよかった
ただバティで何も出来なかったのにほぼ同タイプ、クレスポ
に何かを期待するって方がおかしいだろ
619 :
名無し:02/06/08 11:14 ID:8eZq3cxQ
アルゼンチンってド−ピングとか薬物やってない選手いるのか?
620 :
:02/06/08 11:14 ID:qs6pscGJ
次は大丈夫なんだろうなアルゼソチソ、、、
621 :
:02/06/08 11:17 ID:qs6pscGJ
>618
バテーとクレスポがほぼ同じタイプって、、、
622 :
:02/06/08 11:19 ID:DyfPA2je
ソリン上がりっぱなし中入りすぎで、Cロペスが仕事できるスペースもないし
(1度サイドからクロス上げた以外ほとんど仕事してない)
623 :
:02/06/08 11:20 ID:TAwoYqlr
本質的に同タイプです
だからビエルサは一緒に使いたがらないのです
ポジションがかぶるから
もちろん細かいとこつついたら違いますけどね
624 :
:02/06/08 11:33 ID:XjaIMzqh
クククッ
オマエラ、イングランドに負けたくらいでそう心配するな
アルゼンチンは強い オルテガさえいなければ世界最強だ 俺が保障する
オルテガ中心に考えてるから勝つにはオルテガと相性のいい選手を出すしかない
625 :
:02/06/08 11:36 ID:DyfPA2je
アルディレス
「アルゼンチンは、前半から試合をコントロールできていなかった。後半のボール支配率は上がったが、
相手陣深く入ってからの攻撃が遅かった。ラストパスの質も悪く、攻撃が貧弱だった。司令塔のベロン
はパスミスなど全体的なパフォーマンスが悪く、交代も仕方なかった。」
626 :
:02/06/08 11:44 ID:VgFoU+h3
おい、島唄どうした?
なんだか国歌にブーイングくらってんぞ
627 :
:02/06/08 11:50 ID:DyfPA2je
>626
あのブーイング、イングランドサポなら百歩譲ってやってもいいが日本人も一緒になってやってたら
かなりキモいな。つか、相手国歌へのブーイング珍しくもないが…
登山界の常識「日本はマナー三流国」
628 :
:02/06/08 12:28 ID:nC+ZgIuB
そいうえばユーロ2000の時、相手チームの国歌斉唱にブーイングしようとしたポルトガルファンに、
フェルナンドコートが客席に向かってそれはやめれって合図みたいのして、
実際ブーイングがおさまったってことがあったね。
確かそれでコートはフェアプレー賞とかいうの貰ってたような。。。
ま、紳士の国に紳士はいなかったっつーことで。
629 :
:02/06/08 12:31 ID:QbqifZZv
630 :
:02/06/08 12:41 ID:Zhc9yQjO
アルゼンチンはどうせ優勝するんだしみんな心配しすぎ。
ここでアルゼンチンを叩いてるやつらもそれはわかってる。
実力ないと叩き甲斐がないからね。
でもアンチって寂しいね。。
631 :
q:02/06/08 12:47 ID:hXyfnCxy
プラセンテだめぽ?
632 :
:02/06/08 12:52 ID:ukZ3loPm
>>630 禿同。
アンチな方々もホントに実力ないと思っていたら
試合前にツッコミ入れてくるはずじゃん。
負けてから言うのは簡単だよね、とか言ってみるテスト。
633 :
:02/06/08 13:05 ID:oBMzrL2w
ビエルサなんでフォーメーション変えなかったかな?前半1-0なら、イングランド
後半は鬼守りに入ることは予想できたはず。前半と同じ攻め(選手交代しても)
では前線にパスすら通らないことは解るでしょ。カウンタ狙いでもしてカタチを
変えてほしかったのだが。
634 :
:02/06/08 13:08 ID:wG4mFi6Y
あの、みなさん、GL敗退しても騒がないでくださいね。
イングランドスレやスウェーデンスレで。
635 :
_:02/06/08 13:09 ID:7kiYVO9h
アルゼンチン国歌は前奏しか流れないのに
イングランドは2回も繰り返してるのはおかしいんじゃないかと。
636 :
:02/06/08 13:10 ID:5uBrNqx1
ナイ戦見てビビってショック死状態だったアンチが
夕べの試合で息吹き返したってだけだよな。地力は
一番なんだから、落ち着いて欲しいよ。個人的には
選手達には試合後薄野で思いっきり息抜き&液抜き
して欲しかったが。せっかくサポーロ来たんだから。
637 :
:02/06/08 13:11 ID:DyfPA2je
>636
いやナイ戦じゃビビらんだろ。あれでかえってアンチを元気づけてしまった。
638 :
:02/06/08 14:20 ID:GDuLVOwx
639 :
:02/06/08 14:42 ID:XIlUfFVA
横浜がレドンド獲得に動く
横浜FマリノスがミランMFレドンドの獲得に動いている
640 :
_:02/06/08 15:15 ID:40lPFj/f
ヴェロンが酷かった。醜かった。
エリクソンだから予想はしてたけど
あそこまで封じられるとは思わなんだ。
同様にチャンスをつくりチャンスを潰すオルテガも問題。
ラストの精度が低く、テクはあるがDFをまともに抜けなかった。
だからすべての攻撃にアルヘンのリズムが感じられない。
特に前半は最低。パスミスのオンパレードだった。
後半、アイマルはましだった。
ゆえに玉離れのよいガジャを真中、右にアイマルが
俺は良いと思ったけど・・・。
ある程度のレベルになるとオルテガは抜けなくなってきている。
昔はあれほど抜いてたのに・・・。
完敗でした。
641 :
:02/06/08 15:54 ID:OZkS6UBP
ビエルサの理想の右TOPの人材は
全盛期のカニージャらしい
642 :
:02/06/08 16:26 ID:8HI7q3ke
アイマールはいい動きだったけどな、
ベロンはプレミア行ってからさっぱりダメになった。
643 :
:02/06/08 16:27 ID:axYWTGeY
644 :
:02/06/08 16:29 ID:axYWTGeY
ビエルサとエリクソンという監督の差が出てしまった
ベロンもエリクソン監督の下でもう一回プレイしたいらしい
645 :
:02/06/08 16:34 ID:lKvRbnaX
フランスと同様で世界最高クラスのFWが2人いても
中盤が封じられて何もできなかったというわけだな。
ベーロンはイングランドのペースに合わせてしまい、何も
できなかったな。意識しすぎ。
しかしアルゼンチンがこんなにもろかったたとは・・。
ファンだったが失望したよ。
646 :
_:02/06/08 16:40 ID:HD8+23qB
あそこまでガチガチに守られたら取れるものも取れん。
647 :
:02/06/08 16:54 ID:kK8kjvdC
問題は地上波で試合を見ることができないってことね。
店にでも行ってイイポジション取りして見るしかないか。。
テレビコーナーの隣がマッサージ器コーナーって店ないかな?
648 :
:02/06/08 16:56 ID:EKTcqTvJ
ベーロンなんて言っちゃう人にファンだったとは言って欲しくないなぁ
649 :
:02/06/08 17:19 ID:mdIWynmS
オルテガの批判が多いようだが、彼がいないと普通の魅力のないチームだぜ。
650 :
:02/06/08 17:21 ID:daqdpEZj
>>643 カシマで見たよ。つかあれで1点しかもCKからしか ってので
攻撃に何か足りないのが明らかになった。ボール回してりゃいい
ってもんじゃないからな(w
651 :
_:02/06/08 17:24 ID:RHWhmyLg
>>649 確かにそうだが。
前線にいるリベロって表現されるオルテガ、俺も好きなんだが。
でも、勝つためのプレーしなきゃだめなんだよな。
キレてるときはちゃんとドリブルしつつ貢献もするんだけど、
昨日は全くそれができてなかった。
やっぱ昨日は交代すべきだったと思う。
652 :
:02/06/08 17:24 ID:mdIWynmS
>650
鹿島市民?
653 :
:02/06/08 17:25 ID:flKNhDwF
アルゼンチンサッカーってオルテガみたいなプレースタイルの事だろ
654 :
:02/06/08 17:32 ID:q1ef4gtv
正直、オルテガを攻めるのはオカド違いのような・・・
前線で最もマークが厳しかったじゃん。あれをオトリに使おうとしないサネッティやアイマルたんも・・・
まぁ、皆、焦っていたしな。
それに確かにドリブルは不発だったが、あれだけスペースが無いと難しいだろ。
一人だけ抜くなら難しいことは無いだろうが、その次が目の前に居るんだし。
10mくらいの距離で3人抜くなんてのを期待する方がおかしいよ。
イングランドDFのカバーリングとポジショニング、及び集中を切らさない継続性の方を
誉めるべき。
655 :
:02/06/08 17:33 ID:SNL2L41R
>>648 そんなのはどうでもいいじゃん
昔はベーロンじゃなかった?
656 :
:02/06/08 17:34 ID:rNyagVQN
ベローン
657 :
_:02/06/08 17:38 ID:5ltgCKgz
名前の呼び方でわざわざ突っ込んでくる奴、うざいよね。
俺も前、アヤラって書いて突っ込まれた。
そのたびにスペイン語とか説明するのうざいし。
658 :
:02/06/08 17:45 ID:4a+183h1
バティを何故使う?
659 :
:02/06/08 17:47 ID:8FMvPYJQ
oleは昨日の試合直後はオウェーンはダイブじゃねーの?って書いてたけど、
一日たって落ち着いた今はオルテガとシメオネとベロンが良くなかったって書いてあるね。
660 :
_:02/06/08 17:52 ID:5ltgCKgz
>>659 それが至極当然の評価だな。
昨日のアルゼンチンは、相手がどうこうの前に、
自分たちから崩れてた。
661 :
:02/06/08 17:55 ID:ysoHdK+t
>>659 でもオウェーンのはダイブだってのも取り下げてはいないようですが(藁
662 :
:02/06/08 17:59 ID:mdIWynmS
昨日はもうベーロン最悪。本来ならオルテガは左右どこでも自由に動くのだが昨日は
右ばっかりだった。シメオネ、サネッティもよくなかったな。
昨日のコンディションでは負けは妥当かな。
神様に来てもらうしかないな。
663 :
:02/06/08 18:01 ID:mdIWynmS
オーエンのは足は引ひっかかってるよ。
そもそも、コッリーナが審判てことはPKは1本あることだからしょうがない。
アルゼンチンにユーベ所属の選手がいればPK2本ぐらいとってたかも
664 :
:02/06/08 18:02 ID:o9UdmoAF
負けず嫌いが何人かおるな(ワラ
自ら引っかかりにいってるからね>オウェーン
アルゼンチン人もそうゆうコずるい技を身につけなければ。
666 :
:02/06/08 18:09 ID:4+SZS6vl
>>665 ずるさはアルゼンチンの真骨頂だが。。。
667 :
:02/06/08 18:10 ID:mdIWynmS
>665
いや、イメージがあるからね。
アルの選手がそれやるとシュミレーションとられるんだよ。(オルテガ、アイマールの得意技)
オーエンって優等生タイプじゃん。
668 :
:02/06/08 18:13 ID:UdWdH8wk
>>665 いやいや、逆にああいうコズルイ技はアルゼンチンの十八番であり伝統でしょ。最近になってヨーロッパ人も習得してきたかと。
相手国の国歌の際にブーイングするのは欧州・南米じゃあ当たり前じゃない?
日本が出場したコパアメリカで、ホスト国のパラグアイと対戦した時、日本国歌が少しも聞こえなかったなあ。
それとユーゴ対クロアチアの時とかも凄かったなあ。
669 :
_:02/06/08 18:13 ID:dcUfM6Ep
カニーヒャたん、みんながあなたに希望を託しております。
670 :
665:02/06/08 18:19 ID:rSojspq6
671 :
:02/06/08 18:30 ID:8Js0KGF/
665=670=白痴
672 :
:02/06/08 18:31 ID:JGAHqYAJ
次勝てば自力で突破だから希望を持とう。
ただし引き分け以下ならほぼ絶望という状況だが。
673 :
:02/06/08 18:33 ID:mdIWynmS
>>670 >>665の文章からは皮肉っぽさがまったく読み取れないけど・・・
反響の多さに言い訳したくなった?
674 :
:02/06/08 18:37 ID:e1bgrv7U
正直あんなに引かれちゃあどのチームも勝てないでしょ?
もちろん勝つためには何でもありってのもわかるけど、昨日のイングランドの
戦いっぷりは今まで見た試合の中でも特等級に非紳士的だった。
アルゼンチンのシメオネに代表される攻撃サッカーの非紳士的とは訳が違う
気がする。ベッカ無があんなに野蛮だと思わなかったし。
あいつアルゼンチン相手だと思ってやりたいようにやっていいとおもったのかな。
675 :
:02/06/08 18:42 ID:mdIWynmS
>674
それは違うぞ非紳士的って、作戦だもん。
エリクソンの戦略、采配勝ち。
イングランドのほうが決定的チャンスは作ってた。
イングランドの勝ちが妥当。
クレスポ、ボールさわってないんじゃない?
676 :
:02/06/08 18:43 ID:mRK3OJ2M
そうだよなあ。
>>674に禿同。
あんなセコイゲームして恥ずかしくないのかねぇ。エゲレス人は。
677 :
:02/06/08 18:46 ID:JGAHqYAJ
対イングランドということではスウェーデンの方が
いいサッカーをしてたな。
アルゼンチンはオーウェンを気にしつつ攻め込んでたせいで
持ち味を活かせなかった。
どうせなら戦法を変えてイングランドと戦った方が良かったのかも。
678 :
:02/06/08 18:47 ID:8Js0KGF/
>>674 紳士的だとか、抽象的な言葉を使って言い訳がましいこと言わないように。
ルールにのっとってやってること。
つーか、紳士的なプレーしか見たくないならサッカーなんて見ちゃだめ。
敬遠を卑怯というバカが野球見る資格ないのと一緒。
665=670=白痴
679 :
:02/06/08 18:48 ID:JGAHqYAJ
>>674 それだったらアルゼンチンも引いて、わざとイングランドに
攻撃をさせるように仕向けるのも一つの手だったかも知れない。
昨日はそれをやらなかったんだけどね。
680 :
:02/06/08 18:49 ID:U9NvOSlK
>>678 試合の作戦と試合前のサポーターの態度とは違うと思うけど・・・。
そこらへんわかろうよ
681 :
:02/06/08 18:50 ID:I47S5LW9
>>675 相手選手が流血してるの見て何も思わなかった?
682 :
:02/06/08 18:54 ID:8Js0KGF/
>>680 試合前のサポーター?
なんのことでしょうか?
ちなみに昨日詰め掛けた日本人サポーターの大半はヴぉけだと思うが。
683 :
:02/06/08 18:54 ID:mdIWynmS
>681
なんとも思わないよ。
現代サッカーは体と体のぶつかりあいといっても過言じゃない。
血ーだって流すこともよくある。
ウエストなんて試合中にオペしてたぞ。
684 :
:02/06/08 18:58 ID:DJowc5+k
>>683 ベカームがドゥシェルに骨折られても?
685 :
:02/06/08 19:04 ID:q1ef4gtv
ところで話題が無限ループの様相を呈してきたわけだが、ここらへんで話題を変えよう。
で、実際、スウェーデンに勝てると思うか?
686 :
:02/06/08 19:05 ID:v+GQJwDB
あはは
687 :
:02/06/08 19:05 ID:e1bgrv7U
いや、引くのが作戦とか言うのはわかっているけどそれにしても漏れの
個人的な主観ではつまらない原因だったと思うのよ。卑怯だとか非紳士的
とかは言い過ぎだったかもしれないけれども、昨日のゲームが好カードの
わりにつまらなかった一因なのは確かでない?
>>679 それは思った。要するに結局のところ監督の采配、戦略ミスだった
んだろうね。敗因は。後半は意外といい動きしていたと思うし。
ただブルジタヲタの漏れは凹んでる。やつリーグ戦も調子悪かったしなー。
ラツィオにいたころのほうがよかったよ。エリクソンもきっとそう
思ってるんだろうな。
ブルジタは好不調の波が激しいからスエーデン戦では使わないのが吉
だと思いますが皆さんはいかに?
688 :
:02/06/08 19:08 ID:P6MQ/KQQ
つか昨日の140ch見てたら、誰だったか、南米ではああゆうやり方をするチームは存在しないから
選手達は今まで見たことないやり方に戸惑ったんじゃないかって言ってた。
俺も昨年のバルサ対リバプールで初めてああゆうやり方をするチーム見て、かなり衝撃だった。
と同時に引きこもってるのが自分の応援してる方のチームじゃなくてよかったとも思った。
どうこれ?
689 :
:02/06/08 19:10 ID:q1ef4gtv
引篭もり云々はイタリアが・・・
それに全員南米から出たことない連中なのかよw
690 :
:02/06/08 19:13 ID:mdIWynmS
>684
しょうがない。
ジダンのときもみんな騒いでたけど、スポーツしてたら怪我もするよ
691 :
:02/06/08 19:16 ID:mdIWynmS
>688
それ、おかしくねーか?アルの選手は普段ヨーロッパでやってるし。
ロペスやキリはそんな戦術のチームでやってたんだから。
その解説者は誰?
692 :
:02/06/08 19:59 ID:PmR5cZ+S
693 :
:02/06/08 20:43 ID:N2uOCrGZ
むしろアルゼンチンかスウェーデンのどっちか片方になるのはもったいない
694 :
668:02/06/08 20:52 ID:7PrycQrE
>>670 コウトは相手国の国歌吹奏の際に、ブーイングしたりするっていう「悪い慣習」をやめるように求めたから、フェアプレー賞をもらったんじゃねえか。
相手国歌を妨害するっていうのは、欧州・南米じゃあ慣習として実際に存在するんだよ。もっと国際試合見れば分かるよ。
ともかく、ラーションとリュンベリは恐い。
695 :
:02/06/08 21:29 ID:6x282Wjy
>>691 おい、バレンシアのことか?
言っとくけどバレンシアは引きこもりサッカーなんかしねーぞ
前線からの鬼プレスからのカウンターと、引きこもりサッカーは別もんだからな。
そこんとこはっきりさせとくぜ
696 :
:02/06/08 21:34 ID:cXPm+TKM
選手たちはっていうよりチームとしてそういう相手とやってこなかったからでしょ。
つまりビエルサがあこまで引いてくる相手を想定してなかったと。
695がいい事言った!でも南米にしてもスペインにしてもイタリアにしてもあそこまで
引きまくるチームは存在しないし、先制点取られたのが一番の失敗だよ、なんかバレンシアvsインテルみたいな
展開と結末だったね。
昨日の件はもういいじゃない?
折れらまでコックニー訛りがうつりそうだyo!
それよりもアルゼンチンの良い応援サイトを教えてください。
現地からの出張組と応援したのですよ!
699 :
:02/06/08 22:17 ID:t/S/z+68
700 :
:02/06/08 22:25 ID:3gux2RdU
札幌のフィールド狭すぎ!!!!
あの狭さで相手に引かれたらアルゼンチンでも崩すのは
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理理
無理無理無理理無理無理無理理無理無理無理無理理無理
無理無理理無理無理無理無理理無理無理無理理無理無理
無理理無理無理無理無理理無理無理無理理無理無理無理
まだ終わらない様ですので…(w
イソグラソドに負けるなんてやっぱりアルゼンチンには
サビオラたんが必要だったんよぉぉぉぉ・゚・(ノД`)・゚・
∩_∩
(・x ・)ボクハイラナカッタノ?
@( uu)
702 :
:02/06/08 22:45 ID:mdIWynmS
>>695 今のヴァレンシアしかしらねーだろ。
ラニエリの時は引きこもりサッカー。
1点とって残り時間20〜30分なら引きこもるチームはいくらでもあります。
1点獲った時点でイングランドの勝ちだったんです。
てゆうか、作戦勝ち。
ユーロ2000のオランダ対イタリア。一人退場だから仕方ないとかいうなよ。
そもそもイングランドのほうが決定的チャンスは多かったのだから。
アルゼンチンは攻めてたんじゃないよ、攻めさせられてたんだよ。
そこんとこ、勘違いしないよーに。
703 :
:02/06/08 22:47 ID:AZLnkJaM
あ、ライエリ時代か。そこには敢えて触れないでくれ。
704 :
:02/06/08 22:53 ID:YRt5VlJ/
なんか熱弁ふるってる変なのが一人いるね。きも。
705 :
:02/06/08 23:05 ID:kTuPYDdk
どこを立て読みすれば良いものやら・・・ヤレヤレ
706 :
:02/06/08 23:13 ID:mdIWynmS
>704
俺のことかな?キモくて結構。
熱弁ねー。ふー、本当のこと書いたらそーなるのか。
君の熱弁も聞いてみたいなー
707 :
:02/06/08 23:17 ID:hxyaxSO7
>>702
作戦勝ちって事はシミュレーションでPK取って1点取ったら11人で守るってのが作戦だった
って事でよろしいでしょうか?
708 :
.:02/06/08 23:24 ID:Z1+zWUL5
ところでスウェ戦の予想フォーメーションはどうなると思いますか?
709 :
_:02/06/08 23:26 ID:ZYaG86QY
>>706 ほんとのこととかって以前に文章が長いんだと思う。
710 :
:02/06/08 23:28 ID:lKvRbnaX
でもベッカムって何もやってないよね?
何勘違いしてリーダー気取ってるんだ?
全く存在感なしだろ。
昨日のイングランドは勝つ気何ぞまったくなかった。
ガチガチに守ってオーウェンかベッカムのセットプレーのみで点が
入ればよしで、引き分けを目標にあわよくば勝つという
狙いが当たっただけ。
それに加えベーロンのプレミアでの苦手意識がもろに出て
イングランドの思い通りの展開になったというわけだ。
バティは一回ヘッドで惜しい場面があったが、はっきり言って
それ以外はボールさえ来なかったんだからビエリでも無理だろ。
アルゼンチンはイングランドの真似してFWにロングボールを
蹴るチームじゃないのにバカみたいに真似してたよな。
711 :
:02/06/08 23:31 ID:mdIWynmS
>707
試合みてた?
11人で守ったのは後半の25分すぎオーエンが退いた時間帯から。
それまでは、早いプレスと効果的なカウンターでアルを幾度も窮地におとしいれた。
シュミレーションって、アレも幾度もエリア内に侵入して勝負しかけたおかげ。
アルゼンチンはエリア内に入れたかな?決定的シュート打った?
アルゼンチン攻めてたけど得点入る予感は0だった。
逆にじゃーなぜ、イングランドより早く点とれなかったんだと聞きたいよ。
結局点とれないからあーゆう結果になったんじゃないの?
712 :
:02/06/08 23:34 ID:lKvRbnaX
>>711 まあまあ。
イングランドが勝った途端に元気に騒ぐなよ。
少し弱みを見せたらとことんそこを突くなんてハイエナレベルだな。
試合前まではアルゼンチンの強さや実績に文句一つ言えなかった男がよ。
713 :
:02/06/08 23:36 ID:kTuPYDdk
714 :
:02/06/08 23:37 ID:q4Sy2mmb
>>712 ただ、アルゼンチンも雑魚面相手に圧勝を重ねてきて過大評価されて
たという面も否めなかったが?
715 :
:02/06/08 23:39 ID:lKvRbnaX
>>714 じゃあアルゼンチンがアウェイで勝ったドイツもイタリアも
弱いんだね。
アウェイで引き分けたカメルーンもね。
716 :
:02/06/08 23:44 ID:q4Sy2mmb
>>715 いちいち噛み付くなぁ。あの頃のドイツはどん底そのものだったし
イタリアもベストメンバーじゃなかったじゃん。アイマールは
素晴らしかったけど。それにあの時期のドイツに関してはフランス
戦の方がこっぴどくやられてたよ。
アルゼンチンは強い。ただし94ブラジル、97ブラジル、01フランス
程強いか?彼らは引いた相手でも粉砕してきたし勝つ術を見つけるのが
困難なチームだったと思うよ。それよりは少し下だと思うよ。
チームとしてはイングランドより強いとは思うけど、チャンスらしい
ものはアルゼンチンの方が少なかったんじゃない?PA周辺でぐるぐる
回っては跳ね返されてたという感じが強かったけど?
EURO2000のオランダ程の「不運」のようには感じられなかったよ。
717 :
:02/06/08 23:46 ID:PM70a4E8
過大評価って言うより仕上がり早すぎた。昨日の試合は名前先行のただのつまらん試合。
あとID:mdIWynmSはさっさとイングランドスレに帰れ、イングランド自慢はアルゼンチンに行ってしてこい。
もしナイジェリアに負けたらすごい恥ずかしい目にあうんだし引き際も肝心だぞ。
718 :
:02/06/08 23:49 ID:ZTVC4Avr
SWE戦は
バティ
鼻血 (クレスぽ) オナドリ
(ピオホ) ベロン (アイマール)
ソリン サネッティ
シメオネ
サムエル ポチェ
アジャラ
カバジェロ
こんな感じでしょうかね。
719 :
:02/06/08 23:50 ID:mdIWynmS
>>712 言っとくけど、俺はお前より熱狂的なアルゼンチンファンだぜ。
昨日はショックで試合終了と同時にふて寝した。
お前よりはアルゼンチンサッカーにも詳しいと思うよ。(前スレ調べろ)
お前ら(他の国のファンもそうだが)は負けたことを認めようとしない。なぜ?
昨日の試合に関して言えば完敗だった、何もさせてもらえなかった。
俺はまだ諦めてないぜ、勿論チケット取り仙台にも行くつもりだ。
720 :
:02/06/08 23:52 ID:YRt5VlJ/
アルゼンチンのあるサイトで
アイマールを先発で使うべきか?
ってアンケートとったら、
80%がSiと答えてます。
よしっ(・∀・)こいっ
721 :
:02/06/08 23:55 ID:lKvRbnaX
>>716 さらに噛み付くようだが、お前の言ってることは支離滅裂だぞ。
あのころのドイツが調子が悪いからだめとかいうなら、その頃
調子が良くて今もいいチームなんてあるわけ?
お前の言ってる事を基に話をしたら全チームが、W杯前に勝ちまくって
も弱いチーム相手に過大評価され、負けまくっても当然ダメでいいこと
ないじゃんか。
どこで評価できるんだよ。訳わかんねー奴。南米予選で一敗ってだけで
世界中のサッカー関係者は優勝候補筆頭に上げてるよ。
722 :
:02/06/08 23:55 ID:RPKqqndK
考え様によっては80%がベロンじゃダメって言ってる訳か。とりあえずアイマール髪切れよ
723 :
:02/06/08 23:57 ID:kTuPYDdk
>>719 亜ファソにしても自虐的な部分が否めないなぁ。
冷静になりすぎ・・・もう少し燃え上がろうよ
724 :
:02/06/08 23:57 ID:mdIWynmS
>>717 イングランドが目標のないナイジャリアに勝つとは考えられない。
725 :
:02/06/08 23:59 ID:q4Sy2mmb
>>721 だから言ってるじゃん。例に挙げた3チームほど強くはないって。
以前から絶対に変えてない評価だから、これは。
726 :
:02/06/09 00:01 ID:C6DUvW0w
ヴェロンがダメというより昨日はバティとオルテガの動き出し・ボールを貰うタイミングが
イマイチに見えた。おまけに会場は英のホーム状態だし…(;´Д`)
とりあえずこの次は負けられネーゾ!ヽ(`Д´)ノ
727 :
:02/06/09 00:02 ID:mA5/w4rj
728 :
:02/06/09 00:08 ID:ijEGTpZI
oleはアイマールとベロンを併用すべきと書いとる。たぶん。
729 :
698:02/06/09 00:09 ID:BTGDNw9U
>>718 乙ー
>>720 良かったから流れ的には先発に期待したいね。
まだ終わらない様ですので…(w
>「お前ら(他の国のファンもそうだが)は負けたことを認めようとしない。なぜ?」
こんな事認めないのがイタリア系移民が多い国だと思うが?
俺はジェラードが居ないGBなんぞどーでもいいけどね(w
730 :
:02/06/09 00:14 ID:qoqo0Dy+
731 :
:02/06/09 00:14 ID:mKw5XA2K
8ちゃんはおもしろそうだ
732 :
:02/06/09 00:27 ID:HBkYa1p3
>>719
お前ら(他の国のファンもそうだが)は負けたことを認めようとしない。なぜ?
答えは8チャンにあるぞ、見てみろ!
733 :
:02/06/09 00:30 ID:Q/YGeOQ7
イングランドの第6スレってないんですか?
734 :
:02/06/09 00:36 ID:OYTZk73E
>682
ヴォケでスマソ…
735 :
729:02/06/09 00:36 ID:BTGDNw9U
>>732 審判を脅迫するセリエAの選手でしょうか?
736 :
.:02/06/09 00:41 ID:5wGSCJfd
オルテガ→愛○にしてくれんかな?
737 :
_:02/06/09 01:13 ID:blhJNYaI
>>715 おいおい。
ドイツがホームで負けた相手は
アルゼンチンのベンチメンバーやで。
だからこそドイツは重症って言われていたはず。
本当にアルヘン観ているやつはイングランドを軽視する
奴はいないよ。4年前を思い出すしね。
あの時は内容は負けていたから。
今回は試合も負けた(ワラ
でもヴェロンは心配。
あいつが機能しないとチームが崩壊してしまう。
復活するのか?
738 :
:02/06/09 01:15 ID:LR5zj3Zs
739 :
:02/06/09 01:16 ID:HBkYa1p3
>>737 ベストメンバーではないよ、右にグスタボだったり、アルメイダいたり、アイマール30分で交代だったり
したし
>ベッケンバウアー氏「イングランドのPKは誤審」
>
>[宮崎 8日 ロイター] 元ドイツ代表監督のフランツ・ベッケンバウアー氏が、7日のイングランド―アルゼンチン戦で
>PKを与えたジャッジは誤審だったと語った。
>2006年W杯ドイツ大会組織委員会会長を務めるベッケンバウアー氏は、同委員会の記者会見で「今大会のジャッジは
>全般に正確だが、ややPKを与え過ぎの感がある。7日の試合もそうだった」とし、イングランドFWオーウェンが得たPKに疑問を呈した。
> また、アルゼンチンDFポチェッティーノがオーウェンを倒していないにも関わらず、主審のピエルルイジ・コッリーナ氏が
>PKの判断を下したことについて、「世界最高の審判でもミスをするということが証明された」と語った。
>イングランドはこのプレーで得たPKをMFベッカムが決め、1―0でアルゼンチンを下した。
741 :
737:02/06/09 01:23 ID:blhJNYaI
742 :
:02/06/09 01:24 ID:mKw5XA2K
PKなくてもイングランド勝ってただろうな。
743 :
:02/06/09 01:29 ID:hdEty4XN
744 :
:02/06/09 01:30 ID:1s0EuSxM
745 :
::02/06/09 01:32 ID:f1H+YCc1
つまらない試合だった。って思う。
PKおかしいし、イングランドのファールはかなり見逃されてた。
バティーのイエローもおかしい。
後半みるとPKなければ同点かアルゼンチンの勝ちだと思う。
へんな判定とPKだらけでおもしろくない世界カップ。
コロンビアファンとしては...だからセネガル応援しゅるる。意味はない。
746 :
:02/06/09 01:32 ID:TyCx8Jep
747 :
:02/06/09 01:33 ID:mKw5XA2K
748 :
:02/06/09 01:38 ID:tjWe+3Sw
>>747 お前は最初からずっと必死じゃねーか。
自分見えてる?
749 :
:02/06/09 01:39 ID:Czkv+vOt
自分が見えてたら、ここまで必死にはならんだろ
750 :
:02/06/09 01:40 ID:qoqo0Dy+
もうイングランド戦は語り尽くした感じだし、これ以上はループするだけだよ。
それよりもスウェーデン戦について語っていこうよ。
751 :
:02/06/09 01:41 ID:mKw5XA2K
必死というのは君みたいにすぐ噛み付く奴のこと。
俺みたいなのは冷静というんだよ。
752 :
:02/06/09 01:43 ID:KjrtzEG6
都内でスウェ戦見れるところってないんですかね?
753 :
:02/06/09 01:44 ID:cLZAZDy/
今から言うことは独り言だ。
スウェーデンに勝つ。
754 :
748:02/06/09 01:45 ID:XtBzg4Kb
>>749 そりゃそーですな(w
つか、いかん、また相手してしまった。
よーし、もう次は引っかからないようにするぞぉ。
755 :
:02/06/09 01:45 ID:mKw5XA2K
>750
ソー思うよ。アホに何いっても通用しないし。
要するに、価値観が違うのだから意見は平行線をたどるだけ。
俺は昨日の試合のみに関してはイングランドの勝利が妥当だと言いたかっただけ。
756 :
:02/06/09 01:46 ID:CEQsgruL
>>ID:mKw5XA2K
つうかいい加減気付けよ、お前が自分でアルゼンチンファンだと言おうと周りからは
ウザイイングランドオタにしか見えてないんだぞ。当然の事だろうと何だろうと2日前の負けをいつまでも
ウジウジ言ってんじゃねーよ。なんで自分の応援してるチームの負けを認められないか?
自分の応援してるチームが勝つ事を常に考えてるからだろ、さっさとスウェーデン戦に勝つ事考えろ、ボケ。
757 :
:02/06/09 01:46 ID:qoqo0Dy+
758 :
:02/06/09 01:47 ID:qoqo0Dy+
759 :
:02/06/09 01:48 ID:n7vX9GsQ
760 :
:02/06/09 01:51 ID:1s0EuSxM
>>756 つーか、話題がループするきっかけはほとんど痛いアルヲタの発言だと思うが。
さっきもとっくに話題は収束してたのにみっともないコピペ野郎が登場した
わけだ。さっさとスウェーデン戦のこと考えられないヤシが多過ぎ。
その度にレスするID:mKw5XA2Kの暇人ぶりもどうかと思うけどな。
761 :
_:02/06/09 01:52 ID:blhJNYaI
762 :
:02/06/09 01:53 ID:cLZAZDy/
何度も言うけどスウェーデン戦は勝つ。
763 :
:02/06/09 01:53 ID:KjrtzEG6
>>757 んな都合よくいないっすよ(w
もう非スカパー加入者はあきらめるしかないんですね。
764 :
:02/06/09 01:54 ID:cLZAZDy/
12(水) スウェーデン VS アルゼンチン 15:30
765 :
:02/06/09 01:57 ID:qoqo0Dy+
766 :
:02/06/09 02:02 ID:cLZAZDy/
仕方ないんで裏技教えちゃいます。
ほとんどの電器屋のテレビコーナーで見れます!!
767 :
:02/06/09 02:03 ID:KjrtzEG6
>>765 御意(w
観に行く方、電波飛ばしてください。受信します。
768 :
:02/06/09 02:05 ID:qoqo0Dy+
>>767 試合時間中はアルヘンティーナ応援スタイルで。
769 :
::02/06/09 02:05 ID:zbQcRUMg
アルゼンチンはまだ消えるには早いよ。
770 :
アホ:02/06/09 02:06 ID:Qk4Umxjy
トヨタカップに来てたリケルメとかいうアルゼンチンの選手は家で観戦?
771 :
:02/06/09 02:09 ID:KjrtzEG6
>>768 オーケー。
応援スタイルで電波受信しながら電気屋に行けばいいんですね(違
772 :
:02/06/09 02:24 ID:mKw5XA2K
アルゼンチンのことは大好きだ。
しかし、期待し、楽しみにしてたのに醜いプレーを見せられたら悲しくないか?
それともどっかの国応援してるミーハーファンみたく、ただ選手が見たいわけ?
良いプレーをみたいんだろ?いくら大好きでも醜いプレー見せられては気が滅入るわけで、
そうした当方の悲しみと苛立ちえを一体誰が癒してくれるわけ?
っと愚痴ってみました。
12日はお前等の分も応援してきてくるから勝利を期待しとけ。
以上 Hasta manana.Buenas noches.
773 :
_:02/06/09 02:56 ID:Bim23td/
>>772 多かれ少なかれ同意かな。
最近、腐れミーハーファンが増えたからなゼンチンは。
スウェーデン戦はまさかのガチンコ試合。
勝って欲しいのは山々だけど勝てるかどうかはわからん。
こういうスタイルのチームとは予選では戦ったことがないし。
ワントップが孤立ぎみなのが引っ掛っている。
いいときのゼンチンの波状攻撃には程遠い。
クレスポ先発もありうるね。
774 :
:02/06/09 04:17 ID:DkY8rG2Q
おい!お前ら!!!711のシュミレーションには突っ込まないのか?
以外に4−4−2という線は?
…などと言ってみるテスト。
776 :
:02/06/09 07:23 ID:Lm/pAtlF
ピオホ クレスポ
ヴェロン
キリゴン サネッティ
シメオネ
ソリン サムエル アジャラ ポチェ
カバジェロ
>>775 これ?
そういえば、イングランド戦でのカバジェロの働きは収穫だよな。
それ以外に目が逝って忘れられてるが。
777 :
::02/06/09 08:53 ID:Kpasptal
>>773 問題はあるだろうけどクレスポ、バティーのずらしぎみの2トップで
下にアイマールとベロンってのは?もう仲が悪いだなんだいってる場合では。
合わないものもがけっぷちになれば合うようになるさね。
2−4−4に近い形で。前線両サイドを少しあげ気味に。
時には4−2−4で。
778 :
775:02/06/09 10:38 ID:mYrUTHTg
>>776 宮城ではすげー楽勝に見えてきた(w
ブラジルだって疲れたら4−4−2だったし
>>777 キリ(ゴンザ)番おめ!
>アイマールとベロン
デニウソンとロベカルSETと比べてどちらが仲が悪いのだろうか?
779 :
:02/06/09 10:46 ID:8lDXN6CL
>>777 あれ、仲悪いのってベロンとアイマール?
アイマールとクレスポ?(昔愛丸ゴール時クレスポ祝福しなかったらすぃ)
ベロンとバティは仲直りしたらしいけど。
ところで12日宮城のチケ取れました! 頑張って応援してくるよ〜。
780 :
:02/06/09 11:35 ID:NAXxzsk2
>>779 どうやってチケットとったんだ〜この野郎!
781 :
:02/06/09 11:40 ID:gdFerS+3
アイマールとベロンは仲良いよ。代理人一緒だし。
782 :
:02/06/09 15:01 ID:mKw5XA2K
日本政府、マラドーナに入国許可
元アルゼンチン代表で同国の英雄ディエゴ・マラドーナが2002年W杯のために日本入国を希望している問題で、
法務省は「アルゼンチン政府などの公的業務を目的に入国申請すれば受け入れる余地がある」との見解を示し、
入国を許可する方針を固めた。 マラドーナはTVコメンテーターの仕事をするために来日を希望していたが、
コカイン吸引の経歴があるとされ、入国は認められていなかった。ただ、アルゼンチン政府の強い要請や、
マラドーナのサッカー界における功績、4年に一度のW杯などという理由を考慮したうえで、
日本政府は特別に来日を許可することに。早ければ10日にも来日する模様。
イングランドに敗れ、グループリーグ3位に転落した優勝候補アルゼンチンだが、
国民的英雄の来日がチームの追い風になることは間違いない。
これで絶対、勝ちます。
783 :
:02/06/09 17:10 ID:YIXDoK9n
『Sports Yeah!』っつ〜雑誌に載ってたインタビューから
キリとアイマールのマラドーナ観。
キリ:
そう、憧れというよりは、恩人であり、尊敬すべき人物なんだ。
他の国の人にはわからないかもしれないけど、アルゼンチンの人々に
とって、マラドーナは特別な存在なんだよ。
アイマール:
彼(キリ)の言うとおりだよ。僕にとっても、最高に尊敬している選手
なんだ、マラドーナは。そこには、理由なんてない。僕がアルゼンチン人
だからなんだ(笑)。
この尊敬っぷりからすると思いっきりモチベーション上がりまくりそうですが
気合から回りしてしまうこともありうる罠。
784 :
:02/06/09 17:11 ID:tOe6O3nX
俺の周りのアフォ女どもが、
ベッカム目的でアルゼンチン対イングランド見てた時、
途中から出てきたアイマールの姿に色めきたってますた。
誰あの人キャー!だってさ(藁
785 :
_:02/06/09 17:21 ID:HnqtyNJp
そんなキリとアイマルが神の前で
試合出場できなかったら
キリぐらいはもう一回鼻血だな
786 :
ブルジタ:02/06/09 17:42 ID:UNUJbob3
クレスポ先発の線結構濃厚じゃないかな。でもバティが出ないことはないだろうし
先発ピオホ、クレスポの後半交代でバティってのはどうかな。無茶かな。
ところでキリは鼻骨折したっぽくなかった?なんかグニャグニャしてたし。
スウェーデン戦出られるのかな。
>>779 愛丸とクレスポって仲悪そうじゃないか?
787 :
:02/06/09 17:49 ID:mKw5XA2K
以前、なんかの雑誌で読んだ記事に、サッカーにまったく興味のないアルゼンチン人が
世界一周旅行をしたときに、アフリカだろうが日本だろうがアメリカだろうが、
彼がアルゼンチン人だということがわかると、「マラドーナ、マラドーナ」と言われたらしい。
彼は人間的に欠点の多いマラドーナを嫌っていたのだが、そういわれたことに悪い気はしなかったらしい。
むしろ、世界1有名なマラドーナと同じアルゼンチン人であつことを誇りに感じたそうだ。
そして帰国後、友人にそのことを話したら、「今ごろ気付いたのか?マラドーナの存在がアルゼンチンのサッカーと同時に
国の価値を高めたんだ。マラドーナはアルゼンチンそのものだ」といわれたらしい。
788 :
。:02/06/09 17:51 ID:L+nAoAdW
バティとクレスポの2トップ希望。
789 :
_:02/06/09 17:54 ID:HnqtyNJp
>>786 わしもクレスポ、ロペスの先発でいきそうな気がする。
監督の心理からすると崖っぷちは、
自分の信じてきた形で勝負するはず。
じゃないと予選でバティを使わなかった意味がなくなる。
でもカニージャだけはやめてくれよ・・・。
790 :
:02/06/09 17:57 ID:rMbI5pjr
イングランド戦をつまらないといつまでも愚痴愚痴いい続けるやしは
茸が代表から漏れて愚痴愚痴いうギャルサポとなんら変わりない。
早く頭をスウェーデン戦に切り替えてくれ。
791 :
:02/06/09 17:58 ID:mKw5XA2K
>786
キリは鼻骨骨折ぐらいなら出ます。
仲がいいのは、ベロン、オルテガ、クラウディオ、アルメイダ、
クレスポ、ガジャルド、アヤラ、サネッティこいつらは大親友。
アイ○はオルテガなどのリーベル組みの後輩で仲いい。
98年の時、厳格なパサレラの下で食事制限されてた。久しぶりに休みをもらった選手たちは
上記の若手たちは仲良く、大好きな「マック」にいってハンバーガーたくさん食いにいった。
バティ、シメオネ、センシーニ、バルボらの年長組みはビシッとタキシード着込んで
超高級フランスレストランでディナーを楽しんだ。
クレスポもイタリアで初ゴールを決めた時、バティから直接電話で「おめでとう」
といわれ、大感激したとかいってたし。
792 :
:02/06/09 18:00 ID:y3L9OEDA
マラドーナの存在って、グランパスにおけるストイコビッチみたいなもの?
それとも、阪神タイガースにおけるバース??
793 :
:02/06/09 18:01 ID:RaZ+ZrMM
794 :
:02/06/09 18:02 ID:lwVl/AqS
>>792 日本野球界における長嶋みたいなもんでしょ
795 :
:02/06/09 18:02 ID:LvVBt++F
>>792 そんなのと比較になるわけねーだろ。
国の象徴だ。
796 :
:02/06/09 18:03 ID:tyCabURy
>>792 いや、ハンシンファソにとってのバースってのはアリじゃないかとw
797 :
_:02/06/09 18:03 ID:HnqtyNJp
>>792 そこらへんのレベルと比較するのはどうかと。
日本人での例はいないかもしれん。
798 :
:02/06/09 18:03 ID:mKw5XA2K
799 :
796:02/06/09 18:04 ID:tyCabURy
800 :
_:02/06/09 18:06 ID:HnqtyNJp
日本では長嶋ぐらいかもしれんが
長嶋は世界では無名だからな。
801 :
:02/06/09 18:07 ID:LvVBt++F
アメリカのマイケルジョーダン以上なのは間違いがない。
802 :
ブルジタ:02/06/09 18:08 ID:UNUJbob3
803 :
:02/06/09 18:10 ID:tyCabURy
>>800 国の英雄なんて世界中に通用するほうが少ないだろ。
インドネシアだとかスイスだとかの国民的英雄が誰かなんて知ってるか?
薄学ですまんが、オレは知らんよ。
804 :
_:02/06/09 18:11 ID:HnqtyNJp
>>801 俺もそれが少し近いような気がする。
スケール規模はかなり差があるとは思うが。
805 :
:02/06/09 18:14 ID:mKw5XA2K
>>802 ベロンはマンUにいたときも休みがあればいつもローマに遊びにきてた。
クラニョッティのせがれとも仲いいらしいし。
シメオネはベロンなどのまとめ役。96年のオリンピックの時からそう。
シメオネに逆らう奴はいません。ジュビロでのドゥンガみたいな感じ。
806 :
ブルジタ:02/06/09 18:17 ID:UNUJbob3
>>805 ベロンの色んな言動見てると彼本当にローマというかラツィオが好きみたいですね。
オレはチームとしてのラツィオがスキなんで戻ってきてほしいんですけれども。。
シメオネは元締めでしたか。そういう感じ。
ファン歴2年くらいなんでまだまだ知らないことたくさんです。。
807 :
:02/06/09 19:53 ID:Zd61FjgO
ただ、今のチームのリーダーはアジャラ
なんたって選手の投票でキャプテンになったんだからね
808 :
:02/06/09 19:57 ID:+S5TexPI
809 :
:02/06/09 20:00 ID:fdISTM0A
アルゼンチンで英航空会社に脅迫電話
アルゼンチンからの報道によると、ブエノスアイレス郊外のエセイサ国際空港で
7日午前、ブリティッシュ・エアウェイズの旅客機に爆弾を仕掛けたとの脅迫電話
があった。 空軍当局によると、爆発物処理班が同日午後のロンドン行きの便の
同社機内を調べたが異常はなかった。電話はW杯でアルゼンチンが英国に敗れた
直後にあった。同日昼には、ブエノスアイレス市内の国家運輸局への脅迫電話で
、職員が避難する騒ぎがあり、敗戦の憂さ晴らしのいたずらとみられている。警
察は、市内中心部に1200人の警官隊を配置し、英国大使館や英国系企業の施設
なども警戒しているが、騒ぎは起きていない。
アホだ
810 :
>809:02/06/09 20:03 ID:ubH8vrOz
ドゥシェルがエゲレス人からうけた嫌がらせに比べれば屁みたいなもんじゃん。
811 :
:02/06/09 23:25 ID:Q53Mkppr
バティとべローンは和解したけど
愛丸とベロンは最近仲悪くなったらしい
恐らくベロンがポジション脅かされてるからだと思われ
バティとクレスポみたいな世代闘争でしょ
812 :
:02/06/09 23:25 ID:LvVBt++F
バティとベーロン、クレスポは仲良くなったのにな。
813 :
:02/06/09 23:29 ID:JIXHMNpU
ベロン南米予選の時アイマールTシャツ着てたから余程仲良いと思ってたんだけど、ベロン必死だな
814 :
:02/06/09 23:35 ID:Q53Mkppr
>>812 >>813 リーグ戦調子悪かったのもあるんだろう
愛丸は優勝したしね。
恐らくそれがベロンがバティと和解した理由でもあるんじゃない?
愛丸がいる事でバティ、クレスポ同様強烈なスペアがあるし
あんまり調子に乗ると外されるかもって思ったはず
815 :
:02/06/09 23:39 ID:nBScNf08
ようするにこういった邪推から噂が広まるってことだな
816 :
779:02/06/10 02:22 ID:AGUlE2o8
>>786 そのネタどっかで見たんで気になってた。<アイマール・クレスポ
クレスポはベロン・ピオホ・キリあたりのラインで仲良いんだよね確か。
アイマールはカニージャと仲良いかも。公開練習のときバスでもピッチでも
ずっと隣だったし。でもベロンとは仲良いと思ってたんだが。
>>780 正確には友達が取った。ちなみに♀なので野郎呼ばわりはやめれ。
おそレススマソ。
817 :
:02/06/10 02:29 ID:+TxB2FN/
818 :
_:02/06/10 05:19 ID:DTf4bYzQ
819 :
:02/06/10 10:13 ID:+xd+Qzz9
シメオネは嫌われてるYO。
前々回のコパアメリカで監督がシメオネをキャプテンに指名したのに、
選手の間で異論が続出してキャプテンマーク剥奪されてたもん。
820 :
。:02/06/10 11:20 ID:H0t/uXEo
オルテガはみんなに
好かれてるよ。
821 :
やっぱアルだろ:02/06/10 11:58 ID:eN3tWV17
スウェーデンには勝たなあかんな。
アルが消え、仏が消え、葡が消え、もしかして伊まで出なかったら、
大会どうなるよ。
822 :
。:02/06/10 12:10 ID:W/Kqz/QC
アル、仏、ポルトガル、イタリア、ドイツすべてが
GL敗退したらいくら日本が勝ち進んでも盛り上がらないでしょう。
823 :
:02/06/10 12:11 ID:xoz+qUfP
>>808 うげえ 台風最悪。。ただの雨になるかもしれんけど。。
俺、当日大阪から飛行機で仙台入りするんだけど、欠航になったら超鬱だ。。
カテ1の最前列なのに。。
宮城スタジアム自体はゴール裏以外屋根付きだよな?
アル 40%
仏 25%
ポルトガル (今日韓国が負けるとして)70%
イタリア 50%
ドイツ 75%
825 :
:02/06/10 12:18 ID:Ial3qasx
服部絢子タンの今日の服装いいね
826 :
:02/06/10 12:25 ID:Fj0GfuXd
がんがれ!がんがれ!アルゼンチン!!!
がんがれ!がんがれ!フランス!!!
がんがれ!がんがれ!ポルトガル!!!
神様おながいします
827 :
:02/06/10 12:32 ID:ViSCL8Uv
>825
いくら頑張っても全国放送では流してもらんのだろうな…アヤコ姫
828 :
:02/06/10 12:33 ID:x4Dgfi6a
神よ!
バティに祝福を!!
アルヘンティーナに優勝を!!
俺に彼女を!!
829 :
::02/06/10 15:22 ID:BPvr2NXI
日本は実力もだけど運もよかったね。
逆にいうと強豪チームばかりのグループは悲惨。
すでに決勝やってるようなものだもんね。
疲れ果てて予選抜けても決勝動けないでしょ。
830 :
_:02/06/10 15:59 ID:Dh00DzrL
アイマール大好きなんですけどどうですか?
831 :
:02/06/10 16:31 ID:fPWnrmC1
マラドーナさんはいつごろ来るのですか?
832 :
_:02/06/10 16:57 ID:con6fxPZ
>>830 あなたの質問の仕方は、
「俺、イチゴののったショートケーキ好きなんだけど、どう?」
と同レベルですが・・・
833 :
ザッケローニ:02/06/10 17:26 ID:aJAz5Uib
>>787 マラドーナは彼自身をチェ=ゲバラになぞらえている(チェ=ゲバラ
のタトゥーいれてなかったっけ、マラドーナ)。チェ=ゲバラは
アルゼンチン出身のキューバで活躍した革命家。
母国では危険な左翼のテロリスト、中南米諸国では英雄とみなされている
ゲバラにマラドーナは共感しているよう。
このことから考えると、アルゼンチン国内ではマラドーナを攻撃する
人は少なくないと推測できる。国外での方がマラドーナを無条件に
支持する人が多いのではないかな。
834 :
:02/06/10 17:27 ID:Uyj8MOlj
835 :
:02/06/10 23:26 ID:ZhAc8F3f
>>831 たしか今日のはず<マラドーナ来日
・・・Yahooはイナモト一色ですな。
836 :
:02/06/10 23:43 ID:oP4ggLHX
やはり明日の2時からは皆さん電話しまくりですか?
台風が気になるんだよな〜
837 :
:02/06/11 00:00 ID:maeLsmpM
オルテガはいらない。フランス大会の時もよかったのはイングランド戦だけだった。
フランス大会はオルテガのせいで負けた。オルテガがいなかったら優勝しただろう。
オルテガに何を期待してるの? マラドーナみたいな活躍をきたいしてるの?
もし今現役のマラドーナがいても今のアルゼンチン代表には必要ないし現代の強いチームには通用しない。
838 :
:02/06/11 01:11 ID:evJJ5ulS
>>837 俺的にもオルテガは諸刃の剣な印象。
前がかりになりすぎてるときに渡すとイイ意味でリズム変わるし
ひとりでキープもできるし。
でも、パスサッカーのときにオルテガに渡るとリズム狂うんだよね。
良くも悪くも彼と他のメンバーとでプレイのリズムが違う気がする。
つか、正直玉離れ悪すぎ。
839 :
:02/06/11 01:20 ID:QBFafg6+
オルテガが良い時
ボールを持ってシュートを狙う、ドリブルで中央に切れ込む。
オルテガが悪い時
センタリングにこだわって外へ外へいって結局ボールを奪われる。
オルテガの特徴は何と言ってもドリブル。
ファウルをもらうのも上手いし、シュートも悪くない。
先日のイングランド戦ではモロに悪い時のオルテガになってしまったが、
良い時のオルテガはアルゼンチンの攻撃のパターンを増やすためには不可欠。
次のワールドカップではもう必要ないけど。
840 :
ドリブル命!:02/06/11 01:32 ID:0Vr2bT8g
オルテガと言えば以前筋肉番付に出たよね? ボールを渡されて
真っ先に言った言葉が「で、ドリブルしていいの?」とかだった。
もうそのものと言うかまいっちまったよ。
オルテガは調子のいい時と悪い時の差が激しいような気がするけど
今度の試合では最高のプレーを見せて欲しい!!
がんばれアルゼンチン!! もう泣きそうだ〜。。。
841 :
:02/06/11 01:42 ID:/Nr96yUV
オルテガをいらないと言ってるやつは可哀想
842 :
:02/06/11 01:42 ID:/Nr96yUV
同じサッカーファンとしてね
どうせリーベルの試合なんて見てないんだろうし
843 :
:02/06/11 01:44 ID:4uxvBPxq
オルテガというかベロンがしっかりしろ
844 :
:02/06/11 01:44 ID:CIdJFL1C
>>841 4年前ならいざしらず、今のアルゼンチンには必要って
ほどには思えないのだが?
845 :
:02/06/11 01:44 ID:CQY7nbu0
オルテガと心中する気概を持つ奴だけが
アルゼンチンを応援しる!
846 :
:02/06/11 01:46 ID:HdIOSDHt
右が少ない分オルテガは必要。ただウイングではないからねぇ、俺はイバガサでもよかった
847 :
:02/06/11 02:05 ID:DCjuhXKO
四年前も「なんでガジャルドを使わないんだ」とアルゼンチン国内で言われたよね。(負けたとき)
アルゼンチンで活躍できてもワールドカップで活躍できるとは思えない。
ナイジェリア戦見て4年前よりも酷いと思った。ナイジェリア戦もオルテガを外せばもっと点取れたはず。
オルテガのプレーは見てて面白いけど4年前と同じ過ちを繰り返す必要はない。
これからアルゼンチンは勝っていくが雑魚チームにはオルテガをハンデとして出していいが
イタリアなんかとやったら負けるぜ。
848 :
、:02/06/11 02:41 ID:p6AJwLXJ
報知新聞の記事によると、次の試合はオルテガをはずしてアイマールを入れるみたいだね。
べロンとアイマールのダブル司令塔らしいよ。
ついでにいうと次の試合もバティ先発、クレスポ控えみたいだよ。
849 :
:02/06/11 02:44 ID:CNCBZmRc
イタリアのサイトの報道だと、ベロンoutでアイマールin
850 :
:02/06/11 02:49 ID:ahr71yHF
アルゼンチン敗北の予感、、、
マラドーナが来るんだろ? 多分何か言うよ。
851 :
。:02/06/11 02:55 ID:p6AJwLXJ
マラドーナ、選手や監督に直接なんか話をしそう。
852 :
:02/06/11 02:57 ID:CNCBZmRc
マラドーナが来れば、勝利しないわけがない
853 :
:02/06/11 02:59 ID:q22AAMXx
サビオラを呼ばないから苦戦するんだよ
854 :
:02/06/11 03:40 ID:xilSPztc
カーニジャ呼ぶよりはサビオラ呼んだ方が良かったな。
855 :
:02/06/11 03:57 ID:sv+2L1e/
マラドーナは
バティとクレスポを両方使わないビエルサはアフォだと
言っていた・・・・
あまりチームを乱さないで欲しいが
856 :
、:02/06/11 04:10 ID:dQ3z6wPM
マラドーナ今日こそ来るよね。明日もしアルが負けたらすぐに帰国するのかなあ。
857 :
_:02/06/11 07:52 ID:y536QgV0
>>853 ダレッサンドロと同様に経験させるべき選手、蟹よりいいべ。
858 :
:02/06/11 07:59 ID:YgXPfKKf
マラドーナ来ないよ
07:32 へそ曲げた?マラドーナ ビザ受け取らず訪日白紙
859 :
:02/06/11 08:01 ID:B9pvn6T7
マラドーナが日本つくのは13日以降。
ひょっとしたらこないかも、
860 :
:02/06/11 08:02 ID:/5Z/etCf
ロン毛は(・∀・)イイ!!!
861 :
ザッケローニ:02/06/11 08:51 ID:57WJh13k
>>854 しかしビエルサのシステムだとサビオラはほぼまちがいなく
左ウイングでプレイすることになる。
左ウイングにはクラウディオ・ロペスとキリの
ふたりがいる。三人目は余分。一方右ウイングは層が薄い。
ということでカニージャを呼んだんじゃないのかな。
862 :
:02/06/11 09:09 ID:B9pvn6T7
クラウディオは右もできます。
アイマールもできます。
グスタボもできます。
決して薄くないです。
863 :
ザッケローニ:02/06/11 09:16 ID:57WJh13k
各ポジションにふたりずつ置くと、やっぱり薄くならない?
それにアイマールはどちらかというとヴェロンの代役。
グスタボは右サイド・ハーフの代役。こういうふうに
考えてみると……。いまの選手でバランスはとれていると思う。
ややDF陣は薄いが。
864 :
_:02/06/11 10:18 ID:zZnbUZvS
アルゼンチンって先の布陣のイングランドやスウェーデンみたいな
デカい選手ばっかのチームには弱いかもなあ・・・。
865 :
:02/06/11 11:50 ID:h51KGRuF
>>864 サイドからの展開にこだわってオルテガ・バティの併用をやめればそうでもないと思うけどね。
特に、イングランドのように両サイドバックがオーバラップしまくる相手には
スペースへ走り込むクレスポやアイマールなんかを先発にしてれば
もっと楽な試合展開になったと思う。
でも、俺はバティが好きだ!!!!!!!!!!
866 :
_:02/06/11 12:13 ID:d8hjB+F/
やっぱ
OUT IN
グスタヴォ サヴィオラ
チャモ コロッチーニ
カニージャ マラドーナ
にするべきだったよ、ビエルサさん。
867 :
:02/06/11 12:15 ID:h51KGRuF
868 :
:02/06/11 12:17 ID:uR8iLHVH
うまいっ
869 :
:02/06/11 12:19 ID:h51KGRuF
今アルゼンチン代表の中で怪我をしてる選手いたっけ?
アジャラはもう出れるの?
870 :
:02/06/11 15:38 ID:jRHqsD1M
>>833 ベロンもチェ・ゲバラのタトゥーいれてるよね
871 :
:02/06/11 15:43 ID:B9pvn6T7
>>865 スウェやイングランド(あたりまえだが)はプレミアの選手が多いでしょ。
横からの放り込みや前からの放り込みには慣れてるんだな。
だから、正面から堂々と南米特有の細かいパスとドリブルで勝負してればたぶん勝てたと思う。
あせっちゃったんだね、アノレベルの選手でも。
SWE戦では本来のサッカーを見せてほしい。
872 :
。:02/06/11 20:58 ID:qGBTwiiG
オルテガがいないと
アルゼンチンサッカーではなくなるぞ!!
なあ、真のアルゼンチンファンのみなさん。
873 :
正直:02/06/11 21:02 ID:SgO9Ardh
ヴェロン抱かれたい。
874 :
:02/06/11 21:03 ID:om5nXl+R
>>871 あれだけゴール前固められたら細かいパスとドリブルは
機能しにくくなる。
あのボールがドリブラー向きでないのも痛い。
前半、中盤を支配されて失点したのが全て。
スウェーデンもアルゼンチンが苦手とするタイプのチームだろう。
前線のスピードのあるFWと高くて硬い守備。
ビエルサが解決策を持っていることを切に祈る。
875 :
ブルジタ:02/06/11 21:04 ID:puviGXpH
>>871 なるほど。そういうことだったのか。
>>873 私も。
先発をバティよりもクレスポにしたほうがいいと思いませんか?
あと個人的にオルテガも外したほうがいい気がする・・・いい選手だけども。
どうでしょうかね?
876 :
!:02/06/11 21:12 ID:0Vr2bT8g
>>872 禿胴!!
どんなに叩かれても俺はオルテガを支持するぞ!!!!!!
877 :
:02/06/11 21:19 ID:McVG58/v
どんなに叩かれてもヴェロンに抱かれたいぞ!
878 :
ブルジタ:02/06/11 21:21 ID:puviGXpH
ここは不調な禿のためにも「ベロンに抱かれたいの会」でも作りますか。
879 :
:02/06/11 21:22 ID:BW2oVSkv
880 :
:02/06/11 21:23 ID:4qfYJIsg
どこにでもいるもんだな
こーゆーのは
881 :
:02/06/11 21:25 ID:28pfxyS6
>>876 オルテガのいないチームなんて、アルゼンチンじゃないYO。
よって、オルテガと心中キボン。
882 :
:02/06/11 21:26 ID:z0YaZ9wW
キリゴンに抱かれたい
883 :
:02/06/11 22:23 ID:Lg53MzH6
今日ベンチ映像のビデオ見たら
実況がファン・パブロ・アイマールって紹介してたのに気付いたんだが、
ファン・パブロはソリンじゃないのか?
確か南米予選か何かの時にもそう間違えられてた気がする。
>882 剥げ道 血付きユニ欲しいYO
実は試合中に着替えてたんだねキリゴン
884 :
↑:02/06/11 22:27 ID:oZtCNzTm
二人共ファンパブロだよ。アイマールの名前はメノッティから取ったらしい
885 :
:02/06/11 22:33 ID:w4U9DIpr
>884
Pablo "Cesar" Aimar…じゃなかったっけ?
明日の宮城も行ってくる。
勝ってくれ……
886 :
、:02/06/11 23:14 ID:SFfuyuqj
明日のアルのスタメン判明した?
誰かスタメンわからない?
887 :
:02/06/11 23:17 ID:eFuamptE
シメオネの代わりに愛丸タンが入る模様。
888 :
:02/06/11 23:28 ID:hYHQ5uLq
シメオネもオルテガも出ないARGなんて、ARGじゃなーい。
漏れも心中したい………
889 :
。:02/06/11 23:57 ID:XV7SsI0D
明日、試合見に行くんだ。どうしたらスウェーデンに楽勝できるか、
誰か書いてたもれ。
このままだと、フランス対イングランドの筈だった俺の新潟R16が、
デンマーク対スウェーデンに…
890 :
:02/06/12 01:37 ID:YVB58EqH
891 :
:02/06/12 01:46 ID:dwydcwtY
考えてみたら予選はシメオネなしで闘ってきてんだよね〜。
出さなくてセーカイ。
892 :
.:02/06/12 03:37 ID:S6zuEdOO
次回のアルゼンチンはアレだな
クーペルを監督に据えて
2 位 狙 い だ な
893 :
:02/06/12 05:19 ID:zKQOaUYW
予想じゃ今日もバティーの1トップぎみなんだけど。右にオルテガ、左にキリ。あと中盤の先発アイマールになってた
アジャラも出てきそうな気配。その場合プラセンテが控えか
894 :
:02/06/12 05:20 ID:vIJnRkZS
>>893 アヤラは出さず
ビエルサがアヤラ無理だって
回復して無いらしい
895 :
_:02/06/12 05:38 ID:smUBiWLV
Fの2位とAの1位か…うん!!
さあ、今日は勝ってグループ2位なら相手がデンマーク!!なら楽勝だな!
などど朝からかましてみるテスト!がんがって応援してきます。
896 :
:02/06/12 06:23 ID:M9MWh9jw
スペインのサイトの予想は↓で、なんかあんまり見た事ないような布陣なんだが・・・うーん・・・
Cavallero; Chamot, Pochettino, Samuel; Zanetti, Almeyda, Sorin; Aimar; Ortega, Batistuta y Claudio Lopez.
宮城はアルヘンサポ多そうだね、ヨカッタ、と言うかそれが本来の姿で、札幌が異常だったんだよな
マラドーナは来る気ないのか間に合わないしだめぽ
スタジアム行く方々、がんがって来て下さい
897 :
:02/06/12 06:26 ID:vIJnRkZS
>>896 アリエルはやはり出場ですか。
心配だな。
でも相手がSWEだと奴が必要なのは当然か
898 :
:02/06/12 06:29 ID:ynMx8PA+
>896
もう進出きめたと勘違いしてんじゃない?
あとスウェのサポの方が多いよ、JAPはしらないけど
899 :
:02/06/12 06:37 ID:CB6SC1IK
>>889 デンマーク×スウェーデンなら俺が見たい。アルゼンチン負けたら譲って。(w
900 :
:02/06/12 06:43 ID:6yfyrRJT
地上波クソだな。
イングランド戦よりアルゼンチン戦放送しろよ・・・・・・
そこらは臨機応変に対応して欲しい。
イングランドの放り込みサカーなんて興味ねーよ
901 :
:02/06/12 06:51 ID:ynMx8PA+
対処できたら苦労しないよ。
テレビ局も予定外だったんだろう。
消化試合のほうが重要になっちゃうんだから。今日のフラ戦とか
902 :
:02/06/12 08:09 ID:se/v9TTY
スウェーデン応援してて今日も行くけどイングランドが負ける前提で
アルゼンチンに勝って欲しい
イングランドのサカーなんて絶対つまんないよ
日本人の観客はアルゼンチンファンのほうが多いんじゃないかな
903 :
:02/06/12 08:24 ID:V6nWg0Ev
アルゼンチン対イングランド再戦&リベンジを期待してるのは俺だけか・・・?
904 :
。:02/06/12 08:39 ID:8v63KV4n
オルテガよ。
君がマラドーナを越える。
君しかいないんだ。
世界中の誰よりもマラドーナを
崇拝する君しか・・・
905 :
!:02/06/12 09:31 ID:vpZarcO5
オルテガ期待あげ!!
日本のみなさん
今日6人抜きやってもいいですか?
907 :
:02/06/12 09:40 ID:JE641btX
デンマークスウェーデンなんてめっさ好カード。これだからミーハー
は困る。
908 :
:02/06/12 09:42 ID:JE641btX
正直アルゼンチンイングランドはもういいですw
マガジャネスも消えたし後はドリブラーは
オルテガとデニウソンくらいか
でもデニウソンのドリブルは嫌いなので
アルゼンチンは残ってもらわないと
910 :
:02/06/12 09:44 ID:K58DTmHq
イングランド落ちろ
911 :
。:02/06/12 09:46 ID:T/hnv2rR
>>907 アルゼンチンファンに言うのは
無謀だろう。はっきり言う。
最低のカードだ。
912 :
おながいします:02/06/12 09:46 ID:vpZarcO5
>>906 マジたのむよ!!
50回くらいやってくれよ!! ホントたのむよ!!
913 :
:02/06/12 09:51 ID:MW98Y7Dr
オルテガがスキンヘッドにしたらアルゼンチンは優勝するよ
それでベロンと併用。
これ絶対相手にとって脅威w
914 :
:02/06/12 09:57 ID:gZ7XHj33
カニの出番は?
もし途中出場で決勝ゴール決めたりしたら俺泣くかも。
915 :
:02/06/12 10:05 ID:MW98Y7Dr
>>914 今日は途中出場するんじゃない?
スコットランドだし誰も入るの予想してなかったから
相手にとってはある意味脅威だよ
916 :
:02/06/12 11:11 ID:kypZMkKt
宮城は雨降ってないですか?じゃなくても昨夜けっこう降ったよね。
ピッチ状態はやや重って感じ?
917 :
:02/06/12 11:57 ID:kkQAccaY
アルゼンチンがんばれー
バティがんばれー
俺も転職がんばるじょー
918 :
m:02/06/12 12:37 ID:4L5hnqHG
バティはいざというときには仕事をします。
90分でれば必ず得点をきめると思う。
919 :
:02/06/12 12:47 ID:G6TwcYSD
宮城は明るい曇りです。
宮城スタジアムは天気が良いと、影の部分と明るい部分の差が激しいので
今日くらいが丁度良いと思います。カクカク
920 :
肉倉:02/06/12 12:50 ID:xZdpfHFh
もし今日負けたら、ディエゴは来るのかね?
もし来なかったら日本政府に殴り込み
921 :
,:02/06/12 12:51 ID:4L5hnqHG
べロンのFKかCKをバティが頭で決めそう。
922 :
_:02/06/12 13:06 ID:KIEcSfLA
みんなポジティブだな。フランスのこともあるし全く安心できないのは俺だけか?
923 :
:02/06/12 13:09 ID:kypZMkKt
ナンだかんだ言っても62年を最後にGLは突破してるからな…
924 :
:02/06/12 13:20 ID:JE641btX
このスレみてるとアルゼンチンファンとイングランドファンは仲が悪そう。
呂嬢であったら日本人同士でも口論になって喧嘩おっぱじめそうw
925 :
:02/06/12 13:35 ID:hPZRKZkb
負ければ後がないから、先発は前戦と変わらないと直前予想
やっぱベロン/シメオネは外れないと思う
先発判明したら訂正してけろ
バティ
キリゴン オルテガ
ベロン
ソリン サネティ
シメオネ
プラセン サムエル ポチェ
カバジェ
926 :
シメオネ&プラセンテ:02/06/12 13:39 ID:vpZarcO5
927 :
:02/06/12 13:40 ID:kypZMkKt
>926
まだじゃないの?とりあえずビザは受け取ったらしいけど。
928 :
シメオネ&プラセンテ:02/06/12 14:07 ID:vpZarcO5
929 :
:02/06/12 14:10 ID:f6MK3Klb
バティとオルテガのベンチスタートきぼんぬ
ベロン愛丸クレスポ先発が良い。
SWEは守り固くて個人技では勝てない
コンビネーションで崩せ
ビエルサ早く気付けYO
930 :
:02/06/12 14:17 ID:WKEQYzpq
他のスレの情報によれば、ベロンはベンチスタートらしい
代わりにアイマール先発だって
俺はバティとソリンが先発ならそれでイイ
っていうか勝ってくれたら今日はそれでイイ
931 :
。:02/06/12 14:44 ID:x4RFPDZF
マラ様の観覧試合は
日本でいう天覧試合と
同等かまたはそれ以上でしょう。
アルゼンチンでは。
932 :
:02/06/12 14:52 ID:f6MK3Klb
先発クレスポと愛マールだって
バティベロンはベンチ。
キリ、アルメイダ、ソリンは先発
933 :
・:02/06/12 14:56 ID:9fmHA2JS
934 :
:02/06/12 15:22 ID:OLvePxxp
始まんぞ
935 :
:02/06/12 15:24 ID:hPZRKZkb
936 :
:02/06/12 15:24 ID:OLvePxxp
C.ロペスがいんぞ
937 :
まる2:02/06/12 15:25 ID:2K046eCb
宮城スタジアムみたいな糞みたいなスタジアムで行われることが悔やまれる
938 :
:02/06/12 15:26 ID:S/KvlA5i
オレん家のテレビ2画面にできるからアルゼンチン×スウェーデン、イングランド×ナイジェリア戦同時に見れる
939 :
b:02/06/12 15:28 ID:D4Cb8Dux
いつもボール取られ捲くる、オルテガ外さんのは理解できん。
940 :
:02/06/12 15:30 ID:OLvePxxp
またUAEの主審だ
2度目だな
941 :
:02/06/12 15:33 ID:VK631GDe
おい!ベロンあぼーんかよ。
ジダンといいベロンといい、ろくなことねえな。
942 :
:02/06/12 15:45 ID:OLvePxxp
五分五分の展開だが、少し動きが固い
と、思ったらノってきたかな
943 :
:02/06/12 15:46 ID:aKjQBMSx
なんかいけそう?
944 :
:02/06/12 15:47 ID:OLvePxxp
ソリン2発ともヘッドであぽーん
早く決めろ
945 :
:02/06/12 15:52 ID:OLvePxxp
>>943 両サイド深くから折り返しまではいけるが決めきれず
かなり優勢になってきた
946 :
:02/06/12 15:53 ID:aKjQBMSx
押せ押せだが・・・
ここでカウンター決められたら、そうとう落ち込むな
947 :
:02/06/12 15:55 ID:WjQPdJrg
バティOUT キリIN
クラウディオロペスの1TOP
早くこうしる!!
948 :
:02/06/12 16:00 ID:zrJVRSKD
FW頼り無さそうだから、もう自分でPK取っちまえ
949 :
Q:02/06/12 16:00 ID:NgoYSXOd
今日の試合で、最初にバティゴールを決めるのは誰ですか?
950 :
A:02/06/12 16:00 ID:8iPjb3Jz
ラーション
951 :
アイマール:02/06/12 16:01 ID:HRg2HO/l
コロチニタントコネホタンノタメニモ頑張ルヨ
パーマハ失敗ジャナイヨ
952 :
949:02/06/12 16:02 ID:NgoYSXOd
安心しますた
953 :
:02/06/12 16:04 ID:+R01VyPF
アイマールイイネ。ガンバレガンバレ!
954 :
:02/06/12 16:08 ID:sy0zfyto
イングランドつまらん。
アルゼンチンの怒涛の攻めを見てーよ
955 :
:02/06/12 16:08 ID:JLO+aCaa
ここまで放りこみに徹するチーム見るの久々。>スウェーデン
ユーロのスペインみたいになんなきゃいいけど。
956 :
:02/06/12 16:09 ID:D99vBnbu
>>938 ウラヤマスイ
まさに、今日のためにあるTVじゃないか
957 :
:02/06/12 16:09 ID:tLz3fFmO
スウェは勝ち点から逝って、完全に引き分けねらいだな。
958 :
:02/06/12 16:11 ID:JLO+aCaa
ピオホは何本外す気ですか?(呆
959 :
:02/06/12 16:11 ID:Z6Vn1t92
シラミ、わざとはずしとんのか?
960 :
アイマール:02/06/12 16:14 ID:HRg2HO/l
ビオホタン、ソロソロ決メテヨー
961 :
:02/06/12 16:16 ID:Z6Vn1t92
こんだけ攻めてかてなかったら、
ある意味、不公平だな
ま、日本とあたる可能性もあるので、ゼンチンには逝ってもらうか
962 :
:02/06/12 16:17 ID:GWCdBi5Z
ベンチのカニージャが赤紙(w。
963 :
:02/06/12 16:18 ID:M7xg/82J
カニージャが退席処分
964 :
:02/06/12 16:18 ID:fx17MGZB
はげ蟹が退場
965 :
:02/06/12 16:18 ID:rlw+GHBN
アルゼンチンも逝ってしまうと・・・・・
ツマラン
966 :
:02/06/12 16:18 ID:OLvePxxp
全然点入る気しない
カニージャ(・∀・)イイ!!
967 :
:02/06/12 16:18 ID:LESez4Fa
おい!カニーヒア!
退場するために日本に来たのか?
コネホの方が良いに決まってるのに。ビエルサアホ
968 :
:02/06/12 16:19 ID:HRg2HO/l
カニージャ、なにしたの?
969 :
:02/06/12 16:19 ID:hPZRKZkb
げ、カニージャにレッド!
彼の出番のチャンスは準決勝以降か?
970 :
:02/06/12 16:19 ID:JLO+aCaa
バティ邪魔。
つか誰か新スレ立てて。
971 :
:02/06/12 16:20 ID:FCFp09Nk
カニージャそろそろ大人になれよw
オルテガ以上に子供じゃねえかww
972 :
サビオラ:02/06/12 16:20 ID:QHO8tv6u
カニージャ死ね
973 :
:02/06/12 16:20 ID:72EZ/N2v
まさかアルゼンチソまで。。。
974 :
:02/06/12 16:21 ID:AMMlXRw9
退場て。笑わせてくれるなー
975 :
:02/06/12 16:21 ID:68NTn5Cg
おい、大丈夫かよ…
976 :
:02/06/12 16:21 ID:OLvePxxp
こういう時にグスタボロペス入れれば、ぽっかり点取ってくれそう
977 :
:02/06/12 16:21 ID:/zJ+zq8K
ベンチにいる監督コーチの退席は時々見るが、ベンチの選手の退席って初めて見た。
こんな漏れはにわかかな
978 :
:02/06/12 16:21 ID:LESez4Fa
お?カニーヒアって言ってるの俺だけ?
ヒアの方が正しい気がするんだけどな・・・・。
979 :
アイマール:02/06/12 16:22 ID:HRg2HO/l
>>972 コネホタンハ、ソンナ汚イ言葉ハツカイマセン・・・(´Д⊂)
980 :
:02/06/12 16:22 ID:5L7ki2V1
しかし今大会の線審はヘボばっかりだな…
981 :
:02/06/12 16:22 ID:T/NyZ/+m
オルテガ変えろ
クレスポ入れろ
982 :
:02/06/12 16:22 ID:ihBFZaGF
カニのはげっぷり。。。
983 :
:02/06/12 16:22 ID:L+CUsDYD
984 :
:02/06/12 16:22 ID:GWCdBi5Z
>>978 発音的にはそうだが本人は「カニージャ」と
呼んで欲しいそうだ。
日本の裏側がなにやら騒がしいです。
地面に耳を当ててみてください。
ほら、聞こえるでしょ? 悪魔達の遠吠えが。。。
986 :
:02/06/12 16:23 ID:t+Z0gpt0
鈴木>バティ
僅差で
987 :
:02/06/12 16:23 ID:vT/hHXbM
F卓ラストコールありがとうございます。
988 :
:02/06/12 16:23 ID:5OgGAYcW
>>978 どちらでも可
どっちが正しいとかいうのはバカ丸出し
989 :
:02/06/12 16:23 ID:LESez4Fa
990 :
:02/06/12 16:23 ID:HRg2HO/l
>>978 ただ言い慣れているからだけだとおもう
どっちでもいいんじゃない?
991 :
:02/06/12 16:23 ID:H+6Re2GB
さっさとクレスポ入れろ
992 :
:02/06/12 16:23 ID:48A85FP5
カニが退場のときに先に出て行った奴は誰だ?スタッフか?
993 :
:02/06/12 16:24 ID:hPZRKZkb
>>978 別に外人相手に話している訳じゃないし、誰か判ればどっちでもいい
俺はイタリア大会のイメージからカニージャ
994 :
.:02/06/12 16:24 ID:zzdqIXrz
スウェの中央は最後の最後に足が出るなあ・・・・。
995 :
:02/06/12 16:25 ID:eOJJw609
マラドーナはまだ引き籠もったままですか?
996 :
.:02/06/12 16:25 ID:zzdqIXrz
1000
997 :
:02/06/12 16:25 ID:orHdsuKF
2げっと
998 :
:02/06/12 16:25 ID:PLnmqBSE
終了
999 :
:02/06/12 16:25 ID:GWCdBi5Z
1000
1000 :
:02/06/12 16:25 ID:dso5Yvmg
1000取った奴は馬鹿
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。