ベルカンプ・・神は何故彼を作ったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
13 :02/06/03 17:46 ID:R+QaCM1T
アヤックスの最高芸術

ファンタジスタなどという手垢まみれの言葉で
括られたくない
14 :02/06/03 23:08 ID:jxttpnOI
天は二物を与えずか……。

彼のトラップは、ホントに感動するよ。>>10に同意。
15 :02/06/03 23:12 ID:KU62TtW1
98年準々決勝アルゼンチン戦の神業ゴールが忘れられない。
FWでこれほど足技の巧い人もいない。
メンタル面がネックだったのかな。
16ピコ:02/06/03 23:17 ID:3AP6yES4
 俺的にはチャンピオンズリーグのユーベ戦のテュラム、モンテーロ、ペソットに
囲まれながらも天才的キープそしてリュンベリに浮かしたチョコンパス
 これ最強説濃厚です。
17 :02/06/03 23:18 ID:D/lJEurd
>>15
インテルには結局なじめなかったしね
でもイタリアにはいなくて良かったような気もする
18 :02/06/03 23:20 ID:MtROL7+C
>>15
あのトラップの凄さは、
実際サッカーやった事無い人はなかなか理解できないのかも
19ピコ:02/06/03 23:22 ID:3AP6yES4
 彼がいつ引退してしまうのか不安です。引退したら泣いちゃいそう!
アーセナルも誰を後釜にするんだろうね。正直クライファートかトッティ
しか思いつきません。トッティはありえないからクライファート?
20 :02/06/03 23:24 ID:D/lJEurd
ベンゲルが引いてるよ
21 :02/06/03 23:24 ID:D/lJEurd
ゴバーク
22 :02/06/03 23:25 ID:MtROL7+C
>>ピコ
って洋楽板に居るピコ?

もしそうならピクシーズのブート、もうちょっと待って
友達に貸しちゃってるんで(藁
またメルするから
23 :02/06/03 23:29 ID:7v5t5ZzN
さすがに運動量は少なくなっているけど、プレーの質では今が最高か
と思わせる程充実している。
今シーズン一体何回アシストしたんだろうか。
まったくこの男は凄すぎるよ。終盤のリュングベリのゴールの数々も
殆どこの男のラストパスからだしね。
24 :02/06/03 23:31 ID:MtROL7+C
スウェーデン代表でのリュングベリを見てるとなんか気の毒になってくる
ベルカンプが同じピッチに居ると、奴は生き生きしてるね
25 :02/06/03 23:40 ID:K1NYzA7M
「いやがるベルカンプ・・・」スレ立てたのも>>1だろ
26 :02/06/03 23:41 ID:1eRIFKC7
バッジョと組ませてみたい
最高にファンタジーな攻撃が見れそうだ
27風来のシレソ:02/06/03 23:43 ID:hSc4Rayo
トラップが上手い俺から言わせてもらうと
そんなに驚かない。

日本人はトラップ下手だから驚くんだろうな。
観客が驚いても「なんで驚くんだ?」と言えるようになれ。
28 :02/06/03 23:47 ID:v6o8cMJ+
ついこの間もベルカンプのスレ立ってなかったっけ?
すぐ死んだけど。
必死な1人2人が落とさないように頑張ってるの、見苦しいよ。
そしてプレミアのクラブスレは閑古鳥が鳴き続ける。
29 :02/06/04 00:13 ID:4CIMCoMW
オーバーヘッド見てもどよめかないようになれ
30ピコ:02/06/04 00:45 ID:NZYi+Zhh
 正直ベルカンプ代表引退してから調子が良くなったと思うレス
僕は洋楽版のピコじゃないよ!RADIOHEADの曲とベルカンプは
なんとなく似ていると思う
31 :02/06/04 00:47 ID:iDhV+CYV
>>30
そうかそれは失礼しますた
32 :02/06/04 10:06 ID:bVbhyWzd
インテルの10番を背負った奴等は素敵
33ザック:02/06/04 12:46 ID:NZYi+Zhh
 セードルフしかり、バッジョしかり もちろんベルカンプしかり
34 :02/06/04 13:05 ID:m0YO3XRO
ベルカンプって、凄いことは凄いけど、デビュー当時の勢いからすると、
あんまり伸びなかったな。
オランダでも、「アヤックスの生んだ最高傑作」みたいに、クライフやファンバステン
よりも凄くなるっていわれてたのに。
35 :02/06/04 13:09 ID:4O34X3zZ
36 :02/06/04 14:58 ID:bVbhyWzd
たしか昔昔、インテル在籍時に雑誌インタビューで
SERIEaん中で一番の選手は誰?と訊かれて
バッジョって答えてたっけ。
でもファンバステンが戻ってきたら彼が一番って言ってたと思ふ。
37ザック:02/06/04 15:54 ID:NZYi+Zhh
 必死あげ でも中田とベルカンプってプレースタイル全然違うと思われ
38 :02/06/04 16:35 ID:l4iGz7i5
PSVのロマーリオも、ベルカンプが点を取り始めてからは、
得点王になれなかったんだよな。
アヤクス時代のベルカンプは、それほど凄かった。
39 :02/06/05 21:30 ID:L3hpY9TW
39
40 :02/06/05 22:26 ID:jtSpDO9X
>>27
自己陶酔型発見!あんた校庭でプレスも受けずにトラップ練習してそうだなw
欧でも彼のトラップ→シュートの流れの巧さは有名だぞ。
驚きはしないが、巧い!!とは思わんのか?
41 :02/06/05 22:27 ID:Q8Ws51KO
>>15,18
サカー未経験ですが、あれは猛烈に感動しますた
42玉井真吾:02/06/09 23:42 ID:/zVDSBvj
>>41
激しく同意する。俺も未経験だがあれは神業だと思う。
43 :02/06/09 23:43 ID:doHnugQx
史上もっともトラップのうまいFWはベルカンプだと思うんだがどうよ?
44 :02/06/10 00:29 ID:Iewtv7Fd
ベルカンプ、イタリア時代悪すぎ。オランダ代表の時と別人みたいだった。
45萌え:02/06/10 19:13 ID:+2r7YNyE
46/:02/06/11 00:33 ID:47sCt2ut
>44
インテル自体にも問題ありすぎだったし
カルボーネなんかもそれでそんしたよなぁ
47 :02/06/11 19:43 ID:bni6eu0y
飛行機乗れないのが いたい
48 ◆ZNal9qZI :02/06/13 09:05 ID:zYVzQOxU
うむ
49 :02/06/14 12:21 ID:bVNU8q4J
生で見てみたいけど、俺がパスポートとって
飛行機乗っていくしかないのか。
50 :02/06/14 13:09 ID:omed5bul
>>49
北朝鮮人を亡命手助けしてる連中に頼もうぜ
51 :02/06/14 13:10 ID:oQ2QA855
>神は何故彼を作ったのか
ベルカンプが神ですが?
52三杉淳:02/06/15 16:36 ID:0ce4MwZa
>>41>>42
俺も。
53sage:02/06/16 00:51 ID:yygyOnoZ
54フォレストガンプ:02/06/16 01:37 ID:0j1sJU3V
>>52
俺も同意。あのプレーはオーバーヘッドより異種の感動があった。
55ベルちゃん:02/06/16 01:57 ID:3m6V+9kG
 おそらく来期のアーセナル フランス人ども絶不調・・・
    ベルちゃんに期待するしかない。
56 :02/06/16 01:57 ID:t2j4wbb8
どんなスーパートラップだったの?見たひ‥
俺は98W杯の対アルチンで見せたやつ。あれベルカンプだったよね?
57 :02/06/16 02:11 ID:Ic/1Ijvf
アヤックスが作ったサイボーグの中でもかなりの傑作品、って感じだね。
58  :02/06/16 02:56 ID:0j1sJU3V
>>47
え?マジ?なんだよそれ!そんな理由で?飛行機乗れないの?何で?
59 :02/06/16 03:00 ID:jnJdyKLP
98のベルカンプとオーウェンのゴールを見てサッカーに目覚めますた。
今大会でもこれらに匹敵するスーパーゴールが生まれるといいなあ。
60 :02/06/16 03:03 ID:tW8Wy7Qq
衝撃を受けたゴール

90:ストイコビッチ(スペイン戦:1点目)
98:ベルカンプ(アルゼンチン戦)
61>58:02/06/16 03:05 ID:rA9ejCFa
62実は阪神ファソ
>>61
今、流し読みしたけどオモロイな!起きたら、また読み直すわ。海外サッカーは
ええ勉強になるな。ありがとう!