折り鶴作ってる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
76名無し:02/04/24 13:06 ID:???
>>74
ついでに漏れの分も持って帰ってくれ。これで130個。
77 :02/04/24 13:06 ID:???
これ実験してみたのかな?
ふわふわっと落ちてくるんならいいけど
雨の中でボトッと固まって落ちてきてもキモイだけじゃねえか?
78 :02/04/24 13:10 ID:???
これ考えた奴って空気が読めねえ奴だな
79 :02/04/24 13:10 ID:???
>>77
実験なんてしなくても分かることとしては、折り鶴を飛ばしたところで
そのまま放物線を描いて落ちてくってことだけだな。
なにか特別な折り方をした折り鶴ってわけでもなさそうだし、
紙飛行機の方がまだよいでしょうね。
80 :02/04/24 13:14 ID:???
>>78
>空気が読めねえ奴
そのネタは>>1でガイシュツ
81  :02/04/24 17:20 ID:???
偉そうなこと言ってるけどオマエラ決勝戦見にいけんのか? 
行けもしねえのに拾って帰れるわけねからなぁ  ウラヤマスイ(w

おれはテレビでおめえらがせっせと鶴拾ってる姿を拝ましてもらうわ

そうだ、おめえらのノルマが増えるようにおれも鶴折ってやるよ
ははははは、おれの出したごみを拾ってやがる ははははは

いいなこれ、決勝戦を見に行けない大多数のあなた
当日の幸運な一握りの人間に200万羽の鶴をばら撒いて拾わせましょう。

折るのがめんどくさいあなたはこちら
http://www.senbazuru.jp/index_pc.html
82 :02/04/24 17:51 ID:???
>>81
組織委員会の責任でゴミは片付けるんだろうから、
別に拾う必要ないんじゃん?
お前、紙吹雪を拾って持って帰るのか?
83 :02/04/24 17:53 ID:???
ところでみんな本当に作ってるの?
8481:02/04/24 17:59 ID:???
>>82
俺は拾いにいけねえよ、テレビで観てんだから。
拾うのは>74.>75.>76だろ。

あと今大会 紙吹雪は禁止な
ついでに、日本のサポはゴミ拾って帰る約束だから
仮に紙吹雪まいても拾って持って帰るんだよ。
85 :02/04/24 18:03 ID:???
>>84
自分の出したゴミは自分でゴミ箱に入れて処分くれよ。
86名無し:02/04/24 18:04 ID:???
>>84
紙吹雪拾って帰る奴なんて見たことねーよ。
87 :02/04/24 18:10 ID:???
>>84
なんで組織委員会が出すゴミを客が持ち帰らなきゃならねえんだよw
88 :02/04/24 19:25 ID:???
これやばいかもよ
折鶴の中にAnthraxとか入ってたらどうするよ
8981:02/04/24 19:29 ID:???
だから、俺が斐呂えっ釣ってんじゃないんだよ
>74.>75.>76が拾う拾わなないつってんの!!
90 :02/04/24 19:35 ID:???
「日本代表がけがのないよう、決勝戦に出られるよう願って折ります」。

ちゃんと解かってるんだか、どこまで本気でいってんだかわからんが、
決勝戦に出られるとまで言った人も珍しいな。     やさしい言葉だ。 

この人の為に鶴を折るとしよう。
91_:02/04/24 19:45 ID:nr9pPcji
なーんか後片付け大変そう・・・。こんなんやらせるんだったら,
市販の折り紙で作った折り鶴の200万倍の大きさのを一羽作ればイイじゃん! どうよ?
92 :02/04/24 19:46 ID:???
>>89
軽い冗談に揚げ足取りのマジレスしたお前がバカ
93 :02/04/24 19:55 ID:???
折り鶴が200万羽以上集まっても全部飛ばすんだって。
他の掲示板の書き込みでは、「日本折り紙協会」のHPにも『夢の翼』の
ことが出てて、折り紙マニア達もせっせと鶴を作成中だそうだ。
最終的には300〜500万羽くらい集まりそう・・・
94 :02/04/24 19:59 ID:???
>>91
200万倍の紙代とそれを折る労力と決勝戦までの保管費と
後片付けの人権費とどっちが安いかだな。

そんなことより、満員のスタンドで逃げ場もないところに、
あんな尖ったもんが200万羽も空から降ってきたら怖いわ、痛いわ。


でも俺はチケト持ってないんだけどね。
95 :02/04/24 20:06 ID:???
どうせなら日本の技術力の高さを見せ付けるために
スーパーコンプレックス折り紙200万個を落とせばイイのに

みんな喜んで拾って帰ると思うが、   漏れは祈れんけど。
96 :02/04/24 21:58 ID:???
晴れなかったら誰が責任取るんだ?
紙とはいえ水吸ったのが当たったら痛いぞ
97 :02/04/25 01:53 ID:UsYN1bDc
>>96
梅雨の時期に開催する計画で招致するような連中に
当日の天候についてのリスクなんて管理できて無さそうだね。
降雪装置を改造して吹き上げるとか言ってるけど、
その装置自体まだ出来てない。多分ぶっつけ本番。みずほ並み。
装置が完成しなければヘリから降らせるってことだけど、
ローターによって生じる風の影響なんて、当然計算してなんて
ないんだろうなぁ。

組織委員会、もっとしっかりしてくれよ。
98 :02/04/26 18:59 ID:???
水吸った折鶴は痛いと フムフム
多分ぶっつけ本番で みずほ並みと フムフム 
みずほ とか流行ものを出して知ったかぶってみたかったと
雨雨とマイナスの要因を挙げてあーだこーだ言ってれば偉そうに聞こえるが前向きの意見はひとつも言えんと
実は本当に雨が降ったらいいと思ってると

いろいろ言ってるが決勝戦は見に行けないと
鶴の折り方がわからないと   


要約するとこんなとこですか?  ここの糞スレの糞レスって?

99 :02/04/26 19:39 ID:???
>>97
>降雪装置を改造
あ〜あ、言っちゃった。
100 :02/04/26 20:29 ID:???
>>98
おまえのレスが一番糞だな
自分こそ前向きな意見とやらを書いたらどうですか?

つかここはアホな企画を笑うスレで
前向きな意見を書く必要なんて全くないんだが
何を勘違いしてるのかな?
101 :02/04/26 20:39 ID:???
>>98はうんこ
102 :02/04/27 07:44 ID:lqQDmWIc
本当に作ってる人いるの?
103 :02/04/27 07:59 ID:???
いない
104 :02/04/27 23:08 ID:???
アホな企画だな。
105 :02/04/27 23:11 ID:???
これ、マジでやるの?
カシマスタジアム改築以上の悲劇になるんじゃない?
106 :02/04/28 01:56 ID:???
>>105
やんじゃないの?テレビでも発表しちゃったし、芸能人とも契約したし。
鹿島スタジアムなり東京スタジアムなり、そういう問題を踏まえた上で、
二の舞にならないように用意周到にやってるんじゃないの?
107 :02/04/28 22:53 ID:???
200万羽も集まるかな?
で、どうやって保管するんだろう。
あの紙、普通の折り紙に比べて湿気に弱いんだからさ。
保管するときも、折り鶴の形のままだよねやっぱり。
108 :02/04/29 13:30 ID:???
>>107
たしか全国3000校の小中学校にも協力してもらって折り鶴を作成する、って
記事に出てたから、最低200万羽は集めるめどが立ってるんじゃない?
109 :02/04/30 02:32 ID:9fWmM2hT
協会も、相変わらず的を外した事しかできないなぁ。
110 :02/04/30 02:50 ID:???
折鶴賛成!
111( ´∀`)さん:02/04/30 02:58 ID:???
>>64
ちゃんと的描いといてくれ
112 :02/04/30 19:37 ID:???
>>110
折るがよい。心行くまで折るがよい。折って折って折りまくるがよい。
そしてその折った折り鶴を、自分の机にそっと飾るがよい。
113ここでも折り鶴・・・:02/05/01 00:45 ID:???
[東京 30日 ロイター] 先日試合中に左足首を骨折したサッカーのイングランド代表主将、デビッド・ベッカムの回復がワールドカップ(W杯)に間に合うことを祈って、日本のサッカーファンが約6000羽の折り鶴を折りあげた。
この鶴はイングランド旗と同じ赤と白の2色。全国各地のファン100人以上から、主催した「大阪サポーターズクラブ」に送られた。
同クラブはこのうち3500羽を使って、イングランド旗を制作した。
同クラブの竹内宏一代表によると、残り2500羽の使い道は今のところ未定だが、日本国旗を制作する可能性があるという。
(ロイター)4月30日22時52分更新
114 :02/05/02 05:00 ID:???
>>112
無意味だな。
115 :02/05/02 22:58 ID:???
>>108
漏れの姪が折ってた。
サッカーが何なのかとか、ワールドカップが何なのかとかは理解してなかった。
116:02/05/02 23:03 ID:???
あそ〜れ!

鶴、鶴〜

つ〜るつるっと〜!
117つる:02/05/02 23:04 ID:???
あそ〜れ!

鶴、鶴〜

つ〜るつるっと〜!
118 :02/05/03 11:55 ID:???
折るアホウに撒くアホウ
同じアホなら折らなきゃ損々

てことで折れ>>1
119U-名無しさん:02/05/03 12:05 ID:???
長野パラリンピックの閉会式でも折り鶴を会場に飾る演出があって
全国から募ったら当初100万羽の予定をはるかに超えて1000万羽が集まったそうだ。
テレビで見たらすごく綺麗だったけど、あの後どうしたんだろうな。
120 :02/05/04 21:46 ID:???
>>119
一部は記念に残ってますが(記念館にかざってたり)、残る大半は償却あぼーん。
でも1000万羽も集まってないぞ。
121 :02/05/05 20:26 ID:???
>120
今回の鶴も焼却されちゃうんだろうか・・・
122 :02/05/06 14:51 ID:???
お前ら折ってますか?
123 :02/05/06 15:26 ID:???
>>122
折ってるよ
124 :02/05/06 15:32 ID:???
オレも折ってる。
親にバレずにエロ雑誌捨てるのにベストだよ!
125
>>124
つか、規定の紙があるんだろ?