電波ライター12使徒伝〜救われない人たち〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
486馳星周
4月4日スポニチコラム

「トルシエよ、星野監督を見習え」

プロ野球が盛り上がっている。
その盛況に一役買っているのが阪神タイガースである事は、
野球音痴のわたしにもよくわかる。
大のタイガースファンの金子達仁なんぞは、
連日美酒を浴びるほど飲んでいるに違いない。

わたしもニュースなどで阪神の戦いぶりをちらりと見たが、星野監督が、いい。
暗く陰湿な感じがした前任者と違って、闘志に溢れている。
監督の戦う姿勢が選手にも伝染している。
わたしの浅い知識によれば、前任者は選手をくさすばかりで
あまり誉めたことはなかったように思うが、
星野監督からは選手に対する信頼感がうかがえる。
怠慢なプレーをすれば鉄拳制裁が待っているのかもしれないが、
とりあえず今のところは、選手も生き生きとプレーしている。

監督の力というのはかくも大きいものかと感嘆しながら、
わたしが思うのはサッカーの日本代表監督のことだったりする。
トルシエは相も変わらず底の浅い発言を繰り返している。

日本はベスト8には行けない。
まぐれでベスト8に行けば日本にとってよくない。

余計なお世話だ。
自分だって実力以上に自分を過信して舞い上がっているくせに、どの口が言う。

昔、金子達仁に日本代表監督の適不適を好き嫌いで判断しては
いけないのではないかといわれたことがあるが、
わたしははっきり、人間としてトルシエが大嫌いだ。
トルシエと話したことはない。
彼の言動を見ているだけで、彼が浅はかで底の浅い人間だということは見て取れる。

阪神の前任監督と同じようにトルシエは敗戦を選手のせいに押しつける。
勝利は自分の手柄にする。
ウクライナ戦のゴールを「わたしのゴール」といって
はしゃぎ回る光景は醜悪ですらある。

わたしは個人的にトルシエを嫌っているだけだが、それでも、
彼が日本代表監督として職責をまっとうするなら目をつぶる。
しかし、選手のモチベーションを低下させるようなことをいいだすのでから、始末に終えない。
彼をコントロールできない日本サッカー協会もお粗末すぎる。

阪神は選手をすべて入れ替えたわけではない。
監督が代わり、チームが代わった。
おそらく、選手は星野監督のために、と闘っているのだろう。
日本代表の選手がトルシエのために闘うことなど、わたしには考えられない。
選手たちは母国開催のW杯に出場したいがために、
監督の無作法さに目をつぶっているだけだろう。

選手たちが可哀想でしかたがない。
487馳星周:02/04/05 13:57 ID:???
うpしました。
打ち込みながらモニターに正拳突き入れそうになりました(w

すべての行に突っ込み可能だと思いますが、私はとりあえず

>わたしははっきり、人間としてトルシエが大嫌いだ。

俺もお前が大嫌いだよ!