1 :
武田修宏:
引退記念にスレ立てます。
今後の解説者や指導者になるためにここで勉強します。
宜しく。
##参考スレは2以降に任せます##
2 :
2:01/12/26 13:37 ID:???
2
3 :
:01/12/26 13:40 ID:???
4 :
:01/12/26 13:40 ID:???
3
5 :
:01/12/26 13:41 ID:???
前スレの最後笑える。
6 :
:01/12/26 13:45 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ < ゴール下は戦場だ!
(,,*゚ー゚) \_____________
〜(___ノ
7 :
武田修宏:01/12/26 13:49 ID:???
さあ、新たなスレで議論再開。
まあ、前スレの最後の方で盛り上がっていたボランチの話でも。
みんな3ボランチの話をしていたが、次のことに気を付けてもらいたい。
「2トップ+3ボランチ」
「1トップ+トップ下+3ボランチ」
この2つのスタイルにおける3ボランチの役目が大きく違うことに注意して下さい。
8 :
:01/12/26 13:55 ID:???
鳩、伊東、明神 代表入り
名波、奥、 落選
9 :
:01/12/26 14:03 ID:???
さて、新スレになった事だし、以前別スレであったような気もするけど、チームキャプテン
の話でもしようか。どこかの段階でトルシエも決定せざるを得ないでしょ。
いわゆるキャプテンシーの話で言ったら、川口か小野あたりがおすすめかね。
小野はもう少し歳をとってたら文句ないんだけど、このまま行くとまたフランス大会に
続きチーム最年少になりそうだから、やはりありえないかな。
年齢的なことも含めると、名波・服部・中山あたりもいいんだけど、少なくともゲームキャプテン
をやるためには毎試合先発が望ましいので、このへんのジュビロ勢は少し厳しいかな。
性格的には向いてなさそうだけど、中田英も考えられなくもないね。やはり日本の顔だし。
イタリア戦後、出場できなかった中村をなぐさめているあたり、先輩としての風格も出てきたかも。
他は、森岡あたりがかなり有力かね。
10 :
:01/12/26 14:29 ID:???
キエーボとどっちが強いの?
11 :
_:01/12/26 14:30 ID:???
>>9 第一希望 中田が自ら名乗り出てやる。
第二希望 名波。
第三希望 川口。
本当は中田が自分からやるのが一番。しかし、そういう気は今のところ本人からは
感じられないので、チームメイトから信頼の厚い名波。この場合問題は戸田、若し
くは小野のどちらかがスタメン落ちしてしまうこと。よって川口がやるのが現実的
と思われる。ちょっと頼りないが森岡よりはずっと修羅場を経験してるので良いと
思う。
生まれ持ってのキャプテンシーなら服部か宮本だと思う。服部はベンチスタート
だろうし、宮本は今のところスタメンは厳しいのでは。でも松田アウト、宮本インの
フラット3ならありそうかな。しかし、固定するまでには至らなそうだから、やっぱり
却下。よって上記。
2 OR 3 になるね、きっと。
12 :
__:01/12/26 14:32 ID:???
第一希望 中田が自ら名乗り出てやる。
毎試合スタメンかわからない。(マジ)
13 :
4246:01/12/26 14:32 ID:kO+ftT9Q
14 :
:01/12/26 14:42 ID:???
>>12 ただ中田と森島の本番の総出場時間がどっちが長いかといえばやっぱり中田のほうだろう。
15 :
:01/12/26 14:50 ID:???
ま、名波は現時点ではメンバー入りできるかどうかもはっきりしていないので、
可能性としては川口なのかな。
森岡も捨てがたいが。
16 :
川口:01/12/26 15:04 ID:???
俺、キャプテンやりたいっす。
17 :
:01/12/26 15:11 ID:???
森岡で解決じゃん。
現時点でスタメン確約あんの森岡と川口と柳沢ぐらいだろ?
18 :
豚:01/12/26 15:24 ID:FIanV1Le
僕なんかどう?
19 :
:01/12/26 15:24 ID:???
俺も森岡か川口で良いと思う。
中田にはキャプテンは無理だし、名波も悪くないが、やはり表面に出して
引っ張れる暑苦しいぐらいの奴の方が良いと思う。
20 :
:01/12/26 15:25 ID:???
稲本は…ちょっと器じゃあいな。
21 :
中山:01/12/26 15:28 ID:???
俺は、ベンチでもやれるゾ!
22 :
:01/12/26 15:29 ID:???
何の為のベテランだよ。
23 :
:01/12/26 15:29 ID:???
>>17 柳沢はまだ確約とは言えんな。戦術次第だし。
ただ、FW陣の中では現在最も出場枠に近い選手だとは思うが。
24 :
_:01/12/26 15:30 ID:???
川口がキャプテンしたら日本も終わり。
アンチサッカーの思うつぼ!
25 :
:01/12/26 15:31 ID:???
まぁ、ゲームキャプテンは名波でゲーム以外のキャプテンが中山と
いうのは正直アリかも。
26 :
_:01/12/26 15:32 ID:???
名波は試合すらでねーだろ!
27 :
:01/12/26 15:32 ID:???
>>25 それならゲームキャプテンは森岡の方が・・・
29 :
:01/12/26 15:35 ID:???
なんか、つまらない煽りが混じってるなぁ。
誰のヲタだ?
>>27 森岡でも問題ないと思うよ。
30 :
24:01/12/26 15:36 ID:???
SGGKのミスから失点が多い
判断力低い、背低い
まあ、せいぜいまとめ役かおもり役
31 :
:01/12/26 15:37 ID:???
森島とヤナガシワの2トップでどうだろう?
大分タイプがかぶるが。
32 :
:01/12/26 15:39 ID:???
なんかこのスレにしては大した波乱もなく、森岡でいいんじゃねーかという結論が
出そうだ。
正直、川口ってGKとしてレベル低すぎだろう。
アトランタの時のロベカルのお世辞信じすぎ。
34 :
:01/12/26 15:40 ID:???
>>30 判断力は優れていると思われ
フランスW杯の時は川口の一人舞台だったからやっぱりなんだかんだで川口だろう
35 :
:01/12/26 15:41 ID:???
心理的に服部と名波がいればかなり安心。
中田浩二はスリル満点すぎなんだよ
36 :
:01/12/26 15:41 ID:???
この前のチャンピオンシップでみた、鹿島のあごのゴールキーパー
個人的にすきだよな。
37 :
:01/12/26 15:42 ID:???
38 :
:01/12/26 15:42 ID:???
な波にタコの位置はむりんごか?
39 :
:01/12/26 15:43 ID:???
40 :
_:01/12/26 15:44 ID:???
>>34 まさか、サッカーしてた?
おれGKだったけどもっといいの隠れているよ
J自体GKのレベル低すぎアマの方がマシ
41 :
:01/12/26 15:45 ID:???
42 :
_:01/12/26 15:46 ID:???
33は誰に?
43 :
:01/12/26 15:47 ID:???
>>40 基地外ですか?
Jよりアマのほうが優れてるんですか?
具体的に誰?
44 :
:01/12/26 15:47 ID:???
>>38 いくらなんでもCBは無理だろう。
守備のタイプが違う。
45 :
おい:01/12/26 15:47 ID:???
40は放置な。
基地外は
㋕㋓㋹
47 :
_:01/12/26 15:49 ID:???
43
自分の目で探せとにかく川口へタレ
ポーツマス観光取れなくてかわいそう
48 :
:01/12/26 15:49 ID:???
いや、でも川口云々じゃなくとも、日本人のGKのレベルは(他のポジに比べて)お粗末
だと思う。こないだ雑誌でも誰かが言ってた。
MF陣はだいぶ世界にも認められる選手が出てきたが、早くGKやCBクラスでそういう
のが出てきて欲しい。
49 :
:01/12/26 15:50 ID:???
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
50 :
43:01/12/26 15:51 ID:???
51 :
_:01/12/26 15:51 ID:???
48
雑誌の見すぎもよくないがまあ良いこと言う
MF陣はだいぶ>>
NAKATAが出てきた時点で誰でもそうおもう
52 :
かえれ:01/12/26 15:51 ID:???
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
53 :
:01/12/26 15:51 ID:???
あんまり荒らすなよ。
54 :
:01/12/26 15:52 ID:???
基地外うざい、友だちオランならゲーセンでもいってこいや。はげ。
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹㋕㋓㋹
55 :
:01/12/26 15:53 ID:???
本当は、GKの選手が外国から帰化した方が効率いいんだろうな…。
と、そんなことをあてにしてはいけないな。
とりあえずソガハタあたりのレベルアップに期待するよ。
56 :
_:01/12/26 15:54 ID:???
正直に言うとこれから数年川口だのみもキツイな
スペインはカシージャス、フランスはフレイとか
イングランドはマーティン出てきたし
57 :
:01/12/26 15:55 ID:???
ただフランスW杯の時の川口は良かったぞ
イタリアのなんかの雑誌で川口は確か7,0くらいに採点されてた。
ちなみに城は4,0くらいだった。
58 :
_:01/12/26 15:55 ID:???
ソガハタでも満足できるレベルにはいたらないだろう
55の帰化させるって事が正しい。
59 :
:01/12/26 15:56 ID:???
48
お前が帰れバーカバーカバーバパパ
60 :
_:01/12/26 15:56 ID:???
>>ちなみに城は4,0くらいだった。
妥当。
40が荒らしてるのか?
醜い奴だ。
冬厨警報発令
63 :
_:01/12/26 15:58 ID:???
強豪国(アルゼンチン)は日本の妙なDFに戸惑っただけ
クロアチアは攻めない作戦(監督が語ってた)
アホのジャマ医科にはボコボコ
57わかる?
64 :
:01/12/26 15:58 ID:???
61があらしか!?
65 :
:01/12/26 16:01 ID:???
66 :
40:01/12/26 16:02 ID:???
ごめんな。
67 :
:01/12/26 16:03 ID:???
>>63 妙なDFって具体的にどうよ。
もしかして宇宙からの電波を受信してる方ですか?
68 :
:01/12/26 16:03 ID:???
65は、ウンコしてから寝る、65家の当たり前の日常を
無意識のうちに発していた。
しかし、まだ今の時点で、65は、自分のごく当たり前の日常が
常軌を逸脱しているなどと思いもしなかった。
69 :
_:01/12/26 16:10 ID:???
中途半端だっただろワールドクラスでせり負けるCB
今のフラット3を見てみろ
日本人の身体的不利を補うための
オフサイドトラップウイングバック、ボランチ(稲&明神に限る)の
カバーリング、身体能力の低い宮本でもCBの真中できるんだぞ!
まあ悪いときもあるが!
70 :
:01/12/26 16:11 ID:???
68は宇宙の意識と一つになろうとしていた。
宇宙からの声が聞こえる。
この世に現実など存在しない。
この世の中に存在するのはこの部屋とPCだけなのだと。
68にとって、PCは友達2CHは世界の全て。
71 :
7556:01/12/26 16:12 ID:5xIt20zI
72 :
:01/12/26 16:17 ID:???
誰のヲタかと思ったら…明神ヲタか珍しいな。
そのうち望月ヲタとかも出てくるかな(藁
73 :
_:01/12/26 16:19 ID:???
72
お前は名波のボランチで満足できたみたいな
それも世界遺産クラス
74 :
_:01/12/26 16:28 ID:???
おい、反論して来い!
75 :
:01/12/26 16:31 ID:???
あげ
76 :
:01/12/26 16:31 ID:???
>>73 おお、当たりか(藁
自分の好きな野郎を押すのに他の野郎の悪口書いて楽しい?
明神&稲本マンセーの君はオリンピック代表でも語ってなさい。
明神も気の毒に。こんな妙なのにばかり好かれて…同情するよ。
77 :
:01/12/26 16:32 ID:???
78 :
_:01/12/26 16:33 ID:???
そうだな、でも明神より良いのが出てきたらそく捨てる
79 :
:01/12/26 16:42 ID:???
なんでこんな流れになってんの?
80 :
:01/12/26 16:43 ID:???
理論的な反論しろ!
81 :
:01/12/26 16:47 ID:???
宇宙からの電波を受信して錯乱した
>>80メンバーが強迫観念に駆られて
駅で包丁を振り回す前に、発散させてやろう…って流れかな。
82 :
:01/12/26 16:49 ID:???
>>81 いやもういいって
雑誌の引用でもいいから反論しろ!
サッカーの事書け!
83 :
:01/12/26 16:49 ID:???
>>81 なるほど・・・
家に帰ってきたら、妙なことになってるんで面食らったよ。
84 :
:01/12/26 16:54 ID:???
論理的な反論をしたくても…その材料が宇宙からの電波ではなぁ。
まぁ、真面目な話、何故明神が良いのかという事を君自身が語って
いないので反論など出来る筈が無い。
君の好き嫌い…言わば趣向の問題であって、それにいったいどう論理的
に反論しろと?
全く無意味。
反論が欲しければ、理論的な意見を言ってみろ。
電波クン(藁
85 :
:01/12/26 16:56 ID:???
それなら君が明神の位置に入れるべきと思う選手を教えてくれ!
86 :
:01/12/26 16:57 ID:???
安藤
87 :
:01/12/26 16:58 ID:???
世の中には人知を超えたバカが存在すると思われ。
>>81 ボランティアご苦労
88 :
:01/12/26 16:58 ID:???
86
では明神より優れている点をのべて
89 :
:01/12/26 17:00 ID:???
>>85 はて、今の代表に明神の位置なるものがあったかな(藁
オリンピック代表の事?
90 :
:01/12/26 17:00 ID:???
そうそうオレが明神を押す理由は
稲本の次にマシだから
91 :
:01/12/26 17:02 ID:???
89
あほか明神がで満足できるわけない
90読め
92 :
:01/12/26 17:02 ID:???
明神より優れているのはマーシー
93 :
:01/12/26 17:03 ID:???
要らないね>明神
フランス戦(アウェー)を見れば判るじゃん。
ビビッテやがるの(プワラ
94 :
91:01/12/26 17:03 ID:???
92
納得!
95 :
:01/12/26 17:04 ID:???
93
他のもビビッてたよ
96 :
:01/12/26 17:05 ID:???
明神みたいな良い子ちゃんタイプは本番で使えない!!!!!
97 :
:01/12/26 17:06 ID:???
電波クンが何を言いたいのか判らなくなって来ました。
>>90が論理的な意見なら、俺の論理的反論はマーシーは稲本の次に
マシだから(藁
…って
>>92も
>>86も俺じゃねーよ(藁
つーかなんで俺が電波クンの相手しなきゃなんえーんだよ。
98 :
:01/12/26 17:06 ID:???
名波が一番びびっていた
99 :
:01/12/26 17:07 ID:???
96
冷静に考えろ俺も満足できないが他の選手があれじゃあ
良い子ちゃんの方が未だマシ
100 :
:01/12/26 17:07 ID:???
>>98はアフォですか。
フランス戦でまともに動いてったッポイのは、
ナカタと服部とナナミくらいだろ。
1100000
102 :
:01/12/26 17:08 ID:lMkLsj+M
97
お前アンチだな
103 :
:01/12/26 17:10 ID:???
つーか、フランス戦の明神はことごとくチャンスを潰していたな。
おまけに相手にカウンターのチャンスを与えていた。
中田もマジギレ寸前だったぞ!!!
なにが大明神だよ!!!!!!!使えネ〜!!!!!
104 :
:01/12/26 17:10 ID:???
100しかしボランチには不向き
105 :
:01/12/26 17:10 ID:???
106 :
:01/12/26 17:11 ID:???
だから、他が使えない以上使うしかないだろ
107 :
:01/12/26 17:11 ID:???
オレはNAKATA信者
108 :
:01/12/26 17:12 ID:???
109 :
:01/12/26 17:13 ID:???
108名波のこと
110 :
:01/12/26 17:13 ID:???
五輪予選レベルでも実は酷かった>明神
アウェーのカザフスタン戦で相手のサイドに簡単に振り切られていた。
サイドの競り合いには弱いよ。本職じゃないからね。
111 :
:01/12/26 17:15 ID:???
110
あっ!それ良い意見サイドは弱い!
でもここでは中央での話
まさか戸田って言うなよ!
112 :
:01/12/26 17:17 ID:???
最初は名波が一番ビビってたと言い
まともに動いてたと反論されたら
ボランチには向かないと言い出し。
信者逝ってヨシ。
113 :
:01/12/26 17:18 ID:???
いや俺はビビッててボランチ不向きって言ったんだ
114 :
:01/12/26 17:20 ID:???
>>111 明神が中でよかったって何時の話?
オリンピック以外ないと思うんだけど?
115 :
:01/12/26 17:22 ID:???
114
そうだなそうだな、明神もういいや、捨て!
稲本以外日本にまともなボランチなし
もう明神はいりません。
でも名波はよして
116 :
:01/12/26 17:24 ID:???
大体さぁアジアカップの時もオリンピック引きずってボランチは
稲本&明神って言う奴多かったけど、結局そのアジアカップで名波が
爆発してMVPなんだから、どう考えても明神<名波だろ。
117 :
:01/12/26 17:26 ID:???
明神はいい選手だけど身体能力が足りないってことでOK?
酒井や名波も同様ってことでOK?
118 :
:01/12/26 17:28 ID:???
なんだ只の名波のアンチ君か(藁
なんか
>>115のお陰で益々名波が好きになりそうだぞ。
住民よ。正直騒がせてスマンかった。
>>115は早く宇宙へ帰れ。
119 :
:01/12/26 17:30 ID:???
トルシエの中のボランチ順位
戸田>稲本>名波>伊東>福西>阿部>明神
120 :
藁:01/12/26 17:36 ID:???
日本最強のボランチ=服部
121 :
_:01/12/26 17:36 ID:???
正直、トレスなら名波ボランチはありだけどなぁ
リードして後半に入ったら名波入れてのトレスしか使い道ないと思うよ。
122 :
:01/12/26 17:37 ID:???
>>119 トルのアタマの中身が覗けるつもりの電波ですか?
123 :
:01/12/26 17:37 ID:???
トレスは森島と中田がいない場合の緊急策
124 :
:01/12/26 17:38 ID:???
明神も貶められるほど悪い選手ではないだろう?
リーグ戦
ミドルゾーンタックル数
1位 服部 60
2位 福西・明神 57
125 :
:01/12/26 17:38 ID:???
>>122 トルシエの選手起用や発言を見ていれば誰にでもわかることでしょう?君はわからないの?
126 :
:01/12/26 17:44 ID:???
まぁ悪い選手じゃ無いと思うよ。
多少一対一に問題があるけど中盤でのポジショニングや
カバーは悪くない。
クラブでもソコソコやってるし。
ただA代表だと見劣りはする。
127 :
:01/12/26 17:45 ID:???
>>125 トルの言うこといちいち真に受けるなよ。(W
128 :
:01/12/26 17:49 ID:???
名波が居ない時に戸田が起用されている。
この状態で、どうやって名波と戸田を比べるんだ?
システムも結構変化してるのに。
判断は合宿後まで保留しとけ。
で、明神は
129 :
:01/12/26 17:51 ID:???
続きはコマーシャルの後か?
130 :
:01/12/26 17:52 ID:TW4/Sm0a
みんな木を見て森を見なさすぎ!
戦術というものはまず選手ありき!
つまり俺は本山オタだからどうやっても本山を入れる。
アレックス 柳沢
本山
小野 中田
福西 小笠原
中田コ 盛岡 松田 波戸
川口
131 :
:01/12/26 17:55 ID:???
132 :
:01/12/26 17:55 ID:???
本山ヲタ=ドブス
133 :
:01/12/26 18:03 ID:???
今年明神がボランチで起用されたのってコンフェデのブラジル戦だけ。
伊東ですら7試合くらいでボランチやってるのに。
もはやトルシエの中では明神のボランチは伊東以下。
よって伊東>明神
福西や阿部は今回また合宿に呼ばれたことから期待度の高さが伺える。
明神の評価が下り坂なのとは対照的。
よって福西>阿部>明神
トルシエの戸田に対する評価は極めて高い。イタリア戦などでも稲本を下げても
戸田は下げないことが多い。
よって戸田>稲本
この2人に比べ名波への期待度はサンドニのことや怪我のことから下降線のはず。
よって戸田>稲本>名波
とは言え折に触れて名波の名前を出していることから伊東よりは上だろうと推測できる。
よって戸田>稲本>名波>伊東>福西>阿部>明神
134 :
_:01/12/26 18:04 ID:???
名波は攻撃5守備2だが伸び白なし
戸田は攻撃3守備4だが伸び白あり
稲本は攻撃4守備3だが伸び白あリ
明神は攻撃2守備4だが伸び白あリ
服部は攻撃3守備5だが伸び白なし
単純な能力で決めるんなら服部稲本で決まり。
135 :
:01/12/26 18:06 ID:???
磁気嵐が通りすぎるのはまだか!
136 :
:01/12/26 18:08 ID:???
137 :
:01/12/26 18:11 ID:???
>>133 君は相手とかシステムとか体力とか戦況とか関係無しか。
全員呼ばれてるのに期待度とか関係あるのか。
下降路線の出場出来ない怪我人を遠征に呼んだ理由が解るか。
で、明神は
138 :
:01/12/26 18:12 ID:???
秋田戸田だよ
139 :
:01/12/26 18:15 ID:???
140 :
:01/12/26 18:16 ID:???
続きはコマーシャルの後かよ!
141 :
:01/12/26 18:20 ID:???
137=139
寒い
142 :
:01/12/26 18:22 ID:???
昨日もそうったけど…この時間になると途端にレベルが下がるのな…。
143 :
:01/12/26 18:27 ID:???
144 :
:01/12/26 18:35 ID:IgcWrEu7
右サイドは中西永輔できまり
145 :
:01/12/26 18:40 ID:???
>>144 板違い 代表候補にもはいってないでしょ。
146 :
:01/12/26 18:50 ID:???
中田のボランチ転向に10,000リラ
147 :
:01/12/26 19:02 ID:???
148 :
:01/12/26 19:10 ID:???
149 :
:01/12/26 19:14 ID:???
服部はボランチでもDFでも左サイドでもいいから使っておきたい選手だねえ
2001年、日本代表で一番、出場時間の長かった選手の出身高校はどこ?
151 :
:01/12/26 19:33 ID:???
帝京高
152 :
150:01/12/26 19:34 ID:???
ご名答
153 :
:01/12/26 19:35 ID:???
クロ高
154 :
151:01/12/26 19:36 ID:???
155 :
150:01/12/26 19:45 ID:???
156 :
:01/12/26 20:27 ID:???
中田ボランチは中田の意識が攻撃に向き過ぎてるからやだな
157 :
:01/12/26 20:55 ID:???
>>156 ボランチをやれば変わると思う。
戸田が守備的でいてくれるので、攻撃的に行けるし、いいと思うんだが…。
一回試してほしい。
158 :
:01/12/26 20:57 ID:???
てことは稲本アボーンですか?
159 :
_:01/12/26 21:00 ID:???
中田稲本でいいんじゃない?
前に行ったきり戻ってこないのはアウグストで慣れてるだろうし。
160 :
:01/12/26 21:08 ID:???
161 :
:01/12/26 21:11 ID:???
どっちもなさそう・・・
162 :
_:01/12/26 21:13 ID:???
ヒデの話だったの?ボランチヒデなんてコウジよりないでしょ。
163 :
:01/12/26 21:17 ID:???
今はアレだけどさ
名波さえ戻ってくれば中蛸のボランチの可能性すら無くなるよ。
ヒデなんてまずありえん。
164 :
:01/12/26 21:20 ID:???
でも中田英がボランチできるようになるとタイプ的に被るのは稲本
165 :
_:01/12/26 21:28 ID:???
名波戻ってきたとしても使えるのか?
元に戻るまで1年くらいかかるだろうし。
166 :
:01/12/26 21:31 ID:???
167 :
_:01/12/26 21:34 ID:???
膝系の怪我て最低でも1年くらいかかると思うけど?
168 :
_:01/12/26 22:31 ID:???
中山って正直そんなにいいか?出たら祭りにはなるが点とれねーぞ。ボール追って
走りまわってるのがそんなに評価されるべきなのか?やっぱFWは得点じゃないのか?
一人削ってMF枠増やした方がよくない?
中山は必要!流れを変える存在だからな。
170 :
:01/12/26 22:34 ID:???
中山投入>相手の疲労が溜まってきたところに投入し走り回ることで相手のシステムを崩すことが目的。
171 :
168:01/12/26 22:36 ID:???
>>170 他にできる選手いないのかな?できるのは34歳のおっさんだけなのか?
172 :
:01/12/26 22:37 ID:???
鈴木
173 :
::01/12/26 22:38 ID:???
中山は流れは変えられないだろ
密集やプレッシャーの中での技術がないし。
むしろ、追加点や時間稼ぎ要員だろ。
174 :
168:01/12/26 22:41 ID:???
>>173 3人しか交代できないのに時間稼ぎ要員っていうのもなあ。
それなら運動量のあるMFかDFのがいいんでない?
あと、中山つかって追加点って取れるかなあ?
投入されると、サポーターの声援が凄くなるから、
相手からすると結構嫌かも。
もちろんあの鬼プレスもね。
176 :
:01/12/26 22:47 ID:???
日本の戦術は
フラット3
ゾーンプレス
フラット3のベストメンバーは中田浩・宮本・森岡
1対1に強いとかは関係なし、あくまでフラット3という点のみ
FWは高原・柳沢
ゾーンプレスにおいてはFWもボールを追いかけプレッシャーをかけることが必要
西澤・鈴木は動きが少なかった
GKはDFのフォロー(エリア外まで飛び出す事もある)の出来る
攻撃的?な川口
中盤はお好みで
178 :
:01/12/26 22:50 ID:???
鈴木は運動量多いと思うが。
179 :
?:01/12/26 22:54 ID:???
鈴木って評価低いよね。ナイジェリア戦はやっぱ評価に値しないの?
180 :
:01/12/26 22:56 ID:???
鈴木は能力より気性に問題あり
181 :
:01/12/26 22:57 ID:???
イタリア戦で評価下がったかも
182 :
179:01/12/26 22:58 ID:???
あのREDカードには俺も驚いたな。体の強さはあると思うんだけどな。
西澤みたいに1トップはれるタイプではないの?
183 :
:01/12/26 23:04 ID:???
豚が本番で使えると思ってる奴は素人。
リーグで試合に出れない豚は試合感がにぶり使えない。
はっきり言って背伸びしてアーセナルに行ったのは間違い。
184 :
___:01/12/26 23:07 ID:???
>>183 お前が一番素人。恥ずかしすぎ。
アーセナルで失敗したら代表落ちかよ。他に日本人で成功できる
奴なんかいるかよ。試合感鈍った奴がイタリア戦でアシストかよ。
稲本使わないっていうのなら代わりに誰がいいんだ?
先週のサカマガ読んだら君がいかにアホかどうか
わかるよ。
186 :
_:01/12/26 23:10 ID:???
イタリア戦の高原って蹴られた所違う所を押さえて笑いながら倒れてたくらいしか印象ないんだけど?
187 :
:01/12/26 23:14 ID:???
失敗どころか今でも凄く成長してるし
得点できそうなのは今のところ柳沢だけか。
でも俺はひそかに高原の確変に期待してるんだけどね・・・。
今のままではダメだけどさ。
189 :
:01/12/26 23:16 ID:???
稲本アーセナルで試合出れるのいつですか?
190 :
・:01/12/26 23:20 ID:???
代表ってさ、来年の日程が確かW杯までの6週間?、毎週試合
あるんじゃなかった?それで試合感ある程度取り戻せないだろうか?
干されてる海外選手。
191 :
:01/12/26 23:33 ID:???
>>190 海外組みが合流するのって3/23からの欧州遠征からだって。
そして、この欧州遠征で行われるポーランド戦が一応最終選考なんだって。
(サッカーダイジェストより)
試合感取り戻す前に選考は終ってしまう。
残れれば試合感を取り戻せるかもしれないが、残れるかどうか?
192 :
_:01/12/26 23:37 ID:???
193 :
:01/12/26 23:53 ID:???
豚を外すという選択肢があるんなら、小野をボランチにしてくれ。
いややっぱり名波だな。
194 :
___:01/12/27 00:28 ID:???
>>193
おいおい・・・・。
195 :
:01/12/27 00:37 ID:???
稲本と戸田のスタメンは、FWやながしわ・SGGK川口キャプテソと同じくらい決定事項。
196 :
:01/12/27 00:45 ID:???
>>195 どうかな?でも基本ベースはほぼ決まりぐらいじゃないとな。
あと半年しかないし。
確実にスタメンと言えるのはキャプテソと森岡、中田コ。
・・・稲本、戸田、ヤナガシワもそうかもしれん。
197 :
:01/12/27 01:05 ID:???
198 :
:01/12/27 01:20 ID:???
中田コはまだ確定ではないだろ
199 :
:01/12/27 01:27 ID:???
>>198 トルシエの使い方みてると確定と言ってもいいんじゃない?
200 :
:01/12/27 01:44 ID:???
>>198 仮にポルトガルとやるってことになったら外れるかもな。
でもフィーゴは左側にチェンジして来たりもするから、
あえてタコ外して左の深い位置からのパスを棄ててまで守備固めしても仕方ない、
タコがんがれ・たまに良いパス出せ ってことになるかも。
そういえばレアルマドリードとテストマッチやるんじゃなかったっけ?
右サイドを人数割いて守っても、左からロベカルがくるよ。ぜひ見てみたい。
201 :
:01/12/27 01:47 ID:???
中田コはトルシエの息子
202 :
:01/12/27 01:49 ID:???
ナイジェリア戦か。ハトーリのボール凄かったな。
イタリア戦の前半のようにはならないよ。
中田を外してきたパターンも研究させてもらうからね。
中田がいる、いないのどっちのパターンも研究させてもらううちとしては
そりゃー断然、中田を外してくれた方が楽でいいよ。
204 :
:01/12/27 01:52 ID:???
右サイド〜中央の攻撃の強力な相手であるベルギー戦とロシア戦では、スタメンでは左に服部の可能性も高いか。
ロシアは広く使ってくるから3ボランチの可能性もある。
205 :
taira:01/12/27 01:55 ID:SzmOAmq4
個人的には本戦には勝ち上がってこれなかった国の中にも
日本で見たかったチームはいっぱいある。
ところで、参加国が世界地図上にすべてプロットされてい
るような画像ってありませんか?
情報求む。
中タコはコンフェデで雄一フル出場した貴公子。
ハットリくんはぶさいくなのにかみ染めてるからダメ。
これが女がえらぶ左バック。
次回は女子校正がえらぶエースはだれだ?
207 :
:01/12/27 01:57 ID:???
ロシアのカルピンも左右どっちからもセンタリングするね。
208 :
:01/12/27 01:57 ID:???
>>204 そこまで相手にあわせる必要があるのか?
209 :
:01/12/27 01:58 ID:???
自分で探せボケ。スレ違いだチンカス
210 :
>:01/12/27 01:59 ID:???
服部のボールが凄かったんじゃないぞ?あれは柳沢がDF倒してくれたおかげで鈴木がフリーになれた。
ファウル取られてもおあかしくなかった。
211 :
:01/12/27 02:02 ID:???
中田コは中盤の底にボールを出せる選手が居ない故のフィード要員。
名波が間に合えば左CBは当然服部。
俺の事忘れてない?
213 :
:01/12/27 02:03 ID:???
あの服部のFKが凄くないと思えるあなたは素敵です。
214 :
:01/12/27 02:06 ID:???
>>208 今の日本は選手セレクト可能な形態になってるんだから、相手に合わせて変更しておくに越したことはないと思うが。
それに悲観的な交代ってわけでもあるまい>左服部
215 :
_:01/12/27 02:07 ID:???
服部は別にFKの精度は高くない。
216 :
:01/12/27 02:08 ID:???
前田とか阿部を起用して叩かれるトルシエが見たい
217 :
taira:01/12/27 02:08 ID:SzmOAmq4
218 :
:01/12/27 02:09 ID:???
いいかげんナカータをボランチで使えとか言うの止めないか?
ボランチはフィジカルコンタクトに強いだけでは絶対無理。
それよりも寧ろスペースの埋め方、コースの読み等、ポジショ
ニングが良くないと。
大体ナカータをボランチの位置におくメリットってなんだよ。
219 :
:01/12/27 02:08 ID:???
名波よりは服部のほうがFK上手いだろ。ちゃんと見ろ。
220 :
:01/12/27 02:13 ID:???
おいおい、じゃあジュビロの左コーナーは服部が蹴るんだな?
>>219はアフォ
221 :
:01/12/27 02:15 ID:???
左コーナーは奥か藤田に決まってんだろドシロウトが。
222 :
:01/12/27 02:16 ID:???
>>211 ボランチ名波と戸田と稲本ってか。
名波が小野チャンのサポートして(追っかけて)高い位置で攻撃のアクセント付けて、
それからときには右CBのカバーするために戻ったりするの?
(いつもいつも戸田と鳩に任せるってわけにもいかないし)
・・・バテるまで稲本で決定だろ。今のところ。
223 :
220:01/12/27 02:17 ID:???
224 :
:01/12/27 02:17 ID:???
名波の評価が下がりつつあるな。記憶が風化してきてるのだろうか
225 :
:01/12/27 02:17 ID:???
未だに服部がマンマーク得意の下手糞サイドバックだと思ってるやつがいるぞ。
226 :
:01/12/27 02:20 ID:???
>>222 ×(いつもいつも戸田と鳩
○(いつもいつも戸田と稲本 だった。鳩外すんだっけな
服部のFK?鳩とたいしてかわらん。
228 :
:01/12/27 02:23 ID:???
>>224 このところ代表の試合に出てないからな。
コンフェデあたりから入ったにわか代表ファン連中にはわからんのだろ。
1stステージの動き見てみろって言いたいね。
229 :
:01/12/27 02:23 ID:???
名波がいるころから思ってた。直接FKを名波が蹴るのは止めてほしいと。
服部のほうが決定率高いし、右も合わせれば奥や藤田のほうが遥かに上手い。
名波いなくなってからFKが決まる決まる。
まあ名波の場合はゴール前に合わせるコントロールは良い。だから福西にあわせたり
するのは良いんだが、FKが上手い、というのは違うな。体重が無いからボールが
遅いし、落ちるボールも蹴れない。服部は鋭くて落ちるボールが蹴れる。
単純なコントロールなら名波が上かもしれんが、国際試合では服部の球質のほうが
通用すると思う。
230 :
:01/12/27 02:27 ID:???
名波がいたときから、長い距離のFKは服部が蹴ってた。
代表でもちょくちょく蹴ってるし、技術的にもなかなか高い。
231 :
:01/12/27 02:27 ID:???
お、ついでに言うとペナルティエリア近くの直接ゴルを狙うFKだったら
ナカタコの方が巧いぞ。(茸除く)
味方に合わせるFKだったら中田英と小笠原、これだね。(茸除く)
232 :
:01/12/27 02:29 ID:???
つまり、中田、小野、中村の次に使われるとしたら、名波より服部なわけね。
233 :
:01/12/27 02:31 ID:???
>>229 正直、服部がそんなボールを蹴れるとは知らなかった。
というか
>>229は服部のFKを見慣れた珍しい人間と思われ。
滅多に蹴らないのに良く知ってるな(藁
234 :
:01/12/27 02:31 ID:???
↑結果論ではな。
235 :
:01/12/27 02:32 ID:???
>>230もアフォ
直接狙らえない距離なら服部が蹴るのはアタリマエ。
236 :
:01/12/27 02:33 ID:???
代表の試合で直接FKを服部が蹴ってたの??
237 :
229:01/12/27 02:33 ID:???
たしかにタコは短い距離上手くなったな。
ショート直接 きのこ=アレックス>タコ>服部
ロング直接 きのこ>アレックス=服部>タコ、てかんじか。
ナカータは合わせるのもあんまり上手くない気がするが。
238 :
:01/12/27 02:35 ID:???
>>232 直接FKなら中田、小野、中村
間接FKなら服部
239 :
:01/12/27 02:34 ID:???
>235
何故当たり前?
240 :
_:01/12/27 02:35 ID:???
服部のFKは基本的に早いストレートボール
だから相手に高くて強いDFがいる場合はほとんどが跳ね返される
名波のFKはボール自体は遅いが球質や変化ともに多様
だから遠めから直接ゴールを狙うのには向かないが間接的にゴールを狙うのは問題ない。
241 :
:01/12/27 02:36 ID:???
直接FKを中田ヒに蹴らすのは止めれ。
242 :
:01/12/27 02:36 ID:???
クロスが上手いやつはFKも大概上手い。
243 :
:01/12/27 02:37 ID:???
強烈な弾道のFKなら中田しか蹴れない。
コンフェデじゃないけど。
244 :
:01/12/27 02:39 ID:???
245 :
:01/12/27 02:41 ID:???
ハァ?服部はストレートなんて蹴らねーよ。
インに掛けたややトップスピン気味の速いボール。これだけだが良いボールを蹴る。
他のき球質がほしい場面では他のやつが蹴れば良いと思うが。
246 :
_:01/12/27 02:44 ID:???
ハア?服部が鋭く落ちるボールこそ蹴ってないだろ?
引力で落ちてるだけだ。
247 :
:01/12/27 02:45 ID:???
名波は球質が豊富でコントロールも良いが、FKの基本とも言える
「インフロントの落ちるボール」が駄目。だから直接は他のやつに。合わせオンリー。
服部はそれが上手いがそれしか蹴れない。直接も合わせも結構いける。
まあ一長一短か。
248 :
:01/12/27 02:47 ID:???
名波のふけあがるテンプラバックスピンよりゃ引力トップスピンでもマシ。
249 :
:01/12/27 02:53 ID:???
>>228 名波の評価が下がったんじゃなくて、他の代表メンバーの評価が上がったんじゃないか?
現代表で評価下がってんのは奥ぐらいだし
250 :
:01/12/27 02:59 ID:???
と言うわけで服部は早くて落ちるボールを直接狙わない位置で蹴る
でヨロシイか?
…言ってることが無茶苦茶だと思うが(藁
服部のFKか…うーん、記憶に無いなぁ。
いつ蹴ったか教えてくれると助かるな。
服部はFKよりPKだよな。
真面目なのかネタなのか妄想なのかわかんないのが混じってるね
252 :
:01/12/27 03:01 ID:???
一応、Jでは直接も決めてるけどな、服部も。
まあ長年蹴ってる名波や茸より精度は下だろ。当たり前か。
オレは、小・中・高・大学とサッカー部に所属して数々の大会にもレギュラー、
スタメンとして参加してきた経験者だから言えるが、
ここの奴らは自分じゃ何もしない・何も出来ないクセに
勝手なこと言い過ぎだな。
お前らは、プレステのサッカーは相当上手そうだが、
そんなの自慢にもなりゃしないぜ。
まぁ、お前らみたいな素人はネットで吠えてるのがお似合いってわけ。
254 :
:01/12/27 03:02 ID:???
右足でゴール決めた試合の前半に蹴ってた気がする。相手どこだったかな。
結構良いキックだったけどバーの上に外れた。
直接はジュビロで2,3本決めてるの見たな。
名波も片手で数えられる程度しか決めてないから決定率は服部が上だろう。
255 :
:01/12/27 03:03 ID:???
で、東京選抜的にはFK論どうよ?(w
256 :
:01/12/27 03:05 ID:???
>>254 オーストラリア戦かな。
柳沢のゴールも服部のFKからだったような。
257 :
:01/12/27 03:06 ID:???
服部大活躍の試合。モリシのクロスに服部が囮で飛び込んでへなぎのゴール。
服部のリスタートだったっけ?
オレは、ミランに所属して数々の大会にもレギュラー、
スタメンとして参加してきた経験者だから言えるが、
東京選抜は自分じゃ何もしない・何も出来ないクセに
勝手なこと言い過ぎだな。
東京選抜は相当頭悪そうで妄想力がたくましいが、
そんなの自慢にもなりゃしないぜ。
まぁ、東京選抜みたいな素人はネットで吠えてるのがお似合いってわけ。
259 :
:01/12/27 03:09 ID:???
>>256 あんた大人だね。(w
こころえてるね。
260 :
256:01/12/27 03:10 ID:???
>>257 ごめん勘違いだ>柳沢のゴール
服部のFKから得点したのは他の試合の鈴木だっけ?忘れた。。
261 :
_:01/12/27 03:10 ID:???
松田の縦パス→森島のクロス→柳沢ゴール
262 :
256:01/12/27 03:12 ID:???
263 :
259:01/12/27 03:12 ID:???
間違えた...
255褒めたんです..すまん。
264 :
:01/12/27 03:13 ID:???
FKだったか?
服部のクロスから鈴木のシュートだった気がするが?
265 :
:01/12/27 03:12 ID:???
だから鈴木が決めたのはナイジェリアだって。
あのボールは良かっただろ。スピードがあって曲がりも鋭かった。
解説でも誉めてただろたしか。
266 :
_:01/12/27 03:14 ID:???
ナイジェリア戦だろ?
服部FKから鈴木のゴール。
267 :
:01/12/27 03:15 ID:???
>>261 そうそう、松田のパスだ。あれどこ戦だったかなー。
268 :
_:01/12/27 03:18 ID:???
スピードはあったが鋭く曲がってはいない。
269 :
:01/12/27 03:18 ID:???
どうでもいいけど、実戦が見たい。
270 :
:01/12/27 03:19 ID:???
うっそだ〜。メチャメチャ曲がってたぞ。
271 :
:01/12/27 03:34 ID:???
ま、人それぞれ見え方が違うってことやね(w
272 :
:01/12/27 03:41 ID:???
小野や名波が蹴ってたら鋭いカーブに見えるやつ多いんだろ。
273 :
taira:01/12/27 03:51 ID:SzmOAmq4
親切などなたか、205の件宜しくお願いします。
274 :
:01/12/27 04:20 ID:???
www.sankei.co.jp/map/map.html
これで照合しろ
275 :
:01/12/27 06:55 ID:???
しかし、なんで一晩かけて名波と服部のFK比較なんかしてんのかね。
本番じゃアレックスと小野とかそのへんが蹴るんだろ。
276 :
:01/12/27 07:39 ID:???
260 :みちゅ ◆MhHSU.5g :01/12/27 04:51 ID:???
システム・戦術スレが「俺の代表」スレに成り下がっているので、
ここで戦術の話でもしよう。
まず、4バックについて
杉山が4バックにこだわる第一の理由は、サイドの攻防が現代サッカーの主流と考えている点にある。
つまり
DF DF DF
MF MF MF MF
MF
FW FW
================
FW FW
MF MF
MF MF
DF DF DF DF
という風に向かい合った場合、両サイドに2人を配している4-4-2の方が
サイドを制圧して有利な試合運びが出来る、という考え方に乗っ取っている。
4-4-2の方が両サイドに強い、というのは正しい。
しかし仮に戦術の成熟度その他を無視しても、日本に4-4-2を導入すれば間違いなく強くなる、
というのは一概に言い切れない。
261 :みちゅ ◆MhHSU.5g :01/12/27 05:11 ID:???
フォーメーションが変になってるな・・・。
まあ勘弁。
277 :
:01/12/27 07:41 ID:???
263 :みちゅ ◆MhHSU.5g :01/12/27 05:51 ID:???
それは攻撃面の問題。
仮に
柳沢 高原
小野 中田
という布陣を組んだとしよう。
ここで中田が右サイドでボールを持ったとする。
4-4-2の場合ここでプレーの選択肢がトップへのパス、小野へのサイドチェンジ、
自らのドリブル突破、後方の選手へのパスという選択肢しか無い。
そして中田の突破力とFWの力量を考えれば、あまり効果的な攻撃は期待できない。
そしてFWがボールをキープしたとしても、パスの選択肢は同サイドのMFかもうひとりのFWしか
出てこない。
トップ下という中継点を置かないことによって、攻撃の選択肢がどうしても狭くなる。
現在の3バックなら、左で小野がボールを持った時、トップ、トップ下という二つのパスコースが
前方に存在する。ここに受け手がいることによって、逆サイドのMF、FWへのロングボールが一層
効果的になる。トップの選手にボールが入った場合もトップ下がいればそこへ素直に落とし、
トップ下からサイド、もうひとりのFWへの展開が容易になる。
4-4-2はトップ下が空白になるため、攻撃においてはそういうマイナス面を持っている。
(サイドの選手が中央を埋めたとすれば、反対側のサイドからの攻撃が無くなる)
そのため4-4-2を使用する場合、攻撃を効果的にするため主に次のような戦術が使われる。
DFラインを高めに保つことで、センターMFがトップ下のスペースを埋め、高い位置での
ボール奪取→カウンターを容易にする。
両サイドバックの攻撃参加を頻繁に行うことでサイド攻撃に厚みを与える。
後者はブラジルが94年W杯を制した時のシステムだが、最近は流行らない。
サイドバックが上がる分、どうしても攻撃が遅攻になりがちなのと、両サイドに
攻撃的な選手を置くことでMFが最終ラインをカバーしなければならず、高いラインを
保ちにくいためだろう。
加茂監督時代の日本代表はゾーンプレスを標榜しながらサイドバックの攻撃参加を
主な攻撃手段としたことで、攻撃的MFとFWに過度に守備が要求され、サイドバックにも
過剰に運動量が要求される無理のあるシステムになった。
なおかつロングボールに対する不安から旧式の3バックに方向転換してしまった。
278 :
:01/12/27 07:46 ID:???
264 :みちゅ ◆MhHSU.5g :01/12/27 05:53 ID:???
ではラインを高く保ちトップ下をセンターMFが埋める4バックではどうか。
ここで日本代表の場合、前のレスで書いたセンターバック2人の守備の問題が出てくる。
現在のマンチェスター・Uの不振も、ブラジル代表の3バックへの転換もCBが
能力的に見劣りするためだろう。マンUの場合はそれでGKまでミスを連発するから
余計に負けが込んでしまったが。
日本代表に4-4-2を当てはめるならこの問題をなんとかしなくてはならない。
(ダイヤモンド型の中盤は現在のメンバー構成では苦しいはず)
で、ここで出てくるのが4-2-3-1である。
これは上記の4バックの問題に対処すべく生まれた最新の流行だ。
265 : :01/12/27 06:20 ID:???
両サイドのアタックを高い位置で行い、なおかつトップ下を置くことでスムーズな攻撃が出来る。
(書き忘れたが、ボランチからトップの距離が遠く、攻撃の組み立てが難しいのも
4-4-2のマイナス面のひとつ)
おそらくこの流行のプロトタイプは98年オランダ、FWベルカンプがゲームを組み立てた
4-4-2のスタイルだろう。
現在の代表メンバーならこの方が機能しやすいのは間違いないだろう。
しかし、4バックの守備の不安は依然として残る。
そして、攻撃面に関してもいいことばかりとは言い難い。
FWが一人しかいないため、攻撃の手段としてロングボールを使いづらい点がひとつ。
そして単純に「点を取るためのFWが少ない」ということ。
これは言い換えれば、4-2-3-1の「3」がトップに近い位置をキープしないと
攻撃が組み立てにくいということ。
4-4-2ほどDFラインと前線を圧縮する必要は無いにしろ、中盤のボールキープで勝ることが
攻撃の生命線となってくる。
仮に小野、森島、中田を並べてロシア、ベルギー相手に中盤を制圧できるのか。
確実に決定機を生かせるFWはいるのか。2列目の3人の得点力はどうか。
バリバリの4-2-3-1を使っているチームのほとんどが、中盤に世界的な好選手を
擁しているというのはそれだけ個人の能力を活かしやすい(=個人能力が必要な)
システムだからだと思う。
それを日本代表に当てはめてよしとするのは明らかに間違っている。
3-5-2>4-4-2と言っているわけでは無い。
全てのシステムは一長一短であり、またそれぞれの要素のバランスをとりつつ
チームを組み立てることが大事。
(メンバー知らないで欧州の試合観たら4-4-2か3-5-2か見分けにくいチームが多いはず)
まあ結論としてはこんな長いレス読む奴なんかいないってことだよ。
279 :
:01/12/27 07:52 ID:???
このスレ、昔から同じ話の繰り返しなんだよな。
こんだけ生産性のないスレも珍しい。
過去ログ読むだけじゃ満足できないのか?
280 :
:01/12/27 07:55 ID:???
みちゅの意見が一番まともだな。
281 :
:01/12/27 07:57 ID:???
260 :みちゅ ◆MhHSU.5g :01/12/27 04:51 ID:???
システム・戦術スレが「俺の代表」スレに成り下がっているので、
ここで戦術の話でもしよう。
282 :
:01/12/27 08:02 ID:???
みちゅのトリップてZがついてなかったっけ?
283 :
:01/12/27 08:10 ID:???
>>282 なり☆口調だったのに、これが正体だったら怖いよ・・・
284 :
みちゅ ◆zzfyy9u2 :01/12/27 11:06 ID:oMYByR/6
これどこのスレなりか?
我も参加するなり☆
(>_<)うっぷす
286 :
みちゅ ◆zzfyy9u2 :01/12/27 14:00 ID:oMYByR/6
感謝なり☆
287 :
:01/12/27 16:18 ID:???
テストマッチ早くやらないかなあ。
明神ってほとんど話題にも上らないけど、実際どうなの?
来年選ばれる可能性は高い方?
289 :
:01/12/27 20:53 ID:???
>>288 うーん・・・残ってもほとんど出れないような気も・・・
290 :
:01/12/27 21:00 ID:M9Kruc1v
で、結論は?
小野の使いどころに迷うね。
弱点の右サイドにはいるか、本来の左サイドか、あるいはディフェンシブハーフか。
292 :
:01/12/27 21:10 ID:???
>>291 難しいねー
フェイエでもいろんなトコで使われてるし
293 :
:01/12/27 21:17 ID:???
これからの親善試合でどんどん試していくでしょ。
294 :
:01/12/27 21:20 ID:???
>>291 なんで迷うんだ?
左SHか右SHじゃん。
295 :
:01/12/27 21:24 ID:???
296 :
:01/12/27 21:29 ID:???
左だろうな。
297 :
:01/12/27 21:29 ID:???
298 :
:01/12/27 21:29 ID:???
>>295 迷うほどじゃないじゃん。
つーか決まってるよ。
基本は左で、相手によってハトとの左右逆転も選択肢に入れる。
それだけ。トップ下もボランチもあり得ない。
299 :
:01/12/27 21:30 ID:???
300 :
:01/12/27 21:33 ID:???
ベンチって可能性は?
301 :
:01/12/27 21:35 ID:???
>>300 三都主・服部の出来次第。
茸が海外で超確変する可能性は(以下略
302 :
:01/12/27 21:35 ID:???
303 :
:01/12/27 21:37 ID:???
これまでと代わり映えしないね。
右ならかわるけど
304 :
:01/12/27 21:37 ID:???
はっきり言って杉山4バックスレの方がシステム・戦術をまともに語っている。
ここレベル低すぎ。
305 :
:01/12/27 21:38 ID:???
306 :
:01/12/27 21:40 ID:???
307 :
:01/12/27 21:41 ID:???
>>304 君、杉山4バックスレ(ワラで長文レスした奴だろ。
はっきり言って内容はごく普通だったぞ。
308 :
_:01/12/27 21:42 ID:???
309 :
:01/12/27 21:42 ID:???
>>306 選手入れ替えたら強くなると?
では、何処に誰をいれると強くなるの?
310 :
:01/12/27 21:43 ID:???
>>304は向こうで主張したから見て欲しいんだろ。
311 :
:01/12/27 21:43 ID:???
>>304 あんた長文書いた人か?
もう少しまとめろや。
途中であほくさくなった。
312 :
304:01/12/27 21:44 ID:???
スマソ
313 :
:01/12/27 21:45 ID:???
つーか、ここは今、最も話題に乏しい時期だからな。
314 :
:01/12/27 21:45 ID:???
本山クロス上手くなったよな?
左足でも右足でも上げれる。
日本代表候補の中でもかなりの上位にランクすると思う。
明神は厳しいな。
俺の評価は悪いが伊東=明神だ。
伊東が選ばれつづける今、明神を入れることによって得られるものは無い。
明神の右サイドも魅力ない。守備的ボランチも戸田のほうが評価しやすい。
明神の持ち味の一つにミドルシュートの精度良さが上げられると思うが
日本代表の武器として期待する気になれない。
315 :
:01/12/27 21:47 ID:???
316 :
304:01/12/27 21:47 ID:???
ヤタ!イパーイツレタ!
317 :
:01/12/27 21:48 ID:???
318 :
_:01/12/27 21:49 ID:???
明神使うとすれば右サイド、でもハトが最近レギュラー定着になってる
からスタメンは厳しい。また、小野を右に使う可能性もあるし、明神は
奥と並んで危うい状況。名波が入るとなれば片方が落とされるな。
319 :
:01/12/27 21:51 ID:???
320 :
318:01/12/27 21:52 ID:???
321 :
:01/12/27 21:52 ID:???
明神と奥は多分両方落ちるから心配するな。
322 :
:01/12/27 21:53 ID:???
明神はサブで残るだろ。
ボランチって、稲本、戸田、伊東、明神しかいねーじゃん。
名波は左限定と見たが、名波が復活すれば奥は落ちそう。
323 :
:01/12/27 21:54 ID:???
324 :
318:01/12/27 21:55 ID:???
明神と奥が両方落ちたら人数的に名波に加えて誰かが選ばれるな。
325 :
:01/12/27 21:57 ID:???
本山のJリーグでの活躍って久保と比べられるほどのものか?
左候補では三都州、茸、服部は明らかにJで本山より活躍してる。
ということはライバルは結局三浦アツ?
327 :
:01/12/27 21:58 ID:???
つーか左はもう、三都主・小野・服部、かろうじて俊輔だけだ。
それ以外の名前は出すな。
328 :
?:01/12/27 21:58 ID:???
>>名波は左限定とみたが
何故?
329 :
:01/12/27 21:59 ID:???
三浦アツはまだチャンスあるのかな?
330 :
:01/12/27 22:02 ID:???
>>328 弱いから。中で使うのは怖い。
いいときの明神ほどしつこさがある訳でもないし。
あ、3ボランチ気味にやるなら中もありかな。
331 :
_:01/12/27 22:06 ID:???
MF枠9人とすると
中田 森島 稲本 小野 名波 伊東 戸田 サントス
に他1人が入るんじゃない?(ハト、服部はDF。)
明神 奥 中村 広山 小笠原 福西
あたりから1人かな。でも広山、小笠原、福西は可能性薄いかな。
332 :
:01/12/27 22:08 ID:???
333 :
:01/12/27 22:11 ID:???
中村か広山か市川かだろ。
334 :
_:01/12/27 22:13 ID:???
市川は俺も選んで欲しいけどトルシエは選ばんだろ。
広山はなぞだけど。
335 :
・:01/12/27 22:18 ID:???
FWは4人でいい。5人もいらん。DFかMF増やせ、トルシエ!
336 :
:01/12/27 22:40 ID:???
サッカーとはキャプテン翼で散々啓蒙されていたようにチームプレーなのである。
またアニメのようにスペクタクルでファンタスティックであるのが望ましい。
よって個人プレーに走りミスを連発する選手。
ワンツーパスもろくに出来ない選手。
盛り上がっているところで観客全てを冷めらせる凡ミスをする選手。
等は自然淘汰されるべきなのだ。
DF等にはファンタスティックを求めているわけではない。
DF、ボランチ等はミスを少なくより堅実なプレーをする事、
つまりドラマにCMを挟んでしまうようなプレーをしない事が
DFとして重要なのだ。
トルシエが身体能力の高い選手よりフィードの上手い選手を
好んで使っているのはこういう所なのだろう。
トルシエが以前から言っていたように
チームにはスター、ファンタジスタが数人居なければいけない。
このスター候補として
中田、小野、中村、柳沢、森島、アレックス、中山等が上げられる。
つづく
337 :
:01/12/27 22:45 ID:???
福西も選んで欲しいなぁ。
稲本のスタミナはこのまま行くと90分持たないし・・・
338 :
:01/12/27 22:46 ID:???
>>336 ナカタコはフィードは上手いがミスも多いけどね。
339 :
:01/12/27 22:47 ID:???
中蛸はどんどん地味になっていくね。
340 :
:01/12/27 22:47 ID:???
>個人プレーに走りミスを連発する選手
三都主はこれになってしまう可能性あるよな。
俺は期待してない。
341 :
:01/12/27 22:50 ID:???
342 :
336:01/12/27 22:58 ID:???
結局、長々と書いていって本山マンセーとしようと思ったけど
めんどいからヤメタ!
343 :
:01/12/27 23:13 ID:???
森島、稲本を使うとなるとそれだけで交代枠を
二枚使うことが前提になるんだなぁ。
これはどう考えますか?
344 :
:01/12/27 23:21 ID:???
345 :
_:01/12/27 23:26 ID:???
稲本のフルはあるかもしれない
と控えめに言っておく。
346 :
:01/12/27 23:30 ID:???
稲本にペース配分というものを覚えてもらうしかない。
347 :
・:01/12/27 23:34 ID:???
結局さ、交代枠なんて本番で3しかないのにボランチの選手を
交代させるなんてもったいないよ。ワンボランチにするために
代えるのならわかる気がするけど。FW1、サイド1の交代枠
は残す必要があると思う。
348 :
:01/12/27 23:34 ID:???
349 :
:01/12/27 23:36 ID:???
サッカーなんて潰れてしまえ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
350 :
:01/12/27 23:37 ID:???
>>348 あたりまえ。
だいたい、7:3でいく。
351 :
:01/12/27 23:38 ID:GlLf1jpi
いなもつを使うんならこれでどうだ?
やなぎ 鈴木
あれくす 中田
いなもつ
戸田 鳩
中田こ まっつん
盛岡
うっすら禿
352 :
:01/12/27 23:39 ID:???
思ったほど成長してない若手
・稲本
・明神
ほかは?
353 :
:01/12/27 23:42 ID:???
>>351 稲本にかなりの運動量が要求されるね。いじめたいんか?
DFラインがフラットじゃないのも謎。
354 :
京都県民VIPがらすきスーカーパー(69)生カルパーチョ:01/12/27 23:42 ID:Toy7Ezxd
355 :
京都県民VIPがらすきスーカーパー(69)生カルパーチョ:01/12/27 23:43 ID:Toy7Ezxd
西
奥
356 :
:01/12/27 23:44 ID:???
>>352がこいつらにどこまで期待してたのか
小一時間問い詰めたいと思う。
357 :
:01/12/27 23:50 ID:???
>>352 だれも思ったほど成長してないんちゃう?これからだよ。
358 :
:01/12/27 23:51 ID:???
稲本とをはずすとして誰をその枠にいれるの?
359 :
。:01/12/27 23:52 ID:???
稲本ってイタリア戦で活躍したけどあれはまぐれな。
360 :
:01/12/27 23:56 ID:???
ズビヲタには悪いが、稲本と小野は今や外せないな。ナナミやプクニシを入れたい
気持ちもわからんでもないがね。ナナミはメンバーには入るだろうけど、福ちゃん
は無理だな。
361 :
:01/12/27 23:57 ID:???
稲本の攻撃参加って結構効果あるんじゃないの?
稲本ヲタじゃないから別に擁護しようとかじゃないんだけどね。
それに最近は中田がいない時に良い動きみせてるよね?
森島と稲本のほうがいいんじゃないの?
オノも森島がいるほうが言い動きするし。
森島がいると早いサッカーになるからそこらへんが関係してるのかな。
362 :
:01/12/27 23:57 ID:???
じゃあ、ビクーリするぐらい成長した選手は?
363 :
359:01/12/27 23:58 ID:???
福西ならイタリア戦で得点してたな。
364 :
:01/12/28 00:01 ID:???
365 :
:01/12/28 00:01 ID:???
成長したのは
戸田、盛岡、鳩、ディフェンダーだな。
他はあんまりかわってない。
逆に質が落ちたのが
中田、松田、西沢だろ。
366 :
359:01/12/28 00:01 ID:???
稲本ってどこがいいの?
367 :
:01/12/28 00:02 ID:2QTdkmKo
本山ならイタリア戦で得点してたな。
368 :
359:01/12/28 00:03 ID:???
福西ならアーセナルでも今ごろスタメンゲット出来てただろうにな。
369 :
:01/12/28 00:03 ID:???
稲本のよさがわからないって?ふーん・・
370 :
359:01/12/28 00:04 ID:???
371 :
:01/12/28 00:04 ID:???
稲本のよさ=しり
372 :
666:01/12/28 00:08 ID:???
福西ヲタってどこでもうろついてるな。自分達のスレはどうなったんだい?
373 :
359:01/12/28 00:08 ID:???
374 :
359:01/12/28 00:09 ID:???
福西ヲタのふりしてすいませんでした。
もっとマジ切れしてくると思ってました。
稲本>>>>>>>>>>>>>福西
375 :
:01/12/28 00:11 ID:???
>>373 友情?愛情?泣けてきたよ。いいもの見させてもらったよ!
ありがと。
376 :
:01/12/28 00:12 ID:???
本山、久保、福西=昔の中西、平野、三浦淳
わかってくれる人いますか?
377 :
:01/12/28 00:13 ID:???
ところでさ、
代表の右サイドなんだけどさ、いまさらなんだけど、聞け。
鳩でいいよな?ベストチョイスだと思ってるんだけどね。俺は。
トルシエ戦術的にあそこの位置は主にディフェンス能力重視な位置だろ?
しかもあそこが一番運動量が必要だ。
その点でも鳩は他の選手より抜きん出てると思うよ。素直に。
足は早いしスタミナもある。適任じゃん。鳩以外にいる?
まぁやつはやつでパスがへただったり周りにくらべて足元の技術に不安があるけど。
まぁ相手に仕事をさせない、そんな役割なんだし、適任でしょう。
あとはやつが高い位置をキープできるようになれば。。なるんかな〜。
378 :
359:01/12/28 00:14 ID:g4R4KVG+
稲本の成長をなぜ誰も認めない?
379 :
:01/12/28 00:15 ID:???
380 :
:01/12/28 00:17 ID:???
日本人だと、1人でウイングバックの仕事を
完璧にこなす選手はいないな。
スピード・運動量・クロスの精度・オーバーラ
ップのタイミング・ディフェンス能力。
この全てを、高いレベルでこなせる選手が理想。
日本人だとどれかが足りない。
でも違うタイプの選手を左右に配置して、お互いが
お互いの足りないところをカバーする事で補っている。
381 :
:01/12/28 00:17 ID:???
382 :
359:01/12/28 00:17 ID:g4R4KVG+
4年後の日本の中盤は小野・稲本が中心だろう。
383 :
:01/12/28 00:19 ID:???
>>380 中西はどう?最近は精彩を欠いてるけどね。
98年w杯の時の活躍は完璧だったと言ってもいいんじゃないかな?
384 :
:01/12/28 00:20 ID:???
359は昔は、「4年後の日本の中盤は小倉・前園が中心だろう。」とか逝ってそう・・・
385 :
359:01/12/28 00:20 ID:g4R4KVG+
稲本はどう?最近は精彩を欠いてるけどね。
386 :
359:01/12/28 00:21 ID:g4R4KVG+
387 :
:01/12/28 00:21 ID:???
四年後の日本の中盤は磯貝と岩元テルが中心だろうと思ってましたがなにか?
388 :
:01/12/28 00:22 ID:???
結局ドイツW杯も29歳の中田が中心なんじゃねーの?
389 :
:01/12/28 00:22 ID:???
中西って98の最多ファール選手じゃなかったか?
390 :
:01/12/28 00:24 ID:???
>>380 世界でもそこまで完璧にWBの仕事がこなせるのは少なくなったね。
今はスペインのマヌエルパブロ、フランスのテュラム、イングランドのダイアーが目立つ。
カフーは衰えたね。
391 :
:01/12/28 00:26 ID:???
ブレーメみたいなのいないかね?
392 :
taira:01/12/28 00:27 ID:6vljZhz4
僕が探していたのはまさにこれです!!!
274さん、どうもありがとうございます。感謝します。
393 :
:01/12/28 00:28 ID:???
>>388 バカヤロウ、ドイツW杯の時はシュンスケタンが大化けして
解説者に
394 :
:01/12/28 00:29 ID:???
鴨の頃期待されてた、安藤と山田はもうだめかぁ
395 :
:01/12/28 00:29 ID:???
市川がどこまで化けてくれるのかって3年間期待したけど・・・
結局だめみたいだね。服部を右に使うのはあり?
または松田を右サイド、右CBに秋田。あ、秋田は頭が筋肉だから使えねーか
396 :
:01/12/28 00:29 ID:???
そのうち石川覚醒。守備意欲もあるし、右は。
397 :
:01/12/28 00:33 ID:???
398 :
:01/12/28 00:35 ID:???
>395
服部の右はオレも見てみたい。トルよ、一度でいいから
やってみて
399 :
+:01/12/28 00:35 ID:???
二年前には中田は今頃バロンドール取ってると思ってました。
400 :
:01/12/28 00:35 ID:???
やっぱりネタは右サイドぐらいかね。
401 :
:01/12/28 00:35 ID:???
402 :
:01/12/28 00:37 ID:???
全てのスポーツ選手が右肩上がりに成長していったら・・・。
結局一緒か。
403 :
:01/12/28 00:37 ID:???
大久保、石川あたりを右サイドとして改造してほしいな。
今の内に。
404 :
:01/12/28 00:37 ID:???
石川って誰?
405 :
:01/12/28 00:38 ID:???
小野も今がサカー人生のピークなのかもしれない。
406 :
:01/12/28 00:38 ID:???
石川直宏
407 :
:01/12/28 00:39 ID:???
俺も大久保をサイドの選手にして欲しい。
408 :
:01/12/28 00:41 ID:???
服部が、右サイドで左と変わらないパフォーマンスを発揮できるか?
409 :
:01/12/28 00:41 ID:???
いや、大久保は精度の高い森島として改造。
410 :
:01/12/28 00:41 ID:???
なんだよ厨房だらけじゃん
411 :
:01/12/28 00:43 ID:???
ところがどっこい、佐藤由紀彦
412 :
:01/12/28 00:44 ID:???
忘れた頃に酒井直樹
413 :
:01/12/28 00:45 ID:???
とにかく大久保には本山みたくならないで欲しい。
414 :
:01/12/28 00:44 ID:???
大久保は森島とは正反対のプレーヤーなんだが。
服部の右?どうせ攻撃参加しないんなら鳩より服部のほうがいいかもな。
したらしたで服部の右足のほうが精度高いかも(w
まあ実現はしないな。
415 :
:01/12/28 00:48 ID:???
左ききの選手は、右サイドだと蹴りやすくなるそうだよ。
しかし、トルがやりそうにないのでsage
416 :
:01/12/28 00:49 ID:???
>>413 大久保が本山レベルにまで達したらモウケモノじゃないの?
微妙に板違い
__高原____柳沢__
_____森島_____
_小野_________
________稲本__
___戸田_____ハト
__中田_森岡_松田__
_____川口_____
4バック好きの俺としては
イタリア戦の布陣に満足。
418 :
:01/12/28 00:53 ID:???
相馬も三浦アツも小野も右利きだったなあ。
419 :
:01/12/28 00:54 ID:???
420 :
:01/12/28 00:56 ID:???
あれだけ小野が中に入ってきたらやっぱり4バックと思うよなあ。
421 :
:01/12/28 01:01 ID:???
石川は右だろう?
市川は今年はかなり成長したし2006年には期待出来るかもね。
422 :
:01/12/28 01:04 ID:???
4バック気味ではあるが、やはりあれは3バック。
おれもイタリア戦、前半の布陣はイイと思うな。
あれが基本ベースになるんじゃない。
423 :
:01/12/28 01:07 ID:???
>>419 タイプとかは関係ないはず。
ボールをキープしている足がピッチ側だと
蹴れる角度が格段に広くなるんだって。
しかし当選、ボールを取られやすくなるよ。
424 :
:01/12/28 01:12 ID:???
柳沢、森島の2トップで機能してくれたらいいのにね。
中田ヒデも使えるし。
セレッソのユン、大柴、森島の連係を見てて思ったよ。
そうでなければ西澤の復調再確変・・・・
425 :
:01/12/28 01:15 ID:???
>>423 「なるんだって。」って言われなくてもそれぐらい解るでしょ。
じゃあ、何故レフティは左サイドが多いと思う?
あなたも書いてるように「取られにくい」これ重要。
426 :
:01/12/28 01:15 ID:???
イタリア戦前半の布陣は基本にはなりえない。
なぜならあのサッカーは「敵を大きく圧倒する運動量」なくしてはありえないから。
アッズーリが睡眠時間2時間というコンディションで眠けまなこの状態のところに、
森島や稲本が脚ももげよとばかりに走り回った45分間は、本番では絶対ありえない状況設定。
427 :
:01/12/28 01:15 ID:???
>>218 超遅レスだが、
>それよりも寧ろスペースの埋め方、コースの読み等、ポジショ
>ニングが良くないと。
これって稲本の欠点じゃない?
428 :
・:01/12/28 01:16 ID:???
オーストラリア戦、10人になって森島のワントップと中田トップ下のコンビ
になった時は笑った。でも機能してたな、意外に。
今のところ森島と中田の共存した試合って結果だしてるよな。
429 :
_:01/12/28 01:19 ID:???
>>426 なるほどな。納得。426はどのような布陣がベストと思われる?
>>428 でもカナダ戦の前半は今イチだった。
1ボランチになってからは良かったけど。
それにしてもオーストラリア戦は森島、中田揃って
決定機に外してたのは笑えた。
431 :
:01/12/28 01:26 ID:???
432 :
429:01/12/28 01:27 ID:???
あれ?無視されたかな?
むしろ森島、中田揃って決定機作りまくってたのに萌えた。
434 :
:01/12/28 01:29 ID:???
中田→森島のパスが面白いように通ってたな>豪州戦
436 :
:01/12/28 01:32 ID:???
つーか、ベスト布陣なんて相手の状況とこっちの状況によって変わるんだし。
いいかげん予選の各試合ごとの状況設定で布陣考えるべ。
437 :
:01/12/28 01:34 ID:???
中田本人は代表での希望ってないんかな?
98のときはホーの起用を岡ちゃんにきぼんした
ようだけど・・・
438 :
:01/12/28 01:37 ID:???
波戸の加入をかなり歓迎してたね。>中田
439 :
:01/12/28 01:40 ID:???
440 :
:01/12/28 01:41 ID:???
鳩のこと誉めまくってたな>中田
441 :
:01/12/28 01:42 ID:???
今の柳とモリシなら結構相性がよさげ・・
442 :
:01/12/28 01:42 ID:???
>>436 相手によってそんなに布陣はいじらないよ。トルシエだし。
考えられるとすれば、サイドぐらいでしょ。
443 :
:01/12/28 01:43 ID:???
>>440 足が速いとしか言っていないのだが・・・
444 :
_:01/12/28 01:43 ID:???
>>440 こんなとこで鳩を持ち上げずに鳩スレに行ってやれ。アンチだらけだからあそこ。
445 :
:01/12/28 01:44 ID:???
446 :
:01/12/28 01:45 ID:???
じゃあ初戦のベルギー戦についてスタメンを考えようか
447 :
:01/12/28 01:46 ID:???
海外の強豪相手に身体張って当たり負けしないなんて
鈴木だろうが西澤だろうが高原だろうが難しいっしょ。
それなら思い切って柳沢と森島でいいんじゃないかと・・・
448 :
<>:01/12/28 01:47 ID:???
>>436=426
布陣書けと言われて思いついたのがその考え。
トルシエが試合ごとに布陣変えるのが当たり前だとさ(w
449 :
:01/12/28 01:49 ID:???
>>442 布陣いじらない?そうか?
大会だと結構いじってなかったっけ。コンフェデとかアジアカップとか。
トルシエは大会と練習試合はかなり分けてる気がするが。
450 :
:01/12/28 01:49 ID:???
柳沢 中田英
小野 森島
名波稲本 波戸
中田コ森岡 松田
451 :
:01/12/28 01:49 ID:???
ちなみに現在のベルギー代表は平均身長がとんでもなく高い。
>>448 あのー。426とは別人なんだけど。
なんかマズいタイミングだとは思ったが、やっぱり妄想抱く奴がいたか…
柳 ジョン
サントス モリシ 中田
稲本 戸田
服部 森岡 松田
テソ
454 :
:01/12/28 01:54 ID:???
>>449 消化試合以外、ほとんどいじらない。
アジアカップ、オリンピック、コンフィデ。
いじったのはコパ・アメリカぐらいだろ。
___西澤_______
________森島__
_____中田_____
アレ______稲本__
___戸田_____ハト
__中田_森岡_松田__
_____川口_____
西澤の確変に期待(w
ベルギー戦ですが・・・。
456 :
:01/12/28 01:59 ID:EzLZnPRY
ところでベルギムには勝ちにいくんかね?
457 :
:01/12/28 02:00 ID:???
>453
ありそうだが、何かが違う。少なくともスタメンで
この婦人はないだろ。
458 :
:01/12/28 02:00 ID:???
アレックスって俺が俺がのタイプだからスタメンで使わない方がいい。
小野マンセー!!
459 :
_:01/12/28 02:01 ID:???
460 :
:01/12/28 02:01 ID:???
461 :
みちゅ ◆zzfyy9u2 :01/12/28 02:04 ID:lrvzC66t
いやいや。今日も君たちのくだらない妄想には笑わせてもらってるよ。
まあ、ここにはオレのようにサッカーに詳しい玄人はいないから、
仕方ないとも言えるけどね。
それにしても恥ずかしい発言が多いね。
ああ〜恥ずかしい。
463 :
:01/12/28 02:04 ID:???
・FWは2人
・中田ヒデはトップ下
・3バックはタコ・森岡・松田
・ボランチの2人は稲本と戸田
・小野が出るなら、左SH
テストマッチまで既定。
464 :
みちゅ ◆zzfyy9u2 :01/12/28 02:06 ID:lrvzC66t
訂正なり・・・・・鬱
>>461 一番現実的かもしれないなりね☆
でも、小野珍がいないなりよ(>_<)
465 :
:01/12/28 02:06 ID:???
アレはいつかの三浦アツみたくオナニードリブルに終始する可能性大。
小野珍マンセー!!
466 :
:01/12/28 02:07 ID:EzLZnPRY
>>453 トップ下は中田、右に鳩。
ジョンの位置は・・・誰だろ?
森氏はロシア戦に温存。
467 :
:01/12/28 02:09 ID:???
>>463 それでイイと思うが、一つだけ。
タコ・宮本・森岡はないか?
468 :
:01/12/28 02:09 ID:???
>みちゅ
素に戻ってたな(藁
469 :
:01/12/28 02:10 ID:EzLZnPRY
>>463概ね同意
だが、斧はフェイエを見てもまだ分からんだろ。
470 :
:01/12/28 02:11 ID:???
>462
今までの日本のサカーシーンで、これほど素人達が
代表を熱く語ったことがあるか?
オレは、これでいいと思うぞ。
471 :
:01/12/28 02:11 ID:???
みちゅのトリップに似た奴増えすぎw
472 :
:01/12/28 02:13 ID:???
>>470 東京選抜とか言う奴は いろんなスレであんな事ばっかり言ってるだけの奴
シカトするのが一番かと
473 :
:01/12/28 02:13 ID:???
俺はアレックスにはあんまり期待していない。
もし使えたらラッキーぐらいの感じでイイのではないか?
ドリブルもどの程度使える物かまだ判らないし。
474 :
:01/12/28 02:14 ID:???
>>467 ベルギーはカウンター主体のくせに細かいパスを使う。
オランダアフリカ的ロングボール主体だと宮本は力を発揮するが、ベルギー相手にはちょっと。
475 :
:01/12/28 02:15 ID:???
川口はすっかり失点癖がついて帰ってくる気がするんだが。
476 :
:01/12/28 02:16 ID:EzLZnPRY
>>474 ていうか、今更宮本って・・・
あれはイエロー&ヒロー累積交代要員。
477 :
_:01/12/28 02:16 ID:???
>>473 アレクスより俊輔派って人?それとも小野マンセー?
478 :
:01/12/28 02:18 ID:???
>>474 なるほど。
ただ俺はトルシエは相手によって選手をいじるタイプじゃないと思う。
479 :
:01/12/28 02:18 ID:???
ヘナギ ジョン(鱸)
斧(アレ) ビデ(モリシ) 鳩
茸
戸田 稲本
タコ 森岡 松田
テソ
480 :
:01/12/28 02:19 ID:???
ヘナギ ジョン(鱸)
斧(アレ) ビデ(モリシ) 鳩
茸
戸田 稲本
タコ 森岡 松田
テソ
481 :
:01/12/28 02:20 ID:???
スンスケタンベンチか・・・?
482 :
:01/12/28 02:20 ID:EzLZnPRY
アレッXは代表で試合してないんだから、
>>473の意見はもっともだYO!
結果的には入ると思うが。
483 :
:01/12/28 02:20 ID:???
かなり前に顔文字でいい分析してた人がいたはずだけど、
最近は来ないのかな?
484 :
_:01/12/28 02:21 ID:???
479はいいな。俺的には森島スタメンがいいが・・・。
(中田ファンにはスマソと言っておく)
485 :
:01/12/28 02:21 ID:???
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 呼んだ?
( ) \_____
| | |
(__)_)
486 :
:01/12/28 02:22 ID:???
>>475 それは困るぞ。左サイド、トップ下がどうのこうの言ってる場合じゃなくなる。
487 :
:01/12/28 02:22 ID:???
茸はスタンドと思われ
488 :
:01/12/28 02:23 ID:???
茸はスカパーと思われ。
489 :
:01/12/28 02:25 ID:???
>>477 んー、誰々マンセーってわけじゃないよ。
アレクスが強力なオプションになればイイと思うし。
ただ、トルシエサッカーって純正サイドアタッカーを今まで使ってこなかったわけ
だから、いきなり使えるとは思えないんだよ。
使えればそれに越したことはないでしょ。
ちなみに俊輔タンはベンチにもいらないと思われ。
490 :
:01/12/28 02:27 ID:???
俊輔がベッカム並みに左で育ってくれればなぁ
491 :
:01/12/28 02:27 ID:EzLZnPRY
トルの問題はスタメンよりも交代時にあると思われ
492 :
:01/12/28 02:27 ID:???
中田をスーパーサブにするのはダメか?
相手の布陣に変更を強いるくらいインパクト
のある選手は、日本には中田くらいしかいない。
493 :
:01/12/28 02:29 ID:???
俊輔をスカパーサブにするのはダメか?
494 :
:01/12/28 02:29 ID:???
俊輔の才能は認めるけど、器用貧乏止まり。
495 :
:01/12/28 02:30 ID:???
中田って独りで突破できる選手じゃないからスーパーサブとしては使えないのでは。
使うとしたら、守備的FWとしてかな。
496 :
:01/12/28 02:30 ID:EzLZnPRY
497 :
_:01/12/28 02:30 ID:???
スカパーサブ
498 :
_:01/12/28 02:32 ID:???
本山が代表に入りますように。
499 :
:01/12/28 02:32 ID:???
守備的FW?
城か。
500 :
:01/12/28 02:33 ID:???
500茸
501 :
:01/12/28 02:33 ID:EzLZnPRY
中山か本山かどっちか取るなら中山を取りそう。
502 :
:01/12/28 02:33 ID:swQgeieW
□□□●□□□□□高原
□□□□□□●□□森島
□□□□●□□□□中田英
●□□□□□□□●小野:名良橋
□□□●□●□□□戸田:稲本
□●□□●□□●□森岡:宮本:秋田
□□□□●□□□□都築
高原と森島の2トップで。
柳沢は今は好調だけど、そろそろヘナギっぷりを発揮しそうな気がする。
テソは2部リーグで失点しすぎ。
ヒモは論外。
503 :
:01/12/28 02:34 ID:???
本山のドリブルなんか
海外のDFに簡単にやられる
504 :
:01/12/28 02:36 ID:???
と思う奴は素人
505 :
:01/12/28 02:37 ID:???
キングが枠ギリギリで代表に入りますように・・・
506 :
:01/12/28 02:37 ID:???
507 :
:01/12/28 02:38 ID:EzLZnPRY
>>502 その布陣はオプションで有り得るけど、今更なら端なんて入れんな。
508 :
:01/12/28 02:39 ID:???
>>502 名良橋を入れたことでその布陣はオナーニになっちゃってるよ。
509 :
:01/12/28 02:40 ID:swQgeieW
510 :
:01/12/28 02:41 ID:EzLZnPRY
>>506 WCの初戦でナカータをスタメンから外したら、マスコミに叩かれ捲るのは目に見えて分かってるから無い。
511 :
:01/12/28 02:41 ID:???
奈良橋>伊東>>>>>>>>>>>鳩
512 :
:01/12/28 02:43 ID:EzLZnPRY
いや、漏れも名裸橋好きだが、スレ違いだからそろそろやめれ
513 :
:01/12/28 02:44 ID:???
守備的MFは
稲本>戸田>明神>福西>伊東>名波
514 :
:01/12/28 02:44 ID:???
うそ。
名波>稲本>戸田>明神>福西>伊東
515 :
:01/12/28 02:46 ID:???
阿部が飛躍的に成長してくれたら・・・
って間に合わないわな。
516 :
:01/12/28 02:47 ID:???
鳩はフランス戦以外はボロボロだから、トルにはそろそろ他考えてほしい。
市川とか中西とか。
517 :
:01/12/28 02:48 ID:EzLZnPRY
問題は森氏とナカータ両方使いたいけど、
>>502にするとディフェンシブになった時に、FWが孤立してどーにも点が取れませーん状態になっちゃうからどうしましょ?って事じゃ。
518 :
:01/12/28 02:48 ID:???
スレとあんま関係無いけどさ、ドリブルは誰が一番速いの?
519 :
:01/12/28 02:49 ID:???
エジムンドが帰化して高原と2トップ組めばマンセーなのに。
520 :
:01/12/28 02:49 ID:???
>>510 そんなに叩かれるか?中田外したぐらいで。
もし今のままの中田なら充分ありえるし、マスコミもそう書くんじゃないの?
つーか別に俺はアンチ中田ではないがな。
521 :
:01/12/28 02:49 ID:???
中西はあり得ない。
右候補は小野、市川、広山、伊東じゃない?
522 :
:01/12/28 02:50 ID:???
しかし、秋田の飛び出しが遅くてオフサイドトラップ失敗なんてことにならなきゃいいけどな。
523 :
:01/12/28 02:51 ID:???
>>517 そこを高原になんとか。
モリシは代表でもトップに専念して欲しい。その為にはナカタ復活キボンヌ。
524 :
:01/12/28 02:52 ID:EzLZnPRY
>>520 商店街のおばちゃんまでも
「まあ、ナカータ出さないで負けちゃったの?トルシェ駄目ねぇ」
なんてインタビューされるぞ。
525 :
:01/12/28 02:52 ID:???
526 :
:01/12/28 02:52 ID:???
>>517 強豪相手では仕方ないんじゃない?
どうせ勝てないし。
ただ中田と森島の組み合わせって豪州戦見る限りカウンターには
有効な気がするけどなぁ。
確かに1トップはあまり意味をなさなくなるけど。
527 :
:01/12/28 02:52 ID:???
伊東は対ブラジル専用で。鈴木は対アフリカ専用で。
前園は対チュニジア専用で。
528 :
:01/12/28 02:53 ID:???
>>525 中西よりはね。
中西は候補にすら入ってないじゃん。
529 :
:01/12/28 02:53 ID:EzLZnPRY
>>523 それならポカで8点は取って来てもらわないといけなかったな
530 :
:01/12/28 02:54 ID:???
>>521 トル的にはあのポディションは完全にサイドハーフでなくウイングバックだから広山は難しいと思われ。
出番があっても一瞬だろう。
アレも例外では無いと思いつつある今日この頃。
531 :
:01/12/28 02:55 ID:???
>>524 トルはそんなもんが怖いのか?
トルがもしマスコミを恐れるとすれば、海外のだろ。
532 :
:01/12/28 02:56 ID:EzLZnPRY
>>526 まあ、そうとも言うが、それなら森氏はオプで取っておいて、普通の2トップの方が、良いと思う。
トップ下が下がりすぎると、相手のDFが楽になるだけだからさー。
533 :
:01/12/28 02:57 ID:???
>>529 でもそういう役割ができるのは高原だと思うんだな。
彼は全体のバランスとるのが凄く上手いから後ろの人も飛び出し易いと思うし。
まあ間違ってもジョソには期待できない。
534 :
:01/12/28 02:58 ID:???
ディフェンシブな戦いの時こそ中田と森島を併用してほしい。
サンドニ、コンフェデの二度のフランス戦を見る限り、
日本があのクラスの相手にチャンスを作れるとしたら中田の個人技と
森島の飛び出ししかないんじゃないか?
中田がいれば森島の負担は軽減出来るし。
535 :
:01/12/28 02:59 ID:???
>>532 だから漏れ的には森島と高原で普通の2トップをやって欲しいんだが・・・
536 :
:01/12/28 03:00 ID:???
>>533 ポストプレーで言えば高原よりジョンじゃないの?
537 :
:01/12/28 03:00 ID:EzLZnPRY
>>531 第2戦以降なら考えられるけど、初戦だからねぇ。
ナカータの移籍以降の状態にもよるだろうけど。
538 :
:01/12/28 03:00 ID:???
柳沢 高原 高原out中山in
小野 小野out中田英or森島in
三都主
波戸 波戸out明神in
稲本 戸田
中田浩 森岡 松田
539 :
.:01/12/28 03:02 ID:???
つーか今の状況で高原の名前だせるのが凄いね。
540 :
:01/12/28 03:01 ID:???
みんなW杯ってことで試合のペース配分間違わなければいいけどな。
稲本なんか特に前半からとばしすぎで後半ヘロヘロになりそう。
541 :
:01/12/28 03:02 ID:EzLZnPRY
>>534 それは1点差で勝っている時が良いのでは?
>>535 なら同意w ジャガ芋君には頑張ってぽちいねぇ
542 :
:01/12/28 03:02 ID:???
>>536 でもオフザボールでDFを引き付ける動きとかを高原の方が積極的にやりそうね。
543 :
:01/12/28 03:03 ID:???
そういや高原っていたなぁ・・
544 :
:01/12/28 03:04 ID:EzLZnPRY
>>540 だから明神が必要な気がする。(蒸し返し)
545 :
:01/12/28 03:05 ID:???
>>536 ポストプレーだけ見ればね。
前述した通り高原はバランスを取るのが巧くて、前線で効果的な守備をすると思うんだよ。
ただジョソにせよ高原にせよ、まず代表で結果を残してからだな。
今んとこ鱸とヘナギにやられてるから。
546 :
:01/12/28 03:06 ID:???
>>537 初戦だから中田を使わねばならないってのが、まったく意味不明。
2戦目以降ならなんで外してもイイの?
547 :
:01/12/28 03:06 ID:???
高原がオフザボールでDFをひきつけ
柳沢がそのスペースを有効活用する
これ最強
西澤 柳沢
森島
小野
服部
稲本
名波
中田 森岡 大岩
曽我端
549 :
:01/12/28 03:06 ID:???
イタリア戦でFWの位置まで上がってボールチェックに行ってたし・・
稲本飛ばしすぎやろ!って思ってたら後半バテてたんだよなw
550 :
:01/12/28 03:07 ID:EzLZnPRY
551 :
:01/12/28 03:08 ID:???
>>548 お前・・フォーメーションのことしか考えてないんだろ。
552 :
_:01/12/28 03:09 ID:???
トルちゃん、中盤イジりたいっていってたけど、どうするのかな
ホントに小野を右にもっていくのかしら
そしたら左は服部かなあ
マンネリ気打破の奇想天外な布陣きぼーん
553 :
:01/12/28 03:09 ID:???
>>549 あれは試合前にトルから「60分で変える」って言われてたから、それに適応した動きをしたんだと思われ
554 :
:01/12/28 03:08 ID:???
いや、稲本を例に出したけどW杯じゃみんな心配なんだよね。
555 :
:01/12/28 03:10 ID:EzLZnPRY
ネタだろ? だってボランチ名波稲本よ?
556 :
:01/12/28 03:10 ID:???
557 :
:01/12/28 03:10 ID:???
558 :
:01/12/28 03:11 ID:???
>>547 それだけなら柳沢、森島のオフザボールの鬼二人を組ませた方が良さげ。
もしくは中山(w
559 :
:01/12/28 03:11 ID:EzLZnPRY
>>554同意。予選通ってもオリムピックの2の枚は確実気味。
560 :
:01/12/28 03:12 ID:???
ベルギーは一時的に6バックになるほど守備が堅いから森島が裏を取るのすら難しいわけで
それなら中田のセットプレーでの低い球筋に期待するわけで
ロシアも守備は堅実だけど4バックを崩さないから裏をとれる状況もあるわけで
それなら後半から森島に活躍してもらう手もあるわけで
チュニジアは正直知らん
561 :
:01/12/28 03:12 ID:???
562 :
:01/12/28 03:14 ID:???
>>561 それは知らん
漏れはただイタリア戦の後で言ってたことをそのまま書いただけだ
563 :
:01/12/28 03:15 ID:???
スーパーサブに中村や中田を押す人がいるけど
ハッキリ言って無理なんじゃないか?
テクニックやスピードのある選手を途中交代で使えば
必然的に効果的な活躍が出来るとはならないと思う。
途中交代で入ってくる選手は
悪い試合では流れを変えるようなプレーを
いい流れの時にはその流れをより良く
こういったプレーの為に、テクニックは勿論だが
重圧に耐えれる精神力、頭の良さ、集中力が必要不可欠。
中村は重圧に耐えられると思えない。
中田英はさり気ないミス連発で試合の流れを引き寄せられないだろう。
やはり中山、本山あたりが妥当だと思う。
それ以外の選手は同列に語る以前の選手でしかない。
564 :
:01/12/28 03:16 ID:???
トルシエの功績は、若手の積極的な選考に伴い選手に競争意識を植え付けたことと、
ポジションのユーティリティ性を一部の選手に備えさせたこと。
それ以外はまったく持って?だと思う。
まあ及第点はあげられると思うが。
565 :
_:01/12/28 03:16 ID:???
中田のFKなんて糞だろ?
566 :
:01/12/28 03:17 ID:???
キノコを推す奴なんていません
567 :
:01/12/28 03:17 ID:???
森島はコンフェデでスーパーサブとしての適性を見せたと思う。
だから中山と森島をスーパーサブ要員として考えてればいいんじゃない?
568 :
:01/12/28 03:17 ID:???
569 :
:01/12/28 03:17 ID:???
570 :
:01/12/28 03:18 ID:???
571 :
:01/12/28 03:19 ID:???
>>563 んー、中田はローマでスーパーサブになってたと思ったが、あの程度じゃダメか。
茸はそりゃ論外だろ、つーか茸スーパーサブに挙げてる奴なんていないだろ。
572 :
:01/12/28 03:19 ID:???
報知新聞って何時更新?
573 :
:01/12/28 03:21 ID:???
久保の話が出なくなったな
574 :
:01/12/28 03:21 ID:???
>ローマでスーパーサブ
あ、そうか。そういえばそうだった。
すっかり忘れてたよ。
中田は実際頭の良さが売りの選手だからスーパーサブで
使われたら役割に応じた働きが出来るんだね。
平瀬 福田
中田
中村 明神
稲本 遠藤
中田 宮本 中沢
曽ヶ端
576 :
:01/12/28 03:24 ID:???
正直、中田がスタメンじゃなければ相手は
要注意選手がいないと思って油断してくれる。
577 :
:01/12/28 03:25 ID:???
基本的には
>>502に同意。森島トップはいいと思う。チョト訂正。
□□□●□□□●□□□高原:森島(柳沢)
□□□□□●□□□□□中田英
□●□□□□□□□●□ハトーリ(アレクス):小野
□□□●□□□●□□□戸田:稲本(福西)
□□●□□●□□●□□森岡:宮本:秋田(中沢)
□□□□□●□□□□□都築(テソ)
578 :
:01/12/28 03:25 ID:???
579 :
:01/12/28 03:25 ID:???
>>571 あれは悪く言えば言えばマグレ。
例えれば監督に中田を入れたときパスしないでシュートしろ!
と言われ皆がシュートし、中田が2得点に絡んだという感じ。
それは中田がチームにもたらした効果とは言えないだろう?
俺はもう少し高いものを求めたい。
580 :
:01/12/28 03:26 ID:???
581 :
:01/12/28 03:26 ID:???
鹿島の青木って大きく育って欲しいなぁ。
2002年は到底無理だけどあいつみたいのがいれば低い位置からの
ロングキックが滅茶苦茶生きると思う。
582 :
:01/12/28 03:27 ID:???
W杯参加国が油断なんかするかよ。
いや、中田云々は別ね。信者と思われるの嫌なんで一応。
583 :
:01/12/28 03:27 ID:???
青木はまだまだだろうな。
ユースの時過大評価だったんじゃないかな。
584 :
:01/12/28 03:27 ID:???
585 :
:01/12/28 03:29 ID:???
>>583 現時点でまだまだなのはわかってるけど戸田にあれくらいの
展開力があればなって思うんだよねえ。
過大評価っていうけど将来性を考えるとかなり魅力的な素材ではあると思う。
586 :
:01/12/28 03:29 ID:???
青木はいまんとこホントにロングボール「だけ」だからな
587 :
:01/12/28 03:30 ID:???
青木って鹿島で試合出てんの?
588 :
:01/12/28 03:31 ID:???
青木か・・すっかり忘れてたな。
589 :
:01/12/28 03:31 ID:???
3ヶ月でフル代表レベルにまで昇りつめることができる人々
本山・市川・酒井(友)・小島・山口(智)
590 :
:01/12/28 03:32 ID:???
青木を見る機会は一般サポーターにはWY位しかなかったよ。
そんなに展開力良かった?
もしかして鹿サポなんじゃないの?
591 :
:01/12/28 03:31 ID:???
日本のペップ>>>>>>>>>鹿の控え青木
592 :
:01/12/28 03:32 ID:???
>>587 骨折から復帰したとこじゃなかった?
復帰しても当分試合には出れないでしょう。
593 :
:01/12/28 03:33 ID:???
>>590 WYでも悪くなかったんじゃない?
判断がやや遅かったのと致命的なミスはあったが及第点だったと思う。
594 :
:01/12/28 03:34 ID:???
>>592 少なくともあと1、2年は鹿島の控えだろう。
595 :
:01/12/28 03:35 ID:???
青木に期待する前に阿部勇樹の成長を期待する方が現実的。
596 :
:01/12/28 03:36 ID:???
続きは明日にしてもう寝ようぜ・・・
597 :
:01/12/28 03:37 ID:???
598 :
:01/12/28 03:37 ID:???
599 :
:01/12/28 03:37 ID:???
>589
小笠藁は?
600 :
:01/12/28 03:37 ID:???
601 :
:01/12/28 03:39 ID:???
中村(俊)はフル代表レベルなの?
602 :
:01/12/28 03:39 ID:???
やっぱり柳沢、森島の2トップというのは非現実的?
途中からならアリだと思うんですが・・・
603 :
:01/12/28 03:40 ID:???
>601
去年までは
604 :
_:01/12/28 03:40 ID:???
そういやWY01でセットプレーでオフサイド取られてた馬鹿FW居たよね?
あいつのせいでゴール取り消されて予選落ちしたんだよね。
605 :
:01/12/28 03:40 ID:???
わからないことはトルシエさんに聞いてみよう。
606 :
:01/12/28 03:42 ID:???
田原に宮本の脳があれば・・・
607 :
:01/12/28 03:43 ID:???
608 :
_:01/12/28 03:43 ID:???
頭というより、田原はカズぐらいの気概があればね
609 :
:01/12/28 03:45 ID:???
果実の監督はいったい何を教えているんだ?
610 :
_:01/12/28 03:46 ID:???
611 :
:01/12/28 03:46 ID:???
田原はあと2年もすればサッカー止めてるだろう
612 :
:01/12/28 03:47 ID:???
改め
スタァカズ
614 :
:01/12/28 03:49 ID:???
ユース代表の戦術はどう思う?
セレッソでは西村戦術は今のとこ成功してるみたいじゃん。
615 :
:01/12/28 03:49 ID:???
王様を代表に入れないなんて非常識だな。
616 :
_:01/12/28 03:50 ID:???
617 :
:01/12/28 03:51 ID:???
>>911 トルって、監督辞めても代理人で食ってけるよね。
ジャパンマネーを引き出す打ちでの小槌。
618 :
:01/12/28 03:53 ID:???
誤爆
619 :
:01/12/28 03:53 ID:???
セレッソの西村戦術は攻守のつなぎが出来る森島と
運動量豊富+スピードのある大柴がいるから成功しているんだろ。
ユースにはそれほどの器量をもった選手が存在しなかった。
その集団にその戦術を当てはめた西村はアフォ。
620 :
_:01/12/28 03:53 ID:???
>>614 戦術的にどうこうというか、試合中に「○○!、**の競った
裏に走り込んでこぼれ球を拾え!」とか細かーい指示をしてて
これがオーバーコーチングなのかなーと思ってた
選手たち、ちょっと困ってたよね
621 :
:01/12/28 03:56 ID:???
今更クソユースのことなんかどうでもいいだろ・・・
622 :
:01/12/28 03:58 ID:???
森島とかなら考えなくても戦術的な動きが出来るもんな。
ユース代表の連中は考え過ぎて判断力が悪かったのか?
623 :
:01/12/28 03:59 ID:???
>>620 まあコーナーキックかなんかの時に
『気をつけろ!誰かに合わせてくるぞ!』ってコーチングする監督もいるくらいだからマシでしょ。
624 :
:01/12/28 03:59 ID:???
625 :
:01/12/28 04:00 ID:???
トル的には
前田>キングなんだね。
理解できん。
626 :
:01/12/28 04:01 ID:???
さすがにレスのペース落ちてきたな
そろそろ寝る またね。
627 :
:01/12/28 04:02 ID:???
前田は将来のことを考えて合宿に参加させてるだけだろ。
多分国際試合でテストされることもないと思う。
628 :
:01/12/28 04:03 ID:EzLZnPRY
アレッX
森氏
ハトーリ ナカータ ハトー
小野 戸田
中蛸 盛岡 松田
キャプテソ
どうせ相手は皆格上だ、サイド攻撃なんかしなくてよし。
低い位置なら小野、中盤ならナカータに預けて、一発アレッXにパス出してちょ。
あとはひたすら守れや。
629 :
_:01/12/28 04:04 ID:???
前田にそれほど将来性があるとは思えん。
特にFWとしてはね。
630 :
627:01/12/28 04:05 ID:???
はっきりいって漏れもそう思う>629
631 :
:01/12/28 04:09 ID:???
上手いのは確かだけどね。>前田
器用貧乏臭いんだよな。
FWとしてこのまま育てればパワー不足の西澤になりそう。
632 :
:01/12/28 04:10 ID:???
フランスW杯の時山口っていたけど
奴の当時の日本代表における役割ってどうだったの?
つぶれ役?
なんでそんな選手が誰からも叩かれる事無く
フランスのピッチに立ち
誰にも気付かれず代表を去ったの?
加茂と岡田の個人的好き嫌いで山口は使い続け
カズ、三浦カズは外されたんだね。
633 :
:01/12/28 04:12 ID:???
中田が覚醒すれば相当使えると思うんだけどな。
634 :
素弘:01/12/28 04:14 ID:???
635 :
ぞ濡:01/12/28 04:14 ID:???
カズ信者みっともない
636 :
:01/12/28 04:16 ID:???
>>632 で、結局言いたいのは、岡田氏ね。ってことでよろしいか?
俺は岡ちゃんやるなぁと感心したんだが、なにか。
637 :
:01/12/28 04:18 ID:???
山口は勘の鋭い遠藤弟って印象があるな
今に至っては
638 :
:01/12/28 04:20 ID:???
639 :
:01/12/28 04:22 ID:???
山口は頭に足元がついていかない選手だった。
名古屋じゃときどき凄いプレーしてたな。あれはイメージに技術がついてこれた
ときなんだろう。ピクシーと同じ絵を見ているときもあった。
640 :
_:01/12/28 04:23 ID:???
山口はレドンドぽいだけだった。
641 :
:01/12/28 04:24 ID:???
そりゃベストコンディションの中田なら絶対外せないとは思うが。
トル的に戦術理解度も低いし、イタリア戦くらいの状態なら真っ先に外されかねんよ。
02年はサイドビジネスで身を削らなければベストに持ってくると思うけどねえ。
642 :
:01/12/28 04:26 ID:???
山口は日韓戦の伝説のループ一本で十分働いたという事にしておいてよ。
アレを観た時は色んな汁が出ました。
643 :
_:01/12/28 04:28 ID:???
日韓戦の伝説のオーバーヘッドは?
644 :
:01/12/28 06:43 ID:???
∧ ∧
/ ヽ _/ .∧
/ ⌒ ̄ ̄ ⌒ヽ
(____FDH___)____
/ へ へヽ
l::::::::: \ / l
.|:::::::::: -=・=- -=・=- |
|::::::::::::::::: \___/ | 俊輔さん、ベイブレードやりませんか?
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
645 :
:01/12/28 07:46 ID:???
▄████████████▄
███████████████
███████████████
███████████████
████▄█▄████▄█▄█
███████▀ ▀████< 2バックでも良いのでは?
██████ ▀▀▀ ██
▀███████████▀
646 :
645:01/12/28 07:52 ID:???
コピペ失敗。フォーメーションは下。
柳沢 高原
三都主 小野
福西 稲本
中田こ 波戸
森岡 中沢
榎本
必要に応じてSBのどちらかが下がって3バックになる。
バイエルンもこれと3−4−3を併用してるよ。
647 :
↑:01/12/28 08:45 ID:???
嫌な布陣だなコリャコリャ
648 :
:01/12/28 08:48 ID:???
▄████████████▄
███████████████
███████████████
███████████████
████▄█▄████▄█▄█
███████▀ ▀████
██████ ▀▀▀ ██
▀███████████▀
649 :
:01/12/28 09:07 ID:???
▄████████████▄
███████████████
███████████████
███████████████
████▄█▄████▄█▄█
███████▀ ▀█████
███████▀▀▀▀████ < フラット3はサイド突かれると弱いから
██████ ▀▀▀ ████ こっちの方が合理的では?メンツは改良の余地ありだけど。
▀███████████▀ この布陣にしたのは守備を考えてのこと。
て優香このAAやめれ
651 :
大和:01/12/28 10:38 ID:???
652 :
:01/12/28 11:01 ID:???
三都主(高原、中山) 柳沢(森島)
森島(中田、小野、小笠原、藤田、本山)
小野(三都主、服部、小笠原、藤田、波戸、本山) 波戸(小野、小笠原、藤田、本山)
中田ヒ(稲本、福西、中田コ) 戸田(服部)
中田コ(服部) 宮本(森岡、松田) 森岡(松田、秋田)
川口(楢崎、曽ヶ端)
653 :
京都県民VIPがらすきスーカーパー(69)生カルパーチョ:01/12/28 11:59 ID:nZLUNwzc
トルシエは
>>1-1000までのレスみたいなことを試合までに一人で考えるんだからすごいな
654 :
:01/12/28 12:03 ID:???
金イクラもらってると思ってるんだ
655 :
中山:01/12/28 12:17 ID:???
俺って人気あるけど正直どうよ?使える?
656 :
:01/12/28 12:20 ID:???
まあ金額分の働きはしているな
657 :
:01/12/28 12:20 ID:???
人気あるのか?
658 :
中山:01/12/28 12:22 ID:???
>>人気あるのか?
そんなレスはいらん。
659 :
:01/12/28 12:25 ID:???
先にセールスポイントを言えよ
660 :
京都県民VIPがらすきスーカーパー(69)生カルパーチョ:01/12/28 12:27 ID:DfMbcdcP
まあJで日本人のなかで得点ランク1位だからな。
661 :
658:01/12/28 12:31 ID:???
>>657=659
長所短所は聞かなくてもわかるだろ?それを踏まえてゴンはいるのかいらないのか
聞きたいわけよ。俺はゴンは必要じゃないと思うけどな、点とれんし。
662 :
_:01/12/28 12:42 ID:jy6GRTna
W杯で唯一得点した日本人は彼だけですが何か?
663 :
_:01/12/28 12:44 ID:g4R4KVG+
4年前の話は今の選考と関係ないんじゃ・・・。
664 :
__:01/12/28 12:46 ID:???
4年後も言ってる気がするな
665 :
:01/12/28 12:46 ID:???
中山タイプって他にいないし、別にいてもいいんでない?
中山以外のFWって、全員プレースタイルがかぶる部分があるし。
666 :
__:01/12/28 12:53 ID:XxkfSk28
30人選べればな
667 :
:01/12/28 12:54 ID:7Qxd7ud0
何か、ゴンはカズと同じ運命をたどりそうなにおいが・・・
668 :
?:01/12/28 12:59 ID:???
今のカズとゴンを比べたらやっぱり
ゴン>>>>>>>>>>>カズ?
669 :
:01/12/28 12:59 ID:???
絶対必要とは言えないが他に選ぶ選手も見当たらず
代表入りすると思われる。
670 :
_:01/12/28 13:00 ID:???
>>669 FW枠が5人ならな。4人だとすれば厳しいかもな。
671 :
:01/12/28 13:19 ID:vUx6A281
J限定だったら、カズ 中山のトップは怖い。
672 :
: ::01/12/28 13:25 ID:???
神戸の11ゴールと磐田の16ゴール。
さあ、あなたはどちらを評価しますか?
俺はゴンです。
673 :
:01/12/28 13:28 ID:vUx6A281
カズが磐田に移籍したら絶対負けないチームになるよ。
674 :
672:01/12/28 13:29 ID:???
>>673 今シーズンのカズはそんなによかったの?
675 :
:01/12/28 13:30 ID:???
中山なんて必要なわけがない。
どうしてもベテラン枠を入れるならカズだろ。コーチで。
676 :
:01/12/28 13:32 ID:???
677 :
_:01/12/28 13:34 ID:???
>>675 前半だけ同意。
でもコーチ枠なんかあるはずない。コーチとして別に呼ぶだろ。
678 :
_:01/12/28 13:36 ID:???
今のカズとゴンの力はそんなに変わらんかもな、意外に。
679 :
675:01/12/28 13:48 ID:???
>>677 >でもコーチ枠なんかあるはずない。コーチとして別に呼ぶだろ。
もちろんそのつもりで書いたんだが。
680 :
??:01/12/28 13:53 ID:???
5人なら・・・・柳沢・??・??・??・??
4人なら・・・・柳沢・??・??・??
681 :
:01/12/28 14:03 ID:???
カズ、播戸、城、岡野
682 :
:01/12/28 14:04 ID:???
FWは3人でいいよ。柳沢・西澤・高原or鈴木で。
足りなくなったら中田、森島、三都主をFWで使えばいい。
683 :
_:01/12/28 14:13 ID:???
サントスをFWで使うこともトルシエは考えてるみたいだが(サカダイで見た)
もしうまくいったらおとされるのはだれが候補?中山?
684 :
広島人:01/12/28 14:52 ID:???
久保 柳沢
中田英
三都主 小野
稲本 森崎和
中田浩 森岡 松田
川口
サンフレファンなので…
森崎和は論外?
685 :
:01/12/28 15:26 ID:???
>>683 俺は三都主をウイングとして高い位置に保てれば、ワントップ(その下に中田+森島か?)でいけるという風に捉えているが。
686 :
:01/12/28 15:28 ID:???
バランス悪!!
687 :
+:01/12/28 15:41 ID:???
ベルギーはゴール前をとにかくガッチリ固めて強固な守備を誇るチーム。
そういうチームを相手に点を取る一番効果的な方法はなにか?
それはサイドを深くえぐって敵の鉄壁の陣形を揺さぶる事です。
その仕事の一番の適任は言うまでもなく三都主です。 ダントツです。
はっきり言って代表はこれから本番までの半年を、三都主にベルギー戦で
得点を生んでもらうためだけに全てを費やしてもおかしくない。
日本の予選突破の鍵は大袈裟でもなんでもなく三都主が握っているのです。
これまで通りの左サイド小野ではベルギーの守備陣は崩せません。
トルシエの三都主熱望は、まさに本番モードに向けてのものなのです。
688 :
?:01/12/28 15:44 ID:???
>>686 どういう風に悪いの?
バランスって何と何のバランスのことを言ってるの?
689 :
:01/12/28 15:48 ID:???
>>688 攻守のバランスしかないだろ。
ホントは左右のバランスも取れた方がイイけど、そこまでは望めない。
>>685だとかなりバランス悪くなりそうだと思われ。
690 :
:01/12/28 15:49 ID:???
691 :
688:01/12/28 15:51 ID:???
>>689 どんなサイド,、トップ下、FWの組み合わせだとバランスいいっていえる?
2トップの方がいいってこと?
692 :
+:01/12/28 15:52 ID:???
代表はずっと右サイドを伊東、明神、モッチーとボランチタイプで通してきて
サイドバックタイプはマッチしないなんて言われてきたが、典型的サイドバックタイプの波戸が入っても
バランスは悪くなるどころかむしろ向上した。
今左サイドには司令塔タイプでないとバランスが悪いように思われても
実際入れてみたら何の違和感も無くマッチすると思う。
693 :
_:01/12/28 15:53 ID:???
ベルギー攻略はサイドチェンジだーーーーー
694 :
+:01/12/28 15:54 ID:???
FW
森島
中田
三都主
名波 波戸
戸田
695 :
688:01/12/28 15:55 ID:???
694は685?
696 :
:01/12/28 15:56 ID:???
おまえらも暇なやつらなんダナ〜
むか〜しの方のレスなんですけど、
トル氏は主にフラット3の誰かかGKによくキャプテンを任せていましたよね。
現実的に考えると森岡か川口でしょうが、
個人的にはアジアカップMVPの名波に復帰してもらい、
中田をも上回る人望を見せつけて、チームをまとめてもらいたいです。
中田はキャプテンとか司令塔とか、重役を任されると
意外とプレッシャーを感じて自分のプレーがおぼつかなくなるような気がするのです。
私が言いたかったことはそれだけです。
698 :
+:01/12/28 15:57 ID:???
699 :
:01/12/28 15:57 ID:???
>>691 >>685から察するにアレックスを左の相当高い位置におくわけだろ。
そのうえで更にトップ下2枚じゃキツイ。
700 :
:01/12/28 16:00 ID:???
>>699 中田も森島もボランチ的な守備が期待できるので大丈夫では?
森島には右サイドの高いスペースの利用を。
アレックスの空けたスペースは戸田が重点的に埋める。
701 :
688:01/12/28 16:01 ID:???
>>699 それはさっき聞いた内容でわかった。
俺が
>>691で聞きたいのは699はどんな組み合わせだと攻守のバランスが取れる
と考えてるのかってこと。685の批判だけじゃなくてさ、自分はこうだ、
っていうのも聞きたい。
702 :
:01/12/28 16:02 ID:???
703 :
:01/12/28 16:02 ID:???
>>694ならアリかもな。ただし、1トップ張れる奴がいれば。
704 :
+:01/12/28 16:02 ID:???
とにかく日本が本番で点取るにはサイドをえぐる駒が必要。
相手ガチガチに守るから。
705 :
702:01/12/28 16:04 ID:rjMLb7aN
704
そうだな、1topハレル奴いないな今も昔も
706 :
:01/12/28 16:06 ID:???
>>701 んー、どんな布陣ならバランス取れるかってのは正直難しい。
ただ、攻撃一辺倒で考えたら逆に攻撃力も落ちるよってこと。
707 :
:01/12/28 16:07 ID:???
FW柳沢で決まり! ボランチ稲本で決まり! 左サイド小野で決まり!
とかイタリア戦だけを見て安易に決め付けてる人が多い。
708 :
_:01/12/28 16:08 ID:g4R4KVG+
>>706 けちつけただけかよ。俺は694=685の布陣で結構いけると思うがな。
709 :
:01/12/28 16:08 ID:???
ベルギーはカウンターに弱さそうだけど
日本はカウンターするスピードもってないのがイタイ
アンリ欲しい!
710 :
:01/12/28 16:10 ID:???
>>707 決まりとは言わないが濃厚だよ。
あと半年しかねぇーんだぞ。
711 :
+:01/12/28 16:11 ID:???
>>706 攻撃だけではなくもちろん守備バランスも考えた。
だから上がりまくる稲本ではなく、低い位置にいても良質の展開の起点となれそうな名波に出て欲しいと思った。
ただワントップ不向きだからと言って柳沢を外すのは躊躇する。
712 :
<>:01/12/28 16:11 ID:???
正直、評論家って706みたいにだめだめ言って監督
批判するくせにたいした自論は持ってないやつ結構いそうだな(w
713 :
:01/12/28 16:12 ID:???
FWにスピード、高さ、パワーがある
アルゼンチン、フランスは有利だよな
って、あたりまえか!
685 : :01/12/28 15:26 ID:???
>>683 俺は三都主をウイングとして高い位置に保てれば、ワントップ(その下に中田+森島か?)でいけるという風に捉えているが。
686 : :01/12/28 15:28 ID:???
バランス悪!!
706 : :01/12/28 16:06 ID:???
>>701 んー、どんな布陣ならバランス取れるかってのは正直難しい。
ただ、攻撃一辺倒で考えたら逆に攻撃力も落ちるよってこと。
715 :
+:01/12/28 16:14 ID:???
>>713 ロナウドが完全復活したら、アルゼンチンやフランスのアドバンテージなんか吹っ飛ぶと思ってます。
日本と関係ないな。
716 :
:01/12/28 16:14 ID:???
>>708 ちなみに703も俺な。
>>685の書き方だとアレクスを相当高い位置に置くように読みとれるだろ。
>>683でFW云々って書いてるのを受けてるんだから。
名波・稲本ではやはり無理?
718 :
:01/12/28 16:18 ID:???
名波の復活&復調がどうだか
719 :
小野:01/12/28 16:20 ID:???
俺の出番はチュニジア戦だけかよ!
720 :
+:01/12/28 16:20 ID:???
>>717 三都主に高い位置をキープしてもらいたいと思ってるんで、
その後ろのスペースをケアしてくれる堅守の駒として戸田は外せないような。
稲本にはスペースのケアは全然期待できないので、名波の方がいいと思った。
721 :
_:01/12/28 16:23 ID:???
以前、名波 戸田のコンビは終わってると言う奴を見たが
対戦相手によってはありだよな。694の布陣みたいに。
722 :
:01/12/28 16:24 ID:???
721それは名波の守備力に疑問視ってことだったの
それならオレもおもうが
723 :
:01/12/28 16:25 ID:???
対戦相手によってメンツ変えたりしないでしょ、トルシエは。
724 :
_:01/12/28 16:28 ID:???
コンフェデカナダ戦スタメンは西澤ワントップの下に中田・森島。
カメルーン戦スタメンは鈴木・西澤の2トップの下に中田。
これくらいは本番でもあるのでは?
まあコンフェデフランス戦以降はワントップないけど・・・。
725 :
:01/12/28 16:29 ID:???
正直、西沢は代表に入れるか
って考えが頭をよぎった
727 :
+:01/12/28 16:33 ID:???
過去のトルシエの起用パターンはあんまり関係ないと思うんですよね。
過去には三都主みたいなサイドアタッカーは駒の中にいなかったんだから。
近いとして三浦アツか本山くらいだし、この2人だってきっちりチャンスは貰っていた。
ダメだったみたいだけど。
トルシエはサイドアタッカー前から欲しがってると思います。
そんでウイング的なサイドアタッカーがいれば、ワントップはバランスが悪いって言うこれまでの
定説も変わるんじゃないかと思う。
728 :
:01/12/28 16:34 ID:???
+君ある程度わかるよ
さんとす加入で日本はかわる
左サイドがパサータイプの小野ではワントップは厳しいの?
730 :
+:01/12/28 16:35 ID:???
変わって欲しいですな。
731 :
:01/12/28 16:37 ID:???
729
小野はサイドチェンジとかできるけど受け手が...
732 :
:01/12/28 16:38 ID:???
1トップだとバランス悪いわけじゃないよ。
1トップ張れる奴がいないだけで、日本にクライファートがいれば充分機能するでしょ。
俺が外せないわけね、結局。
734 :
+:01/12/28 16:40 ID:???
>>727 高原やススキなんかが左に流れてスペース使ってるでしょ。
小野が深くまで上がんない分、柳沢に真ん中任せて彼らが左に流れる。
でも如何せん左に流れるのは横の動きである上に、ゴールから遠ざかっていく動きだから怖さがあんまりない。
縦に突破するのはその何倍も敵に対する脅威になる。
アレックスが入れば小野は真ん中で使われることもありえると思う。
735 :
+:01/12/28 16:41 ID:???
736 :
:01/12/28 16:42 ID:???
ボランチにカバーリングうまい奴が入れば
左アレクス右小野ができない??
____西澤______
_______森島___
_____中田_____
アレ__(小野)____
___名波_____ハト
______戸田____
__中田_森岡_松田__
_____川口_____
738 :
:01/12/28 16:46 ID:???
>>736 俺は無いと思うよ、少なくともスタメンでは。
トルシエはサンドニ以来守備のバランスにかなり気を使っている。
本番でリスキーな布陣にはしないと思われ。
739 :
_:01/12/28 16:47 ID:5fVGYF44
ハトより市川
740 :
736:01/12/28 16:48 ID:???
738
そうだね、確かにトルシエはいい監督だけど
かけに出るのは下手だもんな
741 :
737:01/12/28 16:49 ID:???
>>739 トルは選ばないと思われ。いい選手なのにもったいないな。
冬休みに入ったから、住人が入れ替わった?
+に文句言いたそうだな。
744 :
+:01/12/28 16:53 ID:???
トルは市川は攻撃の駒として左の小野やアレックスと較べられてしまっているのでは?
745 :
742:01/12/28 16:57 ID:???
>>743 いや、こんな時間に盛り上がってるし
議論の内容も変わってるからそうなのかなと思っただけだよ。
746 :
:01/12/28 17:02 ID:???
俺は波戸でイイと思う。
ディフェンス面で市川より波戸かと。市川のが好きだけどね。
結局、小野にしろアレクスにしろ極力高い位置で使いたいわけだから、
右はディフェンスに比重がかかるのは仕方ない。
747 :
?:01/12/28 17:05 ID:???
+的には小笠原、明神、奥らの控えタイプは誰が選ばれるべき?
748 :
+:01/12/28 17:11 ID:???
>>747 明神、奥は能力自体あんまりどうかと。
小笠原は当然魅力的だけど、ポジション的に名波、稲本や真ん中で使われた場合の小野あたりと
激しくかぶってしまうので、案外難しい。
控えとしてはやはりバランス取りに関して確たる実績のある伊東であんまり不満ないです。
749 :
:01/12/28 17:14 ID:???
>>747 +じゃないが、阿倍でどうよ?
関係ないけど、セリエAでメジャープレイヤーとなっている
中田を差し置いて、極東の島国リーグのしかも2部でプレー
する選手がスタメンだったら、ベルギーの選手はどう思うの
かな?
750 :
:01/12/28 17:35 ID:???
波戸と柳本の違いが分からん
751 :
_:01/12/28 17:37 ID:???
川口と戸田の違いが分らん
752 :
:01/12/28 18:15 ID:???
「マルディーニ波戸」は絶対必要。
753 :
:01/12/28 18:30 ID:???
1トップはれる奴がいないって話をよく聞くが、1トップはごついポストプレーヤーに限られるわけじゃない。
ヌーノゴメス、ラウールやサビオラだって1トップやるじゃん。
柳沢1トップに森島・中田でいいよ。
もしくは4-2-3-1に近いイメージで三都主起用。
754 :
:01/12/28 18:38 ID:???
トルシエジャパンの戦術を理解した人間なら
鳩、伊東、西ザワいらない
何て言わないだろう。
そんな事言ってる俺も、奥と三浦の存在理由が分からん。
個人的には久保がJでの活躍ができれば日本のFWは超驚異になると思うんだけどね。
柳沢と。中田と森島の起用法も早く見たい。
755 :
:01/12/28 18:39 ID:???
下手に中盤のテクニシャンに固執するのは危険!!
756 :
:01/12/28 18:43 ID:???
>>753 何が言いたいのかわからん。
ヌーノゴメスはごっついジスイスポストプレーヤーだと思うが。
他の2人は単なるシャドーストライカーだろw
757 :
:01/12/28 18:43 ID:???
審判に禿って言って退場するような奥はいらない
758 :
:01/12/28 18:49 ID:???
>>754 奥と三浦アツはドリブル突破で局面打開タイプを一人入れたいってことであると思う。
もちろん、三都主が入ったらもう必要無いけど。
三都主が馴染まなかった場合、出来れば本山にしといて欲しいが…
経験面から難しいだろうな。
759 :
一応鞠サポ:01/12/28 18:51 ID:geVQUdPq
>>750 ああ、似てるね! 「足速い、フィジカル強い、技術ない(特にクロス)」
しかし外国人とやるには下手に技術ある選手より重宝なのも悲しい現実。
波戸康広=柳本啓成+怪我◎
760 :
753:01/12/28 18:51 ID:???
>>756 なにがわからんのかわからん。
つかヌーノゴメスのどこがごついポストなんだ?
あと753ではシャドーストライカーのようなタイプでも1トップは機能すると言ってる。
761 :
:01/12/28 18:55 ID:???
これなに?じすいすぽすと?>ジスイスポストプレーヤ
762 :
:01/12/28 18:55 ID:???
サビオラって1トップだったっけ…
763 :
:01/12/28 18:56 ID:???
>>760 アフォ決定だな。まず、ボールキープが出来ない。
FKからも点取れない。そのシステムだと中田は使えない。
ヌーノゴメスはめちゃめちゃポストだし、
サビオラ、ラウルはシャドーストライカーであってもワントップじゃないし
764 :
:01/12/28 18:56 ID:???
ここ見てたら、本番で小野、名波どちらかが外れる事がわかる。
茸は論外。小笠原INってか。
765 :
753:01/12/28 18:59 ID:???
>>763 >まず、ボールキープが出来ない。
最近のトルシエがFWでボールキープするサッカーを志向してると思うかい?
>FKからも点取れない。そのシステムだと中田は使えない。
意味不明。詳細説明希望。
>ヌーノゴメスはめちゃめちゃポストだし、
>サビオラ、ラウルはシャドーストライカーであってもワントップじゃないし
めちゃめちゃポストではない。ワントップやることはある。
766 :
:01/12/28 18:59 ID:pg43gMwf
>>762 世界ユースで2トップだったが・・・。
バルサでリバウドやクライファートのような背の高い選手がいてこそだし、
あれはワントップじゃないとえるね。
767 :
:01/12/28 18:59 ID:???
>>753 >ヌーノゴメス、ラウールやサビオラだって1トップやるじゃん。
「ボール支配を前提とした戦術」の上では彼らがワントップでもいいのよ。
ボール支配、高いライン、で相手陣営で攻めまくるみたいなね。
よ〜く見てみれば三人ともカウンターサッカーを主体とするチームには所属してないでしょ?
で、、、日本はそういうチームじゃないでしょ?
すくなくとも現在は。
768 :
:01/12/28 18:59 ID:???
769 :
:01/12/28 19:02 ID:???
サビオラはともかく、ヌーノゴメスとラウルはポストプレーも巧い。
770 :
:01/12/28 19:03 ID:???
ワントップ推進派よ
背が低い選手のワントップで成功したチーム優勝したチームってあるのか?
俺は知らんぞ。
771 :
:01/12/28 19:04 ID:???
ラウルって、日本代表FWに比べてゴツいと思うが…
772 :
:01/12/28 19:06 ID:???
>>767 ん?結局、日本代表はワントップは無理だと言いたいの?
ワントップにするなら体でキープできるようなガタイのいい選手が必要だと言いたいの?
少なくとも最近は、トルシエ初期に見られた、何でもまずFWに当ててから攻撃を組み立てるという攻めはかなり減っているが。
773 :
:01/12/28 19:07 ID:???
すいませんが1トップの利点や役割を教えてくれませんか
よく理解できません
774 :
:01/12/28 19:07 ID:???
バルサは何気にカウンターが多い
775 :
:01/12/28 19:12 ID:???
柳沢の下に中田森島でトップを追い越す動きもする。
1トップ=柳沢でいいよ。ポストプレーもそんなにひどくない。
776 :
:01/12/28 19:14 ID:???
シェヴァのワントップ気味、好きだ。
デルピエロ・インザーギもワントップっぽかったな。
バッジオ・レコバもそうとう萌えた。
1トップ=柳沢
778 :
:01/12/28 19:16 ID:???
モンテッラ、デルベッキオ、トッティが組むと、モンテッラの1トップって感じだったよな。
779 :
:01/12/28 19:20 ID:???
780 :
:01/12/28 19:21 ID:???
現在の日本代表は、1トップ云々以前の前提条件として「トップ下を絡めた攻撃が主体」だべ。
日本代表のトップ下である中田と森島は両方とも2トップの下でやるほうがやりやすいという談話を出しているし
外から見てもそう見える。
必死に1トップを推進してる人がいるが、なんか、柳沢を叩いてた頃にタイムスリップした感覚だ。
たしかに他のFWは頼りないが、日本代表ではトップ下を置く限り2トップであることに意味がある。
781 :
:01/12/28 19:23 ID:???
>>779 778の3人が出た試合の各々のプレーエリア分布を見たことがある。↓こんな感じだよ。事実上1トップと言ってもいいと思う。
モンテッラ
デルベッキオ
トッティ
782 :
:01/12/28 19:23 ID:???
ワントップにポストを求めないなんて・・・わからん。
あまり、ポストに徹しないってことは動き回るってことだろ?
(スルーに反応したり、ドリブルでサイドキープしたり・・・)
左に右に守備or攻撃(2トップの約2倍の運動量)
死んじゃうだろw
783 :
:01/12/28 19:26 ID:???
>>780 ヘタレなFWを2枚使うより、1トップの下に森島・中田で交互にFWの位置まで上がったり、ポジションチェンジを繰り返す方がよいと思うがどう?
三都主という選択肢もあるな。
784 :
:01/12/28 19:27 ID:???
>>779 騙されるな。
代表の時と変わらん2トップ
デルベッキオ インザーギ
トッティ
785 :
:01/12/28 19:28 ID:???
>>782 >2トップの約2倍の運動量
これ、めちゃくちゃよ(w
半分ネタなんだろうけど。
786 :
:01/12/28 19:29 ID:???
FWがいてこそのMFって部分があると思うぞ。
MFが前目すぎるともろにマークされるからな
787 :
:01/12/28 19:33 ID:???
わかったわかった。柳沢1トップ+森島中田はダメなんだね?
じゃあ、柳沢森島2トップ+中田でどうだ!
森島と中田はポジションチェンジも多用。
フォワードは不確定要素がエンジンのような動きをするポジションだ。
ある種の規則性を必要とするディフェンダーと違い、競い合うことで
結果が生まれる。もっとも個人主義的で目立つポジションであり、
ほんの10分でスターになることもある。こうしたアドレナリンは
安定した快適な環境からは生まれてこない。残り6ヶ月間、つねに席
が空いているのはフォワードだ。僕はワールドカップを戦う<メゾン・ジャポン>
の扉をまだ閉めてはいない。三都主、吉原宏太、山下芳輝、久保竜彦のような若手
さらには相馬、秋田豊といったベテランも自分を代表に入れるべきだと主張していい。
とはいえ、可能性は限られている。おそらくこの数ヶ月のあいだに、ひとつかふたつの
席が入れ替わることになるだろう。
789 :
:01/12/28 19:35 ID:???
>>784 デルベッキオはそりゃあ登録上はFWだが、カペッロの下では4-4-2の左SHみたいなプレーエリアだよ。
790 :
:01/12/28 19:37 ID:???
そういえば相馬は完全に終わったのか?
服部にもしものことがあったら、左サイドの守備固め要員がいないんだよなー。
791 :
___:01/12/28 19:38 ID:???
ポストって何?
792 :
789:01/12/28 19:39 ID:???
ごめん789の
>4-4-2の左SH
はなんか違うな。4-2-3-1の「3」っぽいかな?まあいいか。
793 :
:01/12/28 19:40 ID:???
>>789 左SHみたいな役割じゃなくてウイング(FW)だろ?
じゃなきゃ、カンデラはどのポジションなのよ?
1試合に何回も相手サイド崩すカンデラ選手がまさかDF?
794 :
:01/12/28 19:41 ID:???
>>783 だから、そんなに極端にヘタレでもないって…
それとポジションチェンジと簡単に言うけど、約束事が異様に増えるんだよ。
ゲームじゃないんだからさ。
で、主問題だけど。
FW専門職じゃない人間が2人で交代で上がることに、あまり意味を感じない。
それならまだシャドー的役割を割り振った専門職を森島+1人、もしくは新規2人確保したほうがいい。
タイプ的な例なんで実際は無いと思うが、例えば、本山とか。
この位置に配する限り、アレックスとはタイプが被らない。
795 :
:01/12/28 19:41 ID:???
ポストを重視するチームって実は少ないんじゃないか?
ボクシッチ、ヴィエリ、(ちょっと前の)ビアホフみたいなゴリラがいるチームだけじゃないの?
ぼくの頭の中に、11人を固定した決定的なチームはない。そのような
概念はもはや時代遅れになっている。
797 :
:01/12/28 19:44 ID:???
>>793 カンデラはSBにかなり近いと思うが。
あ、最近のロマは見てないけどね(w
798 :
:01/12/28 19:45 ID:???
>>787 それはいいけど、相手チームによるんじゃない?
明らかに高さがないからね。
そのときはサイドの選手が問題。
799 :
:01/12/28 19:47 ID:???
800 :
:01/12/28 19:47 ID:???
>>794 俺の中では極端にヘタレ>FW
ポジションチェンジ、やってたでしょ。ハッサンだっけ?
中田である必要は実は無いけど、強いから。奴は。
801 :
ろ:01/12/28 19:48 ID:???
いい加減TVゲーム感覚で語るのやめようよ・・
WBって言葉はもう使わなくなったのか
803 :
:01/12/28 19:49 ID:???
柳沢1トップ+森島中田はダメ。
柳沢森島2トップ+中田はOK。
言葉上の違いだけで、実際やってみると同じ。
>>799 もっと深く知りたければ<情熱>を買うことを勧める。
805 :
:01/12/28 19:50 ID:???
高さで勝とうなんて、とっくに諦めた。
806 :
:01/12/28 19:50 ID:???
>>801 システムに関する君の意見を聞かせてくれ。
807 :
:01/12/28 19:52 ID:???
1トップって言葉を使うからダメなんだよ。
柳沢
森島
中田
これで。
808 :
S山:01/12/28 19:52 ID:???
4バックがいいです
809 :
:01/12/28 19:54 ID:???
>>808 またそれか・・・
相手が1トップまたは3トップの場合はそれでも良いが・・・
810 :
:01/12/28 19:54 ID:???
俺は久保さんの確変にまだ期待してる。
久保 柳沢
中田
服部 波戸
稲本 戸田
中田 森岡 松田
川口
でいいよ(期待)。どうせ、強い国とあったったら小野なんか使わないと思うし
アレックスも活躍できなそうだし、最初から守備的な選手多用でいいよ。
811 :
:01/12/28 19:57 ID:???
>>800 今、ハッサンの話されても…
つーか、その時のFW、ジョンじゃない?
ジョンと柳沢じゃ大きくタイプが異なるんじゃないかな。
しかも、他のFWは極端にヘタレって言いきってるのに、何ゆえジョンがFWの時のシステムを使おうとするかな。
逆に聞くけど、それ以外でそのシステムが成り立った試合あった?
対外的に常に成り立つシステムであればトルシエがその後も実験すると思うけど。
812 :
:01/12/28 19:59 ID:???
810だが、勝ち点の取れるサッカーをして欲しいから。
俺の本位ではないよ。
俺の本位
久保 柳沢
中田
三都主 小野
名波 稲本
服部 森岡 松田
川口
813 :
:01/12/28 20:09 ID:???
>>811 だって、ポジションチェンジの話だっただろ?
「約束事が異様に増える」とかいうから。可能だと。
西澤を柳沢に換えて、前線まで巻き込んだオートマティズムが理想。ステキやん?
>何ゆえジョンがFWの時のシステムを使おうとするかな。
これは、中田森島が揃ったのはハッサン、コンフェデくらいだから。
コンフェデは柳沢がいなかった。例が無い。
>そのシステムが成り立った試合あった?
ここ1年、中田森島柳沢が揃ったのはイタリア戦だけだから。機会が無かった。
814 :
813:01/12/28 20:11 ID:???
つーか徹夜明けで眠いので寝る。俺へのレスがあったら、そのうち返事します。
おい!TBSでパンチラだ!
816 :
:01/12/28 20:17 ID:???
セットプレーでしか点が入る気がしません。
セットプレーですら入る気せんよ。
818 :
_:01/12/28 20:23 ID:???
ふーん
819 :
:01/12/28 20:22 ID:???
>>813 トルシエなら、内容がしっかりしてるなら代用で誰かをあてがってでもシステムチェックするはず、と言ってるんだけど。
それに、ハッサンの時ってトップ3人のポジションチェンジより中村名波中田のほうが多くなかった?
トップとはポジションチェンジというより後方から開くか交差する場面が多かった印象があるけど。
・トップ主体じゃない選手がトップとポジションチェンジする
・サイドにいる中央主体の選手とポジションチェンジする
これは大きく意味合いが違う。
820 :
:01/12/28 20:23 ID:???
セットプレーかミドルシュートくらいか。
前3人はこれでいいんじゃねーの?他は守備専門。
茸 ←セットプレー用。
中田 小野 ←セットプレー用&ボール持ったらすぐシュート。
821 :
_:01/12/28 20:25 ID:???
____FW______
_______森島___
_____中田_____
アレ__(小野)____
___名波_____ハト
______戸田____
__中田_森岡_松田__
_____川口_____
822 :
:01/12/28 20:28 ID:???
>>819 FW・中田・森島の組み合わせはコンフェデで何回か見た。
823 :
:01/12/28 20:32 ID:???
824 :
:01/12/28 20:36 ID:???
>>823 だから、これはされてる。>内容がしっかりしてるなら代用で誰かをあてがってでもシステムチェック
てゆうかヤナギがカクヘンしたのは最近だしな。
825 :
:01/12/28 20:36 ID:???
つうか、トップの三人がポジションチェンジできるような近い位置にいるなら、それは「3トップ」または「ワントップ2シャドウ」と変わらん。
よって西村ジャパンがどうなったかを考えれば、結論は自明。
826 :
:01/12/28 20:40 ID:???
三人がポジションチェンジできる位置にいる必要は無いだろ。
827 :
_:01/12/28 20:42 ID:???
来年、点取れそうなFWって柳沢以外にはいないのか?
高原はどうなんだ?WYもオリンピックも日本人で多く得点したのは
こいつなんだけどな。W杯とはレベルが違うと言われれば仕方ないが。
今年は4試合(スタメンはスペイン,セネガル、イタリア戦の3試合)
しか出場していないから見限るのはまだ早いと思うがどうか?
みんなはもうダメって思ってるのか知りたい。
ゴンがいるだろ?
あいつは舞台が大きければ大きいほど強い。
829 :
:01/12/28 20:46 ID:???
高原は成長の仕方に失敗してるんじゃない?
アルゼンチンで強さを身に付けるかと思ったら、やたらとファウルを貰いたがるようになってたし。
830 :
ふーん:01/12/28 20:47 ID:???
ふーん
831 :
:01/12/28 20:47 ID:???
日本で中山が1番人気があるとトルは勘違いをしている
うんこくせぇープレーする奴を出すと会場が盛り上がるから
トルシエはゴソを選んでるらしい。サッカーの技術には期待
してないらしい、、、鬱
だから下手だから外せというのは通じないっぽい、、、
うんこが出場すると会場でわざとらしく盛り上がる奴は責任とれよ
832 :
+:01/12/28 20:48 ID:???
三人がポジションチェンジする必要は無いと思う。
左サイドがアレックスとしてウイングとして突破を狙う存在となってくれれば
中田+森島はより中盤の選手としてバランスを取りながらプレーして、機を見てFWを追い越して飛び込めば良い。
小野が左サイドならば、前の三人が飛び出し合うのがメインの攻撃になってしまう。
833 :
827:01/12/28 20:49 ID:???
+
ついでにあんたの意見も聞きたい。
834 :
+:01/12/28 20:55 ID:???
>>827 自分アレックスのサイド突破マンセーなので、そのクロスに頭であわせる高原が実は一番期待してます。
今の状況では誰が見たって柳沢を外すわけには行きませんが。
835 :
:01/12/28 20:55 ID:???
俺にも語らせてくれ。
俺はずばり中田はずし。
鈴木 柳沢
三都主
俊輔 波戸
稲本 戸田
中田 森岡 松田
茸と三都主のポジションチェンジを多用。相手が強いようなら茸→服部
中田には出来ないような三都主の飛び出しを期待。
836 :
−:01/12/28 20:57 ID:???
俺が思うにさ、柳沢や森島の動きのいいところって、他のFWが動いたのと反対方向に
ワンテンポ遅れて動いてマークを外す動きだと思う。
例えば鈴木や高原がどこかで強引なキープ・突破しようとしているところを、その反対に
柳沢が入っていくとか。あるいは、中山が後方から飛び出していってDFひきつけたところ
に森島がススッとスペースに入るとか。このへんは今年の代表の試合で良く見られた動き。
要するに、「スペース作り係」と、「空いたスペース利用係」の連係で後ろのパサーたちに
選択肢を与えるのが、今の日本で最も効果的な動きなんだよね。
で、じゃあ柳沢・森島がトップ気味に張るとして、「誰がスペースを作るの?」という疑問が
出てくる。もちろん絶対にスペース作り係が無いと攻められないというわけじゃないし、
時にはスペースの無いところを強引に行かないといけない時もあるけど、しかし柳沢や森島
を使うのであればその最も得意なプレースタイルをさせてやった方がいいに決まっている。
それが後方の中田や小野の決定的なパスを作り出す要因にもなるし。
という事で、柳沢・森島・中田らの個々の能力は素晴らしいと思うが、やはりFWはもう一枚
必要だと思われる。
837 :
827:01/12/28 20:58 ID:???
>>834 レス感謝。
高原はワントップに向く選手?ポストプレーはうまい?
838 :
+:01/12/28 21:03 ID:???
>>836 三都主左で2トップの場合、高原や鈴木は今までのように左サイドに流れる理由がなくなるので
真ん中で張るか右サイドに流れるのか。
839 :
:01/12/28 21:04 ID:???
う〜ん、その「スペース作り係」っていう役は
鈴木、高原、西澤、中山、久保のうち調子のいい奴を使うしかないんでは?
トルシエもそう考えているはず。
移籍前までの状態では高原に分があったんだけどね・・・
840 :
+:01/12/28 21:06 ID:???
>>837 フィジカル自体はそれなりに強いと思うので能力的にはあると思うけど、本人の意識があんまりポストプレーヤーじゃないような。
典型的なポストなら鈴木の方が向いてるような気がしますが。
841 :
−:01/12/28 21:07 ID:???
>>838 普通に考えれば、アレックスのクロスにニアとファーの選択肢を与えるのが2トップの
働きになるだろう。
従来、確かにFWか1.5列目の選手が左サイド前方のスペースに流れるのが常套手段
だったが、もしアレックスのために前方のスペースを空けておくのであれば、1.5列目の
中田が右側に流れる動きが多くなるのでは、と予想する。右サイド小野であればその限り
ではない。
842 :
_:01/12/28 21:09 ID:???
2トップで左サイドにサントスを使うのとトップ下が森島では
意味ない?やはり森島ではなく中田の方がいいのか?
もっと、守備的に考えたほうがいいぞ。
本気の大会での海外の強さはヤバイ。
パラグアイにすら手は届かなかったんだし。
844 :
ふーん:01/12/28 21:11 ID:???
ふーん
845 :
:01/12/28 21:11 ID:???
高原ってさ、磐田では左右へ流れて藤田や奥などが飛びこんでくるスペースを
作る役割をしていたわけだけど、ボカでは中央に張る役割をさせられてなかった?
もしそうなら高原本人の持ち味がなくなってしまって、
ナイジェリアユースのころの永井状態になってしまう気が。
846 :
_:01/12/28 21:13 ID:???
FWってチームの作戦に合わないと得点できないものなの?
847 :
:01/12/28 21:14 ID:???
カワイイ>作戦
848 :
:01/12/28 21:15 ID:???
ジュビロ時代の高原は隊長におんぶにだっこ。
何を勘違いして海外に逝ったんだか(w
849 :
:01/12/28 21:20 ID:???
まあ確かにズビサポ的にも、隊長>>>>>>>>>>>>>>二等兵
であることに異論を挟むものはほとんど入ないしね。
850 :
+:01/12/28 21:21 ID:???
>>841 そうすると中田のゴール前への飛び出す動きの必要性は軽減されるだろうから
中田はより中盤でプレーできそうですね。
最近のプレー傾向からすると3ボランチの右のような動きになるのかも。
851 :
:01/12/28 21:22 ID:???
中山がフル出場しても代表では得点できないような気がする。
852 :
:01/12/28 21:24 ID:???
>>850 それはどんな布陣なんだ?
中田は伊東がよくやるポジションに入るってことか?
853 :
−:01/12/28 21:28 ID:???
>>850 841で書いた通り、今の日本の1.5列目は「FWがサイドアタックを仕掛けた時の、反対
側のスペース埋め」か、あるいは「サイドアタッカーのフォロー」のどちらかが基本的な
役割となっている(もう一枚のFWが残った方の仕事をする)。事実上、サイドアタッカー
はFWの一枚が担っているからだ。
もしアレックスがサイドアタックを担当するのであれば、その分今までよりFWの仕事に
余裕ができる。しかしその分後方のボランチに、「守備→攻撃の切り替え係(古い言葉
で言えばリンクマン)」が欲しくなる。アレックスを高めに保つために、アレックス自身に
それをやらせたくないからだ。
結果的に、3ボランチに近い形になるだろう。リンクマンは現在小野が担当しているが、
名波が入る可能性もあるだろう。
854 :
+:01/12/28 21:31 ID:???
>>852 FW FW
三都主 中田
名波
波戸
戸田
こんな感じ。
中田は中盤でゲームメーカー色が強くなり、名波がバランス取りながら
戸田と一緒に三都主の空けたスペースをカバー。
稲本ではちょっとスペースケアが不安なので。
ちなみに
>>694にも希望布陣を書きました。
855 :
no:01/12/28 21:34 ID:???
右は山田暢久
がイイ・・・
高原 柳沢
アレ 中田
ハト
名波 稲本
高原(鈴木、西澤、中山)
稲本(とだ)
中田(小野)
857 :
852:01/12/28 21:37 ID:???
+的には名波の存在が必要不可欠みたいだな。
稲本・戸田では無理なのか?
858 :
:01/12/28 21:38 ID:???
>>855 能力面はともかく、練習中トルシエにドツかれでもしたら
ふてくされてやる気0になるよ
859 :
:01/12/28 21:39 ID:???
イタリア戦前半のフォーメーションで決まりで良いよ
中田はいらん
電極コンビかよ(笑)!+と−って!
まあレベルの高そうな議論してるけど。
861 :
−:01/12/28 21:43 ID:???
俺が書いた動きをフォーメーションとして書いてみる。一応、右を小野にしてみた。
別に選手予想ではないので、選手はわりと適当。高原は鈴木でも良いし、F3に宮本がいてもいい。
○新聞等で表記される布陣(3−5−2)
高原 柳沢
三都主 中田 小野
戸田 稲本
中田 森岡 松田
川口
○現実の動き
高原
柳沢
三都主
中田
稲本 小野
戸田
中田 森岡 松田
川口
アレックスの前のスペースを空けるため、前線が反時計周りに少しずれ、中田は
右にいる時間が多くなる。小野が右サイドならば、更に後方に下がりボランチに近くなる。
その場合、戸田はまた更にその後方をケアするため、ほぼリベロに近くなる。結果的に限りなく
4−4−2に近くなる。
862 :
:01/12/28 21:44 ID:???
>>859 俺も最初はそう思っていたがなんかな・・・・。
863 :
:01/12/28 21:44 ID:???
>>854 もしサントスが左サイドの深いところまで突破をかけたら、稲本(名波?)が
サポートのために付いていかないといけない。
相手が本気モードのときに、単独でまともにボールキープして
展開できるのは日本では中田ヒデだけだから。
もちろん稲本(名波)は、また守備のために全速で戻らなきゃいけない。
お疲れさん状態。
ペナルティエリアより浅いとこで左サイドからの攻撃のアクセントを
付けるなら、小野チャン+稲本の方がずっと良いね。
864 :
:01/12/28 21:45 ID:???
>>836 森島は柳沢がいる時はスペースへ飛び込む動きよりもスペースを作る
動きの方を重視するって以前にインタビューで話してた。
その辺の役割分担は意外と上手くこなすかも。
865 :
:01/12/28 21:46 ID:???
関係ないけど鬼束ちひろって太ったね
866 :
:01/12/28 21:46 ID:???
>>861 それなら右サイドは明神あたりにもできそうだな。
(別にファンでは無いけど。)
867 :
+:01/12/28 21:46 ID:ZpmjKUB1
>>857 稲本の方が名波より優れてる部分はたくさんあるけど、今までのプレーからして稲本の攻撃力は
トップ付近まで走り込んでこそだし、その度にスペースを空ける分、周りにバランスを取ってもらう部分が大きい。
中田や三都主に攻撃力を発揮してもらいたいので、そのためにはバランサーを入れたい(名波の他には伊東か小笠原とか)。
小野の守備が信頼できるものならば名波ではなく小野の方が良いかも。
何より攻撃の起点となる意図を持った練ったパス出しは名波が日本一だと思ってるので。
868 :
−:01/12/28 21:48 ID:???
この場合の小野は、右で高めでも低目でもできる便利な選手として積極的に起用できる。
が、俺の本心はアレックス先発ではなく、小野が左サイド先発が一番安定していると思って
いる。現時点で、小野を起点とした攻撃が中心になってきているからだ。
小野は左右でできる便利な選手なので、例えば絶対に点を取らなければいけない状況に
なった時に、バランス型布陣から攻撃型布陣へたった一枚の交替カードでできるのが大変
有利に働くだろう。
869 :
:01/12/28 21:49 ID:???
870 :
:01/12/28 21:51 ID:???
なんか今日はレベル高いな。昨日とはえらい違いだ。
871 :
:01/12/28 21:54 ID:???
試合無いのにレス伸びますねえ
872 :
:01/12/28 21:55 ID:???
>>もしサントスが左サイドの深いところまで突破をかけたら、稲本(名波?)が
サポートのために付いていかないといけない。
相手が本気モードのときに、単独でまともにボールキープして
展開できるのは日本では中田ヒデだけだから。
サントスは未知だからまだわからないんじゃない?
ドリブル突破はサントスの売りだしさ。
873 :
+:01/12/28 21:56 ID:ZpmjKUB1
>>868 俺は前の方で書いたけど、ベルギーはゴール前を多人数でガッチリ固めてくると思ってるんで、
それを崩すには小野のアーリークロスや縦パス中心では厳しい。
サイドアタッカーに深くえぐってもらって、敵DFに後ろを振り向きながら守備させて混乱させるべきだと思いました。
ロシアがワイドに展開してくるチームなら左サイド服部もありえると思う。
チュニジアは小野で間違い無しかも。
874 :
:01/12/28 21:57 ID:???
三都州の突破はJでも絶対というわけじゃないから。
875 :
−:01/12/28 21:59 ID:???
○うまくいかなそうな例
高原
柳沢
中田
三都主 稲本
小野
戸田
中田 森岡 松田
川口
ところが、
>>861で書いた布陣は中田および稲本が王様プレーをやりだすと、こんな危険な
状態になる可能性がある。攻めきれる相手ならともかく、W杯では無茶な形。よって、「中田は
アレックスの反対側に流れる」、「稲本は無理に前のスペースに出ない」という約束事を徹底させ
ないとボロボロになる。
876 :
+:01/12/28 21:59 ID:ZpmjKUB1
>>874 好調の時は凄いと思う。
とりあえずこれまで試された三浦アツやその他の縦突破の選手達とはランクが違うと思ってる。
877 :
:01/12/28 21:59 ID:???
ベルギーの両サイドの攻撃力ってどうなんですか?
場合によっては小野(or市川、広山)、三都州の超攻撃的両サイドも可?
878 :
:01/12/28 22:03 ID:???
サントス<<<<<<<<本山=ベッカ無
879 :
:01/12/28 22:03 ID:???
>876
広山はどうなんでしょう?
880 :
−:01/12/28 22:04 ID:???
>>873 それは逆だ。
いいかい、一概にそうだとは言えないけど、むしろサイドをえぐる攻撃が有効なのは、
高い位置で早めのプレスをかけてくるDF陣だ。なぜなら、高い位置に上がろうとする
DF陣を突破するには、ボールホルダー自身がディフェンスラインを越えないとオフサ
イドにかかるからだ。
深い位置でしっかり守るDF陣を崩すには、むしろ小野や中村等一発のパスで相手の
間を通せる選手の方が、良い。現在FW陣と息が合っている小野が適役ではないか?
しかし、俺はアレックスはパサーとしてもなかなかの能力を持っていると思うので、アレ
を全く使うな、とは思っていない。
881 :
:01/12/28 22:05 ID:???
サントスはサカマガのデータでのラン(15ヤード以上)、クロスの総数は
トップクラスみたいだよ。クロス数では市川に負けるが。
絶対ではないが多くのサイド選手を凌駕してると思うが。
トルシエが早期の帰化を要求してたみたいだし。
882 :
:01/12/28 22:06 ID:???
883 :
:01/12/28 22:10 ID:???
>>873 >ベルギーはゴール前を多人数でガッチリ固めてくると思ってるんで、
>それを崩すにはアーリークロスや縦パス中心では厳しい。
>サイドアタッカーに深くえぐってもらって
@サントスがDF2人くらいを引きずったままセンタリングまで持っていく
A小野−中田−誰か(柳沢?)のワンタッチプレーとか壁パスで縦に抜ける
884 :
:01/12/28 22:10 ID:???
つーか、競合相手に通用するのは、中田の強さと、小野のワンタッチプレイ
かな。
885 :
:01/12/28 22:11 ID:???
886 :
:01/12/28 22:11 ID:???
.ノノノヘヘ∧ヘヘ.
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;――――|
.|;;;;;;;;;;;;;;;/ | _____
.|;;;;;;;;;;;;/ /\ヽ /\| /
(∂|/ ・ ・ < サントスのクロス、早く入れてー!
|;;;|__ ≧ ・ | : ) |は・や・くー
「 | 」 / \_____
| | ∠三 ) /
/ | .___/
887 :
885:01/12/28 22:12 ID:???
888 :
_:01/12/28 22:14 ID:???
やっぱ受け手、出してに別けたいよ。
森島、小野とか、サントス、中田とか。
889 :
+:01/12/28 22:14 ID:ZpmjKUB1
>>880 ん?
左サイドの小野の攻撃パターンはアーリークロスや長い縦のスルーでしょう。
こういう時って人数的に敵DF5〜6人に対して、日本攻撃陣は3人くらいという事になりがち。
DFからしたらしっかりFWや森島を視界に入れておけば、ほとんど通す事は無いと思う。
小野や中村がゴールに近い所で働くとしても、きっちりプレスをかけられて、パスを出すまでもいけないのが今までのパターン。
ゴール前の密集をどうにかするには、サイドからえぐってDFを外に引っ張り出したり、戻りながら守備させるのが一番効果的だと思うけど。
890 :
:01/12/28 22:15 ID:???
そういや中西がアルゼンチン戦でサイド突破してたな。又抜きも。
サントスにもできるかな?
891 :
:01/12/28 22:16 ID:???
892 :
_:01/12/28 22:16 ID:???
>890
鮪だろ?
893 :
:01/12/28 22:18 ID:???
>>880 小野がしっかりマークされたら厳しいかも・・・。
サントスにも同じことがいえるけど、パサーじゃないからなあ。
894 :
:01/12/28 22:18 ID:???
本気じゃない強豪相手なら森島もサイド突破してたな。
895 :
_:01/12/28 22:21 ID:???
ゴールって奴にガンガンやられそうで怖い。
鳩が不様に抜かれるんだろ?どーせ。
896 :
:01/12/28 22:23 ID:???
鳩が抜かれるか松ちゃんが致命的ミスを犯す
897 :
:01/12/28 22:28 ID:???
日本って4バックのチーム相手にうまく戦える?
対戦相手はどうなの?チュニジアは5バックらしいが。
898 :
_:01/12/28 22:30 ID:???
>897
その為の戸田、鳩です。
899 :
−:01/12/28 22:37 ID:???
>>889 ま、サイドアタックにしろ、アーリークロスや縦パス一発にしろ言えるのは、ゴール前に
DFに密集されちゃったらどうしようもない、という事だね。特に日本の場合、そうなって
からどうにかできるFWはいないと言ってもいいだろう。世界相手の場合。
そこで、有効な攻撃パターンとして、
1.カウンター等の速攻で、相手が戻りきる前に攻撃する
2.セットプレーからの得点
が挙げられる。ま、これは日本に限らず、どのチームの攻撃でも言える事だけどな。
900 :
900:01/12/28 22:43 ID:???
.ノノノヘヘ∧ヘヘ.
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;――――|
.|;;;;;;;;;;;;;;;/ | _____
.|;;;;;;;;;;;;/ /\ヽ /\| /
(∂|/ ・ ・ < 900!
|;;;|__ ≧ ・ | : ) |
「 | 」 / \_____
| | ∠三 ) /
/ | .___/
901 :
:01/12/28 22:44 ID:???
マルディーニ波戸ワッショイ!!
\\ マルディーニ波戸ワッショイ!! //
+ + \\ マルディーニ波戸ワッショイ! /+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
902 :
:01/12/28 22:50 ID:???
.ノノノヘヘ∧ヘヘ.
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;――――|
.|;;;;;;;;;;;;;;;/ | _____
.|;;;;;;;;;;;;/ /\ヽ /\| /
(∂|/ ・ ・ < 1000getしる!
|;;;|__ ≧ ・ | : ) |
「 | 」 / \_____
| | ∠三 ) /
/ | .___/
903 :
:01/12/28 22:55 ID:???
>>895>>896 鳩はスピードでがんがん来るやつに対しては結構強い。
ムニティスとかもおさえたし。
松田は何しでかすかわからんが(w
904 :
_:01/12/28 22:58 ID:???
でもベルギー戦で宮本というのも不安が…。
905 :
:01/12/28 23:09 ID:???
高原 柳沢
中田英
小野 広山
名波 稲本
中田浩 宮本 森岡
川口
足の速さ 波戸=広山
守備 波戸=広山
クロス精度 波戸<広山
突破力 波戸<広山
戦術理解度 波戸<<<<<広山
906 :
:01/12/28 23:11 ID:???
:U-名無しさん :01/12/28 17:47 ID:mEERfhWU
波戸はまさにマルディーニだと思うんだよね。
サイドも逆サイドもこなせて、3バックの一角もこなせるしね。
(・∀・)イイ!!
マルディーニ波戸ワッショイ!!
\\ マルディーニ波戸ワッショイ!! //
+ + \\ マルディーニ波戸ワッショイ! /+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
907 :
:01/12/28 23:14 ID:???
足は、鳩の方が速いだろうに・・・。
嫌われ度
はと>>>>>>>広山
908 :
:01/12/28 23:15 ID:???
広山はそんなに凄くねーぞ。守備もあんまだし。
909 :
ひだ:01/12/28 23:18 ID:ArO+u/My
ワールドカップのメンバー23人を自分なりに、、、
GK 川口、楢崎、都築
DF 森岡、松田、中田、服部、宮本
MF 中田、名波、稲本、小野、波戸、森島、奥、戸田、伊東、三都主
FW 西澤、柳沢、高原、中山、鈴木
これから半年、何がアルかわかりませんが
910 :
:01/12/28 23:18 ID:???
>>905 守備は明らかに波戸>広山だろうが。
広山にセンターバックがこなせんのか。
右サイドには「守備に重点のおける」選手が必要。
広山なんか使ったら裏取られまくって結局守備も攻撃も中途半端になるのがオチ。
911 :
あーぁ:01/12/28 23:19 ID:???
いっきに駄スレ化
912 :
:01/12/28 23:22 ID:???
柳沢 中田
森島
小野 波戸
稲本 戸田
中田がFWってだめですか?
913 :
:01/12/28 23:22 ID:???
ワールドカップのメンバー23人を自分なりに、、、
GK 川口、楢崎、都築 、小島
DF 森岡、松田、井原、服部、宮本 、相馬、秋田
MF 中田、名波、稲本、小野、前園、森島、平野、山口、酒井、伊藤、三都主、本山
FW 小倉、柳沢、高原、中山、カズ
これから半年、何がアルかわかりませんが 、ある程度、予測を立てる事くらいはできるんです。
914 :
:01/12/28 23:24 ID:???
>>912 世界レベルの試合で中田がFWで結果出したことあるのか?
そもそも、JやセリエAのリーグでFWで出たことあるのか?
915 :
:01/12/28 23:25 ID:???
>913
おもしろくない
916 :
:01/12/28 23:30 ID:???
>914
ある、ウイングは十八番。
917 :
:01/12/28 23:32 ID:???
918 :
:01/12/28 23:35 ID:???
>>910
ハァ?
意味がわからん
SHとCBでは求められてるものが違うが?
それに守備しかしない選手と、攻撃も守備も出来る選手比べられても困るが・・・
まあ守備がうまいという割には、イタリア戦では森岡のラインまできて一対一になってたな
守備がうまいんだからもっと高い位置でボールとれるんじゃないの?
まあ、広山に守備だけまかせたら波戸なんかすぐアボーンだろうな
で、波戸はセンターバックに転向?
919 :
:01/12/28 23:36 ID:???
920 :
:01/12/28 23:39 ID:???
広山は代表に選ばれるレベルじゃねーぞ。(ギリギリ駄目ライン)
921 :
:01/12/28 23:39 ID:???
+と−が議論し合っていた時間が懐かしい・・・。
922 :
:01/12/28 23:42 ID:???
中田のFWは、ベッカムFW起用ばりに難しい・・・
923 :
−:01/12/28 23:43 ID:???
俺はまだ起きてるぞ。エクソシスト見てた。
924 :
:01/12/28 23:44 ID:???
>>905 トルシエ下の日本代表でのSBの役割を求められる右WBとしては
戦術理解度は波戸のほうが上なのでは?
>>918 中田コが攻撃的な左WBのカバーリングをする際に、右CBに近いポジションに入る
から、CBとしての経験があったほうがいい、ということなのでは。
925 :
:01/12/28 23:45 ID:???
中田ってこの前ウイングやらされたとき、
このポジションは得意じゃないって言ってたと思うんだけど。
926 :
:01/12/28 23:49 ID:???
オルテガ>中田
927 :
:01/12/28 23:51 ID:???
ジダン>オルテガ>中田>アイマール>リケルメ>フィオーレ>ルイコスタ>熊本
928 :
:01/12/28 23:52 ID:???
中田がツートップの後ろ(トップ下か?)以外のポジションがそこそこ
できりゃ、ローマを出ることも無かったんじゃ?
929 :
:01/12/28 23:52 ID:???
>>925
そのうち文句も言えなくなるよ。
930 :
:01/12/28 23:53 ID:???
2002年でオルテガは大爆発するね。
931 :
:01/12/28 23:54 ID:???
中田に前園ばりの停滞を予感・・・
932 :
:01/12/28 23:55 ID:???
933 :
:01/12/28 23:56 ID:???
>>928 その通り。左サイドとボランチはうまくいかなかった。
934 :
:01/12/29 00:00 ID:???
今のままのマスコミの風潮だと、トルシエが中田外すの難しいよな。
今は本当に「絶対的」な選手じゃなくなってるのに。
まぁ復調に期待だな
935 :
_:01/12/29 00:11 ID:???
広山ってセロの試合だと逆襲の起点になってる事が多い。
やっぱマルディーニ鳩の方が良い。
いやマルディーニはセンターファードもできるから(全盛期)まだ
マルディーニの名を語るのは速いな。
トルシエの伝記本「異端児トルシエ」読むと、奴はアフリカ
でも、それこそカズ・中田クラスのスター選手を断固外して
物凄いバッシングにあっている
案外ホントにやるかも・・・
937 :
:01/12/29 00:14 ID:???
>>934 中田以外のやつは単独だとキープも満足に出来ない。
それって十分「絶対的」。
ボール獲ってから、とりあえず預ける対象。
938 :
:01/12/29 00:15 ID:???
>935
マルディーニってセンターファードやってたの?
知らんかった。
>936
トルシエすげーな。
939 :
:01/12/29 00:19 ID:???
サントスが中田と好相性なら、中田スタメンの確率が高いと思う。
940 :
:01/12/29 00:22 ID:???
サントスって言う呼称がマダ馴染めない・・・。俺の中ではアレックス。
941 :
:01/12/29 00:24 ID:???
勝つためには「サイドアッタカー」と「絶対的な司令塔」と「点取り屋」だっ!!
↓
やべぇ揃ってる。三都主、中田、柳沢。ベスト8いけちゃうけも。。。
942 :
:01/12/29 00:26 ID:???
>勝つためには「サイドアッタカー」と「絶対的な司令塔」と「点取り屋」だっ!!
誰の言葉?
943 :
:01/12/29 00:26 ID:???
(・∀・)ワカタ!!
引いて守ってきたベルギーのディフェンスを崩すには、
小野とヒデのワンタッチプレー(縦) → 左サイドから上がってきたサントスに流す
→サントスのセンタリング だ。
鈴木 柳沢
中田
サントス 小野
服部 戸田
タコ 森岡 松田
944 :
:01/12/29 00:28 ID:???
945 :
:01/12/29 00:36 ID:???
服部のボランチはないと思われ。左サイドのカバーを考えると名波では?
サントスが高い位置だと小野は低い位置じゃないといけないな、バランスを考えると。
ハトの方が低い位置で守らせるのには適してないかな?
946 :
945:01/12/29 00:40 ID:???
服部が左のカバーできないって意味じゃないから・・。
トルシエが使いそうもないって意味。
947 :
:01/12/29 00:55 ID:???
サイドアッタカーはやはり三都主か・・・
948 :
:01/12/29 01:01 ID:???
>>943 服部、戸田のドイスボランチって発想初めてみたが、結構面白いかも。
949 :
:01/12/29 01:07 ID:???
>>945 >サントスが高い位置だと小野は低い位置じゃないといけないな、バランスを考えると。
ベルギーが引いて守ってきてるときは、ボランチ2人以下が残ってればいいと思うけど。
もちろん小野モサントスも、跳ね返されたときはすぐ戻るってこと前提で。
服部は深い位置にいるよりハーフライン辺りまで上がってきてからの方が良いパス出すと思う。
・・・実際にトルが使うどうかと聞かれると苦しいが。
950 :
:01/12/29 01:12 ID:???
柳沢
森島
(三都主)
中田英
中村 小野
(本山)
名波 稲本
(小笠原)
中田浩 宮本 森岡
(秋田)
川口
(曽ヶ端)
951 :
:01/12/29 01:17 ID:???
>>950 ボールが回りそうで回らないでしょうな。
>>949 実際、本番って小野−波戸か、服部−波戸だと思うな。
アレックスは相当ハマらない限りサブとみてる。
952 :
:01/12/29 01:23 ID:???
マジで考えて、今からアレックスが代表の戦術を理解するのはほぼ無理だと思う。
よって使うとしたらFW以外は考えられん・・
センター・・中田英、森島、小野、中村、スーパーサブに本山?
レフト・・中村、本山、服部、小野
ライト・・小野、小笠原、波戸
この枠で争うだろう・・
953 :
:01/12/29 01:25 ID:???
ベルギー戦案
柳沢
三都主
ヒデ
小野
稲本
服部 戸田
中田 森岡 松田
ベルギーはカウンター中心で組織力も高く、カウンター時は主に右サイドから攻撃してくる。
左は服部で中盤と稲本の上がりをカバー、右は小野で主に中田英、柳沢と3人で攻撃させる。
また、右からのサイドチェンジを効果的に使用するため、三都主を左FWに配置する。
左からの三都主稲本のドリブル突破が止められた際に服部がカバーしている間に戻る。
また、ベルギーが左方向から攻撃してきた際に裏を突ける。
ラインはロングボールからムペンザの飛び出しを意識して中央宮本でも良いが、緒戦は安定して
勝ちを奪いに行くため森岡とする。
954 :
:01/12/29 01:29 ID:???
>>952 上段はほぼ同意だが。
トップ下・・中田ヒ、森島どちらか、両方使えない場合のみ、小野。
左 ・・小野、服部、名波、アレックス。
右 ・・波戸、、、、?
右のサブって誰だ?伊東ぐらいしか思いつかねぇ。
955 :
:01/12/29 01:32 ID:???
右サイドのハトなんてよばれてすぐにスペイン戦出たやん。まあまあの評価受けたやん。
小野の左なんか特に意外やん。不慣れなポジションやし。それは何故順応できて
バリバリのサイドアタッカーのサントスは順応できへんの?
来年のW杯前の国際Aマッチ6−8試合は意味あるものと思うけどな。
間に合わんとかいう決め付けはせん方がええんとちゃう?だから俺もスタメンの確信はせんけど。
952なんて決め付けもええとこやん。危険な決め付けやん。
956 :
:01/12/29 01:32 ID:???
>>953 なかなかイイと思われ。
アレックスを左ウイング気味に使うなら左WBは間違いなく服部。
957 :
_:01/12/29 01:36 ID:???
小野が右でアレクス左
名波ボランチ
中田トップ下+森島
素人にこそお勧めしたい
958 :
:01/12/29 01:38 ID:???
名波ボランチを素人って言う人ってすごーい。
959 :
:01/12/29 01:39 ID:???
>>953 稲本がいるなら小野はもっと守備的な人に換えた方がいいし、
小野がいるなら稲本の飛び出しは要らないかと。
それよりもサントスのクロスに合わせる人、頭でも足許でもいいから、
ニアとファーと、あとマイナス(PKポイントより浅い位置)の3点で待つことを
考えると、メンツが不足してるんじゃないかなあ。
960 :
:01/12/29 01:39 ID:???
>>955 うーん、バリバリのサイドアタッカーだからこそ難しいかと思われ。
日本人でウインガーっていないのもあるが、トルシエ使ってこなかったじゃん?
だから、どの程度ハマルのかサッパリ判らんな。
オプションぐらいの感じでいたほうがイイかと。
マジで考えて、今からアレックスが代表の戦術を理解するのはほぼ無理だと思う。
よって使うとしたらFW以外は考えられん・・
センター・・中田英、森島、小野、中村、スーパーサブに本山?
レフト・・中村、本山、服部、小野
ライト・・小野、小笠原、波戸
この枠で争うだろう・・
962 :
_:01/12/29 01:40 ID:???
963 :
:01/12/29 01:43 ID:???
だからポストとクロスに合わせられるのできる西澤を
964 :
:01/12/29 01:44 ID:???
>>959 なるほど、確かにアレックスのクロスにはニアに突っ込む奴が欲しいな。
高原か。
965 :
:01/12/29 01:45 ID:???
トルシエは前からサイドアタッカーを
サイドにおきたかった、
しかし人材がいなかったから
真ん中では使えないが使いたい茸や小野を使っていた
あくまでも緊急処置だったはず
現にアツは使っていたし、期待していた。
今、三都主というサイドアタッカーが出てきた
さてどうすると思う?
俺は使うと思うよ・・・
966 :
:01/12/29 01:45 ID:???
誰かスレたててよ
967 :
:01/12/29 01:48 ID:???
本山左はないだろ。
っていうか本山なんて論外じゃないの?
968 :
:01/12/29 01:50 ID:???
ロシア戦案
柳沢
三都主 森島
小野
名波 稲本
戸田
服部 森岡 松田
ロシアはベルギーよりも攻撃主体で短いパスを得意とし、攻撃も守備も安定している。
ここではすでに1試合消化していることもあり、相手に併せるのではなくこちらのペースに引き込みつつ
引き分け以上を狙う3ボランチを採用したい。
中央右サイド寄りからモストボイとカルピンが組み立てるのがロシアの基本であるが、あえて中盤で勝負を挑む。
左右からの細かい突破を試みる意図から、三都主&名波、稲本&小野を組ませ、最前列に裏への抜けだしコンビ。
右からのこの二人のパスに対抗するため、カルピンにマンマーク気味に服部を配置。
また、戸田が微妙に左によってあえて開け、稲本に攻撃的防御させるのも面白い。
森島と名波、戸田に多大な負担がかかることを考えると、後半交代を考えて早いうちから準備させたい。
969 :
:01/12/29 01:50 ID:???
三都州はトリシエが求めてた世界で通用する真のサイドアタッカーなのか?
そこまでの選手には見えないけどな。
970 :
:01/12/29 01:51 ID:???
>>965 同意。
サブって何故決め付けるのかわからない。対戦相手によっては
スタメンもあると思うな。(親善試合で試して機能したら)。
正直ベルギーのような堅守のチームはサイド突破できるタイプ
の選手が欲しいと思う。パスできりくずせるかどうかの方が疑問。
971 :
:01/12/29 01:52 ID:???
近頃思うが、
中田外している奴が多いが本気か?
972 :
7188:01/12/29 01:54 ID:e/cWJ3uR
みなさん稲本を課題評価し過ぎせはないでしょうか?
新スレ・・・ハァハァ
973 :
:01/12/29 01:54 ID:???
>>969 では、小野のサイドのほうが通じるとでも?
サイドが本職の三都主が負けるとは思えん
974 :
:01/12/29 01:55 ID:???
アレックスがJでやってる売りは、あくまで、Jでの売りでしかない事を、
W杯本番という高すぎる授業料を払って、知る事にならなければ良いが・・・
975 :
:01/12/29 01:55 ID:???
>>972 激しく同意。足が遅くいのがネックなんだよなー。
976 :
:01/12/29 01:55 ID:???
トルシエの理想の左サイドは昔から名波
よって三都主が入っても左サイドは名波
977 :
:01/12/29 01:56 ID:???
>>974 JのMVPが通じないなら
それならそれで諦めつくのでは?
Jではずば抜けている実力の持ち主だよ、三都主は
978 :
_:01/12/29 01:56 ID:???
三都主て奥、鳩あたりに完璧に抑えられてたよね。
そんなに期待できるのかな。
979 :
:01/12/29 01:57 ID:???
柳の湾トップは非現実的すぎ
980 :
:01/12/29 01:57 ID:???
スレの消費早いねえ。
981 :
:01/12/29 01:57 ID:???
三都主が使えると思ってる奴は素人
982 :
:01/12/29 01:57 ID:???
>>969 同意だね。期待はしたいが、突き抜けてるとは思えない。
>>965 ゴメン。俺はアツヒロはサイドアタッカーってあんまり思ってない。
もし、トルシエがウインガーが欲しかったなら市川、広山あたりを試しても
イイのではないか?
983 :
:01/12/29 01:59 ID:???
帰化した選手が代表にいると萎えるのはオレだけ?
984 :
:01/12/29 01:59 ID:???
新スレたててぇぇぇぇ
985 :
:01/12/29 01:59 ID:???
稲本も名波も戸田も局面で必要。稲本の悪いところばかり言っても
きりがないと思うが。俺はシュートの精度をあげてほしいけどさ。
まあ今までのボランチよりは能力高いと思うが。
(言っとくが豚ヲタではないよ。)
986 :
:01/12/29 01:59 ID:???
987 :
_:01/12/29 02:00 ID:???
MVPといえば中村と藤田は?
988 :
:01/12/29 02:00 ID:???
989 :
:01/12/29 02:00 ID:???
990 :
:01/12/29 02:00 ID:???
そろそろ1000
991 :
:01/12/29 02:01 ID:???
992 :
953:01/12/29 02:01 ID:???
>>959 ベルギーの戦力や攻撃の手駒を考えた上で、右を小野にした。
稲本は常に前というだけでなく、戸田のカバーから中央を意識。戸田はもちろん相手サイドチェンジ時の右のカバーも意識。
三都主は深い位置からの折り返しより、小野中田からのパスを受けショートで柳沢、中田英につなげる形を期待してる。
もちろん稲本との縦方向への連携を期待せんでもないけど、それはこのシステムの主体では無い。
ついでに言うと、このシステムは後半小野から波戸なり明神なり伊東なり、一人交代させるだけで一気に守備的に生まれ変われる。
先に点を取ること肝要なり。
993 :
:01/12/29 02:01 ID:???
1000
994 :
_:01/12/29 02:01 ID:???
しかも三都主は国際経験0だしさ。
あくまでも使えたらラッキーレベルだろ?
995 :
:01/12/29 02:02 ID:???
998
996 :
,:01/12/29 02:02 ID:???
三都主クロンボ
997 :
:01/12/29 02:02 ID:???
1000だみつお
998 :
:01/12/29 02:02 ID:???
1000都主
999 :
:01/12/29 02:02 ID:???
>>994
馬鹿厨房。お前の頭がラッキーレベル。
1000 :
:01/12/29 02:02 ID:???
初めての・・・1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。