2 :
:01/12/05 20:23 ID:???
1000
3 :
:01/12/05 20:24 ID:???
4 :
:01/12/05 20:28 ID:???
柳沢 森島 中田 三都主 波戸 小野 稲本 中田 森岡 松田 川口
5 :
:01/12/05 20:29 ID:???
もう次か・・・・
6 :
:01/12/05 20:29 ID:???
柳澤 森島 中田英 三都主 波戸 小野 稲本 服部 森岡 松田 川口 ナンカ4トニテルナ・・・
8 :
:01/12/05 20:45 ID:???
9 :
:01/12/05 20:49 ID:???
同じ事の繰り返しだから、対ロシア戦、対ベルギー戦、対チュニジア戦の メンバー&戦術&システムの話でも・・・・
10 :
:01/12/05 20:54 ID:???
初戦のベルギー戦、もし落としたら、ロシア戦はどういう フォーメーションにするんだろう? 前半はいままで通りだろうけど、後半点を取りに行かなく てはならない状況になったら、トルシエがどのような決断 をするか、非常に気になる。 日本代表の攻撃的なフォーメーションを書いて欲しい。 当然バランスを崩さないのを前提。
11 :
:01/12/05 20:56 ID:???
やっぱり代表の試合が無いと ネタに困ってくるね・・・・ 次はいつだ? 2月?
12 :
:01/12/05 20:58 ID:???
今月に日韓戦やればよかったのにな…
13 :
トルシ江 :01/12/05 21:34 ID:???
波戸関連が終わるの待ってたら次スレになってしまった(w ●ロシア戦 ■タイプA:ベルギー戦勝利 柳沢 三都主 中田 波戸 稲本 伊東 戸田 中田浩 森岡 松田 川口 ロシアは中盤終盤2つのラインを使う4−4−2。 守りの意識をしっかり保って組織的に守備を行い、引き気味の位置からのパスにより2トップでキープ、後方から飛び出して崩す。 一概にカウンタータイプのサッカーとは言い切れないが、組織的なカウンターを中心としたチームと言える。 もし緒戦ベルギー戦で勝利している場合、むやみにカウンターに付き合う必要は無い。 中盤の底を厚めの3ボランチにし、2列目の飛び出しを押さえるのが良いだろう。 高さに対抗する必要もなく、三都主の突破からの折り返しに、足元の技術が高い柳沢と中田が仕掛け、伊東と稲本が詰める。 中田がもう半列引くとボランチの飛び出しを活かせなくなるので高めで、逆に孤立してもらう意図。 ボールの回転率が下がるが、約束事さえしっかりしていれば問題は無いだろう。 また、後方からの組み立てに中田浩を利用する。
14 :
トルシ江 :01/12/05 21:39 ID:???
■タイプB:ベルギー戦敗北 鈴木 柳沢 小野 森島 波戸 名波 稲本 服部 森岡 松田 川口 ベルギー戦で敗北している場合、勝ち点はもちろん0。 チュニジアとロシアを比較した場合、ロシアが勝ち点3を上げていると思って良いだろう。 ロシアとベルギーが3、日本とチュニジアが0。この状態は非常によろしくない。 もしここでロシアと引き分け策を取った場合、ベルギーがチュニジアに勝利すると勝ち点6、ロシアが4。 チュニジア戦に勝っても堅守を誇るロシア相手に得失点差での勝負は厳しいと言わざるをえない。 よって、ここで勝負に出る。 トップは高い位置を開けられる鈴木と裏を突ける柳沢、森島。 低い位置からの足元へのスルーを多用し、セカンドボールまたは捉えられたボールにボランチ二人が高い位置で詰める形。 後方からの組み立ては小野名波に任せるため、左は服部。
15 :
:01/12/05 22:11 ID:???
今日のサカマガでは 代表6月のの予想メンバーが 左:名波で右:小野・・・正気か?
16 :
:01/12/05 22:15 ID:???
>>15 3ボランチならありえないことも無いような気もしないでもない風。
正気の沙汰では無いな。
17 :
:01/12/05 22:24 ID:???
デルピエロ ベッカム ジダン ラウル フィーゴ ロベカル マケレレ マルディーニ ネスタ カンナバロ カーン の時左は攻撃的すぎるので 右はフィーゴより波戸の方がよかですか? ロベカルの守備も?だし
18 :
:01/12/05 22:25 ID:???
すれ違いと思われ
19 :
:01/12/05 22:26 ID:???
ベッカムとラウール逆?わざとか?
20 :
:01/12/05 22:30 ID:???
>>17 ウイイレ厨房の中でも相当レベルの高い奴が召還されたらしいな。
21 :
:01/12/05 22:59 ID:???
22 :
:01/12/05 23:02 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
23 :
:01/12/05 23:02 ID:???
柳沢 高原 中田英 小野 波戸 稲本 戸田 中田浩 森岡 松田 川口 得点力 ★★★ 中盤の構成 ★★ 守備力 ★★★ チームバランス ★★★
24 :
:01/12/05 23:03 ID:???
>>23 柳沢 高原 中田の三角形が通用するのは五輪止まり。
25 :
:01/12/05 23:04 ID:???
柳沢 森島 中田英 三都主 広山 小野 稲本 中田浩 宮本 森岡 川口 得点力 ★★★★ 中盤の構成 ★★★ 守備力 ★★ チームバランス ★★
26 :
:01/12/05 23:05 ID:???
フォーメーションとシステムの違いについて述べよ
27 :
:01/12/05 23:06 ID:???
柳沢 西澤 森島 小野 明神 名波 伊東 服部 森岡 松田 川口 得点力 ★★★ 中盤の構成 ★★★ 守備力 ★★★ チームバランス ★★★
28 :
:01/12/05 23:07 ID:???
フォーメーションは容姿也 システムは遺伝子也
29 :
:01/12/05 23:10 ID:???
高原 柳沢 森島 中田ヒデ アレックス 名波 鳩 中田コ 森岡 松田 川口
30 :
:01/12/05 23:10 ID:???
フォーメーションは役者也 システムは脚本也
31 :
:01/12/05 23:11 ID:???
アレックス=服部だった。
32 :
:01/12/05 23:14 ID:???
>>27 名波の守備力と運動量を過大評価していると思います。
33 :
:01/12/05 23:17 ID:???
久保 三都主 小野 中田英 稲本 石川 阿部 中田浩 森岡 市川 得点力 ★★★★ 中盤の構成 ★★★★ 守備力 ★★★★ チームバランス ★★★★
34 :
:01/12/05 23:22 ID:???
フォーメーションは役柄設定 システムは脚本
35 :
:01/12/05 23:25 ID:???
ではトルシエジャパンのシステムとは? それを実現するためのフォーメーションとは?
36 :
岡田ッコチャン人形 :01/12/05 23:41 ID:noOPsO8p
先発 西澤 柳沢 中田 服部 波戸 稲本 戸田 中田 森岡 松田 川口 で、後半0分 服部と小野が交代 15分 中田と森島が交代 本番ではこんな感じにやってくれれば勝てる。
37 :
:01/12/05 23:44 ID:???
>>36 良い線いってるけど波戸をヒロヤマ後は文句なし。
38 :
:01/12/05 23:48 ID:???
>>36 後半にバンバン飛び出してくる森嶋が投入されたら相手はいやだろね
39 :
・ :01/12/05 23:53 ID:zRk9WFv+
>>36 前半1−0でも小野IN?
前半0−1でも中田OUT?
選手交代の基本形なんてあり得ないと思うんだが・・。
40 :
岡田ッコチャン人形 :01/12/06 00:04 ID:iaRu90F4
>>39 リードしてると小野を入れたらいけないの?
リードされてると森島を入れちゃいけないの?
と問いたい。
41 :
:01/12/06 00:09 ID:???
モリシ型 変則的3トップ 高原? ↑ 柳沢 ←森島→ ↑ 小野 ←稲本→ ↓ 戸田 波戸 というように確かに得点の匂いを感じさせる布陣なのだが、 中盤が宿命的に薄くなり、今は森島と稲本の猛烈ダッシュによって何とかごまかしているが 二人とも最近全然フル出場していないようにはっきり言って持たない。 しかしアンチ中田にはそれが見えていないので無条件マンセーである。 中田型 ダブル司令塔? 高原? 柳沢 ↑ ↑ 稲本 中田 小野 ↓ ↓ 戸田 波戸 ゴール前の駒が少ないためモリシ型より明らかに得点力は落ちる。 しかし安定した中盤の構成力では明らかに上。 バランス信者のトルシエの性格を考えるにおそらくスタートはこっちで行くだろう。
42 :
_ :01/12/06 00:13 ID:???
柳沢 森島 中田 ナカムラ 小野 ナナミ サントス 稲本 松田 広山
43 :
:01/12/06 00:18 ID:???
三都主はスーパーサブでいいんでないかい?
44 :
:01/12/06 00:57 ID:???
柳沢 高原→ ↑ 三都主 ←中田 ↑ 稲本 ←戸田→ ↑ 服部 市川 大岩 森岡 川口 中田か高原と森島を交代 三都主と小野を交代 森島と小野がスタメンでもいいな。
45 :
rt :01/12/06 01:00 ID:0T/41sE/
んf
46 :
:01/12/06 01:13 ID:???
てゆーかさあ、いい加減に市川やめようぜ。広山も。
47 :
:01/12/06 01:14 ID:???
いっそのことサブを全部ジュビロにして日本代表と交互に戦えば? 柳沢 森島 (高原)(中山) 三都主 中田 小野 (藤田) (名波) (西) 戸田 稲本 (服部)(福西) 中田浩 森岡 松田 (大岩)(田中)(鈴木) 川口 (楢崎) (都築) 計23人。
48 :
:01/12/06 01:16 ID:???
よくよく考えると、あれだけ国内で強い磐田から代表のスタメンが出てないんだよな。
49 :
:01/12/06 01:19 ID:???
てゆーかさあ、いい加減に波戸やめようぜ。
50 :
:01/12/06 01:20 ID:???
51 :
:01/12/06 01:21 ID:???
いくらなんでも西は・・・。
52 :
:01/12/06 01:23 ID:???
全員磐田にしたらアジアで勝てるかどうか・・・ってとこだろ実際。
53 :
:01/12/06 01:24 ID:???
>>47 でもゴンと柳沢、小野と西は変えないで良さそうだ。
名波早く帰って来い!!
本人が一番焦ってそうだけど復帰はいつ頃になりそうなん?
来春のアフリカ遠征には間に合うかのう。。。
名波をラムシみたくセンターハーフとして使えば結構いいんじゃないかと思うんだが。
54 :
:01/12/06 01:25 ID:???
>>53 どこにそのポジションがあるか。もうちょっと考えてから物を言え。
55 :
:01/12/06 01:26 ID:???
市川、広山、久保信者はもうケッコーです。 少なくとも、トルトルの2000年構想からは もうすでに外れてるでしょ。
56 :
53 :01/12/06 01:27 ID:???
57 :
:01/12/06 01:30 ID:???
>>54 服部、戸田or福西のWボランチの前に名波がいて
両サイドはアレックス、小野、広山等攻撃的にして
自陣での守備のときは攻められてるサイドをボランチがカバーして
その空いたとこを名波がカバーして今の4バック気味+Wボランチで
しかも両サイド攻撃的な布陣だが何か?
58 :
:01/12/06 01:31 ID:???
59 :
:01/12/06 01:31 ID:???
ロシア代表の半数以上はディナモキエフで監督もディナモキエフ監督と兼任らしいじゃないか。
60 :
:01/12/06 01:32 ID:???
>>47 おおっ、DFの鈴木君ってのはもしかして
本山にチョンチョンにされた人ですね。
・・・小野は右いかないし。
61 :
:01/12/06 01:33 ID:???
>>59 ディナモ・キエフがロシア?お前、地理の勉強でもしてこい。
62 :
:01/12/06 01:34 ID:???
>>58 サカ素人さんでしたか(プ
経験無いと可哀想だね、話についてこれなくて(ププ
63 :
:01/12/06 01:35 ID:???
厨房必死だな(ワラ
64 :
:01/12/06 01:35 ID:???
65 :
:01/12/06 01:35 ID:???
唐突な質問だけどもし日本代表がセリエAに参戦したら何位くらいかな?
66 :
:01/12/06 01:35 ID:???
ジュビロ丸ごとは無理でも部分的にジュビロを使うのはアリかと。 高原・中山の2トップとか 服部・名波・福西の3ボランチとか 大岩・田中・鈴木の3バックとか。
【FW】柳沢、鈴木、高原、中山 【MF】中田、森島、小野、三都主 名波、稲本、戸田、鳩 伊藤、明神 【DF】森岡、宮本、松田、中田コ 服部 【GK】川口、楢崎、曽ケ端
素人同士の押し付け合いは醜い
69 :
:01/12/06 01:39 ID:???
70 :
:01/12/06 01:39 ID:???
71 :
:01/12/06 01:39 ID:???
72 :
:01/12/06 01:39 ID:???
73 :
:01/12/06 01:41 ID:???
>>57 ねえイタリア戦みて、ボールを扱う基本的なテクニックが総じて上の相手との試合について、
本気でそうすべきだと思ってるの?
誰が攻撃的とかそういうんじゃないんだよ。
とにもかくにもバランスと組織プレー。
まずそれありきで、個々人の特技はプラスアルファでしかないの。日本人では。
74 :
:01/12/06 01:42 ID:???
>>67 あとひとりは、
西澤、広山、中村、奥、上村、中澤、カズのどれかでしょう。
75 :
:01/12/06 01:42 ID:???
>>34 トルシエジャパンのシステムについて語る前に、
日本のサッカーとトルシエのサッカーの戦術ついて大まかに触れておかなければならない。
日本の戦術は指令塔、サイド突破、プレスディフェンス、カウンターである。
(ただし指令塔とサイド突破についてはアマチュア時代の産物である)
トルシエの戦術は3バックのラインディフェンス、サイドからのゲームメイクである。
よって、トルシエジャパンの戦術とは実質
プレスディフェンス、カウンター、3バックのラインディフェンス、サイドからのゲームメイク
の4つである。
システムとはこれらの戦術を可能にするためのものである。
76 :
_ :01/12/06 01:43 ID:???
テレビで見ている素人ばかりだな、このスレの住人は。
77 :
:01/12/06 01:43 ID:???
はい、74がネタ振りました。誰か上手くボケてあげて下さい。
78 :
:01/12/06 01:45 ID:???
最強の布陣は4−4−3ですか
79 :
:01/12/06 01:45 ID:???
80 :
_ :01/12/06 01:46 ID:???
81 :
:01/12/06 01:45 ID:???
一生懸命説明してるが、つまり右を攻撃的にしたぶん現在のシステムより 守備力が落ちるってことだな。>57 ボランチがカバーなんて今でもしてるし。
82 :
:01/12/06 01:48 ID:???
83 :
¥_ :01/12/06 01:51 ID:???
84 :
:01/12/06 01:52 ID:???
85 :
:01/12/06 01:57 ID:???
秋田豊。 最終ラインへのハイボールを全て跳ね返し、味方のセットプレーでは脅威の跳躍力と 絶妙のボディバランスで強力なヘディングシュートを叩き込む。 そして忘れてはならなのが更に強力なキャプテンシィ。 どんなにタレントを揃えたチームでも、チームとしてまとまらなければ何の役にも立たない。 チームのベストバランスを常に実現する統率ができるのは、今や秋田しかいない。 最後の2行はマジだぞよ。まとめるっていうか、もっと強力にメンバーを統率する人は必要だと思うよ。
86 :
:01/12/06 01:57 ID:???
>>75 3バックはフォーメーションであって戦術ではない。
トルシエも自分で言ってた。
DFの人数は戦術を具現化するために、選手の能力を考慮した結果、決まったものにすぎない。
87 :
:01/12/06 02:00 ID:???
森岡松田あたりが 「ひっこんでろ、おっさん」と言い 対立すると思われ。
88 :
:01/12/06 02:02 ID:???
ギャフン。 乗れりゃいいけど、決勝トーナメントまでそんなに順調に行くかねえ・・・
89 :
:01/12/06 02:03 ID:???
このスレ、レベル高いのか低いのかよくわからん。
90 :
_ :01/12/06 02:04 ID:???
メンバーを統率する人が必要!? いつの時代のサッカーだよ。 素人はだまってろ。
91 :
:01/12/06 02:04 ID:???
>>89 玄人もいるが、スレ題名が目立つから厨房が来ると思われ
92 :
:01/12/06 02:06 ID:???
倉敷=何か勘違いしてる人ってことで(・∀・)イイ?
93 :
:01/12/06 02:06 ID:???
みんな素人だよ 他人を素人呼ばわりして悦に入ってるだけのアホと 自分の解釈を他人に講釈したいバカの集まり
94 :
:01/12/06 02:07 ID:???
厨房が入って来れないようにアヒャを呼び戻すか
95 :
:01/12/06 02:09 ID:???
96 :
:01/12/06 02:09 ID:???
アヒャのは長すぎて、読む気になれない。
97 :
:01/12/06 02:10 ID:???
98 :
:01/12/06 02:11 ID:???
>>93 ハァ?
東京選抜にも選ばれた俺と、
ここ最近サッカーを見始めたばかりのド素人が
同列に扱われていいわけねーだろ!
馬鹿ですか?
99 :
:01/12/06 02:12 ID:???
>>90 ねえ土曜日のレアルマドリー×オサスナ 戦で
前半ジダンのボール回しを中心にして散々攻め込んで殆どボール支配して
2点取ったマドリーが、後半になったら
オサスナのメンバー交代後にガシガシ押し込まれて1点返されて
結局2−1に終わったの知ってる?見た?
まあ秋田どうこうってのはもともとネタだけどな。でも危うい。
100 :
_ :01/12/06 02:12 ID:???
101 :
:01/12/06 02:12 ID:???
>>98 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \___________
| | |
(__)_)
102 :
:01/12/06 02:12 ID:???
元ブンデスリーガーの風間がレベル高いとは思えんがな。
103 :
:01/12/06 02:13 ID:???
>>85 とうの昔に代表のDFシステムに適応出来ないと判断されてる秋田さんに
今更キャプテンシーを求められても。
それに森岡、松田(緊箍児使用ver)、宮本の統率は大した物だと思うよ。
秋田にも言える事だけど勇敢なプレイは味方を奮い立たせるね。
104 :
:01/12/06 02:13 ID:???
東京選抜(プ
105 :
:01/12/06 02:14 ID:???
まだいたのか・・・ >>東京選抜
ですが?中三までは指導できますよ
107 :
:01/12/06 02:17 ID:???
ウイイレとかの東京選抜だったりして...
108 :
:01/12/06 02:19 ID:???
東京選抜晒しage
109 :
:01/12/06 02:21 ID:???
バレーの東京選抜じゃねーの
110 :
:01/12/06 02:22 ID:???
λ_λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( `ー´) < ま、それもいいんじゃネーノ? / ノつ \__________ (人_つ_つ
111 :
:01/12/06 02:22 ID:???
やっぱりトルシエはベンゲル就任までのつなぎになってほしかった・・・。
112 :
:01/12/06 02:23 ID:???
これがファンタジスタか。 でも東京選抜ってなにげにシブイ感じするな(w
113 :
:01/12/06 02:23 ID:???
言うだけならなんとでも言えるもんな。元クラブユース生とか元高校選手権出場とかな。 証拠も見せずそんなこと言われても誰が信じるかっての。
114 :
:01/12/06 02:25 ID:???
ここは東京選抜を称えるスレですか? .
115 :
:01/12/06 02:25 ID:???
>>111 ベンゲルが監督になってたらどんな布陣だろうね?
116 :
:01/12/06 02:28 ID:???
元東京選抜>>>>>>>>>>>>>元日本代表
117 :
:01/12/06 02:28 ID:???
俺も国体で県のB代表に選ばれました
118 :
:01/12/06 02:28 ID:???
東京選抜の今の職種が知りたい。無職かな?
119 :
:01/12/06 02:28 ID:???
120 :
:01/12/06 02:28 ID:???
つーか俺日本代表だよ。 4年前のね。。マジ。 名前は言わない
121 :
:01/12/06 02:29 ID:???
東京選抜ってかなーり前からいろんなサイトで見かける定番煽りだよ。 意外と釣られてる人多いな。もう相手にしないでよろし。
122 :
:01/12/06 02:29 ID:???
知り合いの話では中田ヒデも2チャンみてるらしーよ
123 :
_ :01/12/06 02:29 ID:???
俺も体育の時間、ハットトリック決めました。
124 :
:01/12/06 02:30 ID:???
何の東京選抜?塗装工?
125 :
:01/12/06 02:31 ID:???
日本代表=東京選抜は同じ人???
126 :
:01/12/06 02:31 ID:???
どーせ城だろ
127 :
塗装工 :01/12/06 02:31 ID:???
舐めんな
128 :
:01/12/06 02:32 ID:+KTRCAy/
>>120 素人を素人呼ばわりするのはアマチュアだぞ。
129 :
:01/12/06 02:31 ID:???
そんならオイラだって球技大会でPK止めたぞ
130 :
:01/12/06 02:34 ID:???
わかっちゃった....ゾノだ。
131 :
:01/12/06 02:34 ID:???
>>120 韓国戦で点獲った山口だな。おれは応援してるぞ。
132 :
:01/12/06 02:35 ID:???
知り合いが元選抜とか元代表とかはさすがにいるだろう
133 :
:01/12/06 02:35 ID:???
そんなら俺だって体育でハーフラインからドリブル→シュート決めたぞ。 あれは気持ちよかった。
134 :
:01/12/06 02:35 ID:???
俺はプロ。お前らはド素人。 自覚しろ! くれぐれも偉そうに知ったかぶらないように。
135 :
:01/12/06 02:36 ID:???
名前はいわないけどな(藁 Jでやってるやつらも2chのサッカースレくらい見るってことよ
136 :
:01/12/06 02:37 ID:???
口だけなら誰でも言える
137 :
:01/12/06 02:37 ID:???
>>135 J2だと選手名わかりません・・・
J1でやってるやつ〜 と言ってクダサイ。
138 :
:01/12/06 02:38 ID:???
139 :
:01/12/06 02:38 ID:???
Jでやってる連中が夜中の二時半に書き込んでる訳無いだろ。
140 :
:01/12/06 02:39 ID:???
オレは普通自動車免許取得級だぞ!
141 :
:01/12/06 02:39 ID:???
なんと言っても、 俺は海外のリーグで活躍したこともあるからな。 お前らとは格が違うってことだ。
142 :
:01/12/06 02:41 ID:???
143 :
:01/12/06 02:42 ID:???
あぁ、面白くなくなってきた
144 :
_ :01/12/06 02:42 ID:???
>>141 まさか、今はベンチで活躍しているあの方ですか?
145 :
:01/12/06 02:42 ID:???
俺は英検5球もってるぞ!!! 2時半だろうが3時半だろうがパソつけるくらい どーにでもなんだろ チームにもよるがJの規律なんて大したことないだろー
146 :
:01/12/06 02:42 ID:???
147 :
:01/12/06 02:43 ID:???
>>142 ば〜か。
欧州に決まってんだろ!
ド素人が!!
148 :
:01/12/06 02:43 ID:???
149 :
_ :01/12/06 02:45 ID:???
2チャンネルを気にしてる選手に萌え〜。
150 :
:01/12/06 02:46 ID:???
宮本はパソコン使えるだろうし・・
151 :
:01/12/06 02:51 ID:???
レベルが低いので… ―――――――――――――終了―――――――――――――――――
・ベルギーの4-2-3-1対策は? ・ロシアのカルピン、アレニチェフ対策は? どうぞ。
153 :
:01/12/06 02:59 ID:???
ベルギーは日本相手にガチガチに引いてきますか?
154 :
:01/12/06 03:01 ID:???
ベルギーは日本を舐めてやがるのでそうでもないかと思います。 どうぞ。
155 :
:01/12/06 03:04 ID:???
ベルギーは4−4−2でカウンターサッカー
156 :
:01/12/06 03:05 ID:???
ベルギーは日本をなめてるので ワッフル食いながら試合します。
157 :
:01/12/06 03:08 ID:G/sZtiLp
158 :
156 :01/12/06 03:12 ID:???
わけてもらいたいなぁ・・・と。 逝ってくる
159 :
:01/12/06 03:13 ID:???
つーかこの時間起きてて、なおかつパソコンを扱えて2ちゃんねらーと言えば・・・ ヒデ降臨。
160 :
:01/12/06 03:16 ID:???
ヒデは半角板しか見てないよ
161 :
:01/12/06 03:34 ID:???
ヒデはお国自慢板で味をしめ、海外板を荒し回ってます。
162 :
:01/12/06 07:14 ID:???
>>98 が東京選抜から始まった、下らん会話。
2ちゃんで自慢したって証明しようが無いから止めようよ。
まじめな話をしたいね。
163 :
:01/12/06 07:19 ID:???
ビデオってなんのビデオですか?
164 :
:01/12/06 07:20 ID:???
あ、ごめん、誤爆。↑
165 :
:01/12/06 07:21 ID:???
まず、ロシア・ベルギー相手に点を取りたいと思ったら、やはりどこかに 森島を入れる布陣の方が良いと思われる。もし中田と森島がポジション 的にかぶらずに入れるのなら、その方がいい。システム上どうしてもかぶ るのなら、中田の能力・メンタリティを犠牲にしてでも、森島を先発させた 方が良い。 まだW杯で1勝もしてないチームなのにこんな事を言うと他国に笑われる だろうが、H組を1位で抜けるのと2位で抜けるのとでは大きな違いがある。 決勝TであたるC組1位が恐らくブラジルになると思われるからだ。 そこで、グループでは真剣に1位を目指して戦って欲しい。守備をおろそ かにしろと言っている訳ではないが、例えば1勝2分けを狙うべく対ロシア・ ベルギー戦を守備的に行くのではなく、一つでも勝ち点を稼ぐために点を 取って欲しい。そのためには、森島(柳沢)−小野のラインが期待できる。 という事でロシア・ベルギー戦には森島を推したい。
166 :
:01/12/06 10:12 ID:???
自分の頭では次のような点がほぼ確定している。 ・システムは3-5-2 ・GKは川口 ・フラット3は中田-森岡-松田or中田-宮本-森岡 ・ダブルボランチは稲本-戸田でほぼ決定、名波復帰後にどうなるか? ・基本的にはSHは左偏りの攻撃システムをとるため、右SHは守備的に 鳩でほぼ決定。あとは鳩の控えや右を攻撃的にしたときの選手のテストを半年で 出来るのか。 ・左SHは選手が豊富、またタイプもいろいろ、ここの選出はトルシエの腕の見せ 所、小野がやや一歩リードだが、守備的に行く場合でも服部が居る。三都主を どのようにするかが今後の課題。 ・中田が絶対の存在でなくなった現在、攻撃陣をどのようにするのかが楽しみ。 1.2トップ+中田のトップ下 2.2トップ+森島のトップ下(この時は小野がSHで司令塔) 3.1トップ+森島の1.25枚目+中田のトップ下 まあ、その他にも組み合わせがいろいろあるが、どのように使ってくるのかが 楽しみ。でも今、1トップ説が出るのは柳沢以外のFWの不振と森島の存在が あってのこと。 ところで、中田中心にチームを考えてみたのだが、ウイングタイプの選手が合うのでは。 三都主だとお互いがボールをもち起点となるので合わない可能性がある。 そこで、右サイドに広山を入れて見てはどうかと思う。その布陣は 柳沢 森島 中田 服部 広山 稲本 戸田 中田 宮本 森岡 川口
167 :
:01/12/06 10:47 ID:???
左サイドは、基本的に小野を先発させるのが良いと思う。現在攻撃の組み 立ての中心選手になりつつあるし、実力・経験ともにトップクラスの選手に 成長してきている。 ただ、確かに左サイドの選手は豊富だ。服部やアレックスがいるし、中村や 名波も考えられなくはない。 その中で小野を先発させるのは、別に小野>服部、アレックスという優劣が あるからではない。全員一長一短あり、特に服部とアレックスはJでも高い レベルの選手で、決して小野にひけを取らない。 しかしまず、小野は左右前後多少位置を動かしてもやれるユーティリティ性 と、前の選手が誰であっても攻撃を組み立てられる柔軟性を持っている。こ の事は、色んな戦術・相手チームに合わせて役割を変化させられるという 利点がある。 そして、服部やアレックスは小野と違う特徴を持っており、攻撃のオプション として考えられるため、決して実力は低くは無いがサブに入れておきたい所 である。後半20分くらいの段階で、チームに変化をつけるため彼らを投入す る方が有効だろう。小野がタイトにマークされて攻撃が停滞している場合は アレックスを、運良くリードを奪えて逃げ切りたい時は服部を、などという 選択肢があるだろう。 敵チームの状況にもよるだろうが、基本的には小野先発という路線が良い のではないかと思う。
168 :
:01/12/06 12:25 ID:???
>>167 小野の左SHでの司令塔が可能となり、中田抜きのオプションが出来た。
以前は中田が居ないと、3ボランチとしていたが、これは非常にバランス
をとるのが難しい。
169 :
:01/12/06 12:59 ID:???
ところで、早く三都主の代表でのテストを見て見たい。 12月の合宿がなくなったのは痛い。
170 :
:01/12/06 14:09 ID:???
大マジメにテキトーな布陣貼ってる・・・
171 :
日本のイバンカンポ!松田なめんな :01/12/06 14:34 ID:jjwOxuCt
なんで宮本をみんな評価すんだろう!?涙
172 :
:01/12/06 14:35 ID:???
松田はマグロ食べまくりなさい 特にマグロの目がいいらしいですぞ
173 :
:01/12/06 14:40 ID:???
>>171 宮本と森岡の併用を推す人はどうせ中途半端な剛力を1枚増やしたところで
ゴール前の肉弾戦に持ち込まれたら勝ち目がないと思っていて、
一か八かのラインコントロールに夢をみたいのかも。
174 :
:01/12/06 14:57 ID:???
トルシエは、3月に欧州遠征に行きたいらしいが、 それに三都主呼ぶのかな?それとも2月あたりに、 合宿やって呼ぶのか、、、どっちだろ?
175 :
:01/12/06 15:08 ID:???
W杯が近いので時間に追われる形で焦って波戸を推薦してきた俺だが、 冷静になって考えると日本はやはり中盤が最も重要なので、 右サイドにはテクニックのある広山を使うべきだと思う。 イタリア戦のようなパスワークはもう二度と見たくない。 あれは本当に精神衛生上良くない。 右に広山を使う形になると、DFに負担がかかるので DFラインは服部、森岡、松田で行けばよい。 これで十分だろ。
176 :
:01/12/06 15:14 ID:???
177 :
:01/12/06 15:15 ID:???
>>175 テクニックで右サイド選ぶんなら小野だろ?
178 :
:01/12/06 15:20 ID:???
>>175 波戸と同じサイドバック系の選手で技術面では上をいく市川を
合宿には呼んでもテストマッチで使わなかったのは不合格って
事なのか、それとも競合では不可だったけど波戸に何かあった場合の
控えとしては考えられているのか?
179 :
:01/12/06 15:22 ID:???
広山を選んでもいいが… 広山を入れると攻撃が右がかりになり、フィードのために中田浩がDFにいる価値が薄れる。 しかし、単純にDFに服部を入れると、左サイドを守備的にしたい相手では選択不可になる。 左サイドで新たに守備的な選手をセレクトする時間はあるだろうか。
180 :
:01/12/06 15:22 ID:???
広山の守備力そんなに悪いかなぁ?
181 :
:01/12/06 15:23 ID:???
>>174 欧州遠征は5月。その前の強化試合でテストするでしょう。
ところでチュニジアにもブラジルから帰化した選手がいるらしい。
MF アダイウトン
DF クライトン
182 :
:01/12/06 15:31 ID:???
広山は奥と交代。 波戸の代わりはひーらせゴルゴル
183 :
:01/12/06 15:33 ID:???
>>175 広山を使いたい気持ちはわかるがそれからフラット3を服部-森岡-松田で十分
と言うのがよく分からん。
>>179 フィードは同サイドだけで行うわけではないからあんまり関係無いのでは?
>>180 っていうか守備力がうんぬんではなくプレイスタイルの違いでしょ。
広山は高い位置でプレイするから。
184 :
:01/12/06 15:37 ID:???
>>179 波戸を左DFに入れて服部を上げるというのはどう?
185 :
:01/12/06 15:44 ID:???
ワントップにすれ
186 :
:01/12/06 15:44 ID:???
右に広山、鳩とならべれば モンクあるまい
187 :
どうですか? :01/12/06 15:45 ID:IvU6xx6M
西澤 森島 攻守のバランスが良いと思うのですが 中田 どうですか? 服部 三都主 名波 稲本 服部 宮本 森岡 楢崎
188 :
:01/12/06 15:45 ID:???
189 :
:01/12/06 15:46 ID:???
>>179 同サイドだけではないけど同サイドに居たほうがはるかに有利。
日本の片がかりの戦術で、サイドMFを追い越す形で前に出すフィードは有効だと思うぞ。
>>180 波戸が今から日本代表の左DF出来る、なんてのは小野が今から右サイドやボランチが出来る、と言っているようなものでは。
出来ればいいけど可能性薄そう…
190 :
:01/12/06 15:47 ID:???
>>187 右、アレックスはいきないと思います。
ついでに、名波がいると稲本がいきないと思われ。
191 :
:01/12/06 15:47 ID:???
ヘナギ 三都主 ナカタ 広山 小野 稲本 鳩 タコ 森岡 松田
192 :
鴨 :01/12/06 15:48 ID:???
やっぱり2トップだよねえ
193 :
:01/12/06 15:48 ID:???
>>187 ハトーリが二人いるのはねらっているのか?
194 :
:01/12/06 15:48 ID:???
195 :
:01/12/06 15:49 ID:???
>>188 こういうフォーメーション。
これで右サイドは完璧だぜ!
西澤
森島
中田 広山
波戸
名波 稲本
服部 宮本 森岡
楢崎
196 :
:01/12/06 15:49 ID:???
西澤
廣山
>>188 中田 多分こんな感じだろう
小野 鳩
戸田 稲本
服部 宮本 森岡
楢崎
197 :
:01/12/06 15:49 ID:???
>>187 鳩を使わないために左SHを服部で守備的、右SHに攻撃的な選手と言うまでは
分かるのですが、なぜそこに三都主?
なぜ服部が二人?
なぜキーパーが楢崎?
突っ込みところをたくさん作ってこのスレを活発に使用という試み?
198 :
:01/12/06 15:49 ID:???
ハットリ3人でハットリトリック
ジョン 三都主 広山 小野 鳩 茸 稲本 服部 宮本 森岡 テソ
200 :
:01/12/06 15:50 ID:???
186と191は同一の方でせうか?
201 :
:01/12/06 15:50 ID:???
2シャク!!
202 :
:01/12/06 15:51 ID:???
ヘナギ 三都主 ナカタ 小野 広山 稲本 鳩 タコ 森岡 松田 うーんこうすると小野のところに服部をいれざるをえないなぁ
203 :
:01/12/06 15:53 ID:???
204 :
:01/12/06 15:53 ID:???
>>191 アルゼンチンもどきスタイルか。
小野にいま少しの守備力とへなぎに後ほんのちょっとの高さとパワーがあれば
結構魅力的なんだけどねえ・・・
205 :
:01/12/06 15:54 ID:???
おいおい、めちゃくちゃになってきたぞ。 気をつけろ!!
206 :
:01/12/06 15:55 ID:???
186=191=俺ですがなにか? 191はへんなフォーメーションになってしまったがなにか? てゆーか西澤のワントップって事実上もうないだろ。 西澤が出場するかどうかも微妙なのに。 トルトルは西澤ー森島には、もはやそこまでこだわってないと思います。 ヘナギー森島で結果がでてるわけだから。
ヘナギ 三都主 ナカタ 小野 広山 ↓ 稲本 鳩 タコ 森岡 松田 結局は小野がさがりめの3ボランチっぽく なっちゃうのかなぁ
208 :
:01/12/06 15:57 ID:???
さらに広山にかえて戸田なんか投入したひにゃ 目もあてらんない
210 :
:01/12/06 15:58 ID:???
小野の右は無い
211 :
:01/12/06 15:58 ID:???
>>207 そーとーひどいヨ・・・それ。バランス悪すぎ。何故に戸田じゃなく鳩?
212 :
:01/12/06 15:59 ID:???
鳩はいらねぇ。
213 :
:01/12/06 16:02 ID:???
214 :
:01/12/06 16:02 ID:???
ヘナギ 三都主 ナカタ 小野 鳩 ↓ 稲本 戸田 タコ 森岡 松田 なんかへんだ
215 :
:01/12/06 16:03 ID:???
>>208 同意、そのやり方だとボランチとアウトサイド、どっちもこなせる
服部を左に入れて小野を右に回すか、右は鳩じゃなくてボランチ兼任の
明神のがバランスは取りやすい。
216 :
:01/12/06 16:04 ID:???
ヘナギ 三都主 中田 ←小野 鳩 稲本 戸田 タコ 森岡 松田 進化形としてはこんなんでました
217 :
:01/12/06 16:05 ID:???
218 :
:01/12/06 16:06 ID:???
小野を右にいれてまで攻撃を重視するというのは トルトルではないと思われー
219 :
:01/12/06 16:06 ID:???
久保 三都主 中田 小野 広山 稲本 戸田 タコ 森岡 松田
220 :
:01/12/06 16:06 ID:???
>>207 広山→森島or伊東 これがバランス。個人技は二の次。
アレ 久保 柳沢 中田 森島 小野 広山 稲本 森岡 松田 川口
222 :
:01/12/06 16:08 ID:???
つーか、アレックススタメンの方向で推してんの、皆様方? 何故にですか?モリシでしょ?ゴルアァ!
三都主 久保 中村 小野 中田 稲本 戸田 タコ 森岡 松田
224 :
:01/12/06 16:09 ID:???
三都主と小野ってどっちが守備うまい?
225 :
:01/12/06 16:10 ID:???
226 :
:01/12/06 16:10 ID:???
>>221 フォーメーションはネタとしてわかるが
名前欄でいっていることが厨房すぎてカナシイ
227 :
:01/12/06 16:10 ID:???
>>214 小野とアレックスは状況に応じて左アウトサイドかシャドウに住み分ける、
また小野がシャドウの位置に入った場合、中田が前に出て小野がトップ下に入る
可能性もありって事か。
そして前からのパターンである小野と鳩をスイッチする事による
交代枠を使わない左右の攻守バランスの切り替えも可能と。
228 :
:01/12/06 16:10 ID:???
>>221 守る時に3対3なり2対2になりますと、心臓に悪いです。
要は俺が右利き(両利き)になれば全てまるく収まるってわけだな?
230 :
:01/12/06 16:13 ID:???
>>224 単純な潰し能力ならアレックスのが上だと思うけど、
小野の場合、バランス取りや奪った後の気の利いた散らしは
結構計算できる。
231 :
:01/12/06 16:15 ID:???
232 :
:01/12/06 16:15 ID:???
小野はボランチやり始めて楽しいとかまで言い始めたからな。
233 :
:01/12/06 16:16 ID:???
そんな事より
>>1 よ、ちょいと聞いてくれよ。このスレだから関係あるけどさ。
6月4日、埼玉スタジアム行ったんです。日本戦を見に。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで前に進めないんです。
で、よく見たらなんかお前ら本当に日本応援しにきたのか?と思えるくらい平和な奴らが多いんですよ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ワールドカップだからって普段来てないスタジアムに来てんじゃねーよ、ボケが。
平日だよ、平日。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でW杯か。おめでてーな。
この思い出プライスレスとか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ルールブックやるからそのチケットよこせと。
ワールドカップってのはな、サポーターが肝心なんだよ。
相手国に対して侮辱した奴がいつ殴りかかられてきてもおかしくない、
生か死か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女、子供は、すっこんでろ。
で、やっとダフ屋から手に入れて見れると思ったら、受付の奴が、登録者と照合が合わないとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、チケット登録制度なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、あんたこのチケットどこで手に入れたんだ? 、だ。
お前らは本当にサッカー愛してるのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ボランティア入ったけどスタジアム外担当で試合見れないから意地悪してるんとちゃうんかと。
真性のサポーターの俺から言わせてもらえば今、サポーターの間での最新流行はやっぱり、
受付殴って強行突破、これだね。
サッカー見るために手段選ばない。これが通の観戦方法。
悪さ起こして観戦てのは試合の緊張感と自分自身の緊張感がまざわりあうの。これ。
警備員が近くにいての観戦。これ最強。
しかしこれを行うと帰りはパトカーの中という危険も伴う、諸刃の剣。
サポーター初心者にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、家のテレビで観戦でもしてなさいってこった。
234 :
:01/12/06 16:17 ID:???
久保 柳沢 中田 三都主 ハト 稲本 小野 中蛸 森岡 松田 川口
235 :
:01/12/06 16:17 ID:???
>>232 小野は性格に限っては完全にボランチ向き。
236 :
:01/12/06 16:19 ID:???
237 :
:01/12/06 16:19 ID:???
でも最近のフェイエの小野をみてると、ボランチは少々不安がある 簡単にワンツーで抜かれてたし・・
238 :
:01/12/06 16:20 ID:???
>>234 小野と稲本のセンターハーフでは2人ともガス欠ですナ。
お互いの持ち味もでないでしょう。
239 :
:01/12/06 16:22 ID:???
吉原 ヤナ 中田 三都主 モリシマン 小野 イナ 中蛸 宮本 松田 テソ
240 :
:01/12/06 16:23 ID:???
>>235 意味がよく解らないが、性格でポジション決めるなら
柳沢はトップ向きでないかと思われ。
241 :
総論 :01/12/06 16:27 ID:???
人名を俺は知ってるぞと悦に浸ってるのか知らんが勝手に省略/偽造する人間の書くポジション配置は使えない。
242 :
:01/12/06 16:31 ID:???
>>241 トルシエも稲本のこと、イナーって叫んでたぞ・・w
243 :
:01/12/06 16:32 ID:???
久保 吉原 柳沢 高原 中村 小野 ヒデ 稲本 広山 宮本 川口
244 :
:01/12/06 16:32 ID:???
トルシエは稲本の事 イーネ って呼んでるんだよ (・∀・)イーネ
245 :
:01/12/06 16:34 ID:???
吉原って。。。 相手は五輪アジア予選と全然違うぞ。
246 :
:01/12/06 16:46 ID:???
Oh No!
柳沢 森島 中田 服部 波戸 稲本 戸田 中田浩 森岡 松田 攻める手段はカウンターのみ
248 :
:01/12/06 16:50 ID:???
柳沢 森島 中田 服部 波戸 稲本 戸田 中田浩 森岡 松田 カズ
249 :
:01/12/06 16:52 ID:???
250 :
:01/12/06 16:53 ID:???
>>247 結構イイかと思われ。現実的だし。
速いトップがいれば点取れそうなんだが・・・
251 :
:01/12/06 16:55 ID:???
>>242 だから
「俺は知ってるぞと悦に浸ってるのか知らんが勝手に」省略/偽造する
と書いてるんだけど…
252 :
:01/12/06 16:58 ID:???
>>247 そうともいえないよ。
服部にしても鳩にしてもオーバーラップは期待できる。森島、中田、柳沢それぞれ
ためを作れるし、中田の早いパスにも反応できるサイドアタッカーになるから
結構いいかも。スペイン戦だったか、5バックの一人として入った服部が
かなりオーバーラップしていい働きをした。もちろんバランスをとるのがまず、第一だが
253 :
:01/12/06 17:00 ID:???
やっぱり
>>216 の布陣がいちばん攻守にバランスが
とれてるように思える。
254 :
247 :01/12/06 17:00 ID:???
>>250 本番では、「ベルギーに勝って、ロシア相手に無理する必要がない時」
しか使えないと思うけどね。
せっかく日本には、カウンター職人の中田がいるんだし、練習すれば
かなりレベルの高いカウンターができると思う。
でもこれだと、森島と波戸にかなり負担がかかるのが気になるけど。
255 :
:01/12/06 17:00 ID:???
>>250 よくないでしょ。。
サイド攻撃が少なくなるし高い位置をキープできないだろ。
5バック必死だな。そのメンツ。
攻撃も真ん中かロングフィード頼みになってしまって見るに耐えない展開が簡単に
予想できるな。。まず左が起点になってる現在の戦術の意味を理解しないとね。
オノを外す事は、現時点では考えられない。
怪我でもしないかぎりスタメン確定だよ。
もっと勉強しようね
256 :
:01/12/06 17:01 ID:???
>>247 こういうのが2chの人達が好む形なんだ。フーン。
257 :
こんなんdo? :01/12/06 17:02 ID:79queOlx
久保 柳沢 森島 中村 広山 名波 明神 中田浩 森岡 松田 ポマード
258 :
:01/12/06 17:07 ID:???
高原 柳沢 三都主 中田 森島 小野 稲本 戸田 中田浩 森岡 松田 トルシェ
259 :
:01/12/06 17:10 ID:???
あのう、、 トルシエ戦術を加味した内容じゃないとDQN扱い必死ですよ。。
タイレベルの国ならそれでいいと思うよ。
261 :
:01/12/06 17:11 ID:???
>>259 ( ´,_ゝ`)プッ 何様のつもりやねん
262 :
:01/12/06 17:13 ID:???
DQN扱い必死・・・筆紙・・・必至
263 :
:01/12/06 17:14 ID:???
ヤナガシワ 小野 森島 中田 服部 名波 稲本 中田コ 森岡 (松田) テソ アルゼンティナを見習おう。 意外によいのでは? しかもある意味N−BOX
264 :
247 :01/12/06 17:16 ID:???
>>252 現実には前線の3人が孤立するから、まともに戦おう
とすると、タメを作る前に速攻で数的不利を作られて
ボールを奪われると思う。
だから守って守って・・・わずかなスキができたら、
後の選手が中田に預けて→森島→柳沢と、速くつない
でチャンスメーク・・・って形になると思う。
最悪、点を取らなくてもいい・・って時だね。使えるのは。
>>255 >>254 の言っている状況での話だけど、それでもダメかな?
265 :
:01/12/06 17:16 ID:???
CSの磐田ってどんな感じだったっけ?
266 :
:01/12/06 17:16 ID:AOT+Safd
>257 なんか、積み上げられるだけ、上に重ねていく、アイスを 思い出した、、、、ということでIDチェック
267 :
:01/12/06 17:18 ID:???
0930と隊長の2トP
268 :
:01/12/06 17:18 ID:???
>>257 あれ?かちゅで簡易表示するとまともに見える。。
なんでだろ?
269 :
250 :01/12/06 17:19 ID:???
>>255 んー、もうちょっと柔軟に考えようヤ。
何も
>>247 が最高って意味じゃあない。ただ議論する価値はあるでしょうに。
他のありえもせんような、布陣に比べりゃ。
小野を外すわけがないつーのも賛成は賛成だが、
オプションとして、いろいろ組み合わせを考えるのもイイだろ?
270 :
:01/12/06 17:20 ID:???
奥も中山もタメをつくるタイプのFWじゃなかったよね。 ということは森島柳沢の2トップOK?でトップ下に中田。
271 :
にゅ :01/12/06 17:25 ID:???
柳沢 三都主 森島 中田 戸田 稲本 市川 服部 森岡 松田
トップの柳沢には相当な運動量が求められるけどね。 柳沢ってスタミナはどうなの?
273 :
◆/xGmYaM. :01/12/06 17:29 ID:ncbbi09I
高原 森島 中田 (小野) 服部 波戸(市川) 稲本 戸田 秋田 森岡 松田 都築 ロシア戦にて、カウンター一本で。
274 :
:01/12/06 17:29 ID:???
CSのジュビロは、中山1トップで2列目に藤田・奥を並べた布陣。
もうちょっと面白いネタきぼーん。
276 :
:01/12/06 17:31 ID:???
>>264 後、リードしている時の最後の15分には選手交代の結果それに近い形になっている可能性は
十分有り得るね。
オプションとしてはかなり現実的なんじゃないの?
277 :
:01/12/06 17:31 ID:???
取り敢えずみんな自分の頭の悪さを認めよう。
278 :
_ :01/12/06 17:32 ID:f3yVsrWD
__三都主__柳沢__ _____森島____ __名波___ヒデ__ _____稲本____ 服部_宮本_森岡_波戸 _____川口____ これ強いぞ
同意。かなり現実的だと思われ。
280 :
250 :01/12/06 17:37 ID:???
>>276 うむ。俺もありえると思われ。
特に相手に完全に押し込まれる展開では、小野を左に使っても活きないと思うしナ。
問題は1トップ。
281 :
_ :01/12/06 17:40 ID:f3yVsrWD
__三都主__岡田__ _____森島____ __名波___ヒデ__ _____稲本____ 服部_宮本_森岡_波戸 _____川口____
282 :
:01/12/06 17:44 ID:???
っつーか左サイドバックがいるならわざわざCBのできるハトを使う必要無い。 そうなると市川や名良橋とかの方がいい。
283 :
:01/12/06 17:46 ID:???
>>264 ちょっと考え方に違いが有るのかな?
服部/鳩が入るからって5バックになるとは限らないと思う。
ようは彼らが高い位置をキープするようにすればいいと思う。
もちろん左右のバランスは考える必要がある。
だから一概に前の3人が孤立するとは言えないと思う。
鳩、服部はスピード、運動量とも豊富だから、結構いけるのでは?
決して、カウンターねらいだけの布陣とはいえないと思うのだが?
284 :
:01/12/06 17:48 ID:???
>>282 同意。左から攻められてるときのハトの守備を理解してない厨房がいるよな。
こういう奴らが左右ウイングバック共に攻撃的にしたがる。
285 :
:01/12/06 18:03 ID:???
まあちょうど今の時間帯が、学校から帰ってきてネットで遊んでる頃でしょうから。 やっぱりもっと深い時間帯じゃないと、ダメでしょう。
286 :
:01/12/06 18:12 ID:???
トルシエは、小野を左WBで使う場合右WBにCB的な 役割を求めている。 だからハトの代わりに4バックのSBしかできない市川や 普通の3−5−2のWBである広山は左の攻撃的な 選手の起用をあきらめない限り現実にはスタメンでは ありえないと思われる。
287 :
:01/12/06 18:18 ID:???
三都主と森島の組み合わせはなし? 平松とクラブでやってるんだから問題ないと思うんだけど。
288 :
247 :01/12/06 18:20 ID:???
ちょっと将棋やっててレス遅れちゃった。ゴメンね。
>>283 日本代表は、相手のプレスが緩くなっている後半なら、1トップで
普通に戦っても機能するけど、普段は1トップ・しかもそれが柳沢
だとかなり辛いね。
両サイドに波戸、服部で戦っても、もちろん普通に機能するだろう
けど、その場合2トップは絶対条件。
だから
>>247 のフォーメーションで、森島の所に高原が入るなら、
そこそこいける可能性はあると思う。
確かパリ・サンジェルマン戦で、左服部・右明神だったんだけど、
それでも結構良かったしね。
>>276 >>280 そうだね。考えた本人がそう言う状況もある事を忘れてたよ。
289 :
コピペ :01/12/06 18:22 ID:EnUMJgo7
フォーメーション・システム(以下FS)を語る前に読んでほしい。 FSで、例えば日本の3−5−2のように○−○−○という 数え方はそのままその比率に当てはまるというものではない。 つまり 3−5−2=防御30%−中盤50%−攻撃20% ではない。 ・DFは守備ばかりしているのか? ・MFはボールをつないでいるだけなのか? ・FWはシュートするだけなのか? サッカーという流動性の高い競技において、これらはありえない。 近頃はGKでさえFKを蹴り、CK時に敵ゴール前へ顔を出すというのに。 では担当の人数を増やして力をUPできるかどうかは。 ・5FWで点が量産できるか。 ・8MFでボールを支配し続けられるか。 ・7DFで攻撃を完全に遮断できるか。 いずれも答えはNOだ。これらはただ混沌を生むだけだ。 読んでみて、いかがだっただろう。 近頃FSを批判し過ぎじゃないだろうか。 これらの事を踏まえて語っているのだろうか。 とても「そうだ」とは思えない意見が多すぎる。 FSを見極めるのは名監督がつきっきりでも難しい。 それが練習すら観ない素人なら、どんなに難解な事か。 だから身近なところ、まずはJリーグを観戦して勉強しなさい。
ウゼー
291 :
:01/12/06 18:36 ID:???
>>289 偉そうな能書きはイイから己の考えを書け。
292 :
コピペ :01/12/06 18:55 ID:MidhfjR2
さて、待望論からいよいよ入るぞと騒がれているあれ(名前は伏せてあります)だが、 これは入らないと考えて先ず間違いない。 「なぜだ?」と言う声が聞こえてきそうだが。 では、なぜか。 はっきり言って「ぽっと出」のあれには任せられない。 「ドリブルできる!!」「突破できる!!」「クロスが良質!!」 上記の事が出来るからってそれがなんなんだ。 サッカーはイレブンで行うもの。 ・ドリブルできてもそれだけでは隅に追いやられる。 ・突破できてもマラドーナばりに抜けない。 ・クロスを上げてもあわせる者が居なければ意味が無い。 繰り返すが、上記の事が出来るからってそれがなんなんだ。 個人技でサッカーができるのはペレと同級生のマラドーナのクラスくらいだ。 そしてあれがマラドーナ達のクラスにはどうしたって見えない。 それでも「みえる」と言い張るのなら、きっと君が94W杯にアンパンマン (今はドラえもんだが)だとばれたマラドーナと同列なのだろう。 F3の学習というハイハイから始まり主力選手制定のよちよち歩き、 オートマティズムの直立歩行からいまはばたける素敵な翼が生えようとしているのに、 またよちよち歩きに戻るのか。あれと言うお荷物を置き去って飛ぶかどうかを迷いつつ。 膨大な時間があるならまだ許せる。 しかしもう後半年しかない。 よちよち迷って歩くより、翼で飛んだ方が早いし快適だろう。 よって、あれは入らない。 では2006年は? きっとあれは年齢的にピークで最高だろう。 欧州のリーグでも大活躍できるかもしれない。 その時はあれの2006年セレソン入りを心から応援しよう。
293 :
:01/12/06 18:56 ID:???
>>289 おっしゃる通りですな。
悲しいことにそれすらわかってない奴が多いのも事実なんだが。
俺の名はコピペで俺の考えを書いたんだがそれが何か?
295 :
:01/12/06 19:17 ID:???
>>293 おいおい、大丈夫か?
>>289 の言っていることなんか皆承知。得意げに語っている姿が怖い。
>>291 正直、あなたが怖いです。なぜ、そんなに得意げなんですか。
ところであれはもうセレソンには入れませんよ、だって日本人だもん!!
296 :
:01/12/06 19:21 ID:???
>>288 将棋ですか。今度勝負したいですね。
1トップ+森島と2トップの違いを教えていただけないでしょうか?
サントス 柳沢 小野 名波 中田 稲本 服部 宮本 波戸 森岡 川口
298 :
:01/12/06 19:25 ID:???
>>297 それなら宮本を使う意味が半減するぞ(w
それなら秋田のほうがいいだろ。あと、小野の位置には森島かな。
299 :
:01/12/06 19:28 ID:???
300 :
:01/12/06 19:38 ID:???
301 :
:01/12/06 19:49 ID:???
柳沢 中田 本山 中村 小野 稲本 戸田 中田コ 森岡 松田 川口 ポストプレーヤー中田でいこうよ
302 :
:01/12/06 19:53 ID:???
301はポストプレーがどういうもんでどういうスキルを要求されるのか知らない素人なんだろうなと心配になる。
303 :
:01/12/06 19:58 ID:???
>>301 ポストに中田を使う案ってイイと思うヨ。
高い位置でのキープ力は一番だし。
それにマークされるだろうから、前向くのはなかなか出来んだろう。
マークから逃げて下がられると、前でポイント創りにくいし。
ただ、2列目とサイドは再考お願いします。
304 :
:01/12/06 20:07 ID:???
>>303 中田は中盤でマーカーを引きずるのは得意だけど
ゴールを背にしたプレーはあまり得意じゃないよ。
高さを気にしないのなら柳沢ポストで問題ないだろ。
でも2列目、サイドの人選がネタなのは同意。
305 :
:01/12/06 20:17 ID:???
>>304 うーん、そうかぁ・・・まぁ中田も前向いてナンボではあるわな。
でも、柳沢のポストって物足りなくないか?
なんでもかんでもワンタッチじゃ、たまには2秒ぐらい溜めろと。
ポストプレー→ 1.身体を張って相手DFを抑え、ボールを受ける。 数的不利な状況で相手DFに競り勝つ事で、2列目、3列目が良い形で ボールを受けることが出来る。 →西澤など 2.左右のサイドなどスペースに流れ、ボールを引き出す。 DFを低位置から引っ張り出すことでもう一人のFWが入るスペースを作り、 また一旦下げてサイドチェンジ、というような動きが効果的になる。 →中山など 中田はボディバランスはいいけど前線で巨漢DFに競り勝てる選手じゃないし、 かといって左右のスペースを積極的に突く働きバチのプレーが出来る選手でもない。 中田=ポストプレーヤーとして適任というのは、足が速くてシュート力のあるロベカルは ストライカーとして適任、と言ってるようなもんだと思われ。
307 :
:01/12/06 20:23 ID:???
でかいDF、しかも4バックが相手なら、相手DFの前で交差したりアウェーに引っ張る動きから、DFの間に飛び込むのが最も有効だろう。 という意味で柳沢、森島、高原の中から2人を前線に使いたい。 コンビネーションを考慮すると柳沢と鈴木のコンビもアリ。 サイドの深い位置からの攻撃はあまり効果的でないような。 中でFWが勝たないと意味が無いのだから。 サイド攻撃は浅い位置からの組み立て・ロングパスで充分。 過去の試合を見ても、ヘンにドリブルをしかけずに、時間をかけず左SHから前線へ出すパスが有効だった。 従って三都主はあくまでもオプションで、やはり小野(中村)。
308 :
:01/12/06 20:28 ID:???
>>301 をちょっといじってみた
柳沢
中村
三都主 中田 小野
稲本 戸田
中田コ 森岡 松田
川口
簡単にはたくのは柳沢、こねると同時に右寄りのシューターとしてキノコ、
でもこれだと前線に強さが欠ける危険性も出てくる諸刃の剣、
素人にはお勧め出来ない。
高原 柳沢 中田 小野 広山 名波 稲本 中田コ 宮本 森岡 川口 高原<=>西澤くらい
310 :
:01/12/06 20:32 ID:???
>>308 どことやるのヨ?
と、ネタニマジレスカコイイ!
311 :
:01/12/06 20:38 ID:???
>>308 キノコの位置に森島をいれるか2トップにしたら点が欲しい時のオプションとしては
そんなに変でもないな。要は鳩に代えてアレックスを投入して、
小野を右に回すって事だろ。
でも、恐らくベルギー戦で後半リードを許した状況から先でないと
使われないオプションだろうから、
できれば最後に決勝トーナメントでリードを許した局面以外では
お目にかかりたくない布陣だな。
前の3人が柳沢、森島、中田っていうのが面白そう。
313 :
:01/12/06 20:56 ID:???
>> 流れの中での高さを捨てて足元とスペースに勝負を賭けるならその3人が一番強力。
314 :
307 :01/12/06 20:59 ID:???
>>312 同意。なんだけど、ポスト信者が反論してきそうだな。。
315 :
:01/12/06 21:04 ID:???
時代はポストだよ? モリシ入れるんならニッコ入れろyo!!
316 :
:01/12/06 21:07 ID:2wDNLJXm
317 :
:01/12/06 21:08 ID:???
>>312 それ、逃げ切り体制になったところでならかなり有効かも。
前3人の個人技とコンビネーションによる電撃カウンター、激萌え。
>>311 俺は小野は低い位置でも仕事の出来る選手だと思ってるから、
小野下がり目―アレックス上がり目で意外といいのかも知れない。
>>314 チュニジアはよくわからんけど、ベルギーとロシア相手に真ん中でのポストプレーで
攻撃しかけるなら、西澤が3割増くらいにパワーアップしないと厳しいと思われ。
319 :
314 :01/12/06 21:22 ID:???
>>316 ちょっと正解(w
前に柳沢・森島・中田を推したら、ポストは誰がやるんだ?みたいなレスが結構ついたんだよね。
俺はポストなんぞ捨てていいと思う。
トルシエ初期は、中盤で組み立てようとするとカウンターを食らい易くて危険だから、早めにポストに当てる攻め方を採用してた。
でも、最近の中盤の熟成、H組での対戦相手、ポストの人材を考慮すると、ポストはある程度捨てて裏への飛び込みとミドルに賭けるのが良いと思う。
320 :
:01/12/06 21:50 ID:???
スペイン戦のような輝きを出せるのなら俺は波戸でもいいよ。 まあ、イタリア戦は本人も失敗だったって言ってるし、 対戦相手もそれよりランクが落ちるし、楽観的に見る事にするよ。
321 :
:01/12/06 22:17 ID:???
森島 中田 戸田 伊東 明神 松田 服部 秋田 波戸 森岡 川口 服部・波戸はマンマーク スーパーカウンター(わら
322 :
:01/12/06 22:26 ID:EnUMJgo7
323 :
322 :01/12/06 22:29 ID:EnUMJgo7
お!!漏れのID「Jgo」だ!!
ありがとう
>>321 !!
そしてサヨナラ逝ってよし!!
「ポストは要らない裏への飛び出しがあれば……」
って逝ってる奴ら。
お前らの言う「裏」って何の裏よ?
DFの「裏」だよな?
DFの裏かくんだよな?
DFがかかれる「裏」空ける理由はなんだ?
FWが居るからだよな?
FWにDFが張りついて、そこで初めて「裏」が出来て飛び出せるワケだ。
お前らの言う飛び出し。飛び出し系。
飛びだし系FWでもマークに付かれたらただの使えない囮FWだ。
それよかポスト系。使える囮が必要だよな?
ポストに当てて。溜めをつくって。
組み立てようぜ。黄金とは逝かないが金メッキの素敵な中盤でよ。
>>321 のようにカウンターしか狙えない代表の試合なんぞ観たかない。
325 :
321 :01/12/06 22:55 ID:???
>>321 波戸信者ご満足の左右バランス型 ポカーリサッカーマンセー!!(ワラ
326 :
:01/12/06 22:56 ID:???
だから、
>>306 の1番みたいなポストだと無理があるわけで、
2番だったら柳沢でも森島でも出来るわけだろ。
ていうか全くポストプレー使わずに攻撃なんか組み立てられるはずがない。
ポストプレー→でかい選手というのがそもそも間違い
327 :
:01/12/06 23:02 ID:???
>>321 飛び出し系が二人いたって裏は取れるし、1対1の駆け引きでも裏は取れるよ。
ポスト系のFWがいない(調子がよくない)今、あまりポストにこだわる必要は
無いと思われる。
飛び出し系でも、コンビネーションで片方がポスト的役割をこなすことも可能だし。
それに今の時代、ポストだけとか飛び出しだけとか言ってはいられないのでは?
328 :
:01/12/06 23:05 ID:???
329 :
:01/12/06 23:06 ID:???
>>327 >飛び出し系でも、コンビネーションで片方がポスト的役割をこなすことも可能だし。
>>324 はポストをより確実にこなせる奴を、と言いたいんじゃないか?
>それに今の時代、ポストだけとか飛び出しだけとか言ってはいられないのでは?
両方出来るやつに心当たりあるの?
330 :
:01/12/06 23:12 ID:???
>>329 それは分かっているが、確実なポストを期待できないポストプレイヤーを
使うよりは、いいんじゃないかと。
両方出来る奴:見当たらないからコンビネーションで。でもちょっとポストプレイ
とは言えないかも知れないが、柳沢や森島はDFとの駆け引きからマークを
はずしてボールをもらうような動き(裏を取るのとは別に)をするので
そういったぷれいを生かせばいいのかと思う今日この頃です。
331 :
324 :01/12/06 23:19 ID:yieF3Ssa
ぬう……
人選からして決まらんとは……
システムは意外に難しい……
>>289 が眼に痛い
332 :
324 :01/12/06 23:23 ID:yieF3Ssa
ぬぬう…… 俺のIDに「F3」の文字…… ……神意か? 神意なんだな? 神意なんだよな?神様ペレよ!! よし、まずディフェンスラインは3バックでケテーイ!!
333 :
:01/12/06 23:28 ID:???
ここでイラナイとか言ってるがトルシエがポスト役のFW置かないと思うひとーー しーん
335 :
:01/12/07 00:06 ID:???
FWの仕事のひとつがポストプレーなんだから
>>334 みたいに聞かれても何も言えない・・・
336 :
# :01/12/07 00:07 ID:???
俺最近思うんだけど。いいかな? FWに今は怪我で出番を失っているけど、セレッソ大阪の大久保嘉人なとどうでしょうか? 個の能力は高い、スピードを兼ね備えているから、もしかしたらってことあるんじゃないか?
337 :
満男 :01/12/07 00:13 ID:VnG45gvD
小笠原ってどうなの? もーだめなの?
338 :
:01/12/07 00:13 ID:???
炒りません。あっちこっちにコピペしてんじゃねーよ。
339 :
:01/12/07 00:14 ID:???
338>336だ。小笠原も要らんがな。
340 :
:01/12/07 00:14 ID:???
341 :
:01/12/07 00:17 ID:???
100%ありえない
342 :
>>336 :01/12/07 00:18 ID:0pBSrziZ
彼は「試合に出ないから評価の高い選手」の一人 仲間:小倉、山田、田原
でも可能性はないとはいいきれないでしょ?
344 :
:01/12/07 00:22 ID:???
ない
345 :
:01/12/07 00:22 ID:???
無いよ
346 :
:01/12/07 00:24 ID:???
ポストね。 鱸はボール扱いは下手だが体張ってファールを貰える。これが一番のウリ。 ファールとってもらえなかったら木偶の坊。 西澤は後ろ向いたボール捌きは一番上手い。ボディコンタクトも日本のFWじゃ鱸に次いで2番。 ただ下がる必要のないときにもボール貰いにくるのが難。 高原はポストもこなすが得意ってほどでもない。ポストとフリーラン両方そこそこの レベルでこなして、シュートまでもっていく技術もそこそこ。 足が遅い以外は目立った欠点がないが、逆に高いレベルでみれば欠点だらけってこと。 へなぎはボール扱いは上手いがコンタクトがダメダメ。後ろからの当たりがヌルイチーム でなければポストは使えない。なんちゃってポストプレー。下がるタイミングの判断も駄目。
347 :
:01/12/07 00:25 ID:???
大久保はフリーランという言葉すら知らんから要らん。 10年後にモリシになってたら使ってやる。
348 :
:01/12/07 00:31 ID:???
大久保は第二の前園に成れます
エース Qちゃん キング 呂ぴ酢 なかむ〜は 田坂 戸田 西田 立ち子 小村 小島
350 :
:01/12/07 00:44 ID:???
中山 柳沢 中田 三都主 波戸 戸田 稲本 服部 森岡 松田 川口
>349 見たい
352 :
:01/12/07 01:07 ID:???
自作自演はやめれ つまらん
353 :
小作 :01/12/07 01:11 ID:???
>351 やみ〜み。
354 :
:01/12/07 01:16 ID:???
355 :
:01/12/07 01:28 ID:???
三都主→ 柳沢 ←広山 ↓ 中田→ ↑ ←小野 戸田 服部→ ↑ ↑ ←中西 森岡 松田 1、フィールドいっぱいに広がり、獲物を待つ 2、テリトリー内にボールが入った瞬間、猛然と収束を開始 3、1対10でボールを奪い、反撃開始 4、両WGが縦に走るのに合わせロングパス 5、WGが折り返したボールを中央で待ち受けるCFがゴールに押し込む
356 :
:01/12/07 01:30 ID:???
357 :
:01/12/07 01:33 ID:???
もうありえない4バックを書く奴って電波ですか?
358 :
:01/12/07 01:37 ID:???
この場合は356と357がアホなんじゃないかなあ。
359 :
:01/12/07 01:38 ID:???
>>357 電波はお前。今だって4バック気味だしイタリア戦でトルシエはフラット3を4バック気味にやれと言っている。
360 :
:01/12/07 01:42 ID:???
(゚Д゚) ハァ? 4バック気味と4バックでは根本的に違うのでは
361 :
:01/12/07 01:46 ID:???
362 :
:01/12/07 01:49 ID:???
355はネタだろ。それにレスした356と357はアホってことだろう
363 :
:01/12/07 01:51 ID:???
356は361のレスでさらに株を上げたな
364 :
:01/12/07 01:51 ID:???
>>355 J2のチームがやってたような・・どこか忘れたが
sorry! 6/29へ
hoppy! 急に元気になった、くったー、わー、ちむるーか?
367 :
:01/12/07 02:16 ID:???
サノバビッチ
368 :
:01/12/07 02:33 ID:???
アサノビッチ
369 :
:01/12/07 02:42 ID:???
柳沢 三都主 森島 小野 戸田 稲本 服部 市川 大岩 森岡 川口 ベルギーやロシアの4-2-3-1に対抗するために日本も4-2-3-1にしる。
370 :
:01/12/07 02:44 ID:???
371 :
:01/12/07 02:50 ID:???
ヘナギ
三都主 ↑
中田
小野→ 鳩
稲本 戸田
中田 森岡 松田
>>214 がいまのところ最もバランスがよい。
372 :
:01/12/07 02:50 ID:???
西澤がハッサンの時くらいまで復調すれば1トップとしては最高なのにな。
373 :
:01/12/07 02:52 ID:???
西澤がハッサンの時くらいまで復調すれば鈴木はいらないな。
374 :
:01/12/07 02:55 ID:???
柳沢がハッサンの時くらいまで変調すればカズが復帰するのにな。
375 :
:01/12/07 02:56 ID:???
柳沢 三都主 ↑ 中田 小野→ 鳩 稲本 戸田 中田 森岡 松田
376 :
:01/12/07 02:59 ID:???
ボカでもときどきやらされてる高原の1トップでもいいけど、もともと高原はサイドに開くタイプだしな。
377 :
:01/12/07 03:03 ID:???
やっぱり日本は2002年W杯の出場を辞退した方が良いと思う。 日本が出てもW杯を汚すだけだ。
378 :
:01/12/07 03:03 ID:???
中田━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
379 :
:01/12/07 03:03 ID:???
チャンピオンシップで鈴木の退場後は柳沢の1トップだったがほとんど機能してなかったな。まあ1人少なかったのもあるだろうけど。
最近は日本がカウンターを得意としてるという事が忘れられてるけど、 その辺どうなの? カウンターで蜂のように刺す得点を狙うなら1トップ4バックでもいいとは思うけど、 カウンターを戦略的に使う、要するに中盤での戦いを有利に進めるために 相手のDFラインを上げられて押し込まれないために あえて相手に意図してカウンターを警戒させるというなら 2トップ、つまりDFは3人の方がいいんじゃないかね? そのために中田浩がいるんだと思うんだけど。
381 :
_ :01/12/07 03:40 ID:???
例え10人でもJで機能しないんじゃ使えないだろ。<柳沢の1TOP
382 :
:01/12/07 03:47 ID:???
>>375 のように三都主を高い位置で使えば問題ないんじゃない?
383 :
:01/12/07 03:57 ID:???
ところで三都主はFWできるのか? ポストはできるのか? 後ろをむいてプレーすることに関してはどうなんだ?
384 :
:01/12/07 04:04 ID:???
スタメンでFWアレックスは100%無い。 試合の状況次第で戦術的な交替でのFW起用ならまあ少しは可能性がある。
385 :
:01/12/07 04:09 ID:???
アレックスって本当に選ばれるの? どうせ使われないのに。
386 :
:01/12/07 04:14 ID:???
FW三都主に期待するのはいいんだけど 清水でやっていたときは駄目だったんだけど そのへんはどうなの?
387 :
:01/12/07 04:28 ID:???
アレックスは小野の交替要員じゃないの? または攻撃オプション。
388 :
:01/12/07 04:31 ID:???
アレックスを高い位置で使うと行っても2トップの一角で使うワケじゃあなく 左寄りの1.5列目になるんじゃねえの?
389 :
:01/12/07 05:05 ID:???
アレックスって長い距離を走ったほうが生きる気がするんだが、気のせい? 低い位置のほうが良くないか
390 :
:01/12/07 05:48 ID:???
アレクスが清水でFWやった試合、駄目だったという意見が多いけど、 俺が見た2試合(ズビロ戦、アジアスーパーカップ)ではかなり良かった。 だいたい右寄りに張ってるんだけど、DFの裏とって森岡やサントスからのロングボールを引き出しまくり。 そのうち、中盤でボールもらって5,6人抜きさってフィニッシュまで持ちこんだと思ったら、 たちまち、左WGにポジションチェンジ、DFの裏とって伊東やサントスからのロングボールを引き出しまくり。 本人は、FWのときは右寄りにいたほうがプレーエリアが広くなってやりやすいって言ってた。
391 :
:01/12/07 05:54 ID:???
柳沢 アレックス 中田 小野 波戸 服部(戸田)稲本 蛸(服部)森岡 中澤 川口
392 :
:01/12/07 05:57 ID:uGq2zyqh
市川を入れただけで綻びてしまうのは「あそび」が無い証拠。 むしろ全体が市川に合わせていくべき。
393 :
:01/12/07 06:01 ID:???
結局、日本てセットプレーからの得点が一番多いような・・・ 実際どうなんだろ?
394 :
:01/12/07 06:09 ID:uGq2zyqh
小野の所に三都主を入れても守備には問題ないよね?
ゴール前でガンガンファール取るやつを起用しよう!
396 :
↑ :01/12/07 06:27 ID:???
アレックスやね
397 :
わ :01/12/07 06:37 ID:MjPYXsYo
松田・・・
398 :
:01/12/07 06:39 ID:???
オルテーガ
399 :
:01/12/07 06:40 ID:???
>>393 どこの国でもセットプレーからの得点が一番多いんですが
400 :
:01/12/07 06:43 ID:???
だれか「日本のエースは誰だ!」スレたててよ。
401 :
:01/12/07 06:47 ID:???
へなしたに決定したよ>日本のエース
402 :
:01/12/07 06:49 ID:???
/〃〃〃〃〃〃 /川//"""""""""| 川川ゝ | |川川 ━ ━/ |川// ─ ─ (6||| \ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ||| __ | < そうなの? \. (──)/ \___________________ | ヽ  ̄ ̄ __/\ . /\_ /:::::::::::::\ \___/ /::::::::\ //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
403 :
:01/12/07 06:51 ID:???
この板で結論が出るなんて奇跡だね
404 :
:01/12/07 06:55 ID:???
柳沢 森島 小野 中田 稲本 戸田 波戸 中田コ 宮本 森岡 川口 70'小野→三都主 75'森島→鈴木or西澤 波戸→廣山
405 :
\ :01/12/07 07:11 ID:???
高原 柳沢 中田 小野 ハト 稲本 戸田 タコ森岡松田 川口 稲本と森島交代 小野と三都主交代 高原と中山交代
406 :
:01/12/07 08:39 ID:???
>>394 守備的には問題ないと思います。
攻撃のスタイルが違う。中田がトップ下にいれば、三都主はありえるが
中田抜きの森島トップ下ではやはり小野をサイドに置いて司令塔として
活躍してもらいたい。
結局、司令塔をどうするかで、トップ下と右SHは変わってくると思う。
可能性として
1.中田司令塔のトップ下
2.小野司令塔の右SH
3.中田トップ下&小野右SHのW司令塔
4.司令塔無しの3ボランチ
407 :
:01/12/07 08:40 ID:???
408 :
:01/12/07 10:22 ID:???
>>406 司令塔司令塔W司令塔司令塔・・・
Uzeeeeeeeeeeeeeee
409 :
:01/12/07 10:26 ID:???
>>408 Sumaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaan
410 :
:01/12/07 14:20 ID:???
司令塔を使う布陣は世界的にももうあまりはやらないんだよ あえて絶対的な司令塔をいれなくてもいいと思うが。 ゲームメーカーという意味では、モリシも十分こなせると思う。
411 :
:01/12/07 14:21 ID:???
ところで三都主ってブラジルに帰ったらどの程度のレベルなんだろね ブラジル代表には到底入れるレベルじゃないんだろーな
412 :
:01/12/07 14:30 ID:???
「司令塔」という言葉が曖昧すぎて、例えば一部の厨房が「かっこいいもの」と して使いまくったり、逆に一部の玄人気取りが「司令塔」という言葉だけをとらえて 反発する事が多すぎる気がする。 おおよそ、ゲーム(主に攻撃)をコントロールする選手の事を指して言っているの だろうが、もう少し定義なり考え方なりを示さないと話にならないと思う。
413 :
:01/12/07 14:31 ID:???
ゲームメーカー=司令塔
414 :
:01/12/07 14:32 ID:???
司令塔=パスの供給役
415 :
:01/12/07 14:34 ID:472aDgci
>>413 日本での認識はそんなもんだよな。
なんで司令塔ってコトバに敏感になってるやつがいるんだろう。
むしろ言葉狩りしてるほうが玄人気取りに見えるんだが…
416 :
_ :01/12/07 14:43 ID:dXZj4mMI
__嫌な顔__梨花____ _____チンコ顔_____ _剛毛______変な顔_ ____豚__モヒカン____ __米倉_春一番_アホ__ _____スマイル______
417 :
:01/12/07 14:49 ID:???
高原 中田 服部 小野 鳩 稲本 戸田
418 :
:01/12/07 14:53 ID:???
ゲームメーカーと司令塔はちがうよ 現代の司令塔の定義は、パスの供給役が正しい。 FWにパスを供給するのが司令塔。 ジダンや、ルイコスタ、トッティなど。 基本的にトップ下1,5列目中央に存在する。 故に4−4−2に代表される中央に配置される選手がいない場合 ○ ○ ↑ ↑ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ のように前線に基本的にパスを送る選手がきまっていない場合は 司令塔なしといえる。 だから司令塔という言葉にこだわる必要もないとおもうのだが。。 ゲームメーカーは必ずしも司令塔とは限らない。 ベッカム、フィーゴ、日本でいえば小野が左から 組み立てた場合も、それにあたる。 超基本的なことだけど定義してみました
419 :
:01/12/07 14:58 ID:5PsN/lL0
ヤナギ モリシ 三都主 ヒデ (小野) 名波 戸田 服部 森岡 秋田 鳩 (松田) (市川) 能活 442でいーべ
420 :
:01/12/07 15:01 ID:???
三都主とモリシを重ねるのは意味ない
421 :
:01/12/07 15:03 ID:???
死霊塔
422 :
:01/12/07 15:03 ID:???
そんな事より
>>1 よ、ちょいと聞いてくれよ。このスレだから関係あるけどさ。
6月4日、埼玉スタジアム行ったんです。日本戦を見に。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで前に進めないんです。
で、よく見たらなんかお前ら本当に日本応援しにきたのか?と思えるくらい平和な奴らが多いんですよ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ワールドカップだからって普段来てないスタジアムに来てんじゃねーよ、ボケが。
平日だよ、平日。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でW杯か。おめでてーな。
この思い出プライスレスとか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ルールブックやるからそのチケットよこせと。
ワールドカップってのはな、サポーターが肝心なんだよ。
相手国に対して侮辱した奴がいつ殴りかかられてきてもおかしくない、
生か死か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女、子供は、すっこんでろ。
で、やっとダフ屋から手に入れて見れると思ったら、受付の奴が、登録者と照合が合わないとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、チケット登録制度なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、あんたこのチケットどこで手に入れたんだ? 、だ。
お前らは本当にサッカー愛してるのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ボランティア入ったけどスタジアム外担当で試合見れないから意地悪してるんとちゃうんかと。
真性のサポーターの俺から言わせてもらえば今、サポーターの間での最新流行はやっぱり、
受付殴って強行突破、これだね。
サッカー見るために手段選ばない。これが通の観戦方法。
悪さ起こして観戦てのは試合の緊張感と自分自身の緊張感がまざわりあうの。これ。
警備員が近くにいての観戦。これ最強。
しかしこれを行うと帰りはパトカーの中という危険も伴う、諸刃の剣。
サポーター初心者にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、家のテレビで観戦でもしてなさいって
423 :
416 :01/12/07 15:05 ID:dXZj4mMI
誰かメル友になってくれ〜 メル友ほしいよ〜
424 :
:01/12/07 15:13 ID:???
>>406 です。私が司令塔と使ったばっかりに…、すいません。
でも、「司令塔」と言う言葉だけですべて通じると思っていた。
>>418 さんへ
フィーゴは別として、左から組み立て様が、ベッカムや小野は司令塔なのでは。
>>410 さん
はやりすたりは関係無いでしょ。森島が活躍した(イタリア戦)のは、小野という司令塔が
いたからだと思っているのだが…。
425 :
:01/12/07 15:30 ID:???
426 :
:01/12/07 16:49 ID:???
427 :
:01/12/07 16:52 ID:???
パス出しで満足せずゴール前に飛び込めや!!!!!
428 :
:01/12/07 17:25 ID:???
このスレの奴らってヴァカっぽい
429 :
:01/12/07 17:27 ID:???
オマエモナー
430 :
:01/12/07 17:40 ID:???
日本のサッカー選手OBの老人達は、いつも選手の官僚化・単機能化を進めた がるのだけれども、それが日本を駄目にするんだよね。 ドリブル突破職人・司令塔(パス職人)・マーク職人それぞれしっかりした奴 を養成すればいい、という発想は老化した脳味噌でも理解が容易なのだろう。 だが、そんなことで世界と戦えるわけないじゃん。 フィジカルの剛さで負ける部分は、カバーリングやポジション取りのスピード とスタミナという日本人の優る部分で補って戦わなきゃ世界と勝負できないよ。 だから、守備力のあるFWや攻撃力の有るDFのような奴が日本代表なんだよ。 今の代表はそんなマルチポジションで逝ける奴ばかりなんだよ。 98年W杯予選最終戦のように守備を助けられないFWでは駄目よ。
431 :
:01/12/07 17:43 ID:???
日本人の最大の長所は頭の良さらしい。なので頭を使ったサッカーをすればいい。 と先日のNステでやてた。
432 :
:01/12/07 18:13 ID:???
433 :
:01/12/07 18:16 ID:???
>>431 今現在の出世頭・エース的存在はテクや身体能力より脳味噌が売りの選手だしな(藁
434 :
:01/12/07 19:38 ID:???
もし司令塔という表現を使うのなら、それは攻撃を組み立てるときに DFラインからまず始めにボールを預けられる人のことだな。 そしてポストに当てるか横にはたくか少しドリブルするか決めて、 それに合わせて他が動いて相手DFを崩しにかかる。 最初のトライで上手く崩せなかったときは、少し引いてきてまたボールを預ったりする。 小野は・・・代表では最初のトライの受け手だろう。 ベッカムは・・・よくわからない。まずベッカムに預けてから〜って動きはなくはない フィーゴは・・・トップ下にルイコスタとジダンがいるからなあ。 ジダンは・・・まさにそんな感じ。 中田は・・・司令塔と言っていいのではなかろうか。
435 :
:01/12/07 19:40 ID:???
>434 by 素人(書き忘れた。自己レス)
436 :
:01/12/07 19:51 ID:???
>>430 単にトラップやらフェイントやらのボール扱いっていうか足さばきが
ワールドカップ常連国の面子と比較するとと明らかに未熟だから
頭使って組織プレー・バランスとりまくりで行こうってことでしょ。
正解だな。
437 :
:01/12/07 20:41 ID:???
>>436 岡野やカズのようなアジア限定一発芸人には用は無いわけだね。当然だよ。
438 :
:01/12/07 20:58 ID:???
高原 柳沢 中田 小野 広山 名波 稲本 中田コ 宮本 森岡 川口 これなら中盤どっからでもパスがだせる
439 :
:01/12/07 21:03 ID:???
ヘナギ 三都主 中田 茸 小野 鳩 稲本 戸田 タコ 森岡 松田
440 :
:01/12/07 21:03 ID:???
ベンチかよ
441 :
:01/12/07 23:47 ID:???
−−−高原−−−−− −−−−−−柳沢−− 小野−−森島−−−− −−稲本−−−伊東− −−−−−戸田−−− −中田−森岡−−市川 −−−−川口−−−−
442 :
441 :01/12/07 23:57 ID:???
オナニー戦術は下らん
443 :
:01/12/08 00:03 ID:???
DF秋田の参入の可否について問いたい
444 :
:01/12/08 00:05 ID:???
WCでバティのアシストしたのって、秋田?相馬?
445 :
:01/12/08 00:05 ID:???
>>443 4バックにするっていうなら当然ありだろうが、現在のフラット3では有り得んだろ。
一応トゥルスィエも秋田使って、それでダメだと思ったんだろうから。
446 :
:01/12/08 00:06 ID:???
秋田なんか要らん ラインの意思統一出来ず死亡確実 残り10分のパワープレー要員枠も無い
447 :
:01/12/08 00:09 ID:???
鹿島でのライン・コントロールを見ている限り参入資格は有ると思う (鹿島は4バックが定説だが、どっちかサイドだ上がっていて ターン・オーバー時は3バックの状態であることが多い) ユーロ勢の高さ対策としても入れておきたいところ
449 :
:01/12/08 00:14 ID:???
>>445 DFの人数は関係ない。
中盤のプレスに連動してラインを上下する、できる限り高い位置にラインを保って相手のプレーを限定する、
という戦術に向いていなかったということ。
450 :
:01/12/08 00:16 ID:???
秋田のマンマークの強さはトルも認めている。 でもそんなものは2の次なのです。 秋田の話題もう飽きた。
451 :
:01/12/08 00:19 ID:???
飽きたはパスに難がある。 それが恐すぎだ。実力は認めるが無理に入れんでも良しというのが本音。
452 :
:01/12/08 00:19 ID:???
秋田はアンダーレートされてる代表的選手と思うです
453 :
:01/12/08 00:21 ID:???
これから鹿島で全試合完封すれば選ばれます
454 :
:01/12/08 00:23 ID:???
森岡、宮本のヘタレなコントロールが本番で通用するか。 結局、肉弾戦になるんだから秋田で良い。
森岡ナンカ、コカシテヤターヨ!
456 :
:01/12/08 00:30 ID:???
今から戦術に組み込むのは無理だな。惜しいな。
457 :
:01/12/08 00:31 ID:???
マンマークなら松田、高さなら森岡がいるからね ラインなら言わずもがなの宮本がいるし やっぱり必要なしかな
458 :
:01/12/08 00:38 ID:???
単純に高さがほしいなら秋田のまえに中澤を呼ぶだろうな。
459 :
:01/12/08 00:39 ID:???
森岡が高さ? 目医者逝け。
460 :
:01/12/08 00:40 ID:???
高さは身長だけではない!中澤なんかたいした事ない。
461 :
458 :01/12/08 00:42 ID:???
そんなことはトルシエに言え>460 まあ高さとスピードは中澤が上だと漏れも思ってるが。
462 :
:01/12/08 00:43 ID:???
同じ鹿島の中田がDFとして使われ続けている時点で 秋田さんの出番は無いという事に気付いて欲しい。
463 :
:01/12/08 00:44 ID:???
464 :
:01/12/08 00:45 ID:???
>>460 高さは秋田。Jの外人FWは秋田と競りたくないから
鹿島戦だと左へ左へ(名良橋側)に寄ってくる。
465 :
:01/12/08 00:49 ID:???
松田・森岡・タコラインでロシアのカルピンのクロスを止められるか? これはまじでヤバイと思ったが、それでもやはり秋田が入る場所はない。
466 :
:01/12/08 00:49 ID:???
>464 つまり個人の高さへの対応なんてそんな程度で回避できるわけだ。 だったらなおさら秋田の必要性は薄れる。 まあ漏れはもう少し試してもいいとは思うけどね。
467 :
:01/12/08 00:50 ID:???
アゴはスピードがなさすぎる。切り替えしてボール前に出されたら、 ファウルでとめるしかない。出たらムペンザにバスコーンと抜かれる。
468 :
:01/12/08 00:52 ID:???
松田・森岡・タコの当たりでベルギーのムペンザの突破を止められるか? これはまじでヤバイと思ったが、それでもやはり秋田が入る場所はない。
469 :
:01/12/08 00:52 ID:???
まームペンザ相手ならだれでも大差ないが。
470 :
:01/12/08 00:53 ID:???
・・・秋田呼ぶくらいなら小笠原呼んでクレ(ボソッ
471 :
:01/12/08 00:55 ID:???
>>467 一番ヤバイと思われる状況の妄想だけで判断されても。
472 :
:01/12/08 00:55 ID:???
ムペンザは宮本が止めます
473 :
:01/12/08 00:57 ID:???
ムペンザいま怪我だっけ?ちがうかな?
てかムペンザの後ろにこれまた足の速いゴールがいて、さらにその後ろに ファンケルクホーフェンがいるから、日本の右は相当きついぞ。 ムペンザをストップさせてもゴールが上がってきてぶっちぎられる可能性も大。 今更秋田というのもきついかも知れんが、なんらかの対策はいるだろうな。
475 :
:01/12/08 00:58 ID:???
ムペンザの怪我を祈る。
476 :
:01/12/08 00:59 ID:???
うーむ・・・ 実はうちのディフェンスはかなり危うい橋を渡っているのでは? 今のRマドリーとやってもらうってのはかなり良いかもしれない。 左サイド突き崩されたり、変幻自在のパスワークに振り回されたり。
477 :
:01/12/08 00:59 ID:???
478 :
:01/12/08 00:59 ID:???
×ゴール ○グール では?
479 :
:01/12/08 01:00 ID:???
広山なら壊滅だな(藁
480 :
:01/12/08 01:00 ID:???
>476 また落ち込むのか。。 立て直すの大変だぞ。結果を残さんとヤバイでしょ。
481 :
:01/12/08 01:01 ID:???
まーなんていうか秋田は、いわゆる切り替えしとか フェイントには強くはないよねー。 久保(だっけ?)にいいようにやられてたし。
482 :
:01/12/08 01:01 ID:???
相手が全て3バックのチームだったらなんとかなりそうだけどなあ。 3チームとも4バック・・・・。
483 :
:01/12/08 01:01 ID:???
なんかすぐ「OOがいるからやばいよ」とかいうけど 一人で試合が決まるんならウクライナは出場して優勝候補だろ 適当言うなよ
484 :
:01/12/08 01:03 ID:???
>>483 貴重な意見ありがとう。今は秋田、ムペンザの話をしてるんでおやすみ。
485 :
:01/12/08 01:04 ID:???
サイドが弱い弱い言われているけど、01年以降で完璧に崩されたシーンってあまり思い浮かばないのだが。 サンドニは兎も角。
>>473 怪我。ヴィルモッツも全然出てない。
まあムペンザムペンザって言っても、本人の実力はそんなに恐ろしく高いわけじゃない。
ワールドカップ全体からみりゃ好選手の一人ってくらいだろ。
487 :
:01/12/08 01:06 ID:???
ウクライナと違って、ベルギーはチームプレーするから、ムペンザは危険。 ロシアはその点、大した事ないけどw
488 :
:01/12/08 01:06 ID:???
489 :
:01/12/08 01:06 ID:???
崩されつづけてんだけど・・・・。
ボーットシテル松田カラ、ボールトッテヤッタヨ!
491 :
:01/12/08 01:13 ID:???
森岡、松田は頼りない。 秋田でイイよ。
492 :
:01/12/08 01:17 ID:???
レアル戦でやってみよう!
493 :
:01/12/08 01:21 ID:???
観光気分のレアルとやって誤魔化そうってんだから、協会とトルシエは 切腹モンだな。 何の参考にもならんよ。ヤメておけ。
494 :
:01/12/08 01:25 ID:???
マルディーニを気化させれば問題ない
495 :
:01/12/08 01:27 ID:jgQ18j2i
増島みどりの「6月の軌跡」のなかで、秋田の語るゲーム分析は圧倒的に 臨場感あった・・・。スーケルがいかに特別なプレーヤーだったかがよく分かる。 こんなんをみると、また秋田を出して02WCを語ってもらうのも悪くない気がする。 まあでもムペンザにしてもスーケルほどではないだろうが。
496 :
:01/12/08 01:29 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ここでボケて! | |_________| ∧∧ || ( ゚д゚) || / づΦ
497 :
:01/12/08 01:28 ID:???
観光気分?ベルナベウでやるんだろ? しかも100周年記念試合だぞ?レアルが無様な試合などできるわけがない。
498 :
:01/12/08 01:31 ID:???
499 :
:01/12/08 01:33 ID:???
トゥーリオって帰化申請した?
500 :
:01/12/08 01:34 ID:???
サンチァゴ・ベルナベウでマドリーが負けでもしたら大変です。 次のリーグ戦で戦犯に向かってブーイングです。
501 :
:01/12/08 01:34 ID:???
そうか>498 ベルギーって言語が統一されてないから読み方もよくわからんね。 オランダ語圏ならゴールであってる気もするし。
502 :
:01/12/08 01:39 ID:???
え!? 日本てレアルと対戦するの?
バランス重視。相互のサポート・フォローによる組織力で攻撃・守備を行う。 個人技勝負で局面をつくることなどいたしません。 だってそれをやるにはテクが決定的に足りないから。ポルトガルとは違うっつーの。 鈴木 柳沢 森島 小野 波戸 稲本 戸田 ナカタコ 森岡 松田 川口 小野→服部 鈴木→西澤、高原 森島→中田ヒデ 稲本or波戸→伊東 やっぱ使わないわけにはいかない中田ヒデがトップ下のとき、どうするよ?
504 :
:01/12/08 02:05 ID:???
最強のツートップは ファンニステルロイとクライファートだろ
505 :
:01/12/08 02:09 ID:???
クライフェルトはオランダの城 最強は ファンニステルローイ、ハッセルバインク
506 :
:01/12/08 02:14 ID:???
>>503 基本的にはそれでイイ。
中田と森島は片方で。押し込まれるようなら中田。中盤対等なら森島。
鈴木は退場が怖いのでベンチスタート。高原を推す。
507 :
:01/12/08 02:14 ID:???
オーウェンとトレセゲが最強だと思う俺はだめか?
508 :
:01/12/08 02:16 ID:???
波戸いらね。中西とか市川の方がうまい
509 :
:01/12/08 02:18 ID:???
仮にベルギーとロシアに連勝したら 西澤 中田 三都主 俊輔 波戸 伊東 明神 中田浩 宮本 松田 楢崎 何人か温存するのかな。
>>507 最強は・・・ラウールとシェフチェンコ。
511 :
:01/12/08 02:20 ID:???
512 :
:01/12/08 02:20 ID:???
513 :
:01/12/08 02:20 ID:???
オーウェン確定。ラウール、シェヴァ、アンリ、トレゼゲの誰か。 ケガしなけりゃヴィエリも候補。
514 :
:01/12/08 02:20 ID:???
ヘナギ 三都主 中田 小野 鳩 稲本 戸田 タコ 森岡 松田 テソ W杯直前にはこうなってると思う
515 :
:01/12/08 02:20 ID:???
中盤の構成にもよる
516 :
:01/12/08 02:22 ID:???
世界選抜を考えるとき、W杯でトッティが どれだけ活躍するかって興味あるよね
517 :
:01/12/08 02:25 ID:???
オーウェンとクレスポはなんとなく被る。
518 :
:01/12/08 02:26 ID:???
なんか、マターリとした不思議な空気が流れてるナ。 ちょっとスキかも。
519 :
:01/12/08 02:28 ID:???
>>509 W杯で日本が主力温存だなんて・・・
ありえないけど萌え
520 :
:01/12/08 02:33 ID:???
ベルギー、ロシアに連勝した場合の 【チュニジア戦スタメン】 西澤 中村 森島 広山 名波 伊東 服部 宮本 松田
521 :
:01/12/08 02:34 ID:???
オーウェンとシェフチェンコ。 これだよこれ。
三都主の左足FKって名波よりは上手い?
523 :
:01/12/08 02:35 ID:???
いつの日かレアルでそのふたりがツートップ組む時があるかもね
524 :
:01/12/08 02:36 ID:???
>>514 それだと左が交通渋滞になるぞ。それなら小野と鳩、左右入れ替えたほうがいい。
ヘナギ
三都主
中田
小野
鳩
稲本 戸田
タコ 森岡 松田
テソ
525 :
:01/12/08 02:36 ID:???
526 :
・ :01/12/08 02:36 ID:???
527 :
:01/12/08 02:36 ID:???
528 :
:01/12/08 02:37 ID:???
小野はボランチはあっても右はない トルトルが言ってたじゃんか
529 :
:01/12/08 02:38 ID:???
小野のボランチと右サイド… どっちが使えんのかと問われれば、圧倒的にボランチと思うが
530 :
:01/12/08 02:38 ID:???
柳沢 森島 三都主 中田 稲本 戸田 服部 市川 大岩 森岡 川口 どう考えてもこれが最強
531 :
:01/12/08 02:39 ID:???
532 :
:01/12/08 02:40 ID:???
小野が代表でボランチしたことあったっけ??
533 :
:01/12/08 02:39 ID:???
>522 きのこぐらいはある。
534 :
:01/12/08 02:40 ID:???
>>530 だからトルシエが市川や大岩を呼ぶことはないって
自分でいってただろが!
妄想オタは寝ろ!
535 :
:01/12/08 02:41 ID:???
536 :
. :01/12/08 02:41 ID:???
537 :
:01/12/08 02:41 ID:???
GKってひとりじゃなきゃダメなの?
538 :
:01/12/08 02:42 ID:???
>>537 ちゃんとルールブックに明記してある。
10人のフィールドプレイヤーと1人のゴールキーパーって。
539 :
:01/12/08 02:43 ID:bbG0L24I
右サイドに中田ー鳩って並ぶのはどうなんだろう ふたりのプレースタイルからみて相性あまりよくないと思われ
540 :
:01/12/08 02:43 ID:???
ベルギー、ロシアに連勝した場合の 【チュニジア戦スタメン】 中山 高原 中村 奥 波戸 伊東 明神 中田コ 宮本 松田 都築
541 :
:01/12/08 02:44 ID:bbG0L24I
GKってなしじゃダメなの?
542 :
:01/12/08 02:45 ID:???
>>540 それ以前に茸は控えにすらいない 億も同じく
543 :
:01/12/08 02:44 ID:???
544 :
:01/12/08 02:45 ID:???
>>530 対象外が2人いますね。
差し換えをお願いします。
545 :
・ :01/12/08 02:46 ID:???
まーーだ4バックの布陣を書くかね
546 :
:01/12/08 02:47 ID:bbG0L24I
ベルギーに敗北、ロシアを引き分けた場合の 【チュニジア戦スタメン】 鈴木 柳沢 小野 中田 森島 稲本 明神 タコ 森岡 松田 テソ 後半、チュニジアを追う展開の場合 稲本ワンボランチで 明神→三都主
547 :
:01/12/08 02:46 ID:???
大岩はこないだ呼ばれてたが。CBに怪我人が出たら真っ先に呼ばれるだろう。
548 :
:01/12/08 02:47 ID:???
波戸がいると4バック気味になる
549 :
:01/12/08 02:48 ID:bbG0L24I
やっぱしキノコは控えにもはいれないのかな
550 :
:01/12/08 02:48 ID:???
戸田は外せない
551 :
:01/12/08 02:48 ID:???
>>534 はぁ?大岩ならイタリア戦に呼ばれてましたが。市川も合宿には常に呼ばれてるし。
552 :
:01/12/08 02:50 ID:???
553 :
:01/12/08 02:50 ID:bbG0L24I
>>549 仮に6月の時点で俊輔が代表入りしてたとしたら
ジョーカー的存在になってると思われ。
逆にいうとそれくらいまでレベルアップしないと
控えにもはいれないってこった
554 :
:01/12/08 02:52 ID:???
555 :
:01/12/08 02:52 ID:???
小野が怪我して三都主が戦術理解不足だったら茸の可能性もある
556 :
:01/12/08 02:53 ID:???
まさかこの板にわざわざID晒して自作自演する馬鹿がいるとはな(ゲラ
557 :
:01/12/08 02:53 ID:???
服部だろ
558 :
:01/12/08 02:52 ID:???
トルシエが戸田を外す確率は戸田が腹壊して代表辞退する確率より低いだろう。 まあ戸田が本番で体調不良になる確率はけっこうありそうだが。
559 :
:01/12/08 02:53 ID:???
560 :
:01/12/08 02:53 ID:???
ID:bbG0L24Iワショーイ
561 :
:01/12/08 02:54 ID:???
>>551 バランス重視。相互のサポート・フォローによる組織力で攻撃・守備を行う。
個人技勝負で局面をつくることなどいたしません。
だってそれをやるにはテクが決定的に足りないから。ポルトガルとは違うっつーの。
市川終了。
562 :
:01/12/08 02:55 ID:???
549 : :01/12/08 02:48 ID:bbG0L24I
やっぱしキノコは控えにもはいれないのかな
553 : :01/12/08 02:50 ID:bbG0L24I
>>549 仮に6月の時点で俊輔が代表入りしてたとしたら
ジョーカー的存在になってると思われ。
逆にいうとそれくらいまでレベルアップしないと
控えにもはいれないってこった
馬鹿確定
563 :
:01/12/08 02:55 ID:???
同じ大学の回線を通したら同じIDになることはあるが、 2人連続でID晒して同じ大学から投稿したとは考えにくいな(w
564 :
:01/12/08 02:56 ID:bbG0L24I
>>558 戸田って胃腸弱そう
鳩はそれ以上だが。
565 :
・ :01/12/08 02:56 ID:???
ここんとこフル出場が続いてるのはMFじゃ戸田一人なんだなあ・・・ あいつ大一番でレッドもらいそうで怖いんですけど・・
566 :
:01/12/08 02:57 ID:???
549 : :01/12/08 02:48 ID:bbG0L24I
やっぱしキノコは控えにもはいれないのかな
553 : :01/12/08 02:50 ID:bbG0L24I
>>549 仮に6月の時点で俊輔が代表入りしてたとしたら
ジョーカー的存在になってると思われ。
逆にいうとそれくらいまでレベルアップしないと
控えにもはいれないってこった
564 名前: :01/12/08 02:56 ID:bbG0L24I
>>558 戸田って胃腸弱そう
鳩はそれ以上だが。
567 :
:01/12/08 02:57 ID:bbG0L24I
自演はスレを盛り上げることもある。 許してー
568 :
:01/12/08 02:57 ID:???
なにせ日本のグアルディオラですから・・・
569 :
:01/12/08 02:58 ID:???
>>567 何も自演しなくてもこれくらいフトゥーに言えばいいだろ(w
570 :
:01/12/08 02:58 ID:???
レッドが怖いというなら鱸も松田も同じ。 戸田は無意味なカードは少ない選手。鱸よりゃマシ。
571 :
:01/12/08 02:59 ID:???
名波が守備上手かったらベップ・グアルディオラだったと 言えなくもないのかな。
572 :
:01/12/08 02:59 ID:???
半角も使わん素人がさっきからウザ
573 :
:01/12/08 03:00 ID:???
悲惨なbbG0L24Iがいるスレはここですか?
574 :
:01/12/08 03:00 ID:???
戸田なんぞ要らん。 吉原、望月、中村・・トルシエの申し子と呼ばれ、捨てられた選手は多い。
575 :
:01/12/08 03:00 ID:???
>>571 悪いがベップじゃねぇ。ペップだ。しょこんとこヨロシク
576 :
:01/12/08 03:00 ID:???
577 :
:01/12/08 03:00 ID:???
マターリマターリヽ(´ー`)ノ
>フトゥー ナンデスカ?
579 :
_ :01/12/08 03:00 ID:???
「素人」って言うと怒られるぞw
580 :
・ :01/12/08 03:02 ID:???
>bbG0L24I 許すからちゃんとID晒せよ
581 :
:01/12/08 03:02 ID:bbG0L24I
>>572 今からID隠してもイマイチだろ?
鱸は、イタリア戦の自陣内でコーナーポスト際で
相手を倒したのにはびびったね
582 :
:01/12/08 03:02 ID:???
オレは素人
583 :
:01/12/08 03:04 ID:???
>相互のサポート・フォローによる組織力で攻撃・守備を行う。 鳩がこれを出来てるようには見えないが
584 :
:01/12/08 03:06 ID:???
>>576 おれは全く波戸信者ではないよ。
そうするとトルシエが波戸信者ってことだろ。
ハイ市川終了。英仏独伊西リーグ移籍すれば別だが。
585 :
:01/12/08 03:06 ID:bbG0L24I
鳩が選ばれるのはスタミナもかわれてるってとこあるよな そのへん市川ってどうなの?
586 :
:01/12/08 03:07 ID:???
波戸にはなんにも出来てません。 マリノス観たらわかるっしょ。 トルシエも、思いつきで起用した んで、今更外すと責任問われるか ら困ってる。
587 :
:01/12/08 03:09 ID:???
トルシエの思いつきで起用され、代表に居座ってる選手: 戸田、波戸 キーワードは「戸」
588 :
:01/12/08 03:11 ID:???
思いつきで起用されてたまるか
589 :
:01/12/08 03:11 ID:???
戸田の起用は論理的。鳩も「右に馬車馬がほしい」というただ一点において論理的。 市川はスタミナあるよ。試合終盤でもロングスプリントでライン際を駆け上がってる。
590 :
:01/12/08 03:13 ID:???
廣山はもうダメなのか?
591 :
:01/12/08 03:13 ID:???
三戸主アレサンドロ
592 :
:01/12/08 03:14 ID:???
最後の最後に西を入れたトルシエだからまだわからん。 が、五輪で学んだからもうあんなことは期待できんという考え方もできる。
593 :
:01/12/08 03:16 ID:???
広山、広山と騒ぐ厨房よりも 市川の方が右サイド論議はしやすいな ただ、タイプが違うし 彼に代えると今の右の役割が変わってしまうので 無理のような・・・ 鳩のかわりになりそうなのは中西だけ でも、彼ももうないだろうし
594 :
:01/12/08 03:16 ID:???
>>583 戦術理解度は伊東>波戸・明神>>>他。論外 なのでは。
波戸には、攻撃時の運動量とかスピードとか万が一のクロスとかに、
僅かの期待を寄せてるんじゃないの?
おれは伊東の方が安定していてよっぽどいいと思うけど。
595 :
:01/12/08 03:17 ID:???
で、結局のところ西はオーストラリアに何しに行ったの?
596 :
:01/12/08 03:18 ID:???
>>589 >試合終盤でもロングスプリントでライン際を駆け上がってる。
そういう個人技はまず通用しないので却下。
597 :
:01/12/08 03:19 ID:???
思ひ出づくり
598 :
:01/12/08 03:18 ID:???
市川呼んで「サイドバック的にやれ」つったら普通にこなしそうな気もするが。 清水のときの攻撃参加を若干控えればいい。守備だってアンチがいうほど悪くない。 市川が守備ダメだったら清水なんて上位にも来れないよ。森岡あんなんだし。
599 :
:01/12/08 03:19 ID:???
広山はもうないだろ 西を五輪のときに入れたが、 結局、使わなかったし、使えなかった あの切り札の本山でさえも 米国戦は投入しなかったほどの バランス信者のトルだからな
600 :
:01/12/08 03:19 ID:???
戸田の何処が論理的やねん。 福西の方が全てにおいて上。
601 :
:01/12/08 03:20 ID:???
またあほが 役割が違うだろ
602 :
:01/12/08 03:20 ID:???
>596 ドリブルじゃなくてフリーランなんだが。そこにサイドチェンジが来る。 左が小野だったら良いボール期待できるべ?
603 :
:01/12/08 03:20 ID:???
福西が全てにおいて上だったら とっくに代表で使われてますな
604 :
:01/12/08 03:21 ID:???
現実離れ
605 :
:01/12/08 03:22 ID:???
ストッパーの戸田を数試合清水でボランチやっただけで召集するトルシエは、 十分思いつき。
606 :
:01/12/08 03:23 ID:???
一番タチが悪いのが福西ヲタ。首投げ&体重かかった足へのタックルがなければ 普通に守備もできない。あんなもん国際戦で使えるわけがない。
607 :
:01/12/08 03:24 ID:???
監督によっては戸田の使い方も変わってくるだろうよ。
608 :
:01/12/08 03:24 ID:???
>>605 オフェンスのタレントは1試合では判断しにくいが、ディフェンスは見ればけっこうわかる。
609 :
:01/12/08 03:28 ID:???
>>606 アホか。
セネガル戦で終盤ボール奪取され、失点の元凶になった戸田が国際戦で使えるとでも言うんか?
タチが悪いのは戸田フェチのオマエだよ。
610 :
:01/12/08 03:28 ID:???
>>602 フリーラン・・・近くにサポートがあれば良いけど、サポートなしで駆け上がったところで
サイドチェンジが来て、そこで囲い込まれたら大ピンチです。
基本は相互のサポートです。常に数的優位をつくることを前提にしているようです。
なぜなら、相手の個人技はこちらよりも確実に上だから。
611 :
:01/12/08 03:28 ID:???
>>594 鳩はイタリア戦後にトルシエの指示を理解できず怒られっぱなしだったとコメントしていたが
612 :
:01/12/08 03:29 ID:???
613 :
:01/12/08 03:29 ID:???
ていうか、戸田はヘタなんで見たく無い。代表では。
614 :
:01/12/08 03:30 ID:???
>>612 奥じゃネエよ。
あの日「モヒカンは氏ね!」スレ建ったのも知らないで・・
615 :
:01/12/08 03:31 ID:???
戸田のディフェンスは何気に本田と似てる。
616 :
:01/12/08 03:31 ID:???
>610 囲い込まれるようなタイミング&シチュエーションでフリーラン&サイドチェンジをするほど 日本は状況判断の弱いチームじゃない。
617 :
:01/12/08 03:32 ID:???
福西は例に出して叩くことすらできんからなー。
618 :
:01/12/08 03:33 ID:???
>>615 本田と似てるんなら、戸田は本大会には居ないでしょう。
予選で貢献したのに、外された本田・・
619 :
:01/12/08 03:34 ID:???
福西は稲本タイプだろ。戸田と稲本の違いわかってんのかよ福西福西言ってる奴は
620 :
:01/12/08 03:35 ID:???
本田=マンマーク 戸田=ゾーン 全然違いますが。
621 :
:01/12/08 03:38 ID:???
セットプレーで強い奴入れとくべきだと思うが 福西、秋田はどっちも駄目なんだろね
622 :
:01/12/08 03:39 ID:???
>>616 じゃあ囲い込まれなくてもいーや。1対1で勝負をかけて縦に抜けるの?
WC本戦出場国(つうか常連国)相手に、ハーフライン辺りで。
監督さんはそういう攻め方を想定していないと思う。
623 :
:01/12/08 03:39 ID:???
戸田の何処がゾーンだ? トルシエはそのつもりかも知れんが、本人はマンマークの動きしてるゾ。 イタリア戦でトッチ、ユーゴ戦でピクシーとマッチアップしてたし。
624 :
:01/12/08 03:41 ID:???
>622 1対1にすらならないんだよ。フリーになるから。市川見たことないな。
625 :
:01/12/08 03:42 ID:???
なぜハーフライン?>622
626 :
:01/12/08 03:43 ID:???
>>622 少なくとも鳩よりは市川の方が期待できるな
627 :
:01/12/08 03:44 ID:???
福西、久保は又呼ばれるよ。 秋田も呼んで欲しいけど。
628 :
:01/12/08 03:45 ID:???
戸田はマンツーマンとカバーリングの切り替えの判断が秀逸。ダテにCB出身じゃない。
629 :
:01/12/08 03:47 ID:???
戸田はボールの獲られ方も俊逸。とても代表レベルじゃあない。
630 :
:01/12/08 03:50 ID:???
右サイドの本命は鳩、時点は明神というのは恐らく変わっていないと思うのだが。 トルシエの発言を見るに広山も欧州遠征で見切られたっぽいし。
631 :
:01/12/08 03:50 ID:???
現代のフットボールにおいて、DFのフィード能力は非常に重要なウェイトを占めてるが、 日本代表DFのフィード能力ってどうよ?蛸はなかなか。森岡とかどう思う?
632 :
稲本 :01/12/08 03:50 ID:???
どーでもいいけど、俺の足は引っ張るなよ>戸田、福西
633 :
:01/12/08 03:50 ID:???
>>624 すまない。強豪国との代表戦での市川はみたことない。
メンバーほぼ全員の基本的なテクニックが上を逝かれてる相手と、どう戦って勝つか?
ってのが基本だったよなあ。
やっぱ仮に市川呼ばれたとしても、個性を消した使われ方されちゃうよ。
634 :
:01/12/08 03:50 ID:???
福西のファールは非常に論理的。 相手の体重移動を即座に判断して、最小限の力で投げ飛ばす。 また、相手の体重が片足に全てのった瞬間を見計らって根こそぎスライディング。
635 :
:01/12/08 03:51 ID:???
636 :
:01/12/08 03:51 ID:???
なんだか1人だけレベルの低い奴がいるな
637 :
:01/12/08 03:52 ID:???
>メンバーほぼ全員の基本的なテクニックが上を逝かれてる相手と、どう戦って勝つか? >ってのが基本だったよなあ。 そんなこと言ってるのはお前だけだよ。基本テクが全て劣ってたら勝てるわけがない。
638 :
:01/12/08 03:54 ID:???
>>637 個人で全てにおいて劣ってるから、組織で対抗しようとしてるんですが
639 :
:01/12/08 03:55 ID:???
全てにおいて劣ってるだって。ワラタ。
640 :
:01/12/08 03:59 ID:???
>>637 おおっ!!そうなのか!?
小野の持ち出しと中田のキープと、柳沢のオフザボールの動き(これはテクニックじゃないか)と
茸のフリーキック、確変川口のセービング、鈴木のフィジカルコンタクト
個人技でまともに勝負できるのはこれくらいだと思っていたよ。
641 :
:01/12/08 04:00 ID:???
全てにおいて劣ってたら当然組織プレーも相手の方が上だろうな
642 :
:01/12/08 04:01 ID:???
オフザボールの動きは当然テクニック。つーかスキルだな。
643 :
↑ :01/12/08 04:03 ID:???
素人ハケーン
644 :
:01/12/08 04:04 ID:???
645 :
:01/12/08 04:04 ID:???
言い訳に必死な637。 という事でバカは637でした。
646 :
:01/12/08 04:04 ID:???
647 :
:01/12/08 04:05 ID:???
漏れが一人で対抗してると思ってるのか・・・>645
648 :
:01/12/08 04:07 ID:???
西澤が
>>646 の2と3の時の勘を戻したら
ぶっちぎりで日本のエースでしょう
649 :
一匹 :01/12/08 04:08 ID:???
(・∀・)ツレタ
650 :
:01/12/08 04:08 ID:i+tmOm3j
地震だ…
651 :
:01/12/08 04:09 ID:???
横レスだが馬鹿は633や640だと思うぞ
652 :
:01/12/08 04:09 ID:???
中澤はもう招集もされないの?
653 :
:01/12/08 04:10 ID:???
646も633も640も十分馬鹿です
654 :
:01/12/08 04:11 ID:???
645も馬鹿だ
655 :
:01/12/08 04:11 ID:???
633の論理だと誰が出ても同じだもんな。 「テクニックが通用しなくて個性を消される」 じゃあ誰使うんだよ(w
656 :
:01/12/08 04:12 ID:???
必死な637
657 :
:01/12/08 04:12 ID:???
みんな馬鹿だった
658 :
:01/12/08 04:14 ID:???
659 :
:01/12/08 04:14 ID:???
個性が消されるから戦術に当てはめて使います
660 :
:01/12/08 04:14 ID:???
W杯で バリバリマークされる奴…中田、柳沢、アレクス マークされる奴…森島、小野、高原
661 :
:01/12/08 04:14 ID:???
代表は、鹿島と磐田+中田、小野、久保、森島でイイ。 ヘンに横浜、清水の選手入れるからイマイチ安定しないんだ。
662 :
637 :01/12/08 04:14 ID:???
まだ言ってるのかよ!>656
663 :
:01/12/08 04:17 ID:???
さっきから1人でsageてる奴はフリーランの意味も知らないくせに戸田いらないだの秋田を呼べだのウザいんですけど
664 :
:01/12/08 04:18 ID:???
で、日本代表の個人技はベルギー・ロシア代表と比べてどうなのよ? 1位通過だとブラジルだっけか・・・ まあそれは置いといて他に予選を抜けそうな国・・・パラグアイでいーや。 この前試合したし。パラグアイ代表だとどう?
665 :
:01/12/08 04:18 ID:???
戦術というものは基本は守備なんだよ。わかるかい?>659 守備の規律を守りつつ、攻撃に移ったときに個性を発揮しやすい形で相手から ボールを奪えるように構築していくのが戦術。わかった? 攻撃時の個性を全否定してただ守るのは戦術でもなければフットボールでもない。
666 :
知るか :01/12/08 04:20 ID:???
フリーランの論争には加わってネエーよ、バカ。一人で走ってろ。
667 :
:01/12/08 04:20 ID:???
日本がパラグアイにボロ負けしたの忘れたのだろうか?
668 :
:01/12/08 04:20 ID:???
>>663 フリーランの意味を知らない人と、あとの2つは別人です。
669 :
:01/12/08 04:20 ID:???
攻撃は個性と言うのは80年代サカー
670 :
. :01/12/08 04:21 ID:???
フランス98に出てた奴はもういいよ。 若手で行こうよ。
671 :
:01/12/08 04:21 ID:???
三都主って海外ではどの程度評価されてるんですか?
672 :
:01/12/08 04:21 ID:???
組織で攻めて組織で守る。 これ基本。
673 :
665 :01/12/08 04:22 ID:???
トルシエには攻撃の戦術が無いといわれたことがあったが、それは適切じゃない。 戦術が機能しないから良い形でボールを奪えず、良い攻撃にもならなかったわけ。
674 :
:01/12/08 04:22 ID:???
98年組なんてもう中田と川口しかいないじゃん。
675 :
:01/12/08 04:23 ID:???
676 :
:01/12/08 04:23 ID:???
玄人ぶってるヤツが一番タチ悪いな
677 :
:01/12/08 04:23 ID:???
日本の場合組織で守って個人でやられる。
678 :
:01/12/08 04:24 ID:???
今でも攻撃の戦術なんぞトルシエには無いけど。
679 :
:01/12/08 04:25 ID:???
しつこいほどサイドから云々って言うんだろ 戦術でも何でもないな
680 :
:01/12/08 04:25 ID:???
681 :
:01/12/08 04:26 ID:???
磐田+鹿島+αで行け。清水、横浜の選手は排除。
682 :
:01/12/08 04:25 ID:???
マラドーナがいれば3人(もしくは2人)で点が獲れるから、 3人以外で守備をして、ボールを奪ったらマラドーナ。これが戦術。>675
683 :
:01/12/08 04:27 ID:???
684 :
:01/12/08 04:27 ID:???
聞きかじった似非知識を自慢げに語るスレはここですか?
685 :
:01/12/08 04:27 ID:???
>>671 アレクスは全くノーマークだろ?来年の親善試合から注目されるだろうけど。
686 :
:01/12/08 04:28 ID:???
今でも2.3人で点獲るチームは幾らでもある。 ラパイッチ、中田のペルージャがそうだった。
687 :
_ :01/12/08 04:28 ID:???
ワールドカップは鹿島+清水 ワールドカップ予選は磐田+横浜 で行こう。
つった某監督は無能扱いされまくって叩かれて首飛んだけどな
689 :
:01/12/08 04:29 ID:???
清水と横浜の選手はイラネー。 暴動起きるかも知れんがw
690 :
:01/12/08 04:30 ID:???
三都主もイラネー
691 :
:01/12/08 04:29 ID:???
だから戦術というのは攻撃陣(例えば中田、小野、モリシ、へなぎ)が スムーズに攻撃できるような状態でボールを渡してあげるような守備を構築する ことであって、名波がもったら相馬が走る、なんてのは戦術じゃない。
692 :
:01/12/08 04:31 ID:???
今の日本代表のスタメンでは、明らかに力落ちる選手が複数存在するのが不安。
攻撃にも戦術ありますが?
戦術=将棋 戦略=囲碁
695 :
:01/12/08 04:33 ID:???
まぁ複数存在する力落ちる国の一つだからな。
696 :
:01/12/08 04:32 ID:???
東京選抜登場で盛り上がるスレ
697 :
:01/12/08 04:33 ID:???
698 :
:01/12/08 04:34 ID:???
>攻撃陣(例えば中田、小野、モリシ、へなぎ)が >スムーズに攻撃できるような状態でボールを渡してあげる のと >名波がもったら相馬が走る なんらカワラン、個人に頼ってるだけだな
699 :
:01/12/08 04:34 ID:???
700 :
:01/12/08 04:34 ID:???
フラット3=藤井システム 岡田ジャパン=居飛車穴熊
702 :
:01/12/08 04:37 ID:???
FWは柳沢で不安ないのだろうか
703 :
:01/12/08 04:37 ID:???
>>697 DFから診よう。
森岡:身体、精神とも世界では脆弱。
松田:危険なファール多し。 かつ、終盤の集中切れは相変わらず。
中田:ガタイ程身体強くなく、こかされたり、負傷し易い
704 :
:01/12/08 04:37 ID:???
>698 名波と相馬がマラドーナとカニーヒャだったら立派な戦術だったけどな。
705 :
:01/12/08 04:38 ID:???
柳沢は確変しているだけじゃねえのか?
706 :
:01/12/08 04:39 ID:???
既に3/11かよ!>703
707 :
:01/12/08 04:39 ID:???
>>704 マラドーナがキープしてDFを引き付ける役目
カニーヒアはDFの裏やスペースに走りこむ役目
きっちり決められてたけどね
708 :
:01/12/08 04:40 ID:???
>>704 相馬は攻守共よかった数少ない選手だ。
あの1点は相馬のクロスからだし。
709 :
_ :01/12/08 04:42 ID:???
宮本:身体、精神とも世界では脆弱。 戸田:危険なファール多し。 かつ、終盤の集中切れは相変わらず。 森島:ガタイ程身体強くなく、こかされたり、負傷し易い
710 :
:01/12/08 04:41 ID:???
711 :
_ :01/12/08 04:43 ID:???
西澤:身体、精神とも世界では脆弱。 鈴木:危険なファール多し。 かつ、終盤の集中切れは相変わらず。 高原:ガタイ程身体強くなく、こかされたり、負傷し易い。
712 :
:01/12/08 04:44 ID:???
森岡は頭いいから結構抜くのは大変だけど、そんなにたいした事はない。 松田、こいつはやっかいだ。ぽかぽかいうが問題ない。 中田、こいつはカモ、一番抜きやすい。
713 :
:01/12/08 04:44 ID:???
ついでに秋田と福西の寸評きぼん>711
714 :
:01/12/08 04:45 ID:???
でも、ボールあっさりとられるのは松田。
715 :
713 :01/12/08 04:46 ID:???
>703の間違い
716 :
:01/12/08 04:47 ID:???
秋田:精神、身体共今の代表レギュラーより上。98を経験してるのも良。 監督と対立する位のキャラクターは必要。いい子ちゃんでは到底勝ち抜けない。
717 :
:01/12/08 04:48 ID:???
後半体力消耗してたとはいえ、アガホワなんかに簡単にとられる奴はいらない。
718 :
:01/12/08 04:49 ID:???
719 :
:01/12/08 04:50 ID:???
ファティガに獲られる戸田も不要。
720 :
:01/12/08 04:50 ID:???
>703 何気に使えるテンプレートだ
721 :
:01/12/08 04:50 ID:???
秋田は要らん マンマークに固執するDFは使えません
722 :
:01/12/08 04:52 ID:???
秋田をマンマーカーと言ってるヤツはトーシロー。
723 :
:01/12/08 04:53 ID:???
一対一でフィーゴクラスを止められる奴いる?
724 :
:01/12/08 04:53 ID:???
秋田はFW
725 :
:01/12/08 04:54 ID:???
秋田は必要って事で。 トルシエが呼ぶかは別だがw
726 :
:01/12/08 04:55 ID:???
鹿島や磐田のCBを言っとけば無難
727 :
:01/12/08 04:55 ID:???
728 :
:01/12/08 04:56 ID:???
フィーゴ等は止めるだけなら簡単。 ファールすりゃイイ。 オーエンとかはファウルすら出来ないかも。
729 :
:01/12/08 04:55 ID:???
止めるとはいわないが服部なら「おっ」と思わせるぐらいはできそうだ。 キックフェイントに引っ掛からないし、自分から先に動くことも無い。 フィーゴ相手だと自分から動いたら致命的だからな。
730 :
_ :01/12/08 04:56 ID:???
>720 そりゃステレオタイプ的なことしか言ってないもん。
731 :
:01/12/08 04:57 ID:???
732 :
:01/12/08 04:58 ID:???
>>729 動かなかったら正確なパスやクロス上げてくるけどな
733 :
:01/12/08 04:59 ID:???
ステロタイプだな 煽り文句もステロタイプ ボキャブラリの少なさに萎え
734 :
:01/12/08 05:01 ID:???
服部はフィーゴからボール奪う能力はある。 毎回ではないだろうが。 警戒させるには十分。
735 :
:01/12/08 05:00 ID:???
まーな。けど抜かれるよりは若干マシ。服部はキックフェイントと本当のキックを見分けるのも 上手いから、全くフリーでは蹴らせないぐらいはできるだろ。
736 :
:01/12/08 05:02 ID:???
秋田のセットプレーは必要。 今の代表でヘッドで競り勝てる奴がおるんか? 久保もいない代表でおるんか? しかもそんじょそこらの雑魚とは精神的・身体的な強さが違う。 秋田こそ最高のストッパーだと思うがな。 ただトルシエフラット3で機能するかというのは別だ。 去年からずっと使われてれば今ごろ最高にフィットしてただろうけど 全然使われてないのがかなりマイナス。 秋田と久保にもっとチャンスを与えたかった。 もっと代表で育てたかった。 だがもう遅い。 鈴木>>>>>>>>>>>>>>>>>>久保 松田>>>>>>>>>>>>>>>>>>秋田 個人のレベルじゃない、トルシエサッカー限定ではここまで差がついてしまった。
737 :
:01/12/08 05:02 ID:???
738 :
:01/12/08 05:02 ID:???
>733 チミも朝っぱらから煽らない煽らない。
739 :
:01/12/08 05:03 ID:???
>多すぎ。悲観的すぎ。
740 :
:01/12/08 05:04 ID:???
Mentally handicapped personだろ?
>>737
741 :
:01/12/08 05:05 ID:???
>>736 悲観し過ぎ。
まだチャンスは十分あるよ。
鈴木も松田も代表でポカばかりやってっから。
それに、トルシエの思いつき起用は直前まで続くw
742 :
:01/12/08 05:05 ID:???
4年前の城がいれば・・・ 城が成長しなかったのが悪い
743 :
:01/12/08 05:06 ID:???
城が成長するなんて考えてたヤツ居たのか? そんなの本人だけだろ。
744 :
:01/12/08 05:06 ID:???
ストッパーな割には、中山のへっぽこフェイントにあっさり引っ掛かったな>飽きた
745 :
トル :01/12/08 05:06 ID:???
奥がFWか・・・考えておこう
746 :
:01/12/08 05:07 ID:???
その後ヘディングで帳消しにしてたけど>飽きた 他のDFに同じ真似はできまい。
退化するとはさすがに予測できんかった(w 水かけられて、4年後に絶対・・・とか言ってたな。
748 :
:01/12/08 05:08 ID:???
DFの仕事は?
749 :
:01/12/08 05:09 ID:???
4年後に・・・横浜をリストラ
750 :
:01/12/08 05:10 ID:???
ゴンのフェイントに引っ掛かったっつーより、まさか単独で来るとは思わんかった だろーな。実力を知ってるだけに。漏れもゴンのミドルが決まったとこ初めて見たよ。
751 :
:01/12/08 05:10 ID:???
98観て「2度と出んなバカ!」 と思った多数のファンは当り前だ と思ってるだけ。 >Jo
752 :
:01/12/08 05:11 ID:???
W杯の相手はまさかの連続ですな。
753 :
:01/12/08 05:14 ID:???
>752 本番の相手なんてほとんど知らないんだからもっと慎重な対応するだろ。 漏れは別に飽きた必要論者じゃない。CSに限った話。 ソガハタも藤田あたりが同じシュート撃ってたら止めたんじゃないの? ゴンが撃ったからこそあの程度のコースで決まった気がする。
754 :
:01/12/08 05:15 ID:???
たられば聞き飽きた。
755 :
:01/12/08 05:16 ID:???
>ソガハタも藤田あたりが同じシュート撃ってたら止めたんじゃないの? たら・れば言っても仕方ない。 かつ、オレはそう思わんw
756 :
:01/12/08 05:18 ID:???
あの程度のコースって・・ あんたなら止められるのかw スピードもあったぞ。
757 :
:01/12/08 05:19 ID:???
ビューティフルゴールではあったな。服部のカットからのフリーランも秀逸。
758 :
:01/12/08 05:20 ID:???
東京選抜の御方ですか?
759 :
:01/12/08 05:20 ID:???
素人ばっかし
760 :
:01/12/08 05:20 ID:???
代表GKならあれは止めてほしいが。
761 :
:01/12/08 05:22 ID:???
出た! フリーランも秀逸w
762 :
:01/12/08 05:22 ID:???
>あんたなら止められるのかw アホか。そんなこと言ったら鳩のドリブルも止められるわけないじゃん。
763 :
:01/12/08 05:23 ID:???
秋田がシュートコースを塞いでる事を前提に見てたので 止めるのは難しい。 テソ確変中なら可能。
764 :
:01/12/08 05:23 ID:???
765 :
:01/12/08 05:24 ID:???
>>760 >代表GKならあれは止めてほしいが
プププ・・
サイコー!
止めてほしいねえw
766 :
:01/12/08 05:25 ID:???
>763 まーそうだな。そういう意味では守備陣の意図が噛み合わなかったわけだ。 まあボールの失いかたがほとんど全てだったのは間違い無いが・・・。
767 :
:01/12/08 05:26 ID:???
このスレでゴンがいい評価されたところ見たこと無いし・・・
768 :
:01/12/08 05:26 ID:???
昨日の中山氏んじゃか新たなソガハタ芯じゃが煽ってるな
769 :
:01/12/08 05:27 ID:???
ボールを失ったのは熊谷
オレならあのゴールは止めてた
771 :
:01/12/08 05:28 ID:???
うん、知ってるよ。>769
772 :
:01/12/08 05:31 ID:???
けど責任はビスマルクにあるな
773 :
:01/12/08 05:33 ID:???
>>762 だったらオマエが「あの程度のコース」て言うなってw
曽ケ端本人なら理解できるが。
774 :
:01/12/08 05:33 ID:???
このままだと板違いだぞ
775 :
:01/12/08 05:34 ID:???
それはフリーランに聞いてくれ。
776 :
:01/12/08 05:34 ID:???
>773 だったら君は片っ端から誉めてなさい。
777 :
:01/12/08 05:37 ID:???
733はMentally handicapped personだそうです。
778 :
:01/12/08 05:37 ID:???
現役でしかもトップクラスの選手にしか批評することが許されないようなスポーツは つまらないね。
779 :
:01/12/08 05:38 ID:???
780 :
:01/12/08 05:40 ID:???
見つけたw 779=Mentally handicapped person
781 :
:01/12/08 05:40 ID:???
780げっと?
782 :
:01/12/08 05:41 ID:???
>現役でしかもトップクラスの選手にしか批評することが許されないようなスポーツは >つまらないね 卓球?
783 :
:01/12/08 05:41 ID:???
アホのお守りを引き継いでくれてありがとう>779
784 :
:01/12/08 05:42 ID:???
卓球はやるに限るねえ
785 :
:01/12/08 05:43 ID:???
783=Mentally handicapped person アホはオマエ。 大人しくしてりゃよかったのに。
ワラタ
787 :
:01/12/08 05:43 ID:???
マジで馬鹿だ。。。
788 :
:01/12/08 05:44 ID:???
意味が分からん
789 :
:01/12/08 05:45 ID:???
40分かけて翻訳して今頃わかったのか(プ カコワルイ
790 :
:01/12/08 05:46 ID:???
卓球のトップクラスの方が、サッカーのそれより門は狭い。
791 :
:01/12/08 05:46 ID:???
新しく知った単語を使いたくて仕方がない年頃なんだろう。
792 :
:01/12/08 05:47 ID:???
同一人物フィルター装着したキティがいるからな。
793 :
:01/12/08 05:47 ID:???
>>789 カコワルイてのが自慢のボキャブラリーか?
カコワルイね(プ
794 :
:01/12/08 05:48 ID:???
なんだこりゃ?
795 :
:01/12/08 05:48 ID:???
翻訳したかどうかはわからんぞ。 とりあえず罵ってるんだろうってことだけで。
他人のパクるのが習性だしな。
797 :
:01/12/08 05:48 ID:???
釣られて飛び出てカコワルーイ 789
798 :
:01/12/08 05:49 ID:???
翻訳してないに100ステレオ
799 :
:01/12/08 05:50 ID:???
ステレオタイプで煽られる方もアホ
800 :
:01/12/08 05:50 ID:???
789=798 あほ
801 :
:01/12/08 05:50 ID:???
まあステレオタイプになりがちな時期は誰にでもあることさ。
802 :
:01/12/08 05:52 ID:???
煽られてあげるのも楽しいもんさ
803 :
:01/12/08 05:52 ID:???
ステレオタイプを語るスレですか?
804 :
:01/12/08 05:52 ID:???
嬉しかったんだろう。 新しい言葉を覚えて。
805 :
:01/12/08 05:52 ID:???
卓球は温泉に限るねえ
806 :
:01/12/08 05:53 ID:???
ステレオタイプなスタメン表きぼん。
807 :
:01/12/08 05:54 ID:???
自分に抑えが効かなくて皆同じヤツに見えます、見えます、見えます・・・・
808 :
:01/12/08 05:55 ID:???
809 :
:01/12/08 05:57 ID:???
で、意味は?
810 :
:01/12/08 05:57 ID:???
>808ワラタ
811 :
:01/12/08 05:57 ID:???
1人対複数で1人の方が勝手に1対1だと思って一生懸命煽ってるのを見るのは 楽しいよ?>808
812 :
:01/12/08 05:57 ID:???
秋田が戦術理解度どうとか言う意見あるけど、 どうかな? 難しく考え過ぎだと思うが。 ホントにダメならユーゴ戦で呼ばないだろ。
とはよく言ったもんだ
814 :
:01/12/08 05:59 ID:???
1人時間差やってるから一人じゃありません
815 :
:01/12/08 05:59 ID:???
>811 煽られてる本人が良く言う(ワラ
816 :
:01/12/08 05:59 ID:???
>812 必要以上に干されてる気はたしかにする。 けどそれでも必要性を強調するほどでもないと思う。
817 :
:01/12/08 06:01 ID:???
>815 煽ってる本人が良く言う(ワラ
818 :
0 :01/12/08 06:01 ID:???
>815激ワラタ
819 :
:01/12/08 06:02 ID:???
で、意味は?
820 :
:01/12/08 06:02 ID:???
>815 この程度の煽りを相手にするのは楽でいい。ときどき凄いのいるからナー。
821 :
精神病 :01/12/08 06:03 ID:???
>817 意味不明
822 :
:01/12/08 06:03 ID:???
>816 そう? 不安定な松田、森岡見てると秋田が必要だと感じる。 横浜、清水サポには悪いけどw 少なくとも、バックアップには絶対入れる必要あると思うけどなあ・・
823 :
:01/12/08 06:03 ID:???
おっ次は自演を始めましたな。 よしよし、成長してるじゃん。
824 :
:01/12/08 06:04 ID:???
微妙に違うんだが>精神病
825 :
:01/12/08 06:05 ID:???
823 やせ我慢しないで(プッ
826 :
:01/12/08 06:05 ID:???
ステロタイプは煽りを覚えた ステロタイプは自演を覚えた ステロタイプは粘着になってしまった…
827 :
:01/12/08 06:05 ID:???
やせ我慢とかいわれてもなあ。
828 :
:01/12/08 06:06 ID:???
で、意味は?
829 :
:01/12/08 06:06 ID:???
826に似てきただけ(プッ
830 :
:01/12/08 06:08 ID:???
粘着は標準装備だったろ
831 :
:01/12/08 06:09 ID:???
知恵遅れってある意味無敵だ
832 :
:01/12/08 06:10 ID:???
バスの中で大声で叫んでもだれにも注意されないもんな
833 :
:01/12/08 06:11 ID:???
電波ゆんゆん
834 :
:01/12/08 06:14 ID:???
未だに秋田なんて言ってる馬鹿がいるのか。 どうせ馬鹿島サポだろうけどな。 馬鹿だけに。
835 :
:01/12/08 06:15 ID:???
知恵遅れ電波
836 :
:01/12/08 06:17 ID:???
知恵遅れって3回馬鹿っていうのか?
837 :
:01/12/08 06:19 ID:???
北海道から進出してきた知恵遅れですが何か?
838 :
:01/12/08 06:19 ID:???
くやしくってしょうがありません
839 :
:01/12/08 06:20 ID:???
>838 ワラタ
で、何が?
841 :
:01/12/08 06:22 ID:???
北海道って知恵遅れ不毛の地じゃなかったっけ?
ネヴァギブアップ
843 :
. :01/12/08 06:27 ID:???
なんか最近いつもこの時間帯になると祭りがはじまるよね? もしかして同じメンバーしかいないのかな?
844 :
:01/12/08 06:28 ID:???
久保にも740と同じ粘りが欲しい。
845 :
:01/12/08 06:29 ID:???
マジ粘着やね
846 :
だから :01/12/08 06:30 ID:???
くやしくってしょうがないんだろ
847 :
:01/12/08 06:32 ID:???
悔し涙で枕を濡らしつつ…
今日の海外サカ板のMHPは737
849 :
:01/12/08 06:37 ID:???
また出たw
850 :
:01/12/08 06:40 ID:???
851 :
:01/12/08 06:42 ID:???
今度は自作自演か? プププ・・
末期患者だな
We are the Mentally handicapped person - my friends And we'll keep on fighting - till the end - We are the Mentally handicapped person We are the Mentally handicapped person No time for losers 'Cause we are the Mentally handicapped person- of the world -
854 :
:01/12/08 06:44 ID:???
もう結構。 朝日が出てきた。
855 :
:01/12/08 06:49 ID:???
波戸も結構。
856 :
:01/12/08 07:01 ID:???
小野が今クラブでボランチをやってる。直接見たことはないんだが、今はまだ 不慣れなものの、少しずつは良くなっている。 このまま成長して小野の守備が良くなったら、まあ2ボランチ時の片方をやれ とは言わないが、例えば3ボランチの一角を占めたりとか、あるいは「左サイド を攻撃的に行く時の右サイド」も出来ないだろうか? 要するに左アレックスで 右は小野、という布陣。 確かに波戸のようにラインディフェンスの右翼に張ってDFとしてやれるかと言う と微妙だが、攻撃参加時の魅力が波戸よりずっと上だし、F3から見ると預け所 が近くにできるので少し有利になるのではないか?
857 :
856 :01/12/08 07:01 ID:???
あ、失礼、2行目「良くなっているらしい」にして下さい。 直接見てないんで。
858 :
:01/12/08 07:03 ID:???
守備的にいくなら小野じゃなくていい。 90分に3回攻撃参加するためだけに小野を使う余裕はない。
859 :
老婆心 :01/12/08 07:04 ID:???
「見てない」なんて言うと、 アホなアンチに付け込まれるよ。
860 :
:01/12/08 07:06 ID:???
だからって服部で攻撃0回ってのもねえ・・・ あ、0ってのは大袈裟に言ってだよ。 小野との比較でね。
861 :
:01/12/08 07:07 ID:???
小野はあくまで攻撃時にすばらしい選手。 守備的なポジションなら上は他にいっぱいいる。
862 :
:01/12/08 07:09 ID:???
攻撃的に行くのが最大の防御だ。 専守防衛の結果は・・前回で分ってるだろ? 小野で良い。
863 :
:01/12/08 07:12 ID:???
>>862 もしそうならGK以外みんなFWやってるよ(プ
864 :
:01/12/08 07:13 ID:???
ホームで守備に専念・・ 結果、0−1負けはもう沢山。
865 :
:01/12/08 07:17 ID:???
前回守備はよかったが、攻撃のアイデアが不足した。 そこで協会は外国人監督を招聘したハズだが・・。 まあ、トルシエに攻撃の策がなかったのは誤算だがw
866 :
856 :01/12/08 07:22 ID:???
小野を守備的な位置に置く意味は、対人守備に期待するとかそういうんじゃ なくて、あくまでその後の展開に期待する、という意味。 波戸の守備後の動きを見ていると、パスミスで失敗とか(ミスパス率はかなり 高いはず)、途中までドリブルで行くけどカットされるとかが多い。 確かに波戸の守備力は今の小野より上だけど、すぐさま敵に奪い返されるの では結果的に守備していないのと同じなのではないだろうか(他のDFの負担 を下げるとか、時間稼ぎにはなるけど)。 それよりは、少しでも得点に繋がる可能性のある人間を右サイドに入れた方が かえって守備も良くならないだろうか、って事。攻撃を組み立てられれば、守備 も楽になるでしょ。
867 :
:01/12/08 07:26 ID:???
鳩の守備力は小野より下だよ。 アイツがいつ効果的な守備した? イタリア戦も右はもっぱら森岡がしてたぞ。可哀相にw まあ、866さんの言う通りだと思う。
868 :
:01/12/08 07:26 ID:???
鳩と同じ守備は小野には絶対にできないよ。 いくら小野が守備上手くなってもね。
869 :
:01/12/08 07:29 ID:???
波戸が守備してたらマリノスはあんな苦労してない
870 :
:01/12/08 07:30 ID:???
小野氏んじゃは遺体ね
871 :
:01/12/08 07:30 ID:???
鳩は毬じゃCBだろうが。
872 :
:01/12/08 07:31 ID:???
小野の事より、鳩だろ。問題は。
873 :
:01/12/08 07:32 ID:???
中途半端な攻撃とザルな守備を希望するなら小野をDHに使え 攻撃組み立てる前に、ボールキープさえままならんな
874 :
:01/12/08 07:33 ID:???
ボールキープは戸田より出来るだろ。 倒される回数は多いだろうがw
875 :
:01/12/08 07:34 ID:???
アレックス帰化のおかげでポジションの無くなった小野信者が 他のポジションを探して右往左往走り回ってるのが哀れだ(ワラ
876 :
:01/12/08 07:35 ID:???
かといってDHでは使う気せんけど。
877 :
:01/12/08 07:34 ID:???
レベルの低いリーグの強豪対弱小だったらポジション適性なんて見えない。 磐田対水戸だったら西がボランチでも磐田が勝つ。
878 :
:01/12/08 07:35 ID:???
守備は戸田の半分も期待できんがな。
879 :
:01/12/08 07:36 ID:???
水戸光國に懲らしめられるゾ!んな事いうと。
880 :
ナこま〓゛ :01/12/08 07:36 ID:sFzK7QLE
トルシエの攻撃の策については、オレはそろそろ見せてくる頃 だと思うな。 というのは、トルシエは論理的な思考をする。コーナーキックの 工夫なんかもするし、結構策士。 ただセットプレイでのトリックってのは一発勝負で何度も通用 するものではないから「ここぞ」でしか使えない。 本番では1点が欲しいときに1点を取るトリックを用意してくる と思うな。どこの国にもそういう「ここぞ」での決め技は用意してる。 コーナーからのミドルボレーは相手DFか相手FWを一枚、浮いてる 自軍の選手に使わせるって利点もあるから先に見せてるんだろうね。
881 :
:01/12/08 07:36 ID:???
882 :
:01/12/08 07:37 ID:???
戸田の守備なぞ大した事ないんでノー問題。
883 :
:01/12/08 07:37 ID:???
コーナーからのボレーなんてどこでもやってる。 セットプレーでのトリックだってどのチームも1つや2つは持ってて当然。
884 :
:01/12/08 07:39 ID:???
小野はボールキープ出来てる方だと思うが
885 :
:01/12/08 07:38 ID:???
ウイイレでもやってろ>882
886 :
:01/12/08 07:40 ID:???
フェイエの試合見てないヤツ多いね。 小野がボランチ?守備が出来ないし、動きも緩慢 エールディビジで強いフェイエだからこそのポジション
887 :
ナこま〓゛ :01/12/08 07:40 ID:sFzK7QLE
>>883 今までの代表で見たことなかったんですが…(TдT)
888 :
:01/12/08 07:40 ID:???
キープならアレックスのほうが上だな。
889 :
:01/12/08 07:41 ID:???
>>875 それ茸信者に言ってやれよ。
アレックスが帰化しようが現在左サイドの一番手は小野だろ。
問題は、波戸の位置がどうしても弱いから、そこをどうするかって話だろ。
890 :
:01/12/08 07:41 ID:???
>>880 >トルシエの攻撃の策については、オレはそろそろ見せてくる頃
>だと思うな。
来年から始めて間に合うか?
>トルシエは論理的な思考をする。コーナーキックの
>工夫なんかもするし、結構策士。
ワラタ。
コーナーキックの工夫は誰でもするが。それで策士?
結論:ナこま〓゛ あんたトルシエ本人?
891 :
:01/12/08 07:42 ID:???
>>886 ファンマルバイク監督も試合見てないっぽいよね、それだと(藁
892 :
:01/12/08 07:43 ID:???
代表でもコーナーからボレーを試してるが コーナーからのプレースキックの精度が低くて合わない たまにドンピシャきても、ミート出来ないor宇宙開発
893 :
:01/12/08 07:42 ID:???
>887 ここぞでしか使えないって自分で書いてるだろーが。 トリックプレーなんぞ本番前に考えればよし。
894 :
:01/12/08 07:45 ID:???
ここぞと言う時のトリックプレー: 久保先発
895 :
:01/12/08 07:45 ID:???
>>891 だから守備に期待せずに、中盤の後からの組み立てを期待してるんですが?
中盤を制してるからやってるんだが
ホントに見てないでやんの(藁
896 :
:01/12/08 07:45 ID:???
>>889 茸信者なんてもう諦めてる。少なくてもスタメンは。
左サイドなら小野よりアレックスが上なのはどうみても確実。
小野はドリブルできないしパスオンリー。
左サイドを縦に突破できるアレックスは大きな武器。
それに中田もパス良い持ってるし。
897 :
:01/12/08 07:45 ID:???
卯の論理破綻はいつものこと。 それで突っ込まれるのもいつものこと。
898 :
:01/12/08 07:45 ID:???
>>887 何戦だったかわからないけど、今年の試合。
小野が左コーナーで、PA外から駆け込んでくる明神にドンピシャのCK。
ミドルボレーを狙ったけど、入らなかった。
あれはサインプレーだったんじゃないかな?
小野のキックの精度は高かったけど、ちょっと明神には難しいプレーだったか。
899 :
:01/12/08 07:47 ID:???
小野はドリブル出来るが、スピードがない 運動量が少ない、これ致命的
900 :
:01/12/08 07:47 ID:???
茸信者なんてもういませんけど。 ミーハーばかりだったから。
901 :
:01/12/08 07:48 ID:???
>>896 アレックスはまだ代表で一度も試されてないじゃん。
もちろん、アレックスの実力は高いと思うよ。でも、ここまで成熟してきた小野
左サイドをわざわざ崩す事もないんじゃない?
小野先発で、アレックスはサブにして攻撃のオプションといった線が現実的
じゃないか?
なんか小野アンチの香りがするんだけど・・・
902 :
:01/12/08 07:48 ID:???
AAも見なくなったなあ。 茸。
903 :
:01/12/08 07:47 ID:???
CKボレーが決まったのは名波だけだろたしか。 どーせ高さじゃ勝てないんだから・・・おっとまた秋田&福西が出てくるな。
904 :
:01/12/08 07:48 ID:???
名波が決めたのはFKからだったか。
905 :
:01/12/08 07:49 ID:???
小野の左サイドなんて、試してまだ半年ぐらい
906 :
:01/12/08 07:49 ID:???
小野は左サイド暫定一番手、トップ下ほぼ決定三番手。
907 :
:01/12/08 07:51 ID:???
>>901 同意。
トルシエ自身言ってるように、レギュラーで使うにはアレックスの帰化は遅すぎた。
サブスタートが現実的だ。
それでも出場機会は多いと思うよ。
本番では劣勢の場面が多いだろうから。
908 :
ナこま〓゛ :01/12/08 07:51 ID:sFzK7QLE
>>893 過去の日本代表監督下においてですが。フォローしてくれてんのかと
オモッタよ(笑)
キミの言うとおりトリックプレイなんて直前でいい。
別に難しい技術を使うものばかりじゃないんだから。
>>897 だから破綻があるなら指摘してちょ。
909 :
:01/12/08 07:52 ID:???
バカは「破綻してる」としか言えないからw
910 :
:01/12/08 07:51 ID:???
指摘されまくりだろーが>卯
911 :
:01/12/08 07:52 ID:???
しかしアレックスがフェイエノールトでサイドのレギュラー取れるかね?
クロアチア戦で使ったトリックを… そうだ、アビスパのセットプレーも案外オモロイぞ
913 :
:01/12/08 07:53 ID:???
J2で見せて下さい。
腹話はやめてください
915 :
:01/12/08 07:54 ID:???
トルのサカーは基本的にはサイドが組み立てるサカーのような気がする。 アレックスはオプションでしょ。
916 :
:01/12/08 07:54 ID:???
ポワ〜ン1号も知らないのかよ
917 :
:01/12/08 07:55 ID:???
小野はフェイエのサイドに適さないからDHにコンバート トップ下にはトマぴょんがいるからトップ下も現在無し
918 :
:01/12/08 07:55 ID:???
イラク戦だったか? 茸のCKを名波が入れたのは。
919 :
:01/12/08 07:55 ID:???
廣山とアレックスはオプション。 それも強力な。
920 :
ナこま〓゛ :01/12/08 07:56 ID:sFzK7QLE
>>910 とりあえず893には返したっしょ?
返し忘れも教えてね。
なんか返したのに気付かないヒトも多いから。
あと持論が絶対だと思い込んで、それに対する反論には
反応しないヒトがいるからなぁ。
「サイド攻撃は絶対だ」みたいな。こういうヒトは何を
言ってもそこから先に進まない。
921 :
:01/12/08 07:56 ID:???
>>915 今更「気がする」とか言われてもな。とっくに宣言してるし。
だがそうなった経緯は、「日本には真のサイドアタッカーがいない・・・アレックスを除いては」
という見解からきているんだよ。
922 :
:01/12/08 07:57 ID:???
>>917 適さないからじゃなくて今ボランチの奴が怪我してるからだろ
後方からでも攻撃を組み立てられるから今DHやってるだけじゃないのか?
923 :
:01/12/08 07:57 ID:???
>>917 間違いだね。
小野がDHやったのは、パーウベが負傷したからだよ。
監督も言ってる。「負傷者続出で・・小野を使ってみたが、DHも出来て助かった」て。
想像で喋るのはヤメようねw
924 :
:01/12/08 07:58 ID:???
正直たまご1人で話題がずれてる
ちなみにオレは腹話はネタでしかやんない(w マジ話を自分で操作してもつまらん。
>>924 ゴメンよ、気付いてんだが、返しとかないとまた
なんか言われるから。すまんけど、無視しといて。
927 :
:01/12/08 08:01 ID:???
950が次スレ立てろよ
928 :
:01/12/08 08:03 ID:???
>>922 ボールキープ出来る、パス出しはいい
けど、スピードが無いので深くえぐったり、突破が出来ない
それとトップ下には得点力があるトマぴょんの方が
ホーイドンクの1トップなのでいいみたい
DHが怪我してるのが幸いで、
実の所、フェイエに小野を最大限に活かせるポジションが無いのが現状
フェイエのスタイルにあってないのかも知れん
929 :
:01/12/08 08:03 ID:???
>>921 シドニー五輪の頃ならともかく今では
サイドアタッカーの代わりじゃないだろ小野や茸は。
930 :
こぴぺ :01/12/08 08:02 ID:???
>トルシエは論理的な思考をする。コーナーキックの >工夫なんかもするし、結構策士。 ワラタ。 コーナーキックの工夫は誰でもするが。それで策士?
931 :
:01/12/08 08:04 ID:???
合ってない。 アヤックスの方が良い。 あそこはトップ下あるから。
932 :
:01/12/08 08:06 ID:???
933 :
:01/12/08 08:05 ID:???
>実の所、フェイエに小野を最大限に活かせるポジションが無いのが現状 >フェイエのスタイルにあってないのかも知れん それは最初にフェイエ見たときに思ったろ。 けどチーム戦術にぴったり合う幸福な選手なんてそうそういないし、 合わない戦術でもがく経験も今後の成長には必要。
934 :
:01/12/08 08:07 ID:???
935 :
:01/12/08 08:07 ID:???
>929 シドニーどころかもっとず〜と前の話だ。 だからサイドに茸やきのこを置いて組み立てよう、となったってわけ。
コーナーキックの策って言えばさー、 昔、まずコーナーにいた選手が軽くボールをほんの少しだけ蹴って、 蹴る選手を代わるように見せかけて、次にコーナー来た選手がいきなりドリブルで ゴールに向かっていくってのをやって、 審判に止められてやりなおしになったチームがあったけど、どこだったかなぁ。 このプレーには実況・解説も戸惑っててビビッタ&ワラタ
937 :
:01/12/08 08:09 ID:???
小野はフェイエで試合中に自分のするべき事がわからないで迷ってる事が多々ある。 特に相手にボールを奪われてから、ただスペースを埋めてるだけのような ポジショニングが気になる。
938 :
:01/12/08 08:10 ID:???
939 :
:01/12/08 08:10 ID:???
アメリカ。>進藤 ををっ!て思った(w
940 :
:01/12/08 08:11 ID:???
スペース埋めてなかったパーウベよりマシ。 実際、ヤツが負傷してからの方が安定している。
941 :
:01/12/08 08:11 ID:???
>>935 それなら尚更だろうに。
今更戦術変更してる暇あるか?
942 :
:01/12/08 08:12 ID:???
943 :
:01/12/08 08:12 ID:???
バーウが負傷してから負け越してるが。
944 :
:01/12/08 08:13 ID:???
負け越し?
945 :
:01/12/08 08:13 ID:???
>>856 小野が右SHをやる可能性は大いにあるよ。
欧州遠征のナイジェリア戦で途中に鳩とサイドを変わったように。
ただ、両サイドハーフを攻撃的な選手とするのは難しい。
鳩が守備的に右SHをこなすことで、小野の左SHが高い位置でプレイできる
システムをとっている。
946 :
:01/12/08 08:14 ID:???
見てる人間は、小野を代表でボランチになんて言わないね
947 :
:01/12/08 08:14 ID:???
トルシエはサイドアタッカーを否定してるわけじゃなく、日本のサイドのレベルが 低いから中盤の選手を持ってきて組み立てをさせた。 そこにアレックスが帰化して、「アレックスなら純正のサイドとして使える!」 となったわけ。本番ではサイドから組み立てる攻撃とアレックスでガンガンしかける 攻撃を使い分けることになるだろう。
948 :
:01/12/08 08:14 ID:???
三都州よりももっと守備的な優れたサイドアタッカーはおらんか?
>>939 おー、アメリカだったか。
あれは面白かったよな(w
アリといえばアリだけど、いきなりやられても審判も理解できんよな。
950 :
:01/12/08 08:15 ID:???
左サイドアタッカーとしては小野よりアレックスが上なのは明らか。 でも展開力のあるボランチがいないためサイドの小野が起点にならなくてはいけないのが現状。 ならボランチに展開力のあるのをおけばいい。 丁度展開力ある奴がどっかのチームで最近ボランチ始めて面白いっていい始めてるじゃないか。 高原 柳沢 中田 アレ 稲本 小野 ハト 中蛸 宮本 森岡 川口
951 :
:01/12/08 08:15 ID:???
サイドアタッカーなのに守備的?
952 :
:01/12/08 08:16 ID:???
>>943 どうかな?
こないだのUEFAカップといい、
CLの時期より良いサッカーしてるゾ。
首位も明け渡してない。
953 :
:01/12/08 08:16 ID:???
小野がボランチを経験するのは良いこと。 だが代表のスタメンで使うとなれば話は別。 守備は経験と身体能力だ。センスももちろん必要だが。
954 :
:01/12/08 08:17 ID:???
>>952 CLとUEFA杯の相手の違いぐらい考慮してくれ
955 :
:01/12/08 08:17 ID:???
明らかじゃねーよ。 今の変則4バックなら小野の方がアレックスよりも左のポジションで上じゃない?
956 :
:01/12/08 08:18 ID:???
ていうかカフーが欲しい
957 :
:01/12/08 08:18 ID:???
>950 誰が守りますか?中盤のプレスがなけりゃ宮本なんてただのピヨタンですが。 ついでに次スレよろしく。
958 :
:01/12/08 08:19 ID:???
ていうかオーウェンが欲しい
959 :
:01/12/08 08:19 ID:???
小野は小ペップ 強豪国なら面白いが、弱い日本では恐すぎる
960 :
:01/12/08 08:19 ID:???
>955 相手次第。
961 :
:01/12/08 08:20 ID:???
波戸とカフーを交換しよう。
962 :
:01/12/08 08:20 ID:???
>>954 そうだね。
しかし、あの頃と比べて向上してるのは確かだよ。
ファンフーイドンクの調子出てきたのが、チームに良い影響与えてる。
963 :
:01/12/08 08:21 ID:???
左サイドでどっちが優秀かはわからん 左サイドのアタッカーとしてなら三都主
964 :
:01/12/08 08:22 ID:???
オーウェンと禿を交換しよう
965 :
:01/12/08 08:23 ID:???
小野はムリに左で使わないで、アレックスは共存させたい所だけどね。 その際、中田は下がり目のFWね。
966 :
:01/12/08 08:23 ID:???
>>963 なら右サイドが守備的な今の代表にはアレックスの方が必要だね。
967 :
:01/12/08 08:22 ID:???
小野がボランチやれるのはバルサぐらいだなある意味。
968 :
:01/12/08 08:23 ID:???
日本のラインディフェンスは中盤のプレッシャーあって初めて成り立つ 小野をボランチで使えばそれだけ危険度が増すって事だよ 日本の自慢の守備も崩壊するって
969 :
:01/12/08 08:23 ID:???
>>947 確かにサイドアタッカーとしては、アレックスは小野や中村はもちろん、その他
日本人の誰よりも上だ。
しかし、トルシエは単にサイドアタッカーがいないという理由だけでサイドに小野
や中村を入れているわけじゃないだろ。
フラット3という、3人のCBが横一列のラインディフェンスをする特殊な守備の
ために、SHは戻って5バックの両翼を担う役割も求められる。そのため、低目
からでも攻撃を組み立てる事が可能な選手を入れた方が、全体として安定す
る。
サイドアタック中心にするためには、ディフェンスの構成自体も変えていかない
とダメなのではないか?
970 :
:01/12/08 08:25 ID:???
>>968 ま、もう小野がドイスボランチのどっちかをやる、というのを前提に叩くのは
よそうぜ。まず普通やらないだろ。
971 :
:01/12/08 08:26 ID:???
低目からでも快速で駆け上がるアレックスキボーン
972 :
:01/12/08 08:26 ID:???
973 :
:01/12/08 08:26 ID:???
>>968 日本の守備って、自慢する程の物か?
戸田、松田、森岡・・
信用出来るのは服部のみ。
974 :
:01/12/08 08:26 ID:???
>>969 小野が左に入って最終ラインまで下がって5バックなんて全然見ないが?
スペイン戦のアウェイ格上で左が服部のときなら見たが。
975 :
:01/12/08 08:27 ID:???
>>973 守備はDFだけでしてるんじゃありませんが?
976 :
:01/12/08 08:27 ID:???
977 :
:01/12/08 08:27 ID:???
>969 漏れはトルじゃないから分からんが >サイドアタック中心にするためには、ディフェンスの構成自体も変えていかない >とダメ その通り。今までのトルの入れ込み具合から、アレックスにそれだけの価値がある と判断しているかんじ。とりあえずアレックス入りのテストはするだろう。
978 :
:01/12/08 08:28 ID:???
アレックスは元々左サイドバックの選手。 小野よりサイドのディフェンス、オーバーラップを熟知してる。
979 :
:01/12/08 08:29 ID:???
980 :
:01/12/08 08:29 ID:???
小野がDFラインまで下がるのなんてよく見るだろ。
981 :
:01/12/08 08:30 ID:???
三都州にそこまでの実力があるわけないだろ。 いつから奴は中田ヒデになったのよ?
982 :
:01/12/08 08:31 ID:???
自慢の守備 も、松田がボール掻っ攫われて終わり。byナイジェリア戦
983 :
:01/12/08 08:31 ID:???
>>979 何言ってんの?
DFだけでしてない、中盤も含めた組織でやってるんだが?
海外でも日本の組織的な守備は良いと言う評価ですが?
984 :
:01/12/08 08:32 ID:???
松田くんと森岡くんにはオフシーズンに座禅でも組んで集中力を鍛え直して欲しい。
985 :
:01/12/08 08:33 ID:???
>>980 そりゃ、自陣のCKやFKや左サイド突破されたときやあるだろうけど
最終ラインに居座って実質5バックとしていることなんてねーだろが。
986 :
:01/12/08 08:33 ID:???
アレックスは文句無しのJMVPだったが。 Jレベルとはいえ、大抵ダブルチームがつくのに今年だってあの活躍。 冷静に見れば凄い。
987 :
:01/12/08 08:34 ID:???
中田(森島)、稲本、戸田&フラット3の守備は結構良いと思うが・・・
988 :
:01/12/08 08:35 ID:???
小野伸二の敗北の歴史 ・中田に負けトップ下諦める ・アレックスに左サイドのスタメン奪われる ・ハトに完敗し右サイドは絶望 ・守備力無いためボランチで戸田に惨敗 キノコと共にベンチヲーマー
989 :
:01/12/08 08:35 ID:???
>>983 出た。
苦しくなると海外でも高評価・・ネタ。
どうせ日本の雑誌で仕入れたネタだろう。
990 :
:01/12/08 08:34 ID:???
>985 969は完全な5バックとは書いてないぞ。SB的な役割も求められると言ってるだけ。
973 : :01/12/08 08:26 ID:???
>>968 日本の守備って、自慢する程の物か?
戸田、松田、森岡・・
信用出来るのは服部のみ。
992 :
:01/12/08 08:35 ID:???
次スレまだたってないね。。
994 :
:01/12/08 08:36 ID:???
小野は不要
995 :
:01/12/08 08:36 ID:???
996 :
あ :01/12/08 08:36 ID:???
1000
997 :
:01/12/08 08:36 ID:???
998 :
:01/12/08 08:36 ID:???
ていうか、日本の守備を自慢する輩は初めて。
マサオ
1000 :
:01/12/08 08:36 ID:???
きのこはベンチ外れるだろ。アレックスのFKはきのこレベルだし。
1001 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。