1 :
1:
いやほんとマジで。
体格の問題? それともオツムの問題なの?
2 :
:01/12/03 11:07 ID:ysrlPpDg
いま1がいいことを言った
3 :
:01/12/03 11:08 ID:???
クソスレ立てるおまえが居るから。
4 :
:01/12/03 11:08 ID:???
1=2=3
5 :
:01/12/03 11:09 ID:lt+icpZd
歴史が浅いからだろ。
柔道は日本強いし。
6 :
:01/12/03 11:17 ID:???
マジレスすると歴史の違い。
サッカーは母国イギリスをはじめ欧州列強が植民地先でプレーしたのが普及の原動力。
アフリカも南米ももともとは欧州による侵略の歴史がある。
アジアは元々未知の世界であった上に大日本帝国が出張っていたので簡単には
欧州の植民地とならなかったからね。
7 :
:01/12/03 11:22 ID:lt+icpZd
でも歴史が長いとなぜ強いんでしょう?
8 :
:01/12/03 11:23 ID:???
スキーのジャンプ競技でわかるように
人種差別されちゃうから。
9 :
:01/12/03 11:23 ID:???
歴史の違いだけじゃ説明つかないような気がする……
アジアの国だってサカー国技ってとこが多いわけだし。
国力の差ってのも違うよナー。クロアチアあたりが強いわけだし。
10 :
:01/12/03 11:24 ID:I62G4pKw
本当はチ○コの大きさの違いだよ。
○ンコが大きいと重心が取りやすくバランスがよくなる
よってキック力も上がるし転びにくくなる
アジア系(特に極東)はチン○が小さいからバランスも
悪く力もないんだよ。
11 :
:01/12/03 11:24 ID:???
体格の問題だと思う。
12 :
1:01/12/03 11:24 ID:???
我ながら良スレの予感。
13 :
:01/12/03 11:24 ID:???
じゃあ中田さんの大きいの?
14 :
:01/12/03 11:25 ID:???
なんでイタリアはアジア相手に引き分けたの?
15 :
:01/12/03 11:28 ID:???
アメリカだってオーストラリアだって歴史的にサカーの国じゃないが、大概のアジア国より格上だど。
16 :
:01/12/03 11:29 ID:I62G4pKw
彼の場合は玉がでかいのではと思ってる
17 :
1:01/12/03 11:30 ID:???
中田のポコチンの話なんてどうでもいいんだよ!!
18 :
:01/12/03 11:32 ID:???
体格が一番かな。後お金を持っている国が日本くらいしかないとか。
19 :
:01/12/03 11:32 ID:???
糞スレじゃ
20 :
:01/12/03 11:32 ID:???
体格の問題だけならUSAは優勝してもおかしくない
歴史があるないってのは大きいよ
野球も柔道も日本はなぜ強いのかって言ったらやっぱり歴史があるからってなるだろうし。
21 :
:01/12/03 11:32 ID:???
じゃあなんで中国は弱いの?
22 :
:01/12/03 11:33 ID:???
メキシコは強いのはなぜ?
23 :
:01/12/03 11:34 ID:???
やっぱコーカサイドは体格が違うな。
同じ身長でも胸の厚さ、ガタイが日本人より良すぎる。
24 :
:01/12/03 11:34 ID:???
じゃあ「体格+歴史」でケテーイ
体格も歴史もないアジアは弱いこれ定説
------------------- 劇 終 -----------------------------
25 :
:01/12/03 12:14 ID:???
>>20 野球と柔道の場合は、競技人口で説明できる。
柔道の歴史がある日本でも競技者の少ない女子柔道は強くないし。
サカーの場合、競技人口じゃ説明がつかない。
(人口数比較)
ベルギー一千万
クロアチア470万
インドネシア2億
中国12億
中国人の1000人に一人がサカー選手になったとしても60万人の競技人口。クロアチア全人口の1/8以上だ!
26 :
:01/12/03 12:20 ID:???
エイジャの赤石
27 :
:01/12/03 12:38 ID:???
コスタリカは歴史あるのか?
28 :
:01/12/03 12:38 ID:???
>>25 スポーツそのものに対するインフラ、バックアップ体制や庶民生活の中での重みは
欧州とアジアでは雲泥の差があるぞ。
ただ、サッカーに関してはその辺の潜在能力がけっこうある日本と中国が台頭してきたのが
1つの転機になりうる可能性はある。
29 :
:01/12/03 12:40 ID:???
野球の強い国は大抵サッカーが弱い
------------------------野球が原因------------------------
30 :
:01/12/03 12:41 ID:???
「スポーツ」自体、元々白人が発明した代物だしな。。。
31 :
:01/12/03 12:42 ID:???
メキシコの人気スポーツ
1.サッカー
2.ルチャリブレ
3.闘牛
4.やきう
32 :
j:01/12/03 12:42 ID:vNUszArS
>>1の運勢を占ってみました。
(すばらしい星の下に生まれた100人に1人の逸材です。
中年期に絶望の底に突き落とされますが底から這い上がる
だけの運と力を持っています。それと今月死にます。)
33 :
:01/12/03 12:43 ID:???
>>28 アフリカ勢はインフラもクソもないのに強いですが何か?
34 :
:01/12/03 12:43 ID:???
日本の人気スポーツ
1.サッカー
2.K−1
3.相撲
4.やきう
35 :
:01/12/03 13:05 ID:???
前から疑問だったんだが、何故タイは球技になると熱中しますか?
セパタクローは世界一(他国がやってないだけだが)で、
サカーも少し前までは日本より上だったし、今でも成長しつつある。
バレーも国内では人気が高い。
ヤキウは知らないけど。
36 :
:01/12/03 13:08 ID:???
農耕民族と狩猟民族の違いじゃないの。
37 :
:01/12/03 13:09 ID:???
>>33 あれだけバケモノみたいなのが揃っているのにいつもベスト8止まりじゃん。
大体あの辺の代表選手はアフリカンといっても十代半ばで安く買いたたかれた
実質欧州育ちばっかだろ。
38 :
名:01/12/03 13:12 ID:kNSAA4g9
日本の人気スポーツ
1巨人
2プロ野球
3サッカー日本代表
4K−1
5相撲
6Jリーグ
39 :
:01/12/03 13:13 ID:???
日本の人気者
1、巨人
2、大鵬
3、卵焼き
40 :
:01/12/03 13:14 ID:???
1ナガシマ(もういない)
2メジャーリーグ
3サッカー日本代表
4K−1
5プロ野球
6Jリーグ
41 :
:01/12/03 13:16 ID:???
K-1って人気あるの?
42 :
:01/12/03 13:17 ID:???
43 :
:01/12/03 13:27 ID:???
>>41 あれはメディア戦略の成功って部分が大きいけど
日本が他国に比べ格闘技・武道に理解と愛情があるってのも事実。
柔道、剣道、空手などメジャーな流派ならよっぽどの僻地にでも行かない限り
最低限の稽古ができる環境は揃っている。
これは他のスポーツの脆弱な環境と比べると凄い事。
44 :
桜庭和志:01/12/03 13:32 ID:???
>>43 でも外人相手だといっつもぼろ負けなのはどうして?
45 :
:01/12/03 13:33 ID:???
プロレスラーは八百長だから負けるに決まってんだろ
チョコボール向井がチャンピオンになるぐらいだぞ
46 :
汚−1:01/12/03 13:35 ID:QTvmgW1n
47 :
:01/12/03 13:41 ID:???
体格でしょう。
卓球、バトミントンとかさ。
ビリヤードもでしょ。
もちろん、デンマークやスウェーデンも気候の問題でやるけどさ。
48 :
:01/12/03 13:45 ID:ImawrXRy
>「スポーツ」自体、元々白人が発明した代物だしな。。。
こんな狭い世界観、歴史観しか持っていないんだよね。
100年って凄く長いね。
49 :
:01/12/03 13:50 ID:???
俺も体格(というか人種特有の運動能力)だと思う。
日本のパターン
マイナースポーツで世界トップに立って話題に→欧州勢がそれに注目し力を入れる
→あっというまに日本抜かれる→気付けば世界中位ランクまで落ちている
だからね。卓球、バレーボール、水泳、スケートのショートトラック、レスリング・・・
挙げていけば日本が一時でも世界の頂点に立ったスポーツはいくらでもある。そして
今頂点に立ってるスポーツも、そのうち欧州勢などに抜き去られていく運命・・・
50 :
:01/12/03 14:00 ID:???
>水泳、スケートのショートトラック
この辺は最近でも結構強い気がするが。
逆に言えば、日本人の体格で現行の成績を保っているのは、実はかなりスゴイ気がする。
51 :
:01/12/03 14:06 ID:???
体格の問題だったら、中東はもっと強くていい気がするんだが。
52 :
:01/12/03 14:09 ID:???
環境だろ、もまれる環境。
53 :
:01/12/03 14:10 ID:azoLeJm5
歴史の差が第一でしょう。あとは人口に対する選手の量。
陸上競技とかと違ってサッカーの場合、戦術が大きな意味を持つので、
単純に体格ではどうこういえないと思う。
ちなみに、クロアチアが強いのはサッカーだけじゃないよ。
あそこはスポーツ全般に強い。スポーツ選手を英才教育して外貨を獲得するという
旧共産圏的なことをいまだにやってるからだよ。
54 :
:01/12/03 14:11 ID:???
>1のせいで、アジアサッカーは弱い。
55 :
:01/12/03 14:13 ID:???
>>49 その理屈だと日本でもサッカーならガタイとバネのアドバンテージが
他の球技より少ないから決勝トーナメント常連の地位はこの調子で
強化が進めば可能かも。
そっから先は南米みたいな色混じりの国や地域内での混血が進んでる欧州各国の
独断場かもしれないけど。
ちなみに韓国はガタイに限界があるのにガタイ任せのサッカーを
指向していたから長らくW杯本戦では低迷が続いていたものと思われ。
56 :
:01/12/03 14:18 ID:???
サカーの歴史って具体的にどんなふうに作用するのよ?
57 :
:01/12/03 14:20 ID:???
欧州はカッコイイ選手が多い
→カッコイイ奴は注目される
→注目されるとやる気がでて練習に熱が入る
→うまくなる。
アジアはブオトコばかり
→ブオトコは相手にされない
→誰も見ていないのでやる気がおこらない
→いつまでたってもうまくならない。
58 :
:01/12/03 14:28 ID:???
サカーに限定すると、マラドーナやクライフという存在のおかげで、
必ずしもガタイに比例して強くなる競技ではないと思い知らされる。
マラドーナ(プスカシュなんかも)は筋力はあるにせよチビデブだったし、
クライフなんかは昔はCKをゴール前にも蹴れない虚弱少年で、
最終的に身体より技術・センス重視を貫いて頂点に達した。
背の高さ以外ならモンゴロイドにも身体の鍛えようは有る訳で、
大事なのは、鍛えた身体を無駄なく使うセンスなのでは。
59 :
:01/12/03 14:36 ID:???
60 :
_:01/12/03 16:11 ID:UVQ9jSYG
体格説は眉唾
日本人と東南アジア人に体格面で大きな差はない
プロの歴史が浅いからだろ。ってもアフリカも浅いか(w
61 :
:01/12/03 16:18 ID:???
日本と欧州見比べると、個人の基礎的なトラップの精度に差があるよね。
トラップ力なんて歴史に影響されるもんなのか??
62 :
:01/12/03 16:21 ID:ICsOQsHd
少しでも焦るとトラップなどの細部に差がでてしまう。大切なのは
経験と自信、あと国際試合にコンプレックスを持たない事なんじゃないか。
63 :
:01/12/03 16:23 ID:pj0L8jZ+
つーかリーグの日頃の国内リーグの
入れ込みようにもよるよな。。
欧州、南米じゃ完全に生活の一部。
日本じゃ一部の数少ないサポーター以外は
Jリーグなんてどーでもええわ・・
チャンピオンシップも
あ?カシマとジュビロって引き分けたの?ふ〜ん・・
というかいつ試合やったの?
てな感じだもんな・・
64 :
:01/12/03 16:29 ID:???
やっぱりタマキソ説が一番有力と思われ・・・
65 :
.:01/12/03 16:33 ID:???
アジアが弱い理由といっても、大きく分けて東アジアと西アジアに分けられるし、
それぞれ理由は異なるけど、
1 判断力の低さ
2 基礎技術はともかく、技術の応用力に欠ける
3 体格が劣る
だろうな。
日本はだいぶ克服しつつあると思うよ。
もちろん足らないとは思うが。
韓国がヤバイ。体格で劣るなら、別の面で勝負しなきゃいけないのに、いつまでも
精神主義+サイドアタックからFWの頭に当てるサッカー。
アジアに通じても世界じゃ全然通じない。
66 :
。:01/12/03 16:34 ID:M4xRau98
南米や欧州じゃガキ共がさかんにストリートサッカーやるからじゃねーの。
67 :
:01/12/03 16:36 ID:???
イランに日本の経済力があれば最強
68 :
Armando:01/12/03 16:37 ID:kKcjG/eD
日本人の敏捷性、すばしっこさをもっとうまく日本人選手自身が活用できればいいんだけどな。
69 :
:01/12/03 16:39 ID:pj0L8jZ+
>>65 韓国もだいぶココ最近だいぶ変わってきてると
思うよ。
2ちゃんの反応っていつまでたっても
65みたいな意見に固執してるけどさ・・
もともとの実力差なんてたいして違わないんだし
いつまでも65みたいな認識でいると
すぐまたひっくり返される。
トップ15並の実力なんて日本と韓国には
すぐつくとも思えんしね。
70 :
:01/12/03 16:40 ID:???
スケートの清水をサカーに転向させて、和製ミュラーにするべし。
71 :
:01/12/03 16:40 ID:ICsOQsHd
全員三都主計画
72 :
>69:01/12/03 16:41 ID:???
脱皮しようという意識は垣間見えるが、
韓国はあのホンミョンボでさえ、
(ホン)「韓国は韓国人に合ったサッカーでいい」
(インタビュアー)「では今までどおりでいいと?」
(ホン)「はい」
という認識であることを見て、ちょっとやばんでないかいと思ってる。
韓国は儒教の国だから、変革を好まないというか、極端に守旧的
なんだよなぁ。
73 :
.:01/12/03 16:45 ID:???
西アジアが弱いのは、統制が取れてないから
ペルシャ系のイランが典型
ココの能力はかなり高いし、体格もいいけど(昔の上野を見た人ならわかる
でしょ?イラン人のガタイの凄さは)どうも戦術が弱い
個人がバラバラな感じ(そこが好きなところなんだが)
アラブ系の勇、サウジはどうもゲームを大局的に眺めるプレーヤーに
欠けるような気がする 局地戦はめっぽう強いんだがなぁ
サウジに名波みたいなのがいたら、相当強くなりそうな気がする
ナナミパスクレ
75 :
:01/12/03 17:02 ID:???
人間の集団としての白人国家が優秀だから。
と結論したいとこだが、南米の存在がな〜。あれも一応白人国家ということになるか?
76 :
.:01/12/03 17:06 ID:???
>75
シネ
77 :
:01/12/03 17:10 ID:???
78 :
:01/12/03 17:10 ID:???
北朝鮮民主主義人民共和国はベスト8に行きました。
79 :
:01/12/03 17:12 ID:???
>>76 西洋文明の優秀さを指摘すると必ずキレる奴がいるのお。
80 :
:01/12/03 17:13 ID:???
北朝鮮民主主義人民共和国はベスト8まで導いた主将を監獄にブチ込んで獄死させましたが、何か?
81 :
:01/12/03 17:15 ID:???
民主主義だったんですか?
82 :
:01/12/03 17:15 ID:???
少なくとも功利的な側面に関しては、圧倒的に西洋文明>東洋文明だったからこそ白人がアジアに植民地作りまくったわけだ。
合理主義とか、そういう西洋文明的な思考様式が大きく影響を及ぼすスポーツなんじゃないか、サカーてのは。
83 :
:01/12/03 17:20 ID:dBsp7uTD
>>1 たまたま。あとづけの理由は、どうにでも考えられる。
84 :
.:01/12/03 17:22 ID:???
日本人はアニメ制作に特化された民族だと思うようになってきた今日この頃。
85 :
:01/12/03 17:23 ID:???
アジアは民主主義が無いからです。
西アジアは特権階級が存在し、職業選択も
あまり自由でないし、自我の尊重は宗教的
にもあまり尊重されない。
86 :
:01/12/03 17:26 ID:???
アフリカに民主主義があったらアフリカ超最強サイヤ人状態?
87 :
:01/12/03 17:52 ID:???
>>83 一国ならともかく、広いアジア全域にわたって中堅国以上が皆無ってのは、なんか理由があるだろ。
88 :
.:01/12/03 19:33 ID:???
アジアが弱い理由
各国事情
日本・・・和の国。強烈な個(公的精神をバックにした)がなかなか育たない。
半端な私(=自分勝手)のみ 出る杭は打たれる(エゴイスティックな
ストライカーかドリブラーが育たない) サッカーのように速い判断・
思考の連続のスポーツにまだ慣れてない
韓国・・・儒教の国。変革が遅い。クラシカルなサッカーを嗜好するが、それでは
アジアで勝てても、世界じゃ無理。いや、いまやアジアでもイランなどには
身体能力で負ける。
中国・・・サッカーは甘くないと知らしめてくれている存在。世界屈指のスポーツ大国
だが、サッカーは科学で簡単に強化できるほど甘くない。精神力、判断力、
奥深い技術の幅をもっと磨く必要あり。サッカーはさまざまなフォームで
あらゆる角度、速度、球種、方向でボールを動かす必要のあるスポーツ。
中国のサッカーは、どうも一本槍。
イラン・・・タフで競り合いにも強く、スピードもあるが、戦術面に難がある。
ポジションの重複などがよく見られ、時にとんでもない守備の穴
を見せる。技術も高いが、まとまりに欠ける。これはイランの国民性
じゃないかな。
サウジ・・・基礎技術も正確で、戦術にも忠実だが、どこかゲーム展開に幅がない。
アルムワリドというゲームメーカーがいたが、彼にしても、全体的な
視野のもとにゲームメイクできる選手ではなく、局地的なドリブルと、
シュートが武器の選手だった。
89 :
.:01/12/03 19:36 ID:???
結論・アジアはまだサッカーの深さについていけてないから
90 :
:01/12/03 19:39 ID:???
お前ら馬鹿だな
才能ある奴がサッカー以外に流れていく
指導者がいない(特にユース世代)
育てていく環境が無い
これにつきるだろ。
91 :
.:01/12/03 19:46 ID:???
旧ソ連があれだけメダル大国でも、サッカーじゃほとんど駄目だったからな
やっぱりサッカーは難しいスポーツだよ
特にフィールドプレーヤーは
旧ソ連のスターって、ヤシンくらいだもんな
92 :
.:01/12/03 19:48 ID:???
スポーツ大国中国でサッカーはナンバーワン競技
そんな中国が、サッカーではアジアのトップにすらなれない
93 :
:01/12/03 19:49 ID:???
メダル大国の方がサッカーは弱かったりする。
例 アメリカ、中国・・・
94 :
:01/12/03 19:49 ID:???
様々なスポーツに力をいれてると
サッカーにまで意識が回らないんじゃないか?
95 :
:01/12/03 19:57 ID:???
基本的に団体スポーツ(球技)でアジア勢がトップを目指すのは難しいね。
よっぽどマイナースポーツでないかぎりは。
96 :
.:01/12/03 20:01 ID:???
中国は世界屈指のスポーツ大国。
中国ではサッカーはナンバーワンスポーツ。
夕方の普通のニュースに、国内リーグ+欧州主要リーグを流すのに驚いたが、
なんと南米のワールドユース地区予選まで流してる 30分くらいサッカーに使って
いるのを見て、ここまで中国ではサッカーの需要があるのかと驚いた(大連にて)。
中国政府が一番力を入れてるのがサッカーで、選手は非常に優遇されている。
人気が高い分、人材もサッカーに集まる。
なのに、サッカー弱いね・・・
世界どころか、アジアでもせいぜい5番手以下
サッカーが世界的に競技人口が多いため、競争が熾烈であることを示す
事実であることと同時に、サッカーが強化の非常に難しいスポーツだとも
いえるだろう。
黄色人種がボールゲームでトップレベルの選手を輩出するのは非常に難しい
と思う(余程のマイナースポーツを除き)。
97 :
:01/12/03 20:04 ID:???
あれだけ国土広いと国内リーグの移動なんて地獄だな。
ロシアは実質モスクワと数都市くらいだと思うけど。
中国どうなの?
98 :
-:01/12/03 20:06 ID:???
サッカー討論会でカズシや金田も言っていたが、自然にサッカーに
親しめる環境にない。(日本)
どうしても受験や就職のからみでサッカー人口が減っていくので、
良いプレイヤーを育てるのが難しい。また、指導者の数(と呼べる
レベルにある)も少ない。
海外の場合、下流階級的な立場にいる人は、環境的(金銭的な理由など)
に選択肢がないため、音楽かスポーツ(特に人気のサッカー)でしかの
し上がる可能性がないと思われる。
日本の場合は選択肢が非常に多く、文化的にサッカーも
99 :
:01/12/03 20:18 ID:???
地域性によるんじゃない?
周りに強いライバルがいればレベルアップできるよ。
トルコなんてアジアなのにUEFAで欧州の強豪と試合を重ねてるから強いじゃん。
そもそもアジアの中で欧州・南米並にサッカーが盛んな国ってあるの?
あったの?
101 :
:01/12/03 20:20 ID:???
100ie-----
102 :
:01/12/03 20:22 ID:???
>>100 サッカー人気が欧州・南米並の国はある。けどなぜかド下手。エジプトとか。
あ、100ゲットしてた。
>>101さん、すまんかった。
104 :
:01/12/03 20:24 ID:???
サッカー文明の進んでいる地域に近い方が、先に発展してるだけです。
>>102 環境が欧州・南米並だったら「なぜか」というのはわかるけど、
そうじゃないでしょ?
アジアで何カ国かを欧州並に環境を整えて、
10〜20年たっても強くならなかったら、
なぜ?と疑問に思っていいけど、今はまだそんな国ないでしょ?
106 :
:01/12/03 20:26 ID:???
>>99 トルコが強いのはそれだけじゃないよ。トルコ国民のサッカー
に対する熱狂度は日本の比じゃない。もちろん、日本が島国なの
は不利な条件だと思うけど。経済的には日本の子供は世界のなかで
最も恵まれているグループじゃない? ボール、スパイク、ユニフォーム
…。
107 :
ゆゆ:01/12/03 20:33 ID:???
せるなちんこかいてた
108 :
:01/12/03 20:34 ID:???
アジアが弱いんじゃなくて
ヨーロッパと南米とアフリカが強いのです。
110 :
:01/12/03 20:39 ID:???
釜本代表監督激しくきぼん!
「シュートなんか蹴ったらええんや!」
「なんでパスミスするんや! ちゃんとパスしろ!」
こういう適切な指導でガンバは名門クラブになったんだよ。
アジアが弱いのは釜本が議員になったせいだよ!
111 :
:01/12/03 20:40 ID:???
Jリーグを強くしろよ。
代表の全てはここから始まるんだぞ。
112 :
:01/12/03 20:41 ID:???
トルコは結構サッカーに関しては進んでる印象があったが・・・
ガラタサライ、ペジクタシュ、フェネルバチェ(名前うろ覚え)とか
ヨーロッパでも結構名の通ったクラブもあるし。国内での強化も
進んでいるんだと思ってた。
113 :
_:01/12/03 21:47 ID:???
114 :
K:01/12/03 23:04 ID:???
サカーの内容でいうと両サイドが弱いのに中盤を五角形にしているから・・
>そもそもアジアの中で欧州・南米並にサッカーが盛んな国ってあるの?
あったの?
簡単な例が、中国だな。
この国のサッカー熱はホンモノだ。
86年のワールドカップ、中国すら出場していないのに、多くの国民が
真夜中のサッカーTV観戦(メキシコだから)に熱中してしまい、政府が
過熱を抑制するように国民に呼びかけたほど。
ちなみに、うちの大学の中国人教授も熱狂的「足球」ファンで、俺はそこに
つけこんでサッカーの話をしまくり、単位の優をもぎ取った。
中国語の作文の課題が出れば「高峰のスピードは驚異的だ」とかを中文に
しておだてたり。
ただ、彼は大連万達のファンだったが(w
116 :
:01/12/03 23:28 ID:???
日本もサッカーに目覚めたんで将来的にはメキシコくらいにはなるだろうね。
117 :
:01/12/03 23:37 ID:???
根性
韓国>>ドイツ>>>>>>>>>>>>日本>>>>中国
中国人は昔から根性無し。
と言うより、損得で動くなかなか狡猾な民族。
さらに、中国ではサッカー少年は金持ちが多い。
一人っ子政策でますます甘えん坊のお坊ちゃんが増える。
118 :
.:01/12/03 23:39 ID:???
>117
やっぱりスポーツは貧乏人のほうが強いのかな
119 :
:01/12/03 23:40 ID:???
120 :
:01/12/03 23:40 ID:???
中国人が熱狂的なのは観戦のみ。競技人口は日本の1/5。
トウ小平がサカー好きだったらしいが、江沢民はあまりサカーに関心ないんだと。
121 :
:01/12/03 23:41 ID:???
大和魂>>ゲルマン魂
122 :
:01/12/03 23:41 ID:???
なんで中国の女子サッカーは世界レベルなんだろ。
123 :
:01/12/03 23:44 ID:???
女子サッカーが世界的にあまり盛んではないし
歴史もほとんどないから。
だから、どの国でも新興国。
124 :
.:01/12/03 23:47 ID:???
>120
というか、中国政府の競技人口のカウントはおかしいらしい
「本当はもっといるはず」との声
非常に数え方が限定的らしい
125 :
:01/12/03 23:48 ID:ImawrXRy
答えは指導者のレベルとかね。
全体的な総合力かな。
何故ハンガリーが停滞しているのか?
実はここに大切なヒントがある。
詳しくは年明けに出るナンバーを参照して。
ハンガリーは、共産主義時代、有能な少年がサッカーに流れるのを
防いで、簡単にメダルの取れる競技を強化するため「12歳以下
サッカー禁止令」を出した(12歳だったか何歳だったか忘れた)
サッカーは世界一が狙いにくいスポーツだから、マイナースポーツに絞って
強化するため、サッカーを一時的に無理やり政府が奪った
127 :
:01/12/03 23:52 ID:???
>>124 えっ?そうなの?
まあ全人口が12億かどうかもアヤシイ国だからなあ・・・
128 :
:01/12/03 23:53 ID:ImawrXRy
129 :
:01/12/03 23:53 ID:a8wh1xot
130 :
:01/12/03 23:54 ID:???
まぁあれだろ。歴史だな。
日本の野球のノウハウを見ろや。
そんなものだよ。
球を蹴ればいいってものではないよ。
131 :
.:01/12/04 00:00 ID:???
中国の数字算出がキティなのは常(以下略)
132 :
江沢民:01/12/04 00:05 ID:???
今年も経済成長率は7%超アル。
決して数値操作ではないアルよ。
133 :
:01/12/04 00:07 ID:???
>>131 そうだね。
しかしでかい方に誤魔化すのはありがちだけど
少なく算出するってのはわからん。
134 :
:01/12/04 00:09 ID:???
まずは、サッカーインフラ。
有能な指導者や効率の良い教育システムの有無、グラウンドの数など。
次は、どれだけサッカーが生活や地域に密着しているか。
地元に贔屓のチームがあり、一日中サッカーの事を考え、人生や生き方
に影響を与え、子供が集まればまずサッカーをする。
一昔前の日本で子供同士の遊びで自然に野球の基礎を覚えていった
ように、短期間じゃどうしようもない差があるよ。
あとは、身体能力の差。これはいたしかたない。
まあ、Jリーグのチームが本当の意味で地域密着する様になるまで
地元住民に愛され生活の一部となるまではどうしようもない。
135 :
:01/12/04 00:18 ID:???
国技といえるものがサッカーだけだったりするのにサッカーインフラを整えられないアジア各国の後進性はなんなんだ。
これはあれだな、日本が頑張って手本見せるしかないな。
イチローは小学生の頃からバッティングセンターに通い積めて
週5、6時間しか友達と遊ばなかったという。
それもこれも日本じゃ異常に野球の競争が激しいからだ。
アジアのサッカーで、これほど激しい練習を幼い頃から
やってる人間がいるとは到底思えん。
何故なら、所詮プロになっても貰える金などたかが知れてる
からだ。
アジアのサッカーは
「子供に与える夢が無い」
だから競争も激しくない。殆どが遊びの延長。才能だけの勝負。
これが最大にして最高の原因。
よわかないよ
138 :
:01/12/04 00:29 ID:???
アジアが何故弱かったか・・・日本が目覚めてなかったから
139 :
:01/12/04 00:30 ID:r9jp77xS
従って日本のサッカーも
野球並に給料をもらえる環境にならないと
100年経ってもアジアレベルなのは自明の理。
ていうか、野球の話はどうでもいいから
まあ、サッカーが国民的人気のタイでも、国内リーグがいびつだからな
(バンコクにチームが集中していて、草サッカーみたい)
アジアの5強+αに期待
141 :
.:01/12/04 00:33 ID:???
サッカーは世界最大のスポーツだからなぁ
競争がめちゃ激しい
このスポーツでトップに行くには、インフラ整備が大事
142 :
:01/12/04 00:33 ID:???
巨人
143 :
:01/12/04 00:34 ID:???
>>136 韓国のサッカーを知らないな。
日本の野球以上の競争率だぞ。
144 :
.:01/12/04 00:34 ID:???
アジアの多くがサッカー弱い理由は、
完全に観戦側に回ってしまってるから
サッカー大人気の香港でも、もう国内リーグはあきらめて、
プレミアばっかり見てる
145 :
.:01/12/04 00:35 ID:???
韓国のサッカーの競争は無茶苦茶
中学でベスト8かなんかに入らないと、そもそも
高校でサッカー部に入れない
こんな無茶苦茶な競争やってる韓国が果たして強いのかね(w
146 :
:01/12/04 00:37 ID:???
日本・サウジ・韓国・イランはアジア4強。
これに続くのは中国なの?
147 :
.:01/12/04 00:38 ID:???
今のアジアは、帝国主義時代のアジアと同じ
東南アジアは、最初から白人に勝てないと諦めてる
日本が日露戦争でやったみたいに、まずお手本見せましょうや
148 :
:01/12/04 00:38 ID:r9jp77xS
>>140 今のJ-リーグだって、最高給は、中山の7千万円?
忘れたが所詮雀の涙。
ササキ、イチローの5億(日本時代)とはウンデンの差。
しかも選手生命は長くて15年。
これでサッカーに人生懸ける奴がいたら、そいつは
むしろかなり頭に問題があるので選手として絶望的。(ワラ
従って、Jが盛り上がるか、外国のクラブに日本人が大量に
所属して、チームのエースとして君臨するか、とにかく
高給が約束される環境にならない限り、日本が世界に
追いつくなど不可能。
中国 もしくはオイルマネーで潤う中東諸国
ただ、アフガニスタン人に言わせれば
「サッカーが禁止される前のアフガンは、イランと同レベル」(藁
Fuck Zapan!
Fighting Corea!!
Zapan must apologize soup!!!
まあ、頭に問題のある長嶋さんが選手として有望だったから、
いいんじゃないの?
という突っ込みはヌキにして、現実問題Jリーグの発展が、
サッカー強化のかぎだな
ちなみに、Jリーグはぴクシーには1億3000万くらい払ってたが
152 :
.:01/12/04 00:43 ID:???
148はアフォ
ウンデンの差?
雲泥(うんでい)の差だろ
まあ、一つ勉強になったな ボーヤ
お前は自分の給料心配してな(ワラ
153 :
.:01/12/04 00:44 ID:???
たしかに、148の知識レベルじゃ、配管工がいいとこだな
154 :
:01/12/04 00:44 ID:???
クロンボ ノ チ ヲ イレテナイカラ
155 :
:01/12/04 00:46 ID:r9jp77xS
>>143 幾ら競争が激しくみえてもガキの本音は
「まあ、幾ら練習したって所詮Kリーグで薄給で
長くて10年プレーして、残りの人生ダラダラ食いつなぐ
だけだもんな。ヘタすりゃ引退後はトラックの運ちゃんだったりして(ワラ。
や〜めた。アホらし。遊びにいこ」
が真実。こんな環境での競争なんて、才能だけの勝負
156 :
.:01/12/04 00:46 ID:???
正直、アジアは単一民族国が多いからじゃないかと思う
今、フランスにしろブラジルにしろ、やっぱりいろんな人種がいるほうが
強い
例外はアルゼンチンかな
157 :
:01/12/04 00:47 ID:???
ヤキウも1億円台以上が益々増えて2軍の選手にしわ寄せが酷くなってるって
聞いてるが。
日本のサカーは年棒が低いかわりにセカンドキャリアまでしっかりと
面倒見てくれるよ。
158 :
.:01/12/04 00:47 ID:???
>155
Kリーグの給料は、韓国人からすればいいぞ
159 :
.:01/12/04 00:49 ID:???
そういえば、引退した野球選手で、生活苦に自殺した人いたね
160 :
:01/12/04 00:50 ID:???
中田の年俸は税引き後の金額です。
161 :
.:01/12/04 00:50 ID:???
ウンデンの差(藁 これは新たな2ch用語となりうるか
>155
才能だけの勝負???韓国人の半端じゃない練習量を知らんのか
あれは狂ってるぞ
162 :
:01/12/04 00:52 ID:???
アルヘンティーナ代表はイタリア・スペイン移民の子供達。
163 :
.:01/12/04 00:53 ID:???
アルゼンチンも厳密にはインディオだかメスチソだか
いろいろいるんだが
164 :
:01/12/04 00:55 ID:???
>156
アジアで単一民族といえるのは韓国と北朝鮮のみ。
韓国人の純潔度は日本とはウンデンの差だよ。
165 :
.:01/12/04 00:56 ID:???
というか、やっぱりサッカーが強化の難しいスポーツだってこと
が全てでは
このスポーツは、身体能力を鍛えたからどうにかなるものでもないし
(旧ソ連、中国が実証済み)、むしろ技術の応用性とか、
自主判断力とか、創造性がウェイトを占めるスポーツ+世界最大
スポーツで競争熾烈ってのがあるような気がする
こういう鍛えられない部分は、もはや伝統の蓄積でしかないからなぁ
166 :
:01/12/04 00:56 ID:???
ウンデンっていうな。虫唾が走る
単一民族って言い方、間違えた
単一人種だ
白も黒もいるほうが強いと思う
168 :
:01/12/04 00:58 ID:???
新しい2ch語? >ウンデン
ウン、デンもね、自然に言っちゃうの。
170 :
.:01/12/04 01:05 ID:???
ウンデン君、今まだ親元だけど、キミが自立したらお金に困るだろうね
このバカっぷり、この不況の中どこも雇ってもらえないよぉ(嘲笑
165が真理
よってスレ終了
./ /≡≡=-
/ も /≡=-
./ う ./=-
/ 来./-
/ ね./
./ え /
/ よ /
/ !! / ゴルァ ダカラIMEで変換サレナカッタノカ。。
プンプン / ̄ ̄
(Д´ )≡ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(´Д`;)ノ ≡=-
U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄| ≡≡=-
◎└<−◎  ̄◎ ̄  ̄◎ ̄  ̄◎ ̄
うざい、クソAAで上げるな、この低所得者
174 :
:01/12/04 01:59 ID:???
>>165 白人の文化が優秀なんだYO!
「スポーツ」を発明したのは白人です。
175 :
日本だけの話だが:01/12/04 02:04 ID:gTCT08ki
最近は野球よりサッカーをする子供のほうが多いなんていわれてるけど、
日本の真のスポーツエリートの大半は野球に取られてるんじゃ?
野球じゃ非レギュラーのベンチ要員〜中堅でも1億以上貰ってるのなんてざら
サッカーで年俸1億以上貰ってる日本人が何人いる?
そんなんじゃモチベーションがちがうよなー
世間の認識じゃ甲子園>>>>>>>国立>>花園だ
せめて日本全国が静岡くらいサッカー根付かないと強くなれないな
あと日本は義務教育あるし。1日中球蹴ってる奴らには勝てん
芝のグランドもほとんど無いしな
日本では、年俸がスポーツを始める要因とは到底なりえないけど
例えばアメリカみたいに、高校までバスケと野球を両立して、
大学に入る時点で、バス家のほうが年俸が高いからそっちを選ぶ、
ってことはあると思う
でも、日本だと、高校レベルですら、二つのスポーツを両立してる奴は
いない 選ぶのは大抵小学校低学年
この時点で、年俸を気にしてスポーツする奴、見たことない(w
っていうかスレ違い
177 :
.:01/12/04 02:09 ID:???
>175
ウンデン君だ
178 :
:01/12/04 02:10 ID:TXZyDLtn
運動能力の差。
サカーは最終的には1対1で決まる。
以上。
179 :
:01/12/04 02:11 ID:???
でも年俸低いと、それを将来の仕事にしようと思う奴(プロレベルまで力をつけようと思う奴)は減るだろう
180 :
.:01/12/04 02:11 ID:???
スポーツエリートってのがよくわからんが
サッカーは難しいからなぁ
和多田みたいな身体能力のカタマリが、ローカルプレーヤーで
俊輔みたいなのが代表だから
181 :
:01/12/04 02:12 ID:???
アメリカは明らかにスポーツエリートは他のスポーツに流れてるな
身体能力は最高レベルだが、国外出ないと金稼げないしな
というかサッカーやるという環境がない
182 :
:01/12/04 02:13 ID:???
>>176 今の日本では金でスポーツを選ぶケースは殆ど皆無。
単純に金が欲しかったらスポーツよりも頭や手先で稼げる仕事に就いた方が
競争率・成功率を考えるとずっと無難。
183 :
:01/12/04 02:14 ID:???
でも50m5秒台ってのが野球にはゴロゴロいるんだよな
ちょっと前の選手名鑑ながめてると
サッカーには数人しかいない
184 :
.:01/12/04 02:17 ID:???
>183
というか、野球の場合赤筋のみを徹底的に鍛えられるから
サッカーの場合、まず強力な白筋がいるし
その上で赤筋がいる
というか、すれ違い
185 :
:01/12/04 02:18 ID:???
>>155 見てもいないのに知ったような口を。
まず韓国では小学生から尋常でない量のフィジカルトレをやる。
将来がどう、ではなく目先の試合に勝つためだ。
>や〜めた。アホらし。遊びにいこ
このように競争する意思の無い奴はそもそもスポーツをやらない。
サッカーだって行くとこに行けば野球以上の競争があるんだよ。
それに、そもそも少年スポーツ人口が減っている今では野球だって
競争はぬるくなってる。
186 :
:01/12/04 02:19 ID:???
>>180 サッカーの場合、
身体能力
球技感覚のセンス
手以外でボールを正確に操る技術的なセンス
の高レベルでの両立が要求されるからな。
逆にいえば、阪神の井川がJ2のサッカーでも3流以下に
体力に及ばなかった
(井川はまだ若いし、野球選手では体力もある先発投手)
スポーツには特性がある
188 :
:01/12/04 02:21 ID:sOaUTSBU
今の時代ってやっぱり運動神経が良くてガタイがでかい
人って野球部なんですか?
189 :
:01/12/04 02:22 ID:???
>>183 母校の校内マラソンでは陸上部長距離ランナーとサッカー部が
上位を独占していましたが何か?
190 :
:01/12/04 02:23 ID:???
>>188 うちの高校ではガタイがでかくて運動神経が良い=空手部だった。
191 :
:01/12/04 02:24 ID:sOaUTSBU
今の日本に切り返しが上手いFWが居ないのは何故?
柳沢、高原、西沢、鈴木、もう殆どが、直線的なワンタッチプレーヤ
だよね。
192 :
_:01/12/04 02:24 ID:???
校内マラソンでサッカー部の速さは異常だったな。陸上部が可哀想だった。
サッカーの強豪校ではもっとすごいことがおこってるんだろうけど。
193 :
.:01/12/04 02:27 ID:???
ウンデン君がスレ違いなこと言うから、ヘンな方向にスレが行ってるぞ
194 :
:01/12/04 02:28 ID:???
俺の高校ではスポーツテストの時、
垂直飛びはサッカー部が独占、持久走はバスケ部、
ソフトボール投げは陸上部だった。なんかわけわからん。
195 :
:01/12/04 02:28 ID:???
>>188 キャプ翼以降は運動神経のいいチビはサッカー部に集中しているけどな。
ガキの外遊びの延長ゆえ能力の高いヤツが残ってきやすい、自信のないヤツは
他競技に逃げる。特にガタイのいいやつはそのガタイがもっと武器になりやすい
スポーツに流れる傾向はあり。
196 :
:01/12/04 02:30 ID:???
アジアって言うか、中央〜東アジアだよね。
西アジアは世界的に見てもそこそこのレベルだし。
197 :
:01/12/04 02:30 ID:sOaUTSBU
しかし野球に比べると、選手は大きく見劣りする事は確かで。
イチローなんてMVPだよMVP。
サッカーでいえばバロンドール。
まあ始まったばっかりだからかなあ。
人種的問題なんて言われると悲しくなるよなあ。
ガタイの大差ない南米の選手だって、欧米と互角なんだから
198 :
.:01/12/04 02:31 ID:???
和多田とか山田卓也(あの筋肉見た?ブルースリーだよ)が代表に縁のないまま
終わりそう
一方でモリシやキノコが代表に残って
サッカーって因果なスポーツ
野球ネタだと、荒れるから気をつけろ(w
つーか、サッカーと野球はやってる人口の規模が違うので、比較にならん
韓国人がいくらやっても勝てないサッカー、もうトップレベルの野球
比べても仕方ないだろ
200 :
:01/12/04 02:33 ID:???
>>197 人種的にはインディオ色が強いコロンビアやエクアドルの代表選手は
マイノリティであるはずのクロンボ中心、哀しい現実。
201 :
:01/12/04 02:35 ID:???
韓国の問題は4強制度とよく言われるけど、制度そのものより
4強制度を勝ちぬけばいい大学に行ける、それを親が熱狂的に望むという
文>武の儒教思想がそもそも問題と思う
202 :
.:01/12/04 02:36 ID:???
199の言うように、野球は世界的にまだまだマイナーなので、すぐトップレベル 韓国なんて、野球じゃ確実に8強だろ
サッカーだと悪いけど40番以下
両方同じくらいのプロリーグの歴史
何が違うかというと、結局競技人口が違いすぎること
もちろん少ないほうが、トップに行くのが簡単
203 :
:01/12/04 02:36 ID:???
>>195 関西育ちの稲本をラグビーやアメフトにさらわれなかったのは快挙だったな。
204 :
訂正:01/12/04 02:36 ID:???
199の言うように、野球は世界的にまだまだマイナーなので、すぐトップレベル 韓国なんて、野球じゃ確実に8強だろ
サッカーだと悪いけど40番以下
両方同じくらいのプロリーグの歴史
何が違うかというと、結局世界的な競技人口が違いすぎること
もちろん少ないほうが、トップに行くのが簡単
205 :
.:01/12/04 02:37 ID:???
>203
下部組織の充実が大切ですな
206 :
:01/12/04 02:37 ID:???
ハッセルバインクやアンリみたいなバケモノをうみ出せないから。
うちの高校は県予選ベスト8がせいぜいというレベルの高校だったが、(それでも普通の他県の代表校より強いと思う)
サッカー部には外人コーチとかいた
他の県でもそういうのは普通にいるもの?
208 :
.:01/12/04 02:38 ID:???
野球ネタは別スレでやれ
アジアが勝てない理由?簡単だよ
165 :. :01/12/04 00:56 ID:???
というか、やっぱりサッカーが強化の難しいスポーツだってこと
が全てでは
このスポーツは、身体能力を鍛えたからどうにかなるものでもないし
(旧ソ連、中国が実証済み)、むしろ技術の応用性とか、
自主判断力とか、創造性がウェイトを占めるスポーツ+世界最大
スポーツで競争熾烈ってのがあるような気がする
こういう鍛えられない部分は、もはや伝統の蓄積でしかないからなぁ
209 :
:01/12/04 02:41 ID:???
>>204 ボクシングに例えると
野球=ミドル級以上の重量級
サッカー=ライト級
って感じかね。
210 :
.:01/12/04 02:41 ID:???
サッカーでアジアがパッとしない理由は、パワー、スピードで無理に
世界に対抗しようとした韓国@失敗がいい例
目立たせたければ、戦術と技術、イマジネーションをナントカ磨くことだな
211 :
:01/12/04 02:43 ID:???
>>209 かつてのお家芸的マイナー競技=バンタム以下の軽量級
212 :
:01/12/04 02:43 ID:???
そういえば佐竹も末期には体を絞ってキレで対抗しようとしてたな。
213 :
.:01/12/04 02:44 ID:???
単純に、アジアと世界、何が違うかを見ていたらわかる
意外性の差
アジアのサッカーで、見ていてこっちの予想を裏切るようなプレーってのは
日本とイランがたま―にする程度
214 :
.:01/12/04 02:49 ID:???
ベンゲルが言っていたが「サッカーはテニスではない」
つまり、テニスは絶対に邪魔してくる存在がないので、自分の
フォームで常に打てる。
しかしサッカーは、あらゆる方向から邪魔が入り、フォームの変更
は無限に行われる
テニスなら、素振り1000回である程度上達するだろうが、
サッカーで1000回「フリーで」練習しても、それは実践には
あまり役立たない
このへんにヒントありそう
そういえば、日本もコーンドリブルとか、意味不明のことしてたしなぁ
215 :
:01/12/04 02:49 ID:???
やっぱ、アジアが弱いのは、経済的な理由とか、政治的な理由とか
サッカー自体伝わるのが遅かったとか、いろいろあるんだろう。
プロリーグがある国は、そうないからね。
日本はアジアの中ではある意味例外なのでは。
ほとんどの国が欧米の植民地だったので、白人コンプレックスも
あるのかもしれない。
日本はある意味例外。
金のある国は、バーレーン(39万人)みたいな人口の少ない国でも
けっこういいサッカーしてるから、やっぱり金があるかないか
だろう。
216 :
:01/12/04 02:50 ID:???
結局アジア人は劣等民族なのかな…
むなしいね
217 :
:01/12/04 02:51 ID:???
>>213 確かに意外性のアクセントが無い時のドイツサッカーもけっこう早い段階で
空しい力攻めの末あぼーんしているな。
218 :
.:01/12/04 02:51 ID:???
>215
育成組織の充実だな、要は
そこにつぎ込まないと、未来は見えてこない
地域共同体と協力して、施設を作りつづけたのは正しかったと思う
219 :
.:01/12/04 02:54 ID:???
激しく同意!
サッカーで一番大切なのは、敵をも観客をも欺く意外性・創造性
これは教えてどうにかなるものではない
マニュアルの通じないサッカーと言う競技だからこその難しさ
正直、サッカーって「笑い」に通じるところがあると思う
気の利いたボケって、教えてどうにかなるものでない
アドリブで、タイミングが大切で、実に難しい
220 :
:01/12/04 02:56 ID:sOaUTSBU
Jはスピードがあって、その点はいいんですが、ゴール前の
戦いとなると、途端に退屈になりますね。
Jのゴール集と、セリエAのゴール集を見比べても凄く見劣り
がしますし。
ピクシー、レオナルド、エムボマ、エジウソン、印象に残ってる
外人FWってそれぞれゴール前で凄いプレーを見せてくれてますが。
ああいうプレーがゴール前で日本人が出来ないのは何故でしょう?
221 :
:01/12/04 02:58 ID:???
>>218 ヨーロッパ中堅国にいうほど大した育成組織があるとは思えない
222 :
:01/12/04 02:59 ID:???
球技で日本が世界1になったのはバレーボールだけか?
なぜ日本バレーボールは世界で勝てたのか?
223 :
:01/12/04 03:01 ID:pCVoRCBw
でも今の欧米サッカーも、確かブッフバルトが言ってたんですが
「ドイツが強くなるのに30年?かかった。日本も当然それくらいは
かかる」みたいな発言をしていたんですが、やっぱり伝統で
培われた、国のバックアップと指導者の質と量の差が一番大きいですかね。
224 :
.:01/12/04 03:02 ID:???
>222
当時、バレーが今よりマイナーだったから
バレーが普及しだすと、もともと体力に劣る日本人の出る幕
がなくなった
225 :
:01/12/04 03:03 ID:???
>>220 環境の差じゃないかな。
あの人らって、物心ついたときは
すでに路上でボール蹴ってるわけじゃん。
んで、ボールを蹴りつづけながら成長し、
やがてそれを生業とする。
226 :
:01/12/04 03:03 ID:???
>>221 彼らは近隣の複数ある強国に寄生する事が可能。
227 :
.:01/12/04 03:13 ID:???
非常に理不尽だが、なんとなく思ってしまう理由
「サッカーが難しいから」
いろんな意味で
228 :
:01/12/04 03:14 ID:???
経験と民族性だと思われ
229 :
:01/12/04 03:17 ID:???
230 :
:01/12/04 03:24 ID:???
>>229 もちろん選手達の努力もあるが、マイナーだったのが大きな要因だったのも事実。
当時ははっきり言って日本対東欧って時代だった。中国は除外されてたし、
オランダ、イタリア、ブラジルなんかはまだ名前すらほとんど聞かない時代。
イタリアなんて「アタックNO.1」が現地で放送されてから人気で始めたわけだし。
最近の選手が当時の選手ほど努力してないとは思わないが、たとえ努力しても
バレーのW杯とか見てたら焼け石に水だろう、とか悲観的なことを考えてしまう。
231 :
:01/12/04 03:31 ID:???
努力ではどうにもならない壁もある。
柔道やボクシングの体重別ように
身長別でバレーやバスケできればな
団体戦ではム無理か
233 :
:01/12/04 03:39 ID:???
結局は競技人口、世間の注目度、社会の評価(金銭面含む)じゃないの?
サッカーやバスケが盛り上がるにつれバレーは凋落してきた感がある。
W杯とJに掛かってるな。みんなもっとJも見ようぜ。
234 :
.:01/12/04 03:42 ID:DpDH9Ian
バレーの場合、日本が開発したシステムをまねられたのが大きい
開発よりもまねする方が簡単だし、実際、手品と違って、動きが
単純だからまねは簡単
結果、体力的に劣るので地盤沈下
235 :
:01/12/04 03:46 ID:???
>>234 オープン攻撃、クイック攻撃とかもあっさり真似されて
ますます差が開いていったもんな・・・
236 :
:01/12/04 03:48 ID:???
既出だけど、やっぱサッカーのインフラの差かな。
韓国がアジアで強かったのもアジアで最高のインフラを持っていたからだし、
(とはいっても世界的に見れば低レベル)
中国が強くならなかったのもインフラ整備に力を入れてこなかったから。
基本的に球技はその競技の為のインフラができてないと強くならない。
237 :
:01/12/04 03:48 ID:???
プレスディフェンスを開発したのがオランダじゃなくて日本だったら
即禁止にされていたかも。
238 :
:01/12/04 03:49 ID:???
相手が東欧・アメリカ・キューバ?くらいに限られていたとはいえ、世界を獲ったってのはスゲー>バレーボール
何かヒントにできないのかね。
>>229は面白かったけどサッカーに活かせるような内容は無いね。。
つーか何気に良スレだな。
239 :
:01/12/04 03:50 ID:???
負けてるのは体力的な部分だけじゃないよ。>バレー
技術的にも世界トップレベルとは言えない。
240 :
:01/12/04 03:53 ID:???
しかし中国って身体能力なんかは雑伎団とか民明書房著よりみたいな
とてつもない中国拳法とかあるから超人的の様な気がするんだけどなぁ
その中でボールが磁石の様にくっついちゃう選手の一人ぐらい居ても
おかしくない気もするんだが・・・
241 :
:01/12/04 03:55 ID:???
>>238 1が自分で良スレ宣言しなければ良スレだった。
242 :
238:01/12/04 03:57 ID:???
>>241 ワラタ>自分で良スレ宣言
そんなこと言ったのかw。このスレちょっとしか読んでないので。。
243 :
:01/12/04 03:58 ID:???
>>240 あの人たちもあくまで一部の突出した能力の持ち主なだけだって(民明某はノーコメントだが)
日本でも雑技団並のとんでもないパフォーマンスする人もいるし。それと俺らが中国人=憲法
って思ってるのは日本人=空手って思われてるのと一緒だと思う。
まー、俺もリーリンチェイの映画見て、「中国の奥地には俗世間を嫌った達人が
必ずいるはずだ!!」って信じてたクチだしね(w
244 :
:01/12/04 04:08 ID:???
ふと思うんだが、やっぱりほぼすべてのスポーツは、最終的にはフィジカルに行き着く
はずだと…ボクシングみたいに階級別にすべし。
245 :
:01/12/04 04:40 ID:dAPHHoX8
アジアで子供が日常にストリートサッカーをやっている国があったら教えてくれ。
フットサルとか芝生の上やグラウンドでやるやつじゃないぞ。
車とか通る道のすぐ横で新聞紙丸めたようなボールでやるサッカーを、だ。
246 :
:01/12/04 05:31 ID:???
やっぱさ、
例えば、ぶっちゃけ、運動神経いい奴が10人いたら、サッカーやってるのって、
ヨーロッパでは8人くらい、南米では9人以上、日本では2人くらいじゃない?
日本じゃ、野球に5、6人くらいいっちゃってるでしょ。プロ野球選手の
身体能力ってすごいよ。だから、将来的にサッカー4人、野球3人くらいに
なったら、もうちょっと戦えそう。日本人口多いし、金もあるし、頭も使うし。
可能性あるかも。
247 :
:01/12/04 05:56 ID:PcYGj1jX
>>246 まあーねー。悲しいけど同意だね。
横浜のファン感謝祭でマリの選手がベイスターズの選手に、100mと
リレーで全然歯が立たなかったのは情けなかったよ。
今の日本のサッカー選手らでけっこういい試合できるようになってきたんだから
もっと有望な人間がサッカーやるようになったら楽しみだね。インフラも
整ってきたしね。
248 :
¥:01/12/04 06:03 ID:???
アジアにまともなリーグっていくつある?
やっぱりまともなリーグなしにサッカーのレベルアップはないとおもう。
>>246,247
そのためには、「野球部は坊主」ってのがなくなる前に、
みんなサッカーやるように仕向けるべし。つーか、坊主の
とこなんてかなり減ってきてるから、急ぐべし。
つーか、もし「野球部は坊主」ってのが昔からなかったら、
もっと野球に人が集まってしまってたかもしれん。恐い。
そして良かった。
俺は野球やりたかったが、坊主がやだったから
サッカー部入った。そんな俺って根性無し?そんな奴サッカーにいらないって?
国見を見習えって?
一年後に坊主じゃなくなった。ふざけんなー。
今はサッカー一筋。野球も好きだけどね。
250 :
::::01/12/04 06:45 ID:loWX6oVf
身体能力つっても、筋力・瞬発力のある子は野球にもってかれがちかな。
逆に敏捷性・持久力のある子はサッカーやるし。
日本サッカーの未来は、一見鈍そうでも体が大きくて筋力の強い子を
いかに育てるかにかかってると思うんだけど。
まぁそれでも、頭の良い韓国人FWが出来るだけかもしれないけど。
251 :
oo :01/12/04 06:52 ID:???
イチロー、両松井、桑田なんかを代表で見たかった俺は
サカヲタ失格でしょうか?
なんか、サッカーやってたらすごいことになってそうな
野球選手多いじゃねーかって嘆いても意味無いすかね?
252 :
:01/12/04 06:56 ID:???
>>251 それ言うなっつーの。
悲しくなるだけ。俺は今のメンツ応援する!
253 :
_:01/12/04 07:01 ID:???
ていうかJリーグバブル時代にサッカーを選んだ少年たちが
そろそろプロ入りし始めるね。
来年の新人は小学校高学年でJリーグバブル。
これから5年間くらいの新人なんかはモロに影響を受けた世代かな?
254 :
:01/12/04 07:20 ID:???
日本以外の国は金とインフラ不足だろ。
日本の場合はみんな言ってるように野球のせいだろ。
255 :
254:01/12/04 07:23 ID:???
おまけに何気に笑ってしまった
>>249。つまんないけど。何気に。
256 :
:01/12/04 07:24 ID:???
サッカーやる上で持久力は絶対に必要だけど、
先天的な才能の重要度では瞬発力>持久力な気がするな。
ブラックアフリカ見ても強いのは瞬発力が優れていると
言われている西アフリカだし。
逆に持久力が優れている東アフリカは全然強くない。
257 :
_:01/12/04 07:35 ID:???
W杯で台湾にも負けるようなレベルの選手に嫉妬か?
野球やってる奴がサッカーに周ったって大してかわんねーよ!
いい加減やめろ その妄想を。
258 :
:01/12/04 07:36 ID:???
持久力はやってりゃつくと思う。それなりに。
総合的な身体能力高い奴と瞬発力あるのが野球行っちゃってるだろ。
どうにかしたい。つか、半分でいいから分けてくれ。野球も好きだし。
259 :
_:01/12/04 07:55 ID:???
>>257 でも清原あたりがFWやったら、ちょっとおもしろそうじゃない?
まあ、おもしろいだけの一発芸で終わるだろうけど。
260 :
:01/12/04 08:02 ID:???
「サッカーは他のスポーツより難しい」みたいなこと
言ってる人多いけどそれはない。どの競技もそれぞれ難しい。
ていうか、他のスポーツに失礼。
あえて、他のスポーツと違うと言えば、その人気故に身体能力が高い奴が
集まりすぎてるってことぐらい。
つーことは、ただでさえ体で劣ってる日本は最高のメンツを集めなきゃな。
146の言うように、すごい奴10人中6,7人欲しい。
261 :
:01/12/04 08:07 ID:???
>>259 清原は運動神経はいいだろうが、足遅そう。
昔からサッカーやってたら速くなってたかもだが。
清原よりは松井、高橋だろ。足も速いし。FWかCBで使えそう。
いや、ひょっとしたらジダンみたいになったりして。
257さん怒らないでね。
262 :
::::01/12/04 08:25 ID:RgzvKkbc
そんなに野球に人材取られてるの?
サッカー好きなら野球に転向したりはしないと思うんだけど。
263 :
:01/12/04 08:35 ID:???
普通の子なら、サッカーも野球も好きだと思う。親が変に偏って
なければ。Jも出来たし、そろそろ半々くらいで人材来るんじゃない?
給料格差もうちょい縮めたいね。
264 :
:01/12/04 08:43 ID:???
スロベニアのサッカーインフラってどんなんだ?
265 :
::::01/12/04 08:49 ID:RgzvKkbc
どっかの統計で子供の好きなスポーツは
サッカーが1位だったよな、確か。
でも親のやらせたいスポーツは野球が1位だった・・・。
野球も年俸2千万以下の選手が7割っていうし、そんなに
条件良いとは思えないんだけどなー。
266 :
:01/12/04 08:55 ID:???
>>264 インフラは知らんが、
旧ユーゴの人々は性格がすごそう。他民族と戦争ばっかやってきたし。
267 :
:01/12/04 09:06 ID:???
日本の場合に限っては、プロ野球廃止するよりゲームボーイ禁止にしたほうが子供がサカーするようになりそうだ
268 :
:01/12/04 09:26 ID:???
俺はイチロー、松井秀の2トップ見たい!
パルマの中田さんのセカンドもなにげに見てみたい!
269 :
:01/12/04 09:57 ID:???
今だに、子供の将来の夢では野球選手、大工さんがサッカー選手より
ずっと多いだろ。それくらい認めようや。
問題はこれからだ。そのうち、サッカー選手が上回るようにする。
>>219 ・・・で? まさか君はそういう点で日本が他のアジア諸国より優れてるから
現在アジアのトップレベルにあるなんて戯れ言を言い出したりはしないよな?
最低限英語、プラスできればもう1カ国語くらい話せるようになっていろんな
国を、国民を、民族を見てからもう一回考えて欲しい。
271 :
:01/12/04 10:59 ID:???
イチローはウイング
272 :
:01/12/04 11:15 ID:smrZChPp
●体格
●「プロ>イイ車・イイ服・イイメシ・イイオンナ」というモチベーション
●リーグ運営を含めたインフラの整備
●優秀な外国人をよんで国内リーグのレベルアップ
●その外国人が国籍を取って永住したくなる>代表入り
●国際大会で自分の国だけイイホテルだったりコック連れてきたり
やっぱカネの問題は大きい。それから個々の選手ではアジア諸国にも
素晴らしい選手はいる、タイのピヤポンとか。でも↑の問題があるから…
オランダなんかリーグ3強以外はそれほどすごくなかったりして。
フランスだって代表メンバーのうち3代前からフランス人だったのは
どのくらい?
あと、日本がアジアの中でサカーの関心が高い(≒アジア糞)と思う馬鹿は
まさかいないよね。 「XX監督“続投”」って…ハズカシイ
273 :
:01/12/04 11:20 ID:???
>>272 べつに「続投」とかそういう言いまわしはその国独特のものが
あったってイイと思うけど。
いちいちそんなことに目くじら立てて疲れない?
274 :
:01/12/04 11:26 ID:???
日本では野球は文化の一部になってるけど、サッカーはまだまだやね。
アジアではサッカーはその国の文化の一部になってる国も多いかもね。
(TVで見る欧州の)サッカーの人気は日本とはウンデンの差やね。
275 :
:01/12/04 11:27 ID:???
>>271 イチローは本人がサッカーはあまり得意じゃなかったような事を言っていたような気もするが。
あれはあくまでも野球の天才だろ。
>>269 その辺は地域によって温度差がかなりある。
ただ、サッカーと野球は競技としての接点が少ないからキャプ翼以降は技術センスの有無で
結構棲み分けが出来ていたと思う。
同時進行で接した場合、子供が選ぶのはやっててより自分が活躍できて楽しめる競技だと思うから
野球をイタズラに意識する必要もないんじゃないか?
大体、向こうのアンチサッカーな野球関係者オヤジと同類っぽくて見苦しいし。
276 :
:01/12/04 11:33 ID:???
>266
スロベニアはバルカンの中でも穏和で規則正しい民族。
それ故、荒々しく個人重視の他ユーゴ系からは
「サッカーは俺達に任せて、お前らはスキーでもやっていろ」
と長い間言われ続けてきた。
で、そのサッカーも日本によく似た組織重視のスタイルで、
お隣の影響もあってか、近年組織と個人技のバランスも取れつつある。
知っている人の間では「H組に来て欲しくなかった国」の一つになっていた。
ちなみに、市原→名古屋が決まったベルデニックもスロベニアの人で、
古くは加茂と共に横浜Fでプレスサッカーを実行していた経歴を持つ。
名古屋はベルデニックにかつてのベンゲルの影を重ねたのかもしれないが、
いずれにせよ、比較的穏和で組織性重視という日本サッカーにおいては
今後重要な役割を果たす可能性の高い人物と言える。
つー訳で、民族性云々やインフラは、実はあまり強弱には関係ない。
スタイルや成長スピードには多少影響あるだろうが、
そこら辺は…ハッキリ言って情熱が左右する部分ではないだろうか。
277 :
:01/12/04 11:48 ID:???
日本はもちろんアジアの一員だし、自分たちの国だから一番知ってるし
興味あるから当然なんだけど、でもスレタイトルに「アジア」って
ある割には日本中心のレスで、あんまりアジアのサッカーの現状
知ってる人いないみたいなのがアジアサッカーファンとして鬱。
俺、普段はこの板の住人じゃなくて海外旅行板とかによく逝くけど
あんなにタイやベトナムなんかに旅行に逝く人はいてもサッカーは
関心持ってくれないのな。そりゃ弱いけどさぁ。
278 :
ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :01/12/04 11:51 ID:WdDrdVK/
単純に日本にサッカーの文化がないから。
今の有能な選手が指導者になり、グラウンドが整備され、Jリーグが活発になり
子供のサッカー人口が多くなれば必ず強くなる。
それと、馬鹿にしがちだけど「漫画」の影響もあると思う。
実際に日本のサッカーシーンが盛り上がらなかった頃に子供をサッカーに惹きつけた
のはキャプテン翼。キャプ翼に憧れてサッカーを始めた選手は少なくない。
キャピテン翼の功績はすごいものだと思う。
フィジカルやメンタルの問題なんてこの次のコト。
279 :
_:01/12/04 11:53 ID:???
クロアチアが強いのは、球技だけだろ。
しかも、旧ユーゴ連邦時代の資産を受け継いでいる。
サッカー・ハンドボール・バスケットぐらいか。そう言えばK-1ファイターがいた
な。
280 :
:01/12/04 11:57 ID:???
何か、みんなキャプ翼の影響ばかり言っているが、
最近はゲームから興味を持つ方が多いと思われ。
実際、オレもそうだし。
翼の頃は、スポーツ音痴の目からも
「3人並んでスライディングって何じゃそりゃ…」
と呆れていたが、その後、某サッカー育成シミュゲームで開眼した。
281 :
ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :01/12/04 12:02 ID:WdDrdVK/
>>280 小学校一年生の子供がスカイラブやトライアングルシュート見て
「何じゃそりゃ…」とは思わないもので。
むしろそのぐらい派手な方が子供好みするでしょ。
中学生なんかはゲームから興味ってのはあるけどやはり
小学生なんかは漫画でしょうね。
漫画の方がメディアとして広がりがあるだろうし。
あの後藤健生さんは小学生の時東京オリンピックがあり、課外学習でクラス全員
サッカーの試合を見に行かされて、そこで衝撃を受けたのがきっかけだったと思う。
来年やるW杯が良い方向に作用して21世紀なかばには日本にもサッカーが文化
として根付いて欲しいね。
他のアジアの国ではサッカー文化が、少なくとも日本より根付いているトコ多い
んじゃないかな。でも日本になかなか勝てなかったりする。
283 :
:01/12/04 12:06 ID:???
>>277 向こうに行くと結構安易にサッカーのTV中継がみれるけど
どうしてもプレミアとかの欧州モノに目がいってしまう。
アジア関連だとマレーシア・シンガポールのリーグが良く放送されているね。
284 :
:01/12/04 12:11 ID:???
昔、翼君のヒールリフト見て,
練習してたらほんとに出来るようになりました。
285 :
:01/12/04 12:20 ID:???
>>281 あの当時のキャラ人気で主人公の翼はともかく、
岬を始めとするテクニシャンキャラ>>>>>>>>>>>>>>日向
だったのは今日の日本を象徴している(藁
286 :
:01/12/04 12:24 ID:???
>>245 中国。あちこちで子供が道路でボール蹴ってた。
287 :
_:01/12/04 12:25 ID:???
オレはどの登場人物よりも井沢が好きだった。
その次は佐野。
288 :
:01/12/04 12:34 ID:???
アジアが特別弱いと言うことはないと思う。
実際北朝鮮はイングランド大会の時にベスト8だしね。(朝鮮戦争後十数年で)
しかも最後に負けた試合は前半まで3−0でリード。
ヘタすりゃベスト4だよ。
まぁ国威発揚でかなりスポーツに力をいれてたせいもあるけど、やればそこまで
逝けるということ。
因みに幻の3段ヘディング(ラグビーのスローインの時に体を持ち上げるみたいな形)
はその後のルール改正で禁止に。
体格に劣るアジア人にとっては画期的な戦術だったのに。
289 :
ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :01/12/04 12:37 ID:WdDrdVK/
3段ヘディングなんてあったんだ。
ちょーうける。
290 :
277:01/12/04 12:38 ID:???
>>245 >>286 フィリピンは知らないけど東南アジアなんかじゃたいていの国で
ストリートサッカーやってるでしょ。インドから西はクリケット
やってたりするけど。タイは欧州サッカー情報の新聞がすごく良く
売れてるよ。
>>283 レスしてくれてありがとう。
291 :
:01/12/04 12:42 ID:???
66年の北朝鮮は前半と後半、選手が全部入れ替わってたらしいよ
292 :
:01/12/04 12:47 ID:???
向うの選手は東洋人の顔の区別なんかつかんだろうな
293 :
:01/12/04 12:50 ID:???
>>288 へぇー。
そう言う合体技が高橋陽一の股間をビリビリ
刺激したワケね。
294 :
:01/12/04 13:22 ID:???
>因みに幻の3段ヘディング(ラグビーのスローインの時に体を持ち上げるみたいな形)
>はその後のルール改正で禁止に。
>体格に劣るアジア人にとっては画期的な戦術だったのに。
それ開発したのが北チョンじゃなくてイタリア辺りだったら禁止にはならなかったかもね。
295 :
:01/12/04 13:24 ID:???
>>190 うちの学校は、運動できてガタイのいい奴らは帰宅部だったよ(笑
自由な時間が欲しいからと言ってた。そういう現実もある。
公立の高校になると運動部に所属してる人間が絶対的に少ない。
296 :
:01/12/04 13:28 ID:???
297 :
_:01/12/04 13:31 ID:/TgIt1YS
Jリーグが出来てまだ8年
当時の小学生が世に出てくるこれから4〜5年の間で
ぜんぜん状況は変わってくると思う
298 :
_:01/12/04 13:32 ID:/TgIt1YS
Jリーグが出来てまだ8年
当時の小学生が本格的に出てくるこれから4〜5年の間で
ぜんぜん状況は変わってくると思う
299 :
_:01/12/04 13:33 ID:???
2重スマソ
300 :
:01/12/04 13:34 ID:???
>>295 娯楽の多い都会では高校以降の年代になると才能と覚悟を兼ね揃えたエリート以外は
マジメにスポーツには取り組まなくなる傾向が強いよ。
おまけに田舎と違って部活以外にスポーツをやれる環境も年々整備されてきているし。
まだまだ脆弱だけどね。
日本もスポーツ省作ればなぁー
無理な話だが・・・・
302 :
:01/12/04 13:54 ID:???
野球が悪い
303 :
:01/12/04 14:00 ID:???
バレーやバスケには身長190超、垂直飛び90cmなんてのが結構いるんだよね。
ブラジルもバレー人気が出てきてから、「でかい奴はバレー、チビはサッカー」という図式になってるらしい。
引き抜け。若いうちに。
304 :
:01/12/04 14:00 ID:???
>>300 娯楽が多いってのはあるかもね。俺らはこうやってサッカーの話題で
盛り上がるけど、驚くほどスポーツに興味の無い人も多いからね。
むしろ、俺らみたいにスポーツで盛り上がる人間の方が世間一般から
みたら少数派ではないのかとすら思える。
子供のうちからPCやTVゲームで存分に遊べるような世代に、自由を捨てて
スポーツに打ちこめという方が無理かも。しかも日本は中途半端に
色んなスポーツが盛んだから、一握りの才能ですら分散するからね。
305 :
:01/12/04 14:11 ID:???
だ・か・ら〜! なんで日本の話だけになっちゃうの?
306 :
:01/12/04 14:18 ID:???
>>305 日本もアジアだからスレ違いではない。
つーか日本だけの話がそんなに嫌なら、なんかネタ振ってみなよ。
307 :
:01/12/04 14:32 ID:???
>>306 |
|
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) <
>>250-305で3,4回レスしてる。もういいや、アジアで検索して出てきたから注目したのが間違いだった…
.(∩∩)--\________
/
308 :
:01/12/04 14:51 ID:fsYFRCA6
子供がサッカー上手くなるには
1)運動神経と体格のいい子供が
2)プロに憧れて
3)優れた指導者や先輩に出会い
4)TVや試合で見るプロのテクをマネし
5)激しい競争にもまれて成長し
6)プロになる。
という過程を踏むでしょ。どこの国でも。
どう見ても日本は欧米に比べて、1)や4)以外は
全て見劣りするよ。1)は野球に比べ見劣りするけど
日本に比べて小国でも強い処はたくさんあるので
いいわけにならない。
309 :
:01/12/04 15:20 ID:J0Q5eNew
福岡某選手が性犯罪を犯してしまったので日本中のパパさん、ママさんは子供にサッカーを止めるように注意したでしょう。
310 :
:01/12/04 15:23 ID:???
>>303 でかいヤツは逆にもっとサイズが武器になりやすい競技に流れやすいってのはあるかもな。
今は小柄で運動能力が高いのは割とサッカーに集中してきているよ。
311 :
:01/12/04 16:33 ID:???
どうでもいいけど、
野球版サカ関係の荒らしスレばっかでかわいそう。
まあ、たぶんサカも野球も嫌いな奴がけんかさせようと
やってると思おうけど。
312 :
:01/12/04 16:47 ID:???
ストリートサッカーといってもアジアのそれと南米やアフリカのそれでは
取り組む姿勢とかが違うような気もするな。
単なる遊びとしてやってるのと本気でプロになりたいと思ってやってる差
っていうのかな。
つまり、やってる子供達の間で競争が成立しているかどうか、これ次第で同じ
ストリートサッカーと言っても全然質が違うものになってしまうような気がする。
313 :
:01/12/04 17:33 ID:???
他国のストリートサッカーには詳しくないが、
アメリカにずっと住んでて思ったこと。
日本では遊びでスポーツする時、上手い奴も下手な奴も楽しくできるようにやる。
上手い奴だけが必死に盛り上がって、下手な奴にはパスもださないなんて
ことはあんまりない。
アメリカでストリートバスケをやると、下手な奴にはパスがこない。上手い奴
が自分勝手にやって勝つのがすべて。勝つためには見知らぬ相手に怒鳴りあい、
時にはけんけになる。遊びの中にすでにかなりの厳しさがある。
俺は日本的なみんなでまったり楽しもうぜって方が好きだけど。
314 :
:01/12/04 17:41 ID:???
>>304 娯楽が多い、いろんなスポーツが人気ある日本が好きだ。
イギリスみたいのはやだ。
1.サッカー・野球が盛り上がってて、他のスポーツもけっこう盛り上がる
2.サッカーだけ異様に盛り上がり、他はほそぼそと。
やっぱ、俺は1がいい。
315 :
:01/12/04 17:45 ID:???
316 :
:01/12/04 18:33 ID:???
317 :
.:01/12/04 19:01 ID:???
上のほうに、「野球選手がサッカーやってりゃ」って話があるけど、
どうだろうか?
野球選手は、持久力の遅筋がほとんど必要ないから、瞬発力の速筋を
重点的に鍛えられるんだし
野球選手で、阪神の井川なんて若くて体力あるけど(先発は野球選手では
一番体力がいる)、J2の水戸の4流選手にも及ばない程度
もし、野球選手の彼らがはじめからサッカーをしていたら、当たり前だけど
持久力をつけないといけないから、今の瞬発力、筋力は得られないよ
例えばバレーの選手が野球をしていたら、今のジャンプ力は得られないのと同じ
ようにね
まあ、そもそもイチローみたいに、野球は上手でもサッカーがてんで駄目(本人
談、サッカーでは平均以下だったらしい)ってこともあるし
318 :
:01/12/04 19:32 ID:???
極論だが、
俺の経験では、基本的に、サッカー上手い奴は野球も上手い。
野球上手い奴はサッカーも上手い。イチローがサッカーやってたら
絶対上手くなってただろう。逆に川口(ポ)なんかも野球上手くなって
そう。
要するに、運動神経いい奴は何やっても上手い。と思う。
319 :
:01/12/04 19:52 ID:PBtrwnu9
>>317 「野球選手がサッカーやってたら」っていうより、
「運動神経いい奴がサッカーやってたら」ってことだろ。
「運動神経いい奴が野球にいっちゃってる」って現状をふまえて。
その運動神経いい奴らが野球の練習したんであって、そいつらがサッカーの
練習を変わりにやってりゃすごかったかもなーって話だろ。
320 :
_:01/12/04 20:06 ID:???
>俺は日本的なみんなでまったり楽しもうぜって方が好きだけど。
これじゃいつまでたっても日本サッカーは強くならんし、海外でプレーする奴も
増えないだろうな。日本の常識は世界の非常識。下手なやつにパス出すお人よしの
お馬鹿さんは日本人だけ。
321 :
YMCA:01/12/04 20:11 ID:3ROb84g0
うまいやつはうまくて
へたなやつはへたくそ
322 :
:01/12/04 20:24 ID:???
「世界、世界」って言って、「国際人」ってのにみょーに憧れる日本人
323 :
:01/12/04 20:27 ID:???
うんこが違うから!
324 :
:01/12/04 20:37 ID:???
運動神経のいい奴は何をやっても一流になれる、は同意。
さらに、超一流になるにはセンスが必要。
足が速くて運動神経抜群の奴が高校でポシャッちゃった。
彼曰く「身体能力じゃあ負けないけどセンスが違った」
どうも、そうゆう事があるみたいよ。
325 :
:01/12/04 20:41 ID:???
>>318 基本的にガキのうちは足の速さと反射神経さえよければそこそこ何でも上手くいくからな。
でもサッカーの場合、手以外でボールを扱うセンスはかなり独特なものが要求されるから
一概にそうとも言い切れない部分はあるけどね。
326 :
:01/12/04 20:46 ID:sAzvS5GY
バレー選手引き抜きっていいかもな。ビアホフみたいのがいるかも。
でも盛田の例もあるしな・・・。
327 :
]]]]:01/12/04 20:50 ID:ZgkNxTcq
age
328 :
318:01/12/04 20:59 ID:???
>>324,325
もちろん同意だよ。運動神経+センスが重要だよ。
運動神経いい奴はセンスいい奴も多いって意味。
中には、足は遅いけど、サッカー・野球上手い奴もいるし、
足速いけど、いまいちの奴もいるし。たまに、他のスポーツは
だめでも、これだけは得意ってのもいるしね。一流の奴は
何やってもそこそこいくとは思おうけど。
329 :
:01/12/04 21:50 ID:wB3GaXBS
>>326 そういや野球でどっかのチームが陸上短距離の飯島(だっけ?)を
代走要因でとったことあったな。結局半分以下しか盗塁成功しなくて
一年で終わったけど。
バレーとかバスケみたいにいつでも選手交代できるなら、サッカーでも
セットプレーへッド専用の人使えるのにな。
330 :
:01/12/04 21:59 ID:???
日本の場合、足が速くて運動神経のいい奴はサッカーか野球を選択する。
人口の多さからして代表レベルの選手は相当な選抜を経ている。
なのに国際レベルではCランクという事は、もはや畑が悪いとしか言いようがない。
331 :
:01/12/04 22:00 ID:???
332 :
:01/12/04 22:05 ID:???
>>1 サッカー人気はあっても強くなる為の環境作りに関しては
真剣に取り組んでこなかったから。
自分達のやり方に固執してサッカー先進国から学ぼうという
意識が希薄だったから、とも言えるかな。
で、それを打破したのが日本。だから急激に強くなった。
>>330 そんな単純なことではないよ。
333 :
:01/12/04 22:07 ID:???
>>330 人口が多いといっても大半は既にジジババですが・・・
若者人口は欧州各国の1つ分くらいだと思われ。
334 :
:01/12/04 22:11 ID:???
体格・身体能力が劣る(インド以東の各国)
サッカーの人気が低い国がある(以前の日本・台湾・フィリピンなど)
戦争などで経済状態のおぼつかない国がある(イスラエルの回り・イラク・アフガニスタン等)
逆にサッカー人気も高く経済状態もまあまあの湾岸諸国は人口が少な過ぎる(クウェート・カタールなど)
欧州から地理的にも心理的にも遠く、世界に出ようという意欲、向上心が薄い国が多い(東南アジア・南アジア)
ホーム&アウェーできちんとしたリーグ戦をやらない(アフリカのWカップ予選、五輪予選やアフリカネーションズカップ、クラブカップの大会形式を見れば、アジアがダメなのは一目瞭然)
このような複合的要因が重なって全体のレベルが低い。潜在力が高い国も回りがショボいため伸びない。
335 :
:01/12/04 22:18 ID:8yv85JUh
>>330 身体能力ある奴の半分じゃだめだろ。ヨーロッパ・南米じゃ7・8割くらい
やってんだから。だだでさえ、日本人小さいんだから。
336 :
:01/12/04 22:34 ID:???
さりげに良スレだ
337 :
:01/12/04 23:24 ID:???
日本代表は東南アジアとかで、人気あるよ。
実際に旅行してきたからわかる。
タイで日本代表のTシャツ着てる人いたし、
シンガポールでも見た。
中田の記事がスポーツ新聞の一面に載ってたし
338 :
:01/12/05 00:36 ID:???
>>337 それって本当はあまり喜ばしい事ではないんだよね。
海外、それも近隣国の代表やスター選手を有難がるってのは
自国の選手や代表チームに魅力が乏しくて愛着がわかないって
証明でもあるわけで。
339 :
:01/12/05 00:44 ID:???
スウェーデン代表のスタメン170台後半多いよ
アメリカも
340 :
:01/12/05 01:27 ID:zS7uz6Qv
平均身長と体重が問題と思われ
341 :
:01/12/05 02:05 ID:???
日本人はでかくなると極端に動きが鈍る。
342 :
:01/12/05 02:17 ID:???
今後、中国は強くなりそう?香港は終わりかかってるみたいだけど。
343 :
:01/12/05 02:27 ID:???
344 :
:01/12/05 02:29 ID:???
>>342 今よりは強くなるでしょ、確実に。>中国
現に徐々に強くなってきてるし。
ただどこまで強くなるかはわからないけど。
345 :
r:01/12/05 03:07 ID:uD2zAO9Y
マレーシアもサッカー人気あるよ。
アフター5に草サッカーを楽しんでる人は珍しくない。
草の根レベルのサッカーのうまさは、確実に日本を上回る。
ちょっと大きい街にはサッカーチームがあって、街を対抗してリーグ戦をやってる。
テレビ中継もある。
でももしかしたらプロじゃなくて、他に職業ある人が趣味的にやってるのかも。
きっとそうだろな。
98WCの頃は、ナカタはいい選手だとか、日本選手についてけっこう詳しかった。
新聞も詳しく情報を流すし、テレビ中継も地上波放送局が少ない割には充実してた。
当時日本にいなかったからわからんけど、日本より充実してたに違いない。
サッカーを楽しむ文化は相当浸透している気がするね。
346 :
:01/12/05 03:44 ID:???
東南アジアのサッカー文化ってなんか低いレベルでの馴れ合いと欧州かぶれそのままに
熟成しちゃっているイメージがある。
楽しんではいるし見識も日本に比べるとずっと深いんだけど自らの上昇志向に欠けるというのか・・・
347 :
:01/12/05 03:46 ID:???
>>346 それはそれで良いんじゃない?
別に国が強くなくても
個人でサッカー好きで楽しめる環境があるのなら
348 :
_:01/12/05 03:50 ID:f8WQPWwb
なんでアジアはサッカーが弱いか?
それはとてもうんこくさいから。
349 :
g:01/12/05 03:54 ID:7CGMKJPk
ヨーロッパなんてあんな狭い地域に強いチームが密集してるんだから
必然的に全体のレベルが上がって当たり前。
強いチームと試合する為にはるばる遠征しないといけないアジアのような
チームで強くなれるばずが無い。
350 :
345:01/12/05 03:56 ID:oLC+BW4B
>>346 まあそれが彼らのいいところでもあり。
当人達がそれで満足してるなら、余計なお世話といえなくもないとも思われ。
もどかしく思ってしまうのはわからんでもないが。
351 :
:01/12/05 03:58 ID:???
>>347 そりゃあまあそうなんだけど、せっかくなら近場のライバルが増えた方が
長い目でみればとくになるじゃない。
そう言う意味でちょっともどかしいしもったいないなと思ってね。
352 :
:01/12/05 04:02 ID:???
昔タイに住んでたけど
いい大人が路上の脇にある小さいコートで
サッカーテニスやらセパタクローとか良くやってたよ。
小さい子供もやってたし、
皆サッカーを純粋に楽しんでる感じが強かった。
んで日本に帰ってみると、
サッカーを皆競技として遊んでる感が強かった。
文化の違いかねぇ。
353 :
:01/12/05 04:13 ID:???
>>352 案外、中米・カリブ諸国もそんな感じなのかもな。
みんなサッカー自体は大好きなんだけど、勝負事としてはそれ程
がっついていなくてのどかに楽しんでいるのかも。
だから盛んな割にナショナルチームの強さには繋がって来にくいとか。
もっともW杯予選と前後して戦争が始まっちゃったのは中米なんだけどね(藁
354 :
:01/12/05 04:15 ID:???
ま、向上心がないんじゃ強くなるわけねえな。>東南アジア
体格以前の問題だ。
355 :
ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :01/12/05 07:02 ID:uhDVJhI4
俺は運動神経がいいから○○〜
体格良いから○○〜
なんてのは有り得るはずがないでしょう。
小学生が自分の将来考えてそんな判断すると思う?
やはり好きなスポーツに行くんだよ。単純に。
身長や体格、ある程度の瞬発力なんからは
小さい頃やってたスポーツについてくるものだよ。
バレーの選手がデカいのはデカいからバレーをやるのじゃなくて
バレーをする上で毎日ジャンプをするから。
大腿四頭筋が刺激されることによって背が伸びる。
356 :
:01/12/05 07:08 ID:???
バレーやバスケの選手がデカいのは適者生存の結果。
357 :
:01/12/05 07:11 ID:???
好きだからスポーツやるなんてのは小学生レベルの話。
バレーは身長の高い奴をリクルートしてるよ。
大腿シトウキンを刺激したからって背が伸びるわけねーだろが(w
358 :
ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :01/12/05 07:15 ID:uhDVJhI4
>>357 それはいつ頃にリクルートされんの?
大腿四頭筋じゃなかったっけ。正直忘れた。ゴメソ。
でも膝に負担を掛けることによって伸びるんだよ。
359 :
:01/12/05 07:17 ID:???
>>358 中学時代にバレー部で身長が173しかない俺の立場は?
360 :
ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :01/12/05 07:18 ID:uhDVJhI4
>>359 やってなかったら160前半なんだな、キミは。
361 :
:01/12/05 07:19 ID:???
>バレーやると背が伸びる
これは信用できんな。
俺の兄貴はバレー部だったがサッカー部の俺の方が背が大きい。
362 :
:01/12/05 07:20 ID:???
>>358 中学時代にバスケ部で身長が162しかない俺の立場は?
363 :
:01/12/05 07:20 ID:???
364 :
:01/12/05 07:21 ID:???
バレーやると背が伸びるんじゃなくて
背を伸ばそうと意識する、じゃないの?
たとえば牛乳いっぱい飲んだり、カルシウム取ったり
365 :
ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :01/12/05 07:22 ID:uhDVJhI4
バレーやってる人全員が伸びるわけでもなく。
それじゃあ、バレーの選手は背が高いからバレーを選んだとでも?
NBAの選手も?
>>362 やってなかったらミニモニ級かと思われ。
俺の立場は?
367 :
:01/12/05 07:25 ID:???
幼年期から青年期にかけて骨格が完全に形成される前に
筋肉をつけると身長が伸びるどころか縮みます。
むしろ最近では理論上は何の運動もしない方が
身長自体は伸びると言われています。ヒョロヒョロになるけどね。
368 :
:01/12/05 07:27 ID:???
NBAの選手は間違いなく身長で競技を選んでます。
つーかNBAに限らずNFLもだけど。
バスケを始めたのは13歳とかいう奴も多い。
369 :
:01/12/05 07:29 ID:???
俺はチン長18センチ
370 :
:01/12/05 07:34 ID:???
そもそもアメリカは学生時代複数のスポーツやってるからね。
向いてる方に流れるのは当然。
371 :
:01/12/05 09:32 ID:???
サッカーの場合絶対小学生がらやってないとキツイからな。
372 :
:01/12/05 10:25 ID:ZyADgebX
東南アジアでサカー文化が浸透してるのに一向にレベル上がらないって話聞くと、白人の優位性に話を持っていきたくなるな。
コーカソイドは知力・体力とバランスの取れた優秀な人種だよ。とか言ってみたり。
で、日本人は名誉白人だ、と…
374 :
:01/12/05 13:26 ID:???
猪木が名言したじゃん
所詮君等は黄色いバナナって
375 :
_:01/12/05 13:31 ID:xbXkqGR4
最後は、外国チームに対するアシスタンス。
これにも問題があった。交通渋滞のせいで、イタリア代表チームがスタジアムに到着したのは、キックオフの40分前だったって知ってる?
それによって選手たちは、ちゃんとウォーミングアップもできず、試合に必要な集中力を養う時間もなかったのです。
ひどい交通渋滞で選手たちのバスが立ち往生した時も、バスを導引していた警察は、バスが優先的に進めるように何もしなかったとイタリアでは報道されています。
こんな困った状態を解決するのに誰もアクションをおこさないということは、信じられないことです(結局、バスはスピードをあげることもなく、追い越しもせず、ゆっくりとスタジアムに到着したそうです。
『トラパットーニ監督が「俺がバスを運転する!!」と叫んでいた』とイタリアの新聞は書いていました)。
http://nakata.net/jp/sn_contents.htm?event/parlando/parlando011.htm
376 :
_:01/12/05 13:32 ID:???
AFCもガンだろうな。中東のいいなりになってるからね。
過去の実績じゃなく、今強いチームの意見を中心に聞く
べきだろう。今なら日韓イラン中国サウジってところか。
(まあ個人的には我侭しかいわないサウジと韓国はごめん
こうむりたいのだが)。アジアに枠をもっとよこせ!とか
逆効果なことばっかりいってないで大会スケジュールを
統一するとか、アジア選手権優勝チームはUEHAカップに
参加できるようにするとか。何か少しは考えろ。
377 :
:01/12/05 13:32 ID:???
「世界チャンピオン」のフランス代表って何人くらい純コーカソイドが
いるんだろ。示談はアルジェリア人の2世だしょ?
378 :
:01/12/05 13:38 ID:???
そういえばオランダの黒人系選手の中にはインドネシア系との混血っぽいのも
多いよな。
379 :
:01/12/05 13:41 ID:???
アジア、とくに東南アジア、南アジア、西アジアは暑いんだよ。
暑いとな〜 サカーやスポーツに限らず、ま〜7,8,9月しかない国
の事想像してみ?自分が夏の部活で、日常生活でどうだったかとか。
涼しい、寒い気候のある東アジアはちょっと前まで金儲けのことしか
頭になかったしな〜、今もかな〜?
中央アジアはほんの少し前まではソ連、しかもソ連のお荷物(?)
だったしな〜。
380 :
:01/12/05 13:47 ID:???
381 :
印度・・・!:01/12/05 15:05 ID:b4GSfTCN
そういえば、インドって大国な割にはスポーツで名前が挙がったのを聞いたことない。
団体であろうと個人競技だろうと、球技だろうがそうでなかろうと。
あの国っていったいどうなってんの?
383 :
:01/12/05 15:15 ID:???
自然科学もスポーツも、涼しい気候の土地に棲んでる人間勝ちってことか……
384 :
:01/12/05 15:16 ID:???
>>381-382 もうチョットだけメジャーなスポーツではクリケット。これはイン、パキあたりも
結構強い。ただし所詮イギリス&旧植民地で盛んなだけのマイナースポーツ。
インドではサッカー狂とクリケット狂は50:50ぐらいじゃないかな。
あとグラウンドホッケーも強かったような・・・・少なくとも昔は五輪で名勝負
をしてたような。
385 :
:01/12/05 15:17 ID:???
>>381 少なくとも最近まではカースト制により、一般の下層民はスポーツどころではなかった。
球技ではクリケットが有名だが、あれも基本的に上流階級のたしなみ。社交ダンスみたいなもの。
いくら人間がいても土壌がしっかりしてなきゃダメな好例。
386 :
:01/12/05 15:22 ID:???
>>381 あそこはゼロを発明した国だぞ。数学とソフトウェアにしか興味が無
いのだよ。その上、カースト制度のため貧しくてもできるといわれて
いる、サッカーさえ満足にできない人たちが一杯いる。だから、素質
のあるやつがサッカー(あるいは他のスポーツ)にめぐり合える可能
性は本当に少ない。
387 :
384:01/12/05 15:23 ID:???
98年のバンコクアジア大会で日本はインドとあたったけど、ソコソコの試合には
なったよ。今イングランドに2部(?)に行ってるバイチュン・ブティアなら
Jリーグでも通用すると思われ。
あと、ライカールトにはインド人の血も混じってるような気がする。旧オランダ
植民地だったスリナムは気候が厳しいので、そこでも酷使できるようにと南インド
の人間を連れてってこき使ったからインド系住民は結構いる。
388 :
r:01/12/05 15:25 ID:???
389 :
r:01/12/05 15:27 ID:???
390 :
384:01/12/05 15:33 ID:???
>>385 たぶん「基本的に」だと思う、カルカッタのビンボ臭い街角で子どもが
クリケット(空き缶と、棒きれとその辺のボール)やってる写真撮って
持ってるから。
>>386 屁理屈言わせたらインド人にかなう者はいないという説も・・・・
インドはねぇ、今サッカーの強化をやってる最中だよ。もう10年くらいに
なってるかもしれないけど、大企業(インドにだってTATAみたいな財閥が
ある)のバックアップでサッカーアカデミーというのを作って、才能のある
子どもを育ててる。国がデカイから網にかからない悲運の才能の持ち主は
多いだろうけどね。それでかどうか昔は出てこなかったアジアユースの本大会
にもインドなんかはチラホラ出てこれるようになった。所詮はカネよ。
391 :
:01/12/05 15:34 ID:???
>>389 ボールのある無しより、やる暇がないんじゃないか?子供でも朝から
晩まで働きつづけないと食っていけないような国だぞ?もしできたと
しても、本当に球蹴りぐらいのレベルにしかならないと思うし。
392 :
:01/12/05 15:37 ID:???
>>391 経済的に恵まれてない国は欧州にもあるわけで、アジアが弱い理由としては弱い。
393 :
385:01/12/05 15:38 ID:???
>>390 あ、そうなのかー。俺は前に下層のカーストの人はクリケットを
やるどころか、試合を観戦するのも禁止されてるって聞いたことが
あるから。大分柔軟になってきたのかな。
関係ないけど、インドには「クリケットの神様」と言われてる人が
いて、生涯打率9割9分らしい・・・(笑)。ちょっと板違いスマソ。
394 :
:01/12/05 15:41 ID:???
人種的にはコーカサイドなんだろうけど身体が華奢な感じがする>インド人
395 :
384:01/12/05 15:51 ID:???
>>394 インド人(っていうかあの辺の国々)ベジタリアン多いしね。
インドって一回しか行ったことないけど、よくTVでクリケットも
ダラダラやってるみたい。カルカッタの街では家にTVどころか満足な
家すらもない子どもは多いんだけど、そういう子たちが商店につけて
あるTVを戸口からジーッと熱心にみてるの。思い出して涙出てきた。
TVで見て、真似してるのかな。
ちなみにカルカッタではインド代表の試合を見たのであった。ソルトレイク
スタジアムという10人入る器がある。たぶんイギリス人が設計したような
英国の香りがするスタジアムなんだけど、実際はすんごく汚く、てカレーの
香りがした(ウソ
396 :
384:01/12/05 15:55 ID:???
>>395 10人→10万人な
コーカソイドは北インドでしょ、南はドラビダ系っていうのかな?
ちょっとポリネシアンとかに近い感じ。
397 :
.:01/12/05 17:26 ID:???
インドは、カーストの名残がサッカーに暗い影を及ぼしている。
+食生活
バイチュン・ブティアなんて、センスは素晴らしいと思うが、いかんせん
体格が国見高校レベル
君の意見はひとつの意見として尊重するよ。でも、「とか言って見たり。」
っつーフレーズはやめれ。虫唾が走る。
399 :
:01/12/05 21:27 ID:???
>>311 野球板は野球嫌いの巣窟だからね。
サカ板の平和を願います。
400 :
:01/12/05 22:14 ID:???
>>399 多分W杯が近づくにつれてスポーツイベント全般が嫌いなのを含むアンチによる
荒しは増えてくるだろうけどね。
401 :
:01/12/05 22:25 ID:???
>>400 嫌いなやつが荒らすのより、荒らすのを楽しんでる奴が荒らしてる方が
手におえないけどな。
402 :
:01/12/05 22:29 ID:JkO+C4sr
403 :
:01/12/05 23:04 ID:???
体格差を見ると、韓国はそれほど問題にならない。
日本(および東南アジア)は高さは仕方が無いが、パラグアイなどを目標に、
スピードを落とさず体重を増やし接触プレイに強くなるような
筋トレを工夫する必要がある。
フランスWカップメンバー表による平均身長体重
デンマーク FP182.1 78.2 GK191.0 85.3
イタリア FP179.3 74.7 GK191.3 87.0
パラグアイ FP176.7 75.2 GK187.7 85.7
韓国 FP179.5 74.3 GK189.0 80.0
日本 FP176.3 71.9 GK184.3 78.7
404 :
.:01/12/05 23:59 ID:???
>403
ただ、サッカーの場合、体重とか身長より、あなたの言うとおり、筋力の工夫
っていうか使い方が大切なんだよなぁ〜
例えば、日本人で、ゴールに向かってホップするようなロングシュート打てる
奴、何人くらいいるんだろうか?
打てる奴に限って、大成しなかったりするし(例・岩本輝雄 平野孝
素晴らしいキック力なのだが・・・)
405 :
:01/12/06 00:04 ID:???
現代表のスタメン平均身長179.0cm
406 :
:01/12/06 00:08 ID:???
>>404 久保は打てる。でもやっぱり大成しないで終わりそう・・・・。
407 :
アジアじゃないけど:01/12/06 00:12 ID:5KaWXWs4
昨日あたりに巣ポルトでやってたK1ファイターはサモアの出身だったような。
サモアとかがサッカーに力を入れたらどうなるんだろ。
現に今オセアニア地区はオーストラリアだけのようなもんだし。
NZランドもW杯に出たことあるみたいだけど
408 :
.:01/12/06 00:14 ID:???
というか、船越だよ船越
194もある慎重のくせして、いまや2部リーグ下位のFW
あいつが国見に出てきたとき、正直化け物だと思ったが
日本だけじゃないのかも知らんが、どうして身体能力の高そうな
選手ほど大成しないんだろう?田原豊も心配だよ
平野は一応ワールドカップに出た(w
で、サネッティにタックルしかけてイエローもらった
この選手の弱点ははっきりしてる
判断力のなさ
馬力はあるし、シュート力もある ただ、判断が遅い
典型的な使われるタイプ
そういえば、マリノスにいった古賀誠史はどうした?
あいつのキック力も化け物クラスだぞ
410 :
:01/12/06 02:03 ID:???
>>404 それはサッカーに限らずどんなスポーツでそうだと思います。
411 :
_:01/12/06 04:24 ID:???
身体能力の違いは大した理由にならなそうだね。
バスケやバレーやK-1なんかと較べれば。
412 :
:01/12/06 09:46 ID:???
>日本だけじゃないのかも知らんが、どうして身体能力の高そうな
>選手ほど大成しないんだろう?田原豊も心配だよ
ずばり、今までの日本のレベルが低すぎたのと、体に恵まれた子供を
早い段階でそれに頼ってられない大人の中で揉まれるようにしむける
システムが未整備だったから。
いにしえの暗黒期に活躍した奥寺を除き欧州で最初に成功したのが
先天的なスピードもパワーも、派手なテクニックも持っていない
素材としては脳味噌とスタミナだけの選手であった中田だったのは
偶然ではあるまいて。
413 :
.:01/12/06 10:47 ID:???
>412
中田の武器って脳みそだよなぁ
体の寄せの質の高さを見て、つくづくサッカーは身体能力より、
頭脳が大切だなって思った
そういえば、おれもなんにもサッカー知らない柔道部と、サッカーの競り合いでなら
勝ってたからな
414 :
:01/12/06 10:59 ID:IAnHX6uq
>>408 高校レベルまで天然の身体能力だけでやってきたから
プロに入ってもまともなトレーニングしないから
駄目。
415 :
:01/12/06 17:09 ID:???
だから、どんなスポーツだって頭は大切だろ!
サッカーだけじゃないだろ。
>>413 まるで、柔道が力だけの馬鹿でもできるって言ってるみたいですよ。
そんなわけないでしょ。
一流の選手は、どんなスポーツでもかなり頭を使ってると思うよ。
もちろん、アホな奴もいるけど、そういう奴は超一流にはなれないかもね。
Jにもいっぱいいるだろ。
416 :
:01/12/06 17:39 ID:???
つか、卓越した技術を研究・習得するために要する頭脳は、
サッカーよりむしろ他のスポーツの方が大切なような?
戦術理解・実行には、どんなスポーツも同じくらい頭使うと思う。
もちろん、サッカーには頭がかなり大切だとは思うが、
「サッカーは特別難しい」、「サッカーは特別頭を使う」ってのは、
260の言うようにおかしいと思う。
417 :
ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :01/12/06 17:45 ID:KZeRa4Wd
戦術理解・実行はフォーメーションの存在するスポーツでは必要不可欠なモノ。
プロ選手でバカな選手なんていないと思うよ。
もちろんサッカーに関してね。
418 :
:01/12/06 17:50 ID:???
戦術って、どのように戦うか、どのように試合を有利に進めるか、
ってことであって、団体競技でも、個人競技でも、どんなスポーツ
でも、同じように頭を悩ますものではないのでしょうか?
419 :
:01/12/06 17:57 ID:???
まあ、自分の好きなスポーツ、一生懸命やったスポーツって、
他のスポーツより、魅力的で、難しくて、複雑って思えちゃう
ってことだろ。そんでみんなけんかすんだよ。
「いや、〜〜の方が〜〜だ!」って。
420 :
立ち読みしたけど:01/12/06 19:32 ID:l99f73nQ
>>397 駄馬ディが、肉より豆の方が蛋白源として優れているらしい、って書いてたよ。
ベンゲルも和食はスバラシイ!グランパスの選手の怪我の少なさは
和食に由来するのでは・・・っていってたし。ホントかどうかしらんが。
インドの場合、体格が問題となるとしたらそもそも摂取カロリーが・・・
421 :
:01/12/07 00:48 ID:/Ysb0yPO
駄馬ディ・・・
422 :
:01/12/07 02:05 ID:???
サッカーに限らず、だいたいのメジャースポーツにおいてアジアは弱い。
サッカーは健闘してる方だと思う。
423 :
.:01/12/07 02:12 ID:???
( ´-`)<野球とか別に強いじゃん?
424 :
_:01/12/07 02:13 ID:???
アジアは貧しいから弱いのは仕方ない。日本は裕福なのに弱い。
日本には夢も希望もない。
425 :
:01/12/07 02:15 ID:???
>>423 野球は“世界”のメジャースポーツではありません。
426 :
:01/12/07 02:30 ID:???
日本がメキシコぐらいのレベルになってくれたら嬉しい。
もうチョイだと思うのだが、
427 :
:01/12/07 02:55 ID:dLHy6xJo
インドではホッケーが強いです。
(アイスホッケーじゃなくて、フィールドホッケーね)
もともと王室が金かけて強化していました。
428 :
_:01/12/07 02:58 ID:???
>>425 ( ´-`)<じゃあ世界のメジャースポーツ全部あげてみれ
429 :
:01/12/07 03:00 ID:???
歴史と経験の問題だよ
430 :
:01/12/07 03:02 ID:???
431 :
:01/12/07 03:02 ID:???
人気が無いから。
環境が悪いから。
金が無いから。
432 :
ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :01/12/07 06:40 ID:r/LQL1Uv
金があるのに弱いってのは単に力入れてないから。
433 :
:01/12/07 11:23 ID:???
海外のサッカーリーグで活躍するより NBAで活躍する方が
アジア人にとって難しいと思うわよ.
あといくら世界でメジャーでないとはいえ パワーが大きなウエートを占める
野球で活躍してるのは凄いと思うわよ,,,日本人選手が..ゴツイ人にも負けず.
サッカーは 身体能力をカバーする事ができるスポーツなのなら アジア人でももっと活躍できるんじゃないの?
というか わたしが思うに,
フィジカルコンタクトのあるスポーツなのだから やっぱ身体能力は必要に思うのよ!
435 :
:01/12/07 15:26 ID:l35lmf03
韓国、中国と比べても日本のサカー選手が小さいのは何故?
バレーなんかもそういう傾向があるかな。
日本人はより技術とか頭にウェイトを置くから?
436 :
:01/12/07 15:28 ID:???
センスないから
437 :
:01/12/07 15:29 ID:???
翼くんがわるいのさ
438 :
:01/12/07 15:36 ID:6AXY7FkZ
アジアは小さいから敏捷性や早いパス回しで勝負するというのは
日本以外の国を見ると別に当てはまらないんだよね。
中国はサイド攻撃と高さでオーソドックスに勝負してるし
韓国は根性と体力?
日本=スペインorポルトガル
中国=北欧
韓国=ドイツ??
でも韓国はドイツほどごつくないし勝負強くないなあ
439 :
:01/12/07 15:38 ID:???
>435
>日本人はより技術とか頭にウェイトを置くから?
サッカーの場合、他競技に比べるとその辺の要素の重要性が高い分
それが顕著に現れやすい。
大柄で身体能力も高いけど技術センスは並な素材はもっとその長所を生かせる競技に
流れる事もできるけど、球技センスは高いけどサイズや身体能力に難のある素材は
結局サッカーに居着きやすいから層も厚くなる。
440 :
:01/12/08 02:03 ID:c/7D4ojC
中国は高さあるけど技術がないからそんなに危険に見えなかったなあ
441 :
特徴:01/12/08 02:06 ID:???
>>438 スペインて小ドイツだけど・・・
だけどもドイツよりは柔らかい。
442 :
:01/12/08 14:44 ID:jTQ8UK+w
印度ってものすごく暑い印象があるけど。
東南アジアは暑いといっても東京の夏とたいして変わらない。
印度はその比ではないとおもう。
443 :
:01/12/08 14:45 ID:???
サウジはシャレにならんとこあるぞ
50度越えるとことか
444 :
:01/12/08 15:09 ID:???
>>443 乾燥地帯のひたすら暑いのと、モンスーン気候の蒸し暑いのはつらいの方向性がまったく違う。
445 :
_:01/12/09 14:04 ID:???
446 :
:01/12/09 14:06 ID:???
447 :
445:01/12/09 14:20 ID:???
正直、すまなかった
イラクの代わりにオマーンで我慢してくれ
448 :
:01/12/09 14:23 ID:???
>>438 中韓はアジア東半分の中でしか通用しないサイズを生かしたサッカーに
こだわっていたがために長らく伸び悩んでたのでは?
449 :
:01/12/09 14:29 ID:???
>>448 中国は知らんがかの国は日本を上回っているという優越感だけで成長が
止まっていた
450 :
.:01/12/09 18:29 ID:???
意外性の差
サッカーは意外性というか、頭の使い方で勝負するスポーツ
アジアは杓子定規なサッカーしかしない
例外は、近年日本と、ハマった時のイランか
451 :
:01/12/09 18:31 ID:???
足が短い。
それだけだよ〜ん
>451
それはない
453 :
:01/12/09 18:42 ID:???
>>451 足の長さは別に大きな武器にならないよ。
むしろ短い方が重心が落ちるから有利なことも多い。
ってことにしてくれ。
454 :
:01/12/09 19:00 ID:???
中田は驚異的に足が短いな。
455 :
.:01/12/09 19:09 ID:???
サッカーがメジャースポーツだから
マイナースポーツなら、アジア人の入り込む余地もあるだろうが
456 :
_:01/12/10 00:21 ID:???
「サッカーで成功するのも経済で成功するのも同じことだ。
日本は経済大国なんだからきっと強くなるよ。」
とかなぐさめられてたのは金子先生だったっけ?
457 :
:01/12/10 00:33 ID:???
>足の長さは別に大きな武器にならないよ。
この前アーセナル戦見てたら、カヌーやヴィエイラが長い足を利用した
ターンやフェイントで相手をよせつけず、それ(足長)を長所としていたがな。
458 :
:01/12/10 00:50 ID:???
>>455 でもそれもなんとも言えないな。
日本なんてプロが出来てまだ10年も経ってないのに
そこそこやれちゃうわけだから。
459 :
:01/12/10 20:00 ID:T2bh3/7s
まあ何にしてもその国がどれだけサッカーに対して
本気かにかかってるでしょう。
その点日本は日本人のサッカーに対する思い入れが
まだまだな上、Jリーグができてからまだ8年しか経って
いないんだから、弱いのは当たり前だろう。
日本がイタリアに本気でやって野球で負けるわけがない、
と思っているようにイタリアも日本に本気でやってサッカー
で負けるわけがないと思っている。
460 :
:01/12/14 02:41 ID:???
461 :
:01/12/14 02:42 ID:???
黄色人種だから
462 :
:01/12/14 03:32 ID:???
>>457 実は低重心な短足も同じくらい役に立つ。
どっちつかずはどっちつかずでそれぞれの欠点の部分がネックにならないのが
長所になる。
結局日本人・東洋人に足長系の個性が少ないから希少価値的に凄く見え、
短足はありふれているから有り難みを感じないだけ。
463 :
.:01/12/16 01:31 ID:???
もう沈むスレだから、結論をださにゃ・・・
結論
サッカーが世界一のメジャースポーツだから、競争が激しく
なかなかアジアの出る幕がない
もしサッカーが、ほんの数ヶ国でしか行われてないスポーツなら、
アジアの日韓中は相当強いと思うよ
464 :
:01/12/19 01:01 ID:???
465 :
白豚の球技は体格絶対:01/12/20 18:02 ID:l7rOyNQE
イタリア代表平均体重80Kg、日本代表平均体重65kg
日本代表は今すぐ一日2回ちゃんこをたらふく食って平均体重を90Kgに
しろ〜〜〜〜〜〜〜!!
466 :
:01/12/20 18:11 ID:???
YOKOZUNA
467 :
:01/12/20 18:51 ID:???
先天的な差は現在ある差ほどではないんだよね。
一番大きいのは後天的な部分。
468 :
:01/12/20 20:51 ID:???
>>467 まっ、肉体的な限界論を持ち出すのはメキシコみたいにトーナメント初戦あぼーんの
常連になってからって事だな。
469 :
:01/12/21 14:45 ID:???
ヨーロッパ人の方が平均的に見る目が肥えている。
だから、試合の流れである程度の詰め将棋はできるし、無駄な動きがない。
ただ単に足が速いだけじゃだめだし、
個人技があってもそれに頼るようではだめ。
動きを見る目があるか、隙の突き方がわかっているかどうか。
そういう狙いをしているサッカーを子供の頃から見ているかどうか。
ヨーロッパ、特に西欧の強さはその辺だと思うけど、
アフリカンサッカーを見てるとやっぱりそれだけじゃないって思えるね。
でもアジア勢はアフリカンサッカーを真似できないし。
東アジアの日本、韓国、中国は、どっちかというと西欧サッカーを目指すしかない。
中東や中央アジアは西欧やロシアの影響からそこそこ強く、
その影響のあまりない東南アジアは弱い。
470 :
:01/12/27 02:24 ID:???
471 :
_:02/01/03 13:46 ID:???
東チモール人なんか身長160満たないらしいぞ!どーすんねん?空中戦かなり弱そうだ・・・
472 :
:02/01/03 14:00 ID:???
基本的に、野球の強いところはサッカーが弱い。
473 :
_:02/01/03 14:17 ID:+CA1bJP4
野球は無関係ダと思う
474 :
_:02/01/03 14:21 ID:+CA1bJP4
1身体能力
2日本人は文化を体系的に考えないから他国の文化のいいとこ取りができる
アジア人はそれができない。だからさカーの近代化も遅れてる
475 :
_:02/01/03 14:30 ID:???
やっぱ環境でしょ?俺がイギリス行った時感じたんだけど、
マンUのユニ着てるだけで結構話かけられるフットボールへの関心度が違う
476 :
:02/01/03 15:00 ID:???
東南アジアがサッカーに限らずスポーツ全般でASEAN内で
勝つことで満足し、アジアや世界で勝とうという気力が無い。
インド・パキスタンではクリケットやホッケーばかり
力が入っている。
東・中央・西アジアはそんなに酷い状況ではないが
地理的に離れすぎているし、政治・軍事的緊張状態の国も多い。
一方アフリカの場合、ヨーロッパの旧宗主国の影響が強いとか
持って生まれた身体能力が高いとかいったこともあるが、
あんなに貧しいのに何故かサッカーだけはホーム&アウェーで
でちんと大会を運営している。試合のスコアを見ると、アジアの場合
強豪と東南・南アジアの弱小国の試合は試合になっていないが、
アフリカの場合強豪VS弱小国でも僅差の勝負が多い。
477 :
:02/01/05 20:59 ID:???
478 :
_:02/01/12 20:52 ID:???
落ちちゃうよ
479 :
1:02/01/12 21:06 ID:OacQB+R0
あじあじん、それはやりちんこ
480 :
:02/01/13 02:33 ID:???
日本から指導者をたーくさん送って
これから強くするのさ
481 :
:02/01/13 03:16 ID:???
ていうか試合でもないのにどっかのクラブチームの
ユニホーム着るのはやめた方がいいよ。ダサいから
おれのちんこデカイよ
483 :
:02/01/13 03:26 ID:???
>>481 東南アジアに旅行しに行ったことあるけど
街中イギリスのサッカークラブのユニホーム着た奴がたくさんいたよ
484 :
:02/01/13 03:28 ID:???
>>483 脳みそがくさってます。まねしないように
三平みたいになります
485 :
:::02/01/15 11:19 ID:zbrqVyMi
人が何を着ようが余計なお世話だブォケ!
ひょっとしてユニホーム買えない貧乏君とかか?
もしくは似合わないデブチン?
486 :
:02/01/18 02:06 ID:???
モンゴロイドはサッカー向いてない
487 :
:02/01/18 03:11 ID:???
つまり日本人はサッカー向いてない
488 :
_:02/01/18 04:48 ID:???
身体能力の違いだ。
そしてそれをカバーしうる技術も 負けているから
どうしようもない・・・・・・・
メキシコとかは 技術と運動量でちゃんとカバーしてるしね。
489 :
:02/01/18 07:09 ID:???
てゆうか、メヒコクラスなら既に射程圏内だろ。
490 :
:02/01/18 07:20 ID:???
メキシコ3−1姦酷
メキシコ(2軍)1−0日本(1軍)
491 :
:02/01/18 07:33 ID:???
>>490それでもやっぱり、射程圏内だろ。
「追い付いた」とか「追い抜いた」っていう訳ではないが、な。
それにそもそも、
カー留守バーグの日本を1軍とし、メヒコを2軍とするのはけっこう無理があるぞ。
それに直近の試合であるコンヘデ(韓国戦)が、何故か割愛されてるしな。(w
492 :
:02/01/18 08:17 ID:???
アジアの殆どの国って,10年前と同じようなサッカーしているよね。
向上心ないね。
493 :
:02/01/18 08:29 ID:???
国ごとの事情もあるのだろう
日本は恵まれている事を忘れてはいけない
494 :
:02/01/18 09:26 ID:???
>491
あんときメキシコは10人になったとき、初めてギアをトップに入れて
点を取って、日本はその一人少ないメキシコから点を取れなかった。
やはり目に見えにくい1−0以上の実力の差があった。
495 :
:02/01/18 09:30 ID:/OVS4tGP
サッカーは指導者が全て
指導者次第で糞もダイアモンドになるんだな。
国見の監督クラスの実力と情熱を持った指導者が沢山出れば
すぶにレベルがあがるよ。
大分だっけ?なんかチョンの監督になってから急に強くなったりしてるでしょ?
496 :
:02/01/18 09:33 ID:???
メキシコはコンフェデは散々だったが
実績実力技術経験すべてにおいて日本より上。
497 :
:02/01/18 09:44 ID:???
そういえば、体格が似ていることから,
メキシコサッカーが日本サッカーの目指すべきものだとか言われていた時期があったなぁ
498 :
:02/01/18 09:48 ID:???
アルゼンチンもあんまでかくないんだけどね。
499 :
:02/01/18 09:49 ID:???
体格は似ているけど
足元のテクが違う
日本とメキヒコ
500 :
,:02/01/18 10:15 ID:1criP8/3
ウクライナとの親善試合にシェフタンでるのかな〜?
501 :
:02/01/18 10:33 ID:???
>>497でもメキシコって一番良かったときでもベスト8がやっとで、
いつもはトーナメント初戦あぼーんが指定席化しているよな。
>>499その辺は若い年代では大部接近しつつあると思われ。
ナイジェリアWユースでメヒコとやった時は個人技術でも互角以上だったし。
502 :
:02/01/18 10:56 ID:???
真剣勝負のW杯で欧州や南米強豪相手に決勝トーナメント逝けるだけでもたいしたもんだ
日本なんて全敗、韓国も何度も出ているのに1勝もしてないアジアと比べても明らか。
503 :
:02/01/18 18:50 ID:???
スペインもあんまでかくないな。
504 :
:02/01/19 01:51 ID:???
で、メヒコ信者のみなさん(って言っても、1人か?)は、総合力で日本のチョイ上
くらいである、手近な目標たりうる国は、どこだと思ってらっしゃる訳ですか?
505 :
:02/01/19 02:01 ID:???
メキシコと日本は体格が似てるとよく言われるが
似てるのは身長くらい。体幹の太さが全然違う。
506 :
:02/01/19 02:14 ID:???
>>505確かに少し前まではそんな感じだったけど、
それも最近はだいぶ接近しつつあるよ。
507 :
:02/01/19 02:19 ID:???
>似てるのは身長くらい。体幹の太さが全然違う。
ので、メヒコにとって日本は「永遠の格下」だってこと?
508 :
_:02/01/19 02:48 ID:???
体格
世界>>>>>韓>日本>>アジア
技術
世界>メヒコ>>>>>>>>>>>>>>>日本>>韓>ほか
判断の速さ
世界>>>>>>>>>>日本>>>他
日本(アジア)の武器は 戦術しかないだろう.
というが
実際 体格の不利や技術の乏しさからいって あとの武器は 運動量を
生かした戦術になると思うわけであり・・・・・
あとは「運」かな・・・・・
509 :
_:02/01/19 02:50 ID:???
あとは「金」か・・・
510 :
:02/01/19 04:16 ID:???
体格は不利だけど,身体能力の点から言えば,優れている部分もあるんでしょ?
神経の伝達速度だっけ。
リーグのオーガナイズのレベルも関係していると思う。
日本サッカーのレベルが上がったのってJが出来たから。つまりサッカーを
やる環境が良くなったから。
512 :
:02/01/24 00:43 ID:???
かわされても転ばされてもひたすらボールに喰らい付く運動量と、
それを90~120分間維持し続けるスタミナ。
日本人が世界レベルに到達しうる素質は上記の二点だと思う。
513 :
:02/01/28 00:48 ID:???
いい加減やめたら?
514 :
:02/02/06 01:11 ID:???
515 :
_:02/02/06 21:45 ID:nZilVtI+
絶対辞めない
516 :
:02/02/06 21:47 ID:???
上手くなるような環境じゃない
517 :
:02/02/06 21:51 ID:???
メヒコなんてマスクなけりゃ大した事ないぜ!!
518 :
:02/02/06 21:54 ID:???
サッカーに関しては体の大小はほとんど優劣に関係しないと言い切れる
むしろ小さいほうが有利かもしれないぐらい
519 :
:02/02/14 00:48 ID:???
平均的知能レベルは黄>白>赤>黒の順らしい。
その割にはアジアって後進国が多い様な…
520 :
:02/02/14 00:51 ID:???
黄は勉強のしすぎ
本気で強くなろうとしないから。あと、
地理的に欧州から遠い、てのはおそらく既出だろう
522 :
_:02/02/20 18:24 ID:AcGMPbiO
アジアサッカー連盟の組織が上手く言ってない
クラブ選手権の日程もいいかげん
アフリカはCAFの組織力が高くスケジュールもしっかりしているし
かなりの国にプロサッカーリーグができている
523 :
:02/02/20 18:31 ID:???
>>522 そこで
>>519の指摘にかかるな。
東洋人は最もIQの高い人種のはずなのに、
なぜAFCはスケジュールひとつ満足に調整できないのか。
(日程以外にも問題山積み)
524 :
_:02/02/20 18:34 ID:AcGMPbiO
>>523 アジアは広くて各国のリーグのスケジュールもまちまちだからだろ?
525 :
:02/02/20 19:07 ID:???
アジアの場合、アフリカに比べるとある程度社会が熟成している地域が多いのが
かえってネックになっているのかも。
それぞれの国でその文化に合わせた独自のタイムスケジュールになってしまってるぶん
足並みを揃えにくい。
アフリカの場合、ユーラシア地域に比べると元々後進的な側面があった上に、
植民地時代にそういうのがアジアに比べて酷目にぶっ壊されているので逆に
ゼロに近い所から足並みを揃えやすいってのはある。
526 :
:02/02/20 23:40 ID:???
欧州・・キリスト教権であり、ローマ帝国を母体とする巨大な連邦。
アフリカ・・本来は多様性をもっていたが固有文化を欧州にぶっ壊され
欧州の植民地だったという点で共通性がある。
それによって社会制度が欧州的(機能しているとは言い難いが)。
またアフリカ諸国は色んな歴史的経緯で相互扶助というか
運命共同体的な意識が非常に強い。
リビアのカダフィが逝ってた「アラブの同朋よりアフリカの友人のほうが当てになる」
みたいな言葉が印象的
アジア・・まず東と西、中央、南、東南と全然共通性が無い。
東側をみれば中華帝国と朝貢国という秩序はあったけど
ローマ帝国のそれとは全然装いが違う。
南米やアフリカに見られる地域ナショナリズムは皆無。
思うに''アジア'って本来4つくらいに分割されててもおかしくない地域なんだよな。
欧州と南米アフリカが同一連盟でやってるようなもんだからそりゃまとまらんわ。
気候やら地理的距離も問題だけどそれは枝葉で文化的多様性が本質的な原因だと思う。
(まあ気候や地理的距離が文化的多様性をもたらしてるからどっちもどっちだけど)
527 :
_:02/03/03 20:10 ID:???
desunedesune
528 :
:02/03/03 20:12 ID:???
情熱が足りないのさ・・・。
529 :
_:02/03/03 20:17 ID:sIOjMecY
金はあるんだが
530 :
:02/03/03 20:19 ID:???
>>526 そもそも「アジア」っていう枠組みが西洋人の歴史観から来るものだからねえ。
「欧州から見て東の方にある」って事ぐらいしか、中東と東アジアには共通項が無いよね。
531 :
_:02/03/03 20:21 ID:sIOjMecY
アジアは欧州、アフリカ、それ以外のそれ以外の部分だろ
>>531 >アフリカ洲・南北アメリカ洲・オセアニア洲が明確に他から区分された地形を持つものであるのにたいし
>ユーラシア大陸だけは地上の線引きによって、 アジア洲とヨーロッパ洲に分けられているのである。
533 :
:02/03/08 18:15 ID:W8bhvh9J
中国にプロリーグが出来たのってJの後なんでしょ?
せいぜいまだJの94〜5年ぐらいの段階なのでは。
日本の仏W杯のごとく、今回、W杯はさすがに甘くないってことを
思い知ると思うが、その後が成長してヤバくなるかもなあ…。
もちろん、欧州や南米にとってじゃなくて、日本にとってだけど。
ただ、地域同士の対立やあつれきがすごいらしいから、
そこで足の引っ張り合いをして近代化、強化が遅れればわからんが。
あと、韓国にまともに勝てるようになってからだな(wアジアでトップ狙うのは。
あと、関係ないけどウズベクとかカザフとかは
本当はUEFAに入れてもらいたがってるらしいな。
534 :
:02/03/08 18:23 ID:???
>>533 カザフはとっくにUEFAに入りましたが何か?
535 :
_:02/03/08 18:26 ID:???
ウズベクも逝きそうだな。
これはAFCも焦ると思うが
536 :
_:02/03/08 18:27 ID:Fhxr98k/
カザフは今年から2部リーグもプロ化されます
537 :
:02/03/09 03:46 ID:xGRe+3L7
アジアにとってもカザフ達向こうにとっても、
いいことだと思うんだが。
538 :
::02/03/09 04:44 ID:vGbDHjVb
誰だったか「日本はフランスに似ている」
と言っている奴がいた。
日本もフランスもいろんなスポーツをやるから、だそうだ。
ただしフランスは何をやらせても、そこそこ強いのに対し
日本は何をやらせても、総じてあまり強くない。
とも言っていた。
539 :
:02/03/09 04:55 ID:???
>>533 地域間で対立があるってことは
国内リーグが盛り上がる要因には繋がりませんか?
そういう点で中国は日本より欧州に近い雰囲気を持っていると思います
二億人のサッカーファンがいるとも言われていますし
これからの中国サッカーの発展には要注目ですね
540 :
:02/03/09 05:02 ID:???
541 :
538:02/03/09 05:11 ID:???
542 :
:02/03/09 05:28 ID:???
ちゅうか中国はクラブチームは既に盛り上がってるし。
給料もバブルだし。
543 :
:02/03/09 05:30 ID:???
カザフはソビエトロシア的なプライドもあるんだよ。
俺達はアジアじゃない。ヨーロッパだっていう
544 :
:02/03/09 05:59 ID:???
中国の盛り上がりは八百長があってこそ。
545 :
_:02/03/09 10:06 ID:ozNG5TK7
ここは北朝鮮に頑張ってもらうしかないなぁ
546 :
:02/03/14 17:33 ID:???
つか、東洋人て淡白。もっとガツガツしなければ…
そゆ意味では中国に可能性を感じるが
547 :
:02/03/14 17:37 ID:???
中国は子供に対しまるで拷問のような英才教育を平気で施すからね
548 :
:02/03/14 17:40 ID:???
体操選手とか凄い
549 :
:02/03/14 17:53 ID:???
21世紀は経済と共にサッカーまでアジアの中心になるのか。
随分と前のワールドサカマガに書いていたけど台湾のサッカー
事情は最悪らしい。
全国職業蹴球隊はクラブは全台北、全台中、全台南、全高雄とあるが
それぞれ電力会社等の公的企業(日本でいうとNTTか)のクラブで
選手は全員アマ。
グラウンドも台北を省いては日本の地方小都市の競技場レベルだそう
だ。選手のレベルは日本の大学生並み。
551 :
:02/03/14 18:28 ID:???
正直、国士舘の方が強いと思う。
552 :
m:02/03/14 18:41 ID:YmaHMEUs
体格だろ。
バトミントンとか卓球は強いもん。
553 :
m:02/03/14 18:42 ID:YmaHMEUs
スピードは世界一だろ。
日本の大学生なみだったら結構強いぞ
555 :
_:02/03/14 19:52 ID:GX7tKDRi
高校生でも勝てる
556 :
:02/03/16 00:52 ID:???
>>552 いや、奥地から野人をさらってきて調教すれば
北欧勢にもヒケをとらない。
アトランタ五輪の女子バスケで凄い奴が居た
558 :
:02/03/16 01:01 ID:???
農耕民族に球技はダメなんだよ
559 :
:02/03/16 01:30 ID:???
>>557 エストニアは最下級というほどでもないんじゃないかな。
欧州では中の下くらいではなかろうか。
あのへんの国は時々強豪国と当たってモマれてるから
アジアのトップレベルでもそう簡単には勝てないかも。
もっとも、ホームの試合なんだし、勝って然るべき相手だ
とは思うけどね。
560 :
:02/03/16 01:32 ID:???
セパタクローおもしろいよ。いやマジで。
561 :
_:02/03/16 01:38 ID:sq7HX+RO
スケートのショートトラック見ておどろいたんだけど、
韓国とか中国とか日本とか、東アジアの選手ってやっぱりすばしっこいのね。
希望を感じたよ。
日本のサカーが「スピード」があると言われるのも、
結構マジでそう思われているのかも???
562 :
:02/03/16 01:40 ID:???
欧州の最下層はサンマリノ、リヒテンシュタイン、アンドラあたりか
563 :
:02/03/16 01:42 ID:???
それにしても韓国はなんでヨーロッパや中東の国相手だと
あんなにモロくあっさりと負けちまうことがあるんだろうね。
日本戦のときの根性や闘志をあの国々に対してもぶつけたまへ。
564 :
:02/03/16 01:51 ID:???
カザフも十数年後には日本より強くなってたりして
565 :
:02/03/16 02:24 ID:???
>>563 対戦相手が日本代表に見える催眠術でも掛けてもらうしか…
566 :
_:02/03/16 03:34 ID:???
>>561 アジア人のいいところは
・スタミナ、集中力がずっと続く
・反射神経(すばやい)
悪いところは
・型に拘りすぎ(アドリブ下手。自分で決断できない)
だと思います。
欧州から管理サッカーをやる監督をつれてこれば
強くなるんじゃないか。
(もう日本、韓国、中国はやってるが)
567 :
:02/03/16 03:45 ID:???
第61話「在日参政権」
第62話「不幸を呼ぶ日本の軍靴の音」
第63話「恩には恨を」(罠には罠を)
第64話「クリル諸島でサンマを取り」
第65話「日本の敵はサヨク」
第66話「放置命令!」
第67話「鄭夢準(チョンモンジュン)の大抽選会」
第68話「韓半島・反日また反日」
第69話「正日の惚れた女」
第70話「プリンセステンコーとブルサガリ」
第71話「ホンダ対現代(ヒュンダイ)車」
第72話「セグウェイ・ジンジャー殺人事件」
第73話「ウリの歴史も捏造ベース」
第74話「恐怖のケンチャナヨ精神」
第75話「正男にディズニーランドは似合わない」
第76話「ノーブレインを知ってるかい」
第77話「親指つめて日本に抗議」
第78話「どさくさまぎれに独島を奪う」
第79話「日本反省しる」
第80話「最後の差し入れはキャデラック」
第81話「アイゴー!コリアはつらいぜ」
第82話「全斗煥(チョンドファン)死刑判決大作戦」
第83話「デンパの大言壮語」
第84話「復讐にレイプをやらせろ」
第85話「KCIA(秘)指令」
第86話「ウリの夜郎自大暴かれる」
第87話「朝日が日本を叩くとき」
第88話「いつかは南韓北鮮大崩壊」
第89話「ウリナラ七千年と喚け」
第90話「悪い奴ほど朝鮮人」
568 :
:02/03/16 03:47 ID:???
>>563 日帝ヘの恨みがそれだけ大きいんだよ
教育って恐いね
569 :
:02/03/16 03:54 ID:???
韓国人は究極の生物なので、
HANという遺伝子を持っています
570 :
:02/03/16 04:17 ID:oPvf1ZIi
>>567 元ネタってなに?
おもしろいんだけど。
571 :
_:02/03/16 17:24 ID:1mG57si8
カザフ強くなって
572 :
_:02/03/16 17:59 ID:OEm61/XM
体に害のないドーピングでも発明、導入したらいい
東南アジアなんぞ人材の宝庫になるぞ
ベトナム、ネパールとかアフガニスタンが欧州の強国並に強敵になる。
アジア予選もアジア倶楽部選手権も楽しくてしょうがなくなるんじゃないか?
それ以前にアジアは戦術の遅れをどうにかしろって
573 :
:02/03/18 00:24 ID:???
980309× 投稿日: 2002/03/15(金) 03:55 ID:nO.qkXmM [ x02-076.sapporo.highway.ne.jp ]
>>19 心理は地味な子が多いね。カワイイコ見た試しないよ(いい男も・・・
かといって経済英文にいい女居るかっていっても微妙だけどね
俺は何か同じ学校の子だと女の子として見れないな〜(色んな対象としてねw
1さんはたぶん知り合いだけどいい男だよ♪経情の4年だね?
モデルとかで雑誌やテレビ出てたし 北海道ローカルだけど・・・
昔、英文の女の子にちょっかいだしてたね?(ディープBまで
ウププ ばらし過ぎか?
574 :
?:02/03/24 04:09 ID:M7NLOBCk
ウクライナ戦を見て、勝敗はどうでも良いが内容を見た場合、
日本代表のあまりのひどさに驚いた。試合を見てもっとも印
象的だったのは、あまりにも明確なウクライナ選手との身体
能力(特にスピード)、基本技術の差だった。確かに日本は
ベストでは無かったかもしれないが、海外組も圧倒的な実力
があるわけじゃない。それにウクライナはプレーオフには進
んだが、WCに参加しない国。外国の記者も皆日本の弱さに
驚いていたが、今まで日本が結果だけ見るとそこそこいいチ
ームに思っていたのだろうから、そのギャップは相当なモノ
だったんだろう。大体、よく日本チームのよさは組織力だと
言われるが、コンビプレーの一つもできないチームのどこを
見て言ってるんだ?おそらく、組織力という以外褒める所が
見当たらないんだろうな。また、そういった日本の弱点の全
てが集約されているのがFW陣。柳沢?西沢?高原?鈴木?
もう笑うしかない。Jでも点の取れない選手をエースなんて
呼んでるんだから、もうWCでは無得点になるのは致し方な
いね。それとも皆コンフェデみたいに、始まったら何とかな
るとか思ってるのかな?あれはマグレ。WCでそんな虫のい
い話あるわけ無いだろ。
結論:32か国中日本は最弱
→史上初開催国で3戦全敗予選敗退
576 :
あかん:02/04/03 13:21 ID:RKYKxTeB
あかんよ
アジア人は男性ホルモンが少ない。
IQが高いのも女性の方が男性より高いことを考えれば説明できる。
これが物凄く男性的なスポーツであるサッカーでは致命的。
やっていることが狩りに近く、流れの中で相手の弱点を分析し叩かなくてはならない。
(瞬時の判断力・客観的な分析は女性の苦手とするところ)
だが現代は女性的な思考もできる男性(もしくは逆)が勝つ時代。
よって21世紀はアジアの時代になるのは間違いないが
サッカーでは不毛の地のままであろう。
578 :
:02/04/03 18:09 ID:???
歴史の差だろ、アジアだって昔からやってたっていっても、ただ球蹴ってただけ。
サウジとかアラブ諸国は油売ってさ、
王子のポケマネで欧州から峠の過ぎた選手獲る、
そんで自国リーグで自国選手を鍛える。
日本はJリーグしっかり続けてさ欧州に選手放出、
中国は人口にもの言わせて国家ぐるみで選手強化。
(昔から東欧や中国で行なわれてる体操選手育成のように)
そうすればだいぶマシになるよアジアレベルも、
何年掛かるかはわからないけど。
ただ経済的にどうしようもない東南アジアの小国はどうしようもないな、
サッカーやる前に国の経済をなんとかしないと。
そういった意味で世界でもっとも貧しい地域であるアジアが、
後進国から抜け出すには長い時間が掛かると思われる。
同じ境遇のアフリカ諸国は身体能力の高さと、
それに目をつけた欧州クラブの引き抜きで力をつけた。
ただし、個々の能力は戦術も身に付け素晴らしいものの、
国としてはままならないので代表レベルでは自滅する事が多い。
こちらも課題は同じ。
まともな国家になる事が大事。特にナイジェリアとかね。
579 :
:02/04/03 18:12 ID:???
ティムポが小さいから
580 :
_:02/04/03 18:20 ID:xt1FVAGR
>経済的にどうしようもない東南アジアの小国はどうしようもないな、
サッカーやる前に国の経済をなんとかしないと
これはどうかなな?
経済的には恵まれてきていると思うけど
581 :
:02/04/03 18:26 ID:???
インドはこれから期待できるかも。
東南アジアはこれ以上強くならないような…
インドネシアはオランダ移民の選手を帰化させれば強くなりそう。
582 :
_:02/04/03 18:29 ID:xt1FVAGR
東南アジア人のフィジカルは日本人と大差ないだろ
すると精神力が弱いのかな?
583 :
_:02/04/03 18:30 ID:mMlMs+7n
オランダ代表にインドネシア系がいるからなぁ
584 :
:02/04/03 18:31 ID:???
この頃国際Aマッチで良い結果を残してるからって、「日本サッカーはアジアレベルを脱却した」とか
アホ丸出しの妄想語ってる奴ばっかりだな。ここは。
フランス大会の前もキリンカップでクロアチア倒したり、直前のテストマッチではユーゴ相手に引き分けたり
今と遜色ない結果出してたんだよ。そんで、調子乗ってGL突破可能性ありとか妄想語る奴が日本中にわんさか発生した。
でも結果はどうだ。本選出場初、サッカーをやってるのかどうかすらもわからんような国、ジャマイカにまで完敗し、
参加32ヶ国中最低の成績で帰国し、世界に恥を晒しただけだっただろ。
今回もどうせ三連敗だ。間違い無く。
いくらホームで戦えると言っても、日本ホームってものは相手さんにとっては何のハンデにもならん。
サッカーが浸透してる国でも無いし、アウェーの圧力ってものは微塵も無いからな。
585 :
:02/04/03 18:32 ID:???
オランダはスリナム牧場持ってるからね
586 :
:02/04/03 18:34 ID:???
587 :
:02/04/03 18:34 ID:???
正直、サッカー選手育成施設が全世界に等レベルに施されたとしたら、
世界で最もサッカー弱くなるのは日本だろうね。
588 :
:02/04/03 18:43 ID:???
>>584 あのさぁ、直前のユーゴ戦は負けてるだろ・・・煽るならちゃんとやれよなぁ
589 :
:02/04/03 18:44 ID:???
>587
東南アジア地域もありますが。
590 :
:02/04/03 18:48 ID:???
戦術だけではどーにもならん。
最後に重要になってくるのは身体能力。
そう考えたら日本は永遠にサッカー強国にはなれん。
591 :
:02/04/03 18:52 ID:???
592 :
_:02/04/03 18:56 ID:xt1FVAGR
それは違うだろう
クロンボつれてくればフィジカルはどうにかなるし
害のないドーピングが開発されたら分からない
593 :
:02/04/03 18:58 ID:???
インドネシア代表に
ファン・ブロンクホルストやペッタ、モルスが入ったからといって
強くなるとは限らない?
594 :
:02/04/03 18:58 ID:???
安心しろ。サッカーは技術系のスポーツだ。茸のように鍛えるの忘れなきゃ、技術は生きる
十分それで勝負できる
595 :
:02/04/03 19:00 ID:???
>>592 いや、等レベルにサッカー育成環境が整う訳だから、クロンボの帰化なんて無いって。
596 :
:02/04/03 19:10 ID:???
>580
最近流行の「100人のうち何人が」って本読んだ方がいいよ。
世界でもっとも貧しいのは間違いなくアジア。
東南アジアに加えて中央アジアも酷い。
欧州と比べたら天と地の差。
食い物と仕事があったらラディンも生まれてないよ。
597 :
:02/04/04 00:08 ID:???
アジアは永遠に低レベル
598 :
_:02/04/04 00:34 ID:???
>596
百人のうち何人がてのは、科学的な本なの?
599 :
:02/04/04 04:21 ID:???
アジアは永遠にウンコレベル
600 :
:02/04/04 04:24 ID:???
ちんぽが短いからだよ
601 :
_:02/04/04 13:44 ID:blMl2rik
インド代表の選手150センチ台の選手がいるからね
602 :
〜:
フランス代表でプラティニ、ティガナと共に三銃士と呼ばれたジレスは150cm台だったよ。
ティガナも小さかったが。
今のフランス代表からは想像できん。