シュスター!

このエントリーをはてなブックマークに追加
118すげーこと知っちゃった:01/11/12 22:50 ID:???
シェレスって今年2部Bから2部に上がったばっかりのチームなんだね。
それで2位は凄いよ。また昨日もアウェーで勝ってるし。
119 :01/11/12 23:55 ID:???
ユップ・ハインケスといい、シュスターといい、
ドイツの非主流派の人間は、スペインのクラブで監督としてウハウハですか?
120 :01/11/13 00:02 ID:???
よく知らないんだけど、シュスターって非主流派なの?
薬漬けのあの人はどっちに入るの?
秘書に子ども産ませたあの人は?
121 :01/11/13 00:12 ID:???
薬漬け?
あ〜、引退試合したっけね。イケね、アレは記念試合だった。
また復活する予定らしいから。
122 :01/11/13 00:12 ID:???
なぜこのタイミングでシュスタースレ?
123 :01/11/13 00:13 ID:???
都合のいいとこしかみないあなた、素敵です。
124 :01/11/13 00:18 ID:???
メキシコのネカサとかいうクラブでもプレーしてなかったっけ
125 :01/11/13 00:18 ID:???
>>123
good job!!!
126 :01/11/13 00:22 ID:???
ドイツの何が嫌いなんだろう。
127 :01/11/13 01:07 ID:???
 
128 :01/11/13 01:18 ID:???
>>126
代表へのスタンス除いた中田ヒデか?
129 :01/11/13 01:19 ID:???
>>126
何故か相性が悪い
スペインとは相性ばっちり
130 :01/11/13 11:49 ID:???
ネッツァー、ブライトナー、シュティーリケ、シュスター。
スペインと相性のいいドイツ人はなぜか非主流派というかアウトローと決まっとりますです。
シュティーリケはまぁ主流派にも片足かけてたような気もするが、変わり者には違いない。
131 :01/11/13 11:57 ID:???
だからさ、
薬漬けのあの人はどっちに入るの?
秘書に子ども産ませたあの人は?
132 :01/11/13 15:52 ID:???
おそらく主流派のボンホフはスペインでは活躍しなかったのか...
133 :01/11/13 16:17 ID:???
まがりなりにもバレンシアでカップウィナーズカップ獲ってるんだから
活躍した部類ではないかと>凡保父
マリオ・ケンペスと一緒にプレイしていたのだっけかな。
134 :01/11/13 20:38 ID:???
>>130はメレンゲしか挙げてないよな(笑)
135初心者:01/11/14 12:38 ID:???
結構、ドイツ人ってスペインリーグに逝ってるもんなんですね。
136 :01/11/14 21:57 ID:???
137 :01/11/14 22:01 ID:???
ドイツ人はゲーテの昔からイタリアやスペインといった南欧に憧れ続けている(笑)
138  :01/11/14 22:13 ID:???
メアー・レヒト!
139ブレーメ:01/11/14 22:13 ID:???
あーゲホンゴホン
140 :01/11/14 22:23 ID:???
>>135
これまで出た名前以外ではブレーメ、イルクナー、ブトケとか。
141age:01/11/17 02:57 ID:???
ageですよ
へレスのスタジアムって小さいわ、芝生は汚いわ、いかにも2部B上がりって感じだった。
シュスターよく引き受けたね。それはそれでかこよい。
143p:01/11/23 19:17 ID:???
シュスターのプレーみたい
144  :01/11/23 19:42 ID:???
いやあ、この人とギュンター・ネッツアーの映像見たいなあ。
如何せん、wcupに出ていないからなかなか入手できない。
幻想がどんどん広がる・・・
145 :01/11/23 19:46 ID:???
80年欧州選手権を完全版で見たい。
146 :01/11/28 02:33 ID:???
147 :01/11/28 03:11 ID:???
シュスターは喜んでいるかな?
148フローエ:01/12/01 01:10 ID:OJ9MP1ur
>144
ぼくもネッツァー写真でしか見たことない。数年前渋谷のサッカーショップで
72年欧州選手権決勝の西ドイツVsソ連戦の外国のビデオを売っていた。
デッキを買い換えてでも手に入れておくべきだった。一生の不覚。

>145
76年欧州選手権も壮絶だった。ベッケンバウアー、クライフもいたし。
時々思い出したように大物食いをするチェコ。
149 :01/12/01 01:49 ID:???
>148
72年決勝の西ドイツVsソ連戦は、PAL方式でない(日本のVHS方式)でも売ってたよ。
(つーか実際買ったけど、ネッツァーよりもなんか随分牧歌的なサッカーやってるなー
という感じの方が強かった)
ttp://www3.nsknet.or.jp/ftvision/
ビデオはここでもあるみたい
150フローエ:01/12/01 03:25 ID:O2z6Kx9g
>149
情報ありがとうございます。こんなものがあったとは。感動しています。
どっかの通信販売で特産品を買うと、おまけにサッカーのビデオをつけてくれる
というのは見たことがあったのですが。
ギュンターこんなところにいたのかよ。ようやく顔が拝めるぜ。
繰り返し多謝。
151 :01/12/01 04:13 ID:???
76年決勝が西独vsチェコだっけ?
パリの街中の謀店ウィンドウ内のテレビで西独とチェコの決勝戦やってるの偶然
通りかかり見た覚えある。
96年のことで、勿論ビデオだけど。
152151:01/12/01 04:14 ID:???
76年ではないか。
153 :01/12/02 00:58 ID:???
保全
154 :01/12/03 16:40 ID:???
155 :01/12/04 00:15 ID:???
keep?
156 :01/12/07 01:22 ID:???
157 :01/12/08 03:47 ID:???
たまにはageてみたりする
158 :01/12/08 03:48 ID:???
シュスター=天使
1591FCケルン:01/12/08 20:40 ID:tVNH0YG/
1980年に1FCケルンを2試合観た。
奥寺が目当てだったけど、彼はサブ。
そこで目にしたのがシュスターだった。
素人目にもわかる、正にスターだった。

でも、ワールドカップの度にガッカリさせられた。
俺はシュスターのファンのはずなのに、
シュスターのことを、ほとんど知らないといっていい。

彼は引退し、俺はじじいになった。
「サッカー選手で誰が好き?」と聞かれると
今でも「ベルント・シュスター」と答えているが、
ちょっと悲しくなる。
160 :01/12/13 01:20 ID:???
161 :01/12/13 01:43 ID:???
まだまだ
162 :01/12/13 01:53 ID:???
ボビッチのビジャレアル移籍にガビー夫人がお膳立てしたらしいね
163和司:01/12/13 02:12 ID:T97M1cHc
シュスター→フットレ。ガルシア!
アトレチコ・M良かったです。
164 :01/12/13 02:13 ID:???
エインジェル
165Armando:01/12/13 02:15 ID:NdMCYLW/
マラドーナ曰く、足首のどこかにテニスラケットのスイートスポットというか、バットの芯みたいな
ところがあって、そこにうまく当ててキックすると、変に力むことなく正確でスピードがあり、なおかつ
カーブをかけると強く変化するボールを蹴ることができる、そうだけど、シュスターをみて、ヨーロッパにも
こういうけり方をする選手がいるんだと思ったそうだ。ほかに例を挙げていたのはプラティニ。
166]:01/12/16 15:11 ID:???
>>162
それ、いつの話?
167
>163
フットレの他、ガブリエル・モヤ、マノロ、ビスカイーノ、ドナトなどいて、
国王杯獲ったりしたいいチームだった。
(CWCでオールド・トラフォードでFKを決めて、マンUを退けてる)

>165
当時バルサ監督のベナブルスが、シュスターほどのスピードをつけて、かつカーブを
かけてシュートを打てるのはガスコイン(トテナム監督時代にいた)くらいだ、と言ってた。

ボビッチの件はレンタル料が高いとかでご破算になったよ。