日本代表今後の対戦相手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
10月7日のナイジェリア戦も終わってあと年内は11月のアズーリ戦
のみとなりましたが、今後の代表の親善試合の相手はオランダ、ポルトガル
、ドイツ、ロシア、アイルランド、韓国などいろいろ噂になってますが、
ドイツがプレーオフに回るためドイツ戦はお流れになりました。さて
今後の対戦相手はどうなるのでしょうか?
2_:01/10/09 21:12 ID:???
デンマーク
しつこくフランス
3 :01/10/09 21:13 ID:???

    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴<・>∴∴.<・>|   
  |∵∵∵/ ○\∵|    
  |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∵ | __|__ | |< トマソソvsモヒカン 見てぇ!!
   \∵ |  === .|/  \____
     \|___/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/:
4_:01/10/09 21:16 ID:???
希望としてオランダ、ポルトガル、イングランド、
実現しそうなのは、ノルウェー、スロバキア、ウルグアイ、チリ
5 :01/10/09 21:18 ID:???
コスタリカとやろう
6みちゅ@ 61.200.9.34:01/10/09 21:18 ID:qZuCq4Mc
欧州の国との対戦希望なり☆
ポ〜ランド
イングランド
チェッコ
を希望するなり(*'-'*)
7 :01/10/09 21:21 ID:???
おまえ等は派手好きだからトップの国ときぼーんだろうが
本番ではいかに中堅国、同等国相手に勝つかだ。
だから中堅国ぼっきーん
8 :01/10/09 21:23 ID:???
これからはホームの試合が多そうだな
出場国も本番前に試したいだろうから
9_:01/10/09 21:42 ID:???
アウェーで南米か欧州との3連戦ぐらいきぼーん。
ロシア、ウクライナとか北欧、アイルランドとかなら試合組めるかも。
10 :01/10/09 21:44 ID:???
ロシア、ポーランドと交渉するって話、あったはずだが。
無くなったのかな?
11:01/10/09 21:45 ID:gaf4BV7w
来年の5月にアフリカ遠征してチュニジアと南アフリカとアウエーで試合するみたい。
12 :01/10/09 21:46 ID:???
チェコキボンヌ
13 :01/10/09 21:47 ID:???
とにかくフルメンバーでまじに戦ってくれる相手きぼん
14 :01/10/09 21:48 ID:???
>>11
ネタなのかマジなのか、微妙すぎる。
15 :01/10/09 21:48 ID:???

             スウェーデンとイングランドで試合


       これどうよ
16 :01/10/09 21:49 ID:???
>>14

新聞でも報道されたからホントじゃないの?
17 :01/10/09 21:49 ID:???

 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  >>13、韓日戦やるニダ!ウリナラマンセー!
 (    )  \__________
 | | |
 〈_フ__フ
18 :01/10/09 21:50 ID:???
ロシア遠征など近そう?で良いじゃないか
新潟から飛行機乗って
19みちゅ@ 61.200.9.34:01/10/09 21:51 ID:qZuCq4Mc
>>11
南アフリカとはやってほしいなり☆
思い出すなりよねぇ〜オリンピック☆
フォ〜チュン、ノムベデ☆
いいなりよねぇ〜(*'-'*)
20:01/10/09 21:52 ID:gaf4BV7w
>>17
C代表で十分。
   福田      北島
      大野
奥            本山

   青木   阿部

羽田    海本   田中

      高桑

5ー0日本マンセー
21<^^>:01/10/09 21:52 ID:???

姦日戦はもちB代表でやるよ
22:01/10/09 21:53 ID:gaf4BV7w
南アフリカとアウエーだったらボコされそう。
23_:01/10/09 21:54 ID:???
>17
韓国とは今年の12月済州島で試合を行うとか1年前からいってたけど
これも立ち消えちゃったね。それより韓国も対戦相手が見つからないらしい。
ドイツはプレーオフでこれないし、ポルトガルもテロでキャンセルしそう
な予感。
24_:01/10/09 21:54 ID:???
11月の親善試合終わったら3月27日の
神戸スタまで代表の試合ないみたい。
オレ敵には、12月にはアレックスのテスト試合で
中国、サウジorコスタリカ、メキシコ、米国の
どれかとやって、2月16日のAマッチデーに欧州遠征してほしいんだが、、

3月までで日数あきすぎだろう。。
25_:01/10/09 21:56 ID:???
3月まで代表の試合を組まないのは4月末から40日間の
長期合宿組むから、大丈夫だろうというのと、
2月にJリーグの前期戦を集中繰りあげ開催するため
26  :01/10/09 21:56 ID:???
タイ遠征
27 :01/10/09 21:56 ID:???
何?マジなの?>チュニジアと南アフリカ
アフリカばっかだな。
28_:01/10/09 21:57 ID:???
3月の相手はドイツとの噂。でも、ブンデスリーガには空きの日数が
ないから2軍が来日するっぽい。
29:01/10/09 21:57 ID:gaf4BV7w
つーか前回のジャマイカみたいに
Jリーグ中止にしてAマッチ週1回のペースでやれよ。
30 :01/10/09 21:57 ID:???
∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  >>23、チョッパリどもウリを恐れてるニダ!ウリナラマンセー!
 (    )  \__________
 | | |
 〈_フ__フ
31_:01/10/09 21:58 ID:???
天皇杯いらねー
観衆1000人しか入らない大会を延々3週間もすな
32:01/10/09 21:59 ID:gaf4BV7w
つーか今年の日程はコパ・アメリカにはA代表送って
タイのキングスカップ、エジプト4カ国大会とかはB代表送って
層を上げるとか噂もあったよな
33:01/10/09 22:00 ID:gaf4BV7w
つーか天皇杯って名前がウザイ。
34_:01/10/09 22:00 ID:???
>>32
しお缶住民を捕獲しました
35金正日:01/10/09 22:01 ID:???
シベリア鉄道で逝け!
36:01/10/09 22:03 ID:gaf4BV7w
>>34
いやいや、日本も出場しようと思ってたんだって。
37_:01/10/09 22:05 ID:???
エジプト4カ国大会ってのは
韓国の大企業・LGの主催する大会だよ。
それに日本が呼ばれることはまずない。
38_:01/10/09 22:06 ID:???
希望としてはオランダ、ポルトガルでもベストメンバーがそろわないから
チェコ、スウェーデン、トルコ、ルーマニアでもいい。
39:01/10/09 22:08 ID:gaf4BV7w
>>37
だってサカマガに書いてあったんだもん。
40 :01/10/09 22:10 ID:???
ところで11月以降の国際親善試合日っていつ?
41 :01/10/09 22:11 ID:???
ドイツ有力だろ?
42 :01/10/09 22:16 ID:???
国内メンバーだけでベストが揃う国って欧州だと
4強(独,伊,英,西)除けばギリシャかトルコくらいだな。
4強はリーグの休みが国際親善試合日くらいしかない。
いずれにしても国際親善試合日以外はフルメンバー呼べないな。
43_:01/10/09 22:28 ID:???
2月16、3月27、4月17、5月23>>40
12月にはない
44 :01/10/09 22:30 ID:???
>>43
じゃあ今年はどう逆立ちしようが
アジアくらいしか呼べないわけだ。
45 :01/10/09 22:30 ID:???
>>24
神戸ウイングスタジアムでの親善試合の日にちってその日なの?
46_:01/10/09 22:32 ID:???
北中米勢も呼ぼうと思えば呼べるよ
>>44
47 :01/10/09 22:32 ID:???
3月の神戸ウイングでの試合は南米が有力
48 :01/10/09 22:35 ID:???
今年の話なのか?
49 :01/10/09 22:35 ID:???
>>44
唯一国内組の集まりのメキシコならできるな。
それ以外のアメリカ,コスタリカは欧州組がいるから
あまり呼んでも意味ないだろうな。ホンデュラス,ジャマイカも
欧州組の巣窟だし。というか予選勝ちぬけないか。(w
50_:01/10/09 22:36 ID:???
組み編成的に南米勢とは一緒にならないと思うよ。
だから、南米との試合は組まないでしょう。
51 :01/10/09 22:37 ID:???
>>47
南米は欧州勢がいないと意味ないだろうね。
キリンカップの南米チームになっちゃうね。
52_:01/10/09 22:37 ID:???
北中米だとメキシコ、ホンジュラス、ジャマイカなどか。
アルゼンチンも来て欲しいが来日するとなると絶対1軍半のメンバーを
送ってきそうだからちょっとね。
53_:01/10/09 22:37 ID:???
コスタリカはMLSの選手がほとんどであまり欧州にはいない気がするよ
アメリカも欧州で活躍している選手って少ないし
54 :01/10/09 22:39 ID:???
神戸の話
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200110/st2001100607.html

★来年3月25日に日本代表の試合予定

 神戸ウイングスタジアムで来年3月25日に、日本代表の国際試合が予定されていることがわかった。
W杯を前にスタジアム側がリハーサルを兼ねた大試合開催を日本サッカー協会に申し入れ、大筋で合意している。
対戦相手は12月1日の1次リーグ組み合わせ抽選後、煮詰められるが、南米のW杯出場国が有力。
55欧州勢でしょう!:01/10/09 22:41 ID:???
98のレギュレーション再考


  1/アルゼンチン+欧州勢15チーム + 1/南米4+アジア4
 1/北中米3チーム+アフリカ勢5チーム

だから、02も同じ大陸別の分類パターンなら
100パーセント欧州2チーム + 1/北中米3チーム+アフリカ勢5チーム
56_:01/10/09 22:41 ID:???
報知ではドイツになってたYo
57_:01/10/09 22:41 ID:???
アフリカであとやってないのはチュニジア、モロッコ、南アフリカぐらいかな。
ただ2日前のナイジェリア戦のようなメンバーはそろわないかも。ナイジェリアは
カヌがいてグラウンドが普通の状態だったらやばかったかも。オリセーの
キャノンシュートは見たかったな。
58_:01/10/09 22:42 ID:???
>>57
オリセーいたってばよ
59  :01/10/09 22:43 ID:???
カヌ、ウェスト以外はベストじゃなかった?
60 :01/10/09 22:44 ID:???
アメリカの欧州組(ジャマイカ戦より)
GKフリーデル(ブラックバーン)
DFサネー  (ニュールンベルク)
  レジス  (メツ)
MFレイナ (Gレンジャーズ)
  オブライエン (AJAX)
  スチュワート(NAC)
FWジョーマックスムーア(エバーd)

いくらMLSの選手がいても
これだけこないと2軍になるけど
61 :01/10/09 22:45 ID:???
ピッチ状態が悪いほど身体能力が上のチームが有利なんじゃなかったっけ?
そもそもナイジェリアって細かいパスをつないでいくチームだっけ?
62_:01/10/09 22:46 ID:???
>>60
レイナ以外試合出てないじゃん
63_:01/10/09 22:46 ID:???
>58 フランス大会のスペイン戦のようなシュートを打って欲しかったなってこと。
あの2点目を入れた選手のバク転はすごかった。もうナイジェリアは
ベストメンバーで試合組まないんだろうな。
64みちゅ@ 61.200.9.34:01/10/09 22:46 ID:qZuCq4Mc
ナイジェリアの試合は面白かったなり(*'-'*)
やはり力が拮抗している方が楽しいなり☆
チェッコや南アフリカと対戦して欲しいなり☆
65 :01/10/09 22:46 ID:???
あれはスネに当たったまぐれシュートじゃなかったっけ
66  :01/10/09 22:49 ID:???
>>62
そうなんだけどこれが米国一軍ということ。
しかし本当にMLSには人がいないのか?
67U-名無しさん:01/10/09 22:51 ID:???
>>65
らしいね。本人も驚いてたのかね?決めた後の顔が怖かったよ。

そういえばCLのリーズ戦でゴール決めたときのサンチェスの顔も怖かった。
68_:01/10/09 22:52 ID:???
これ1軍か?違うと思う>>66
ジョー・マックス・ムーアとレイナ以外
69 :01/10/09 22:53 ID:???
>>59
カヌ一人がいなくてベストじゃないって言われたら
オコチャ,フィニディ,オリセー,アガリ,アガホア
ババンギダ以下その他の面々は怒ります。
ヴェストはプー太郎で体調不良だし。
70 :01/10/09 22:54 ID:???
コスタ・梨華>アメリカ

でいい?
71_:01/10/09 22:54 ID:???
スカンジナビア三連戦ってのは?(スウェーデン、フィンランド、
ノルウェー)たぶん、欧州の高さを克服するのってのは?180cmや
190cm以上の選手がごろごろいるから。
あと韓国よりもオーストラリアと定期戦組んだほうがよいのでは?
オーストラリアのサッカーも結構レベル高くなってきてるしね。
72 :01/10/09 22:56 ID:???
本気汁出しまくりの1.2軍のナイジェリアに実質アウェーで
引き分けに持ち込んだんだんだから、日本は強くなったんだなー。
73 :01/10/09 22:56 ID:???
>>71

豪州は国内組=中国以下のチームで来るからつまんないよ
74_:01/10/09 22:56 ID:???
02年w杯は欧州勢2チーム入るはずだから
来年は全て欧州勢とやるべし
75  :01/10/09 22:56 ID:???
>>68
でも昔からいるフリーデルとスチュワート、五輪にもいた
オブライエンは中核でしょ?(DFは知らんが。)
76 :01/10/09 22:58 ID:???
>>71
スカンジナビアの代表の面々は英国とドイツで頑張ってるよ。
国内はセミプロでレベルが極端に低いらしい。
77_:01/10/09 22:58 ID:???
正GKはトニー・メオラじゃなかったっけ?>>75
78 :01/10/09 23:01 ID:???
ケラーじゃない?
79_:01/10/09 23:01 ID:???
ルーマニア、チェコ、トルコ、デンマーク希望!
80>>77:01/10/09 23:03 ID:???
そういやメオラって最近聞かんな。というか
アメリカサカー見てないからかな。
昔からフリーデルはコパアメとか公式戦中心で
出てたけどね。
81  :01/10/09 23:05 ID:???
とにかく32カ国で一番国民が無関心なのは確か
82_:01/10/09 23:06 ID:???
サモラノがまだ代表にいる間にチリとの試合を見てみたかった。
サラスとのササコンビは一度見たかったんだがな。まあ、ウルグアイ
かエクアドル、コロンビアでもいいんだけどね。
83_:01/10/09 23:07 ID:???
メオラは去年か一昨年かMLSでMVPになって華麗に代表復帰したと思われ
84strong bow:01/10/09 23:07 ID:???
チーノ見てぇ〜〜〜〜〜
豪州なんか叩きのめせ!!
85 :01/10/09 23:08 ID:???
アメリカは韓国でやってくれ
86 :01/10/09 23:10 ID:???
>>84
スレ違いですが。OFC/COMMEBOLプレーオフはよその板で。
87 :01/10/09 23:12 ID:???
ホームでは最強ウルグアイ。
国外に出るとどういうわけかそんなに強くない。
88 :01/10/09 23:15 ID:???
韓国
89_:01/10/09 23:15 ID:???
あげ
90 :01/10/09 23:16 ID:???
ヘタレU-21日本代表対韓国フル代表がみたい。
91  :01/10/09 23:17 ID:???
まじB代表でいいよ
92_:01/10/09 23:20 ID:???
韓国との試合は日本はテストマッチという形式で臨もう。
おそらく、韓国は本気でくるから。2軍でいい気がする。下手に1軍
出して去年の俊輔みたいに主力に怪我させられたら困るんで。
93  :01/10/09 23:21 ID:???
海外組は来なくていい
トップ下は北島でいい
94_:01/10/09 23:22 ID:???

95:01/10/09 23:23 ID:UPXyaCgg
高さ対策ってことで中国は?
96 :01/10/09 23:23 ID:???
欧州のクラブチームとやれ
97_:01/10/09 23:26 ID:???
日韓戦から話を戻そう。
アイルランド、ロシア、ウクライナ、トルコ、モロッコ、ルーマニアと
試合を組んでは?オランダ、イングランド、ポルトガルは1.5軍が相手
だから、あとギリシャ、ベルギー、ポーランド追加。
98 :01/10/09 23:28 ID:???
中国とは絶対やる
99_:01/10/09 23:31 ID:???
韓国との試合を年内にやるという話はさすがに流れたのか
まあ、お互いやりたくないよな
100>>97:01/10/09 23:37 ID:???
いや、アイルランド(英)、ロシア(独、西、英)、モロッコ(仏),
ルーマニアは(西、英、独)1軍は出稼ぎ組主体で無理だろうね。
ウクライナはシェバとレブロフ抜きだったらいつでも来れる。
まともに試合してくれるのはトルコ以外になさそう。

ポーランドは独リーグが主体だから辛いかもね。
ギリシャ,ベルギーはチャンス有りかもね。
101    :01/10/09 23:41 ID:???
>99
やらないの?
W杯組み合わせ抽選会の前にやるんじゃないの?
102 :01/10/09 23:44 ID:???
なんで日本は格下の国と親善試合をしないんですか?
103 :01/10/09 23:45 ID:WKcQdaLE
>102
得るものがない。
104_:01/10/09 23:45 ID:???
>101
いろいろと話題には出たり消えたりしているがやっぱりお互いやりたく
ないのだろうね。特に韓国が3−0で負けたら、開催国の面子は丸つぶれだし
チョンモンジュンもヒディンクも国外脱出考えたほうがよいかもね。っていう
ふうになるかもね。
105  :01/10/09 23:46 ID:???
>>103
申し込まれたりとかしないの?
106  :01/10/09 23:46 ID:???
>102
韓国とやってるじゃん
107774:01/10/09 23:46 ID:???
今回の欧州遠征のように
アウエーで出来るだけベストメンバー同士でガチンコでやりたいね。
108 :01/10/09 23:48 ID:???
韓日戦って定期戦じゃないの?今年だけは例外なのか??
109 :01/10/09 23:49 ID:WKcQdaLE
103>105
どうだろ。格下の試合申し込みキャンセルなんて情報入ってこないし全然わからん。
110 :01/10/09 23:50 ID:???
>>102
あんたはフィリピンとやって15点とって勝って楽しいかね?
ウズベキスタン相手に8点とって勝って楽しいか?
サウジ相手に4点とって勝って何が残る?
思いっきりあんたを問い詰めたいね。
111 :01/10/09 23:51 ID:VnmihG7A
その前にイタリアが来てくれるんだろうか。
ミラノの事故のこともあるし。
アズーリ乗った飛行機がさいたまスタジアムにダイブするなんてなったら
シャレにならん
112_:01/10/09 23:51 ID:???
格下っていってもアジアでは相手になるのがサウジかイランぐらいだし、
(中国、韓国除いて)、A代表でアフリカもやってないのがリベリア、ガーナ、
ユースが対戦したアンゴラぐらいだし、欧州、南米は選手が揃わないからちょっとね。
でもアウェーでどんどんやってほしい。
113 :01/10/09 23:52 ID:???
>>110
やってほしいかどうかではなく
格下の国々はどうしてるのか疑問に思っただけです。
114:01/10/09 23:54 ID:???
W杯出場国で格下なんていないだろう
せいぜい中国韓国も格下といえるほど差があるか微妙だし。
てか普通に勝てると思ってたセネガルにあれだけやられたから
日本が決勝トーナメント行く可能性って30パーセントあればいいほうだと
残念ながら感じてしまった。
115  :01/10/09 23:55 ID:???
アルゼンチンにでも行ってボカかリーベルあたりに
殺人プレスで遊んでもらえ。良い練習になる。
パラグアイのセロでも良い相手になるよ。
アウェーでやる限りはね。
116    :01/10/09 23:55 ID:???
今は無理だが中東アウェイなんて結構凄いぞ
117 :01/10/09 23:55 ID:WKcQdaLE
>113
申し込んでは断られ、申し込んでは断られしてるんじゃないか?
昔の日本は全然相手にされなかったからな。
今はそこそこ強くなり、ホスト国というのもあって結構需要があるみたいだけど。
118 :01/10/09 23:57 ID:???
>116
五寸釘がフィールドに落ちてたりするもんね。
119 :01/10/09 23:58 ID:???
日本はボクシングの世界だとようやく東洋太平洋ランカーくらいだ。
世界ランカーにはまだ遠いね。かといって4回戦ボーイとは戦えないし
困ったもんだね。
120  :01/10/10 00:00 ID:???
中途半端な位置だな>日本
中南米アウェイはどうだ?
121 :01/10/10 00:04 ID:???
上位国から見りゃ日本も格下だけど、
今はW杯ホスト国という立場だからなー。
これを利用して強豪国にガンガン試合申し込め。
122:01/10/10 00:18 ID:bkVlQkIo
ジュビロと試合やれよ。
123  :01/10/10 00:21 ID:???
アフリカ行こうぜ。正直、南アフリカの五輪代表とやってもいい勝負するんじゃないか?
DFラインを突破されたら失点とカウントして。奴らの決定力は良く分からん。
124 :01/10/10 00:22 ID:???
もうジュビロから代表選手を選ばなくても最強メンバーは組める?
125ホームゲームよりアウエー大好き:01/10/10 00:24 ID:bkVlQkIo
別に国家代表じゃなくてパリSGみたいにバシバシクラブチームと試合くんだ方がいいと思うね。
危険もあるけどJリーグ中止して2〜3カ月欧州・南米巡りして週1回〜2回のペースで試合すれば
かなり力がつくと思う。

実際、ジャマイカがそうしてたけど強いときのブラジルにドロー演じたし。(ロマーリオのヘタレもあったけど)
126  :01/10/10 00:34 ID:???
>>125
それができたら苦労はしないんだけどね・・・
その間クラブの収入はどうなるんだ。
127 :01/10/10 00:40 ID:???
土曜日リーグ戦したあと月曜に飛行機乗って水曜に試合して
木曜日に帰ってこれば、土曜の試合にはなんとか出られる。
一月に一回ぐらいの割合でやれば、年間10試合くらいはアウェー戦ができる。
128:01/10/10 00:46 ID:bkVlQkIo
>>126
日本協会がクラブに金払えばいいじゃんか。
J2はやっててもヨシだから16チーム分、なんとか払えんか?>日本協会
そんな金ないかな。
日本政府も国家事業の一つなんだからもっと協力しろよ。
その点、ある意味韓国はうらやましいな。
結果は出てないけど(w
129_:01/10/10 21:17 ID:???
やっぱりイタリア戦のイタリア代表のメンバー2軍クラスみたいだね。
130 :01/10/10 21:28 ID:teODWNsA
ナカタはなにかしら口実を設けて対イタリア戦はトンズラすると予想
131 :01/10/10 21:30 ID:???
イタリア。日本戦が2軍となると年内は他に予定がないし・・・・今から組むのだろうか?
132 :01/10/10 21:31 ID:???
小野もトンずらするよてい。

今日の小野のチャンピオンズリーグ結果

ノーアシスト、ノーゴール

フェイエノールト0-4バイエルソ
133_:01/10/10 21:36 ID:???
11月にオランダ、ポルトガル、アイルランド、ロシア、ドイツとの親善試合を
交渉中って書いてあったがトルシエの意向で一試合になったんだけど、こうなることを
わかってて試合組んだとしたらがっかりだね。それに上にかかれた国はどうせ2軍メンバーか
テロで対戦中止かどっちかだし、アウェーじゃなきゃ1軍とやることはできないと
いうことがよくわかったよ。
134_:01/10/10 21:38 ID:EQfn9efU
アズーリ戦の後3月末まで試合やらない!?
信じられん・・・また、前回と同じ失敗を繰り返すのか?
135_:01/10/10 21:46 ID:???
来年の冬にカールスバーク杯にでもでるか?
確かに、前回と似ているロペスがアレックスと同様に帰化申請待ちだし、
対戦相手が見つからない。本当にいないのかねぇ。
南米か欧州で強化合宿でもやらんと話にならんぞ。
136 :01/10/10 21:49 ID:???
またアウェー行けや。
137kk:01/10/10 22:07 ID:Gx9jm3XE
韓国は来年はじめはKリーグ中断して、ずっと合宿して、北中米選手権にでるそうだ
138 :01/10/10 22:11 ID:???
代表同士の試合する際にしても、遠征にはスゲー金がかかるんですが。
ゲームじゃねーんだからやりたいからやりたいってワケじゃねーんだよ。
139_:01/10/10 22:27 ID:EQfn9efU
>>138
100年に一度あるかないかの自国開催のW杯の年なのに遠征の金ケチってどうするんだ。
それに日本から連れて行くのをレギュラークラスの少数にしたら少しは安くなるんじゃないの。
140_:01/10/10 22:31 ID:???
98年のフランスはけっこう色々していたぞ
日本も遠征に行かなきゃ!
予防注射打ってでもアフリカなど・・・
141 :01/10/10 22:34 ID:???
>>139
そんなのはオメーが協会に一億くらい寄付してから言え<金ケチってどうするんだ
現実に無い物はどうにもならん。
テキトーに回数だけ重視しても選手のコンディション崩すだけ。
142_:01/10/10 22:47 ID:???
>>133
Jリーグの公式戦が11月11日にあるんだよ。
それで、7日と14日にAマッチ組もうなんてしてた協会が悪い。
Aまっちでーの11日に無理にJの公式戦いれたのは、
ナビスコ決勝を日曜開催にしたのと
天皇杯の開催を強行するため、他に空き日程がなかったため。
こんな日程じゃ満足な代表チームはできない。トルシエが拒否したのもオレ的にはわかる。
悪いのは、J至上主義の目先の利益しか見れないアホ協会。
143 :01/10/10 22:54 ID:???
リーグをないがしろにすることのほうが目先の利益に感じるのだが。
144 :01/10/10 22:56 ID:???
>>143
W杯での活躍如何が以降のリーグの盛り上がりも左右する、かも知れない。

俺的にはリーグを中断するのは反対だけどね。
145がいしゅつか?:01/10/10 23:28 ID:2M8aqp9E
日本vsイタリア戦、イタリア代表の主力選手が来日しない可能性も

日本サッカー協会強化推進本部・木之本興三副本部長は9日、アメリカの報復攻撃開始の影響もあり、
11月7日の日本vsイタリア戦ではイタリア代表の主力選手が来日しない可能性があることを明らかにした
146_:01/10/10 23:30 ID:???
タリバンの第3の標的だからな、日本は。
しかも、テロに対して完全無防備だし。

この時期にそんな国に来るのはイヤだわな。
147 :01/10/10 23:30 ID:???
こっちから行けばいい。ってわけにはいかないんだよね・・・。
148OH No:01/10/13 00:13 ID:???
http://www.fifa.com/Service/MR_M/11811_E.html
欧州の主要な大国は、来年の日程全部確定しちゃってるみたいね、
来年は、欧州とやるとしても中堅レベルの相手との対戦になりそう
149 :01/10/13 20:20 ID:UXuESG6Q
正直、Uー17フランス、ナイジェリア代表でもいい。
150みちゅ:01/10/13 20:54 ID:5Zwo3t.2
正直オランダとやってほしいなり☆
151\:01/10/13 21:05 ID:???
11月27日にオレ敵に黄金カードの南アVSコスタリカの親善試合開催
日本も混ぜてもらえないもんかな
152みちゅ:01/10/13 21:33 ID:5Zwo3t.2
年に1回?韓国と必ず試合やるなりが
あれは何か意味があるなりか?
何で韓国なりかねぇ〜(>_<)
同じアジアの国ならサウジやイランや中国の方が面白いなりよ☆
ねっ(o^-')b
153 :01/10/13 21:48 ID:???
>>152
チョンにとっては
日本とのテストマッチ>>>>>>公式大会での対強豪戦
だからガチンコバトルのサンプルにはなりやすいんだけどね。
154個人的希望:01/10/14 14:12 ID:???
11/7  埼玉   イタリア
12/20 ソウル  韓国
3月    札幌   中国
3月    神戸   ドイツ
4月    横浜   アルゼンチン
5月    宮城   クロアチア            
5月    大阪   コスタリカ
5月    大分   南アフリカ  
5月    静岡   オランダ
155_:01/10/17 21:42 ID:???
>154のがじぶんだったら
11/7  埼玉   イタリア
12/20 ソウル  韓国
3月    札幌   アイルランド(ロシア)
3月    神戸   ドイツ
4月    横浜   アルゼンチン
4月    豊田   ポルトガル
5月    宮城   クロアチア(ウクライナ)          
5月    大阪   サウジアラビア
5月    大分   モロッコ 
5月    静岡   オランダ

ただ、抽選の結果が気になるけど…。
156 :01/10/17 21:44 ID:???
ボスニア・ヘルツェコビナと試合をしなさい、いいチームだから
157 :01/10/17 21:46 ID:???
キリンカップはW杯前にやるのですか?
158_:01/10/17 21:57 ID:???
もう一丁、
11/7  埼玉   イタリア
12/20 国立   イラン
3月    札幌   チェコ
3月    神戸   ドイツ
4月    横浜   アルゼンチン
5月    宮城   クロアチア           
5月    大阪   メキシコ
5月    大分   ポーランド 
5月    静岡   オランダ
こういうのは?
159_:01/10/17 22:07 ID:???
半年で9試合って…。協会がそんなに試合組めるのかな。どーみえても
多くて5試合かな。
160_:01/10/17 22:31 ID:XN8ziapD
確かにね。
161 :01/10/24 06:24 ID:???
放置

日本代表来年2月チュニジア遠征
W杯イヤー始動
 W杯イヤーはチュニジア遠征から飛び立つ。日本代表の2002年強化プランの第一歩として、2月にチュニジア遠征を行う案が浮上していることが22日、分かった。
フィリップ・トルシエ監督(46)は「メンタル面の調整」を目的に2月と5月の2度の遠征を計画しており、12月1日のW杯抽選会(釜山)の組み合わせ抽選後に最終決定される。


2度も?
162 :01/10/26 00:41 ID:???
とにかく、このままのスケジュールではヤバい。
163 :01/11/02 10:37 ID:???
日本代表、2002年4or5月の欧州遠征では欧州、アフリカ勢と対戦へ
日本代表は2002年4月か5月に欧州遠征を行うが、対戦相手は欧州、アフリカ勢が予定されている。
--------------------------------------------------------------------------------
トルシエ監督が欧州、北中米、アフリカ勢との親善試合を希望
日本代表フィリップ・トルシエ監督は2002年W杯の強化試合として欧州、北中米、アフリカ勢との対戦を希望している。日本協会側は候補を10数ヶ国に絞り、交渉を開始している。
164U-名無しさん:01/11/07 09:29 ID:???
age
165京都県民VIPがらすきスーカーパー(69):01/11/07 14:40 ID:9Ltax5Q0
ルーマニア!るーまにあ!

日韓戦は強化策としてはやる意味ないので今後はユース代表の強化の場


ルーマニア
クロアチア
チェコ
イラン
メヒコ

アタリとやって最低3勝義務付ける
166 :01/11/08 12:13 ID:???
2002年予定

2月:海外遠征(チュニジアなどが候補)
3月:国内で国際親善試合(W杯に出場する強豪国との対戦を予定)
4月:欧州遠征(W杯出場国との対戦を予定)
5月:国内で国際親善試合(W杯出場国との対戦を予定)
167 :01/11/08 18:23 ID:???
このスレを盛り上げたい。
168 :01/11/08 18:26 ID:???
4月か5月にコスタリカとホームでやる
予定があるらしい。
169hiro:01/11/08 18:35 ID:GObFAryU
あまりに強いところとやってイチカバチカの戦いよりも、
そこそこの相手とやって確実に勝てるようにしてもらいたいね
170_:01/11/08 18:39 ID:???
イングランド裏代表きぼーん!!!

  フィリップス  アラン・スミス
ダイヤー           アンダートン
  シンクレア マーフィー バット
  パウエル  リチャーズ エヒオグ
     リチャード・ライト
(適当なので誰か訂正きぼんぬ)
「ベストメンバーでないイングランド」に勝てるかどうか(藁
171k:01/11/08 18:47 ID:???
日本サッカー協会は8日の理事会で、来年のワールドカップ(W杯)日韓大会
期間中に使用する日本代表の合宿地を、静岡県磐田市に決めた。

 練習用に使用するグラウンドは、同市内の「ジュビロ磐田スタジアム」1面と、
「磐田スポーツ交流の里ゆめりあ」内にある2面の計3面。また宿泊地は、
 隣接する袋井市内にある「ヤマハリゾート葛城北の丸」に決まった。
 滞在期間は、5月下旬から日本の全試合が終了するまで。
    
172 :01/11/08 18:52 ID:???
北欧のバカデカイチームとやってみないか?

そのタイプとはやったことないだろ?
173中田の後輩:01/11/08 18:53 ID:Bmt7FhQB
ウクライナとやってもらいたいどうかな?
174_:01/11/08 18:54 ID:???
>>170
5点は取られそうだ
175 :01/11/08 18:56 ID:???
どうせW杯出られないんだからさ。オランダに日本に来て親善試合
して欲しいよ。そう思うだろ?
176_:01/11/08 18:56 ID:???
>>175
禿同
177 :01/11/08 18:57 ID:lSWE5ygO
ベルギーなんかでかくていいんっじゃんあい?
178 :01/11/08 18:57 ID:???
チェコ、デンマークあたりとやって欲しいな。
179 :01/11/08 18:57 ID:???
>>171
てことは、磐田には他国代表は来ないんだな。鬱。。。。。
180中田の後輩:01/11/08 18:57 ID:Bmt7FhQB
ロシアなんかは?
181 :01/11/08 18:58 ID:1lqnW0Ev
ボリビアでボリビア代表と対戦というのも話の種にはいいような
182  :01/11/08 19:05 ID:???
日本はイタリア、フランス、スペインとか欲張りすぎ。
2002のことを考えるならグループリーグで実際にあたりそうなとことやるべき。
だからアフリカ遠征はいいと思う。
あとは欧州の中堅と是非やりたい。
そういうとこに手堅く勝てないと決勝リーグにはいけない。
イタリア相手にやるのとは違った難しさがあると思うよ。
183 :01/11/08 19:06 ID:???
>>181
ちょっと見てみたいかも
184181:01/11/08 19:11 ID:1lqnW0Ev
>>183
でしょ?90分持つのかなあとか、誰が一番先にへばるのかなあとかいろいろ見どころありそうで結構いいと思うんだけど。
185 :01/11/08 23:46 ID:???
http://sports.jiji.com/cgi-bin/soccer.cgi?con=2001110811303
男子サッカーのアジア予選方式決まる=アテネ五輪

 男子サッカーの2004年アテネ五輪アジア予選の実施方法が、8日の日本サッカー協会理事会で報告された。
アジア・サッカー連盟のランキングにより、参加各国・地域を上位6チームとその他の36チームに分け、下位チームはホームアンドアウエー方式の1次予選(03年4〜5月)で18チームに絞られ、
これに上位6チームを加えた24チームで同方式の2次予選(03年9〜10月)を実施。2次予選を勝ち抜いた12チームを4チームずつ3組に分けた2回総当たりリーグによる最終予選(04年4〜5月)を行い、各組1位が五輪出場権を獲得する。

また、日本が前回優勝国として出場権を得ている04年アジアカップ決勝大会は、日本と開催国の中国、予選を突破した14チームが出場し、04年7月15日から8月1日まで行われる。(

============================================
つーことは、あの退屈な一次予選がなくなるわけか。
いいこどじゃないか?
186 :01/11/08 23:47 ID:???
ポーランド辺りと交えていただきたい
187 :01/11/09 19:03 ID:???
いつ頃、来年の日程は決まるだろう?
188 :01/11/09 19:03 ID:???
 
189 :01/11/09 19:12 ID:???
>>175
あー、オランダはいいねえ。
アウェーでやって凄さを見せてほしいなあ。
フランスほどボコボコにはやられないでしょ?
190 :01/11/09 20:25 ID:???
いつか日本が、本当に強くなって欧州、南米どことやっても引き分けなんてあたりまえになったら下克上の楽しみがなくなるんだろうなーサビスィ
191 :01/11/10 21:55 ID:???
ドイツあたりとやってやるか?
192 :01/11/10 22:06 ID:???
>>190
まあそれはない。

今が一番いいときなんだよ。
弱弱だった日本が、アジアでは勝てるようになって、
強豪相手でも状況によってはいい試合ができるようになってきた。

ただそっからの壁が高くて、今後は伸び悩むんだろうね。
193 :01/11/10 22:10 ID:???
「本大会はベスト16に行ける」と国民調査で63%が支持してる
調子にバカターボがかかっていて教科書問題やセーフ問題でウザイ電波中国にB代表を北京に送り込んで
ボコボコにして欲しい
194 :01/11/11 17:56 ID:???
 
195 :01/11/11 17:58 ID:???
韓国か中国と試合して
196 :01/11/11 17:59 ID:???
>>195
来年韓国と1試合はやるらしいし、アジア大会もあるしで
嫌でも対戦できるよ。
197 :01/11/11 19:08 ID:???
韓国とはもう試合する意味ないからやめれ。
つぶされるだけだ。
198_:01/11/12 11:29 ID:???
アウェーでやるならこの中から数チーム選んで
前半 欧州 ロシア ウクライナ アイルランド チェコ ルーマニア ノルウェー
      オランダ スウェーデン ポーランド ポルトガル
中期 アフリカ モロッコ 南アフリカ 中東 イラン
後半 南米 ベネズエラ エクアドル ウルグアイ チリ
と分けてやってはどう?
199 :01/11/12 12:26 ID:???
中東はいらん。
どーせあたんないから。
200_:01/11/12 12:30 ID:???
中堅どころとやりたい。
ベルギーとかウルグアイとかメキシコ
201 :01/11/12 12:32 ID:???
ベネズエラ代表

FW ペタジーニ
FW ラミレス
FW カブレラ
202 :01/11/12 12:37 ID:IENrSFOS
アジアの島国っちゃー辛いね。
日本がひょうたん島みたいならよかったのに。
203 :01/11/12 12:38 ID:???
>>196
いつ頃?
204 :01/11/12 13:33 ID:???
来年2月12日にチュニジアとの対戦が決定だって。
205 :01/11/13 21:46 ID:???
まじ?
206_:01/11/13 21:48 ID:???
韓国は凄いよ
3月ポルトガル
4月オランダ
5月フランス

日本は乗り遅れたな
207 :01/11/13 21:50 ID:???
>>206
3月ポルトガル 5−0
4月オランダ  5−0
5月フランス  5−0

だな
208 :01/11/13 21:52 ID:???
3国とも対戦条件は犬食うのやめることだったよね
209 :01/11/13 21:53 ID:???
韓国はどーもいいよ。しお韓におひきとりください。
210京都県民VIPがらすきスーカーパー(69)小人おやじキラー :01/11/13 21:55 ID:KtZQQpuD
>>206
ほぼベストメンバーの
スペイン フランス ナイジェリアとやったけどなにか?
2軍の試合なんてきょうびはやんねーんだよ
211 :01/11/13 21:55 ID:???
キリソ杯って来年やるの?
212_:01/11/13 21:58 ID:???
コンフェデの前にフランスやスペインへ行って天狗に
なりかけた鼻をへし折ってもらったのが、結果的に
あの準優勝に繋がったと思う。だから来年も3〜4月頃に
欧州遠征すべきでは?しかも相手は欧州予選で敗退して
心中穏やかでないオランダ、ユーゴスラビア、
(おそらく敗退しそうな)ウクライナ、ベルギーorチェコ
あたりがおもしろそう。
213 :01/11/13 22:00 ID:???
もう第一シードの試合たくさんしてもあまり意味がないでしょ。
来年の肩鳴らしはサウジあたりにしておけば。
アウェーは国内リーグの選抜で間に合うならメキシコ、ロシア、
トルコ、このあたりが良いんじゃ?
214_:01/11/13 22:04 ID:???
>>210
ポルトガル戦はリスボンでやるから1軍
オランダ戦もヒディングのコネで1軍
フランス戦はW杯本番1週間前なので1軍だよー

来年の日本は多分、チュニジア、エクアドル、トルコとか
そんな感じでしょ。だって、主要国のAマッチ日程は既に
埋まっちゃってるから。
215来年はやばい:01/11/13 22:05 ID:???
>>213
W杯を前にしてモチベーション全然高まらなそうだね。
3月の試合は神戸でやるみたいだけど
日程的にどの国も(中国ぐらいか)1軍で来られないし
216 :01/11/13 22:07 ID:???
まぁ本選時は磐田で合宿らしいから、ジュビロとサクサクっと練習試合しましょ(藁
217 :01/11/13 22:07 ID:???
来年のWCテストマッチで全勝するオランダ。いやだ。
218 :01/11/13 22:08 ID:???
もうチケット取れそうにないから神戸の試合見に逝こうかな?
ドイツ辺りキボン
219 :01/11/13 22:09 ID:???
FIFAワールドカップTM の決勝の裏でスペシャルマッチ
ドイツ−オランダを組むUEFA。
220コピペ:01/11/13 22:09 ID:???
2002年予定

2月:海外遠征(チュニジアなどが候補)
3月:国内で国際親善試合(W杯に出場する強豪国との対戦を予定)
4月:欧州遠征(W杯出場国との対戦を予定)
5月:国内で国際親善試合(W杯出場国との対戦を予定)
221 :01/11/13 22:09 ID:???
金出してスパルタクモスクワとアウェーで試合できないかな。
222_:01/11/13 22:10 ID:???
http://www.fifa.com/Service/MR_M/11811_E.html
ドイツはハンザ・ロストックでアメリカ代表と対戦が確定。
3月空いてる国ないんだな、多分、スロベニアとかになりそう。
223おすぎ:01/11/13 22:11 ID:???
『本当にサッカー協会は馬鹿!馬鹿!馬鹿!』
224_:01/11/13 22:11 ID:???
>>214
ポルトガル戦・・・リスボンで0−5の大敗
        チェコ戦と同様に自信喪失
オランダ戦 ・・・ヒディングにコネなど無く
        結局2軍相手
フランス戦 ・・・本番一週間前でレギュラーはケガを
        恐れ、結局控え組の調整試合

まぁこんな感じですね。いやぁ、すばらしい強化スケジュールだ
感心、感心。その先にある結果は、開催国初の一次リーグ
敗退、間違いなしですね。       
225開催国初の予選敗退は:01/11/13 22:13 ID:???
スイスだけどなにか?
226  :01/11/13 22:14 ID:???
来年は遠征もしないの?
このまま行くと協会は無能ってことになる。
227 :01/11/13 22:14 ID:???
>>224
続きは塩かんでどうぞ
228_:01/11/13 22:15 ID:???
日本はW杯まであと3試合だけってマジで?
昔の日刊にイタリア戦をいれてあと4試合とか出てた。
229 :01/11/13 22:16 ID:???
>>224
スカパーで欧州予選見ていたけど、リスボンの雰囲気も
何ともたまりませんよ。ポルトガルがゴールすると、
『ゴウル。ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーール。』って船越
顔負けの場内アナウンスがありますから。
230_:01/11/13 22:17 ID:???
正直、ポルトガルってあんまり得点力ないよ。
MFは良いけどFWパウレタとかだもん、鈴木なみ。
231日本の予定:01/11/13 22:18 ID:???
1月 アウェー 対韓国      どうでもいいね、でも負けると気分は悪いね
2月 アウェー 対チュニジア  1−1くらいが妥当かな?
3月 神戸   対ドイツ      ホームだし2−1くらいで勝ってほしい
4月 アウェー 対トルコ     これも引き分け万歳〜
    横浜   対ルーマニア  これも2−1くらいで勝て〜〜
232_:01/11/13 22:20 ID:???
韓国は1月南米遠征のあとゴールドカップだけど、、
あと3月のドイツはUSA戦だって
233 :01/11/13 22:21 ID:???
>>230
FWだけで点を取る国じゃないだろ。
フィーゴ、ルイコスタがいれば少々FWが
しょぼくても勝てるだろ。
234ポルトガルにしろ:01/11/13 22:25 ID:???
スペインにしろそうだけど優秀なFWがいないのは
でかい大会だと致命的だな
235 :01/11/13 22:29 ID:???
日本もね。
236マジ:01/11/13 22:33 ID:???
来年1月の韓日戦ってほんとなの?
237  :01/11/13 22:33 ID:???
>>231
いい感じじゃないですか。
できればあと一試合、強豪とアウェーでやって気を引き締めてもらいたいな。
韓国戦差し替えられんかな。
238ホントは:01/11/13 22:34 ID:???
1月Jリーグ
2月チュニジア戦
3月神戸スタジアム開場試合
4月未定
5月未定
239 :01/11/13 22:35 ID:???
>>236

ガセだろ?確定してるんなら韓国で報道しないわけないと思うが?
240 :01/11/13 22:35 ID:???
北中米、南米のチームともやっておきたいな・・贅沢か。
241_:01/11/13 22:36 ID:???
神戸はJ2落ちろ
242 :01/11/13 22:39 ID:???
Amatch List
http://www.fifa.com/Service/MR_M/11811_E.html

Japanの文字はいまんとこないな。
243_:01/11/13 22:41 ID:???
イングランド、ドイツ、オランダ、ポルトガル
今年のスペイン、フランス、イタリアくらすは
みんなソールドアウトだな。
南米行ってアルゼンチンとでもやるか?
244しお缶より出張・韓国:01/11/13 22:48 ID:???
★来年評価(平価)前(全)予想国家(国歌)たち(言論報道(歩道, 輔導))★
作成者:チァングヌンモッマルリョ
ザックサンイル:2001/11/1322:44 (From:211.203.248.240)
*デンマーク-韓国に先に評価(平価)前(全)要請。

*ポルトガル-続けて評価(平価)前(全)話が出たでしょう。

*オランダ-ヒディンクの母国だから支援(至願, 地院)次元でヘズルドッ。

*ドイツ-一度守った約束は必ず時ジキンダppppp

*フランス-ワールドカップ開幕直前にするヌンガルロなってあるでしょう。

*中国-ザンフェザンが直接乗り出してハゲッデジョ...韓中友好次元で...もし12月1日兆抽籖(ロッタリー)で韓国に組編成がドエル場合にはその日景気は大騒ぎドルドッ...大変な中国観光客...韓国ホームなのか?中国ホーム(溝)なのか?
245某サイト:01/11/13 22:52 ID:???
1月 日本代表 国際親善試合 対戦相手未定 (日本国内)
2月 日本代表 強化合宿 (チュニジア)
2月4日〜5日 日本代表 強化合宿 (国内)
2月17日〜21日のいずれか 日本代表 国際親善試合 中国戦 (北京)
3月11日〜12日 日本代表 強化合宿 (国内)
3月25日 日本代表 国際親善試合 (神戸) 対戦相手未定
4月 日本代表 国際親善試合 対戦相手未定 (日本国内)
4月下旬 日本代表 強化合宿 (フランス)
5月 日本代表 強化合宿 (日本国内)
5月31日〜6月30日 2002年W杯・本大会

予定は未定。
246__:01/11/13 22:53 ID:???
245は捏造
247 :01/11/13 22:59 ID:???
チュニジア、中国、サウジアラビア、オーストラリアとかだったら
笑うしかないな。
248 :01/11/13 23:03 ID:???
来年は笑いたいね
249_:01/11/13 23:05 ID:???
豪州のポール・オコン、ミドルズブラ解雇されたみたいだけど
広島あたりに来ないかな。めちゃ好きな選手だ。
250_:01/11/14 18:44 ID:???
日本代表が2002年にチュニジア遠征へ
日本代表は2002年2月にアフリカ遠征を行う見込みとなっているが、遠征先はチュニジアが有力らしい。

251_:01/11/14 18:46 ID:???
3月27日のポルトガル戦が決まっていた韓国だけど
それに先立って20日にスペインと親善試合をやることが決定したみたいね

韓国
3月20日スペイン
3月27日ポルトガル
4月17日オランダ
5月26日フランス

鬼だな
252  :01/11/14 18:50 ID:???
すげえなたかが2か月で20失点だな。
普通の代表の年間総失点の5割増しくらいだな
253 :01/11/14 18:52 ID:???
FIFAの副会長持つと対戦相手も豪華にできるね。
255 :01/11/14 18:56 ID:???
自身喪失でWC出場かよ!
256韓国:01/11/14 18:59 ID:???
1月には、南米遠征を経たのちゴールド杯。
ゴールド杯ではアメリカ、キューバの組に入ったから
予選突破は間違いなし、優勝も視野。
2月はカールスバーグ杯でデンマークとの対戦が
有力。そして、
3月20日スペイン
3月27日ポルトガル
4月17日オランダ
5月26日フランス

あと、中止になった11月11日のドイツとの契約が
まだ存続しているから対戦の可能性があるらしい。
257 :01/11/14 19:02 ID:???
>>256
そのマッチメーク大差で大敗したら
すげぇーやばいよ

一番やばいと思うのがW杯前のフランス戦
かなり危険
258キボン:01/11/14 19:15 ID:???
1月 VS韓国 アウエー 国内メンバー
2月 VSチュニジア アウエー フルメンバー
   VSトルコ アウエー フルメンバー
3月 VS中国 アウエー 国内メンバー
VSコスタリカ ホーム フルメンバー
4月 VSドイツ アウエー フルメンバー
   VSスロベニア アウエー フルメンバー

強豪は大体、来年の予定埋まってるだろうけど
別に強豪とはもうやらなくていい。だって予選リーグであたらないし。
もしやるならポルトガル、イングランドらへんとだね。
それと欧州プレーオフ組みはまだ予定埋まってないんじゃ?
実際にあたる可能性も高いし、やっとくべきだと思うけど。
259 :01/11/14 19:19 ID:6KBuNTLT
なんでもいいからGLありのカップ戦に出て欲しい。
260 :01/11/14 19:24 ID:???
つうか組分けが決定してから雪崩式に何試合か決定するものと思われ。
実際にあたる国との対戦は避けたいだろうから12月1日までは動きにくい。
それに日本でやることが決まった国は少々ムリをしてでも日本との
試合を望むものと思われ。多少の我侭を言っても聞いてくれるよきっと。
それになんといってもまだ予選中、
多くの国が親善試合どころじゃない状況だし。
261k:01/11/14 20:12 ID:j5Wiaxtn
日本は今年もう、試合がない。来年も3月まで休み。いいのかなーこんなにのんびりしていて。杉山茂樹さんの批評を読んでいると、これから韓国は伸びそうだが日本は..。2軍チームとしか試合できていないし、W杯がすごく心配
262 :01/11/14 20:14 ID:???
日本に試合予定が無いのは確かに心配なんだが、
韓国が伸びるとは思わない。強豪国との試合しかない
から逆に自身喪失しかねない。
263ラティ ◆Y00PEEEM :01/11/14 20:16 ID:???
>>260
禿げどう。
前回で言えば対ユーゴみたいな感じでも直前なら構わないし。
264 :01/11/14 20:19 ID:???
3月20日0−5スペイン
3月27日0−5ポルトガル
4月17日0−5オランダ
5月26日0−5フランス
――――――――――――――
合計   0−20
265名無し:01/11/14 20:21 ID:F/pWRpCW
2月12日 チュニジアでチュニジア戦をやるはず。
     トルシエの力とヨーロッパが近いから何とかベストメンバー
     を集めてくれるはず。
266 :01/11/14 21:17 ID:6KBuNTLT
南米でウルグアイとかとやりたい
267 :01/11/14 21:24 ID:???
韓国でクロアチアとセネガルと試合して欲しい。
268__:01/11/14 21:28 ID:???
恥をかくことを恐れていては強くはなれないよ。
韓国は3月1日から3月28日間、一ヶ月間、スペイン合宿を組んで
スペイン代表、ポルトガル代表とだけではなく
ヒディングが監督をしていたレアルや、バレンシアとかとも
どんどん試合をしていくみたいだね。
269 :01/11/14 21:30 ID:???
大敗しても恥はかかないだろうけど自信無くすんじゃない。
270その分、力はつくよ:01/11/14 21:39 ID:???
日本がフランス、スペインとやることで
短期的に大きくレベルアップしたようにね。
271 :01/11/14 21:44 ID:???
所詮チョンはやることなすこと日本の後ついて来るね。

トルシエ就任してちょい日本が上向きになったらヒディングつれてくるし
しかもちょっと日本よりランク上のことやるからうっとしい(w
韓国。バレーしかり、野球しかり、ラグビーしかり、バスケしかり、
ホッケーしかり、そしてそれはサッカーにおいてもそう。
273結局は、:01/11/14 21:47 ID:???
いつも結果がすべて。日本を目先のターゲットとして
それを超える。その先には世界がある、そうやって
韓国は大きくなってきた。
274 :01/11/14 21:50 ID:???
なんか朝鮮さんが混じってるな(w
275補足:01/11/14 21:52 ID:OILKFUD4
でも世界には全く通用していません
276そうでもない:01/11/14 21:54 ID:???
韓国は、五輪ならホッケーで銀メダル、野球で銅メダル、バレーでベスト5
バスケでもベスト8。世界に通用しる資質は十分ある。
ただ、ノウハウがなかっただけ。サッカーにおいても
日本よりは上に行く可能性が高い。
277 :01/11/14 21:56 ID:???
>通用しる

ネタかよ・・
278 :01/11/14 21:56 ID:???
あのね日本代表今後の対戦相手のスレなのに韓国の事語るなや
しお韓のスレ違いもいい加減にしろやゴルァ!!
279間違えただけだよ:01/11/14 21:59 ID:???
UとIはとなりになるからね。
>>278
物事は身近な比較の相手がいて始めて
自分の現状を分析できるんだよ。
それがないと、いつもふわふわしたあまで自分の立ち居地が
分からない。
280_:01/11/14 22:03 ID:T+DWk/T1
ヘタレな親善試合や合宿で海外組を拘束するより、海外組の所属クラブでの
レベルアップを期待したほうがいいと思う。
281 :01/11/14 22:08 ID:???
韓国とは試合しないらしいよ(マジ)
282  :01/11/14 22:14 ID:???
三月、四月に試合するとか言ってたね。
相手は交渉中だが、三月はポルトガルって話あったな。
283 :01/11/14 22:47 ID:???
日本は相手のオファー待ちか?、相変わらずJリーグ優先だったらどうしよう。
W杯の楽しみの半分は予選と強化試合なんだけどな。
284 :01/11/14 22:59 ID:???
>>283
日本の対戦相手の発表はいっつもぎりぎり。
とりあえず抽選会後には動きがあるだろ。しょぼしょぼかもしれんが。
285 :01/11/14 23:00 ID:???
まぁ今すぐやってもベスト16には入れるでしょ簡単簡単
286 :01/11/14 23:03 ID:???
抽選会次第だろ。
同じ組の奴らとは親善試合できないんだし。
287 :01/11/14 23:04 ID:???
W杯直前は大学チームとやります。
288 :01/11/14 23:08 ID:???
>>284
WC出場国ならどことやってもしょぼいって事はないだろう。
韓国みたいにビッグネームにこだわって大敗したら、マッチメークの
意味がない。北米やら欧州中堅国との試合を経験した方が良い。
289 :01/11/14 23:09 ID:???
コスタリカとはなぜかしょぼい気がする。なんでだろ?
290 :01/11/14 23:10 ID:wkoJnKAc
コスタ梨華
291 :01/11/14 23:13 ID:???
>>288

しょぼしょぼ >中国、サウジアラビア

絶対に同じグループにはならないから練習相手になるかもね・・・・
292 :01/11/14 23:14 ID:???
>>291
同じアジアをしょぼいと言うな!!!!
それは日本をしょぼいと言ってるようなものだ!!!
まぁしょぼいけどね。
293 :01/11/14 23:16 ID:???
小野の弟がブンデスリーガ2部のチームに入るらしい
294 :01/11/14 23:16 ID:???
デカイだけの中国も嫌だけど
対戦成績5勝1分1敗のサウジだけはやめてくれ。
295 :01/11/14 23:16 ID:???
3部だろ
296 :01/11/14 23:17 ID:???
アジアはいつでもできるんでW杯前はやめてくれ・・・・
297 :01/11/14 23:18 ID:???
コスタリカは5年くらい前に京都に来て3−0で
破った事がある。
298 :01/11/14 23:19 ID:???
>297
たしか名波が代表初ゴールを決めたはずだ。
299 :01/11/14 23:22 ID:???
あった。コスタリカとやってたんだー。95/8
http://www.netjoy.ne.jp/~akky/japan95.html#AUG95
名波のゴールは記憶にあったが、相手の記憶が無い(w
300 :01/11/14 23:30 ID:???
WOWOWでコパアメリカ見たけど、結構いいサッカーしてたぞ>コスタリカ
301 :01/11/14 23:33 ID:???
元アルゼンチン代表MFディエゴ・アルマンド・マラドーナが、イタリア、日本で記念試合を行う構想があることを明らかにした。
302ディエゴは:01/11/14 23:35 ID:???
入国禁止されてるよな、麻薬で
303 :01/11/14 23:36 ID:???
ワンチョペはコスタリカだっけ?
304 :01/11/14 23:37 ID:???
あんな薬漬けのブーデー来なくていいよ
305 :01/11/14 23:42 ID:???
アフリカ遠征の実現に期待
306 :01/11/15 00:57 ID:???
まあ相手は決まるとは思うが、カップ戦がないのがなー。
ハッサンのようなもんがあれば一番いいんだが・・・・
307 :01/11/15 01:05 ID:???
韓国が12月に行われるはずだったアメリカ戦が取り消しになった。
理由は韓国は来年の春に開催されるFIFA公式トーのゴールドカップ
で同じグループに入ったためだ。
これによって半年で2試合行うのを避けたアメリカから要請があった。
これを受けて韓国サッカー協会は承諾した。
韓国はその穴を埋める為に中国との2連戦、もしくは日本との対戦が噂されている。

(ソウル)
308 :01/11/15 01:06 ID:???
>>307
中国と2連戦やってくれ。
309:01/11/15 01:09 ID:b/YeC76H
マラドーナが引退試合の時ナイキのスパイク履いていた・・・
中学時代「マラドーナ10」とかのマラドーナスパイク履いて、
今なお、プーマファンなのに・・・裏切りだよぉ
310 :01/11/15 01:10 ID:???
とにかく日韓戦は時間とエネルギーの無駄。
日本も韓国相手じゃ2軍しか出せないし。
311 :01/11/15 01:11 ID:???
ホームで戦うのはもうやめろ。
イタリア戦でもわかっただろ。
日本での親善試合で本気で戦ってくれるのは韓国くらいしかいない。
312_:01/11/15 01:12 ID:YMBI/u/Q
安直に、「日本とやるか」なんて考えないで欲しいよ。
迷惑だよね。
313_:01/11/15 01:13 ID:???
チュニジア→トルコ連戦ツアー、とか組めないものか。
314いい加減しつこい:01/11/15 01:14 ID:???
作成者 : 金ドンフン
まだワールドカップ名称がまともに直らなかった所が: CNN

私がこのごろにCNNをちょっと見るようになったが...
そこで2002年ワールドカップについて話す時
Japan - South Koreaだと言います.
CNNは全世界の多くの人々が見る放送なので,これは大韓サッカー協会次元で
改めなければならないじゃないかと思って文を書きます.
315307:01/11/15 01:15 ID:???
ネタなんだがつっこんでくれよ!
三村はまだか?・・・・・
316 :01/11/15 01:19 ID:???
こっちからむこうに出向いて試合をやるぶんには
どの国も、結構応じてくれそうな気がするんだがな・・・
317 :01/11/15 01:23 ID:???
ブルレト"挑戦"鄭夢準"応戦"

韓国の拘肉文化が再び国ロ社会のイシュー化になった決定的な理由は
ジェフブルレトFIFA(国際サッカー連盟(FIFA))会長と鄭夢準韓国ワー
ルドカップ組織委員会(KOWOC)共同委員長の間に行き来した拘肉論難に
関する書簡が公開されたからだ.ブルレト会長は書簡を通じて情委員長
に“韓国が拘肉文化を根絶するための即刻で力強い措置を取ってくれ
ること”を強力に勧告したしこの内容がFIFA公式ホームページを通じ
て国際言論に公開された以後拘肉論争が国際社会で一波万波で大きく
なり始めた. 付け加えてブルレト会長はもう一さじすくい取って猫食用
に関する問題まで言及しただけなく“韓国はワールドカップをきっかけ
で残酷な犬殺生を中断,国際的イシューにも敏感な国家で生まれかわっ
てほしい”という忠告までした.

拘肉問題は以前にもワールドカップと係わってずっと申し立てられて来
た.各国の動物保護団体と愛好家たちは韓国のワールドカップ共同開催
が決まった以後幾多の抗議手紙をFIFAに送ったしここにじっと座って
いることができなかったFIFAは‘水面の下で’クズンヒイ問題に対し
て韓国に抗議して来た. これについて最近本当に委員長は公式席上で
“去る1988年ソウルオリンピック当時にも拘肉に就いては国際オリン
ピック委員会(IOC)が直接的に関与しなかった. FIFAが二日に出るこ
とは理解することができない事”と言いながら不満を吐露した.また
政府も犬屠殺及び流通過程を集中取り締まると宣言したのに相次ぎ一部
地方自治体では‘看板取り締まり’を始めるなどの動きを見せている.
ゾングジユング記者 [email protected]
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.hankooki.com/ds_soccer/200111/s2001111415282621610.htm
318 :01/11/15 01:42 ID:???
ここはしお韓じゃねーっつーのスレ違いだ。去れ
319 :01/11/15 01:57 ID:???
つーか天皇杯いらない。やめて遠征しよう
320名無し:01/11/15 02:48 ID:7/kMMtj5
アイルランドとかアルゼンチン、スウェーデンとかチェコ、トルコ見たいにいっぱい対戦できそうな国がある。
ヨーロッパとか遠征して、またサンドニのような雰囲気の中でやってもらいたい。
321 :01/11/15 05:16 ID:???
海外に試合しに行くなら、今度こそちゃんとした期間を設けて行ってほしい。
ドーバー遠征の時も、1試合目は「時差うんぬんで・・・」って言ってた選手がいた、
そういうのはもう聞きたくない。
322_:01/11/15 08:12 ID:???
>>320
チェコ敗退しました。
323 :01/11/15 13:09 ID:???
これでドイツと来年にでも対戦するの決まったね。ワクワク
324 :01/11/15 13:20 ID:???
頼むからしお韓住人死んでくれ
この世から消えてくれ

本当にキモイ。
325  :01/11/15 15:31 ID:???
>>324
気持ちはわかるがそういうもめごとはしお韓内で完結してくれ。
よそのスレで主張する必要はないだろ?
俺から言わせるとしお韓住人もキモいが、お前もキモい。
ベルギーも来年までの日程全部埋まってるわ
327 :01/11/15 16:45 ID:???
とりあえずW杯出るモチベーション高い国と練習試合したいですから

2月にチュニジア
3月に欧州の中盤あたり
4月にアフリカ
5月に欧州の強豪(ドイツ?)
328_:01/11/15 16:46 ID:???
アウェーがいいな〜
329 :01/11/15 16:52 ID:???
もう一回フランスとやれ
330 :01/11/15 16:53 ID:???
フランス2−2日本(ホームでもアウェーでもない)
フランス5−0日本(アウェー)
フランス1−0日本(ホーム)

もうズダズダ(*'‐'*)
331 :01/11/15 17:02 ID:???
>>329
フランスとやる必要性をあまり感じないんだが?
抽選の結果を見て、対戦相手と同レベルの欧州中堅国とやった方がよくない?
332 :01/11/15 17:03 ID:???
フランスに勝ったら日本選手調子に乗ってモチベーション下がるんだよ!!!!
333_:01/11/15 17:04 ID:???
オランダ、チェコ、ユーゴスラビア、ウクライナ
ルーマニアあたりに遠征する。しかも開口一番
「君達はW杯に来れなくて残念だね。でも僕らは
予選免除なんだよね」と相手の怒りに火をつける
発言をかまして本気モードにさせるといい鍛錬に
なると思う。
334 :01/11/15 17:06 ID:???
ユーゴスラビアなら可能性あるね
ピクシーマンセ〜!
335 :01/11/15 17:08 ID:???
確かにアウェーでのオランダは魅力的だ。
ボロ負けするだろうけど
336_:01/11/15 17:15 ID:???
コンフェデの時の二番煎じじゃないけど、直前に叩かれて
危機感を持って本番に臨んだほうが、気合が入って
いい結果に繋がると思う。そういう意味でも来年の
欧州遠征はmustだろう。
337 :01/11/15 17:21 ID:???
どこでもいいけど、半分マジにやってくれる
チームだったらどこでもいいよね。
338 :01/11/15 17:23 ID:???
>>337
韓国もか!?勘弁してくれよ
339・・・・:01/11/15 17:27 ID:qf88WSkX
アウェーのオランダ戦,やってほしいなぁ.おそらく民放で放送するだろうし・・・.ただ,ベストメンバーがそろうかどうかが微妙・・・・
340337:01/11/15 17:28 ID:???
韓国は日本がまじでやりそうもないから却下です。
それか北朝鮮代表とか。
違う意味でまじでやりそうだが。
341 :01/11/15 17:28 ID:???
オランダがホームなら確実にベストメンバー揃うよ。
342 :01/11/15 17:29 ID:???
もう南米とはやらんのかね?

アルゼンチンと1回やっとけ
343 :01/11/15 17:30 ID:???
松田の頭抱え体育座りを何回見れるかな〜
344_:01/11/15 17:31 ID:???
アウェーのオランダ戦実現に一票。
ファンニステルローイ、クライファート、オフェルマルスあたりにチンチンにされる
試練がきっと本番に生きるはず。
345 :01/11/15 17:33 ID:???
>>343
土曜にとりあえず1回見れそうだよ
346 :01/11/15 17:36 ID:???
本番直前にあまりにも力の差がありすぎる
チームとやるのは正直怖いですね。
負けて奮起すればいいけど、
ショックをひきずったままだと・・。
347_:01/11/15 17:39 ID:???
>>346
それは大丈夫でしょう。今の代表メンバーは奮起こそすれ
ショックをひきずるほどメンタルは弱くないと思う。むしろ
変に実力を過信して天狗になるほうが怖い。
348 :01/11/15 17:39 ID:???
2006年までに韓国と10番勝負のプランを検討中
349 :01/11/15 17:43 ID:???
日本試練の7番勝負とかタイトルつけて
盛り上げてくれYO!>協会
350:01/11/15 17:43 ID:???
アウェーのイタリア戦が見たい
351 :01/11/15 17:47 ID:???
猪木に強化試合をプロデュースしてもらおう
352 :01/11/15 17:51 ID:???
>>347
今年もフランスにチンチンにされたけど、スペイン戦で修正ができたからこそ
コンフェデで好成績が残せたんだと思われ。
オランダやチェコに叩きまくられることも必要だとは思うが、
必ず修正と自身回復のための期間と機会は必要だと。
353346:01/11/15 17:59 ID:???
それが2月や3月だったらまだいいと
思うけど、5月とかだったら修正できなくないかな〜
しかも今度こそ本当の本番なわけだし
過信しない程度にいいイメージをもって
本番にいったほうがいいと思うんだけど・・。
354 :01/11/15 18:02 ID:???
メンバーがどーのというより、W杯前はメディアが大騒ぎ状態だから
勝ったら勝った、負けたら負けたで大騒ぎなんだろうなー。
今に始まったことではないが・・・・

メンタル大変そうですねー。
355 :01/11/15 21:13 ID:???
やり方としては
(年始)
1.弱小(肩ならし)
2.2nd tier
(3月頃)
3.top tier
(4月頃)
4.3rd tier
5.2nd tier
(1ヶ月前)
6.2nd tier
7.3rd tier
こんな感じでマッチメークできれば良いのでは?
直前にtop tierと組むのはやめた方が良い。
356めーる出そう:01/11/15 21:21 ID:???
JFAに、韓国の日程貼って。
わが日本はどうなってるんだって迫ろう。
神戸でのインチキ親善マッチなんていらない。
357あほか:01/11/15 21:40 ID:???
>356
常に1流に照準合わせてるのが日本人の癖だろ。
いまさら韓国意識してるなんて、なんて志の低いお方。
あそこがどうであろうと関係ないよ。
358@@@:01/11/15 22:49 ID:???
レアル?
359スンスケ:01/11/16 00:48 ID:???

:::(ノノノノノノノ人人ノ人人)) ボクは代表とレアル、
::::::::  -=・=-    -=・=-  | どっちのチームから出場すれば良い?
360 :01/11/16 00:49 ID:???
おまえはテレビ感染
361___:01/11/16 00:52 ID:???
しかも正座で。
362 :01/11/16 00:57 ID:???
体育座りでしょ。
363 :01/11/16 01:31 ID:Bm3c/Ope
5月にアウエーでレアルと対戦予定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011116-00002097-mai-spo

自信失わない程度にボコされてこい。
364 :01/11/16 01:33 ID:???
ムリだろ。時期的に。
365 :01/11/16 01:34 ID:???
>>363
メンバーレベルはどうよ?
W杯代表漏れとかばかり?
366 :01/11/16 04:15 ID:???
>>363
5月は国内で合宿&試合予定だろー。
遠征はまずムリだ。
367 :01/11/16 10:55 ID:???
折角レアルと試合できるのだからなんとか折り合い付けられないかね。
五月っていったらもう直前じゃん。最終調整にもってこい。
368 :01/11/16 10:57 ID:???
これに関してはしない方がいい
369 :01/11/16 16:53 ID:???
まあな、時期が悪すぎ。
370 :01/11/16 17:05 ID:???
いや、直前にボコボコにされるくらいが、バイオリズム的には
調度いいと思うが、、、
371  :01/11/16 17:07 ID:???
 日程を考えると無理。ああ、もったいない。それにしてもぜいたくな
悩みです。
372_:01/11/16 17:09 ID:???
レアルの代表組がみんな居なくてダシガラだよ
意味がないです
373 :01/11/16 17:11 ID:???
多分その頃のレアルには俊輔が在籍してると思うよ。
374 :01/11/16 17:12 ID:???
レアルソシエダ?
375 :01/11/16 17:13 ID:???
これがバルサならば、オランダ代表がいるんだが、、、
376 :01/11/16 17:26 ID:???
キリソ杯はやらないの?
377  :01/11/16 17:37 ID:???
堅実に中堅国と対戦して勝てるようにしれとクライフはおっしゃった。
よってフ抜けたイングランドを超無理矢理日本に呼びつけてボコる。
今のイングランド(バリバリ中堅国)になら勝てる、かもしれない、やっちゃってー
378 :01/11/16 17:46 ID:???
どっかに載ってたけど
来年の3月の神戸での試合はユニクロ杯って名称らしいね。
379 :01/11/16 19:08 ID:???
日本がいい勝負しそうな欧州中堅候補
スイス、ブルガリア、オーストリア、ギリシャ、スコットランド
勝てそうな欧州中堅下位
イスラエル、ハンガリー、フィンランド、スロバキア
確実に勝てるようにして欲しい国
リトアニア、アルメニア、北アイルランド、マケドニアとか
380 :01/11/16 21:11 ID:???
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20011116195223.html

来年の日本代表の強化試合をW杯本番までに、5から7試合実施する計画を明らかにした。

来年5月上旬に2週間の日程で欧州遠征(3試合)
帰国後 ベースキャンプ地の静岡県磐田市に入り、本大会に備えるという。

ホームの強化試合はW杯抽選会の結果を受け、招待国を選んだ上で、2から4試合を組んでいく予定だ。

・・・ホーム2から4試合。微妙だな。やっぱりホームの試合相手選定は難航してるのかも

5月上旬欧州ならレアルもありっすかね?
チュニジア遠征はなくなったのか?
381報知:01/11/17 18:01 ID:???
  ◇日本代表の今後のスケジュール(予定)◇
 ▽12月18〜20日 国内ミニキャンプ
 ▽2月下旬 チュニジア遠征(未定)
 ▽3月3日 Jリーグ開幕
 ▽3月〜4月 日本で2〜4試合の親善試合
 ▽5月初旬 欧州遠征
 ▽5月下旬 磐田ベースキャンプへ集合
 ▽6月4日 W杯1次リーグ初戦(埼玉)
382  :01/11/17 18:24 ID:???
なんでチュニジア遠征なんか?
欧州でアフリカ勢と対戦するのも悪いとは思わないが、一番いいのは
欧州で地元代表チームとやる。
別にごく普通のパターンだけど。
383 :01/11/17 18:27 ID:/asSuAaM
デンマークとかスウェーデンとアウェイでやりなはれ、、
胸を借りるつもりで彼らとやるのじゃ。
あとロシアも、、、一回ぼこられないと、W杯にバイオリズムが
あがらんぞ、、、、
384 :01/11/17 18:29 ID:???
>>382
WY前にブルキナファソへいったようなもんでない?
敢えて苦難の道に・・・・

実質はトルシエがいきたがってるからだろうけど。
385 :01/11/17 18:29 ID:Kt0aT6BW
>>382
本大会でアフリカとの対戦がキーポイントになると思うから日本はアフリカの対戦が滅多にないから
強化しにいくんだと思うよ
386 :01/11/17 18:37 ID:???
>385
でもってドローでアフリカじゃなくて北米がきたら鬱だな
387 :01/11/17 18:40 ID:???
正直クロンボより北中米の方がまだ奇想天外なサッカーしないし
フィジカルもさほどではないから日本にとっては組みやすい。
388 :01/11/17 18:46 ID:???
>>385
まあ、それとトルシエがアフリカに色々コネクションを持っている
からだろう。アフリカでぼこられてくれば良いが、、、
389 :01/11/17 18:56 ID:???
>>387
コスタリカはそんなことないと思われる。少なくとも日本&98年のジャマイカ
よりは上ではないか?
390 :01/11/17 18:59 ID:???
コスタリカの選手って全然わからないんだが、、
やっぱ足とかすっげ〜速いのかな?
だとしたら実は一番苦手なタイプじゃ、、、
391 :01/11/17 19:06 ID:???
コスタリカといったらワンチョペ
392 :01/11/17 19:12 ID:???
わんちょぺ?カワイイ名前だな、、、
393 :01/11/17 19:14 ID:???
コスタリカは避けたい相手です。ホームだから勝負になるかもしれないけど。
アウェーだと先日のセネガル戦みたくなるとみた。
394 :01/11/17 19:17 ID:???
この前のコパアメリカに追加参加した国だよね?
強いよ。
395 :01/11/17 19:23 ID:???
コスタリカ、スペイン系住民が大半だよな?
396 :01/11/17 19:24 ID:???
サイドとFWでとんでもなく足が速い選手がいるチームと
テストマッチやるべきだね、、日本の弱点はスピードだすよ。
テクニックでボールをこねくり回すタイプの選手に対しては
複数でプレスに行けばなんとかなるだろうが、、、
397 :01/11/17 23:03 ID:???
こないだのババンギダみたいなタイプかぁ。
じゃ、ウェールズとか。
398 :01/11/17 23:04 ID:???
オランダ
399 :01/11/17 23:12 ID:???
>>391
南米選手権のワンチョベはすごかったよね。
あんな選手いたのかってビクーリした。
400 :01/11/17 23:13 ID:???
>>399
今行われてるポーツマス戦では出てないみたい。
401 :01/11/19 23:12 ID:???
12月の代表合宿はいつ?
たくさん呼ぶからアレックス入るんだろうなー
402 :01/11/21 03:24 ID:???
>>401
◇日本代表の今後のスケジュール(予定)◇
 ▽12月18〜20日 国内ミニキャンプ
 ▽2月下旬 チュニジア遠征(未定)
 ▽3月3日 Jリーグ開幕
 ▽3月〜4月 日本で2〜4試合の親善試合
 ▽5月初旬 欧州遠征
 ▽5月下旬 磐田ベースキャンプへ集合
 ▽6月4日 W杯1次リーグ初戦(埼玉)
403 :01/11/21 03:27 ID:???
韓国とは一戦やっておきたいね
コテンパンに殺っちゃってアタフタさせたいよ
404 :01/11/21 03:31 ID:???
>>403
そんなことを望んでるのはしお韓住人だけ。
限られた試合をそんな無意味な事に使う余裕はない。
405_:01/11/21 03:33 ID:???
>>404
韓国は日本戦は1.5流並みの強さに覚変するからいいんじゃねーの
406_:01/11/21 22:11 ID:???
オランダ、チェコ、ウクライナ、ノルウェー、モロッコ、チリ
407京都県民VIPがらすきスーカーパー(69)小人おやじキラー :01/11/21 23:39 ID:5dkRK6M3
強豪に惨殺されて気分引き締め
       ↓
強豪に守り抜いて自信回復
       ↓
中堅国相手に勝って調整
       ↓
    本番突入

がセオリー

本番1週間前にボコられちゃ自信喪失したまま大会に突入だぜ
408 :01/11/21 23:42 ID:???
韓国と対戦すると無駄に怪我人出すからさ。
ワールドカップ前にヤナギあたりに大怪我でもされたらたまらないよ。
409 :01/11/21 23:43 ID:???
>>407
ニュー速の嫌われ者は(・∀・)カエレ!!
410再掲:01/11/25 04:55 ID:???

  ◇日本代表の今後のスケジュール(予定)◇
 ▽12月18〜20日 国内ミニキャンプ
 ▽2月下旬 チュニジア遠征(未定)
 ▽3月3日 Jリーグ開幕
 ▽3月〜4月 日本で2〜4試合の親善試合
 ▽5月初旬 欧州遠征
 ▽5月下旬 磐田ベースキャンプへ集合
 ▽6月4日 W杯1次リーグ初戦(埼玉)
411 :01/11/26 18:00 ID:???
抽選で決まったらさっさと動けよ!
412:01/11/26 18:03 ID:???
日本がワールドカップ1次リーグでアジアの国(中国、サウジ)と
対戦することってあるの?抽選によっては可能性0ではない?
413 :01/11/26 21:37 ID:???
>>412
同じ大陸同士は欧州以外ない。
414_:01/11/26 21:39 ID:???
あーあ、2002年もJリーグか...当然ながら。
怪我だけは気をつけて欲しいなあ。

日本代表選手を抱えてるチームには、
内緒で優遇措置をしてやって欲しい。マジで。
415韓国:01/11/26 21:39 ID:???
5月にはドイツ、フランス戦だけではなくて
上旬にベルギーの強豪クラブアンデルレヒトを招くことが決定

日本はレアル断ってさー、どーなんのよ、えり好みしてる
場合じゃないでしょー
416韓国は鬼畜:01/11/26 21:45 ID:???
1月南米のチームと対戦
ゴールド杯(アメリカ、キューバ)
2月カールスバーグ杯(デンマーク、中国)
2月13日マケドニア
3月20日スペイン
3月27日ポルトガル
4月17日オランダ
5月上旬アンデルレヒト
5月19日ドイツ
5月26日フランス

あと、中止になった11月11日のドイツとの契約が
まだ存続しているから対戦の可能性があるらしい。
417_:01/11/26 21:47 ID:???
韓国ってあと、オランダ、ポルトガル、スペインっていう噂もあった
けど。ただ、肉食を止めるってのが条件にはいっていたけど。
418韓国すごいyo:01/11/26 21:46 ID:???
1月南米のチームと対戦
ゴールド杯(アメリカ、キューバ)
2月カールスバーグ杯(デンマーク、中国)
2月13日マケドニア
3月20日スペイン
3月27日ポルトガル
4月17日オランダ
5月上旬アンデルレヒト
5月19日ドイツ
5月26日フランス
419 :01/11/26 21:49 ID:???
韓国の相手は豪華なんだけど、その度に0−5とか連発したら選手が
萎縮するんじゃなかろうか。

日本がフランスにボコられて、スペインにショボイ試合して、
最近やっとちょっと自信が戻った状態だしなあ。
420  :01/11/26 21:50 ID:???
>>418
別にそんなにやらんでもいいんじゃない?
月イチでOK
421 :01/11/26 21:53 ID:???
>>418
韓国って秋もアルゼンチン、ポルトガル、ドイツ、イングランドとか
凄い予定のはずだった気がするけど、結局はナイジェリア、セネガル、
クロアチアの2軍、3軍相手になっちゃったよね。

その豪華スケジュールは本決まりなのか?
422_:01/11/26 21:54 ID:???
逆にやり過ぎで本番までにもたんぞ。
それにオランダとか1軍クラスでくるのか?逆にやられるぞ。
それこそ3−0、5−0の連発だぞ。
423_:01/11/26 21:55 ID:???
す、すげー韓国。
本番までに体力も精神力も もちそうにありません。

6月には アヒャヒャになってるよ。選手もサポーターも。
424 :01/11/26 21:55 ID:???
>>418
予定しても実現しないというのがKFAのスケジュールです。
425 :01/11/26 21:56 ID:???
キリソカップって来年無し?
426>>421:01/11/26 21:56 ID:???
ゴールド杯、
ポルトガル戦
フランス戦は確定。
ドイツ戦はナイキコリアの協賛の契約なのでやる可能性大。
アンデルレヒトは、ソルギヒョンがらみでアジアマネー狙い。
オランダ戦はヒディングの持ち込みネタ。
スペイン戦は、現在、協商中,ただ3月の間、1ヶ月間
のスペイン合宿は決定済み。
427>>421:01/11/26 21:57 ID:???
ゴールド杯、
ポルトガル戦
フランス戦は確定。
ドイツ戦はナイキコリアの協賛の契約なのでやる可能性大。
アンデルレヒトは、ソルギヒョンがらみでアジアマネー狙い。
オランダ戦はヒディングの持ち込みネタ。
スペイン戦は、現在、協商中,ただ3月の間、1ヶ月間
のスペイン合宿は決定済み。
428_:01/11/26 21:59 ID:???
日本は地道にやるか。とりあえず、チェコ、ノルウェー、ロシア
ウクライナ、ウルグアイ、スウェーデン、アイルランドぐらいとやるか。
でも、個人的にアルゼンチン、オランダ、ポルトガルとやってほしい。
ま、すべては12月1日の抽選で決まるが。
429 :01/11/26 22:02 ID:???
韓国は国内リーグは長期間中断して、代表強化に専念するんでしょ?
430  :01/11/26 22:03 ID:???
つーか、予選で当たるかもしれない相手に本番前にボコボコにされるのもどうかと思う。
431:01/11/26 22:08 ID:X+ayoHcC
韓国もバカだな。フランス、ポルトガルとやってどんな意味があるのかな。
ぼろ負けするだけじゃないか。それにしてもコンフェデでフランスに
0−5で負けた時はひいたな。ホームだぜ。日本相手の時だけ盛り上がり
やがる。ウゼー。けが人だされるほうはたまらん。
432_:01/11/26 22:11 ID:???
日本にはもうショッキング療法は要りません。
破壊的に強くない相手とスパーリングを組むので良いです。
スウェーデンやアイルランドは強すぎです。
ルーマニア、チェコ、ウクライナ、デンマークあたりとやるのが
いいかなあ...それでも強すぎかな。
433_:01/11/26 22:13 ID:???
432に禿同!
434 :01/11/26 22:18 ID:???
組み合わせに夜が、でかいのとやっときたいね。
チェコなんていい相手だぞ。
435_:01/11/27 09:57 ID:???
>434
アルゼンチン、ルーマニア。オランダ、ドイツは韓国来るなら
ついでに日本によってって。
436日本W杯前に7親善試合 :01/11/27 17:12 ID:???
日本代表はW杯を前にした来年2月から5月に、国内外で7試合前後の親善試合を組む予定だ。12月1日の組み合わせ抽選会で
同組にならなかった国と日程などの調整を進めていく。
年内には12月下旬に3日間キャンプを行う。1月のオフを経て、2月下旬にはチュニジアに最初の遠征を行う計画もある。
また3月3日のJリーグ第1ステージ開幕からW杯開催による中断に入る4月第3週までの間に、日本で2試合から4試合程度の
親善試合を組み込む見通しだ。
W杯では日本の1次リーグ初戦は6月4日と決まっており、1か月前の5月上旬に、約2週間の欧州遠征をする。
遠征中には3試合を消化する見込み。これにはW杯直前の国内の過熱ムードから選手を遠ざけ、リラックスさせる環境づくりの狙いもある。W杯ベースキャンプ地となる静岡県磐田市に入るのは5月下旬、初戦の約2週間前となり、ここで代表23選手を発表することになりそうだ。
437 :01/11/27 18:03 ID:???
相手がちょい上くらいだと勝てなかったときに少しウツになるので、
ボコられ確定(フランス・アルゼンチン。ブラジルもやっぱなんか嫌)
じゃない程度の格上がいい。
これなら引き分けで満足。まあ3−0、4−0食らう可能性ももちろんあるけど。

イングランド>スペイン>アイルランド>パラグアイ
438U-名無しさん:01/11/27 22:18 ID:???
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-011127-25.html
12月の代表合宿は中止
 来月18日から3日間の実施を予定していた日本代表候補のキャンプの中止が決まった。日本サッカー協会が選手のコンディションを考慮したもので、これにより代表チームの年内の活動はなくなった。

サントスの初代表が見れるとおもったんだがなー。
でもどーせ年明けにやるんだからいいのか。
439_:01/11/27 23:48 ID:???
そういや、今年はカールスバーク杯には出ないのかな?
年明けはチュニジア以外は内定してないからな。ガラタサライやモナコ、
パナイシコスとかのクラブってのもいいかもな。
440 :01/11/27 23:50 ID:???
ストイコビッチがユーゴのサッカー協会会長になってるから
そのつてでユーゴと何試合か出来ないかな?
もちろんこっちから出かけていって、向こうはベストメンバーそろえてもらって。
441_:01/11/27 23:55 ID:???
オランダのフェイエノールトとかPSV、NCA、アヤックスとかと
いいかもしれんけど。
442 :01/11/28 00:02 ID:???
>>440
ユーゴもいいけどポルトガルやオランダとは300年以上
の付き合いがあるんだからサッカーの交流もやって欲しいと思う。
443 :01/11/28 00:02 ID:???
イラン、オーストラリアが出場すれば最良のスパーリングパートナーになった
んだろうけれど、今やっても試合にならないだろうからなあ。
ワールドカップに出場できない国はモチベーション激悪だから、試合が成立し
ないかもね。アメリカ、ウルグアイ、メキシコ辺りが良いのかな。
444_:01/11/28 00:14 ID:???
>442
それじゃあ、南蛮貿易の相手国だった国はスペイン、ポルトガル、
オランダ、イギリスとかか…。これでカップ戦。夢のような話。
でも、夢でおわりそうだなこりゃ。
あとは列強対決。イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア、
アメリカ、日本、あとどこだったけな。G8対決とか。
445みちゅ ◆zzfy/JR2 :01/11/28 00:24 ID:/06Y7/U0
オランダ、オ〜ストラリアと戦って欲しいなりね☆
446西:01/11/28 00:39 ID:mY6ftlD/
緑蟲はどうよ?
447 :01/11/28 19:41 ID:???
とりあえず組み合わせが決まったら、
トルシエは強化日程で協会に噛み付いて欲しい。
448U-名無しさん:01/11/28 20:15 ID:???
あんまり対戦したことのない
デンマーク、アイルランド、ポーランド、ロシア、スロベニア、スウェーデン、トルコ

ここらあたりとやっといた方がいいと思われ・・・

同じ組に入りそうだけどね。
449  :01/11/28 20:18 ID:???
>>448
正直、どの国にも勝てそうな気がしない・・・。
450 :01/11/28 20:19 ID:QVzp86Zv
>>449
そうか?
ドコでも勝てそうだけどな・・。
451:01/11/28 20:21 ID:U1VaGhpK
>>450
そうか?
どこでも引きわけそうだけどな・・。
452 :01/11/28 20:21 ID:???
>>450
それはいえてる・・・(^^;
453 :01/11/28 20:32 ID:???
>>448
でも、どの国でも日本とテストマッチ組んだら
「何で日本なんかと」ってファンやマスコミにに叩かれるんだろうな。
454_:01/11/28 21:51 ID:???
もし抽選の結果で、死のグループとなったらどうするんだ。
思い切って強豪と連戦するか中堅クラスと手堅くやるか。
チョンモンジュンなんかにまかせたらえらいことになる。
このままだと欧州2国とアフリカ北中米との対戦が有力らしい。
しかもカールスバーク杯は韓国が出るからな〜。どうするんだろ。
455ageage:01/11/28 21:54 ID:???
アメリカとあたったら勝てる。
絶対勝てる!
456455:01/11/28 21:57 ID:???
批判こないな?
457U-名無しさん:01/11/29 05:08 ID:???
>★来年イングランド戦も

 日本サッカー協会は28日、W杯直前の調整として、FIFAランキング10位の強豪イングランドと試合を行う予定を明らかにした。
すでにイングランド側から“取り組み”要請が来ている。

 イングランドはこの日、シード国から漏れたが、オーウェン、ベッカムらスーパースターがいる。
12月1日の抽選会の結果、日本と同組に入らなければ、3〜5月の間に試合を行う。

 日本代表は12月中旬にも、W杯まで残り5カ月の強化計画を発表する見通しで、
来年3月27日、4月16、17日にも他国との試合を行う予定。

・・・・予定してると往々にして同じ組に入ったりするんだよな・・・・・。
458  :01/11/29 05:11 ID:???
イタリア戦、ナイジェリア戦、スペイン戦、フランス戦見ても、まだベストメンバーで
戦うだけの意思が向こうにあるのがマシだよ。
韓国なんか、主力組外したら減額するとまで言ったのにクロアチアになめられたからな。
459 :01/11/29 07:21 ID:???
セルジオが日本は南米とのテストマッチをしろとほざいてたが
よく考えたら同じ組に入る可能性は少ない。欧州2+アフリカ,北中米1
欧州チームとテストマッチを組んだほうがいいような気がする.
460 :01/11/29 07:30 ID:???
イングランド戦はどこでやるんだろ?
親善試合できるのは嬉しいけど、H組で当たるのはやだな。
461 :01/11/29 07:32 ID:???
玉埼
462 :01/11/29 07:39 ID:???
どちらにしろイングランドと対戦できるのは楽しみ
サッカーファンとしてね
463 :01/11/29 21:49 ID:E60h7KfC
欧州遠征でアイルランドなんてどうでしょ。

強豪未満中堅以上。明らかに日本よりは格上。
出稼ぎ組みはみんなプレミアなので召集簡単(飛行機で1時間。札幌−東京
よりも近いです)。Aマッチデーでなくても、チャンピオンズリーグ出てて
暇が無いのはロイ・キーンだけなので水曜ならいつでもフル代表は集まります。

ホームのラウンズダウンはその熱狂的な応援で有名。ここ数年強豪国相手に
ホームではガチンコ勝負で無敗を誇ります。どうでしょ。こういうところに
引き分けられるようでないとGL突破は厳しいでしょう。

ていうかダブリン在住なので日本代表をここで見てみたい。ほんとはそれだけ。
464 :01/11/29 21:51 ID:???
ダブリン在住なの?まじで?

寒い?
465 :01/11/29 22:31 ID:???
アイルランドは強豪未満ではない。
どうせなら5月の欧州遠征でイングランド戦やるならアイルランド戦も組めたら
尚良し。
466_:01/11/29 23:36 ID:???
本当に。アイルランド、イングランドだけでもいいかもしれん。
あとは、モロッコ、ポルトガルとかもいいかもな。
あと、組み合わせによるが北欧3国+デンマークなんてのは?
ノルウェーも今予選は不振だったからな。
467U-名無しさん:01/11/30 12:04 ID:???
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-011130-09.html
日本に10カ国から親善試合オファー

うーん、これらの国がすべて条件が合うとも限らないしそう考えると
少ないかもな。
468109:01/11/30 12:37 ID:Phpdn8Wn
出場を逃したオランダはいかがですか。結構暇そうにしてたりして。
クライフさんが小野のことを褒めてたから、これを機会に文字通り
親善試合をぜひ。
469 :01/11/30 12:52 ID:???
オランダがまじでベストメンバー組んでくれたら、可能性はあるかも。
でもチンチンにやられて自信無くさなきゃいいんだけど…。
470 :01/11/30 13:26 ID:KNLAF2Ga
471 :01/11/30 13:33 ID:???
オランダとやるなら是非アレナでやってほしい
小野が超ブーイングされてるの見てみたい
472 :01/11/30 13:52 ID:???
もう一回くらいチンチンにやられた方がいいんじゃね?
473 ◆KEV10zic :01/11/30 14:05 ID:???
イングランドと対戦って、本当に本当なんですか?
Old Trafford?それとも、日本で?
日本相手なら、もう一度某FWの代表姿を見られる可能性が2%くらいは(略
あ、でもイングランド勝ったらリネカーが日本に暴言吐くんだと思うとそれも鬱。
>>463
実験的布陣の可能性があるイングランドと引き分けることはあっても
ホームのアイルランドは日本代表には絶対勝つと、私は思いますが。
474 :01/11/30 14:08 ID:xzgfs9kh
>472
同感、、、一回サゲておかないと、、
475_:01/11/30 14:10 ID:???
やっぱり暇そうなチェコとオランダに虐殺してもらうのが一番かと
476 :01/11/30 14:49 ID:???
*イングランドをB2指定したのは、済州島(西帰浦)でのゲームの可能性が2試合あり(うち1試合は、B組2位になった場合の決勝トーナメント1回戦)、イングランドが韓国割り当てとなった場合は、フーリガン対策で「島流し」のため。
477これはガイシュツかい?:01/11/30 21:13 ID:???
478_:01/11/30 21:47 ID:???
オランダ、チェコか…。どうせフルメンバーを揃えてくるならアウェーの
ほうがいいな。ホームだと1.5軍か2軍っぽいからな。
でも、オランダとのマッチメークの交渉、なにげに韓国が妨害してきそうな予感がする。
479 :01/11/30 21:50 ID:???
オランダとなんかやりたくねーよ。
下手すりゃ致命傷だよ。
480 :01/11/30 21:55 ID:???
>>479
それをあえてやるべき。
今日の新聞。日本に対戦要求国殺到って1年前も同じ記事観た
つまりフランス戦前。またマスコミは1年前に逆戻りだ。
481 :01/11/30 22:01 ID:???
>>477
おまえは10個前のレスも見ないのかコノヤロー!
482_:01/11/30 22:05 ID:???
確かに、対戦相手は殺到しているが、正式決定には未だに至っていない
方が多い。スペインやドイツ、フランスとかは3月のスケジュールが
詰まっているからな。
となると、チェコ、オランダ、ルーマニア、ウクライナ、ノルウェー、
ユーゴ、ブルガリアといった出場国と遜色のない国が残っているからな。
あと、アフリカならモロッコ、リベリア、ガーナとでもいいし。
483 :01/11/30 22:33 ID:???
予選落ちの国とやるのは反対。本気でやってくれるわけがない。
若手ばかりでチームを作り始める国もあるだろうし。
大体、負けたらカコワルイ。
484U-名無しさん:01/12/01 06:06 ID:???
≪コスタリカ&ベルギー日本との親善試合熱望≫
コスタリカのギマラエス、ベルギーのワセージュ監督がそろって日本との親善試合を熱望した。
ギマラエス監督は「1次リーグが日本なら親善試合を組みたい」と話し、抽選後に協会会長らが打診することを明かした。
ワセージュ監督も「日本になればキャンプは熊本で行うため、周辺で2試合程度組みたい」とプランを明かし、
アイルランドのマッカーシー監督も「組み合わせが決まれば考えたい」と語るなど日本人気は高まるばかりだ。
485そういやあ:01/12/01 06:13 ID:???
本大会はチケット高いし、手に入らない。
大会前に日本でキャンプはる出場国のテスト・マッチ観戦が穴場じゃないか?
結構楽しめるかも。
非公開の練習試合は無理だが、正式な親善試合なら見たい。
486 :01/12/01 06:18 ID:???
>>483
だな・・・
本気でやってくれるわけないよな。
ヨーロッパまで出向いても、オランダがクライファートとかファンニスの
都合をつけて出すとは思えない。
487だから:01/12/01 06:32 ID:???
日本も金出してやってもらったらいいんだよ。
1試合で9000万?
だったら1500万くらいドーンと札束置いて、オランダにベストメンバーを
揃えてもらえ。
だいたいもう2度とWC出られないかも知れない(そりゃ極端か?)んだから、
今回の金はこれからの若手育成とかに使わず、今回の為に全部使っちまえ。
488_:01/12/01 21:39 ID:???
とりあえず、日本の相手はロシア、ベルギー、チュニジアに決まったわけだが、
親善試合も本格的になるな。さあ、どこがいいと思う?
489_:01/12/01 21:46 ID:???
ポルトガル、韓国との親善試合たぶん中止だから、ポルトガル戦って
交渉次第では組めるんじゃないか?
490U-名無しさん:01/12/01 22:16 ID:???
チュニジア遠征はどーすんだ?
491U-名無しさん:01/12/01 22:31 ID:???
イングランド、ドイツとは親善試合できそうだね。
492NHK:01/12/01 22:40 ID:???
トルシエは3月に欧州遠征したいと川淵に今日訴えたそうだ

川淵突然の事だしJリーグの日程が決まっているのでわからないが
できるならば検討したいと言ってた
493大仁:01/12/01 23:44 ID:6qfOFuLC
今後どこと試合組めばいいの?
494 :01/12/01 23:45 ID:???
てst
495 :01/12/01 23:57 ID:???
あげ
496 :01/12/02 04:20 ID:???
とりあえず欧州のデカイとことやっとけ。
497 :01/12/02 04:25 ID:???
スウェーデンとやってほしい。
あとはフランスともういっかいくらいやっとくか?
498 :01/12/02 04:27 ID:???
499 :01/12/02 05:08 ID:???
サッカー日本代表がW杯前にドイツ代表と親善試合を行うことが1日、確定し
た。日本はW杯開幕までに7試合の親善試合を予定し、E組のドイツとは3月
にも国内で行う見通し。トルシエ監督は試合の合間をぬって世界行脚も敢行し、
W杯へ万全の態勢を整える。〔写真:世界行脚に出るトルシエ監督=右=は
FIFAのブラッター会長と握手。ドイツ、ポルトガル…と強豪国から引っ張
りだこだ〕

 日本代表のW杯までの強化日程プランが、着々と進められている。「きょう
はメキシコ、コスタリカの関係者と話した。20日までには親善試合の相手を
すべて決めたいと思う」と日本サッカー協会関係者が明かした。

 日本はW杯開幕まで親善試合を7試合こなす。3、4月に国内で4試合、5
月の欧州遠征で3試合の予定。相手は「欧州のFIFAランクの上位国。ドイ
ツとは試合をしなければいけない契約になっている」と前出の関係者。ドイツ
に加え、H組以外の欧州強豪国、対戦経験のない北中米やアフリカ代表国を
ターゲットに、2日から本格交渉を開始する。

 トルシエ監督はさらに、世界行脚も敢行する。来年の日本代表は1月末の国
内合宿からスタート。「合宿、試合の合間を縫って監督自身が他国の試合を見
てまわることになる」と関係者。1月末に北中米カリブ海連盟国が参加して行
われるゴールド杯、2月にはアフリカネーションズ杯などを視察する予定。日
本がいよいよ臨戦モードだ。
500 :01/12/02 05:15 ID:???
501 :01/12/02 06:33 ID:???
502 :01/12/02 06:39 ID:???
>>493
とりあえずオランダは必須
ベルギーとロシア両方模擬試験みたいなもん
503 :01/12/02 06:46 ID:???
親善のオランダってだめそう…
東欧とかがいいんでは?
504_:01/12/02 06:47 ID:???
欧州3カ国ドイツ、イングランド、アイルランド
国内4カ国エクアドル、メキシコ、南アフリカ、アルゼンチン
505 :01/12/02 10:53 ID:???
チェコかオランダかルーマニアとやっておくべきだ!!!
506 :01/12/02 10:54 ID:???
ウクライナとやったらどうよ
507 :01/12/02 10:55 ID:???
スウェーデン、クロアチア、モロッコ
508  :01/12/02 10:57 ID:???
ウクライナ=仮想ロシア
ってことだね
509 :01/12/02 10:57 ID:???
ドイツ、チェコ、ウクライナ、モロッコ、トルコきぼんぬ。
510 :01/12/02 10:57 ID:???
ベルギー : オーストラリア(inキューウェル&ビドゥガ)
ロシア   : ルーマニア
チュニジア: モロッコ
511 :01/12/02 10:58 ID:???
スロベニアとやったほうがいいよ!
512 :01/12/02 11:01 ID:???
アメリカ
ポーランド
ポルトガル

この3国とはいろいろな意味で試合しといたほうがいいな
513 :01/12/02 11:04 ID:???
ウクライナって言ってる人って、シェフチンコが見たいだけなんじゃ?
514 :01/12/02 11:06 ID:???
>>513
そうだよ! 見て〜〜〜よ
515 :01/12/02 11:10 ID:???
チュニジアで危険なのは監督だろ。
516チュニジア:01/12/02 11:12 ID:???
☆お国自慢 世界最長身のラドワンさん(2メートル36)
517 :01/12/02 11:17 ID:???
>>514
で、対戦が実現してみると
シェフチェンコだけ来日できないんだよな大抵
518:01/12/02 11:19 ID:???
シェフチェンコ鼻の手術で来れないよ。多分。
519 :01/12/02 11:22 ID:???
>>513
ボブチャンチンとあの通訳のおばちゃんが見たい。
520 :01/12/02 11:22 ID:???
ハラヒロミが『ベラルーシいいですよ』とか言いそう。
オランダ・ウクライナ・フィンランド キボヌかな?
521 :01/12/02 11:40 ID:???
ドイツとは札幌か鹿島で。
イングランド&アイルランドとはアウェー遠征でやりたいな。
チュニジア関係ならどこがいいだろ?ホーム迎えてのメキシコ、コスタリカ、南米
2月のチュニジア遠征の変更でモロッコ遠征か?
522_:01/12/02 11:59 ID:uRM84BF1
中南米と戦う必要はないと思う、チュニジアってアラビア人て初めて知った。
アフリカでおんなじ人種の国ってどこだろう?
中東へ遠征しても良いんじゃないか?
523 :01/12/02 12:06 ID:???
エジプト、リビア、ソマリアあたりがアラブ系だろ
怖くてとても遠征なんか出来ないよ
524 :01/12/02 12:08 ID:???
モロッコでいいじゃん。
525 :01/12/02 12:11 ID:???
>カメルーン代表が2002年W杯前に大分と対戦へ
カメルーン代表が2002年W杯前に大分と練習試合を行う可能性が高まっている模様。

>日本代表がイングランド代表、ポルトガル代表と対戦へ
日本代表が2002年にイングランド代表、ポルトガル代表と親善試合を行うことが有力視されている模様。

>日本代表、ドイツ代表との対戦が内定
日本代表が2002年にドイツ代表と親善試合を行うことが内定したと報じられている。

日本代表ニュースだが、ソースはそれぞれどこでしょうね?
カメルーンは熊本でやるから、大分が最終の調整相手として選ばれたん
だろうか。
526 :01/12/02 12:14 ID:???
大分かよ! 代表いねえじゃんもったいない。
527/:01/12/02 14:19 ID:???
(´ 〜`)ウーム
528 :01/12/02 14:37 ID:???
カメルーン代表対大分トリニータ
529 :01/12/02 14:42 ID:???
そういやコンフェデ前にニセブラジルがヴェルディと試合やってたなー。
530 :01/12/02 15:48 ID:???
チュニジアと同じ系統なら
隣のモロッコか?よくしらないけど
531 :01/12/02 15:50 ID:???
もう一回、セネガルとガチンコしたいね。
532 :01/12/02 16:00 ID:???
高さのあるデンマーク(ロシア,ベルギー対策)
スピードがあるFWオリサデベがいるポーランド(ムベンサ対策)
あたりとやって欲しい
533 :01/12/02 18:17 ID:???
>>532
いいね。

>>531
セネガルにやるメリットがないと断わられそうだ(w
534 :01/12/02 18:17 ID:???
>カメルーンは熊本でやるから、大分が最終の調整相手として選ばれたん
>だろうか。
キャンプ地が大分県だし。

ドイツ、イングランド、ポルトガル戦は全て日本開催かな?
当初は2月に北アフリカ遠征で3月と4月にホームで親善試合。
5月前半に欧州遠征で3試合。トルシエが早速チェアマンに3月に欧州遠征できる日程
を要求したそうだが。
535 :01/12/02 18:20 ID:???
536 :01/12/02 18:20 ID:???
>>534
北アフリカってどこいくんだろーね
当初はチュニジアが予定だったんだろ?

やっぱりトルシエ大好きなモロッコか?
537 :01/12/02 18:20 ID:???
>>535
情報戦だな・・。
538 :01/12/02 18:23 ID:???
欧州シーズン終わり、代表(日本開催組)が日本に来るのいつごろになるか?
親善試合を日本で組むことないかな?
W杯はテレビでいいから、そっち見たい。
539    :01/12/02 18:28 ID:???
>トルシエが早速チェアマンに3月に欧州遠征できる日程を要求。
トルシエ策士の予定通りの行動?
抽選会直後に会場で直接要求するのが一番Yesと言いそうなタイミングだと。
それともH組抽選結果が急にそうさせる要因になるのか?
540 :01/12/02 22:21 ID:???
http://www.asahi.com/sports/update/1202/013.html
W杯メンバーの最終登録は5月21日





 W杯出場チームへの説明会が2日、釜山であった。開幕30日前(来年5月1日)に35人を予備登録し、けが人が出た場合など例外を除いて、予備登録メンバーから23人を開幕10日前(同5月21日)に最終登録する。


30人→23人
541540:01/12/02 22:22 ID:???
ゴメン、スペース空きすぎた・・・
542高原直前に怪我:01/12/02 22:29 ID:???
トルシエ:加わるのはカズ、三浦カズ
543 :01/12/02 22:31 ID:???
日本代表、イングランド&ポルトガルとは対戦せず
日本代表との親善試合が有力視されていたイングランド、ポルトガルとは日程が合わなかったため、対戦しないことになった。


もったいない…
544 :01/12/02 22:31 ID:???
中山がケガしてカズが直前で絶好調だったら選ばれないとも言い切れない。
頑張れクズ。
545544:01/12/02 22:33 ID:???
クズ→カズ

でした。
546 :01/12/02 22:33 ID:???
つーか、なんでもいいから
ズーカにはW杯にかかわってもらいたい。
547 :01/12/02 22:37 ID:???
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20011202202406.html
イングランドやポルトガルの対戦要請を蹴るなんて・・・。
548 :01/12/02 22:37 ID:???
イングランドだめかよー!
549 :01/12/02 22:38 ID:???
メキシコ、コスタリカ、ドイツ・・・・・こんな感じ?
550 :01/12/02 22:39 ID:???
>ドイツなどのほかスウェーデン、クロアチア、トルコ、メキシコ、コスタリカ、サウジアラビアが候補だ

そんなな中だとスウェーデンとトルコとコスタリカかな、
551 :01/12/02 22:40 ID:???
>ドイツやデンマーク

デンマークはいいね。
552 :01/12/02 22:40 ID:???
>>547
たぶん天皇杯真っ最中とか、ぶつけられたのかな。
553 :01/12/02 22:40 ID:???
結局韓国
554 :01/12/02 22:40 ID:???
W杯年にイングランド、ポルトガルとできなきゃ、今後申し込まれる
事はないだろうに・・・・
555 :01/12/02 22:41 ID:???
サウジアラビアはいらん。
556 :01/12/02 22:42 ID:???
1−2月頃だったのかもな・・・・>日程があわず
557 :01/12/02 22:42 ID:???
逆に、あと半年の段階で惨敗した場合マズいからじゃないか、と邪推してみる。
558 :01/12/02 22:43 ID:???
>W杯年にイングランド、ポルトガルとできなきゃ、今後申し込まれる
>事はないだろうに・・・・

2軍出してでも、無理矢理やれや!
559 :01/12/02 22:45 ID:???
大会直前にめちゃくちゃ強いとこにボコられるより手頃な相手とガチンコでやったほうがいいのかな…
でもサウジはマジでいらんな。
560 :01/12/02 22:46 ID:???
日本開催組みとは
直前ぐらいにできるんじゃないの?
フランスのときのユーゴとやったみたいに
561 :01/12/02 22:46 ID:???
ロシアも堅い守備。サウジも堅い守備つーつながり?
562 :01/12/02 22:50 ID:???
>>561
頼み込まれて断り切れなかったんじゃねーの?
一応同じアジア代表だし
563 :01/12/02 23:03 ID:???
>W杯年にイングランド、ポルトガルとできなきゃ、今後申し込まれる
ポルトガルはありそう。冷静に考えれば前者は常時蹴球大国。
後者は現在黄金世代。
564 :01/12/02 23:07 ID:???
2006年に出場できれば、親善試合申し込まれるさ・・・・

というか、マジのイングランド、ポルトガルとできるのはそれぐらいしか
可能性ないだろうなあ。
565 :01/12/02 23:12 ID:???
>>558
ホントだよな。
バーモントの1トップで逝っとけっての。
566_:01/12/02 23:13 ID:???
せっかく、ポルトガル、イングランドからオファーが来たのに…。
ポルトガルとは何が何でもやってほしい。ちょうど、韓国とのリスボン
での対戦がなくなったのでそこらへんにいれてほしかった。
フィーゴの経営している日本料理屋にでも食いにいけたかもしれないのね。
金あるんだし、なんとかならないかなあ。
567 :01/12/02 23:25 ID:???
ポルトガルも良いけど欧州遠征で3試合ならイングランド、アイルランド、
ポルトガルが一番。
2試合ならポルトガルなしでもOK。
568 :01/12/02 23:36 ID:???
サウジはやっぱチュニジアに一番近いからかな?
569 :01/12/02 23:48 ID:waOMbmoQ
>対戦要請されたイングランド、ポルトガルなどとは日程が合わなかった。(共同)
Jリーグはどうでもいいから日程合わせろYO!
570夢か・・・:01/12/02 23:51 ID:???
 :::::|
 :::::|  ∧         ∧
 :::::|  / ヽ        ./ .ヽ   イングランドと試合・・・涙
 :::::| /   `、     /   ヽ
 :::::|        ̄ ̄ ̄     \
 :::::|   /      \    l  
 :::::|       __        |   )))ッッッ
 :::::|      /   ヽ     |
 :::::|     /______ヽ  .. ノ
 :::::|丶              /
 :::::|_ノ           ヽ──ヽ
 :::::|     ヽ   ソ        \
 ⊂ヽ                  \    
(   ヽ            |      |
  _  ヽ,,    .      |      |
 :::::| ヽ   \ ,,      |      |
 :::::|  ヽ    . \,,.   人     |
 :::::|   ヽ       ヽv      ./
 :::::|    ヽ              /
571 :01/12/02 23:55 ID:???
>570
べつに一回もしたことがないわけじゃないんだし、いいじゃない。
本番で当たれるように祈ろうよ。
572 :01/12/03 00:54 ID:???
デンマーク戦は見たいね。
573 :01/12/03 02:49 ID:???
http://www.sponichi.com/socc/200112/03/socc59473.html

> 「声をかけたのはコスタリカ、サウジアラビア、デンマーク、スウェーデン、クロアチア、トルコ、メキシコ、ドイツです」と強化推進本部の加藤彰恒部長は明かす。

 強化推進本部では、まず初戦の相手となる仮想ベルギーとしてデンマークを最有力候補としてリストアップした。
ベルギーは大柄な選手が多く、フィジカル的に強い。近隣国のデンマークも同じような選手、スタイルを持つ。
仮想ロシアとして個人技のあるトルコ、スピードのあるメキシコ、さらにクロアチアを選び出した。
そして、仮想チュニジアがテクニック、個人の身体能力に優れたコスタリカ、サウジアラビアだ。


 日本代表は来年W杯までに7試合の親善試合を予定している。3月27日、4月17日に神戸、長居で各1試合。
4月下旬にはキリン杯を開催。5月上旬から約2週間、欧州を遠征し2、3試合を行う。
今後の調整によって、この日程に仮想敵国をはめ込む。

遠征は3試合だけかな・・・・
574 :01/12/03 03:04 ID:???
>◆ドイツ、親善試合予定発表
 ドイツのW杯に向けての国際親善試合が日曜日に発表された。
 ・2月13日:イスラエル戦(ドイツ:会場未定)
 ・3月27日:アメリカ戦(ドイツ:ロシュトック)
 ・4月17日:アルゼンチン戦(ドイツ:シュツットガルト)
 ・5月:オーストリア戦(日付と会場未定)

日本はドイツのどこに親善試合をねじこむ予定なんでしょうかね?
欧州遠征の4月下旬?
575 :01/12/03 03:07 ID:???
トルコ戦見てえ〜
576 :01/12/03 03:09 ID:???
>>573
チュニジア遠征の代替案はないのかな・・・・
577 :01/12/03 03:13 ID:???
>>対戦要請されたイングランド、ポルトガルなどとは日程が合わなかった。(共同)
>Jリーグはどうでもいいから日程合わせろYO!

全く。これが半独裁国家カンコクなら強制的に実行できるだろうに・・・

W杯の自国開催なんて生けてるうちは二度とないのに、何で我が日本は
こうも生ぬるいのだろうか
578 :01/12/03 03:18 ID:???
>>573

3/27 神戸
デンマーク、スウェーデン、ドイツは対戦相手決定済
4/17 長居
デンマーク、スウェーデン、ドイツは対戦相手決定済
579 :01/12/03 03:20 ID:???
トルコなら結構まじめにやってくれそうだな、、
お互い新興のチームだし、、、
そんでチンチンにされて欲しい、、
一回しずまにゃ、、W杯初戦で力のピークを持って来れないだろ。
580 :01/12/03 03:27 ID:???
コスタリカ、サウジアラビア、デンマーク、スウェーデン、クロアチア、トルコ、メキシコ、ドイツ

結局終ってみればやったのは、
サウジアラビア、アウェーのクロアチア、メキシコ、日本で時差ぼけドイツ、日本でデンマーク2軍、
スウェーデン2軍とかだったりして・・・・
581 :01/12/03 03:29 ID:???
前回はほとんどろくなテストマッチ無かったから・・・今回もだいぶやばそう。
マスコミとかが「グループリーグ突破できなかったら協会は当然解散総入れ替えですよね」
とかプレッシャーを与えまくってくれればいいんだけど、そんなことは期待できないな・・・
582 :01/12/03 03:35 ID:???
トルコはバリバリの本気でやってくれるだろう。絶対組むべき。
まあインテル、ガラタ、レヴァークーゼンのヨーロッパ戦次第だが。
ハサンやエムレ、オカンにズタズタにされる日本が見たい。マゾ?
583  :01/12/03 03:37 ID:???
五月のレアル創立100周年の記念試合の相手に日本代表って奴は、
結局どうなんだろな、やっぱりまた断るんかね。
584 :01/12/03 03:39 ID:???
>582
いや、マゾじゃない、、
一度、ヤバイ思いをしないと、力のピークをW杯初戦には
絶対もっていけない、、ただ、それでトルシエがナーバスになって、
超テンパリ亜空間采配をしてしまう危険はあるが、、、
585 :01/12/03 03:49 ID:???
アウェーのポーランド戦なら、いい経験になりそうだな
586 :01/12/03 03:50 ID:???
>>581 ちょっと調べてみた
前回のフランスW杯前の試合
フランスW杯前
2月 オーストラリア遠征(豪州)
3月 ダイナスティ杯(韓国、香港選抜)
4月 共催記念試合(韓国)
5月 キリンカップ(パラグアイ、チェコ)
6月 親善試合(ユーゴ、メキシコ)

なんで韓国とやったんだっけ・・・・?
6月の親善試合は大会直前で強化というより現地でお互いの調整って
感じだからなー。
587 :01/12/03 03:53 ID:???
やぱーり、3月ぐらいにアウェーで叩かれた方がいいような気がするんだが・・・
588 :01/12/03 03:54 ID:???
>586
おおサンクス。豪州との試合は相手が開始早々ハンドで退場になって、
ゲームプラン崩れまくりの試合だったっけ?
たしかそのときチリあたりが合宿組んでたはずなんだが対戦は実現しなかったな・・・
キリンカップはまあさんざんいわれてるけどあまり強化にはならないし、
現地でのテストマッチ2試合だけでW杯に挑んだのか・・・おそろしい・・・
589 :01/12/03 03:59 ID:Mhrda0fZ
>>566
フィーゴの日本料理店って売却したんじゃないんですか?
バルセロナにあって危険とか何とかで。
590 :01/12/03 04:00 ID:???
>>588
そう(w
それも豪州はW杯不出場だから、国内若手メンバー中心のチーム。
591 :01/12/03 04:01 ID:???
ソシオが暴虐の限りを尽くして破壊し炎上させて
めでたく潰れました>>589
592 :01/12/03 04:02 ID:???
>587
時期的には理想だね、、
後は本気で叩いてくれる実力とやる気を持っているチームだが、、
どこが良いだろか?やっぱフランス、またサンドニで胸を貸して
くれんだろうか、、、
593 :01/12/03 04:02 ID:???
>>589
X 売却
○ 焼却
594 :01/12/03 04:07 ID:???
>592
フランスはやりすぎ。またボロボロにされたら本番に間に合わなくなる。
漏れ的にはルーマニアとかチェコとかとやってほしいんだが。
595 :01/12/03 04:12 ID:???
>>592
相手のとこに行けば、たいていのところは本気でやってくれるだろ。

W杯の場所とはいえだが、3,4月のリーグ中に日本にベストメンバーを
いいコンディションで連れてこられる国ってどこだろう?

欧州は×だろうなあ。南米やアフリカも選手が欧州にいってる国は難しそう。
サウジアラビア、国内組のメキシコとかですか?
コスタリカ?
596 :01/12/03 04:27 ID:???
>27-Mar-02 LISBON Portugal - Korea Republic

韓国とポルトガルが同組になってこれが消滅したんだから、
かわりに日本にオファーしてそうな気が・・・

3/27は神戸で試合にこだわったからだめになってたんだったりして。
597 :01/12/03 04:39 ID:???
ポルトガル、イングランドは必要無い。
そんな強豪とはあたらない。
日本はフランス、スペイン、イタリアとはやったけど
欧州の中堅とはやってない。そういう国は強豪とは違う戦い方をするのだから
それにあわせたマッチアップをすべき。デンマーク、ポーランド、スロベニアとか。
598 :01/12/03 04:39 ID:???
つーか天皇杯いらない
599_:01/12/03 04:40 ID:ssgZGfjt
>>584
<超テンパリ亜空間采配
ワラタ
600 :01/12/03 04:41 ID:???
陛下に対してなんて失礼な
>>598は不敬罪で死刑
601 :01/12/03 04:43 ID:???
トルコ×日本 at アリサミイェンを見たい!
602 :01/12/03 04:48 ID:???
だって天皇杯なけりゃ、何試合できるよ?
カップ戦なんてどうでもいい。それにしてもここはウヨ多いね
603 :01/12/03 04:49 ID:???
じゃワールドカップは?(w

冗談は置いといて、ウヨ発言はほとんどネタだと思うが。
604 :01/12/03 04:52 ID:???
Jだけしか考えないヴァカ発言>>602
605 :01/12/03 04:55 ID:???
いや、まあW杯はね…

>>604
んじゃあ、実際問題としてJのチームはみなリーグ戦と同じ位
まじめに天皇杯やらナビスコ杯をやってるか?
606 :01/12/03 04:57 ID:???
>>605
Jのチームは関係無い
地域リーグのクラブがトップと出来るのが重要
底辺を考えないヴァカは氏ね
607 :01/12/03 05:01 ID:???
>>606
地域リーグがトップと出来るのは結構だが
地域リーグのチームなんてどうせ初戦でぼこられてて
中盤以降は結局Jのチームしか残ってないだろ。
第一、大学やら高校やら実業団とやるのにJのチームは
ベストメンバーだすのかよ?それにその必要もあるのか?
代表に選抜される20人強の選手がいなくても十分だろ
608 :01/12/03 05:05 ID:???
http://www.sanspo.com/soccer/top/fr_top02.html
レアルと対戦が確定しました。あのどでかいスタジアムでやります!
609サンスポ:01/12/03 05:06 ID:???
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200112/st2001120302.html
レアルと来年5月に対戦 日本代表

本代表が来年5月8日に世界最強クラブのレアル・マドリード(スペイン)と激突することが2日、確定した。日本サッカー協会・岡野俊一郎会長(70)が明かした。

>ドイツは4月末予定のキリン杯で招待見込み
610 :01/12/03 05:07 ID:???
>>608
どーでもいいがなぜ世界ランクにこだわる・・・
611 :01/12/03 05:07 ID:???
うひょー!!!サンティアゴ・ベルナベウで!!!
でも客少なそう。
612 :01/12/03 05:07 ID:???
>>607
中盤以降J以外残らないのは結果論
ベストメンバー出すか、出さないかはJのチームが決める事
地域のチームがプロと対戦出来るのは、地域の選手にとっても
そのチームを応援してるサポにとってもプラス

代表の事しか考えられない代表厨房にウンザリ
613 :01/12/03 05:08 ID:???
でもその時期に向こうだって代表召集かかってんじゃないの?
614 :01/12/03 05:08 ID:???
実況は倉敷でお願い。
615 :01/12/03 05:09 ID:???
>>614剥げ同
616 :01/12/03 05:11 ID:???
解説はミネキ君でお願い。
617 :01/12/03 05:13 ID:???
でもマジで普段マドリーの試合を実況してるのって保雄くんだけでしょ?
じゃあ、決まりだな
618 :01/12/03 05:14 ID:???
>>612
結果論でもそれが現実。理念は結構だがほどほどにやってくれ。
別に地域のチームがJでできるうんぬんを否定するつもりはないが
世の中には優先順位とやるべき時期がある。
もうこの後いつあるかわからない自国開催のW杯が半年後に迫ってる時期で
今年一年、代表強化を優先させたからって何が問題なんだ?
619 :01/12/03 05:14 ID:???
>>617
スカパーで放送するかどうか分かんないじゃん・・・
クソみたいな民放オンリーだったら・・・鬱。
620 :01/12/03 05:15 ID:???
>>609
>>608
今TBSでも放送された
621 :01/12/03 05:15 ID:???
ところで、レアルは本気出すんですか?
622 :01/12/03 05:16 ID:???
>>619そのころスカパーもうモチベーション上がりまくりだろうから期待しようよ
623 :01/12/03 05:17 ID:???
公開死刑の予感(w
624 :01/12/03 05:17 ID:???
>>613
普通ならそうんな気もするんだが、この招待は
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/s20011115_30.htm
>来年はクラブ設立100周年に当たり、記念事業のひとつとしたい意向で
「W杯の日本開催を祝う意味でぜひ実現させたい」と日本側に打診している

って記事があったやつだからそれなりのメンバーそろえると思われ・・・
625 :01/12/03 05:18 ID:???
これでボロボロにやられたら本番に怖いものないだろうな(w
626 :01/12/03 05:20 ID:???
>>621とりあえず、客の前だからあまりに恥ずかしい試合はしないだろうけど
w杯前に怪我するのを嫌がってるからねえ。でも代表に呼ばれないサービオとかは
頑張ってくれそう。  
627 :01/12/03 05:20 ID:???
>>618
理念じゃなく常識
代表強化を考えるなら、目先の半年後じゃなく10年後20年後も考えろ

しかも年末にどう強化するんだ?海外は代表の試合を組む前に
年末年始は選手は休暇中
それに代表候補にスレスレの選手のアピールにもなる
一部の選手にしか強化を考えず、他を切り捨てる事だけを考えてる時点で大問題
628 :01/12/03 05:21 ID:???
W杯の日本開催をゴールラッシュで祝ってくれます。
629 :01/12/03 05:22 ID:???
カンポたんの人気が全国区に!!w
630  :01/12/03 05:23 ID:???
>>625
トラウマになると思われw
特に川口とか・・・
631  :01/12/03 05:24 ID:???
なんだ?
サンドニのフランス戦みたく
世界中に公開処刑+リンチか?
632 :01/12/03 05:25 ID:???
カンポから絶妙なスルーパスをもらう柳沢
633 :01/12/03 05:25 ID:???
例えば・・・5月上旬の欧州遠征で
レアル、デンマーク、トルコとかやったら立ち直れなかったりして(w
634 :01/12/03 05:26 ID:???
松田のナイスアシスト→ラウルゴォォルが見れる
635 :01/12/03 05:28 ID:???
結局いまんとここんな感じ? 本番までに7試合程度

2月未定 (チュニジア遠征消滅)
3/27 神戸 未定  (スポニチ)
4/17 長居 未定  (スポニチ)
4月下旬 キンカップ ドイツ予定(サンスポ) +1試合?
5月上旬 欧州遠征 2−3カ国
 >5/8 Rマドリー 予定(サンスポ)

>コスタリカ、サウジアラビア、デンマーク、スウェーデン、クロアチア、トルコ、メキシコ、ドイツの8カ国
が候補
636 :01/12/03 05:28 ID:???
>>627
そうまあ10年後も結構だよね。だけど来年、決勝リーグにいけなかったときの
サッカー全般に対するダメージは相当だけどね。果たして10年後はあるのかね?
で誰も年末年始にやるなんて言ってない。チャンピオンシップが終わった後
年末休みまで時間あるだろ。
それから代表候補すれすれの人はもういいの。
今から新しい人間入れてどうするつもり?2002以降の話なら別だけど。
他の選手を切り捨ててるわけじゃない。ただ今他の選手のことを
考慮する意味あんの?
637 :01/12/03 05:33 ID:???
花試合って感じだな〜>レアル

それぐらい気を抜いてくれてやっと試合になるか?
638 :01/12/03 05:34 ID:???
>>636
>代表候補すれすれの人はもういいの。
それはお前が決める事じゃねーし、決勝リーグなんてねーし
天皇杯を中止にしたら確実に決勝トーナメントにいけると言う保証があるなら兎も角
今から一ヶ月も無い間にどういう予定を組むんだ?笑わすな

他の選手を考慮する以前に日本全体のサッカーの事を考えろよ、代表厨房
639 :01/12/03 05:39 ID:???
決勝リーグ素敵
640 :01/12/03 05:41 ID:???
決勝リーグ??
641 :01/12/03 05:44 ID:???
>>638
トル自身が言ってるよね。新しい人間はもういらないって。
決勝リーグ→ああごめんね。決勝トーナメントでいいですか?
天皇杯を中止したら決勝トーナメントに行ける保証?そんなものあるわけない。
そもそもがその確率をあげるために強化試合くもうって言ってるんでしょ。
第一、天皇杯期間中に強化試合何試合か組んだって意味ないって切り捨てるなら
Jのチームが大学チームとあたることにだって意味ないんじゃないの?
強化なんて目に見えた効果を常に得られるわけじゃない。
そう思ってるからこそ天皇杯が重要だって言ってるんじゃないの?君は。
>今から一月もないのに
現実問題として今から出来るなんて言ってないよ。別に「強化試合組んどきゃよかったのに」
って愚痴ってるだけだ。もっとも先月の段階で韓国あたりからやろうって言ってきてたけどね。

ぶち切れるのは結構だけど論理的に返してね。
642 :01/12/03 05:47 ID:???
天皇杯廃止は現実的じゃないので却下。
つかもう朝なのになにしてんだお前ら。
643 :01/12/03 05:51 ID:???
去年12月に韓国戦やったね・・・・。
あんま意味なかったけど。
644 :01/12/03 05:53 ID:???
>>641
天皇杯中止にして強化試合組んだら、どれくらい確率あがるんだよ
>Jのチームが大学チームとあたることにだって意味ないんじゃないの?
中止して一部の選手の強化を図るのと、全体的な強化を図るのとどっちが良いか考えろ
まず代表じゃなく、Jがあって代表があり、JFLや地域リーグがあってJがある
効果の程も知れない一部の利益を優先させる考えは止めろつってんだよ

論理的にも感情的にも、お前の考え方は3流政治家と同レベルってこった
645 :01/12/03 05:52 ID:???
きのこが怪我しただけだったな。
646 :01/12/03 05:54 ID:???
エリート主義の隣国を見ればだいたいわかりそうなもんだが。
647 :01/12/03 05:58 ID:???
そういえば5〜6年前にユース代表を半年間ブラジル留学させた中国は無残だったな。
648 :01/12/03 06:01 ID:???
はいはい捨てせりふは結構ですよ。
地域リーグからの底上げをする
メリット→全体のレベルが上がる。底辺が上がればトップも上がる。
デメリット→効果がでるのに時間がかかる
天皇杯期間中に(中止しろとはいわん)代表選手を召集、強化試合を組む
メリット→来年のW杯に向けて、チームの熟練度をあげるのに
     試合の機会は多いほうが良い。即効性が高い。
     (なにしろほぼ確実に来年、W杯にでるメンバーなんだから)
デメリット→天皇杯に代表選手が出場できなくなる。

で、現状は自国開催のW杯まで半年の時点。
今やるべきなのは10年後に効果が出ることなのか?それとも即効性の高いことなのか?
代表選手がたかが一年、天皇杯に出ないことが日本の10年後のサッカーを
考えてそんなに致命的なんですか?

で、効果の程もしれないって強化試合のことだよね?
だったらなんでレアルとやんの?ドイツとやるの?イタリアとやったの?
強化試合なんて意味ないんじゃないの?
649 :01/12/03 06:03 ID:???
強化を考えろと思うが、12月に天皇杯潰して試合やれとは思わないな・・・

リーグ終ってボロボロの選手を連れて遠征かい?それなら相手は見つかる。
それともホームに招待・・・?この時期は韓国ぐらいだな(w

もっと全体のスケジュールを考え、天皇杯を早く終らせ、休みに入り、
しっかり体を休めメンテナンスをする。

年明けのスタートを1月にはじめ、2月か、3月ぐらいにアウェー遠征
できればよかったのに・・・とは思うが。
650649:01/12/03 06:04 ID:???
1月というか1月下旬。
651 :01/12/03 06:08 ID:???
>>648
スポンサーその他を考えれば当然天皇杯を行った方が良い。
来年以降の日本サッカーを支えるのはコアファンとスポンサー。
そこのところをおろそかにすると30年前の二の舞になる。
メキシコで三位に入ったのに日本リーグが何で盛り上がらなかったか
よく考えてみるべし。その失敗を踏まえた上でJは成り立ってるので
どうしても企業中心にならざるを得ない。
652 :01/12/03 06:09 ID:???
天皇杯廃止はないっつーに。代表4バックを熱く語る馬鹿とかわらんぞ。
653 :01/12/03 06:10 ID:???
>>648
中止のデメリットはそれだけか?代表選手だけでJを運営してるんじゃねーぞ

強化試合が意味ないんじゃねーぞ、時期的に無意味つってんだよ
つか12月中旬から末に強化試合を組む国を教えろよ
自分の脳内妄想で結論だしてんじゃねーぞ
654じゃあさ:01/12/03 06:12 ID:???
>>648が正しいんなら、韓国みたいにKリーグを中止して半年間欧州遠征すれば?
655644じゃないが:01/12/03 06:11 ID:???
感情的になってるのは648
656654:01/12/03 06:14 ID:???
ぐはぁKリーグじゃなくJだった。。。鬱
657 :01/12/03 06:22 ID:???
だから天皇杯中止しろとはいわないって。
商業的な問題もあるだろうし。
だけど代表の面子が抜けるくらいは構わないだろ。
実際、代表強化ばっかで国内のクラブの方がおろそかにすれば
どうなるかは分かっているが、4年に一度のそれも次いつかあるかわからない
自国開催のW杯の前年なんだぞ。一年くらい例外が認められてもいいだろ。
去年は年齢制限のあるオリンピック程度のためにリーグ中断したんだから。
それからリーグ終わって選手ぼろぼろというなら、なぜそのぼろぼろな選手を
天皇杯に出すのだ?それとも天皇杯では適当に手を抜くということなのか?
>>653
代表選手だけでJ運営してるわけじゃないからこそ、他の選手に頑張ってもらえばいいだろ。
時期的に無意味?なぜ?予定を組めばクリスマス休暇前ならなんとでもなるだろ。
658 :01/12/03 06:25 ID:???
韓国とならね(w
659 :01/12/03 06:28 ID:???
だいたいこの時期は親善試合のシーズンじゃねーだろ。
去年だって結局相手がいなくて韓国になった。で、きのこが怪我しただけで収穫ゼロ。
660 :01/12/03 06:29 ID:???
>>657
>予定を組めばクリスマス休暇前ならなんとでもなるだろ。
馬鹿だな、こっちの都合で考えるな
こっちが良くても相手がやらない、だから今までこの時期には代表戦はないだろボケ

自分の都合ばかり押し付ける考え丸出し
661659:01/12/03 06:30 ID:???
ふつつかものですが(w
662 :01/12/03 06:37 ID:???
>>660
なぜ相手がやらないと決め付けれる。
俺の考えが勝手な考えなら、できないっていうのも勝手な考えだろ。
来年の日本はホスト国だ。日本でやる国は色々な意味で日本とやりたい
だろうし、一般論として多少の無理が通る可能性は十分ある。

そもそもなんでこんな議論が出てきたかっていうと
イングランド、ポルトガル戦がお釈迦になって
「それは天皇杯の時期で没になっちゃったのかなあ」とカキコがあったから
天皇杯いらねーって書いたんだ。まあ今更な議論ではある。
俺、めんどくさくなってきたんだけどまだやる?
663 :01/12/03 06:39 ID:???
>なぜ相手がやらないと決め付けれる。
>俺の考えが勝手な考えなら、できないっていうのも勝手な考えだろ。

そんなこと言いだしたらなんでも出来てしまいますが。
664 :01/12/03 06:41 ID:???
クリスマス休暇前なんてむちゃ
665 :01/12/03 06:42 ID:???
>予定を組めばクリスマス休暇前ならなんとでもなるだろ。

ならんなー。
韓国は即OKだろうが
予定してたにしても、後は暦が違うイスラム教の国々なら遠征したら
相手にしてくれるかもね(w
666 :01/12/03 06:44 ID:???
ホスト国だから日本とやりたいんじゃない
日本でやるから、日本という土地でやりたいだけ
しかも年末の自国の選手が疲労してる時期に無理してやらなけらばならない程じゃない
お前の脳内で作った自称一般論で考えるな

つか馬鹿の言い訳ウザイ
667 :01/12/03 06:50 ID:???
>>666
はいはい君の返しにもロクなのなかったけどね。
ホスト国だから日本とやりたいも日本の土地でやりたいも同義でしょ。
別にどっちだっていいよ。実際、「日本で」やりたいことは確か。
668 :01/12/03 06:52 ID:???
「日本とやりたい」日本との対戦を希望
「日本の土地でやりたい」そのまんま、相手は日本じゃなくてもOK

同義じゃないが?
669、、、:01/12/03 06:54 ID:???
机上の空論はそろそろやめれ。
670 :01/12/03 06:54 ID:???
それからクリスマス休暇前なんて…というのは理由にならない。
12月第2週から1月頭にかけても試合はやってる。

http://www.fifa.com/Service/MR_M/11811_E.html
671 :01/12/03 06:59 ID:???
>>670
理由になってるだろ
南米や欧州ではやってません
それともアフリカに逝って国内選手だけの代表とやれってか?
672 :01/12/03 07:00 ID:???
押し付け君だから相手にするだけ無駄だと思うが。
673 :01/12/03 07:03 ID:???
韓国、アメリカ、イラン、クウェート、メキシコが親善試合組んでる。
相手としては十分だろ。他に中国、サウジあたりでもいい。
674 :01/12/03 07:03 ID:???
ぶははははははははは!!!
韓国×アメリカとメヒコ×ガーナ以外全部同地域じゃねーか!!笑わせてくれるぜ。

だいたいな、日本の立場からしてもシーズン終了のこの時期に無理して来シーズンに
影響が残るぐらいならやらないほうが良い。いつもと同じスケジュールで来シーズンを
良い形で迎えて、そこから仕上げたほうが良いに決まってんじゃねーか。
675  :01/12/03 07:05 ID:???
おお、ネスタだ!
676 :01/12/03 07:08 ID:???
イラン:今この時期にイランに行け?冗談じゃねーよ
アメリカ:尚更だろ
クウェート:上空にF16が飛んでるYO
メヒコ:船で行きますか?
サウジ:自衛隊と一緒に?
中国:何の意味が?
韓国:選手が壊されます
677 :01/12/03 07:12 ID:???
いいネタだ
678 :01/12/03 07:16 ID:???
>>676
イラン、アメリカ、クウェートもやってるって例を示しただけで
そこに突っ込まれても困るね。
メヒコ:船で行きます?意味不明。誤魔化さないでね。
サウジ:自衛隊はサウジ行ってるか?来てもらえばいいじゃないか。
中国:意味ないなんていうほど日本は偉いんですか?1年半前にはホームで分けてますが。
韓国:だったらもう2度と韓国とはやれないね。
679 :01/12/03 07:19 ID:???
>>678
行きたくないから自国でやってる
ヴァカ?
680 :01/12/03 07:18 ID:???
678は空路アメリカ経由でメヒコに行く勇者(w
681 :01/12/03 07:21 ID:???
>イラン、アメリカ、クウェートもやってるって例を示しただけで
>そこに突っ込まれても困るね。

いやそこは突っ込むだろ(w
一応アズーリと分けた後にクウェートとやるか?(w

新たなファンタジスタの誕生だね。喜べ。
682 :01/12/03 07:22 ID:???
中国とは絶対に当らない。日本相手に最初から最後まで引いてくる国はない。
サウジも同じ。韓国とは2度とやれないんだったら本望です。
683 :01/12/03 07:24 ID:???
この時間なのが惜しい。もう少し早い時間なら・・・。
684 :01/12/03 07:25 ID:???
「インターナショナルマッチデー」というサッカーカレンダーがあって
親善試合はそれにあわせて組むのが普通です。

12月末はその対象ではありません。

サッカーカレンダーに準じていないアジアの国は試合をしたりしますが
中東は1月のガルフカップのための親善試合でしょう。
(アジアカップ前に日本がアジアの国とやったように)

というわけでインターナショナルマッチデーに外れた日にいくら開催国とは
いえ、日本に遠征してくる国を探すのは相当の骨でしょう。
かつ、相手も国内組である事は濃厚です。
(実際に12月上旬の韓国×アメリカのアメリカは国内組)

というわけで、国際試合は「予定を組めばクリスマス休暇前ならなんとでもなるだろ」という
わけにはいかない事だけは確かです。
685684:01/12/03 07:28 ID:???
文章がめためたになってしまいましたが・・・・。では後はご自由に(w
686 :01/12/03 07:28 ID:???
結局、やってくれる相手は韓国か中国だけ・・・
悲しいけど、これって現実なのよねw
687 :01/12/03 07:30 ID:???
685の最後の(wに全てが凝縮されているな・・・

しかしこのファンタジスタは不可能を可能にするかもしれん(w
688ファンタジスタ:01/12/03 07:33 ID:???
>>680
ああそういうことね。
>>681
はあ?実際にクウェートとやれって言ってるわけじゃない。
そもそもクウェートはそこに載ってるくらいだから予定埋まってるだろ。
つまりはアジアの国ならできるってこと。
>>682
そもそも当たらない国としか試合しません。チュニジア戦は取り消しです。
いずれにせよ韓国からはさんざんオファー来てたし
中国には北京でやろうと言われてた。
689 :01/12/03 07:37 ID:???
ところで、レアル話はサンスポだけにのってる。

サンスポのとばしかもなー?
690 :01/12/03 07:37 ID:???
おおまだいるのか。

なにを目的に韓国や中国と試合するんだ?選手のテストにすらならんと思うが。
691 :01/12/03 07:40 ID:???
選手の疲労を考慮して今月の代表合宿すら中止になったってのに
わざわざアジアを相手にAマッチ?おめでてーな。
692 :01/12/03 07:40 ID:???
目的は代表強化
親善試合は手段

で、手段が悪いと強化が悪化になるな
693 :01/12/03 07:43 ID:???
アジアとAマッチやるくらいなら国内合宿で三都主にマンツーマン指導でも
してたほうが100倍マシ。
694レアル話:01/12/03 07:45 ID:???
>>689 報知にものってたな。勘違いスマソ・・・って誰も相手に
してないか。
695ファンタジスタ:01/12/03 07:46 ID:???
>>690
まがりなりにもW杯出場国相手にテストにならないなら
日本はポルトガル、イングランド並の強豪だね。

疲労結構。なら天皇杯は欠場して休んだ方がいいね。
696 :01/12/03 07:49 ID:???
>695
アジア相手なら望月でも酒井でもいいし稲本のワンボランチでも勝てるのが現状。
そんなもん百害あって一利無し。
697粘着ファンタジスタ:01/12/03 07:53 ID:???
>>696
そう。でもね。君は確かに書いたはずだよ。
「日本より弱いW杯出場国はない」「日本が余裕で勝てる相手はない」
そんなたぐいのことをね。
698 :01/12/03 07:57 ID:???
どこにも無いね。
被害妄想?
699 :01/12/03 07:59 ID:???
それ俺じゃないけど・・・。
「日本と同じ組になる可能性がある国の中で」という意味ならその通りだろ。
700 :01/12/03 08:00 ID:???
つーかアジア相手でもじゅうぶんじゃなかったのかよ!
701スポニチより:01/12/03 10:43 ID:???
日本代表は来年W杯までに7試合の親善試合を予定している。
3月27日、4月17日に神戸、長居で各1試合。
4月下旬にはキリン杯を開催。5月上旬から約2週間、欧州を遠征し2、3試合を行う。
今後の調整によって、この日程に仮想敵国をはめ込む。

久しぶりに関西で2試合もあるかも。
702109:01/12/03 13:08 ID:n/jtqbcm
イングランドからの親善試合の申し込みを断ったって本当?
これがもしトルシエの本意だとしたら、彼は頭が悪い。
まだはっきりはしてないけど・・・
703 :01/12/03 15:16 ID:???
強豪と試合して(広義での)レベルアップが目的だろ?
調整のため試合数こなしたいならズビロとでもやる。
高校生からプロまで参加する国内カップ戦やめろとか言うな。アホ。
704 :01/12/03 15:18 ID:???
強豪と試合して(広義での)レベルアップが目的だろ?
調整のため試合数こなしたいならズビロとでもやる。
高校生からプロまで参加する国内カップ戦やめろとか言うな。アホ。
705 :01/12/03 15:46 ID:???
予定
3月27日水曜日(神戸ウイング)
4月17日日曜日(大阪長居)
4月下旬〜 キリンカップ(2試合?)
5月上旬〜 欧州遠征(2,3試合)

対戦国リスト(スポニチより)
コスタリカ、サウジアラビア、デンマーク、スウェーデン
クロアチア、トルコ、メキシコ、ドイツ、Rマドリー
706 :01/12/03 15:47 ID:???
>>705
なんだか冴えない国ばっかだなー
707_:01/12/03 15:49 ID:???
てか、2月試合ないし
4月に長居でやってもなー
キリンカップは欧州いかないとまた
2軍しかこないだろ、欧州の日程的に
708:01/12/03 15:50 ID:???
>>706
まあ、本番でもさえない国とあたるわけだし。
709 :01/12/03 15:51 ID:???
とりあえずレアルとはやってくれ
710 :01/12/03 15:51 ID:???
マドリーとやればいいさ。
711 :01/12/03 15:52 ID:???
712_:01/12/03 15:52 ID:???
ここで遠征費用けちって
強化できずべすと16行けなかったら悲惨
小を取って大を捨てることになるね
713q:01/12/03 15:53 ID:2siuBkTy
714 :01/12/03 15:54 ID:???
来年5・8にマドリー戦決定!
当然アウェイ。
715_:01/12/03 15:55 ID:???
なんか日本がイングランド断ったから
かわりに5月22日
イングランド×韓国が決まったらしい。
あほだな、トルシエ。
716 :01/12/03 15:56 ID:???
ポーランド、ドイツ、マドリー・・
自信なくすな、、、絶対。
717  :01/12/03 15:56 ID:???
イングランドなんて雑魚。
戦っても得るものはない。
718_:01/12/03 15:57 ID:???
欧州予選見た限りポーランドは弱いよ、たぶん
719 :01/12/03 16:02 ID:???
1つぐらい確実に勝てそうな弱い国を入れた方がいいと思うな。
720g「:01/12/03 16:02 ID:???
レアルと対戦なんてやめろ
例えとしてはセレッソとペルージャみたいな
試合だろ。
グダグダ必至。
721g「:01/12/03 16:07 ID:???
普通の感覚ではレアルよりイングランドとの対戦のほうを
選択する。クラブチームと代表は別物。
どうしても真剣勝負になりずらい。
真剣勝負という点ではイングランドがレアルを上回るのは間違いない
722個人的な希望:01/12/03 16:08 ID:???
2月13日 トルコ   ←チュニジア対策なら1番かなー
3月27日 ポルトガル ←スタイル的にロシアに近いね
4月17日 スウェーデン←高さ対策
キリン杯  ウルグアイ ポーランド←DFから始まる所がベルギーっぽい
        ↑A組み突破できなそうだから。生レコバ見たい。
5月上旬  デンマーク イングランド
5月25日 ドイツ
723 :01/12/03 16:13 ID:???
イングランドとの対戦を拒んだのは
本番直前にボコられるのを防ぐためか
ドイツならボこられる心配ない
724なんで?:01/12/03 16:16 ID:???
ドイツって危ないんでしょ
725 :01/12/03 16:21 ID:???
>>724
今のドイツは昔のドイツと違う。例えばWC予選で
イングランドに5−0でボコられた。
創造性あふれた選手が少なく力でごり押しというチームに成り下がってる。
今の日本が対戦してもそれほど怖くわない。
726違うよ:01/12/03 16:24 ID:???
1−5だよ
727 :01/12/03 16:34 ID:???
>>723
韓国はW杯5日前にフランスと対戦するけど
チャレンジャーだよなー
すげぇーよ
728:01/12/03 16:37 ID:???
>>727
あふぉな国だよねー、本当に。
729 :01/12/03 16:39 ID:???
>>723
ドイツとやるのは4末のキリンカップ
730ききき:01/12/03 16:40 ID:QJjoMyLH
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011023139
どうなんだ?これれは・・・
731 :01/12/03 16:42 ID:???
日韓戦はどうなた?
732_:01/12/03 16:46 ID:???
韓国戦?そんなものない。ただ2月に中国と親善試合ってのは
前、スポニチかなんかで見た。
733 :01/12/03 16:50 ID:???
1月に日韓戦があると韓国のメル友が言ってた。
ちょっと昔の話だけど。
734 :01/12/03 16:52 ID:???
>>730
な、なんだ・・・・?なんなんすかこのBNNってサイトは・・・?
735 :01/12/03 16:53 ID:???
W杯前に日韓戦はありません。意味がない。
736 :01/12/03 16:56 ID:???
逆に対戦国が仮想日本として選ぶならどこの国なのかな?
つーか仮想日本なんて必要ないのか・・・
737エクアドル:01/12/03 16:57 ID:???
>>736
なんてどーですか
738 :01/12/03 17:01 ID:???
やっぱ予選敗退国とやったほうがいいよ
もしかしたら決勝Tで当たるかもしれないし。

オランダ(仮想ベルギー)
ウクライナ(仮想ロシア)
モロッコ(仮想チュニジア)

が観たい!
739 :01/12/03 17:01 ID:???
>>736
アジアでしょうね。
韓国、サウジ・・・間違いだけど。
740 :01/12/03 17:01 ID:???
>730
なんだ、、なんかバティだけ浮いてね〜か、、、
741  :01/12/03 17:09 ID:???
オランダがイイ!

W杯直前に日本に招待してW杯の雰囲気を味わってもらう。

半分嫌がらせ。
74228:01/12/03 17:10 ID:RWRwLFnW
743736:01/12/03 17:28 ID:???
たしかに世界でフィジカル弱いとこ探したらアジアしか無いかもなぁ・・・
エクアドルは良く言いすぎなような(w
フィジカル弱いセネガルとか? んなもん無いけど
744 :01/12/03 20:21 ID:???
>3月27日水曜日(神戸ウイング)

ここはポーランドが有力らしいね。
ポーランド側にとっても、日本が仮想韓国ということで。
745 :01/12/03 20:24 ID:???
>>741
観客は物凄く惜しみない拍手はすると思う。でも、それが選手に
はつらい
746_:01/12/03 22:04 ID:???
>>744
朝日が出所だけど
朝日では欧州遠征でポーランドになってた。
だから出まかせ。ウィングは
日程もうブックされてて動かさないから。
だから、韓国との3月の対戦がなくなり、
変りにリスボンで日本とやりたいっていった
ポルトガルのオファーむ無碍になった。
747 :01/12/03 22:23 ID:???
ブラジル・アルゼンチン(招待)
イングランド・フランス・ポルトガル・ドイツ・イタリア・スペイン(欧州遠征)

レアル(特別)
これくらいはやれ
負けてもいい(0−5)でもいいから戦え
748_:01/12/03 22:47 ID:???
>747
同感。どうせ強豪がフルメンバーでガチンコ試合やってくれるのは
こういうときしかないかもな。あと追加でオランダ。
強豪のオファーは絶対断るなつーの。
749 :01/12/03 23:06 ID:???
更に追加
ナイジェリア
750_:01/12/03 23:09 ID:???
>>747
韓国と違って日本はJリーグがあるのでそんなにできない
751_:01/12/03 23:10 ID:???
>>747は素人
752 :01/12/03 23:12 ID:aoELh7eM
バカだな。日本協会も。
W杯終了したら永遠に強豪国からガチンコ決戦のオファーなくなるかもしれないのに。
今回はホスト国だからたくさんオファーもらってるっていうのをわかってねぇのか?>日本協会
753 :01/12/03 23:14 ID:???
Kirin−Cupてなぜ2カ国だけ招待なの?
偶数参加(4)のがいいだろうに。
754 :01/12/03 23:15 ID:???
こんなときこそミレニアムカップに参加するべきだ!!
755 :01/12/03 23:16 ID:???
強えーとことやりゃいいってもんじゃねーんだよ素人どもが。
本番前の微調整の段階で片っ端から強豪とやってどうする。
756 :01/12/03 23:17 ID:???
>>752
トルシエが単なる臆病なのかもしれないに一票。
757_:01/12/03 23:18 ID:???
>>752
バカはお前。そんな事ぐらい解ってるよ。
だいたいプロ化してまだ8年。
758 :01/12/03 23:20 ID:???
強豪とやれ!とほざいてる奴等は日本代表をダシに対戦相手を見たいだけだろ。
759 :01/12/03 23:43 ID:???
日本で試合する時はイチイチ欧州組呼び戻すのか?
西澤以外は大変そうだな。欧州の国が日本に来る時
一流どころを連れてこないのは体調面で問題が多いからだろ?
760    :01/12/03 23:45 ID:???
カメルーンと1回やっといた方がいいんじゃないか。
761 :01/12/03 23:48 ID:???
オランダはおらんだ。
762 :01/12/03 23:51 ID:???
>>755
ふーん
玄人は「日本は本番前に微調整するレベル」なんだ・・・・
763 :01/12/03 23:56 ID:???
日本じゃなくてもそうだろ。エクアドルや中国でも同じだ。レベルじゃない。
本番の5日前にフランスとやる某国は例外。はっきり言ってアホ。
764 :01/12/04 00:01 ID:???
>本番の5日前にフランスとやる某国は例外。
えっそんな国あんの?
765 :01/12/04 00:02 ID:???
近くて遠い国だよ>764
766えーと:01/12/04 00:04 ID:???
イングランドともやります。
だから英仏あわせてダブルスコアもあり。
767 :01/12/04 00:06 ID:???
>>765

あっ、北朝鮮か。
768_:01/12/04 00:07 ID:7cRAtcrB
>>759
>欧州組
ミラクルツインシュートの人は抹殺か…
769 :01/12/04 11:29 ID:4lJ9F0T6
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/12/04/04.html
5月アウエーでイングランド戦も

5月にアウェーでレアルにイングランド?

笑うしかないな。
770?:01/12/04 11:32 ID:???
中国との真剣勝負の試合が見たい。
いつぞやの0−2で負けた試合が頭からこびりついて離れない。
アジアのチームにホームであんなに完膚なきまでに叩きのめされた試合を
見たのは俺は初めてだった。
771練習試合情報:01/12/04 11:45 ID:???
ベルギー代表が2002年5月に横浜FCと練習試合
ベルギー代表が2002年5月24日に横浜FCと練習試合を行う模様。

アイルランド代表が2002年5月に広島と練習試合
アイルランド代表が2002年5月25日に広島と練習試合を行うことが内定した

日本代表ニュースより。
772練習試合情報:01/12/04 11:46 ID:???
ゴメン誤爆
773サンスポ:01/12/04 11:49 ID:???
★3月にも遠征要求

 日本代表が3月にも欧州遠征して親善試合を行う可能性が出てきた。
トルシエ監督の要望によるもので、当初は3月の試合は国内で行う予定だったが、
今後のマッチメークの交渉次第では「こちらが遠征することもある」と日本サッカー協会関係者。
日本代表は5月の欧州遠征で3試合を行うことが決まっているが、さらに海外実戦の機会をさぐる。

・・・これは川淵が抽選会後にトルシエから要求されたっていってたヤツだね。
これはやっとけ。
774 :01/12/04 12:25 ID:???
チュニジア遠征は消滅?
775 :01/12/04 12:28 ID:???
抽選会後チュニジア遠征に消滅とも触れてる記事はないが
当然いかないだろう〜

でも代替スケジュールも見てないんだよな?たいてい3月以降。
776 :01/12/04 12:30 ID:???
>>770
アジアカップは真剣勝負ではなかったと?
777 :01/12/04 12:35 ID:???
>>776
「ホームで」見たいんじゃないか?

俺は見たくないが(w
778 :01/12/04 14:27 ID:???
Russia friendly

The Republic's proposed friendly with France will not now take place after the World and European champions organised a game against Belgium.

The mooted Dublin clash with Argentina is also in doubt because the South Americans can't make the proposed April date.

Further negotiations are taking place with the Argentine Federation in an attempt to find a suitable date.

The friendlies that have been confirmed so far by the FAI are against Russia on 13 February, Denmark on 27 March and Nigeria in May.
779_:01/12/04 22:15 ID:???
お流れっぽいイングランド戦がアウェーで5月末に実施するか交渉中って書いてあったぞ。
あと、オランダって言う人も多いが、オランダも1.5軍ぐらいかもしれないけど、
クライファートとかは出ると思うんだが。ただ、スタムにデブール、ダービツッとか
薬物反応疑惑の選手が出るかどうか微妙だが。でも、やって損はないと思う。
780 :01/12/04 22:28 ID:???
>>779
出場国以外とやっても選手集まらんしあんまり意味ないよ。
781752:01/12/04 23:51 ID:J0Q5eNew
おそレススマソ
>>755
バカはお前だよ、クズ。
じゃあどの辺がバカなのか説明してもらおうか?
安易にバカバカ言う奴がバカ。
死んでわびろ。
782 :01/12/04 23:56 ID:???
>>779
オランダがしないよ。もうやる気ないもん。
現に予選敗退が決まってから予定されてたフランス戦が中止になったし。
783 :01/12/04 23:57 ID:???
>>782
小野にとりもってもらおう
784 :01/12/04 23:59 ID:???
>>781
765ではないが、やみくもに強い(というか知名度のある)とことやれよー
というのならおいおいと思われても仕方がないんでは?

相手の言葉は悪いがその言い返し方だと同じレベルになってるよ。
785 :01/12/05 00:05 ID:???
>>781
一日遅れでそのレスとは。子供かよ(w
786 :01/12/05 00:12 ID:???
すまんが俺の目には755のレスにバカというフレーズを発見できない。
ついでにクズも。まあレス見りゃどっちがクズかはわかるが。
2ちゃんは本当にガキも見てるんだな。
787 :01/12/05 00:14 ID:???
755俺じゃん(w
連日ファンタジスタが誕生するなあ。
788 :01/12/05 00:17 ID:???
本番前の親善試合がガチンコだと思っている恥ずかしい752がいるスレはここですか?
789 :01/12/05 00:29 ID:???
ポルトガルきぼん。フィーゴとルイコスタとヌーノゴメス入れろよ。
790 :01/12/05 00:34 ID:???
イングランドでもいい。ベッカムとオーウェンとジェラード入れろよ。
(日本の左サイドがどう守備するかを見たいのです。
 あとオーウェンについては超速のFWにあの3人がどう対処するのかも)
791 :01/12/05 00:39 ID:???
ベルギー、チュニジアは日本戦、ひいて守備的にくるだろう。
引いた相手をどうくずすか、親善試合で試さないと。
ポルトガルやイングランドとやってもなあ。。
792 :01/12/05 00:47 ID:???
>>791
>ベルギー、チュニジアはひいて守備的にくるだろう。

そうなの?そうか・・・
よく知らないけど2国ともボールを扱う個々人のテクニックは日本代表より上でしょ。
守備的に来られたら、鈴木がファウルもらってFK一発で決めるしかないかな。
793752:01/12/05 00:52 ID:???
バカか、お前ら?
W杯後に強豪が日本とフルで試合して何の意味があるんだよ?
もうホスト国じゃないんだぜ?日本にフルメンバーできてくれるわけないじゃん。
こっちから欧州遠征して強豪にアポとっても返事はこねーよ。弱いから強化になんねーから。
お前らが韓国戦やるのが無意味だと思ってるように
フランス人、オランダ人、スペイン人は日本と試合しても意味ないって思ってるんだよ。
4月のスペイン戦の扱いでわかんねーのか?
スペインがフランス招いたときが大きいスタジアムで日本を招いた場所は2部チームが使ってるしょぼいとこ。
スペイン側としては日本と試合して強化するという意味より関係を深めて来年の日本のキャンプ地のいいとこ紹介してもらいたかっただけ。
(実際はスペインは韓国行きだったけどな)
そんなこともわかんねー2チャンネラーはさすがヒッキーで周りが見えてないな。
俺はたまに2チャンネラーだけどヒッキーじゃないけどね。

だれかこの板で俺と対等にサッカーの話が出来る奴いないのかなー?
ほとんどの連中が支離滅裂な意見しか言わないからな〜。
たぶんリアル中坊が多いんだろうな。それもヒ・キ・コ・モ・リ!!
か〜っ、もうやってらんねぇー。
消防もいるんじゃねーの?
ロベカルの打点の高いヘディングがすごいとかほざいてた奴もいたし。もう聞いてらんない。
あのな、あのチビのヘディングのどこが打点高いんだよ?消防。
得意げな口調で、何が、ロベカル、だ。
お前は本当にサッカーを見たことがあるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ロベカルって言いたいだけちゃうんかと。

ホントこの板の連中出直してこいや
794 :01/12/05 00:54 ID:???
>752

煽りとしては3点
795 :01/12/05 00:55 ID:???
厨房長文ご苦労(w
796 :01/12/05 00:56 ID:???
確かにロベカルのヘディングが凄いとか言うのは俺もサッカー見たことあるのか?と疑う・・・。
797 :01/12/05 00:57 ID:???
フルメンバー=ガチンコ?
スペイン戦のとき「最初の3点を孤児院の子供達にささげる」っつってた選手がいたが(w
798 :01/12/05 00:59 ID:???
ロベカルならCBもできるとかほざいてた奴はたしかにいた。
俺が遊んでやった(w
けど752はたぶん2ちゃんでも低レベルなほうだな。人間的にも。
799752:01/12/05 01:00 ID:QZZjhLi9
あーあ、俺の説明が理解できてない幼稚園児が一人、二人、三人。
ガキは寝ろ。
800  :01/12/05 01:01 ID:???
>>752

デビューしたて?
801 :01/12/05 01:02 ID:???
まあなんでもいいから別のスレでやってくんないかな?
なんでロベカルの話になってるんだか。
802752:01/12/05 01:02 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
803 :01/12/05 01:02 ID:???
>>793
基本フォーマット崩しすぎ。萎え。
スペイン人っていう場合は、スペイン人とカタロニア人ってわけるらしいぞ。
804コスタ:01/12/05 01:04 ID:???
カルロスのヘディングは注意せよ!
805   :01/12/05 01:04 ID:???
スペイン人でもカタラン人でもガンジェゴ人でもアンダルース人でもバスク人
でもいいから日本人としての誇りを持ってほしい
806 :01/12/05 01:07 ID:???
>793

たまに2ちゃんねらーと云ってる割には、2ch用語満載だが(w
                             
807 :01/12/05 01:07 ID:???
で、結局781はだれに当てたレスなんだよ(w
784も意味不明だし。
808 :01/12/05 01:09 ID:???
今日のワショーイスレはここですか?
809 :01/12/05 02:25 ID:PuQnW4d2
>>793
縦読みすんのかと思ったw
810 :01/12/05 03:21 ID:???
Amatchリスト更新
http://www.fifa.com/Service/MR_M/11811_E.html

>17-Apr-02 TOKYO Japan - Costa Rica FRIENDLY > 2002

4/17はコスタリカに決定のようだ。
TOKYOは長居の間違いだろうが(w
811更新:01/12/05 03:26 ID:???
結局いまんとここんな感じ? 本番までに7試合程度

2月未定 (チュニジア遠征消滅)
3/27 神戸
4/17 長居  >コスタリカ濃厚
4月下旬 キンカップ ドイツ予定(サンスポ) +1試合?
5月上旬 欧州遠征 2−3カ国
 >5/8 Rマドリー 予定(サンスポ)

>コスタリカ、サウジアラビア、デンマーク、スウェーデン、クロアチア、トルコ、メキシコ、ドイツの8カ国
が候補

※3月に急遽欧州遠征検討中という情報?
※5月にアウェーでイングランド検討という情報?
812対戦国のスケジュール:01/12/05 03:33 ID:???
>>810より抜粋

Russia
> 13-Feb-02 DUBLIN Ireland Republic - Russia FRIENDLY > 2002
> 27-Mar-02 TALLINN Estonia - Russia FRIENDLY > 2002
> 17-Apr-02 SAINT-DENIS France - Russia FRIENDLY > 2002

Belgium
> 27-Mar-02 UNKNOWN Greece - Belgium FRIENDLY > 2002
> 17-Apr-02 BRUSSELS Belgium - Slovakia FRIENDLY > 2002
> 18-May-02 SAINT-DENIS France - Belgium FRIENDLY > 2002

Tunisia
不明
> 
813 :01/12/05 03:38 ID:???
あ、でもバスク代表とかとの試合もいいかも
語らんでも、アンダルシアでも。
814 :01/12/05 03:39 ID:???
>>812
フランスからロシア&ベルギー情報バッチシかな。
丸裸で対策バッチシにするか。
815 :01/12/05 03:42 ID:???
>>814
日本が欧州に遠征するんで、相手に日本の情報がバッチシかと。
向うにしてみればいらっしゃーい♪って感じですかね?

まあしゃーねーな(w
816 :01/12/05 03:47 ID:???
サンドニに乗り込んでのフランス戦。しかも4月と5月。
これは本気印のベスト・メンバーだろう。
フランス協会も協力してくれそう。
817 :01/12/05 05:07 ID:???
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200112/st2001120508.html
スウェーデン、ポーランドとはやってほしいが、中国、サウジはいらん。
818 :01/12/05 05:16 ID:???
サウジは12人でやってもらおう。
仮想チュニジア。
819 :01/12/05 06:01 ID:???
>>817
ポーランドはほぼ確定でしょ。
日本にとっては仮想ロシア、ポーランドにとっては仮想韓国。
日本と韓国は全然似てないけど、あちらさんにとってはね。
820 :01/12/05 06:19 ID:???
>>817
サウジは必要。格下の相手とやる事も重要だって。
821コスタリカいらん:01/12/05 10:57 ID:???
3月27日ポーランド?
4月17日コスタリカ?

こんなんで強化できんのか?あほか?協会は
822_:01/12/05 10:58 ID:???
どー見たらポーランドがロシアに見えるんだ?
全然、レベルもロシアに比べると低いし戦術も全く違う。
823 :01/12/05 10:59 ID:???
ここは意表をついて
対オランダ
824協会のあほ:01/12/05 11:03 ID:???
12月4日


01-12-9韓国:アメリカ(韓国)
01-12-20セネガル:ナイジェリア(ナイジェリア)
01-12-27ナイジェリア:セネガル未定
02-01-13エクアドル:コスタリカ(エクアドル)
02-01-16コスタリカ:カメルーン(コスタリカ)
02-02-13アイルランド:ロシア(アイルランド)
02-02-13*スペイン:ポルトガル(スペイン)
02-03-14コスタリカ:デンマーク(コスタリカ)
02-03-24*アメリカ;エクアドル未定
02-03-27イングランド:イタリア(イングランド)
02-03-27*ドイツ:アメリカ(ドイツ)
02-03-27アイルランド:デンマーク未定
02-04-11コスタリカ:エクアドル(アメリカ)
02-04-17イングランド:パラグアイ未定
02-04-17フランス:ロシア(フランス)
02-04-17ドイツ:アルゼンチン(ドイツ)
02-04-17日本:コスタリカ(日本)
02-05-18フランス:ベルギー(フランス)
02-05-26*韓国:フランス(韓国)

その外
02-02-13フランス:ルーマニア(フランス)
02-02-13オランダ:イングランド(オランダ)
02-03-27オランダ:スペイン(オランダ)
02-04-17韓国:オランダ未定
02-04-17ノルウェー:スエーデン未定
825 :01/12/05 11:07 ID:???
ガイシュツだけど、バスク代表、カタラン代表、アンダルシア代表のほうが強いだろうな。
ぜひやってもらいたい。
826整理:01/12/05 11:14 ID:???
2月13日(Aマッチデー)の空きチーム
欧州15カ国では
トルコ、スロヴェニア、ポーランド、クロアチア、
*ベルギー、イタリア、デンマーク、の実質5カ国
3月27日では
トルコ、ポルトガル、スロヴェニア、ポーランド
クロアチア、の5カ国
4月17日では
トルコ、スロヴェニア、ポーランド、アイルランド、
クロアチア、スウェーデンの6カ国

選択肢あまりないね。しかもポーランドとかクロアチアとか
戦術的なレベルの低いチームばかりが売れ残ってる。
827整理:01/12/05 11:16 ID:???
この中でベストなのか・・
2月13日
トルコorデンマーク
3月27日
ポルトガルorポーランド
4月17日
スウェーデンorアイルランド

あと、敗退した中ではオランダ、チェコ、ルーマニアの
3カ国なら悪くないかも。
828  :01/12/05 11:19 ID:???
悪くないじゃなくて贅沢だろ
829整理:01/12/05 11:22 ID:???
お隣韓国の日程を整理
1月ゴールドカップ
2月13日 マケドニア戦
3月27日 中国戦
4月17日 オランダ戦
5月22日 イングランド戦
5月27日 フランス戦

W杯まで15試合以上を予定
830整理:01/12/05 11:23 ID:???
中国の日程を整理
2月カールスバーグ杯参加(デンマーク、香港、中国、ウルグアイ?)
3月27日韓国戦
4月メキシコ?
5月未定
831 :01/12/05 11:25 ID:???
マケドニアって・・・・ ( ´,_ゝ`)プッ
832整理:01/12/05 11:29 ID:???
ロシアの日程を整理
2月13日アイルランド戦
3月27日エストニア戦
4月17日フランス戦

ベルギーの日程
2月13日未定
3月27日ギリシャ戦
4月17日スロヴァキア戦
5月18日フランス戦

チュニジア
1月アフリカネーションズカップ
833整理:01/12/05 11:33 ID:???
各国リーグ日程整理
CL 5月15日決勝
UEFA 5月8日決勝

イングランド 5月11日まで
イタリア   5月5日まで
スペイン   5月12日まで
ドイツ    5月4日まで
フランス   5月4日まで
オランダ   5月5日まで
834 :01/12/05 13:51 ID:???
4月2日、東京でコスタリカ戦決定。(FIFAのHPより)
835\:01/12/05 14:32 ID:???
ソースは?17日じゃないの?
836_ _ _:01/12/05 14:40 ID:???
ソースははっきり書いてる
17-Apr-02を4月2日と勘違い

3/27遠征としたら4/17は神戸という予想はあり?
837 :01/12/05 14:44 ID:???
>>829
お隣の日程、ゴールドカップは五輪派遣決定してます、
838 :01/12/05 14:47 ID:???
>>834 カコワルイ

>>836 3月神戸は代表の試合の柿落とし。動かしにくいと思うが・・・・
839_:01/12/05 17:03 ID:???
残り物には福がありますように
840日本代表ニュース:01/12/05 18:29 ID:???
日本サッカー協会は来年2月17日にウクライナに遠征してウクライナ代表と試合をすると発表した。
また13日か14日には同国リーグの名門、ディナモ・キエフとも試合を行うと発表した。
841 :01/12/05 18:31 ID:???
まじ?シェフチェンコが見れるんか?
842 :01/12/05 18:33 ID:???
>>840
2/17にウクライナ遠征で、1.3-14にディナモ・キエフ戦とはこれいかに?

ネタを作るときは日付に気をつけよう。
843_:01/12/05 19:40 ID:???
本当は
2月13日中国
3月27日ポーランド
4月17日コスタリカ
キリンカップ サウジアラビア、メキシコ
5月25日ドイツ
です。
844 :01/12/05 19:45 ID:???
>>843
もし、これが本当だとしたら『本当に大丈夫?』と協会の
人たちに聞きたい強化内容です。
845 :01/12/05 19:57 ID:???
>キリンカップ サウジアラビア、メキシコ
例年の同大会で要請してた1.5流国が辞退して急遽招待したチームというパターンみたい。
846 :01/12/05 20:08 ID:???
>>843
R.マドリード入れとけ
847 :01/12/05 20:33 ID:???
>>843
つーか、欧州遠征が抜け落ちてるぞ(w
848欧州遠征は不可能だよ:01/12/05 21:00 ID:???
だって5月12日まで欧州はリーグ戦あるんでしょ
849 :01/12/05 21:07 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
850_:01/12/05 21:35 ID:???
オランダはファンハールが辞めたし、後任もまだ決まっていないし、
あまり、親善試合は組む気はないきがする。それなら、フランスや
スペイン、ポルトガルのほうがいいかもな。特にフランスはロシア、
ベルギーとも親善試合するし。
どうしてもオランダとの試合が見たかったら、ドイツW杯のときまで
我慢するしかないか。多分、その時にはオランダは出場権を獲得しているから。
その時まで…。ってまた出ていないかもしれんが。
851 :01/12/05 21:46 ID:???
>>848
5月上旬って100周年だかで招待されているレアル以外は、
欧州遠征しても難しい時期だよな・・・。

対戦相手決まっても相手は選手揃わないような?
852 :01/12/05 23:14 ID:???
協会は前回からほとんど進歩してないね。
853 :01/12/05 23:30 ID:???
ほんとにサウジとやんの?
そもそもJFAはなんでサウジにオファーだしたのか?
854 :01/12/05 23:43 ID:???
>>853
サウジからオファーが来たんだよ
855 :01/12/06 03:30 ID:???
スポニチ、情報遅いっすね(w
http://www.sponichi.com/socc/200112/06/socc59778.html
日本代表"仮想ロシア、チュニジア"コスタリカ戦でテスト
◆ 4・17に親善試合 ◆
 決勝トーナメント進出を目指す日本代表が02年4月17日にC組でブラジル、トルコ、中国と対戦する中米のコスタリカと親善試合を行うことになった。
日本サッカー協会のオファーを受けたコスタリカがFIFAに報告し、国際Aマッチスケジュールに正式に組みこまれた

>東京・国立競技場で対戦する方向で調整が進められている。

FIFAのAmatchリストではTOKYOになっていたが、これはコスタリカ側の間違いじゃないだろうか?
この時期ならW杯スタジアムでやりそうなもんだが・・・・。
856 :01/12/06 03:47 ID:???
フィリピンからのオファーは断ったの?
857 :01/12/06 04:11 ID:???
Wカップスタジアムの各国代表の使用は、二ヶ月前から禁止されるよ。
858 :01/12/06 04:28 ID:???
>>857
ああそうなんだー。

だから神戸の3月は絶対に動かせないわけか・・・・。
859 :01/12/06 07:45 ID:???
4月17日 日本vsコスタリカ(東京?)
この日って国際Aマッチ・デイ?プレミア&NWリーグ(シティ)もない週?
ワンチョペが来る来ないではだいぶ違う。
860 :01/12/06 07:48 ID:???
日本代表、2002年4月17日にコスタリカ代表と対戦
日本代表が、2002年4月17日にコスタリカ代表と対戦することが決まった。会場は東京・国立競技場が有力視されている。
861_:01/12/06 08:02 ID:???
2月13日中国戦
3月27日ポーランド戦
4月17日コスタリカ戦
4月下旬キリン杯(サウジアラビア、メキシコ)
5月8日レアル戦
5月25日ドイツ戦

計7試合

こんなんで強化できないだろ
862憐れ:01/12/06 08:08 ID:???
32か国中1番弱いコスタリカとやって
かませ犬にしてもな、しゃあない。
863_:01/12/06 08:09 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/dec/o20011205_30.htm
スピードって、、
ロシアのスピードはパスのスピード
コスタリカのスピードは走力の方
何か勘違いしてるなJFA。。
864 :01/12/06 08:13 ID:???
ロシアなら欧州のチームだろう、やっぱり。
865完全に出遅れたみたいんだな:01/12/06 08:20 ID:???
★他の2カ国対策は

 日本サッカー協会は仮想ベルギー、仮想ロシアとなる国とのマッチメークにも奔走。仮想ベルギーとしてデンマーク、ポーランド、
仮想ロシアとしてはトルコ、メキシコ、クロアチアなどを
候補に交渉中で、20日までには大枠が決まる見込み。
トルシエ監督ら日本代表スタッフは今月下旬に泊まり込みでスタッフ会議を開き、戦略を練る。


余りしかもう残ってないらしい。クロアチア?ポーランド?はあって感じ
866_:01/12/06 08:22 ID:???
コスタリカは
4月11日に エクアドルと対戦してあちこちで試合を組んでて
W杯に向けてツアーを組んでいる
そんなチームにわざわざ国際Aマッチデーを使わなくても良いだろうにな
他の日でも試合組めると思うんだが
867 :01/12/06 08:27 ID:9elE6fzn
>>861
> 5月8日レアル戦

レアルって何ですか?素人スマソ。
868レアル・マドリード:01/12/06 08:32 ID:???
でも、多分ガチンコにはなんない。
レアルは今年の春、アジアに対するマーケティングのために
タイとかも試合した。手を抜いて3−1で辛勝とかだった。
869今年の春:01/12/06 08:35 ID:???
ラツイオもアジアマーケティングのため
中国と試合をした。でも、どっちにとっても無益だった。
やる気のないラツイオに中国はとまどい、
観衆も5000人足らずで、中国にとっては
強化にならず、ラツイオにとってはマーケティングにならなかった。
結果は6−3でラツイオが勝った。
870レアル・マゾリード:01/12/06 08:36 ID:???
レアルの本拠地でやるから、まあまあのガチンコぶりなるよ。
871ラツイオは:01/12/06 08:38 ID:???
本拠地でやったけどガチンコにならなかったよ。
日本戦もどーせ観客は日本人ばかり何千人ってとこだろう。
特にスペインでは日本の評価が低いからね。
フランス、イギリスとかと違って日本自体への関心も薄い国だし。
872_:01/12/06 08:43 ID:???
5月5日、12日にリーガ・エスパニョーラがあって
8日に試合じゃ一軍は出ない。
873 :01/12/06 08:44 ID:???
>>872
5日までに優勝でも決めてたら別だけどね
874_:01/12/06 08:49 ID:???
12日はラ・コルーニャ戦だからね
多分、8日の日本戦は2軍だろ
875 :01/12/06 08:52 ID:???
なるべく早くやってくれ。
アレを3月くらいまで使えないのは痛い。
876 :01/12/06 08:53 ID:???
5月前半に欧州遠征ということだから、本当の狙いは5月半ばにやうであろう2、3
試合のAマッチであるはず。
だからレアル戦は日本代表にとっても、それに向けての足慣らし。
・・・であるはず.....
877_:01/12/06 08:57 ID:???
2月は結局、試合なしか?Jリーグ重視しすぎて
代表の日程軽視か。それで代表が16強いけなきゃ
アメリカW杯予選の後みたくJ人気は一気にしぼむと思うんだが。
目先の利益ばかりに走りすぎてるよーな。
代表軽視しているよーな。
878 :01/12/06 08:58 ID:???
2軍のマドリー相手でもボロ負けだろな。
879 :01/12/06 08:59 ID:???
2月は代表召集して、どっかしら行くはず。
880いや:01/12/06 09:01 ID:???
多分、花も足せて1、2点差勝利ぐらいにとどめておいてくれるんじゃない?
過去のアジアの代表と欧州の強豪チーム対戦でもたいていそうだしね。
881どーやら:01/12/06 09:07 ID:???
5月22日に
イングランド×中国戦が決定した模様(西帰浦)
したがって、イングランドとのW杯までの対戦は完全に消滅
882ソースは韓国のスポーツ紙:01/12/06 09:16 ID:???
883_:01/12/06 20:22 ID:???
対戦相手がコスタリカに決定したのに下がりまくってるね。
884 :01/12/06 20:29 ID:???
何故にコスタリカ?
885 :01/12/06 20:36 ID:???
>>881
韓国じゃなかったのか?
886_:01/12/06 20:38 ID:???
そーか、コスタリカに決定したから下がりまくってるのか。深いな。
887 :01/12/06 20:39 ID:???
この日程で惨敗したらアルカーダと組んでテロ起こして日本協会乗っ取るわ。
888前回:01/12/06 20:44 ID:???
>581 ちょっと調べてみた
前回のフランスW杯前の試合
フランスW杯前
2月 オーストラリア遠征(豪州)
3月 ダイナスティ杯(韓国、香港選抜)
4月 共催記念試合(韓国)
5月 キリンカップ(パラグアイ、チェコ)
6月 キャンプ地親善試合(ユーゴ、メキシコ) 非公開

他にキャンプ地で地元のチームと2試合ぐらいらしい
889 :01/12/06 20:54 ID:???
さすが日本サッカー協会、危機感0だわ。
失敗したら日本サッカーは暗黒のデフレスパイラルに陥るのにね。
890 :01/12/06 20:58 ID:???
結局メインはキリン杯で、相手はサウジとメキシコときたか・・・
イングランドやポルトガルには断り、ドイツは先にどんどんもっていかれ、
いつも最後は同じ相手。
891 :01/12/06 21:01 ID:???
キリンカップは絶対にろくな試合にはならないんだから、メインを
4月にもってこないとならないのに、ホームでコスタリカはいかがなものか・・・・
892 :01/12/06 21:02 ID:???
去年の強化日程の方がよかったかもね・・・・
3,4月にアウェー、後ホーム。
893危機感ゼロ:01/12/06 21:05 ID:???
これが開催国の日程か?
まだ予選敗退してるとはいえウクライナとかと試合組んだ
中国の方がましだな。
894 :01/12/06 21:06 ID:???
これも大仁強化委員長のなせる業か?
無能は罪だな。
895892:01/12/06 21:07 ID:???
去年じゃないか、今年だ。
896 :01/12/06 21:08 ID:???
サッカー協会は、W杯開催国の楽しみの半分は強化過程である事を分かってない。
897 :01/12/06 21:08 ID:???
こういうことを電波ライターや電波マスコミが言うべきでは?
898_:01/12/06 21:09 ID:???
祭りは準備が一番楽しいんだよねー
899 :01/12/06 21:10 ID:???
いいよもう強豪国は

アイルランドとかスウェーデエンとかとして
900。。:01/12/06 21:11 ID:???
トルシエが吠えるんじゃないか?こんな相手としかやらないのでは。
901900:01/12/06 21:12 ID:???
こんな相手とは今のところの対戦予定の国のことです。
902_:01/12/06 21:12 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | それいただき!   |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
903_:01/12/06 21:14 ID:???
コスタリカの日程
1月16日 カメルーン
3月14日 デンマーク
4月11日 エクアドル
4月17日 日本

コスタリカ全然、Aマッチデー気にしてないじゃん。
Aマッチデーに試合するの日本だけだ。
そんな相手にAマッチデーに試合申し込むなよ、協会TT
904 :01/12/06 21:15 ID:???
Aマッチに試合にやるんなら欧州じゃないと・・・・
905 :01/12/06 21:17 ID:???
>>899
しかし、グループリーグの相手が強いわりに地味だから、
強化試合の相手くらい花がある相手にして欲しいと思うのは贅沢?
906    :01/12/06 21:17 ID:???
磐田とでも試合しろや
907 :01/12/06 21:20 ID:???
908_:01/12/06 21:21 ID:???
スウェーデン売り切れました
2月13日 ギリシャ戦
3月27日 スイス戦
4月17日 ノルウェー戦

アイルランドも無理でしょう
2月13日 ロシア戦
3月27日 デンマーク戦
4月17日 未定(スペイン戦?)
909 :01/12/06 21:24 ID:???
花がある相手にして欲しいとは思わんが、もっと賢くスケジュールを。。。と思う
>>903
のいうようにコスタリカが国際Aマッチデーにこだわってないんなら、
国際マッチデーにあては、まらなくて毎年ろくな相手の来ない
キリンカップに呼べばよかったやんけ。

その分国際マッチデーはアウェーで欧州の国と・・・・って、その日はとっくにデンマーク
やスウェーデンなんかは埋まってるんだよ・・・・。
910欧州15カ国:01/12/06 21:26 ID:???
残ってるのは2,3,4のAマッチデーで対戦可能(ベルギー、イタリア除外)は

ポーランド 全部 クロアチア 全部 トルコ 全部 スロヴェニア 全部
デンマーク 2月13日 ポルトガル3月27日 4月17日
のみだと思われる
911欧州15カ国:01/12/06 21:28 ID:???
この中でベストセレクションは

2月13日 デンマーク
3月27日 ポルトガル
4月17日 コスタリカはずしてトルコ

キリンカップ コスタリカ クロアチア

無理か。。
912 :01/12/06 21:28 ID:???
アウェイで英蘭戦?
現実的に無理
913 :01/12/06 21:28 ID:???
>>910
韓国戦がなくなって空いたポルトガル3/27はどっかに決まったような・・・?
どっちにしろ、日本はポルトガルのオファーを断ったんだからな(w
914 :01/12/06 21:29 ID:???
丁抹芬蘭諾威瑞典あたりと試合しておきたいよな
915せめて:01/12/06 21:32 ID:???
2月にトルコかデンマークとできないかな
916 :01/12/06 21:34 ID:???
>>915
同意。デンマークとトルコとやっとけよー。
917 :01/12/06 21:35 ID:???
>>915
どっちかっつったらデンマークがいいな。
918 :01/12/06 21:37 ID:???
>>909
賢くって・・・、強化担当が大仁さんじゃ無茶な要求だろ。
それにしても前大会の経験が全く生かされてない。
無能もここまでくれば芸術かな?
919 :01/12/06 21:39 ID:???
オランダとできないのか?
920 :01/12/06 21:41 ID:???
サポが協会に嘆願書なりなんなり
送りつけないからいつまで立っても変わらないんだ
921 :01/12/06 21:42 ID:???
レアルとやるっていう話はどうなった?
922 :01/12/06 21:46 ID:???
「結局、2002年の日本は地味な相手としか戦わなかったなー。」
という印象しか残らなかったりして。
923 :01/12/06 21:46 ID:???
植田朝日とかは抗議しないのかな?
924 :01/12/06 21:48 ID:???
>>921
結局日程合わずキャンセル
925サンライズ植田:01/12/06 21:48 ID:???
協会に悪い印象もたれたくないから・・・。
926 :01/12/06 21:56 ID:???
浜村も朝日も所詮ヘタレ
あっ浜村はただのヒッキーオヤジか
927_:01/12/06 21:57 ID:???
こりゃ、本番も含めて地味な組み合わせになるな。
サウジに、コスタリカ、スロベニア、トルコ、クロアチアぐらいか。
コスタリカってどこを想定した戦いなんだ?
やはり、自分としてはイングランド、オランダは無理だとしても
メインをポルトガル、ポーランド、ウルグアイ、デンマーク、トルコ
ぐらいでいいと思う。
928  :01/12/06 21:58 ID:???
マスコミが絶対あおる



 ト マ ソ ン vs O N O
929 :01/12/06 22:05 ID:???
前大会の強化日程がアレだったからこうなるとは思ってたけど、
いざ現実となるとなんか悲しいなー。(T-T)ウルウル
930_:01/12/06 22:10 ID:???
前回は悲惨だったが、今回は地元でしかも地味なグループだから
協会の気の抜きようはなんなんだろう。本気でやってないな。
日本って選手は結構優秀な選手は多いが、いかんせん上層部や協会、
フロントがあのような状態ではいつも悲惨な目にあう。
上層部の無能さで日本は何度、苦い目に合わされたか分からん。
931 :01/12/06 22:15 ID:???
日程を抑える順番が間違ってると思われ・・・・・

国際スケジュールは欧州中心で動いてるんだからそれをまず抑えないとね・・・・。

かつ、出場国の数からいって、欧州の国と当たる確立が高かったんだから
さー!
932中田英寿(本物):01/12/06 22:20 ID:???
協会はどのスポーツもアホだな
933中田英寿(偽者):01/12/06 22:23 ID:???




     ちんげ
934こんなもんだな:01/12/06 22:25 ID:???
●フランスW杯前
2月 A オーストラリア遠征(豪州) →相手は国内若手
3月 H ダイナスティ杯(韓国、香港選抜)
4月 A 共催記念試合(韓国)
5月 H キリンカップ(パラグアイ、チェコ)
6月 キャンプ地 親善試合(ユーゴ、メキシコ) 非公開
他にキャンプ地で地元のチーム

●シドニー五輪前
3月 H NZ     日4-0NZ
9月 H クウェート 日6-0ク
   H モロッコ   日3-1モ
935 :01/12/06 22:27 ID:???
W杯終ったらまたアジア大会、五輪予選とアジアの対戦ばかりに
なるんだよなあ・・・・
936 :01/12/06 22:29 ID:???
お箸の国の人だもの
937_:01/12/06 22:30 ID:???
フランスの時は最後のメインにユーゴ、シドニーの時にはモロッコという
トリがいたが、今回はそれがどこになるんだ?
今、決定がコスタリカだったら更に、心配だ…。
938 :01/12/06 22:36 ID:???
これを機会に2002年から年1〜2回の欧州遠征きぼん
939 :01/12/06 22:50 ID:???
>>937
ドイツじゃないの?
940 :01/12/06 23:05 ID:???
日本協会もバカだけどマスコミもバカだよな。
選手叩いてるヒマあったら日本協会叩けよバカ。
マスコミもバカだと代表も強くなれねー。
つーか選手にプレッシャー与えたりGL突破楽観論とかで気緩めさしてる。
正直邪魔してるだけ。死ね。
941 :01/12/06 23:07 ID:???
今の日本協会は知らないのか?
メキシコ五輪前から遠征に遠征を重ね金字塔を打ち立てたのを。
まぁ、Jがあるからそんな大胆なことは出来ないと思うけど
もうちょっとマシな日程組んでくれよ。
942 :01/12/06 23:10 ID:???
日本サッカー協会は今年も11月のキリンチャレンジで1試合潰したからな。
ホントは2試合だったのに。
無能ぶりにターボかかってきたか?
943 :01/12/06 23:10 ID:???
>>941
その時の選手だったやつらが幹部なんだから知らないわけはないと
思うが・・・・
944 :01/12/06 23:12 ID:???
Jの経営が苦しいからねぇ・・・・

でも長期計画があればこんなことにはならないと思うが・・・・

開催国で出場は決まってたんだから、ほんとうなら他の国より強化日程の計画は
早くスタートできるはずなんだけどね。
945 :01/12/06 23:14 ID:???
正直、GLでイングランドかポルトガルと当たれば楽観論なんか吹き飛んで今でも協会は血眼になって
豪華なマッチメークを考えてると思う。
946 :01/12/06 23:14 ID:???
>>941
その辺の代表メンバーが協会構成しているのに知らないわけないだろうが。
そして、その集中強化の反動がその後の低迷につながったという見方があるのを
知らんのか?
あれはあくまでリーグ戦が確立されていない時代のこと。
協会批判するのもいいがその前にもうちょっと自分の頭で考えろ。
947 :01/12/06 23:15 ID:???
>>942

スポンサーの麒麟に文句言えなかったんだよ
948 :01/12/06 23:17 ID:???
>>947

キリンチャレンジ2試合→1試合になるのに、キリンの意向は関係
ないんじゃないか?
キリンは試合が多い方が嬉しいだろ?
949日本サッカー破滅の道:01/12/06 23:22 ID:???
・しょぼい強化日程のせいで大会前の楽観論とは逆に本番で3戦全敗。
               ↓
 国民は地元でもやはり世界には勝てないとあきらめる。
               ↓
 結果、本物のW杯が開催される野球に注目が集まる
               ↓
 サッカー人気激減+景気さらなるどん底
               ↓
         次々と経営難でJチーム解散

終了。


おおげさかもしれないが本大会でGL敗退だと間違いなく02年以降ピンチなのはあきらか。
02年は日本サッカーの最大の転換期。
転換期は今のA代表がピークになる06年だとかほざく幹部がいるがふざけんな
950 :01/12/06 23:24 ID:???
>>1-949
コンヤガヤマダ
951 :01/12/06 23:26 ID:???
>>949
いいかげん現実の世界に戻ろうよ
妄想ばっかしててさびしくなんないか?
952941:01/12/06 23:31 ID:tmPspRIw
>>946
ばーか。そんくらい知ってるさ。
現に会長が岡野なんだからな。
>そして、その集中強化の反動がその後の低迷につながったという見方があるのを
>知らんのか?
だから俺はあの頃ほどやれなんて言ってねえよ。
ただ、マッチ相手がコスタリカ、サウジ、中国なんてほとんど強化になんねえよ。
ホスト国ならもうちょっとマシな組み合わせできるだろ。
それに反動で低迷が起こる?今回失敗したらそこで終了。お先真っ暗。
解説者は1勝できればいいとか言ってるが国民がそんなこと許さない。
なにせホスト国なんだからな。GL突破して当たり前って感覚なんだよ。
それにホスト国で予選敗退したら以後世界はどこも相手にしてくれないね。

お前みたいな無能プンプンの奴が協会幹部になるからウザイんだよ。お前の遺伝子を今後撒き散らさないように死ね。迷惑。
953 :01/12/06 23:33 ID:???
>>951
hikikomori,sinnde
954 :01/12/06 23:49 ID:???
なんかお役所体質なんだよね、最初に立てたスケジュールが全てっていう感じさえする。

スケジュールに合わなければイングランドでも蹴るし、スケジュールさえ合えば
どこでも(サウジ、コスタリカ)いいって感じで、
今の代表の強化に必要な相手はどこかっていう視点が欠けてるような気がするんだよね。
955_:01/12/06 23:51 ID:???
コスタリカを異常に下に見てるやつはアホ
956 :01/12/07 00:01 ID:???
>>952
キチガイみたいに何ムキになってんだか・・・
957(-_−)さん:01/12/07 00:04 ID:???
俺最近思うんだけど。いいかな?
FWに今は怪我で出番を失っているけど、セレッソ大阪の大久保嘉人なとどうでしょうか?
個の能力は高い、スピードを兼ね備えているから、もしかしたらってことあるんじゃないか?
958 :01/12/07 00:07 ID:???
>>955
出場国の中ではコスタリカはかなり下のほうだろうが
959952:01/12/07 00:07 ID:???
>>956
>>946>>956
あーあ、こんなチキン野朗に熱弁してたのか。バカみたい。
960 :01/12/07 00:09 ID:???
>>957
コパ・アメリカの吉原の例もあるしな〜、通用するかな?
961952:01/12/07 00:09 ID:???
>>955
ワンチョペマニア逝ってよーし。
所詮あいつも2部チーム所属だし。
南米選手権しか見てない雑魚と見た。
962 :01/12/07 00:13 ID:???
>>952
いいから雑魚は帰れ
963 :01/12/07 00:14 ID:???
NW1部==セリエA
964952:01/12/07 00:15 ID:???
>>962
雑魚はお前だ。あ、違うか。ハエか!
ハエは帰れ。潰すぞ?ばーか。
965 :01/12/07 00:16 ID:???
最近現れる粘着小僧かよ…
966956:01/12/07 00:16 ID:???
自作自演?
やっぱり考え方が厨房だな(w
967 :01/12/07 00:17 ID:???
>>964
お前、頭悪いだろ
968952:01/12/07 00:18 ID:???
>>965
いや、粘着はお前だよ。
俺の意見は正しいのに煽ってくる粘着野朗はお前だろう。
あーあ、文才が無いから嫉妬してんのかよ。
969952:01/12/07 00:20 ID:???
>>966
なーにすっとぼけてるんだか?
自分で(wなんてつけといて面白いと思ってるの?
きも。
>>967
お前がな。
970 :01/12/07 00:21 ID:???
>>968
粘着野朗→野郎w
971 :01/12/07 00:21 ID:???
誰か俺の意見わかる頭のいい奴いないかなー?
バカばっか・・・。ハエだよ。
972(-_−)さん:01/12/07 00:22 ID:???
あの、主旨が変わってますよ。
無益な争いはよしましょう。
大人気ないですよ。
973 :01/12/07 00:22 ID:???
>>970
そんなくだらない揚げ足とって楽しいかい?
そういうとこが粘着なんだよ。お馬鹿さん。
974いい電波だな(w:01/12/07 00:22 ID:???


968 名前:952 :01/12/07 00:18 ID:???
>>965
いや、粘着はお前だよ。
俺の意見は正しいのに煽ってくる粘着野朗はお前だろう。
あーあ、文才が無いから嫉妬してんのかよ。
975 :01/12/07 00:23 ID:???
あーあ、悲惨な952のいるスレになっちゃった。。
976 :01/12/07 00:24 ID:???
揚げ足っつってもなw
やろう→野郎にしか変換しないけどなw

さすが文才ある奴は一味違う
977 :01/12/07 00:24 ID:HSA1uqHY
折れは952に賛成だよ。だって今回失敗したらホントやばいもん。
それを素直に受け入れられないおまえらが大人気ないよ。
978 :01/12/07 00:25 ID:???
失敗したらどーやばい?
979952:01/12/07 00:26 ID:J0fcO3Xr
>>976
粘着すぎるな。よっぽど悔しいのか?
普通だったらほっとくぞ?カス。
980952:01/12/07 00:26 ID:J0fcO3Xr
>>979
おいおい。俺の正しい意見を読みなよ。過去ログも読めないバカ?
981 :01/12/07 00:27 ID:???
>977
もはや952に賛成、反対の話じゃなくなってるんだよ。
982 :01/12/07 00:28 ID:???
ここはみんな仲良く、1000争奪で決めるってことで。
983 :01/12/07 00:28 ID:???
アホみたいに親善試合組んで、試合すれば良くなると思ってるアホ
失敗成功以前に、Jが破綻するな
984952:01/12/07 00:28 ID:J0fcO3Xr
ハハハ。第三者の>>977に図星言われて凹んでやんの。
まぁ、俺の意見は正しいから当たり前と言えば当たり前か。
それもわからないここの奴ら生きる価値なし。氏ね。命令だ。
985 :01/12/07 00:29 ID:???
>>952
手の震え押さえてから書き込めって
986 :01/12/07 00:29 ID:???
>>980
レス指定も満足にできないバカ
987  :01/12/07 00:29 ID:???
てか952=977だって(w
くだらねえ自演だな
988952:01/12/07 00:30 ID:J0fcO3Xr
>>983
はいはい。素人さんの意見の定番です。
Jはそんなヤワじゃありません。
むしろ失敗してサッカー人気が衰えるほうが怖いですよ。素人さん。
989 :01/12/07 00:31 ID:???
あげ
990952:01/12/07 00:31 ID:J0fcO3Xr
>>987
IDも見れない盲目さんに乾杯。シンショーは死ね
991 :01/12/07 00:31 ID:???
977は再登場しないだろ。
稚拙な自作自演で何やってんだ
992977:01/12/07 00:32 ID:HSA1uqHY
>>987
違う。IDみて
993 :01/12/07 00:32 ID:???
>>988
経営がマトモなクラブはどれぐらいで、年間黒字とか累積赤字とかわかってんのか?
J2も無くなって、代表を支えるJそのものが無くなるな

サッカー人気が衰える?どういう理由で?
994  _:01/12/07 00:33 ID:???
>>めんたい。自分を過大も過小評価もしない人は嫌いじゃないですよ。
あそこの方は理解した上での嫌味たっぷりレスが多いような…マジレスしてたら遊ばれまくりそう…
995952:01/12/07 00:33 ID:J0fcO3Xr
>>991
>>992に即出てるじゃん。バカ?
996 ◆0Z4Y0YSk :01/12/07 00:33 ID:???
>>めんたい。自分を過大も過小評価もしない人は嫌いじゃないですよ。
あそこの方は理解あした上での嫌味たっぷりレスが多いような…マジレスしてたら遊ばれまくりそう…
997952:01/12/07 00:34 ID:J0fcO3Xr
>>993
だから過去ログ見ろよ。粘着大王。お前の負けだから
998 :01/12/07 00:34 ID:???
あげ
999  _:01/12/07 00:34 ID:???
>>めんたい。自分を過大も過小評価もしない人は嫌いじゃないですよ。
あそこの方は理解した上での嫌味たっぷりレスが多いような…マジレスしてたら遊ばれまくりそう…
1000 :01/12/07 00:34 ID:???
1000取ったやつは包茎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。