菜食主義は正しいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
531ベジタリアンですが
1が正しい、1に反論して見ろという意見がたびたび出てきたので、データを示してみようと思います。
サプリメントの件はベジタリアンサイトでも摂取を推奨されてるからいいとして
下の行に関するデータを複数のサイトから集めてきました。
>それに海洋資源(魚)や牧畜を利用しないのでは、逆に食料不足になってしまうはずだ。

1999年の総食肉消費 = 2億2,700万トン(生産=消費と考える)
1998年の漁業生産量 = 1億2,681万トン
1990年?の穀物生産量 = 17億トン うち家畜飼料8億トン(コレだと古すぎるので↓)
1998年?の穀物生産量 = 20億トン 1990年の比率をそのままかけて家畜飼料9億4000万トンとする。

エネルギーの換算方法がわからないので重さのみで計算。(穀物1キロ=肉1キロ=魚1キロ)
畜産をやめたら家畜飼料9億4000万トンが浮く(実際は人間が食えない穀物も多いが)ので、
単純に重さで計算して、家畜飼料 - (食肉生産量 + 漁業生産量) = 5億8619万トン
あと乳牛や卵生む鶏の数がわからないので、この際卵乳の重さも引いてみよう。
90年代前半のデータしかなかったのでざっくり1.2倍くらいして見ると、
牛乳4億6000万トン、鶏卵4000万トン、チーズ1500万トン、バター700万トン
合計5億2200万トン * 1.2 = 6億3000万トンになるが放牧で育てるのも考慮して、
5億8619万トンとトントンと言う事にしよう。
まてよ、、ペットや実験用動物の餌も考慮しなきゃ駄目かな? 。。もうやめよう。