キャベツのおいしい食べ方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
おれは回鍋肉が好き
他においしい食べ方ある?
2歯ブラシ:01/09/04 03:38 ID:Fmc7gX2g
ベーコンと人参とジャガイモと煮た奴(ポトフ風)これ美味しいよ!
3もぐもぐ名無しさん:01/09/04 13:22 ID:dRJg0k6.
ちぎって軽く茹でてゆかり粉で和えて箸休めに。何でもないけど旨い。
4もぐもぐ名無しさん:01/09/04 13:38 ID:7L8AHDX6
せんキャベツにしょうゆかける
5もぐもぐ名無しさん:01/09/04 14:22 ID:zL5jAxjM
漬物が好き。
6もぐもぐ名無しさん:01/09/04 14:26 ID:DGGvzicY
千切りキャベツの上に豆腐をのっけて(手でちょっとつぶす)
そのうえに、ごまだれドレッシングをかけて食べるとうまうま。
7もぐもぐ名無しさん:01/09/04 15:19 ID:jRaiIN5I
サッポロ一番塩ラーメンの具にする。
8もぐもぐ名無しさん:01/09/04 16:01 ID:7L8AHDX6
>6
みそも可
9もぐもぐ名無しさん:01/09/04 16:16 ID:lEbUxbq.
幅広の千切りキャベツにフライドオニオンをトッピングして
イタリアンドレッシングをかける
10もぐもぐ名無しさん:01/09/04 17:10 ID:zWnsntLA
コンソメ味で、ベーコン・玉葱と一緒に煮る。
11もぐもぐ名無しさん:01/09/04 17:18 ID:1iY/9Ts2
ぶつ切りしたのを生でかじる。
タイ料理の付け合せ。
12_:01/09/04 17:46 ID:srEmr2nE
酢をかけて食う
九州の焼き鳥屋はいつも付け合せにこうやって出す
13もぐもぐ名無しさん :01/09/04 18:28 ID:o55Boje2
>12
禿堂!!!
下北沢『陣太鼓』(ずんでこ と読む)はこのスタイルの焼き鳥屋。
東京一豚バラがうまい店。
14もぐもぐ名無しさん:01/09/11 08:36
適当にきって、レンジでチンして、豚カツソースをかける。
15もぐもぐ名無しさん:01/09/11 09:07
>>6おいしそう!!さっそく食べてみる
16もぐもぐ名無しさん:01/09/11 09:18
>14
チンしたキャベツに、醤油、砂糖、レモン汁、鰹節を掛ける
ウマー
17ひでよし:01/09/11 09:55
>>14
辛子マヨネーズで食べると美味
18もぐもぐ名無しさん:01/09/11 12:40
油でさっと炒めてから味噌汁の具にしてる
19もぐもぐ名無しさん:01/09/11 14:50
>>10は好きだよー。コショウたっぷりが好き。
20もぐもぐ名無しさん:01/09/11 14:54
コンビーフと一緒にがつんと炒める。
21Picko:01/09/11 15:42
キャベツ好きになりそうな良スレだー。

適当に切ったキャベツに、
ごま油で炒めたベーコン+醤油+レモン汁をジュッとかける。ウマー(゚д゚)
22もぐもぐ名無しさん:01/09/11 15:49
>>19
ほたて貝柱缶があったら、それ入れるとさらに美味し。
23もぐもぐ名無しさん:01/09/11 16:38
適当に刻んで塩もみする。たまねぎもスライスして塩もみする。
これに若干砂糖をまぜて、さらにヨーグルトとマヨネーズをあわせた
ものであえる。コールスローもどきさ。
24もぐもぐ名無しさん:01/09/11 17:04
めんつゆで煮て、卵でとじる。
25もぐもぐ名無しさん:01/09/16 06:28
レンジでチンして胡麻和え
26もぐもぐ名無しさん:01/09/16 08:28
ゆでたキャベツにシーチキンを油ごと混ぜる。
醤油をかけて食べる。
これは、春キャベツでつくるとおいしい。
27Picko:01/09/25 00:37
>>6
ゴマドレッシングで食べてウマー(゚д゚)かったよ!
ありがとー。
28もぐもぐ名無しさん:01/10/07 08:43
炒めて塩コショウちょっぴり醤油で味付けし(酒入れてもイイ)
卵でとじる シャキシャキ感とジュシーさがウマーよ!
よく洗って適当な大きさにちぎって生のまま味噌とマヨネーズを混ぜた
のをつけて食べる!焼き鳥屋やおでん屋のお通しで出てくる オイシー!
29 :01/10/07 20:33
千切りをかるーくいためて、
フライパンの中でキャベツをドーナッツ状に広げ、
真ん中に卵を落として目玉焼き。
うまいよ。
30もぐもぐ名無しさん:01/10/07 20:53
>29
ココット?
それとも生地なしお好み焼きか・・
でもうまそう。
31もぐもぐ名無しさん:01/10/14 01:36
>29
あ〜ウマそうだわ!気付かなかった 今度やってみるよ
32もぐもぐ名無しさん:01/10/14 01:41
しゃぶしゃぶやお鍋に入れる。
実は白菜を入れるよりキャベツの方が(゚д゚)ウマーと思ってる。
33もぐもぐ名無しさん:01/10/14 01:41
普通に千切りしたものに
マヨネーズ、ケチャップ、ソースを混ぜたやつをかけて食べる
ボール1杯は食べられるかも
34もぐもぐ名無しさん:01/10/14 01:46
マヨネーズ・ケチャップ・ソースの組み合わせで
キャベツ食べると
給食っぽい味になりそうでマズ・・・
まぁ好みだけど
35もぐもぐ名無しさん:01/10/14 01:49
>>30
具がキャベツのみの
お好み焼き、おいし〜よ!
小麦粉を少なーくするのがコツ!
後は普通にソース、マヨネーズ、鰹節等で〜 
36もぐもぐ名無しさん:01/10/14 02:34
クリームシチューに入れるのが好き
3733:01/10/14 03:10
>>34
かなりヘコんだ…
38もぐもぐ名無しさん:01/10/14 04:33
ゆでキャベツは簡単でうまいよね。量たべられるし。
私は鰹節とポン酢をかけて食べる。 マヨらーさんはマヨもかける。
3934:01/10/14 04:34
なぜに凹? んなことで凹なよ〜
>好みだけど って言ってるでしょ
いちいちレスする私ってやさし〜w
40もぐもぐ名無しさん:01/10/14 07:00
千切りキャベツ+マヨ&ケチャ+チーズ入り炒りたまご+シーチキン
で、まぜまぜ馬ー。
41名無しさん:01/10/14 07:37
千切りキャベツにカレールーをかけると
意外にイケル!
ついでにダイエット・便秘にもいいみたい。
これにハマって1週間で3キロ体重減ったよ!
42もぐもぐ名無しさん:01/10/14 10:35
子供の頃からよく食べたメニュー
キャベツとウインナー(斜めに切る)を炒めて、塩コショウ醤油。
金華湯入れるとさらにおいしい。
43もぐもぐ名無しさん:01/10/14 12:56
>>40
オエーーーーッ
44もぐもぐ名無しさん:01/10/16 07:10
32さんも言ってたけど、
しゃぶしゃぶはいい!豚しゃぶ。
胡麻酢味噌マヨ砂糖のたれと
あっさり酢醤油、
これを交互に食べると
信じられないくらいの量が消費されます。
あ、野菜はキャベツだけね。
45もぐもぐ名無しさん:01/10/16 09:49
ザク切り・茹でキャベツ→ツナ・ワカメ→中華ドレッシング→(・∀・) イイ!
46もぐもぐ名無しさん:01/10/21 21:50
適当にちぎって浅い皿に入れて
胡麻油を振りかけて
レンジでチン。
そのあと海苔をちぎってかけて食す。
韓国海苔だとさらにグッド。
お好みでラー油を加えたり、
チンするときに唐辛子を置いておく。
47もぐもぐ名無しさん:01/10/21 23:24
おでんに入ってるロールキャベツがうまうま。
48もぐもぐ名無しさん:01/10/21 23:32
春キャベツはざくっと卵と炒めるとウマイー!
火を通しすぎないのがよい!
49もぐもぐ名無しさん:01/10/21 23:34
ぴくるす
50もぐもぐ名無しさん:01/10/21 23:42
千切りにぽんず
51もぐもぐ名無しさん :01/10/22 01:09
鶏肉を包んで蒸す。
量は肉3キャベツ7くらいかな。
味が詰まってウマー(゚д゚)
52もぐもぐ名無しさん:01/10/22 02:15
ある焼鳥屋では、焼き鳥を最初に注文しないと、無料のキャベツが
出てこない。焼鳥屋に入ったら、すぐに皮1本でも焼き鳥注文しない
とダメだよ。
53もぐもぐ名無しさん:01/10/22 03:33
女性の愛液をキャベツにかけて食う。最高。しょっぱさとやや塩辛いのがキャベツに合う。イタズラ投稿じゃなくてマジだよ。アベックでしてみると絶対に分かるはずだ。
54もぐもぐ名無しさん:01/10/22 03:44
>アベック

死語。犯人は40代後半か。
55もぐもぐ名無しさん:01/10/22 03:46
そもそもマン汁なんて食うもんじゃねぇ
56もぐもぐ名無しさん:01/10/22 08:31
>>46
うまそーだ!
57もぐもぐ名無しさん:01/10/22 09:20
千切りに魚の缶詰をぶっ掛けて
レンジでチン★
しょうゆかけて鰹節かけていただく。
魚臭いのが嫌いな人には向いてない・。
鮭あたりがおすすめ。
58もぐもぐ名無しさん:01/10/22 09:50
千切りキャベツをごはんの上にのせてカレーをかける。
キャベツカレー。シャキシャキしててうまい
59もぐもぐ名無しさん:01/10/22 10:36
鍋で鳥手羽中の表面を焼く→ザク切りきゃべつ+酒少々+ホールトマト缶投入で煮る
後は適当に塩コショウで味付ける。
ニンニク・鷹の爪も一緒に入れるとなお美味しい。
鳥肉じゃなくてシーチキンつかってもウマーです。
60もぐもぐ名無しさん:01/10/22 11:56
千切りキャベツをフライパンで炒めて
しょうゆ、コショウで味付けるだけ。
これが大好き。
61もぐもぐ名無しさん:01/10/22 12:01
>60
それをバターロールにはさんでもウマイな
62もぐもぐ名無しさん:01/10/22 13:04
千切りに自作の和風ドレッシング。これが一番ウマイ。
ボウル1杯いける。
63もぐもぐ名無しさん:01/10/22 13:10
ザク切りキャベツを、一晩塩漬け。
それをパンにはさんで食うと、旨いぞ。
バター&マスタードをタップリね。
64もぐもぐ名無しさん:01/10/23 00:33
≫56
チンする前にキャベツの水気を
よく取っておくと、より甘くておいしいみたい。
キャベツの芯のところは薄く切るとグッド。

あと、
芯のところのおいしい食べ方キボンヌ。
65もぐもぐ名無しさん:01/10/23 00:43
芯はせん切りにして
キンピラにしたり味噌汁の具にすると
芯の甘味が際立って
美味しい!と思います。
66もぐもぐ名無しさん:01/10/23 00:45
芯は、味噌に突っ込んでおく。
67もぐもぐ名無しさん:01/10/23 01:00
>65 ありがとうございます。やってみます。
>66 どの位の時間おいておけば良いのでしょうか。一日?
68簡単レシピ:01/10/23 03:51
以前、焼肉屋さんで出てきたつけ合わせなんだけど ↓

適当に切ったキャベツをゴマ油、味の素、コショウ、塩であえるだけ。
(塩はちょっぴりネ)簡単だし美味しいよー。
69もぐもぐ名無しさん:01/10/23 18:24
ざく切りにして茹でたキャベツを皿に盛り、温泉たまごを乗せ、
鰹節・(あれば)干しエビをトッピングした上にだし醤油を回しかけ、
ぐちゃぐちゃに崩して食べる。
温泉たまごは半熟たまごでもウマー。
70もぐもぐ名無しさん:01/10/23 18:44
うちの畑で実ったものを、さっと洗ってそのまま齧り付く。
無農薬のキャベツって、甘いっす。
ところで、キャベツのこと寒蘭(かんらん)って言うのは
佐賀県西部にすむ俺んちだけ?
71とーほぐ:01/10/23 19:14
うちの地方では、「玉菜」と言ってました。
72もぐもぐ名無しさん:01/10/23 19:26
おらほの方では、ちゃべづ
73もぐもぐ名無しさん:01/10/23 23:14
>70
その字なの?
別の字だと普通なんだけど。
74母の名は邦枝:01/10/24 01:52
うちでは母がキャベツとキュウリを味噌汁の具にしてたことがあったけど誰一人不満も愚痴も漏らさずに食べた。味は一応行けてた。これは異常でしょうか?
75もぐもぐ名無しさん:01/10/24 01:59
>>74
キュウリを煮たのって、ケッコウうまいよ。
できれば、和キュウリ(太いやつ)がいい。
76もぐもぐ名無しさん:01/10/24 10:10
キャベツ味噌汁に入れるんなら、一緒に入れるのは油揚げか油麩がいいなぁ
77きゃらっと:01/10/28 20:50
千切りにして、同じく千切りにしたセロリとまぜまぜ
ごま系のドレッシングをかけて食す。
(゚д゚)ウマー
78ゆみ:01/10/28 21:05
私もレンジでチンが好き。五センチ角に切ってしんなりするまでチン。それと鶏胸肉かささ身も酒ふってチンして手で細かくさく。それを塩と粗挽き胡椒をブレントしたのをつけて食べる。たまにむしょうに食べたくなるの。
79もぐもぐ名無しさん:01/11/10 10:15
生姜と唐辛子で炒めて
味噌と酒と醤油で適当に味付け。
食べる前に炒り胡麻をたーーーっぷり。んまい。
80もぐもぐ名無しさん:01/11/10 15:01
ザワークラウト
酢と砂糖、酒で煮るだけでなんでうまいんだろう
81もぐもぐ名無しさん:01/11/15 11:20
キャベツときのこ類(お好きな物)を炒める。
塩こしょうをして片栗粉でとろみをつける。
お豆腐をレンジで温め(お湯で温めてもいい)
お豆腐の上にキャベツときのこ類をかける。
うまいんだよ〜
82もぐもぐ名無しさん:01/11/15 11:35
お味噌に酒、みりんをあえた物とキャベツ、なすp−まんなど、
そしてお好きなお肉と一緒に炒める。
私はダイエット中だからいつも鳥のささみだけど
なかなか美味しいです。
83もぐもぐ名無しさん:01/11/15 13:33
80>同意!ザワークラウトを熱々のソーセージと一緒に
パンに挟んで、ケチャップとつぶマスタードをかけて食
べる。美味しい!

母の作ってくれたキャベツとベーコンを炒めて粒コショ
ウで味つけしたのを挟んだサンドイッチ。懐かしい味だ
…。でもコンビーフと炒めても美味しいよね、キャベツ。
味噌汁でもラーメンの具でも私はとりあえずキャベツ。
84もぐもぐ名無しさん:01/11/15 13:36
なぜか出てこない焼きそば。
85もぐもぐ名無しさん:01/11/15 15:56
キャベツの千切りをレンジでチン。胡椒の替わりにカレー粉と塩をぱら
ぱら。それと、ボイルしたソーセージと共に、パンに挟んで、お好みで
マヨかケチャップをかけて、食す。これがおいしいんだわー。
86もぐもぐ名無しさん:01/11/15 16:14
>84
王道すぎて忘れてた〜!(w
大きめに刻んで入れます。(炒め過ぎ、細か過ぎはイヤン)
焼きそばのキャベツで芯に近い所が好きなので、入ってるとちょっと幸せ。
87もぐもぐ名無しさん:01/11/15 17:05
86に禿同!!やきそばのキャベツって何故か芯のところが
美味しい…。
豚肉とキャベツだけをソースでいためても美味しい…。
88もぐもぐ名無しさん:01/11/15 18:04
私もキャベツの芯大好き派です!
で焼きそばの時はキャベツいっぱい入れても
炒めてるうちにすぐにしんなりしちゃうから
これでもかとばかり大量に投入してます。

あとお好み焼きの時もいっぱい入れるんだけど
こっちはキャベツ焼きみたいになってしまう(苦笑
89(゚д゚)ウマー:01/11/15 19:51
刻みベーコン少々で炒めて塩コショウ、ガラムマサラで味付け。
ダイエット中の酒のツマミにもってこいだ。
90  :01/11/15 22:03
油で炒めて卵を入れてかき混ぜて醤油で味付け。御飯にのせて食べる。
91もぐもぐ名無しさん:01/11/15 22:58
千切りにしてごま油と塩(゚д゚)ウマー
92もぐもぐ名無しさん :01/11/18 20:49
ビタクラフトに一杯になる位ちぎって入れて
少しの油とダシの素とみりんで蒸し煮。
そのあと冷凍うどんを乗っけて
うどんがやわらかくなったら、少し醤油。
よく混ぜて紅しょうが乗せて食べると何か懐かしい味。
93もぐもぐ名無しさん:01/11/18 22:08
漬け物。
中華やの中国の(台湾かも)おっさんがビールの
つまみ用に作ってるやつ。
塩水?(チョウジ、粒胡椒、にんにく、なつめ?柑橘類の
皮、も入っていたような‥)がちょっと白っぽく、すっぱく
なりかけのキャベツ。激馬。
94もぐもぐ名無しさん:01/11/18 22:11
95もぐもぐ名無しさん:01/11/18 22:21
カレーやシチューに入れる。煮くずれにくいからいいよ。
96もぐもぐ名無しさん:01/11/18 22:27
ダイエット中なのに、どうしてもペペロンチーノが食べたくて
キャベツの千切りのペペロンチーノにしてみたら
すごーく美味しかった〜
97金城XP:01/11/18 23:03
台湾の臭豆腐に添えているザワークラウっぽいキャベツは最高!
甘酸っぱいタレと臭豆腐とキャベツが絶妙・・・
また食べたくなったぜ!
98もぐもぐ名無しさん:01/11/19 04:39
キャベツ、今安く手に入るからいいねー

私がよくやるのは激しくガイシュツだけど、コンソメスープ煮だな
玉ねぎは必ずいれて、あとは人参・もやし・きのこ・大根とか
その時安く手に入るものとか冷蔵庫の余り物ぶちこむ。
鷹の爪・塩・胡椒で味付け。
一旦冷めるまで置いて、食べるときにまた火を入れる。

1玉買っても2日くらいで食べちゃうよ(主食だから)
いい味出るので、中華麺いれてもいけると思うのだけど
ダイエットを心がけているので、まだ試してないけどね・・・・
99もぐもぐ名無しさん:01/11/19 04:46
漬物かなぁ。しかも浅漬けで、サッパリ系。
早く食べたい時は、ザクザク切ったキャベツと千切りの人参。
これを市販で売ってる梅酢と塩少々をビニールに入れて、
軽く揉んでから食べてる。んま〜い!!
100100げっと:01/11/19 05:00
99を超えています。
101もぐもぐ名無しさん:01/11/19 11:00
千切り、以上。味付けなんざいらん。
102もぐもぐ名無しさん:01/11/19 17:20
ほんとキャベツ安いよね。春キャベツもやわらかくていいけど
今の時期のどっしり重いのも好きです。
丸ごと買ってきたときなんか、
「さぁどう料理してやろうか」ってワクワクしてしまう(笑
103おかみさん:01/11/19 20:01
フライパンにオリーブオイル(サラダ油でも良し)と
にんにくスライス(これもチュ−ブのおろしにんにくでも)、
鷹の爪(これも一味でケッコー)、アンチョビ2〜3枚と
塩少々なじませたら、ざく切りのキャベツ山ほどざざっと
炒めて食す。(あんまり炒めすぎないでね)
スパゲッティーいれてもまたウマ。

今年はウチの畑、キャベツ豊作!ここのスレ読んでワシワシ
食べるぞ〜!!!
104もぐもぐ名無しさん:01/11/19 23:36
キャベツ1玉、いくらぐらいがお買い得なんだろうね。
この前、1玉50円で買ったけど、最近100円以上するのが多くて…
105もぐもぐ名無しさん:01/11/20 11:35
80円ぐらいが普通なんじゃないかな。
すごい特売で50円とか。
でもうちは生協なので、一番安くて150円ぐらい。
106もぐもぐ名無しさん:01/11/20 11:42
1玉300円近くする時もあることを考えると
100円台はじゅうぶん安い。
107転載:01/11/20 11:52
468 名前:柏麺好き 投稿日:01/11/18 21:20
>>459さんへ。
安くて美味しく、野趣満点な山男料理のドボン鍋などいかが?。
キャベツ丸ごと一個に十文字型の切れ込みをいれ、(切れ込みは、くさび状に。)
切れ込みに、コンビーフを詰めて鍋に入れ、水をキャベツが浸る位入れて火にかける。
コンソメの素を入れ味をつけて(無ければ塩で)少し煮込めば(10分位)できあがり。
ようは、ただのキャベツとコンビーフのスープなんですが、結構美味しく、体が温まります。
キャベツ一個では、二人では多いので適量にして作ってね。
コンビーフの代わりに、ウインナーや魚肉ソーセージでも美味しいです。
108もぐもぐ名無しさん:01/11/20 12:13
>>107
キャベツとコンビーフ(゚д゚)ウマー
普通に炒めるだけでも美味いね。
キャベツとコンビーフって組み合わせ サイコー!!!!

(某スレで「コンソメの素入れて煮込めば、野菜たくさん食べれる」って
書き込みしたら「コンソメなんて牛エキスそのものだろが!!」って怒られ
たった テヘw)
109もぐもぐ名無しさん:01/11/20 12:25
キャベツと一緒に煮込むんだったら、やっぱりベーコンだよ。
肉屋で塊のベーコンを買ってきて、大きめの角切りにして煮込む。
ベーコンから旨味がでて、ほんとに美味しいんだよ。
110もぐもぐ名無しさん:01/11/20 12:44
豆板醤無かったのでラー油とごま油と味噌と醤油と砂糖と日本酒とウェイパーで
適当に味付けしてホイコーロもどき作った。
水溶きかたくりかけたらおいしかった。
111もぐもぐ名無しさん:01/11/20 13:02
生の千切りキャベツをたっぷりと
コッテリラーメンに入れる。
ラ王の背油チャッチャ系味噌とか。
やっぱ味噌にあう。
サッポロ一番味噌にも、キャベツやもやしは必須。
112もぐもぐ名無しさん:01/12/01 20:38
利用アゲ
113もぐもぐ名無しさん:01/12/01 20:51
キャベツとにんじんを千切りにして沸騰した湯に塩を入れてさっと茹でる。
キャベツは必ず芯も千切りにして入れること。
熱いうちにお好みの酢やビネガーを振って、塩コショウ。
バルサミコ酢だけでも美味しいし、オリーブオイルなどを入れてもOK。
114もぐもぐ名無しさん:01/12/02 03:54
ニラタマゴのにらのかわりにほそーくほそーく切った
キャベツを。今は亡きおばあちゃんが作ってくれました。
115もぐもぐ名無しさん:01/12/02 03:57
オイスターソース炒め。
既出か?
116もぐもぐ名無しさん:01/12/02 04:09
コンソメはビーフエキス入っているので
使わない方がいいと思われ。
マジに。
117もぐもぐ名無しさん:01/12/02 04:11
クノールは大丈夫だって言ってたね。
米産だから。
118もぐもぐ名無しさん:01/12/08 07:27
キャベツを生で食いたいんだけど、
市販のドレッシング以外でいいタレとかない?
俺はレバ刺しのタレで食ってる。
119もぐもぐ名無しさん:01/12/08 07:33
>118
ガイシュツだけどバルサミコ酢。これだけで美味い。
当然ワインビネガーでもいける。
瓶詰めの鮭もよくやる。軽ーく塩もみすると口当たりがいい。
120もぐもぐ名無しさん:01/12/08 07:56
キャベツとベーコンのスープ。黒コショウ多めにふって。
キャベツの甘みがいい感じでウマイ。
121もぐもぐ名無しさん:01/12/08 08:00
うちではいつも焼きそばに入れます。
なかなかソースと合うんだこれが。
122もぐもぐ名無しさん:01/12/08 09:15
大きく切って塩ちょっと入れた湯でゆでる。
マヨネーズをかけて食う。
目玉焼きもコロッケも、これがあるとご馳走に見える。
量食べれるし消化にいいし美味しいよ。
123もぐもぐ名無しさん:01/12/08 11:14
インスタントラーメンに入れると美味いよ。
キャベツを軽く炒めた後、湯とスープの元を入れて煮込んで、
別茹でして湯きりした麺と合わせるの。
124もぐもぐ名無しさん:01/12/08 12:27
モンシロチョウの幼虫の気分になって食べる。

おいしいね〜、おいしいよ〜
125もぐもぐ名無しさん:01/12/08 13:03
マヨネーズと醤油かけて食らう。
126もぐもぐ名無しさん:01/12/08 13:10
すきなんだけど、生だとかすかなアクが気になる。
127BBB:01/12/08 14:02
>123 俺もそれ好き
128もぐもぐ名無しさん:01/12/09 05:03
キャベツの最強の食い方はお好み焼きだろ。
あれはキャベツ焼きと改名すべし。
129もぐもぐ名無しさん:01/12/09 05:15
>>128
むしろお好み焼きはキャベツ蒸しといったほうがいいかもしれない。
キャベツの栄養を最高に吸収するには炒めるよりも茹でるよりも
蒸し焼きが効率がいい。
生地で挟んでキャベツを蒸しあげるお好み焼きは最良のキャベツ料理の
一つであろう。ただし、関西風は若干栄養価が落ちる。
130もぐもぐ名無しさん:01/12/09 16:22
パンに千切りキャベツのせてその上にスライスチーズ。
オーブントースターで焼く。

これオススメ。
朝食ニガテだったけどおいしく食べられた。
131もぐもぐ名無しさん:01/12/09 16:41
/          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ( | |      __)  |   | そのままかぶりついてもらおうか
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \______________
_ミ  l   ______
132もぐもぐ名無しさん:01/12/09 16:48
究極の食べ方。
小さい鍋にすりおろししょうがたーっぷりと
たっぷり醤油と豚肉(バラが望ましい)と水を
適当に入れて煮る。
ぐつぐつ来たら、そのままざ〜〜〜っと
ザク切りキャベツに回しかける。
キャベツがしんなりして、肉汁の旨みとしょうが醤油の
香ばしさで、白いご飯がいくらあっても足りない。

絶品!!
133もぐもぐ名無しさん:01/12/10 23:07
何度か出てるかもしれないけど
私は1個買ったらケーキみたいに6個くらいに切り
大きい鍋に入れ、コンソメ入れて煮る。
お腹一杯になるし簡単だし、何より給料日前は助かるよ(=_=)
ちょっとお金がある時はつくねも入れたり。。。
134もぐもぐ名無しさん:01/12/14 02:48
これは家の母親がよく作ってくれたものですが
キャベツを千切りにしてペーコンエッグのベーコンのかわりに
キャベツ千切りを使う。
(わかります?千切りキャベツをフライパンで薄く広げて
焼く。まわりがうす〜〜くこげてきたら卵をおとす。
目玉焼きね。あとは目玉焼きの要領で焼いて出来上がり!!)
これがうまい!!!
味付けは塩で。
135もぐもぐ名無しさん:01/12/14 02:53
近所の農家で1個50円だった。
ざく切りして、ベーコン・ソーセージと一緒に煮込む。
2個をあっという間に平らげてしまったよ。
136もぐもぐ名無しさん:01/12/14 02:53
>>134
キャベツは熱通すと甘みが出るからね。
生よりおいしいよね。
しかしそれだと、ソースに凝る必要があるかも。
137134:01/12/14 03:02
>>136
目玉焼きのものです.
ソースは卵と塩で十分ですよぉ。
卵はもちろん半熟にしてね♪
138もぐもぐ名無しさん:01/12/14 03:09
>>137
塩じゃいまいちうま味に欠けないかな。
139もぐもぐ名無しさん:01/12/14 05:14
>>138
味覚が原始人なんでしょう。
140もぐもぐ名無しさん:01/12/14 08:31
99.9%塩化ナトリウムの「食塩」なら塩辛いだけだけど
天然の塩なんかはいいんじゃない?
141もぐもぐ名無しさん:01/12/14 08:51
野菜の甘味を知ってるから塩なんだよね。
お母さんが良い野菜を使って料理をしてくれてた賜物でしょう。
幸せな食生活、羨ましい限りです。
142 ◆E32kmw.g :01/12/14 09:16
 
143 ◆RS/j14vo :01/12/14 09:16
  
144もぐもぐ名無しさん:01/12/14 09:21
>>141
そこはプロと家庭の意識の差かもしれない。
塩でもいいんだけど・・・ってところで。
もう少し、酸味があるといいかもね。
これはヒントです。
145もぐもぐ名無しさん:01/12/14 10:14
>144
前半、何が言いたいのかわからん。
146134:01/12/14 10:54
>>140
母親は普通のあじ塩を使ってたんですけど
おいしかったですよ。
キャベツの甘味と塩がいい感じで合うんです。
>>139
まぁ原始人といわれればそうかもしれないですけど…
試してみてからいってくださぁい。
147もぐもぐ名無しさん:01/12/14 12:55
2つあります。

スパゲッティ―スレで既出だと思います。春キャベツをスパゲッティ―
の具にする。トマト味でもコンソメ味でもOK。シーチキン、ベーコン、
イタリアンソーセージかな。キャベツたくさんでも大丈夫でした。

韓国人のご家庭でいただいたのが、キャベツを茹でて一枚一枚にばらし、
それでご飯をくるんで食べる。にんにく味噌、コチュジャンをご飯に
つけてから、キャベツでくるみました。これは結構、具をアレンジした
ら面白いです。そぼろの辛みそ炒めとか。
148もぐもぐ名無しさん:01/12/14 21:56
4等分くらいに切ったきゃべつに貝柱の水煮缶を汁ごといれて
ひたひたのだしを加えてにんにくスライス、たかの爪、醤油少しと
お酒で煮る。
うまー。
149もぐもぐ名無しさん:01/12/14 23:09
>>148
そいつぁうまそうだ
150大発見です。:01/12/15 10:45
このあいだ千切りにしたやつをとんかつに添えて食べてみたんです。お互いの味
を引き立てて実にいい感じでした。絶対お薦めですよ。

カキライなんかにも応用できそう。
151もぐもぐ名無しさん:01/12/15 10:54
>148
何のだしを加えるの?昆布、かつお?
152コッパ(*´¬`):01/12/15 11:50
俺はポテトサラダにいれて量をふやしてる
153もぐもぐ名無しさん:01/12/18 01:13
アンチョビとキャベツのパスタでペペロンチーノ作ったら
激ウマだったよ!!
154もぐもぐ名無しさん:01/12/18 01:50
千切りにして軽く塩で揉んでしんなりさせてナンプラーとコチュジャンで
お好みに味付けして千切りキュウリと千切り焼き豚を生春巻きの皮で
包むとおいしいおつまみになるよ。

お好みでシャンツァイやシソ、春雨なんかもも巻いちゃってください。
155もぐもぐ名無しさん:01/12/18 21:58
キャベツの芯って、いい料理方法ないかな?
156Kusakabe Youichi:01/12/18 22:12
In article >>155, もぐもぐ名無しさん/sage/155 wrote:

> キャベツの芯って、いい料理方法ないかな?

ランティーユとスーチカーの煮込みの中にいっしょにいれちゃってます。
157ネロ:01/12/21 23:33
キャベツの芯は、新鮮なものならそのまま味噌つけてポリポリが(゚д゚)ウマー
甘いんだよね
158夫愛葉☆理知子:01/12/21 23:40
>>157
うあー!灯台下暗し!全く気づかなかった。
韓国のコチュジャンでもいけそう!
159もぐもぐ名無しさん:01/12/31 15:28
石狩鍋には白菜よりもキャベツ!これが非常に相性がいいのよ。
160Kusakabe Youichi:01/12/31 15:32
In article >>159, もぐもぐ名無しさん/159 wrote:

> 石狩鍋には白菜よりもキャベツ! これが非常に相性がいいのよ。

チコリが合うとおもうけどなあ。
161もぐもぐ名無しさん:02/01/14 15:17
しょうゆ1 みりん1/3強
おろしにんにく・おろししょうが・すり白ごま・ごま油・味の素・お酒・コショウ(各 適量)
このタレに
豚バラのスライスをくぐらせて
サラダ油で焼く… じゅわじゅわと余り強火にしないで!
肉汁が出やすいようにタレを付け足すと良い。
大量のキャベツの千切りに満遍なくかけてどーぞ!
162もぐもぐ名無しさん:02/01/20 02:10
☑ฺ
163もぐもぐ名無しさん:02/01/22 10:48
ベーコン少しとポトフ用ウィンナとい一緒に、大きく割ったキャベツを
煮込み、チキンコンソメ少々でコク出し。今日はその残りでパスタ。んまー。
164もぐもぐ名無しさん:02/01/22 11:40
千切り後マヨ一味和え白ごま振る
165もぐもぐ名無しさん:02/01/22 16:37
>162
白マスにチェック入ってるように見えるんだけど、
これどーやって出すの?
スレ無関係で5面

166もぐもぐ名無しさん:02/01/23 18:47
今日はカレーに入れました。
167もぐもぐ名無しさん:02/01/23 18:47
雪印の牛乳入れたかー逝ってよし
168もぐもぐ名無しさん:02/01/23 20:42
1 千切りよりも少し太めに切ったキャベツをさっと炒めて一度取り出しておく。
2 卵を解きほぐして塩、胡椒、牛乳を入れる。
3 2の中に油を切ったツナ、とろけるチーズ(スライスのを適当な大きさに
  切って)、1のキャベツを入れる。
4 フライパンにバターを熱し、溶けたところに3を入れて焼き、オムレツ形に
  形を整える。
5 熱々の所にマヨネーズとケチャップを同量づつ混ぜたものをつけて食べる。
  (゚д゚)ウマー

材料はすべて好みの量で。私は一度に卵3個使ってしまうので、そんなに頻繁には
作れない・・・チーズも入れるからカロリー高いし・・・(悲)。   
169もぐもぐ名無しさん:02/01/23 21:19
正直、千切りにしてごま油と塩が一番
170もぐもぐ名無しさん:02/01/23 23:28
一品足りないな、という時にキャベツの千切りがあると
なんとなかなるね
171もぐもぐ名無しさん:02/01/24 00:36
千切りキャベツにマヨネーズとソースをかけて混ぜて食べる。
何となくお好み焼きみたいな味。
172もぐもぐ名無しさん:02/01/24 10:02
鍋にたっぷりの水を火にかける。
じゃがいも→キャベツの芯→ツナ缶(油ごと)→キャベツのザク切り
お好みで、コンソメ・塩・コショウ等で味を整える。
旨スープ。
173もぐもぐ名無しさん:02/01/24 10:37
繊切りをバターでいためて軽く塩コショウして、
黒糖ロールに挟む。
やわらかーくなるまで炒めたのがおいしい。
174もぐもぐ名無しさん:02/02/10 03:53
お好み焼きにするとたくさん食べられる。
軽く炒めたのをホットドッグに挟むのもグー。
175もぐもぐ名無しさん:02/02/22 17:36
新キャベツは、こてっちゃんと一緒に炒めると最高にうまいぞ。
176もぐもぐ名無しさん:02/02/27 21:20
四角にきってソースの池に浸して食べるのが1番

177もぐもぐ名無しさん:02/02/27 23:30
あんまり他人には勧めないが
カラムーチョ(スティックタイプ)と一緒に食うのが好きなんだ・・・
178もぐもぐ名無しさん:02/03/10 19:08
キャベツの葉を一枚一枚はがして使っていって、
直径10cmくらいになったら
丸ごとスープ煮にするのが好き。
トロトロになるまで煮込むとウマー。
179もぐもぐ名無しさん:02/03/10 19:58
千切りにしたキャベツを湯通しして
生たまごをかけて食べる。卵ごはんのキャベツ版ね。
ダイエット中にもいい!おいしいよ!
180もぐもぐ名無しきん:02/03/10 21:18
う〜む
きゃべつでこんなに盛り上がるとは。
きゃべつ道は深いのね
181 :02/03/10 21:32
塩かけてバリバリ食え

塩はザルツブルグ産
182もぐもぐ名無しさん:02/03/19 11:59
春キャベツアゲ
183もぐもぐ名無しさん:02/03/19 12:23
千切りソースダボダボ (≧∇≦)ウマー
184 :02/03/19 12:41
いっちばんの外葉って、どうしてる?
185もぐもぐ名無しさん:02/03/19 12:58
>184 勿体無いと思いつつも廃棄。
外側から2〜3枚位は捨ててしまう。虫も薬も怖いので(矛盾してるな…)
186もぐもぐ名無しさん:02/03/19 13:08
キャベツとベーコンのスープは既出だけど
それに塩コショウ、コンソメスープの素、生クリーム、牛乳を足して煮る。
濃厚で(゚д゚)ウマーな一品に。

スパゲティーにかけてスープスパとしてもよろし。
187もぐもぐ名無しさん:02/03/19 21:23
葉を1枚1枚に剥がしてユデル、クルクル巻いて爪楊枝で止める、それに卵、パン粉をまぶして
油で揚げてソースで頂く、これは結構上手いよ!
188もぐもぐ名無しさん:02/03/19 21:51
キャベツの千切りって 塊のまま切ってますか?
一枚一枚洗わないと 農薬とか気になるけど ちとめんどい。
189もぐもぐ名無しさん:02/03/19 21:53
ウスターソースかけて、しんなりしたのを
食べるのが一番好きだ
190Jack^\^ ◆gybBZ7HI :02/03/19 22:35
コールスロー 作ってからあんまり時間置かない奴(≧∇≦)ウマー
191もぐもぐ名無しさん:02/03/19 22:39
>188 周りから剥がして行って、ある程度の大きさになったら使う分だけ
塊を切り取って、流水で流す程度。自分の場合はね。

油揚げとキャベツの味噌汁(゚Д゚)ウマー!
192もぐもぐ名無しさん:02/03/22 18:53
きやべつ
193もぐもぐ名無しさん:02/03/22 20:01
キャベツをいくつももらった時には
キャベツと油揚げだけのカレーもたまにはいいよ。
そのかわり4人分なら最低キャベツ1個分は入れる
こと。(ザクザクと大〜きく切って)。
194もぐもぐ名無しさん:02/03/27 00:04
本日、一玉35円で三玉もゲットしてきたので参考にするAge〜
195もぐもぐ名無しさん:02/03/27 00:21
そのまま何もつけずに一枚ずつバリバリ食べるのが好き。
196もぐもぐ名無しさん:02/03/27 01:09
>195 何もつけんのですか?ワイルドだなぁ〜(w
197195:02/03/27 23:29
そのままだとキャベツの甘さが楽しめて、美味しくないっすか?
生で食うのだったら、そのままが一番好きっす。
あと、キャベツたっぷり焼きそば好きだなぁ。
198もぐもぐ名無しさん:02/03/28 00:13
食パンにバターを塗る
    ↓
キャベツの千切りをたっぷりのせる(山盛り)
    ↓
トマトケチャップを適量かける
    ↓
スライスチーズ(とろけるチーズじゃなくても可)
    ↓
オーブントースターでチーズが溶けるまでやく
    ↓
アツアツを食べる
    ↓
  ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
※ キャベツをのせるとき、ちりめんじゃこを一緒にのせてもオイシイ。
199もぐもぐ名無しさん:02/04/02 19:41
age
200もぐもぐ名無しさん:02/04/02 20:00
大さじ1ほどの水を入れた鍋に、キャベツとカンヅメの鮭、または
豚の細切れ(安い奴)を入れ、焦がさないように弱火で、キャベツ
の水分で蓋をしてじっくり火を通す。
ポン酢などでいただこう。
201もぐもぐ名無しさん:02/04/05 00:26
キャベツのせんぎりにおかかをどっとのせる
醤油をかけまわす
ここからだ、よーく聞きなさい。油をがんがんに煙りがでるくらい熱する。
それをじゃーーーっとキャベツにかけまわす。
北海道のやつから教わったのじゃ。
202 :02/04/05 00:41
豚カツとかの下に敷いてある
しなっとしたキャベツが好き。
ちゃんちゃん焼きのキャベツが好き。
キャベツサイコー。
食べたいなぁ。
203もぐもぐ名無しさん:02/04/05 03:40
うわああここ見てたらモーレツにキャベツが食べたくなってきたYo!
今おいしい季節だしな〜。どれか試してみよう
204もぐもぐ名無しさん:02/04/05 08:01
昨日の朝テレビみてたら(はなまるカフェだったかな)、
春キャベツはいちばん外の葉に最も栄養があるので、ちゃんと食べましょうと
言っていた。
あとせん切りにしてから水につけるとビタミンが流れてしまうので、
洗うなら切る前に、だそうです

でも自分は、やわらかい春キャベツより固い冬のキャベツのほうが好き…
205マクドナルドの:02/04/05 08:03
チキンについてる キャベツは うまい
206名無しきん ◆UxlxvPzU :02/04/05 08:51
確かに美味い。量が絶妙なんだよ。
自分で「○○サンド」作ってキャベツ入れると
多過ぎてキャベツの味しかしないでやんの(涙
207もぐもぐ名無しさん:02/04/07 02:20
他のところにも書いたけど
松前漬けにキャベツの千切りを混ぜる。
しょっぱさが気になる人はこれでかなり中和されるはず。
それとキャベツの甘さがひきたってうまーい。
208もぐもぐ名無しさん:02/04/07 03:09
春キャベツは虫がでてくる確立高しでコワヒ
209もぐもぐ名無しさん:02/04/19 00:08
サラダ油2にしょうゆ3を良くまぜたものを千切りキャベツにかける(酢はいれない!)。
これだけでご飯3杯いけます。
210もぐもぐ名無しさん:02/04/19 00:18
「トキワ荘の青春」に出てくるキャベツ炒めはおいしそう。
ただお醤油かけただけなのに・・・。
211もぐもぐ名無しさん:02/04/19 05:02
千切りにグレープシードオイルと醤油
212もぐもぐ名無しさん:02/04/19 05:12
鳥もも肉とキャベツを酢と醤油で煮まくる。
キャベツがくたくたになるのが嫌なら先に鶏肉だけ煮まくって、
鳥肉の脂を落としてから入れてもよし。
シュークルートみたいなものですが、(゚д゚)ウマーです。
213もぐもぐ名無しさん:02/04/20 13:57
>>209
嫌いじゃなければ、ごま油でも良いね。
214もぐもぐ名無しさん:02/04/23 00:54
ざく切りにしたキャベツを 塩 レモン オリーブオイル少々 で絡めて
冷蔵庫に一時間漬ける! キャベツのマリネ (゚д゚)ウマーっす!
215もぐもぐ名無しさん:02/04/23 02:59
最近キャベツにはまってます。週4キャベツ。ガイシュツですけど、
1.鍋に水、キャベツ、ニンニク、家にある肉orシーチキン等を入れて煮る。
2.コンソメの素、塩、コショウをいれる。
3.切ったトマトを入れもう少しに煮る。好みでケチャップ、ローリエを入れても。 
にんにくを入れることによって風味が増してかなりおいしいです。
どなたか書かれてたけど、少し味を濃くして、パスタにかけてもいけます。
216もぐもぐ名無しさん:02/04/23 06:57
キャベツうま〜。
217もぐもぐ名無しさん:02/04/23 11:23
うちで人気のメニュー「キャベツメンチ」「キャベツハンバーグ」
挽肉に味をつけ、太めの千切りにしたキャベツを入れてハンバーグのタネを作り、
コロモをつけて揚げたらメンチカツ、フライパンで焼いたらハンバーグ。

もともとは料理本でキャベツの外側の青い葉っぱの有効利用法として紹介されて
いたものなので、生食に向かない青い葉っぱや芯に近い部分で充分美味しく作れます。
私はメンチカツならお好み焼き用のドロっとしたソース、ハンバーグならポン酢を
つけて食べるのが好きですね。
218もぐもぐ名無しさん:02/04/23 13:30
なにげに味噌汁もうまい。
少し固めの時がいいね。
219もぐもぐ名無しさん:02/04/23 13:59
古くなったキャベツ余ってたので、コンソメでと野菜ジュースで煮て、仕上げにカレールー(スパイシーブレンドってやつ)を入れたら、なかなか美味しかったです。
220もぐもぐ名無しさん:02/04/23 14:07
キャベツざくぎりにして、フライパンで炒める。
味付けは塩こしょう。
真ん中に卵を割り入れて、巣ごもり風にする。
毎朝食べてる。
221もぐもぐ名無しさん:02/04/23 20:28
キャベツの真ん中をくり抜いて、ショルダーベーコンを詰める。
たっぷりの水とコンソメでじっくり煮込む。
塩(ベーコンの塩分を考えて)胡椒(多め)で味を整える。
222もぐもぐ名無しさん:02/04/23 22:26
>218
味噌汁いいっすよね。
驚く人が多いけど、みそ汁なんてだしをしっかりとれば
ほとんどの食材があうし、
キャベツ+卵は甘みがあってよい。
223もぐもぐ名無しさん:02/04/24 15:27
キャベツの味噌汁のとき
うちでは、キャベツをサラダ油で
軽く炒めてから作るんだけど
みんなはどう?
224もぐもぐ名無しさん :02/04/24 18:23
にんにくと鷹の爪で炒めたのが一番うまい!
225もぐもぐ名無しさん:02/04/24 19:19
キャベツの少し焦げた匂いって香ばしくていいねえ
226もぐもぐ名無しさん:02/04/24 19:23
コールスロールっておいしいよね!
227もぐもぐ名無しさん:02/04/24 20:14
コールスローです。もういいでしょ・・・
228もぐもぐ名無しさん:02/04/24 20:19
コールスロールロールって最高にウマイよね!
229もぐもぐ名無しさん:02/04/24 20:19
コールスロールロールロールロールって最高にウマイよね!
230もぐもぐ名無しさん:02/04/24 20:20
>>229
何回ロールしてんだ
231もぐもぐ名無しさん:02/04/24 20:29
>>223
うちもそー。少量のタマネギもいっしょに炒めて具にすることもある。
一緒に油あげも入れる。( ゚д゚)ウマー
232もぐもぐ名無しさん:02/04/24 21:14
魚ソと一緒に炒めて、ソースで味付け。激( ゚д゚)ウマー

貧乏食。
233もぐもぐ名無しさん:02/04/24 22:07
>>204
春キャベツを千切りにするときは、少し千切りの幅を広くするといいよ。

あと、千切りは切ってから水にさらした方が青臭さが抜けるし食感もいい。
ビタミンは多少抜けるけど、その分たくさん食べればいいんじゃない?
234もぐもぐ名無しさん:02/04/24 22:36
千切りよりボイル派。しなっとしててよい
235もぐもぐ名無しさん:02/04/27 03:32
うんこで和えたらおいしいよ
236芥子君:02/04/28 20:45
なんで辛し和えがでてこないんだぁ、、。

かーるくゆでて、醤油+出汁+芥子、、

絶対!!かーるく、、ゆでること。
237もぐもぐ名無しさん:02/04/28 21:27
焼く



    → さっとしょうゆをふる

                     



                 →ご飯に巻いて食らう。甘くておいちい
238もぐもぐ名無しさん:02/05/02 14:26
ご飯に巻いて
ご飯を巻いて
239もぐもぐ名無しさん:02/05/02 14:32
俺胃が弱いのにコーヒー好きだからキャベツで胃を回復させようと
キャベツばかり食っていたら激ヤセしちゃったよ。

キャベツとコーヒーだけじゃ人間は死ぬんだな。
240もぐもぐ名無しさん:02/05/07 21:59
肉食え、肉。
241もぐもぐ名無しさん:02/05/10 20:50
丼に盛ったご飯にキャベツの千切りを乗せてソースかけたのを食いたくなった。
おいしいかどうかは…。
貧乏ですまん。
242もぐもぐ名無しさん :02/05/10 21:25
駄カキコですが、
マクドナルドのテリヤキバーガーのキャベツおいしいよね。
肉よりウマー
( ̄▽ ̄;)
243もぐもぐ名無しさん:02/05/10 21:48
>242
それレタスだよ
244もぐもぐ名無しさん:02/05/10 22:41
>>243
まじでぇ〜〜〜〜
245もぐもぐ名無しさん:02/05/10 22:47
@千切り+ソース
A適当に切る+塩コショウでいためる
246
>>242-244
カワイイ(w