沖縄の人はセミを食べるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなぶん
ちょっと前にパパパパパフィーで、沖縄のお笑いコンビ(名前忘れた)が
食べてたけど、ちょっと衝撃でした。
2もぐもぐ名無しさん:2001/06/10(日) 22:16
あっそ。
3もぐもぐ名無しさん:2001/06/10(日) 22:17
日本人って生の魚食べるらしいね。
4かなぶん:2001/06/10(日) 23:26
セミだよ? カラっとあがってて。食べられる?
5もぐもぐ名無しさん:2001/06/10(日) 23:33
おいしいとか、体にメリットがあれば
別に食べてもいいと思う。
6イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 23:37
海外(アジア地域)で食べるとこあるよ。
蚕も食べるところあるしね。
でも沖縄にもそういう食文化あるとは知らなかった。
7もぐもぐ名無しさん:2001/06/10(日) 23:46
ヒデヨシが食ってたような気がするんだけど。セミ天
8もぐもぐ名無しさん:2001/06/10(日) 23:51
今日海老のアタマ食べたけど姿からしたら大差ないよね。
9もぐもぐ名無しさん:2001/06/10(日) 23:54
長野では食虫文化があるから、亜熱帯の沖縄にあってもおかしくない。
タイへ行けば、バッタ、さなぎ、たがめ等等色々あるぞ。
特に美味しそうなのが、ぶよぶよカブトムシの幼虫スープかな。
口に含むとぶよぶよして、歯を立てるとシューと果汁が噴出してくるよ。

10もぐもぐ名無しさん:2001/06/11(月) 10:23
果汁じゃねえだろ。
11もぐもぐ名無しさん:2001/06/11(月) 10:57
虫汁(ちゅうじゅう)

オエー!
12もぐもぐ名無しさん:2001/06/11(月) 12:00
昔よく昆虫は次世代の有望なタンパク源で研究されてるとか言ってたけどね。
どうなったんだろう。
アボリジニーがカブトムシの幼虫みたいなのを焼いて食べてるんだよね。
食った人は意外といける、と言っていた。
13もぐもぐ名無しさん:2001/06/11(月) 12:40
>>7
アタゴールは沖縄じゃないだろ
14ヒデヨシ:2001/06/18(月) 18:29
これからの季節はカタ様がんまいのよ〜ん
15もぐもぐ名無しさん:2001/06/18(月) 18:43
自転車に乗ってボーっと走ってたら、口の中に飛び込んできました。
おいしくなかった、でもジューシー。
16もぐもぐ名無しさん:2001/06/18(月) 18:47
こちら千葉県出身40代だけど、イナゴなんかよく食べたよ。
佃煮でね。
今でも売ってます。けっこう高級品扱いです。
17もぐもぐ名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 19:23
信州の方には蜂の子の佃煮とか普通にあるし、
戦前戦後は虫類は貴重な蛋白源だったんで
しょ。
18もぐもぐ名無しさん:2001/06/18(月) 19:40
セミはおいしいらしいよ。クリームみたいで。
樹液しか吸ってないから。

アメリカのあるセミが一斉に羽化するのは鳥に喰われないためだそうです。
19もぐもぐ@名無しさん:2001/06/18(月) 19:46
イナゴも蜂の子も食ったが、蝉はまだだ。
あの南国特有のジャ−ジャ−でかい声で鳴く蝉かな。
だったら食いでがありそうだぜ。
20もぐもぐ名無しさん:2001/06/18(月) 20:05
セミかあ。食べたことないけど、エビみたいな感じじゃ
ないかな。カリカリっと
21もぐもぐ名無しさん:2001/06/18(月) 23:52
沖縄で蝉を喰う人はかなり年がいってるか、育ちが悪いかでしょ。
22もぐもぐ名無しさん:2001/06/18(月) 23:56
>>21
そうなの?
23もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 00:02
>>1
それはダチョウクラブのリーダー(名前は忘れた)だよ。俺も1年くらい前に土曜か,
日曜の昼の番組で食べてるのを見ました。
でもリーダーの家はずいぶん貧乏だったらしいから,沖縄の人が一般的にせみを食べるのかは不明。
俺,沖縄に2度ほど行ったけど,そんな食習慣があるようにはみえなかった。
24もぐもぐ名無しさん
蜘蛛は足をもぎ取って食うとチョコレートに似てるらしい。