俺はきゅうりが嫌いだー!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
夏になると特にいろんな料理に添えられるようになるムカツク!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:53
で?
3もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 12:56
あたしも大嫌い!!!!!!あのニオイも嫌い。
特に外食で大好きな冷麺頼めないのが一番つらい。
「きゅうりぬいて下さい」て店員に言っても絶対に忘れて入れやがる!!
クレームつけると一度奥に持ち帰ってきゅうりだけとって
「お待たせしました」って・・・
きゅうりに関しては犬並に嗅覚働くからきゅうりの触れた食べ物は絶対に
食べれない。

4もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 13:11
げ!1だけど軽くスレッド立てたつもりがもうレスが、汗

>>3
恐ろしいほど俺と同じ思いをしている。俺の場合は匂いを嗅いで店員に
ここにあったやつどかしただけだろう!ってもう一回クレームつける。

それと油断ならないのが酢豚!きゅうりいれる店あるんだよな。
5もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 13:22
キュウリは栄養がゼロに等しいから食う必要なし。
6 :2001/06/06(水) 13:30
俺もきゅうり大嫌い。冷やし中華のように上に載せられているのは勿論、カツやショウガ焼き
の脇に添えられるのも我慢できない。取り除いても、あの生臭いにおいが残るんだ。きゅうり
の存在しない世界に行きたいよ、全く。あと、メロンやスイカも嫌い。まぁ、スイカはなんとか
食べられますが。
7もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 13:50
>>4
たまらん客だな
8もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 13:56
きゅうりの臭い大嫌い
(味も最悪)
9もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 14:01
キュウリ嫌い激しく同意!!
だいたい「かっぱ巻」臭いがいやなのはもちろんだが
あんな噛めばじゃりじゃりしたキュウリとご飯の食感が合うと
とても思えない。
10もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 14:47
きゅうり大ッ嫌い!
きゅうりの触れたものも食べられない!
千切り一切れでも、口に入ったら出しちゃうか息を止めて飲み込むね!
すいか・メロンなど瓜系のものも大体食べれない。臭い!
小学生の時残されてたけど、絶対食わなかったね。だって無理だし。
90%以上水だし、栄養価無いじゃんよ!
11もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 15:06
じゃあ食べなきゃ良いんだよ。

ー終了ー
12もぐもぐ名無しさん@cpuは河童マイン:2001/06/06(水) 15:25
かわいそうな連中だね。 >きゅうり嫌い
俺はきゅうりの無い冷麺なんか考えられないよ。
13もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 15:55
きゅうりのぬか漬けおいしいのに・・・
うちのダンナもきゅうり嫌い。
トマトも嫌いなんで、野菜サラダはレタスだけだ。見栄えわるい。
14もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 16:14
子供の頃からきゅうり嫌いだったけど、父親に「食うまで出さん」と
物置に一晩閉じ込められたり吐いたきゅうりをもう一度食わされたり
してるうちにきゅうりのことを考えるだけで鳥肌が立つようになった。

あの「瓜くささ」がダメなので、>>10と同じく他の瓜科のものもダメ。
きゅうりが触れたものも食べられない。きゅうりを食べないからって
殴られたり蹴られたりした記憶がフラッシュバックしちゃう。
15もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 16:14
生のきゅうりダメ〜。吐く。コールスローとか食えん。
でも漬け物とか火通したのは平気。
16もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 16:22
友達も胡瓜嫌い。
理由を聞いたら「だって胡瓜とキウイって名前似てるし色も同じじゃん」
って・・・キウイ嫌いなのは知ってるけど違うんじゃ・・・?
17もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 16:24
生のきゅうりの匂いって強烈だよね。
食事中いっしょにいる人が食べると見ていなくてもしゃべり
かけられると 口からプ〜ンときゅうりの匂いがする。
思わず顔背けちゃうね。
18もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 16:33
瓜売りが瓜売りに来て瓜売れず
売り売り帰る瓜売りの道
19もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 16:35
きゅうり特別嫌いじゃないけど火を通したものは本当に
泣きたくなる。
以前外食で自家製ソーセージの何たらピラフを
頼んだら、焼いたのか蒸したのか、中途半端にへなへなのキュウリが
入ってた。まじで涙でたよ
201:2001/06/06(水) 17:06
>>19
そうなんだよ。予めきゅうりが入ってそうな料理は注文の時
入れないでくれって断るし、作り置きのサラダなんかで取ることが
出来ないって言われれば、じゃあ別の物にするとか対処しているけど
まさしく 予期せぬ物に入っていた場合は怒りのぶつけるところが
無く、全部食べられないんだから泣きそうになる。
21もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 19:23
前に九州に行った時、きゅうり入りの冷した味噌汁みたいなものを
ごはんにかけた料理を出された。会社のお得意様だったから残せなくて
全部食べたけど、帰りの飛行機で全部吐いた・・・。
生でも冷しても火を通してもあれだけは食べれない!!!
22もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 22:41
当然マックでもピクルス抜きを注文です。
新しく作ってくれるからチョット待たされるけど出来立てでうまいよ!
23マイスター@在米:2001/06/06(水) 22:51
日本のきゅうりは食べられるけど、
こっちのきゅうりは食べられない。

なんかフニャフニャしてて気合が足りない。
腐って柔らかくなったみたいで嫌・・・。
24チェキナ名無しさん:2001/06/07(木) 01:14
きゅうりは大嫌いだけどピクルスは大丈夫。
25KSたん:2001/06/07(木) 01:15
きゅうり夫人が開発。
26もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 01:30
きゅうり大嫌い。匂い強烈。
どんなちっちゃな欠片でも噛むとおえっとなる。
買ってきた巻き寿司のキュウリ、端で押し出す。ええやんか別に!!
本当はそれでも酢飯に匂いが付いてるのを我慢してるんだよ!!
ピクルスは……まあ食べられなくはない。
27もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 02:25
キュウリきらいな従兄弟、メロンもキライなんだけど
皆さんはどうですか?

28もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 02:36
ハムサンド買うと、たいていはハムきゅうりサンド。
ツナサンドも、ツナきゅうりサンド。
表示に偽りありじゃねえか。
29もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 02:46
>>21
そうそう、冷たいお味噌汁ってきゅうり入ってるんだよね。
これはズッキーニのスープなんだと自分を納得させて食べてるよ(笑)
30もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 05:14
お、お前ら全員漏れの兄弟分だー!!号泣
キュウリなんて食いもんじゃねえよマジ
おれはモロキュウ食うかケツに入れるか選べって言われたら
迷わずケツに入れるね迷わず
大体栄養殆どないくせに年中出まわってんじゃねえよコノヤロ

>>27
キュウリ、メロン、すいか、にがうりは全てウリ科なので
みんな嫌いという奴は筋が通っている訳です漏れも嫌い
31もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 05:27
キュウリの身体にいいことといったら、水分がとても多いことだけだから
砂漠に出かけるときには持っていった方がいいよ。牛乳よりも水分多いん
だってさ。
でも、昔のキュウリはもっとアクが強かったぞ。
32もぐもぐ@名無しさん:2001/06/07(木) 06:08
塩で揉んで、かぶりと食った瞬間のパキッという音と
あの匂いがたまらない。
また今年も夏が来たなと感じる。
33もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 08:20
「オレは人間だ!カブトムシじゃない!!」って
感じで若い頃は大嫌いだったけど、歳とったら
何故か好きになったよ。
ただし、マカロニサラダに入った胡瓜は、今だに
許せん!!
343:2001/06/07(木) 09:16
>>4 あたしも再度クレームつけますよ。
だってこっちは最初から言ってた事だし悪いのは店側だと思うもん。
出来ないなら最初に聞いた時に言ってくれたらこっちは注文しないしね。

けどこんなにきゅうり嫌いさんがいっぱいいて嬉しいな。
あたしもメロン、スイカ、瓜系全部食べれない。
ツナサンドにミジン切りのきゅうりが少し混じってて知らずに食べた時は
死にそうになった。
35もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 09:49
ウチはお姑さんから山のように(キュウリ6本分)糠漬けを頂きます。
キュウリ嫌いのあなただったらそれどうしますか。
36もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 10:05
1.最初に嫌いって言っておく。
2.旦那・子供に食べさす。
3.誰かにあげる。

基本的に人と初めてごはん食べる時に
「わたしは、きゅうり絶対に食べれません」
って印象付けとくから、そういうトラブル?に巻き込まれる事はない。


37もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 10:06
どんな人でも他人の好き嫌いって、理解できないと思うんだけど、
俺は、キュウリがキライな人の気持ちはわかるような気がする。
あの青臭いようなニオイが駄目な人って結構多いんじゃないのかな。
そういう俺はキュウリ大好きで、ニンジン,シイタケ大嫌い
>>35さんがうらやましいよ
38もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 10:07
彼女がキュウリ嫌いってんで「マジかよー」なんて言ってたけど、
意外にいるんだな、キュウリ嫌い。で、>>34みたいにウリ系全部なんだと。
メロンは赤肉の甘いところだけOKだそうだ。贅沢な・・・
ただまあ爆発的にスレが伸びないところを見ると、少数派なんだろうけど。
39もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 10:13
>>35
糠も一緒かな?
だったら古漬けにしてから、刻んで塩出しして、おろし生姜を混ぜる。
キュウリの青臭さはなくなるよ。
40もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 10:13
>>33
俺もマカロニサラダとかポテトサラダ大好きなんだけど大抵
きゅうり入ってるから付け合わせでウマソーだなーと思っても
食べられない。
が、ほっかほっか亭で売っているマカロニサラダには入って無い!
弁当買うとき思わず買ってしまう。
41もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 10:45
コンビニでサンドイッチ等を手にとってじろじろ眺め棚に戻したり
しているのは、間違いなくきゅうり嫌いだと思われ。
42もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 11:03
>>41 そうだよ。ツナに注意しないと細かいきゅうりが混じってる
サンドイッチがあるからね。
43もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 12:01
焼き肉屋もきゅうり嫌いには苦労の多い場所だ(笑)
44もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 13:12
きゅうりの漬物とかは好きなんだけどなあ。
きゅうりって癖が強いから一度ついたら風味が残って消えないからイヤなんだ。
巻き寿司でもサンドイッチでも絶対に抜いて食う(家では)。
ついでにメロン・スイカとか似たような類のものは全部嫌い。
45もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 13:22
きゅうりの外側は好きだけど、内側の種があるところは水っぽくて嫌い。
46もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 13:44
古いキュウリや、トウのたったキュウリは僕もあまり好きではない

嫌いスレも読むと楽しいね、いろんな嫌いパターンや
日常生活の折り合いの付け方がわかって目が開かされる
思いがする
47もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 13:54
誰だったか忘れたけど「食わず嫌い王」で
嫌いな食べ物がキュウリだった。
理由を聞かれて「虫になった気分になるから」と答えてた。
48もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 14:07
みそつけて食べるもろきゅうなんか最高だよ。
マクドナルドはピクルス多めって注文でき・・・ないだろうな
49もぐもぐ名無しさん :2001/06/07(木) 14:24
うぉ!このスレ最高
きゅうり嫌いがこんなにいるなんて!(感涙

どんなに避けても最初から入っていたら臭くて食えん!
ツナサラダやポテトサラダにちょっと高級気取って入れるなぁ!!!
知らんで食べてあの味にあったときは死ねる。

冷やし中華>好きなのに外じゃ食べれん

メロンも無論食べれんがコーヒーも嫌いなんで結婚式のデザートは最悪。
50もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 15:31
きゅうりをマヨネースで和えてサラダにするとさ、
時間が経つにつれ汁が出てくるじゃない。
あれが嫌い。もう死ぬ程嫌い。
飲めなんていわれたら泣くぞ!泣いちゃうぞ!!
51ぐります:2001/06/07(木) 15:43
水戸黄門も貝原益軒の養生訓に従ってキュウリを食べなかったそうです。
けがれている食べ物といわれていますね。
52もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 16:51
私も瓜系が苦手です。

メロンもツライです。

でも夕張メロンはOKです。

鮎も時々駄目です。
53もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 19:28
おいちいよぉ。
54もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 19:58
>>53
突っ込んでやる!
55もぐもぐ名無しさん:2001/06/07(木) 20:07
>54
そんな大きいの、無理よ!!
56もぐもぐ名無しさん:2001/06/08(金) 00:12
きゅうり嫌いにとってメロンも同列なのは数々の方の証言通り明確です。
とくに安いメロンの味はきゅうりと同格であり、ましてやそれをジュースに
でもされた日にゃ目も当てられません。
は!もしきゅうりをジュースにしたら・・思いついただけでも恐ろしい(^^;
57もぐもぐ名無しさん:2001/06/08(金) 00:40
>56
きゅうりをジュースに…
あなたのカキコ読んで気持ち悪くなたよ。
やっぱ砂糖入れて甘くするんだろうか…?おえ
58もぐもぐ名無しさん:2001/06/08(金) 00:43
うれしいよお……同志がいっぱいいるぞ。
ま、いい大人がアレがやだこれが嫌いって駄々こねるのはみっともないかもしれない。
オレもガキの頃は偏食馬鹿だった。昔は大嫌いだったピーマンは、今は好物の一つだ。
でもきゅうりだけは……あの匂いになれることは生涯あるまい。
いいよな、一つくらい苦手な物があっても。な?
59もぐもぐ名無しさん:2001/06/08(金) 00:45
たいして栄養もないのになぜか給食には毎日は入ってたなぁ。
無理して食ってた反動か、この年になっても体が受け付けない。

ところで、>>44には激しく同意だ。
生は全然駄目だけど漬け物ならOK(浅漬けは除く)。
60もぐもぐ名無しさん:2001/06/08(金) 00:56
カブトムシ飼ってた頃思い出すなぁ
奴はすいかときゅうりと砂糖水を好んでいたよ。
もちろん樹液が一番なんだが。
61もぐもぐ名無しさん:2001/06/08(金) 07:01
前、テレビできゅうりを顔中張り付けてパックしているのを見た覚えが
あるのだか、俺があんなことされたら「言います、なんでも白状します」
となちゃうだろうな(藁)
62もぐもぐ名無しさん:2001/06/08(金) 08:00
>>60
カブトムシにキュウリとかスイカとかやると、
下痢を起こすらしいね。
63もぐもぐ名無しさん:2001/06/08(金) 11:01
韓国マッサージでもキュウリ・パックは拒絶して、
他のサービスを充実してまらってます。
64うい:2001/06/08(金) 11:38
>>1よ
きゅうり以外はあとはなにがきらいなんだ?
65もぐもぐ名無しさん:2001/06/08(金) 13:07
きゅうりが嫌いで、匂いだけでも逃げ出してた私。
でも理解者とっても少なくて。このスレ名見てうれしかった。
ちなみにキュウリの親戚のスイカ、メロン等もまったく受け付けません。
66もぐもぐ名無しさん:2001/06/08(金) 13:16
ポテトサラダを作る時、きゅうりを混ぜる前に自分の分は
確保しておきます。混ぜた後のあのまずさったら・・・。
一度母親が混ぜた後、知らん顔してきゅうりを取って食べさせようと
したけど匂いでワカルんだよね〜。一口食べたら目の前の父親の顔に
吐き出しちゃったよ〜
67もぐもぐ名無しさん:2001/06/08(金) 13:18
呑み屋で高額な鮟肝を頼んだら、下にひかれていて、硬直してしまった。

勿論鮟肝も手付かず...
68もぐもぐ名無しさん:2001/06/08(金) 14:54
胡瓜はどうでもいいけど、南瓜のてんぷらや夏の冷えた西瓜は最高だよ。
瓜ってうまいじゃん
691:2001/06/08(金) 15:59
いやー俺がレス付けようとしたことをまたたくまに大勢の人が参加して
もらって俺の思ってること言ってくれてるんだから嬉しいよなー

>>64
皆さんと同じように瓜系は全て嫌だねスイカの匂いも嫌いだし
メロンの赤いところだけ食べるってスゲーよく分かる。
下手物以外だったら美味くわねーなと思っても。一応食べられるし。
しかしきゅうりほど他の食材に匂いを汚染させるものは俺の中では
ないし、そうだシソ系も好んでは食べないな。別に注文の時除いて
くれとまでは言わないが。

しかしこのスレに参加してくれている人達のおかげできゅうりは
栄養が無いとか汚れた食べ物とか知ってこれから他人に言い訳
するとき幅ができて良かった。みんなありがとう!
701:2001/06/08(金) 16:06
そうだ、それと「きゅうり嫌い」って人に言うと
「じゃあお前はきゅうりしか食い物がなかったとしたらそれでも
食わないのか」って言われるときあるのだが、

これからは 「どうせきゅうりだけだったら栄養失調で死ぬから
食わない」って答えることにしよう(w
71もぐもぐ名無しさん:2001/06/08(金) 20:57
きゅうりパックの矢田亜希子にキテっていわれたとき自分はどうするのか・・・
72生瓜臭撲滅委員会:2001/06/08(金) 21:34
キュウリとはこの世でもっとも忌まわしき汚臭を放つ魔物である。
その魔物は我々の生活に確実に息を潜めながら忍び寄り、我々に苦痛を
伴なうほどの汚臭で攻撃してくる。

魔物はさり気なくやってくる。
そう、夏場にふと入った中華料理店で冷やし中華を注文する。
テーブルに運ばれてきた冷やし中華はごく普通の冷やし中華を装っているが、
その片隅には我々を陰から嘲笑するようにキュウリが覗いている。

箸で具材と麺を掻き回した瞬間、我々は魔物の手中におさまったも同然だ。

「キュウリ入れますか?」

この一言がない常識は常軌を逸脱してると言えよう。
73きゅうりん:2001/06/08(金) 21:44
私はきゅうり嫌いの主人と暮らしていますが、
大変です。
何が大変って、コンビニのシーチキンおにぎりに細かく刻んだ
きゅうりが入ってたりしたら、怒鳴られます。
ツナサンドもしかり。
だから私は、そのふたつは脇からじっくり見てから
買っています。
お惣菜もそう。ポテサラに入ってるんだよねぇ。
きゅうりが嫌いじゃない私も、腹立たしくなってくるから
不思議です。
74もぐもぐ名無しさん:2001/06/08(金) 21:47
きゅうりは人のためにならず
太平記
75もぐもぐ名無しさん:2001/06/08(金) 23:23
うう、何かこのスレ見てたら嬉しくなってきた。
かく言う私もキュウリ大嫌い。
サラダに入っているヤツも本当は食べたくないんだけど、勢いで食べちゃって、
後から後悔するんだなー。
げっぷすると・・ああ、もう書くのも嫌。

ちなみにメロンもダメです。スイカはこれでもか!っていう位塩振れば
何とか食べられるけど。
76もぐもぐ名無しさん:2001/06/09(土) 00:54
スイカとメロンはきゅうりとウリのようなものである。
トルストイ
77うんその気持ちはわかるような:2001/06/09(土) 01:55
きゅうりを漬物にしたら,切り方で味が変わる、斜め切りは不味い。癖がででくる。
78もぐもぐ名無しさん:2001/06/09(土) 02:18
同志たちよ!
何年「味しないじゃん」「においしないじゃん」と言われ続けたことか!
自分もこのスレ読んでるだけで余裕で吐けるぞ!(スマソ

たしか関根勤もキュウリ嫌いって言ってたよ。
79もぐもぐ名無しさん:2001/06/09(土) 08:18
>>78
あああ〜そうそう
「きゅうりのどこが嫌いなの?!」って聞かれて「きゅうりの味が嫌い」って言ったら、
「きゅうりに味なんか無いでしょ!」とか言うんだよな〜。味わかんないなら語るなよっと思ったよ。
ていうか世間的にはきゅうりに味は無いって事になってるのか?
80もぐもぐ名無しさん:2001/06/09(土) 08:25
きゅうりアレルギーってあるのかな。
水分の多い野菜や果物ってモノによっては
微妙に体に合わない成分が入ってそうな気がする。
自分はきゅうりをたくさん食べるとお腹壊すよ。
81もぐもぐ名無しさん:2001/06/10(日) 02:38
素麺とか冷麺の水に浮かんだきゅうりを見ると恐ろしいですな。
あの水全部きゅうり臭いって もし、飲まされたらどうしよとか、吐くなとか(汗
82生瓜臭撲滅委員会:2001/06/11(月) 15:31
キュウリは地獄の使者である。
83もぐもぐ名無しさん:2001/06/11(月) 15:47
>>80
瓜系のアレルギーってあるよ。
化粧品でもそういうのにかぶれたりするひともいるみたい。
きゅうりエキス(引き締め成分)とか、へちまコロンとか。
食べ物話じゃないのでsage。
84もぐもぐ名無しさん:2001/06/12(火) 22:35
今日取引先の接待で寿司を食った。
「かっぱ」なるものに当たった。
契約の欲しさはやまやまだが、かっぱなるものの
脅威に阻まれて、酒を飲んでごまかしていた。
知らずに一口だけ食ったあの味と臭いを思い出すと・・・
85もぐもぐ名無しさん:2001/06/12(火) 22:44
キュウリ嫌いって多いんだね。俺は昔食った玉子サンドに
腐ったキュウリらしき物が入っていて、食ってる途中に吐いて以来ダメ。
あの匂いを思い出しただけで氏にそうになる。
野菜好きなのにキュウリだけは一生食えないだろうなぁ。
86もぐもぐ名無しさん:2001/06/12(火) 22:58
>>85
俺もねセロリ、ピーマン、トマトとくせのある野菜食べれるよ。
だけどきゅうりだけはだめ!

そういえば「かっぱ」って変な寿司だよね(藁
きゅうりを酢飯と海苔で巻いただけでしょ?
くさそー!!
87名無し募集中。。。:2001/06/12(火) 23:00
もうきゅうり最悪。
取り除いても接してたところに匂い移るしいろんな料理に
こっそり入ってたりするし。
ほんのちょっとでもわかるから厄介だ。
サンドイッチに騙し討ちのように入ってるんだよな。
そういうときは我慢して息とめてあまり噛まないように飲み込むけど。
子供の頃は嫌いなものたくさんあって殆ど克服してきたけど
きゅうりだけは克服できねぇ。
ところでスイカとメロンが嫌いだって言う人がたくさん居るみたいだけど
俺はスイカもメロンも大好きだな。
瓜も好きだ。
きゅうりの味なんて全然しないと思うんだけど。
88もぐもぐ名無しさん:2001/06/12(火) 23:03
だってきゅうりは河童の大好物だもの
89もぐもぐ名無しさん:2001/06/12(火) 23:29
上寿司買ったのにかっぱ入れてくるなゴルァ
貧乏臭い!!
90もぐもぐ名無しさん:2001/06/12(火) 23:55
いくらとかウニもきゅうりで水増ししないでね(^^;
91もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 00:07
キュウリ青臭くて嫌い。

だけど、キュウリをアナルに挿入したままオナニーすると気持ちいい
よ〜。 
92もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 00:17
>>91
嫌いなものが入っていると思うからこそ燃えるという心理はよくわかる
93もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 00:38
↑お下品な自作自演と言うこともよくわかる
94もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 00:41
きゅうりの中でも唯一焼き肉屋のオイキムチだけは興味をそそられる。
しかし口に入れる勇気はない。
9592:2001/06/13(水) 01:11
>>93
91 とは別人だよー。私はキュウリ好きな女。って 92 が男とも限らないか。
96もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 01:12
漬け物はあのニオイしないから、食べられるんだけどねぇ。
浅漬けはまだ原形をとどめてるから食べる気がしないねぇ。

スイカやメロンは、上の方だけ食べられるけど、
下の方はだんだんキュウリっぽくなってくるからダメ。

子供の頃、給食でも2日に一回は何かに入ってたから、苦労したよ・・・
97もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 01:13
あああっ、昔の嫌な記憶を呼び起こされたぞ。
確か親戚一同で結構高級そうな中華料理屋に行ったんだ。
で、大皿のコース料理の煮物だの炒め物だのの胡瓜含有率が異常に高かった。
戦慄の丸テーブルを前に固まっているオレを不憫に思ったのか、
祖母がオレの食べられそうなモノを別注文すればいいといってくれた。
そして「ヤキソバ」を頼んだ。ガキのことだ、ソースヤキソバが出るとばかり思っていた。
しかし出てきたのはドロドロの餡がかかったヤキソバ、しかも、あろうことか
その中にごろごろと胡瓜が…………ひいいいいいい
98もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 01:14
>>86
セロリ、ピーマン、トマト全部大好き。香草類も何でもOK。
でもきゅうりだけはダメ。友達に言わせれば珍しいらしいけど、
そんなことないと思わない?
99もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 01:16
中華は油断していると意表を突いた胡瓜の使い方してくるね。
100もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 03:05
>>98
激しく同意!
101もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 10:32
「北京ダックは皮とネギだけで包んでくれ」
102もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 11:04
全面的に嫌いじゃないけど、熟れ過ぎた中の種がでっかくなってるのは嫌い。
細身で身が締まってるのは好きだけどね。
きゅうりが嫌いな人って鮎も嫌いって事かね?
103もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 11:10
今普通にスーパーとかで売られてるきゅうりって、味気ないよなあ。
風味がほとんど無い。それを嫌ってる人は昔ながらの有機栽培で
作ってるきゅうりなんてきゅうり臭さが強いから更に食えないだろね。
104もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 13:40
きゅうりを食べるとすごぉくおしっこが出るよ
105もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 15:31
>104
利尿作用というやつかな。
スイカにはその作用があるね。
106もぐもぐ名無しさん:2001/06/14(木) 14:16
俺はきゅうりが大好きだ
だから自分で栽培している
107もぐもぐ名無しさん:2001/06/14(木) 14:53
きゅうりは好きなほうじゃないけど、調理方法にもよるかな。
漬物、サラダ、サンドウィッチに入っている奴はOKだけど、
冷やし中華、サラダうどんに入っているのもはダメ。
冷やし中華に乗っているきゅうりを最初に全部食べちゃって(そういう風だと
食べられる)あとでじっくり冷やし中華を味わう。
108もぐもぐ名無しさん:2001/06/14(木) 17:04
友達と散歩してて焼肉屋さんの前を通ったとき「私、ここの冷麺
大好き!!」と言った。
「へえ〜おいしいんだ?今度行ってみるよ」
と答えたら「ううん、ちがうの。きゅうりが入ってないの」と
恥ずかしそうにしてたのが可愛かった。
109もぐもぐ名無しさん:2001/06/14(木) 17:08
きゅうりは、塩でもむとうまいんだな(^^
110もぐもぐ名無しさん:2001/06/14(木) 17:31
きゅうりマニアは別のスレでも立てて、そこでやってくれ。
ここはアンチきゅうりスレだ。
111もぐもぐ名無しさん:2001/06/14(木) 22:07
>>108
その手、いただきだな
112きゅうり_あぼ〜ん:2001/06/15(金) 07:32
す、すごい こんなにきゅうり嫌いな人たくさんいるなんて。
俺も大大大ィ〜キライ!! 人間の食い物じゃないね。
113もぐもぐ名無しさん:2001/06/15(金) 07:37
>>108
い……愛おしい…………
114もぐもぐ名無しさん:2001/06/15(金) 07:43
きゅうりは嫌いではないが昔、親がきゅうりを箱で買って来て
無理矢理沢山食べさせられたのがつらかった。
115もぐもぐ名無しさん:2001/06/15(金) 14:22
生も嫌いだけど、一番許せないのは
既に出てるけど中華。
炒め物やあんかけのあんの中に入ってるやつ。
キュウリの風味を残しつつ、あんと絡まったあの味。
しかも温かいんだ。サイテー。
冷やし中華やサラダと違って予測不可能だからショックがでかい。
自分も他のクセのある野菜はぜんぜん平気なんだけどなあ。
しかも、生でそのまま食うと何か体によくない成分があるらしいよ。キュウリって。
全く食卓に必要ない野菜だ。
116もぐもぐ名無しさん:2001/06/15(金) 15:03
友達の家で晩ご飯をご馳走になった時に
お吸い物の中に緑物として大量に入っていて、かなり困った。
(現物が無くても)味がちょっとしただけでも吐いてしまう位嫌いなのを
知っていた友達は、こっそりと食べ終わった自分の器と替えてくれた。
ありがとう、友よ。(涙)
117もぐもぐ名無しさん:2001/06/15(金) 15:04
>>115
>生でそのまま食うと何か体によくない成分があるらしい

と、いうことは
キュウリ嫌いの人たちっていうのは
その成分をカラダが拒否してくれてる、ってことかな。
カラダが毒に対して敏感なんだよ。誇っていいよ。
118もぐもぐ名無しさん:2001/06/17(日) 14:14
ポテトサラダにキュウリ禁止令公布。
119もぐもぐ名無しさん:2001/06/17(日) 17:05
>>118
私も今日から我が家に公布
120もぐもぐ名無しさん:2001/06/17(日) 17:08
弁当の中に入ってるキュウリを温めて
食って以来(小学校2年)トラウマとなり
食えないでいる。
121名無しさん:2001/06/17(日) 17:32
ミソつけて食べるとおいしいよ。ちくわに入れてもおいしいよ。
122もぐもぐ名無しさん:2001/06/17(日) 18:00
>>121
そうだね。でもここの人たちはキュウリ嫌いだからね。
123もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 17:01
友達の家で晩ご飯を御馳走になったところエビフライとか揚げ物が大皿に
盛られてた一番下はキャベツをしきつめてキャベツと揚げ物の中間層に
ヤツがいました・・・
124もぐもぐ名無しさん:2001/06/20(水) 01:10
酸っぱいタレで食べる冷やし中華、ホントは結構好きなんだけど、
なかなか店では食えない。どうしても食いたいときはコンビニの奴。
あれなら具材は別になってるから、麺に匂いが移ることもない。
125もぐもぐ名無しさん:2001/06/20(水) 02:56
今日スーパーで買ってきたカツオのたたきののっけ盛りパック、
上にスダチの輪切りが乗ってて美味しそうなので買ったら、
よくよく見ると奴だった…………なんてこった!!
126もぐもぐ名無しさん:2001/06/20(水) 04:51
http://chiba.cool.ne.jp/wl/menu/menu.htm

私たち、仲良しカップル♪
アルバムの中の「結婚式!?」ってとこ見て♪
これが本当の愛だよ!!(恥ずかしいよ〜
127もぐもぐ名無しさん:2001/06/20(水) 12:57
引用)96%が水分で、鮮やかな緑色と独特の香り、
   シャキッとした歯ざわりで人気があります。
http://www.pref.kagawa.jp/nousui/aji/2/z/007.htm

冗談だと言ってくれ!!(泣)それがネックなんだ。
てか、きゃつが食品扱いになった経緯が分からない。
128もぐもぐ名無しさん:2001/06/20(水) 14:03
ズッキーニもだめ?
あれはかぼちゃの仲間だっけ?
129もぐもぐ名無しさん:2001/06/20(水) 15:23
子供の頃嫌いだった野菜は大体克服したけど、キュウリだけは駄目。
やっぱり匂いが嫌で嫌で仕方ない・・・
イクラとかウニの寿司にキュウリが乗ってると鬱だ。
130もぐもぐ名無しさん:2001/06/20(水) 22:09
>>128
ズッキーニは形は似てるけど非なるものなので自分はOK。
それよりは既出だがスイカやメロンの下の方がダメダメ。

>>129
禿同。ウニが一番好きでキュウリが一番嫌いなので
アメムチ同時な食い物だなあれは。
131もぐもぐ名無しさん:2001/06/20(水) 23:14
おお、激しく同意だ。
ウニ大好き、キュウリ氏ね
132もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 00:09
外で冷やし中華を食べるときも、寿司屋でも全部・・・

「きゅうり抜きでね!!」

・・・と念を押して注文する。
周囲に冷笑されようがなんだろうが、嫌なものは絶対嫌だもん。
それでもきゅうりが入っていたら手もつけずに店を去る。
133もぐもぐ名無しさん :2001/06/21(木) 00:25
焼酎の水割りにきゅうりのスライスを入れるとさっぱりしてウマ〜。
134もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 00:36
↑液体の中のきゅうり。これきゅうり嫌いにとって最悪の
パターンだね。
135もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 00:48
>>133
出てけ! キュウリ星人の手下め!!
136もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 00:58
そうだ!キュウリなんか入れるな!!
焼酎には梅だ!!!(違
137もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 01:06
オイ!松○寿司!
何、ネギトロに勝手にきゅうりトッピングしてんだ
ゴラァ!!
そういう攻撃やめてね、絶対お願い。予想も出来なきゃ
防御の取りようがない。
138もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 01:43
最近、コンビニやスーパーの総菜&サラダって
やたらとキュウリが入ってない?
ポテトサラダは昔からだから諦めるが
ゴボウサラダとか、和え物系とか・・・
むかつく!

この前サブウェイで
ピクルス抜きで頼んだのに入れられた
クルマの運転中に食べてたので
抜くに抜けなかった。
数年ぶりに涙を流しながら飲み込んだよ
139もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 17:07
収穫して1時間以内で食べるのが最高
140もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 17:26
きゅうりうまいわ、ヴォケ!!(゜д゜)ウマー
141もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 17:26
  ■  ■■        ■■  ■      ■
 ■  ■  ■      ■  ■  ■     ■
■    ■■        ■■     ■ ■■■■ ■■■■■■
■        ■■■          ■ ■   ■       ■
■        ■  ■         ■ ■   ■      ■    ■
■       ■   ■         ■      ■   ■ ■      ■■■■
■       ■   ■         ■      ■    ■
 ■     ■■■■■       ■      ■      ■
   ■   ■     ■     ■      ■         ■
142もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 17:40
>>139-141
スレ違いだぞ、ヴォケ!!
143もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 17:48
かぼちゃ>>>>>>>>>>>>>>>>>>スイカ>>メロン>きうり

つーか、かぼちゃはうまい。きゅうりはこおろぎの食べ物です。人間の食べるモノではありません。
144もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 18:00
>>143
つーか、かぼちゃはうまい。きゅうりはかまどうまの食べ物です。
人間の食べるモノではありません。

かまどうまってのはこんなヤツです。
http://www.gmnh.pref.gunma.jp/Syuzo/030000/II0001635.html
(ブラクラじゃないよ。群馬県立自然博物館だよ)
145もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 18:01
きゅうり食うヤツの気が知れんわ。
あんなモンはキリギリスの餌なんじゃ〜〜〜。

きゅうり嫌いな人に、悪いヤツはおらんで〜。
146みすどーなつ:2001/06/21(木) 20:36
朝もぎきゅうりって美味しいと思います。ちょいと甘味があって。是非家庭菜園で作ってみては。

私もきゅうりだけ食べるのってイマイチですが、冷麺とかの具で、シャリシャリした歯ごたえのきゅうりって美味だと思います。
しかも、成長し切ってない、細めがいいですね。タネが大きいのは邪道!!!
サンドイッチのきゅうりもアクセントになっていいと思うんですが。。。

かくいう私も、ハンバーガーのピクルスは苦手ですけどね。
147もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 20:59
きゅうり嫌いな人は、食べてる人の前で
「そんなもん人間の食べ物じゃないっ!」って主張する人が多いです。
なんでそんな偉そうに主張できるのかわからないけど、
とりあえず鬱陶しいです。
148もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 22:18
きゅうり食うやつは失せろ!!
149もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 22:47
きゅうり嫌いだと冷やし中華で不便じゃない?
これからの季節、大変そう…。
150もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 22:48
>>149
>>132のように対処すれば大丈夫なのだー
151もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 22:51
なるほどー。>>150
私の「梅干抜き」と同じ。(w
152もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 23:17
宮崎駿、日本を代表するアニメクリエイター。
その作品の一つ「となりのトトロ」は古き良き日本を舞台にした、夢溢れる名作だ。
かく言うオレも数々の描写に驚き、笑い、泣き、そして感動した。
しかし…………
しかし、あの場面だけはゆるせねえ!!
そうっ、あの畑からもぎ取ったキュウリを五月とメイがヴァリヴォリ囓るところだ!!
あ、あの場面だけは何度見ても「おえっ」となってしまう……
153もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 23:19
食べ物を美味しく感じられない人はかたわです。
154もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 23:44
まあ、嫌いスレが気に食わない人の気持ちは分かる。
(自分も他板ではそういうスレ大嫌いだし)
155もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 23:46
給食で、半分に切ったものがそのまま出た時は、なにー!と
思ったけどね。
156もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 23:47
キュウリ嫌いの上にマヨネーズも嫌いなので、
コンビニとか喫茶店のサンドイッチは絶対食えない・・・
157もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 23:49
きゅうり、めちゃくちゃウマイ!
まあ、嫌いな人は食わなければいいだけの話なんだから
黙ってればいいのに。
158もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 23:50
>>155
合宿の時に弁当として各自一本持たされた事がある。
それに味噌付けながら食った・・・
あれ以来、まともにキュウリを食べた事は無い。
159もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 23:52
>>157
そう言う君はこのスレ見なければいいだけの話なんだから
書き込まなければいいのに。
160もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 23:55
嫌いなのわかったから、ムリに食わなくていいよ。
だからもう終わりましょう。
同じようなレスばかりになってきたので。
161もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 23:57
>>159
そういう君は、ただ単に煽られてるだけってことに
気付けばいいだけの話なんだから、マジレスしなくていいのに。
162もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 00:00
言っておくが、企業叩きなんかに比べたら
全然マターリしてていいスレだと思うぞ。
163もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 00:05
生春巻をキュウリ抜きで!
って頼んだら
店のねーちゃんに笑われた
164もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 00:10
黙ってればいい、書き込まなければいい
共にレベル低いね。それじゃあ新しい知識を得られないで進歩の無い人間です。

このスレ見てるときゅうりってどういう作用があるかとか栄養が無いとか
私が単にきゅうりまずいって漠然と思ってた事がいろいろ証明されるみたいで
楽しいです。

嫌いスレ嫌いって人は>>46さんのように考えたら面白いんじゃない?
165もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 00:13
>>164
最初の2行はどうかと思うぞ
人を見下す態度は粘着くんを逆上させるだけですから(^^;
でも、他は同意。
166164:2001/06/22(金) 00:23
ハ!私も同じレベルの低い人だったんだ。
以後気をつけます ゴメンナサイ。
167もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 00:32
そうか、嫌いスレが嫌いな人もいるのか……
でもオレはこれだけ多くのキュウリ嫌いの声を聞けて、本当に嬉しかったんだ。
別に全人類がキュウリを食わなきゃいいのにとか言わないけど(思うけど)、
せっかくの食べ物板なんだから嫌いという事も主張させてくれ!
たまにしかageないから。
168もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 00:51
>>166-167
実際に返って来る反応がこんな感じなので、このスレは生き残る価値有り。
叩きスレとかに比べたら全然可愛いもんじゃん
でも、ネタ切れという感はあるのであんまり盛り上がってもね・・・
169もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 00:59
2ちゃんメルマガよりコピペ

それと、話は変わって、サーバが増設されたので、
いろいろと新しい掲示板をつくったです。
いろいろ移転もしてるので、「掲示板がなくなった!!」と騒ぐ前に
鼻の穴にきゅうりを入れてリンボーダンスを踊りましょう。


踊る前に氏ぬと思う。。
170もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 01:08
炒めても、煮てもキライ?
きゅうり炒めは美味しいよー。
スライスきゅうりをごま油で炒めてしょうゆで香ばしく。
魚肉ソーセージと一緒に炒めるともっとウマイ。
ラー油をたらしてもウマイ。ご飯がすすむよー。
皮むくと青臭さが減るよー。

でもキライならそこまでして食べなくてもいいか。
キライをやめたくなったらやってみてー。
171もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 01:22
>>170
げ。ね、熱を加えるとクタッとならない?
中華料理のウリのあんかけみたいな味なのかな……つうか
オレ、ウリのあんかけ食ったことなかったや。ゴメソ
172もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 01:28
キューリの炒めたのって私は美味しくいただけるんだけど、あんまし
ウケがよくないよ。生で食べなれてる人もいやがるみたい。
173もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 13:28
ウチのかーちゃんがこの家に嫁に来て、生まれて初めて見たメニュー。
「きゅうりのみそ汁」
当時、農家だったのできゅうりが余ってて、いつものように具はきゅうりだったそうな。
俺が生まれたときにはばーちゃんが死んでいたから、その話を聞いたとき「助かったー!」と思っていた。
が、嫁に逝ったオバサン(とーちゃんのねーちゃん)は受け継いでいたらしく、オバサンちに逝ったら出てきた。
汁だけ飲んで、そっとご飯茶碗を重ねておきました。
174もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 13:34
>>170
ヒイイィ
熱を通したキュウリの最後の砦は皮なんだよォ
皮だけは熱を通しても比較的いやじゃない部分
175もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 13:42
キュウリ嫌いをだまし討ちしたメニュー。
皮むいて種とって極細切りにして水に晒し、同様に切った
セロリやウドやミョウガなど風味の強い野菜と一緒に混ぜて
ゆずドレッシングぶっかけてみました。

ばれませんでした。
1762割5分:2001/06/22(金) 13:57
>175
舌触りでよくばれないな。
鈍感な相棒に感謝しなさい。
177もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 14:04
一番栄養の無い野菜きゅうり。
はちみつかけたってメロンにはならん!
178もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 14:08
175>>176
舌触りの似た野菜を混ぜる。
1ミリぐらいの極細に切る。
香味野菜で青臭さを消す。

この辺が勝因でしょうか。
179もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 14:22
冷やし中華をキュウリ抜きで注文すると、
具が寂しくならない?
その分他の具を増やしてもらえるの?
180もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 14:44
きっと日本人の何パーセントかは
胡瓜苦手遺伝子をもっているんじゃないかな?

胡瓜の味と臭いに敏感なんだろう。
181もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 16:54
>>175
味と匂いを見事に消して料理できるんだったら俺は食べてもかまわない。
つーか食べてみたい。
但し、食べる前にきゅうりが入っていることを知れせないでほしい
できれば入ってたことを言うのも10回くらいたってからにしてもらいたい。

だか、それできゅうり嫌いが克服されるわけでは無いよね
結局、普通の料理で出されたら食べられないのだから。
182もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 17:09
キューリって女のあそこに入れるのに良いよう

堅いし安全だから
183もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 17:10
キュウリは大嫌いだが、ハンバーガーのピクルスだけは食べられるようになった。
食べざるを得ないというか、除けるのめんどくさいというか・・・
184もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 20:35
>>182
それなら味もしないしね・・・
トゲは削ってちょうだい
185もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 20:43
炒めたり煮たりしたのを考えると、
まだ生でそのままボリボリ食う方がマシだな。
漬物>>>>>生でかじる>>>>>>>>>>>>>>
>>>
>>>
麺類の具・サラダなど>>>>>>>>>>>>>>>>炒め・煮
186もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 22:07
きゅうりを混ぜた料理を考える人間の気持ちが理解できません。
色取りだけなら他の緑を使えばいいのに・・・
バーミヤンの冷し中華にはきゅうりが入ってないので最高!!(昨年の話)
187もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 22:16
酢豚に入ってるのはおいしいよ。
188もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 23:23
きゅうりきらーい。カブトムシかスズムシか!ちなみに ふ も嫌いだ。鯉みたい。
189もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 23:55
酢豚にキュウリ!! 初めて聞いたぞ。
うーむ……中華料理、おそるべしだな(藁
190もぐもぐ名無しさん:2001/06/23(土) 04:25
キュウちゃん漬けだけなら食べることができます・・・
他メーカーのものは微妙にきゅうり風味が残っていてだめ
な場合が多いです。
きゅうり農家の方々、および関係者の皆様、ごめんなさい。
191もぐもぐ名無しさん:2001/06/23(土) 04:43
おれは離宮が嫌いだが。何か?
192もぐもぐ名無しさん:2001/06/23(土) 05:34
俺は玄米が嫌いだー
193名無しさん:2001/06/23(土) 07:45
じゃー、冷やし中華にキュウリ入れて食べないのかっ!?
194もぐもぐ名無しさん:2001/06/23(土) 09:06
>>193 過去レス読めない 単細胞馬鹿発見!
195もぐもぐ名無しさん:2001/06/23(土) 11:29
キュウリの丸かじりはウマイと思わないけど、マヨたっぷりのキュウリのサンドウィッチは大好き!
ピクルスももりもり食べられるよ!
196もぐもぐ名無しさん:2001/06/23(土) 12:40
おれは、キュウリが大好きだー!!
味覚って、おもしろいね。
197もぐもぐ名無しさん:2001/06/23(土) 14:34
キュウリは大っ嫌いなんだけど、
なぜかタコとキュウリの酢の物は好きなんだなー。
いやもちろんキュウリには手を出さないけど、
キュウリの風味の残ったタコも美味しく食べられるってこと。
198もぐもぐ名無しさん:2001/06/23(土) 14:47
age
199もぐもぐ名無しさん:2001/06/23(土) 15:11
このスレは、すばらしい!世の中にこんなに仲間がいるなんて!
きゅうりなんて、全滅してしまえば、いいのにね!あれは、キリ
ギリスとかが食うもので、人間の食い物じゃないぞ!仲間たちよ
全日本きゅうり撲滅委員会とか、作りたい気分だよ、私は。
200もぐもぐ名無しさん :2001/06/23(土) 15:32
しかしきゅうり抜きの冷やし中華になに野菜入れりゃいいんだっ!?
ほかの具増やしたらクドイじゃん、やはり野菜を入れなきゃしつこいゼ。
201もぐもぐ名無しさん:2001/06/23(土) 15:34
202もぐもぐ名無しさん:2001/06/23(土) 15:36
家の冷やし中華にはきゅうりの代わりにレタスを入れてます。
203もぐもぐ名無しさん:2001/06/23(土) 16:04
冷やし中華の具は、卵だけで、いいと思う!この際、ハムも
いらない。卵に麺にタレそれだけでいい。
話ずれてスマソ
204もぐもぐ名無しさん:2001/06/23(土) 17:25
きゅうりなくなれ!
205もぐもぐ名無しさん:2001/06/23(土) 18:00
をを。レタスは美味しそうですね。
きゅうり嫌いじゃないけどレタス入れてみますー。
206もぐもぐ名無しさん:2001/06/23(土) 19:27
うちもレタス入れるよ。マジ美味。<中華冷やし冷やし
茹でたいんげんとか、刻みネギ入れることもある。

作る人間がキュウリ嫌いなので、冷蔵庫にキュウリが入ってることが滅多にない・・・
2071:2001/06/23(土) 22:44
俺はきゅうりが嫌いだー!! 200突破 御礼。
208もぐもぐ名無しさん:2001/06/24(日) 02:37
ああ、残飯だよな。ゴミ。全部枯らそう。
209もぐもぐ名無しさん:2001/06/24(日) 02:46
キューリには、ビタミンC破壊酵素が入ってる。
キューリは、アダルトビデオの定番!!
スーパーの死者喪はキューリ魚。
210もぐもぐ名無しさん:2001/06/24(日) 03:17
つか、シャキシャキ感くらい、別のものでも代用できそうだ。
上記の冷やし中華にレタスなども、その良い例だ。
キュウリ不要論。
211もぐもぐ名無しさん:2001/06/24(日) 04:04
小坊の頃、夏にカブトムシを飼ってて餌にスイカやきゅうりやってた。
取り替えるとき傷んだヤツの吐きそうな臭いがトラウマになって瓜系が食べられない。
しかも田舎のきゅうりは太くてタネがでかくてさらに嫌い。
212もぐもぐ名無しさん:2001/06/24(日) 04:05
ONIGUNSOU聞いて。
213もぐもぐ名無しさん:2001/06/24(日) 23:45
キュウリは臭い! タマに、苦い!
214もぐもぐ名無しさん:2001/06/25(月) 01:18
キューリって、ほとんど水分だろう。
水のんだ方がマシ
215もぐもぐ名無しさん:2001/06/25(月) 01:28
サンドイッチの中のぺたぺたになったキュウリはまずい。
216食べて:2001/06/25(月) 14:33
私はきゅうりを作っています
217もぐもぐ名無しさん:2001/06/25(月) 17:47
>>202
うちも冷やし中華はレタス入れてる
他にトマトやセロリ、パセリも入れてるよ
218もぐもぐ名無しさん:2001/06/25(月) 17:48
>>216
きゅうり以外のもの作ってくれたら、喜んで食べさせてもらう
219もぐもぐ名無しさん:2001/06/25(月) 19:57
胡瓜の味も悪臭も大ッ嫌いですが、あの歯ざわりは更に凶悪。
「シャリッ」というあの感触を思い出すだけで脊髄に悪寒が走る!!!!

胡瓜は臭過ぎて包丁で切る事もできない。
皿に乗っているだけで死にそうになる。
220もぐもぐ名無しさん:2001/06/25(月) 20:39
>>202
自分は冷やし中華にはカイワレで対応してます
バンバンジィとかジャージャー麺も同様
221ちくわ:2001/06/25(月) 22:19
きゅうりの鮮やかな、緑色した皮だけ。一日1000円Get。
きゅうりのふわふわした、種だけ。一日700円Get。
シャキっとした身。一日350円Get。

一生、どれかを一日100グラム食べないと絶対に食費が手に入らないとしたら、
どれくいます?
222もぐもぐ名無しさん:2001/06/25(月) 22:53
>>221
種にするかも。
ただ、どうやって食べるか考えちゃうなー。
223もぐもぐ名無しさん:2001/06/25(月) 23:23
>>221
ちゃんと味わったことがないから区別不可能だなー
カラダ売ってやるカラダ(藁

どこかからもらったらしく、家にキュウリが大量に上陸・・・
食卓にあの臭いが立ちこめるかと思うと鬱鬱鬱
224もぐもぐ名無しさん:2001/06/26(火) 00:48
キュウリもメロンもスイカも嫌ーーーーー
カボチャは許す。
225もぐもぐ名無しさん:2001/06/26(火) 05:13
メロンはオレも嫌
226きゅうちゃん:2001/06/26(火) 08:58
梅きゅー大好き
227もぐもぐ名無しさん:2001/06/26(火) 09:49
皮むいてスープに入れたりして食べるけど
やっぱまじゅい・・・。
228もぐもぐ名無しさん:2001/06/26(火) 20:11
食べ物屋さんでさ、店員にきゅうりはいってます?とか抜いて下さいって
言うと、その瞬間相手の顔が ニヤとかクスってするんだよ、必ずする。

あ、こいついい年してきゅうり食べられないでやんのとか心の中で思って
いることが顔に出るんだな。

なんか屈辱的だけど食べられない物はしゃーない。
229ちくわ:2001/06/26(火) 21:19
日替わり弁当を買うとき、今日はきゅうり入ってます?と聞き
「入ってますよ。」といわれたら、あ、そうですか。他に何が
入ってます?「ポテトサラダ」も入ってますよ。と言われたと
しましょう。
きゅうりとそれ、変えてください!!と懇願してみましょう。
きゅうり、くえませんからね。でもでも・・・弁当空けてびっくり
めでたく、きゅうりを二人前食べられます(うげ〜

実話。本当はきゅうり→カキフライ、ポテトサラダ=唐揚げ。
カキフライ大嫌い。
230逝っちゃん:2001/06/26(火) 22:41
キュウリにハチミツかけるとメロンの味がするんやでぇ〜
あとプリンに醤油かけて食うたらウニの味がするんや〜
231みさ基地:2001/06/26(火) 22:42
そんなの邪道デス!!
232もぐもぐ名無しさん:2001/06/26(火) 22:44
ナントナク 同じ人?>>230-231
233きゅうちゃん:2001/06/27(水) 10:45
きゅうりを食べられない人間は劣等人種。
234だめなものはだめ:2001/06/27(水) 20:42
>>232
なんとなくも何も、両方とも某アニメのキャラの名前だね。アニヲタめ(オレモナー

付け合わせにキュウリの斜めスライス数枚が置いてあると
妙に料理が古くさく見えてしまう。
235もぐもぐ名無しさん:2001/06/28(木) 14:31
一日350円Get。
236もぐもぐ名無しさん:2001/06/29(金) 02:20
種・皮を拒否して、たったの350円で生きていきますか?
237きゅうちゃん:2001/06/29(金) 08:55
もっときゅうりを食え!!!
238もぐもぐ名無しさん:2001/06/29(金) 18:57
なるほど、何円Getとか乞食みたいなこと言ってるのは
237 の自作自演か一人で面白れーとか思ってんだな。
ウゼー
239ちくわ:2001/06/29(金) 19:50
>238
違います。
>ウゼー
独り善がりのあなたなんかに言われたくない。
---*---*---
ところで、サラミときゅうりの組み合わせって、どう?
きゅうりの味付けにはなるかもしれないけど、
サラミが台無しだと思いません?あるスナックで出してたの。
240もぐもぐ名無しさん:2001/06/29(金) 20:05
そもそもきゅうりは食いもんじゃない。
241もぐもぐ名無しさん:2001/06/29(金) 20:33
>>239 さん組み合わせはどう?って聞かれても 240さんが
言っているようにアンチきゅうりとしては評価のしようが
ないじゃん。きゅうりがついてるダメで終わりでしょ?
どうもこのスレと視点がずれているような気がしますが?
242ちくわ:2001/06/29(金) 20:51
うーん、きゅうり嫌いから言わせれば、食えないから
食べ合わせ以前の問題かぁ。
でも、アンチきゅうりな人だけ書き込めという趣旨に、
いつのまにかなってしまってますねえ。1の書き込み
内容を誤解・拡大解釈した人がいたせいで。
243もぐもぐ名無しさん:2001/06/29(金) 21:01
キュウリのキムチとか、しば漬けとか、福神漬けとか
濃いー味がついててもだめ?
ゴーやもだめ?
244もぐもぐ名無しさん:2001/06/29(金) 21:31
あ ゴーやは食えた。でもあれってウリ系でもきゅうりの味
しないでしょ。何か苦いだけで別に美味いとも思わないけど
普通に食せました。
オイキムチは食べたことないけど絶対にダメだと思う。
焼き肉屋でいっしょに居る人が食べているだけできゅうりの
匂いがプーンときてウッ ってなるから。
245もぐもぐ名無しさん:2001/06/29(金) 22:00
キュウリのにおいもだめって人つらいね。
市販の弁当とか、外食のメニューでも彩りに添えられる
こと多いし。
刺身のつま、漬け物・・・他いろいろ。
246もぐもぐ名無しさん:2001/06/29(金) 23:01
自分キュウリ食べれます。
でも、食わなくても氏にません。
だから食べなくていいです。
食べても、予想通りの味です。
247もぐもぐ名無しさん:2001/06/30(土) 00:46
ゴーヤは臭くない。うまい。
キューちゃん、臭くない。食えなくもない。
ピクルス、臭くない。まあ食えるとしよう。
生キュウリ、臭い。激烈に臭い。触れたもの全てを浸食する。

食えるわけネーだろ
248もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 15:59
しかし毎日のように給食に入っていたのはなんでだろね?栄養第一なら避けるだろ?
安くて生のまま(時には半分に切っただけでも)出せて楽だからか。
給食のおばさん御用達のラクラク食材・きゅうり。食うのは地獄。
これだけのために何度居残りさせられたか。
249もぐもぐ名無しさん:2001/07/02(月) 01:24
>>248
うんうんそうだった地獄の日々だった・・・(涙
高学年になると、友達に引き取ってもらったりしたけど。
あと、お盆の隅にティッシュを仕込んでおいて
丸めて捨てたことも何度もある。
250もぐもぐ名無しさん:2001/07/02(月) 22:30
キュウリに触れると蕁麻疹がでる
251もぐもぐ名無しさん:2001/07/02(月) 22:47
きゅうりだけは一生かかっても食べられない。みじん切りも
1個口に入れば吐き気がする。サンドイッチももちろん論外。
食べたかったらきゅうりをはがして食べる。巻き寿司は楊枝で
押し出しす。もし青虫食べたら絶対きゅうりの味だと思うなぁ。
青臭くて。入院中の食事も毎日3食欠かさず入ってた。鬱だった。
252もぐもぐ名無しさん:2001/07/02(月) 23:14
>>250
じんましんって漢字でそう書くんだ・・・

>>251
さりげないが下から2行目にとんでもないこと書きますな(藁
253もぐもぐ名無しさん:2001/07/02(月) 23:21
学生時代の友人がきゅうりとマヨが全くダメな奴がいたなぁ。
ほんの少し混入しているだけでもジンマシンが出てカユイって
言っていた。その感度たるや、〜試薬みたいなほどだった。
私はきゅうりは全く平気なので、今日も1本塩振って丸かじり。
これ読んで寒気がする人がココ多いんだろうな。スマソ。
254もぐもぐ名無しさん:2001/07/02(月) 23:31
きゅうりは人間の食べ物ではありません。
あれは蟋蟀の餌です。
255もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 00:07
>>253
別にいいですよ。一人で食べるんなら丸かじりだろうが、かぶりつき
だろうが。見えないところなら全然関係無いッス。

でもね側にきて食べるのは止めてね臭いがくるから シッシ。
256もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 00:48
このスレいつも上がっているからザッと見てみたが
よく、単品の食材嫌いでこれだけ続くねー
メジャーな、にんじんとかピーマンならともかく、きゅうりねー

別に俺は有っても無くてもかまわない食品だが。

2チャンネラーは特にきゅうり嫌いが多いのか
マイナーきゅうりに着目し日の目を見させた1を誉めるべきか・・・
257ガリレオ・ガリレイ:2001/07/03(火) 04:23
それでも、キュウリは、臭い!!
258もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 08:15
>>256
このスレは我々(きゅうり嫌い)の心の叫びです。
259きゅうりのきゅーちゃん:2001/07/03(火) 09:05
胡瓜嫌いは劣等人間。
260もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 09:23
↑なにあげてんの 友達いないからって
かまってもらいたいわけ?ププ
261もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 09:36
きゅうりは、周りの物まできゅうり味にしてしまうから困る。
262私も嫌い:2001/07/03(火) 09:41
ちょっと痛い・・・。
263きゅうりのきゅーちゃん:2001/07/03(火) 12:21
胡瓜の呪い
264もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 14:37
>>256
やはり、ニンジン・ピーマン嫌いと比べて
キュウリ嫌いはマイナーだからこそ、
皆ここではじめて仲間を見つけて口々に思いのたけを!
って感じで続いてきたって所ですかな。

それにしても、自分も誰に聞いたわけでもなく
「キュウリはコオロギの食べ物だ」と言ってたから、
ここの人たちも何人か同じ表現をしてるのに笑ったよ。
同じ星から来たんだなお前ら。
265もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 15:54
うーん、ニンジン、ピーマン並みに嫌いな人の多い食材だと
思っていたけど違ったのか。
266もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 16:15
隊長!!他の食材に悪臭を汚染するきゅうりを世に知らしめるべく
このスレを支えるであります!!
267きゅうりのきゅーちゃん:2001/07/03(火) 17:06
喰え!
268もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 18:06
友達がキュウリ全くダメ。
理由を聞くと、先祖が武士で(ちなみに彼は茨城出身)、
キュウリの切り口が葵の紋に似てるから
食べちゃダメって代々の家訓なんだってさ。
269もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 23:20
>>268
なんて高尚な理由・・・
自分はただ「食ったら吐く」。
270もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 23:30
幼稚園の時、でんでんむしがシャクシャク食べて
緑色の運地をしたのを見てからだめです。
271もぐもぐ名無しさん:2001/07/04(水) 00:00
嫌いになるべきはむしろでんでんむしのほうなのでは(藁
272もぐもぐ名無しさん:2001/07/04(水) 05:04
うーんキュウリ平気だけどカッパ巻は大嫌い。
酢めしとキュウリと海苔…それに醤油をちょっとつけて、ぱくり。
こんなんが美味いわけあるか!ぼけが!
273きゅうりのきゅーちゃん:2001/07/04(水) 09:35
キュウリアルコール

cis-3-cis-6-ノナジエノール。スイカ、メロン、キュウリのような瓜の仲間に含まれる。
またスミレの葉に含まれるためバイオレットリーフアルコールとも呼ばれる。
スイカやメロンに特徴的なみずみずしくわずかに甘い香り。
なお、cis-2-cis-6、trans-2-cis-6異性体なども同様にキュウリアルコールと呼ばれる。
274もぐもぐ名無しさん:2001/07/04(水) 22:42
へーアルコール?
だから自分、食ったら吐くんだな
275もぐもぐ名無しさん:2001/07/05(木) 06:38
キュウリに ハチミツかけたら メロンになるなんて ウソだ
276もぐもぐ名無しさん:2001/07/05(木) 08:07
キューリ魚も嫌い!
277もぐもぐ名無しさん:2001/07/05(木) 11:03
感動したよ、このスレ。俺が言いたいことが全部かいてある。
278もぐもぐ名無しさん:2001/07/05(木) 21:58
きゅうりみたいな味のする<A HREF=http://www.mcci.or.jp/www/tsurusin/haruyasai/melon/hinshu/prince.htm>メロン</A>があります。
これが食べられるきゅうり嫌いはいないだろう?
279もぐもぐ名無しさん:2001/07/05(木) 22:00
ちぃミスったか(鬱)
280もぐもぐ名無しさん:2001/07/05(木) 22:06
>>279
ミスってもきゅうり嫌いの同志として暖かく見守るぞ
ちなみにメロンも無条件却下(藁
281もぐもぐ名無しさん:2001/07/05(木) 22:28
メロンはうまいが、キュウリ+ハチミツなんざ食えるか!
282もぐもぐ名無しさん:2001/07/06(金) 21:48
>>256
きゅうり嫌いがマイナーなのか?
世の中にいっぱいいると思っていたけど
283もぐもぐ名無しさん:2001/07/06(金) 21:57
as cool as cucumber
284もぐもぐ名無しさん:2001/07/07(土) 01:12
キューリってクールの代名詞なんだ……ちっ、そんなすかした野郎は食うに値しねえな!
285もぐもぐ名無しさん:2001/07/07(土) 18:06
確かに暑くなるとももに食い物にきゅうりが付帯するが目に付く、マイルよね。
1のスレ建ての時期は絶妙だったね。
286もぐもぐ名無しさん:2001/07/07(土) 22:26
キュウリって「あだ名」は、最悪!
287もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 14:47
バンバンジー食べられない
288もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 17:37
今日プールに行きました。
隣の家族が弁当をひろげました。
タッパの中にはきゅうりの漬け物がいっぱいでした。
きゅうりの丸かじりも始めました。
僕は風下でした。
とっても鬱なプール日和でした まる
289もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 17:44
>>288
同情するよ、運が悪かったんだね。
しかしきゅうりの丸かじりとは趣味の悪い家族だ。
290もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 18:21
河童だよ。
291もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 21:24
きっとそうだね。288はいいもの見たね。
292もぐもぐ名無しさん:2001/07/09(月) 00:29
今小腹空いたんで良く冷やしたきゅうりを
塩ふってかぶりついてるよ。
臭みよりもあのしゃきしゃき感と
みずみずしさがたまらん。
単品で食うものだとは思うけどね。
293もぐもぐ名無しさん:2001/07/09(月) 01:10
>>292
このスレの人は同じことをすると
キーボードがゲロまみれになりますが何か?
294もぐもぐ名無しさん:2001/07/09(月) 01:47
>>293
うん、もれなくね!
295もぐもぐ名無しさん:2001/07/09(月) 02:11
そんなこときゅうりいわれても
296もぐもぐ名無しさん:2001/07/09(月) 02:14
カブトムシの味がするね
297きゅうりのきゅーちゃん:2001/07/09(月) 09:06
冷麺おいしーなぁ〜
298もぐもぐ名無しさん:2001/07/09(月) 09:21
私もきゅうり嫌い
でも、マレーシア行ったときに食べたきゅうりおいしかったなー
日本のより大きくてみずみずしくて青臭くない。
299もぐもぐ名無しさん:2001/07/09(月) 09:57
マレーシアにあるんですか?きゅうり>>298
300もぐもぐ名無しさん:2001/07/09(月) 13:10
このサイトはガイシュツでしょうか?
キュウリ嫌いサイト↓
http://www1.mirai.ne.jp/~miyabu-/index.html
301きゅうりのきゅーちゃん:2001/07/09(月) 15:57
こんどピクルスつくるの
302もぐもぐ名無しさん:2001/07/09(月) 17:31
東京にお住まいの方
あなたの裸の写真を撮影させてもらえませんか?
雑誌の撮影モデルを募集します
必要なら顔だしNGもOKです
プライバシーは守らせて頂きますので安心してください
年齢22歳から38歳まで希望。主婦可
謝礼金はお支払いいたします
メール [email protected] エツまで
303もぐもぐ名無しさん:2001/07/09(月) 21:54
きゅうり嫌いに悪い人はいないのね・・・!
304もぐもぐ名無しさん:2001/07/09(月) 22:33
キュウリ嫌いって遺伝?
自分は、両親とも大丈夫だけど兄弟はキュウリ嫌い。
305もぐもぐ名無しさん:2001/07/09(月) 22:46
>>300
オモロイね。
306きゅうりのきゅーちゃん:2001/07/10(火) 09:10
きゅうり嫌いは本当の人生の半分しかしらない。
307もぐもぐ名無しさん:2001/07/10(火) 10:44
きゅうりはコウロギや鈴虫のえさだよ
華族はみんな好きだけど
おれだけくえないよ
308きゅうり聖人:2001/07/10(火) 11:05
胡瓜は華族の食べ物である。
309もぐもぐ名無しさん:2001/07/11(水) 21:24
隊長!!た、大変です。きゅうり嫌いがこの世から抹殺されようとしています。
サルベージしてきましたー!!
310もぐもぐ名無しさん:2001/07/13(金) 04:01
きゅうりをこの世から抹殺できないもんだろうか?
311もぐもぐ名無しさん:2001/07/13(金) 05:46
>>306
キュウリ嫌いは本当の人生の半分しか知らない。
だが知らない方の半分は、知る必要のない半分である。
312もぐもぐ名無しさん:2001/07/13(金) 05:59
ぬかみそひっくりがえしてたら、古漬けになってた。
朝のおかずにしよう〜と。
313まとめ:2001/07/14(土) 02:06
「キュウリは○○の食べ物だ」

コオロギ3
カブトムシ2
(カブトムシ飼ってた頃を思い出す1)
スズムシ1
キリギリス1
かまどうま1

【注意】河童は除きました
314訂正(鬱:2001/07/14(土) 02:11
「キュウリは○○の食べ物だ」

コオロギ4
カブトムシ2
(カブトムシ飼ってた頃を思い出す1)
スズムシ2
キリギリス1
かまどうま1

【注意】河童は除きました
315もぐもぐ名無しさん:2001/07/15(日) 06:19
キュウリを食ったからと言って、その人間がコオロギと同等であるなどと言う、
そんな暴言を吐くつもりは毛頭ない。だが、コオロギはキュウリを食う!
奴らはキュウリを食うのだ! オレはコオロギとは永劫に分かり合えないだろう。
316もぐもぐ名無しさん:2001/07/15(日) 07:32
すいません、きゅうりは普通に好きな通りすがりの者ですが
>>315さんが面白かったのでつい...。
皆さん頑張って下さい。あたしもアンコが苦手です。
関係ないのでさげ
317もぐもぐ名無しさん:2001/07/15(日) 07:39
キュリー夫人は好きだ
318もぐもぐ名無しさん:2001/07/15(日) 12:33
キュウリ臭せェんだよッッ!

この板自体初めて来たんだけどさ、
このスレ発見して安心したさァ〜
319もぐもぐ名無しさん:2001/07/15(日) 13:41
こんなすれが有るとは感激です。
きゅうり嫌いの人は日本人の何%位なのでしょう?
人生においてのつらいことの大半はきゅうりが関わっているような気がします。
320もぐもぐ名無しさん:2001/07/16(月) 00:44
ガイシュツしまくりですが
これだけたくさんいるのを知って、とてもうれしかったですね。
さらに、感激してる人が多いのも同様で、なんか不思議な感じ。
書いてることもほとんど納得できるし。

ちなみに、キュウリ、スイカはダメ。
(ただし、ハンバーガーのピクルスはなんとか食えるようになった。)
メロンはやむを得ない事情でなんとか食べられるようにはなった。
ズッキーニもだめ。ニガウリは食えると思うが苦いから嫌い。
カボチャもあんまし好きではないな。

ちなみに、福神漬けにキュウリが入ってるってホント?
(あれは何も気にせずに食ってたんだけど)
321名無しより愛をこめて:2001/07/16(月) 03:29
福神漬けにはキュウリはなかったんじゃないかな……
東海林さだおのエッセイでそう書いてあったような気がする。
いずれにせよ、キュウリが福の神の使いであるわけもない。
322もぐもぐ名無しさん:2001/07/16(月) 14:37
>>320-321
福神漬けにキュウリ、入ってた気がする。
メーカーによって違うのかな?
323もぐもぐ名無しさん:2001/07/16(月) 20:53
約一ヶ月以上一面で頑張っているきゅうり嫌いスレですが
まだまだ新規参入者がおりますねー。いったい今まで何人がこのスレッドに
きゅうり嫌いを高らかに宣言したんだろ?
324もぐもぐ名無しさん:2001/07/16(月) 22:13
 わたしも、きゅうりは嫌い。ただ、辛い物よりはましなので、非常時には塩振って食べますが
その場合、ここ数年味が落ちた気がして仕方がないです。
 最大の原因は、においですね。あの青臭いにおいが周りを汚染するので、食事全体がまずくな
ります。ハンバーガーやホットドッグに入っているピクルスなら、歯で取り出します。
 瓜科がだめという方が多いのですが、ズッキーニ・ピクルスがだめで、スイカ・メロンを避け
ます。ただ、カボチャ・冬瓜は好物ですし、ニガウリは苦味が先に立つので香りを無視して食べ
られます。スイカ&メロンから甘みを奪う=皮の方はキュウリと同じというのも既出ですね。
 ん? それでキュウリ+ハチミツ=メロンとなるのか。
325もぐもぐ名無しさん:2001/07/16(月) 23:06
>>324
非常時にでも食うとは何事だ!
真のキュウリ嫌いなら殉死(?)も覚悟でのぞみたまえ!
326nanashi:2001/07/17(火) 01:13
夏は畑になっているきゅうりを洗ってそのままかじります。
水分補給にはちょうどいいです。
若いきゅうりのほうがおいしいね。
327320:2001/07/17(火) 07:01
>>322
やはりそうだったか・・・。
平気で食っていたのだが(^^;
328もぐもぐ名無しさん:2001/07/17(火) 08:43
きゅうり好きなんだけど…このスレ好きです。
329田舎育ち:2001/07/17(火) 11:47
高校のとき、同級生に農家の息子さんがいて、夏になると毎朝畑で
キュウリをもいで学校に持ってきていました。そのうち教室でキュ
ウリを食うことが流行りはじめ、みんな机に置きマヨ・置き塩など
をコレクションしては彼の持ってくるキュウリ(だんだん本数が増
えていきました)を休み時間に食べるのです。

授業が始まっても教室の中にはキュウリの匂いが・・・あう。
今思い出してもぞっとします。
330もぐもぐ名無しさん:2001/07/17(火) 13:13
>>329はまちがって河童学級に入っちゃったんだね。
331もぐもぐ名無しさん:2001/07/17(火) 13:22
キュウラー とか。
332もぐもぐ名無しさん:2001/07/17(火) 14:43
初めて食べ物板を覗いたが、こんなに沢山の同志がいたとは…
私もきゅうりを心底憎み、きゅうりの地球上からの根絶という
崇高な目的の為、日夜努力しています。
きゅうりの無い理想社会の実現に向かって、皆さんと共に戦っていきたい
と思います。どうか宜しくお願いします。
333329:2001/07/17(火) 23:48
>>330
河童学級(笑
330さんに座布団二枚。まさに河童学級っちゅう感じでした。
黒い学ランでキュウリを手に手に持って、調味料の貸し借り
などしながら彼らはバリボリと食っておりました。
置き調味料は日々エスカレートし、置き「もろみ」が登場した
ときには夏が早く終わるようにと神様にお祈りしたものです。

幸い、キュウリ少年は2年から理系コースに行ってしまったので、
河童学級とは1年でお別れでした。
334もぐもぐ名無しさん:2001/07/18(水) 00:06
この季節、スイカ割りつーのもどうにかならんかね。
割るまではいいのよ、楽しいし。割った途端、きゅうり臭が
ぷ〜んと ウゲって感じ。
西瓜はさいざ、食べると(食べねーけど)甘味できゅうりっぽい味
が和らぐけど臭いはきゅうりそのものだね。
335もぐもぐ名無しさん:2001/07/18(水) 00:11
>>332
>きゅうりの無い理想社会
きゅうりなくしたらおまえをうらむぞ
336もぐもぐ名無しさん:2001/07/18(水) 00:25
私もキュウリ嫌いです。食べても栄養価低いみたいだし。酸味の強いはるさめサラダに大量に入っているのを見ると泣きそうになります。
337もぐもぐ名無しさん:2001/07/18(水) 00:53
よし!
スイカ割りに対抗して、
今年はみんな浜辺でキュウリ折りだ!
338もぐもぐ名無しさん:2001/07/18(水) 01:48
>>337
イヤですう〜(泣
339もぐもぐ名無しさん:2001/07/18(水) 13:25
このまえ、ネギトロ丼たのんだら、ご飯とネギトロ
の間にキュウリの千切りが敷き詰められていた。
何とかキュウリをよけて食べたが、とてもつらかった。
きっと店の人が、俺がキュウリが嫌いなことを知っていて、
嫌がらせするために、わざとキュウリをネギトロ丼に
入れたのだと思う。ひどい店だ。
340もぐもぐ名無しさん:2001/07/18(水) 23:38
福神漬けについて、東海林さだおのエッセイを再読。
文春文庫「ブタの丸かじり」収録「福神漬けの鉈豆の謎」より。
野田清右衛門という人物が考案したとされる福神漬けの中身は7種の野菜。
大根・茄子・蕪・瓜・紫蘇・蓮根・鉈豆。瓜は入っているが、胡瓜はない。
ただしメーカーによっては元祖福神漬けにはないはずの、胡瓜入りのものも
存在するかも知れない。注意されたし。以上。
341もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 00:05
>>340
ああそれで福神漬けっていうんだ。ためになった。
そうだよなまちがってもキュウリなんぞが神であるはずがない。うんうん。
342もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 00:29
>>340
瓜なのかぁ。参考になりました。
でも、キュウリだめな人は、瓜系だめな人が多いので、実はつらいか?
343もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 00:44
>>339
続く犠牲者を出さないためにそこの店のヒントを出すべし!
344339:2001/07/19(木) 11:18
名古屋のパルコにあった、丼物の店。
345もぐもぐ名無しさん :2001/07/19(木) 15:09
>>320 さん
亀レススマソ。
私もきゅうり、すいか、瓜、食べません。いえ、食べられません。

でも、ズッキーニは別物で、かぼちゃに近いです。
てんぷらにして、ケチャップ付けて食う、とか、
トマトやピーマンと煮こんだり、けっこうウマイですよ。
346もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 15:24
>>345
ズッキーニはかぼちゃに近いのではなくて、かぼちゃ科だよ
347もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 15:25
>>346
さんきゅーです。
348きゅうり聖人:2001/07/19(木) 15:29
きゅうりのピクルスを作ってみました。
漬けてから今日で4日目です。
おいしかったらみんなに分けてあげるよ!
349もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 18:53
関西より西の人ってきゅうり駄目な人多い
350もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 23:41
冷やし中華の美味しい季節ですね。
それにつけてもあの緑色のいやらしい臭気を放つ不快な野菜が紛れ込んでくるのには、
どうにも我慢がなりません。そおゆうときは、なるべくあの不快な奴が大きく切られて
入っている冷やし中華のお店を選びましょう。
それなら取り出すもよけるもたやすいことです。みじん切りの店は最悪です。
351もぐもぐ名無しさん:2001/07/20(金) 15:12
>>346
なるほど・・・ズッキーニはカボチャ科か。
でも、カボチャ系統も苦手だからなあ・・・
352もぐもぐ名無しさん:2001/07/22(日) 20:08
あん?某宴会の最後に登場したデザートがスイかだぁ 個室に渦巻く
きゅうりもどきスイカの臭い!夏はこれだからムカツクんだよ!!
353ペっペっ名無しさん :2001/07/22(日) 20:16
スレ読んでるだけで、鼻をつくようなきゅうりのにおいがしてきて、
吐きそうになった。
354もぐもぐ名無しさん:2001/07/22(日) 23:31
おととい、水道橋近くの王将で野球の応援団風の人が堂々と
「冷麺きゅうり抜きで!」って注文してた。
普通に冷麺を頼んできゅうりを除けてた自分が情けなく感じた。
355もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 00:58
ガイシュツかもしれんが、家紋がきゅうりの切り口に似てるんで、家訓として
きゅうりを絶対口にしてはいけない地区というのが本当にある。
・・・本当は先祖の単なる好き嫌いだったんじゃ。。。
356もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 01:47
>>355
家訓として「胡瓜はとてもまずいので食うことまかりならん」と言って欲しいよな
357もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 03:39
キュウリはおなごが下の口で食べるもの。上の口で食べるものに
あらず。
358独身女:2001/07/23(月) 19:18
この世で、きゅうりが一番嫌いな食べ物なのに、
一日中外で、仕事をしているため、日焼けがひどく(日焼け止め塗っている)、
おかんが、きゅうりパックをしなさいとうるさいんだよ。
しかも、家庭菜園で、できたきゅうりを食えと、おやじが、しつこい!
25年間、きゅうりが嫌いだと、言い続けているだろう>>両親
359もぐもぐ名無しさん:2001/07/23(月) 20:44
>>358
キュウリパックは肌に良くないと聞いたよ。
360358:2001/07/23(月) 21:57
>>359
おかんによーく、説明しておくれ〜
361きゅうり聖人:2001/07/24(火) 10:46
まだそんなこと言ってるんですか!!
いーから食べなさい!
362もぐもぐ名無しさん:2001/07/24(火) 11:19
やだ。この世に胡瓜しか食い物がなくなったら、オレは餓死を選ぼう。
つか胡瓜だけでは人は生きてはいけないだろう、栄養ないそうだし
363もぐもぐ名無しさん:2001/07/24(火) 14:52
小学生の時は給食でキュウリが食べたられなくて、
先生によく殴られたもんだ・・・
最後にはムリヤリ口の中に押し込められたりして。

んがぁっぁっぁぁーーーーーーーーー!!!!!
思い出しただけでも、ムカツクーーーーーー!!!!!
364359:2001/07/24(火) 15:12
>>360
コピペだけど・・・

「手作り化粧品は、往々にして、原料の純度や配合量のミ
スもあって、皮膚トラブルの原因になります。とくに、生ものは
非常に危険です。(キュウリパックやレモンパックなど) そし
て保管条件より、微生物による腐敗もおこりやすのです」
「キュウリに含まれるソラレルが紫外線と作用してシミをつくる」
365360:2001/07/24(火) 22:33
>>359
おぉ〜、すごいねぇ!ありがとさん!
おかんに、みせるよ。
366もぐもぐ名無しさん:2001/07/24(火) 22:37
>>361
それを言うなら、
「いいから、食べやさい」だ。
♪もーりもーり、食べましょう、おーもりや〜
367もぐもぐ名無しさん:2001/07/25(水) 01:18
家の猫でさえ、きゅうりを好んでるのに・・・
368もぐもぐ名無しさん:2001/07/25(水) 04:22
キュウリ馬より、ナス豚のほうがカッチョイイ
369もぐもぐ名無しさん:2001/07/25(水) 04:29
>>367
そのネコは既に尻尾が二またに分かれたネコマタです。
早急に追い出すことをお薦めします。クワバラクワバラ
370367家のネコ:2001/07/25(水) 22:08
にゃ〜(次はおまえのアタマを取って食うぞ)。
371もぐもぐ名無しさん:2001/07/25(水) 23:53
あなたは、どちらを選びますか?
1,きゅうりを、食べる
2,死んだほうがまし?
372367:2001/07/26(木) 01:40
朝とかよく猫が頭噛んでくるけど、まさか・・・・
373もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 02:05
>>357
ねぇねぇ、そのあとクンニできる?
374もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 02:19
キュウリをおまんこに突っ込め!
375もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 02:59
キュウリって栄養価高いの?
376もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 04:44
>>375
きゅうりには

・たくさんの水分
・それなりの繊維質
・スズメの涙ほどのビタミンC
・ごく微量のカルシウムとカリウム

が入ってます。
金を出して食べるほどの価値がある食材ではありません。
377きゅうり聖人:2001/07/26(木) 11:38
「いいから食べやさい!!!」

ぶはは。
378もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 13:56
きゅうりは大嫌いだが
きゅうりのQちゃんは大好物だ.
379もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 15:14
ウチの子(1歳3ヶ月)までが、きゅうり&スイカを食べない。
きゅうり嫌いって、遺伝なのか?(←新説)

>>378
私もです。何故でしょうね???
380379家の子:2001/07/26(木) 22:26
ばぶー(キュウリはコオロギの食うものだろ?)。
381もぐもぐ名無しさん:2001/07/27(金) 07:21
キュウリを食ったことがありません
382きゅうり聖人:2001/07/27(金) 10:43
仮面ライダーの主食はきゅうり
383名無し:2001/07/27(金) 23:20
>>378・379
匂いがダメ、と言う意見が多いから、Qちゃんは大丈夫なんだろね。
オレもハンバーガーのピクルスくらいなら平気だし。
でも生はダメだ……2ミリ四方の欠片を口にしても、えずく
384もぐもぐ名無しさん:2001/07/28(土) 12:25
キュウリの青臭さがイヤ。
385もぐもぐ名無しさん:2001/07/28(土) 20:23
きゅうりのQちゃんは、食えるね。
でも、あれだけ。他は、食えないな〜
386もぐもぐ名無しさん:2001/07/28(土) 20:27
虫を飼っていた人に多いかも。
私はあのニオイでだめになったんです。
387ここを読んで思った:2001/07/28(土) 20:27
きゅうりのQちゃんは、原料がキュウリじゃない。かもしれない。
388もぐもぐ名無しさん:2001/07/28(土) 20:29
しば漬けはだめ?
389385:2001/07/28(土) 20:34
きゅうりのQちゃん以外の漬物、ピクルスなど、すべてダメ
なぜなのかは、自分でも、わからんのさ。
390もぐもぐ名無しさん:2001/07/28(土) 20:45
しば漬けもけっこう味濃ゆいからOKかなーと
思ったけどだめか・・・
Qちゃんのメーカーから出してる福神漬けにはキュウリはいってるよ。
391名無し:2001/07/31(火) 00:30
つうか、なぜ食べる!?
食べなくてもいいやん!! あんなもん、食わなくても人生損はしないよ!!
392もぐもぐ名無しさん:2001/07/31(火) 04:28
キューリ夫人は?
393もぐもぐ名無しさん:2001/07/31(火) 23:31
今日ロイホに行って、天津パーコー飯を食った。
楽しみにしてた冷製中華スープにキュウリが・・・あう。
なんでスープにキュウリが入ってるのよ〜〜〜(泣
394もぐもぐ名無しさん:2001/07/31(火) 23:38
この季節になるとホヤ酢が出されたりするんだよなー。
そしてきゅうりが必ず入ってくる。
ホヤもキュウリも酢の物もでーっきらいだー!!
まさに三重苦状態。俺が何をしたってんだー!!
395もぐもぐ名無しさん:2001/07/31(火) 23:39
自宅菜園とかで、自家製きゅうりを栽培したらきっと考えが変わると思う。
都会生活だと無理だけどね。
もぎたての野菜は、それ自身にあまみがあってそのままでもめちゃうま。
きゅうりは、塩でもんで、みそ付けてくったら病み付きになるよ。
ただし、取り立て、もぎたての場合はね。これを肴にすれば酒が進むよ。
都会暮らしの人には、ごめん。
396名無し:2001/08/01(水) 01:22
そこまで苦労して食うほどの代物ではないと、私は強く主張しよう
397もぐもぐ名無しさん:2001/08/01(水) 02:13
>>396
激しく同意!
398通りすがり:2001/08/02(木) 20:02
俺きゅうり大好きだよ
最高半日で20本食べた(きゅうりが終ったからやめただけだけど
レスがどう帰ってくるか予想つくんで
これでおさらば
マヨネーズと味噌の混ぜ合わせたので
食べるとうまいよ
においがあるってのも分からないでもないけどね
399もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 00:29
キュウリを食うヤツは河童!
以上!
400もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 01:12
>>398
好きなのを主張する分には別にいいんじゃない?
あからさまに「食え!」ってのはムカつくけどね。

俺はきゅうり大っ嫌い。
401もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 01:51
あー,結構みんな嫌いなんだねぇ。
俺は取り立てて嫌いでもないけど,単体でそう美味いもんじゃないね。
あと昔から思ってたんだけど,あのニオイはカメムシのニオイと同系統
のような気がする。嫌いな人は本能的に反応しちゃってるんだろう。
402もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 02:25
野菜全般にいえるのだが、収穫後時間が経過するにしたがい、
味が経時的に劣化する。収穫直後の野菜は、驚くほどのウマミ
がある。
きゅうりについても同様に、収穫後数日経過したスーパーでの野菜の
味しか知らない人々は、大変不幸である、ということができる。
403もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 04:15
>>402
でもさ、元々なかった味や匂いが時間経過と共に出てくるの?
そうじゃないというのなら、例え僅かにでもあのキュウリ独特の
くっっっっっっっっっさい匂いが存在するんだよね。

 そんな ものは こんりんざい くちに せんわ !!!
404もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 04:25
>>403
たしかにあなとのおっしゃる通りでございます。
日にちが経過したきゅうりはくっさーーーーーーーーーーいですよ。

でもね
取り立て、もぎたてのきゅうりはね
野性味のある独特のニオイは確かにあるんだけど
収穫後数日を経過したくさみはまったくーーーーーーーー無いんですよ。
取り立て、もぎたてのきゅうりは、あのくさみはまったくーーーーーーー
あーーーーーりません。
これは、理屈ではなく、体験していただけなければ理解できないことです。
ようするに、あなたは、本物の野菜を味わったことが無いと言うことです。
これは、あなたを非難しているわけでは決してありません。日本国民の大部分
はそうなのですから。これは必然というか、仕方が無いことなのです。
野菜の本当の味を知っているのはのごく限られた人だけですから。
405もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 04:40
じゃあそんなもの、一生知らなくてもいいや
406もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 11:01
>>401
お!新説登場!! そういわれればそうだよ、カメ虫の臭いも同じだ!
きゅうり嫌いの根拠として早速採用させていただきます。
407もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 14:48
キュウリ大好きだけどこのスレけっこう好き。
でも、切ってからしばらく放置したキュウリは確かに、においするね。
私は好きだから食べられるけど、あのにおいがだめっていう人の
気持ちは分かる気がする。
でも取り立てキュウリは最高ーにうまいです。ゴメソ。
408きゅうり聖人:2001/08/03(金) 16:48
きゅうり好きなワシなのだが
きゅーりのきゅーちゃんは実は苦手。
409もぐもぐ名無しさん:2001/08/04(土) 23:25
きゅーりはくさい
きゅーりは、くさいからうまい
410もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 04:15
私も好きじゃないなぁ。マズイ。
食って食えないことはないんだけど、あのニオイなんとかならんかね。
カブトムシみたいなニオイ。
411もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 04:17
でも収穫したばかりの食ったことあるけど、
取り立てて美味くもなかったぞ。
キュウリなんて、世の中になくてもいい食い物。
412もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 13:49
>>411はキュウリ嫌い?
嫌いな人が食べられるってことは、キュウリ好きにとっては
取り立ててうまいんだよ。
413411:2001/08/05(日) 18:57
「食わなきゃ罰金」とか言われたら食うけど、
自分からは絶対食わないくらいの「キュウリ嫌い」です。
(このスレじゃ甘いほう)

そうかぁ、キュウリ好きにとっては収穫したては特別なんだね。
キュウリ好きの人、スーパーとかで売ってるクサイのも好きなの?
414もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 19:52
河童たちの交流を見てるのもおつな夏の夕暮れであった。
415もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 00:13
>>412
罰金でも、100円ぐらいだったら食わない(藁
416もぐもぐ名無しさん:2001/08/08(水) 01:25
結局、きゅうりは臭いを周囲にまき散らすから迷惑なわけですね。
食べ物屋さんでは 禁瓜席の設置を強くキボ〜ン!
417もぐもぐ名無しさん:2001/08/08(水) 03:19
今日、テレビで見たけどカブトムシにスイカを与えると水分が多すぎて
下痢をするそうだ。スイカの親戚のキュウリを与えても、きっと下痢するだろう。
カブトムシにも害のあるキュウリに鉄槌を!
418もぐもぐ名無しさん:2001/08/08(水) 04:35
>>417
おれきゅうり大好きだったんだけどな、
自宅の畑で、きゅうりが大豊作。くさるほどなってしまった。
だからさ、毎日大量にきゅうり食ってたらね、昨日またきゅうり
を食おうと思ったら急に気持ち悪くなってきちゃったんだよ。
やっぱ食いすぎはよくないな。当分きゅうりの姿を見たくない。
ちなみに、生や浅漬け、みそ漬け、もろきゅうとかで1日
4〜5本くらいくってた。
419もぐもぐ名無しさん:2001/08/08(水) 23:12
>>418
河童からの脱皮おめでとう!
420きゅうり撲滅委員会 ヒラ隊員:2001/08/11(土) 14:22
サルベージage
421もぐもぐ名無しさん:2001/08/11(土) 15:31
食事中に突然吐き気がすることがあったんだけど、最近になって
きゅうりが原因だったと判明。べつに嫌いじゃないが、あまり
食べないようにしてる
422もぐもぐ名無しさん:2001/08/11(土) 21:33
サンドイッチにきゅうりの輪切りが入ってたら
どうするのさ♪
423もぐもぐ名無しさん:2001/08/12(日) 00:05
>>422
そもそもそんな外道なサンドイッチは買わない。
もし、ダマされて(藁)買ってしまったら、もちろん全て取り出して食うさ。
キュウリを、じゃないぞ(藁
424もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 13:03
キュウリを食うヤツは河童です。
425もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 13:09
味噌汁にいれよう
426もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 15:50
きゅうりなんて普通の野菜が苦手だと苦労するねえ。
427もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 16:07
>>425
みそ汁はイヤだけど、冷や汁に入ったキュウリはおいしかった。
428もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 16:13
あんなもんのどこが普通の野菜なんだ……くせえくせえ
429きゅうり聖人:2001/08/14(火) 16:23
きゅうりが食べられない人は味覚障害です
430もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 16:29
きゅうりが食べられる人は味覚および嗅覚障害です
431もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 16:41
>>428
きゅうりは、大根・ナス・トマトなんかと並ぶメジャー野菜じゃない。
「くせえ」って言ってる人は、セロリとかシソはどうなの?
香りはあっちの方が強いでしょ。
あとカメ虫の臭いっていえば、タイ料理とかに入ってるパクチーだと思うのだが
これはどうよ?
432もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 16:47
ここはそういう反論を書き込むスレではないと思われ。
433もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 16:48
>>431
セロリ、シソ全然へーき。
緑汁みたいな臭いがするからきゅうりが嫌いなんじゃ!
434もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 16:55
>>432
いや、悪気はないんだけど
きゅうりが嫌いな人って聞いたことがないもので。
何が嫌いなのか不思議だったもので。

>>433
ふーん。
でも、葉っぱがダメってわけでもなさそうだし。
ほうれん草とか。
435もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 16:57
うちは夫婦でだめだわよ。もらうと我慢して食べるが。
このスレ見るとほっとするわ。
436もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 18:27
お盆休み中の河童がこのスレに上陸。
つまようじを四本指して立ててみるも吉。
437もぐもぐ名無しさん:2001/08/14(火) 20:35
きつい匂いがダメなんじゃなくて、「キュウリの匂い」がダメなんですよ……
438もぐもぐ名無しさん:2001/08/15(水) 01:35
キュウリを食わずに済むならば、オレはそんな国に移住してえなあ……
439もぐもぐ名無しさん:2001/08/16(木) 02:18
>>438
激しく同意するよ……出来れば宗教かなんかで規制すれ(藁
440もぐもぐ名無しさん:2001/08/22(水) 21:13
きゅうり嫌いに安息の日々が訪れようとしている。
夏の終わりは即ち忌まわしききゅうりとの戦いが終結することでもある。

てことで・・・
きゅうりのばかやろー! おしりペンペンペーンだ! ざまみろ!
441もぐもぐ名無しさん:2001/08/22(水) 21:20
あの青っぽい匂いが本当にムリ。
ちょっとでもきゅうりが混じってると匂いが
してムリです。

本当に大っ嫌い!!!
442もぐもぐ名無しさん:2001/08/22(水) 21:24
輪ゴムを口に入れるくらいイヤです……
443もぐもぐ名無しさん:2001/08/22(水) 21:25
今日も冷麺のキュウリをよけて食べました。
なんか嫌なんだよ…生酢は好きだが。
444もぐもぐ名無しさん:2001/08/22(水) 21:31
プレーンヨーグルトにつけて食べるというのはどうよ?
445 :2001/08/22(水) 22:02
味噌付けて食うと美味いよ。
446もぐもぐ名無しさん:2001/08/22(水) 22:11
きゅうりだいすきだあよ。
近所の八百屋で一本十円だから
大量に買ってきて味噌・ドレッシング・マヨつけて
バリバリ食べるだあよ。
めちゃめちゃうまい。
447もぐもぐ名無しさん:2001/08/22(水) 22:27
何を言われてもキュウリだけは絶対克服できないと思う・・・・
匂いも嫌だが、皮の食感も妙に嫌だ。
448もぐもぐ名無しさん :2001/08/22(水) 22:31
種もイヤ。
449きゅうり聖人:2001/08/23(木) 09:08
きゅうりといっしょに漬けちゃうぞ!!
450べーぐりゅ好きぃ:2001/08/23(木) 09:17
きゅうりの皮剥くとちょっと青臭さ無くなってサラダに良いよ
薄緑で綺麗だし
451もぐもぐ名無しさん:2001/08/23(木) 23:09
それにしても、サブウェイのサンドイッチに入っているピクルスを普通に食えている
自分に愕然とした今日この頃・・・。
452きゅうり聖人:2001/08/24(金) 09:03
ピクルスは簡単に作れるよ
453キュウソ:2001/08/24(金) 09:25
猫を噛む。
454もぐもぐ名無しさん:2001/08/24(金) 10:05
サラダの彩りに緑がほしいんだったらアスパラをキボン
青臭くないし。
455もぐもぐ名無しさん:01/08/31 23:23 ID:2ghNBHlI
キュウリ嫌いのおまえらも河童のおまえらも愛してた
456もぐもぐ名無しさん:01/09/01 02:14 ID:J2UeVJiE
同士がこんなに・・・(感涙)
きゅうりの匂い、味がとにかく嫌い。
この前、友だちにサンドイッチを買ってきてもらったのだが、きゅうりが
入っていた。
きゅうりは嫌いだと言っていたのに。
きゅうりを抜いて食べたのだが、
「なんでそんなことするのー?」。
嫌いだと言うと、「だって味ないじゃん?」だって。
味はあるさ。あの青臭さが駄目なんだよ。
それにきゅうりぬいてもパンに味が移ってるし。
なんだか友情を信じられなくなった午後でした。
457もぐもぐ名無しさん:01/09/01 02:49 ID:.FrBJAAA
>>456
ようこそ
ここでは、たくさんの同志に出会える。
漏れも最初このスレを見つけたときは涙したよ(かなりまぢ)。
458もぐもぐ名無しさん:01/09/01 17:50 ID:Zzrd3L9Q
>431
>434

匂いが強いから嫌いなわけではないんだよ。
コリアンダー(シャンツァイ)なんか、とても臭い(カメムシの匂いに似ている)
けれど、これは食べられる。
セロリもシソも好き。
でもきゅうりはそれらとは違う、独特の匂いがある。
そして、口に入れた瞬間にあの匂いが広がって、もう駄目。
不快感を催させるのが、まさにカメムシと同じ。

きゅうりが好きな人には分からないことだろうと思う。
でも、ただ「何で?」って理由を考えようとしないで、
「この人はきゅうりが嫌いなんだな」と理解してほしい。
私の友だちはトマトが大嫌いで、「変な味!くさい」と騒ぐ。
私はトマト好きだから、その友だちのトマトに対する嫌悪感は
分からない。
だけど、嫌いなものは嫌いなんだから、
「そうなんだね」
て思うだけ。
459457:01/09/02 00:07 ID:QVtBP2xg
>458
漏れはきゅうりのみならず、トマトも大嫌いだ。
その友達の気持ちはホントにわかるよ。
460胡瓜:01/09/02 02:21 ID:72AtmsLs
キュウリはいいぞ?カリカリとした感じがいいぞ?
更にキュウリとハムとレタスとハプリカがあればサラダにして食べるといいぞ?
そんで、キュウリ嫌いなガキはカリカリと食べろ!
461やめられない名無しさん:01/09/02 03:00 ID:Tiot3oUM
>>460
やなこった! 食ってやるか! 一生お前なんかくわねーよ!!
462もぐもぐ名無しさん:01/09/02 03:05 ID:Kh8fExbk
>>456
胡瓜の嫌いなことを非難したのではなくて、人前で、サンドイッチの
具を引き抜いて避けて食べるような子供じみた行動が非難されたもの
と思え。
463もぐもぐ名無しさん:01/09/02 03:10 ID:2Y7Vf30U
生のきゅうり、カメムシのにおいがするんだよ!
あの臭さ、酢で殺すしか無いだろう。カッパまきウマー。
464もぐもぐ名無しさん:01/09/02 04:11 ID:ciEMUf5Y
1はカブトムシですか?
465もぐもぐ名無しさん:01/09/02 05:01 ID:dMVW1tqc
私もきゅうり嫌い。きゅうり嫌い結構いるね。
466もぐもぐ名無しさん:01/09/02 07:41 ID:cdwYVgEI
タレントの関根勤も嫌いだってさ、テレビで言ってた
そんで生産者にあやまってた「47にもなって申し訳ない」
467もぐもぐ名無しさん:01/09/02 11:54 ID:5psFuG6U
フェラの練習はきゅうりでしてよ!!プンプン
468もぐもぐ名無しさん:01/09/02 11:58 ID:bNpHnIqM
キュウリウオ
469456:01/09/02 14:58 ID:d8jF0I/Q
>>462
話が分からない人だね。
文章読解力の無い人間は見当違いなことを得意げに書き込むから
始末に負えないね。
友だちは私のきゅうり嫌いを非難してないよ。
そんなこと、一言も書いてないでしょ。
きゅうりを抜いているのを見て、初めてきゅうり嫌いだと気が付いたらしい。
普段から「嫌いな食べ物はきゅうり」だと言っていたのに、そのことを
すっかり忘れていた友だちを悲しんでいるだけだよ。
その後の味云々は「きゅうりに味がない」という、きゅうりを嫌いでない人の
多くが持っている思いこみを書きたかっただけ。

でもさ、どうしてきゅうりを抜いて食べることが「子供じみて」いるわけ?
我慢して食べろって?
我慢できないんだよ。それだけ嫌いなんだよ。
好き嫌いすると、絶対いい年して子供っぽいとか言われるんだよね。
サンドイッチのきゅうりを抜いてくれて言うと笑われるし。
気分悪いよ。
嫌いなものがあって、どこが悪い。
嫌いなものは嫌いなんじゃ。
470もぐもぐ名無しさん:01/09/02 17:58 ID:Vant74dc
>456
あなたが子供じみているのは
「きゅうりを抜いて食べる・きゅうり嫌い」
ということではなく
「人に買ってきてもらったものなのに
無言で嫌いなものを抜くという行為」かな。
「何で?」と聞かれる前に「ごめん、きゅうり嫌いなんだ。
出していいかな?」と聞くべきでは。たとえ一度「きゅうり嫌い」と
言っていたとしてもいちいちそんなもの覚えてられないでしょう。
好きな人でもあるまいし。友達の好き嫌いなんか「ふーん」て
聞いてるだけだよ。普通。なんかその行為はあてつけみたい。

きゅうり嫌いでもいいんじゃない?
471もぐもぐ名無しさん:01/09/02 19:45 ID:06DBNFyI
DNAのせいです。1万人に一人の確率できゅうりが食べられない人がおり、おそらく同系の先祖をもつものと考えられます。胡瓜不食一族万歳
472もぐもぐ名無しさん:01/09/02 20:34 ID:yAZfJjuo
キュウリ論と言うよりも友情論になっていると思われ。
473456:01/09/03 00:10 ID:iAgU6N2A
>470
誤解されていただけなのね。
ちゃんと
「私、きゅうり嫌いって言ったじゃん」って言ったよ。抜く前に。
その友だちとは、何でもぽんぽん言い合える仲だし。
買いに行ってくれる前に、きゅうり関係はやめてやー、っても言ったんだよ。
どうやら、ちゃんと聞いてなかったらしい。
後で聞いたら、「そこまで嫌いとは知らなかった」だって。
きちんと説明しなかった私が悪いが、勝手にこういう状況だと決め付けられ
て正直びっくりしました。
もしかして、きゅうり嫌いが伝わらなかったのも、私の
「言ったつもり、説明したつもり」が悪いのかな?
474456:01/09/03 00:16 ID:iAgU6N2A
でも、どうして「無言で嫌いなものをぬいた」と誤解されたんだろう?

「あてつけ」だと思われたのは納得できるんだけど。
あーあ。きゅうり嫌いってメジャーじゃないから会う人会う人に
「なぜ?なぜ?」て聞かれて、説明しても「味ないよ?匂いしないよ?」
などと言われ続けてストレス溜まりまくるのに。
せっかく、きゅうりが嫌いだ!と叫べるすれを見つけて、嬉しくて
書き込んだら、変な誤解を受けて返って鬱に。

きゅうりがみんな悪いんじゃー
475456:01/09/03 00:21 ID:iAgU6N2A
>469の

>きゅうりを抜いているのを見て



嫌いなんだと言いながら、きゅうりを抜いているのを見て

の間違いだった。
いっぺん書き直したから、すっかり書いたつもりになってたよ。
誤解されてもしょうがないや。
鬱だ氏脳
476きゅうり聖人:01/09/03 10:43 ID:8YpfcWr2
胡瓜摂取障害症
日本人の1%が罹患してる
477もぐもぐ名無しさん:01/09/03 12:19 ID:vlpJdWUU
以下の者はせっかくのマターリ感を損ない、このスレの雰囲気を
( ゚д゚)マズー状態にした罪で有罪とす。

>462
>470
毎日、きゅうりを生のまま10本、塩もかけずにむしゃむしゃと食う刑に
処す。

>456
河童巻き1本完食の刑に処す。
478やめられない名無しさん:01/09/03 12:31 ID:hMn89UEk
>>476
あんなろくな栄養のないモノ、食わなくたって一生困らねーやコンチクショウ
479470:01/09/03 13:06 ID:Aeamxwbg
>456
ごめん私462じゃないんだ・・。
あなたのカキコ見てて「おお?」って
思ったからつい反論みたいな真似を・・ごめんね。
確かに自分の嫌いなもの「何で?」って
聞かれると腹立つよね・・。嫌いなものは嫌い!
としかいいようないもんね。。

ごめんなさい!!わたしも早とちりでした。
480もぐもぐ名無しさん:01/09/03 13:10 ID:SdRBESHQ
きゅうり畑で神様が転んで、きゅうりで目を
突ついて片目が見えなくなったからとか、
きゅうりの切り口が神様の紋に似てるからとかの
理由であえてきゅうりを食べない地区があるそうです。
禁忌作物というそうです。全国にたくさんあるらしい。

民俗学の時間に聞きました。
481三線:01/09/03 16:19 ID:o.Gp4oC6

民俗学の時間
482もぐもぐ名無しさん:01/09/03 16:50 ID:LVUYt3wE
456の友達が言いたかったこと
「(きゅうりの味と匂いが嫌というのは)何で?(味しないよ?)」

462と470はこれを
「(黙ってきゅうり抜いてるのは)何で?(感じわるーい)」
と解釈。

結論。
きゅうりが全て悪い!!きゅうり撲滅!!
483もぐもぐ名無しさん:01/09/03 16:55 ID:LVUYt3wE
もう終わってたよ!!
ずれてるよ、ずれてるよ!俺!!!
484470:01/09/03 19:44 ID:OdXVCALo
>483
とんでもないよぅ。
フォローありがとうね。
言い過ぎてしまったなぁと後悔してたから・・。
サンキューです^^
485これは?:01/09/03 23:27 ID:kM0R0epA
前にグアム行った時、レストランでなんかの付け合わせに、
皮をむいてバターソテーにしたやつが出てきた・・
あの触感とバターがなんともミスマッチ。あれ以来は一度も
お目にかかってはいないが。
486もぐもぐ名無しさん:01/09/05 01:39 ID:1OGaCTYc
私は胡瓜が嫌いだ。
やつらは思わぬ所に潜んでいるので、気を抜くのは危険である。

だが、そんな生活にも疲れてきた。
逃げ回るのでなく、正面から対決するのだ。
胡瓜ごとき、討ち果たしてみせようぞ。

私は酢豚を作った。
材料に胡瓜を入れたのだ!
加熱すれば、あの忌まわしき臭気もなくなっているだろう。

一口、食べた。
「・・・」

今日も勝てなかった。
私の戦いはまだまだ続く。
487もぐもぐ名無しさん:01/09/05 01:43 ID:xy6kP90c
>>486
頑張れ。最終的には生のまま丸かじりだ!
488もぐもぐ名無しさん:01/09/06 23:13
久しぶりにあの青い姿に出くわす
   ↓
もしかしたら食わず嫌いだったのかもしれないな
   ↓
そういえばナスだっていつの間にか食べられるようになったし
   ↓
  ぱ く
   ↓
(お見せできません)
489もぐもぐ名無しさん:01/09/06 23:52
やっぱり何と言われてもきゅうりだけは駄目
もう河童になれなくてもいいよ、わし・・・・。
490もぐもぐ名無しさん:01/09/06 23:58
私の知り合いで、家庭菜園やってる奴の家に遊びに行った。
カレーを振舞ってもらったんだが、そのカレーなぜかキュウリの風味がする。
話を聞くと、沢山取れすぎちゃったキュウリの始末に困って入れたらしい。
私がキュウリ嫌いだというのもあるだろうが、本当にキュウリの臭いって強烈。
491もぐもぐ名無しさん:01/09/07 01:30
始末に困るのはその家だ・・・
492もぐもぐ名無しさん:01/09/07 02:12
食卓がきゅうり臭いと食欲も半減って感じ。
493もぐもぐ名無しさん:01/09/07 02:15
きゅうりの丸かじり、好きなんだけどなぁ〜。
塩もマヨネーズも付けずにそのままで!バリッバリッと。
494やめられない名無しさん:01/09/07 06:33
>>493
食ってなさい、永遠にバリバリやってなさい。
ただし近づかないで下さい
495きゅうり聖人:01/09/14 12:45
>>494
ぽりぽり
はぁ〜〜〜
496吠えろ名無し:01/09/16 22:25
ファミレスでジャンバラヤなるものを食った。
緑色の野菜が細かく刻んで入っていた。
ドキドキしながら小さな欠片を口に運ぶ。臭気はない。
そっと噛んでみる。
柔らかいが、あのヘニャ感はない。
…………………………
ズッキーニだった。
ああよかった。
497もぐもぐ名無しさん:01/09/17 12:55
>>430
オレの地元(今も住んでる)では、
氏神様の紋がきゅうりに似ていると言う理由で
きゅうりを食べない人が居る。ちなみにオレもその1人。

お祭りの時にはきゅうりを3本一組、
半紙で包んで麻で縛って奉納している。

"せめて祭礼の期間だけは口にしないでください"と、
神社の宮司さんが若手氏子有志たちに語っていたよ。

東京の下町での実話です。

ところでズッキーニとか、ゴーヤってどんな味がするのかな?
498497:01/09/17 13:01
>>497 ですが、元レスへのリンク、間違えた・・・スマソ。
正しくは>>480でした。
逝ってきます・・・・鬱
499もぐもぐ名無しさん:01/09/17 15:20
いま会社なんだけど、隣の席に座ってる派遣さんがさっき
いきなりバッグからラップに包んだきゅうり(丸2本)を食い始めた。

ダイエット中のお昼ごはん代わりだったらしいんだけど・・・
「席できゅうり食べていいですか」ぐらい聞け!(うちには社員食堂
があり、弁当も当然持ちこみ可なので席で食事する人はあまり
いない)

いたたまれなくなり、電車に乗って昼飯を食いに行ってしまった。
500もぐもぐ名無しさん:01/09/17 16:52
んっ
501きゅうり聖人:01/09/20 12:26
きゅうりの特売日あげ!
502もぐもぐ名無しさん:01/09/22 01:30
>>499
あくまで昼飯なら,普通は聞かんだろ,そんなこと。
一般的に文句いわれるような食べ物じゃないし・・・
あなたが嫌いなのは分かるし,俺もそう好きではないが。
503やめられない名無しさん:01/09/22 15:47
>>499
河童が会社勤めをする世の中なんだなぁ
504もぐもぐ名無しさん:01/09/23 22:52
>499
俺だったらその派遣には用のない限り一切近づかない。
505歴史すき:01/09/24 18:09
>>1さん、あんたはエライ。先祖返りじゃ。

ものの本によると、明治以前は「瓜類の下品」「下品の瓜」「味よからず」
「小毒あり」とか、さんざんな評価だった。由は形が下品、苦みが強い
からだったらしい。作りやすいので農家は自家用にしつこく栽培していたらしい。

じゃあ、どんな瓜がいいかというと、まず、マクワウリ「水菓子の王者」、
白瓜「漬物用」。ウリザネガオがその痕跡。

ウンチクを語る場所じゃなさそうなので、この辺で失礼する。
506もぐもぐ名無しさん:01/09/24 21:15
小学校の時、阿呆な同級生が手を舐めて来て、
それがきゅうりの匂いと酷似している事に気づいてからは嫌い。
507もぐもぐ名無しさん:01/09/30 22:18
秋の到来と共に、このスレの使命も終わったのかな?
508やめられない名無しさん:01/10/02 06:55
まだまだあああ! くっさいくっさい胡瓜を排斥すべし
509もぐもぐ名無しさん:01/10/02 07:23
ブルームレスじゃないきゅうり食べてないな。(遠い目)
510もぐもぐ名無しさん:01/10/02 11:06
もろきゅうや漬物は好きだけど、サラダに入ってるきゅうりが食えない
なんでだろ
511もぐもぐ名無しさん:01/10/16 18:11
ピクルス以外のきゅうりはだめだぁ。
きゅうりがなんで食材としてこの世に存在するのかわからん。
512もぐもぐ名無しさん:01/10/19 00:01
臭いはともかく種と種の周りのゼリー状になってるところが駄目
513もぐもぐ名無しさん:01/10/19 02:25
ああ〜〜!まじで嬉しい!!あたしもきゅうり大大大嫌い〜〜!!
こんなに仲間がいるなんて!!!
あたしはきゅうりを切ったあとに車で迎えにきた母の車に乗った瞬間に「くさ!!」
異様に嗅覚が良くなるよ。
味ないじゃん!とか言う人、あの臭いに我慢できないんじゃ!!
514もぐもぐ名無しさん:01/10/19 07:57
体質的に瓜科の果菜類が食べられない人っているよねー
アレルギーみたいなもので食べるとお腹が痛くなって吐くんだって
夏の食生活はかなり気の毒なかんじ。同情するよ。
515もぐもぐ名無しさん:01/10/19 09:55
我が家は夫以外、私も子供もきゅうり大嫌いです。
子供がきゅうり嫌いなのは私のせいじゃないぞー!!
まずいんだよー!!
「母親が嫌いだと子供も食べなくなる」なんて言うなよ。
味が嫌いなの!!
516もぐもぐ名無しさん:01/10/29 23:39
保全!
517もぐもぐ名無しさん:01/11/01 21:47
きゅうり、メロン、すいか大嫌いです。
自分以外にも胡瓜嫌いがいてちょっと嬉しい…。
たいして栄養無いから食えなくても困りません!
518もぐもぐ名無しさん:01/11/05 06:55
ママンがきゅうりパックなんて言って
きゅうリのスライスを顔に貼ってる…
その格好で歩き回るので家中きゅうり(゚д゚)クサー

あの匂いだけで吐きそうになるよ…
519もぐもぐ名無しさん:01/11/06 01:08
>>518
ハゲ道!
あんなもん顔に貼るなんて・・・。
520もぐもぐ名無しさん:01/11/06 17:39
>>518
たとえ3割増の美人になれたとしてもキュウリパックだけは・・・
できん!
521ももんがももちゃん:01/11/06 17:43
ごま油と塩で味付けしたキュウリの浅漬け、おいしいよ。
ごま油の香りでキュウリの青臭いニオイも消えるし。
522もぐもぐ名無しさん:01/11/06 17:43
もう冬だから、キュウリの季節じゃないよ。
ああ、でも、夏に仕込んだ漬物が出まわるころか?
523522:01/11/06 17:48
>>521
ケコーン!
524もぐもぐ名無しさん:01/11/06 19:34
俺も昔は嫌いだった。
そのうち好きになるさ>>1
オレは昔は偏食児童だった。
生野菜なんて全然食べられなかった。
だが、長ずるにつれ、野菜の旨さを知るようになった。
大嫌いだったピーマンなんて、今じゃ大好物だ。
だが、ある日、オレは知ったのさ。
キュウリ……? ありゃー、そもそも食いモンじゃないってな!
食いモンじゃないものを食おうとしてたんだ、そりゃあ無謀ってもんだ
526 もぐもぐ名無しさん:01/11/13 13:38
私も
527もぐもぐ名無しさん:01/11/16 01:29
とりあえず、保全。
528ぺぎーちゃん:01/11/16 22:49
きゅうりは美味いぞ!
彼女の万個ぐりぐりして味付けすると更に美味しい
毎日たべているぞ!
529もぐもぐ名無しさん
>>518
今時きゅうりパック・・・って、きゅうりやレモンはダメだって。
ソラーレンって成分だってけ、肌に悪いんだよ。
中にはすぐかぶれる人もいる位だから即やめさせれ。