オーザックに遺伝子組み替えジャガイモが!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
大好きなのに・・・。
2もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 07:16
同社レトルトカレーも危ないな。
3もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 10:43
マックポテトは大丈夫か?情報求む!!

4もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 10:52
多分抜き打ちで検査したら、出てきたってことだからね
他の会社も危ないよ。マックなんかチョー危険。
5もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 11:01
うげ!
6もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 20:23
やはりそういう事情での回収騒動だったのか。
あまり報道されてないから、みなさん関心薄いようだね。
7すはまだんご:2001/05/25(金) 20:39
今、近所の店でオーザック買って見た。来年あたりにはプレミア付かないかなぁ…。
873%:2001/05/25(金) 20:53
遺伝子組み替え如きでこのさわぎ

世界人口100億超えた時そんな事にも

見向きもしなくなるだろうに
9もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 21:11
コーンスターチ、コーングリッツ、異性化糖
なんにでも入ってるから、輸入コーンを使う限り不可避。
きちんと区別してるなんて言ってるけど、
同じコンベア使ったら混じらないわけがない。
気にしないのが健康には最もよい。
10名無しさん:2001/05/25(金) 21:15
オーザックがこれでバーゲンされたりしたらうれしいな。
遺伝子組換えなんか食っても屁でもない。
それよりドキュソ市民が大騒ぎして値下がりしてくれること期待
11もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 21:46
発泡酒に使われているコーンスターチってほとんどが遺伝子組み換えコーン
なんだよね、そういえば。だからオレは飲まないようにしてるけど。
12もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 21:58
えーっと、遺伝子関係の研究をしているものです。
遺伝子組み替え作物って、研究の現場から見ると
それほど怖くないですよ。
感覚的に嫌なのは私も同意しますが・・・・

少なくとも、今世の中に流布してるベルギーの学者の
「食べると人の免疫機能を混乱させる」なんていう実験結果は、
皆同意してません。
ちゃんちゃらおかしいです。

でもハウス食品の企業姿勢としては糾弾されてもいいと
思ってます。
13もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 22:01
それから、もう殆どの日本人は遺伝子組み替え作物
からできた食品を食べていますよ。

あんまり神経質にならないほうがいいですよ。
繰り返すけど、偽ったことは悪いと思います。
14もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 22:04
遺伝子組み替え食品の人体への影響はまだはっきりしてないんでしょうか。
15もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 22:12
ビタミンCが10倍とか、ローカロリーでヘルシーとか、消費者に
メリットのあるものを真っ先に出せばよかったのに。

除草剤に耐性があるだの虫がつかないだのそんな農家にしか受けない
ものを作ってしまったのが敗因。
16もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 22:36
>14
遺伝子組み替え食品として現在流通しているものは
害があるとは完全に証明されていません。
例外中の例外としてのデータはあります。
ただし、これは一般的な病気の発症率と同じです。

でも、過去に遺伝子組み替え微生物が生産した栄養補助食品で、
実際に食べて人体に悪影響を与えたものはあります。
これは遺伝子を組み込んだことが直接の原因ではなく、
組み込んだ遺伝子のおかげで微生物の代謝系が
変化したためです。
このほかにも、沢山の失敗例あるんですけどね。
(あれ、これじゃ無駄に不安感を煽っちゃったかな)

少なくとも今議論すべきことは、人体への影響よりも
遺伝子組み替え作物による生態系への影響のほうが
怖いです。

加えて遺伝子組み替え作物よりも、環境ホルモンのほうが
よっぽどこわいです。
17もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 22:39

酔っぱらってカキコしてるんで、乱文ですみません。
18もぐもぐ名無しさん:2001/05/26(土) 01:02
>12
完全回収が糾弾されるべき姿勢なの?
なんで?
19もぐもぐ名無しさん:2001/05/26(土) 04:41
そだね。
むしろ糾弾されるべきなのはハウス食品にジャガイモを納入していた
業者じゃないのかなあ。

っと。コクサイモンダイ……
20名無しさん:2001/05/26(土) 10:02
>>16
 生態系への影響って具体的になによ?答えられる??
21もぐもぐ名無しさん:2001/05/26(土) 11:53
>20

例えば、遺伝子組み替え作物と、その近縁種の雑草とが交配して
遺伝子組み替えの作物の特性を持った「スーパー雑草」
ができてしまうこと。

その雑種がはびこって、植生の変化およびそれに伴って
食物連鎖のピラミッドが変形してしまうこと。
具体的には、特定昆虫が全滅、あるいは大量繁殖とかね。
そしてそれを食べる動物・・・・・とつながっていくからね。

ごめん、乱文で。まだ二日酔いです。
夜にきちんとしたレスします。
22もぐもぐ名無しさん:2001/05/26(土) 13:02
それから、丸のじゃがいもで輸入しているんだから、
遺伝子組み替え作物かどうかなんて、一日あれば
簡単にチェックできるはず。

そのくらい容易な検査をしていない、あるいは組み替え作物である事を
知っていながら虚偽表示をしている、と言うところは
糾弾されて当然だとおもいます。

でも、殆どの食品なんて・・・・(口をつぐむ)
23名無し:2001/05/26(土) 14:32
ワールドサッカーのホームページを開設しました
遊びに来てください

http://www.simcommunity.com/sc/vakatono/vakatono_master

24もぐもぐ名無しさん:2001/05/26(土) 16:03
>>22
それが出来ないんだよ。
日本には、遺伝子組み替えかどうか調べる所がないらしい。
全部アメリカに持って行ってるんだって。
カルビーの取引先から聞いたからどうかな。
25もぐもぐ名無しさん:2001/05/26(土) 17:22
>>24
それは全くのウソ。
アメリカで食品として認可されているなら、組み込まれた遺伝子の
配列が開示されている。
遺伝子の配列がわかっているならば、例えばPCR使って
すぐに検出可能。
ハウス食品にこのありふれたPCR装置が無いなんてありえない。

個人的な感想としては、組み替え作物の混入やむなし、
と思っていたんじゃないかな、メーカーは・・・・

>日本には、遺伝子組み替えかどうか調べる所がないらしい。

公的に調査する機関はないかも。
日本ではとりあえず、OKになっているから。

あんまり憶測ばかりでものを言わないこと。
26もぐもぐ名無しさん :2001/05/26(土) 20:54
27名無しさん:2001/05/26(土) 21:48
>>21
 それっておとぎ話。科学的な裏付けないジャン。
 そんな理屈を言い出したら世の中のものは全て否定できるよ。
28もぐもぐ名無しさん:2001/05/26(土) 22:01
>22
生じゃないだろ。
乾燥マッシュポテトみたいな奴だと思うぞ。
29もぐもぐ名無しさん :2001/05/26(土) 23:34
つか俺的には19に同じくハウスに同情的。
GMO物は百鬼夜行だね。
30もぐもぐ名無しさん:2001/05/27(日) 00:23
>>21
 ジャガイモと交雑する雑草てあるの?
それ以前に、ジャガイモって滅多に花咲かないじゃんよ。
31もぐもぐ名無しさん:2001/05/27(日) 00:41
>28
乾燥マッシュポテトでも簡単ですよ
抽出した油みたいのだと殆ど無理ですが
>29
いや、ハウスが本気で「遺伝子組み替え食品」に対して
注意していたら防げたはず、チェックも簡単だから
でも実際問題として、分別するのが不可能になっているんだから
それを認識していながら不当表示したのは消費者にたいする
裏切りでしょう?
>30
うーん、一般論として言ったんだが・・・
例えばイネ科の植物なんて世の中にはびこってるでしょ?
イネ科植物のGMが出来たら、一気に拡散するおそれは高いよ。
そのための対策ももちろんしてるんだけど、まだメカニズムが
はっきり分かってる訳じゃないんだ。
32もぐもぐ名無しさん :2001/05/27(日) 00:58
24の話は大豆屋が遺伝子組替え使用してない表示していいかどうか
どこが「保証するか」でもめた話があったような気もするが。
ま、噂話だにゃスマソ。
33もぐもぐ名無しさん:2001/05/27(日) 01:54
>32
私もソースをチェックしながらレスしていないので
間違ってるかも、スマソ。
34もぐもぐ名無しさん:2001/05/28(月) 13:28
遺伝子組替え使用してない
35もぐもぐ名無しさん:2001/06/24(日) 19:06
10年後には笑い話さ。
写真に魂吸い取られるってね。
36もぐもぐ名無しさん:2001/06/24(日) 19:32
>>35
そうであって欲しいが
完全にそうと言い切れるデータが出るまでは
あんま信用できんなぁ

議論が決着するのは何十年後になるのやら
37もぐもぐ名無しさん:2001/06/24(日) 22:23
>36
思うんだが、喰えるもの喰えないものって言うのは神農黄帝はじめ、
何千何万の人が自らを実験台にしながら決めてきたんだろ?
未来の子供たちのために俺たちが実験台になるのは理にかなってると思うんだが、どうよ?
38もぐもぐ名無しさん:2001/06/25(月) 04:29
>>37
きっとフグとかキノコも何人も逝ってよしになりながら
食えるところを探したんだろうなぁ
だから今ちゃんと食えるんだよね

未来の子供たちのために実験台になるか(w
とりあえずじゃがりこ買ってこよ
39もぐもぐ名無しさん:2001/06/25(月) 06:43
問題なのは、ダイオキシンと同じように体に蓄積するタイプの害があった場合だな。
環境ホルモンに大きく作用し、いずれは男が生まれなくなるかもしれん。
もしこの世から男(生殖能力を持つ男)が一人もいなくなったら、
やっぱクローンでヒトゲノムを遡り「男」を繁殖用に作り出す時代がくるのかな。
40もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 23:17
age
41もぐもぐ名無しさん
男が減るのは嬉しいな。