コリコリ食品

このエントリーをはてなブックマークに追加
199もぐもぐ名無しさん:02/03/12 09:47
チャンジャ。
鱈の腸がコリコリ〜
200ミルクココア ◆KMhlJLXI :02/03/23 21:40
  200げっと〜!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  __∧∧__
/\(゚ー゚&)  \         (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡£
         (´⌒(´⌒;;ψ
    ズザーーーーーッ
201もぐもぐ名無しさん:02/03/31 20:49
鳥の砂肝
202もぐもぐ名無しさん:02/04/04 20:37
キクラゲ、海でとれると思いこんでた人がいた。
203もぐもぐ名無しさん:02/04/04 21:00
韓国行ったとき、ふぐの専門店で鍋食べたんだけど、
そのとき出てきたふぐの皮のキムチ?っていうか、
唐辛子で味付けしたのがうまかった。
コリコリ感とプルプル感の絶妙なバランス・・
204もぐもぐ名無しさん:02/04/17 20:58
>203
うまそ〜

コリコリのサザエの刺身が食べたい。
205もぐもぐ名無しさん:02/04/17 21:29
かりかり梅・・・・
一袋食えるよね。
206チト違うかな?:02/04/17 22:29
サザエの刺身!

ウニ、アワビの刺身そしてサザエの刺身!

通ぶった外人は目を剥くね
207もぐもぐ名無しさん:02/04/20 02:18
「コリコリ」でこの時期と来たらやっぱ鯛の刺身でしょ。
それも天然じゃなきゃあの歯ごたえは無いよ。ウマー
208もぐもぐ名無しさん:02/04/20 02:50
松山の者です。
嗚呼、…そういえばうちの地域にも誇れる食文化が有りました。
うどんスレ(だったかな?)には、食文化は愛媛には無いって書きましたが。

鯛めしというやつです。一般に認知されてる鯛めし(炊込み)とは違います。
ほかほかのご飯の上に、鯛の切り身(食べる直前にズケにする)を乗っけて、
卵の黄身を乗っけて、かっこむのです。
これがまた、うまー、なんですよね。
フツーは茶碗によそおって食べるんですが、私はお櫃に直かけします。
お櫃の容量も茶碗2杯分位なので、そう大した量では無いんです。
でも松山から宇和島(鯛めしの地)まで遠いんですよね、
あったかくなってきたし、ツーリングがてら行ってきますかぁ。

コリコリとは関係ないんですが薩摩めしというのも有ります。
ご飯の上に、魚のすり身・冷水・白みそ・胡麻・わけぎ、
をすり鉢ですったのをかけて食べるんです。これも櫃ごといただきます。

結局讃岐には行ってないなぁ(うどんスレ参照)。
どちらに先にいこうかな?夏には北海道にも行きたいな。
>>207さん、喚起させていただきありがとうございます。
209もぐもぐ名無しさん:02/05/07 20:23
ヤマクラゲ入りのさつま揚げ食べた。ウマー。
210もぐもぐ名無しさん:02/05/11 22:36
クラゲとナマコ。
現物は触ることもできないのに
口にすることができるのが不思議やな。
211もぐもぐ名無しさん:02/05/13 23:38
散々既出のチャンジャ、私的に「こりころ」というより、「クニクニ」何だけど。
でも好き。
近所の肉屋さんで鳥軟骨が安かったので500g買った。明日あたりたっぷり唐揚げちゃる。
212211:02/05/13 23:41
いやん、間違っちゃった。
こりころ→こりこり
何だけど→なんだけど

ついでに。
豚足は大部分プリプリ&モチモチだけど、所によってコリコリだからLOVE。
213もぐもぐ名無しさん:02/05/14 01:27
らっきょううまい!!
214名無    :02/05/14 02:50
カスベ
215もぐもぐ名無しさん:02/05/14 04:07
関越や東北自動車道のサービスエリアで売ってる豚軟骨の燻製が美味い。
ネットでも買えるのが嬉しい。
216もぐもぐ名無しさん:02/05/30 21:24
鳥の軟骨ってコリコリしてて好きなんだけど、
カルシウム多いのかな?
217もぐもぐ名無しさん:02/06/04 20:17
鳥の軟骨ウマーよね。
カルシウムはどうなんやろ?
コラーゲン多そう。
218もぐもぐ名無しさん:02/06/04 21:16
なまこ大好き
219もぐもぐ名無しさん:02/06/04 22:14
栗とリス
220もぐもぐ名無しさん:02/06/04 22:27
ケンタッキーのチキンの軟骨(゚д゚)ウマー
221もぐもぐ名無しさん:02/06/26 21:02
数の子の入ったキムチ食べた。
コリコリ・プチプチでウマー。
222もぐもぐ名無しさん:02/06/26 21:51
氷頭なます。キクラゲ。
223もぐもぐ名無しさん:02/06/26 22:02
めっちゃうまそうだなぁ>208
224もぐもぐ名無しさん:02/06/27 00:14
なたでここ
225もぐもぐ名無しさん:02/06/27 00:57
>>215
ウマイよねー!>豚なんこつの燻製
彼氏とたまたま立ち寄ったサービスエリアで買って、ハマったョ。
また食べたいけど、そうそう高速なんて乗らないし。
それがネットでも買えるなんて知らなかった。
情報ありがとう〜。
226もぐもぐ名無しさん:02/07/07 19:22
砂ズリ(砂肝)を鷹の爪と、ニンニクと一緒に炒めて、
塩コショウ振って食べるとうまい。
レモン絞ってもウマイ。
227もぐもぐ名無しさん:02/07/07 19:44
テバ元や鶏モモの軟骨好きだ。
こりこり、ウマー
228もぐもぐ名無しさん:02/07/08 11:37
なんか、ひたすらリピートになってる(・∀・;
新しい食べ物モトム
229もぐもぐ名無しさん:02/07/08 15:29
話には聞くものの、いまだ未体験のコリコリ食物...

わけのしんのす

福岡県名物で、イソギンチャクのことだそうだが...
230もぐもぐ名無しさん:02/07/08 15:42
ここ見てたらチャンジャ食べたくなってきた(;´д⊂ 
231もぐもぐ名無しさん:02/08/05 17:04
age
232もぐもぐ名無しさん:02/08/31 01:56
あげ
233もぐもぐ名無しさん:02/08/31 02:55
「コリコリがわかれば、もうオトナよ〜」って、なんのCMだったっけ?
234もぐもぐ名無しさん:02/08/31 04:03
食事中間違えて唇噛んだとき。激痛。鮮血。鬱。
しかしその前に一瞬コリッとした食感。タマラン。
235もぐもぐ名無しさん:02/08/31 04:52
梅の加工食品で、すぱっちゅっていう梅かつおがすごく美味しいよ。
236もぐもぐ名無しさん:02/08/31 04:53
牛のホルモン
237もぐもぐ名無しさん:02/08/31 10:35
鳥の軟骨
238AKI丸 ◆3NJJKCFA :02/08/31 10:48
鳥の軟骨も茎若芽もダイシュキ。(*´Д`*)
砂肝もね。
239もぐもぐ名無しさん:02/08/31 15:15
>>234ワラタ
240もぐもぐ名無しさん:02/08/31 16:17
ビゼンクラゲ
http://www.enoshima-aquarium.co.jp/syunn/bizen/bizenn.html

オカにあがるとこんなかんじ
http://www.pref.saga.jp/suisan/gyosei/fish069.html

コリコリなら鮭缶のホネ。ホネだけの缶詰まだみたことないよーほしいよー
241もぐもぐ名無しさん:02/09/01 00:50
軟骨いいねー塩で、一杯やりたくなった。
242もぐもぐ名無しさん:02/09/01 01:39
山くらげって好きなんだけど、スーパーで売ってる
パックに入ってラー油にまみれたヤツしか知らない。
でもあれって一体なに?木耳みたいなキノコの類?
>>184のぢゃないよね?
243もぐもぐ名無しさん:02/09/01 02:44
>>242
ホレホレホレホレホレ
http://www.hamaichi.com/mjv.html
244もぐもぐ名無しさん:02/09/01 17:06
>>243
ありがと。レタスに近い種類かぁ、意外でビクーリ!
でも山くらげって中国野菜だったんだね。知らんかった、、、、、コワー!
245もぐもぐ名無しさん:02/09/01 17:25
ぼらのへそ。
 
これが鍋に入ってても他人は食べない。
なぜだ? うまいのに。
でも独り占めできるから、いっかぁ〜
246もぐもぐ名無しさん:02/09/01 19:55
ナマコの酢の物。食べていると失敗して
舌を噛んでしまうことあり。2回やった。
247もぐもぐ名無しさん:02/09/01 23:59
>>246
こんなところでお仲間ハケーン
噛んじゃうよね…舌とか頬の内側とか。
248もぐもぐ名無しさん
>>247
うん。すごく後悔するんだけど、
忘れてまたやっちゃうんだよね。