1 :
もぐもぐ名無しさん:
はじめまして。
たまたまみつけたページに興味を持ちました。
とびこみでカキコさせてください!
標題のとおり、みなさんにご質問です。
現在、私は東京都に住んでいますが、
こちらで“日本茶”といえば、皆さんあたりまえのように
煎茶や玉露といった、いわゆる緑色のお茶を思い浮かべるようです。
(ふだん、家で飲んでいるお茶もそうなのでしょう。)
もともと私は中部地方出身なのですが、家で飲む、いわゆる
「普段着の」お茶は、もっと安い、番茶やほうじ茶といった
茶色をしたお茶です。大きめの湯飲みでがぶがぶ飲める?
といったイメージでしょうか。
聞いたところによると、こういったほうじ茶を飲む習慣は
主に上方(かみがた)より西(地図でいうと関西より下の方)
の地域特有のものということなのですが、
真相はいかがなものでしょうか?
関西以西の方、また関東と両方に住んだことのある人、
ぜひ知りたいので教えてください!
KUMMIE
2 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/11(金) 16:13
京都ですが、食事中はほうじ茶。それ以外は煎茶です。
このまえ静岡で、砂糖を入れた麦茶を出され、ひっくり返りました。
3 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/11(金) 16:21
名古屋ですが、食事中は味噌汁。それ以外は味噌茶です。
このまえ静岡の人に、味噌を入れた麦茶を出したら、ひっくり返りました。
>>3 名古屋に赴任して食文化におのろいたことがあるのでリアルでチョトウケタよ。。。
4って、もしかしてまみまみさん?
。。。だいじょうぶです。マジレスは
>>2だけですから。。。
9 :
2=3:2001/05/11(金) 19:03
スレたったまま誰もレスつけずに下がっていたので、かわいそうに
思ってカキコしたのに。
>7
ありがと。
>1
早いとこ削除依頼ださんかい、このヴォケ! ゴルァ!
10 :
真・スレッドストッパー:
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ