★和菓子★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
花見の季節ですね。
団子・餅系が好きな私にはたまらない季節です。
現時点では京都の松屋常盤の味噌松風を
渋めのお茶と共に食べたいなあ・・・。

和菓子好きのみなさん、情報交換しましょう。
2もぐもぐ名無しさん:2001/03/27(火) 07:13
桜餅好き。
ヌワラエリヤの紅茶と合わせてホクホク。
3もぐもぐ名無しさん:2001/03/27(火) 07:17
桜餅と薄皮饅頭大好き!!
4もぐもぐ名無しさん:2001/03/27(火) 08:58
B級板に、京都の和菓子スレあった。
5もぐもぐ名無しさん:2001/03/27(火) 09:40
6もぐもぐ名無しさん:2001/03/27(火) 11:35
桜餅の葉って食べますか?
先日友人と一緒に食べたところ
彼女はぺろーんと剥がしていたので驚いてしまったのですが・・・。
7もぐもぐ名無しさん:2001/03/27(火) 12:19
>>6
好き好きでしょ、俺は気分によって食べたり食べなかったりだよ
8モコモコ:2001/03/27(火) 12:47
オハギ好きだオハギ好きだオハギ好きだオハギ好きだオハギ好きだオハギ好きだ
キンツバ好きだキンツバ好きだキンツバ好きだキンツバ好きだキンツバ好きだキンツバ好きだ
9もぐもぐ名無しさん:2001/03/27(火) 14:01
ドウミョジスキ
10もぐもぐ名無しさん:2001/03/27(火) 14:09
栗が一年中取れる世界があればいいのに。栗饅頭好き。
京都と言えば、柚餅が好き。あと、そばぼーろ。
11もぐもぐ名無しさん:2001/03/27(火) 14:12
あー、あと、とらやの『おもかげ』も追加!
…って、今私が食べたいものをあげつらってどーする…
12もぐもぐ名無しさん:2001/03/27(火) 14:17
京都の麩まんじゅう
栗入ってるのウマー(゚Д゚)
13もぐもぐ名無しさん:2001/03/27(火) 16:50
”たねや”の水羊羹、最高!
あと、岡山のお土産でもらったんだけど、薄い皮にあんこ入った饅頭。チンして食べたら結構イケた。
14もぐもぐ名無しさん:2001/03/27(火) 17:28
出陣餅と信玄餅ってあるけど、どっちが先なの?
どっちもおいしいんだけど、素朴な疑問。
15もぐもぐ名無しさん:2001/03/27(火) 17:31
とらやの残月もなんか好き。
16:2001/03/27(火) 17:39
B級グルメ板覗いてきたら、京都・今宮神社のあぶり餅
が食べたくなってきた。
なんか、自分が今食べたい和菓子スレになりそう。(藁

本日は新宿伊勢丹の地下にある和久傅にて
<西湖>(蓮根で作ったフニャフニャつるつるした餅)
を買って来ました。冷蔵庫で冷たく冷やして
食後につるんっと食そう。
17もぐもぐ名無しさん:2001/03/28(水) 01:02
桜餅ね、、、個人的には道明寺は好かん。
18もぐもぐ名無しさん:2001/03/28(水) 01:24
嵐山の桜餅が好きかい?>17
19もぐもぐ名無しさん:2001/03/28(水) 01:24
道明寺以外は桜餅と認めん!!
あのお米の感触がないと〜。
だってそうじゃないのって、へのっとあんこ包んでるだけで
柏餅みたいじゃん〜。
以上個人的な意見でした。

道明寺タイプって関西の方が多いのかな?
20もぐもぐ名無しさん:2001/03/28(水) 11:33
桜餅も好きだけど、
舟和の芋ようかんも好き。
21もぐもぐ名無しさん:2001/03/28(水) 13:38
(゚д゚)アマー
22もぐもぐ名無しさん:2001/03/28(水) 13:44
>>20
芋羊羹いいよねー。でも私はあんこ玉の方がすき。
うちのママいもようかん大好きで帰省する時は
おみやげ=芋羊羹(たまに東京ばな奈)だよ(笑)

昨日おしるこつくったんだ♪暖かくなってきたから
白玉団子と一緒に冷やしてひやししるこ。
今日のおやつ!!楽しみ〜〜〜〜〜〜。

食べたい人!!!!!
23もぐもぐ名無しさん:2001/03/28(水) 14:01
信州小布施の名産栗かのこ、栗ようかん大好き〜!
メーカーはやっぱ竹風堂かな。まざりもんなしの栗100%。
24もぐもぐ名無しさん:2001/03/28(水) 19:36
>>22
食べたいす。食わして下さい。
美味しそうです。
25もぐもぐ名無しさん:2001/03/28(水) 21:12
6月になれば竹むらの氷と白玉が食えるな・・・。
26もぐもぐ名無しさん:2001/03/29(木) 00:13
芋ようかんの方がスイートポテトよりカロリー少なそうだよね。
大人になるまで芋ようかんの存在を知らなかったので、
初めて食べたとき結構感動した。
あのほっこりした舌触りが好きです。
27もぐもぐ名無しさん:2001/03/29(木) 00:29
柏餅が食べた〜い!
こし餡もいいけど、私は味噌餡が好きだ。
くず餅も好き。初夏が待ち遠しい・・・
28もぐもぐ名無しさん:2001/03/29(木) 00:38
虎屋の羊羹で「空の旅」が大好き!
29もぐもぐ名無しさん:2001/03/29(木) 00:56
>>28
どんなの?何か特徴あるんですか?
30もぐもぐ名無しさん:2001/03/29(木) 03:32
最近、大福が美味しくてしょうがないです。
歳とったのかなあ。豆大福が美味しいよう。
31もぐもぐ名無しさん:2001/03/29(木) 12:39
毎週毎週、草餅だの桜餅だの大福だのどらやきだの、
親類から大量におすそ分けが来るの。
うぅ。
32もぐもぐ名無しさん:2001/03/30(金) 00:46
うまい豆大福に当たったときは幸せになるよね
33もぐもぐ名無しさん:2001/03/30(金) 14:16
出町ふたばの豆大福を土産にしたいのですが、
2,3日大丈夫でしょうか?
34もぐもぐ名無しさん:2001/03/30(金) 14:46
笹団子が食べたいぃぃ〜。
あの香りがたまらぬ。
35もぐもぐ名無しさん:2001/03/30(金) 21:18
>>13
たねやの水ようかん、食べてみました!一本900円也。
甘さ控えめで今風の水羊羹ですね。主人と二人、奪い合って食べました。
私はこのくらいの甘さが好き。
夏が待ち遠しいです。
36ぴんきー:2001/03/30(金) 22:04
桜餅スレ立てちゃった・・・
桜のお茶用の葉っぱで桜餅自作できるの?
37もぐもぐ名無しさん:2001/03/30(金) 22:05
桜餅好き好き!!!!
1 名前: ぴんきー 投稿日: 2001/03/30(金) 21:53

あれって桜の葉っぱの味だよね?
どうしてあんなにおいしいの?
んで、さっき食べた桜餅を本で調べたら「道明寺」だった。
なんで?…という質問が出ておりますが、詳しい事情を御存じの方、
お教えくださいませ。
3837:2001/03/30(金) 22:14
>>36
ごめん…かぶった…(苦)
39もぐもぐ名無しさん:2001/03/31(土) 18:19
大阪に道明寺があります。
おそらくそこいらで作られたものなんでしょう。
関西ではいわゆる道明寺と言われる桜餅が主流で
あの形が桜餅として認識されていますね。
40もぐもぐ名無しさん:2001/03/31(土) 18:22
団子。みたらし団子がすき。
のりがついてるのは論外。
41もぐもぐ名無しさん:2001/03/31(土) 22:12
羽二重団子が好きだ。
最近は古賀音団子が台頭しているが。

ちなみに4月号のdancyuが和菓子特集で面白いです。
世の中には知らない和菓子屋や和菓子が沢山あるのう。
42もぐもぐ名無しさん:2001/04/01(日) 21:25
ヤマザキのお饅頭、選り取り五個398円、
買ってしまった…。
たまにはこんなのもよい。
太る…しかしそれなりに美味いから悔しい。
43もぐもぐ名無しさん:2001/04/01(日) 21:38
大手饅頭。
甘酒で作った薄皮の中に漉餡の大納言小豆の砂糖控えめ。
新茶の挽きたての一杯で召し上がれ。
44もぐもぐ名無しさん:2001/04/01(日) 23:06
>>33
すぐ固くなると思われ。
俺は買ってきた当日中に食うので確約できんが
45もぐもぐ名無しさん:2001/04/01(日) 23:30
>>1
和菓子っていったら、きな粉餅ぐらいしかねーだろ?
俺は餡子嫌いだからね。
ヨウカンはじめて食ったとき、飲み込めなかったね。
46もぐもぐ名無しさん:2001/04/01(日) 23:47
>>44
サンキュ。好きなんだけど生菓子って、日持ちしないので
なかなか土産にできないのよね〜。
47もぐもぐ名無しさん:2001/04/02(月) 00:05
生菓子餅菓子はきちんと作っている所ほど日持ちしないでしょう
羊羹とか干菓子の方がお土産にはいいのでは?

つかもらってすぐ食べなけりゃならない頂き物も辛い
48よそう:2001/04/02(月) 19:58
八ツ橋で刻んだ桜の葉を練り込んだ餡
タイプを見かけた。肉桂と桜の葉、、、あんまし美味しそうじゃない。
49もぐもぐ名無しさん:2001/04/02(月) 23:14
長命寺の桜餅あげ
50もぐもぐ名無しさん:2001/04/02(月) 23:20
箱根湯元にある「ちもと」の「湯もち」は美味しい。
朝しか買えない上に、混んでいるのが難だけど・・・
51もぐもぐ名無しさん:2001/04/03(火) 00:40
「薩摩藩」の「薩摩きんつば」
さつまいものきんつばです。
芋度が高く甘さ控えめ。素朴な味で美味しいです。
本店は屋久島ですが、鹿児島市内でも手に入るみたい。
都内では新宿伊勢丹にあります。
52もぐもぐ名無しさん:2001/04/03(火) 01:16
>>49
長命寺?どんなんですか?
53もぐもぐ名無しさん:2001/04/03(火) 03:04
先週、奈良へ旅行に行ってきました。
香寿軒の”阿鐘柿”というゼリー菓子がおいしかったです。
東京では売ってないでしょうか。どなたかご存知ないですか?
54もぐもぐ名無しさん:2001/04/03(火) 03:24
>>45
私も子供の頃から餡子系が苦手でお汁粉、羊羹、大福、アンパンと
全て駄目でした。..が、ここ半年くらいでしょうか。
抹茶との組み合わせに目覚めて今では好んで食してます。
邪道と言われそうですが宮崎の「なんじゃこら大福」
いちご、クリームチーズ、餡子のボリュームある組み合わせが
なかなかいけます。
55もぐもぐ名無しさん:2001/04/03(火) 05:22
>>45
きなこ大丈夫なら全然普通じゃない?と乱暴なオイラは判断してしまう。
つきたてのお持ちに絡めて、あー幸せ…。
砂糖醤油のもおいしいよね。みたらし団子は大丈夫?
あ、あと黒砂糖が大丈夫だったらくずきりもお勧めだよ!
56もぐもぐ名無しさん:2001/04/03(火) 06:57
>>52
東京(向島かな?)の長命寺(というお寺)の側にある
桜餅屋さんです。
(道明寺じゃない桜餅です)
近くには言問団子のお店もありますよ。
5752:2001/04/05(木) 03:30
ああ、そうなんですか。
関西から東京に来た時、関西型のが道明寺と呼ばれていることを
知ったのですが、そうでないものの呼び方は知りませんでした。
あのあんこを挟んでいる形のものがそうなんですね。

突然だけどでっかいおはぎが食べたい〜。
58西光:2001/04/05(木) 09:50
>>57
ちょっと違うかも。
関西の道明寺は平安時代とかすっごくむかし「道明寺」ってお寺に奉納された
お米を下げ渡したとき糒(ほしい)になっていた事から付けられたものですよね
だから米のつぶが残った状態の餅の部分を道明寺、また糒のことを道明寺粉と
呼ぶのですね。
「長命寺桜餅」向島のお寺が発祥ですがあくまでそこで売っている物の名称で
東京で売られているクレープ状の焼き物で餡を巻いたもの全てを長命寺と呼ぶ
のではありませんよ
59もぐもぐ名無しさん:2001/04/05(木) 10:10
>桜餅
焼き皮っていわねえか、あの皮。
60もぐもぐ名無しさん:2001/04/05(木) 10:55
スーパーで売ってる5個入りの水ようかん食った。
水ようかん=夏ってイメージがあったけど
この季節に食うのも美味いもんがあったyo
61もぐもぐ名無しさん:2001/04/05(木) 13:28
門仲で売ってる揚げ饅頭大好き!
以前あの辺の会社に勤めていたときよくくる
お客さんがおみやげに買ってきてくれてた。
めちゃくちゃカロリー高そうだけど温かいうちに
食べるとホントにおいしい。
もう今は自宅も離れてるし食べなくなったけど
食べたいです。

62西光:2001/04/05(木) 16:46
揚げまんじゅうって堀之内の御祖様の側でも売ってるよ
63ばくばく名無しさん:2001/04/05(木) 22:04
素朴な疑問。
「甘納豆」って、和菓子の仲間に入れちゃまずいっすかー?
ジジくさいといわれそうだけど、大好き。
64もぐもぐ名無しさん:2001/04/05(木) 23:22
>>63
おぉっ!
甘納豆は美味しいからO,Kでしょう!!
65もぐもぐ名無しさん:2001/04/05(木) 23:34
和三盆の干菓子を頂きました。おいちい。
6652:2001/04/06(金) 00:14
>>57
う、なるほどー。
長命寺あたりで売られているもののみが長命寺桜餅
ほしいの粉が道明寺、と。
くるりと巻いた桜餅全般は「焼き皮の」と区別すればいいのかな?
67もぐもぐ名無しさん:2001/04/08(日) 09:29
age
68もぐもぐ名無しさん:2001/04/09(月) 23:18
巣鴨でおばあちゃんたちに揉まれながら塩大福を買って食べる。これ最高。
69もぐもぐ名無しさん:2001/04/09(月) 23:28
金沢から取り寄せる山野草っていう3種類のカステラみたいな
和菓子、大好き。
70もぐもぐ名無しさん:2001/04/10(火) 02:12
夏に出てくる、葛饅頭はやくたべたいぞーー!
71もぐもぐ名無しさん:2001/04/10(火) 09:11
水ようかんもそろそろだne
72西光:2001/04/10(火) 12:24
あの青竹のなかに流し込んだ水ようかんがくいてー
73もぐもぐ名無しさん:2001/04/10(火) 14:33
>>72
同意

そして俺は抹茶味の水ようかんが無性に食いたい
74もぐもぐ名無しさん:2001/04/10(火) 14:58
>>72
あれって,底に穴あけて,プーって息吹き込んで押し出すんだっけ?
うちが食べた時はそうだった。たのしかったな。
75もぐもぐ名無しさん:2001/04/11(水) 12:48
ういろう食べました。
熱いお茶とあいました。
76もぐもぐ名無しさん:2001/04/11(水) 14:56
すあまLOVE!
77もぐもぐ名無しさん:2001/04/11(水) 15:48
まりもようかん食べたくないけどつまようじをぷすって刺して
皮だけむきたい。
誰か食べてくれる人いないかな。
78もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 02:54
三作せんべいが食べたいよーー!!
せんべいと言ってもクッキーぽいのだ。
79もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 03:50
>>77
その気持ちすごくわかる。
プツンぷるるん。
80もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 12:25
色的にも抹茶羊羹が好き
81もぐもぐ名無しさん:2001/04/13(金) 03:14
栗も旨い。
82もぐもぐ名無しさん:2001/04/13(金) 03:23
栗は栗スレッドが確かあったよ。
8381:2001/04/13(金) 11:15
>>82
ゴメソ 逝くよ......
84もぐもぐ名無しさん:2001/04/14(土) 02:54
スーパーの入り口付近でオバチャンが焼いてる
たい焼きの匂いに思わず足をとめ買った。
激うまだった。
85もぐもぐ名無しさん:2001/04/15(日) 01:32
>>66
「長命寺」は、長命寺山本という店の桜餅のことです。
この店のことだけです。
ひな祭りの頃は数ヶ月前から予約しないと買えません。
東京の人間が一番好きな和菓子の1つです。
長命寺門前の茶店がもともとです。
長命寺自体とは関係ありません。

>>72
京都鍵善の笹の露 これが最高(たぶんこの手のものの元祖)

>>74
吸って食べるの。
86もぐもぐ名無しさん:2001/04/15(日) 03:55
>>84
同意。匂いに釣られる事、しばしある。
87もぐもぐ名無しさん:2001/04/16(月) 13:37
ひな祭りの頃は数ヶ月前から予約
88もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 01:14
スレ違いかもしれないですが
どら焼きと芋羊羹を
冷凍庫で凍らせてみたらめちゃ美味しかったです。

山梨の信玄もちラブ。
89もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 01:40
どら焼き、凍ったまま食べられるの?
90もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 02:12
>>89
凍ったままはどーか知らんけど
冷蔵庫で冷やして食べてみ。
かなり美味いyo
91くー:2001/04/17(火) 02:16
どらやきはマーガリンを塗って食べるか、
ヨーグルトをかけて食べると甘味と酸味が
程よくブレンドされ、最高のハーモニーを奏でますよ。
92もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 09:11
>>91
旨そうですね
次回には是非やってみます
93もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 20:37
薩摩のきんつば、舟和の芋羊羹食べてみた〜い。
やっぱり、作りたてがうまいのでしょうか?
94もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 22:18
まめだいふく〜〜
普通の赤エンドウのじゃなくて、黒豆のが美味!
一回人からもらったんだけど、どこのかわからん。
少数派なのかな?どこに売ってるんだろう?
95もぐもぐ名無しさん:2001/04/18(水) 03:08
>>85
いやいや、竹入りの水羊羹は穴開けるのが普通だろ。
吸うのはなんとなく下品。
96もぐもぐ名無しさん:2001/04/18(水) 03:19
水無月が好き。
上に乗ってる小豆が程良く甘くて美味しい。
97もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 00:00
>96
黒糖風味のやつも美味いね
98もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 02:16
>>89
糖分が多いので完全には凍らないんですよ。
シャリシャリして美味しいです。
99もぐもぐ名無しさん:2001/04/20(金) 02:09
ちと質問です。
みかさ=どら焼き?
よく通る道に和菓子屋あるんだけど
その店の入り口付近に“みかさ:130円”ってな感じで
売ってるんだけど、どー見てもどら焼きなんだよね。
地方によって呼ばれ方異なるんかな?
100えへへ:2001/04/20(金) 11:18
園遊会のお土産わけてもらっちゃった。
ふつうのドラ焼きだったけど。
101ぐります:2001/04/20(金) 15:13
「あまの原 ふりさけみれば かすがなる
 みかさの山に いでし月かも」

遠く奈良時代、唐に渡った阿部仲麻呂が故郷をしのんで詠んだ歌の
情緒と詩心を込めて「三笠山」と名づけました。
餡をはさんだ二枚の皮の周囲をぴたりとおさえた文明堂独自の形に
は、三笠山の名にふさわしい趣があります。どらやきとどう違うの
かと言われればどらやきと言う製品で三笠山は商標だと言うことです。
文明堂広報部でした。
10299:2001/04/20(金) 15:24
>>101
謎が解けたよ。ありがとう。
103もぐもぐ名無しさん:2001/04/20(金) 23:13
和三盆糖がダイスキなんですが、
ちょっと前のどっちの料理ショーで
おじいさんの職人さんの話を聞いて、感動しました。
砂糖を五日間かけて研ぐらしいんですが、
職人になりたてのころは指先から血を吹くそうです。
どうりで美味しいはずだ。
しかし、その回で、お団子は関口班のドーナッツに負けた。
和三盆たっぷりの胡麻団子が撤収されていく絵は
涙を誘いました。食べたかったなぁ・・・。
104もぐもぐ名無しさん:2001/04/21(土) 05:29
和菓子職人さんは魂込めてるしne
美味くナイはずがナイ
105もぐもぐ名無しさん:2001/04/21(土) 10:13
さっき貰い物の水ようかん食ったら
まあまあってトコだった。
まずくはナイけど激ウマにも達してないな。
106もぐもぐ名無しさん:2001/04/21(土) 10:32
地元の和菓子屋のどら焼き、85円なのにめちゃウマー
もうよそのどら焼き食べられないかも・・・
気取った店なんで他の商品は安くはないんだけどハズレないから許す。
107もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 13:42
またーりこのスレ伸びてるな…
最初の頃可愛がってて良かった。
108もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 20:08
御座候。

あんこたっぷり(゚д゚)アマウマー
109もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 20:49
御座候!
美味いよね、久しぶりに食べたくなってきた。
110もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 21:26
えー。御座候は美味しくないよ。
餡も混ぜ物入りだしさ。
111もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 21:57
ジャンクな美味さなのだよ、御座候。
たまに食べたくなるんだよ。
112もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 23:32
すあま大好き。
けど、なかなかおいしいすあまに出会えない。
113もぐもぐ名無しさん:2001/04/23(月) 00:56
ぬれせんは邪道だーーー。
甘いものの話じゃないとダメか。
114もぐもぐ名無しさん:2001/04/23(月) 00:56
すあま、私も大好き。
美味しいすあまだったら、なにかお祝い事にかこつけてちゃんとした和菓子屋に
鳥の子餅を注文するのがベストかと。
こういうのはほんとに美味しい。
115もぐもぐ名無しさん:2001/04/23(月) 01:03
すあま、わたしも好きー。
おいしいのに出会えないという以前に、あまり見ないような。
一人暮らしだと、注文するほどは食べないし。
自作するか。。。
116もぐもぐ名無しさん:2001/04/23(月) 09:06
冷えた水ようかん食ってみたい季節。
117もぐもぐ名無しさん:2001/04/23(月) 09:19
粟(くりじゃないよ、あわ)ぜんざいの季節が終わる
梅園で買い占めてこよ。
1181:2001/04/23(月) 18:31
ああ、みんなうまそう、、、♪

>>103
私も観たー!職人の魂を感じさせるあの
和三盆がなぜ負けるんだ!?
餅とか団子みたいにもっちりした感触が好きな
私には魅力的でしたが。

本日、地元目白の志むらにて
九十九餅を購入してまいりました。
夕食の後に食べるぞー!
119もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 22:48
芽吹き屋の水まんじゅう(抹茶)を買ってきた。
芽吹き屋って、食べた後、んーーー、と首を傾げつつも
冷凍庫にストックしておけるんで、つい買ってしまう。
120もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 00:28
すあまとすはまって違うんだよね。
私、州浜団子しか知らなかったので、東京に来てウイロウみたい
なのがすあまって言われてて混乱しました。
121もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 01:14
あれ、すあまって関西にはないの?
ウイロウとすあまって、そういえば似てるね。
どう違うんだろう。ウイロウのほうが水気が多いかなあ。
122もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 01:59
久々に三色団子食べた。んまかった〜。
小学校の時の給食想い出した・・・・ちょい哀愁。
123もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 03:26
>>121
うーん、あまり見かけたことなかったと思います。

すはまはきなこと砂糖を主に、水あめと牛皮をつなぎに練り
丸めたお茶の一口菓子のようなもので、素朴な味です。
家庭科の時間に作りました。
名前的には「すはま」の方が古く、それがなまって「すあま」に
なったそうです。

すあま、実は食べたことないです。今度挑戦してみるかな。
124120=123:2001/04/25(水) 03:40
>>121
和菓子の種類
http://www.mars.dti.ne.jp/~zenkaren/kind/annai-wa.html
ここを見ると……
すあまもウイロウも上しん粉(うるち米)を使っているし、
蒸してるし、かなり似ているもののようですね。
蒸した後搗くか、箱に流して蒸すかの違いくらい?

しかしこのページ、見てるとこんな時間によだれがじゅるじゅる……。
125もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 15:28
関西の花見団子、好き。
東京では、まず見かけないけど。
126121:2001/04/25(水) 22:00
>>124
サイトありがとう。おもしろい。「ぎゅうひ」は牛の皮に
似てるからなんて。ウイロウ、すあまはほんとに似てたの
ね。ああ、だめだ、食べたくなってきた!
127もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 00:03
すあまを通販で売ってるお店ってどこか知ってる?
128もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 03:32
>>127
おはぎとか柏餅みたいに生菓子だから、通販は難しいんじゃないかなあ。
通販できる方が、なんかたっぷり入ってそうでこわい。
129もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 10:51
>118あえて喧嘩を売るようですけど、志むらの九十九餅、私はあまり好きではない。あの餅は、食べる前にじっと見ているときがいちばんおいしいのであって、実際食べると、とら豆の甘さがしつこくて、上品さに欠けます。見栄えは最高にいいんだけどね。
東長崎駅前の鶴吉青柳のつるまん、サイコー。あんなにおいしい薯よ饅頭は、いままでにくったことがない!
130もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 19:51
>>127
>>128
すあまはギュウヒみたいなもんだから、多少の日持ちはするはず。
ちゃんとした店(×大きい店 ○ちゃんとしたものを作ってる店)なら、
たぶん宅配便で大丈夫でしょう。
通販見つからなかったら、知り合いに買ってもらって送ってもらえば?

確かに、次の日になってもやわらかい大福とかはやだね。
次に日硬くなっちゃったやつを網で焼いて食うのも好きだったりして・・・

131もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 20:55
>>130
堅くなった大福は、ラップにくるんでレンジで珍して
「できたてモード」にしてたべるよ。
焼いたやつもなかなかいけるけどね。
132もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 22:54
>>130
すあまは、すぐ固くなるよ。
美味しいのは、せいぜい翌日まで。
ちゃんとした店というより、高級じゃない店にある。
関東だったら、町の和菓子屋といった店ならたぶんあるんじゃないかな。
コンビニなんかでもときどき見かけるけど、あんまり美味しくない。
133もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:44
そろそろわらび餅の美味しい季節。
134もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:54
夏は水饅頭です
135もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:19
くず桜だよ
でもその前に柏餅を食べなきゃ
136もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 13:13
昨日スーパーで安かったから柏餅買って来て食べた。
意外と値段のわりに美味かった。
137もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 00:06
かしわもちって、つぶあん・こしあん・みそあんがあるよね。(埼玉の場合)
どれも好きなので、バラで買ってます。
ほかの地域には、この三種以外にもあるのかな?
もしあったら教えて〜。
138もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 02:20
>>136 わたしもスーパーの柏餅(みそあん)。70円。
はっぱも本物だし、高いお皿に盛ったら70円には見えなかった。
>>137 東京もその三種だよね。他にあるとしたら、胡桃あん、柚子あんとか?
139もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 10:49
>>133
同意。きなこの味が甦るこの季節。
140もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 14:41

きなこといえば、子供のころご飯にかけて食べてたことがある。
即席おはぎみたいな感じ?(違うか)
たまに食べたくなるんだよなぁ。
141もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 15:08
>>140
う〜ん・・・食えないコトもないけど、ちょいイヤ。
142もぐもぐ名無しさん:2001/05/02(水) 10:20
>>141
だろうね。自分でもすげー変だと思うもん。
143もぐもぐ名無しさん:2001/05/02(水) 13:11
柏餅はこしあんが1番好き
葉っぱの匂いも好き
144もぐもぐ名無しさん:2001/05/04(金) 21:50
柏餅あげ。
145名無しさん:2001/05/04(金) 23:02
ミソ餡が好き。
皮がピンクでかわいい。
146もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 00:47
伊勢屋の玉椿は小さいころからたぶん死ぬまで好きな和菓子の
ひとつです。叶匠寿庵もかなり利用してます。お中元とかで。
両口屋是清は甘すぎるので苦手です。
147もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 01:43
舟和のすあまAGE
148もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 09:39
久しぶりのかしわ餅は旨かった
149もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 22:21
塩野の柏餅食べた。
ほんとにおいしい、最高。
明日のお楽しみは、粽!

でも、粽って最近あんまり人気がないみたいで悲しい。
高いから?
150もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 23:25
>>149
今日、和菓子屋で買ってきたのがテーブルの上に
置いてあって中を見たら・・・

柏餅x6個 粽x1本

こんな感じだった。 俺ん家でも人気が亡かったYO!  
151もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 02:56
虎やのようかんは美味い
貰い物で時々食べる機会があるが
やっぱりそこらのとは差がでる味だ
152名無しさんガーリック:2001/05/07(月) 02:57
>>151
賛成
153もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 19:17
阿佐ヶ谷にある「うさぎ屋」のどらやきさいこー。
154もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 21:00
土曜日に駅前で沖縄物産展をやっていて、なぜか
わらび餅を売っていた。ワンカットが結構大きくって
きなこをかぶりながらブルブルしていた。
たまらんかった。
155もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 21:21
>>153
美味しいですよね。餡子嫌いなんだけど、ここのはドラ焼きは好き。
いつも日本橋で買ってます。
156もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 22:30
>>155
日本橋と阿佐ヶ谷は違うお店のはずだよ。
私はやっぱり上野が好き。
店のおやじはできたてが一番というけれど、2〜3時間たった方が
皮と餡がなじんで美味しいと思う。
157もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 10:56
カステラも和菓子?
http://kai-22.hoops.ne.jp/kasirnku.htm
ここで紹介されてた烏骨鶏のがおすすめ。
158153:2001/05/08(火) 13:35
阿佐ヶ谷のうさぎやと日本橋のは残念ながら違うのです。
(阿佐ヶ谷のはパッケージにウサギの絵がある)
でも日本橋のも上野のうさぎやのもおいしい!
うさぎやって名前はけっこうあるけどどらやきははずれたことないね。
159もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 01:35
うさぎやは御徒町のが本家で、後は暖簾分けの筈です。
僕も阿佐ヶ谷のうさぎやのどら焼きが一番美味いと思います。
160もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 03:58
 しかし、チーズ蒸しパンの区分が「和菓子」なのは?
161153:2001/05/09(水) 18:11
>159
おお!同じように思う方がいたのは嬉しいです。
どちらにしてもおいしいですよね。
162もぐもぐ名無しさん:2001/05/10(木) 04:09
>>160
あ、それ俺も昔から思ってた
163もぐもぐ名無しさん:2001/05/10(木) 14:28
大阪にいた時「丹波屋」の餡付き団子よく買ってたな。
あっさり目の味だったんで好きだった。割合安めだったし。
164東京下町代表:2001/05/11(金) 02:31
あんこ玉に1票
地方の人って 知らないんだよね
165名無しさん :2001/05/11(金) 02:48
草餅、草団子が好き♪
166もぐもぐ名無しさん:2001/05/11(金) 02:48
>>164
東京下町も一地方であって全国区ではないですからね(笑)。
そういうのを田舎者まるだしといいます。
167もぐもぐ名無しさん:2001/05/11(金) 15:33
そういうあなたは地方の田舎者?
168もぐもぐ名無しさん:2001/05/11(金) 16:40
↑こういうのを脊髄反射レスといいます。
つまらないこと一々書き込むなよ。オレモナー。
169もぐもぐ名無しさん:2001/05/11(金) 22:00
草団子(粒餡つき)一箱買ったら飽きてきたので
バニラアイスに混ぜて食べた。
ウマー
170もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 09:06
ここは、かなり美味しい菓子の作り方のQ&Aが載ってます。
https://sv12.bestsystems.net/kasinoki.co.jp/kyousitu2.htm
誰か私のために作って。
171もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 10:47
>>157
カステラ好きでしたら、長崎の松翁軒がお勧めですわ。
自分としては空前絶後の美味さと思われ。

あと、黄身餡が好きです。どなたか美味な処有りましたら。
172jorfewq:2001/05/12(土) 17:17
保育社カラーブックスの
「日本の銘菓」をボロボロになるまで読んでます。
173長命寺:2001/05/12(土) 21:01
>>85
「地名で読む江戸の町」という本に長命寺で働く山本新六という
人が、「長命寺の桜餅」を売り出し、これは現在でも名物として
親しまれているとありますので、長命寺が関係ないわけでは無い
と思われます。
桜餅の季節は終わったんでsage
174もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 03:08
そろそろやっぱり水ようかん
175もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 03:43
>>174
竹に入ったのが風流ですね
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 08:14
ずんだ餅売っていたのに買えなかった
177もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 08:36
竹に入った水ようかん、食べたいなぁ。どっか通販してるところないものか。
178もぐもぐ名無しさん:2001/05/14(月) 14:22
明日香
179もぐもぐ名無しさん:2001/05/14(月) 20:13
葛餅、蕨餅。
180もぐもぐ名無しさん:2001/05/14(月) 20:35
和菓子ってあんまりバリエーションがないんだよね・・・。デザイン以外。
181もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 04:24
ちゅーか日本は他の国のお菓子を広範囲に取り込んでると思うよ。
よその国に行ったら、他国のお菓子なんてそんなに売ってない。

それらすべてをまんべんなく食すことのできる幸せを噛みしめる。
ぎゅむ〜。
182もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 15:28
水ようかん、冷凍庫で凍らせて食べる。邪道?
183もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 23:26
>>181
みょーに納得したYO
>>182
いんや、おいらも時々実行する
184三重県man:2001/05/16(水) 01:26
学生時代都内に住んでました。

羽二重団子が大好きで週末になると食べてたっけなぁ〜

今は遠くて食べられないけど懐かしい青春の思い出

三重県にも美味しい団子あるよ
源芳のみたらし団子
なんとなく羽二重団子に似てるんだ


185もぐたん:2001/05/16(水) 02:34
源吉兆庵の芳萌希、冷やしたらうまかった。
186もぐもぐ名無しさん:2001/05/16(水) 02:54
むかーし、大阪に住んでいた頃、阪神デパートのみたらし団子が好きでした。
いまは、どうですか?
187もぐもぐ名無しさん:2001/05/16(水) 03:09
へそ饅頭
188もぐもぐ名無しさん:2001/05/16(水) 09:39
そろそろ水まんじゅうの季節。
透き通った涼感にツルリとした食感が堪らん。 (゚д゚ )ウマー
189もぐもぐ名無しさん:2001/05/16(水) 18:53
>>171
黄身餡なら姫路銘菓「玉椿」はいかが?
(上のほうに好きな人いたね)
黄身餡をピンクのぎゅうひで包んでいて椿の色合い。 
190もぐもぐ名無しさん:2001/05/16(水) 21:20
「玉椿」は濃いぃよねえ〜。
一個でお腹一杯!って感じ。
でも見た目がかわいらしくて好きです。
191もぐもぐ名無しさん:2001/05/16(水) 21:22
「玉椿」は濃いぃよねえ〜。
一個でお腹一杯!って感じ。
でも見た目がかわいらしくて好きです。
192もぐもぐ名無しさん:2001/05/16(水) 21:52
みなさんうまそうな和菓子食べてますね。
私はもっぱらコンビニ、スーパーの和菓子を食べとります。
今日は水ようかん食べました。
193もぐもぐ名無しさん:2001/05/16(水) 21:54
みなさんうまそうな和菓子食べてますね。
私はもっぱらコンビニ、スーパーの和菓子を食べとります。
今日は水ようかん食べました。
194もぐもぐ名無しさん:2001/05/16(水) 22:26
わらび餅食べたいなぁ。
夏になるとわらびもちが無性に食いたくなる。黄粉と黒蜜、これに限るね。
最近くるみ入りだのなんだのとアレンジしていたりするが、やはりベーシックなのが一番うまい。
195もぐもぐ名無しさん:2001/05/17(木) 00:32
京都の「出町ふたば」の豆餅は有名だけど、
ここの花だんごとおはぎもすうーーーごいおいしい!
今までにたべた3色だんごのなかで一番おいしい。
196もぐもぐ名無しさん:2001/05/17(木) 01:49
>>193
おいらもスーパーで安い時に買うYO
197もぐもぐ名無しさん:2001/05/17(木) 02:15
でもいつでも練りきりが好き。
練りきりは和菓子のホームラン王だ〜
練りきりコンビニで売ってほしい。ヤマザキのでもいいから。
198もぐもぐ名無しさん:2001/05/17(木) 02:33
>>187
ワラタ
オレには通じたぞ
199もぐもぐ名無しさん:2001/05/17(木) 02:34
あぶり餅
200もぐもぐ名無しさん:2001/05/17(木) 02:35
>>198
え、へそ饅頭って実在するものじゃないの?
201(@0@):2001/05/17(木) 03:06
一人でも楽しいよ(^^)
和菓子が好きだから!
こんな事言いたくないが和菓子の知識は僕には勝てないよ
たぶん?

僕は僕の色で楽しむよ
僕はここで宣伝したりなんかしない!
202もぐもぐ名無しさん:2001/05/17(木) 03:18
>>199
あぶり餅ってどんなんですか?
(わたくしは餅ジャンキー)
203もぐもぐ名無しさん:2001/05/17(木) 03:29
ゆべしが好きで、ずっと東北風(?)のくるみ入りのやつを食べていたのだが、
去年、鹿児島か熊本で買ったゆべしが、黒糖蒸しパンみたいな色の、
濃い味噌味の、唐辛子がちょっと効いた、甘味噌モチみたいなのだったのには驚いた。
でもあれはあれでうまくて、やみつきになってしまった。
金沢に行ったときには、柚子の中身をくりぬいて餅をつめて蒸して熟成させたような、
上品なやつが売ってたし。
ゆべしって地方によってずいぶん違うんだね。
柚子ラヴ。
204もぐもぐ名無しさん:2001/05/17(木) 03:35
>>194
名古屋の芳光という店のわらびもちはぜっぴんです。
何年か寝かせた最上質のわらび粉で、とろけるような舌ざわりです。
きなこをまぶした大福型で、基本形と比べるとちょっと異形かもしれませんが。
もし名古屋近辺にお住まいだったらぜひとも新栄にGo!
205もぐもぐ名無しさん:2001/05/17(木) 07:48
>>195
同意同意〜。
ふたばのおだんごって、もっちりした歯ごたえが
最高だと思いますよー。
ふたばだと、ほかに水無月はいかがですか?
黒砂糖のが、とっても好きです。(゚д゚)ウマー ×1000って感じです。
206もぐもぐ名無しさん:2001/05/17(木) 12:09
>>200
こんぴらさん?

昨日堅くなった大福に薄くしょうゆ塗って焼いて食べたら美味しかった。
207もぐもぐ名無しさん:2001/05/17(木) 12:15
遅レスだけど、
>>137,138
徳島には餅の生地にあんこを練り込んだやつがあるよ。(中身なし
私はけっこう好き。
208もぐもぐ名無しさん :2001/05/17(木) 12:27
>>205
同意!黒砂糖使用の水無月が水無月の中で1番ウマー
209もぐもぐ名無しさん:2001/05/17(木) 18:32
ごまだれ餅大好き!
食べると口の中にごまだれがでろ〜っと出てくる。うまいなぁ・・・
210もぐもぐ名無しさん:2001/05/18(金) 01:16
>>177
検索したら結構通販してるところあるよ。

>>189
「玉椿」小さくなっちゃったね。

>>199
今宮神社の門前にある「一和」「かざりや」で売ってる。
 ttp://www.hi-ho.ne.jp/kyoto/aburimoti.html
211もぐもぐ名無しさん:2001/05/18(金) 01:18
へそ最中
212もぐもぐ名無しさん:2001/05/18(金) 03:42
ねりきり、すあま、ぎゅうひあたりがだいすきい。
毎日食べても飽きないよ。
213もぐもぐ名無しさん :2001/05/18(金) 14:43
ちまきも美味い。昨日2本食べた!
214もぐもぐ名無しさん:2001/05/18(金) 17:36
蒸しパン(和菓子でよいのかな?)大好き!
黒糖味のとか小豆がちりばめてあるやつとか。
レンジであっためても冷蔵庫で冷やしても美味しい。
たまに指でぎゅうぎゅう押してつぶしてみたりするのも好きだ、、
215もぐもぐ名無しさん :2001/05/19(土) 00:19
>>214
おいらは冷やし派
今度レンジでも試してみるyo
216もぐもぐ名無しさん:2001/05/19(土) 01:41
ageマンジュウ
217もぐもぐ名無しさん:2001/05/19(土) 02:39
>>202
京都で食べたんだけど何処だったっけな?
大徳時の近くの茶屋なんだけど。
細い竹串の先っちょに餅が小さく付いていてたれがかかってるの。
素朴な味で味わい深かった。
そこは二軒の茶屋が向かい合っていてどちらにもある。
二軒の仲は悪いそうだ。
218(@0@):2001/05/19(土) 03:00
いい加減にして貰えないかナァ
僕は君と違う色でやると言ったろう

君は沢山お店を知っている様だねそれは素直に認めてあげるよ
だから、君の領域をあえて侵そうとはしない!
その位の心得ははあるつもりだ

しかし専門的知識にはいささ欠けるところがある
そこを僕の領域としょう

専門的知識において僕には勝てってない!
なぜなら、僕は過って「東和会」にも所属していた事もある
「東和会」知っているかな?
和菓子研究団体だ!覚えておきなさい!
東の「東和会」西の「二六会」名古屋の「名和会」
219もぐもぐ名無しさん:2001/05/19(土) 04:34
>>218
ここ結構好きなスレだから、荒らさないで欲しいなあ。
220もぐもぐ名無しさん:2001/05/19(土) 12:18
>>217

>>210の店。今宮神社の門前。
221もぐもぐ名無しさん :2001/05/19(土) 23:37
笠屋の水羊羹(小倉)がウマー
222もぐもぐ名無しさん:2001/05/19(土) 23:47
>>219
しっ!基地外粘着厨房にはレスしてはいけないよ!!
いい気になるからね!
223もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 00:13
会を知らないといけないの?
団と変わらない感じ。
224もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 00:47
>>223
だから、かまっちゃいけないって。
225もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 01:00
「東和会」は、言うなれば単なる研究”サークル”。
特に入るために何か必要なものは無いんじゃなかったっけ?
職人仲間の間で「俺東和会入ってるぜぇ!」なんていっても、
「お、若いのがんばってるねぇ」とは言われても、
「で、何?(藁」と言われるのが落ちです。

それとも、218は 会報で常に作品をカラーで紹介されるような
実力者なのかな?それならきれいなものを作る腕は多少は認めてあげるけど。
(おいしいものを作れるかはまた別の話)

というわけで、お客さんを見下げるような態度を取るようなやつは
腕以前の問題で仕事人として失格!
226もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 08:32
>>225
仕事人以上に人間として失格だよ……。
227もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 11:51
なんか、荒れてます・・・?いやんな感じですね。

>>208さん、遅くなりましたけど、205ですー。
あのもっちり感と黒砂糖のじんわりした甘さはいいですよね!
今年も絶対食べなくては。

ずいぶん暑い日も多くなりましたけど、私はこの時期は 鮎を食べます。
いろんなとこが出してるけど、元祖ってどこなのかしら?
あのフォルムといい、ネーミングといい愛すべきお菓子だと思います。
水出し玉露と一緒に・・・(゚д゚)ウマー
228もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 13:19
和菓子好きのみなさん、あんはこしあん派?粒あん派?
私はこしあん派だけど、まわりは粒あん派が多いので寂しい・・・
229もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 16:14
>>228
私も断然こしあんです。
どこまでも滑らかな舌触りはこしあんならでは。
あんぱんもこしあん。羊羹もこしあん。こしあん大好き。
230もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 16:23
 お盆のときにお供えする、口の水分を根こそぎ奪っていくあの菓子が、人知れず、
好きだぜ!
231もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 17:32
>>228
こしあん派がいてうれし〜。
大手饅頭萌え。
232もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 17:44
こしあん
つぶあんは舌触り以上にあの皮のにおいが苦手
でも世の中はつぶあん派にやさしいような気がする
233もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 18:01
ごめん、私はつぶあん派。
こしあんも見た目上品に仕上がって好きだけど。
234もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 18:42
こしあん萌え
235もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 19:01
基本的に粒あん派です。
ちっこい店で、自分のところであんこをちゃんと炊いてる店限定。
豆の味と歯ごたえがちゃんと残っているので。

コンビニとかであんぱん買うときは、こしあんです。
つぶあんと言うより、皮のカスの入ったあんこみたいな感じがする・・・

あ、でも赤福のあんこはすごく好きだったりもして(^^ゞ
236もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 21:28
粒あんですね。
幼少時はあんといえば白あん以外は受け付けませんでした。だんだんこしあんが食べられる
ようになり、最終的に粒あんが一番好きになりました。
ところで鯛焼き(回転焼きでも可)の上にバニラアイスやソフトクリームをのせて溶けてく
るところを食べる、などという食べ方をするのはうちだけでしょうか。
237もぐもぐ名無しさん:2001/05/20(日) 23:29
>>230
おおお、らくがん好き初めて見たぜ!
らくがん、いつも食われないでいるから気の毒だったんだよ。よかった。
238もぐもぐ名無しさん :2001/05/21(月) 00:01
う〜〜ん・・・粒あんに1票!
でも最近食べた柏餅のこしあんは激ウマー
239もぐたん:2001/05/21(月) 00:36
こしあんですねぇ。
七條甘春堂というとこの お茶々餅 食べた。
プニプニしてた。
240もぐもぐ名無しさん:2001/05/21(月) 01:17
ケースバイケースですね。
柏餅や桜餅はこしあんだし、どらやきは粒あん以外考えられないでしょ。
こしでも粒でも、美味しい餡は美味しい。
粒あんは塩野の最中が最高。
241もぐもぐ名無しさん:2001/05/21(月) 01:50
こしあんこしあんこしあん!
粒あんは、食べられない訳じゃないけどやっぱり舌触りがあまり。
でも豆大福はおっけー。矛盾。
242もぐもぐ名無しさん:2001/05/21(月) 02:52
粒あんっておいしく作るのがむずかしいんよね。
手間はこしあんの方がかかるけど、失敗しにくい。
243名無しさん :2001/05/22(火) 00:12
粒あんの方が栄養成分(薬効成分・健康成分)が
多いって知ってるよね。
植物繊維は皮の部分に多いよ。
244もぐもぐ名無しさん:2001/05/22(火) 00:32
栄養はどうでもいいが、粒あんのほうが好きだな。
豆食ってる風味がなんとも。
245もぐもぐ名無しさん:2001/05/22(火) 00:45
栄養って言うんだったら、胡麻あんは?
白松が最中の胡麻あん、最高。
246もぐもぐ名無しさん:2001/05/22(火) 02:15
粒あんは製造過程で、あくが取れにくい。
だから、えぐみが残りやすいと思うよ。
逆にこしあんは、あくがほとんど取れる。
栄養成分もほとんど抜けちゃうけどね・・・。
だから、子供はあっさりしたこしあんが好きで、
大人は苦味が多少残った粒あんが好きな人が多いと思う。
247名無しさん :2001/05/22(火) 07:07
子供のころから粒あんが好きだったよ。
こしあんはゲロゲロ
248和菓子職人見習い。:2001/05/22(火) 18:53
粒あんでもしっかりとシブキリをすればちゃんと灰汁は取れますよ。
あんまりシブキリをしすぎると味も淡泊になっちゃうけどね。
こしあんは失敗しにくいって意見があるけど
粒あんを練るよりも数段難しいです。
シブキリ 水晒しはもとより 下手に練ると餡粒子が全部破壊されちゃって
ザラザラした食感やベタベタした食感になってしまいますですよ。
美味しいこしあんは口に入れた瞬間に
サラッと溶けて無くなってしまいます。
職人技の極みですね。
249もぐもぐ名無しさん:2001/05/22(火) 19:36
こしあんに1票
250もぐもぐ名無しさん :2001/05/22(火) 20:47
私もこしあん好きー。
甘さ控えめなのに小豆の味が濃いやつね。
251もぐもぐ名無しさん:2001/05/22(火) 21:27
和三盆でつくったこしあん。
252もぐもぐ名無しさん :2001/05/22(火) 22:36
>>248
ふむナルホド。やっぱり奥が深いんだぁー。

どら焼きの粒あんに1票!
253もぐもぐ名無しさん:2001/05/22(火) 23:00
うちの近所の和菓子屋さんのこしあんは、
>>248さんが言うようにベタベタしてて、
なんか泥臭い感じがする。
職人さん、ヘタッピなのかなー。
254もぐたん:2001/05/23(水) 00:24
 京都の友達が、和菓子職人さんと知り合いになったそうで。
着色料使いまくりっていうのは普通のできごと?
黄色4号とかはよく見かけるけど。
255和菓子職人見習い。 :2001/05/23(水) 00:54
>>254さん。
残念ながら本当です。
特に「練り切り」「こなし」に関しては着色料なしではありえませんね。
でも 合成添加物を一度に大量に取るんだったらやばいけど
少量取るくらいだったら体に悪影響はありませんよ。
最近では合成着色料のかわりに天然着色料(クチナシ色素等)
を使ってるお店も少なくないと思いますし。
私が一番許せないのは あんこの色を食紅で染めるお店が
けっこう存在するということですね。
小豆を上手に炊けば 着色なんかしなくても
良い色に仕上がるのが当たり前なんですがね。
他にも質問等ございましたら遠慮なくどうぞ。
では明日の仕事に備えてそろそろ寝ます。(-_-)zzz
256もぐたん:2001/05/23(水) 01:36
>見習いさん。
ありがと〜。
使っていても、やっぱり食べちゃいますが。
257もぐもぐ名無しさん:2001/05/23(水) 16:12
わらびもちって、寒天やコンニャクを使ったわらびもちもどきでも
なければ、カロリーもそれなりみたいですね。
一人前で250kcalくらい?_
258もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 01:51
スーパーで売ってるわらび餅って
ベトベトで糊を食べてるみたいで気持ち悪い。
「本わらび餅」って銘打ってある商品は
ちょっと高いけど美味しいね。
わらび餅と本わらび餅ってどうちがうの??
259もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 02:19
「わらび餅」「原料」で検索……。

「蕨の根からとった澱粉に水を加えて練り、冷やし固めて切った
もの。黒蜜やきな粉をかけて食べる夏の涼菓。現在はわらび粉が
不足しているため、サツマイモの澱粉を使うことが多くなりました。
起源は奈良時代までさかのぼり、室町時代には点心としてわらび粉
だけで作った餅が用いられました。江戸時代には原料不足から葛粉
が混ぜられるようになり、今日では練りを強くするために白玉粉を
混入したりします。昔は軽い食事として食べられていました。」

らしい。
260もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 13:42
小学生の頃、土曜日の昼ご飯のかわりに
よく母親と白玉団子とかわらび餅を作って
食べていたな。
261もぐもぐ名無しさん:2001/05/25(金) 16:03
御座候が好きです。
262もぐもぐ名無しさん :2001/05/26(土) 00:32
抹茶のワラビ餅ってウマー
普通version(透明)よりこっちの方が好き
263もぐもぐ名無しさん:2001/05/28(月) 01:51
良スレあげー
264もぐもぐ名無しさん:2001/05/28(月) 05:51
かしわ餅の味噌が店頭から消えてるー(;_;)
悲しいです。。
265もぐもぐ名無しさん :2001/05/28(月) 22:03
水無月ウマー
266もぐもぐ名無しさん:2001/05/29(火) 13:28
>>254,255
昔、有るアンコ屋が自分トコで作る餡の着色料に青酸入りのを使っていた
(当然ソコの社長は身内にゃ自分トコのアンコ使ってる菓子は食べさせない)
ていう話を思い出した。意外と今もあったりしてね。
267和菓子職人見習い。 :2001/05/30(水) 00:43
>>266さん。
たぶん青色?号でしょう。←番号忘れた。(笑)
食品衛生法により現在は使用禁止になってますからご安心を。d(^-^)

猛毒薬品と言えば今でも使用されているのもありますよ。
製餡所でしか使用が許されていない「次亜流酸塩Na」です。
これは白餡を真っ白にするための漂白剤で
劇薬指定されているので普通の和菓子屋では使用できません。
ただ 生成過程でほぼ洗い流されてしまうと言うことなので
安心してて大丈夫みたいです。

なんにせよ 添加物の使用は極力控えたいものですな。(笑)
では おやすみなさーい。(-_-)zzz
268もぐもぐ名無しさん:2001/05/30(水) 00:48
浅草「亀十」のどらやき食べたい
269もぐもぐ名無しさん:2001/05/30(水) 01:20
水饅頭(゚д゚)ウマ〜
今日買っちゃった。スーパーで4コ250円
の安物♪超(゚д゚)ウマ〜 
270もぐもぐ名無しさん:2001/05/30(水) 01:36
うふふ よかったね♪>269さん
私は麩饅頭を食べました ( ^∀^ )
271もぐもぐ名無しさん:2001/05/30(水) 02:08
麩嘉の麩まんじゅう食べたい・・・
272もぐもぐ名無しさん :2001/05/30(水) 09:30
店頭に並ぶみな月に視線が逝く・・・美味しそう。
273もぐもぐ名無しさん:2001/05/30(水) 09:33
あやめだんご
274266の名無しさん:2001/05/30(水) 12:00
>>267さんへ
・・・マジですか?其の話。(泣)
なんか白あん入りの菓子食べるの怖くなった。
275もぐもぐ名無しさん :2001/05/30(水) 20:00
つか、もとから白あんはマズィ
276もぐもぐ名無しさん:2001/05/30(水) 22:37
なにげに、上板橋の“ひと本石田や”のどら焼きは美味しいよ。
ふわっとした皮とつぶ餡と栗の甘露にがゴロンと入っていて、
食べごたえがあるどら焼きです。
食べたことある人いるかな?
277もぐもぐ名無しさん:2001/05/30(水) 22:54
銀座の老舗(店わすれた)の「おとし文」って美味しかった。
舌に転がりとけだすなめらかな黄身餡の感触・・・
盛岡の「ぶぢょうほ饅頭」のジューシィな黒蜜加減も素敵。
近江八幡のたねやの羊羹も甘みさっぱりで夏らしくてよかった。
どこのか忘れたけど、麩饅頭って美味しかったなぁ。
278和菓子職人見習い。:2001/05/31(木) 00:32
>>274さん。
残念ながらマジです。
でも 食品衛生法に準じて使用しておりますから大丈夫ですよ。
安心して下さい。d(^-^)
それに この薬品を使えるのは問屋さんだけですから
自家製餡のお店の白餡だったら使用しておりません。
もし近所に製餡所がある方は 試しに白生餡を500gほど
購入してみて下さい。(たぶん350円程度)
しっかりと表示してありますから。(笑)
では おやすみなさーい。(-_-)zzz 
279和菓子職人見習い。:2001/05/31(木) 20:18
「チクリ裏事情」の「◆◆和菓子屋の裏事情◆◆」にも
面白い情報が色々書いてありますので
良かったら是非遊びに来て下さいね。d(^-^)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=989555414&ls=50
280もぐもぐ名無しさん:2001/05/31(木) 22:26
>277
“清月堂”ではないでしょうか。
美味しいですよね。私も好きです。

山田やまんじゅうは、もう出ちゃったでしょうか。

浦和(さいたま)の白鷺宝、美味しいのは勿論ですが、
包みもかわいくてお持たせにもよい一品です。
281高知:2001/05/31(木) 23:39
高知県の「浜幸」の和菓子ってほんと美味しいよ。
食べたことある人います?
味は保証します。
282もぐもぐ名無しさん :2001/06/01(金) 02:40
みな月をゆっくり味わって食べたらウマかった
283もぐもぐ名無しさん:2001/06/01(金) 09:27
ケーキは1ヶ月食べなくても平気だが、
あんこは10日でも食べないと禁断症状が出てしまふ。
284もぐもぐ名無しさん:2001/06/01(金) 15:00
>>281
かんざしは浜幸でしたか?
あとブッセのようなのも食べた気がするけど、
違うかも。
高知の友人が、おいしいと言っていたのは覚えている。
285もぐもぐ名無しさん :2001/06/01(金) 23:19
わらび餅ときな粉って良い組み合わせだね
今日食べていて、ふと思った
286もぐもぐ名無しさん:2001/06/01(金) 23:53
銀座の和菓子だったら、空也が好きだなぁ。
最中が有名だけど、上生がまた美味しいんだ。
287もぐもぐ名無しさん:2001/06/02(土) 00:09
京都の満月の阿じゃ利餅!
あと平安殿のあゆ。
288もぐもぐ名無しさん :2001/06/03(日) 01:50
吉祥寺「こざさ」の羊羹ウマー。
289もぐもぐ名無しさん:2001/06/03(日) 01:52
八千代「白妙」の栗のお菓子が半端なくうまい。
290もぐもぐ名無しさん:2001/06/03(日) 01:53
京都八坂神社裏の「阿月」のどら焼き。
焼きたてが最高!
291もぐもぐ名無しさん:2001/06/03(日) 01:54
本郷にある「藤むら」の羊羹&黄身時雨。
最高に美味いが もう手に入らない・・・。
292もぐもぐ名無しさん:2001/06/04(月) 22:50
日本橋密子氏の中にある甘味処で「くずきり」をたのんだら
「くずもち」が出てきた。白っぽい三角形で黄な粉がかかってるやつ。
ウエイトレスさんに「あの〜私、くずきり、を頼んだのですが?違ってません?」
と聞くと、う〜んと悩むおねえさん。
「少々お待ちください」と言って、厨房へ入っていった。
ややあって、戻って来たウエイトレスさんは、三角黄な粉のブツを指して
「こちらが、くずきり、です!」と自信満々に宣言。
モメるの嫌だったから食ったけどさ。
クズキリって、見た目心太のような感じで、蜜かけて食べるやつだよね?
店によって呼び名がちがうの?
293もぐもぐ名無しさん:2001/06/05(火) 00:39
>>283
ペルー大使館人質事件のとき、アンパンの差し入れを
笑う人が多かったが、個人的には、良い選択だよな、と
納得してました。
294もぐもぐ名無しさん:2001/06/05(火) 01:40
>>292
その店ヤバいよ。
葛切りと葛餅は全然別のものだもんさ。
ちなみにその店の名前と葛切りもどきの値段を希望。
295もぐもぐ名無しさん:2001/06/05(火) 01:48
両口屋是清の饅頭は美味いと思う
296もぐもぐ名無しさん:2001/06/05(火) 14:37
今日、行列で有名な「吉祥寺こざさ」の羊羹を
買ってきてもらって食べてみた。
が!!普通の羊羹と大して変わらないって思ってしまった。
「よね屋」「こざさ」「とらや」の羊羹を並べられて
目隠しして食べさせられたら
味の違いなんて絶対に分かんないと思う。
そう思うのは俺だけ???
297もぐもぐ名無しさん:2001/06/05(火) 14:41
スーパーでよく安売りしてる杉本屋となら
明らかに味違うと思う。
298もぐもぐ名無しさん:2001/06/05(火) 18:46
安売りの羊羹は食べたことないからなー。
普通の和菓子屋の羊羹と比べたらの話ね。
299もぐもぐ名無しさん:2001/06/05(火) 20:32
とらやとかよねやとは味はちがうかもしれないけど、
まぁなにせ、「始発で並ぶほどウマイわけではない」っていうのは
よく言われてますね。>こざさ

こざさは、あれを食べなれてる人と、希少価値にひかれる人が
並んでるのでしょう。
300もぐもぐ名無しさん:2001/06/05(火) 21:01
>>299さん。
親切なレスどうもありがとうございました。
てっきり私の舌がおかしいのかとばっかり思ってました。
301もぐもぐ名無しさん:2001/06/05(火) 23:01
みな月と緑茶でマターリ
今日の午後 コレで過ごしたよ
302もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 02:02
>>296
私も「こざさ」の羊羹食べたことあるけど
そんなにメチャクチャ美味しいわけではなかったよ。
普通の羊羹よりも甘さ控えめで 小豆の風味が強かっただけだったと思う。
でも 甘さを押さえれば小豆の風味が増すのは当たり前だから
並んで買うほどの物ではないと私は思うよ。
303もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 03:21
水無月たべたいよー
鍵善のくずきりもたべたいー
304もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 14:38
芋蒸し羊羹食べた。
餅粉を使ってるから、もっちりしてウマー。
305もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 16:32
青森の月読みようかん?食べた
国産の栗でウマー!
包んでる竹皮の匂いがちょっと苦手なんだよなぁー
羊羹部分はウマイ。蒸し羊羹モエ
306もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 18:23
蒸し羊羹もういろうも好き。
かるかん、蒸しパン、じょうよとか蒸したのがすき。
307ももんがももちゃん:2001/06/06(水) 19:09
塩瀬の「金魚」。かわいい〜ぃ。
子どもが喜んで食べていました。
308もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 21:25
小豆とういろうの関係がイイ<みな月
309甘子:2001/06/06(水) 21:30
上品系なら京都紫竹の御倉屋が1番好き。
なに食べても最高だと思う。
少なくてもどんな有名な店であろうと、ここには
適わないと思う。
値も内容を考えればメチャ安い。
ボッタクリでしょう末富なんかは。
310もぐもぐ名無しさん:2001/06/06(水) 23:16
>>309
あの黄味しぐれみたいなの好き。
名前忘れちゃった。
311甘子:2001/06/07(木) 12:23
黄味しぐれのようなのは夕ばえで
中に青梅が入っているのは、吾妹子(わぎもこ)です。
ホロホロ崩れる触感最高!!
312甘子:2001/06/09(土) 22:21
名古屋辺はレベル高いと思う.
平均的には京都より高い。
たとえば半田市の松華堂ナンカ
素晴らしいですよ。
他にも本物の蕨もち作ってる店もあります。
蕨の本物は大変高いので大概いい加減なもので
お茶を濁してるのが現状ですよね。
御倉屋は本物です。
ただし一〜六月までですが。
絶品です、味と触勘ですね。
他の店は固くて不愉快なので、誰でも
解かりますよ.
313甘子:2001/06/10(日) 00:24
この頃レス少ないのは、何故。
314>甘子:2001/06/10(日) 00:40
おまえがウザイんだよ。
あちこちのスレでなに偉そうにしてんだよ。
頼むから消えてくれ。
315もぐもぐ名無しさん:2001/06/10(日) 03:10
>>甘子さん
自分の好みを主張するのは構いませんが
自分の好きではないお店や食べ物を非難するのは
ちょっと・・・と思いますよ。
末富さんをぼったくりなんて・・。
この店のファンが見たら決して良い気はしませんよ。
あなただって松華堂さんや御倉屋さんの悪口を言われたら
良い気はしないでしょう?
最低限のマナーくらいは守りましょうよ ね。
316もぐもぐ名無しさん:2001/06/10(日) 03:22
白妙の“蒸しどら”が ウマ-!!
紅さつまが挟んであるの。
317もぐもぐ名無しさん:2001/06/10(日) 03:27
水無月(抹茶風味)のが美味しいね
318もぐもぐ名無しさん:2001/06/10(日) 06:00
静岡県の法多山っていうお寺の名物団子がおいしかった。
ちっこい赤福みたいな感じだった。
319もぐもぐ名無しさん:2001/06/10(日) 23:07
教えてちゃんですみません。
京都の御菓子屋さんのお菓子で、
ちょうど今くらいの時期から期間限定で出て、
貝の器に入ってるのがあると聞きました。
その御菓子屋さんの名前と、御菓子の名前を知りたいんですが。
320もぐもぐ名無しさん:2001/06/11(月) 00:24
>>319
「亀屋則克」の「浜土産(はまずと)」だろ?
6月から9月の期間限定商品で
1個280円だよ。
早く行かないと売り切れるから
予約しておいた方が良いな。
321もぐもぐ名無しさん:2001/06/11(月) 00:47
思いっきり季節限定だけど、備前屋の和光
http://www.bizenya.co.jp/wako00.htm
http://www.bizenya.co.jp/wako99.htm
http://www.bizenya.co.jp/wako95~98.htm
クリスマスが近くなったら
http://www.bizenya.co.jp/
にアクセスしてみてねん。

#そいや和光くんと随分会ってないなー、元気かなー

322もぐもぐ名無しさん:2001/06/11(月) 01:59
「亀屋則克」の「浜土産(はまずと)」美味いよね。
ああ、京都まで飛んで行きたくなる。いや、「浜土産(はまずと)」が
空輸されてこないだろうか。京都で和菓子食べると暫く東京で食べられなくなる。
愛してるんだけどね、東京の和物スイーツ。
323乙女水饅頭に勘当:2001/06/11(月) 02:15
どこのお店、メーカーは問いません。
水饅頭、なぜこんなにうまいのか!
皮(ぷるぷる)の素材は何なのだろう。寒天か葛か?
あのぷるぷるだけの饅頭が食べたい。
324もぐもぐ名無しさん:2001/06/11(月) 06:27
ああ、京都に住んでみたい。
鍵善の竹筒にはいった羊羹とくずきりと大覚寺さんのあぶりもちと下賀茂の鎌もちと
甘栗とちご餅と阿じゃ梨餅と麩の生菓子と・・・・・。
他にもイパーイイパーイ美味しい美味しいお菓子があるね。
でお菓子の合間になり田のすぐきで口直ししてさらに食べて、赤福食べて・・・。
ああ、京都に住んだらそんな憧れの和菓子生活が出来る。
ミーハーでスマソ。
325もぐもぐ名無しさん:2001/06/11(月) 11:27
>>324
赤福を京都のお菓子扱いすると、三重と京都の人間両方を敵に回すと思われ。

とはいえ、笹の露、もう何年も食べてない・・・(涙)
326もぐもぐ名無しさん:2001/06/11(月) 13:03
>>281
前お土産にいただいた
一口まんじゅうみたいなのと、いごっそうっていう黄身あんのお菓子
どっちかが浜幸っていうお店のだった。
どっちもうまかった。
あと「土佐日記ビル」のネーミングに驚いた
327319:2001/06/11(月) 14:48
皆さんありがとうございます〜!
限定品で、しかも *美味しい* という噂を聞いたことがあったので、
とっても気になってました。
328もぐもぐ名無しさん:2001/06/11(月) 19:11
会社で水饅頭もろた。うまかった。
329もぐもぐ名無しさん:2001/06/11(月) 20:14
>>324あなたはどこに
お住まいなのですか
330324:2001/06/11(月) 21:03
>>325
そうですね、京都の皆さんすみません。
赤福、京都帰りに必ず買って新幹線の中でお茶をするので、
なんとなく書いてしまいました。

>>329
東京です。東京も美味しいお菓子はあるんですけど、
なんか京都のお菓子って優雅な感じがして、付加価値があるような気がするんです。
緑寿庵(でしたっけ?)の金平糖とか、釜を見せてもらってなんか感動したり。
ミーハーなんです。スマソ。
331もぐもぐ名無しさん:2001/06/11(月) 21:13
今日は冷やしぜんざい(これも和菓子?)を食べた。

和菓子大好き!だけど最中のあんだけは愛せない・・・
好きな人スマソ。
332もぐもぐ名無しさん:2001/06/11(月) 22:46
大覚寺のあぶり餅2店は真剣仲悪い
333一和:2001/06/11(月) 23:14
大覚寺のあぶり餅って、どこ?
今宮神社と違う?
334もぐもぐ名無しさん:2001/06/12(火) 01:14
琵琶湖周辺部は美味しい和菓子が多いよね。
京都に比べて地味なんだけどさ。
335もぐもぐ名無しさん:2001/06/12(火) 02:25
京都でしか見かけないんだけど、
アンコの入ってない桜餅、萌え〜。
336もぐもぐ名無しさん:2001/06/12(火) 03:25
>>335 そ、それ食べたい〜
337もぐもぐ名無しさん:2001/06/12(火) 18:32
和菓子の境界がわかりません。
鯛焼き・大判焼きは和菓子だけど、あんまんは中華ですよね?
和菓子屋で抹茶プリンとか売ってるともう訳が分からない。
宇治金時とかお汁粉は和菓子でよいですか?
338もぐもぐ名無しさん :2001/06/12(火) 19:46
境界線なんて もうないんちゃう?
「つるやよしのぶ」なんて クリスマスにケーキ売ってたし。藁
全然美味しくなかったけどな。
ケーキ屋さんでも最近はあんこを使ったケーキを出してるみたいやし
今は和洋折衷が売れ線なんちゃうの?
339もぐもぐ名無しさん:2001/06/12(火) 21:05
抹茶ケーキたしかにおおいよ。
歴史的に見ると和菓子屋がケーキを
作り出したのが先かな。
340もぐもぐ名無しさん:2001/06/12(火) 21:20
最近の和菓子屋っていえばプリン系も多い気がする
341もぐもぐ名無しさん:2001/06/12(火) 21:21
生ドラ最初に考えた人偉い。
苺大福も。
342もぐもぐ名無しさん:2001/06/12(火) 21:25
美味しいのはいいけど前に食べた苺ムース入りのくずまんじゅうは
まずかった。
好きな和菓子屋が2代目が出てきてから急に凝ったもの作り出して
はずれるときは大きくはずれてる。
343名無しさん :2001/06/13(水) 00:01
たかのの豆大福、打ち粉が少なくて指がべたべた。
でも美味しい。
344もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 03:12
花びら餅をたらふく食いたい・・・
345もぐもぐ名無しさん:2001/06/14(木) 03:08
age
346もぐもぐ名無しさん:2001/06/14(木) 14:44
ここのようかん昔ながらのあの外側が硬いようかんだったぞ。

http://www30.freeweb.ne.jp/shopping/itijima/
347京都モン:2001/06/14(木) 17:18
はなびら餅って、一月のかな?
348もぐもぐ名無しさん:2001/06/15(金) 21:06
今日わらび餅たべたよー
きなこと一緒にィうまかった!
349もぐもぐ名無しさん:2001/06/16(土) 16:12
鹿児島のお土産でもらった、「馬」だか「駒」だかってついてた
黒砂糖味の、モチモチしたお餅みたいなお菓子、もう一度たべたいなぁ。
でも、名前が思い出せない・・・。
350もぐもぐ名無しさん:2001/06/17(日) 10:22
↑あくまき とちゃうか?蒸したやつ
351もぐもぐ名無しさん:2001/06/17(日) 10:45
>349
それは春駒といいます。
352もぐもぐ名無しさん:2001/06/17(日) 14:06
煎餅やおかきは和菓子ではないですか?
甘いもの大好きだけど、しょっぱいのもたまに食べたくなる。
353もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 01:34
ごま煎餅とか、美味しいですねえ〜。
354もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 01:59
金沢の中田屋のきんつば。
あっさりしててうまい。
355もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 02:05
亀十のどら焼き、シフォンケーキみたいで超美味い。
356もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 02:06
こっちにもリンクしておきましょう。

たい焼き(今川焼・大判焼)のおいしい店教えて
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=981081178&ls=50
357もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 14:31
わかあゆー。
358もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 14:54
まいは洋菓子より和菓子派だよ☆
あっついお茶とあんこ系のお菓子があれば幸せだよ♪

こないだスーパーでもみじ饅頭食べた☆
上野のみはしのクリーム白玉あんみつが今まいのマイブーム♪だよ☆
359もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 15:03
わらびもちの季節ですね。おすすめは?
360もぐもぐ名無しさん:2001/06/20(水) 12:34
和菓子最高です。甘さ控えめの、美味しい水羊羹が食べたい。

夏はやっぱりこしあん系。葛餅とか♪
とらやの水羊羹が結構好きだな。
あと食べてみたいのが、近所の一個500円(普通の和菓子屋の水羊羹と同じサイズで)の水羊羹。
全体的に高いけど、美味しいんだ・・。<水まんじゅう一個400円とかする
361もぐもぐ名無しさん:2001/06/20(水) 12:47
>>357
そうか、6月だからもう出てるんだ!
浅草・西村の鮎が食べたいよー
362もぐもぐ名無しさん:2001/06/20(水) 18:47
吉祥寺、俵屋の一枚流し水羊羹今食った。
分けて食べるつもりが全部一気に食べてしまった。(゚д゚)ウマー
363和菓子なしの人生なんて。:2001/06/20(水) 22:11
かつて和菓子屋でバイトしてたころ、母親に余り物貰ってきてとよく頼まれたなぁ。大学のため上京した今はドーナツ屋。
わらび餅は自分で作るのが最高!その日しかおいしく食べられない儚さが.....萌え。
364もぐもぐ名無しさん:2001/06/20(水) 23:07
うを〜、このスレ見てたら群林堂の豆大福が無性に食べたくなった
土曜にでも買いに行くか
365もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 10:32
>363
 わらび餅って自分で作れるもんなんですか?
 もしよかったら作り方教えて下さい。
 
366 :2001/06/21(木) 10:35
わらびこ買ってきてナベにあけ水で練って加熱しながらねりたおす。
透明になってきたらキナコの海に放つ。
(想像)
367もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 11:34
>透明になってきたらキナコの海に放つ。

これ、なんかいい。
368もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 12:22
キナコの海に放つ前に冷蔵庫で冷やすのです。
適当な入れ物に入れて、食べるときに切り分けたりカップに作ってうえからキナコ掛けたり。
(゚д゚)ウマー
369気弱な( ´∀`)さん:2001/06/21(木) 12:45
ところで...イガまんじゅうって知ってますか...?
370もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 13:35
カップに作ってうえからキナコ掛けたり
371もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 16:10
>>363です。
みなさんもレスされてるように、スーパーに行けばわらび餅粉があります。作り方も後ろに書いてありますYO!
もう、これでコンビ煮とかで売ってる物は食べられない....あぁ、あのプニッとした感触が....。
372もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 16:12
きゃーっ!今日買って帰ろう。わらびもち粉・・・。
早く仕事終えて早く帰ります。2ちゃんはもうやめ!
373もぐもぐ名無しさん:2001/06/22(金) 18:29
ふと、みたらし団子が食べたくなりました。
374もぐもぐ名無しさん:2001/06/24(日) 04:50
まめやの富貴豆、案外おいしかった。
375もぐもぐ名無しさん:2001/07/04(水) 11:00
以前におみやげで頂いた最中が、どこの物でどこで買えるのか、
ご存知の方、いないでしょうか?その最中は、餡と皮が
別々になっていて、かわいい赤やオレンジ色の和紙が張られた
茶筒のような筒にそれぞれ入っている物です。
東京のデパートの地下等で買えるのでしょうか・・・
私も頂いて嬉しかったので、今度人のお土産にしたいと
思いました。宜しくおねがいします。
376もぐもぐ名無しさん:2001/07/04(水) 12:21
この暑いのにわらびもち自作。。。がんばれよー。(暑)
377もぐもぐ名無しさん:2001/07/04(水) 12:47
スーパーのは、あれはサツマイモ澱粉だよ。
本わらび粉をつかいましょう。
200gで1000円でした。
378もぐもぐ名無しさん:2001/07/04(水) 13:13
>>376
日付見たら?
379もぎゅもぎゅ名無しさん:2001/07/04(水) 13:19
大吾の「爾比久良(にいくら)」めちゃくちゃ好き。
一つ450円するんだけど、お茶菓子にはその1/4くらいで十分な量。
黄身餡好きにはたまらない一品だと思う。
380たかがー:2001/07/04(水) 13:32
ずんだもちって美味いの?
381もぐもぐ名無しさん:2001/07/04(水) 13:36
チェーン店にだんごの高田。
みたらし団子が1本30円。
でもうまかった。
胡麻団子は40円。
埼玉にいたときはそこらへんにあったんだけどな。
神奈川に引越したら、見なくなっちゃった。
382たかがー:2001/07/04(水) 13:37
>>381
それ何処にあるんですか?
383もぐもぐ名無しさん:2001/07/04(水) 13:45
所沢・狭山・入間・越谷・府中ではたくさん見かけた。
あ、でも神奈川でも平塚に1件みたなぁ。
23区内で見かけたことはないよ。
本当に30円でいいの?って感じ。
ほかにも焼き団子・あん(こし/つぶ)・ずんだ・胡麻だれ
胡麻あん・きなこ・のりしょうゆ・・・・・
いろんな種類あって、一番高いものでも60円だった。
団子以外にもいろんなお弁当や海苔巻やおまんじゅうがあって、
海苔巻なんて太巻き1本200円!(大体8個に切り分けてくれる)
細巻きは1本80円だった。

大福やお饅頭も1個60円〜だし。
あぁ・・・・書いていて懐かしくなってきた。
384もぐもぐ名無しさん:2001/07/04(水) 14:54
ずんだもち、おいしいよ。
仙台に住んでいたころ良く食べました。
「北上京だんご」ってお店でいつも買ってた。
すんんんごく甘いけどね。
385たかがー:2001/07/04(水) 19:10
>>383-384
サンクス!! 今度行ってみy
386もぐもぐ名無しさん:2001/07/05(木) 02:36
徳島は冨士屋の小男鹿、んまかった。
387もぎゅもぎゅ名無しさん:2001/07/05(木) 09:36
すみません、「雪苺娘」って和菓子のカテゴリーでしょか?
388もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 01:51
>>387
コンビニお菓子じゃない?

水饅頭うまー。
389もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 01:56
夏はやっぱり水ようかん。
麦茶と一緒がええのぅ。
390もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 02:23
香川の和三盆が大好き。コーヒーにあいます。
徳島では泡柚(あわゆう)がおいしい!
ふわふわした皮(空気の多いやわらかいおもち)の中にほのかに香るゆず餡。
徳島そごうの地下で売ってます。
391もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 03:16
392もぐもぐ名無しさん:2001/07/13(金) 08:01
仙台の萩の月
393もぐもぐ名無しさん:2001/07/13(金) 10:48
>>375
遅レススマソ。
イケセイの地下の和菓子売場で見た気がする....
お店の名前は忘れたんだけど。ごめん。
394もぐもぐ名無しさん:2001/07/15(日) 21:42
豆大福うまい!
395もぐもぐ名無しさん:2001/07/15(日) 21:55
水ようかんが死ぬほど美味い店って
どこでしょうか
396もぐもぐ名無しさん:2001/07/15(日) 21:59
>>395
鍵善の「笹の露」。
あと、パックだったら赤坂の塩野。
397もぐもぐ名無しさん :2001/07/15(日) 22:10
>>395
たねや。
あと、神楽坂の紀の善。
398もぐもぐ名無しさん :2001/07/17(火) 01:03
虎屋の秋にでる生菓子「栗子餅」、おいちー!!!
あと羊羹や、残月も好きだけど、
鶴屋吉信の「つばらつばら」も好き。
和菓子まんせー!!
399もぐもぐ名無しさん:2001/07/17(火) 01:25
やっぱ洋菓子より和菓子でしょ。緑茶か抹茶でね。
おばあちゃんが作ってくれるおまんじゅうがいちばんなのさ。
おかあさんの羊羹も(゚д゚)ウマー
400375:2001/07/17(火) 04:23
>>393さん
情報どうもありがとうございます(涙)
なんか無視されてるって感じでちょっと凹んでいました。
ところで、イケセイっていうのは、どこのことでしょうか??
良かったら教えて下さい。
401393ですが:2001/07/17(火) 15:58
イケセイとは池袋西武のことでございます。
あーん、無かったらゴメンネ。
うちの近所には自分で作る最中売ってたよ。
402もぐもぐ名無しさん:2001/07/17(火) 16:05
>>393さん
そうか!池袋西武でイケセイ!何で分からなかったんだろう。
本当にありがとうございました。
私は今アメリカに住んでいるのですが、以前日本からの
お客様にお土産で頂いたんです。とても可愛かったので
この間日本へ帰った時に渋谷の東横や玉高とか探したのですが
自分で挟むタイプのは、たねや?のものしか無くて
ガッカリしていたんです。今度は誰かのお土産に
私が買いたいと思いますっ(^-^)
403もぐもぐ名無しさん:2001/07/17(火) 20:50
芋羊羹に眼がないんどす。
舟和の芋羊羹というのは、ものすごく美味と聞きました・・・。
3本くらい一気食いしたいものどすなあ。
404もぐもぐ名無しさん:2001/07/17(火) 22:00
梅村の豆寒、超うまいよ!!
でも、好き嫌い激しいモンです。
私は素っぽい赤豆と寒天と黒蜜が混ざって
何ともいえない素朴な味わいを醸し出しているところが
ダイスウウウウウウウウキ
405もぐもぐ名無しさん:2001/07/17(火) 22:14
>>396
>>397

情報ありがとうございます。
以前、紀の善は抹茶ババロア食べましたが、
生クリームがいまいちかな、と個人的には思いました。
406もぐもぐ名無しさん:2001/07/17(火) 23:15
あんこ恋しい今は海外
407もぐもぐ名無しさん:2001/07/18(水) 04:04
岩手県のさいとう製菓がだしている
銘菓「かもめの玉子」というのを、百貨店のいろんな地方の和菓子を売ってるところ
で見つけて美味しそうなので買ってみました。モンドセレクション3年連続金メダル受賞
国際栄誉賞受賞とかいてあるし、美味しそうだと思って。
ほくほくの黄味餡をホワイトチョコレートで包みあげた風味豊かなお菓子・・・とかいて
あり、しっとり、ほくほく。の文字に食べてみようと思い買いました。
写真も小さく載っていて練乳入り黄味餡がとても美味しそう。

どなたか食べた事ありますか。明日食べてみようと思います。
すごく美味しかったらレスまたします。
ワクワクしますが・・・有名な和菓子なのかな?値段は袋入りで、6個500円
箱入りで12個1100円でした。(100円は箱代かな)
408もぐもぐ名無しさん:2001/07/18(水) 04:25
>>407
以前「鴎の玉子」(正確な記述は不明)でスレ立ったことあったよ。
マイナーなのであまりレスついてなかったけど……。
今は倉庫の中かなー。
409もぐもぐ名無しさん:2001/07/18(水) 06:19
>>408さん
そうなんですか?
かなりマイナーなお菓子なんですね。
そのスレ、今となっては、見てみたかったかもしれませんね。
お昼のおやつに食べようと思います。
教えてくださって有難うございます。
マイナーなお菓子を見つけられて嬉しいかもなんて思えてきましたよ。
410もぐもぐ名無しさん :2001/07/18(水) 10:10
鴎の玉子ってデパートの食料品売場の全国の特産品売場にないかい?
ナマ八橋とか、ボンタン飴とかかるかんまんじゅうとかいっしょくたに置いてあるところさ。
当方埼玉在住なんだけど、いつでも手に入りますよ。
411反逆者:2001/07/18(水) 10:15
和菓子とお茶をセットで食わん奴は死んどけや!
412もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 00:27
高島屋でわらび餅と水まんじゅう買ってきた。
今日は新潟から来てたみたいだな。
413もぐもぐ名無しさん:2001/07/19(木) 06:36
喜八洲総本舗・十三
きんつば・みたらし団子・焼き餅・酒饅頭・花ぼた餅
大阪大丸店・阪神百貨店とかにもありますよ。

私は、個人的には、焼き餅と花ぼた餅が好きです。
414わーい:2001/07/25(水) 20:26
この季節のみの限定品、虎屋の
金魚のお菓子入手。可愛くて食べるのがもったいない・・・
けど食べちゃった。(藁
415もぐもぐ名無しさん:2001/07/25(水) 22:00
書き込みしてほしいage
416もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 01:36
練り切りの細工が綺麗で、なおかつ味も良い所ってどこかな?
白餡に、牛皮が練りこんであるだけだから、味に個性を出すのが
難しいとおもうんだけど。
417もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 10:26
age
418もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 10:32
竹の筒に入った水羊羹食べたい
419もぐもぐ名無しさん:2001/07/26(木) 18:38
>>418

こないだ京都いせたんで買いました。
たしか、去年「はなまるマーケット」の目玉コーナーで紹介された店でした。
みずみずしくて上品な甘さで、とってもおいしかったよ!
でも高い・・・。竹の値段も含まれてるに違いない。。(藁
420もぐもぐ名無しさん:2001/07/27(金) 01:21
>>419
ピーコの好きな羊羹もそれかな?
2時どきっ!で言ってた。食べてた。
421もぐもぐ名無しさん:2001/07/27(金) 07:32
最中を食うと胸焼けする
422もぐもぐ名無しさん:2001/07/29(日) 01:16
ワラビ餅うまー
423もぐもぐ名無しさん:2001/07/29(日) 01:37
鎌倉・美鈴の錦玉。
冷やして、水出し煎茶と食べる。
奇麗で美味しいよー。
424もぐもぐ名無しさん:2001/07/29(日) 17:39
神田にある庄之助の芋ようかんがおいしい♪
425もぐもぐ名無しさん:2001/07/30(月) 00:14
植村義次
426もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 15:44
近所の和菓子屋にすあま売ってるの知ってたけど買ったことなかったの。
んでついに今日買いにいったんだけど、ちょっと遅い時間だったので売り切れてた…。
すあまなんて何年も食べてない…。食いて〜。
427もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 15:46
でもその店のすあまって、ガラス越しに見たことはあるんだけど、
形がヘンなんだよね。
巻きすで巻いて厚めに切った、あの「カマボコのような形」ではなかった。
崩れてただけかなぁ?
428もぐもぐ名無しさん:2001/08/03(金) 20:15
今日銀座のとらやで宇治氷を食べたの、美味しかった。
さすがにおばちゃん達ばかりだったよ。つーか相席でね、前のオバちゃんの声が
でかくてさ、嫁の悪口とか娘の悪口とか。とっとと食ったら頭がキーンってした。
夏だねぇ。
429フッド:2001/08/04(土) 11:24
和菓子大好きなんだけど、凄い甘いんで太りそう。。。
ケーキより数倍甘いし。
430もぐもぐ名無しさん:2001/08/04(土) 11:59
和菓子って甘いけど脂肪分すくないから
生クリームやらバターたっぷりの洋菓子よりは
太りにくそうじゃない?

小豆は体にいいらしいし、黒蜜とか寒天とかも
ヘルシーな感じ。
431もぐもぐ名無しさん:2001/08/04(土) 12:00
ケーキは脂肪分が多い。太るのはケーキ。
432もぐもぐ名無しさん:2001/08/04(土) 12:48
油と砂糖を一緒にとったらものすごく太りやすいのよ。
和菓子は油使ってるのそんなにないから、ケーキとカロリーが
同じものでも和菓子の方が太りにくい。
433もぐもぐ名無しさん:2001/08/04(土) 13:26
水ようかん買いにいくの。
映画でどれみちゃんやおんぷたんがつくってたの。
434もぐもぐ名無しさん:2001/08/04(土) 19:28
笹の露が人気ですが、水羊羹なら
京都の甘泉堂のもぜひ一度〜。
すっごいはかない口当たりなんですよ。
このお店はこしあんがおいしいから、水羊羹も
冬に出す懐中じるこもサイコーです!
435もぐもぐ名無しさん:2001/08/04(土) 20:20
和菓子の自作も楽しいですよ〜
芋ようかん、栗饅頭、どらやき・・・
436もぐもぐ名無しさん:2001/08/04(土) 20:30
>>427
むしろ、それが普通のかたちと思われ。
437もぐもぐ名無しさん:2001/08/04(土) 21:39
ええっ、カマボコの形って普通じゃなかったの!?ガーソ
438もぐもぐ名無しさん:2001/08/04(土) 23:58
吉祥寺の「小ざさ」の羊羹を買うには、今だと何時くらいに行けば
いいでしょうか?それと一人何本まで買えましたっけ?
439もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 05:47
大福って、見るからにうまそうだけど、食べてみるとだいたい甘すぎです。
塩大福はどうなのか?
食べたことないけど。
440番長:2001/08/05(日) 06:16
>>439
しょっぱあまい
441もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 08:59
>>438
平日で5時台が最後の事が多いようです。
お中元・暑中見舞いなどで早くなっているので、
秋になれば落ち着くだろうとの事でした。
一人5本までです。
442もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 13:04
>>438
限定のやつですよね?
確か、朝5時位に行ってギリギリだよ。

あそこの行列はカルチャーセンターの集まりみたいになってて、
毎日、行列常連のババァやジジィが独占してる。それが日課らしい。
ようかんを楽しむことより、手に入れることが目的なんでしょう。

1人5本まで買えるけど、皆5本めいっぱい買う。
普通の客のことも考えて欲しいなぁ、といつも思う。
(自分はアホらしいので並んだことはありません)

一年に一度は必ずTV取材してるけど、
作り方は丁寧でホントにおいしそうなんだけどね。

限定じゃないモナカはいつでも買えるよ
443もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 15:26
岩手の「ごま摺り団子」絶品です。
もちの中からトロ〜リごまあん。うますぎ(泣
444番長へ:2001/08/05(日) 23:25
こんなとこでお会いできるなんて、光栄です!
和菓子好きだったんですね。
445もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 02:02
大福一気食いしたい。
446もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 02:04
イチゴ大福って、自分で大福にいちごいれればOKです。
447もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 02:04
>>440
もしかして番長って「お***」の番長?!
わーこんなところでびっくり。

水まんじゅうをたらふくたべたい。
448もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 20:02
>>440
「武威●苦」の番長ですよね?!

今日「スーパーニュース」で「岬屋」の水羊羹を紹介してましたが
食べたことある方、いらっしゃいますか?お味はどーですか?
449もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 21:31
へんな質問ですが、水羊羹ってよくお菓子の本とかにも
載ってますよね。でも羊羹は見ない気が。
あれってどうやって作るんでしょう?水が少ないだけ?
個人的にはコテーリした羊羹の方が好きなので自分で作れたらとおもうのですが。
450もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 21:56
あ〜、練切系の生菓子が食べたい!!
451もぐもぐ名無しさん:2001/08/06(月) 22:31
452もぐもぐ名無しさん:2001/08/07(火) 00:58
>449
基本的には、「水が少ないだけ」であってますよ。
(多少比率が違うけど、使ってるものは同じ)
ただ水分が少ないので、なべ底にへらをあて続けないと焦げます。
素人がやると、はねちゃって熱いし・・・
(弱火でやるとあん粒子が壊れて味が落ちます。)
453もぐもぐ名無しさん:2001/08/07(火) 03:34
そう。焦げ付きとの闘い。親の敵みたいにこねねば。
454もぐもぐ名無しさん:2001/08/07(火) 04:23
笹屋伊織のどらやき!普通のどらやきとは形状も、食感も全く違う。
皮がモチモチでウマーー。
月に3日しか発売しないという「限定物」なので余計に食べたく
なってしまう。京都の和菓子屋だけど、新宿伊勢丹にもあり。
http://www.okashi-net.com/kyo/sasaya/sasaya.html

>>438
小ざさは何かの情報番組で「月曜日が比較的買いやすい」ってやってた。
並ぶ気力がなくて一度も食べた事ないので、もし手に入れたら感想
聞かせてねー。
455もぐもぐ名無しさん:2001/08/07(火) 12:02
452,453さんありがとうございます。
相当、気合い要れてこねないといけないのですね(笑)
実践してみたいと思います!
456もぐもぐ名無しさん:2001/08/10(金) 18:05
気合い入れて虎屋のようかんを買おうと思ったけど売り切れだったんで、
隣の売場の塩瀬のようかんをかったのよ。

おいしいかな。
457もぐもぐ名無しさん:2001/08/11(土) 07:20
大福食いたい。でも甘すぎる。
甘すぎない大福がいい。
458もぐもぐ名無しさん:2001/08/11(土) 09:22
栗の入ったでっち羊羹食いたいな。
459もぐもぐ名無しさん :2001/08/11(土) 12:55
わらび餅で「丸」と「四角」があるけど、どっちがうまいんだろう?
460もぐもぐ名無しさん:2001/08/11(土) 13:47
今、とらやのヨーカンをちびちび食ってます。へへへ。
461 ◆EFOdDbZs:2001/08/11(土) 14:49
>>460
ちびちび食うなよ。 ホモならガツガツ食え。
462もぐもぐ名無しさん:2001/08/11(土) 18:25
>>459
今、「いも栗わらび」食べているんで「四角」だーね。
463もぐもぐ名無しさん:2001/08/12(日) 05:50
浅草で売ってる雷おこしは、いがいとうまい。
464もぐもぐ名無しさん:2001/08/17(金) 01:30
最近、芋ようかんの美味しさに気づきました。
どこかお奨めのお店ってあります?
465もぐもぐ名無しさん:2001/08/17(金) 12:41
とりあえず、舟和で買ってみれ。
たいがいのデパートに入ってるし。上野とか東京駅構内でも買える。
466464:2001/08/19(日) 04:25
>>465
遅くなりましたが、情報ありがとう!
芋ようかん〜♪
467↓下品な人だね:2001/08/19(日) 04:45
14 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2001/08/19(日) 04:32
またスレ立て粘着厨か…早く夏休み終わってくれ。
468もぐもぐ名無しさん:2001/08/19(日) 05:27
age
469もぐもぐ名無しさん:2001/08/19(日) 08:18
夏は、水まんじゅうとか流れ梅だ。
気分が涼やかになる。
470もぐもぐ名無しさん:2001/08/19(日) 10:20
しほみまんじゅううまいよー!
おなかすいた〜!ダイエット中なので目の前に
あっても食えない状態だー
471もぐもぐ名無しさん:2001/08/24(金) 20:18
あんこー
472もぐもぐ名無しさん:2001/08/24(金) 20:22
そろそろ秋の和菓子が出る。
473もぐもぐ名無しさん:2001/08/24(金) 20:44
秋の和菓子ってどんなん?
栗とかさつまいもとか使ったやつだらうか?
474もぐもぐ名無しさん:2001/08/24(金) 20:49
しほみ。
微妙な塩味がいいけど、水分が少なくて喉につまるので
ちょぴっとずつしか食べられません。
475もぐもぐ名無しさん:2001/08/24(金) 22:17
既出だけどごますり団子。
岩手行ったお土産で買ってきました。
甘すぎなくてとろとろごまダレが
めっちゃめちゃおいしかった!
小ぶりで食べやすくていい感じ。
一緒に買った「かぼちゃの甘納豆」も
とってもおいしかったーー♪岩手マンセー!
東京帰ってきてからは宇治金時食べまくり。
やっぱ和菓子が最高。
476もぐもぐ名無しさん:01/08/26 18:57 ID:OzNmji9M
今日久し振りにたんばやのおはぎ
食べました。最近和菓子大好きーー!
お昼におはぎ2個も食べちゃったよ・・・おいしかったあ
カロリーがあ〜!
ああ〜〜もう一個食べたい・・・
477時谷大輔:01/08/26 20:50 ID:a76Mmb8M
京橋(東京都中央区)で、うまい和菓子は桃六です。
478もぐもぐ名無しさん:01/08/29 14:27 ID:jHl6xnPU
儀平のうすかわ饅頭
好物

ここもお終いかな
479もぐもぐ名無しさん:01/08/29 14:32 ID:K311KNwQ
鬼まんじゅう…それも半生のもちもちの生地じゃないと
イヤン。
480もち:01/09/01 00:54 ID:bHP79vzk
既出かもしれまへんが、京都「満月堂」のあじゃり餅!!うまーい。
東京に住んでるんでお土産とかじゃないと食べられません。通販してないのかなー。
481もぐもぐ名無しさん:01/09/07 16:22
藤むらの黄身しぐれ美味しかったな〜。
忘れられない至福の和菓子です。
食べ物って人を幸せにするんだなってしみじみ思いました。

もう手に入らないんでしょうか?
最近ゲットした人いませんか?
482もぐもぐ名無しさん:01/09/07 16:42
>>480
「堂」が余計なんとちゃうか?
暖簾にも「満月」としか書いてへんよ。
483もぐもぐ名無しさん:01/09/07 17:00
>>481
まあ、お店自体が事実上のあぼーんだからねぇ。
484もぐもぐ名無しさん:01/09/20 01:24
突然葛きりが食べたくなった。
鍵善のくずきり、ウマかったなあ。
京都は遠いから、とりあえずざくろのデザートでも食べに行こうかな。
(キティウシ騒動の真っ只中にチャレンジャー発言)
485もぐもぐ名無しさん:01/09/21 00:30
>>480
あじゃり餅、池袋西武に売ってますよ。
486和菓子マニア:01/09/28 10:18
昨日の夜、京都の麩まんじゅうのお店の麩まんじゅうを作ってる様子をテレビで
やってたけど、やっぱ京都和菓子屋って基本的に仕事が汚いねー。あんこだまの切った
やつはボールにゴロゴロ入れてあるし(和菓子職人なら、切ったあんこだまは、
お盆に綺麗に何段にも重ねるのが常識)、笹の葉に包んだ麩まんじゅうは適当に
ばさばさ置いてあったし(食べ物なんだから仕事は綺麗にしましょう)。
あんな基本的なことまで仕事が汚いとは、きっと他の仕事もだらしないんだろうな。
なんで、ああいう精神で作られた麩まんじゅうを石橋○明はおいしそうに2個も食べる
んだろう。テレビだもんね。

東京のお饅頭のお店もやってたけど、細かいところも綺麗だったよ。
やっぱ食べ物は細かい神経を使ってるとこのもののほうがいいよね。
すっごいびっくりしました。あんな不衛生な麩まんじゅうは頂けません。
487もぐもぐ名無しさん:01/09/28 13:20
おいしい栗菓子探してます
どこかおすすめありますか??
栗ようかんもたべたいよおおおおおおお
488えりんぎ:01/09/28 15:14
とらやのういろう、(゜д゜)ウマー
489もぐもぐ名無しさん:01/09/28 16:19
すやの栗きんとんは絶品でっせー
490くりくり名無しさん:01/09/30 00:38
>>487
栗きんとんは小布施(長野県)の桜井甘精堂が美味い。新栗の時期のみ売る「新栗船流し羊羹」
も絶品。蛇足ですが,小布施の栗羊羹はどこの店も栗100%だからね。
秋田県の西木村の伊藤菓子舗の「マロン大福」も美味い。栗が丸ごと入っている黄身餡の大福。
バターサンドで有名な六花亭の「北の山里」という栗が丸ごと入った栗まんじゅうも美味いよ。
491もぐもぐ名無しさん:01/09/30 20:27
明日は十五夜。
月見団子はどちらのがお勧め?
492もぐもぐ名無しさん:01/09/30 20:50
>486
そ、そうなの?単純においしそう・・って見てしまった。
東京のお饅頭って、「青野」のことかな?あっちは信頼していいの?
以前あそこの「らすく」っておかしたべたよ。
それなりにおいしかった。とくにごまあんが。
包装の仕方がすごく丁寧だったかな。
493もぐもぐ名無しさん:01/10/01 14:16
インターネットで色々調べてみました。
栗って・・・美味しいですよねヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノ
494もぐもぐ名無しさん:01/10/01 15:44
チープ和菓子なんだけど・・・
米屋の栗蒸しようかん 大好きなんだよ〜!!
495もぐもぐ名無しさん:01/10/01 16:11
>>494
あれって、片栗粉入ってたよなぁ...。
496もぐもぐ名無しさん:01/10/14 09:30
東海地方でいう「栗きんとん」って関東では売ってないの?

こないだ東京の友達にお土産で持っていったら「おせち料理に入れるもの?」って
まじめな顔で聞かれた・・・
497もぐもぐ名無しさん:01/10/14 09:53
>>496
東京のデパ地下行けば、どこでも売ってるよ。
498くりくり名無しさん:01/10/15 21:28
>>496
関東ではその「栗きんとん」の事を「栗の茶巾絞り」と言う場合が多いので,正月の
芋を使う「栗きんとん」と混同してしまいます。デパ地下ではこの季節になると中津川
の「すや」とか小布施の「竹風堂」あたりの栗きんとんは手に入ります。栗きんとん
なんて簡単だから自分で作った方が美味い。栗を茹でで中身を出して適当に潰して
マッシュ状にして砂糖(和三盆がベスト)を入れ混ぜる。それをラップとかで包んで茶巾
絞りにするだけ… 自画自賛だけど(゚д゚)ウマー!
499販売員:01/10/16 04:09
昨日の出来事。
お客さんに「この草大福は牛の油使ってある?」と訪ねられた。
騒動の波紋がこんなところにまで及ぶとは。
大福にまで慎重になる人は流石に珍しいけど・・・
500  :01/10/16 05:46
卒業
501もぐもぐ名無しさん:01/10/16 20:03
>>499
それは求肥(ぎゅうひ)の「ぎゅう」を牛だと思っているのでは?
502もぐもぐ名無しさん:01/10/16 22:26
ああ〜芋ようかん食べたい〜。
スーパー行くと密封されたのが売ってて、それでもいいから
食べたいっちゅうねん!
私が世間知らずなのかもしれないですが、生まれてこのかた京都に
住んでますが、ここでで美味しいリーズナブルな芋ようかんに
出会ったことないですよ。
私よりも京都人なひと、どなたかご存知ないでしょうか?
芋の切り身が入った程度ではだめです。
舟和級の芋ようかんを、京都で買いたいなああ。。。
503販売員:01/10/17 23:11
>>501
ワロタ。牛肥って書くと堆肥みたいですね。
504もぐもぐ名無しさん:01/10/18 18:31
>>503
牛糞堆肥?略して牛肥?
うへぇ。想像してちょっと気持ち悪くなっちゃったよ。
505もぐもぐ名無しさん:01/10/19 13:31
和菓子大好きでした。特に練りきりが。でも過去形です。朝ドラ「あすか」で
手でこね回しているのを見たら、「エエーっつ、手の垢とか全部練りきりねーー!」
って感じで食べられなくなりました。回りには私みたいな人多いです。
だから今は和菓子は、蒸し、焼きといった生でないものしか食べられません。
手でこねまわしていた竹内結子、藤岡弘が悪いのだ。和菓子ブームにならなかった
のはあなた達のせいでーす。
506もぐもぐ名無しさん:01/10/19 16:13
潔癖症うざい
507もぐもぐ名無しさん :01/10/19 19:32
>>505
アホか…!食品に携わる者だったら衛生に気をつかうのは当然だろ?まさか、ファミレス
とかファーストフード店の厨房(本来の意味な)の方が清潔とか思っていないだろうな?
508もぐもぐ名無しさん:01/10/19 21:03
村雨が大好きです。
近所の小さな和菓子屋さんのがネチネチしていて私好み。
ふまんじゅうが一番美味しいところってどこなんでしょうか?
510もぐもぐ名無しさん:01/10/19 22:07
>>509
やっぱり、麩嘉じゃないかな。
他の店は、2番煎じみたいなものだし。
511もぐもぐ名無しさん:01/10/19 22:47
梅園のおばちゃんってなんだか横柄。
512もぐもぐ名無しさん:01/10/19 22:54
>509、510
486ってそこのことだよ。
513販売員:01/10/20 01:12
新しく入ってきたおばちゃんが注意してもマニキュアを落としてくれない。
鬱ゥ。

栗も良いけど寒くなってきたし酒饅頭も美味しいです。蒸したて(゚д゚)ウマー
514もぐもぐ名無しさん:01/10/20 07:18
>510
関東では麩帆のほうが有名かも。
個人的には麩澤も(゚д゚)ウマー

ってか「2番煎じ」ってなんで?
麩嘉が最初に麩饅頭を売り出したってことなの?
515もぐもぐ名無しさん:01/10/20 07:39
ひきたてのきな粉はマジでうまいよ。
きな粉観変わるほどうまいよ。
焼いた餅につけると幸せの絶頂!
516もぐもぐ名無しさん :01/10/20 11:04
>>514
和菓子の辞典(東京堂出版)で調べたら麩饅頭は確かに麩嘉の創製品です。正しい
菓子名は笹巻麩と言い,店が京都御所の御用を努めていた関係で明治天皇のお好み
で作ったらしい。店名はその後,麩屋の嘉七(初代大和屋嘉七)を縮めて麩嘉と呼ぶ
ようになったそうだ。
>>515
きな粉は大豆ではなく落花生で作った物も香ばしくて美味いよ。千葉とか秦野(神奈川)
辺りでは特産品として普通に売ってます。
517もぐもぐ名無しさん:01/10/20 14:06
>>516
ありがとう。勉強になりました。
老舗ってやつなんですね。

きな粉は深煎りで、こげちゃっぽいのが(゚д゚)ウマー
わらび餅は付属のきな粉でなくマイきな粉で食べるよ。
落花生製のきな粉とは興味あるなー。海老名あたりで探してみよっと。

ところで、わらび餅にあんこが入っているのってどうよ?
って思うのは私だけかなぁ。あんこがジャマな気がするのですが。
518もぐもぐ名無しさん:01/10/20 14:51
新庄(山形県)の佐藤製餡所のきな粉「キィーナ」は(゚д゚)ウマー!ですよ。
悠豆里庵という「あんこ」のシリーズも(゚д゚)ウマー!俺は「じんだん」が好き。
横浜では,そごうで購入可能です。
519販売員:01/10/23 01:00
挽きたての黄粉・・・おはぎで食べたいわ。
520もぐもぐ名無しさん:01/10/24 18:07
とらやの上生菓子あんまうまくないよね
521もぐもぐ名無しさん:01/10/24 22:14
値段には感心だけどね。→とらや
522もぐもぐ名無しさん:01/10/24 22:48
>>515

大阪の梅田スカイビル地下にある「芭蕉庵」はテーブルに石臼が置いてあって
自分できな粉を挽くことができるよ。
(ちなみに黒豆を使ってる)

文字通り挽きたてのきな粉で食べる「わらび餅」は激(゚д゚)ウマー!
523もぐもぐ名無しさん:01/10/25 00:06
>522
あそこで一組のお客が「わらび餅」を注文したら、その黄粉の香ばしさに
他のお客までが追加注文してしまうほど、良い香り・・・

・・・なんですが、肝心のわらび餅自体が甘過ぎると思います。
(もちろん好みはいろいろですが)
524もぐもぐ名無しさん:01/10/25 00:51
で、デパートで1年中手に入る麩饅頭ってないでしょうか。
実家の近所には夏季限定で出るんだけど。
525もぐもぐ名無しさん:01/10/25 13:21
>>520賛成。一つ美味しくなければ、全てよくない。
526もぐもぐ名無しさん:01/10/26 23:38
挽きたての、黄粉うまそー・・。
527販売員:01/10/27 00:09
>>522 それ美味しそう。大阪行ったら寄ってみますわ。
528もぐもぐ名無しさん:01/10/27 01:40
クリぜんざい。死ぬー!
ウマすぎて死ぬよ。
529ペルシャ:01/10/27 23:31
なかなかおいしいいちご大福ってないけど、
中央区八丁堀にある翠江堂(すいこうどう)のは美味しい。
餅が薄くてもちもちしていて、いちごのほどよい酸味とあんこの
甘味がマッチしていて、上品なおいしさ。
近くに行くときは必ず寄るが、夕方は売りきれていることが多い。
530もぐもぐ名無しさん:01/10/31 00:43
age
531もぐもぐ名無しさん:01/11/01 04:16
生菓子は赤坂の塩野のものが好き。

あと、原宿行くと必ず瑞穂に寄って豆大福を買うの。
豆大福好きな人、他にいらっしゃいません?
532もぐもぐ名無しさん:01/11/01 09:20
>>531
塩野、美味しいよねー。
でも、知ってる人はそんなに多くないみたい。
上生は、ホントにきれい。
食べたくなったなぁ。
533もぐもぐ名無しさん:01/11/01 14:08
>531
豆大福おいしいよね。
あのツブツブ感がいい。

私のバイト先には、季節限定の栗大福(豆大福の豆の代わりに、
生地に栗を練りこんである)があるんだけど、なかなかに美味しい。
534531:01/11/01 21:51
>532
塩野の上生、あのきんとんと餡のさらさらと溶けていく感じ。
はかないくらいの後口がすごく好きなんです。
お薄にはコレ、と決めてます。

>533
最近、瑞穂の豆大福を伊勢丹で発見。これで原宿だけでなく、
新宿に寄ったときにも豆大福を買ってしまいそう。
群林堂のようなパンチの効いた大福より、
ほっとできる瑞穂の味のほうが、飽きがこなくて好きです。
535もぐもぐ名無しさん:01/11/01 22:01
>>531-532
塩野は、栗羊羹も美味しいよ。
「栗羊羹」という梅幸の額が笑える。
536531:01/11/01 22:11
今度買ってみます。
情報ありがとう!
537もぐもぐ名無しさん:01/11/03 19:08
あげ。
538低血糖:01/11/05 19:45
浅草満願堂「芋きん」出ていませんよね?
芋好きにお勧めです.芋のきんつばっす.
「しっかり」したクレープ風の皮に芋の羊羹が内包されています.
都内デパートでも買えます.1個から買えます.100円外税.賞味期限24h.
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/kambara/nikki-20010525.htm
539 :01/11/07 01:38
age
540もぐもぐ名無しさん:01/11/07 18:38
すはまが好き
541もぐもぐ名無しさん:01/11/12 22:14
東京の深川周辺(森下〜深川不動あたり)にはおいしい和菓子屋さんないかな?
(今度行く用事があるので)

あのあたりのせんべいはおいしいと聞いたが・・・
542もぐもぐ名無しさん:01/11/14 03:30
京都引っ越して来て、何に驚いたかってゆーと
お祭りにみたらし団子のテキ屋がいっぱい出てること…。
たこ焼きとかお好み焼きの屋台に並んで、普通に出店してる。
実家のほうじゃ見たことなかったからびっくりした。
京都のみたらしはちっちゃいのが5個くらい串に刺さってて、
タレがたっぷり絡んでて(゚Д゚)ウマーだよね。
皆はどっちのタイプのお団子が好きー?3個タイプと5個タイプ。
私は5個タイプ(イヒ

鍵善の葛きりはお店改装前の方が美味しかったと思う。
543もぐもぐ名無しさん:01/11/14 23:19
四国から北関東に引っ越して
同じ和菓子でもちょっとした作りの違いにビックリしたよ〜
(例えば苺大福が黒あんだったり、桜餅の餅の部分が団子っぽかったり
おはぎがぼた餅だったり、色々・・
特に今住んでるとこが悪いせいか美味しい和菓子に出会わない〜(`ε´)
544まいこ:01/11/14 23:20
http://sakuraikazuto4.hoops.ne.jp/
わがしってまずいよね
まずすぎるよ
あんこがまずい
545もぐもぐ名無しさん:01/11/14 23:48
>543
お萩と牡丹餅は、名前が違うだけだよ。

ところで、「桜餅の餅の部分が団子っぽかった」
ってどういうこと?
関東の桜餅は、クレープ状の生地で、関西のものは、
道明寺なんだよね?
546もぐもぐ名無しさん:01/11/15 00:51
私が勤めてる店では
牡丹餅は餅に餡をかけた物で
お萩はオムスビ状の物を黄粉や餡で包んだ菓子でした。
地方や店によって色々とあるみたいね。
547もぐもぐ名無しさん:01/11/15 01:30
>>545 餅が米粉をつかった本当の餅じゃなくでんぷん餅だったんだろう、四国は。
でんぷん餅サイテー!
でもいちご大福は白餡の方が上品だね。黒餡の方が好きだけど。
548もぐもぐ名無しさん:01/11/15 02:01
>545
自分が食べてたのは道明寺だった
こっち来て食べたのは餅の部分がこれ餅?って感じで・・
滑らかな団子生地みたいな舌触りで驚いた
まさか団子粉入れてんのかなぁ、不味いとこのを食べたのか・・
>547
自分が四国で食べてたのは、でんぷん餅ではなくちゃんとした餅でしたが・・
549 :01/11/15 02:23
>>547
ハァ?四国に住んでるけど、勝手に決めんなヨ!ブタが!
550もぐもぐ名無しさん:01/11/15 02:49
結構関東と関西って和菓子違ってたりするよね。
私は都内にいて桜餅は道明寺系のを知らなかったんだけど、
数年前に人に貰って始めて食ってから
道明寺めっちゃ気に入ってしまったよ(w
つぶつぶがイイvv

最近はまってるのは生クリーム入った大福。
あれ和菓子なのか洋菓子なのか(w
551もぐもぐ名無しさん:01/11/15 02:58
>>542
スーパーで買う4個タイプ・・・・。
552もぐもぐ名無しさん:01/11/15 11:17
八橋の話題出てないけど
生八橋が大好き。
美味しいお勧めの店とかあります?
食べ歩いた訳じゃないんだけど、どこも同じなのかな?
553もぐもぐ名無しさん:01/11/15 12:59
八ッ橋、
昔は生の皮(?)ばかり好んで食べてたが、最近は焼いた方がお気に入り。
554552:01/11/15 18:25
>>553
え?焼いたのとかあるんですか?...ψ(。。)
555もぐもぐ名無しさん:01/11/15 18:37
>>554
たぶん、本来の八つ橋のことだと思うよ。
ニッキの味の煎餅。
556もぐもぐ名無しさん:01/11/15 18:55
>>549 あースマソな、言葉足らずだったわ。
>>547四国は。→545が買った四国の店は。の意味だ。

で、四国に何かうまい和菓子はあるかね?ブタか?
557もぐもぐ名無しさん :01/11/15 19:21
>>543
牡丹餅とお萩の違いですが,物は同じで季節の花の名前で使い分けているようです。
春の彼岸用が前者,秋が後者です。団子っぽいのは機械で作られた物だと思います。
余談だが,桜餅は桜の葉で包まれているからこの呼び方であって,本物は生地が白い
色です。どこで間違ったのかピンクに染めるのが当たり前になっているのがおかしい。
本物の和菓子屋は白い色のを売っています。(愛知県半田の松華堂とか…)
558もぐもぐ名無しさん:01/11/15 19:45
本物の高級和菓子が食いてー!!!!
559549じゃないが…:01/11/15 23:27
四国にしかない和三盆糖があるだろ。これがなければどこの店も美味い和菓子は作れないんだよ。一度
和三盆を固めたお菓子である岡田精糖所の和三盆霰糖か三友堂の霰三盆糖でも食べてみるんだな。
560もぐもぐ名無しさん:01/11/15 23:48
生八橋を火であぶってカリカリにして食べるのが好き。
561もぐもぐ名無しさん:01/11/15 23:57
>560

なんか、ドローンとしそうな(溶けちゃいそうな)イメージがあるんだけど、
おいしそう。





ところで、「すあま」と、「すはま」の違いって何なのでしょうか?
562もぐもぐ名無しさん:01/11/16 01:40
道明寺を椿の葉っぱで挟んだ「椿餅」をたべてみたい・・・
563もぐもぐ名無しさん:01/11/16 16:37
>556
愛媛のお土産で貰った坊ちゃん団子と一六タルトがウマカタよ
564もぐもぐ名無しさん:01/11/16 17:19
ういろうを食べてみたいのですが横浜近辺で売ってるところありませんか?
565もぐもぐ名無しさん:01/11/16 17:46
梅大福って食べたことある人いません?
妹の結婚式で、親戚が持ってきてくれたのを食べたきりなんですけど、美味かったです。
福島の方で売ってるようです。
566もぐもぐ名無しさん:01/11/16 20:37
>565
甘い青梅が入ってるやつ?
福島以外でも売ってると思う。
春〜夏向けの和菓子じゃない?
567もぐもぐ名無しさん:01/11/16 20:44
熊本の阿蘇あたりで売ってる、いきなり団子って。
素朴な地方和菓子のなかでも、かなりウマー!!
568もぐもぐ名無しさん:01/11/16 22:43
>>567
「いきなり饅頭」というのは近所でも熊本直送のを売っているので食った事あるが,
熊本には「いきなり団子」ってのもあるのかい?
569もぐもぐ名無しさん:01/11/16 22:57
>>564
横浜在住なら、日本のういろうの元祖、小田原でしょう。

>>567
NHK教育見たんでしょう。(w
570もぐもぐ名無しさん:01/11/16 23:55
>>561
「すはま」は、流動状にした求肥に黄な粉を混ぜてこねた物、
「すあま」は、上用粉で作った餅みたいな物です。

関係無いけど、すはまみたいな干菓子、寒氷等の半生菓子
美味しいところ知りませんか?この手の菓子は日保ちする
ばかりで美味しくない・・。京都でも、廃れてるって本に
書いてあった・・十一年前の本だけど(w
571もぐもぐ名無しさん:01/11/17 00:18
>>569
そこは出店はないんでしょうか……
572もぐもぐ名無しさん:01/11/17 00:30
>>571
小田原でしか売ってないかなぁ。
まあ、薬の方とは違って、買いやすいはずだよ。
573もぐもぐ名無しさん:01/11/19 22:26
追分け団子の豆大福、甘味が少なくて好きです。
餅があまあまの大福はちょっとあっぷあっぷ。
574561:01/11/19 22:49
570さんありがとう。
575ふぁふぁ  ◆FAFADnMI :01/11/19 22:55
ヤマ裂きの和菓子なんて5年たっても食えそう。
576もぐもぐ名無しさん:01/11/19 23:20
すはまは京都ではココが一番美味い。
http://www.hpmix.com/home/suhama/T1.htm
577もぐもぐ名無しさん:01/11/20 00:14
>>575
対災害用に買っとくか(w
578もぐもぐ名無しさん:01/11/23 00:51
いちご大福の季節がやってきたね。
今日はデパートの和菓子屋さんでみつけて、3つも買ってきてしまった。
いちごのの酸味とあんこの甘さが絶妙で、幸せ〜。
579もぐもぐ名無しさん:01/11/23 19:48
いろんな果実が入った大福あるよね。
580もぐもぐ名無しさん:01/11/23 23:13
Ne−
581もぐもぐ名無しさん:01/11/25 10:34
あげ
582もぐもぐ名無しさん:01/11/26 21:46
あああげ
583ごん ◆adMR86pE :01/11/27 00:05
ごまだれの団子が、すんごい好きです。
何本でもいける〜〜
584もぐもぐ名無しさん:01/11/27 10:08
三浦屋(チェーンの食料品店@東京)の十勝豆大福最高。
何か食いたくなってきた。
近くの店舗が撤退したから吉祥寺の本店まで行かなきゃならないんだけど、
でも食いたい。(じゅる〜)
585もぐもぐ名無しさん:01/11/27 23:47
デパートも良いけど町の和菓子屋さんもイイ!age
586もぐもぐ名無しさん:01/11/27 23:51
和菓子ってたまに食べると(2年に一回ぐらい)おいしいね。
587もぐもぐ名無しさん:01/11/28 00:27
町の和菓子屋といえば、溜池山王の浅田屋(名前うろ覚え)。
路地裏にある、いかにもという感じのお店なんだけど、餅菓子が本当に(゚Д゚)ウマー!
588もぐもぐ名無しさん:01/11/28 21:42
ぶどう大福誰か食ったことないの〜
589もぐもぐ名無しさん:01/11/29 00:05
ぶどう大福なんて、初耳。
どこで売ってるの?
590   :01/12/03 09:39
デパ地下の和菓子屋って皆工場生産なんだよね?
なんか保存料入ってるし、やっぱし町の和菓子屋さんのが
良いのかな。
591もぐもぐ名無しさん:01/12/03 12:30
>>572
遅レスですが、横浜そごう地下で「青柳ういろう」入手できました。
粉っぽくてなんかヤだ。
592もぐもぐ名無しさん:01/12/03 15:05
鶴屋吉信のくり饅頭おいしかった!
くりの甘露煮がまるまる一個入ってるの。
一つ330円だって。
593もぐもぐ名無しさん:01/12/03 15:27
あああ!!!鶴屋吉信!!!
おいしいよね、あれ。
名前忘れたけど。
引き出物でいただいて、あんまりおいしいんで買いにいった
んだけど高くて買えなかった。
思い出したら食べたいよう。
594もぐもぐ名無しさん:01/12/03 16:37
鶴屋吉信、柚餅も好きだなぁ。
595もぐもぐ名無しさん:01/12/03 17:14
>>590
> デパ地下の和菓子屋って皆工場生産なんだよね?
そんな大きなくくりで語られてもな…。
店によって違う。いじょ。
596もぐもぐ名無しさん:01/12/04 06:48
和菓子といえばあんこ。
東京渋谷の千本堂さんの水羊羹絶品だよ〜。
椎名桔平さんが目覚ましテレビのおめざで食べてたけど。
やっぱり、ご指名するだけ価値あり。
他のあんこ系のお菓子も、イケる。
小豆の味がちゃんとある
ここの生菓子系はハイレベル。
ただ、余計なものが入ってないので、日保ちしないのでお持ち帰りは相当気使う。
ジモティーだけの特権かも。
うぅ、あんこくいてー。
597もぐもぐ名無しさん:01/12/10 07:10
たねやのふくみ天平。
最中は嫌いだったけど、あれは美味い。
598もぐもぐ名無しさん:01/12/10 10:03
吉祥寺の小笹のようかんってなかなか買えないらしいですが、
そんなにおいしいんでしょうか。
食べたことある人、情報キボーン
599もぐもぐ名無しさん:01/12/10 10:12
>>600
本当にただの羊羹だぞ。
特に風味が良いわけでもないよ。
とらやとか、東京羊羹のほうが、まだ「濃い」と思います。
貰ったら良いだろうけど、並んで買ったら、落胆するよ。
600599:01/12/10 10:14
間違えたよ…>>598でした。
601もぐもぐ名無しさん:01/12/10 10:16
>>599
羊羹の話題じゃなくてスマソ。
前にも出町ふたばの話があったけど、
そこの栗大福もウマーだった。一保堂で茶飲んだときに一緒に出てきた。
602598:01/12/10 11:43
>>599
情報ありがとうございました。
吉祥寺に住んでる知り合い自体、買えた試しがないと申して居ました。
たぶん早起きの年輩の方々が、お茶の友に買うんでしょうね。

私は虎屋で買います。
603     :01/12/10 20:23
小笹の羊羹はいっつも常連が買い占めてるからね。
老人の寄り合いみたいになってる。
朝4時から並ぶ気は起こらないなぁ。。

一人5本とかにしなければもっと色々な人が買えるのにね。
604小笹:01/12/11 15:05
朝4時から並ぶ気は起こらないなぁ
605もぐもぐ名無しさん:01/12/12 11:45
あげ
606もぐもぐ名無しさん:01/12/12 12:00
test
607もぐもぐ名無しさん:01/12/12 12:16
花びら餅食べたい・・・。
608もぐもぐ名無しさん:01/12/17 15:03
age
609もぐもぐ名無しさん:01/12/17 15:07
イチゴ大福こそ最強
610もぐもぐ名無しさん:01/12/17 15:12
>609
酸味とあんこの融合がいいよね。
今の時期しか食べられないけど・・・。
611もぐもぐ名無しさん:01/12/18 01:16
いちご大福、初めて食べたときは衝撃だったよ…。
612もぐもぐ名無しさん:01/12/20 22:16
宇都宮の柏屋の「栗100%」。小さい生菓子だけど、栗の野趣があって、栗好きには
いい。
613もぐもぐ名無しさん:01/12/20 22:38
>>612
ちょっと和菓子と違うけど、モロゾフの甘栗ショコラも美味しい。
http://www.morozoff.co.jp/lineup/mrn.html
614 :01/12/24 05:18
http://www.ops.dti.ne.jp/~takasima/tokusan/tokusan02.html

これって美味いのかなあ?
615もぐもぐ名無しさん:01/12/24 13:59
お正月用のお菓子にとらやの最中を買ったよ。
正月までもつかなー?
616もぐもぐ名無しさん:01/12/25 23:16
日曜に京都へ行った折り、二条若狭屋で絵馬の形をした正月菓子買ったよ。
食べてみたら味噌松風みたいでとてもおいしかった。

いっしょに買った「家喜芋」も美味!
617もぐもぐ名無しさん:01/12/26 10:41
広島のMA○UTOっていうお菓子会社の
モミジマンジュウやマフィンを食べたいけど
ベンピしないかな?
食べた人感想希望。
618もぐもぐ名無しさん:01/12/26 14:15
おいおい
これだろ
http://isweb30.infoseek.co.jp/shopping/itijima/
ここのようかん美味い。
619もぐもぐ名無しさん:01/12/26 16:48
羊羹なら丁稚羊羹が好きだな。
620もぐもぐ名無しさん:01/12/26 20:19
蒸しようかんが好き。

干し柿食べると、和菓子食べてるような気がしてくる・・・
621もぐもぐ名無しさん:01/12/26 20:24
黄味しぐれが美味しいよー!あとカルカン!
622もぐもぐ名無しさん:01/12/28 21:00
大牟田の草木饅頭は100個いける!!
623もぐもぐ名無しさん:01/12/28 22:23
堺のかん袋の「くるみ餅」

夏のかき氷かけのがたまらん。
「もぐらや」でも類似品うってるけど、絶対「かん袋」
624もぐもぐ名無しさん:02/01/01 01:20
お正月と言えば和菓子、ですけど、買い損ねた・・・。
元旦から営業してるお店あるのかな・・。
625もぐもぐ名無しさん:02/01/01 01:26
>>624
デパ地下
西武とかならやってるじゃない。
626もぐもぐ名無しさん:02/01/01 01:30
都立大の「ちもと」というお店のお菓子を食べました。
うまかったです。
あずきとかいつもは大量には食べられずに残してしまうのですが
ここのは上品で美味しくてぱくぱく食べられてしまいました。
特に白い皮のまんじゅうが美味しかった〜。
627もぐもぐ名無しさん:02/01/01 01:31
やっぱ胡桃ゆべしが美味しいですよね!
628もぐもぐ名無しさん:02/01/01 01:36
>>625 やってないんじゃない?
629もぐもぐ名無しさん:02/01/01 01:37
>>624
ヨーカ堂は営業するらしい。
630もぐもぐ名無しさん:02/01/01 03:00
小ざさの常連のお年寄りは倍額で転売してるドキュソ!
631もぐもぐ名無しさん:02/01/01 08:16
堺のかん袋のくるみもちはどうして緑色なのか知っているかたいませんか。
なにかで着色しているのかな。
632もぐもぐ名無しさん:02/01/01 08:45
あけおめ!
新年の楽しみは桜餅よ!
早く六花亭の桜餅が食べたいなー。
その次は源吉兆庵の桜餅だ!
633ガリバー:02/01/01 15:52
あけおめ?8wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634もぐもぐ名無しさん:02/01/02 15:24
あけめ!
名古屋だから「ういろ」!
しかも近所の餅寿々の三角ういろ!
でも正月休みで食えない、早く店開けろゴルァ!
635親切な人:02/01/02 15:27

ネットサーフィン中に、凄い人気掲示板、発見!!!

「はにちゃんねる」↓
http://www.isn.ne.jp/~honey/hc/

ネット内では、現在、この掲示板の話題で、持ちきりです。
636もぐもぐ名無しさん:02/01/09 14:55
夏はスーパーの安いわらび餅が主食(何もつけず)で、さすがにやせた。
冬も売れよー。

あと、「赤福氷」最高!
637もぐもぐ名無しさん:02/01/09 23:55
このスレ見てると京都に生まれてよかったと思う シミジミ
638もぐもぐ名無しさん:02/01/11 08:47
鼓月の「千寿せんべい」大好き!
お土産でもらうと狂喜乱舞。
・・でも、あれって和菓子?
スレ違いだったらスマソ。
639もぐもぐ名無しさん:02/01/12 14:49
永楽屋の三笠が大好きです。
調布もおいしい!
・・・・・・
・・・・食べたくなるからこのスレはあまり見ない方が良さそうだ。
640もぐもぐ名無しさん:02/01/12 16:33
米屋の和菓子は(゚д゚)ウマー
3日にいっぺんは食べたいな。
641もぐもぐ名無しさん:02/01/17 00:12
舟和のくず餅についてくる黒蜜、どこのだかご存じのかたいませんか?
642もぐもぐ名無しさん:02/01/17 01:57
たねやのふくみ天平
最中はあまり好きじゃないのですが、これだけは別。
643もぐもぐ名無しさん:02/01/21 17:59
重複がうざいのであげておこー
644もぐもぐ名無しさん:02/01/21 19:52
昨日、初釜だったのでお茶の先生のお宅で花びら餅をいただいたよ。
お正月(遅くてスマソ)って感じがしたよ。味噌餡がうまかった。

637さん いいっすね。京都。高台寺ちかくの茶店のわらびもちが
また食べたいな。
645もぐもぐ名無しさん:02/01/21 19:58
いちご大福大好き
646もぐもぐ名無しさん:02/01/22 18:16
ままどおるは和菓子かな?
647もぐもぐ名無しさん:02/01/24 12:18
>636
同志ハケーン!
漏れも夏場は低価格わらび餅ばっかり食べてたよ。
この時期、売り場に見あたらないのがウトゥ・・・
648もぐもぐ名無しさん:02/01/25 02:53
贈答用にお饅頭系の不自然なくらいでっかい和菓子を探しています。
東京都内の情報ありませんか?
649もぐもぐ名無しさん:02/01/25 03:02
饅頭じゃないけど、木村屋が巨大なあんパン作ってくれたかと。
650もぐもぐ名無しさん:02/01/25 03:03
>>648
文明堂の桐の箱入り巨大カステラも楽しい。
651もぐもぐ名無しさん:02/01/25 03:08
中村屋の栗饅頭、特注で巨大に作ってくれますよ。慶事に喜ばれます。
652もぐもぐ名無しさん:02/01/25 03:28
>>649
>>650
>>651
おお!さっそくの情報ありがとうございます!
なんでもデッカイもの好きのバアちゃんの卒寿のお祝いにと思ってます。
うろ覚えなのですが、虎屋で、でっかい饅頭の中にさらに小さい饅頭が入ったやつ
があったように思ったのですが、HP見ても見当たらない・・・
でも、でっかいアンパンもいいかも。
653もぐもぐ名無しさん:02/01/25 06:42
明日はお茶のお稽古お稽古♪
お菓子食べに行ってるようなもんだわー幸せ。
654もぐもぐ名無しさん:02/01/25 13:09
横浜の中華街で、クッションみたいな月餅みたよ。
655もぐもぐ名無しさん:02/01/25 13:13
>>652
たしか虎屋は子持ち饅頭(商品名ではなくて通称)
作ってますよ〜。特別な祝い事のための別注品に
なるのでHPに掲載されてないだけ?
…のような気がします。直接虎屋に問いあわせてみたら?
656もぐもぐ名無しさん:02/01/25 16:45
>>655
ありがとうございます!
子持饅頭で検索してみたら、ヒットしました。
ttp://www.toraya-group.co.jp/ginza/kamei/1/1.htm
さっそく電話してみます!
虎屋さんのは『蓬ケ島』(よもがしま)っていうんですね。
子持饅頭で検索してみたら、虎屋さん以外でもいくつかヒットしました。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~WN7T-YMD/jinseigirei.htm
ttp://www.ryoguchiya-korekiyo.co.jp/aji/keiji.html
婚礼用なんかに使われるみたいですね。
657もぐもぐ名無しさん:02/01/25 17:17
>>656 あ、検索でヒットしましたかぁ。よかったですね!!
うろ覚えのはんぱな情報だったのに、お役に立って、
私も嬉しかったです。
658もぐもぐ名無しさん:02/01/25 19:32
黒蜜の美味いのないっすかね。急にはまっちゃって。
659もぐもぐ名無しさん:02/01/25 23:00
デカイのといえば、直径30cmくらいのどら焼きを、小田急ハルクに
入っている和菓子屋(建物の外側)で売ってるよ。
注文だったかな。
660もぐもぐ名無しさん:02/01/26 15:59
>>659
新宿ですか?
661もぐもぐ名無しさん:02/01/26 17:46
>656
私は両口屋の方の子持ちまんじゅう食べた事ありますよ。
確かダンナが結婚式の引き出物でもらってきたの。
じょうよ&こしあん好きの私には大ヒットでした。
切り口も綺麗で面白かった。
あれ1個だけでは頼めないのかな。気になってます。
662もぐもぐ名無しさん:02/01/26 21:03
>>651
名古屋の両国屋さんですか?
けっこういろんなとこで出してるんですね。
663もぐもぐ名無しさん:02/01/26 21:12
両口屋さん有名ですよ。私の記憶に間違いが
なければ、岡山の高島屋でも売ってます。
甘いけれど美味しいと思います。
セロファンにくるんだ一口のおまんじゅうですが、
地元では生菓子とかも売ってるのですね。
664もぐもぐ名無しさん:02/01/27 19:01
松江桂月堂の薄小倉
スーパーの物産展の売れ残りらしく、4割引で売っていた。
この菓子のことは何も知らずに買ったのだけど。なかなかうまかった。
665もぐもぐ名無しさん:02/01/30 02:48
でっかい和菓子の情報をくださった皆様
どうもありがとうございました。
頂いた情報をもとに色々問い合わせてみたのでご報告します。
まず、虎屋さんの「蓬ケ島」は日保ちが2日なので、
ちょっと贈答として配送には適さないのでやめましたが、
4、5日前に予約注文すれば手に入るとのことでした。
中村屋さんのくり饅頭は、企業向けのようで、
ロット数がある程度ないとできないとのこと。
木村やさんのアンパンは店舗によって違うのかもしれないですが、
でっかいアンパンは取り扱ってないらしいです。
小田急ハルク横にあるという、直径30cmのドラ焼き。
今日行ってきました。時代屋さんというんですね。
これが結構よかったのです。すっごいデッカいし、インパクトでした!
店内で、普通サイズのドラ焼きを食べたんですが、普通においしかった。
日保ちも5日くらいらしいので贈答にもいいですね。
なかなか日保ちのするでっかい和菓子ってないもんですね〜
あ、そうそう。調べたらジャイアントひよ子ってのもありました。
東京の吉野堂では、扱ってないみたいですが、福岡の吉野堂さんにありました。
普通の5倍体で、かわいいです。
もうちょっと色々探してみますが、たぶんドラ焼きにすると思います。
情報いただいてとても助かりました。
ほんとにありがとうございました。
666もぐもぐ名無しさん:02/01/30 09:44
便乗質問ですみませーん。
その小田急で売ってるジャンボどらやきっていくらですか???
667もぐもぐ名無しさん:02/01/30 11:31
またまた便乗、教えてチャンですが、よく縁日で売ってる「焼き団子」しってる?
大きい団子が3つ串に刺さってて甘味噌付けてもらって食べるやつです。
和菓子フェチの人なら食べたことあるのではー??
あれ、おおもとはどこで作ってるんだろう。
取り寄せできるのか知ってる人いませんか?
668もぐもぐ名無しさん:02/01/30 11:36
>667
それはたぶん群馬名物「焼き饅頭」のことだと思われ。

「上州忠治茶屋本舗」
ttp://www5.wind.ne.jp/fisherman/ch/order/omiyage.htm
↑ここで通販出来るよん。

でも、和菓子というにはチト抵抗が....
669667:02/01/30 11:52
668さん!!
ご親切に・・・有難うございます。早速見てみます。
670もぐもぐ名無しさん:02/01/30 12:34
ジャンボドラ焼き、特大がたしか2650円だったとおもう。
下3桁がはっきりしないけど、たぶんそれくらい。
あと、もうワンサイズ小さめのやつが1000円でありました。
でっかい栗饅頭ってのもあったのですが、2月いっぱいまでは品切れだそう。
671666:02/01/30 13:16
なんとジャンボ栗饅頭なるものもあるのか。
そっちもおいしそー。
2月に入ったらチェックやね。
672もぐもぐ名無しさん:02/01/30 18:19
渋谷東急フードショウの銀座木村屋では、
でっかい桜アンパンがケースに入って見本展示されてるよー。
店舗で違ったのか。
http://www.kimuraya-sohonten.co.jp/
673もぐもぐ名無しさん:02/01/30 18:24
>>667
五平餅か何かじゃないの?
674もぐもぐ名無しさん:02/01/30 20:15
>>672
あっ、渋谷ですか。
明日いってみようかな。
675もぐもぐ名無しさん:02/01/31 01:40
ひよ子といえば、今日初めてみたんだけど、紅白ひよ子があったよ。
676もぐもぐ名無しさん:02/01/31 01:46
和菓子スレって伸びないのぅ。
677667:02/01/31 09:07
673さん,五平餅ではなくて,串団子のように3つ餅がささったものです。
668さんが、群馬名物「焼き饅頭」では?とおしえてくださったのですが、
どうやら餡の入ってない饅頭が串に刺さっており,甘味噌がぬって
あるもののよう・・・形はそのものなんですがね・・・残念。
饅頭生地じゃなくて,餅なんだよなあー。
あの「縁日」の人たちはどっから仕入れてるんだろう?
678666:02/01/31 09:29
ああ、違ったのね。ゴメソ。
甘味噌ぬった焼き団子は見たこと無いな。
単純にしょうゆが塗られてたり、それに海苔が巻いてあったり、七味がまぶされてたりするのは、
うちの近所のスーパーで日曜日にお店が出るけど。(w
679もぐもぐ名無しさん:02/01/31 11:09
三色団子。
久々に食べたら懐かしい味でうまかった
680もぐもぐ名無しさん:02/01/31 11:23
>>675
紅白ひよこ、見てみたい‥‥
昔、ゼリーひよこを見た時はびっくりしたな〜
681もぐもぐ名無しさん:02/01/31 20:30
自分は20の男なのですが、和菓子大好きです。
とくに饅頭とドラ焼きが好きです。

とりあえず和菓子屋に行ったらどらやきかそのお店の定番を買うのですが
おいしいドラ焼きや三笠の店知りませんか?
以前奈良に住んでたのですが、近鉄奈良駅前の東向き商店街の端のほうにある和菓子屋
http://www2.mapfan.com/map.cgi?SPOTICON=&Func=INDEX&MapSize=0&MAP=E135.49.53.2N34.40.51.0&ZM=11&NC=&CN=&GMain=&IStat=0&LStat=0&MapF.x=255&MapF.y=149
(↑ココ)の三笠が大好きだったのですが
引越ししてしまったので、手に入らなくなりました。その和菓子店の名前を覚えてなかったのは後悔です。

源吉兆庵(岡山)と両国屋是清は自分には甘すぎます。
叶匠寿庵の甘さが知ってる限りで1番好きなので、これぐらいの甘さのドラ焼き売ってる店しりませんか?
682もぐもぐ名無しさん:02/01/31 20:42
お好みの甘さかどうかわかりませんが
東大阪では
http://www.momoya-osaka.co.jp/shouhin/sh_01.htm
が 有名です
683もぐもぐ名無しさん:02/01/31 21:12
>680
675じゃないけど、紅白ひよこはただ単に包装紙が
赤いのと白いのになってるだけだよ。
684もぐもぐ名無しさん:02/01/31 21:18
笹飴ってどこの名物だったのか
どなたかご存知でしょうか?
ほしくても地元が解らなきゃ手がかりもなく。

子供の頃「世界一美味しい飴」な思い出があるだけに
幻の和菓子なんですよね。
685もぐもぐ名無しさん:02/01/31 21:36
>>684
素直に「笹飴、名産」でgoogle検索。
http://www.google.co.jp/search?q=%8D%F9%88%B9%81%40%96%BC%8EY&hl=ja&lr=
新潟あたりの名産っぽいです。
686もぐもぐ名無しさん:02/01/31 21:44
>>685
そうだった〜!ネットって便利だなぁ。(今さら何をオイラって・・・)
ありがとうございます!
新潟かぁ・・・いつか行きたい。
687もぐもぐ名無しさん:02/01/31 22:03
>684
笹飴、東京駅の地下街の地方名産店で買ったことあります。
おいしいけど、下手すると歯の詰め物がとれてしまう恐れあり。
688もぐもぐ名無しさん:02/01/31 22:26
>>687
それはナイス情報!デパ地下の散策をしてみます。
ありがとう!
歯の詰め物・・・・たしかに取れそうかも。
でも、あの笹の香りが好き。
689もぐもぐ名無しさん:02/02/01 00:50
>越後の笹飴

これ、実体が不明のわりに有名なお菓子だよね。(w
坊ちゃんの影響なんだろうけど。
690680:02/02/01 11:30
>>683
ありがとう。
でも、包み紙が紅白なだけって残念だな。。。
691もぐもぐ名無しさん:02/02/01 17:42
紅白ひよ子買ったんだけど、
本当に包み紙だけだった...
がっかり。
692もぐもぐ名無しさん:02/02/01 23:11
>>682
1つ380円ってずいぶんお高いのね。
693もぐもぐ名無しさん:02/02/02 00:11
今日、お土産にもらったずんだもち食べました。
しあわせ...
694もぐもぐ名無しさん:02/02/02 17:54
>>692
高いですが 普通の三笠の3〜5倍の大きさなので納得できると思いますよ
私は 皮と栗だけ 食べています
695もぐもぐ名無しさん:02/02/04 12:31
三笠は好きだな〜
似てるけどどらやきは苦手。
696もぐもぐ名無しさん:02/02/04 13:59
で、ういろう=みな月?
誰か詳細きぼん濡。
697もぐもぐ名無しさん:02/02/04 14:07
みな月(水無月)って、結局ういろうの上に
甘く炊いた小豆が載ってるものでは?
うちの近所ではそうだよ。△に切った白ういろう
の上に小豆がのっかってるのが水無月だった。
けど水無月の”ういろう”部分が、名古屋のういろうより
柔らかいから、プロに言わせれば、違うものなのかもしれないね。
698もぐもぐ名無しさん:02/02/04 16:43
ういろうはメジャーだけど ないろうってマイナーだね
大阪じゃ ないろう 見たことない
食べてみたい
699もぐもぐ名無しさん:02/02/04 16:49
スマソ、「ないろう」ってどんなお菓子ですか?初耳
700もぐもぐ名無しさん:02/02/04 17:17
ういろうに 似た感じで チョト違うらしい <ないろう
テレビでしか 見たことないので 詳しいことは分かりませんが
名古屋では ういろうと二大勢力らしい
701もぐもぐ名無しさん:02/02/04 19:11
↑ちょい気になったので出てきました。

「ういろ」はご存じ名古屋の名物。米の粉と砂糖で作ったもんです。
外郎自体は静岡・京都・名古屋・山口でそれぞれ名物。

「ないろ」はういろメーカーの大須ういろが作ったオリジナルお菓子。
ういろと羊羹を混ぜ混ぜした感じのもんです。
切り口が渦巻き状態だったと思う。
大阪じゃ見かけないのも無理有りません。
ういろと二大勢力って事もない。そこまで一般の認知度もないよーな。
702もぐもぐ名無しさん:02/02/04 19:16
>>701
ちょっと待て、外郎の本場小田原が落ちてるぞ。
703700:02/02/04 19:41
>701
説明 ありがと♪
よーするに 名古屋に行かなきゃダメって事ですね<ないろ

704696:02/02/06 06:18
皆さんレスthxでした
705もぐもぐ名無しさん:02/02/06 09:53
どらやきと三笠ってどう違うんですか?
私は同義語だと思ってましたよ。
706もぐもぐ名無しさん:02/02/06 11:57
ドラえもんの好物が どらやき
三笠山に似ているのが 三笠
707もぐもぐ名無しさん:02/02/06 13:37
三色団子1本のiってどのくらいでしょうか?
教えてチャソでゴメソ。
708もぐもぐ名無しさん:02/02/06 13:44
だいたい70kcalってトコじゃないでしょうか?<3色だんご
709もぐもぐ名無しさん:02/02/06 13:46
そんなに食べたらまた太るわ。
710もぐもぐ名無しさん:02/02/06 15:09
うえーん、ますます意味ワカンナイヨー >>706
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
711もぐもぐ名無しさん:02/02/06 15:32
今栗羊羹食べた                                (゚д゚)ウマー
712もぐもぐ名無しさん:02/02/06 16:20
いいなぁ、三色団子。
東京にはないんだよね。
713もぐもぐ名無しさん:02/02/06 20:01
>710 どらやきと三笠は 同じ物だと思いますよ
関西では 三笠 関東では どらやきじゃないのかな?
関西のどらやきは 筒状で竹皮に包んだものだと思うよ
714もぐもぐ名無しさん:02/02/07 01:20
東京近辺でみたらし団子のウマーな店を教えてください。
食いたくなったが、いざ探すとなるとないんだよねえ。
715もぐもぐ名無しさん:02/02/07 02:22
私も知りたい。
タレの味が甘すぎても辛すぎてもダメなんだよねー。
716707:02/02/07 10:25
>708
ありがとサンでっす!
717もぐもぐ名無しさん:02/02/10 12:35
こないだ初めて、京都は今宮神社前の「あぶりもち」食べました。
あの2軒のあぶりもち屋の強力な競り合いぶりには度肝を抜かれました。
味は・・・私が食べたのは白味噌ベースのほうでしたが、なかなか
おいしかったです。あの、ミニもちがたくさんの竹串の先にわさわさ
くっついてる形状に、なぜかたまらなくおかしみを感じました。
京都観光は今の季節が最適だと思うので、ぜひ皆さんもいらしてみては。
718もぐもぐ名無しさん:02/02/10 14:44
京都・桂離宮の前にある、中村軒のむぎて(麦手?麦代?)餅
食べたい。ミニのがちょうどよい感じ。季節はずれだけど、
かき氷の宇治ミルク金時も超おいしい。
719もぐもぐ名無しさん:02/02/10 20:41
>私が食べたのは白味噌ベースのほうでしたが、
ってどっちも味は変わらんよ。
自分は井戸のあるほうが好きだけど。
>京都観光は今の季節が最適だと思うので、
空いてるってこと?
確かに近所のお寺さんは閑古鳥だけど、
しかしなー、寒くて凍えるし、なによりサビチー

720もぐもぐ名無しさん:02/02/11 04:45
吉麺家のわらび餅もお忘れなく。
721もぐもぐ名無しさん:02/02/12 08:58
京都でホントにまいうーな和菓子を教えてください。
観光で行くので食べまくりたいです。
722もぐもぐ名無しさん:02/02/12 09:19
鶴屋吉信は、込んでそうな日には行くな。
対応最悪。
723もぐもぐ名無しさん:02/02/12 11:06
今年こそは 金魚喰いたい
724もぐもぐ名無しさん:02/02/14 01:09
金魚はまだ先じゃろ。
あれ見た目はたいへんにかわいらしーけど、
どっちみち錦玉羹のぶわぶわした食感は苦手なんですわ。
725もぐもぐ名無しさん:02/02/14 01:52
熊本市内の「園田屋」って店で買った「朝鮮飴」
求肥の和菓子なんだけど、熊本にこんなオイシイお菓子があるとは知らなかった。
726もぐもぐ名無しさん:02/02/14 03:28
銀のぶどうの抹茶ぜんざい。
緑のフワフワのところがウマイ。
727723:02/02/14 08:31
>724
( ̄△ ̄;) えっ・・・?
見た目ほどおいしないっちゅうことか・・・・(不不不
728もぐもぐ名無しさん:02/02/14 12:52
ttp://www.big.or.jp/~tokimeki/books/kanmi/kanmi010.htm
和菓子関係で検索していたらこんなものを見つけてしまった(藁。いわゆるパロディー
小説なんだけど、ちゃんと取材しているね。
気になってこの作者さんを追跡したら
ttp://homepage3.nifty.com/khf11063/turezure.htm
もハケーン。ガイドブックそのまま巡回みたいだけど、結構面白かった。
729724:02/02/14 14:04
>723
んにゃ、漏れは錦玉羹がかなーり苦手なので、大丈夫よ。
松彌さんのお菓子は結構派手。
意匠の凝ったものが多いさかい見て楽しいね。





730もぐもぐ名無しさん:02/02/14 22:57
情報キボンヌ。

お土産でいただいたものなのですが、とても美味しかったので是非また
食べたいと思っています。ただ、正確なお菓子の名称とお店の名前が
分からないので、ご存知の方教えてください。

1.関西(奈良?)の最中なのですが、皮と餡子が別々になっていて、
食べる直前に自分で餡子をすくって皮に挟む、というもの。
類似品は関東のお店でも見かけましたが、ポイントは餡子が壷(陶器か
ガラスか失念)に入っているものなんです。

2.北陸の「〜山路(月読み?)」というお菓子。
731もぐもぐ名無しさん:02/02/16 12:07
2は「月よみ山路」でしょうか?
石川県小松市だったっけ。栗蒸し羊羹。
菓子名で検索してみてくだされ。

1は、似たような最中は色んなトコで見かけるよーな。
奈良の最中なら有名なのは、「みむろ最中」だけど、餡は別じゃなかった
と思う。
餡と皮が別なのは、「たねや」の「ふくみ天平」もそうです。
こちらは本店は近江八幡。
ただ餡のケースが壷なのかは覚えてません。
732730:02/02/16 23:23
>>731
ありがとうございます!!

2はまさしく「月よみ山路」です。名前がうろ覚えだったので、はっきりと
名前が分かって嬉しいです。

1は「みむろ最中」と「たねやのふくみ天平」を調べてみますね。
ところで・・・「ふくみ天平」ってどう読むのでしょうか?
「てんぺい」?
733名無しさん:02/02/17 00:56
てんぴょう。
734もぐもぐ名無しさん:02/02/17 00:58
てんびん、だと思ったけど。
735もぐもぐ名無しさん:02/02/17 00:59
ふくみ天平の餡は、壷には入ってないよ。
736734:02/02/17 01:03
調べてきました。
やっぱり「てんびん」でした。
737もぐもぐ名無しさん:02/02/17 01:42
大福が大好きで、良く食べるのは銀座「あけぼの」の大福
なんですが、他にも美味しい所があったら教えてもらえませんか?
738もぐもぐ名無しさん:02/02/17 06:11
しかし餡食べ過ぎ過ぎると、胃がォェ・・・もうno more(鬱
739もぐもぐ名無しさん:02/02/17 08:57
>>737
音羽の群林堂、上野の岡埜栄泉あたりかしら。
大銀座まつりの時に出る松崎煎餅の大福は作りたてでおいしいです。

740730:02/02/17 22:35
なんと!!
「たねや」って、たまに買ってるお店でした。びっくりー。
東急東横店ののれん街にあるあのお店が「たねや」だったなんて。
あそこって、季節に合わせた限定お菓子を出しているので、それを中心に
買ってます(今日もありました。それで分かった)
確かに「てんびん」でしたよー(734さん、ありがとう)
でも、あれじゃないんです、私の探してる最中は。
餡子を紙で包んでいる場合、その包装紙の匂いがそこはかとなく餡子に
染み付いているのでダメなんです。
望みは「みむろ最中」ですね。
741もぐもぐ名無しさん:02/02/17 23:29
>>739
岡埜栄泉だったら、虎ノ門だろ。
742737:02/02/18 01:36
>739
早速のレス有難うございました。行ってみますね。
743もぐもぐ名無しさん:02/02/18 02:25
>>742
群林堂は、行列がすごいよ。
虎ノ門岡埜栄泉は、予約した方がいい。
(岡埜栄泉はのれん分けでいろんなところにあるが、虎ノ門が一番)

あ、どちらも豆大福だよ。
744もぐもぐ名無しさん:02/02/18 10:16
虎ノ門でうってる、そば饅頭もおいしいよ。
大福はでかすぎ。
745もぐもぐ名無しさん:02/02/19 23:37
今日実家帰ったので「たねや」でふくみ天平とすえひろ饅頭買ったきた〜
ついでにハリエでバームクーヘンも買った〜
ふくみ天平、ゴマ味と栗味が出たんだね。知らなかったよ。

746もぐもぐ名無しさん:02/02/20 01:50
>745
あれは季節限定じゃなかったかな?>ゴマ味と栗味
私もこの間見て驚いた。美味しかったですか?
747もぐもぐ名無しさん:02/02/20 04:42
さくら餅がこの時期はメインか、なるほど。
748551:02/02/20 12:58
大福について誰か教えて!
いわゆる大福って、豆大福から豆を取ったものですよね。
塩大福ってたまに聞くのですが、これはどういうものなの?
和菓子屋さんに行くたびに聞こうと思うんだけど忘れちゃって。
そもそも、塩大福って実在するのかしら?
勘ですが、豆大福のことでは?って思ってますが、誰か正確な事教えてください。
749もぐもぐ名無しさん:02/02/20 13:28

塩大福といえば巣鴨名物!!(だよね?)
豆が入ってた気がする。
750551:02/02/20 14:19
>>749
でしょう?豆大福の豆が塩味だから、豆大福=塩大福と解釈しているのですが、
誰か正確なところ、断言してくれないでしょうか?
それと、大福って聞いた時にみなさんのアタマの中に浮かぶのは、こしあん?
粒あん?この件については、あんドーナツについても聞きたいな。
751あんこ大好きっ!:02/02/20 18:38
大福は粒あんでしょー。というかわが地方では多分そう。
こしあんだと「餡もち」ってことになる。
あんドーナツは両方あるな。こしあんドーナツは中華風揚げマンの
イメージがあるなー。
自分の好き嫌いだったら粒アンドーナツの方が好き。
752もぐもぐ名無しさん:02/02/20 21:11
こしあん好きだけど、大福は粒あんがいい。
あんドーナツはこしあんかな。自分でもどうしてかわかんないけど。
でも、こしあんと粒あんどっちが好き?というスレがあるので、そっちで
やった方がいいかもよ。>750
753もぐもぐ名無しさん:02/02/20 21:12
ああ、どっちが好きか聞いてるんじゃなかったのね。スマソ
754551:02/02/20 22:40
>>752
こしあんと粒あんどっちが好き?スレの方覗いてみます。指摘、ありがとう!
ところで、豆大福と塩大福の違いについてどなたか知りませんか?
755551:02/02/20 22:52
どこにあるのか見つからない!
誰か教えて!
756もぐもぐ名無しさん:02/02/21 00:04
うろ覚えなんだけど江戸時代「大福」といったら
塩餡(砂糖が全く入ってない)を使ってたそうなんで
塩大福というのは塩餡が入ってる大福のことでは?

757もぐもぐ名無しさん:02/02/21 00:30
>>756
私も「塩大福」=塩餡を想像しました。
赤穂の「しほみ饅頭」なんかは、今でも
塩餡じゃないかな?というか、餡の塩分が
きついような気がする。ああいう餡が入った
大福かな、と思いました。
758551:02/02/21 07:58
餡を作る時って塩を使いますよね。
だったら、普通の大福も塩大福と言えるのでしょうか?
それとも、餡作りに、純粋に砂糖は使わず塩だけで作るのでしょうか?
759もぐもぐ名無しさん:02/02/21 08:13
塩大福いただいたことありますよ。
店頭で聞いた由来は756さんの言われるよーなものでした。
味は、ちょい塩味が利いた餡って感じでしたね。

諏訪の塩羊羹も塩だけの味ではないっしょ?塩味がする甘味ですよね。
760551:02/02/21 08:35
みなさま貴重な意見、ありがとうございます。
塩大福の「塩」については分かったような、分からないような・・・
756さんと759さんの言っていることには微妙な違いがあるように読めるのですが、
総合的に判断すると塩だけを使って、小豆の甘味を引き出した餡という解釈でいいですか?
それと754で出した質問に関してどなたか情報いただけませんか?
761もぐもぐ名無しさん:02/02/21 14:24
諏訪の塩羊羹も塩だけの味ではない!!!!!!!
762もぐもぐ名無しさん:02/02/21 16:02
759です。
スンマソン、私の言い方が足りなかったようで。

「私が食べた塩大福」については、

江戸時代の大福は塩味だった(756さんの話と同様)ので、
それを再現したい

でも塩味だけだと、現代のお客さんには
(゚д゚)マズー

現代のお客さん向けに塩味を加えた甘い味にする
(゚д゚)ウマー

と言うような事をお店の方に言われました。
ちなみに豆は入ってませんでした。


他にもいろいろと「塩大福」があるのかもしれませんね。
763もぐもぐ名無しさん:02/02/24 22:23
地元の菓子屋は「塩豆大福」売ってるけど(w
764もぐもぐ名無しさん:02/02/26 00:29
>551
遅レススマソ
こしあんとつぶあんどっちが好き?のスレッドは、下がりすぎて消えた模様。
そのかわり、こんなのを発見。

●つぶあん (゚д゚)ウマー● 
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1008057648/l50
765もぐもぐ名無しさん:02/03/02 07:25
あすかの豆餅が安いクセにそれなりに美味い。
中の粒あんがカナーリ美味い。
766もぐもぐ名無しさん:02/03/03 02:57
好きな饅頭

岡山の大手まんぢゅう http://www.ohtemanjyu.co.jp/
高知の野根まんじゅう http://www.tk2.nmt.ne.jp/~toyokankou/taberu.html
愛媛の山田屋まんじゅう http://www.yamadaya-manju.co.jp/top.htm
新宿の花園饅頭 http://www.tokyo-hanaman.co.jp/

767もぐもぐ名無しさん:02/03/03 13:26
ちょいと質問ですが
うどん屋の店頭で売ってたりする
豆餅、おはぎ等は美味いだろうか?
768もぐもぐ名無しさん:02/03/03 13:34
大手まんぢゅう、ご愛好ありがとう!

うどん屋さんの店頭で豆餅やおはぎを売って
いたとは。。。お饅頭を売ってる店なら知ってます。
769もぐもぐ名無しさん:02/03/03 15:14
ひな祭りなのでアゲ。
770何ゆえブラウザが変:02/03/16 14:16
めんてなんす
771もぐもぐ名無しさん:02/03/21 11:28
牡丹餅のおいしい店を教えれ!今買いに行くわけではないので全国どこでも可。
関係ないが「牡丹餅」と「お萩」はまったく同じ物だそうで,季節で呼び名を
替えているだけのようです。(諸説あるようだが…)
772もぐもぐ名無しさん:02/03/21 11:31
>>767
大阪?
773もぐもぐ名無しさん:02/03/26 21:25
昔は、あんことか、たれとか何にもついてない三色団子には
全然魅力を感じなかったけど、今日食べたのは
うまかった。
774774:02/04/08 22:18
池袋西武地下に全国の和菓子を販売する一角があるのですが、
毎週土曜日に入荷する「越後屋若狭」の上生菓子詰め合わせが
美味しいです。6個で1セットだったかな。
夏場になると紙箱流しの水羊羹が出てこれもなかなか。

あと、南青山の骨董通りに在る「菊屋」、こっちもお奨め。
775もぐもぐ名無しさん:02/05/01 17:16
ちまき(゚д゚)ウマー
全然話題にのってないみたいだけれども、この時期食べたりしないのかなぁ
776もぐもぐ名無しさん:02/05/01 17:20
ちまきといえば、岩波新書から出てる
『和菓子の京都』とかいう本の中で、
ちまきの作り方が懇切丁寧に説明されて
いて、いかにもおいしそうでした。
なお、このちまきは、葛ちまき、のどごし
がいいのだそうで、茶人に好まれているとか。
777もぐもぐ名無しさん:02/05/01 17:30
>>767
餅系は結構いける(店がいまいちどこかわからんので一概には言えないが)
まんじゅう系はちょっと疑問。
778775:02/05/01 17:37
>>776
ありがとう探してみます。こどもの日が終わったら店に並ばなくなる
ので作ってみます。(ニガワラ
>>777
なにげにgetおめでとう。
779もぐもぐ名無しさん:02/05/01 18:19
粽だったら、ういろうが好きだなぁ。
当日よりも翌日の方がしまってきて美味しいと思う。
780775:02/05/01 21:11
ちまきは季節ものの感じも好きなんだ。ちょうど昼間の潮干狩りと鯉のぼり
それに蛍がまもなくみえる時が・・・
外郎も(・∀・)イイ! よね。ふにゃふにゃなのはチョットー、冷やしてから頂いてます。
781もぐもぐ名無しさん:02/05/06 00:34
塩野で、柏餅買ってきた。
小豆あんと味噌あん。
どっちも、(゚Д゚)ウマー!

東京で、ベストの柏餅だと思うな。
782もぐもぐ名無しさん:02/05/07 21:20
味噌餡の柏餅って?味キボーン
783DANGO!:02/05/11 03:09
( ゜Д゜) <ドーロンジョー
(´,_ゝ`) <トーンズラー
(´・ω・`) <ボーヤァッキィイィィィィ
784もぐもぐ名無しさん:02/05/11 03:46
「すあま」と「すはま」の違いわかりました。
「すはま」は小さい頃から好きでした。
きな粉と砂糖と水あめで練ってあるような、緑色のものでした。
そして「すあま」
食べたことありません。もちもちしてそう、ういろうにちかいのかな?
あと、桜餅と道明寺?の違いもわかりました。
このスレに感謝。
785もぐもぐ名無しさん:02/05/18 21:39
内容:
「ういろう」は八つ橋とはちがうんでしょうか?

また「ようかん」と「ういろう」は、見た目が似ているように見えるのですが
詳しい方その点もできたらおしえてください。おながいします。
786もぐもぐ名無しさん:02/05/19 00:42
>>785
まあ、ういろうと八つ橋の違いは食べてみればわかると思うが。

羊羹も外郎も、中国の「こう」(旧字の食偏に羔)を源流とする菓子だと
考えられます。
「こう」は、米の粉を蒸して作ったもので、多くは砂糖で甘くしています。
もともとは、米(糯米)が原料でしたが、後にキビや豆の粉でも作られる
ようになりました。
明代の記録に、「豆沙こう」というものがあります。
豆沙は小豆のこしあんの意味で、おそらくこれが羊羹の原型でしょう。
つまり、羊羹と外郎はそのルーツを同じくするもので、外郎がその直系、
羊羹がバリエーションと言えると思います。
787もぐもぐ名無しさん:02/05/20 00:40
>786
詳しくサンクスです。

八つ橋は、過去の記憶だとニッキのような味だったですよね?
あれが私は苦手なので、ういろうが甘いならいいなと思ったもんで・・
788小田原外郎:02/05/20 00:55
「八ツ橋」は米粉を熱湯で練って蒸し,砂糖,肉桂粉(シナモン)芥子を入れて団子にし,ローラーで
延ばして両面に黄粉を振っって長方形に切り焼いた物。これを焼かないで液体肉桂を使った物が「生八ツ橋」

「ういろう」は米粉,餅粉,葛粉,砂糖を合わせて練り蒸した物。小田原の「お菓子のういろう」が元祖。
その作り方が1659年頃名古屋に伝わり,名古屋名物に。その他,山口県あたりにも伝わり,そこでも名物となる。
山口の「ういろう」は蕨粉を入れるのが特徴。

「羊羹」は元来「蒸し羊羹」の事で,小豆漉し餡,砂糖,小麦粉を合わせて蒸した物。現在一般的に「羊羹」
といわれるのは「練り羊羹」で,寒天を使って固めている。名前の通り中国から伝わった時は羊肉の羮(あつもの)
の点心(煮こごりとかテリーヌみたいな物か?)だったが,国内で羊肉を食べる習慣がないため,いつの間にか
植物原料(豆類)に変わっていった。

蛇足だが,求肥も中国から伝わってきた時は,牛の皮が原料だったが(ということはゼラチンか?)これもまた
いつの間にか植物原料に変わっていったらしい。求肥は餅粉(白玉粉)を水で捏ね,蒸籠で蒸して冷めてから
さらに練って,砂糖,水飴を加えて捏ねて作る。
789もぐもぐ名無しさん:02/06/01 12:22
保全age
790もぐもぐ名無しさん:02/06/16 16:35
岡埜栄泉age (サカー協会岡野会長実家)
 
791もぐもぐ名無しさん:02/06/17 09:46
実家つうか、岡埜栄泉(上野)の社長だよ。(w
792もぐもぐ名無しさん:02/06/17 11:03
水無月!水無月!水無月!!
もう大好き。子供の頃からの大好物。
年中食べられたらと思う京都人。
793もぐもぐ名無しさん:02/06/18 00:05
>>788
こういう、なんでもかんでも日本起源にするヤシがなぜ多いんだろう。
菓子屋の手前味噌的パンフならともかく、マジで信じてるのなら
チョンと一緒だよ。
794もぐもぐ名無しさん:02/06/19 20:36
>>793
意味不明!解説せよ。
795小田原外郎:02/06/20 22:53
これ,専門書?の説明を要約したのですが…!。ソースは「和菓子の辞典」東京堂出版。
>>792
今日,京都仙太郎の水無月を食べたよ。美味しいよね。昨日,横浜高島屋にオープンしたのです。
これからいつでも仙太郎のお菓子が横浜でも買えると思うと嬉しい…。
796もぐもぐ名無しさん:02/06/20 23:39
藤村の羊羹食いてぇ・・・・・。
797もぐもぐ名無しさん:02/06/20 23:39
こごめ大福〜〜〜
798もぐもぐ名無しさん:02/06/21 01:11
>>795
その本は読んでいないけど、あなたが挙げたことからすると
あまり信用しない方がいい。
たぶん、和菓子屋の世界で信じられていることをまとめたのだろう。
でも、そういうのは我田引水的なこじつけが多いんだよ。
(たとえば、落雁の由来。たぶん、日本起源になっていると思うけど
中国には落雁に相当する菓子が存在している)

羊羹については、『嬉遊笑覧』飲食門(最近、岩波文庫に入ったけど、
この部分は未刊)には、「羊羹は羊肝コウというのが本当で、明人は
これを豆沙コウと呼ぶ」とある。
これは、『舜水朱氏談綺』巻下にある「豆沙コウ ヤウカン」に基づいて
いると考えられている。
つまり、羊の煮物ではない現在の小豆製「羊羹」が中国にあって、
それが日本に伝わったと見る方が妥当なんだよ。
求肥にしても、元の名前が「牛皮」だからといって、原料が牛だとか
考えない方がいいよ。
支那では、その実質にかかわらず、その見かけから名前を付ける
ことが多いんから。
だから、米の粉からできた菓子を始めから「牛皮」と読んだ可能性もある。
たしか、『随園食単』にもそれらしい菓子が出ていたと思う(手元にないので
確認できないけど)。
799小田原外郎:02/06/21 01:45
>>798氏(793氏とは別人ですか?)
そうなんですか。勉強になります。この本は歴史の事はあまり詳しくは載っていないようです。
落雁の由来は載っていませんでしたが,確かに,饅頭,煎餅,外郎等も中国由来みたいですね。
和菓子は江戸時代にだいぶ変わったみたいですから当時の物と今の物が同じ物とは限らない
かもしれないですね。まぁ,>>788のレスは製法を説明したと言う事でご理解下さい…。
800:02/06/21 03:00
今はまってるのは、わらび餅と、くず大福。

きなこや黒みつを別に買っておいて、好きなだけかけて食べるのが
至福の時デス。(w
冷たいお抹茶が欲しくなる。
801もぐもぐ名無しさん:02/06/24 00:18
黒蜜は良質のものなら亜鉛が沢山含まれていて、
これからの季節体にイイ。
802もぐもぐ名無しさん:02/06/24 03:52
>>800
くず大福ってあるんだ。
ググってみたらくず饅頭と同じみたいね?
803マメ ◆np/BeeNs :02/06/27 21:41
水大福と似たようなモンか?
804京都にん:02/07/01 16:58
昨日6/30は水無月を食べる日でしたのでイパーイ食べました。
ああ美味しかった。来年までさようなら水無月しゃん。
805もぐもぐ名無しさん:02/07/02 21:10
水無月ってどんなお菓子かと思ったら、「三角形の外郎の上に甘い煮小豆」
我が家では習慣無かったよ。ウワァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
来年は食べるぞふ!
806もぐもぐ名無しさん:02/07/05 02:11
じまん草餅食べたよ、あんが入ってるのと
入ってないのがある、きな粉と白みつをかけたが、なんとおいしーい
甘い物苦手な男性でも草餅は食べてた。あん入りはパスしてたけどね。
じまん草餅って初めて知ったけど、向島って所に本店があるらしい。
807もぐもぐ名無しさん:02/07/21 22:19
今もあるかどうかわかりませんが、
数年前まで東京・赤坂のTBS会館前にあったテイクアウト専用のあんみつ屋さんを
誰か知っていますか?
今はあるのか、なんていう名前だったか、知ってる人がいたら、教えてちょ〜!
808もぐもぐ名無しさん:02/07/21 23:53
菓子業界、特に京都界隈の菓子屋のほざく由緒とか言われは
ホントドキュンなのが多い。ハッキリ言ってウソ雪印100%。
そのうち国際化に晒されて正体が暴露される時が来るだろうが。
桜餅もそうだね。江戸長命寺のものが京都に下った史実を認めたく
ないものだから京には椿餅という伝統があってそこから生まれた
とか言う。♪そこから生まれたウソ駄郎
809もぐもぐ名無しさん:02/07/22 16:23
>>807
相模屋
もちろん、今もあるよ。
テイクアウトっつうより、みつ豆の材料屋だね。
810807:02/07/22 22:56
>>809
いやぁ、お菓子板ではすまんかった!
しかしおかげで助かったよ
友人の家にお土産に持ってこと思ってんだわ
さんきゅうさんきゅう
811もぐもぐ名無しさん:02/08/02 22:58
福寿堂○信の葛きりマズ過ぎる。人間技とは思えない(葛きり以外も全てマズいが
よく百貨店に入ってると思う
ずっと避けてたのに店名が違うし、レシートに小さくしか書いてないから食べる迄気付かなかった
和菓子って洋菓子と違ってまずい店が本当多い
源吉兆○、鶴屋吉○もかなりまずい。それから京都の和菓子がうまいなんてのも幻想と思う
812811:02/08/02 23:02
茶寮のハナシです
葛きりはうどんだった・・・850円なら本当のうどんにすれば良かった
和菓子屋はおいしい店捜すのが本当大変です
百貨店に入ってる店の方が、地元の商店街の菓子屋よりマズかったりするし高い
813もぐもぐ名無しさん:02/08/15 16:00
田子の月だったら何がおすすめですか?
814もぐもぐ名無しさん:02/08/24 19:16
田子の月もなか
815もぐもぐ名無しさん:02/09/08 18:53
本郷にある三原堂という和菓子屋さん。おいしいです。
ここの「今日旬果」がお勧めです。
小さな器の中にとても香りの良い寒天(?)が流してあって
そのなかに小さな和菓子が浮かべてあるんです。
練りきりの中に餡が入ってるんですが、花の形をしていて、
全体を見ると器の中の水に花を浮かべているようにみえます。
お値段は500円とかなり高いのですが、器は小鉢に使えますし
お客様にお出ししたら喜ばれること請け合いです。
816もぐもぐ名無しさん:02/09/17 19:10
岐阜(?)の店名は失念したけど「さんきら(本当は漢字。これも失念スマソ)」という
麩饅頭。確かサンキライという木の葉で包まれているのが名前の由来とかなんとか・・・。
出町ふたばの豆大福。京都へ行くと必ず買う。
舟和の芋羊羹。今はこれ最強!新芋の時期だからね。
来月上京する友人に赤福買ってきてもらう。楽しみ。
でも一番食べたいのは愛知の片田舎にしか店がない「味の澤屋」のたい焼き。
HP見つけたけど、ネット通販できるようなことが書いてあるわりに注文のページに行けない(涙)
817もぐもぐ名無しさん:02/09/23 03:16
大阪の帝塚山ってとこに本店のある
福壽堂秀信って和菓子屋知ってる?

ここの和菓子屋は甘すぎなくてとても好きです
HP探したらあったのでアドレス貼っときます
http://www.fukujudo-hidenobu.co.jp/
818もぐもぐ名無しさん:02/09/23 03:20
>>811
まさかこんな近くに福壽堂の名が出てるとは
過去ログ見てなかったので・・・
葛きりは食べたことないけど普通のお饅頭はおいしいと思うけどなぁ

源吉兆庵は自分にはすこし甘すぎるので微妙に同意
でもそこまでけなすほど悪くないと思う
まずいってことはないと思うあくまでちょっと甘いなぁって感じ
819もぐもぐ名無しさん:02/09/23 04:14
福寿堂秀○、おいしくないと思うよ
はっきり言うとマ○イと思う
源吉兆庵もパッケージは奇麗だけど値段と味は???です
820もぐもぐ名無しさん:02/09/23 04:39
>>818
福寿堂秀○は、じょうよ饅頭がうまい。
天皇家に献上したと誇らしげに宣伝してる
御所好美?は歯が溶けるかと思うほど甘くて不味い。
上生菓子は色彩の毒々しさがあまりなくて良い。
個人的には柏餅の味噌餡が一番好きだ。
821もぐもぐ名無しさん:02/09/23 06:57
金沢もなにげに和菓子がおいしい。
森八の和菓子は京都の老舗より上品でうまいし、
柴舟小出の「山野草」、激うま。
あと松任だけど、園八のあんころ餅も甘すぎずウマー。

上品系ではないけど、香川の鳥坂まんじゅうっていう
ちっちゃい酒饅頭も激うま。
一人で10個くらいぺろっといける。
822もぐもぐ名無しさん:02/09/25 02:39
>>811
あんたがまずいまずいって言ってるから
どんなのかと思って鶴屋吉信の京観世を買ってきたが
まずいとは思わない
特別うまいってこともないが、全然食える味
福寿堂も源吉兆庵もまずいとまでは行かない

あんたにとって叶 匠寿庵はうまいと思うか?
ここがまずいって言うのであれば、おれとあんたの和菓子の趣味は全く合わないな

>洋菓子と違ってまずい店が多い
そんなこと言うなら食うなよ。あんたには和菓子は合わないんだよ
823  :02/09/25 02:59
亀屋良永の「烏羽玉」
824もぐもぐ名無しさん:02/09/25 03:08
ハウスバーモントカレーのCMの韓国の陰謀

画面の中央にはなぜか韓国の国旗が(日の丸は無し)・・・不自然極まりない(w
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130024.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130038.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130051.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130104.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130117.jpg

赤玉(Red Devil ?)の向かう先には日の丸を模した退場門が・・・
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130129.jpg

吹っ飛ぶ日の丸!
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130141.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130152.jpg
825823 :02/09/25 03:24
「烏羽玉」は亀屋良長でした
亀屋良永は「御池煎餅」が美味しいです
826もぐもぐ名無しさん :02/09/25 03:26
桃山って何処がおいしい?
827もぐもぐ名無しさん:02/09/25 23:03
>>822
今更、京観世食べて言われても・・・困るけど
>叶匠寿庵
まずいとは思いませんよ。全体的にあっさりしてるせいもあると思うけど
>おれとあんたの和菓子の趣味は全く合わないな
全く同意
>そんなこと言うなら食うなよ。あんたには和菓子は合わないんだよ
・・・・私は甘ければ、なんでもいいってわけじゃないんで
828もぐもぐ名無しさん:02/09/25 23:18
実家に帰省するときに和菓子を買って帰りたいので
都内でお薦めの美味しい和菓子のお店を教えて下さい。
自分は味音痴なので美味しいとかよく分からないので
お願いします。
829もぐもぐ名無しさん:02/09/26 04:27
>>827
別にあなたがなにを食ってようがかまわんのだけど
おれが言いたいのは、まずいって言うのはやめてほしいってこと

いくらこっちがちょっと高めの金を払っているとはいえ
まずい言ったら作ってくれたひとに失礼だ
和菓子って言うのはいくら工場で作っているやつでも
山崎パンのような超大量生産品でもない限り、きちんと心をこめて作ってくれてると信じてる
自分が気持ち入れて作ったものをまずいって言われたときの気持ちを分かるか?

せめて「もうちょっと○○だったら食べれるけど」とかにしといてほしい
830もぐもぐ名無しさん:02/09/26 11:18
>>828
どういうのがいいのかな?
上生なら、赤坂の塩野。
支店・暖簾分けがないから、東京土産にいいよ。
(ここは栗羊羹も美味しい)
上野駅から帰るのなら、うさぎやのどらやきも(・∀・)イイ!! 。
831もぐもぐ名無しさん:02/09/26 22:23
六本木の青野、すんごい美味しい。
それなりに有名だよね?
けど超高い。
一個500円のまんじゅうとか。
最高級和菓子ってかんじ
832もぐもぐ名無しさん:02/09/27 00:35
>>829
わからないではないけど
それは主婦やお店の職人さんとかの作り手側の考え方で
お金出して買う方がそこまで考える必要も無いと思う
私も店頭で面等向かってまずいとは言わないし
ただ2chでそこまで気を使う必要もどうかと、美味い物は美味いって書くし
高いお金払っておいしくなければやっぱりムカツクし

まー気を悪くしたならゴメンね
833もぐもぐ名無しさん:02/09/27 04:27
詳しい方その点もできたらおしえてください。おながいします。

834もぐもぐ名無しさん:02/09/27 07:04
「ようかん」と「ういろう」
835もぐもぐ名無しさん:02/09/27 07:46
ういろうはあんまり好きじゃないなぁ・・・
地元愛知だから友達とかによく配るけど。みんなには買ってきてってたのまれるんだけどさ。
836もぐもぐ名無しさん:02/09/27 08:38
>>832
2chだったらまずいじゃなくてマズーだろ
837もぐもぐ名無しさん:02/10/04 05:39
最近書き込みないのでage
838もぐもぐ名無しさん:02/10/06 10:40
>>821
あと、金沢だったら味万のまんじゅうがおいしーです。(皮うすめ)
松任の園八のあんころ餅は、私も好きです。

和菓子屋さんでないけど、富山県の竹田菓子舗のどら焼きとまんじゅう。あんこに
小さく砕いた栗が入ってて、おいしいのです。けど、ここは注文のお餅屋さんらしくて
事前に注文しないと売ってないかも・・・。
839
昨日「ずんだころモチ」を食べた。餅が固くてショボーン。
もし出来たてだったらなぁ・・・でも作るのは面倒臭い。(W