食品につく虫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
栽培時野菜に付く虫は大概無害です。払って洗えば(加熱すれば)OK
自家栽培野菜に青虫君がコンニチハは良くあります。

さて本題、乾燥椎茸に虫が湧いたぁ〜〜〜〜〜〜
知らずに食べたぁ〜〜〜〜〜〜
ドッキリ体験募集!!
21:2001/03/19(月) 04:55
鍋物を作った時に発見!流入経路を探ったが犯人不明。一過性の事(野菜では?)?って
事で母に捜査継続を依頼しつつその場は治めた(鍋は捨てた)。
それから1月後また、今度はそばつゆに発見!ルートは煮干・昆布・乾し椎茸・水・鍋しか考えられん!
容疑者のアリバイを検証「お前が犯人か!さっさと吐け!」迷宮入りか?と思われたが
再度の取り調べ。状況の再現だ!よし水に入れてみよう。
と、乾し椎茸のカサの裏のヒダからウジャウジャウジャウジャウジャウジャウジャウジャ
おおおおおおぉおおおぉぉおおぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
ついに容疑者逮捕!・・・しかし最初の発見からでも何度か使ったよ
大袋だったから・・・汁系なら浮いてくるからすぐ気が付くが。。。
食べてたな。。。。。。母は最近老眼になって来たし。
何より1つの椎茸から50匹くらいが湧き出てくるのは気色悪かったよ〜(;´Д`)ノ
思い出す度に寒気が、鳥肌が、軽いジンマシンが?うーーーん。みんなも気をつけてね!(^O^)
3もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 05:02
>>2
非いい言い言いいい言いいい一!!
うちにもちょっと古い干し椎茸あるぞ。
なんか即刻捨てたくなってきた。
棄てよう。貴重な情報をありがとう。
4もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 11:00
>>1-2
あるある、乾燥椎茸の虫!
ちっちゃくて黒いゴマみたいなやつが
棚の中に点々と軌跡を描いていた。ウゥ〜。

あと、イカやカツオなんかに深く入り込んでうごめいてる
白いウジ虫みたいなやつ、許せない!
害はないらしいけど、生で食べるなんてとてもとても…。
塩辛作りたいのにー!
5もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 21:35
>>4
アニサキスは害あるぞ!
胃を食い破られるから注意しろよ、火を通せ、火を。
6もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 22:11
…むいむいスレ……(笑)
7もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 22:20
>>5 激しく同意 つーか、誰が「害は無い」とか逝ったんだ?>4
8もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 22:47
うおぉぉ、素晴らしいスレだ!1よ、ありがとう!貢献出来る情報は
ないが、熱くROMるぜ!
9むいむいこわいよ:2001/03/19(月) 23:11
昔、季節は丁度今頃だったんだけど、夜中に何かが振動するような音が
気になって眠れなかった。
ファンヒーターでもつけっぱなしにしてたかと思ってダイニングへ。
換気扇もちゃんと消してあってヘンだな〜と思ってたら、足元のクッキー
の缶が細かく振動していたのだった。
そう・・・クッキーの缶にはアズキが入れてあったのだ。
怖くなって缶ごとベランダに出して夜勤明けて帰ってきた親に処分して
もらったんだけど、クッキーの缶の中で成虫になった蛾がアズキの袋中
にいっぱいになって動いていたんだって。
あれから絶対アズキだけは買い置きしないんだ。
10もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 23:20
大豆であります。
ばあちゃんちに大豆を入れた小さい瓶があったんだけど、
ある日見ると成虫がうじゃうじゃ・・・・・。
ギャーーーーーーーーー!!!!!
11もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 23:56
>>5-7
カツオなんかについてる白いうねうねした虫は本当に無害だよ。
魚屋ではいちいち取って売ってるけど、本来はぎっしりついてるはずなの。

アニサキスとは別物だよーん。
ちなみにアニーがいっぱい居るのはサバ。
サバ好きな人は何度もアニーに苦しんでるのに、懲りずに食べて病院に来る。
12もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 00:00
11だが、この手の食品につく虫の話題に関しては
美容板の「サナダ虫が欲しい」スレを見てくれ!

最初はダイエットのためにサナダ虫を入れてみたい…という女が立てたスレだが
まったく見当違いの方向に盛り上がり、回虫女史という人気コテハンを生み出した名スレだ。
食欲減ること間違いナシだが役に立つのでどうぞ。
現在2か3まであったけど、面白いのは初代スレだと思うので過去スレ見てくれ。

以上、話題ズラしてすまん。
13もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 00:07
>>12
探すの面倒だからURL貼っとくれよ。
14もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 00:09
下のスレッドも殆どムシ話なんだけど、タイトル的にこっちのが
わかりやすいからいいかなと。

気をつけて
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=982778827
15もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 00:55
美容板より、「サナダ虫が欲しい」スレ

http://mentai.2ch.net/diet/kako/963/963375088.html

魚につく虫の話題になるのは中盤以降。
画像のアドレスもいっぱい載ってるので見て気持ち悪くなってくれ。
16もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 01:59
ヤバイ奴でなければ、虫もタンパク源だが…
生理的にやだね。
17もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 04:02
15を半分ぐらいだけど見てきたよ。
すごいな。
美容板なんて覗いたことなかったけど、こんな話題が繰り広げられていたとは・・・

確かにタラの白子には渦巻きが付いてたりするな。
それが平然と店頭にならんでたりするんだから・・・
18もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 10:53
小麦粉にうねうね虫がわいてたことがある。
お菓子を作ろうとして、知らずにふるいにかけていたら・・・・
トラウマです。
194ですが…:2001/03/20(火) 12:17
>>5-7
池袋のデパ地下の営業担当の人に言われました。
イカ買ったらウジウジついてたんで、電話したら
イカ代金よりちょっと高めの品を家まで届けてくれたけど。
そのとき、「害は無いんですけど、商品価値はなくなるので」って。
あと「新鮮な証拠です」って決まり文句も残していきました。
>>11
アニーちゃんと、イカウジを見分ける方法ってありますか?
アニーちゃんはイカやカツオにはつかないの?
20もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 13:26
>>19
イカにもアニーちゃんはつきます。
確か、カツオにもつくことあったような…
サバであたる人が多いのは、見つけ易さの差なのかな。

見分け方…っていうか、画像を探せばいっぱい載ってるので
探してみてはどうでしょう。
>>15のスレにもイカウジ(?)とアニーちゃんの画像があったような気がする。
21もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 13:58
>>20
ありがとうございます。
画像…、正視できるだろうか。
あ、イカウジっていうのは、私が勝手につけた愛称です。

イカは見つけやすいけど、それでも売り場でイカの
お皿持ったまま、ラップ越しに10分くらい見つめてます。
2221:2001/03/20(火) 14:21
たびたびすいません。見てきました。
皆様、本当にありがとうございました。
知らずに生きていくところでした。

当分、イカもカツオもサバも、もちろんサーモンも
断とうと思います。
23もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 17:15
昔の話。とある別荘地でバ−ベキュ−。
炭火焼で、非常においしかった。
そして、手羽先が焼きあがり、「さぁ食べよう!」
と箸を伸ばしたら、肉を突き破って白いうねうねしたものが出現!
私は「うぎゃぁぁぁぁぁ」と叫び、逃げ出した。
親たちは何事かと言う顔でこっちを見つめていて、
私は涙を浮かべて、「虫が・・・」というのに精一杯だった。
そして、親によって手羽先は静かに山林へ葬られたんだけど、
あれ以来、わりと好物だった手羽先が絶対だべれない・・・。

24名無し:2001/03/21(水) 02:34
私はアンキモ(アンコウの肝)を湯通ししてポン酢で食べるのが好きだった。

ある日のこと、スーパーの鮮魚売り場で、生のアンキモを買った。
次の日、食べようかと思って冷蔵庫からパックを取り出した。
…前見たときには無かった毛?…動いてる?……回虫?
ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

捨てました。もう怖くて買えない。(下処理できないのか、あれって。)
25もぐもぐ名無しさん:2001/03/21(水) 04:31
>>15
全部読んで参りました。
回虫女子の魅力的な文章にはうっとりですが……うっうっ。
26もぐもぐ名無しさん:2001/03/21(水) 21:19
魚青魚思(アニサキス)
27名無し:2001/03/23(金) 01:48
寿司ネタのイカになんで細かく切り込みを入れてるかってーと
食べ易いって理由だけじゃないんだな、これが。
さぁ、あとは自分で考えよう!
28もぐもぐ名無しさん:2001/03/23(金) 18:01
いまふと思ったんだけど、お寿司屋さんでバイトしてる方って
当然アニーちゃん他との遭遇率も高いのでしょうか。
うねうねした物が沢山蠢いてるゴミ箱とか想像してしまった…
29もぐもぐ名無しさん:2001/03/24(土) 04:16
昔。蕎麦屋の七味に虫が湧いてたって言う話聞いてから恐怖症になって
使う場合は一旦、手のひらやテーブルに少しこぼして安全確認してから
振りかける習慣がつきました
30もぐもぐ名無しさん:2001/03/31(土) 17:45
>>29
なるほど....
31もぐもぐ名無しさん:2001/04/01(日) 00:31
>>29
う、そうなのか……怖いよう。
一味みたいな辛いのばっかりでも虫沸くのかなあ……。
32もぐもぐ名無しさん:2001/04/01(日) 01:43
一味唐辛子でむいむいわいたって話は聞かないが、
七味は他のものが結構入っているので虫がつくそうだ。

ちなみに唐辛子の辛い成分はコクゾウムシなどの虫除けになる。
でも揮発性。
33もぐもぐ名無しさん:2001/04/03(火) 04:09
そうめんに小さな蛾がわいてた……。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 04:42
>>31
一味はものによりわくと思います。
インドにいって、チリだけのパウダーを買ってきて、
密封瓶に入れて一年放置。なんかパウダーが踊ってると思ったら、
....羽虫がわらわらと中でうごめいておりました。
35もぐもぐ名無しさん:2001/04/03(火) 15:39
放置された無印のハーブソルト。ゴマみたいな丸いものが混じっているなと思ったら。
虫の死骸だった! 目の悪い家族はトマトにかけて食ってしまっただよ〜。
塩だけならよかったのに。ハーブものには注意だ。

ココアの箱に「ココアの美味しい香りに誘われて虫がつくことがあります」って
書いてある。ココアは缶に密封するように心がけ、作る前にはなんか混ざってないか
念入りに点検。一度、虫の害にあうと、それ以降は神経質になっちゃうよ。
36もぐもぐ名無しさん:2001/04/11(水) 13:26
>>34
辛くないのかね、虫にとっては?
37もぐもぐ名無しさん:2001/04/11(水) 13:58
ペペロンチーノ用のミックスソルト(市販品)に虫が湧きました。
唐辛子の成分は揮発しちゃってたんだろうなー
38もぐもぐ名無しさん:2001/04/11(水) 14:54
冷蔵庫に入れて保管しててもわくんですよね…
39もぐもぐ名無しさん:2001/04/11(水) 23:15
>>27
なんかの本で寄生虫の予防法の一つに「良く噛む」ってのがありました。
40名無しさん@おだいじに:2001/04/11(水) 23:50
ぷちっと感触があってニガかったら当たり
41もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 17:17
地元のカレー屋さん(チェーン店)に行きました。
窓側で,観葉植物が置いてありました。
おおっ,来た来た,カツカレー♪大好きなんだ♪
福神漬けをいれよう・・・。パカ
ギャアッー! こ,子バエがうじゃうじゃ!
各テーブルの容器を確認したら,羽虫がびっしりでした。

さすがに食えんかったよ。
知らないで食べちゃう人,いるんだろうなぁ。
二度と行きません。
42もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 18:37
東京在住の37歳。田舎では、ばあちゃんが生きてたとき
までは、肉と魚以外は自給自足で、米や野菜は自分ちの畑で
できたものを食べていた。もちろん、肥やしは自分や家族
のたれた糞尿だよね。農薬もあまり使わない。だから、子
どものときにはおなかに寄生虫が住んでいたものだ。トイレ
で尻の穴からみみずみたいなものだ出てきたこともあった。
今も住んでいるのかな???

レタスにマヨネーズをつけて食べていたら、なんか急に口
の中がねちゃねちゃするんで、吐き出したらなめくじを発見。
ほうれん草のお浸しを食べていたら、なんか変なにおいが
するんで、皿を調べてみたら、虫(ゲジゲジの小さいよう
な、足が何十本もはえているやつ)を発見。
米びつを開けてみると夏場なんか、黒い小さな虫でいっぱ
い。もちろん、研ぐときに洗うんだけど、炊きあがったご
はんには結構残っている。
そんなことばっかりだったよ。

でもなぁ、今時の野菜や米って、そんな虫たちも食わない
ような毒なんだなぁ、なんて時々考える。
43もぐもぐ名無しさん:2001/04/12(木) 22:58
野菜炒めを作っていたとき
塩コショウ(一体型)をふりかけたら、いつもは無い黒いゴマのようなものが。
黒コショウだったっけ?と思いながらよく見ると虫の蛹だった。
塩コショウの瓶を開けてみると
中には白い粉に混じって黒い蛹とうにうに動く幼虫が。

二度と一体型の塩コショウを買わない、使わない。
44ヒロミ☆:2001/04/16(月) 19:23
ワタシ ヒロミヨ☆
フジタセンセイ ノ オナカニ スンデマス
45もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 04:37
以前の話。

ご飯を炊こうと袋から計量カップに救うと、お米がなんだか糸を引いている。
よくよく見ると……白くて細い幼虫がうにうにと動いている。
……ッきゃー!!!

まだ買って間もなかったし、袋の口はきちんと閉じていたので、それを
買ったスーパーに持っていって交換してもらいました。

しかし虫をみつけた時はパニックになったなあ。
46もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 02:24
ぞわぞわ。虫こわいよー
47もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 03:06
米に幼虫が沢山沸いていたので
放っておいたら蛾になった。
48もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 03:33
小麦粉とかも封をしっかりしてないと虫が付くよね。
ふるいでわけようと一瞬思ったけど捨てた。
49もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 03:46
米に黒い粒々・・・。
気づかずに炊いてさぁ食べようという時に発見。
米粒が割れて、その中から虫がコンニチワしてたり。。
思い出すだけで気分悪い。
50もぐもぐ名無しさん:2001/05/26(土) 17:42
昨日教育テレビの深夜の再放送で人間大学で寄生中の講義あった。
今回は食品(生・ゲテモノ系)から感染する寄生虫。
イカは肉にもいるって、、イカ刺し好きなのになー
対策は調理時良く見て取り除き、良く噛むだって(^_^;)
基本的に「食べるな」じゃ無くて「こうやって(加熱や冷凍して)食べろ」って論調だったけどね。
51もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 01:34
虫の季節上げ
52もぐもぐ名無しさん:2001/07/03(火) 12:25
ニンジンに青虫
53もぐもぐ名無しさん:2001/07/27(金) 01:22
虫こわいあげ
54もぐもぐ名無しさん:2001/07/27(金) 01:28
パスタって、使い残りを忘れると、いつの間にか虫が湧いてるよね。
55もぐもぐ名無しさん:2001/07/27(金) 01:43
そ、そうめんに細かい虫が〜〜〜〜
56もぐもぐ名無しさん:2001/07/27(金) 09:45
虫ヨウカンってのがあるらしい。
57転載しとこう:2001/08/02(木) 03:41
266 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2001/04/20(金) 00:24
イカの皮と身の間に、薄いオレンジ色、またはイカと同色の白っぽい5ミリくらいの
小さな物体が入っているのをよく見かけます。
よくよく見るとそれは小さいイカのようにも見えるし、動いています。
イカの産まれたての子供だとも思ったのですが、なぜ皮膚の下にいるのでしょうか?
あと考えられるのは寄生虫の類だと思い、見つけたら取り除いて調理してます。
これはいったい何ですか?
そして、食べても平気なのでしょうか?

267 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2001/04/20(金) 01:32
>>266
これ……かなあ。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/shokuhin/topics/kiseityu/20niberinia.html
ムシですが、食べても害はないようです。
58転載しとこう:2001/08/02(木) 03:42
268 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2001/04/20(金) 01:46
>>267
266です。
そう!それです!!
無害とは書いてあったけど、寄生虫と言われては気味が悪かったので、
「ニベリニア」で検索かけたら、どうやら加熱・冷凍すれば死滅できるそうで、
我が家では生で食べることはないので、安心しました。
ありがとうございました。

269 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2001/04/20(金) 01:49
>>267
他にもいっぱい載っていたので、そのサイト必見ですね。

ぜひ皆さんも参考に。トップページを貼っておきます。
「食品の寄生虫」
http://www.tokyo-eiken.go.jp/shokuhin/topics/kiseityu/kiseityu.html
59もぐもぐ名無しさん:2001/08/02(木) 04:52
>>57
ニベニリア?
イカだったら、アニサキスの方じゃないかな?
アニサキスなら、完全な寄生虫。
体に害があるので、きちんと駆除してね。
ちなみに、イカを開いたときに
不自然に白くなっている点があったら、それがアニサキス。
見分けるのはごくごく簡単だから
ちゃんと取り除いてから、刺身で一杯やってね
60もぐもぐ名無しさん:2001/08/02(木) 12:52
>>57-58を読んでなんでそう思えるのか……。
サイトに飛んでみた?アニーとは明らかに形状が違う
ニベリニアに発見者自身が納得してるんだよ。
過去ログも読んでね。
61もぐもぐ名無しさん:2001/08/02(木) 16:47
皆さん、寄生虫といってもね。
アニサキスは人間にとっては寄生虫じゃないのよ。
宿主は海にいる生物ね。
海にいる生物はアニちゃんなんか恐くないわけ。
共生できるのよ。
人が食べると胃壁に食らいついてとーても痛いけど、数日で死にます。
人間には寄生できないわけ。
サナダムシや回虫はヒトと共生可能だから特に恐ろしいものではありません。
あたしの子どもの頃から、やかましく退治をいわれはじめたのです。
寄生する側にとっても宿主が元気じゃないと生き延びられないでしょ。
ま、なかには無鉄砲なやつもいるようだけどさ。
62もぐもぐ名無しさん:2001/08/02(木) 17:08
>>42
昔の人は大変だったんですね、ある意味尊敬します(ペコリ
そう考えると、今の時代って贅沢ですよねー
虫1匹入っても捨てちゃうんですから
でも、もし食べ物が不足したら何でもたべなきゃならないでしょね
私からすれば、そういう状況は考えたくないですぅ
63もぐもぐ名無しさん:2001/08/04(土) 15:31
マジ痛かった。胃カメラ飲んだ。
64もぐもぐ名無しさん:2001/08/04(土) 16:04
ご報告遅くなったのですが、ここの板のお知恵を拝借して、
以下の作品が出来ました。
ありがとう。
http://www2.yi-web.com/~moji/tora/an/antho.cgi?action=html2&key=20010619000005&serch=鯖
65もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 02:43
ニベリニアはニベリン条虫のプレロセルコイドって幼虫。
ごくまれに咽頭あたりにくっつくことあり。
アニーも立派な人体寄生虫ですよ。終宿主でないだけで。
とーても痛いのがイヤなんでないのか?
66もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 03:06
アニサキスは超痛い。
蕁麻疹もでてかゆい。
胃カメラ飲んだんだが、なかなかアニが
見つからなくて、すごく苦しかった。最悪だ!
67もぐもぐ名無しさん:2001/08/05(日) 19:05
酢でも塩でも死なないアニちゃんですが、一晩冷凍庫入れると死ぬらしいです。
イカなんかは冷凍してもあんまり品質変わらないので、心配なら冷凍しましょ。
68もぐもぐ名無しさん:2001/08/08(水) 03:42
スーパーで売ってるスルメイカ(さばいてないやつ)、
「刺身用」って書いてあるのと無いのとがあって、
書いてあるほうは寄生虫いないよって言われたけど、
刺身用のイカには何か対策してあるのかなぁ?
薬剤の入った水にイカをつけてから出荷、とか…?だとしたらコワイ
けどアニーもコワイ
69もぐもぐ名無しさん:2001/08/08(水) 04:43
スーパーのイカ刺しの短冊ってさ、時々
薬臭いのがなイカ?
70 :2001/08/08(水) 09:30
スーパーのイカ刺しその物が薬品臭がきつくて、一口で捨てました。
71もぐもぐ名無しさん:2001/08/10(金) 23:55
カンボジア料理屋の、殆ど食べ終わった豚野菜辛炒めの中から、
体長2cmくらいの茶色い虫が…

ゴッキー?ゴッキーなの?エキス入りなの〜〜〜〜?!
72もぐもぐ名無しさん:2001/08/17(金) 01:32
目黒の寄生虫館、行った後平気でパスタとか食べました。

それよりもむしろ、牛丼に入ってるタマネギとかの方が
シェイプ的にクるものがありましたよ。

ムシいや〜ん。
73もぐもぐ名無しさん
おんな