1 :
もぐもぐ名無しさん:
漏れが小学校低学年の頃。
食べ終わらない人が居ると、午後の授業が始まっても、
机と椅子を廊下に出させて、廊下で、食べ終わるまで
頑張らせる。そんな狂師がいた。
2 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/17(土) 17:18
私は職員室に連れていかれて、そこで残りのパンを食べさせられたよー。
もちろん、全職員がいる前で。
全部食べろと言われても、私は人一倍体が小さくて、小食だったから
給食を残さず食べろっていうのは拷問でした。
今はそんな指導(無理やり全部食べる)はしてないと思うけれど、多分。
3 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/17(土) 19:20
誰かが派手に嘔吐すればやめる。
4 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/17(土) 19:37
なんだったんだろうね、あれは。
食べたくないもの食べさせられることがなんで教育なのか。
もったいないとかいうんだったら食事のメニューくらい
選ばせればよいのに。
子供の頃って変な規則にしばられていたよなあ。
5 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/17(土) 20:02
ああ言う拷問は「給食を残す=社会生活不適応」の図式を
持った教師のやることだろう。
そもそも「食」って誰のため?本人の生命維持のためだろ。
本人が、その量で生命が維持できれば、周囲の余計なお節介は
愚の骨頂。
6 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/17(土) 20:50
>>3 やった、吐いたよ。
一瞬で空気が180度変わったね(藁
大変だーって事になってね。
現在は残しても良いし、
まったく食べなくても良いようになってるらしい。
そら、給食の味も落ちるだろう。
8 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/17(土) 22:50
滅茶苦茶少食で絶対食べ切れなかった。
残すと食べ終わるまで全員昼休みに遊びに出して
貰えないのでブーイングされまくり。
針むしろで辛かった幼い私は、机に給食を放り込んで
逃れていたけど、入れるより回収するのが大変だった。
人目を忍んで放課後順調に回収していたけど、昼休みに
机を倒されてばれちゃった。怒られたけど、変な事やってんの
お前だろ・・と理不尽でしょうがなかったわ。
9 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/17(土) 22:56
俺はむしろ足りなかった。おかわりしすぎるから制限出された。
牛乳飲めないやつ、おかず食えないやつから回収してた。
で最初に食べ終わり遊び場確保してた。
今思うとジャイアンみたいなやつだったんだなあ。
10 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/17(土) 22:59
>>9 私にしてみれば大変有り難いジャイアンだよ。
でも、プリン回収してたらや・り・す・ぎ。
11 :
ぴんきー:2001/03/17(土) 23:04
わたしもトマト5時間目がはじまっても食べられなかったやー。
偏食なんて大人になってからなおってくるものだと思うから
こどものうちにこんな仕打ちもないよまったく!ぷんぷん!
12 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/17(土) 23:45
俺も回収役だった。牛乳2〜3本が日課だったのだが、ミルメークが出るときだけ普段飲まないやつがしっかり飲むので一本になってしまうのが悔しかった。
飲まないなら断固として飲むな!!と思っていた。
時々もらいすぎたり給食時間中ふざけてて食べきれずに5時間めになっても食い終わらないことがあった。
でも、気にせずに食ってたなあ。思えば気楽なもんだったなあ。
それが今じゃ胃潰瘍で食の楽しみゼロだよ。
13 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/18(日) 00:20
チラリー鼻から牛乳ー
14 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/18(日) 00:34
当時の教師たちの世代には「食べたくても食べられなかった」という思い出が染み付いていたんだろうな。クラスのほとんどが食べられなかったおかず(何かは忘れた)が出た時があったんだけど、いつも真っ先に食い終わる奴がそれをお代わりした時なんか、担任教師(おばさん)が「○○くんはえらいねー!」って英雄扱いだもんな。
15 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/18(日) 23:34
食が「楽しみ」ってことを忘れてるよな〜。
食えないものは無理に食わなくてよし、とおもってまう。
俺が小5の時の担任、何がなんでも全部たべさせようとしてた。
食えないやつは掃除の時間、5時間目もずーっとたべてなきゃいけない。
それでも食べられないと、ビニール袋に入れて持って帰らされて、おまけに
親に「家で全部食べました」って書いてもらってハンコも押してもらわなきゃ
いけない。
教育とはなんぞや。
16 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/18(日) 23:54
押しつけられると好きなもんも嫌いになるわい。
17 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 00:21
古米だの、なりすぎたミカンだの、とれすきだサンマだの、アメリカに突き上げられて輸入した肉だの、
要は、給食は、最後に来る場だから、いわば、食べ残しのようなものだ。
18 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 02:42
納豆が食えない女の先生がいたんだけど、その時は生徒の側が鬼の首を取ったような騒ぎだった。
19 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 03:52
給食のパンが一番ひどかった。
農薬漬けの小麦使用で店ではとても売れないシロモノだと知ったのは
大人になってからだった。
20 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 04:51
掃除中のほこりの舞う中で喰わされた。
みんなに邪魔扱いされるはで最悪。(小1の頃)
どうしても時間が無く残飯袋に入れる時は、「お前の為にある袋じゃねぇんだよ!!」
「ペナルティーとして袋10枚,1時間授業中、立て,反省文書け。」
でした。(他の学年の時)
御かげで全然楽しくない地獄のような給食時間でした。先生ありがとう。
一生忘れません。
そういう狂死はちくったれ。
22 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 05:40
俺はくそまずいブロッコリー、思いっきり口に詰め込んで
食ったふりして便所のゴミ箱にはいてた。
23 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 05:48
>17
「冷凍みかん」なんてものが定番だったのはそういうことだったのか? 何でわざわざ冷凍してシャーベット状になったみかんを食わされたのかが分かった気がする。
24 :
名無し:2001/03/19(月) 07:40
好き嫌いを悪化させるだけだったな。
どうしたら食べれるようになるかなど考えもしないからな。
25 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 09:14
精一杯善意に解釈すると、
「食べ物を残さないことによって、食べ物のありがたみを教育する」かな?
個人的には逆効果だと思うけど・・・
まあ、今考えると小中学校時代の教師って、非常に偏った考えで、まともな
社会人として見れば異常な人格を持った方が多かったように思いますけどね。
26 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 11:47
私の給食対策
かえって食べ物を粗末にしてました。
・おしぼり持参だった時期があったので
お椀と自分との間におしぼりをおいて、食べるふりをして
おしぼりに落として、包んでもって帰ってた。
(ちくられたので挫折)
・ご飯が蓋付きの容器だったので、少量ならその中に隠してそのまま返却。
隠す量が多いと重さでばれる・・何度冷や汗を流したことか・・
・机に落としてお盆で隠す。落としちゃった事になるので免責。
2かけら以上だと不自然になるのが欠点。
あと、残すものによって許されるのが納得いかない。
たとえばプリンやみかん、デザートは残しても叱られない。
私は給食で出るホイップクリームが大嫌いだったので、
ほんの少し絞ってもらったり、人にあげたりしていたが、もしこれが
他のおかずだったら張り倒されそうだ。
27 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 21:21
ほんと、当時の教師たちがこれを見ていたら釈明してほしいよ。
無意味な給食指導が、どれだけ子供達の劣等感を無意味に増大
させたのか、考えたことがあるのか。
しかし、これだけ全国的に共通な指導があったということは、
指導要領か何かに明記されていたのか?
「小食な児童はたとえ清掃時間になっても全て食べさせて反省させること」
とか?なんて時代だったんだ。
私の場合、幼稚園だったな。
私はクラスで一番小さくて、当然少食。
なのに、一杯出させるんだもん、食べられなくて当然だよね。
みんながお昼寝してて、真っ暗な中、
一人延々と食べさせられたよ。
お陰で今、摂食障害。
先生、どうもありがとう!!!!!!!
29 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 21:58
俺が小六のときのクラスは異常にがっついてたぞ。
残すどころか担任の先生の分をかっ食らって隣のクラスの給食まで
奪い取ってたくらいだからな。
おかげで校内問題になって親が呼び出された。
今になって考えると何であんなに飢えてたのか分からん。
30 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 22:01
31 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 22:27
私は今20歳なんだけど
小学校1〜3年(1学期)の時給食食べるの遅くて昼休みまで食べてた
それでも食べられなくて毎日漢字ノートに漢字1000字書かされてた!
1年生に1000字だよ
夜中までかかって泣きながら書いてた思い出がある
32 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 22:44
小学校5・6年の時の担任の先生が定年間際の好々爺先生ですごく優しかった。
給食の時も「人はねえ食べられる量が決まっているんだよ。食べられる分だけ取りなさい
でも残したら駄目だよ」「今はまずいと思っても大人になったら食べられるよ」
と非常に寛大だった。当時俺は勉強できない腕白ハラペコなガキで、いつも食いきれない奴から回収してた
そんな俺に「〜(俺の名前)は良く食べるねえ、一杯食べて大きくなれよ」と優しくしてくれた。
俺はその先生が大好きだった。
この間その先生の葬儀があったので昔の事をを思い出しちゃった。
33 :
29:2001/03/19(月) 22:50
>30
う〜ん、今になって改めて考えてみたんだが、
成長期の子供って質より量でしょ。で、沢山食べる人が
えらい的な雰囲気が出来上がって競うようになったんだと思う。
みんな意地になって御代わりしてたような思い出がある。
うろ覚えだが、「いただきます」の後30秒後には御代わりの列が
出来てたような気がする(笑)。
当然足りなくなる。で、隣のクラスの給食を奪取しにいく。
そんなことで問題になったんだと思う。
担任の先生がPTAに泣きついたのが問題になった発端だったそうだ。
>31
俺も似たような思い出があるぞ。宿題忘れた人にペナルティだったが。
わら半紙に漢字書き取り1枚。で、忘れると倍になる。
5日忘れると2^4で16枚。
10日だと2^9で512枚。
絶対無理だわな(笑)。
35 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 23:09
良い物食ってないな。小中の頃給食は和・洋・中から好きなものチョイス出来たぜ。
ちゃんとコック陣雇ってたぞ。公立の奴らは可哀相だな。
36 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 23:32
つーか、「食い物を残すな!」ってのはかなり基本的な躾だと思うんだが.....
そんなにドキュソ自慢がうれしいのか?
37 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/19(月) 23:33
育ちが悪い奴が食えないくらい公立の給食ってまずいのか?
==========放置プレー中==========
40 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 00:05
公立も不味いところと美味しい学校にわかれてたと思う。
私の出身校は自分の学校で作ってたから、あったかくて美味しかった。
給食センターから運ばれてた学校の子はみんなして
給食不味かったーとか言ってたな。
アレルギーとか...
42 :
31:2001/03/20(火) 01:52
私は給食残すんじゃなくて食べるのが遅いなんだけどね・・・。
それゆえに時間通りに食べられなくて・・・ってパターンだったなー。
43 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 02:53
>>36 食いきれない人に、無理に食べさせるのが問題なんだろ。
「食いきれない人は、最初から皿に少し取る(or取らなくていい)」という
選択肢があるならば、残すという問題(?)は発生しない。
44 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 04:09
給食が嫌で不登校になった人がいた
45 :
774さん:2001/03/20(火) 08:22
食い物を残すなってのは確かに基本的な躾ではあるけれど、
やり方があまりにもドキュソだったね。
47 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 11:08
別に、教師だから、年上だから正しい。なんてのはないよ。
「糖分をとると馬鹿になる」と、朝礼のマイクで怒鳴ってた
奴もいた。危ないだろ?基地害に近いよ。
無理に給食を食わされた事で、大人になって
「ここが成長した」「あの時、我慢して食べてよかった」
みたいな事あるか?
飯食う事とか。そういう人間の基本的なところで
他人が無理強いするのはよくない。強姦と同じ。
あー、昔は強姦も多かったらしいよね。
48 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 12:27
小学校のときの担任が「作ってるおばさん達に感謝するため」「食べ物を大事にするため」
という2つの理由で残すな主義を徹底した。食欲が無い。胃袋が小さい。体質的に
どうしても食えない物がある、そうした子供たちにとっては拷問であった。
このような強制を強いる教師には子供の苦しみを理解する能力が欠けているのであろう。
49 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 12:48
子供の頃、豚の脂身が苦手で、それが出た日の事。
先生に吐きそうって言ったら「吐けば?」と冷たく言われた。
勿論、純粋だった俺は先生の股間に嘔吐してやったよ(藁
50 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 13:19
小学生とはいえ、全員が食べる量いっしょな訳ないもんね。
私の行ってた学校はここで挙げられてるようなこと全くなかったから
給食に嫌な思い出はない。
パンはビニール袋持参すれば持って帰って良かったから
おかずだけなら食べきれない人もいないし。
「食べきれない人は最初から少な目によそってもらいなさい」
ってのが徹底してたし。
ただ給食で無理矢理食べてるうち、好き嫌いがなおった物もあるんで
一概に、残さず食べなさいって先生を責めるつもりもないけど。
51 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 14:55
小学校に2校通った。
1校目では「パンは残していいけど、おかずは残しちゃダメ」
2校目では「おかずは残していいけど、パンは残しちゃダメ」
といってた。
子供心ながらに、世の矛盾を感じたね。
でも幸いながら無理矢理食わす教師には出会ったことがない。
52 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 16:04
小学校に3校通った。
京都・大阪の小学校は、無理矢理食わす担任ばかりだった。
好き嫌いの激しい子なんて、何時間も給食とにらめっこして、夕方まで
居残りして、それでも食べきれない子が居て、翌朝から、また、にらめっこさせられてた。
とにかく食わすってのが授業よりも大事だったみたい。妙な根性論というか。
神奈川の小学校は、取る量も調節させてくれたし、苦手なものは人に譲っても良かったので
すごくホッとした。やっと人間扱いしてもらえた、みたいな感じで。
関西っ子だったから、納豆が出てきたのにはビビった。でもそれも、クラスメイトの
引き受け制度のおかげで助かったなー。
53 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 16:35
>>52 関西はDW問題きついしな(関係ないか?)。
54 :
ドーナッチョ:2001/03/20(火) 18:13
>>36 あんたの年が知りたい。(純粋に)
だいたい食べきれないと食べ物を粗末にするは違うだろう。
食べ物を粗末にしてはいけないと教えた上で少食の人は少なめにするなり、
家へ持って帰るなり大食いの奴にあげるなりさせるのが教育だと思うが。
「アフリカの貧しい人だって腹一杯になったら残すって」
松本人志
55 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 18:52
僕が小学2年生のときですね、隣のクラスの担任が3重跳びができるってのが
自慢の体力バカ教師だったんですけどね、案の定給食の食べ残しにも厳しい
対応してたんですよ。そんでもって上に書いてある様に嘔吐してしまった子が
いたんですけどね、戻したブツもちゃんと食べさせたそうですよ。。ウウウー
56 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 19:29
私ずっと大阪に住んでるけど、何時間も残して食べさせたり
宿題増やしたりする学校があるなんてここ見て初めて知ったよ。
今までこんなのマンガの世界の話かと思ってた。
酷い学校もあるんですね。
>戻したブツもちゃんと食べさせたそうですよ
最低!
57 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 20:04
>>56 >>戻したブツもちゃんと食べさせたそうですよ
>最低!
いっ、いくらなんでもネタなんでは(汗 お願いネタだと言って!!
でも、アレルギースレ見てても思うけど、無知と言うのは恐ろしいね
自分に理解できない事にはどこまでも残酷になれる・・・
58 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 20:32
学校で吐いたのがキッカケでイジメられたよ。
59 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 20:42
小2年の時、友達に笑わされてご飯のお椀に牛乳吐いた子が居たのね。
それ、泣きながら食ってたよ、そいつ。
一度吐いた牛乳浸しのご飯ぐらい、残して良いだろ!!
60 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 20:48
米 VS 肉
「お百姓さんが汗水たらして作ったのだから、感謝して食べなさい」
とは言われたけど、
「○○が汗水たらして殺したのだから、感謝して食べなさい」
とは言われなかったナ〜。
61 :
名無しより愛をこめて:2001/03/20(火) 22:35
暗黙のルール
「全部食べるまでは、デザート(プリンとか)は食べてはいけない。」
ランドセルに入れて持って帰ったプリンはぐちゃぐちゃになっていた。
62 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/20(火) 23:19
オレンとコでは「全部喰い切れなきゃデザート喰うな」ってはっきり言われてた。
んでも最後許してもらって、給食室に食器を返しに行く途中でこっそり口に入れたり。
63 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/21(水) 09:39
食い物を残すのは良くないことだ。
私は吐いてでも食べさせられたし、食べなきゃいかんと思ってた。
・・・ただ戻したブツはちょっと勘弁。
64 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/21(水) 12:01
人間の胃袋には限界ってもんがあるんだよね。
食べ切れない量無理矢理食べさせようとする方がおかしいでしょ。
好き嫌いは良く無いかもしれないけど、無理に食べさせてもおいしいと思わない物は
栄養の吸収率も落ちるらしいしね。
無理に食べさせる意味がわからないよ。
65 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/21(水) 12:35
ほんとに、私も給食はトラウマになってる。
辛かった思い出ばかり。
私は食が細かったから、毎日、おなかいっぱいで、
苦しくて、おえっと戻しそうになりながら、
涙目になって、押し込んでた。
毎日、給食食べるのに一苦労だった。
朝ご飯を食べると、給食が食べ切れなくなるから、
毎日朝食抜きにして給食対策していた。
こんな食生活で、健康的なわけないよね。
それにしても、食べる量なんて、ものすごく個人差があるのに、
どうして一律同じ量を食べさせようとするのか。
私たちの子供の頃(現在26歳)って、
子供に人権はなかったんだなあ、と思う。
そういえば、死んだカブトムシの頭部をもって遊んでた男の子がいて、
私のクリームシチューの中に落っこちたんだけど、
それさえも残させてもらえなかったな〜。
何だったんだ。
(もちろんカブトムシの頭は引き上げたけど)
66 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/21(水) 15:14
嫌いって理由だけで安易に残すな!っていう先生の主張にはうなずくけど
どんな理由があろうと残すことは罪悪って先生居たよなー
腹コワしたらどうしてくれるんだ。
67 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/21(水) 17:17
公教育の先生って、あるいは研修や指導を受ける機会が少ないのかな、と思う。
給食についての子供に対する指導をどうするか、ちゃんと研修を受けているのだろうか。
民間会社や普通の公務員なら、見習い期間は先輩なり上司がちゃんとフォローする。
医師も研修医の頃は、ちゃんと熟練した先輩医師のチェックが入る。
しかし、学校の先生は、書類だけではなく本当にちゃんと監督されているのだろうか。
不安になってくる。形式的には学校幹部のチェックを受けていることに
なるのだろうが。
68 :
もぐもぐ名無しさん :2001/03/21(水) 19:05
量が多いならついでもらうとき減らしてもらえばいいやん。
食べない程ついでもらう奴が悪い。
69 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/21(水) 19:17
>>68 余程の仲良しじゃないとお願いは聞いてもらえないのでは。
そんな事言ったら余計よそわれそう。
70 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/21(水) 19:34
イヤな小学生だな
71 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/03/21(水) 19:43
>>68 量も決められていたんだよ。
給食室の前にサンプルが置いてあって、その通りにしなければいけなかったの。
卵で蕁麻疹が出る子だけは免除してたけど、それ以外は絶対に認めてくれなかった。
72 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/22(木) 17:35
>>68 私が通ってた小学校の場合「少しにしてください。」って言うことは
出来るんだけど、ものすごく少量にしてもらうと先生とか同級生の
チェックが入って「あ、ずるしてる!」とか言われたよ。だから、
少しって言っても一定量は結局食べなくちゃいけないの。
さすがに高学年になったら、先生の偽善にはだまされないので
そういう事態はなくなったけど、低学年の頃って教師=教室の絶対者だから
みんな先生の言うこと信じてチクったりとかしててさ。しかもそれがいいことだと
信じ込んでいた。
73 :
65:2001/03/22(木) 18:09
私の通っていた小学校は、給食の配り方が
カフェテラス方式(お盆を持って、おかずを受け取りながら進む)じゃなかった。
おかずをよそう給食当番のほかに、
4〜6人の配膳当番がいて、ウェイトレスのように配膳する。
当番以外の者は席について待っていなければならず、立つ事は厳禁!
というわけで、量のリクエストなんかできる状況じゃなかった。
74 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/22(木) 18:32
小学校低学年の先生はとっても厳しくって給食も残すなんて
もってのほかって感じでした。
しかし私は当時前から3番目で体重は一番少なくてガリガリ
当然皆と一緒の量なんてとても入りません、しかし先生が
怖いのと、最後まで食べてるといじめっこたちが机を囲んで
はやしたてるのが恐怖でしだいに何でもかんでもろくに
噛まずに飲み込む癖がつきました。
時間をかけて直したけど体に悪いんだよね、消化にも悪いし。
75 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/22(木) 18:45
うちの学校は食べられない人は「少しにしてください」と言えたな。
嫌いなものを食べなくて良いわけじゃなかったけど・・・。
そのかわり、食べられる量をとったんだから「食べなさい」という
感じだった。かといって、昼休みまで残されてたわけじゃないけど。
先生に言わなきゃいけないの「こういう理由だから、残します。
すんまそん。」て。
76 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/22(木) 19:44
体が小さくて小食だったから、給食は拷問でしかなかった。
毎日大食い選手権に出場させられているようなものだね。
リタイヤなしはきついって。
77 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/22(木) 21:16
豚汁の脂は口に入れるだけで吐き気がした。
食べられないので食器を重ねた間に入れていた。
凄く悪いことをしているようでどきどきした。今でも食べられない。
78 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/23(金) 04:53
親の話が出てこないけど、みんなお母さんに告げ口しなかったのか?
79 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/23(金) 08:49
机の中に、カビだらけの食パンがいっぱい。
スキを見て、処分しようとおもいながら、
機会がつかめず、パンはたまっていく。
小学生に、トーストされてない食パン2枚も食えるか!
80 :
65:2001/03/23(金) 09:04
>>78 親に「毎日給食食べきるのが一苦労で辛い」って話して、
保護者面談の時に親の口から先生に言ってもらったよ。
でも、な〜んにも、改善されなかった。
やっぱり、一人だけ特別扱いとかできなかったんじゃないのかな?
81 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/23(金) 17:58
小学生の頃って、何の意味もなく早食い競争をしてた覚えがある。
ちなみに6年生の時は不動のチャンピオンだった。(私は女だ)
今考えると物凄くアホだ…忘れたい…
でも人が風邪ひいて食欲無くて死にかけてるのに残させてくれなかった
4年生の時の担任はいまだに忘れん。
あれから体調悪くても頑張って学校行くのはやめました。
82 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/25(日) 05:32
>>52 なんですけれど、65さん!私もそうです!
私も26歳で、大阪の小学校のとき、クリームシチューに
鉛筆の芯の先端部分を突き刺した油粘土が入ってました!
当時は神経質な子だったので、バイキンが入っていそうな
そのシチューを「取り除いたから食べろ」と言う先生が
信じられず、吐きそうになりながら食べましたよ…。
あと、普段からあの不味くてバサバサのコッペパンが
どうしても喉を通らなくて、流し込む為に最後まで大事に取っておいた
牛乳を使い果たしても食べきれなくて、最後の1/3ほどは
えずきながら押し込んでました。マーガリンは風味も何も無かったし。
以来、未だに食事中は水分取りませんね。
ほかのものを食べ終わってから、汁物とお茶を一気のみするという
癖があります。作法に反するんだけど…。
このスレ好き嫌いを開き直ってるようであんまり好きじゃないんだよね…
アレルギーとかでどうしても食べられないんならともかく
好き嫌いの時点では食べなさいと言われても仕方ないような気が。
むしろ偏食傾向肯定のご家庭に疑問が沸く。
親が好き嫌い多いと子供もそうなるしね。
84 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/25(日) 06:04
私、子供の頃好き嫌い多かった。給食でも苦労した。
けど、大人になった現在は、食べれないものってウニぐらい(新鮮な
ものは大丈夫)。
偏食傾向否定されようと肯定されようと、成長すれば味覚は発達するよ。
85 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/25(日) 07:15
>>83 内容ちゃんと読んだ?
ここで主に語られているのは、個人個人の許容量を無視して
無理やりにでも食わす慣習の横暴さだよん。
吐いたら怒られたり…生理現象は止められんって。
86 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/25(日) 09:39
>>83 マズイから身体が拒否反応を起こすってのは本来食中毒なんかを防ぐための
正常な防御機能だし、そのレベルも人それぞれだと思う。その生理現象に反する
行為をあらゆる脅迫的言動によって無理矢理強制するのは、単純な体罰以上に
非難されてしかるべきものだ。単純に好き嫌いはいけません、なんて問題じゃない。
運動が苦手な奴に水も飲ませずグラウンドを何周もさせたりするようなもんだろ。
ここに書き込んでる奴は好き嫌いの正当化をしたいのではなく、教師側の指導方法
の行き過ぎを批判してるだけだ。
87 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/25(日) 13:07
88 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/25(日) 17:12
そもそも、好き嫌いがあって、どこが悪い?
89 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/25(日) 17:18
今から思うと不思議なんだけど、なんで小学校の頃って嫌いなものは
食べれなかったんだろう?例えば俺はトマトが大嫌いで、給食に出たら
泣いてた(だってムリヤリ食わされるんだもん)。ホントに口に入れた
だけで涙が出るし、ゲエーとなる。今でもやっぱ苦手なんだけど、我慢
したら食える(それでもすっげえ不快だけどさ)。なんで子供の頃は、
あそこまで食べれなかったんだろうねえ?
>>83 言いたいことは分かるよ。やっぱ偏食って良くないしね。ただ何でも
かんでも食べなさいつーのもなあ。ウチの例で言うと、兄貴が子供の頃
大の野菜嫌いで何も食べれなかった。さすがにそれはマズイということで
親父が「食べろ!野菜は食べなきゃダメなんだ!」と殴りながら食べさせてた。
兄貴、泣きながら食べてたな。そのおかげで今は何でも食べれるし。俺は
トマトとセロリ以外の野菜は大好きだったから、「トマトくらい食えなくても
死なないし」と放任。ただ学校のセンセは許してくれなかった(涙
90 :
よし〜ろ:2001/03/25(日) 17:24
91 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/25(日) 19:33
83反応してください。
書き逃げです。
93 :
83:2001/03/25(日) 20:23
呼んだ?
呼んでねーよ。逝け。
俺は小学校の時、きゅうりを無理やりセンコウに食わされ、
タイルにお好み焼き状のゲロを吐いたことがあるぞ。
96 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/25(日) 21:43
酢の物が嫌いという子供が多いそうですが、
その理由は、専門家によると、
「腐ってるもの=酸っぱい」と本能的に分かってるから。
酢の物は酸っぱい=腐ってるかも(本能的に)
つまり、体を守ってるからなんだそうです。
子供は、体を守る本能が強いからみたいですね。
嫌いなものが子供の頃に多かった理由は、そこらへんだと思われます。
でも、食生活によっては、大人になって食べられるようになるそうです。
子供の頃、ピーマン嫌いで、今は食べられる人、多いよね。
97 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/25(日) 23:48
私は今16です。
小一のとき虫歯が毎日痛くて、給食を残す理由として認めてくれてました。
ご飯が余った(新しいやつね)場合、先生は塩持ってきて、みんなに配ってた。
そこまで残飯を残したくなかったのね。おにぎりは好評だったけど。
98 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/25(日) 23:51
>>96 添加物だらけのシューマイとか、ソーセージとか、食べ物
じゃないよね。シューマイなんてみんな美味しいとか言ってたけど、
私は吐いちゃったよ。飲み込めないって。
毒物=吐きます。ということで。
99 :
65:2001/03/26(月) 09:51
ピーマンが嫌いな子供が多いのは、アルカロイドだったかな?(うろおぼえ)
とりすぎると危険な物質を多く含むから。
子供は大人に比べてその許容量が少ないので、
(少量でも身体に危険があるので、)
摂取しないように敏感に反応するそうです。
子供の中でも個人差がありますが。
だから、大人になって食べられるようになるのは、
成長したことによって、許容量が増えたから、
(多少摂取しても体に影響ないから)
という、自然の成り行きなわけです。
根性で、無理やり食べさせたりしなくても、
大人になれば、大体食べれるようにはなるんだよ。
だから、子供の体が拒否反応を起こすものまで
大人の判断で無理やり食べさせなくてもいいとおもう。
100 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/26(月) 14:29
小4のとき、夜8時まで残されたな〜。
先生と給食のポテトサラダはさんでにらめっこしてた。
母親が心配して学校に来て、結局「グリンピースだけ
食えばよし」という妥協案でグリンピース14粒
(覚えてる自分が嫌)を牛乳で飲み込んで開放された。
家ではもっとひどい目にあってたので(吐いたものも
当然のように口に突っ込まれた)その程度で済んで
ラッキーとか思ってた。
101 :
モコモコ:2001/03/26(月) 16:11
102 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/26(月) 16:35
ひでえ先生が多いねえしかし。
103 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/26(月) 17:29
>96、99
そういう話ありますねえ。
ニガイ=毒というのが、本能的に人間にはあるらしい。
でもそうではないということを
どうやってわかるようになるんでしょうね。不思議。
アタシは、給食のおばちゃんの「手作りプリン」とかいうのが
一口食べたら化粧品のようなニオイがして
「オエ」ってなってしまったことがありました。
でも不思議なことに、野菜やお肉が食べれなくて残されてる子はいたけど
「プリンが食べれない・・・」というと
先生はあっさり「そうなの」とひきとってくれました。
小3位でしたが、子供ながらに「変なの・・・」と思いました。
104 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/26(月) 17:40
こんなスバラシイスレがあったのか(涙)
俺は小中9年間で完食したのは1回だけ
それも中学最後の給食。メニューは、
コーヒー牛乳,鶏五目ごはん,鶏のカラアゲ,ショートケーキだった
105 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/26(月) 19:55
>>104 すっげえ豪華じゃん。普段のメニューは、どんなだったの?
106 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/26(月) 20:06
私も給食いっつも残してた!1人分の量が決まってて、増減できない学校だった。
小3のとき、初めておかずの皿だけ完食できたことがあってさ、
先生に発見されて「○○さん(私)が、初めておかずを全部食べました!
みんな拍手してください!次はおかずだけじゃなくて、パンも残さず食べましょうね!」
なんて言いやがったよ・・・。
クラスの皆はバカにして笑ってた。
この時の屈辱的な気分は、たぶん一生忘れない。
107 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/27(火) 11:48
このスレ激しく同意!
豚の脂身がだめで、いつも掃除時間まで格闘していた。
しかも、給食の肉なんて安いの使ってるから、まずい肉ばっかだった。
朝、肉屋のおやじが、バイクで肉を運んできてるのが教室から見えると
子供ながらに鬱になった。いやな思い出だ。
悪いものは悪い。
食べ物は命だ。
だから絶対に残してはならない。
給食残すやつは最低なんだよ!
109 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/28(水) 04:47
確かに何だって食える方が、大人になって会食の時などでも困ることもないが、
誰だって、食えない物はあるはずだし、それは仕方のないこと。
給食で食事に関する事を教育するなら、
他人に迷惑を掛ける事を省みず食えない物や食べきれない量を無理矢理食べさせることよりも、
食べられない物は初めから箸を付けないとか、
相手のことを考えず無理に食事を勧めるべきではないということを教えるべき。
110 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/28(水) 17:01
給食いやだ。
自分の子供は絶対ムリヤリ食べさせるような教師にだけは
預けたくない。
>>108 しね。ばか。
オマエみたいなヤツは全人類が死滅してもゴキブリと
共に生きてろ。
111 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/28(水) 17:32
じゃあ子供の偏食は、
100%親の責任ということで
よろしいでしょうか。
そうなれば一番喜ぶのは、いまどきの教師。
112 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/28(水) 19:50
好き嫌いがあると、人生の何分の一かは損した気になる
と思うから、個人的には好き嫌いは減らしていった方がい
いと思う(体質で食べれないものは別ね)
その為には給食は上手に使えばいいトレーニングになる
と思うのに、なんでこんなに無茶言う先生が多いんだろう。
「今食べれなくても、そのうち食べれるようになれるといい
ね」でいいじゃん。その為に、試しに一口食べてみようか?
とかって練習させていけばさ。
ひょっとして、無茶言う先生の有無と、給食が学校で作ら
れてるか給食センターかって、関係あるのかな?
>>111 今は無理矢理食わせるような教師はいないよ。少なくとも昔ほどは。
114 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/28(水) 22:16
>111
知り合いの幼稚園だと、
メロンパンが嫌いな子供は、
メロンパンを残し(もしかしたら最初から取らないだけかも)、
その代わり家からおにぎりを持って行ってるそうだ。
いい世の中になったのぉ。
>>110 (゚Д゚)ハァ?
お前みたいな親バカなバカ親がいるから
子供はだめになるんだ
だいたい「しね。ばか。」ってなんだよ(w
116 :
:2001/03/29(木) 22:20
117 :
ななし:2001/03/29(木) 23:11
うまいものだけ食えばいいんだよ。
まずいものは吐き捨てて足で踏みにじる。
これが基本だね。
俺も掃除の時間まで粘ってたな・・・。
グリンピースとトマト・・・・・・。
119 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/29(木) 23:19
ほぼ毎日、廊下で「居残り給食」させられてた。
おかげで、給食後の掃除、やった記憶がないよ。
別に何が嫌いって訳じゃなく、絶対量が漏れには
多過ぎただけ。
120 :
もぐもぐ名無しさん:2001/03/29(木) 23:43
うまいものだけ食えばいいんだよ。
まずいもの(
>>117)は吐き捨てて足で踏みにじる。
これが基本だね。
121 :
( ´∀`)さん:2001/03/31(土) 03:31
>ほぼ毎日、廊下で「居残り給食」させられてた。
俺も同じ、外が真っ暗になるまで「食え」と言われた。
肉、野菜が嫌いでも牛乳は飲みまくってたな。
コーヒー牛乳・フルーツ牛乳の時は1本も残らないが、
普段は10本以上残って飲み放題だった。
122 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/13(金) 10:11
先割れスプーン時代だったから、食べにくくて残してた。
とんかつや秋刀魚の南蛮漬けなんて、スプーンで食べられる?
他の子は、皿を口まで持ってきて齧り付いてたけどさ。
スパゲティだって、あのスプーンじゃ啜り込むしか食べ方ないよ。
私の家では食べ方の躾が厳しくて、犬喰いなんて絶対許されなかった。
123 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/13(金) 12:19
給食大好きだった!
母親があまりご飯作るの上手じゃなくて、美味しくなくて(母ごめん。でもあなたも自覚してるはず)
だから給食は夢のように豪華でオイシイご飯だった。
おかげで毎日、多めについでと当番に頼み、完食してた。
給食の牛乳も、隣の子が嫌いだと言っていたので、周りの目を盗んで自分の飲み終わった瓶と交換して
あげたこともある。
結論:残しても良い! 私が食ってやる!
……という明るい結論が出るのは、私が一度も食えなくて残されたことがない
からでしょうな。
124 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/13(金) 12:34
絶対に母親が料理上手な家の子は給食苦手だと思う。家は母が料理上手だったから給食嫌いで毎日残してた。クソまずかった!
125 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/13(金) 15:35
友達のケンジは,義務教育の間,ずーっと給食を一口も食べず,
漫画を読んでいた。「なんで?」と聞くと「まずいから。」
ケンジの同級生に,「ケンジって知ってる?」と聞くと
「ああ,あの給食食べない人ね。」ってみんなが言うよ。
すげーナ。
126 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/13(金) 15:46
私は小学校の時,給食をどうしても完食できず,
先生に,「どんな子でも食べられるように量は調整されているのよ。
どうしてあなたは食べられないのかしら。」と言われ,毎日目の敵に
されていた。いつもいつも,残飯入れに捨てる時に,
「また,残してるのね。もったいない。」と言われつづけてきた。
子供心に「一生懸命食べてるのにな。なんでかな。」と悲しくなって,
ある日,父にチクった。
やくざとも見間違うくらいのコワモテの父が教師に一喝。
「ボケェ,残して何が悪いんじゃぁ!もったいないんだったら
おまえが食え!」
先生を泣かしてしまいました。
次の日から,先生はやさしくなりました。
ありがとう,父さん。
>126
いい話だ!
128 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/13(金) 18:41
スッキリ!126の父に乾杯!
私も給食食べるの遅いし完食できないしで
教師にイビられてたから。。。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 19:18
130 :
ゲロゲロ:2001/04/13(金) 21:39
私も給食苦手でした・・・。幼稚園の時は食べきれないと皆が帰った後でも残されて食べさせられた。でもね、私は一生懸命全部食べようといつも努力してたんだよ。だけど、時間内に食べ切れなかったらどうしようとか先生に怒られたらどうしようとか考えると段々気持ち悪くなってきてしまって、そのうちお昼前に給食の匂いが教室にしてくるととたんに不安になって毎日吐くようになってしまった・・・。先生はやっぱ毎日のように吐く私をうっとおしいみたいで子供心にもそれが感じ取れた。自分でもどうして皆と同じ事ができないのか?何で吐いてしまうのか?訳わからなくて、でも子供だから自分の気持ちうまく説明できなくて先生には「皆はきれいに食べてるでしょ?どうしてできないの?」っていつも怒られて。飢え死にできたら楽なのにな。なんてあの時はよく考えていました。今でも先生の「皆とあなたは違う」っていう言葉残ってて、たまに自分は人より劣っているって考えてしまう・・・。ゴメンナサイ長文で
>>130 長文はかまわらんから、改行してくれ。
人のこと責める前に読めるように書けや。
132 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/13(金) 23:24
皆とあなたは違う
133 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/15(日) 07:34
食材その物より味付けが問題!
あと、不潔だよな〜給食
俺んとこの給食はゴキブリや木の枝、落ち葉入ってても「食え」って言うんだよ!
今だったら絶対問題だな!うん
134 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/15(日) 08:43
妹が病み上がりで登校。給食もいつも通りに食べさせられた。
結果、体中にじんましんが!
医者に「病気の間小食で、抵抗力も落ちている時に
粗悪な肉を食ったのが原因と思われる。」と診断されました。
みんな同じ体調じゃないのに、なんで同じ物・同じ量を食わす?
135 :
130:2001/04/15(日) 09:56
>131
私は誰も攻めてなんかいない!何つっかかってきてんの?バカじゃん
>>131 「攻める」と「責める」の違いわからんのか?
その上逆ギレかー。君、人格に問題があると思うYO!
で、改行することはもう覚えた?(ワラ
138 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/15(日) 10:21
うちのおかんは給食のおばちゃん
学校で作っていたので不味くはなかった
当然家庭のカレーは給食と同じ味
当時なかなか飲めなかったミルメークを
袋で取り寄せて飲み放題だった
>>136 落ち込んでる人に、そういった態度をするあたたも問題あり。
>>130は責めてないじゃん。
改行はして欲しかったけどね。
>>136の方が感じわるいと思ったよ。
140 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/15(日) 18:54
みなさんは、無理矢理喰わされた「楽しい給食」のせいで
未だに食べられないものってありますか?
私は、バナナと牛乳が未だにダメです。この他にもソースや
ケチャップが嫌いでしたが、担任に
「残すな」
と迫られて、仕方なく飲みました。
やっぱり、千葉って教育水準低すぎるよね。
141 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/15(日) 20:47
あんま強烈に残すなって学校じゃなかったのはよかっ
たが、食べるのが遅いせいで給食にはいい思い出がな
い。まだ食べてるうちに掃除のために机を下げはじめ
るのはやめてほしかった。
現役の教師なんですけど、
うちも給食ありますが
最近の学校では無理やり食べさせたりはしませんね。
そんなことして、何かあったら(アレルギーとかね)
責任取れないから・・・
自分も、子どもの前でも平気で嫌いな物残しますし、
配膳の時に、盛り付けしないように言っておきます。
(ちなみに、果物全般が嫌いなので子どもには喜ばれます)
思うに、個人的嗜好と偏食は別物かと・・・
例えば、ニンジンがだめでもカボチャやピーマンが食えれば
別に問題ないわけですし、
もし、ニンジンを含めて、緑黄色野菜全般が食えないっていうのなら
それはもう、家庭内教育の範疇ですしね。
給食の時間だけでそこまでの教育的効果を求められてもなぁ
スレの主旨に反してるかもしれませんが
こういう教師もいるってことで・・・
143 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/15(日) 23:11
給食大嫌いだった。レトルトっぽくてマズイし、量が多すぎ。
自分の食べられるだけの量をよそう式だったらまだよかったかも。
献立もメチャクチャだしね。パンがメインなのに煮物とか酢の物出すな〜。
中学はお弁当持参だったから早く中学生になりたかったな。
144 :
地獄に行くよ:2001/04/16(月) 00:41
だから残しちゃいけないって
145 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/16(月) 10:02
>>144 私はチーズ。特にスライスチーズがダメ。
給食時間終わって、昼休みも食べ続けて、
さらに掃除してる教室の中で
無理矢理「せめて半分食べなさい」とか言われてさぁ。
あのホコリっぽさとネチッとした食感を思い出すから
吐きそうだよー。おええええ
146 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/16(月) 12:30
>>142 さすがに今は無理やり食べさせたりはしないみたいですね。
昔の先生の親達は戦中派だろうから食べ物に厳しくしつけられたのかも
知れませんね。
残していいか悪いかは担任によったなあ
好き嫌いのある先生のクラスは残してよかった。
肉体派の先生の場合××××ゴルァ!だった。
147 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/16(月) 12:42
「残す = 食い物を粗末にする」じゃないと思うんだけどなぁ。
>>144 食い物残して地獄って・・・無理やり食わされて天国行ったほうがいいのかい?
148 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/16(月) 13:26
食べられない子にははじめからそのおかずを
配膳しなければいいナリ。
食べものを粗末にしたくなければ
無駄な供給をストップさせたほうが賢いナリ。
なんでも胃袋に詰め込めば無駄にならないってモンじゃないナリ。
149 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/16(月) 15:56
そうだよねー、食べれない子にムリして食べさせる方が
よっぽど悪だよ。
幼稚園の給食残せなくて先生が後ろから二人羽織みたいに
して私の口に『ガ〜〜〜〜〜〜〜〜〜』って入れた。
あれ以来保母さんなんか大嫌い
成人した今食べれないものなんかほとんどなくなったぞ!
150 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/16(月) 18:15
好き嫌いして残すのはあんまり良くないけど(アレルギーとかは無しね)
食いきれない物を残すのがいけないっては賛同しかねますです。。。。
151 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/16(月) 20:27
食べ物の好き嫌いをしてはいけないと教育するのは
なんでも消費できるいい消費者をそだてるためって
聞いたことあるぞ。
現代栄養学も、そういった経済の観点から作られているって。
152 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/16(月) 20:48
たしかに、これだけ消費物資が豊富にあったら、多少
好き嫌いあったって、困らずに生きていけるもんね。
なのに選り好みするなってのは、アナクロに戦争や飢
饉みたいな非常時を想定してるのかと思っていた。
販売戦略だったのか。
153 :
食べ物大好き名無しさん:2001/04/17(火) 00:04
>>147 >「残す = 食い物を粗末にする」じゃないと思うんだけどなぁ。
残すってことは結局食べ物を食べないでそのまま捨てるって事でしょ?
小食だからとか嫌いだから食べないなんて簡単に許しちゃいけない。
食べられる物を捨てるという行為が恥ずかしいと思わない?
最近は飽食の傾向があるから、食べ物のありがたみが
わからなくなってきてるんじゃないかな。
>>148 確かに給食って量が多いのかもしれない。
そういうふうにむりやり与えるのも、同じく無駄だって考え方もできるよね。
その食材だって給食に使われなければむりやり食べさせられたり
残飯にならずに済むわけだからね。
昔から思ってたんだよ。1日で大量の食材が一気に無くなってしまう給食。
そして毎日出る大量の残飯。それが当たり前みたいになってた事が
とても悔しかった。給食って無駄が多すぎるんじゃないかな?
154 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 00:14
ここでいろいろ言ってもさ、もう一生給食を食べることもないんだよな。
大人ってなんかさみしい・・・。
>>154 我が子に給食が原因でへんなトラウマ作って欲しくないからかもね。
156 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 10:25
>食べられる物を捨てるという行為が恥ずかしいと思わない?
思わない。
恥なんて感じないよ。そんな事に。
そもそも何で食う食わないに人に許しをもらう必要があるの?
なんだよ、許しちゃいけないってのは。
ほんとに嫌いな人にとっては蛾を口に入れられるのと同じだよ。
蛾を前にして食べ物のありがたみなんて関係ないよ。
貧しく育った昔の人が、食べ物のありがたみを感じてて
絶対残さないなんて、俺に言わせてもらえば嘘だよ。
157 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 10:34
>>156 でも、食べ物粗末にしちゃいかんよ、やっぱり。
いろいろな理由で盛られた料理を残すのは
仕方ないとは思うんだけど、
ゴミ箱に捨てられた食べ物を見て
何も感じないってのは問題じゃないか?
158 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 11:09
過保護に育てられた(元)糞餓鬼の弁明スレですな。(藁
そんな甘ったればかりが蔓延ったので日本はもう駄目です。
159 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 11:12
>小食だからとか嫌いだから食べないなんて簡単に許しちゃいけない。
おいおい少食まで許せないっての?それはひどいんじゃないのか?
お腹いっぱいでもう食えないって言ってる人間に無理やり食わせる
なんてしたくない。昼休みに泣きながら給食食ってるヤツ良く見たけど
とても気分わるかった。
こう言うところから食べる事がキライになってく人が増えるんじゃいなの?
食事は楽しいものでありたいと思うんだが。(戦時中は・・・なんて言わないように)
でも食物を捨てる事には抵抗ある。
一人暮しで突然の出張とか会社に泊まりこみとかよくあるから
冷蔵庫の物をたまに腐らせてそのまま調理もせず捨てる事あるし。
野菜とかもっと小分けして売って欲しいな・・・
160 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 11:13
自分としてはキライなものを食べるってのはいいと思う。
でも「全部食え」ってのはツライ。
胃が小さいんだよー!!!
161 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 11:14
だから、自分の食べられる量を平らげればそれで
いいじゃないか。
キライなものはガマンして食うよ。
でも量はキャパシティに個人差があるからしょうがないと
思うんだけどなあ
162 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 11:17
確かに食べ物を故意に残すことはいけないことだ。
だからといって
>>153の
>小食だからとか嫌いだから食べないなんて簡単に許しちゃいけない。
はおかしい。胃の許容量や好みに個人差があるのは当たり前のこと。
それを誰かれ構わず無理矢理食べさせた給食システムが悪いって
言ってるだけだろうが。
残さないような配膳方法を取れば問題ないはずだよ。
「残す=捨てる」じゃなくて「残すならその分を食べたい人が食べる」とか
そういう処置をすべきだとここでは言ってるんだと思うが。
>>156 お前はもっと食べ物を大事に扱え。
163 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 11:19
人の貰ったりする程の食いしん坊でいつも食べられなくて残されて
いる奴を軽蔑していましたけど、ついに私にも試練が来た時があり
ました。(藁
それは卵とピーナツの炒め物(しかも甘い)皆が食べ終わって遊び
に行ってしまった後も脂汗かきながら格闘しました。
でも午後の授業までには食いきった。
残すヘタレの気持ちがちょっとわかった事件でした、でもいくら不
味いものでも頑張れば何とかなると分かった時点で、いつまでも食
べられないとかぬかすヘタレはやっぱりヘタレと確信した事件でも
あったな。(藁
164 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 11:25
>>157 激しく同意。
残して当たり前と思える人がわからない。
理由があって残す時でも、なにか心にひっかかるものがある。
165 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 11:27
給食って性質上楽しんで食べるってのは二の次だったんじゃない?
どっちかと言うと子供の成長の為の栄養補給ってのが一番だったと
思うんだけど。
どんどん時代錯誤になっていったけど。
小食で食べられないという子供はおそらく体も小さいだろうから、
無理にでも食べさせて大きくしてやろうと思う気持ちもあるんじゃ
ない?
やさしくしていたら子供なんてつけあがるだけだから厳しく接して
いたかも知れんけど。
166 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 11:28
食物は粗末にするな、でも食えないやつに無理強いはするな
ってことでいいですか?
167 :
156:2001/04/17(火) 11:30
いやいや。
ゴミ箱に捨てられた食べ物を見て もったいない。
とか、残さず食べられる事はいい事。だとか。
そういう事は基本的に持ってるよ。これは飯に限らずだ。
でも、嫌いなものは食べられないよ。腹みたされたら
食べられないよ。仕方がないじゃん。
それだけの話だよ。
許してもらう。とか、恥だとか。
ほんとにそんな事考えながら飯食うかね?
168 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 14:03
>>163 激しく同意。
ようするにヘタレなんだよね。
169 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 15:01
既出ですが、子どもに人権がないっていうのは私も思います。
給食の時間や体育の時間とかにそれが顕著に感じられました。
私も小柄だったから大変だったよ。忘れてたけど、給食の豚の脂は私も
吐きそうになりながら食べていたよ・・。涙目になりながら・・。
170 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 15:36
>>165 >給食って性質上楽しんで食べるってのは二の次だったんじゃない?
これで思い出したのですが
給食の時間になるといつも放送部の校内放送が始まり
放送中は一言も喋る事は許されなかった
いつも給食の時間はお通夜のように
シーンとした中もくもくと食べてました
これもある意味楽しくない給食?かなって
171 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 15:45
>>170 しゃべる事が禁じられているのが悪いような書き方だけど、そもそも
食事中は私語を慎むものだ。
なんでもたのしけりゃ良いってもんじゃないぞ。
躾は必要だ、餓鬼なんて家畜みたいなもんだ。
172 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 15:54
>>171 >そもそも食事中は私語を慎むものだ。
宮廷晩餐会等の映像を見る限り、この意見は*全く*守られていないようだな。
家畜みたいな育て方をすると、こういう屈折した意見を垂れ流すようになるのだろうか?
173 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 15:59
宮廷晩餐会等(藁
174 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 16:04
給食時間、学校放送中にしゃべったら(「あ」とかもダメ)
昼休み5分廊下に立ってる
3回以上しゃべったら昼休み中廊下に立ってる
という決まりがあった。
若い女の先生が担任の時だった。
今考えるとしつけとかよりも、単にうるさい子供を先生がウザく
思ったからじゃないかな。
自分のクラスがうるさすぎると隣の担任になんか思われるかも・・
とかね。
175 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 16:06
我が子も家畜同然とみなすの?ドクソだね。
給食時間にしゃべるなってのは限度と場をわきまえろってことじゃないの。
一言もしゃべっちゃいけないのは厳しいね。それとも早く食えってことだったのか?
宮廷晩餐会は飯を食うことが前提じゃないと思うんだが。
176 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 16:12
宮廷晩餐会も意味不明(宮中晩餐会じゃなかったか?)だが、
175>宮廷晩餐会は飯を食うことが前提じゃないと思うんだが。
これはさらに意味不明だ。(藁
飯を食うことを前提としない「晩餐」会とは?
国語辞典で「晩餐」を調べてから出直して来よう > 175
177 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 07:05
徹底議論あげ。
カレーライスうまかったなあ〜。
あ、オレは給食の量がちょうどよかった。好き嫌いもそんなにはなかったし。
それに別に残しても何も言われなかったよ。ウチの学校だけ?
178 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 07:36
30台半ば、大阪出身だけど、無理やり給食を食わされたのは、小学校1年のとき、
竹中先生(実名。藁)に冷えた春雨スープを、上級生が掃除中の埃まみれの教室で
無理やり食わされたことくらいかなあ。鬼のようにまずかったからね。
ただ、その後はまずかったら給食を残しまくっていた記憶がある。あの当時は、
まだ米飯給食も無い貧しい時代だし、うちの学校、冷蔵庫がなかったんで(マジ)、
牛乳も生ぬるくて飲めたものじゃなかったし、残飯量は結構なもんだったなあ。
今の給食、ずいぶんマシになったんだろうね。
179 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 09:19
>>178 おいおい、その頃は貧しいとは言わないだろ。
過保護に育ったのがそんなに自慢か?
180 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 12:10
小学校での教師のいびり、田舎でのババアのいやみ
飯時にどちらの方が泣かされた?
181 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 21:27
みんないいなー。俺昭和52年生まれで北海道某市出身だけど給食を食べたこと
無いです。小学校卒業後やっと給食センターができました。
ちなみに、母親は給食経験者です。
182 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 21:47
上、ごめんなさい。スレを間違えました。
184 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 21:51
俺は白身さかなのフライのタルタルソースが大好きだった。
いまだにあれと同じタルタルソースにはお目にかかれない。
185 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 21:54
ソフトめんが好きでした。私、パン嫌いだったから、ソフトめんの日は
給食がうれしくたまらなかったんです。
ああ、小学生の頃に戻りたいな。
186 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 22:09
給食をマズイと思ったことないんだよなあ……。
ピーマン食べられなかったから、当番の子に頼んでぬいてもらってたけど、それだけだなあ。切れ端はどうしても入っちゃうけど、息止めて丸飲み。意地悪してたくさん入れられても、意地で丸飲み。
給食を残す子は本当にただのヘタレだと思ってた。今でも思う。
掃除の時間や放課後まで残されて埃まみれの中で座ってるくらいなら、無理矢理飲み込めばいいのに。蕎麦や牛乳とか卵とかの命にかかわるアレルギーがあるわけじゃあるまいし。
187 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 22:22
>>186 >掃除の時間や放課後まで残されて埃まみれの中で座ってるくらいなら
>無理矢理飲み込めばいいのに。
ごめんなさい。そうしたくてもいざ嫌いなものがあるとどうやっても
喉を通らなかったんですぅ。 グスン)
188 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 23:19
竹下先生、、あなたのことは今でもきらいです。。
189 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/20(金) 02:50
基本的には、摂取したことで
幸せになれない食事などエサと一緒だと思う。
幸か不幸か給食で嫌な思い出はなかったけど、
躾のハナシは家庭でやってくれよ……てのは
あったね。
小学校教諭なんて98%はクズなんだし、
まともな社会人にもなれなかった低能どもに
人生のありかたを説教されたくはない。
弁当にしようぜ。
せめて学食にしよう。
16年間忘れていた忌まわしき記憶がこのスレを見て蘇ってきた。
幼稚園、小学校と給食はまずかった。
給食センターから30分もかけて運ばれてくる冷えたまずい飯。
冬場なら味噌汁は冷たく、夏場ならバニラアイスがとけたバニラ汁を飲んでいた。
俺はチキンライスが食えなかった。
わざと床に落としたりと抵抗してみたが、
「拾って食え」と言われて埃にまみれた赤い飯を食わされた。
喉の奥に髪の毛と埃が引っかかり赤いゲロを吐き出した。
そしてそれをまた食わされた・・・
おーい渡辺センセよここ見とるか〜?
191 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/20(金) 06:58
>>190 それってイジメじゃん!読んでて私も腹立ってきた!
食べたくないものを無理矢理食べさせるのって暴力と同じだ!
渡辺センセー氏ね!
192 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/20(金) 07:16
今子供は保育園に通っているけど
三年後、通う予定の小学校にはランチルームがある。
給食は、そこに集まって食べるらしい。
教室じゃ食べないんだね。このほうがいいかも。
息子の給食ライフに幸あれ。
193 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/20(金) 07:18
はあ、昔混ぜご飯を残して、元々入ってたデカイ器に戻してたら
担任の教師が激怒して、色んな人が残して混ざってしまっている
混ぜごはんをもう一度配布しなおした。
食べずに捨てたけど、ああいうのってちょっと頭おかしいと思う。
194 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/20(金) 09:34
>>190 つうかわざと床に落としたってのはまずいだろ。
嫌いだからって食べ物を粗末にする餓鬼には教育的指導するだろ〜ふつ〜
195 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/20(金) 13:35
俺は小2の時、給食を床に捨てた容疑をかけられて
人民裁判みたいなのにかけられたよ。
いつも残さず食べてたし、一度も捨てたことなかったのにだよ。
その後、ビンタの応酬に負けて自白させられたけど
未だに恨みは忘れちゃいないぜ。カヤハラ先生よぅ。
196 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/20(金) 14:41
197 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/20(金) 15:23
>>196 そう、消防のころはへタレだったんだよ。
地獄のヒーロー2に出てくるイン大佐に
「オマエは捕虜じゃない、ただの犯罪者だと認めたらアメリカに帰してやる。」
と言われたら、簡単に認めてしまうようなね。(w
198 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/20(金) 23:27
当時の教師の話も聞きたいよね。
何を思ってあんな馬鹿げたことをしてたのか?って聞きたい。
199 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/20(金) 23:59
大学行って気付いたけど、
小額教諭になるような人間にマトモな奴が
いるわけがない。
人生に目的があるわけでもないのに
ずっとプーやってる奴とかと同じレベル。
思えば小学校の先生って変な人ばかりだった。
先生に深く心を傷つけられたことが何度もあったナ。
もう今は憎くもなんともないけどね。
時が浄化してくれたから。
201 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/21(土) 23:23
消防・厨房の時にできた心の傷ってのは、八割が教師によるものだね。
今でも思い出すと泣きたくなる。給食もそう。
はぁ・・・。
202 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 00:08
親の気持ち。
203 :
栄養士:2001/04/23(月) 19:19
苦労して献立考えてるのに・・・
残さず食えよ(怒
>203
全部食って欲しいなら、
もっと上手いもん食わせろ!!
訳分かねぇ献立作るな!!
205 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/23(月) 23:02
弟の通っていた学校は、給食が食べきれない子はパンのみ
持ち帰って良いことになっていました。(昭和40年代)
パンは持参のビニール袋に入れて持ち帰る決まりになって
いたんだけど、ある日パンを残してしまったのに弟はビニ
ール袋を忘れて行っってしまい、パンを直接ランドセルの
中に入れて帰りました。
しかし、持ち帰ったことをすっかり忘れてしまった弟があ
る日、ランドセルの中を見てビックリ!
緑や黒の迷彩色に彩られた、パンが・・・
勿論、弟は母にひどく怒られていました。
206 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/23(月) 23:26
給食、もいっかい食べたいな。
今なら全部食いきってやる。
>>205 ワラタ
しかしランドセルを何日も開けなかったの?
教科書とかどうしてたんだろう(藁
208 :
環境破壊ちゃん:2001/04/24(火) 00:54
昭和50年代に1ヶ月の給食費\2,800ナリ
1日にしたら約100円、こんなので牛乳とデザートついて
うまいおかず食えるワケ無いと、不味い物はちょこっとよそって
それでも食べきれない人は残していた。
それよりも昼休みに校庭でドッジボールさせる事を推奨してたのだウチの学校は
アバウトな三重県
小学3年生の時に学校に納入してるパン製造業社に社会見学に行き
なんと地域で一番美味いとされるパンを売っているパン屋と同じ工場で造られていた事を知る
単純に学校給食のは一番最低ランクの粉を使っていた事が判明。
†
(-_-)ムリジイイハヨクナイヨネ
209 :
お前ら:2001/04/24(火) 02:01
食べたくても食べられない人口が世界で何億いるか知ってんのか?
給食費、毎月死ぬ思いで入れてる貧しい家庭だって日本じゃまだあるんだよ。
給食残すくらいだったら朝食減らせ。つーか朝食ぬいて給食がっつくぐらい
にしろ。 一回、死ぬほど飢えてみろよ。給食のありがたみが良く分かるように
なっからさ。 なお、俺は20代の男。幸運なことに家じゃいつも食べさせて
くれたし、家でも美味い料理は出してもらってた。けど給食残したことは
一度たりともねえ。 飢えることがどんだけ辛くて悲惨で、屈辱的なことかって
(実際に体験してない温室育ちとはいえ)よく分かってるつもりだからな。
今も、毎日の食事に困らない程度の収入はある。身体ちっこい・胃袋小さいやつの気持ちはわからんでもない。だが
おめーらのジジババに「学校で食べ物残すってどうだった?」とか聞いてみな?
手のはええ老人ならビンタがとぶぞ。<虐待とかならん程度に軽くパシっと
だがな
朝の食事調整するとか工夫して給食は残さず食えるようになれよ。
道徳の時間とかで何か読まなかったか?食べ物が少ない時代、
友達はみんな卵が弁当に入ってるのに自分だけ(親が買えなくて)
食えなくて、親にダダこねたらその親が近くの地主んとこに
頭下げて卵わけてもらってた、って話。もしくは、子供に食べさせる
ものがなくてスーパーで食材万引きして謝り通してる母親の話。
フィクションでも「戦争時代の遺物」でもなんでもない、
現代の日本でも(以前より頻度は減ったが)まだ起こってる悲しい
現実なんだよ。そんで、いつおめーらの身に降りかかってもおかしく
ないことだって頼むから認識してくれよ。てめーの父ちゃんが事故とか
急病で死んだ場合とか。 母ちゃんが男んとこ入り浸りになって
食事つくらなくなる・給食費さえ入れるのサボりだすとか。
食べる前と後で、手ぇ合わせて感謝の気持ち持てとは言わん。
(やって当然だと思ってるが、また宗教の違いとかサヨなドキュソ共が
こぞって槍玉にあげそうだからな)けど、しっかり食べれて
よかった!! って毎日給食の時間思えるようにはなれ。なれなかったら
てめえん家の献立がなんか異常なんだよ。お袋さんに相談して量減らして
もらえ。家の食費も浮いて良いことづくしじゃねえか。
給食残すこと容認してる自称教師の書き込みがあったが、おめーは最低だ。
親と相談して、朝食ちょっと加減するとかして給食しっかり食えるよーに
しようとか努力はしたのか? あ、残業代でねー公務員だとやっぱダメか。
つーかテメエ自体が飢えたことのない、もしくは飢えるってどれだけ
悲惨なことか想像つかねえ軟弱教師らしいからんなこと書いてもムダか。
一見スマートでラクな容認スタンスずっと守ってろよ。いつかきっと
死ぬほど後悔するからよ。今は飽食の毎日でも、食糧不足の国に
生まれ変わるか、始終ひもじい思いする野生の動物に転生すること
間違いなし。地獄で餓鬼生活送るなんて甘い罰なんて考えるな。
飢えの毎日っつー生き地獄こそがお前にはお似合いだ。
210 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 02:21
211 :
209:2001/04/24(火) 02:42
>>210 コピペだと思うか? 悔しかったら探してみな。
今後これをベースにしたコピペが作られる可能性はあるかもな(藁
212 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 02:50
うーん、ご飯残すのは確かに良くない事だってのわかるけど
ご飯食べられなくて死んでく人いるとか言ってるのに
お母さんが心を込めて作ってくれた朝食を減らせとか矛盾してるし
そういうのを引き合いに出して吐くほど嫌いなものを無理矢理食べろというのは違うと思うんだな
ご飯食べられなくて死んでいく人が可哀想とかいうなら
今繋いでいるネット料金をアフリカの飢餓難民への募金に回せば?
213 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 02:55
給食は残さず食べてました。変な義務感にとらわれてました。
おいしくても。おいしくなくても。
嫌いなメニューというよりあきらかにまずいものもありましたね。
でも食べてた。食べ物捨てるのに抵抗があった。それは今でも続いている。
今考えると、アルミ食器にアルミの先割れスプーン、
犬のご飯入れみたいなものに盛りつけられて・・
ひどい時代でした。いまはどうなんだろ?
214 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 03:13
>>209 給食食べるために朝食減らせとか食べるななんて
正常な人の意見とは思えない。
給食なんていらないよ。弁当のほうがいいな。それか学食。
給食制度が早く廃止になりますよーに!!!
給食なんて時代錯誤もいいとこだっちゅーの。
>>212いいこと言うねー。
215 :
209:2001/04/24(火) 03:20
>>212 吐くほど嫌いなものって何なんだよ。生まれつきの、しかも
極度の食べ物アレルギー(親が甘やかして後天的に出来たのは
問答無用で無視)じゃなかったら、食えないものがある時点で
異常って言われんでも気付けよ。 精神的トラウマってのも
わからんでもないがそれは極希で不運なケースと解釈。
食物アレルギーもトラウマもねーやつは学校給食での好き嫌いは
ワガママ以外の何者でもねー。
>お母さんが心を込めて作ってくれた朝食を減らせとか矛盾してるし
子供が学校で給食残すっつーか教師の負担になるって
知っててもあえて同じ朝食を出し続けるのは、果たしてほんとに
心がこもってるのか? 「こんなに立派な
朝ご飯つくってあげてるアタシはなんて偉いんでしょ!エライでしょ
素敵でしょ感謝してほしいわぁ〜」的自己陶酔の極みじゃねーのか?
そういう自己満足母に限って「学校給食?残しなさい残しなさい」
とかいうドキュソが多そうだから始末におえん。
あとネット料金を募金に回せばっつーのはこのスレの主旨と
外れるから速攻で無視。正論かまされて言いかえせねえんなら
屁理屈レスすんなや精神的厨房が。もっかい言うが、一回飢えろ。
一切スナック・間食・あと必要なら朝食も減らして給食に挑め。
学校卒業してるやつなら、自分の子供もそうしつけろ。(元から
給食残さず食う子なら必要ねーがな)
216 :
209:2001/04/24(火) 03:26
>>214 >給食なんていらないよ。弁当のほうがいいな。それか学食。
>給食制度が早く廃止になりますよーに!!!
それは一理ある。良い考えだとは思うが、弁当や学食のコストが
払えねー貧乏家族は切り捨てろってことにもなりかねん。
あと「廃止になりますよーに」とか祈るだけじゃなくて
なんか出来たら行動しろ。投書でもなんでもいいから。
しねーでここで能書きだけタレ続け、給食残飯を容認してる
時点でテメーも来世は飢え地獄確定。
210にも言ったが、一回飢えてみろって。屁理屈トークは
得意でもなんか実践するのは後込みするほかの厨房と違うんならな。
217 :
強制はちょっと・・・:2001/04/24(火) 03:39
>>209 昔気質の人は確かにそう考えるんだろうけど、
2001年の今はちょっと事情が昔とかなーり変わってると思われ。
昔と違って極端に栄養が偏ることは今は珍しいんだし、
給食は
1. 基本的に食べたいぶんだけとるバイキング式にする
2. ただし全品とも、給食スプーンひとさじ程度は必ずとること
ってしたらどーよ。 全品、最低一口とるんだったら一通り
栄養素(っていうの?)も確保できるしさ。
昔だったら、バイキングなんてしようもんならすぐに
特定のメニューだけなくなるってこともあったんだろーけど
今の子供ってそう食べないから大丈夫じゃない?
209は春の長文電波キャンペーン中って事で
自分はネット料金節約してアフリカに募金するでもないのに
「飢えてる人の事考えろ」「食べたくても食べられない人が何億もいること考えろ」とか
自分の考えだけが正論でそれを押しつけたいってだけの自己中な奴
>>209 別に本当に飢えている人が可哀想でもなんでもないらしい
このスレの人はこういうタイプの教師に無理矢理給食食べさせられてたんだなあと思う
220 :
209:2001/04/24(火) 03:55
>>219 仮に個人て寄付してどれだけアフリカの貧しい連中に
渡ると思ってんのよMr.厨房? 街頭寄付の全部が全部
まともな慈善団体とか考えてるわけじゃねーよな?
>別に本当に飢えている人が可哀想でもなんでもないらしい
おめーのクラスにも一人や二人いるんだってそういうのが。
恥ずかしくって周囲にゃいえねーが学校給食にすっげー
助けられてんのがそぐ側にいるんだよ。飢えてるのが
外国だけとか考えつかないあたり、日本人は基本的に
飢えてねーとか思い上がってるんじゃねーのか?
嘘だと思うんならどこの保健所・福祉施設でもいいから
行って聞いてみな。
>このスレの人はこういうタイプの教師に無理矢理給食食べさせられてたんだなあと思う
だから無理矢理食ったことなんてねーって書いてるだろ文盲かおめーは?
>自分の考えだけが正論でそれを押しつけたいってだけの
じゃあおめーの正論かましてみな。これまでの書き込みを総合すると
「キライなメニューも、食べきれない給食も全部食べさせる
学校給食やそれを強制する教師はヤダ。残すことはそう悪いこと
でもない。好き嫌い直す必要も特になし」っつー
給食代ムダにすること、残された給食がどれほど勿体ないか
認識する気すらねー軟弱ワガママとーくに結局辿りつくんじゃ
ねーのか? 「だったら寄付すれば?」とか考えるんだったら
「実際に残されてる分・食べ切れてない部分を今後はもうつくらな
いことにして給食費も半分・70%くらいまでに下げよう」とか
給食に関連する範囲で返してみろよ。 全然関係ねえネット料金の
こと言われても厨房屁理屈にしかならねえんだって。
221 :
( ´∀`)さん :2001/04/24(火) 07:11
無理やり給食を食べさせられたことのない厨房にわかるわけない!
さっさと古巣の隔離板へ戻ってのたくってろ!
222 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 07:41
>>215=209
>>お母さんが心を込めて作ってくれた朝食を減らせとか矛盾してるし
>子供が学校で給食残すっつーか教師の負担になるって
>知っててもあえて同じ朝食を出し続けるのは、果たしてほんとに
>心がこもってるのか?
何が何でも食べさそうと思わなきゃいいだけじゃん。
てゆーか、教師はストレス発散のイジメのネタとして無理矢理食べさそうとしてんじゃん。
223 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 07:46
保健所・福祉施設の子供達は絶対残さないのかな?
224 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 08:07
209は構って厨房でしょう
つうか母親から愛情のこもったご飯を作ってもらった事が無い=母親の愛情を知らないから
情緒不安定になり、よって変な電波を発するようになってしまったんだね
君浮きまくってるよ、可哀想に ププ
>>209 久々にヴァカ発見
>>209
225 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 08:12
>>223 残します。毎日結構な量の残飯が出ます。
あれだけまずけりゃ残したくもなるよ。
しかも施設の子はそれしか食べるものがなく可哀相に思う。
給食作る人っていったいどういう舌してんだろ。
226 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 08:36
ストレスためながら食べると消化に悪いよね
227 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 08:42
228 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 09:14
私も
>>209みたいな人と結婚したい!ってもうしてるけど(w
幼少期〜消防までものすごく貧乏で、おかずがなくて
ご飯にしょうゆかけただけのものとか食ってた。
>>209の言う事ものすごく頷ける。
>>209を批判する人間が甘ったれなのもよくわかる。
229 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 10:02
メリットの無い苦行をさせたがる奴って体育会系に多いよね
230 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 10:42
自作自演のすげー電波が住み着いてるな、ここは。
>>209 のバカが言いたいのは結局、「金が全て!金払った以上は死んでもその
権利を行使しろ」か?
お前、20代だそうだな。
その年代でお前ほど金と胃袋が直結するヤツは日本には滅多にいない。
おまえ、日本人か?
231 :
209:2001/04/24(火) 10:54
>>224 時々口げんかはするが母親との関係は安定してるぞ。
また働きながらも毎日リキつく食事食わせてくらことにも感謝してる。
けして上っ面だけ美味い(子供が喜んで食べる)ものばかりじゃなく
栄養がほんとにある自然食も(そっちの方が食費もかさむのに)
わざわざ俺や兄弟のために買ってきてくれた。子供の顔色ばっか
うかがって、菓子だか食事なんだかわからねーインチキ料理しか
出せねえドキュソママに比べれば俺のおかんの料理は1000倍
以上、真に愛がこもってたな。
>>225 ソース希望。施設名・具体的すぎる住所とかじゃなしに
おめーの情報がネタじゃないってわかる範囲でいいから
なんか信憑性上げられる補足情報をあげろ。
あと子供が外部で食事する機会があるかないかも本当にそこで
働いてんならわかるよな? 安いからって、表面的な味だけは
いいどこぞのファーストフードから差し入れとか残飯入れてねえか?
「マズイ」=合成調味料を一切使わないってことなら残す理由には
できねえはず。逆に、とっくに賞味期限きれたのとか添加物山盛り
の合成食品だけ食わされてるってのならまだ同情の余地はあるが。
>>229 学歴ひけらかすわけじゃないが消防んときは生徒会長
あと海外に留学して学位をとってる。社会学方面だがな。
けして有名校ってわけでもなし、また俺もがむしゃらに勉強
してたわけじゃあないが数千だかいる全生徒の中で、トップ
20人くらいの成績は修めてた。なんか表彰も2-3回されたか。
スポーツは逆にあんまり縁がなかったよ。どっちかっつーと
青っちょろい軟弱学生だったな。今もそう変わらんか(藁
幸か不幸か、飢えに瀕してる国々には行く機会はなかったよ。
けど飢えの実態はいやっていうほど授業で習ったし
資料もやまほど見せられた。俺が書いた「飢えが現実」ってのは
シャレでもネタでもなくてマジな問題だってコト早く気付いて
ほしい。
>228
実際に 228さんみたいな辛い食生活送ったことねえのに
自分の書き込み(209)では偉そうなこと書いてしまって
すんません。旦那さん、俺みたいなのだと融通きかなそうだけど
絶対食べ物粗末にすることだけはしないと思うので
どうぞ末長くつきあっていってください。
すげーお辛い生活だったとは思いますが、その貴重な体験
このスレで食べ物をゴミ扱いしてる豚連中に一日といわず
一年くらいやらせてみたいですね。どうも想像力が貧困な輩ばかり
だからそれでも食べ物のありがたみ理解するには短いかもしんない。
不思議なことに、こっちが「一回飢えてみろ」っつっても
反応する声は何もなし。飢えたくはない、表面だけ妙に美味しい
錯覚はするジャンクフード・ドキュソ菓子はやめられない、
けどまともに調理されてる給食は食いたくねえって
こいつらどこの貴族のおぼっちゃんだよ?
とか疑いたくなります。
232 :
209:2001/04/24(火) 11:05
>>230 自作自演を疑ってるなら 209(俺) と 228 は別人だ。
頼んで教えてもらえるかどうかはわからんが、管理人の「ひろゆき」
さんにでも聞いてここの記録を調べてもらうんだな。あと俺はネカマする
趣味はないんで明らかに女性と思われる228の発言は無理。芝居しても
すぐボロが出るよーなやつしかできん。
>209のバカが言いたいのは結局、「金が全て!金払った以上は死んでもその
権利を行使しろ」か?
一回もんなこと書いてねえぞこの糞ドキュン。俺も国語はそう
得意じゃねえが読解能力だけは平均くらいあると思ってる。
てめえのは消防以下と推定。リアル年齢言ってみな?
精神年齢速攻で鑑定してやっからよ。
>おまえ、日本人か?
生粋の日本人。つーか飢えるのに国籍関係あるのか?
「日本人なら残飯バンバン残してもオッケー、貧しい国の人なら
罪になるかも」とか差別的発想してるならそら大間違いだって。
何回も書くが、一回飢えてみな。コンビニフーズもなし、菓子も
ダメ、定食屋も(全部料理の値段が二桁ほど高いと想像して)
行かない。自分で調理したモンだけ食うってとこから始めろよ。
どれだけ給食がバランスのとれた経済的な食事かってのが
ちったあわかるようになるからさ。
233 :
225:2001/04/24(火) 11:18
>>209 2chで施設名なんて出すつもりありません。
私はネットでもいろいろと活動してるから
少しの情報でもこちらの素性がばれる恐れがあるし。
ただ言えることは、施設ではどの食材もとにかく安くあげることが第一なので、
グレードで言えば最低ランクです。
さすがにファーストフード店から仕入れはしてないと思いますけど(笑
子供が外で食事する機会は、親元に帰ったときぐらいなものでしょうか。
頻繁に帰る子もいれば、ほとんど親に見捨てられてる子もいるから頻度は様々です。
合成調味料を使ってないからまずいって理屈は理解できません。
合成の調味料より自然の調味料のほうがおいしいに決まってるじゃないですか。
私は自然食に凝っていて調味料も全部自然のものを通販で買っているのでよくわかります。
その私が言わせてもらいますが、施設の給食はまずいです。きっぱり。
234 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 12:01
みんな朝メシ食ってるかい?ギスギスしてるよ〜
もともと給食っていうのは、大正あたりに空腹のために児童が学校で倒れて
しまうのを見かねた教員の運動から始ったってきいてるよ。
だからこの飽食の時代にどれだけの意義があるんだろう?って時々考えたり
するんだけどね。
でも公立なんて家庭の生活事情も様々だから(児童虐待とかもあるしな)
必要あんのかなとかも思うよ。
昔、養護学校で教えてたことがあるんだけどね、メチャウマだったよ〜
もちろん献立とかも普通校と違う。
わざと骨のある魚を出して毟る訓練をする。
教員が一番楽しみにしてたような気もするけど(肉体労働だから)
235 :
209:2001/04/24(火) 12:07
>>233 >その私が言わせてもらいますが、施設の給食はまずいです。きっぱり。
それで残飯がルーチンで出ること知っていながらなんら対処なしか。
「私の仕事じゃないですから」とか言いたい気持ちもわかるし
ヘタ口出ししたら首とばされかねんのも可能性としてあるんだろうが
もっと美味しく調理させるための提案なり、どうせ残されることが
わかっているならその分の材料節約を呼びかけるなり
出来る範囲のことはやってほしい。 直接上司や同僚に言うのが
難しいのなら、そちらの施設をたばねてる(もしくは監視する
権限のある)公的機関に匿名で連絡して味の品質向上か
経費削減をするよう、その機関から施設に勧告してもらうとか。
新聞に投書ってのもいいかもな。
自分じゃ食わない料理であっても、大量にムダにされてるのを
見て見ぬふりしてるんなら「実際に残しまくってるやつらと
オマエも同罪」ってのはまっとうな社会人ならわかるよな?
国が運営してる施設なら間違いなく税金の無駄遣い+それを
容認してるオマエも税金泥棒。 私立の施設であっても、福祉事業
の名目で国から援助は受けてるはずだ。その時点でやっぱり
その援助金・交付金をムダにしてるわけだからオマエも
税金泥棒の片棒かついでるってことになるんだが。
「マズイものは食わなくていい。美味くするような改善とか
ムダにされる量を減らすってことは上の人の考えること」で
済ませてないことを切に祈るぞ。
236 :
228です:2001/04/24(火) 12:29
自作自演ときたか・・・甘ったれさんの考えそうな事だね。
237 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 12:34
65 名前:もぐもぐ名無しさん投稿日:2001/03/21(水) 12:35
ほんとに、私も給食はトラウマになってる。
辛かった思い出ばかり。
私は食が細かったから、毎日、おなかいっぱいで、
苦しくて、おえっと戻しそうになりながら、
涙目になって、押し込んでた。
毎日、給食食べるのに一苦労だった。
朝ご飯を食べると、給食が食べ切れなくなるから、
毎日朝食抜きにして給食対策していた。
こんな食生活で、健康的なわけないよね。
それにしても、食べる量なんて、ものすごく個人差があるのに、
どうして一律同じ量を食べさせようとするのか。
私たちの子供の頃(現在26歳)って、
子供に人権はなかったんだなあ、と思う。
そういえば、死んだカブトムシの頭部をもって遊んでた男の子がいて、
私のクリームシチューの中に落っこちたんだけど、
それさえも残させてもらえなかったな〜。
何だったんだ。
(もちろんカブトムシの頭は引き上げたけど)
238 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 12:37
他人に厳しく自分に甘く〜ラララ♪
239 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 12:48
どうして説教系って口調が頑固オヤジ入るんだろうね。
240 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 12:54
憂鬱な気分になりながら残さず食べるのと
嫌いなものを残しつつも楽しく食べるのは
どっちが体にいいんだろう..
>>232 >自作自演を疑ってるなら 209(俺) と 228 は別人だ。
そうかい、オレの勘違いだったらその点は謝ろう。
>てめえのは消防以下と推定。リアル年齢言ってみな?
>精神年齢速攻で鑑定してやっからよ。
オレの年は39だよ。
無駄なツッコミはいらんぞ。
自分でも精神年齢は14歳くらいだと思ってるからな(w
人に言わせたんだからお前も年齢は言えよ。
>自分で調理したモンだけ食うってとこから始めろよ。
おれは20年も自炊してるぞ。
ヘタクソだけど、それなりに自分の食いもんは自分で作れるつもりだよ。
>どれだけ給食がバランスのとれた経済的な食事かってのが
>ちったあわかるようになるからさ。
そうか?
オレが小学生の頃食ってた給食のメニューには脱脂粉乳、パン、マーガリン、
スパゲティー・ナポリタン(殆ど麺と油とケチャップだけ・細切れの玉葱が
入っているが、冷えてとにかく生臭い)といったメニューが茶飯事だった。
このメニューを栄養学的にどれほどバランスが取れているか、説明してくれ。
242 :
209:2001/04/24(火) 19:53
>>241 >オレの年は39だよ。
呆れてものも言えねえ。あんたほんとに俺より10上なのかよ?
なんかすげー恵まれた食事家でしてたみてーだな。舌が肥えすぎちまうと
確かにその子供は学校給食じゃ不幸になりそうだ・・・子供自身に責任は
ねえのにな。
>おれは20年も自炊してるぞ。
こいつぁこっちも失礼。食材とかいろいろ好みも分かれるだろうが
俺も自炊派。この時点では同じ土俵に立ててるわけだ。こっから
いろいろ食い違っちまうのが目に見えててなんか悲しいよ。
>オレが小学生の頃食ってた給食のメニューには脱脂粉乳、パン、マーガリン、
>スパゲティー・ナポリタン(殆ど麺と油とケチャップだけ・細切れの玉葱が
確かに俺にも覚えはある。しかし(家じゃもっと贅沢なものを時々食ってた
はずなのに)学校のナポリタンが不味いって思ったことは一度もなかったな。
具がほぼ皆無でも、ソースの味がそこそこいけてたからかもしんねー。
確かにそのメニュー『だけ』出された日にゃ栄養バランスもへったくれも
ありゃしねーな。だが俺が覚えてる範囲だと、まず牛乳がついてきたのと
何かしら栄養価の高そうなデザート(冷凍みかん一個だってビタミンは
ビタミンだよな)、あとパンかスパゲティーにあいそうななにがしかの
おかず一品。大した量でも種類でもないのに、なんか毎回すげーご馳走
目の当たりにしてるみたいで嬉しかったよ。家でもバクバク食ってたのに
そう感じてたってこたーかなり食い意地が張ってたわけだ。今もだがな。
とか脱線してすまん。要は、指摘通りあんま栄養学的によくなさそうな
メニューでも、それを補うか、補って余りある何らかのオプションが常時
ついてたってことだ。好きなモンだけコンビニでセレクトして買ってるより
よっぽど幅広い種類の、そこそこ新鮮な食事がしかも毎日できてたって
言うことにはならねえか?
希に学校で集団食中毒が発生するが、それはもう調理スタッフないし材料を
提供してた業者が完全に悪いよな。それがもとで特定メニューを嫌いになる
子供が出てもある程度はしょうがねえ。けど事故から半年たっても同じメニュー
が食えねーってんならそら完全に甘やかしだ。半日メシ抜いて食べ物のありがたみ
思い知らせる必要アリ。
とりあえず209は、「こいつとは絶対一緒に食事したくないタイプ」だ。
244 :
209:2001/04/24(火) 20:21
>>243 そいつぁよかった こちとら給食残すよーな罰当たりと
食っても食事にならねー。テメエの残した食事、口といわず
鼻の穴といわず耳といわずとりあえず全部つっこんで
食わせる羽目になっからな。吹き出したり吐いたりしたら
前歯全部へし折って直接飲ましてやらー
それがイヤなら、ダイシュキなママのつくった
おいちいおいちい料理だけ漁って一生実家で暮らしてろ。
おくちもフキフキしてもらってな。ああおぞましいったらありゃしねえ
日本一マズイ店で209を交えてお食事会でもしたいものだ。
もちろん食べるのは209ね。
246 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 21:08
中学の時の教師がよくある「アフリカの恵まれない子ども」
うんぬんの話をして決して給食を残させなかったが、
自分は禅の修業と称して週一回絶食の日をもうけ、
給食を食べなかった。
矛盾を感じた。
247 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 21:20
>>244 まさに暴力・・・
ベジタリアンなど何らかの信条に基づいて
特定の食材を食べない人に対しても同じこと言うんだろうか・・・
私も209と一緒に食事するのは絶対にパスだな。
248 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 21:36
たしか蕎麦アレルギーの生徒に無理やり蕎麦食わして
死なせたキチガイ教師がいたなぁ。
キチガイ教師にすればアレルギーも根性が足りんとか、
わがままに見えるんだろうね。
209マンセー!
是非とも教師になって世直ししてくれ!!
250 :
209:2001/04/24(火) 22:04
>>248 出たよ ほんとにアレルギーのヤツの傘の下入って
自分のワガママ好き嫌いウヤムヤにする精神的厨房がよ。
俺自身もアレルギー体質で偏った献立連続で食ってると
死ぬ目見るよ。先天的アレルギーのヤツに給食を強要する
気はないし俺もされたくねえ。↓のスレで真面目に発言
してる連中に244の仕置きをくらわす気にはさすがに
なれねえな。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=984543085 そういう(俺含めて)特異体質の全人口数パーセント
のこといってんじゃねえんだよ。帰って好みの菓子ばっか
喰って翌日朝食はおろか給食もはいらねえドキュソガキや
それ容認してる親、見て見ぬフリしてる給料泥棒教師どもの
ことだっつってるの。
あと許せねえのが「○○のニオイ/食感が苦手だからパス〜」
とかいう非アレルギー給食残し野郎。ショック・じんましん
その他明らかに身体が(意志と関係なく)拒絶反応示すヤツ
以外は基本的にワガママなだけだ。基本的に学校で出すのは
(希に給食おばさん・食材業者の手ぬかりで食中毒起こす
失敗作を除いて)「これ食えなかったらシャバじゃ孤立すっぞ?」
って基礎食品ばかりなんだってとっとと気付けよ偏食キッズ。
ガキが気付かなけりゃ親が教えろ。
なお俺は生まれた時から↑のスレ常連たちに劣らぬ
食物アレルギーだったそうだ。だが少量ずつでも親が
まんべんなくいろんな食い物あてがってくれたから
消防んとき以降、世間一般で出されてるものはひととおり
食えるようになった。 世間のアレルギー体質の全員が
全員、俺の経たプロセスで同様に「体質的好き嫌いナシ」
になれるかどうかはわからんが、親側の努力でかなり
改善出来る部分はあると思う。
ひたすら許せねえのは、特にアレルギーがあるわけでもなし、
ハンデがない(身体は問題なく消化・吸収する準備がある)
にも関わらず贅沢かつ主観的な好き嫌いで給食残す奴らだ。
2〜3年発展途上国か無人島でサバイバルして食い物のありがたみ
思い出してこいや。
>2〜3年発展途上国か無人島でサバイバルして食い物のありがたみ
思い出してこいや。
経験談きぼんぬ。
252 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 22:22
要は給食制度自体がやめたほうがいいんでしょうね。
何百人が不満のないメニューを作るなんて無理があるし、それだけの量を作ると
味にこだわることも無理。外食産業などと違って、人数も少なければコストも低
くしなければならない、しかもその中で栄養バランスも考えなければならないし
残飯出すことも(処理費の問題だけでなく)避けなければならない。
でも、ある程度余裕のある家庭ならともかく、今でも(普通に暮らしている人に
は想像もつかないけれど)貧しかったり、家庭で食事に恵まれなかったりする子
にとっては、給食だけがお腹一杯食べられて栄養をとれる唯一の食事だったりも
するからね……そういう子のことを考えると一概にやめるべきだともいえない。
253 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 22:25
ちなみに県内でも有名なドキュソ地域に住んでいた同級生によると、給食が
残ることなんてなかったとのこと。貧しくて食えないというのはまだマシで、
親が子供の食事の面倒を見る気がまったくない家庭も多々あったそうだ。
ちなみにたった10年前の話。うちは世間で言う「普通の家庭」だったので、
最初は信じられなかったよ。そんなのはずっと昔になくなったと思っていた
からね。
254 :
209:2001/04/24(火) 22:49
>>252 >>253 至極まっとうな指摘だと思う。
そう言われて見ると、俺はどうやら恵まれない人口・世代にばかり
肩入れしていて、恵まれすぎたが故に普通に給食がクリアできない
人口を過剰に否定しすぎていたようだ。家庭での食事に
恵まれすぎたのも、思えばその子の責任じゃないのにな。
家で偏食し続けるため、学校で給食を残す(した)子供達は
その食生活を正すべきだとは思うし今後より徹底してほしい。
家でも学校でも。それは譲れない。しかし、物理的に吐く一歩
手前になってもまだ食べ物を押し込む方法はやはり短絡的だし、
長期的には悪影響を及ぼす可能性の方が高いようだ。
「残したら平らげるまで食べさせる」姿勢から、「どうやったら
残さなくなるか・もしくは残らなくなるか」様々な観点から
調べ、コスト面でも改善できるよう、そして実際に通学する子供
たちが全員気持ちよく給食を食べられるよう変えていく方を応援
していったほうがよさそうだな。
なんだ、いつのまにか俺は自分が蔑んでた「餓鬼地獄の餓鬼」
そのものになっちまってたな。恥ずかしいって気持ちすら
思い浮かばないほどびっくりしてるよ。
いろいろ噛みついたやつ、噛みついてくれたやつ、ありがとう。
なんかふっきれたよ。不愉快な気持ちにしちまったやつはすまん。
俺の書いたコトの全部が全部間違ってるとも思えないがな。
255 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/24(火) 23:41
209はそろそろおねむの時間よ。
256 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 00:59
209はなんで給食ごときにこんなに熱くなってんの?
アレルギーじゃなくてもトラウマで特定の食材が駄目になった人もいるじゃん。
私はなんでも食べる子だったけど、幼稚園児の頃のある日、お刺身の間から体長3cmはある黒ゴキブリが踊り出てきて以来、刺身はおろか獣肉類も食べられなくなったよ。
幸い学校給食は肉が少なかったし隣の席の子も肉なら貰ってくれたから居残りさせられる事はなかったけど。
257 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 03:08
デムパ撒き散らして209はおなかいっぱいになってご満悦な様子。
258 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 05:15
食べ物を粗末にして何が悪い。
誰が困る訳でもねーだろ。
こないだも大量に余ったカレーを捨てたところだ。
時代錯誤なんだよ>209
259 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 05:43
このスレ、まさか、事件を誘発してないよね?
260 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 06:10
261 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 07:19
>>258 氏ね。
自分で食材一度全部育ててみやがれ。
262 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 07:29
残すのはいやだけど、牛乳嫌いの自分は毎度の給食がいやだったな〜。
味もいやだけど、飲んでるうちビンの外側をつたってこぼれてくるのが
恥かしくて苦痛だった。それとまる1本飲むとお腹いっぱいになりすぎて
しまいには気持ち悪くなってしまうんだー。お腹が痛くなったり・・。
263 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 08:58
264 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 10:19
っていうか209はさんざっぱら自説をぶちまけてご満悦になったから
そろそろ帰るってことでしょ。
ここは君のトイレじゃないんだけどね。
265 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 12:32
給食で絶対残したくなった物って何だろう?
塩もみ野菜を思い出す(w
塩もみ野菜の癖に塩味もした試しがねえ!
267 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 14:09
給食当番泣かせの酢豚が一番サァ
行きも帰りも重たかったのサァ
268 :
230:2001/04/25(水) 14:49
昨日ちょいとお邪魔した230だけど、209は言葉遣いが悪過ぎ
て印象が悪いかもしれないけど、逝ってることは結構共感が持てる
ようになった。
209が過剰反応したのはスレのタイトルに現代っ子の甘えと我が
侭を感じての事だと思うよ。
食い物を粗末にするな!、食べれるってことは有り難い事なんだぞ!
給食は最大公約数的な献立とはいえ、子供の体の成長を考えて作ら
れてるんだ!と逝いたかったのだと思う。
もしそうなら、オレも全く同意見。
もちろん、どうしても給食が喉を通らない子供を、次の午後の授業
の時間まで晒し者のように食わせ続けるような教師や、対質的に受
け付けない子供に強制するのは論外だと思うけど、ただ、嫌いだか
ら、好物じゃないから、ジャンクフードばかり食べて食欲が無いか
らなどという理由で給食を食べないのは、我が侭だよね。
だって、テレビでたまに見掛けるけど、最近の学校給食って、本当
に旨そうなんだもん!!
オレは昨日は昔の極端な例の給食メニューを挙げたけど、脱脂粉乳
飲まされてた頃のに比べたら、隔世の感があるよ。
269 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 15:27
問題は給食を無理に食べさせようとする教師なんだよね。
偏食はなおさなければならないし、食べ物を大切にしろっていう主張も
確かに正しいと思うけど、
それを教えるのに、ヒステリックに叱ったり、子供の口に突っ込んだり、
落としたものまで食べさせようとするのは、どう考えてもおかしい。
子供にしてみれば、それが自分の為になるなんて到底思えないし、
給食というものがトラウマになってしまう。
偏食してない子でも、クラスメートがそんなことされているのを見るのは
辛いことだよ。
270 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 17:02
根性でなんでもなせばなる的な発想は
日本がアメリカと戦争した過去
に通じる。
271 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 17:11
>>270 言えてる。
それにこのスレッドを読めば、ワガママと言うよりもトラウマを語ってる
人が殆んどなのは一目瞭然。
272 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 17:16
そう、それで食事というものに喜びをもてない子供が増えるから、
と言って最近では残してもいいそうな。
献立を見て嫌いなものならお弁当持参でもいいとか。
>>209はちゃんとこのスレを、
最初から読んでるのだろうか?
読んでないと思われる。
このスレには、
嫌いだから残したという人は、殆どいなかったはず。
どちらかと言うと、食べきれずに辛い思いをしたり、
落とした物すら食べさせられたりと、
大変な思いの人ばかり。
で、その人達が、最初から読んでいない傲慢な209の意見に
過剰反応したように思える。
私もはっきり言って、頭にきた。
なぜなら、私は無理矢理食べさせれられた事により、
一種の摂食障害になってしまったからだ。
何をどれくらい食べたらいいのか、分からないし、
お腹がすいているのかも分からない。
お腹すいてたら食べるって事が出来ないのって、辛いんだよ。
お腹すいてないのに、いつも無理して食べてるんだもん。
こういう風にさせた教師を怨むよ、本気で。
食べ物を目の前にすると、一種の興奮状態となり、
普通の人と同じでいられなくなるんだ。
カウンセリングに通って数年経つけど、未だに治らない。
どうせ傲慢な209は我侭というのかも知れないが、
私は辛いんだよ。
辛いって言ってる人の言う事がわからないのは、
人間失格だ。言い切ってもいい。
274 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 17:47
昔に比べれば「無理に食わせる狂師」は減ったかも。
でも、そーゆー指導はしないように明文化すべきかな。
275 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 17:58
クジラのステーキがどうしても食べれなかった。
あ、歳ばれちゃう。
276 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 19:37
時間内に食べきれずに掃除中も教室の端で食べさせられ、
しまいには邪魔だからといって給食室で食べさせられた。
いつも最後まで残ってしまうのは自分も含めて体の小さい子ばかり。
そんな子に「食べないと大きくなれない」と言って無理に食べさせるのは
コンプレックスを助長させるだけだよ。
嫌な思い出だ。
277 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 23:14
278 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 00:00
209はもうこないで!
言葉使い悪すぎ。気分悪いよ。
279 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 00:24
280 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 01:29
279=278
うざい。お前こそ来るな。
281 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 01:52
マターリ イコウヨ
282 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 02:16
「給食はまずい」
ok?
残す・残さないは別にして。
283 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 02:25
今の子供達が食ってる給食は、妙に美味そうだが。
284 :
もぐもぐ名無しさん :2001/04/26(木) 02:28
「正しい食生活」って、何なんでしょう?
少なくとも、学校で教えるこっちゃないと思います。
みんなの言い分ももっともだけどサ、
だからって偏食がイイってことにはならないよ?
ま、「キライだからって逃げてちゃ克服できない」ってのは、
わかってない人ほどよく言うコトではあるけどね。
286 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 05:17
ところで、みなさんはおうちで出された食事は全部たべていますか?
我が家のルールは、基本は全部だべること。食べられないと思うものは、
箸をつける前に他のひとにたべてもらいます。嫌いなもの、食べきれないものを
家庭では、無理に食べさせません。
お皿に物を残すということはよいことではないとおもうのです。
どうしても、食べられないものは、隣の人にあらかじめ食べてもらう。
ってのはだめですか?
私は好き嫌いはないです。
というか、大人になるまでに、なんでも食べられるようになりました。
287 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 08:33
>>284 >少なくとも、学校で教えるこっちゃないと思います。
この考え方は引き籠もりを生む要因になってませんか?
288 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 08:50
289 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 10:19
>>286 >というか、大人になるまでに、なんでも食べられるようになりました。
私も子供の時に結構好き嫌いあった方ですけど、大人になるにつれ
何でも食べれるようになりましたよ。舌が肥えてきたからかな?
290 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 10:39
>>287 ほほう、学校で無理矢理給食を食べさせると、引きこもりが直ると・・・
給食って、そんな効用があったんですか。
291 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 11:01
だからさ〜。
このスレの前のほうでも書いてあるけど、
子供の時は、ある物質(アルカロイドとか)に対する
許容量が小さい(少量で中毒になる)から、
そういうものをたくさん含む食べ物
(ピーマンとか)は食べられなかったりするの。
体の自己防衛反応のひとつなの。
大人になると、許容量が大きくなる
(ちょっと位食べても中毒起こさない)から、
食べられるようになるんだよ。
訓練も、何もしなくても、普通はね。
292 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 11:22
子供の頃の好き嫌いは(良くない事だとしても)まだ分かるが、
いい年した大人が好き嫌いするのはどうよ。
皆とメシ食いに行ったとき、にんじんだけ皿の端に寄せて残してる
奴見て呆れたよ。
293 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 11:26
子供の頃の好き嫌いは(良くない事だとしても)まだ分かるが、
いい年した大人が好き嫌いするのはどうよ。
皆とメシ食いに行ったとき、にんじんだけ皿の端に寄せて残してる
奴(30over)見て呆れたよ。
>>287 何でそうなる?
ぐあ、2重投稿失礼・・・
>>292 大人の好き嫌いだったら別スレ立てたほうが良くない?
271の言うようにここはトラウマを語るスレなんだから。
296 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 21:35
>>292 は?
そんなの人の勝手でしょ。
誰に迷惑かけてる訳でもないし。
297 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 22:15
298 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/26(木) 23:58
>>297 板違い。
給食っていえばあれだね。
食パソまずかった。
ごはんは日によってかたかったりベチャベチャだったり。
おかずも訳の分からんモノばかり。
そのくせ先生は残しちゃだめって言うし。
あとキライな奴と同じ班になると給食の間じゅう顔を見なきゃいけないし。
給食にはいい思い出がないです。
299 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 01:34
>>296 好き嫌いしてるやつ見るとむかつくんだよ!
嫌いなもの食って逝っちゃってくれ!
300 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 02:29
>>246 俺はアフリカの恵まれない子どもとか
を同情する気は全く無くて、(子供多すぎ)
単に「食べ物」が捨てられる事に腹が立つ。(俺に食わせろ!)
この考え方(アフリカ〜)だと、飢えてる人がいなければ残しても
いいっていうことになる。これは間違っている。
食べ物を残すのはだめなんだとはっきり言うべきだと思う。
>>209を叩いているのが多いようだが、
まともに反論できてるやつはいないな。みんなバカ。
だいたい給食とか残すやつってわがままで幼稚なんだよな。
小学校に入りなおせば?
301 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 02:57
>>300 給食残す奴は幼稚?あんた馬鹿?
>>291に対してはどうなのよ?
防衛本能ってあると思うよ。特に子供のうちはね。
動物の中でなんでも見境なくかっ食らうのって
人間だけなんだよなあ・・・
どんな動物でも偏食する。それは自己防衛本能であって
自然なことである。
302 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 03:16
あのう、根本的な質問として、食べ物無駄にしちゃいけないんでしょうか?
それって精神論? それじゃー押し付けてほしくないんだけど。
「あるものを無駄にする(切り捨てる)ほうが、全体としては効率がよい」
ということってあるでしょう?
これが、こと食べ物になると通用しなくなっちゃうんだよなあ。
だいたい、「食べ物を無駄にするな!」と言ってる人たちの食べてるものだって、
ほとんどは調理の段階で「はぎれ」として色々な部分を捨てて、
食べられるところを無駄にした結果の産物なんだよ。
目の前で行われてなければ、それでいいのかい。
303 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 03:25
机の中に長期間入れてカビだらけになったパンを
橋の下の浮浪者コロニーに投棄してました。
304 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 03:40
小学校の頃に今の頭で戻りたい
教師にディープキスして濃厚な下呂を。。。
305 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 05:00
306 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 05:22
給食と言えば「ほうれん草ムース」の不味かったこと不味かったこと。
307 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 06:00
>>300 他人の機嫌をとるために嫌いなものを無理に食べるのはバカらしいよね。
だいたいどこがわがままなんだか。
正当な理由あっての「食べられない」と、「好き嫌い」は違うよ。
直せというのは本人のためであって、他人の機嫌のためではない。
309 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 09:14
>>301 動物の食べ物の選択は偏食とは言わん。
大丈夫か?(藁
310 :
209:2001/04/27(金) 11:37
>>268 ありがとう。さんざん人を、しかも目上の人を罵倒したのに理解してもらえる
とは思わなかった。 確かにテレビで見る学校給食はどこも豪華に見える。
昔のものがそれほどお粗末とは思わないが。前の誰かの書き込みにあったように、施設の子は(施設の食事のレベルが低すぎるのもあって)
残念ながらよく残してしまうそうだが・・・今の普通の学校の子はどうなん
だろうな。
>>272 そうか、無理矢理食べさすことは(少なくとも272の知人の知る学校では)
減ったんだな。あとは弁当持参の子が自発的に減ってくれるようになれば
万々歳ってとこか。情報ありがとう。
>>273 確かに、こちらの言い分だけ終始まくし立ててた俺は傲慢だったな。
性分的に、例え腹一杯でも、ちょっとあとで腹下し起こしてでも
出された給食はみな平らげる生徒だったのでお前の気持ちがほんとに
わかると言ったらやはり嘘になる。しかし聞いていると、楽しくて
美味しいはずの給食が一部生徒の間では地獄の時間そのものという
のがようやくわかりかけてきた。ちなみにこのスレは最初から読んだ
んだが、「食べ物を残すやつ=極悪犯罪人」という構図が脳にこびりついてて
お前たち側の人間の気持ちってやつを考慮できてなかった。気分を害して
しまったことは謝る。今後は言葉遣いも気をつけるよ。(もう遅すぎる感は
否めないが)
俺の我を通すためでもなく、お前の経験を疑うわけでもない。ただ、参考までに
教えて欲しいんだが下校後〜夕食〜次の日の朝食 までに、どんな種類の食べ物
をどれだけ摂っていたか教えてくれないか? お前のお母さんを責めるつもり
はまったくないが、例えば知らずに、純粋にお前が「母さん美味しいよ!」って
喜ぶ顔を見たくて、美味しいがちょっと消化しづらい食事を少し多めに出して
しまっていたのではないか、という可能性がまだ残っているような気がして
ならない。仮にこれがあたっていたとしても、悪いのはお母さんではなく
なんでも豪華に出せば子供にとってベスト、と視覚的に訴え続けるテレビのCM
や雑誌広告なんじゃないか、と思う。 冷静にお前たちの立場に立って
(自分の子供のころの身体のサイズを4/3くらいにし、胃袋も小さくしたと想像)
想像してみたんだが、給食はあの子供用サイズの腕・お盆に入りきるだけの
量を考えるとどうしても残す量に見えないんだ。あとは、子供や母親がそうとは
知らずに少し多めに夕飯なり、朝食なりを摂ってしまったのでは、と思うんだが
・・・全然的はずれか? やはり、特定の食材が体質とあわないといったところか。
さんざん気分害してしまった後でこんなことを訊ける立場にないと思うが
可能であれば子供が給食を残す真の理由を知りたい。アレルギー・純粋な
好き嫌いはどうも少数派のようだから。
311 :
209:2001/04/27(金) 11:38
>>275 いいな、俺のときは多分もう捕鯨が禁止されていたか制限されていたかで
鯨のステーキとまではいかなかったよ。親指に乗るくらいのちっさいサイコロ
みたいのが3,4個(もっと少なかったかもしれない)もし鯨がまた増えて
きたら食べてみたいよな。今度はステーキサイズを。
>>278 こっちもすまん。 言っていることに僅かにでも真実があるとしても、
見る者が目を覆うような表現であればその真実も届かないよな。もう遅すぎる
とは思うが今後は改める。気分直してくれるか。
>>279 味オンチと馬鹿、あとネット弁慶は当たっているかもな。だが
三つ目と最後はさすがに違っている(と思う)。言葉が悪すぎて
気分壊してしまったんだよな。こっちもすまなかった。
>>300 俺の、至極荒っぽい書き込みを読んでいてくれてありがとう。
なんか食べ物に関して俺達は価値観が似ているな。
俺も「食べ物残すヤツ=問答無用で我が儘+幼稚」と考えていたよ。
けど自分の書き込みに対するレスを見ているうち少し考えも変わってきた。
なんか、特定のものが(アレルギーでもないのに)食べられない人や、
何らかのトラウマで食べられなくなった人に対して、「こうすれば
美味く食えるよ」「こう考えて食べ始めたら結構いけるぜ」といった
感じでサポートできないかな。余計なお世話な可能性大ではあるが・・・
自分ばかり食べられていて、他のヤツが食べられないなんてちょっと
不公平にすら思えてきた。食べられる自分がズルいというかなんというか(笑)
312 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 12:44
>>209氏の主張は「食べ物のありがたみを知れ」というところだと思うのですよ。
だとしたら、
1.給食がまずいかどうか
2.他に飢えている人がいるかどうか
というのは全く関係無いのではないでしょうか?
1.については、209氏は、「まずかろうが美味かろうが、食べろ」
とおっしゃってるわけですよね。
(まさか、「まずかったら残していい」と主張してるわけじゃないでしょう>209氏)
だったら、その議論中に「脱脂粉乳」だの「冷えてる」だの言っても無駄ですよ。
2.については、これも「食べ物のありがたみ」の話をしてるんだから、
他国や自国に飢えた人がいようがいまいが関係ありません。
これについては209氏の主張もおかしい。
「食べ物を残すな」っていう主張に、他人が飢えてるかどうかなんて関係ないですよ。
まさか、世界中の人が満足に食べているんなら、
残してもいいってわけでもないでしょう。
313 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 12:45
そして今度は209氏に言いたい。
あなたのホコ先は「給食を残す奴」に向けられていましたが、
なぜ「食べきれない給食を配給する側」に向かなかったのでしょうか。
あなたは給食で食パンが50枚出てきたら、残さず食べますか?
「食べきれないから残す」でしょう。同じじゃないですか。
あなたは、給食の量が自分にとって食べきれる量だったからといって、
他人にも「それくらい食べられるだろ!」と言ってるだけなんですよ。
もし食パンを50枚食べられる人がいたら、あなただってその人に
「食べ物残すヤツ=問答無用で我が儘+幼稚」呼ばわりされるんですよ。
相対的な問題でしかないんです。
こうやって、他人の立場を自分に置き換えて考えられる想像力が大事だと思うんです。
それは給食を残さない「道徳」よりも大事じゃないかと思います。
そして209氏はそういう人じゃないと思いますが、突っ込まれそうなところを一応補足。
「食パン50枚」というのはたとえですよ。
もっと正確に書けば、「209氏が食べられるギリギリいっぱいの分量の2倍」でもいい。
その量を食べきれる人間は確実に存在する。
その量が給食の標準量なら、209氏は毎回残すしかない。
でもその量を毎回ラクラク食べ尽くし、
209氏に「残す奴はバカ」っていう人がいるってことなんですよ。
で、この場合悪いのは209氏か? 違う。
食べきれない量を配給する側だ。
彼らこそが、食べものを粗末にしているのだ。
もともと対象としているホコ先がおかしいのではないでしょうか。
314 :
209:2001/04/27(金) 13:52
>>312 >「食べ物を残すな」っていう主張に、他人が飢えてるかどうかなんて関係ないですよ。
これは至極もっともな考えだ。「他の国では飢えてる人が大勢いるのに」
という言い方は、ひどく突き放した言い方をすれば「第二次世界大戦も終わって
かなり経つのにどうしてまだ飢餓が続いているのか?その国のトップや
行政に、他国からの援助を無駄にするような腐敗はないか?」という
議論に結びついてしまうわけだし。「アフリカやカンボジア難民(当時)は
飢えているんだから食べ物を無駄にするな」という考えは、気持ち的に訴える
部分は大きいが「だからお前も食べなきゃだめ」には直接結びつかないな。
他人が飢えていようといまいと残すのは問題がある。312や他の書き込みの
この意見は頷ける。俺ももともとはそう言いたかったはずなのに
教師のよく言う「飢える他国を見れ!」に影響されすぎていたな。
>>313 >なぜ「食べきれない給食を配給する側」に向かなかったのでしょうか。
ここが一番微妙かつ、俺の暴走に拍車をかけてしまった点だな。
学校側は、一部の子供が食べきれない量の食事を強制していたのか。
それとも、子供側が給食時間以前に既に腹一杯となってしまって
いたのか。これを確認する意味でも、ちょっと前のレスで
「放課後〜翌日朝食までの大体の食事量および内容」を
質問している。かなり昔のことだし正確な情報は無理かも
しれないが、何かなかっただろうか。学校側としても、
法外に多すぎる量の食事を生徒にルーチンで強制するような
真似はあまりしないと思うんだが・・・学校によってこれは
違うか。どこかに何か統計があればいいんだが
315 :
イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 14:18
給食の盛り付け係って生徒じゃなかった?
これキライだから少なめにしてとか友達に言えなかったのかなあ?
私の友達にも好き嫌いが激しい子がいていろんなものを残してたけど
そういう子って大人になってもやっぱり好き嫌いが多いんだよね。
一緒に食事にいってもアレが嫌いコレが嫌いでいやになる。
(中華なんかだと大皿だから彼女に遠慮してると選択の巾が狭まって楽しめない)
子供の頃にある程度好き嫌いを直すのって大事だと思うんだけどなあ。
給食は偏食を直すいい機会でもあると思う。
316 :
65:2001/04/27(金) 17:09
>>315 最初から、ちゃんと読んでいますか?
同じことを繰り返して書くことになりますが、
当時、配膳される量が自由にならなかった学校がたくさんありました。
好き嫌いではなく、本人が食べきれる量の個人差さえも無視され、
全員が一律同じ量を無理やり食べさせられるのです。
>>313 全面賛成します。
「給食が余って、無駄、もったいない」の解決策が、
なぜ「無理やり食べさせる」だったのでしょうか。
「供給量を減らす」のが正当と思います。
大人(教師や、栄養士?)が、その調整を怠っていたのではないかと思います。
個性を無視して、全員同じの方が、管理が楽ですから。
>209
私の
>>65の文章は読んでくれたのでしょうか?
私は夕食後、給食まで、一切何も食べませんでした。
朝ご飯を抜いたのは、給食対策です。
それでも、給食は私にとっては多すぎ、
満腹で、吐きそうになりながら無理に押し込んでいました。
人間には、「個人差」があるのだということを認識してください。
子供の頃なら、その差は、なおさら大きいのです。
いつも、あなたが「普通」で、「平均」で、他の人も、同じだと思っていませんか?
あなたにとっては、給食は適正な量だったかもしれませんが、
私を含む、ある一部の子供たちにとっては
あなたが言う「法外に多すぎる量の食事」にほかならなかったのです。
私以外の方で、「給食は、誰でも食べられる量のはずなのに、
どうしてあなたは食べられないの?」と教師に言われ、
傷ついたという書き込みがありましたが、
あなたはの教師と同じ思い違いをしていると思います。
人は、あなたが思うより、個人差が大きいのです。
まず、そのことを認識してください。
317 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 17:15
あのね、意見書く人は自分の給食体験がいつの頃の話なのかを書かないとダメだよ。
ほぼ万人が共有する体験でありながら、その内情には差がありすぎるから。
ちなみに給食無理に食わせるのは
「90年代半ば以前」の「田舎or郊外」の「親の所得レベル平均以下」の「比較的人数の多い公立小学校」
に限定されると思う。
318 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 17:22
食えなくて放課後まで教室に残されていた
ノロマな落ちこぼれって、どこの学校にもいるんだね。
自分達がすくなくとも1/40程度の少数派であったことは自覚していて欲しいね。
他の人達は何の文句も言わず(まずいとかは多少言うかもしれんが)
給食を食べ尽くして放課後みんなで遊んでいたわけだからね。
今になって理論武装ぶって反論して悦に入ってるようだけど
当時は完全な落ちこぼれであったわけだよね。
今さら当時の言い訳したってみっともないだけだと思うよ。
はっきり
319 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 17:28
キウイの皮まで食べさせられたことがある。
毛が生えてるのに。
それ以降、キウイの皮は食べられません。
それ以前に、キウイの皮は食べれません。
320 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 17:28
>>317 「90年代半ば以前」・「東京都北区」・「親の所得は官僚の公舎があったから(ほぼその公舎専用の小学校になってた)非常に高い」・「人数は中程度の公立小学校」
だったけど、残されて食べさせられてるグズはいたよ。
321 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 17:37
322 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 17:38
>>319 ネタはウザイよ。
自分の理論が受け入れられなくなってくると理不尽な要求をさせられたかのように
振る舞うキチガイ女って、どこにでもいるから私は気にしないでこれ以上突っ込みませんけど・・・。
323 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 17:58
気にしないけどウザイとかは言うんだ。
324 :
209:2001/04/27(金) 18:06
>>316 なるほど、朝食は既に抜いていたか。子供側でも努力はしていた
わけだ・・・また、こちらの想像力が乏しくてすまん。
>>65も
読んだつもりではいたが、細部を見落としてしまっていたようだ。
詰問調になって不愉快な気持ちをさせてしまうのは悪いので
あと一回だけ教えてほしい。 夕食の献立は大体どのような
ものだった? 量は?
腹がふくれ、かつそこそこ消化が良いものを軽く夕食・翌朝の
朝食と二回とるのと、かなりボリュームがある夕食を食べ
(もしくは食べさせられ)るのとで長期的には違いが出てくる
ように思われてならない。 先天的に消化器系が常人の数分の一、
というのでなければ他にどう貴方の苦しい体験を説明したらいいか
俺は医学方面は無学なので正直わからない。 もう、以前のように
「根性がなってないからだ」「我が儘だからだ」といった傲慢な
決め付けには戻りたくない。
325 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 18:12
326 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 18:15
というか、316って自分でキャラ作ってるな。
327 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 18:20
328 :
イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 19:16
>>316 なにもかも教師のせいやシステムのせいにしてりゃ楽だわなあ。
でもそれ、一般社会じゃ通じないよ。
ヒトは楽な方に逃れる生き物だよ。嫌な事は避けて通りたいのが当たり前。
マミーが子供の好きそうな料理しか作ってないならそれはそれで不幸だ。
316は今でも当時の好き嫌い引き摺ってるの?
だったら気の毒…周囲の人にね。
>>328 なにもかも教え子のせいや胃袋のせいにしてりゃ楽だわなあ。
でもそれ、一般社会じゃ通じないよ。
ヒトは楽な方に逃れる生き物だよ。嫌な事は避けて通りたいのが当たり前。
給食センターが子供が食べきれなさそうな量を作っているのならそれで不幸だ。
先生は今でも食わせる量を押し付けてるの?
だったら気の毒…教え子たちにね。
330 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 23:26
>>319を読んで思いだした。
小学5,6年の時、梨の皮を残したのは誰か?ということを
クラス全員居残りしてまで追求させられたことがあった。
誰も名乗りでないから(当たり前)、誰が犯人と思うか
全員紙に書いて提出させられた。
馬鹿だな、あの教師。
ちなみに実話だからね。
331 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 23:27
>>328 >一般社会じゃ通じないよ。
「一般社会じゃ通じない」ことをやってるのって、
どっちかというと教師のほうだから、言うだけ不利だよ。
・食事の強要
・持ち物の検査
・持ち物の没収
・丸刈りの強要
・スカートの丈を巻尺で計る
……どれも「一般社会じゃ通じない」だわな。
332 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 23:34
終わりの無い議論。
教師を召還したいんだけど、どこの板にいけばいますかね?
333 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/27(金) 23:51
>>331 「決まりを守る」事を強要してるだけだよ。
その決まりが正しいかどうかは問題じゃなくて、
教師個人の信条その他のパーソナリティにも依るんだけど。
まぁ、教師でひとくくりにされちゃ迷惑な話だ。
というか頭の悪い話だ。
334 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 00:01
>>333 ひとくくりにするのが間違ってるからと思うからこそ
「どっちかというと」と書いた。
「一般社会じゃ通じない」ことをやっている教師もいれば、
やっていない教師もいるだろう。
「一般社会じゃ通じない」ことをやっている生徒もいれば、
やっていない生徒もいるだろう。
その割合を見ると、「どっちかというと」教師のほうに多いのではないだろうか、と思った。
「決まりを守る」って、
「正しいかどうかによらず、
『教師個人の信条その他のパーソナリティ』
によって作られた決まり」
を守るということが、どうして役に立つのかがわからない。
そういう教育方針からは、創造的な人間は育たない。
ま、行政側からすれば「従順な民衆を製造する」ことが
大事なのかもしれんがね。
その観点からすれば、
「メチャメチャ(*)な決まりを黙って守らせる」
ことは重要だわな。行政側にとって。
(*)「メチャメチャ」の例
「教師個人の信条その他のパーソナリティ」によって作られた決まり
学校なんか行かなくてよろしい。
336 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 00:05
>>334 >従順な民衆を製造する
そうだよ?
そんな自明の事に今さらなんで言及してるの?
337 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 00:05
なんかここ読んでると
「憲法解釈」云々…を連想する。
338 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 00:25
304は頭悪いな。中途半端に物事を考える、最悪なタイプだ。
339 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 00:34
給食残して教師に食を強要されてた人ってさー
クラスメイトからもいじめられてなかった?
340 :
334:2001/04/28(土) 01:55
>>336 気付いてない人がいるように思えたから。
341 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 02:09
>>341 そう!!そうなんだよぅ!!
私そのニュース見る30分前にジャージー高木の牛乳
飲んじゃってて…。
笑うしかないんだけど、お腹大丈夫だよね…。怖いよーー。
343 :
316じゃないけど:2001/04/28(土) 02:26
>>328 「好き嫌いで給食を残す子」と「そもそも胃袋の許容量が少なくて給食を残す子」くらい
区別して考えてやれよ。
(前者に関しては、さらに分別できるかもしれないが)
344 :
343:2001/04/28(土) 02:38
ついでに「食べるのが遅い子」というのも付け加えさせてくれ。
(彼らをノロマで落ちこぼれと言ってる奴もいるが、それは小学生の論理なので却下)
「給食を残す子」といっても、一くくりにして考えない方がいいと思うぞ。
345 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 03:11
>>343,344
そういう子供たちを区別せず、
昼休みやそのあとの授業中まで「おちこぼれ」として
食事を続けさせることも、いじめの原因づくりに一役かっていることは間違いない。
私「食べるのが遅い」
(たくさん噛まなきゃだめっていうのを忠実に守ってた。お米は88回噛むとか)
「胃袋の許容量が少なくて給食を残す」
(たくさん噛むと満腹感を得易い、満腹中枢に忠実)
「偏食」
(鳥の唐揚げの紫の筋が血管だと知ってから食べられなくなったり)
の子どもでした。ちなみに朝食は食べないと家から出してもらえなかったし、
おやつはスナック菓子とか添加物たっぷりのものは禁止されてて、母の手作りとかだった。
でも中学くらいから偏食も直ってきて(味覚が成長した)
早くたくさん食べることができるようになったよ。(余り噛まなくなった)
自分が人の為にご飯作って残されたとき気分悪かったから、
出されたものは残さないよ。
早くたくさん食べることが成長かどうかわからないけど
(偏食直ったのは成長だよね)成長には個人差があるんだよ。
個体差を尊重して欲しい。
小2のとき、教壇の脇で5時間目の授業中になっても食べ終わるまで
授業を受けることも席に戻ることも許されなかった。
もう気にしてないけど。
347 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 04:04
私は小・中と給食でした。ちなみに現在27で、田舎のそこそこ大きな公立小学校。
給食を残すのは自由でした。パンなどの、個数決まったものは勿論持ちかえり
自由だし、ゴハンやおかずも、食べられなかったら、片付けるときに容器に
戻してました。牛乳(びん)を返してる人もいた。
なのでこういうスレみると驚きですが…
私はよく食べるほうだったので、たまにパンを残す程度だったけど、当たり前の
ようにおかずを容器に返してる友達をみて、子供心にちょっと哀しくなってた
覚えがあります。「返してもいい」となると、ちょっとイヤだからといって
すぐ返してしまうようになるからなあ。
でも、このスレを読んでる限りでは、異常な強要が行われたみたいですね。
348 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 04:06
給食のおかげでネギ、牛乳はいまだに食べると吐き気がする。
349 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 05:03
子供が朝起きると枕元に朝食代の五百円が置いてある。
母親はもう出かけているのだ。
子供は朝飯を抜かしてゲームセンターで遊び空腹を覚えればもう昼だ。
給食をたべるためだけに小学校に行って喰って級友からカツアゲした金で午後もゲーセンで遊ぶ。
そんな子が朝から学校にきている。元気がない。
心配した担任が尋ねると かあちゃん一週間夜になってもかえってこん。僕捨てられたんやろか。
一週間給食しかたべてへんのや。
350 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 05:23
給食に苦しめられた一人です。
沢山残してしまいました。
けれども、学校給食の存続を訴えたいと思います。
現在の学校給私欲制度に問題点が山積みされているのは事実です。
一般の市場に出回りにくい給食の取引業者ですら躊躇する商品ですら故郷の産物を率先して摂取すべしという美名のもとに消費しなければなりません。
しかし、それでもなお、学校給食には戦後民主主義の良い意味での残滓があります。
最低限、小学校に食堂は残すべきです。
食堂とは食事する場所と調理する場所が接している場所です。
調理する場所が離れている場合のメニューは日本の伝統に従えば弁当と呼ばれ、それに適した調理法があります。
ところが学校給食センターの場合には、この原則を無視しています。
結果は冷凍食品を油で揚げたメニューのオンパレードです。
しかし、学校の調理室で地元の棚田の米を炊飯している学校もあります。故郷の味は一生忘れないことでしょう。
今時分ですと竹の子ご飯も出て来るでしょう。
351 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 05:55
>>324 >先天的に消化器系が常人の数分の1
想像が極端すぎないか?
ここでレスしてた人が、一回につきどれだけの量を残していたのか、
ということが分らないし。
それと
>>209に聞きたいが、「給食の為に朝食を抜かす」という意見は、
もう取り下げてくれたと見ていいのかい?
352 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 06:07
給食のクソ不味コッペパンで
20歳過ぎるまでパンが食えなかった。
給食の牛乳飲んでジンマシン出たせいで
いまだに牛乳が飲めない。
無理やり飲まされて熱出した事もある。
毎日が地獄だったよ。
子供ながらにもし俺に子供が出来たら
好き嫌いはいくらでもさせてやろうと思った。
>>209 の発言をよんで激昂して、反論レスを延々読みながら書いてたけど、
なんか様子が変わってきたようなので破棄。30分もかけたのに。鬱氏。
給食のパンはほんとにまずかった。おかげで今でもコンビニの菓子パンなど
ミルクパン系統全般がダメ。
あと妙な創作系おかずがあったけど、あれもだめ。大根と玉葱と煮干しの
ミルク和えなんて、当時食材がもったいないとしか思わなかった。個別なら
いけるのに。
それとすき焼き、おでんなど煮込み系が全般的にダメ。味薄い、食材堅い
でマズイとしかいいようがない。おかげで今もすき焼きがダメ。
それに、汁+豆腐とかもダメ。味がない上に豆腐がまずすぎる。凄い味がした。
でも、カレーとかごはんとかは凄く美味しかった。やっぱり大量に
つくるのがいいのかなあ。あれだけは今も食べたいと思う。
まあ平均すれば、5回に2回は残したなあ。パンは出るたびほとんど
持ち帰りだなあ。犬にあげてたけど。
354 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 07:36
胃の許容量はどうにもならないが、
好き嫌いは幼い頃の親の教育が影響している。
幼い子は動物の本能で不味いものは体に悪いと認識してしまうが、
周囲が楽しそう美味しそうに食べているのを見て学習。しだいに
食べるようになる。
(例えばピーマンなどだが、あの味から子供は当然不味いもの=体に悪い
と認識してしまうが、親がおいしそうに食べるところを見せてやると
子供は体に悪いものとは認識しないようになり、食べられるようになるのだ。)
「三つ子の魂、百まで」ということわざのとおり、幼い頃の体験、経験が
好き嫌いに影響するのだ。
355 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 08:41
給食を残さず全部食べさせることが
教育の一環と考えている教師がいる。
356 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 09:51
>>354 は正論だね。
このスレッドの争点の核心の一部を突いてると思うぞ。
357 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 12:01
そうかな?
その理屈だと、親と子の「好きな物、嫌いな物」は、ある程度
合致しないとイケナイんじゃないか?そうなってるの?
親は父親が旨そうに食ってたマヨネーズかけ御飯なんて絶対
やらないけどなー。
358 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 12:19
うーん、「このスレッドの争点の確信」?
そうゆうこと言って、354の「それなりに面白い意見」をわざとぶちこわそうとしてないか?
俺も354の意見には疑問を持つがな。
「動物の本能で不味いものは体に悪いと認識」
というが、本当かなあ。
年齢に応じて味覚が変化するからじゃないの?
うちの親が大酒飲みだけど、いくら彼らが
「楽しそうに美味しそうにに」飲んでても
俺は酒がさっぱり美味いと思わなかった。
社会に出てから無理に飲んでいるうちに、だんだん味が分かってきた気がする。
同じような食べ物に、ウニやオカラなどがある。
どうでもいいけど、給食って、言われてる程、栄養バランス取れてるか?
思い出してみると、炭水化物にカロリーを依存しすぎてるし、火を通しすぎ(大体が煮過ぎ)
てるから、水溶性ビタミンなんぞぼろぼろだと思うんだが。
唯一ほめられるのは、コンスタントに牛乳が出ることぐらいか?
私の体格は、幼稚園、小学校、中学・・・と、
背の順をやらされるものは、前から何番目でした。
特に、幼稚園、小学校の低学年は一番前で、
それ以降も3番目以降になった事はありません。
(食べないと大きくなれないというのは、違う事が分かりましたね)
それから、私は残した事はありませんし、
子供の頃はピーマンが嫌いでしたが、
今は食べられますし、パプリカは大好きです。
今は、苦手なものはありますが、
(苦手であって、食べようと思えば食べえられる)
別にたのまなきゃいい話ですし、
付け合せで付いてきたら、食べますよ。
いつ、私が好き嫌いで残したと書いたのでしょうか。
それにもし残しても、誰も何も言わないでしょう。
何かを残したからと言って、嫌がるような馬鹿がもしいたら、
その人とは、一緒に食べなければいい事です。
>>328は文書を読めないみたいですね。
私は、自分の体格以上のものを、
無理に食べさせらるのが、苦痛だったんですよ。
食パン50枚を例にあげてた人がいましたが、
素晴らしい例えです。
無力な子供時代に、私に無理強いをさせた教師に
それを実行させてあげたいですね。
私の子供の頃の食生活ですか?
覚えてないのですが、
小学校の頃は、朝食は食パン一枚でしたよ。
夜ご飯は、覚えてないので略しますが。
それに
>>209の意見だと、親の作った食事を残してまで、
(残さなくても、食べないという時点で一緒にしますけど)
なぜ給食だけを、残らず食べなくてはいけないんでしょうか?
それはおかしいと思います。
顔の見えない、給食のおばさんよりも、
毎日一緒にいて、ご飯を作るのを傍で見てる、
お母さんのご飯を食べたる事を選ぶのが普通だと思いますが。
何故、209はそこまで給食を完食することに拘るのでしょうか?
朝ごはん、夜ごはんを抜いてまで、
給食を食べるほうが、おかしいと思うのですが。
それに、今の食事の理想は、一日最低30品目で、
少ない量で、沢山の数を食べるのがいいとされてると思います。
朝、夜のご飯を抜くというのは、本来の給食の概念から外れているし、
(給食の本来の概念は、お昼なだけですし、
給食だけで一日の栄養素がとれるわけでも、
給食だけで、バランスがとれるわけでもないんです。)
どちらかをぬくと言う事自体、体に悪いと思います。
朝食は非常に大事です。
体を温めますし、食べなければ、力も出ません。
脳は糖分のみを栄養素としていますが、
その栄養がいかないので、記憶力も上がりません。
当然、学生の本分、学業に影響が出ます。
ですので、朝ごはんを抜くというのは、
非常に問題があると思うのですが・・・。
それに、昨日まで朝ご飯を食べていったのに、
いきなり、朝(もしくは夜も)食べないというのは、
親の立場からして、心配するのではないでしょうか?
親を心配させてまで、全部食べなくてはいけないほどのものですか?
それこそ命をかけて食べる(ような人がいるよね、読んでて思った)、
食べなくてはいけないのでしょうか?
そこまでの脅迫を感じます。
どうして、給食にそこまでの脅迫をされないといけないのでしょうか?
とりあえず、
>>209、なぜ親の作ったご飯を食わないでも
給食だけは食べなくてはいけないのか、教えて欲しい。
私は、顔の見えない、仕事で作ってるおばさんだか機械だかの作ったご飯よりも、
母親が、私をふくめた家族のために作ってくれた、
世界でうちにしかない、それこそ本当の愛情がこもった料理を選びます。
361 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 15:11
>>359 貴方がリアルタイムに給食を食べていたのはどれくらい前の話ですか?
362 :
209:2001/04/28(土) 15:18
>>352 >>353 >>360 どうやら俺の「給食を残すことは罪」という考えは
かなり宗教めいた部分が大きいようだ。いろいろ努力したが
「残すことはよし」とはどうしても認められない。
「くそ不味パン」「給食のパンはほんとにまずかった」
という表現自体に抵抗を感じる。明らかにゴミが混じっていたり
焦げだらけのパンだったというなら確かに問題だが、もし「薄味すぎる」
「パサパサしている」といった理由で好きになれないであればこれは理解
できない。パン自体の物足りなさを補う意味でジャムやマーガリンも
支給されていたはずなんだが・・・
>「世界でうちにしかない、それこそ本当の愛情がこもった料理を選びます
家庭の料理も、給食もどちらも大事であると思う。大好きなお母さんが
作った料理も大事だが、そのお母さんが払った給食費で出ている給食も
立派な食べ物であるし、見も知らない給食のおばさんや機械がつくったもの
であったとしても食べ物は食べ物だ。家庭料理を残すことは罪、
給食なら許されるという考えがやはり納得できない。
体格的に給食が入らないということは確かにあるんだろう。
頭ではわかるんだが、心が納得いかない。 何とか工夫すれば
316も毎回、無理なく給食を食べられたのでは、という
思いがつきまとう。身長はクラスで3番目だったとのことだが
貴方より前の1番目、2番目の子もやはり貴方同様、給食を
完食することに苦痛を覚えていただろうか。
俺は自分が実際に体験したわけでもないのに
飢えの恐怖をまざまざと知ってしまっているようだ。
戦時中の飢え、不作による飢え、家庭内の虐待による飢え、
病気のため特定のものが食べられない飢え、等々。
生徒に間食を強制する教師より、罰として給食を減らす・抜く
といったことをする教師に怒りを感じるなど。
認めたくはなかったが、やはり俺は「完食教」なる宗教の
虜になっているらしい。いろいろやってみたが、給食を残すことは
罪以外の何者でもない、としか思えない。
ここにいても、給食を残す側の方々の迷惑にしかならないので
もう来ないことにする。長い間色々な意見をありがとう。また
不愉快な発言も多々出してしまったかと思う。削除依頼版の
レス削除[食べ物板]に、必要であれば削除依頼を出してほしい。
363 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 15:47
給食残すぐらいで何で落ちこぼれって言われなきゃならないのよ。
言ってる方が馬鹿っぽいわ。
私の友達は小学校の給食作ってるけど
一回しか口にした事が無いって。
364 :
もぐもぐ名無しさん :2001/04/28(土) 18:02
無駄なもん食ってカロリーとって豚になるよりマシ。
選択の余地無いものを出されて、食えといわれても困る。
作ってる人の気持ちを考えると残すと悪いって程度。
365 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 18:15
アゲ
366 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 18:16
>>363 「作ってくれた人のことを考え、
お金がかかっていることも考えて、
残さない事が良い事」
という価値観に沿った時には確かに落ちこぼれなんですよ。
>>364 豚になるほど高カロリーなものが給食に出てたんですか?
というか、ガキに選択なんぞ出来ません。
ガキに選択を任せればそれこそ豚になるような偏ったチョイスしかしないでしょうに。
アタマ悪いなあ。
209は名無しで書くことに決めたようだ。
368 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 18:26
369 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 18:28
私の友達のいじめられッコ
(当時の私はたすけてあげられなかった・・・)
給食のカレーに、チョークの粉とか、ゴミとか入れられていて
食べないで泣いていたら
先生が、“カレーぐらいで泣くんじゃないよ!!”と
スプーン握り、無理矢理食わしはじめて・・・。
そんな彼女は今どうしてるんでしょう?
私は、そんな体験がトラウマです。
(トラウマなんてそんな甘ったれたことじゃないって突っ込まないでね)
助けてあげられなかったこと、先生に言えなかったこと、
無理矢理口にカレー入れられているあの子の事が
今でも引っかかってます。
給食嫌いです。
私もそれ以来、給食は食べたくなかったけど
普通に食べてましたけど、ソフト麺は食べれなかったです。
370 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 19:11
うちは、親父の嫌いなものは一切食卓に上がらなかったが
俺ら子供の嫌いなものは頻繁に出てきた。
婆ちゃんは好き嫌い無かったなぁ。。。明治生まれだから当たり前か。
おかげで親父よりは好き嫌い無く育ったけど、、、
親父に甘すぎ>おかん
>>361 今年数えで21。中学時代に給食があったかは忘れた。
美味かったものと言えば、定番の美味いものに加えて、鶏肉朝鮮焼きというのがある。
不味かったものと言えば、フキとニシンの煮しめ、モズクとミカンの和え物、意外か
もしれないがすき焼き。この手はとにかく量が多いので、給食当番にバットやら食缶や
らを空にする義務があった以上、全員に多くが配られた。基本的にそんなに無理強いは
しないのが救いだったな。
俺は食が太いので何とか食ったが、インゲンやフキ、ニシンそれにモズクはまずいも
のだと一時食わず嫌いだった。インゲンもフキも煮崩れており、ニシンはあたかも木材
のようだった。
ちなみに、年に一度、おにぎりと野菜だか山菜だかの煮物だけの給食が出る。緑色の
排泄物が出るのが興味深い。
372 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 21:02
>>370 金出してる(稼いでる)のは親父なんだから、それに合わせるのは当たり前じゃないの?
>>371 >中学時代に給食があったかは忘れた。
行ってなかったからですか?(藁
373 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 21:28
小学校2年の時に飼っていたニワトリが野良猫に喰われてから、
鶏肉が駄目になった。
小学校3,4年は、給食に鶏肉がでると地獄だった。
シチューなどは鶏肉だけがお椀にずっと残っていた。
昼休み、掃除、5限目、6限目、HRとずっと鶏肉とにらめっこしていた。
放課後になると、きまって給食室に行って土下座させられた。
これって立派な体罰だったと大人になって気が付いた。
374 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 22:02
>>369 教師は聖人という価値観の時代があったな。
375 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 22:08
>>366は一つの価値観でしか物事を判断できないようですな。
376 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 03:28
しょうがないんじゃないの?
完食教から逃れられない366(=209)とは根本的に価値観が違うんだからさ。
たしかに戦中の価値観では子供の意見を一切認めてなかったし
個人よりも集団を重んじる当時では例外などというものは有り得なかった。
そういう流れの価値観を持ってる366に今の個人を尊重する価値観は
どう頑張っても認められないと思う。
頭でわかろうとしても心で納得がいかないって自分でも言ってるくらいだから
いくら叩こうが価値観が相容れる事はないだろう。
戦中の人間を現代に突然連れてきたようなもの。
80年代頃まではこういう考え方の教師が多かった。
多かったというか、大部分であったかもしれない。
ちなみに俺はコッペパンが嫌いでなかなか食えなかった。
ただし、アレルギーのおかげで例外的に牛乳飲むのが免除された。
377 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 04:11
>>366 給食を残さず食べてた子達がそういう事を意識してた
訳でもないよ。
給食残さなかった奴も、残してた奴も精神的には同レベル。
落ちこぼれも何もないって。一緒一緒。
378 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 04:36
>>377 そうやってあまえるな。
残してた奴はあきらかに低レベルだろ。
379 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 04:45
いいかげん教師の優劣と給食の善し悪しとを切り離しなさいよ。
お母さんが作ったご飯も、学校の給食も、本質的には同じ!
バカな教師は完食強制しなくたってバカなの!
トラウマスレっていうけど、ホントのトラウマなんてどれだけ出たよ?まったく。
380 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 07:18
>>378 あまえるなって何だよ?
給食を全部食べるのがまるで義務みたいな言い方だね。
381 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 08:14
給食も「授業」に入る部分あるんじゃないか?
382 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 09:17
完食した児童に食べ終わらない子供を取り囲ませて
囃し立てさせる授業なんてあっていいと思うか?
差別ごっこだぜ!
383 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 10:07
>>382 部落民だからという根拠のない差別よりかは至極まともな差別だと思うが・・・
すくなくとも正常な生徒は給食全部食べられて当然なんだからね。
その分他の生徒と比べて劣っていると言うことは確かなんだし。
まぁ、部落民差別にも代々の近親婚で正常な子供が作れないという
きちんとした根拠があるにはあるのだけどね。
384 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 10:36
人権板からバカ(
>>383)が来た。
>>382 差別(いじめ)は面白いということを証明するための実習です。
私が5,6年生の時に毎日給食を好き嫌い(と言うか喰わず嫌い)で残してた子はテストはいつも好成績、親は外交官だったよ。
なんでも喰っておかわりもしてた奴等の方が世間一般の基準からだと落ちこぼれだった。
385 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 15:45
>>384 君、言ってることちょっとヒドくないかな?
>>383を人権板のバカなんて言ってるけど
言ってることは君のほうがよっぽどアホ臭いんだけど。
>残してた子はテストはいつも好成績、親は外交官だったよ
落ちこぼれでないと言うことを語るのに、テストが好成績。というのはまあいいでしょう。
でも、なんで親が外交官なんて基準がでてくるの?(笑)
親の職業が落ちこぼれに関係してくるんだったら部落民の臭い食肉解体屠殺業者なんて
生まれながらにして落ちこぼれって事じゃん。
もうちょっと考えてから書き込んでくれよ(笑)
君に比べると
>>383の方がよっぽどマトモだよ(笑)
ま、君がその食べられずに残されていた外交官の息子さん(出来そこないの落ちこぼれ)なんでしょうけど(ププ
幼少の頃の苦い体験って結構心に残るみたいだね。
落ちこぼれといわれればムキになって反論。
自分が劣っていただけなのに給食制度が悪いなんて言い出す始末。
心中はお察しいたしますが、見苦しいというか切なくなってきます。
せいぜい閉ざされたネット社会で幼少の頃の鬱憤を晴らしていってください。
頑張れ!残されっ子の落ちこぼれ君達!
387 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 15:56
どうして給食を間食できなかったら落ちこぼれなの?
なんかそういう意見見てると腹が立ってくる。
といっても私は子供のころからほとんど好き嫌いがなく
給食もぺろりと平らげる子供だった。
だからといって別に自分が偉いなんて思わない。
全部食べられない子が劣ってるなんて思わない。
いったいどうしてそんなくだらないことで優越感を
持とうとするの?はっきり言ってものすごくとてつもなく
果てしなく馬鹿馬鹿しいよ!
>>382 だからそれは教師がバカなんであって、
給食が悪いわけじゃないでしょーに。
389 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 16:52
★第20回 痛みを忘れないけど、攻めるというような。糸井 100円玉を投げる授業をしたのは、
ぼくの体験がもとになっています。
小さい頃、
氷の張りかけたお堀に石を投げて
チュンチューン、と飛んでいくのを観て、
かなり楽しんでいた時があったんですけど、
とうとう近くに石がなくなった時に、
自分のなけなしの50円玉を投げてみたんです。
その時に「あれ?」とぼくが感じた
不思議なものを、みんなにも
感じさせてあげたい、と思って
ぼくはその授業をやってみたんです。
「これは100円では覚えられない感覚だよ」
という、ほんとは、とても
親切なはずだったんだけど・・・。
松本 でも結局、それを
「もったいない」
と言う人が、いっぱいいたんですか。
それ、ぼくが番組を作っている時に
よく感じさせられることと、似てます。
「食べ物を粗末にするな」
という苦情があるじゃないですか。
例えば、ごはんならごはんを、
地面にビタンとしたとして、それを
「もったいない!」と言う奴がいるけども、
ぼくはその時に、いつも思うんです。
「ごはんを、口に入れることの
利用価値しかないと思うなよ!」
ごはんをビタンとした時に、
それがものすごくおもしろければ、
もう、ごはん程度の価値は
果たされたじゃないか・・・。
そういう考え方を理解してくれる人が、
少ないんですよ。
糸井 それは、宗教だからですよね。
「ごはんを食べる教」というのがあって、
「食べものを粗末にしない教」があって、
でも、松本教は、
「ごはんはいろいろ使える教」だから・・・。
痛いところを突かれた落ちこぼれさんが
荒らしを始めるようになりましたか・・・
学校だけではなくネットでも落ちこぼれてしまいましたね。
391 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 17:28
392 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 17:41
だからさァ
学校てのは特殊な空間なんだよ。
世間一般と同じ常識は通用しないの。
世間一般と同じ常識を当てはめられないの。
「真っ当な意見」も、現場においては受け入れ難い場合があるんだよ。
全ての、エライとか落ちこぼれとかの区別ってのは、
ある特定の価値観による物だろ?
「好き嫌いなく給食を残さず食べると良い子または、それが普通」
って前提があるから、そこから外れれば落ちこぼれなんだよ。
「嫌いな物は食べなくていいよ」「好きなものだけを好きなだけ食べていいよ」
「後は捨てても良いよ」
例えば、自分の子供にそうやって教育できるかい?
自分が教師だとして、そんな風に児童に言えるかい?
あくまでも児童の食の自由を尊重するなら、給食のある学校に行かせちゃダメだよ。
教師のせいとか給食の作り手の責任を問うのはそもそもおかしいんだよ。
その学校に入るって事は、その学校の方針に従うってことだろ?
公立の小中学校の99%が給食という制度を持って、食を通じた教育を目指している以上、
相容れないと思うなら自分にあった学校に移るしかないんだよ。
それを監督者が許さないというなら、それには従わなくてはならない。
393 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 18:05
給食は残してはダメなんだよ。オーケイ?
394 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 18:30
行き過ぎなくらい個性個性と学校で言われてるのに
給食だけは「正常な子供」とやらを前提にしてるんですねぇ。
しかし教育関係で「至極まともな差別」なんて表現するかねえ普通。
>>392 >公立の小中学校の99%が給食という制度を持って、
公立の中学校だったけど弁当だったよ・・・
うちの市はたいてい弁当だったと思うけど。
小学校は給食だったけど。
396 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 18:44
粘着な煽りがいるな。2ちゃんだからな。構ってくんは氏んでていいのに(藁
397 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 18:47
給食を残す=落ちこぼれ
完食強制教師が言いそうなセリフだなオイ。
398 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 18:50
何歳くらいのことを言っているのか分からないが、小学校高学年に
もなればカフェテリア方式にするとか、月のメニューの中で食べた
い日だけ予約しておくとかするのが本来の姿だけど、学校が手を抜
いて、同じ給食を同じ量毎日全員に食べさせようとしていることの
方が問題じゃないのか。日によって食べたい量だって違うんだから。
与えられた物だけを何の疑問もなしにただ黙々と食べるって、教育
じゃないよ。きちんと健康状態や栄養を考えて自分にあった物をあ
った量食べるように教えるのが教育だろ。
いっさい給食を食べないで、親や兄弟や本人が作った弁当を食べる
という選択があっても当然。O-157の時、給食を拒否した家庭が急
増したの覚えてる?
399 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 18:51
ここで落ちこぼれ落ちこぼれと言ってはしゃいでる奴は
その行為は落ちこぼれのすることと分かってんのか(藁
400 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 19:16
>>395 最近は中学校給食のところ少なくなってるよね。
>>397 そんな事言う教師がいたら即訴えて良いよ。
#ここでの「落ちこぼれ」って表現は便宜的なものに過ぎないのに、
#随分と言葉自体に過剰反応する奴がいるな。
#塾とかで落ちこぼれ呼ばわりしてた とか されてた とかなのかな。
>>398 家庭の事情でそれが出来ない奴が要るかもよ。
学校教育は、(表面的にだけ)「常に弱者に優しい」制度なんだよ。
画一性が優しさである事もある。ビンボーな家庭の子もいるだろうしね。
理想を語っていてはキリがないさ。
制度上、個々人に合わせるなんて不可能に近いんだけどね。
生徒の数が多すぎる。
401 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 19:25
>>394 >行き過ぎなくらい個性個性と学校で言われてるのに
それは学校の外と学校から外向きに言われてる事だよ。
真に個性を尊重して伸ばす教育をするならマンツーマンでやらないと無理。
現場の教師は全員がそれを知っているはずだよ。
>給食だけは「正常な子供」とやらを前提にしてるんですねぇ。
現状の教育は常にそうでなくては成り立たないんだ。
個性の尊重なんて出来ない。時間が無いから。
手がかかるグループとかからないグループに分ける他ないんだよ。
給食だけって訳じゃあない。
ただ、食には単なる理論じゃなくて、
倫理や道徳(しつけの問題)がくっついているから齟齬が生まれるんだろうね。
現場が教師が正しい、児童にとってプラスになると思ったことをするしかないんだから。
402 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 20:04
>>400 >家庭の事情でそれが出来ない奴が要るかもよ。
「それ」って何のことか教えてほしい。
別に、毎日給食食いたければ食えばいいんじゃない?
何言っているのか理解できない。
403 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 20:09
>>402 「個々人の事情を考慮するのは最初から無理だ」
404 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 20:14
好き嫌いの多い奴は性格も偏ってるようだな
405 :
もぐもぐ名無しさん :2001/04/29(日) 20:17
>個性の尊重なんて出来ない。時間が無いから
=完食を強要してよいと理由ともちと違うぞ?
>現場が教師が正しい、児童にとってプラスになると思ったことをするしかないんだから
教員も常に批判にさらされるほうがいいんじゃねえの?
現状がどうあれ「正常な子供」「正常以外の子供」分けて評価なんかする基準なんて誰が決めるの?
正常を食事に求めると全国統一の正常な給食、理想的な給食に統一すべきじゃないかなぁ。
これから生徒数減るんだから教員サイドも変わらなくちゃね。
永谷園と箸使いの残党ですか皆さんはぁ、
恥ずかしいからsage。
407 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 20:51
悪いのは偏食に育てた親でしょ。
408 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 20:58
>>403 個々の生徒の事情を考慮するのが無理だったら、指導なんて出来ないだろ。
409 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 20:59
そんな親に育てたジーちゃんバーちゃんも悪い
410 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 21:00
>>405 >=完食を強要してよいと理由ともちと違うぞ?
日本語が歪んでいるので読解困難だが、
個性の尊重が出来ない以上、一定の物差しに依るしかない、
そして絶対的な物差しが用意できない以上、教師個人の判断になってしまう、という話。
それが完食を強要する行為を正当化するとまでは言わないが。
>教員も常に批判にさらされるほうがいいんじゃねえの
そのとおりだが、それが何か?
411 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 21:02
>>408 食事の配給というシステム上において、だ。
ヴァカかね君は。
412 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 21:03
>>404 >>407 給食残すって、偏食だけじゃないだろ。
量が多すぎるとか、あまりにもまずくて食えないとか。
俺の頃は死ぬほどまずい物が平気で出ていたぞ。
今はそれに比べればマシだろうが、まともな食べ物だけが出ているとは思えない。
うまい、まずいを判断できないような人間に育ってほしくない。
413 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 21:06
>>408 生徒を分けて考えるしかないのさ。
細かなケアが早急に必要な相手としばらくほっといても良い相手、ってね。
そうしないと追いつかないんだ。
現場の教師に出来るのは、最善の(と思われる)指導でしかないのさ。
414 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 21:08
>>411 なら、そういう前提条件を付けて書き込んでくれ。教師はそんなに
子供の面倒見てられないっていう変なやつと混同した。
で、俺は食事の配給は必要ないって思うんだが。
415 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 21:09
不味くて食えないから残す、かー。
作ってる方にしたらショックな言葉だろうなー。
そういう事を判断できないような、思いやりの無いような、
そういうことに考えの至らないような人間にはなりたくないなー。
自分の子供にはそうなって欲しくないなー。
416 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 21:19
死ぬほどまずい物を出す店って行ったことないのか。幸せだな。
店なら二度と行かないでもいいが、給食は毎日食わなきゃならないんだ。
417 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 21:20
不味くて食えない
つくづく飽食してるな
そんなヤツには不味いものしか食えなくしてやればいい
もしくは徴兵して戦地に送り込めばいい
418 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 21:22
>>416 店行って、出された食事にうまいだの不味いだの言える時点で幸せなんだけどね
419 :
もぐもぐ名無しさん :2001/04/29(日) 21:24
絶対的ものさしを用意できない、ゆえに、個人の判断で指導ですか・・。
出来るだけ残さないように指導すりゃ十分じゃないかなぁ。
常識やマナーの定義なら全国共通でなきゃ逆にまずい気がするが
書き込み見る範囲内では学校によって指導が違うらしいけどどう思います?
420 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 21:24
不味いもの食ったって不味いだけじゃ死なないからねぇ。
不味くても何も食わなきゃ死ぬけど。
421 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 21:27
>>417 給食は、作戦行動時の食料と同じって訳だな。
422 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 21:34
>>419 >出来るだけ残さないように指導すりゃ十分じゃないかなぁ。
僕個人としてはそう思うよ。
キリスト教のように「今日の糧に感謝を」って出来ればいいのかもしれないけれど。
食えることのありがたみを今の子供に分からせるのは無理なんだろうしね。
保護者が自分の子供はワガママな王様のままで良いと言うなら何も言えない。
>常識やマナーの定義なら全国共通でなきゃ逆にまずい気がするが
>書き込み見る範囲内では学校によって指導が違うらしいけどどう思います?
学校ごとに、あるいは地区ごとにコミュニティが出来てて、
そこには暗黙の了解やらあるのさ。
そのコミュニティ内での「主流派」な指導方針に従わざるを得ない場合もある。
学校というのは、地域において閉じた世界だからね。
あのぉ・・・。
給食を残すのって、いくつか理由があると思うんですけど。
残すの反対派の人って、どの理由に対して言ってるんですか?
今まで出てきた理由は、
・量が多すぎて食べられない
・嫌いだ(不味い)から
・落とした(もしくは異物混入、
例えば昆虫の死骸や、チョークが入ってるのに)から
・アレルギー
だいたい、こんな感じだったと思いますけど。
反対派の人、どれが原因だったとして、許せないんですか?
「嫌い(不味い)から」ですか?
それとも、全部ですか?
全部を混同して考えるから、
話が平行線なんだと思いますよ。
まず、どれが許せないで、どれは残してもいいのか、
はっきりさせてからにしませんか?
424 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 21:50
『反対派』なんて、いたっけ?
425 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 21:57
>・量が多すぎて食べられない
きちんと親経由で説明して、減らしてもらえば良かったジャン。
それくらいの主張が出来なくてどうする。
>・嫌いだ(不味い)から
ワガママ言うな。
>・落とした(もしくは異物混入、
> 例えば昆虫の死骸や、チョークが入ってるのに)から
ちゃんと説明(以下略)
>・アレルギー
ちゃんと説明(以下略)
というかさー、好き嫌い以外の理由で食えないってのに「反対」してる奴なんて、いるの?
???
1 食えることのありがたみを子供に分からるのは大切だ
2 そのために完食を強要するのは非常に効果がある
3 でないとワガママな王様になるのを阻止できない
ちょっと意地悪な見方するとこういう事かなあ。
一つ一つは納得できるけどそこまで食事のみで教育語らなくても・・。
みんなで給食食べてりゃ楽しくてそのうち嫌いなものも食べられる
ようになったなんて経験皆にあるんじゃないかな。
先生が権威で強要しなくてもワイワイ楽しく食べるためだけに
給食があっても俺は十分だと思うけどなあ。
指導方針に関してはねえ食べ物板らしくないのでsage。
427 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 22:34
給食のこして教師に食を強要されてた子って、
クラス内でも孤立してるどっちかって言うといじめられっ子だったよね。
428 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 22:37
偏食も問題だけど、学校っていうのは集団生活を覚える場所でもあるんだから
決められた時間内に食べることも大切なことなんだよ。
量やアレルギーの問題は親がきちんと学校に話せば対処できること。
大人になっても食べるのが遅すぎる人は嫌われるよ。
429 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 22:59
食事がゆっくりなヒトは大らかといえば大らか。
私立の、「いい学校」は昼休みも長いらしい。
一つ訊きたいんだが、誰がどう食ってもまずくてその上量も多い物って言うか、
どうにも残飯率が高くて、かつ残飯量が多いものについては、どう考えるの?
こういうものって残飯率高いのに、いつまでたっても配給量が多かったりする
んだよね。
431 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:04
>>418 大事な食材使って、まずい物作るやつが許せないんだよ。
プロとしてやっているんなら、自分の仕事を恥じるべきだ。
給食関連の管理栄養士も調理関係者も。
432 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:12
>>431 ウソつけ
あとから考えた理由だろそれ(藁
433 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:14
学校給食のコックいねぇかな。
料理板だったらいるかもな。
434 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:21
>>430 栄養バランスと食材の値段や効率を考えるとまたそれ作っちゃうんじゃないの?
どうせ指導している人(メニュー決めている人)は状況見てないんだろうから。
私は明らかにレトルト味(実際は缶詰だった)のミートソースが受け付けられなかった。
それで怒られたこと思い出しちゃうから、未だにミートソースが食べられないよ。
435 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:29
給食の調理独占している会社、どうせ利権がらみなんだろうけど、
ボロ儲けだな。
436 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:34
時代錯誤な連中だな。
嫌いなものはいくら残してもいいんだよ。
常識だろ。
437 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:34
まぁ、数年前までは各校に一人ずつ栄養士がつくこともなかったからね。
量は全国平均に沿って作ってるから仕方無いのさ。
>>435 給食調理師は各校で雇ってるんじゃねーかな。
実際は県の斡旋で。
調理業務の発注なんて無いよ。
438 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:37
439 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:39
>きちんと親経由で説明して、減らしてもらえば良かったジャン。
それくらいの主張が出来なくてどうする。
子供にそういう「一人前」の行動を要求するのは筋違いでしょう・・・
小学校低学年ぐらいまでなら子供がなんらかのリアクションを起こす前に教師のほうから察してやるべきだと思うが。
440 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:40
441 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:40
不味い給食を体験したっていうヒトの学校ってさ、ちゃんとその学校専属の栄養士とかいた?
442 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:41
>時代錯誤な連中だな。
>嫌いなものはいくら残してもいいんだよ。
>常識だろ。
今時これが常識なのはわかるけれど……昔気質なんでしょうか?
何か悲しい……
443 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:45
444 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:45
>>439 つーか、なんで親に話さないの?
「学校で給食の量が多くて食べきれなかった」ってさ。
教師はそういう個々人の事情を察するのは難しいんだよ。
一歩間違えば「勝手な理解による、大迷惑な思い込みの押し付け」になるから。
子供のパーソナリティを尊重するならそうドカドカ踏み込むわけにもいかないのさ。
>>440 悪い。
生物として劣っている。
ナンツッタリシテ
445 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:46
大体食べ物に感謝するって何だよ(苦笑)
意味不明じゃん。
446 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:48
>>444 そもそも小学校低学年ぐらいならアレルギーとか理解してない子もいるだろ?
447 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:49
食事を粗末にしない思想ってのは、
古くからあるといっても決して間違ってるとは思えないんだけどね。
幸せすぎて何が幸せなのかもわかんなくなるって感じかな。
448 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/29(日) 23:51
>>445 意味不明なのは君の頭が悪いからだよ。
想像力が極端に貧困っつーか。
>>446 それこそ親の仕事なんじゃないの?
449 :
もぐもぐ名無しさん@442:2001/04/29(日) 23:58
やはり小さいころから農業営んでいる祖父母を見てきているからかもしれ
ません。<古くさい
周囲には畜産業営んでる人もいたし、大変な思いをしているのを目の前で
見てきていましたから。
お百姓さんの手が88回かかってる、という言葉がありますが、私にとっ
ては見ず知らずのお百姓さんではなく、大好きな祖父母だから、リアルに
感じてしまうのかもしれませんね。
450 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:03
>>448 単にオマエが固定観念に凝り固まってるだけだろ。
451 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:07
>>450 まともな知能と想像力があれば、意味くらいわかると思うんだけど。
やっぱり君にはわかんないわけ?
それは同意できるか否かとは別の問題だよ。
理解できないのはそれこそ固定観念に凝り固まってるからじゃないの?
452 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:12
思想ってのは新しい物のほうが正しいんだよ。
今の若い人が食べ物を大事にしなくていいと考えてんならそれが正しい。
453 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:14
まともな知能と想像力があれば食べ物に感謝するのが無意味だってわかるだろ。
食べ物を作った人に感謝するってのならわかるが。
454 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:17
>>448 教師なら子供がアレルギーであることに気付いてやるのは当然だろ。
馬鹿か?
455 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:17
456 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:21
>>453 まともな知能と想像力があれば、「食べ物に感謝する」の食べ物という表現が
糧を得られる要因となった全てである事くらい分かると思うんだけど。
>>454 子供本人が理解してない状態で食う前に気づけるわけねーだろ。
というか、どうやって気付けるんだ。
457 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:23
今食べ物を大事にしろとか盲目的にまくしたててる馬鹿に某カップ麺のHPを紹介したらなんていうんだろ。
458 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:25
>>456 じゃあこの飽食の時代、「食べ物に感謝する」ってのは無意味だな。
まさに時代錯誤。
>>457 あんたちゃんとレス読んでる?ってか日本語読めてる?
書いてる内容に勝手に肉付けしてないか?
460 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:27
>ってか日本語読めてる?
一言多いんじゃねえの?
461 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:30
>>458 無意味だとは思わないけどなぁ。
少なくとも成長期の子供にとっては。
まぁ主食がコンビニ弁当なヒトにとっては全くの無意味だろうけど。
462 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:31
>>460 いや、単語だけ拾うとそう読めなくもないかな、と。
463 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:31
464 :
もぐもぐ名無しさん@442:2001/04/30(月) 00:33
自分の血となり肉となるために命を奪った、牛や豚や鶏や魚や野菜や、その他たくさんの
命あるものに対して感謝します。そういう意味だと思ってきている。
しかし
>>458みたいな人は食事の前に「いただきます」と言わないんだよね?言うとした
ら誰に対して、何のために「いただきます」というのかわからない。けれど言わないとい
うことはマナーがなってないということにならないか?
465 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:34
>>464 言わないよ。
マナーって言われてもなあ。
466 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:36
>>462 余計な反感買ったらいくら正論でも理解してもらえんだろ。
相手が若い場合は特に。
もっとも正論かどうかも疑わしいがな。
467 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:36
>>457 どーゆー意味なの?
某カップ麺のHPってどこ?
468 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:38
>>463 あんたちゃんとレス読んでる?ってか日本語読めてる?
書いてる内容を都合良いとこだけ抜粋してないか?
469 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:38
>>467 いろんな物でカップ麺作って報告してるHPがあるんだよ。
まずかったら遠慮なく捨ててる。
470 :
もぐもぐ名無しさん@442:2001/04/30(月) 00:39
>>465 あ、わかりました。
つまりあなたと私は育った環境とかが別の国のように違う環境なんですね。
よくわかりました。そういう人がいるとは今まで予想だにしなかったこと
だけれど。
471 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:41
>>465 言わないの?
いつも言わないの?
食べ終わっても「ごちそーさま」とかも言わないの?
>>466 最初から理解するつもりが無い相手にはコレくらいで良いんじゃない。
472 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:42
473 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:42
474 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:43
>>444 >つーか、なんで親に話さないの?
給食を残すと先生が怒ったからだよ。
今の子供は先生に怒られれば、親に言いつけるそうだけど、
私の頃は皆「先生の言うことは正しい」と思い込んでいたから、
「給食を残すのは恥ずかしい」と考えたからだよ。
自分の不名誉だと思うことは大人に話さないって子供は結構いるでしょ。
>教師はそういう個々人の事情を察するのは難しいんだよ。
どこが難しいの?体が小さいとか痩せているとかで多少は察しがつかない?
親に連絡して聞くことは出来ないの?
475 :
もぐもぐ名無しさん@442:2001/04/30(月) 00:45
>>471 多分、
>>465はいままで対して不自由したこともなければ、自分が不自由する
可能性も実感として得てきたことがない人なんでしょう。それが当然だと心底
思っている。
だから食べられることを「有り難い」とも思わないし、感謝する気持ちもない。
別にそれはそれでいいと思います。本人の問題でしょうから。
私はそれを有り難いと思えるほうがずっと幸せだと思いますが。
476 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:45
>>473 cgi.din.or.jp/~koi2/index.htm
477 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:46
>474
私が子供の頃はそんなこと親に言おうもんなら親に殴られてたね。
我が儘ぬかすな!って。
他人と同じ事ができなきゃならない場合も世の中にはあるんだということ。
478 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:48
>>471 言わないよ。
そんなの人の勝手だろうが。
説教臭い奴だな。
479 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:49
>>477 お前が子供の頃は、な。
今は違う。
当然今の方が正しい。
480 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:49
1のさあ、
>廊下で、食べ終わるまで 頑張らせる。そんな狂師がいた。
って今考えるとムチャクチャだよなあ。完全に狂ってるよ。学校に何人かはそういう教師居たけど。
じゃあ、今の学校給食にイナゴの佃煮が出てきて
それを残したら、感謝の気持が足りないの?
ドリアンは?くさやは?納豆は?
生卵は?なんかのおどりぐいは?
あらゆる食べ物には好きな人と嫌いな人が存在すると認識するのが
自然な感じするけど。
482 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:50
483 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:52
無意味な苦行を強いるってのは体育会系の連中・・・というか蛮族がやることだな。
給食なんてまずけりゃ残していいんだよ。
484 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:56
485 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:57
私は「量が多いです」って教師に何度か話して減らしてもらおうと思ったことあったよ。
そのたびに「好き嫌いするな」「みんな食べてるんだからあなたも食べなさい」
と言われ受け入れられませんでした。せめて配膳がビュッフェ式だったらなぁと何度も思った。
486 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:57
>>481 好き嫌いがあるっていうのは当然のことだよな。
勿論それを治すにこしたことはないが、
それを教える為に、
>>1の例のようなやり方をするのが、
おかしいんだよな。
ついでに言ってしまえば、ここで「食べ物を大切にしろ!」と
主張してる人のように、抽象的な理論を押し付けるのも、
あまり好きではない。
487 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:58
>>474 >自分の不名誉だと思うことは大人に話さないって子供は結構いるでしょ
"いい子"を強要されてるからかもなあ。
なるほど。
>どこが難しいの?体が小さいとか痩せているとかで多少は察しがつかない?
>親に連絡して聞くことは出来ないの?
コレは僕個人の考え方だけど、小さいとか痩せているのは本人とってコンプレックスである事が多いんだよね。
それを理由に「特別扱い」するのは本人の自尊心を傷つける事にならないかな。
親ってのは教師からの連絡は必要以上に重大な事として受け止める傾向があるし、
尋ねても「"周囲の子供達と同じように"食べさせてください」って言う場合の方が多いんだよ。
見せしめみたいに昼休みまで残して無理やり食べさせるなんて絶対に容認はできないけれど。
488 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 00:59
好き嫌いなんて大人になれば自然に治ると思うんだけどなあ・・・
無理やり食べさせるって逆効果なんじゃないの?
逆効果です。
ついでに言えば、身体が拒否反応起こしてるものを無理矢理食わせて
身体に良いわけがありません。
490 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:06
私も食べれなくて6時間目になってもまだ食べさせられてた。
体が小さくて食が細かったせいもあるんだけど
大柄で太った子供とかと同じ量を食えと言われても無理。
みんなの机には教科書やノート。私の机だけ給食。
ヒステリックな若い女教師が担任だったので辛かったな。
491 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:07
まぁ子供にとっては、
「量が多いから少なくする」も「嫌いだから少なくする」も一緒なんだよね。
ズルイ、なっちゃうワケさ。
それを理屈で説明するのは骨が折れるからねえ、
結局、個々人の事情は無視されちゃうわけさ。
492 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:08
自作自演発生中
493 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:10
>>489 やっぱりそうだよね。
だったら子供が給食を残すの、ある程度は当然容認すべきだよなあ。
494 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:11
あれだよね、今はもう無いと思うんだけど、
給食の残ってるのがあまりにも多いと、
職員会議とかで教師の指導の問題にされる事があったんだよね。
あまりにも無理やり食べさせる教師ってのはそれが絡んでたのかもね。
アサヒ・コムによれば、回収した「異臭牛乳」を学校給食に再利用した
とんでもない業者がいたそうですね。これを飲んで体の不調を訴えた
児童・生徒が多数いるとか。生理的な拒否反応ってのは簡単に言えば
自分を守るための防御機能なんで、そうバカにしたもんでもないと
思うんですが。
例外なく残さず食えなんて言って無理強いするバカ教師はこういうとき
なんて言い訳するんでしょうね。好き嫌いを減らすよう指導することは
間違っていませんが、やり方を間違えると単なる狂信者と同じです。
>492
キミには自作自演するだけのネタもないんだろう(藁
497 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:21
>>495 「普段と違う変な味or臭いがする」
と言われても
「ワガママ言わずに黙って飲め」
というのは指導がどうとか言う以前に人間としておかしいと思いませんか。
#その論法は無理があるって事さ
498 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:27
残す事は悪い。少なくとも良くはない。それを自覚しろ。
ここで「残してなにがわるいの〜?」とか言ってるやつ。
499 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:29
500 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:29
好き嫌いじゃなくってさあ、小学生って体の大きさがそれぞれ全然
違うんだから、食べる量をみんないっしょくたにするのが間違いだよ。
おれ昔、凄げえチビだったから、全然喰えなかった。
教師だって、残す量が多いとペナルティーが付く、だから怒ってる。
ってのがあって、子供のためじゃなくて自分の保身のためにやってるのが
むかつくんだよ。
501 :
もぐもぐ名無しさん :2001/04/30(月) 01:30
いや、教員に無理に完食を指示する権利を与えると教員が気がつかないと
だれもチェックできずに飲めない子供が悪いってことになって
食中毒が発生する恐れがあるって事ッス。
今回の件も普段と味違うと思っても言い出せない子供が
居たかもしれないと思うと怖いッス。
やっぱ自分の食うものは自分で量も品質も管理する習慣をつけたいッス。
502 :
もぐもぐ名無しさん :2001/04/30(月) 01:32
たしかに4月生まれと3月生まれぜんぜん体が違いますね
503 :
500:2001/04/30(月) 01:35
そーです。わたしは3月産まれ。
504 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:36
普段と味違うと思っても言い出せない子供が、自分の食うものの量や品質の管理なんて出来るのか?
好きなものは食べきれないほど過剰にとろうとし、
嫌いなものは全く食べないだけになるだけじゃないのか。
505 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:39
『前のことで今文句言われてもなあ』
というか、ガキの頃の体験と「今思えば」的な理屈付けがごっちゃになってる奴がいるぞ。
アタマ大丈夫か?
506 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:40
507 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:41
で、こんなに給食がイヤだった人たちでも、いつの間にか
残さず食べろ、っていう大人になっちゃうんだよね。
508 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:41
>>501 心配するな、今時「普段と味が違うと思っても言い出せない子供」などいない。
何とか理由をつけて嫌いな物を食べまいとするからな。
509 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:42
>>507 ガキはもう寝なさい。
連休だからって夜更かししちゃダメだよ。
510 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:45
511 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:47
>>487 >小さいとか痩せているのは本人とってコンプレックスである事が多いんだよね。
>それを理由に「特別扱い」するのは本人の自尊心を傷つける事にならないかな。
何か答えがズレてるような気がするけど・・・
「量が多くて食べられない」ってことは察することはできるととっていい?
それとあなたのレスを読むと、量が多くて食べられない子供に対して、
何にも対策を練る必要はないという風に見えるんだけど、いいのかな?
512 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 01:56
>>511 「○○は体が小さいからたくさん食べられない、だから盛り付けも少なくしてやるように」
ってのは、なによりその本人にとって苦痛になるんだよ。
君の言う対策じゃあ、無神経な押し付けになりかねないって事。
体が小さくても人並み以上に食べる事もいるから、
体が小さい=食が細いってのは一概には言えない。特に子供の場合は。
>何にも対策を練る必要はないという風に見えるんだけど、いいのかな
僕個人は、無理に食わそうだなんて思わないからね。
あまりにも食べない場合は健康や心理状態の方を気にするけど。
513 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:00
問題は、
1.異常にまずい給食を作っている給食センターの奴らや自治体 と、
2.それを無理矢理食べさせる学校 そして
3.生徒の事情なんて無関心で、全員均一に食べさせる教師
の3つに集約されると思うんだが、どれが問題なのか。
514 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:10
1.ワガママ放題の偏食に理屈をつけて正当化しようとする頭でっかちのガキ
2.そんなガキのしつけも出来ずに教師にソレを押し付ける馬鹿親
3.馬鹿親の集まりであり、給食の制度に最も口出しできる立場のPTA
問題はこの3つだな。マジで。
515 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:12
514が正論。
516 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:13
517 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:13
518 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:14
514は昭和に帰れ
519 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:15
514は正論。
520 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:16
514は暴論
521 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:18
>>513 >異常にまずい給食を作っている給食センターの奴らや自治体
君んとこの給食はどういうシステムになってんの?
異常に不味いってのは当時の君の主観でしかないんじゃないし。
ところで、喜んでor我慢してでもちゃんと食べてる子はどうなんだろうね。
>それを無理矢理食べさせる学校
学校が食べさせてるわけじゃないよ。
学校は親に望まれてソレを行ってるだけ。
「残さず食べましょうね」って。
それから、喜んでor我慢してでもちゃんと食べてる子はどうなんだろうね。
>生徒の事情なんて無関心で、全員均一に食べさせる教師
無関心なわけじゃないけどね。
全員に完璧に気を配るのは不可能に近いんだよね。
だから平均に合わせるほか無くなってる。
あと、喜んでor我慢してでもちゃんと食べてる子はどうなんだろうね。
522 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:19
1.ワガママ放題の偏食に理屈をつけて正当化しようとする頭でっかちのガキ
2.そんなガキのしつけも出来ずに教師にソレを押し付ける馬鹿親
3.馬鹿親の集まりであり、給食の制度に最も口出しできる立場のPTA
4.
>>513 >>514 >>517 >>518 問題はこの4つだな。マジで
523 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:23
まずいものは好きなだけ残していいんだよ。
常識だろ。
524 :
ぱくぱく名無しさん :2001/04/30(月) 02:23
昭和の人間でも
>>514はおかしいと思うぞ!
厨房だろ。
525 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:24
喜んでor我慢してでもちゃんと食べてる子=正常
その他=異常
てことデスかぁ?
527 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:25
なんで513は必死こいて同内容の貶しレスをつけまくってんの?
528 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:26
自作自演をせずにはいられないほどに「頭でっかちのガキ」ってのが心の琴線に触れたらしい
529 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:27
>>526 そんなこと言うつもりはないですが。
嫌いな物は残すのが当然だと思う人にとって、
そう言う子はどんな位置付けなのかな、と。
530 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:28
>>524 なんで514が厨房なんだよ。
お前の方がよっぽど厨房だっつーの。
昭和厨房。
531 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:28
532 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:29
533 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:31
>>532 ということは「見習い」得る部分があると言うことですね。
534 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:33
>>533 無いから言ってんだろ。
馬鹿じゃねえの?
535 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:40
>>534 あなた自身が差異を認めていると言う事ですよ。
見習う気が無い事は既に分かっています。
そういう子達と比較した場合、あなた自身は自分をどう思いますか?
536 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:41
>>535 そうだな、好きな物だけ食べられる分幸せだと思うね。
あんたは認めないだろうけど。
537 :
526:2001/04/30(月) 02:41
ううむ
食事に必修はなし、教育に必修ありってとこでしょうか。
給食自体も郷土の名物食おうとか季節を感じる物食おうって動きだしね、
なっとう食えない人間は正常か異常かなんて実社会で話さないよね。
538 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:45
>>536 失礼ですが、あなた被害妄想のケがありませんか?
別に私が認める認めないの話じゃないんですけどねぇ。
非難しているわけでもないですし。
お大事に。
539 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:46
>>512 >「○○は体が小さいからたくさん食べられない、だから盛り付けも少なくしてやるように」
ってのは、なによりその本人にとって苦痛になるんだよ。
う〜ん、それってどうなのかなあ・・・
私も体が小さかったけど(ついでに消化器系も弱かった)、
そのことよりも、「給食を残す」ことの方が自尊心傷つけたけどなあ。
あなたの言う通り小さくても食べる子は食べたし。
(当時私の中でもこの二つの問題は別物だったわ、そういえば)
私的には少なめに盛ってもらって、それを全部食べる、っていう方が
気持ちが良かったんだよね。
「全部食べる」っていうのが一種のステータスみたいな感じで、
ハンデはあったにしろ、それが達成されたわけだからね。
我ながら単純。
これは私の個人的な感想だけどさ。
無理な押し付けはそりゃ良くないけど、人によってはそういう対策が
必要な場合もあるんじゃない?
そこを見極めるのが、教師として大切なことだと思うんだけど。
どうでしょう。
私の場合が特殊なケースだったらゴメンね・・・
私の場合が特殊なケースだったらゴメンね。
542 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:51
>お大事に。
また一言多いな
↑うわ、変な二重カキコ、スマソ
544 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:53
結論
嫌いなものはいくら残してもいい!!
(・∀・)ジサクジエンデシタ
546 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 02:57
結論
嫌いなものは544!!
547 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:03
このスレで給食残すなとか必死で言ってる奴ってちびまるこちゃんの小杉くんみたいな子供だったんだろうな
548 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:05
549 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:06
ちびまるこちゃんの小杉くんとか言われてピンと来るのは特殊な人だと思われ
550 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:07
つまりバカ。
551 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:12
>>547 >給食残すなと課必至で言ってる奴って
どの辺の発言?
読み返すのダリーから引用してくれ。
ここ100レスではなかったと思うけど。
552 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:15
このスレで嫌いな物はいくら残しても良いとか必死で言ってる奴ってちびまるこちゃんの小杉くんみたいな子供だったんだろうな
553 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:15
みんな、よく続くもんだ…。
555 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:19
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ <br> ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ <br> ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
556 :
548+550:2001/04/30(月) 03:20
あぼーん
あぼーん
559 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:24
あ、小杉くんがキレたぞ
560 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:25
>小杉くん
電源切って首吊れ
あぼーん
562 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:26
あ、山根くんがキレたぞ
あぼーん
あぼーん
565 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:32
小杉くん、もしかして手動か?(藁
あーあ、頭の不自由な奴出てきちゃったよ。
どっちの意見の奴か知らないけど。
あぼーん
あぼーん
569 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:39
570 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:40
偏食が激しいと頭まで不自由になるんだな。
恐ろしいッ
571 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:43
で、今度は荒らしがどっち側の人間かで論争が始まるのか。
572 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 03:52
そりゃ残すなって言って奴だろ。
573 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 04:59
残す残さないより、昼休みいっぱい強制的に食べさせるバカ学校
が問題だ。
何でそこまで意固地になるんだ。
大人になった時に、何の役にも立たないぞ。どうせコンビニの
弁当でバカになっちゃうんだから。
574 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 05:02
575 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 05:03
子供の頃は、大人と違って味覚が鋭いから、大人がおいしいと思う物でも、
食べられない事ってあるよね。無理に食べさせるより、代わりの食べ物を
教えてあげればいいのに。
ピーマンなんて、そのうち食べれれるようになるよ。大人になればさ。
576 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 05:12
>>1 >食べ終わらない人が居ると、午後の授業が始まっても、
机と椅子を廊下に出させて、廊下で、食べ終わるまで
頑張らせる。そんな狂師がいた。
きちんと授業受けさせないと、まずいんじゃないの。
で、なんでこんなのもりあがってんの?
577 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 05:15
学校側は、
「とにかくどんな理不尽な命令にも絶対服従する」
ということを子供に叩き込むためにムチャをしているわけだから、
偏食がいいの悪いの言って抗議しても耳を貸すわけがない。
ま、そのうち(近いうち)に
「食事を強要された児童がキレて担任教師を刺殺」
っていう事件が起きるだろうから、そしたら改善されるさ。
教師だって死にたかないからね。
なにが原因かわからないが、今の子供(高校生くらいまで含む)は
「ムチャをいって押さえつける」ことができない性質になってるからな。
いい気になって給食強要してると、刺される奴が必ず出てくるな。
578 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 05:28
>>577 服従させることが必要だったとしたら、お陰様でこんなに日本はダメになった。
教師が単に威張りたいだけだったとしたら、殺された方がいいね。
579 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 05:32
まったくだ
580 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 05:40
下にばっか責任を押し付けていたから、
システムをかえる事のできない、
また上が責任をとれない社会に
なってしまったんだよ。
この給食問題がよく物語ってるよ。
581 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 05:50
教育の一環とするなら、好きな量だけとる方式にすべきなんだよ。
その方法で、一度多くとりすぎて残すのは仕方ないかもしれない。。
だけど、二度目に多くとりすぎて残したら叱ればいい。
それで怒られるんなら、子供も納得がいくのではないか。
そういう風にすれば、「ものを考える」ということが身につくだろう。
自分の食べきれる量はどのくらいか。
最初は少しだけとって、足りなかったら取るようにすればいいんじゃないか・・・等。
子供に任せたら栄養が偏るかもしれないが、
朝と晩をしっかり食べてれば、昼食くらい抜いたって平気だろう。
少なくとも、自分に合わない量を
毎日泣きながら無理に食べるよりはよっぽど健康的だ。
582 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 06:48
無理やり食べても消化吸収されなきゃ意味ないからね
583 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 07:15
全員給食コンプレックス
そりゃそーだ。
少なからず嫌な思い出の一つや二つある奴がほとんどだからね。
もちろん残すことはあまりよくない事だけれど、
どうしても食べれないなら仕方がないんじゃないの?
なるべく食べれるように努力しましょう。でいいじゃん。
無理やりにでも食えとかって昔の軍隊じゃないんだからさ。
ましてやチョークやごみの入ったものを無理やりに食わせて教育の一環?
将来弱いものををいじめるアイディアにはなりそうだね(藁
585 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 12:01
ここは、落ちこぼれたちが昔の自分を正当化し、うっぷんを晴らすことのできるスレッドです。
586 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 12:25
>>584 バカだなぁ。
チョークとかゴミ食べさせられたのって、その教師がそれに気付かないでやったことだろうに。
極端な例を持ち出して反論の材料にすることによって
逆に頭悪そうに見えるし説得力も激減することに気付かないのかね?
ま、落ちこぼれさん達ではその程度のことすらわからないのはしょうがないともいえるけどね。
587 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 12:32
食べきれないもの無理に食べることないとは思うけど
昔、給食で嫌いだからって残していた友達はすごく
わがままで過保護の子供だったんだよな
「こんなまずいもの食べられるわけ無いじゃん」といってた
子供ながらに給食残す子のイメージは凄く悪い
↑自分の個人的な体験(思い込み)を一般論に拡大するなよ。
何度議論をループさせれば気がすむんだろう・・・
>>581が結論でいいじゃないの?
>>586 「教師に」チョークやゴミを食わせられたことがあるぞ。
食べるのが遅かった罰として。
それを知った親が学校に怒鳴り込んで馬鹿教師は謝っていたが、
忘れることは出来ない
もういいじゃない。
結論でましたね。
これにてこのスレ、終了しましょう。
**************終了**************
592 :
もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 16:21
>>590 つまりあなたはそれ程の落ちこぼれだったということですか?
カミングアウトありがとう(藁
594 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 00:35
ここで小学校の頃の「落ちこぼれ」を藁ってる奴ほど
空しい奴はいないな。
その「落ちこぼれ」にどうやって給食をきちんと食べさせるのかを考えるのが
大人の役割だろうに。
595 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 02:17
596 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/01(火) 02:38
荒らすバカには「かちゅーしゃ」をインストールして、
自分で透明あぼ〜んで無視しろ。
597 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 08:25
>596
日本語おかしいぞ。
落ちこぼれだからしょうがないけど。
粘着、みっともないヽ(´ー`)ノ
599 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/03(木) 01:41
んまか
600 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/03(木) 10:50
601 :
名無しさん:2001/05/03(木) 11:10
元教師だけどさ。
今は残しても怒られないし、全然食べなくても大丈夫。
子供が「この食べ物は自分に合わない、不快」と感じる
原因がアレルギーだったりすることは往々にしてあるわけだし。
その場で発疹があるとか、即座に症状が現われるんじゃなくて
2、3日たってから具合が悪くなることもあるわけだから、
今はそんな指導しないのが普通だよ。
でも、最近の子供を見てると、食べ物を前にした姿が真剣じゃ
ないっていうか、一生懸命食べようとしない子が多いのも事実。
残してもいいんだけど、一生懸命食べてほしいわけよ。
残すのも堂々、「おいしくないー」なんて叫ぶのも堂々、なんて
子供ばかりになったらしめしがつかないもん。
だから、子供には強制はしなかったけど、おいらは子供の前では
一度も給食残したことなかった。
子供の年齢が小さければ小さいほどそうだけど、教師が一生懸命
食べてれば子供も一生懸命食べてくれるんじゃないかと思ったんだ。
まあ、先生たちもその日の体調とかあるから、無理な人もいるけどさ。
602 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/03(木) 12:54
たしかに、まずいものを出されても人前ではけなさない、
という教育は、公式に必要かもしれない。
料理の悪口を聞くことがこれだけ多い世の中だと、
子供だって言いたくなるだろうからなー。
603 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/03(木) 13:11
なぜ最近の学校は強引に給食を食わせなくなってきたか。
それは以前、とうとう死人が出てしまったから。
品目は忘れたけど(大豆か何か)、食物アレルギーを持った子に、
ある教師が強引に全部食わせたためショック症状を起こして
死んでしまったという事件があって、ニュースで騒がれた。
はっきりいってこれはわがままだの、贅沢だのっていう次元で
論じられる事じゃない。
体質だって皆違うんだから、場合によっては残したりする
権利はあるはずだ。
ただ、単なるわがままで残すのはあまり好かんが。
604 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/03(木) 17:36
>>596=600は
自分が日本語の使い方間違えていることに気付いていないようなので添削させてもらいます。
>荒らすバカには「かちゅーしゃ」をインストールして、
>自分で透明あぼ〜んで無視しろ。
「かちゅーしゃ」をインストールして、透明あぼ〜んで荒らすバカを無視しろ。
のようにして下さい。
「荒らすバカには」を主語として使うのは
幼稚園児並みの日本語能力しかない落ちこぼれらしさが出ていて
なかなかオツなものですが
ここで給食食べられない以外に落ちこぼれの実力発揮されては悲しすぎます。
605 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/03(木) 22:14
確かに。
すごい読解力だ。
いや、読解力がすごいというよりパズルが得意と言うべきか(笑)
えーでもさー
・「かちゅーしゃ」をインストールして、透明あぼ〜んで荒らすバカを無視しろ
これだとバカが「透明あぼ〜ん」という術でも使ってるのかと思われる。
・「かちゅーしゃ」をインストールして、荒らすバカは透明あぼ〜んで無視しろ
のほうがいいね。
だいたい「〜には」って主語じゃないよ。
いつの間に日本語教室に・・・
もうこのスレ終わってるね。
609 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/04(金) 06:40
610 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/04(金) 13:12
このスレで落ちこぼれが本領発揮したということで終了させましょうか?
ここ、食べ物板…だよね?
612 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/05(土) 06:33
バカがバカをバカにした結果、
バカが切れてバカをバカした!
613 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 06:42
aa
614 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 07:03
もう給食自体なくすか、そこまでしなくても自由選択にするって言う
意見があんまりでないのはなぜ?
時代遅れって言うんなら給食という制度(要するに強制的にみんな
同じ物を食わせること)そのものが時代遅れの最たるものだという
気がしてならないんだけどね。
615 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 07:49
結論は
「残してもよい」
ですか?
616 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 08:06
クラス1早食いだった俺には関係ないスレだが、
だれかが残しても「俺が食べてやるよ」と言っていた。
よって、
残してヨシ!
617 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 12:05
俺も早食いで、しかも掃除時間まで残されてる仲間を
人垣作って無神経なヤツから守ってた人間だが、
食の細い者にまで強制的に食べさすのには反対。
よって
残してヨーシ!
618 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 13:04
給食、なくしてお弁当にしたらいいと思う。勿論作れない家庭の子もいる
だろうから、補助付きで注文できるお弁当(種類は何種類か)というのも
必要だろうけど。
残す、という行為は一番勿体ない。勿体ないというのを時代遅れだとかな
んだとか言う人がいるけど、そういう人は仕事の場合でも余計にかかるコ
ストをいくらでもかかりっぱなしにしてるのかな。
勿体ない、という心は大事だと思うからさ、それで「嫌いなもの無理して
食べる必要はない」と思う人がいるのなら、お弁当しかないでしょ。
619 :
65=316≠360:2001/05/05(土) 14:01
>>360 初めて2ちゃんで、私のニセモノが出ました。
驚きと、感動(笑)です。
結構うまく真似てるね。
なんか、給食は、もうどうでもよくなってきたよ。
でも、ちなみに書いておくと、
私は、幼稚園からず〜っと、大学まで、
女の子の中では、ほとんど1番背が高かったよ。
小学校6年生で165センチは超えてたし、今は170センチ以上あります。
体格と、食べる量って、そんなに関係ないんだよね〜。
620 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 14:30
みんな!好きなモン食って成人病になろうぜぃ!!
621 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 16:03
>>618 弁当にしても残すやつは残すだろうね。
あと、経済的に厳しい家庭の場合、弁当より給食の方がありがたい。
踏み倒せるし(藁
622 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 16:27
俺って恵まれてたんだなあ。
自校調理で結構腕の良い栄養士と熟練おばちゃん調理師が作ってくれてたから
「不味くて食えない」ってのは滅多に無かった。(時々焦げ臭いのはあったけど)
食うの遅かった子はいたけど、遅いながらに食いきってたな。
先生も食べられないものには「全種類食べましょう」とは言ってたが、
食べきるまで教室に残したり親呼んだりとかの強制はしなかった。
みんなとりあえずは一通り食ってたからかな?凶悪な偏食児もいなかったしなあ。
凶悪な偏食児=イチロー
この事実をどう見る?みなさん。
624 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 16:49
>>614 みんなで同じものを食べることに意義があるっていう「教育効果」
だそうです。
俺は、カフェテリアで弁当持ち込み可、っていうのが一番いいと思
うけど。
625 :
給食賛成派:2001/05/05(土) 17:08
給食がなくなると困る。なぜかと言うと、一度コレがやってみたいから。
「ア、アンタ!それはあの子たちの給食費なのよっ!」
「うるせーーババアっ!馬で倍にしてきてやるよっ!」
「もう嫌っ!こんなロクデナシっ!」
さ、アウトロー板に帰ろう。再見。
626 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 06:42
>掃除時間まで残されてる仲間を
人垣作って無神経なヤツから守ってた人間だが、
いい人だ・・・
627 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 07:05
これだけ多数の人間がいてそのすべてのニーズに今の給食システムでは
こたえられるはずがないよね。
>>624の言うような方式を実施するのも問題解決の1案としていいんでないかい?
628 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 07:22
医者がすすめるダイエット法に、
出された食べ物を絶えず3分の1とか、
5分の1を残す習慣を身につけろ
というのがある。
給食で出されたものは残すなという習慣を
たたき込まれた自分としては、
これにはジレンマがある。
でも、これからの日本人が健康で、長生きするためには、
食べ物は残していいものだという
精神的な解放が必要だと思う。
給食は教育上やっていることだから、
子供に残す習慣を身につけさせてもいいのでは。
629 :
もぐもぐ名無しさん :2001/05/06(日) 08:30
>>628 服部幸應もそのダイエットで1年で10kgほど痩せたと聞きました。
でもイギリス人やフランス人は潔く残す人が多いけど
その分デザート食べたりして、見ていて罪悪感を覚えたなぁ。
日本人の食べ物へのありがたみと欧米人の割り切りの間が
ちょうどいいような気がする。
630 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 11:00
屁理屈になってきたね。
631 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 12:17
どっちにしろ、これだけ食物アレルギーが話題になっている昨今、
教師の側も強制的に全部食べさせるような行為は出来ないでしょう。
場合によっては命にかかわる事もあるから。
それでもやってる教師がいたとしたら、
それは億単位の賠償金を払う覚悟のある人です。
632 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 12:58
アレルギーは当然除外するべきだけど
単なる好き嫌いで残すのはわがままだよねー。
というか、昔残してた人ってアレルギーなんかじゃないじゃん。
アレルギーに話題をすりかえて正当化しようとするのは間違いなんじゃない?
633 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 13:06
634 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 15:56
単なるわがままで残すのは私も反対である。
だからそれに対しては意義なし。
教師もそういう指導はするべきであると思う。
ただ、医学にかかわる者としてこれだけは言っておきたい。
>632 昔残してた人ってアレルギーなんかじゃないじゃん。
これは全く客観的な医学的根拠のない意見だと思います。
昔はアレルギーの知識が今ほど流布していなかったから
気付かなかっただけ。
体が受け付けない物まで強制的に食わせられる事によって
発症していた子供はかなり居ります。
掃除の時間まで1人残されて恥ずかしい思いしてまでも食べない程の
わがままや好き嫌いなんてありますか?
食べようと思えば食べれるのならその時点でとっくに食べてますよ。
体が拒否する物を無理に食べるというのは、本人は死ぬほど苦しいんですよ。
それでも食べればおそらく反射作用で嘔吐してしまうでしょう。
これは一種の自己防衛機能というもので人間に絶対必要な生理作用です。
昔から原因不明の皮膚炎や喘息、蕁麻疹等で苦しんでた子供は
結構いた。
ただそれと食物との因果関係について皆知らなかっただけ。
現在は、もし強制的に居残りさせてまで
全部食わせてたという事になると、何か起こった場合
その教師は絶対に言い逃れは出来なくなるでしょう。
またアレルギーの有無などというのは教師には絶対に
見分けられませんよ。
一見健康そうな子でもただ発症していないだけで、素質を持っている
場合も多いです。(最近はは特に増えている)
親でさえも気付いていない事もざらです。
したがって、食べ物の大切さを説くことやわがままを戒める教育は
当然するべきですが、強引に全部食べさせるような極端な指導は絶対に
慎むべきであると思います。
635 :
>634:2001/05/06(日) 16:58
>したがって、食べ物の大切さを説くことやわがままを戒める教育は
>当然するべきですが、強引に全部食べさせるような極端な指導は絶対に
>慎むべきであると思います。
そのとおりですね。
このスレで槍玉に挙がっているような一昔前の指導は、まず強引に全部食べさせる
というのが第一で、食べ物の大切さを説くことやわがままを戒める教育という
肝心の点がおろそかにされていたように思います。
たとえそういった教育をしていたとしても、脅されたり無理強いされたりしながら
では、何の効果もないでしょう。子供に残るのは苦しみと劣等感だけです。
アレルギーについてもまったく同感。
636 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 17:28
しつもんです。
私はレバーが大嫌いで、無理矢理食わせられて吐いたこともありますが、アレルギーなんか全然
ありません。
嫌いだから吐いていたのと、アレルギーがあって吐いていたのはどう見分ければよかったの?
ただの好き嫌いでも胃が拒否することはいくらだってあると思うんだけど。特に子供は。
そして親が学校側にアレルギーを申したてて、無視していた学校はそんなになかったと思う
けど、自分の子に食物アレルギーがあるのに何もしないで、学校に勝手に把握させろといって
もそりゃ無茶な話じゃない?
もし親も把握してないアレルギーだとしたら、それは教師以前に親の怠慢でしょ。
私は残飯作るくらいなら学食にしてしまえ、と思っている。
好きな物だけ食べればいい。そもそも食の教育まで学校にさせるという考えが間違っ
てると思うけど。そんなこと親の躾の範疇じゃない。
637 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 17:47
>>634 >昔はアレルギーの知識が今ほど流布していなかったから
>気付かなかっただけ。
君、アレルギーの大変さを全然わかっていないね。
もしアレルギーでも無理して食べて(させられて)いたとしたらただではすまないって(w
本当のアレルギーならば
症状がきちんと(?)出るので、気付かないってことはありません。
アレルギーを好き嫌いの言い訳に利用するのは、アレルギーで本当に苦しんでいる人に対して失礼なのではないでしょうか?
638 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 17:50
と、いうか、アレルギーの人に対しては
親と教師が良く話し合ってアレルゲンとなる食物を教師にも教えておくべきことです。
でも、好き嫌いで残しているのであれば、掃除時間中に食べさせられてもしょうがないんじゃない?
家庭で好き嫌いをなくす教育が出来ないくせに、教師にだけ八つ当たりするのは酷だよね。
639 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 17:56
>636
はっきりいって見分けることは出来ないでしょう。
だからこそ強引に食べさせる事は出来ないのです。
アレルギーの有無を確実に判定するのも、現段階では
難しいです。ある程度の指針にはなりますが。
だからなおさら強制的に食べさせるのは危険だと
言ってるんです。
何かあったらどうやって責任とるのですか?
640 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 18:09
アレルギーったってピンからキリまであるだろうが・・・
ショックで死ぬようなアレルギーは「本当の」アレルギーで、
そうじゃないのは偽者扱いか?>637
アレルギーの知識だってほんの10年前と今じゃ雲泥の差だぜ。
そういう状況も無視して親の怠慢って言いぐさはないだろ。>636
641 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 18:10
>637
では花粉症はどう説明するのですか?
メカニズムは全く同じ物です。
今まで何ともなかった人が、ある時いきなりなったりしますね。
でも昔から花粉は同じように吸っていたはずです。
アレルギーというのは素地がある場合、すぐに発症するとは
限りません。
原因物質にさらされ続けて、許容範囲を超えた所でやっと発症するんです。
食物アレルギーも同じです。
素地の段階で確実に判定する手立てが無い以上、体が拒否する食物をあえて摂る事は
厳として慎まねばなりません。
現代医学は万能では無いのですから。
ところであなたは正しい医学知識に基づいて発言しているのですか?
642 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 18:19
>638
>親と教師が良く話し合ってアレルゲンとなる食物を教師にも教えておくべきことです
ですから、その事自体現時点では100%確実な判定が出来ないのです。
なのにどうやってアレルゲン物質を把握するのですか?
ちなみに、乳製品・魚貝・肉・大豆・ソバ・たまご・小麦etc.と、
原因になりうる品目は数限りなくあります。
643 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 18:20
何にしても食い物残すのはもったいない。
理由があって食べられないなら、最初から
学校にちゃんと説明して、食べないですむ
ようにしてもらえば良いだけのこと。
644 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 18:30
おいおい、アレルギーの判定が難しいだって???
今は小児科では必ずパッチテストをするもんだぞ。
そば・卵などのアレルギーもパッチテストで完璧にわかります。
アレルギー判定ができないなんて危険なこと言わないで!!!
そんなことだったら何人もの幼児が亡くなってるよ!!
それはそうと、言い訳としてアレルギーを利用するのそろそろやめません?
645 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 18:31
>643
そんなに簡単にいくんなら誰も苦労はせんよ。
アレルギーみたいなやっかいな問題に無縁な人間の無神経な言いぐさだよ、それは。
幸い、俺自身も無縁ではあるが、とてもそんな言い方はできんね。
646 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 18:35
647 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 18:36
>644
本当に完璧なアレルギー判定なんてものができると思ってるんなら、
実におめでたい人間だよ、キミは。
>言い訳としてアレルギーを利用するのそろそろやめません?
おいおい、給食食えない子供が言い訳のためにアレルギーなんて話を
持ち出してるわけじゃないんだぜ。ここにいる奴は、みんなもういい年だろ?
648 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 18:37
本職の者が、素人の方々相手に議論を展開してもこれ以上易無しと
見ましたのでここを去ります。
議論というものは、感情が入ってしまうと何の意味もなさなくなるのです。
最後に一言言わせてもらいますが、パッチテストは目安にはなりますが
万能ではないです。
649 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 18:38
650 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 18:40
651 :
>646:2001/05/06(日) 18:42
わけのわからんことを言うやつだな。
ガキのアレルギーと好き嫌いの区別なんて、そう簡単にほいほいできる
わけないだろうが。何ともなかったものが急に発症することもあるし、
成長するにつれて何ともなくなることもある。
何度も言うが、無理強いして食わせるのは危険だからやめろ、と言ってる
だけだ。好き嫌いに対する指導なら他にやり方があるし、無理に食わせる
のは逆効果だ。
652 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 18:46
>>648が偽医者か藪医者かは知らないが、最後に言ってることは正しいぞ。
パッチテストで何も問題がなかったからアレルギーなんてない、だから
給食で食えないなんて言ってるのは単なる好き嫌いだ、だから教育のために
無理矢理食わせるべきだ、なんて考えてる親がいるんならそっちの方が
よっぽど怖いぜ。
653 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 18:47
>649
これ読んでみたけど、検査で確実に判定できるなんて事書いてなかったよ。
まだ研究段階みたいじゃないの。
ちなみにうちの母は極度の花粉症なんだけど、アレルギー検査やったら
陰性だったよ。医者に聞いてみたら、「必ずしも分かるとは限りません」
って言われたらしいよ。
654 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 18:56
どう考えても偽医者(?)さんが今まで書いてる内容がいちばん
筋が通ってるような気がする。
655 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 18:57
>>644はパッチテストというものを盲信して、このテストさえ受けておいて
結果が陰性だったら完全にアレルギーというものとは無縁だと勘違いしている
お馬鹿さんです。こういう人が親だったら本当に怖いです。
パッチテストは有用なものですし役に立っていることは事実ですが、これが
万能だなどと勘違いされている方はすぐに考えを改めてください。
656 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 19:04
648の偽医者さん、
やっぱりホントのお医者さんだったんじゃないの?
内容が客観的だし結構説得力あるもん。
657 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 19:09
そうそう、634以降の書き込みね。
やっぱり一番説得力あると思わない?
なかなか勉強になった。
658 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 20:24
僕も掃除の時間まで残されて食べたクチだった。
そして、そのことで好き嫌いがなくなった訳ではない。
あの頃、給食に出なかったピーマンは食べられなかったのが
今は大丈夫だが、無理やり食べさせられた
グリーンピースは今でも大嫌いである。
何故、自分には嫌いなものがあるんだろう、
何故、食べなくてはいけないんだろうと
ずっと悩んでいた。
ある時友達が、何かの拍子に教師に言った。
青虫が体に良いからって食べるのを強制することができるのか。
ゴキブリが体に良いからって食べるのを強制することができるのか。
おまえには、ただの野菜にしか過ぎなくても食べられない奴に
とっては、同じ苦しみなんだ。
無茶な強制は止めろ。
それ以来、どうしても食べられないものは、食べなくても良いようになった。
そしたら、逆にグリーンピース以外は食べられるようになった。
659 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 20:35
イヤなガキだな(笑)。しかし、正しい。
そうなると子供が嫌いなものはアレルギーがあるかもしれないから食べなくていいってことになるよね。
好き嫌いとアレルギーの見分けがつかないのなら。
ってことは……子供の好き嫌いは直さなくていいのね。嫌いなものは食べずに、そのままでいいんだ。
よくわかった。
661 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 22:21
ドブに捨てることであり、農家の苦労を踏みにじる
ことでもある。また、給食には少なからず税金が
使われているため納税者も踏みにじることになる。
だから、自分で金払って食うもの以外は残すな。
以上。
662 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 22:30
なに言ってんのかな、あいかわらず。
好き嫌いは直さなくてもいい、なんて言ってんじゃないだろ。
無理強いするのは危険だし、しかも好き嫌いを直すという意味では
逆効果だって言ってんの。
しごきや体罰で問題が解決すると思ったら大間違いだぜ。
663 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 22:31
>661
ちゃんと給食費払ってるじゃん。
664 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 22:32
>>663 給食費は一部負担であり、かつ給食を作る施設
コストまで含まれていない。
665 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 22:33
>>662 つまり、学校に入る前に好き嫌いを作ってしまっている
親が悪いということか?
666 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 22:35
>>661 食べ物を粗末にしないことを教えるために掃除の時間まで残したり、
連帯責任にして、放課時間をなくすのが正しい教育なのか。
>>自分で金払って食うもの以外は残すな。
残すようなものを無理に食べさせるな。
子供時代の偏食は、多くは心の問題だ。(アレルギーを除けば)
無理に食べさせることで、好きになる事はないし、
環境が変われば食べられるようになることもある。
無理に食べさせることの是非を語って欲しい。
無理に食べさせて心に傷を残すなら、ドブに捨てた方がましだ。
667 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 22:37
>>660 実際大人だって好き嫌いの全く無い人の方が少ないでしょ。
吐き気がするほど嫌いな物など無理して食べる必要無いんだよ。
668 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 22:44
>>661 みんな同じ型にはめなければ気がすまないような、
子供の心に平気で傷をつけるバカな狂死を雇ってる方が
よっぽど税金の無駄遣いだぜ。
669 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 22:45
>>667 子供の時にちゃんと教育されてないから大人になっても
好き嫌いが残っちゃうんじゃないの?
670 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 22:47
>>669 その教育ってのは、居残りで無理矢理食わせることかね?
671 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 22:56
>>669 嫌いな物を食べないっていう行為がどうしていけないの。
好きなものを楽しく食べるというのが食の原点でしょ。
人間って機械じゃないんだから趣向も1人1人違って
当然でしょうが。
672 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 23:02
>>670 そうだよーだって無理に食わせないと食わないんだろ?
泣きながらこんなの嫌だった思ったなら、自分の子供は
好き嫌いしないように、最初の食事に気をつけるべし。
>>671 だからあ、自分の金じゃないんでしょ?誰がてめえの
こづかいで買ったマズイ菓子捨ててる子供に拾って
無理やり食わすんだよ。給食だよ給食。集団生活する
のにいちいち個人の趣味趣向にあわせられるか。
そこまでしたいなら弁当持参の学校選べ。
673 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 23:10
>>672
>みんな同じ型にはめなければ気がすまないような、
>子供の心に平気で傷をつけるバカな狂死を雇ってる方が
>よっぽど税金の無駄遣いだぜ。
って言ってるだろ!
あんた日教組の関係者か?
674 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 23:13
675 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 23:33
>>674 左翼思想持ってるのは672みたいな人でしょう。
つまり1人1人の個性や違いを絶対認めようとせず、
全員同じ鋳型にはめ込まないと気がすまないようなタイプ。
こういう奴に限って人の気持ちには超鈍感で、
デリカシーも無く、人の心の痛みもわからない。
とにかく相手が自分の思い通りにならないと気がすまない。
相手の立場や価値観や人格を尊重しようなどという考えは皆無。
そのくせやたらと集団の論理に異常に固執するんだ。
一連の書き込みを見れば一目瞭然。
この手の人間はさんざん見てきたが、一生の心の友
は絶対出来ないし、周りに人も寄り付かない。
ただ利害関係や上下関係で強引に人を引き付けておく事
しかできないのが常だ。
676 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/06(日) 23:52
なんだかんだ言っても今の学校給食では無理強いして食わせるような
バカなことはしない。これが結論。
無理にでも食わせろとか言ってる奴ってのは、部活で練習中に水分は
一切とってはいけない、ちょっとケガしたくらいで休むな、試合に
負けるのは気合いが足りないんじゃヴォケ、とか言ってる時代錯誤の
人間と一緒だよ。
677 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 00:32
残すともったいないなんて言ってる奴がまだいるんだ。
残して捨ててしまっても食べてしまっても食べ物は結局は消えてしまうのに。
678 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 00:45
っていうかさ、好き嫌いで残すのはNG。
体の大きさや体調の関係で全部食べれない場合残すのはOK。
って感じで良いんじゃない?
俺は低学年の時、体も小さくて給食の量がすっごく多く感じて、
おまけに胃腸とか弱かったから毎回全部食えなかったんだよ。
まぁ、給食が時々ゲキ不味で食えない時もあったけどさ。
そんで食えないと昼休み中は残ってなきゃいけない。
いつも昼休みはポツンと遊びに出るみんなを横目でみながら、
教室に残ってたよ。少し涙目でさ。
嫌いで食べないんじゃなくて、それ以上ほんとに食えないんだよ。
お腹がいっぱいでさ。
で、先生とかに言って、盛り付けの量を減らして貰った。
全部完食して、そしたらクラスの連中とかもすっげえ喜んでくれてさ。
段々と普通の量で盛り付けて貰っても食べれるようになったよ。
毎回体調が悪いと言って給食を残すのは良いんだな、とか、
そう言った極論は勘弁な。
俺は頭悪いから議論なんて出来ないし。
でも、個性があるから好き嫌いも良し!ってのは違うと思うよ。
それは単なるわがまま。
どうしても嫌いで食べれない物ってのもあるだろうけどさ、それは
家庭での躾の問題で、無くす事は出来なくても減らす事は出来るんじゃないの?
679 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 11:59
>>675 そうそう。
日教組系の左翼教師の典型だね。
このスレで何が何でも食わせるべきだみたいな強硬論を唱えてる
人間は、まず間違いなくこの手の左翼思想を持っていると考えてよい。
だって好き嫌いを悪いもんだって決め付けてるだろう。
全員同じでないと気が済まないというのがこの種の人間の特徴だね。
でも現実には人間好き嫌いがあって当たり前だ。
みんなそれぞれ好きな人や嫌いな人、好きな色や嫌いな色、好きな音や嫌いな音
があるように、好きな食べ物や嫌いな食べ物があるのも当たり前だ。
でもこの当たり前の事が彼らには理解できないらしい。
この手の左翼教師の特徴はとにかく全員同じくするのに躍起になる。
体育で跳び箱が飛べなければ飛べるようにならなくてはいけない、
音楽で笛が吹けなければ吹けるようにならなくてはいけない、
絵を描かせれば、子供らしい絵でなくてはいけない、
休み時間は子供なんだから外で元気に遊ぶべきだ、
男の子なんだから野球が好きじゃないのはおかしい、
という感じで枚挙にいとまがない。
給食を居残りしてまで食わせるのもその一環だな。
もちろん努力するのは必要だよ。
でも人間って1人1人得意な物や苦手な物って違うんだし、
才能だって1人1人全部違うんだ。
努力しても出来ないものはしょうがないだろうが。
でも左翼教師は出来なかったらそこで劣等感を植え付けるのが常。
「おまえは出来ないんだからダメな奴だ」ってな。
優れた教師は絶対そんな風に子供の心を傷つけない。
その子の長所を見出して良い面を伸ばしてあげようとするはずだ。
まあ、ダメな教師には人の長所を見抜く能力なんて無いけどな。
体育は苦手でも、文章を書く力はすごかったり、逆に勉強はダメでも
運動能力はずば抜けてたり。
それでもいいじゃないか。
でも彼らはそういうのを絶対認めない。
出来ない部分は何が何でも出来るようにならなければダメってね。
そして出来ない子にはダメな奴ってレッテルを貼りたがる。
逆にある事が人より抜きん出て得意な子に対してはすごく
煙たがるしそんな余計な事はするなみたいな態度をとる。
だって全員を同じにするのが理想なんだもんな。
こんな教師が担任になったら人生最大の災難だぜ。
この抑圧癖に支配されたバカ教師どもが。
680 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 13:01
好き嫌い言わず、出された給食は全部食べろ。
この発想は単なるいじめだよ。
こんなことを平然と言う人間の気質は、
少しでも異質なものを認めない全体主義だね。
学校は軍隊じゃないんだし。
自由にさせたらいいじゃない。
食べ物ぐらい、ほっといて欲しい。
人生で食事できる回数なんて、そんなに多くないんだ。
好きなもの食って、嫌なものは残せばいいじゃない。
ホテルの宴会やレストランで出される残飯の量を見てよ。
子供に給食残すなと言っても、説得力ないよ。
681 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 13:27
大人の仕事は、子供たちに食べることの楽しさを教えることだと思います。
頑張れば嫌いなものも食べられるようになるというのは、苦痛を与えるだけです。
しかし、学校はどこまで家庭の尻ぬぐいをすればいいのだろうか。
682 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 14:04
>>680 それも一理あるけど、その考えを盾にして好き嫌いを無くそうとしない奴はかなり問題あるよな。
683 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 14:13
他人の家にお呼ばれして食事出してくれて「これ嫌いだから食べない。」
接待する側、される側になって出された食事を見て「これ嫌いだから食べない。」
俺はこんな人は嫌だなぁ。
親のしつけが不完全だったとしか思えない。
人間として欠陥品なんじゃないの?
684 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 14:34
>683
それは嫌だよね。
好き嫌いなんて単なるわがまま。
他の人が平気でおいしいおいしいと食べているのに
自分はそれを食べられない。
そこらへんから自分がどこかおかしいんじゃないかと気付いてもいいと思うんだけど
考え方自体からしてわがままな人たちなもんで、そう考える所まで行き着かないって感じなんだろうね。
685 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 15:53
ずっと読ませてもらいました。
>俺は低学年の時、体も小さくて給食の量がすっごく多く感じて、
俺、自慢じゃないけど背が低くて小学校6年間いつも整列する時一番前でした。
でも、給食なんか量が多いなんて思ったことないし、逆に友達から牛乳とかもらって
ガンガン食べてたよ。
でも、別に太ってたわけじゃない。給食の栄養は良く考えられているんだよ。
だから、背が低いからだとか、そんなことを言い訳にするのはすごい違和感感じる。
思い出してみても、背が低い人が残されていたと言うわけでもないしね。
体質と言うよりか、好き嫌い、精神的な問題なんじゃないの?
アレルギーなんかは親が先生に周知させておくべきことであって
そんな問題はここで議論すべき問題ではない。
はっきりいってアレルギーで残すのを怒るなんてことはありえない。
アレルギーの場合は食べちゃいけませんよ、と言うことぐらい先生もわかっているだろうに。
アレルギー関係はここで議論するのはやめてくれない?
言い訳や議論のすりかえとしては巧妙な戦略ではあるし
それにのこのこと乗ってしまった数人の人たちもいるようだけど
好き嫌いは精神的な問題であって体質とは関係ありませんよ。
あと、アレルギーのパッチテストなどについて教えてあげるけど
薬のペニシリンってあるよね。あれもペニシリンショックというのがあって
死んでしまう患者さんがいるんだけど
ペニシリンに対する抗生があるかどうかを調べるのも
アレルギーのパッチテストのように直接極少量のペニシリンを
皮膚に付けて反応が出るかどうかを見るものな訳。
食品の場合は食べさせてアレルギー反応が出るかどうかを調べる代わりに
皮膚に付けて反応を調べるわけだから同じなのです。
アレルギーは立派な病気なんだから検査方法くらいはきちんと理解しておいた方がいいですよ。
特にこれからお子さんを産む女性の方々はね。
ま、アレルギーについて話したいんだったら(私も話してしまったが)
新しくスレッド立ててやって欲しいね。
昔の給食残した言い訳として、アレルギーでもない人がアレルギー持ち出すことだけは納得できないですよ。
686 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 17:15
>>684 そうそう、他人が平気で食べているものなのに
自分は「まずいと思って」食べられない。
そこで自分が変だと思うのではなくて
「俺は味覚が鋭いからまずく感じる」だの
「そんなまずいもん良く食えるな」だの
自分が正しいような言い訳するやつっているよね。
人間的に問題あるんじゃないかとすら思う。
>>683さんのいうように
社会に出たら相手を嫌な気にさせる場合だってあるし
社会生活を営む人間として劣っていることは確かだよね。
それを自分で理解してから「好き嫌いで残して何が悪い」
といって欲しいです。
687 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 17:36
>>685 体の大小と、胃腸の強弱は一切関係ありません。
大きい人でも胃腸が虚弱な子はいるし、
小さい人でも胃腸が強壮な子もいますよ。
胃腸が虚弱な体質の子には無理して食べさせては
いけません。
体の大小にかかわらずね。
したがって全員一律に同じ基準を押し付けるような事は
トンでも無いことです。
あなたに胃腸虚弱者の苦しみが分かりますか?
あと、いまいち良く読んでいないみたいだから
634以降の書き込みをもう一度良く読んだ方がいいよ。
お医者さん(?)が為になる発言してるし。
パッチテストの品評性についても書いてあるよ。
それにしてもペニシリンのような薬物反応検査と
アレルゲンを調べるパッチテストを一見やり方が似てるからって
「同じなのです」と言い切ってしまうとは。唖然。
ちなみに私も医師ですが。
688 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 17:46
>>679 に同意。
結局これに尽きると思う。
やたらと強制的に食わせたい奴らには、
全員同じでなければならないという左翼的思想というか
全体主義的思考が根底にあるらしい。
689 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 19:05
なんか偽医者が続々出てきているね。
嘘ついてまで正当性を主張したいのかねぇ。
パッチテストの仕組みは同じ。
ペニシリンであってもPCGであってもアレルギー食品であっても。
>>687は完全な偽医者と言うことが判明したな。
全て薬物(アレルゲン)の反応が身体に出ることから判定できる仕組みだ。
偽医者が浅い知識で何を言っても通用しないぞ。
690 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 19:06
私も
>>679 に同意します。
684みたいな左翼系全体主義論者には辟易します。
他人が美味しいと思ったからって、自分も美味しいとは限らないのは当然。
みんな違って当たり前なんだから。
でもあの手の人間は全員同じでなければ気が済まないらしい。
それから外れる者には「おかしい奴」とか「落ちこぼれ」という
レッテルをすぐ貼りたがります。
恐ろしい弾圧思想です。
691 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 19:10
ここにいる皆さんに質問です。
人間ってみんな同じでなければいけないの?
音楽にも好き嫌いが人それぞれあると思うけど
それもいけないの?
692 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 19:21
>>691 論点すりかえでしか勝負できなくなってきているようですね。
食べ物の好き嫌いあることは恥ずかしいと言うことは自覚しようよ。
他の人に「たまねぎ嫌いなの?」と聞かれて
「あなたが演歌好きなのと同じよ」とでも言い訳するのかな?
君は人間としても恥ずかしい人のようですね。
693 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 19:37
>>691さん
僕はセックスの時女性のおしっこを飲んだり
お尻の穴に指をいれてそれを舐めるのが好きなのですが
あなたならば僕の性癖を受け入れてくれそうですね。
みんな同じでなければいけないってことはありませんよね?
694 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 19:47
>>689 食物アレルギーと薬物アレルギーでは、
その出現頻度、発生機序、予後と転帰の違い等から
単純に同一視出来ないという意味で言ったわけです。
特に確定診断についてですが、
皮膚貼付試験(パッチテスト)においても、原理はほぼ同一ですが、
食物アレルギーと薬物アレルギーにおいてはその
意味合いが異なります。
ペニシリンのような薬物アレルギーの確定診断は、
まず問診に重きを置くという前提の上で、
各種検査を行います。
この場合の貼付試験(パッチテスト)は陽性率が極めて低く、
参考にはなりますがこれのみで確定診断を下す事は不可能です。
したがって、同時に試験管内のヒスタミン遊離試験、
リンパ球培養試験による幼若化現象、サイミジンの取り込み試験等を
行った上で診断を下す必要があるのです。
それと比べれば食物アレルギーにおける貼付試験の陽性率はやや高い
のですが、経口誘発試験を同時に行い診断致します。
なお、その場合血液像検査もあわせて行う事で信頼性が増します。
しかし、薬物アレルギーの場合は危険なので経口誘発試験は出来ません。
したがって皮膚貼付試験自体の原理が同じからといって、
単純に同じものと考える事は出来ないのです。
ただ、現時点でのアレルギーに対する診断法は今だ未完成分野であり、
残念ながら完全に解明されたわけではありません。
これでご納得頂けますか。
695 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 19:54
弁解したいのはわからんでもないが、だから何?
議論のすり替え逝ってよし。
696 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 19:59
個人の権利を認めようとしない
共産主義者は逝ってよし。
俺も679に同意。
697 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 20:04
>>695
煽っておいてそれはないだろう。
689が素人のくせにバカな事言うからだ。
ニセ医者とまで言われれば普通はそうするよ。
698 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 20:11
695の人はあまりに失礼だと思います。
ここまで説明してくれてるのに。
699 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 20:16
おい、689!
694の先生に謝るなり反論するなり
なんとか言ったらどうだ。
強制食わせ肯定派は本当に無礼な奴が多いぜ。
さすがは全体主義者。
700 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 20:20
>>695 あまりにも見苦しいと思う。
逝って良いのは689の方。
701 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 20:58
>>692 この場合、食べ物と音楽の違いは何ですか?
702 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 21:19
703 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 21:37
>702
その通り。
食えない物を居残りさせてまで強制的に食わせるのは
明らかな恐喝・監禁・暴行事件です。
学校の中だからって教育という美名のもと、
勝手に正当化しているに過ぎない。
でもこれからはそうはいかないぜ。
今は生徒にビンタくらわせた教師が暴行罪で逮捕される
時代なんだもんな。
704 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 21:39
私も好き嫌いがありますが、これから他の人に言い訳する時には
アレルギーを利用することにします。これは便利ですよね!
でも、音楽の嗜好の違いと食べ物を比べるのは余りにも恥ずかしくて私には出来ません。
705 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 21:43
>704
だからと言って、子供の心を踏みにじってまで全部食わそうとする愚劣な
行為を正当化する根拠にはならない。
706 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 21:48
>>704 「余りにも恥ずかしくて私には出来ません。 」
って逃げるときには便利ですよね!
707 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 21:50
689と695はまだ694の人に謝っていないみたいですね。
はっきりいって名誉虧損でしょう。
勝手に何の根拠もないのにニセ医者扱いするなんて。
これだから強制食わせ肯定派の人は何を言っても説得力がないんですよ。
ただ感情的になって意地張ってるだけじゃないですか。
意見言う前に人間としての常識を心得るべきだと思います。
708 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 21:59
ホントです。
第三者が客観的に見た場合、どう見ても強制食わせ反対派の人達の
意見の方がスジが通っています。
肯定派の方はそれ以前の問題っていう感じ。人間として。
昔かかわった共産主義系団体の体質とあまりに似ているので
びっくりしてしまいました。
709 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 22:11
しかし、なんの権利があって、好き嫌いを許さないとか、
食べ物を残してだめなんて言えるの。
前時代的で、不愉快極まりない。
好き嫌いがあるのは、単なるわがままだと思っている人がいるみたいだけど、
理由があるケースが多い。
だいたい好き嫌いって、環境より遺伝子情報でしょ。
それを無理して食べさせても少しもおいしくないし、心の傷になるだけ。
食事は強制でないよ。
食べ物を残すことは、伝統的な日本の美徳に反するかもしれないが、
食欲のコントロールのためには、いい経験になる。
とにかくなんでも強制しようという人たちの考えが怖い。
本当に日本は旧態然とした村社会だと思うよ。
710 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 22:12
>>679 これ読んですごく納得した。
俺の小学校低学年の時の担任はまさにここに書いてある教師像
そのもの。
クラスに活気がなくて、みんな死んだような目をしていた
理由が今わかった。
やっぱりあいつ左翼だったんだ。
711 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/07(月) 23:03
ところで俺の実家はザザムシとか蜂の子とか食うんだけど、
食えねえやついねえよな。
712 :
711:2001/05/07(月) 23:05
板違いだ、スマソ。
>711
適切なレスだと思うけど(笑
714 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 00:22
俺が小学生のとき、同級生に牛乳が飲めない奴がいた。
それが今で言うアレルギーだったのか、そうでなかったのかは分からない。
ある日、牛乳を強制的に飲まされたそいつは、具合が悪くなって倒れた。
顔色が真っ青だったよ。子供心に、なんて理不尽なことをするんだろう、と思ったね。
俺自身は居残りとかさせられたことはないけど、その出来事は嫌な思い出として今も
心に残ってる。
「給食を残さず食べろ」ってのはあくまでも、子供が「きちんと栄養を取って健康に
育つようにする」という「目的」を実現するための「手段」に過ぎない。
その「手段」に過ぎないはずのものを絶対視して、無茶な強制して子供の具合を悪く
させてどうすんだ?本末転倒だろ。
強制したがる連中は左翼的だって意見はよく分かるよ。
「平和憲法」だとか「人権」だとか、あくまで国民を守るための「手段」として使われて
こそ初めて意味があるものを絶対的真理だとでも勘違いして、歪んだ主張を繰り返してる
連中と思考のパターンが同じだもんね。
715 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 00:28
白飯ばっかじゃなくてチャーハソもメニューに入れてくれ!
716 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 09:05
>>だいたい好き嫌いって、環境より遺伝子情報でしょ。
ワラタ
717 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 09:18
まだやってんのか。
給食くらいでいつまでもしつけーな。
やっぱり人間的にどっかおかしい。
718 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 10:01
678の言ってる事が、一番正論に近いんじゃない?
まぁ、好きキライが絶対ダメかっていうと、
私は一つや二つあったっておかしくないと思うけど。
でも作ってくれた人の事考えるなら、できれば全部食べたいよね。
それにあれもダメこれもダメな人達って、
お呼ばれした時なんかどうするの?
子供が野菜だいキライって言ったとき、
「じゃ食べなくていいよ」って言うのかなぁ。
なんにせよ、いい大人が食べ物を選分けて食べる姿は、
あまり見た目めに良いものじゃないね。
一緒に食べる人間が、食欲無くしてしまうんじゃない?
それにどうしても食べられない理由があるのなら、
親から教師に話せばいいでしょう?
教師だっていざって時に責任取りたくないから、
それ以上無理強いしないと思うのだけど。
毎回イヤな思いしてたって人は、親は何もしてくれなかったの?
719 :
678:2001/05/08(火) 12:18
>>718 >でも作ってくれた人の事考えるなら
俺もそう思うよ。
給食残して居残りさせられた時って、自分で食器を給食室まで
返しにいくんだけど、給食作ってくれるおばちゃんに食器を渡す時に
なんか悪いなぁ〜って思ってたもん。
だからと言って、俺は給食を全部食べろ!なんて事は言わない。
前に書いたのを見て貰えば判るように、居残りさせられていた
人間だから、どちらかと言えば否定派の意見には賛成できる。
どうしても食べられないものがあるのは、仕方無いと思う。
誰が食べても美味いと思える食べものなんて有り得ないし、
個々の味覚が違うんだからさ。
でも、そんな時は、少なくとも「残してごめんなさい」位の気持ちは
持って貰いたいと思う。
「好き嫌いして、何が悪いんだ、ゴラァ!」ってのは論外。
720 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 17:47
普通、招待されたら、
招いた側が最初になにが食べられるか聞くじゃない。
嫌いなものだしたら、まずいから。
それに作ってくれた人うんぬん言うけど、
精神的に拘束しようとしているようで、本当に嫌だ。
食事は人のためにあるんじゃないぞ。
変な道徳観を食事に持ち込むのはやめて欲しい。
そんなことをいう人は、人の目が気になって仕方ないんだね。
721 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 19:19
>>720 そんなわがままな・・・
好き嫌いは別にあってもいいと思うけど
こういう人には作ってあげたくないし
あまり付き合いたいとは思いません。
あなたの意見を見てがっかりしました。
722 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 19:56
作ってくれた人に対してありがたいという気持ちは
誰に教えられるまでもなく自然に身につくものだと思っていたけど
720の書き込みを見てると
やっぱり親が育ててくれている途中で自然に教えてくれていたんだなあと実感。
私は両親に感謝します。
そして720の両親を軽蔑します。
723 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 20:05
同感です。
皆、何も残すことが悪いと言ってるんじゃない。
給食残すことを当たり前だと開き直ってるのはどうか?ということが
言われてるんだと思いますね。
724 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 20:23
食事を作ってくれた人への感謝の気持ちと、
自分の胃がそれを全部受け入れられるかどうかは、
別次元と思われ。
725 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 21:16
726 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 21:35
>>718 うちの親は何度も抗議したよ。
家でも少ししか食べないのだから無理強いさせないでくれって。
それでも頑として認めなかった。
>教師だっていざって時に責任取りたくないから、
>それ以上無理強いしないと思うのだけど。
あの当時の教師は親の抗議なんか屁とも思ってなかったよ。
残すことは罪悪だと信じきっていたからね。
727 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 21:45
だいたい、給食に限らず、どんな食事でも、
食べられないから残すんだろ?
作ってくれた人への“イヤガラセ”で残す人が
いると思う?
728 :
もぐもぐ小食さん:2001/05/08(火) 21:49
頭脳はトコトン馬鹿なのに、食べる量と速さに関してだけは、
天下一品と言う人がいるよね。
そう言う無芸大食バカが、このスレッドで、残す人を罵倒している
模様。(クク
729 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 21:54
・たくさん食べる子=良い子
・あまり食べない子=悪い子
こう言う方程式、あるよね。学校にも家庭にも。
なぜ??
730 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 21:59
>>729 立派な兵隊さんや労働者を作るためです。
731 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 22:01
>>730 つまり、たくさん食べる子は、
家畜のブタ同然か?まあ、当たってるな。
732 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 22:23
>>729-731
要は、
「どれだけ食べた」じゃなくて、
「どれだけ食べ、その結果、どれだけの事をしたか」
だよ。車で言えば燃費ね。
733 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 22:38
だから給食なんかなくせばいいんだよ。
税金をゴミにするのなんて無駄の筆頭。
全員明日から弁当だ、弁当。
734 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 22:50
立派な兵隊さんや労働者だって、
給食作ってるひとだって、ガリガリに
痩せてる恵まれない人々だって、
腹一杯なら残すし、食いたくない時
は食いたくないんだよ〜〜〜。
735 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 22:54
>>733 給食だけを楽しみに登校している、中卒ドカチン予備軍の
楽しみを奪うのは、いかがなものかと...
736 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/08(火) 23:07
なんだなんだ教条臭い連中の集まりか。
給食作ってもらう人に
いちいち感謝しなきゃならんのか。
それ仕事でやってんだろ。
感謝したいなら、勝手に感謝してればいいけど、
そんな考えを人に押しつけるな。
怖いよ。
それに給食を残すのと、ぜんぜん別次元の問題だし。
とにかく、くだらない精神論はやめてくれ。
737 :
666:2001/05/08(火) 23:12
論じて欲しいのは、無理矢理食べさせることで好き嫌いが
なくなるものなのかどうかということです。
行き過ぎた好き嫌いは、精神的な欠陥があるとは思うが、
無理矢理食べさせることで良くなるとは思えない。
2ちゃんねるの常として、極端に走るというのがあるが‥‥。
>>686さん
多少の好き嫌いがあっても、社会生活を営む人間として
劣ってるのかな。
食べられないものがある、嫌いなものがあるというのは、
普通のことだと思う。
自分のご馳走する料理を食べないことで腹を立てる人間の方が、
よほど劣った人間のような気がする。
僕は、よく家で料理会を開くが、招待する人の好き嫌いを
聞いてから、メニューを考える。
好き嫌いをなくすためには、料理法、良いものを手に入れることを
考えるべきで、無理に食べさせることではないと思う。
どうか。
738 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 00:02
他人様がどうやって飯を食おうといいじゃないか。
給食でも、残したい子供は残したらいいと思うね。
人の食事まで、どうしてお節介焼くのか分からない。
給食を残すななんて、子供の心の呪縛を増やすだけで、
なんの教育的効果があるの。
自分の子供にそうしたいならすればいいさ。
でも他人の子は別だよ。
人は人、自分は自分。
残したい奴はどんどん残せ。
全部食いたい奴は全部食え。
これでいいだろ。
739 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 00:14
よくない。
これでいいだろ。
740 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 00:46
給食のカレー。ありゃあ最高だね。
調理室と校舎が隣同士だったとき、昼前に嗅がされるカレーのにほい。
たまんなかった。みんなも、そんな経験ある?
カレーは残すやついないね。
まだ続いてたのね…。
粘着気質も使いようでプラスになるのにさー。
あ、ここはうらみごとスレだったか。こりゃ失礼!
742 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 03:29
争点は食事を作った人間の気持ちを重視するかどうかですか?
743 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 07:46
調理人=単なる商売
744 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 08:55
給食無理やり食わせられるのもイヤだったし
残してもよいと思ってたけど
調理士が商売でやってるから残してもいいとか
書いてる人がいると思うと最低
親の躾が悪いんだね
745 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 10:04
結局、子供を具合悪くさせてまで強制的に食わせる教師っていうのは
>>679 なわけよ。
こういう教師は給食に限らずすべてに対してこういう態度をとるね。
で、抑圧して人格の芽を摘み取ってしまう。
左翼的共産主義思想は恐ろしいぜ。
746 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 10:58
左翼左翼って言って悦に入っているけど
総右翼状態の時代だって「作ってくれたお百姓さんのために全部残さず食べなさい」
って教育だったよね。もちろん給食ではなかったけど。
ここで左翼だなんだとイデオロギーの問題として片付けようとしている輩って
肝心な所が見えていないのな(w
ま、左翼が複雑馬鹿。右翼が単純馬鹿って誰かが言ってたけど
言いえて妙。ってなところか。
747 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 12:16
小学校1〜2年の間は地獄だった。アトピーがあったので乳製品は食べられないのに、
食べるまで帰らせないという。1年生で5時すぎに学校から帰る毎日。
暗くなるし、一人っきりだし、変質者に攫われそうになったこともあった。
各クラス一人くらい5時まで残らされた子どもがいたが、ひとつの教室に集まって、
皆で泣きながら食べていた。吐いた子の始末も皆でした。今でも夢に見るよ…。
食べられない物が乳製品以外もあったので、自分は好き嫌いが激しいと思っていたが、
実は素材自体食べられないものなんて、ウニくらいしかなかったことに気づいた。
料理に仕方をもっと考えて貰いたかった…。
当時は居残り常連を「給食の友」と言っていた。今でも固い絆がある。
ある意味よかった?
748 :
718:2001/05/09(水) 13:47
>>726 それは教師が悪いね。
>>737 私も強制させることで好みが変わるとは思えません。
「健康の為」「マナーの為」理由は何でも良いのです、
食べることの意味をキチンと説明して、理解させる事に意義があると思います。
理解を得た上でそれでも拒否するならば、
後は家庭の判断に任せるべきでしょう。
勿論、罰則を設けるのは行き過ぎです。
たまに物凄い偏食の人っているでしょう?
「あ、アレもだめですコレもダメですそれとそれも全部ダメです」
そういう人がいた時とか、大人数だったりした時ってどうするのですか?
好きキライ聞いてから料理を考えるのは、招いた人間のマナーですが、
招きを受けた以上、出来るだけ残さない(少なくとも努力する)のは、
招かれた側のマナーだと思うのです。
残されたからって腹を立てるのはどうかと思いますが、
食べられないなら初めから手を付けないとか、
食べ終った後見苦しくない程度に整えておくとか。
少なくとも同席する人間に対して失礼のない様にしてほしいですね。
私は給食とは、そういう「当たり前のマナー」を憶えてゆく場だと思います。
いずれにせよ、
”どうしても(我侭は含まず)食べられない"と言うのだったら、
それは仕方の無い事なのだから胸を張っていれば良いのではないでしょうか?
教師に言ってダメならばその上に直訴する等、
親が子共の味方になって何らかのアクションを起こせば良いのです。
749 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 15:24
>>747 アトピーだからって残していいとか考えてるの?
そういうこと言って「私はアトピーだから」ってわがままばかり
周囲に振りまいてるから、他の努力してるアトピーまであなたと同類に見られんのよ。
私も生まれつきのアトピーだけど、小さい時から訓練の意味で親がいろいろ
食べさせてくれたな。好きな食べ物の中に少し入れる、とかから始まって。
あなたの親を悪く言うつもりはないけど、あなたが小さいときにもっと
慎重に食事とかさせてもらえてたらかなり今のあなたの食生活も
違ってると思う。 放課後泣きながら一緒に食べさせられてたって
他の子供も、つまるところ家じゃ好きなものしか与えられなかった
手抜き親の子供だったんじゃないの?キツい発言かもしれないけど
胸に手あててよく思い出してみてね。
要は、アトピー持ちと給食残す(残していい、悪い)は
無関係だってこと。ほかのアトピーもちの立場が悪くなるような無責任な書き込みは
やめてください。あ、アトピーじゃない人の煽り書き込みだったら
それはそれで最低。とっとと逝ってよし!どうしてもアトピーがらみで
発言したかったら「心と身体」コーナーのアトピー板にいってみて。
誰か一緒に傷舐め合ってくれる人が見つかるって保証はどこにもないけどね
長文煽りご苦労様。
あからさますぎて、コピペにはなれませんから。
751 :
ななし:2001/05/09(水) 16:39
牛乳が大嫌いです・・給食で毎日牛乳がでました。
先生はスプーンいっぱいでも飲めと無理やり・・
それのせいか 余計牛乳キライに!!
今考えるとあれはいじめだよな〜〜
>>749 アトピーで乳製品が悪いと医者に診断されたので、極力避けてたんだけどね。
給食は毎日牛乳だし、それプラス他の乳製品がある時なんかは酷かったという事。
でも結局食べてたんだし、アトピーも結局乳製品を控えられるようになってからは
良くなりました。今はもう大人ですけど、好きキライはナイですよ。
ただ、かなりトラウマがあるだけ。
家では好きなモノしか食べてないって勝手に決めつけられても困るな〜。
ちゃんと色々食べてましたよ。素材的に食べられないものは無かったって書いたのに、
ちゃんと読んだのかしら?ウニはさすがに給食には出ないですし。
まあ、マジレスするほどでもないんだけどね。
何だか不可思議な人だな…ちょっと感心しちゃった。アトピー過剰反応ってかなりヒクね。
753 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 16:44
アレルギー話は別スレッドで。
>>751 いいじゃん、スプーンいっぱいぐらい!(笑)
アレルギーがあるんじゃなかったら。
私も牛乳嫌いで給食以来、素での牛乳は飲めない(乳製品は食えるけど)
当時も吐きそうになりながら、鼻をつまんで飲んだよ。
でも残してないよ!なんとなく必要な栄養だった気もするし…。
大人になってみれば「乳製品でカルシウム取るのは効率がよい」
とも思えるから我慢して飲んで正解だったと思うのよ。
以上。
拷問のように無理やり食べさせるのは問題な気がしなくもないが
昨今のガキは心の脆い甘ったればっかだからなー
わがまま言わせたらキリがないよなー
756 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 18:29
757 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 19:08
要は、本人がどんなに努力しても、食べられないから、
残すんだろ?普通。
“残すのは反対”派は、その辺が、根本的に解かってないね。
作ってくれた人へのイヤガラセで残すとでも思ってるの?
758 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 19:12
食べられないのも精神病の一つ。
患者さんのことは暖かく見守ってあげて欲しいな。
>>757はそういうけど
ここに作ってる人へのイヤガラセまでもいかないけど
感謝の気持ちがさらさらない人がいるから糾弾されてるんだと思うよ。
759 :
757:2001/05/09(水) 19:33
そもそも「食事」って誰のため?
>>758をはじめ、誤解している人が多いよね。
言うまでも無いが、本人の生命維持のためだよ。
760 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 19:36
食事を残せば、本人が、あとで腹が減る。
つまり、残すことは自業自得。それでいいじゃん。
何、馬鹿げた論議を繰り返してるの?
761 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 19:40
好き嫌いが無いことを、そんなに自慢したい?
胃袋の容量が多いことを、そんなに自慢したい?
食べることが速いことを、そんなに自慢したい?
つうことで。 >>このスレッドの一部の哲学論者
762 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 21:28
好き嫌いが多いことを、そんなに自慢したい?
胃袋の容量が人並みないことを、そんなに自慢したい?
食べることがやたらと遅いことを、そんなに自慢したい?
つうことで。>>このスレッドの一部の虚弱orアレルギー体質者
もしくは飽食の落とし子へ。
しかし2chでスレッドと書いてるのを見たのは久しぶりだ。
>>736 なんだコイツは
生まれてから今まで「ありがとう」って言葉を1度も
口にしたことがないんだろうなあ。
764 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 21:32
今フッと思い出したんだけど、アメリカの小説で大食いな男の子のあだ名が
「ズタ袋」になったっていうエピソードがあったなー。何て小説だったかな。思い出せん。
アメリカにも給食ってあるの?
765 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 21:46
もう勝負はついてると思います。
今の教育現場の現状を見れば一目瞭然です。
ちなみにアレルギーを無視して給食を強要された事によって
体調が悪化したような児童が治療を受けに来た場合、
お医者さんによっては即警察に通報する方もおられます。
当然です。
これは一種の傷害事件ですから。
数年前の死亡事件以来、特に騒がれやすくなっていますね。
したがって今時アレルギーを無視してまで給食を強要する
教員はまずいないと思います。
お医者さんも前に書き込んでいましたが、医学的見地からも
強制はするべきでないという見解が出ている以上、
何かあったら教師が全ての責任と償いを負う事になるでしょう。
>>758 >食べられないのも精神病の一つ。
>患者さんのことは暖かく見守ってあげて欲しいな。
精神病は、そんなに簡単なものではありません。
簡単な例えで持ち出したかもしれないけど、
それは大変失礼です。
もちろん、食べられない人の辛さも考慮の上で言ってます。
ちょっと前の新聞記事にあったけど、
宴会料理の約4割が、最終的に残飯扱いになるらしいね。
●子供が給食を残すのはダメ
●大人が宴会料理を残すのはOK
ってのも変な話。 と思わない?
子供に「給食を残すな」と言う大人が、これでは・・・。
768 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 22:10
他所は知らないが、うちは宴会料理は折りをもらってお持ち帰りです。
>>767 翌日のお弁当はみんな見覚えのあるおかずがはいっているので、なんとなく無言です。
翌日にならなくても、当日の夜に当直の人(常に10人以上いる)の腹に収まってた
りもします。
ちなみにクソまずい結婚式の料理も全てアレンジして食い尽くします。
769 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 22:11
>>749 読ませてもらいました。
アトピーだからってわがままが許されるはずありませんよね。
病気だからこそバランス良く栄養をとる必要があります。
したがってあなたが言っている
>要は、アトピー持ちと給食残す(残していい、悪い)は
>無関係だってこと。
は正しいと思います。
ただし、これはアトピーの原因物質(アレルゲン)以外においての話です。
例えば、そのアトピーのアレルゲンが牛乳だった場合、牛乳は何があっても
飲んではいけません。
これに関しては努力云々の話ではないんです。
アレルゲン物質を摂り続ける限りアトピーは治りませんよ。
このスレで、アレルギーの子に強要してはいけないと言うのは、
このアレルゲンの部分での話です。
それ以外の、単なる好き嫌いは勿論良くありませんね。
その辺混同してはいけないと思います。
ちなみに749さんはアトピーがいまだに治っていないんですか?
昔からあえてアレルゲンを食べるようにしているようでしたらちょっと
問題です。
だとしたらその為に治らないとしか考えられません。
アレルゲンが何か分かっているのでしたら、それは絶対に摂らない様に
する事をお勧めします。
で、書き込みにあるようにアレルゲンがはっきりしていて申し出ている
のにもかかわらず無視して強要するような教師がいたとしたら、
それは明らかに教師の方が悪いです。
重症の場合は命にかかわる問題ですから。
770 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 22:14
体質の問題とただの好き嫌いを混同してるのはなぜ?
それぞれ別に考えるべき問題だと思うけどね。
医者や保健婦、栄養士のご意見を聞いてみたいものだ。
テーマを二つ混同して口を開けば滅茶苦茶になるのは当然。
771 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 22:18
>>767 ・給食は教育の手段
・宴会料理は親睦の手段
と言うことで、おのずと目的が違うんだよ〜
宴会料理の料理人も、その点、わきまえてるらしい。
全部捨てられるのも承知の上だよ〜って。
772 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 22:24
>>767 >子供に「給食を残すな」と言う大人
↑
そんなの、このスレッドの、一部の基地外だけ。
773 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 22:26
別に給食は教育の手段じゃねーだろ。
774 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 22:36
宴会料理なんて、食べ物のうちに入らないだろ。単なるカザリ。
そんなことも解からない
>>767は、真性キティガイと言うことで。
775 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 22:51
>749
あんた、アトピーなんかじゃないだろ。
重度のアトピーでなくても、アレルゲンをとったら、
命に関わるぞ。
たとえばアレルゲンによって発症したジンマシンが、
体表だけでなく気管内にできたら、
詰まって窒息。
まさにイチコロだよ。
親が訓練と称して、
アレルゲンをだましだましあんたに食べさせていたんだろ。
下手したら、殺されるところだったんだぜ。
アトピーの子は複雑でデリケート。
大丈夫だろうと食べさせても、
戻すことが多い。
食事で追い込むことが、さらにアトピーを悪化させる。
今やアトピーの子供の割合は
3〜5人に1人と言われている。
どれほど食事に神経質にならなきゃいけないのか、
分からないのかねぇ。
とにかく一律で同じものを食べさせる給食は、
一番危険だ。
自分が食べる物を選別したり、残すことが普通に行われないと、
子供の世界にいじめがはびこるだけじゃないか。
言っちゃ悪いが、食べ物を残すななんて発想を持ってる限り、
子供のいじめはなくならないよ。
776 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 23:10
アレルギー話は別スレッド立ててやれば?
本題が何であるかすら把握できない国語能力のない落ちこぼれのお馬鹿さん達。
777 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/09(水) 23:25
「国語能力のない落ちこぼれのお馬鹿さん達」だって。
文章すらろくに読めない奴に言われちゃった。
778 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/10(木) 00:03
>>774 料理が食べ物だということは否定できないぞ。
カザリのために置くんだったらロウで作ればいいだろ。リサイクルできるし。
779 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/10(木) 11:30
>>776 このスレのテーマを論ずる場合、
アレルギーの問題は避けて通れない部分でしょう。
話のすり替えとか言ってる人がいますが、
とんでもない事です。
お医者さんでさえ、アレルギーの見地から見て強制的に食べさせるのは
危険だと言ってるのに。
780 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/10(木) 11:38
>>749 君はそれだからいまだにアトピーが治らないんだよ。
強引にアレルゲンを食べさせられてきたから。
君は訓練とか努力とかの方向が逆なんだよ。
この場合しなければならない努力はアレルゲンを徹底的に避けることだ。
無理にアレルゲンを食べてどうする。
失礼だがあなたの親はひどい。
アレルゲン食ってる限りは一生治らないという事を認識するべき。
781 :
私もアトピー:2001/05/10(木) 14:19
>>780 同感。
>>749 アトピー持ちを代表したかのように、そんなにムキにならなくっても…。
私はアレルゲンをムリして取ってまで、給食食べる必要は無いと思う。
あなたの理論って、
"アトピーでも給食のこしたらダメ(アレルゲン物質でも食べろ)"
って事でしょう?
昔そばアレルギーの子が、
無理やり給食でそば食べさせられてショック死した事件があったけど、
それはそれででヨシだと思うの?
あなたがその立場だったら、死んで本望なんですか?
782 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/10(木) 19:12
食事は本人の生命維持のため。
給食を全部食べるのは、先生のためでも調理師のためでもない。
783 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/10(木) 20:36
偏食が激しくて放課後残されたてた子供が
アトピーという錦の御旗を掲げて当時の自分を正当化。
見苦しい。
784 :
749:2001/05/10(木) 21:04
>>775 自分でもあまり嬉しくないけどホントのアトピー。乾燥系ね。
ただ親の話だと、食べ物関連で出ることは幼稚園くらいのときから
おさまってるとのこと。強制的にでなく「気が付いたら」
食べちゃってた、というくらいに普通にいろいろ食べさせて
もらってたからみたい。食べ物とは別に、季節的に乾燥して
くるとあちこち粉が出るよ。(これ以上の表現は非アトピーに
とってうざいだけなので省略するけど)
なんかアトピー=アレルゲンとるから発生するとか
勘違いしてる非アトピーの人が多いから、アレルゲン云々の
発言はもうやめるね。けど、小さいときに苦手だった食事(アレルギー
含む)が一生アレルゲンであり続けることってかなり希。
まして、アトピーだから特定の食材はダメ、なんていってたら
それこそ普段から肌おかしくていろいろ病気になりやすいのに
栄養源の食材がさらに限定されてますます虚弱体質になっちゃうよ?
ほんとにわからないくらい微量ずつ、から始めてちょっとずつ
摂っていけば大抵克服できるはずなんだけどな・・・。
そば食べて死んだ子も、その子の普段の食事とか親の方針とか
すごく興味あり。「どうせ偏食だったんでしょ」って決め付ける
のはもう卒業するとしても、そばに慣れさせるための訓練とか
まったくさせてもらえなかったんじゃないかなあ。
少なくとも日本で生きている限りそばはごく普通の食べ物として
日常生活に存在してます。ちょっとした
下町なら大抵なにかしらのそば屋さんはあると思うし。そこ
通りかかるだけでアレルギーばりばりに出る、ってある意味
その人にとって「立入禁止区」が出来るってことだよね。
苦しくない程度に摂取してって、最後には普通にみんなと食べられる
ようになったほうがよくない? というか、そうできる場合が多いから
厚生省とかも、国内のそば屋さんに対して「注文を聴く前に
客にそばアレルギーがないか確認すべし」とか法律出さないと思う。
克服できる体質だからじゃない?そばアレルギーって。
(考え方として、「私オコメアレルギーなんです。おにぎりなんて
持っただけでもダメ。手がジュクジュクになってどうしても掻きむし
っちゃう。だから私だけオコメのないメニューにしてください」
とか言われたらどう? 「悪いけど日本以外の国に行ったほうが
あなた幸せなんじゃあ・・?」とか自然に出てこないかな。
ピーマンもだめ(他の書き込みによると子供はアルカロイドに敏感だから)
そばもだめ(死んだ子がいるって話だから)
牛乳もだめ(一部のアトピーの子が大変だから)
・
・
・
ほっとくとこのリストって増える一方になっちゃうよ。
同じアトピーとして耐え難いのは、そのうちなんでもかんでも
「これはアトピーに悪いから」「これはアトピーの子に食べさせるのは
可哀想です」という名目で禁止されて、健康な非アトピーの子の給食まで
宇宙食みたいな食べ物だか薬だかわからないのになっちゃうの、とか、
「給食時、アトピーの子だけこの教室で食べましょう」とか隔離されちゃう
こと。牛乳だめって、それじゃアレルギーの程度によっては
乳製品全部だめってことになっちゃうよ? 小学校高学年とか、大人に
なってもそれじゃあ・・・ある意味もう人間とは別の種族になっちゃう
感じでかわいそすぎるよ。
785 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/10(木) 21:39
>>784 あなた全然知識がない。
アレルゲンと言うのは、訓練して克服できる物ではありません。
ちゃんとした検査は受けたんですか?
アトピーを克服する道はただ1つ。
原因と考えられるものを徹底的に排除した環境を作ること。
これによって体質改善をはかればかなり克服できます。
でもあなたのやり方では克服できません。
その証拠にあなた今でも治ってないんでしょう。
>なんかアトピー=アレルゲンとるから発生するとか
>勘違いしてる非アトピーの人が多いから
勘違いではありません。
ちゃんとした医学書を読んでください。
アレルゲンが見つかった場合は、確実にこれが原因になります。
>ほんとにわからないくらい微量ずつ、から始めてちょっとずつ
>摂っていけば大抵克服できるはずなんだけどな・・・。
これは何を根拠にそんな無責任な事を言うのですか?
あなたが勝手にそう思ってるだけでしょう。
医学的にはお話にならない意見です。
>そば食べて死んだ子も、その子の普段の食事とか親の方針とか
>すごく興味あり。「どうせ偏食だったんでしょ」って決め付ける
>のはもう卒業するとしても、そばに慣れさせるための訓練とか
>まったくさせてもらえなかったんじゃないかなあ。
この発言は人道場絶対に許すことが出来ません。
相手に対する思いやりのかけらもない。
アレルゲンは訓練で克服できる物ではないということは、
常識です。
それでもできると言うなら根拠を示してください。
どこにそういう記述があるんですか?
結局あなたはかわい子ぶった口調で意見を述べていても、
その実は客観的に物事を考えられない根性第一主義者ではないんですか?
相手の立場を思いやる姿勢も優しさのかけらも見られず、
全てにわたって自己中心な発言に終始しています。
しかも何の根拠もない自分の主観を平気で他人に押し付けるその態度
も鼻持ちならない。
あなたのような人はだれも同情してくれませんよ。
もっと他人に優しくなりなさい。
そしてもっと思いやりの心を持たなくてはいけません。
それと、もう少し正式な医学の知識を勉強して下さい。
その上で発言した方がいいですよ。
憶測ばかりで発言していたら単なる独善主義者です。
自分自身今でも治っていないのなら今までやってきた事の
間違いを認めたほうがいいと思います。
ましてやそれを人に押し付けるなんて。
私も上の人と同意だよ。
>>784は知識がないね。
昔、フランスで、小匙20分の1程度の、
シェフでさえも、味を見ても入ってるのか
分からなかった食材のせいで、
一人の女性が亡くなってるそうです。
その食材は、ナッツ類だそうです。
小匙20分の1ですよ?
死ぬ人は、どんなに少量でも死ぬんです。
787 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/10(木) 22:37
>>749 あんた、ただの乾燥肌なんじゃないの?
子供の頃のアトピーが抵抗力がつくにつれて治るのはあるにはあるけど
それは訓練の結果じゃないでしょ。物にもよるし。
灰汁の強いの食って被れたのをアトピーとか言ってない?
それとさー
死ぬほどの重度のアトピーの子供はごく一部だから聞いてらんないから
給食食べて死んでください、て言いたいの?
私はアトピーじゃないけど、凄い不愉快だよ。
すげー揚げ足取って申し訳ないんだけどさ
そのある食品にアレルギーだがあって食べたら大変な事に
なるという事は知っています。
ここでは学校の給食でという話題なのですが、もし
そのアレルゲンのある食品を無理矢理食わせようとして
生徒も無理矢理食ったら・・・学校では毎年何人も病院送りになって
死者もでたりしませんか?実際のところそういう生徒はいるのかな?
すごくグローバルな話題にすり替わっているけど・・・
昔の事は分からないけど、今はそんなアレルギー持ちの生徒だったら
親も先生に言ってると思うし、ねぇ・・・。
私の意見は上記に関係ない所で言えば「偏食はよくないね」
ぐらいだな。子供は美味しいモノしか喰いたがらないしね。
>>787 >あんた、ただの乾燥肌なんじゃないの?
アトピー板に逝って勉強しましょう。乾燥系とジュクジュク肌の両方が
あるってとこから覚えようね。あと私が「粉」発言してるの気付かないあたり
あなたがアトピーじゃないってのはホントね。皮脂が異様に欠乏して
皮膚が乾燥し、それがボロボロ粉になって落ちてくるの。
ステロイドでだましだまし抑えることはできるけどやめるとまた逆戻りって
人が多いんだってば。<ここでステロイドの是非について語って
荒らす厨房が出ないことを祈るばかり・・・
>子供の頃のアトピーが抵抗力がつくにつれて治るのはあるにはあるけど
>それは訓練の結果じゃないでしょ。物にもよるし。
完全に子供を放っておいて自然に耐性つくの待つ手もあるけど
それでなくとも好き嫌い激しい幼児〜低学年のときに放置したら
それこそ「ソバ死」の悲劇連発で起こっちゃわない? 「訓練」って
言葉がいやなら「体質改善」でもよし。
>死ぬほどの重度のアトピーの子供はごく一部だから聞いてらんないから
>給食食べて死んでください、て言いたいの?
そう言いたかったら最初っからそう書いてるよ・・・そういう重度の子
ばっかりになっちゃったら普通の子とは全然別の食事を用意しなきゃ
ならなくなるかも(アトピーだけ別室で特別メニュー食事)って
心配に思ってるの。ちゃんと幼児期から適切な食事制限プラスその
緩和(ここが大事)やってればみんなと同じ給食食べられたかも
しれないのに・・・共働きの夫婦が多いこのご時世に言うのも
なんだけど、子供が食べ物アレルギーって知ってて何もしない・
してやれないってのは親側に少なからず落ち度があるとは思わない?
>>789 ごめんなさい。 私の発言、最終的には「学校給食、みんなで
食べられたらいいね」ってオチにつなげられればって思ってたんだけど
かなりイタい意味でアトピー・アレルギー論争になっちゃったね。
「私アトピー/アレルギーなんだから学校給食ももっと融通きかしてよ」みたく
言い始めてる人が増えたような気がしてついまくしたてちゃいました。
うーん、学校の先生は今後、アレルギー・アトピーで特定の食材を残す
子を見かけたら、無理矢理食べさせないかわりにそのことをご両親に
伝えて「アレルギーであれば、原因を確認した上でいったん除去し
様子を見ながら少しずつ緩和してってください」って連絡だけは
するようにしたらいいかも。 他の人と同じものが食べられなくて
辛い思いするのはやっぱりアトピー・アレルギーの子本人なわけだし。
なんだかすごいことになってる。
ごめんなさいね、何だか私が784が過剰反応すること書いたみたいで・・・。
ただ、ホントにこれだけは言っときたいんだけど、784は私が答えた内容に対しては
一切なにも書いてないんだけど、どういうこと?
わたしは乳製品を取ったからって、死んでしまうほど酷い拒絶反応が合った訳ではないので、
幸いここに元気におりますが、アトピーは酷くなってましたよ。
当時の学校(現在25です)はアレルギーに対する意識も知識も今とは比べようもなく低かったということ。
今はあなたに心配されるまでもなく、ちゃんとやってると思いますよ。
乳製品(アレルゲン)以外のものでも食べられないものがあったのは、ありえないほどまずく感じたから
だと思います。私は素材的に食べられないものはウニだけです。
いや、未知の物であるかもしれませんが・・・。
とにかく、いかなる理由があろうとも給食は食べろっていう当時の風潮はいかがなものかと
言いたかっただけなので、過剰反応しないでください。>784
793 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/11(金) 02:54
やっぱり全然アトピー治ってないんじゃん。
体質改善とアレルゲンを無理やり食べさせることは違うでしょ。
アトピー叩きになりかねないからもう発言やめたら?
>>747 それこそ通りすがりの人から「おっアトピー同士でたたき合いかよ」
とか嗤われるの目に見えてたから、かも。
そのありえないほどまずいものを、強制的(あなたから見て)でも
食べさせられたから今のあなたがあるような気がするんだけど。
(今でも牛乳を飲むって考えただけでアレルギーが自動発動、てな
重症になってたほうがよかった? 憎まれ役になってでもあなたの
偏食治してくれた先生への感謝の気持ちとか25にもなって全く無いのね・・・。
子供だった当時の頃の気持ちでヤなこと思い出すのは誰でも簡単。大人になった
今振替ってみて、客観的にそれがどういう意味を持っていたのか
ちょっと考えてほしかった。<こんなこと書かれてもヤなだけでしょ?
だからあえてあなたへの発言避けてた。
>>793 私がアップしたサイトちゃんと見てくれた?このお母さんや小児アレルギー
担当医師がやってる方法が100%正しいって保証は全然ないけど何らかの
改善があるからやってるみたいよ。お母さんやお医者さんが、子供の状態
つぶさにチェックしながら適度にアレルゲンに慣れさせていくって方法も
あなたにとっては「アレルゲン無理矢理食べさせる」ってことになっちゃう
のね。 あ、学校教師が無理矢理食べさせてるっていうんならうなずけない
こともないけど、小学校にあがるまで親・周りがほったらかしにしてるんなら
教師だけ責めるわけにもいかなくない?
あとアトピー完治って全体の何%あると思ってんのよ? 薬で一時的に
わかんなくしてるのは治ったうちに入らないの。
あーあ、ブラクラとかグロ画像とかへんなリンクでなしに、
まっとうなサイトを出してもだめ? 自称お医者さん
たちとか、やたらアレルギーの仕組みにばかりこだわる方々はほかの
サイトとか出してくれないし。 <100歩譲ってほんとにお医者さんだったとしても
臨床経験まったくないか、アレルギーとは別分野の仕事してるんじゃあ・・・
お得意の医学書知識だって、大半が半年〜1年単位で時代遅れになってくこと
把握してるのかな。<学生時代、生化学のテキストやたら改版されるのに
泣いたクチの一人だったり。しょせんここって給食嫌いの人が昔の傷舐め合う
だけの場所だったのね。今後同じ思いする子供が減るにはどうしたらいいか、
とか前向きな意見は(「好きなだけ子供には給食残させましょう」って
いう長期的には破滅的な結果しか招かない、短絡的対策をのぞき)ほぼ皆無だし。
なんか正論出し合って論じられない人ばかりみたいね。
了解。一生、「私に給食無理矢理食わせた鬼教師」への恨み辛み書いて
過ごしてください。今の自分がどれだけそれに助けられてるかも、自覚したくないし
考えたくもないとみた。 ここのスレタイトル、「(「幼年退行者ONLY)」
とかつけるべきだったよね。あーあほらし・・・793に言われるまでもなく
もうここには見切りつけます。せいぜい、切ない子供時代の思い出に
どっぷり浸かって余生を送ってください・・
795 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/11(金) 10:57
よし、1人脱落!
796 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/11(金) 11:08
給食で好き嫌いをなくすというのは、間違い。
もう、ぜんぜん認識不足。
勉強してきて欲しいよ。
給食の歴史は、子供の食べ残しをどう少なくするかの戦いだ。
その結果起きたことは、子供の好きなメニューに偏らせるということ。
カレーとかパスタとか、今の給食はそんなんばっかり。
公的な調査もいろいろあるが、そこで共通しているのは、
給食世代は、味の濃いものを好み、好き嫌いが多いこと。
給食食べて好き嫌いをなくそうみたいに誤解している人、
給食はよけいに好き嫌いを助長しているんだ。
しかも給食世代はもう親になっているから、
親が身につけた給食の味覚が料理に反映し、
子供がそれを受け継ぐ。
そして、さらに好き嫌いの幅を広げていく
悪循環に陥っているんだ。
給食が子供の好き嫌いに与える影響はかねてから指摘されている。
給食を信頼する考え方は捨てた方がいい。
797 :
747:2001/05/11(金) 13:58
料理が美味しければ、給食だって食べられたとおもいますよ。
実際、給食でまずい料理を強制的に食べさせられて、素材的に食べられないものが
ないのに(ウニは除く)好きキライが激しい、偏食、という風に思われてたし、
自分でもそう思ってた。
高校になるまで、とにかく外食が恐怖で、好きキライが激しいから食べられる物がナイ!
と思いこんでた。でも実際ははるかに好きキライがない人間だったと言う事が今になって
よくわかる。素材的に食べられないものがないんだから、料理法が良ければ食べられるわけよ。
給食は美味しさなんか追及してないしね。
当時の教育方は激しく間違っていたと思いますよ。貴方はあの頃の強硬な教師によく似ています。
それにしても、最後の辺りのイヤな言い方、ご自分で読み返してもイイ気分しないんじゃないですか?
自分は論理的に話してるつもりでしょうが、やはり地って出るものですね。>784
は…忘れてた、三年生の半ば頃に教師の中でこの給食教育法に疑問を持っていた
数人が、他の教師・保護者と相談し、給食は昼の授業始まる前に残せるようにしました。
昼休みがなくなっちゃうんだけど、それはもう自業自得だよね、ってことで誰も文句言わなかった。
アレルギーの子どもにも配慮するようになったし。
あのままずっと続いてたら…と思うとぞっとする。
勿論、キライな物も少しでもいいから食べるように、という指導はされてましたし、
それは、私個人はいいと思います。アレルギーは別ですよ。
書き忘れサゲ
799 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/11(金) 15:32
>>796 >親が身につけた給食の味覚が料理に反映し、
>子供がそれを受け継ぐ。
これはまずないよ
給食はまずかったという話題はでるが
給食の味覚より親のつくったご飯の料理法でしょう
給食ってだいたい6歳ぐらいからだし
それまでの味覚の基礎は親が育てるものでしょう
最近はインスタント物が多いので
濃い味つけになっているところは同意
でもそれは給食のせいじゃなくて親のせいだよ
それとまずいからって残しても言い訳じゃないと思う
800 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/11(金) 16:13
そもそも学校給食って、貧しくて弁当を持参できない子供が多かったから
始まった制度なんだよね。
今どきそんな家庭なんてほとんど無いんだし、給食なんか無くせばいいのに。
801 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/11(金) 16:15
食べ物を残すという行為は、確かにほめられた事じゃないけど、
だからって泣いてる子供に強制的に食わせていいわけがない。
給食好きだったけどなー!クリームシチューとかミートソースは
もちろん、ほうれん草とか鯖を食べやすく調理してくれたり
美味しかったよん。
ピーマン嫌い!っていう人は給食の時間の最後までねばって
たけど(他の子は食べ終わったら昼休み)。
放課後とかまで残ってる人はウチの学校にはいなかった。。。
で、みなさん年齢はどのあたりですか?
私は23歳です。
年代によっても給食の内容違ってくると思うんですよ。
今の子の給食は…もっと美味しくなってる?
803 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/11(金) 17:13
>>800 よくもまぁ、確認もせずにそんな無責任な事を書けるね。
「パンが足りないのなら、お菓子を食べれば良いのに」という言葉を
お前にやろう。
804 :
↑:2001/05/11(金) 17:16
子供に弁当も持たせられない貧しい家庭の人ですか(w
806 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/11(金) 18:17
807 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 00:28
もとより子供は給食を残すもんだと思っている訳だから、
それを残すなというのは、
子供の生態を知らない大人の発言だよ。
808 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 01:11
私は給食が大嫌いでした。
世の中には給食を「楽しい思い出」として
そのような本や「給食のあげパン」(商品名)など売っていますが
私にはいやな思い出しかありません。先生が強制することはありませんでしたが
生徒が「残しちゃいけないんだ〜〜〜!」とよってたかっていじめてきて
けられたり叩かれたりしました。担任はその場面を見つつ知らん顔。
今でも忘れられません。みんな体育と給食は大好きなんていってたけど
私はクラス一の運動オンチで笑いもの。給食は食べれなくていじめられ・・・。
朝礼などで校長が「みんなの大好きな運動会はもうすぐですね!」
などと言うと結構傷ついてた。自分はおかしい、と悩んだりもして。
給食給食嬉しいな♪の歌もかなりイヤだった・・・。
あの頃は毎日が地獄でした・・・・・。
809 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 01:56
>808
私も給食が(というより、他の家のご飯や水が)食べられない
クチだったので気持ちわかります。
ご飯を食べないせいか体力が無く、運動も大嫌いでした(笑。
給食があるから学校に行きたくなかったし。
でもまぁ、こうして無事にいい大人になれた訳だし
無能な担任、生徒のことはそろそろ許してあげましょう。
辛い思いをした分、やさしい人になりたいですね。
田舎だったせいか、うちの給食は「虫がはいっていたので(青虫とか)、○○は食べないで下さい」ということが年に2,3度あったなあ
810 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 02:02
>>808 そうですな。一瞬懐かしく思うけど、今たべたいとは思わない。
811 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 17:43
私の中学時代の担任。
「自分が教師になったばかりの頃は、給食を残す生徒がいると、
それを頭から、かけてやったものだ」
と、自慢げに話してたな。何回も。
812 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 18:01
一番悪いのは折角の食材を食事から餌にしてしまう
給食のおばはん。
学校じゃなくて企業でも一緒。
一度、肉のソテーが強烈に塩辛くて食えないので
クレームつけたら「ほんとうや」やて。
結局食わずに外の喫茶店で文句言いながら食ってたら
食堂の責任者がそれを聞いてたらしくて、次の日に
総務へ呼び出し。「謝りに逝け」って。
「ざけんな。あんなもん作っといてなにぬかしとんじゃ。
無理にでも連れていくっていうならもっと罵倒するぞ。」
で放免。 なんでこれと同じ事を学校の時にできなかったのか
悔やまれる。
洩れは同和教育推進校にいたけど、特待団地に住んでる子の
食欲は凄かったな。給食代払わず他人の分も食って、それで
中卒。赤い髪して10代で父親だもんな。
税金の使い途間違ってると思う。給食止めるべき。
813 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 18:45
給食止めると共働きの奥さんが苦労すると思うんだけどね。
みんなで同じ物を食べる。弁当の質による差別感情がなくなる。
という教育上のメリットがあるのは確かだと思うよ。
というか、今給食やめてもコンビニ弁当の家庭が多くなるとは思うんだけどね。
栄養を考えると給食の方が絶対いいよ。
昔食べきれなくて給食が嫌いだからといいって
給食のメリットを考えずに否定するのはどうかねぇ。
814 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 19:55
パンが苦手だったなぁ。食パン2枚とかコッペパン2個、ジャム無しで。
煮物をおかずにどうやって食べ切れっちゅーねん!
結局よくこっそり机の中に隠しては、後からトイレに流しに行ってたっけ。
あと、どうしても飲み込み切れなかった肉の固まりを、帰宅するまで
ずっと口の中にためていて、家のトイレで吐き出した事もあったな。
食べ物粗末にしてごめんなさい。
なんで学校のトイレでやらないのだ。
816 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 20:07
給食を存続させるのなら、バイキング形式にするのが一番。
817 :
811:2001/05/12(土) 20:11
あ、それから、その先生。
「食べた後の食器は、パンでぬぐってきれいにしろ!」
(もちろん煮物とかでも)
それに従う生徒は皆無だったが。
学校の職員は大人になってからも給食食べてることをお忘れなく。。。
819 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 20:36
>>813 何で奥さんだけが苦労するんだろう。
夫が作ったっていいし、子供たちが作ればそれこそ教育効果が
高いんじゃない?
そういう固定観念止めなよ。
820 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 20:47
>813
>みんなで同じ物を食べる。弁当の質による差別感情がなくなる。
弁当のときの「弁当の質」による差別感情より、給食のときの
「給食を残さず食える・食えない」による差別感情の方が
よっぽど切実でしょう。
821 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 21:35
822 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 21:41
>>811 経験から言わせて貰うと、そういう先公連中って今見ると完全に壊れたじじいになってるよ。ざまあ見ろ。
>>813 幼稚園と高校は弁当だったが食にまつわる嫌な思い出はないな。
人は人、私は私。
823 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 21:45
俺が行ってた中学は、たまに給食がある日なのに教師が出前とってた。
でも無理やり食べさせる方針じゃなかったから、特に反発も無かったな。
824 :
もぐもぐ名無しさん :2001/05/12(土) 22:59
レバー嫌いでごまが好きな子が居たらごままぶして揚げてみたりするだろ。
野菜細かく刻んでハンバーグに混ぜたり工夫して食わしたりするだろ。
好き嫌いなくす確実な方法は料理方法を個人別に工夫することじゃねえの。
子供はこうでなくちゃいけないって強要するのは楽でいいよね
825 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/12(土) 23:21
私は給食をほとんど食べたことがありません。
パンも牛乳もダメで毎日残してました。
そのせいでしょうか。
身長が小さい・・・・・。
6年間ひるご飯抜きだったらきついですね。
自由にしたらいいとおもいます。
食べたい人、お弁当持参の人、またはメニューが選べるなど・・・・。
「このメニューが食べたい人は体育館(たとえば)に移動してください」みたいにね。
826 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 00:00
PTAの給食試食の日だけ手の込んだうまいものが出る。
子供心に「大人はきたない」「親は何も解ってない」と思った。
827 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 00:26
>>819 バーカ。一般的に奥さんが作るものだろうが。
なんだい、小学生の子供が朝早くから弁当作るのが現実的な話だとでも思ってるのか?(笑
>子供たちが作ればそれこそ教育効果が高いんじゃない?
こういう現実を直視できない話は止めてくれよ。夢見すぎ。
828 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 00:41
>>826 給食は事前に1ヶ月分のメニューが出るから
その日だけいいもの出しても親はわかってるって。
829 :
もぐもぐ名無しさん :2001/05/13(日) 00:47
メニュー表で実際の調理品はイメージできねえと思うが如何。
830 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 00:50
できるって。
831 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 01:38
>>827 現在、遠足等で弁当を持って来させると、コンビニ系の食べ物を持っ
てくる子供が多いそうだが、これは、弁当は母親が作るものだって
決めつけて、母親以外の誰も、もちろん持っていく本人も、弁当を
作ろうとしないからだ。
弁当くらい、本人やきょうだいや、いれば父親も作るようになるの
が当然だとは思わないか?
食に関して、給食ももちろん、自分は食べるだけっていう態度を決
して変えようとしない、鈍感で想像力も生活能力もない人間は、こ
れからが心配だね。そういう人間に育てないためにも、給食に関し
て自分で選ばせる教育が必要になるんじゃないか?
>>825 食べない人が体育館で待機していてください。
私達は教室で食べますので…。
833 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 02:20
12日付朝日新聞東京版夕刊「ウィークエンド経済」に出ていた名古屋の中学校の
事例は、一つの解決方向かもしれません。少子化で空いた教室をランチルームに
改造して、そこで食べる。弁当を持ち込むことも出来るし、複数のメニューから
好きなものを予約して、ビュッフェ形式で食べることも可能。
というもの。
どうですか?
834 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 02:42
835 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 02:53
プリペイドカードで支払うらしいけど、詳細は不明。
親の負担が月250円、市の財政負担が450円くらいだそう。
月の前半に高いものを食えるだけ食っちゃったりするのもOKかも。
一人暮らしするときに、役立ちそうだね。
836 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 08:53
給食は残さず食べましょう♪ 病気や障害が有れば別ですが。 スレたて雄くんは、自分のわがままがトラウマになっただけ!?
837 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 09:21
>>836 もう一度、全レス読みましょう。全然解かってない。
838 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 09:25
私、給食はほとんど口をつけずに牛乳だけ飲んで小・中を過ごしたけど、背は
162センチあるよ。(女です)
何故かものごころ付いた時から、食べることが嫌いで。
胃が小さいのか、ほんの少しの量で満腹になってしまう。無理して食べると気持ちが悪くなる。
そのかわり空腹になるのは他人より早かったかも。
給食残すのは、罪悪感があったな。
出来ることなら、他の人みたいにモリモリ美味しそうに御飯を食べて見たかった。
でも二十歳を過ぎたころから自然に食べる量が増えて、今では普通に食事してます。
839 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 09:32
840 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 09:36
836=839
841 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 09:37
>>836 >給食は残さず食べましょう♪
↑
理由は?
842 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 09:54
別に残したっていいじゃん。食べる量には個人差があるんだし。
>>836や
>>839見たいなのが教師になると、居残り給食させたり、
泣いているのを無理やり食べさせたり、ゲロ吐かせてまで食べさせたり…
そう言うことを、平気でやるんだろうな。こう言うことも教育の一環と
言う大義名分のもと。
843 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 10:29
つうか、給食を残すのに、教師の許可がいるの?
844 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 13:11
845 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 13:18
余るだけ幸せだよ。おたくの小学校!私の時なんてセンター給食で
量も少ないの!「お汁たりませーん」は日常茶飯事(涙
んで、センター給食じゃない学校って、栄養士さんが余るくらい、
ちゃんとみんなにいきわたるように計算してくれるから、美味しいし
量もあるんだよね〜。余るようにしてんだもん。最初っから。
いーなーーーーーー。
>>845 いいだろー。なんちて。
私のいた小学校は給食が美味しいと大阪でも評判でした。
栄養士さんも生徒や教師の意見を機敏に取り入れてくれてたし。
大人になって給食センターの給食だった人にメニューを聞いて
「げえ!」と思いました。真空パックのオムレツすらも出汁が
効いててウマ-だったので。
スレ違いsage
847 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 19:33
休職を残せば、誰かに迷惑をかけるの?
848 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 20:55
落ちこぼれ
849 :
まぐまぐ名無しさん:2001/05/13(日) 21:08
850 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 21:19
まあたしかにいくら給食残さなくても、
>>836や
>>839みたいになっちゃ
悲しいよな。人としてさ。
851 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/13(日) 21:33
>>836や
>>839は、無責任な発言をしておきながら、
このスレッドから全面撤退の模様。まあ、そんなもんよ。
852 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/14(月) 00:11
>>827 私、小学3年からお弁当を作ってますよ?
853 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/14(月) 00:26
小学校1年のときだけ通った都内某小学校は、
ひとりひとり「お残し袋」があった。
とにかく液状以外で、残したものはそれに入れて家に持ち帰らなきゃ
いけなかったのだ!
持って帰るのがイヤで、ちゃんと残さず食べましたよ。
20年前の話ですが、さずがに今はないでしょうね?
854 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/14(月) 10:24
うちの学校は給食センターだったが、果てしなく残っていた…。
あまりにもまずく、皆食べたがらなかった、センターよ、いい加減気づけ、と毎日祈っていた。
転校前の学校は自校式だったので、おいしかった、そのせいで余計に辛かった。
あれは拷問だ。不味い物をむりやり食べさせるなんて…。
855 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/14(月) 11:01
小学低学年の頃,たくさん食べないと大きくなれないと思ってたので
給食は残さず食べて、牛乳は飲めないコの貰って2本も毎日飲んだのに
ずーっとチビでヤセだったよ・・・先生の大ウソツキ。
おかげで今はヤセの大食いで食費が大変なんじゃ!
856 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/14(月) 11:20
>>855 そうやって人のせいにして一生生きてください。
しつっこいなあ。
幼いころの苦い体験って、こうまで人格を狂わせるもんかね。
そう考えるとすっごく悲惨だよなぁ。
残して何が悪い!と本気で思ってるならそもそもこんなスレで主張する必要もないのになあ。
結局、子供のころのイヤな体験を語り合うスレでしかないのに、
わざわざ"敵"を設定するところがおかしいんだよね。
まぁ薄々言ってもしょうがないってわかってるから"正しい自分たちの主張に対する敵"を
設定しないとなりたたないんだろうねえ。
それにしても気の毒だなあ。
たかが飯くらいでセーカク歪んじゃって。
まぁリハビリスレなんだからsageてやってほしいな。お願いね。
858 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/14(月) 17:50
>>857 >残して何が悪い!と本気で思ってるならそもそもこんなスレで主張する必要もないのになあ。
なぜそうなる??
>たかが飯くらいでセーカク歪んじゃって。
セーカク歪んでるのは、あ・な・た!
>>857 給食生活が現役の子や、現役の記憶が生々しい子が多いだけだと思ってあげようよ。
入院中の、
>>857さん、そろそろ、お薬の時間です。
861 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/14(月) 19:42
宮城県の古●市第3小に子供が通ってるのですが、
すんごい美味しいらしいです。献立みると確かに
私の頃のセンター給食とは違う・・・。あつあげも
手作りらしい。「お母さんのさぁ、給食よりまずいかもー」って
ワラって言われちゃった・・・。
少ない給食費であれだけ品数作れるのって不思議。って
私が下手なのか(w
>>857 禿げしく同意〜
858や860は本格的にリハビリ必要だよね。このスレだけじゃ飽きたらず
そのうち最寄りの小学校とか、奇声上げながら襲いにいくんじゃない?
給食の時間見計らって。 「ああああ”たし”の給”食”残せが?」とか
基地外フルボイスでさ。
864 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 00:49
865 :
もぐもぐ名無しさん :2001/05/15(火) 00:51
給食といえば、あげパンにカレー。
いっつもおかわりしてたぞえ。
866 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 00:54
おいしくて、食べられるものだけが適量出ればいいんだよな。
揚げパンは好きだったぞ。
867 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 05:48
>857
こんな程度の考えしかない人間がいるから、
困るんだよ。
いろいろな人間を認めていく気持ちがないのかねぇ。
まあ考えが狭いから、そんなことすら思いつかないんだろうけど。
とにかく、他人を自分と同じレベルで考えるなよ。
868 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 06:12
私はマーガリンが駄目。
バンにぬる用の小さい袋に入ったのがついてくるんだけど
担任は残しちゃ駄目だって言う。
いつも半分は残していいパンにぬって持ち帰ってたんだけど
今考えると変。給食は残しちゃ駄目っていうわりには
パンはいいらしい。
まあ私は助かったけどさ。
869 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 09:52
870 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 10:00
>>869 それは聞いたことがあるな。
ちなみに、うちの小学校では雪印のやつだった。
んでチョコみたいなあれも有害なの?
871 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 11:49
>867
結局、ここで昔の事うじうじ言ってる奴はどうして欲しかったんだよ。
クラスで一人、食が細くて好き嫌いが多い自分を特別扱いしろってか。
そんなんでクラスの統率が取れるか
>>863 >>864 862だけど857じゃないよ 学校社会の落ちこぼれくんたち
俺等と同意見の人口が社会の大多数なんだって早く気付けよ
お前らを哀れんであえてここに書き込んでないだけなんだって
マーガリンも有害ってったら精米後の白米や精製砂糖しか
使ってないデザートもみな有害 自分の好き嫌い正当化して
喜んでんじゃねーよDQN軍団
好き嫌いも個性のうちだぁ? さすが消防からの落ちこぼれ
屁理屈こねるのも苦手なようだ
873 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 12:19
>>872 好き嫌いがだめだという理由を説明できないくせに
874 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 12:24
友達にご馳走されて食えないから残すなんて失礼だよね。
875 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 12:37
>>871 ここに来て初めて「同感!」だった。
いや彼らの事も理解できない事もないんだけど
ねぇ・・・。
>>875 <1> 友人宅でお母さん手作りの夕食をご馳走になった場合
友人A「まっお袋の料理だから食中毒はギリギリ免れるってことで」
母 「アンタ明日朝食ヌキ!(笑)さっ○○さんど〜ぞ召し上がれ」
自分 「あっ頂きます」
・・・20分後・・・
友人A (なんか複数食材が皿に残ってんよ・・・ひょっとして一昨日
とばしたジョーク、シャレになってなかったか?まだ怒ってんのかコイツ)
母 (たまには全品手作りで!ってスーパーお総菜使わなかったんだけど
・・・ダメだ主婦失格(涙))
自分 (やべぇ 20もすぎてピーマンとニンジンとシイタケが駄目なんて
恥ずかしくて言えやしねぇ! なんだ見るな見るなよ二人してヒトの
皿見てんじゃねーよ 好き嫌いだって友達なら察してくれよー)
ほかにも
<2> 居酒屋でおごられた場合や
<3> 彼女の自宅アパートで手作り料理出された場合
なんかも誰かカキコきぼ〜ん
ここのいろんな話を聞いてると共通して、担任に問題があったんじゃないかと感じる。
教師っても人間出来てない奴は多いし。
母は小学校教師だったけれど「給食は食べられる分だけ取って残さないように」
っていう方針だったらしい。ただ掃除の時間になったら片付けさせる。
「なるべく残さないように」っていうのは間違っているとは思わないな。
「嫌いなら残せば良い」とか「絶対に残すな」ってのは極論だと思うね。体質は別として。
しかしこの板の住人は、昔から食べるの大好きっ子だったみたいなイメージがあったんだが、
意外と給食にトラウマ持っている人が多いので驚いた。
880 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 16:34
>>879 「食べるのは好き」だけど
「食べさせられるのは嫌い」なんでしょう
881 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 17:11
>>874 激!同意
そういう女がおおいぞ。
だったら自分で作って食べろ、もしくは最初から食べるの辞退しろよ。
882 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 17:25
マクロやってる子供はお弁当なんだろうか?
うちの母は栄養士だけど、アレルギーある子の
献立は、うーんたとえば大豆駄目なのに大豆ハンバーグの
時は、違うおかずをその子にはチョイスって感じだそうです。
いまって、もう昔みたいに無理強いないんでない?
それともキティな先生がまだいるのかな?
私の嫌いなものって漬物と、ホヤだから、給食には関係
なかったけれど、絶対食べられないもんな・・・・。
883 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 17:45
好き嫌い多い人って、家庭での両親の教育が悪いんだよ。
給食、教師の責任にするべきではないよね。
親と本人が劣っているのに責任転嫁しないで欲しいね。
無理やり食わせるうんぬんの前に
普通の人が平気で食べることのできるものを
なぜ自分だけ食べられないかをきちんと家族ぐるみで考えるべき。
884 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 17:46
>>883 だからって、無理矢理食わせてどうなる?
885 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 17:54
>>883 そりゃ舌がうまいものとまずいものを感じ分けるセンスが長けているからだろ。
なーんてね。
886 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 18:01
>>883 家庭での教育が問題なら兄弟(特に双子)で好き嫌いが違ったりすることがある
のはどういうことだろう?
887 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 19:48
そう、統率なんてこと考えたら、少数派は切り捨てるだろう。
そんな”統率”なんて必要ならな(藁
888 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 19:54
>>886 好き嫌いは遺伝子で決まるわけでも、環境だけできまるわけじゃないしね。
そもそも家庭の教育といっても、良い教育をしたら良くなって悪い教育したら悪くなるみたいな
そんな単純な式でいけるわけじゃなし。
人間同士でも理由の無い好悪でるんだし、食い物に好悪が出るのはむしろ自然だろう。
度合いにもよるが。
889 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 19:56
>>871 >クラスで一人、食が細くて好き嫌いが多い自分を特別扱いしろってか。
↑
こいつ、トコトン馬鹿。残すのを許可することの、どこが「特別扱い?」
そりゃあ、好き嫌いの激しい生徒のために、特別メニューを作れば、
確かに「特別扱い」だろうが。
890 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 19:59
このスレッドの趣旨に反対の人ってさあ、なぜそんなに、
「嫌がるのを無理やり食べさせる」と言う「拷問」を支援
するのかな。理由が知りたいね。
891 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 20:02
好き嫌い多い派は言い訳に必死だな。
好き嫌い多いことが恥ずかしいこととは少しも思わず開き直っていやがる。
別に好き嫌いくらいあってもいいと思うけど
威張りながら開き直るような性格の奴は問題あるよ。
給食だって同じ。
食えないなんてのは単なる甘え。
社会生活なんだから、我慢して食べるのも一つの勉強。
強制するのも問題だが、強制される側にも問題あることぐらいわからないのかね?
892 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 20:09
>>888 >人間同士でも理由の無い好悪でるんだし、食い物に好悪が出るのはむしろ自然だろう。
人間関係では嫌いな奴とも付き合わなくちゃいけないよな。それが社会生活だよ。
大人の社会生活の中では嫌いなものでも食べなくてはいけないこともある。
それくらいわかれよ、ガキ。
893 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 20:11
俺は人前で好き嫌いで食べ物残すの恥ずかしいと思ったから
好き嫌い無くすように努力したね。
精神的なものが影響しているみたいだから
一度食べてみればそれほど苦にはならなかった。
891が言うように、単なる甘えでしかないと思うよ。
成熟できていないと言うか、わがままなんだよ。
894 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 20:17
873 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2001/05/15(火) 12:19
>>872 好き嫌いがだめだという理由を説明できないくせに
895 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 20:19
>>892 >大人の社会生活の中では嫌いなものでも食べなくてはいけないこともある。
大人だったら嫌いなものでも、ある程度飲み込む工夫を求めてもいいだろうな。
それとて、無理強いして食わせる・飲ませる人が一番よろしく無いと思う。
>>893 だが、それは無理矢理食わせる「拷問」をしていい理由にはならないだろう。
896 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 20:29
給食を残す理由が、すべて「好き嫌いのため」としか
考えていない人たち。もっと広い目で見ようよ。
食べる量には個人差があるんだよ。あ、それも解からない
厨房か?
自分の胃の大きさで、他人の胃を評価・判断するなかれ。
そう言えば、消防の頃、いたよな。「こんなにおいしい物が、
なぜ食べられない?」という、教師やクラスメート。
違うんだよ。まずいから食べられないんじゃなく(そのケースも
もちろん有るが)、おなかが一杯で食べられないんだよ。
うあ、まだやってた(笑
898 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 21:31
あげよう。
899 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 21:36
>>896 君も辛い思いしたんだね。
落ちこぼれって大変だね。
結局は、人の気持ちが分からない
人間としての「落ちこぼれ」がそろってるんだろ?
馬鹿はほっとくがよろしい。
ご飯がいっぱい食べられないと落ちこぼれ、という意見は極端でございますが、
日本人(に限りませんが)の道徳観の中に
「好き嫌いせずに残さず食べるのが良い」という基準が息づいている限りは、
教育と称して食を強要されるのもある意味致し方ないのかもしれません。
もっとも、「飢え」が身近に無い、経験の無い人にとってはどんな理由も説得力をもたないのですが。
このスレの存在意義は、まさしくリハビリなのかもしれませんね。
狂ったように自作自演を繰り返してらっしゃる方にとっての。
902 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 21:51
903 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 21:53
好き嫌いは環境だとよ。
本当に馬鹿は死ななきゃ直らない。
もう一回生まれ直して、人生やり直せ。
遺伝子情報だよ。アホが。
>>903 そう言えば、違う環境で育った面識の無い双生児の嗜好が似通っていた、という話がありましたね。
しかし最新の学説では、人間の性質等を決定する要因は遺伝子より生後の環境である可能性が高いという話です。
前者の意見は少し古いですし、事例が少ないので肯定に足らないと結論付けられたと記憶しています。
あなたの意見の裏づけとなっているのは、なんでしょうか?
好き嫌いの多い人と少ない人で、
「病気にかかる率」とか「平均寿命」は、
やっぱ違うのかな?よく知らないけど。
データの採りようが無いので何ともいえないのでは?
好き嫌いが多くてもバランスよく栄養素を摂取する事は不可能ではありませんし。
907 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 22:17
牛乳は日本人には不必要。
908 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 22:19
牛肉はインドには不必要。
909 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 22:22
>904
ヒトゲノムで嗜好の遺伝子が分かっているのに。
あんた、すごいよ。
どんな最新の学説だよ。
まるで宗教戦争みたいだね
911 :
ゲロゲロ名無しさん:2001/05/15(火) 22:23
「給食残すな」派は、会食や宴会の料理とかも、
一片残さず食べてるのかな?
それとも、「給食は給食、宴会は宴会」と言う
屁理屈でも出てくるのかな?
912 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 22:28
>>909 遺伝子だけで全てが決まるわけで無し。
人間の情報は遺伝子だけでは記憶しきれないんだから。
>>906 多少好き嫌いの量にばらつきあっても、これだけ色々な食材があふれかえってるから
あんまり関係ないんじゃないかな。
野菜全般嫌いでビタミン不足とかならあるだろうけどね。
913 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 22:31
>912
強烈な馬鹿が出てきたな。
遺伝子情報には逆らえないんだよ。
人間の設計図だから。
914 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 22:40
>>913 暴走族になるのも、乞食になるのも遺伝子ですか?
教育や生活の過程というものを無視する君の方が頭悪いね。
多数の日本人が納豆好きで、ほとんどの外国人が納豆嫌いなのも遺伝子の情報なんですか?
あまり恥かくような発言は止めようね(笑
915 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 22:42
>>909 嗜好に限らず、その遺伝子の情報量が、全てを定義するに足らない、と判断されたからなのですが。
遺伝子が全てで逆らえないなどと言うのは冗談なんですよね?
916 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 22:43
今度は好き嫌いを遺伝のせいにしようとし始めているようです。
親類、両親がピーマン好き。子供は嫌い。
こういう場合はどうなんでしょうか?
隔世遺伝ですか?
あ、わかった!遺伝子の突然変異なんですね!!
なんでも外的要因のせいなんだな。気の毒に。。。。
そんなんじゃ相当につまんない人生になりそうだが、それも外的要因のせいになるのか(藁
918 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 22:54
>915
よく分からない日本語だが、
遺伝子情報がすべてだよ。
遺伝子情報は日常行動を左右するほど
細かな部分を規定していることが分かってきた。
禁煙しようと思ってもできないとか、
ダイエットできないとか、すべて遺伝子情報。
もっと解明が進めば、
その人間の未来まで分かるかもしれないと言われている。
とにかく人間は遺伝子情報以上のことはできない。
突然変異は別にして。
919 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 22:59
>遺伝子情報は日常行動を左右するほど
>細かな部分を規定していることが分かってきた
どこでだよ?(藁
勝手な妄想で肉付けしちゃいかんぞボウズ 大丈夫かオイ
920 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 23:04
つーか、ソース出せば済むことジャン。>遺伝子信者くん
出せ。このままではただのデンパだぞ。
『特命リサーチ200X』だったりして
922 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 23:22
優良スレ 普通 クソスレ
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
923 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 23:23
>919、920
アカン。本当の馬鹿だ。
こりゃ、なに言ってもダメだ。
少しは勉強しろよ。
924 :
王子ミッチー:2001/05/15(火) 23:25
本能(遺伝子)に操られてる面は大きいよ
でもさ
俺の場合、ギャンブル遺伝子(ギャンブルに徹底的にはまる)を
家系的に持ってると思うんだけど
それを避けて手をださず生きてるわけね
遺伝子情報をコントロールする力を人間は持ってると思うよ
925 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 23:31
食べず嫌いは駄目だと思うけど、
食べてみて駄目だったら仕方ないんじゃないかと思うな。
それよりも落ちこぼれとか劣っているとか
そんな事を考える人って、いつも人を見下してるの?
それは人間の考え方として間違ってるんじゃないかと思うよ。
いろんな人がいるんだ、自分とは違うんだ、でいいじゃない。
これができないからこいつは失格だってそんなの寂しいよ。
926 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 23:34
そこまで断定的な結果は公式に出てないって言ってるんだけど、
デンパを相手にするだけ無駄か。厨房はどうしようもねえな。
927 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 23:41
もしかしてパート2とか立てるのこのスレ?
そして永遠にループ、、怖い
928 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/16(水) 00:20
>>925 そうだよね、スポーツが得意な子もいれば読書とか身体動かさない
方面で伸びる子もいるんだし・・・給食も、もりもり食べられる子と
どうしても食べられない子がいてもそれぞれ差別するのはおかしいよね。
昔は、「この給食のこの一杯を食べないと衰弱して脚気/肺炎に
なってしまう」という恐れがあったから完全に食べる/させる必要が
あったんだろうけど、今は微量ミネラルやビタミンも他の食材で
十分補えるみたいだし。何か先天的な病気で、絶対特定の微量栄養素
が欠かせない子供で、それが入ってる献立は絶対残させないよう
お母さんから特に頼み込んでいる、とかいう特殊な場合以外は
ほかのみんなと同じだけ必ずしも食べなくちゃならない、って
理由はないね。 ただ、給食よそうときに食べられないものは
始めからよそわないか、よそっても食べられる分だけちょぴっと
だけにするとかなら無駄にならないし。 他の食いしんぼ生徒も
おかわりできるし(^o^)
気がついたんだけど、現役の厨房から「給食無理矢理食べさせられて
苦しんでます」ってカキコは今のところない・・・よね? ってことは
今の給食はそこそこ良くなってるか、今の教師は無理強いしてないか、
ってことになるよね。給食食べられなくて苦しんだ昔の学生だった
みなさん、これからの世代はどうやら皆さんが味わった苦しみは
背負わなくていい感じで・・・ちょっとよかったって気しない?
930 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/16(水) 00:36
>926
自分が知らないだけだろ。
よく調べろよ。
931 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/16(水) 20:35
ageたくないけど遺伝子には逆らえないのでage
932 :
アーモンド:2001/05/29(火) 14:10
よく調べろよ。
934 :
もぐもぐ名無しさん:2001/05/30(水) 13:59
小・中学校の教師と公務員は全員逝ってヨシ。
935 :
もぐもぐ名無しさん:2001/06/12(火) 16:36
sage