???握り寿司の食べ方???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1寿司大好き@名無しさん
◎その1 醤油の付け方
・そのまま、シャリに醤油を付ける?
・横にし(またはひっくり返し)、ネタに醤油を付ける?
・ネタを剥いで醤油を付け、それをシャリに乗せて食べる?
 (私は2番目…)

◎その2 箸か、手づかみか?(私は、公式の場以外は手づかみ…)
2もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 20:07
正しい食べ方は手掴み、醤油はネタに。
きちんとした所は煮詰めが塗ってあるから
自分で醤油つける必要ないんだよね。
3もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 20:19
客はシャリだのネタだのという言葉を使わないほうがいいとおもいます
4もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 20:19
ちらし寿司や鉄火丼の醤油。
皆さん、どうしてます?
ネタを取って醤油を付けて、また乗せる?
それとも、上から醤油をまぶす?
5もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 20:54
正しくは箸で、醤油はネタに。
手掴みで食うようになったのは、明治以降。
6もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 21:19
ネタに醤油つけて箸で食べるなあ。
シャリに醤油つけるとポロポロ崩れるから。
持ちかえりで家で食べる時は上から醤油かけて手掴みで食べちゃう。
7もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 21:24
上からマヨネーズかけて食う
8実家が寿司屋:2001/03/02(金) 21:32
今は寿司=高級というイメージですが元々寿司は庶民の食べ物です。
立ち食い蕎麦同様せっかちな江戸っ子が時間短縮の為に良い!と
評判になって普及しました。
おそらく箸で食べるようになったのが明治以降だと思います。
逆ですよ>5さん
今はお箸を使うのが正しいという風潮ですが、どちらでも
寿司屋は気にしません。ただ、醤油はネタの方が食べやすいし
見た目も綺麗です。
9実家が寿司屋:2001/03/02(金) 21:38
もしどちらで食べるか迷ったら、ご馳走して頂く場合は
連れて来てもらった方の食べ方に合わせるのがいいと思います。
10もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 21:46
自分は回転寿司と家で食べるときは箸でたべます。
寿司屋さんのカウンターでは手でつまみひっくり返して口に放り込んでます。
いい職人さんの寿司は箸で持つと崩れるくらい柔らかいですよね
11もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 21:51
>おそらく箸で食べるようになったのが明治以降だと思います。
>逆ですよ>5さん

違うな。
江戸時代、握り寿司は、せっかちな江戸っ子が屋台で立ち食いする
ファストフードだった。もちろん、割り箸でな。

衛生観念が発展した明治以降に、固定した店を構える寿司屋が現れ、
店内で手掴みで食べるスタイルが定着した。手掴みの方が後なんだよ。
12もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 21:55
>>10
>いい職人さんの寿司は箸で持つと崩れるくらい柔らかい

これは明らかに違いますね。
13もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 22:07
>>11
別にどっちでもいい事だと思うけど貴方の意見のが
矛盾してない?
ファーストフードだから手掴みなんじゃないの?
衛生観念が発展したから箸で食べるんじゃないの?
私は>>8の方が正しいと思うけど、詳しい人居ないかな
14もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 22:09
ファストフードだからこそ、手を洗わずに食べられる割り箸なんだよ。
わかったかい、タリンコちゃん。
15もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 22:15
割り箸が生産される様になったのは大正から。
16もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 22:17
自分の意見を否定されただけでタリンコちゃんなのね(藁
江戸時代の衛生観念がどんなだったか貴方の方こそ知ってるの?
17もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 22:18
>>10
私は家では手づかみです。
他人のいない自宅では、食べやすい手づかみがGOOD。
まあ、箸の使い方が下手なせいもあるが。
18もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 22:20
このスレも親の教育とかの問題になっていくんでしょうか。
19もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 22:22
握り寿司の出初めはオニギリくらいのサイズで、手掴みで食べていた。(いなり寿司をイメージしてください)
明治になって店舗を構える所が増えて「江戸前寿司」のスタイルが確立されました。
関東大震災の時に、地方から出てきていた寿司職人が帰郷し、地方に広まりました。
20もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 22:26
にぎり寿司って、考えようによっては不潔。
寿司職人の手垢が混じっているし。
21もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 22:29
うん、おっさんが魚の切り身とご飯をこねて一口サイズにしてくれてるんだよねえ。
22もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 22:55
1の「公式の場」ってのがわからないね。
どういう場なんだろう。
どう食ってもいいんだよ鮨なんてさ。

職人に意地悪して爪楊枝で食った人のはなしなんかあるけどね。
フォークで食ったら立食パーティーの人気者だぞ。
23もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 23:00
特に決まりはありませんが、味の淡白なものから、だんだんと味の濃厚なものにしていき、
最後にさっぱりと口を整えるという食べ方がネタの風味を楽しめます。
タイやひらめなどの白身の魚から始まり、トロ、うになどの味の濃いものは後で、
また味の濃いものを食べた後は、ガリをつまんだり、お茶を飲んで口の中を整えておくのも
寿司の風味を楽しむ秘けつです。
そして、最後は巻き寿司でさっぱり仕上げるのがコツです。


これが寿司協会推奨の食い方です。また箸で食おうが手掴みだろうが自由で、
ネタ先に少し醤油をつけて食ってくださいという事です。
24もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 23:12
最近は職人のうでが落ちたので、爪楊枝では食べられません。

「寿司協会推奨」とやらに従いましょう。

ただ、ガリ、ネタ、シャリ、アガリ、オアイソなどは本来店の
符丁ですから使わない方が粋なのですよ。
通ぶりたい方は大いにやるがよろしい。
25もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 23:16
でもネタとかガリなんて他に言い様が無いなあ。
26寿司屋の息子:2001/03/02(金) 23:28
>>24
ガリ、ネタ、シャリ、アガリ、オアイソは職人用語じゃないよ。
「ばんきわげたさん」とか「だりあし」とかいうのが職人用語。
あがりは「ピン」

24さんが挙げてる用語はどんどん使って構わないです。

27もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 23:31
ネタをはがして醤油に付けて戻すのはルール違反?
2824:2001/03/02(金) 23:36
しょうが、たね、ごはん(めし)、お茶、勘定、ね。

鮨屋も三代目あたりになるとまったく勉強しないからこんな事になる。

一昔前までは、ガリ、ネタ、シャリ、アガリ、オアイソなんていえば
笑われたんです。
あなたの先代あたりから、「営業方針」で認め出したわけです。

忌み嫌われる「通」と「粋」な人とは違います。
「粋」な人は知っていてもそんな言葉は使わないのです。

みなさん、そういう言葉を使いたければ、26氏のようなお店に
通いなさい。
「ホンモノ」の江戸前の鮨が食べられます。
29もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 23:39
自作自演警報〜
30もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 23:40
なんにせよ28が粋でないことは事実
31もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 23:42
28って箸で食うのが昔からだって知ったかしてた
のと同じ奴じゃない?
28が食べてるのは「ニセモノ」でしょ(藁
3224:2001/03/02(金) 23:45
あたしはおっしゃるとおり「粋」じゃありません、野暮です。
ですが符丁は使いません。
33寿司屋の息子:2001/03/02(金) 23:46
俺は寿司屋じゃねえですよ。
ただの寿司屋の息子で大学生の頃手伝いをした事があるというだけで。
ただ「粋」の概念も時代によって変わるでしょう。
今時「俺はシャリとかガリとか知ってるけど使わねえ、それが粋ってもんよ」
とかいって「今日の良いタネは?それをご飯少なめで、あとしょうがとお茶くれ」とか言われても(゚Д゚)ハァ?なんですよね。
それより「今日の良いネタは?それをしゃり少なめで、あとあがりとがりくれ」って言われた方がわかりやすいんですよ。
あなたが参考にしてる本は昭和何年に刊行された物ですか?
34もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 23:47
使うも自由使わぬも自由。
「粋」でありたいなら黙ってろよ
3524:2001/03/02(金) 23:48
>28って箸で食うのが昔からだって知ったかしてた

その方とは別。
36寿司屋の息子:2001/03/02(金) 23:54
補足ですが符牒って仲間内の隠語ですよね。
もう「アガリ」や「ガリ」は符牒とは言えませんよ。
「アガリ」とかより「符牒」という単語の方がむしろ一般的に認知度が低いでしょう。
粋かどうかより、サーブする側は美味しそうに楽しそうにしている姿を見たいものです。
(俺はただの給仕役でしたが、それでも美味しそうに食べてる姿は良い物です)
37ネタ(冗談)ですよ:2001/03/02(金) 23:55
もしかして、箸を上手く使えない人が
手づかみで、食べだしたのではないだろうか。
38もぐもぐ名無しさん:2001/03/02(金) 23:59
正太の寿司ではおっさんたち手掴みで食ってたな
39もぐもぐ名無しさん:2001/03/03(土) 00:06
ガリの語源はなんだろ、ガリはいうね。
シャリは「舎利」で符牒だろうけど使うね、これも。
サビは使わない、わさびという。
アガリくれ、というのはもう帰る、という意味だったんだよ。
だから「もうお帰りですか」なんていわれたんだって。
「おあいそ」は親から注意されたな、使うなって。
寿司屋に限らず使わないな。
40もぐもぐ名無しさん:2001/03/03(土) 00:07
おいおい
正しい箸の使い方の残党じゃねえだろうな?
41もぐもぐ名無しさん:2001/03/03(土) 00:09
ガリは昔は棒状の茗荷みたいな奴で、
ガリガリ齧ったからって言われてる。マジで。
42もぐもぐ名無しさん:2001/03/03(土) 00:12
結論としては好きに食って良しと言う事で。
43もぐもぐ名無しさん:2001/03/03(土) 00:25
「プリン」の粋な頼み方を教えてください。
(もちろん回り店じゃない、きちんとした店を想定して)
44もぐもぐ名無しさん:2001/03/03(土) 00:26
荒れなきゃウンチクは面白いと思うんですけど。
45ぴんきー:2001/03/03(土) 00:51
>>20
職人さんの手垢なんて、お酢で消毒されてると思う。
46もぐもぐ名無しさん:2001/03/03(土) 02:16
軍艦巻きの醤油のつけ方はどーよ。
俺は斜め45度に傾けチョンチョンと。
47もぐもぐ名無しさん:2001/03/03(土) 11:58
>>46
ウニはいつも迷う。
斜め110度くらい傾けないと醤油がつかない。
かといって、ショウガを刷毛にして醤油をつけるのも
なんだか厭味ったらしい人間になった気がするし。
48もぐもぐ名無しさん:2001/03/03(土) 13:08
醤油には鮨を横にしてつけるのが正解です。
「鮨」という字は「魚」の横に「旨」いと書くからです。
(もちろん冗談です)

おあいそ、あがり、ねた、なんかは昔は使ってはいけない言葉
だったというのは本当です。
そのかわり、「しょうゆ」は忌み言葉だから客は逆につかわない。
「むらさきをください」って言ったのです。
時代が変わってあべこべになってしまってのですね。
昔は軍艦巻きなんていうやっかいなものはありませんでしたから、
かたちよくつまむのは簡単だったんですね。
要は、かたちよく、であれば箸でも指でもいいわけです。
ただ、掴んじゃいけません、つまむんですよ。
49もぐもぐ名無しさん:2001/03/03(土) 13:30
>47
つけすぎにならないからいいじゃん
他人の目なんか、きにするな

ファーストフードなんかどう食ったていいんだよ
50名無し:2001/03/03(土) 15:40
業界用語は本来客が使うべきではないというのは何度も雑学や豆知識の本
で読んだなあ。でも寿司屋で“今日のいいタネはなんですか?”っていえる?
もしくはわざわざ“いい魚”とかいったりするんですか?ネタが一番自然でしょ。
そんなこというやつって本とかを鵜呑みにして実体験に乏しいのまるだしだよ。
寿司屋の息子がいってるのが現実的だと思うけど。

どう食ったっていいっていうのもちょっと極論でしょ。突拍子もないことしたり
いったりする人がいるとやっぱ雰囲気悪くなる。しょうがで醤油くらいは別にいいと
思うけど。
51もぐもぐ名無しさん:2001/03/03(土) 16:00
>>5 - >>19 大昔の屋台寿司は手掴みか箸か?
蛇足:醤油は大きな湯呑みたいな容器に入っていて、
ガリに醤油を付けて、その醤油をネタに垂らしていた。らしい。
でも、ヅケが多かったので醤油を付ける必要はあまり無かった。らしい。

5251:2001/03/03(土) 16:01
↑あ、それで、手掴みが正解。
53もぐもぐ名無しさん:2001/03/03(土) 16:25
鮨はもともとファストフードで、とにかく早く手軽に食べるもの。
醤油を付ける手間なんかかけていられないし、また、防腐の意味もあって
ネタ自体に醤油などで味がついていた。
というわけで昔は手づかみだった。今で言うと屋台の磯辺焼とか今川焼
みたいなイメージ。
5451:2001/03/03(土) 16:31
更に蛇足:
皆、食後に「のれん」で手を拭いて逝ったそうな。
流行っている寿司屋の「のれん」は、醤油とかで
真っ黒だったそうな。かなりキチャナイ。
55名無しより愛をこめて:2001/03/05(月) 11:46
age
56もぐもぐ名無しさん:2001/03/05(月) 12:15
寿司食いたい・・・(;´Д`)ハァハァ・・・
57もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 07:01
以前に「おあいそ」というのは「厠言葉」…つまり女郎さんの言葉と
いうのを聞いた事があります。つまり符丁以前の話しです。
何人かの自称江戸っ子の方に聞きましたが、やはり「おあいそ」は
無粋だそうです。

まあ、客側が「ごちそうさま」と言って店側が「お勘定!」と言うのが
本来らしいですね。

58もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 10:52
いい職人といい編集者が作った鮨の本にはネタ、シャリ、サビ、オアイソ
などは一切出てきません。
当たり前のことですが。
59もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 11:48
「サビ」ヌキくらいいいじゃん、使ったって。
わさび抜いてください、じゃなんともまどろっこしい。
60もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 11:55
現場で使われる言葉が本に載ってないだけ。
61もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 12:30
別にいいじゃん。オアイソって言ったって。
たかがスシ食うのにいちいちそんな事気にしてどうすんの。
あと日本人は江戸っ子だけではないので関係ナシ
62もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 12:43
鯵なんかにのっかってるのはショウガ
甘酸っぱくてちょっと辛くて薄いアレはガリ

・・・だと思う。アレの正式名称は何だろう。酢漬け薄切り生姜?
63もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 12:45
>>58
じゃあ、シャリってなんて言ってるの?
酢飯?
64もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 13:25
>>61
いいよん。別に「あおいそ」って言ったって。
ただ、店にいる全員から「アイツ、粋じゃねーな」って
馬鹿にされた視線が怖くないならね。
寿司っていうものは、食べるスタイルまで求められる、
普通の食べ物とはちょっと違う性質のものだということを
お忘れなく。
65もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 13:27
>63
最近のお料理の本では「すし飯」という表記が増えています(滝汗)
66もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 13:28
タバコ吸う寿司職人逝ってヨシ。
67もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 13:31
>>61
「オアイソ」は店側が言う言葉ですよ。
他の名詞(ガリ・シャリなど)は別に使おうが使うまいが勝手だけど、
客のほうが「オアイソ」と言うのは、本来の意味からすると「俺に愛想を
ふりまけ」と強要することになってしまうので、使うのはマズイです。
江戸っ子うんぬんは関係ナシ。
68補足:2001/03/08(木) 13:33
↑「粋」とも関係ナシ。
69もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 13:37
まあ、今はまともな職人のいる店も少ないし・・・
シャリ、ネタが当たり前の時代になってしまったってことだな。

ネタ、なんて言葉を使う必要があるかね。
「今日は白身はなんですか」「貝はなにがありますか」って聞けば
いいだけ。
シャリにいたっては一体どういうときに使うのか。
「あおいそ」は中年以上で、少し作法の分かる人は使わないでしょう。

70もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 13:43
言葉は時代と共に移り変わります。
大多数の人が「ネタ」「シャリ」「サビ」等を一般的だと考えていれば、
それが正しい使い方になるのではないだろうか。
71もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 13:47
33 名前:寿司屋の息子投稿日:2001/03/02(金) 23:46
俺は寿司屋じゃねえですよ。
ただの寿司屋の息子で大学生の頃手伝いをした事があるというだけで。
ただ「粋」の概念も時代によって変わるでしょう。
今時「俺はシャリとかガリとか知ってるけど使わねえ、それが粋ってもんよ」
とかいって「今日の良いタネは?それをご飯少なめで、あとしょうがとお茶くれ」とか言われても(゚Д゚)ハァ?なんですよね。
それより「今日の良いネタは?それをしゃり少なめで、あとあがりとがりくれ」って言われた方がわかりやすいんですよ。
あなたが参考にしてる本は昭和何年に刊行された物ですか?


過去レスより。自分では「俺って粋だぜ」と思ってても、案外そうじゃないみたい。
現場でやってる人にとっては客が粋かどうかよりまどろっこしく無い方がいいんじゃないの?
72もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 13:54
「粋」かどうかとは無関係ですね。
時代が変わったというなら、どうぞ。
そういうお店が増えてるんでしょう。
きちんとした職人がいるところはお客もそれなりです。
半可通というのが一番みっともない、というのが、そういうお店の
共通の了解事項です。
「寿司屋の息子」さんのおうちは、
>「今日の良いネタは?それをしゃり少なめで、あとあがりとがりくれ」

というお客さんでいっぱいなのでしょう。
それで、けっこうです。
73もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:00
あはは

>「今日の良いネタは?それをしゃり少なめで、あとあがりとがりくれ」

これ、ちょっと前ならコントだよ。
ふーん、こんどやってみるかね。
74もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:01
しゃりとかネタは通ぶって使う言葉じゃないだろ。
それを半可通って言われてもなあ。
きちんとした店の「きちんと」ってどういう意味?
75もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:02
>67.68
江戸っ子と吉原について勉強すると判るけどさ、
「厠言葉」は江戸っ子の間では使うことが無粋とされてたんだよね。
俺も全部の厠言葉を知ってる訳じゃないけど、すくなくとも
「おあいそ」は厠言葉だってことは知ってる。
本当は店側が使うのもおかしいんだけどね。
嘘だと思ったら、江戸っ子のおやっさんに聞いてごらん。
(若い者はそういうこと知らないからね)

こういう無粋なのを指摘するのも「無粋」なんだけどね(藁
76もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:04
ここの方達が行く「寿司屋」を一度拝見してみたいものです。
まさか回転寿司屋ではないですよね。

たまには格式ある寿司屋に行って御覧なさい。
勉強にもなりますよ。
77もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:06
わかったからさあ、いい親父がこんなとこくるなよ。
ハローワークにでも行けよ
78もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:09
>>74
どうもあなたとは百万年ほど時代がちがうようです。
79もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:11
この掲示板には子供と貧民層しかいないようですね。

はあ、日本の将来は暗い・・・。
80もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:11
>>76
わかったからさあ、ガリの粋な言い方教えてよ。
ついでに、サビ抜きについてもご教示願いたい。
81もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:14
「きちんと」ってナンダ?>>72
まずはあなたの言う「格式」について
わかりやすく説明して御覧なさい。>>76
82もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:16
>>79
将来まで待たなくても、既に暗いから心配する必要ナッスィン
83もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:17
美味しんぼかぶれのおっさんうぜえ
84もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:25
「言葉の乱れは心の乱れ」と言いますが、
貴殿立ちの言葉使いを見ればその人格も推して知るべしですね。

>「きちんと」ってナンダ?>>72
>まずはあなたの言う「格式」について
>わかりやすく説明して御覧なさい。>>76

人にものを尋ねる態度ではないですね。
格式を知る前に、もっと根本的な礼を学ばれたら良い。

85もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:28
お箸やカレーで叩かれた人が化けて出たのか?コワーイ
86もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:33
答えられないからといって逆切れされるな。>>84
心に余裕を持ち、人にものを教えられる度量を身につけられよ。

スレたてた人すまん。もうやめるから許して〜
8772:2001/03/08(木) 14:33
>>80
「しょうが、くれ」で通じますよ。
「わさび抜いて」で通じるとおもいます。
私の行きつけの店ではそうしています。
>>81
このスレのはしはしに、見るべき意見が(少数ですが)あるようです。
それをご覧になって、お考えください。
まあ、当然ですが、
>「今日の良いネタは?それをしゃり少なめで、あとあがりとがりくれ」

というような常連はいません。
それから、時に若い客も見受けますが、
>>77
>>83
のような不作法な言葉を使う人は通わなくなるのでしょうね、常連とは
なっていません。
まあ、職人と客は呼吸のようなものがありますから、店と客層はあるレ
ベルで棲み分けをしているのでしょう。
「格式」ということについっては私は知るものではありません。
88もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:37
>「今日の良いネタは?それをしゃり少なめで、あとあがりとがりくれ」
これはさあ
>「今日の良いタネは?それをご飯少なめで、あとしょうがとお茶くれ」
と対比させる為の例で、粋ぶった後者よりわかりやすい前者の方が良い
って事を言いたかったんじゃないの?
実際こんなセリフ言う奴はいないと思う。

89名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 14:47
俺からすれば72の言う所の
「そういうお店が増えてるんでしょう。」
というよりも
「半可通というのが一番みっともない」
と考える店が増えたと思うんだが。
格式をステータスとして崇める人間もね。
90もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:53
>>88
逆じゃない?
粋ぶってるのは前者だとおもうのは自分だけ?
91もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:55
72って一体どれとどれ書いてるんだろう。76や84とは別人?
昼間から2chに常駐して厨房と戯れてる偏屈おやぢが複数いるとしたら恐いな。
92名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 14:55
仮にきちんとした格式の高い店(笑)に相応の人間なら
2chで「行ってごらん」なんて言わないと思うんだがね。

72みたいなのが、一番「半可通というのが一番みっともない」
となるんだが。
93もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 14:56
ネタとがりとシャリくらいは普通に使わないか?
粋ぶって使う言葉じゃないだろ
94名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 15:03
>>93
72曰く、きちんとした格式の店では半可通らしい。

95名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 15:05
72はネットのゴミ溜めと呼ばれる2chに書き込みしている自分の格式を
どうお考えでしょうか?
96もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 15:08
そうか、俺は雛寿司とかだからなあ。貧乏学生なもんで。
格式カコイイ
97もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 15:11
>>62でーす。
だれか私の疑問に答えてお願い。正式名称が気になってしょうがないの。
あ、駄洒落のつもりじゃないんですよ。さむっ。
98名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 15:12
今や一般常識と化している言葉を使って「半可通」とか言ってくる店の
格式がカコイイとは思えないなぁ。(笑)
オアイソに関しては意味的に使うのはよろしくないと思うけど。
99もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 15:12
    ∧S∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)◎< もっとカクシーキの高いオスーシを食べなさい!
   .[SSSSS] ||  \________________
  /::::::|S  (つ
  |::::::/-=-)::||ヽ_
  /::::/∧  ヽ::||::::::::::ゝ
 /::::/_)(___)||::::::/
  ̄       ̄ ̄

100もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 15:13
>>96
あ、いいなー。久しぶりに雛寿司くいほー行きたくなったよ。
でーもー。一緒に行く人がいなくてさびしいっ。さむっ。
101名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 15:19
前に図書館で借りた寿司の作り方みたいな本には
「シャリの切り方」と書いてあったな。
寿司の写真が載ってて、美味そうだった。

すし飯と書いてあった料理本も見たし、
酢飯と書いてあった料理本も見たな。

本によっても色々じゃないか、呼び方は。
102もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 15:21
カクシーキがタカーイ本には半可通な言葉載ってないらしい。
103もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 15:23
使う言葉で客の事をどうこう言うとか格式なんて言うなら
カンバンあげんなや!口コミや固定客だけで商売やってろ。
もしくは「当店での言葉遣いのルール」とでも書いた紙を
入り口に張ってろ。
104もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 15:24
>今や一般常識と化している言葉

へーえ
105もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 15:28
>104
煽りか?本気ならドキュソだぞ。
一般常識として意味は知っておいた方がいいよ。
使う使わないは、また別の問題。
106もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 15:29
がりの正式名称は新生姜の甘酢漬けです。
格式高い店では「新生姜の甘酢漬けください」
と言いましょう。
107名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 15:29
>>104
おや、知らなかった?
一般常識ないね。(笑)
108もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 15:31
              彡
          彡       彡   彡
              ヒョオオォォォ・・・
        .∧ ∧
       ヾ(,,゚Д゚),)       彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        人つゝ 人,,          < オレはカクシーキには一生縁が無いな・・・
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ      \__________
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒〜⌒
109もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 15:32
>今や一般常識と化している言葉

へっ
110名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 15:35
>>108
千鳥足のおっさんが持ってる土産寿司を奪え!!
格式の味がするぞ。
111名無しより愛をこめて:2001/03/08(木) 17:20
72はもう来ないのかな?
11272:2001/03/08(木) 17:31
書き込む場所柄を弁えませんで、申し訳ありませんでした。
11362:2001/03/08(木) 17:52
>>106
教えてくださってありがとう!ずいぶん長い名前ですね。
鳥頭な私には覚えられそうもないのでやっぱりガリって言うことにします。
114もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 18:35
荒れてるね。
やっぱマナー系スレは駄目なのかな?
115もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 18:58
よーするに、分相応の店に行けばいいんでしょ。
116もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 20:02
駄目どころか必要なスレでしょう。
オレはお前らよりすごいんだぞ!って自慢したい人の
涙ぐましい自作自演の場。
誰かに認めてもらいたいという欲求の捌け口になるし…
リアルワールドでブチ切れられると困る。
117もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 22:04
で、格式高い店の味はどうなんだ?
118もぐもぐ名無しさん:2001/03/09(金) 02:28
  ____
/      \        ∧=∧ 
| 良いネタ  |  _//  (´∀`;)(どっちでも良いっつうの・・・)
| ある?しゃこ| / // (\  /)
| サビ抜きしゃり|/   ̄ ̄ ̄ ̄ ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\少なめ   /_________________________
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ |_________________________
    /∧ ∧ 目   ∧_∧ 目  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /_(  ゚,)=__ (   ´,)_<  ネタとかサビとかしゃりは客が使うものではない。この野暮め。
 | ̄ ̄/  | ̄ ̄ ̄ /     ) ̄ ̄ ̄\______________
 | 〜(___ノ    (_○__\
 | 〔 ̄ ̄ ̄〕   〔 ̄ ̄ ̄〕| 〔 ̄ ̄ ̄〕  〔 ̄ ̄ ̄〕  〔 ̄ ̄ ̄〕
119もぐもぐ名無しさん:2001/03/09(金) 02:30
  ____
/      \        ∧=∧ 
| 野暮だと  |  _//  (´∀` )(金払いの良いお客さんが好きです)
| 嫌われんの| / // (\  /)
|   ?    |/   ̄ ̄ ̄ ̄ ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\      /_________________________
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ |_________________________
    /∧ ∧ 目   ∧_∧ 目  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /_(  ゚,)=__ (   ´,)_<  格式高い店の職人は粋な客が好きなんだ。
 | ̄ ̄/  | ̄ ̄ ̄ /     ) ̄ ̄ ̄\______________
 | 〜(___ノ    (_○__\
 | 〔 ̄ ̄ ̄〕   〔 ̄ ̄ ̄〕| 〔 ̄ ̄ ̄〕  〔 ̄ ̄ ̄〕  〔 ̄ ̄ ̄〕
120もぐもぐ名無しさん:2001/03/09(金) 12:16
ワラタ>金払いの良い
121もぐもぐ名無しさん:2001/03/09(金) 14:54
  ____
/      \       ∧=∧
| サビ抜き  |  _//  (´∀` )(お金もらえればどんな人でもいいよ)
| アガリまだ| / // (\  /)
|   ?    |/   ̄ ̄ ̄ ̄ ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\      /_________________________
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ |_________________________
    /∧ ∧      ∧_∧ 目  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /_(  ゚,)=__ (   ´,)_< シャリ少な目なー、んでオアイソなー。
 | ̄ ̄/  | ̄ ̄ ̄ /     ) ̄ ̄ ̄\______________
 | 〜(___ノ    (_○__\
 | 〔 ̄ ̄ ̄〕   〔 ̄ ̄ ̄〕| 〔 ̄ ̄ ̄〕  〔 ̄ ̄ ̄〕  〔 ̄ ̄ ̄〕
122もぐもぐ名無しさん:2001/04/15(日) 07:22
あげ
123もぐもぐ名無しさん:2001/04/15(日) 12:12
寿司が出たら乾かないうちにさっさと食う。
これがおいしい食い方だ。
124もぐもぐ名無しさん:2001/04/15(日) 12:53
オイハギだけはやるな
125もぐもぐ名無しさん:2001/04/15(日) 13:28
トロや穴子を食ったらガリを食うべし。
126もぐもぐ名無しさん:2001/04/15(日) 15:28
昔は、決して高級な食い物じゃぁ無かったんだから
好きなように食べれば良いんだよ。
志賀直哉の小僧の神様でも読んでみな。
127もぐもぐ名無しさん:2001/04/16(月) 13:46
ガリを食うべし。

128もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 15:46
シュミレーション!
カレイ→アジ→コハダ→煮エビ→中トロ→赤貝→イカ→スズキ→シャコ→ホッキ貝→イクラ→ウニ→大トロ→穴子→ネギトロ巻き→玉子
129もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 15:58
ひらめ→大トロ→たまご→甘えび→カッパまき→中トロ→
アジ→こはだ→穴子→大トロ
130もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 16:34
×シュミレーション
○シミュレーション
131もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 21:18
>>128
食べ過ぎ(笑。
132もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 22:09
穴子大好き!!!
133名無しさん@お腹いっぱい>:2001/04/17(火) 22:22
趣味レーション
大トロ→ウニ→大トロ→ウニ→大トロ→ウニ→大トロ→ウニ→関サバ
134もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 23:26
鮭→お茶→鯛→お茶→ネギトロ→お茶→はまち→お茶
→繰り返し
135ストーンコールド:2001/04/17(火) 23:33
蹴る→殴る→蹴る→殴る→蹴る→殴る→蹴る→スタナー→ビール
136名無しさん@お腹いっぱい>:2001/04/18(水) 20:05
←↓→P
137もぐもぐ名無しさん:2001/04/18(水) 20:27
< > < > < > B A
138もぐもぐ名無しさん:2001/04/18(水) 22:32

上下上下左右左右BAじゃん?
139結局:2001/04/20(金) 02:05
もともとが吉牛やマックみたいなモンだから
”格式が高い店”と勘違いしてる店と常連こそが無粋ってこと?

行列ができてもラーメン屋はラーメン屋なのに勘違いしてる今の店の親父
みたいなもんかぁ。


140もぐもぐ名無しさん:2001/04/20(金) 03:08
回転店でよく皿タワーを築いたことがあったな。
4人で1万円とか(笑)。
そういや最近元禄寿司見かけないけど、
どうなったのかな。
141もぐもぐ名無しさん:2001/04/21(土) 01:02
>>138上上下下左右左右BA
142もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 07:50
店へはいると、オヤジがニヤッとするんだよね。
黙って手を拭いてると、勝手に変な物、握って出してくる。
それが何だか当たると、今日の払いが半分になる。
唯、寿司も飽きてきたんでこの頃行ってない。
元気かなオヤジ。
143名無し:2001/04/22(日) 09:47
おっと話がそれてりゅな。
いったいどれが正しいんだ!
勝手にまとめさせてもらうが..

*アガリやネタ等の言葉は本来職人だけが使うものであったが、
現在はかなり一般的になってきており、客が使ってもそれ程不自然ではない。
(ただし“粋”ではない。)

*“おあいそ”はもともと店側から“客に愛想を”という意味だったので
あまりむやみに使わない方が良い。

*カクシーキ云々を抜かす奴は野暮。だってここってば2ちゃんだから(わ
ただしなにかの間違えで(わ 2ちゃんねらーがそういう店に行くことになった時は、
そういうことも頭にいれておいたほうが良いかもしれない。

こんなとこでどうでしょうか?


144ぱくぱく名無しさん:2001/04/22(日) 10:31
無粋なオヤジ。
145138:2001/04/22(日) 10:51
>>141
おお、そうだったか。アリガト
久しぶりにやりたくなったよ。
146もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 14:59
きちんとしたお店、してないお店って一体なんだろ?
お店情報きぼーん。
147もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 15:12
>146
一見で入って、自分の好きな、いつも食べるものを食べて
こんな値段だろうと算段していた値段を言われた時、良い店だと思う。
逆が悪い店。
148名無しさん:2001/04/23(月) 17:48
入ってみなきゃ、わからないと…
一般庶民は明朗会計に行くしかないか
149もぐもぐ名無しさん:2001/05/23(水) 03:16
150もぐもぐ名無しさん:2001/06/05(火) 14:30
がりの食べ方がわかりません。
寿司を箸で食べるときは箸で、
手で食べるときは手でよいのですか?
がりあまり好きじゃないので
いつも残してしまうのだけど
だめですか?
151もぐもぐ名無しさん:2001/06/05(火) 16:01
>>147
んぢゃあ、先に予算言って、そのなかで可能な最良の満足を得させてくれるところは?
152旧寿司職人:2001/06/19(火) 19:09
皆さんの意見は、なかなか良い所を突いていますが、これは、文化や伝統を重んじない店、職人、が増えた事や、素直に学ぶ姿勢がない客が増えたため、客のご機嫌を損ねないよう曖昧になって来たせいでしょう!
153旧寿司職人:2001/06/19(火) 19:17
本題は「にぎり寿司」の食べ方ですが、ここでは江戸前寿司について紹介しましょう。
154旧寿司職人:2001/06/19(火) 19:40
まず、箸を使うか?ですがおしぼりが綺麗で取り替えてくれそうなら!手で良いでしょう!相手がいて酒がまだ進んでいるようなら、箸をお勧めします!本来(発祥当時)は屋台が主流で冷蔵庫も有りませんから、大概のネタは塩蔵、酢締め、加熱処理がしてあって、加熱処理がしていた物は、そぼろ(でんぶ)や詰め(煮詰め)が付いていて、味の足りない人はどんぶりに入ったている醤油を廻して付けていました。もちろん口を付けた握りに再度付けませんから一口で食べることが原則です。
155旧寿司職人:2001/06/19(火) 19:45
当然、手が汚れます。鮨屋の湯のみの口が広いのは食べ終わった後手を濯ぐ為のなごりなのです。
156旧寿司職人:2001/06/19(火) 19:53
符牒は業界共通で、隠語は店によって多少かわります。が今や混沌としています。行き付けの店の隠語を真似をするのは常連の極みでしょう!
157旧寿司職人:2001/06/19(火) 20:00
議論の有った、御愛想!!は店側が客に対して御愛想も仕えずすいません。または、今日の御愛想に対して頂く対価の意味で、客の場合、御会計が正解でしょう。私も客で行った時、度々癖で間違えますが!・・・
158もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 20:12
>>157
「御会計」より「お勘定」というほうが好きだな。
159もぐもぐ名無しさん:2001/06/20(水) 01:50
おもしろいな
もっと「通」さんの食べ方パターンを聞きたいな
160もぐもぐ名無しさん:2001/06/21(木) 06:34
夜になると、私の家は醤油が『むらさき』になります。
夜になると、使えない言葉が幾つかあります。
学校の友だちと、回転寿司を食べに行って、
夜だったから「むらさき。。ないんですけど」って言ったら
「ハ?」と、バイトちゃんに言われました。
ちょっと悲しかった、、、
161もぐもぐ名無しさん
>>160
チョト、意味不明なトコロあり。