東京のパン屋さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まりまり
パンが大すき。もっと東京の美味しいパン屋さんが知りたいです。
オススメ商品も教えてね。
2みぞみぞ:2000/11/29(水) 11:31
まりまりも教えてね。
でなきゃ、お・し・え・て・あ・げ・な・い
3もぐもぐ名無しさん:2000/11/29(水) 11:54
ずばりSaintGelmainの食パンExcelBlanc。量産品ではピカイチだと思う。
トーストでも生でも、何もつけずにどうぞ。
4はらぺこ堂:2000/11/29(水) 16:37
虎ノ門丸十ベーカリー!
おかずパン大好き。虎ノ門霞ヶ関地区なのに
ぼろっちい建物も好き。
5名無し丸:2000/11/30(木) 16:18
半蔵門にあるシェ・カザマはおいしいよ。みんなおいしけど
クロワッサンが噛みごたえあって最高です。
学校帰りによくよってます!
6名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 16:31
貧乏脱出作戦にでてた店は?
7偽グルメ:2000/11/30(木) 16:38
「貧乏脱出作戦」なんてまたドキュンな話題を(^^ゞ>>6さん
8もぐもぐ名無しさん:2000/11/30(木) 20:14
表参道の伊藤病院のところを入った先にある店。
ロイヤルホストとくっついていたんだっけかな?
確か店名はApetito。
そこのバナナマフィンと…
パン生地をリボン状にしてくしゃっと丸めたみたいなので
シナモン風味っていうのがあって、それが好きです。
(普段甘いのはそんなに好きじゃない私なのに)
アメリカ人の友達が「東京でやっとこれ(リボン状の)見つけた!」
って泣いていたので、アメリカではポピュラーなものらしいです。
サンドウィッチもおいしいんですよ。
なんか、取材拒否の店だって以前聞いた気もします。
伊藤病院に通っていた頃、ここのパン買うのが心の慰めでした。
ってほど、おいしいんですよ。
9もぐもぐ名無しさん:2000/11/30(木) 21:38
>>8
そうそうアピティートのバナナマフィンうまいよね。しかし系列の
ミセス・マフィンとやら(八重洲地下街、ヴィーナスフォートにア
リ)はあんまり…。やっぱり表参道が一番うまい。
わたしの好みは、オレンジペストリーです。カフェテリアなので、
店で食べるべし。持ち帰ると湿気って味おちるです。
109:2000/11/30(木) 21:39
×アピティート
○アペティート
いつも間違える。
11どきどき名無しさん:2000/12/01(金) 01:07
あむーるえーぱん
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 04:51
有名かもしれないけど、DONQ(ドンク)のバゲット(・・でいいのかな?
一番、長いフランスパン)!
かなり表面は固いんだけど、とても香ばしくて、やみつきになります
13名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 11:49
下北沢のアンゼリカ。カレーパンは有名だけど、
他にも変わったパンがいろいろ開発されててどれも美味しい〜
ここのバナナパンがお気に入り。
14もぐもぐ名無しさん:2000/12/01(金) 17:11
>13
でもアンゼリカ結構高いよね。
あと、店員さんの消費税込み値段を憶えてるのには毎回ビビる。
15もぐもぐ名無しさん:2000/12/01(金) 17:32
食パンなら「雅」ってのが美味しいです。
元々、京都かどっかのパン屋らしいけど。
バターが入ってるのかな?食パンというよりデニッシュっぽい。
思いきり太りそうだけど、2、3日でペロリしちゃってたよ。
16もぐもぐ名無しさん:2000/12/01(金) 18:27
神戸屋キッチンのバナナペストリーとフランクパイ、アップルパイ
が美味しい。あの店は何を食べても美味しい。
渋谷に2店舗、他はどこにあったかなあ。銀座もまだある?
17もぐもぐ名無しさん:2000/12/01(金) 19:43
ドッグの天然酵母使ったパンは意外においしい。
18もぐもぐ名無しさん:2000/12/01(金) 19:57
アンテンドゥ

19もぐもぐ名無しさん:2000/12/01(金) 20:24
恵比寿ガーデンプレイスのパン屋おいしいって聞いたのですが、食
べた方います?
新宿小田急のトロアグロのクイニーアマン、買ってすぐ食べるとお
いしい。持ち帰るとしける。
20もぐもぐ名無しさん:2000/12/02(土) 16:16
浅草「ペリカンパン」。業務用主体だけど小売りも可。
食パンとロールのみ。ぎっしり重たくて粉の味と香りが良。
21まりまり:2000/12/03(日) 08:51
あむーるえーって?教えてください。
ガーデンプレースのタイユバンロプションのパンのバケットは香ばしくって
他とは一味違うよぉ。
22おっぺけ:2000/12/03(日) 10:25
>>21まりまりさん
あむーるえーぱん’仕事で よくあの辺に行ってたころ
よく前を通ってはいたけど 買ったことはなかったなぁ。
ちなみに検索してみたら、こんな詳細な情報がありましたよん。
http://www.asahi-net.or.jp/~IV7A-NGS/umai/kndpan01.htm
2311:2000/12/04(月) 00:11
アムール エーパンです。
神保町辺りっていったらいいのかなあ?
私の知ってるのは2店舗なんだけど、(かなり距離は近い)
一軒は神保町のドトールの向かいです。黄色い古い屋根です。
なぜか、昔のキムタクのポスターが貼ってたりします。
すいません。場所はうまく言えません。
だれか上手く説明できる人、お願いします!

会社があの辺なんでよく購入します。
↑のページに書いてあるように、古いパン屋さんです。
ゴージャスさはなく、素朴・ややしょぼいところが懐かしくかつおいしいって感じかな?
私のおすすめはランチロール・かぼちゃあんぱんです。
24おっぺけ:2000/12/04(月) 05:49
>>23(11)さん
そうそう、口頭で場所を説明しようとしても なかなかしにくい所ですよね。
あたしも今度あそこを通ったら、是非おすすめの‘かぼちゃあんぱん’買ってみますね。
25まりまり:2000/12/04(月) 15:44
神保町にあるんですね。あむーる・えーぱん。
さっそく、かぼちゃ好きのまりまりはかぼちゃあんぱん。にトライしちゃいます。
しかし、あむーる。。。って凄い店名ですね。
あ、なつかしのパン屋さんでおすすめは人形町のサンドイッチパーラーまつむらの
クリームパン!みんな試してね。
2623:2000/12/07(木) 00:29
かぼちゃあんぱん→フランスカボチャです。(正式名)
丸いフランスパンのっぽい生地に(でもそんなに固くない)
かぼちゃペーストがはいったやつです。
27MANMA:2000/12/08(金) 01:23
原宿のパレフランス1Fのパン屋さんが好き。キッシュやサンドイッチも美味しい
あと クロワッサンもパリッとしてるし、フォカッチャもオリーブ入りのはGood
です。
28まりまり:2000/12/08(金) 13:56
27→オーバカナルですね。クロワッサンにクッキー生地のかかったのが美味しかったなぁ。。。
29もぐもぐ名無しさん:2000/12/08(金) 14:26
おっぺけとやりてー。sex
30名無しさん:2000/12/10(日) 22:59
下北沢はアンゼリカが有名だけど
わたしはアストウルが好きだな。
恵比寿にもあるらしいけど、そっちはしらない。
31もぐもぐ名無しさん:2000/12/12(火) 23:27
 ちょっと荒らしぽいけど
パン屋でパンの買うのってなんとなく恥ずかしいと思うのは僕だけ?
みんな恥ずかしくないですか。というかここの主は女性なのかな。
おばさんとおばーさんと人妻しかいなくて恥ずかしいです。
32もぐもぐ名無しさん:2000/12/23(土) 21:34
確かに若い男性はみかけないけど、おねえさんもいるでしょ>31
33もぐもぐ名無しさん:2000/12/23(土) 22:08
>おばさんとおばーさんと人妻しかいなくて恥ずかしいです。

そういう恥ずかしさじゃないんだけど、
パン屋でパン買うのって、ブルジョアな(大袈裟か。洒落すぎというか)
イメージがまだあったりする。照れるんだよね(笑)
店も可愛い女の子ばっかりだしさ。
田舎者ですまん。
34もぐもぐ名無しさん:2000/12/23(土) 23:52
>33
うちのあたりは地方の県庁所在地の中心部からは外れた住宅街ですが、パンやさんには
朝から近所の子供やらおばちゃんやらお父さん(おつかいですかね)やら、おじいちゃん
おばあちゃんがうじゃうじゃいてます。
夏休みなんか、ラジオ体操帰りの子供が小銭片手に通ってました。
そんなもんですよ…現実なんて
35もぐもぐ名無しさん:2000/12/24(日) 00:05
シェ・リュイの「くろむしぱん」(だったかな?)が
しっとりしてて美味しかった〜。
でも下北沢店では売ってないので、恵比寿に用があって行くとき
には必ず買って帰る。

ところで私はパン屋以外(スーパーやコンビニ)で調理パンを
買ったことがないことに、今気が付いた。
36名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 17:31
 33−34レスをありがとう。
37もぐもぐ名無しさん:2001/01/13(土) 21:34
まだ出てきてないけど、私はHOKUOのパンが好き。
いつも買うのはひじきパン、卯の花パン、きんぴらパンのどれかと
ホワイトフランス(だったかな?)という白いもちもちしたパン。
デニッシュ系もいいけど、どこも同じに感じちゃうので…。
38Mrs.名無しさん:2001/01/13(土) 22:07
>>37
まるいのが2つくっついたようなやつ?
それだったら私も好きー!
HOKUO(北欧?)って名前も好き。
39もぐもぐ名無しさん:2001/01/13(土) 22:30
思いっきり「木村屋」の食パンが好きって言ったら笑う?
あと、近所のピーターパンなる所の棒チョコ(15センチくらいの甘いクッキー地の
パン。中に小さいチョコが入ってる。姉妹品としてキャラメルカスタードもある)。
そこのコロッケパン100円も好きだなぁ。
それからロイヤルパークのウィンナーの入ってるパイも好き。
あ、でも一番好きなのはアンデルセンだ・・・。
40もぐもぐ名無しさん:2001/01/14(日) 07:05
私の周りの人はみんな白くてフワフワしたパンが好きみたいなんだけど、
個人的には全粒紛でずっしりしてて噛みごたえがあるパンが好きなの。
ドイツパンとかベーグルとか・・・
黒パン+クリームチーズが朝の定番です。
みんなもっとアゴを鍛えよう!
41もぐもぐ名無しさん:2001/01/15(月) 11:01
>>40
そういうのって都市部でしか買えないのかなあ。もし田舎に引っ越したら
もう食べられないのかな。
42もぐもぐ名無しさん:2001/01/15(月) 12:14
>40
堅い(つうと語弊ありか?)パンいいよね。
北海道は柔らかい、つうより発酵させすぎパンが多い。

東京のパン屋、うまい店増えたよなぁ。
昔だったらポンパが一番って言えたのに。
で、お薦めは北品川の中島製パン。
アラレに切ったチーズのいっぱい入ったフランスパン。
ウマイぞ。
43コッパ:2001/01/15(月) 20:10
スレとは離れるけど
俺もフランスパンにチーズは好きです
毎日同じパン屋で同じもん買ってます
顔覚えられてはずい・・・・・・
44名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 21:46
堅くて癖のある味のパンじゃないと、ナチュラルチーズが合わないと思うのですが。
ふわふわしたお菓子みたいなパンにナチュラルチーズは……なんか互いに殺し合ってる。
4542:2001/01/15(月) 22:55
>44
ふわふわパン+ナチュラルチーズについては分からないけど、
中島製パンのパンは結構しっかりしてます。
牛乳かビールがあった方が、すっきり食すことができる。
よくも悪く(?)も小麦の味!って感じ。
46もぐもぐ名無しさん:2001/01/16(火) 00:36
チーズでもカッテージチーズをヤマザキの黒糖パンにはさんで食べると
めちゃウマ。クリームチーズでも良いけど、私はあっさりしたカッテージが好きー。
47もぐもぐ名無しさん:2001/01/16(火) 01:38
あちこちのベーカリーでパン・ド・ミーって食パンをよく見るけど
どんなパンのことを意味するのでしょうか?
長年の疑問なんですがどなたかご存知ないですか?
48>47:2001/01/16(火) 02:53
四角くないイギリス風の山形食パンのこと
4947:2001/01/16(火) 07:13
あ、早速のレスありがとうございます。>>48
んーでもどこかで山形のにパン・ド・ミーってフダがあって、さらに四角
のにもパン・ド・ミー(角)みたいなフダがついてるのを見たことが…
その店だけなんだけど、あれは何かの間違いだったのかな。
たいてい山が二つの形状で焼かれてますよね。
50もぐもぐ名無しさん:2001/01/17(水) 13:05
28さん>たしか、クロワッサンオンザマンドとか言う名前でしたっけ。
おいしいですよね。でも昔はもっと大きかったのに。値段もちと高い・・
以前このパンの中に髪の毛が入ってました(涙)。太くて黒いやつが。。
あと食パンもなかなかでした。
けどキッシュは重すぎて食べれなかったです^^;

16さん>神戸屋キッチンは銀座にもまだあるのではないでしょうか?
イートインは出来ないとこですよね?
私はコロッケサンドが好きです。ここはパン自体おいしい☆
ここって「神戸屋」(よくコンビニとかにおいてるパン)と関係
あるんですか?なんかマヌケな質問かもしれませんが、味とか
けっこう違うと思うので・・・

アンゼリカのカレーパンもおいしいですよね。みそパンも好き〜。
確かに店員さんが値段覚えてるのはスゴイ。
51Peti:2001/01/17(水) 20:53
神戸屋のバナナブレッド美味しかったヨー。
やっぱコンビニのパンとは比較できないよねパン屋のパン。
ふわふわでおいしかった。
あ、でも神戸屋の制服好きじゃない。アレにする意味ナイじゃーん。

シモキタのアンゼリカは地元の人には人気ないらしいですよ。
たまーにミソパン食べると幸せになれる。
外のクッキーみたいなトコとパンが甘くてふわふわ。

出来れば、スタバで良質のベーグルにおいてほしいなあ。
(ベーグルサンド有るけどベツに中身ほしくない)
52吾輩は名無しである:2001/01/17(水) 21:46
 パンドーミーは、ドンクの商品名じゃなかったのか
53考える名無しさん:2001/01/17(水) 22:35
>47
Pain de mie パンドゥミ
mieはフランス語で柔らかい部分って意味で、直訳すると、
柔らかい部分のパン。
塩と小麦粉だけのフランスパン生地を山形食パンの型にいれたの
をさすのがほとんど。
イギリスパンは、フランス語でPain anglaisだったっけか?
54:2001/01/18(木) 20:54
ダロワイヨのバケッド
馬込にあるNIRE19○○?のバケッド
意外とおいしいのが、サンジェルマンのバケッド

バケッド・フランスパン大好き。
誰かもっとおいしいところ教えて。
5547:2001/01/19(金) 07:06
>>53
おお、なるほど。
そういえばフランスパン生地らしくあっさりとしたのが多かったなあ。
ありがとうございました。
56もぐもぐ名無しさん:2001/01/21(日) 09:53
下北、アンゼリカのご主人て、元お相撲さんなんだよね。
優しそうな人だ。

最近は行ってないけど、今でも味噌パンってあるんかな?
57もぐもぐ名無しさん:2001/01/21(日) 19:12
売ってるよ〜
58愛知人:2001/01/23(火) 02:53
「新宿ワシントンホテル」にある「クロワッサン」のクロワッサン&各種パン!
あれはうまかったなー。カフェラッテと一緒に4つほど朝っぱらから食っちまった。
朝食バイキングよりよっぽど価値があったね。
5940:2001/01/23(火) 03:47
ををを、堅いパン派の人もけっこういて嬉しいっす。
昔住んでた私の田舎には、堅いパンのウマい店あったんですよ。
東京に移り住んで、久しぶりに帰ったら違うパン屋になってた・・・
そこは某チェーンベーカリー、白くてフワフワのばかり・・・

>43・コッパさん
>毎日同じパン屋で同じもん買ってます
>顔覚えられてはずい・・・・・・
えええ、かっちょいーじゃないですか!外国映画みたい。
「やあジム(パン屋の親父の名)おはよう」
「おお。いつものでいいのかい?」みたいな。
60もぐもぐ名無しさん:2001/01/23(火) 12:46
名前忘れたけど、桜新町から歩いて10分くらいの所にある
小さなドイツ系のパンやさん。友達んちの近く。
どれもとても美味しくて、あの近くに引っ越したいくらい。
61もぐもぐ名無しさん:2001/01/23(火) 14:54
プロントのライ麦パンサンドが食いたい・・・
転勤しちまったら食えねえ・・・
本社に戻りてえ・・・
62:2001/01/25(木) 23:06
アンデルセンのミルキーフランス大好き!
少なくとも12年以上食べ続けている。
63もぐもぐ名無しさん:2001/02/04(日) 04:17
発掘age
64もぐもぐ名無しさん:2001/02/18(日) 10:30
東陽町と木場の間くらいにある小さなパン屋、名前忘れちゃった。
今まで食べたことないようなおいしさだった。
7年前の話なので今もあるかはわからないけど。
東陽5丁目くらい。

65もぐもぐ名無しさん:2001/02/18(日) 11:05
>>62

以前働いてた職場の駅の中にあったので、1年間毎日ミルキーフランス+
チーズフランスの昼食でした。
飽きなかったなぁ・・・
66もぐもぐ名無しさん:2001/02/18(日) 12:01
赤坂アークヒルズの2階にある、アンデルセンじゃない方のお店。
あそこのバゲットはおいしい!
大好きです。
どのパンも好きではあるけど、特にオリーブの塩漬けの刻んだのを
練り込んで焼いた小さ目のバゲット(大きいフランスパンしか
バゲットって言わないのかな?)が一番好き!
特に焼き立てだとバクバクいっちゃいます。
でも、お昼を過ぎるとなくなってることが多くてねー。
67もぐもぐ名無しさん:2001/02/18(日) 14:58
バカにされそうだがサンメリーのパンが好きです。
ソフトフランスのまんなかに穴を開け角チーズとハムとタマネギが
マヨネーズでからんだものを入れて焼いたやつ
68もぐもぐ名無しさん:2001/02/19(月) 04:29
KINOKUNIYAのイギリスパンが好き。
マーマレードたっぷりのせるとおいしい。
69もぐもぐ名無しさん:2001/02/19(月) 21:10
パンは「しっかり歯ごたえ派」のみなさん。こんにちは。
私は、わざわざ都内のデパートのフォションまでパンドミを買いにきてました。
ここのが一番美味しかったのです。確かに焼き上がりに並んで買ってます。
しかし、最近、新宿中村屋系列の「ファリーヌ」というパン屋さんのパンドミ
の方が美味しいことが分かりました。今はこのパンにしてます。
パンとお米は一度美味しいものを食べると、もう普通のは食べられませんね。
パンドミの美味しいところあったら教えてください。
70びび:2001/02/19(月) 22:16
>69
うちの近くにも「ファリーヌ」あるよ!!
明日行って買って見よう。パンドミ。

有名だけど、下北沢の「アンジェリカ」のカレーパンが美味しい。
71もぐもぐ名無しさん:2001/02/19(月) 23:14
田舎の住人なので、ここを見てると涎がでてきそう。
私は近くで手に入るのなら、ドンクのレトロバケットが好き。
他のなら美味しいパンやさんはあるんだけど、フランスパン系ってなかなか
ないんだよね。在京の人が羨ましい。
72もぐもぐ名無しさん:2001/02/20(火) 02:59
>71さん
>在京の人が羨ましい。
田舎ってどこだか分かりませんが、水はうまいし、野菜は新鮮だし
そっちの方がもっとうらやましい。なにせ、ガソリンより高い水飲
んでるんですよ。(笑)
73もぐもぐ名無しさん:2001/02/20(火) 09:40
ジョアンのコーンパン(小)、並んで買ってみました。
焼きたてアツアツは 美味しそうでいいにおいでした。
ワクワクしながら食べてみたのですが 期待し過ぎたのか普通に美味しい感じでした。
もっとコーンがざくざく入っているのかと思ったのに。。
私の舌が貧弱なのでしょうか。
ちなみに新宿三越土曜日午前12:00焼き上がりの回で11:40から並びました。
整理券は20番でした。
74もぐもぐ名無しさん:2001/02/20(火) 21:00
前にTVで見た気がするんですが、カマンベールを丸ごと一つ中にくるんだ
パンを売っているお店って、どこでしょう?
東京だったと思うんだけど
75もぐもぐ名無しさん:2001/02/21(水) 01:37
下北のパン屋さんは、北沢製パン(マルジュウ?)のほうがいいな。
サンドイッチにパン粉つけてあげてあるやつがおいしい。
あのみせは調理パンたくさんあるし、使える!
アンゼリカは味噌パンはおいしいけどカレーパンはそんなに…
76もぐもぐ名無しさん :2001/02/21(水) 02:47
外出だろうけどルノートルのバナナパン
       ジョアンのミニクロワッサンとパンカレ
アンゼリカのカレーパンはなんかしつこいなあ。
77もぐもぐ名無しさん :2001/02/21(水) 02:48
あとはミクニのカスタードパイみたいなパン。
最高っす。
78名無しさん:2001/02/22(木) 00:40
有名なのは四谷のアサノヤかな。
軽井沢店も有名だけど。
79もぐもぐ名無しさん:2001/02/22(木) 01:39
やっぱアンゼリカはイマイチ評判良く無いね。
自分も同意。
カレーパンもミソパンも出来たてでやっと納得。
アンゼリカを紹介するリポーターやタレントのお決まりの台詞の一つ
で、何個食べてもここのカレーパンは胸焼けしないんですよ〜ってのが
有るけど、ウソ付け!って感じだね。
下北なら>>75と同じくマルジュウが好き。
名店っていうのでは無いけど、地元民にとっては使える店。
クランベリーパンとソフトフランスが好き。
あと、何気にシモキタドッグも(笑

井の頭通り沿い(富ヶ谷2丁目辺り)にあるルパン(でいいのかな?)は
無添加、天然酵母、全粒粉使用の店で、美味しいんだけど、高いし、あか
らさまに解凍したパンを置いている時が結構ある。
平気でそれを包まれて、家でガーンってな事が何度かあった。
こだわってるんだか、いないんだか・・・・・。
80びび:2001/02/22(木) 22:08
>>79
マルジュウってどこにあるのですか?北口?南口?
81名無しさん:2001/02/23(金) 00:48
カレーパンならビストロ喜楽亭だ。250円もする。もちろんここはカレーもおいしいが。
ここのはほんとにもたれなくてゲップをしてもカレーパン独特の脂臭さやもたれ感がないのだ。
82山崎法茎17歳:2001/02/23(金) 04:04
足立区の総合体育館そばの、
シェーンブルグ のフランスパンやg2円の焼きブタまんとか最高!
この位に美味いのは久しぶり。
ほんと、うんまいから。

83もぐもぐ名無しさん:2001/02/24(土) 00:24
鳴り物入りの軽フール。
さすがおフランスだけあって、パンはうまいぞ!
バゲット、クロワッサンがうまかった。

パンの他は全然たいしたこと無いけど。

84もぐもぐ名無しさん:2001/02/24(土) 12:37
>>74
同じ番組かなー。随分前にテレビ東京の番組で見た。
中目黒にある「ナイーフ」のカンパーニュカマンベールってーのだけれど。
85もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 17:47
サンジェルマンのいちぢくパン(なんとかフィグとか)うまいよ。
後、ポンデケージョ。
86もぐもぐ名無しさん:2001/03/08(木) 17:51
がいしゅつかな・・・・

半蔵門の「ハナコウジ」ってお店のパンも結構美味い。
うちではデニッシュパンが好評です。
でも、週1回しか焼かないみたい・・
87もぐもぐ名無しさん:2001/03/09(金) 04:19
シェ・リュイの「くろパン」。
黒糖の蒸しパンでみっちりと身の詰まった感じが美味しい。
お値段も一個100円とリーズナブルなのに、下北沢店でも
代官山店でも売ってなくて、恵比寿店だけでしか売ってないらしい。
他のお店でも売ってよう。
88もぐもぐ名無しさん:2001/03/10(土) 23:52
広尾の東京フロインドリーブ
オールドファッションで華美に走らず、基本に忠実、ドイツって感じ。
普通の山型食パンがおいしい。
89コンビニ:2001/03/11(日) 13:00
いいじゃないか、山崎パンで
90もぐもぐ名無しさん:2001/03/11(日) 20:39
パン屋さんじゃないけど三宿のカレー屋「喜楽亭」のカレーパン美味しい
91もぐもぐ名無しさん:2001/03/12(月) 00:09
おいしいよね。250円にはおどろいたけど。
アンゼリカがカレーパンの限界なのかあ、ってあきらめた直後だったから
なお感動。横須賀海軍カレーパンも喜楽亭系でおいひー。
92ボローニャ:2001/03/14(水) 01:37
MIYABI東陽町工場で買えますか?
パン好きの知人の為に必死こいて、やっとボローニャのパンを
買えそうなところが見つかりました?
たしかボローニャってMIYABIと言う名前になったはず、、。
静岡からはるばる買いに行くので、はずしたら嫌なので教えてください。(^^;

あと他にパン関係のオイシイ情報ありましたらおねがいします!
どこかのデパートでイベントとかやってないかなぁ。
ワイワイがやがやで、なんかワクワクしますよね。
93もぐもぐ名無しさん:2001/03/14(水) 03:46
「サンメリー」は国立・吉祥寺・中野・赤羽とかにあります。
食パンの、「アントワーヌブレッド」は最強です。
いわゆるパンドミ系ね。
94もぐもぐ名無しさん:2001/03/14(水) 16:23
@シナモン(2000円!)
@バニラ(3000円!)
食べた方いらっしゃいますー?
感想を聞きたいっす。
95もぐもぐ名無しさん:2001/03/14(水) 23:35
ミヤビは東陽町のは知らんが、明大前のカフェショップでも売ってるぞい。
渋谷駅の井の頭線の券売機の手前のキオスクにもあったような。。
96もぐもぐ名無しさん:2001/03/15(木) 00:16
ライ麦パンとか、いわゆる「どっしりしたパン」なら、
「ルヴァン」
神楽坂の「ベッカー」ここはドイツパン。
旗の台の「スピカ」
国立の「タルムリエ」

あと、新宿JR西口の中二階にある「墨の繪」は
フランスパン生地に、ぶどうとクルミとか、
チェリー、オレンジピール、ひまわりの種、
果ては大豆の水煮まで入れたパンがあって、焼きたてがおいしい。
レストラン主体だが、ランチは手頃な値段で、パンもそこで出している。
接客もいいよ。
97もぐもぐ名無しさん:2001/03/15(木) 00:44
吉祥寺のアンテンドゥ好き!
昔はアンパンだったけど、
いまはイモ、チーズ、明太子系に最近力いれてるよね。
ゆで卵入りのカレーパンも超ウマイけど、
あれって石坂浩二のレシピってのが売りになってたのに最近どこにもそれが書いてない。
やっぱ離婚スキャンダルがアレだったのかしら。
98もぐもぐ名無しさん:2001/03/15(木) 22:55
>92ボローニャさん
東陽町に、ボローニャだかMIYABIだかの小さい工場はありましたよ。
場所を説明するのは難しいのですが。。。
あとは、西葛西でも見かけましたよ。
99もぐもぐ名無しさん:2001/03/16(金) 00:23
>>92
吉祥寺の公園口〜SW行く途中左手にあるのってMIYABIだった気がする。
違ったらすまん。
100もぐもぐ名無しさん:2001/03/17(土) 00:53
ミヤビってなぜか辺境の地で売ってるよね。
もうトウキョウ人にも飽きられちゃったのかなあ。
101もぐもぐ名無しさん:2001/03/25(日) 00:05
ミヤビ昨日も売ってたよ。
102もぐもぐ名無しさん:2001/03/29(木) 10:43
MIYABI
京葉道の鬼高SAでも売ってる。
いつも夫に仕事がえりに買ってきてもらってます。
おいしいよ〜
103もぐもぐ名無しさん:2001/03/29(木) 10:57
西武線沿線沿いにしかないと思うけど
『デンマーク』
あそこのくるみパンはおいしいよ。
あと、おすすめはショコラ。
カレーパンも美味しいしね〜。

そこ以外なら池袋西武地下一階の『DONQ』
あそこのミニクロワッサン最高!
100g単位で買えるしね。
104もぐもぐ名無しさん:2001/03/29(木) 23:43
ジョアンのミニクロワッサンもおいしいよ。ドンクもいいけど。
やっぱりブランジェアサノヤはおいしい!食パン萌え
105もぐもぐ名無しさん:2001/03/30(金) 15:01
青山のアンデルセンのオリーブチーズパンがおいしい
やわらかくて。
あとそうだな下北沢アンゼリカのいちごミルクパンとレモンミルクパン
もこくがありGOOD!!
106赤い処刑マシーン:2001/04/03(火) 11:59
昔、池袋のパン屋でよく食べたカレーパンが好きだった。
外側にシリアル(っていうのかな?ケロッグみたいなやつ)を
貼りつけて揚げてあるからサクサクして美味いんだよな〜。

こういうカレーパンって他の店でもあるのかな?この店の
オリジナル?
107もぐもぐ名無しさん:2001/04/03(火) 17:01
日本橋人形町の「まつむら」。
クリームパンなら、ここのが東京一だと思う。
108もぐもぐ名無しさん:2001/04/04(水) 00:16
どこにでもあるけど神戸屋とアンデルセンがいい。
109もぐもぐ名無しさん:2001/04/10(火) 14:18
練馬の高松にあるピーターパンというパン屋おいしい
全て手作りで家庭的な手作り派パンです。
ササミチーズサンドがおいしい。
渋谷にも確か手作りのパン屋ありましたよね。
何ていう名前でしたっけ
109の坂を円山町の方にいくところに
ご存知の方いますか?
110大人の名無しさん:2001/04/10(火) 16:43
>>109
丸十ベーカリーとかいうとこだっけ?
風俗街みたいな細い路地にあるところ。
あれは、もうずいぶん前に閉店したよ。

新宿伊勢丹の地下にある「エディアール」のフランスパンが
一番好き。塩味が利いてて、食べると止まらなくなって困る。
111もぐもぐ名無しさん:2001/04/10(火) 17:45
110>>
そうなんだ。残念。
昔ここでよくパンかって映画官いったのに。
112もぐもぐ名無しさん:2001/04/11(水) 20:14
浅草寺の境内の露天で売られていた玄米パン。好きだなあ。
あんこが入っていて、ちょっとヌカのにおいがする蒸しパンです。
蒸したてが美味かったなあ。しかし、最近見かけなくなりました。
ご存じの方はいらっしゃいませんか?
113もぐもぐ名無しさん:2001/04/14(土) 23:36
>>107
ありがとー。
今日たまたま人形町へ行く用があったんで寄ってみた。
おいしかったー。
あなたの書き込みが無かったら、行かなかったと思う。
114もぐもぐ名無しさん:2001/04/15(日) 00:55
日本橋にある「ベーカリーポム」
おじいちゃんとおばあちゃんと息子でやってる感じのお店なんだけど
パンがふわふわもちもちのサンドイッチがおいしい。
ボリュームがあって200円程度と言うのも嬉しい。
ここってぜんぜん表に出てないけどお世話になってる人多そうな。

それに夕方になると全品100円になってる。残業用に買っておいたり。
115もぐもぐ名無しさん:2001/04/15(日) 20:40
>>60
ブロートハイムのことかなあ?
私もあそこは神楽坂ベッカーと並ぶくらい美味しいと思う。

東京でいちばん美味しいパン屋さんを教えてほしいと言われたら
私の答えはブロートハイム。
とにかく良質なバターと粉の味が生き生きと感じられるパン。
ブロートハイムとベッカーを知るまでは、ビゴの店が好きだったけど、
今はあまり行かない。
中目黒ナイーフは、個人的にあまり好みじゃなかった。

ブロートハイム、ここにちょこっと住所などあり↓
www.panaderia.co.jp/monthly/index.htm

ベッカーは「たまごパン」がめちゃ好き。
クッキー生地がコートされたメロンパン型のパンなんだけど、
生地がベヨ〜ンとはみでてサクッと焼けてる部分など最高です。
甘いもの好きだったらおすすめ。
あとはナッツとドライフルーツのぎっしり入ったスティック状のパン・・・。
レジ前によく置いてある。ああ〜、食べたい。
116もぐもぐ名無しさん:2001/04/16(月) 00:33
 ロシアとか北欧とかの本物の黒パンが食べてみたい
117もぐもぐ名無しさん:2001/04/16(月) 08:57
上の方にサンジェルマンのエクセルブランって書いてあったけど,
北欧の手作り食パンも似た味でかなりおいしいです。
こっちは160円で安いし。
これ食べたら他のスーパーで売ってるようなパンは味がしなくて,
食べられない位おいしい。
小田急沿線だったらいっぱいあるんだけど,
千葉にもあるのかな
118もぐもぐ名無しさん:2001/04/16(月) 10:05
北欧ってほとんど見たことないから(銀座にあったっけ?)
どこにあるんだろうと思ってた。小田急線ぞいだったのね。
119もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 10:55
昨日はナイーフに行ったけど休みだった。チー。
120もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 11:19
白山の「マヌビッシュ」
フランスパンはかなりの逸品。
外までパンの香りが漂っていて
毎回大量に買ってしまう。
121もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 14:19
舞浜の東京ベイヒルトン内のレストラン「ピアッツァ・ローマ」で出るパン
「イタリアブレッド」(だったかな?)が激ウマです。ホテル内のベーカリーで
焼いてるヤツ。ディナーコースだとパン食べ放題なので、メインディッシュを
残してもパンもりもり食べます。皮がぱりっと固く、中は密度が薄くて
ふーわふわ。噛むば噛む程パン本来の味がします。
一度お土産でそのパン買って帰ったんだけど、紙袋に入れてあっても家に着く頃
には皮がしんなりしちゃうんだよねー。その場で食わなきゃいかんのね。
122121:2001/04/17(火) 14:21
ごめんなさい。スレよく見たら
「東京のパン屋さん」だったのね。逝ってきます・・・。
123もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 17:07
吉祥寺の「リンデ」のプレッツエルは絶品。これが食べたいがために
通販で買うほど。でもやっぱり店に出向いて焼きたてが食べたい。
あと好きなのは、プランタン銀座の「ドゥースフランス」。ここの
ブリオッシュのバターの風味がたまらない。
どちらも我が家から気軽に行ける距離でないのが悔しい(涙)
124もぐもぐ名無しさん:2001/04/17(火) 22:26
>>120
今、ネットで検索してどの店のことかわかった!
よく前を通ってるのに買ったことなかった・・・
明日の朝ごはんはこれだー!
125117:2001/04/18(水) 08:48
北欧のはどれも手作り食パンでした・・・
その中でもハードトーストってのがおすすめです
126もぐもぐ名無しさん:2001/04/18(水) 09:40
色んなトコにあるリトルマーメイド。
安いし美味しい★おすすめはチョコストライプ。
サンドイッチ類もやみつきだよ〜〜〜〜
127もぐもぐ名無しさん:2001/04/18(水) 12:53
リトルマーメイド、安い〜?
けっこう高いと思っていた…(貧乏なの)。
128もぐもぐ名無しさん:2001/04/18(水) 13:05
リトルマーメイDは品質の割に高い気がする。

おすすめはレストランだけどクルーズクルーズかな。
銀座のクロワッサンは最高!ランチだといくらでも
お変わりくれるし、あそこへはクロワッサン食べに行ってる
ようなモンだ。
129もぐもぐ名無しさん:2001/04/18(水) 16:25
森下の「カトレア」の元祖カレーパンは素朴なお味でいい感じ
でも元祖カレーパンより辛口カレーパンのほうが好き・・・
130名無しより愛をこめて:2001/04/19(木) 01:01
時々百貨店に入ってるポーションって美味しいよ
131もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 07:35
>>130
 「フォション」と思われ・・・
 たいていのタカシマヤにはいっていたような。
132もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 13:35
神保町でいまマニアに大人気の店「グレートアントニオ」
はパン屋ではないが、アントニオ猪木の話題の「豆腐パン」
を売っている。なんでも30%が豆腐でできてるみたい。
一斤1000円とちょっと高いけど、味は普通に美味しいパン。
というより豆腐の味がなくてつまらなかった。
プロレスファンは買うのは義務!そうでない人も美容と健康、
そして話しのネタに一度どうすか?ってなんで俺が宣伝してんだ?
133もぐもぐ名無しさん:2001/04/19(木) 14:43
>126〜128
私もリトルマーメイドのサンドやみつき。割高感はありますが。
あと店舗によって激しく風味が違う。
シールはなかなかたまらない。ってホントにファンなのかって感じですが。

134もぐもぐ名無しさん:2001/04/20(金) 01:30
北欧の250円くらいするミルクリッチとかいう食パンもあすすめ。
デニッシュならこれも高い高い神戸屋の神戸屋スペシャルがいいわ。
135もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 00:44
リトルマーメイドはシールたまんないし、あるていどいかないといい商品も
ゲットできん。
136もぐもぐ名無しさん:2001/04/22(日) 01:34
東陽町5丁目の「こしみつ」。
住宅地のへんぴなところにある小さなパン屋だがあなどれん。
昼休みにOL殺到。
137もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 01:24
age
138もぐもぐ名無しさん:2001/04/28(土) 03:26
千駄ヶ谷は、なにげにパン天国だと思う。トゥルナージュとか
バッケンハイムとかブルトンとか。
でかいアフタヌーンティーもあるし。

だれか吉祥寺にまともなパン屋つくってください。
139もぐもぐ名無しさん:2001/04/30(月) 16:00
>>138
 リンデ(ドイツパン)はお好みじゃないのね?私は好きだけど。
140もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 02:05
クロワッサンは代官山ヒルサイドパントリーの
天然酵母のクロワッサンがダントツだト思うんですが
他に美味しいところありますか?
141もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 18:57
>>140
私も、ヒルサイドパントリーの天然酵母のクロワッサン大好き。
おいしいですよね。
これを食べてから、他のクロワッサンがおいしいと思えない。
宅配もしてくれるんですよね。
142もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 19:41
別スレでもかいた&既出だろうけど
ドンクの量り売りメロンパン
並んで買ったよ
おいしかったよー
さっくさくでしっとりなの
池袋東武にあるのは知っています
他の場所にもあるかも
143もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 21:44
アンゼリカのミソパンは昔の方がおいしかった。
アンデルセンのプンパニッケルっていう、ドイツの
黒パン、あんまり売れなかったらしく、販売中止に
なっちゃったけど、すごくおいしかった。
銀座プランタンに入ってるパン屋、おいしい。
でも名前忘れちゃったよ。
144もぐもぐ名無しさん:2001/05/01(火) 22:14
>>143
ビゴの店かな?<プランタンに入ってるパン屋
145もぐもぐ名無しさん:2001/05/02(水) 04:56
用済みだったらスマソ。
MIYABIは三越に入ってます。銀座、日本橋、新宿など。
それとMIYABIとボローニャは今は別だと思います。
あと駅などでよく売られてるまがいもの(?)「ボロニヤ」というのもある。
味がそれぞれ違う。好みの問題もありますが、MIYABIがオススメ。
1番くどくないような気がする。

日本橋三越のダロワイヨで買った「ダロワイヨ」はめっちゃうまかった。
店名を商品名にしてるだけあって、「店の顔」なのかな?
いつもあるわけじゃないんですが。
高いんだけど、それだけの価値があるというか・・・。
(うろ覚えだけど1.5斤分ぐらいの筒型食パンで800円前後。)

ずっしり系ドイツパンがおいしかった白金のカーベーケイジ、
今もあるのかなー。ご存知の方いらしたら、詳細きぼーん。
146もぐもぐ名無しさん:2001/05/05(土) 16:27
リトルマーメイド
くるみパンage
ミルクパンage
ダークチェリーage
チーズフランスage(焼きたてに限るが・・)
ガーリックトーストageageageage

サンメリーのタラモ?パンage!
豆腐パン甘くて魅惑。
147もぐもぐ名無しさん:2001/05/14(月) 15:00
川越のパンやサン
148もぐもぐ名無しさん:2001/05/14(月) 15:37
西荻窪の「リスドォル・ミツ」
何でもウマイ。
149もぐもぐ名無しさん:2001/05/14(月) 20:48
吉祥寺アンテンドゥに明太フランスがあった。
う・ま・い!
150もぐもぐ名無しさん:2001/05/15(火) 12:40
明太フランス
151もぐもぐ名無しさん:2001/05/16(水) 05:50
池袋、ろくなパン屋ないです。パン大好きなのに、鬱だ。
152もぐもぐ名無しさん:2001/05/21(月) 04:16
池袋・東武プラザ館地下1階、パリの朝市のパン、めちゃうま
だと思います。びくりしました。どですか?
153もぐもぐ名無しさん:2001/05/23(水) 18:32
川越のパン
154もぐもぐ名無しさん:2001/05/24(木) 13:00
アンデルセンの「ナチュラルトースト」最高です。
でも最近人気みたいで、
会社帰りに行くと売り切れてることがある。
1斤400円ぐらいだったかな。
155もぐもぐ名無しさん:2001/05/24(木) 13:28
>>148
ミツのパンうまいよね!ちと高いけど・・・
最近近くのスーパーで扱わなくなったのが大ショック。
西荻まで行くのは〜遠いのよ〜
156もぐもぐ名無しさん:2001/05/24(木) 18:30
>>151
池袋の西武にいってみて。
ドンクの「キノコカレーいけせい風」んまいよ!
157もぐもぐ名無しさん:2001/05/24(木) 19:43
適正価格でウマなのが良しです。
毎朝食べるものなので・・。
158もぐもぐ名無しさん:2001/06/01(金) 22:27
新宿東口改札横にドミニクさんのパン屋さんが出来ていました。
鈴鹿が本拠でF1に行くときには必ず食べていた
あの味が東京にも進出してくれて嬉しいです。

どれも美味しいんだけど、
クロワッサン系は特にサクサクとしていていいと思います。
アンデルセンでパン沢山買った後なのに、また買ってしまった・・・
159もぐもぐ名無しさん:2001/06/02(土) 16:57
八王子みなみ野にあるPAOのデニッシュとクロワッサンは、無茶苦茶うまい。
きっといいバター使っているんだろうなぁ。
160もぐもぐ名無しさん:2001/06/02(土) 22:23
ビゴとフロインドリーブ
どちらも本格ドイツパン
しっかりとした歯ごたえ〜〜。
161ななし:2001/06/13(水) 23:49
成城石井のもっちりベーコンにはまりました。
ほんとにもちもちでおいしいのよー。
しばらく食べ続ける事でしょう。
162もぐもぐ名無しさん:2001/06/13(水) 23:56
成城石井のミルクレーズンはおいしいんだろうか。
買おうかなと思いつつ、380円って値段で蹉く貧乏人。
163ななし:2001/06/14(木) 00:02
>>162
高いよねえ。成城石井。
ミルクレーズンておいしそうなの?
明日チェックしてみよーっと。
164もぐもぐ名無しさん:2001/06/14(木) 00:11
プリンスホテルの直営ベーカリー『pepe』のパンは、どれも
とってもおいしいよ。ギトギトバター系が好きな人には物足りない
かもしれないけど、価格帯もふつーの商店街のパン屋さんと変わら
ないくらいだし、大量生産じゃないから手抜きがないカンジ。
プリンスホテル内ならどこでもあるけど、わたしは池袋サンシャイ
ンアルパ1Fの店をよく利用してますです。かなりオススメ。
165もぐもぐ名無しさん:2001/06/14(木) 11:20
チェーン店はあんますきじゃない。
強いて言えば、デンマークかな。天然酵母使ってるのに安いよ!
卵入りのカレーパンとメロンパンが好き♪

ルヴァンのパンはどれもおいしいよね!
独特なクロワッサンも、あれはあれで味わい深い。

ナイーフも好き。カンパーニュよりもルヴァンがおいしい。

ブルトンはスコーンとクロワッサンがおすすめだよん。

アルトファゴスのバケット類もかなりいけてる。

濱田家の「ぱん」、さくさくっていうよりも中身の
もっちりが特徴のクロワッサンもおすすめー!!
166ななし:2001/06/15(金) 00:08
ちぇっくしてみたものの私の通う成城石井には
ミルクレーズンなんてなかった。
そして今日のもっちりベーコンはなぜかいまいちだった。
ちょっと堅かったよ。。。かなしいなあ
167もぐもぐ名無しさん:2001/06/15(金) 00:27
あれっ、なかった? 166 さん、ごめんね〜。
162 のわたしは、渋谷東急の地下の成城石井で見てるんだけど、
がーん、ひょっとして名前が「ミルクレーズン」じゃなかったかも…
円い、直径15センチぐらいの、レーズン入りの大きいので、
380円なんだけど、がーんがーんがーん。
168もぐもぐ名無しさん:2001/06/15(金) 16:58
三茶の246沿いにあるパン屋さんがかなりお勧め!
わざわざ行く価値があるよ
169もぐもぐ名無しさん:2001/06/15(金) 17:23
>>168

池尻と三茶の間にある、せたパンのこと???
170もぐもぐ名無しさん:2001/06/15(金) 23:59
原宿「アペティート」のポップオーバー
最初シュークリームの皮のお化けみたいなのに、「何だこれ?」と
思ったけど、食べたらなかなかいける!
でも正確に言うとパンじゃないのかな?
171もぐもぐ名無しさん:2001/06/16(土) 02:58
代々木八幡のイエンセンはがいしゅつじゃないよね?
あそこのデニッシュ類を朝焼き立てのうちに買ってすぐ食べるとすっごく
おいしい。午後に買うのとは全然違う。焼き立てを確実に食べるなら
「カイングラ」というパーティー用の特大デニッシュを予約すると確実。
2、3日前までに時間指定で頼めるよ。
172もぐもぐ名無しさん:2001/06/16(土) 06:57
サンジェルマン好き〜!
東急沿線に住んでるから、
小さい頃から食べてたし、工場がすぐそばにあったし、
中学の頃は学校の学食にも入り込んでいて、
その味を小さい頃からインプットされてる。

その中でもワッフルが好きだなぁ〜。
硬くないソフトワッフル。
いろんなクリームがあるけど、私は
クリームいらないから、あの皮だけでいい。
工場行くと、直売で帰るんだけど、
運がいいとワッフルの皮オンリーの袋詰があったりしてた。
でも、これは昔の話だから今はどうだろう。
もう、あの地を離れて10年以上たつもんなぁ〜。
東京じゃ結構有名かと思ったら、サンジェルマン知らない人が多くてビックリしたのを
思い出した。
でも、水戸でもあって、そっちの方がビックリしたけど。
水戸人スマン。
173もぐもぐ名無しさん:2001/06/16(土) 08:08
あー、小さい頃、わたしの家も工場の直売のを買ってたの思い出した。
やっぱり東急沿線の住人だよ。今も食パンは東急のサンジェルマンで
エクセルブラン! あのひきのつよーいリーンなのが好き。
174もぐもぐ名無しさん:2001/06/16(土) 18:07
中野坂上の何とかフランスってゆうパン屋のアンドーナツは一番だと
思ってる!あそこはなにかと、高いけど、それなりに美味い。
エッググラタンロールも美味い!菓子パンが充実していてサイコー!!
北欧は唐揚げがのっかてるパンが好き。あとコーヒークリームのコーヒーっぽい菓子パンね♪
175もぐもぐ名無しさん:2001/06/16(土) 18:20
上野ながふじのたまごぱん。絶品
176もぐもぐ名無しさん:2001/06/16(土) 18:57
>>174
知ってるー以前ずっとそこでパン買ってた。
ごまがびっしりまぶしてあるアンドーナツが一番好き。
177もぐもぐ名無しさん:2001/06/16(土) 20:06
定義狭すぎますよ。下のでやるか、まちBBSでやる方がいいと思う。

近所で評判のパン屋を紹介しよう☆
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=992449425&ls=50

まちBBS
http://www.machibbs.com/
178もぐもぐ名無しさん:2001/06/16(土) 20:07
田舎者ばかりの東京
179もぐもぐ名無しさん:2001/06/16(土) 20:08
不味いものばかりの東京
180もぐもぐ名無しさん:2001/06/16(土) 20:09
東京は部落
181もぐもぐ名無しさん:2001/06/16(土) 20:09
ブスが多いのは事実


182チェキナ名無しさん:2001/06/16(土) 21:53
森下の「シャルマン」 
183もぐもぐ名無しさん:2001/06/16(土) 22:01
都会コンプレックスの人がいますね。
でもきもちはわかる。食べ物板でやるべき話題じゃ
ないもんね。
184もぐもぐ名無しさん:2001/06/16(土) 22:02
不味いものばかりの東京
185もぐもぐ名無しさん:2001/06/17(日) 05:15
ここのいくつか上のレスって、なんか不愉快にさせるなぁ。
東京ってそんなに不味いものばかりかな?
逆においしいものが入ってきて、いいかんじになってると思うんだけど。

新宿っていわゆるパン屋さんってないな〜って思っていたけど。
(デパ地下除く)
四谷三丁目あたりは結構パン屋さんがあって楽しい。
結構、新宿からテクテク歩いて行っちゃったりする。
186もぐもぐ名無しさん:2001/06/17(日) 10:54
サンジェルマンのおさつスナックと焼きそばパンがかなぁり、素キッス☆
187もぐもぐ名無しさん:2001/06/18(月) 20:01
>>170
ぎゃーす!!仲間だぁぁ〜。
ポップオーバー旨いよね!
そうそう、シュークリームの皮みたいなんよ。黄色くっておいし〜〜。
188もぐもぐ名無しさん:2001/06/18(月) 20:20
>>185
名古屋だけのパン屋という激狭のスレッド立てて注意された
粘着妄執名古屋人が、逆切れしてここを荒らしているのですよ。
ほんと根性悪いね。
189もぐもぐ名無しさん:2001/06/18(月) 20:21
>>185
名古屋だけのパン屋という激狭のスレッド立てて注意された
粘着妄執名古屋人が、逆切れしてここを荒らしているのですよ。
ほんと根性悪いね。
190170:2001/06/18(月) 21:49
>>187
 お、お仲間が♪
 でもここ以外にポップオーバーって売ってるところないですよね。
 私はわざわざ隣県から都内出たついでに買いに行きます。ゆえに
ここのポップオーバーはめったに食べられないご馳走扱い(藁
191もぐもぐ名無しさん:2001/06/18(月) 22:04
28日迄「パン・ド・コナ」がFood Showに来ているらしい。
お勧めパンを教えてください。予約して会社帰りに持ちかえりたいのです。
192もぐもぐ名無しさん:2001/06/18(月) 23:06
>>190
ラフォーレにも「ポップオーバー」置いてるとこあるみたいです>ってこれも都内(しかも
めちゃくちゃ近所)ですが
食べたことはないんですけど。
すぐ近くにおいしいのを出してる店があるのに、「日本初登場」って・・・

http://www.laforet.ne.jp/harajuku/c-newshop/4.html
193もぐもぐ名無しさん:2001/06/18(月) 23:27
>>162さん
今日成城石井にミルクレーズンあったよ。
高い、と思いつつ買ってみたけど、レーズンごろごろで
レーズンが好きならおすすめです。シンプルなパンだけど、
レーズンの甘みが割と強いかも。パンもしっとりしてて
おいしかったよ。高いけどね。。。180円くらいならいいのにな〜。

今はジョアンのセサミソーサーというごまがぼろぼろついたパンに
はまってますー。
194もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 07:12
>>192
 写真でみる限りは、アペティートの方がはるかに美味しそう。
 ラフォーレは場所柄行く人多そうだけど。
195もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 07:41
定義狭すぎますよ。下のでやるか、まちBBSでやる方がいいと思う。

近所で評判のパン屋を紹介しよう☆
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=992449425&ls=50

まちBBS
http://www.machibbs.com/
196162:2001/06/19(火) 07:57
>>193 あ、ありがとうございます〜。レーズン大好きです。
持ったとき重い感じがしたけど、中にたくさん入ってたんだ!
外からではわからなかった。教えてくださってありがとう〜。
今日、渋谷に用があるので買います。
高いけど、レーズンごろごろはうれしいー。
197もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 09:18
定義狭すぎますよ。下のでやるか、まちBBSでやる方がいいと思う。

近所で評判のパン屋を紹介しよう☆
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=992449425&ls=50

まちBBS
http://www.machibbs.com/
198もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 10:32
既出だけどベッカライ・ブロートハイムうま☆
     ラ・ブランジェ・ナイーフうま☆
     モンサンクレールうま☆(ケーキ屋のパン)
東京在住じゃないから山ほど買って冷凍してる。トースター
で焼直せば美味しいパンはやっぱり美味しい。
こんどイエンセンとビゴの店いこ。
199もぐもぐ名無しさん :2001/06/19(火) 11:11
>>107
昨日、日本橋人形町の「まつむら」に行ったら、
「アド街っく天国」の取材が来てた。
以前、ここのクリームパンが、「TVチャンピオン」で紹介されたとき、
しばらく売り切れが続き、なかなか食べられないことがあった。
また、そうなっちゃうんだろうか。鬱だ。
200もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 11:24
>>191

フードショーのコナ、毎日のように行って買ってるぅ〜!
おすすめはメロンパン150円、スコーン160円、クランベリーと
カシューナッツが入ったハード系halfで175円、あとタルト類も
300円くらいで見た目おいしそうだけど・・・。玄米のキッシュ
も2種類あるよ、大きめで350円くらいだったかな?ルヴァンは
未食だけど食べてみたいなぁ。予約は本店のほうにするの?
売り場には電話がないからどうのこうのって言ってたけど。

あ、今日買ったのはスコーン、アールグレイ風味カスタード入り
いちじくのブリオッシュだよん♪
201もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 11:56
定義狭すぎますよ。下のでやるか、まちBBSでやる方がいいと思う。

近所で評判のパン屋を紹介しよう☆
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=992449425&ls=50

まちBBS
http://www.machibbs.com/
202もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 11:56
定義狭すぎますよ。下のでやるか、まちBBSでやる方がいいと思う。

近所で評判のパン屋を紹介しよう☆
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=992449425&ls=50

まちBBS
http://www.machibbs.com/
203もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 11:57
定義狭すぎますよ。下のでやるか、まちBBSでやる方がいいと思う。

近所で評判のパン屋を紹介しよう☆
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=992449425&ls=50

まちBBS
http://www.machibbs.com/
204もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 11:57
定義狭すぎますよ。下のでやるか、まちBBSでやる方がいいと思う。

近所で評判のパン屋を紹介しよう☆
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=992449425&ls=50

まちBBS
http://www.machibbs.com/
205もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 11:58
定義狭すぎますよ。下のでやるか、まちBBSでやる方がいいと思う。

近所で評判のパン屋を紹介しよう☆
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=992449425&ls=50

まちBBS
http://www.machibbs.com/
206もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 11:58
定義狭すぎますよ。下のでやるか、まちBBSでやる方がいいと思う。

近所で評判のパン屋を紹介しよう☆
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=992449425&ls=50

まちBBS
http://www.machibbs.com/
207もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 11:58
定義狭すぎますよ。下のでやるか、まちBBSでやる方がいいと思う。

近所で評判のパン屋を紹介しよう☆
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=992449425&ls=50

まちBBS
http://www.machibbs.com/
208もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 11:59
定義狭すぎますよ。下のでやるか、まちBBSでやる方がいいと思う。

近所で評判のパン屋を紹介しよう☆
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=992449425&ls=50

まちBBS
http://www.machibbs.com/
209もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 11:59
定義狭すぎますよ。下のでやるか、まちBBSでやる方がいいと思う。

近所で評判のパン屋を紹介しよう☆
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=992449425&ls=50

まちBBS
http://www.machibbs.com/
210もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 11:59
定義狭すぎますよ。下のでやるか、まちBBSでやる方がいいと思う。

近所で評判のパン屋を紹介しよう☆
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=992449425&ls=50

まちBBS
http://www.machibbs.com/
211もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 12:08
東京人は自閉症
212もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 13:30
>>201->>210しつこい。
213もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 13:31
定義狭すぎますよ。下のでやるか、まちBBSでやる方がいいと思う。

近所で評判のパン屋を紹介しよう☆
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=992449425&ls=50

まちBBS
http://www.machibbs.com/
214もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 13:35
だからオメー何者だよ?
移動する理由をのべてみ?
215もぐもぐ名無しさん:2001/06/19(火) 15:28
名古屋のパン屋スレで暴れてる痴呆東京人、
ひきとってもらえませんか?
216もぐもぐ名無しさん:2001/06/30(土) 01:57
>>164
いまさらだけど、「pepe」のパンおいしいよね。
池袋に住んでいて、しかもサンシャイン内で働いていた時には、
よく食べました。
あそこは、甘くない系が好きだったなぁ。

あと、今はないのかもしれないけど、
アートコーヒーのシナモンロール。
4つ入りと1つ売りがあって、よく学生の頃買った思い出がある。
今でも不思議と思い出す味。
でも、この前行ったら売ってなかったから、もう売ってないのかな?
217もぐもぐ名無しさん:2001/06/30(土) 23:19
まっつ という雑誌のパン特集見ましたか?
モンサンクレールのデニッシュが食べたいー
218もぐもぐ名無しさん:2001/06/30(土) 23:40
えーなに?まっつってなになに?
その雑誌見てみたいよぅ。
モンサンクレールって接客が超ヤバイよ、皆ドキュソ!
219もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 22:29
パン屋さん知りたいage
220もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 23:01
>>218
まあ、普通の接客だろ。
あなた、同業他店の人?
221もぐもぐ名無しさん:2001/07/01(日) 23:24
>>218
MUTTS(マッツ)という雑誌で日本全国パン自慢大会
という特集してたよー。たぶんまだ本屋さんにあると思う。
表紙はフランスパンを頭に乗せた女の子。
380円也。
222もぐもぐ名無しさん:2001/07/08(日) 19:52
洗足のロンシェール。ここのラウンドっていう筒型の食パンが好き。
皇太子の成婚記念菓子もまだ売っている。雅子妃の出産時にはどんな記念菓子がでるんだろう。
223&;&;:2001/07/09(月) 02:14
品川駅構内のパン屋、うまいと思うぞ。
店一番のオススメはオススメはツナトマトトルティーヤらしいが、
焼そばパンもなかなかうまい。あと、店員や客に女の人がとても多い。
224もぐもぐ名無しさん :2001/07/10(火) 19:57
田町駅の森永ビル1階にあるパン屋。
学生時代よく利用していた。
ミニクロワッサンにウィンナーが入ったヤツ。
焼きあがっても、すぐなくなっちゃうから
買えた日は1日中幸せだった・・・。
225もぐもぐ名無しさん:2001/07/11(水) 00:18
>>94
 @シナモン(2000円!)
 @バニラ(3000円!)
 食べた方いらっしゃいますー?


1ヶ月おきに注文してます。
自分の中では最高にうまいっす。
でもドライフルーツ嫌いだと辛いかもな・・・

>>199
 >>107
 昨日、日本橋人形町の「まつむら」に行ったら、
 「アド街っく天国」の取材が来てた。
 以前、ここのクリームパンが、「TVチャンピオン」で紹介されたとき、
 しばらく売り切れが続き、なかなか食べられないことがあった。
 また、そうなっちゃうんだろうか。鬱だ。

毎特定曜日の同じ時間に数年通ってるからか、
「今日はクリームパンないね」って話したらお取りおきしてくれたぞ。
226もぐもぐ名無しさん:2001/07/11(水) 03:35
モンサンクレールって自由が丘のケーキ屋ですよね。
パンも売ってるんですね。違うお店かな?
227217:2001/07/11(水) 07:49
>>226
自由ヶ丘のケーキ屋さんですよ。
私はよく知らないんだけど、とりあえずパン屋さん特集に載ってました。
ただ、そのデニッシュは、見た目ケーキっぽかった。
228もぐもぐ名無しさん:2001/07/11(水) 08:28
かぼちゃパンが好きなんですけど、引っ越してきてから
売っているのを見たことがありません。
どなたか、かぼちゃパンを売っているお店を知っていたら教えて下さい。
かぼちゃあんぱんではなく、かぼちゃぱんです。お願いします。




久しぶりに、かぼちゃぱんを買っていたお店に行ったら
229もぐもぐ名無しさん:2001/07/12(木) 00:33
↑な、何?気になるよ。
230もぐもぐ名無しさん:2001/07/15(日) 00:10
>>228
モンタボーというパン屋さんで今日見ましたよ。(千葉・本八幡店ですが)
お気に召すかは??
300円?で直径20cmほどの丸いパンです。
http://www.mont-thabor.co.jp/
支店が結構あるようなので、近くのところ行ってみてね。
231もぐもぐ名無しさん:2001/07/15(日) 10:52
サンメリー倒産するらしいね。店は残るのかな?
232もぐもぐ名無しさん:2001/07/15(日) 20:45
>>231
マジ?サンメリー好きなのに!
でも確かに、一時期店出し過ぎて今どんどん閉店してるしね。
あそこのアンパンのあんが好き。
233もぐもぐ名無しさん:2001/07/29(日) 01:19
保存。
234もぐもぐ名無しさん:2001/08/07(火) 03:28
シェ・リュイの小さな菓子パンが好き。
小さなアップルパイとかチョコパイとか、フランスと同じでうれすい。
235もぐもぐ名無しさん:2001/08/15(水) 14:56
アンゼリカの茄子味噌パン、油ギトギトで今一つでした。
236もぐもぐ名無しさん:2001/08/15(水) 23:08
シェ・リュイの黒ゴマのスコーンってどこのシェ・リュイにも
置いてある定番商品なのでしょうか?
渋谷のフードショーに出店している時、
買ったら激ウマだったので
237もぐもぐ名無しさん:2001/08/15(水) 23:46
チェーン系だと、アンデルセンが一番うまいと思うのだけど、どう?
238もぐもぐ名無しさん:2001/08/16(木) 00:17
チェーン系で一番おいしいのは
ドンクじゃないかな?

ブロートハイムはおいしい!!
あんなパン屋が近くにある人はほんとに幸せだよ。
239もぐもぐ名無しさん:2001/08/16(木) 19:04
西荻 ムッシュソレイユ。
焼き上がり直後に当たると最高っす。
240もぐもぐ名無しさん:2001/08/16(木) 23:28
エディアールのクロワッサン!
何時も家まで我慢出来ません。
241もぐもぐ名無しさん:2001/08/16(木) 23:51
どこぞにラードを使っているクロワッサンはないだろうか。
242もぐもぐ名無しさん:2001/08/17(金) 03:18
アンゼリカの接客は最悪でしたね。もう10年位前で
「みそパン」が評判だった頃だけど。
今はどうなんだろ?
何たって、客は店内に私ひとりだというのに、
最初から最後まで何ひとつ言葉を発しなかったんだから、
すごい店員だと思ったね。
いらっしゃいもなければ、ありがとうでもない。
ある種、感心したよ。
美味しくても、二度と買わない!と思ったが、
評判のみそパンも、だから何だ???という味でした。

あっ、美味しいパンのスレだったね。
私はパン・ド・ミーが大好き。
今のところ、アンテン・ドゥが一番美味しいと思うけど、
何かオススメある?
フォションとか言わないでね。あれは美味しいとは思えん。
243もぐもぐ名無しさん:2001/08/20(月) 01:54
>>231
サンメリー倒産?本当?っていうかやっぱりってかんじだけど。
去年までサンメリーでバイトしてたけど、
次から次へと流行りに手を出し、すぐ消え・・・ってかんじだった。
(シナモンが流行った時は「シナモンロール」とか、
あと、いろいろありすぎて忘れた)
その都度、値段とか覚えなきゃいけないし、迷惑だったよ。
今ごろはプリンパンでも出してるんじゃないの?

うまいのは食パンではデニッシュブレッド、あとはフィセルバターガーリック
とかだったかな。
あと、カレーパンは揚げたてを狙いましょう。
244もぐもぐ名無しさん:01/09/01 20:38 ID:3AQNodbA
ハードパン、有機のパン、ずっしり、が好きな方!巣鴨なんですけど、
運命の出合い!って感じ。国産小麦、天然酵母、の有機パン。カスタムメイドもしてくれる
ので、来店2度目にしてオーダーしてしまいました。パン好きの人には有名なのかな?
すんごいパワーを感じますよ。(店構えが怪しいので、意識から無くしていたんですけど、
思い出して入ってみたら、大当たりでした)
「古代パン」と、「マラスキーノ」ってパンが好き。「古代パン」は酵母もイーストも使っていない
パンです。小麦粉が自然発酵して膨らんでいます。
粉の味がちゃんとして美味しい!外側もバリッとしています。
「マラスキーノ」は全粒粉にくるみ、クランベリー、ラズベリー、が入っていて、どっしりハードで香ばしいです。薄切りして、クリームチーズをたっぷり挟むと美味しい。
ふんわりしたコッペパンもありますが、みっちり弾力で、これがまた1ヶでお腹一杯になります。
発送もしている様です。

自分のうちの近くに毎日、有機パンを焼いている所があって、ラッキーです。ナチュラルハウスとか
自然食品の店に入っていいるパンを買うと何か気が抜けている感じでものたりなかってんですよ。

http://village.infoweb.ne.jp/~aruru/
245もぐもぐ名無しさん:01/09/01 23:28 ID:iBfxH9D.
ジョアンのジョアンノアが美味しい。
はまってしまった。
しっかりとパンの味がする。
246もぐもぐ名無しさん:01/09/01 23:35 ID:X2sTy31s
>>244
行ったことあります、そのお店!
いっしょに行った人が、漢方薬の店?というくらい、不思議な店構えなんだけど、
おいしいですよね!くるみパン、味が濃い濃い!
ハード系はもちろん、菓子パンも味がしっかりしているから、
少量でも満足できる。
遠いけど、ホント、忘れられない味でした。
247もぐもぐ名無しさん :01/09/11 12:35
クランベリー
248もぐもぐ名無しさん:01/09/20 01:41
・ヒルサイドパントリーの天然酵母クロワッサンがマジでうまい。<外出スマソ
・アンデルセンのチェダーチーズのやつ。
・ドンクのクロッカン。
・ペリカンの角食パン。<これまた外出

しかし、ルノートルはキライだ。
とくに池袋西武のPART2(ドンクと並んでるところ)は店員がいやだ。
試食して買わなかったら、痩せた男の店員が、でかい声で、
「ご試食ありがとうございまーす」と言いやがった。
まずかったから買わなかったんだっちゅうの!
しかもパンまずいくせに、時間限定とか言ってエラソーにしてるのが余計にむかつく。
あそこだけは萎え。
249もぐもぐ名無しさん:01/09/30 22:48
250名無しさん:01/10/10 15:19
うう
251もぐもぐ名無しさん:01/10/12 21:33
巣鴨のパン屋って何処?
詳しく教えて〜!
252もぐもぐ名無しさん:01/10/14 15:57
地味だけど、通の間では有名。
板橋のグリエ。街のパンやさん。
元帝国ホテルで働いていた変わり者のオヤジがやってる。地味で目立たない。
しかし、味はホンモノ。歯がとれるくらい柔らかくて美味しい。
粉味します。
253キューピーマヨマヨ:01/10/14 17:30
大森で美味しいパン屋ってありますか?
254うまかとー:01/10/14 22:48
大井町アトレ内のヴィドフランス。どーしてあんなに人が入っているかが
不思議でならないのです。
美味しくないよぉ〜ここでドリンクとパン三種類買って食べてみたけど
高いしこれは又食べたい!という味がないんですよね。
ドリンクが高い!!
255パン中毒:01/10/14 23:51
>>254
明太子フランスパンは美味しかったよ。
イートインのフレンチトーストも×かな?
256うまかとー:01/10/15 09:01
ここの生地が好きじゃないけどフランスパンは美味しいのかしら?
入り口に大きな広告が貼ってありますね。
257もぐもぐ名無しさん:01/10/15 13:42
新宿高野のパンうま〜
ちょっと高めだけど
258もぐもぐ名無しさん:01/10/16 00:10
これからトゥナイト2でプリンパン特集やるよ!
259もぐもぐ名無しさん:01/10/16 00:11
プリンパンおいしいね
260もぐもぐ名無しさん:01/10/16 00:16
プリンパンおいしそ〜
明日買いにいこ
261キューピーマヨネイズ:01/10/16 11:19
プリンパンはどこに売っていますか?
262もぐもぐ名無しさん:01/10/16 22:35
>261さん
トゥナイト2で紹介されてたお店は
ポンパドウル・サンエトワール・アイブロート
他は忘れてしまいました
263キューピーマヨネイズ:01/10/16 22:38
ポンパドールは蒲田にもあるので行ってみます。
蒸しパンみたいですか?
264もぐもぐ名無しさん:01/10/17 08:25
>263さん
蒸しパンでは無いようです
マフィンの様な形のパンでした
中にクリームが入ってるようです
もろプリンが入ってるのは、アイブロートのプリンパン
265もぐもぐ名無しさん:01/10/17 09:11
>>174私もそう思う!!
けっこう色んなパン屋さんのアンドーナツを食べ比べてきたけれど
此処ほど美味しい所は無いよね!
他のパンもとってもおいしいいし、高いけれど食べたい!って思う。
266キューピーマヨネイズ:01/10/17 22:55
>>264さん
ありがとうございます。興味しんしんなので買ってみます。
267 :01/10/18 13:49
大山に10月2日にオープンしたばかりのお店「イクレクテ」が、
ものすごく美味いです!
私のお気に入りは、サンバに使う大きな太鼓から命名されたという「スルド」。
食パン生地をアレンジした表面が固めの素朴なパンです。ひとつ110円。
ご主人が大のサンバ好きだそうです。
お店は狭いですが、とても良い雰囲気です。他のパンの味も絶品!
パンが好きな方に、是非、行ってみていただきたいです。
【大山<<池袋から東武東上線の各駅停車で3つめです】

あ…ちなみに私はお店の人間ではないです。
268キューピーマヨネイズ:01/10/18 14:16
>>267
大山駅からは近いですか?狭いけど雰囲気の良いお店は
なかなか探せないですよね。
269もぐもぐ名無しさん:01/10/18 14:50
>>174
>>265

それは「ヴィド・フランス」のことですか?
結構いろんな所にお店ありますが。それとも個人のお店?
270267です:01/10/18 15:45
>268さん
ハッピーロード大山の中程に100円ショップがあります。
その近くの角を曲がって(アーケードを出ます)すぐです。
駅から向かうと右手にラオックスがあってその先を右に出ます。
真向かいに、踏切の警報機を入口に飾ったお店「グリーンマックス」があります。
駅からだと、探しながら歩いて・・・徒歩3〜5分くらいのトコです。
271267です:01/10/18 15:49
連続ですみません。
大山のお店は「イクレクテ」じゃなくて
「イグレクテ」(IGREKTE)でした。
訂正します。
272もぐもぐ名無しさん:01/10/18 16:33
>>269ウドフランスですよ^^
美味しいですよね♪
今日はイートインでお昼食べてきました!
キノココロッケサンド?かな。めっちゃうまかった。
273キューピーマヨネイズ:01/10/18 20:06
ウドフランスで良かったかも。ヴィドフランスは美味しくないから。
で、ウドフランスはどこに行けばあるのですか?
274もぐもぐ名無しさん:01/10/19 11:19
若松河田と東新宿の間のあたりにある路地を入った所で偶然みつけた
天然酵母・酒種のパンの店が美味しかったです。
ル・ヴァンとかとはちょっとというかかなり傾向が違っていて、もっ
ちりした日本人好みっぽい味でした。蜂屋という店です。
遠出して買いに行く程かどうかは迷うところだけれど、近所だったら
お勧めです。

新宿に、ラ・バゲットというレストランにおろすバゲットだけのパン
屋さんが店を出したという記事を何かで読んだ記憶があるのですが、
そこのパンを食べてみた方はいます? 今度行ってみたいと思ってい
るのですが…。
275もぐもぐ名無しさん:01/10/19 12:40
既出ですが
モンサンクレール(正確にはケーキ屋)のクロワッサン、
絶品です。いちど、召し上がれ。
276もぐもぐ名無しさん:01/10/19 16:08
明大前の大英堂!
ここの上級食パンと、レーズンロールさいこ〜!
277もぐもぐ名無しさん:01/10/19 23:28
新宿高島屋に入ったPECKんまい! しかもけっこう安かった。
チャバッタというバタールぐらいのパンが130円だった。試食
したら美味かったので買ってみました。
278もぐもぐ名無しさん:01/10/21 05:16
サンジェルマンいいね。チェーン店なのにレベル高い。
サンジェルマンのクロワッサン大好き
東京はおいしぃパン屋さんたくさんあっていいな〜
279もぐもぐ名無しさん:01/10/21 05:34
足立区保木間のシェーンブルグ。
フランスパンが旨い。
280もぐもぐ名無しさん:01/10/22 09:35
北欧のパンも好き。コーヒーパンにコーヒー風味のクリームにコーヒーゼリーが
ちりばめられたパンや、おっきく切ったリンゴのアップルパイなんかが
美味しい。唐揚げがまるまる2個乗ったパンもボリュームあって美味しい。
値段も安いし。
281うまうま:01/10/22 14:49
大井町ヨーカドー内のパン屋でプリンパンを試しで買ってみました。
マンゴープリンパンと普通のプリンパン。
クリームパンと変わらない感じで感動はしなかったなぁ。
やはりプリンパンの生みの親(店)で買うべきかな。
282デジ子:01/10/23 13:31
すっごい高いけど激うまって店知らない?
283もぐもぐ名無しさん:01/10/23 14:34
>>282
マルチ、ウザイ。
氏ね。
284西麻布娘:01/10/23 21:38
ガイシュツかもしんないですが。
六本木・メンフィスのクロワッサン最高ですよ。
バターの香りと適度な歯ごたえ!
たまらん〜。
ウリのプレッツエルなんかよか全然必食モノだと思う!!
285もぐもぐ名無しさん:01/10/23 22:55
池袋タカセの100円パン。
でっかくても安い。しかもウマイ。
286もぐもぐ名無しさん:01/11/05 02:41
>>281
大井町ヨーカドーパン屋のメロンパン、甘さ控えめでおいしい!
しっとりタイプとタイプ2種類ある。
287274:01/11/05 02:49
東新宿から抜弁天への坂道を上ってポプラというコンビニの
向いを斜めに入っていった所に、またもうまいパン屋を発見
しました。カシスロール(だったかな)と金時豆のパンがん
まいー。店の名前は「ぽん太」とかそんな名前。
近所だったら、>>274の酒種のパンか、「ぽん太」おすすめ。
288もぐもぐ名無しさん:01/11/06 16:00
デンマークでTVチャンピオンのロケ
やってたらしいよ「パン職人選手権」の
近いウチにやるかな〜
楽しみ!
289もぐもぐ名無しさん:01/11/06 20:15
>>288
デンマークということは、デニッシュのチャンピオンかな。
290うまうま:01/11/06 22:10
>>286
美味しいの?今度買ってみよう〜!
今もあるか分からないけど、丸いパンの中にカマンベールチーズと
胡桃が入っていて美味しいの!
最近は買わないけど。
291もぐもぐ名無しさん:01/11/06 22:27
二子玉の高島屋別館のガーデンアイランド2Fにある、
シェフズ・ガーデン(レストランと一緒になってる)のパンがおいしい!
甘いデニッシュ、ハーブの香りの効いた総菜パン、何を食べてもハズレがないです。
夕方行くと、売り切れててほとんど何も残ってないのが悲しい・・・。
292もぐもぐ名無しさん:01/11/08 00:20
>288
今日八景島シーパラダイスでTVチャンピオンの決勝ロケやってたよ。
放送は1月10日だって。
293もぐもぐ名無しさん:01/11/08 08:13
288です
>292
放送ずいぶん先だね〜!
前に書いたデンマークですが、クイズをやってた
だけみたいです
ゴメン・・・
294もぐもぐ名無しさん:01/11/08 10:08
浅野屋のパンが好き。
295玉さぶろう:01/11/08 10:13
 パンとカステラ ちがいは何?
296玉さぐろう:01/11/08 10:53
>>295
食事とおやつ。
297287:01/11/10 05:22
>「ぽん太」とかそんな名前
とパン屋を紹介したのですが、今レシートが出てきたら「パン家のどん助」
でした。全然違う! 犬のマークだったので勝手に自分の知ってる犬の名前
に変換したらしい。鬱です。
298もぐもぐ名無しさん:01/11/13 22:35
今日の夕方に西武のルノートルに
テレビの取材がきてたよ〜
プリンパン映してた
299西葛西:01/11/14 01:17
大塚製パン系の「パルファン」にも
プリンパン売ってたよ。流行かな。
300もぐもぐ名無しさん:01/11/14 01:19
青山の「BONNE」。
小さいけどいいでっせ。
青山小の近くです。
301もぐもぐ名無しさん:01/11/14 02:28
>>225
実際に店頭でも買われたことありますか?
店頭商品でもおすすめありましたら教えて下さい。
HPにはだいたい30分前までに並べば大丈夫とありましたが
やっぱりそれぐらいは並ばないといけないのかな
302僻みっぽいが:01/11/14 04:55
ルセット、夏前ごろ2ちゃんで大量マルチポスト宣伝されてたよね。

昨日TVに出てたが、これ以上需要増えたら弊害しか出ないと思うのだが・・・。
せめて最長1ヶ月待ちくらいで買えるようにならんものか。

イートインどうなんだろ?@ベリーは食べてみたい。
303デザイナ:01/11/14 10:14
千駄ヶ谷の体育館裏の「ブルトン」がお勧め。

一週間ほど前に新商品のサンドが出てました。
ベーカリーに隣接するフランス料理店のシェフが創り出したそうです。
パンは今まであまり食べたことのないパン。
強いて言うなれば「ミニストップ」のパニーニに使用している奴に見えるけど・・・。
味は別物。
具とパンの愛称が抜群で、本当に美味しいです。

是非、試して見てください。
304中央区:01/11/14 11:12
あたりにおいしいパン屋さんないかに?
305もぐもぐ名無しさん:01/11/15 08:18
今週のCazがパンの特集だよ〜
306もぐもぐ名無しさん:01/11/15 11:46
多分、明日の「ホンの昼飯前」という番組で
プリンパン特集やるみたいだよ〜
チェック!
307もぐもぐ名無しさん:01/11/16 07:12
北欧で新しく出てたドライフルーツとチーズがたっぷり入ったパン。
美味しかったです。
甘いのとしょっぱいのの組み合わせが何ともいえない。
焼いてチーズをとろとろにして食べるとGOOD。
308もぐもぐ名無しさん:01/11/18 12:37
ルセットってずいぶんかわったよね。
オープンしたてのころは店頭販売のみで種類もいっぱいあって
いい感じだったのにさー。
遠いけどバスでよく行ってたよ。
そりゃあ、通販中心にしたらロスも出ないだろうけど、
種類も少ないし1回頼めばもう満足だなあ。
前はパンの名前も今のアルファベット+数字じゃなくて
普通の名前だったしさー。
なんか、メディア露出も多くて違う方向に行ってしまっている感じ。
昔のルセットに戻ってほしいな。
309287:01/11/22 14:05
靖国通りのラ・バゲットに行きました。
バタールがとても美味しかった。焼き立てがほしければ裏に工場があるので
そちらでも買えるみたいでした。
場所はクイーンズシェフの角からちょっと曙橋へ行ったあたり。モスの隣で
す。
310もぐもぐ名無しさん:01/11/25 07:41
>308
@シリ−ズは全部食べたけどさ〜
あれだけの値段取ってたら、うまいのは当たり前!
美味しい、美味しいって大騒ぎする程の味じゃあないと思うよ。
アレで、まずかったらほんとのあぼ-んでしょ(笑)
311もぐもぐ名無しさん:01/11/25 10:39
パン大好きです。
近くにはあまりおいしいパン屋が無いので、
おいしいパン屋に行ったらまとめて買って冷凍しています。
知らないお店もちらほらで、参考になります。

私のお勧めは、有名なところではないのですが・・・
阿佐ヶ谷にある、シュガーローゼというケーキ&パン屋さん
ちょっと値段は高めですが絶品です。
食パンはカルピスバターを使用とのこと。
お気に入りは名前は忘れましたが、
無花果とか果物の入ったハードなパン。
他にもバケットとか、スコーンもおいしいです。
喫茶も併設で、深夜2時くらいまでやっています。
車で近く通る時にいつも買いだめしています。
312もぐもぐ名無しさん:01/11/25 16:46
ルノートルのメロンパン萌えー
今日はカードみせて80円になりましたよ。
池袋以外は並ばないし。
313もぐもぐ名無しさん:01/11/25 17:31
クラブオンカード?
314もぐもぐ名無しさん:01/11/25 18:36
age
315もぐもぐ名無しさん:01/11/25 23:43
そう。20円引きになった。キャンペーン中だったから
316もぐもぐ名無しさん:01/11/26 07:59
巣鴨にある、あんぱんがウマ〜な店が
最近よくテレビで紹介されてる
気になるな〜
誰か行った??
317キューピーマヨネイズ:01/11/26 12:03
この前TVで見たよ〜。カワイイ女の子が作ってるよね。
318もぐもぐ名無しさん:01/11/27 00:42
こんど彼氏が東京遊びに行くと言うので
フランスパン&何でもいいから全粒粉使ったパン
・・・てな感じでお土産頼んだよ。
楽しみ♪
トットトイッテカッテコイヤ、ゴルァ!!
319もぐもぐ名無しさん:01/11/27 11:26
今日まで伊勢丹の地下でコンコルド恵比寿店と浅野屋が店を出してるよ。
きのうコンコルドのカレーパンを買ってみました。まずまず。下北沢の
アンジェリカより油っぽくなくていいです。
320もぐもぐ名無しさん:01/11/27 12:21
>>318
いいなー いいなー
321もぐもぐ名無しさん:01/12/05 21:40
原宿の715(セブンクォータ)アネックスのセサミブレッド、
なかなか美味しかったです。1個180円・・・ちょっと高いか^^;)

表参道から一本細い路地入ったとこにありました。
もう4、5年行ってないのでまだあるかは判りませんが・・・。
322もぐもぐ名無しさん:01/12/06 11:06
すっごく辺鄙なところだけど練馬区氷川台のアンジェリーナのパンは美味しいです。
カマンベールが丸ごと入ったパンとか。
それからオー・バカナルのフォカッチョかな。
だけど何故か食パンはスーパーライフのホテルブレッドがお気に入り(^^ゞ
323もぐもぐ名無しさん:01/12/15 02:32
保守age
324もぐもぐ名無しさん:01/12/16 21:13
昨日、サンジェルマンのライスブレッド(食パン)を買いました。
「おかゆを入れて焼き上げた食パン」だそうで、甘い香りがします。
明日の朝食べます・・・
325もぐもぐ名無しさん:01/12/16 22:38
ポンパドールのバケットおいしいね
今日食べて再認識した
あと、紅茶の蒸カステラみたいなのも美味しかった
大きくて石鹸みたいで形もかわいいし
もっと買ってくればよかったな
326やっぱり:01/12/16 22:41
バゲットは桜新町のブロートハイムでしょう もう、他のとこのなんて食べれん
327もぐもぐ名無しさん:01/12/23 22:37
すいません!

東京のどこかに
パン屋の娘と、アンコ屋の息子が結婚して出来た
あんぱん屋があると聞いたのですが、そのロマンチックな
アンパン屋はどこにあるのでしょうか?
328もぐもぐ名無しさん:01/12/26 00:01
age
サンマルコがいい
330もぐもぐ名無しさん:02/01/08 05:29
さがりすぎー。はつみみです。
331もぐもぐ名無しさん:02/01/12 12:12
age。

>>321
探してみたけど分からなかった・・・。
332もぐもぐ名無しさん:02/01/12 13:34
>>327
浅草のアンパン屋(だったとおもう)じゃない。
大手メーカーのパンのアンコも、実はこの店だったりする事も。
ロマンチックより、下町のど根性。な店だけど。
333もぐもぐ名無しさん:02/01/13 11:45
テレビチャンビオンで優勝したお店に行ってみたい!
334もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:01
丸十製パンのマロンパン萌え〜〜〜!
335もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:04
ムッターローサの明太子フランスは好みが別れるけど旨いよ〜
336もぐもぐ名無しさん:02/01/13 15:08
>>333
優勝したのは、もあ四季彩館の方でしたよね。
HPアドレス
ttp://home.catv.ne.jp/rr/moa/index.html
337もぐもぐ名無しさん:02/01/13 17:51
ガイシュツだけど、オーバカナルのパン大好き!
赤坂アークヒルズの中にあって、すっごく気に入ったんで
友達に「すっごくおいしいパン屋があるの!」とはしゃいで言ったら、
「それ、オーバカナル。有名だよ」とあっさり言われ、
恥ずかしかった・・。
338Kusakabe Youichi:02/01/13 21:59
In article >>337, もぐもぐ名無しさん/337 wrote:

> ガイシュツだけど、オーバカナルのパン大好き!

わたしも好きです。東京ではあそこのバゲットが一番すきかな。
http://www.void.tako.org/keiko/d64.html

> 赤坂アークヒルズの中にあって、すっごく気に入ったんで

わたしは原宿のしか行ったことない。

ルヴァンのもブロートハイムのバゲットもうまいんだけどね。

あ、本州全部だと、神戸の南京町のコムシノワのがいちばんうまいかなー > バゲット
339もぐもぐ名無しさん:02/01/13 23:52
>>333
今日買ったよ。ふわふわしておいしかった。こんな素敵なパン屋がある
あざみ野住民がうらやましい
340もぐもぐ名無しさん:02/01/15 01:55
昔食べた、丸十のスパゲティパンが喰いたい。
341神奈さん。:02/01/15 08:36
>>339そんなに美味しいの?今度いってみよ♪
342もぐもぐ名無しさん:02/01/16 03:07
八王子においしいパン屋さんありませんか?
343もぐもぐ名無しさん:02/01/16 03:22
>>342
ここはダメかな?
ttp://www.wizweb.co.jp/jazinpan/
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 16:17
先週の土曜日、東京都檜原村の「数馬の湯」という日帰り温泉施設に行ってきた。
そこで売ってたパンがおいしかったよ。
クリームパンやアンパンは130円だけど、ちょっと小ぶり。プリンも美味かった。
お店は「風の里°」とかいったかなあ。自信が無い。数馬の湯に行く途中にある。
モーニング娘。みたいに最後に「°」が付くのが不思議だ。
345もぐもぐ名無しさん:02/01/16 21:59
京都のパン屋さんの話は何処ですればいいんでしょう…?
京都のパンの話がしたいよー
346もぐもぐ名無しさん:02/01/16 22:13
>345さん
私も関西のパン屋の話したいです。
ここでしちゃ駄目かな。それとも「おいしいパン屋」スレッド
別に立てた方がいいだろうか。
大手チェーンや、袋入りパン抜きで。
347もぐもぐ名無しさん:02/01/16 22:26
地域板のほうは人が少なくて全然話できないし、
私も関西のパンスレ欲しいです。
348もぐもぐ名無しさん:02/01/16 23:03
でも地方板で人が少ないのに、ここでそれ以上には
なり得ないでしょう。
以前、近所のパン屋さんってスレ立ったけど早々に沈んじゃったし、
地方別パン屋スレにしても多分寿命を縮めるだけかと……。

個人的にはこのスレに同居してしまえば、と思います。

或いは「関西のうまいもん」みたいな地域総合スレを立てて
その中でパン屋その他を語るとか。
349Kusakabe Youichi:02/01/17 08:47
>>347
ボローニャのチーズケイキはときどき食べるけど、
パンはあまり買わないなあ。

# 日曜夜に上洛予定 :)
350もぐもぐ名無しさん:02/01/17 08:52
上洛すんな 東京が汚れる  京都にでも行ってろ
351Kusakabe Youichi :02/01/17 08:57
In article >>350, もぐもぐ名無しさん/sage/350 wrote:

> 東京が汚れる

汚れませんよ ;)
>>351
汚れませんよ ;)

ということにしようとしても、無駄ですよ。( ̄ー ̄)
353もぐもぐ名無しさん:02/01/17 16:38
>>342
ゴコクがなくなっちゃってから駅周辺は不毛地帯になった気がする
354もぐもぐ名無しさん:02/01/17 17:00
>>352
正しい。良識有る意見。
355もぐもぐ名無しさん :02/01/20 23:43
東西線九段下の出口(飯田橋寄り)を出てすぐの「アリス」のパンはどれを
とってもうまい。ちょっと高めだが。
356もぐもぐ名無しさん:02/01/20 23:54
>>327 >>332
あんです的場?
あんパンがいろいろあって面白いよ。
357332:02/01/21 09:38
>>356
そうそう、それだ。
いつも忘れて、「浅草のあんパン屋」って言ってしまうよ。
358もぐもぐ名無しさん:02/01/21 14:31
東京駅大丸のポールボキューズの
小ぶりのフランスパンがウマーです
パンの香りがたまらなくいい。
359もぐもぐ名無しさん:02/01/22 17:14
>>335
明太子フランスパン、わたしは生臭くてだめだった。
もっとしっかり火を通してくれたらいいのに。
360もぐもぐ名無しさん:02/01/25 16:09
リトルマーメイドの、細長い筒状で、レーズンとかいっぱい
入ってるパンがすき。歯ごたえもあって、(゚д゚)ウマー

でも気になるのは、カロリーどれくらいかってこと・・・
あんだけレーズン入ってるから、きっとすごいよねー。
361もぐもぐ名無しさん:02/01/25 16:11
げ!
独立スレあったんですね、ごめんなさい、今見つけました。
固くなったフランスパンで頭殴って逝ってきます。
362もぐもぐ名無しさん:02/01/25 23:09
東大前の朝日堂というパン屋。
ごく普通のパンって感じなんだけど、美味しいよ。
363もぐもぐ名無しさん:02/01/25 23:57
東大って本郷のこと?
朝日堂ってどこだろう?
364もぐもぐ名無しさん:02/02/02 00:21
ルセット注文してみようと思ったけど2chでの叩かれぶり見てやめたよ・・・。
なんか掲示板もサクラ書き込み多い気がするし。
つーか3千円て(;´Д`)
365もぐもぐ名無しさん:02/02/02 14:07
>>364
まあそう言わずに注文しる。
おいしいと思う人も大勢いるんだから。
どんな食べ物でも、意見は別れるものだからね。
不味かったらもう買わないだけだし。
おいしかったら損じゃん。
366もぐもぐ名無しさん:02/02/04 00:40
近所の店で、揚げパンの中にやきそばが入っているんだけど・・・・
367もぐもぐ名無しさん:02/02/05 13:26
>321
残念ながら現在ありません。
368もぐもぐ名無しさん:02/02/05 15:48
>364
ルセット、わたしは@バニラをリピート注文したよ(前回も今回も2本)。
1本は届いたときに、友人とこのパンの蘊蓄などをサカナにして
わいわいお茶すると楽しいし。
1本は家族でゆっくり味わっていただきま〜す。
私や家族の好みの味だし、友人達にも好評でした。
確かに高いとは思うんだけどね。
でもおいしいからしょうがないか、と思っちゃう。
369もぐもぐ名無しさん:02/02/05 15:55
北欧のソーセージトルティーヤがなんか好きです。
370もぐもぐ名無しさん:02/02/05 18:22
ベルべのパンおいしいね
371もぐもぐ名無しさん:02/02/06 00:45
>>363
南北線の東大前の出口の向かい。
農学部の先の方だよ。

遅レス、スマソ。
372もぐもぐ名無しさん:02/02/07 10:29
ほんっとローカルですみませんが、
恵比寿3丁目交差点そばの首都高高架下にある
「フレッシュ」という名前のパン屋さん。

小さいパン屋さんで種類も少ないんだけど、
調理パンが(゚д゚)ウマー。
パンの生地がしっとりしてるというか、キメが細かいというか。
焼きそばパンが絶品。

もしお近くの人がいたら、試してみて♪
373372:02/02/08 20:02
ゴメソ、「ファースト(BAKE)」ダターヨ
374もぐもぐ名無しさん:02/02/21 00:47
表参道のデュヌラルテと東京駅近くのポール。
こじゃれた外見ですがパンもうまい。
375もぐもぐ名無しさん:02/02/21 23:16
最近銀座松屋に入った「メゾン・カイザー」、
ちょい高いけどバゲット(゚д゚)ウマー
376もぐもぐ名無しさん:02/02/24 00:18
オレンジワッサンと呼ぶのでしょうか。クロワッサンの中にオレンジのジャムが
入ってるやつ。東京で美味しいオレンジワッサンを買えるお店を誰かご存じあり
ません?
377もぐもぐ名無しさん:02/02/24 02:21
age
378もぐもぐ名無しさん:02/02/24 02:52
>>376
ヴィトフランスかなぁ。
379もぐもぐ名無しさん:02/02/24 13:26
>>378
どうもありがとうございます。そこって、有名ですよね。
380パパン:02/02/24 21:37
三軒茶屋にある「インマーマン」、メディアでは見たことないけどどのパンもウマー。「濱田屋」と比べても値段もぐっと抑え目だし、おすすめ。
今日超久々に「ルセット」行ったけど、行列に驚き!客をなめきっている店主の態度、そして生焼けのパンにあきれました。
381もぐもぐ名無しさん:02/02/24 22:29
ヴィトフランス .
382フケ太郎:02/02/24 23:30
>>380
やっぱりルセットはナメテルよ。ちょっといい気になってるね!
383もぐもぐ名無しさん:02/02/25 00:51
墨の絵@新宿
種類は多くないけどハズレは無し!
384もぐもぐ名無しさん:02/02/25 14:08
>383
すこーしクセがあるよね
385もぐもぐ名無しさん:02/02/25 20:49
>380
今日「インマーマン」行ったよ、コッペパンがウマー。
386もぐもぐ名無しさん:02/02/25 21:08
噛み応えのあるパンのお好きな方。
超ローカルネタだけど、桜上水のウッドペッカー。
自家製天然酵母を使ったパンで、ウマー!
387もぐもぐ名無しさん:02/02/26 00:17
ところで、パンにあう飲み物って何でしょう?
私はブラックティーが一番かなって思うのですが。
388もぐもぐ名無しさん:02/02/26 00:24
ブラックティー?なんですかそれは?どんなやつでしょう・・・

ちなみに僕はブラックコーヒーですね。ミルでちゃんと引いた奴を飲みます。
389もぐもぐ名無しさん:02/02/26 00:52
>>387
英語で、何も足さない紅茶のことでしょう。
僕はカフェオレとオレンジジュースとパンっていう組み合わせが好き。
でも、この板のテーマからは外れてる気も。まあいいや。
390もぐもぐ名無しさん:02/02/27 16:36
age
391もぐもぐ名無しさん:02/02/27 22:33
>380->382
自作自演カコワルイ
  ∧_∧
 ( ・∀・) ニヤニヤ
 (    )
 | | |
 (__)_)
392頭脳パン:02/02/27 22:42
そんなことより、みんな、パンのどの部分が好き?、耳?それとも身(中の白いトコ)?

子供って耳、食べないよね〜!
393天然酵母大好き:02/02/28 17:54
食事にあう、おいしい天然酵母のパン屋さん、知らないですか?
硬い、天然酵母パンは、ダメなんでー
394もぐもぐ名無しさん:02/02/28 18:49

そーいや、

「江戸川区の態度悪いパン屋 」事件から、一年経ちましたね。

Hanako編集部のみなさん、お元気ですか?

また楽しい祭りのネタを提供してくださいね。




395もぐもぐ名無しさん:02/02/28 21:14
hage
396age:02/02/28 23:11
age
397もぐもぐ名無しさん:02/03/01 11:41
池袋に今日オープンした「キハチ フライドブレッド」逝ってきました。
お惣菜パンは表面が薄皮(?)みたいになってて、
中まで油が染みないみたいです。
エビチリの具は、ミニス○ップの某あげパンみたいでした。
398 もぐもぐ名無しさん:02/03/01 12:33
↑それって、おいしくないってこと?
399もぐもぐ名無しさん:02/03/01 12:37
八王子にあるケレス。
従業員が辞めてから店を閉めてる事が多い。
もう辞めちゃったのかなあ。
お店の雰囲気も可愛いし、味も美味しいのに、
もうあの味は食べられないのかなあ。
400もぐもぐ名無しさん:02/03/01 18:54
>>398
ゴメソ、書き忘れちゃいました。
パン生地が油ぽくないので好みです。お腹にやさしめ。
エビチリの具が、ちょっとねっちょりしてたんで。
401もぐもぐ名無しさん:02/03/01 19:09
ぱんぱんぱn
402もぐもぐ名無しさん:02/03/01 19:14
フロインドリーブ。
ビゴ。
あと広尾に新しくできた
フランス系のパンとケーキの店。
但し値段は高い。
403もぐもぐ名無しさん:02/03/01 19:14
>>399

スレ名「東京のパン屋さん 」で
八王子のネタを出すのはヤメれ!

八王子は東京であって東京で無いないなりよ。
404もぐもぐ名無しさん :02/03/01 19:41
揚げパン嫌い。




ただそれだけ。
405もぐもぐ名無しさん:02/03/02 00:03
どうして黒いパンて高いの?
406もぐもぐ名無しさん:02/03/02 00:20
3ヶ月待って、ルセットの@バニラ食べました。
ずっしり重い。うんいい、にほい。
思い切って真中から切ってみてびっくり。
パンの真中に2cm程の穴が・・・。
食べてみる。美味しい。アーモンドスライス、オレンジピール、チョコチップ。
まったりとして、まったり...もしかして生焼け?
@バニラってこんなもんなんでしょうか?
(@シナモンはちゃんとパンしてたのに。)
407もぐもぐ名無しさん:02/03/02 09:12
>403それはあなたの勝手な思い込みでしょ。
408もぐもぐ名無しさん:02/03/02 09:27
>407
煽りに反応しないでね。
サゲで書いてね。
409もぐもぐ名無しさん:02/03/02 15:14
>>406
@ベリー食べたけど、やっぱり中に大きめの空洞あったよ(;´Д`)
別スレにも生焼けって感想あったがジャージークリームとやらを使いすぎなのかね。
つーかオレンジピール、味の邪魔じゃなかった?
410もぐもぐ名無しさん:02/03/02 19:43
定期的にあげあげ
411もぐもぐ名無しさん:02/03/03 00:39
ルセットの@シリーズ、やっぱり、空洞はしょうがないものなのかな。
生焼けはそうか、クリームが多いのが原因なのか?
外側はかなりしっかり、焼き色ついてたからなぁ。
私は結構オレンジピールとかレモンピール系が好きなので
あまり気にならなかったよ。
412天然酵母大好き:02/03/03 14:39
>>411
ホシノ天然酵母を使用したパンの場合、空洞ができてしまうのは分割・成型時
にきちんとガス抜きをしていない証拠です。

パンの生焼けというのはパンの一部が膨らんでいなく、ちょうどパンを指で
ぎゅっと押しつぶしたような状態のことです。もちろん、その部分は
おいしくないですし、粉っぽく感じると思います。

それともクリームが固まってたとか・・・・


今、@シナモン11ヶ月待ち、ってひどいなぁ 予約打ち切れよ。

その前に、もっとまともなオーブンとミキサーを買ったほうが・・・
413  :02/03/13 22:33
田園調布のメゾンドカイザー萌えーーーーー
何もつけないでも食えるクロワッサンまいうー
414もぐもぐ名無しさん:02/03/14 19:11
ヴィドフランスのアリコベール。
地味だけど美味い。
415もぐもぐ名無しさん:02/03/18 06:16
これ美味いな
卵焼きみたいだ、今食べてるの

池袋のLENOTREで買ったワッフル
ふかふかしててうまい!
416もぐもぐ名無しさん:02/03/19 22:26
梅が丘の「パンドラサ」小さいお店だけどどれも美味しいー。
クリームパン、じゃがいもの入ったパンが特に気に入ってマス。
417もぐもぐ名無しさん:02/03/20 17:57
ホテルのさぁパン屋ってどうよ?
418もぐもぐ名無しさん:02/03/20 19:16
>>417
帝国ホテルのは、なかなかおいしいぞ。
419もぐもぐ名無しさん:02/03/20 19:21
東京じゃないけど、東川口の「ディジィ」。
デニッシュ生地のパンウマー。フランスパン+アンチョビバターウマー。
四ツ谷から30分位だったかな。
420もぐもぐ名無しさん:02/03/20 21:16
>>417
京王プラザホテルのパンも正統派美味。
421もぐもぐ名無しさん:02/03/21 21:38
パン、食べたい・・
422もぐもぐ名無しさん:02/03/21 21:48
モンシェールのデニッシュ食パン。激ウマ。
23区内なら無料で配達してくれるのも(・∀・)イイ!!
東陽町工場は24時間営業で深夜も買える。
423もぐもぐ名無しさん:02/03/21 22:31
>>419
ディジィすごいおいしいですよね!
いつ行っても激混み。
これがもし東京にあると思うと・・・ぞっとするなぁ。
424もぐもぐ名無しさん:02/03/24 00:14
>>376
>オレンジワッサン

遅レスですが、護国寺のクレーンという店に置いてあるオレンジのパンが
美味しいです。クロワッサンじゃなくて、オレンジ生地のしっとりしたペ
ストリーって感じですが。
クレーンはカフェテリアというかお弁当屋で、パンは椿山荘に卸している
関口パンという店のものだと前にきいた記憶があります。
オレンジのパン以外では、チーズドッグが妙に美味しいです。

あとは新宿7丁目のどん助のオレンジクロワッサンも美味しい。住宅地の
小さなパン屋さんなんだけど、そこのペストリー系、クロワッサンはと
ても美味しいです。
425もぐもぐ名無しさん:02/03/24 02:30
教えてクレクレ
日本のコッペパンより固くて、
フランスパンより柔らかいパンを焼いている店を教えてください。
アメリカのHoogieを再現したいのです。
できれば新宿近辺もしくは京王沿線がいいです。
426もぐもぐ名無しさん:02/03/25 06:50
age
427もぐもぐ名無しさん:02/03/27 06:02
@バニラ値上げage。。。
428もぐもぐ名無しさん:02/03/30 11:00
日経にデパ地下ベーカリーランキングが特集として組まれたので転載。

1.アンデルセン
2.サンジェルマン
3.木村屋総本店
4.ポンパドウル
5.フォション
6.ドンク
7.ジョアン
8.ホテルオークラ
9.紀ノ国屋
10.ダロワイヨ
429天然酵母大好き:02/03/31 12:40
三軒茶屋の濱田屋に行ってきましたので、インプレ

無添加ぱん、メロンパンなどを買いました。

全体的にはやわらかくて、ふわーって感じでおいしかったような・・・
ただし、無添加ぱんに牛乳が入っているような気がしました。
それは、無添加っていうのか、ゴルァ

教えてクレクレ、何の酵母を使用してるんでしょね?
430425:02/03/31 17:03
>>429
一応見つけたんです。南大沢のラ・フェット多摩の紀伊国屋で。
でも頻繁に買いに行くのは大変です。
サブマリンという名前でした。
431もぐもぐ名無しさん:02/04/04 00:52
今日@バニラ届いて幸せ♪
前回おいしかったので思い切ってリピートした。
友達にも食べさせたかったし。
でも、値上げされたらチョト考えてしまう...3000円でも高いと思うのに〜。
ケチくさいけど、
9枚に切って「これ1枚が333円か..」と思うと余計に高く思えたYO。
マダガスカルのバニラでいいから廉価版作ってくれ〜、と思うけど、
そんな事思う客には買って欲しくないだろうな(クスン
432もぐもぐ名無しさん:02/04/04 01:54
近江屋洋菓子店の食パン。
昔ながらの普通の感じで旨い。
これなら、サンドイッチなんかにもいいな。
433もぐもぐ名無しさん:02/04/04 18:56
エディアールのクロワッサン バターがよくきいている
434もぐもぐ名無しさん:02/04/05 23:06
ルセット、予約先着順じゃなくて抽選にしてくれ
んでもって説明は開始45分後じゃなくて事前にやってくれ
10分以上間抜けにもクリックしてたよ
435もぐもぐ名無しさん:02/04/07 08:35
ブリオッシュのおいしいパン屋さんはないですか。
お店によっては甘いところがあるみたいだけど、
甘くなくて、ちゃんと上がぽこっと取れるやつがいいんです。
436もぐもぐ名無しさん:02/04/07 09:17
オーボンビュータンのブリオッシュ
437もぐもぐ名無しさん:02/04/07 10:51
>>435
ビゴの店のブリオッシュ
438435:02/04/08 11:29
>>436-437
ありがとうございます。早速 検索してお店を見つけました。
439もぐもぐ名無しさん:02/04/09 13:15
@ベリーも値上げに失笑。

紀ノ国屋のパン美味しいよね。
440もぐもぐ名無しさん:02/04/09 23:59
IBIZAウマー。
441もぐもぐ名無しさん:02/04/25 21:11
age
4425:02/04/25 21:17
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
---------------------------------------------------------------
443声の出演:名無しさん:02/04/25 23:33
有名なのかもしれないけどビコのパンは美味しいと思う〜
何気にケーキもかなり美味しい!
444もぐもぐ名無しさん:02/04/27 12:56
日後、チョコレートもうまいよね。
445声の出演:名無しさん:02/04/29 17:33
ageパン
446もぐもぐ名無しさん:02/05/01 22:21
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yasuhon/pan/tabearuk/ganko.htm
このパン屋おいしいのかどうかおしえてください。
おながいしまふ。
今日テレビ朝日でパン屋になりたいと修行にきていた若者をこのパン屋の主人が
やたらどなりつけていました。竹刀をたたいていました。こわかったのれす。
447もぐもぐ名無しさん:02/05/01 23:44
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mutenkap/mutenka.htm
ここですな。この貧乏脱出作戦にもでてたってのは。
リスドォル・ミツだそうです。荻窪
448もぐもぐ名無しさん:02/05/02 16:00
>>446
リスドォル・ミツ 味に感動なし、普通です。

こういうのもあるそうな、
http://Allabout.co.jp/gourmet/bread/closeup/CU20020416A/index.htm
449ニュースくん:02/05/03 11:59
なんだ、感動がないのか、それはつまらないな。
450もぐもぐ名無しさん:02/05/13 09:56
どなたかMuseeってパン屋さんご存知ですか?
All about Japanのパンのコーナーで触れてあります
場所は半蔵門です
451もぐもぐ名無しさん:02/05/21 06:12
ポールボキューズのクロワッサンが好き
452もぐもぐ名無しさん:02/06/14 02:48
三田5丁目に「ラビラント」(仏料理・白金)がパンとケーキの店を
プレオープンしたって。
453もぐもぐ名無しさん:02/06/14 04:15
出てるかもしれないけど東京全日空ホテルのロビー階のカフェテリア、カスケードという店横のベーカリーコーナーのパンおいしかった。
義父がANAマイレージ溜まって3万円のANAホテル買物券くれたので
全部そこのパンに使ってしまった・・・チョト後悔
454もぐもぐ名無しさん:02/06/14 04:18
四ツ谷四丁目のASANOYAは、石窯で焼いたパン美味いです。
455もぐもぐ名無しさん:02/06/22 17:48
中央線沿線のクラウン系列逝ってよし。
一口食って、便所に捨てた。
456もぐもぐ名無しさん:02/06/22 17:52
中央線沿線のク●ウン系列逝ってよし。
一口食って、便所に捨てた。
457もぐもぐ名無しさん:02/06/22 19:55
いくら不味かったからって、トイレに捨てるなんて
育ちが悪いな。
君のような人は山パンで十分。
458もぐもぐ名無しさん:02/06/22 21:35
今更かもしれないけどペリカンのパンが好き!
近所じゃないのが残念。
459もぐもぐ名無しさん:02/07/02 12:00
虎ノ門のプルクワ、おいしいよーん。
おすすめはパニーニ。チーズがパンの中で溶けててうま。
460もぐもぐ名無しさん:02/07/02 12:18
>453
3マン(゚д゚)スゲー!
461もぐもぐ名無しさん:02/07/03 00:35
虎ノ門のプルクワが好きです。
おすすめはパニーニ。溶けたチーズ、ハム、バジルの香りが絶妙です。
462もぐもぐ名無しさん:02/07/03 02:15
お、なんだcmか??
463459=461:02/07/04 01:52
スマソー。
誤爆じゃないけど誤爆。
2度投稿してしまった〜〜。
書き込まれてなかった(はたまた別のとこに誤爆したか)と思ったら
ちゃーんと書き込まれてましたー。

関係者ではありませーん。
464もぐもぐ名無しさん:02/07/05 01:00
「ジョアン」や「ドンク」で売っている『コーンパン』が
大好きなのですが、この2店以外でコーンパンを売っているパン屋さん
がありましたら教えてください。
コーンブレッドではなく、あの丸型の方です。
465池袋東武:02/07/07 08:44
改装前
 地下
 細長い
 200円
 ほっぺ落ちそうになった
466もぐもぐ名無しさん:02/07/09 22:33
エリックカイザーの店(白金)行ってみた。
バジルのチャパタおいしかった。。
467もぐもぐ名無しさん:02/07/10 00:25
>464
ジョアンとドンクはおんなじ系列。
468もぐもぐ名無しさん:02/07/10 00:54
うまいスレが見つけられず、ここはパン好きさんの集まるところだから
きっと教えてもらえるだろうと思っておたずねします。
バケットの温め方、なんですが。
よくレストランなんかで出てくるような、5cmくらいの長さに切ってある
バケットありますよね。外カリカリで中ふんわり、焦げ目はついてない。
ああいう風にするには、どうやって温めればいいのでしょう。
いつも、焦げ目がついてガリガリになりすぎてしまいます。
469もぐもぐ名無しさん:02/07/10 17:46
町田の麦畑のミルキーフランス。
今は世田谷に住んでるけど、2ヶ月に一回、車ぶっ飛ばして買いに行きます。
当然箱買い。ダンボールに30本とか。
ご近所さんも、「おいしいパン屋は近所にいくらでもあるのに」と言っていたが
今ではみんなミルキーフランスのファンに。
470もぐもぐ名無しさん:02/07/10 18:11
>>468
トースターに入れる前に「霧吹き」を使うとキレイに焼けます。
適当にカットした後で全体にシュシュッと。
(自分はホンの少し皮よりも内側の白い部分を多めにかけてます)

当たり前のようですが
ちょっと時間が経ったものでも水分を与えるとふっくらします。
471もぐもぐ名無しさん:02/07/11 21:27
>>450
何度かいってるよ。
デニッシュ系はイマイチだけど、バケットとかリュスティックはいけるよ。
サイト見てると大げさ。普通のパン屋さんだよ。
472もぐもぐ名無しさん:02/07/12 01:30
池袋東口のマツキヨの横断歩道渡ったとこにある
タカセっていうパン屋が超おすすめ!
何ていっても安いしおいしい。
レーズンパンと普通の食パンみたいなの
かなりの量入ってて100円。
売り切れてて買えないこともあるけど、
昔ながらのシンプルな感じでおいしいよ〜。
473もぐもぐ名無しさん:02/07/12 18:24
>472
あそこ、おいしいかなー?たしかに昔ながらの雰囲気はあるけどね。
私には記憶に残らないくらいの味でした。
474もぐもぐ名無しさん:02/07/12 22:02
デンマーク倒産の危機らしい。
いいパン屋だと思うので買いに行ってあげてください・・・
475もぐもぐ名無しさん:02/07/12 22:09
近所にムッシュ・ソレイユっていうビゴ氏のお弟子さんの小さな店がある。
フランスパンもいいけれど、ここの角型食パンがコシが強い感じで大好き。
せめて日曜だけでも朝8時くらいに開店してくれたら
焼きたてのパンで朝ごはんにできるんだけどなー
476もぐもぐ名無しさん:02/07/12 23:31
私も好きー。
吉祥寺東急に入っているので買いますが、くるみの入った丸いフランスパン
みたいなの、あれは銀座のより美味しいと思う。
翌日食べてもまだ香り高くて感激した!
477もぐもぐ名無しさん:02/07/31 01:23
リトルマーメイド系のお店って、お店によって味がかなり違うと思いませんか?
478もぐもぐ名無しさん:02/08/01 20:06
ルセット完売は早すぎ。
三分のじてんでソールドアウト。
479もぐもぐ名無しさん:02/08/02 21:20
三越のジョアン、プランタンのビゴの店、ダロワイヨ、
によく行きます。
どのお店のパンも、はずれた事がないよ。
ここの3店のパンで、初めて高くても食べたいって思った。
480もぐもぐ名無しさん:02/08/05 06:56
世田谷区中町のキャッスルはまだ登場してないみたいですね。
あそこはシナモンロールが有名だけど、カレーパンも超美味しいよ〜〜〜。
有名店のカレーパンも色々食べたけど、キャッスルが一番感動したなあ。
(このスレに登場している中で言うと下北沢アンゼリカ、恵比寿コンコルド、
 森下カトレア、祐天寺アンテンドゥなどと比較)
481もぐもぐ名無しさん:02/08/05 06:58
>>380
ルセット、私も店頭でいくつかパンを買って食べました。
「客をなめきっている店主の態度」同意です。

客観的には、確かに美味しいのかも。一度は食べてみる価値がある。
でもでもでも、素材さえ良ければそれでいいのか!! 肝心の心はどこへ置いてきた!!!!
と感じてしまいました。傲慢さが味ににじみ出てるよー。
個数制限が一人5個まで。一度に2組ずつしか店内に入れないので開店時間を
過ぎてもしばらく並ばなくてはならない。
482もぐもぐ名無しさん:02/08/05 06:59
>>419
デイジィは何を買っても間違いなく美味しいですね。
遠くてなかなか行けないけど、あちら方面に行ったら必ず寄ります。
東京進出してくれないかなあ・・・。
483もぐもぐ名無しさん:02/08/05 07:00
>>446
リスドォル・ミツは心からまずかったです。
私はパンを捨てるのは本当に気が咎めるので滅多にやりませんが、
ここのパンはどうしても口に入っていかなくて、結局全部食べ切れなかったです。
有名店は自分の口に合う合わないは別として、それなりに個性があるので
行く価値があると思っているのですが、ここだけは失敗だったと思いました。
ホームページや店頭のチラシのゴタクを読んで、いやな気持ちになりました。
484もぐもぐ名無しさん:02/08/05 07:01
>>469
町田のベッカライ麦畑のミルキーフランスは美味しいですね。
あざみ野のベッカライ徳多朗にも同じような商品があって結構美味しかったです。
麦畑のほうが美味しいとは思うけど、徳多朗もすごい行列店でちょっと面白いから
一度行ってみても良いと思います。
485もぐもぐ名無しさん:02/08/16 00:12
良スレみつけage
486もぐもぐ名無しさん:02/08/16 01:48
池袋東武にあるペルティエと、銀座三越のペルティエは何故に
おいてあるパンがちがうのがあるんでしょうか?
大納言とか、池袋にもおいて欲しいのに。。。。

ビゴの店のサンドイッチ(フランスではなんか違う名前ですね)
今日食べました。おいしかったです♪
487もぐもぐ名無しさん:02/08/16 08:39
トラブル等を迅速に解決致します
488もぐもぐ名無しさん:02/08/20 11:00
>>464
サンジェルマンでも売ってるよ〜。
489もぐもぐ名無しさん:02/08/23 23:17
ネット通販で月1とかで2000円のパンを
売っているお店ってどこでしたっけ?
がいしゅつだったらすみません。
490もぐもぐ名無しさん:02/08/27 07:07
濱田屋、近所なので開店から買ってるけど
最近混むようになって店内で変なテクノかけるのやめたね。
でも味落ちないし、調理パンは相変わらず中身ぎゅうぎゅう詰めなので評価したい。
インマーマン味落ちたように感じるので最近はめっぱらこっちだ。
その前はルヴァン通いだったので値段は気にならない。

鰯のクロワッサンが一番好きだ〜〜!!アンチョビとクロワッサンが合う合う。
私以外の人が頼んでるの見たことないけど、ずっと発売しててほしい・・。
491もぐもぐ名無しさん:02/08/27 12:14
今日、テレビ東京でルセットというパン屋をとりあげてた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/obell/days/020827/index.htm

http://www.recette.co.jp/
492もぐもぐ名無しさん:02/08/27 19:12
東京じゃないけど・・・
川越の岩田屋が閉店したんだって。
すごく寂しい。
493もぐもぐ名無しさん:02/08/30 01:28
>>489
>>491
激しくワラタ。今さら宣伝ですか?
494もぐもぐ名無しさん:02/08/31 16:01
代々木、南新宿界隈にパン屋ないゾ (怒
495もぐもぐ名無しさん:02/08/31 17:24
>>494
デパ地下は?
496もぐもぐ名無しさん:02/08/31 22:01
地産があぼーんしたけど、モンタボーはどうなるんだろう。
チェーン店の中では、割にいける食パンだと思うんだけど。
497もぐもぐ名無しさん:02/09/01 00:40
焼きたてのパンは旨いんだけど・・・
498もぐもぐ名無しさん:02/09/03 00:12
新宿デパ地下にある北欧のベーグルはどう?
1個50円だから超お気に入りなんだけど(^Q^)
499もぐもぐ名無しさん:02/09/03 01:22
キハチフライドブレッドってどう?
食べた人の感想よろしく!
500ぴー ◆fslPfS/E :02/09/03 04:39
>>464
コーンパンならサンジェルマン(フラマンドール)にも置いてあるYO!!
サンジェルマンの中ではリピーターが多くて
店でも1、2の売れ行き。1個¥70です
501ぴー ◆fslPfS/E :02/09/03 05:15
サンジェルマンの
・ブランドーナツ
・クッキー&ナッツスティック

がバリウマーーー!!
特にブランドーナツはやばいです・・・。
ひねり系ドーナツがお好きな方はぜひ一度お試しを・・・・。
502もぐもぐ名無しさん:02/09/05 08:19
>501
ブランドーナツ、こんど試してみまする。
サンジェルマンは、ニューヨーカースティックも美味いよな。
オレンジピールとレーズンの入った、堅いスティックパン。
スライスしてクリームチーズのせて。ウマ!
503もぐもぐ名無しさん:02/09/07 19:48
>>499
一度食べればもういーって感じっす。
504食べ物代表:02/09/08 04:07
    ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ・ ・   | < 9/8はパソがAAトーナメントに出場だ!
 |     )●(  |  \ 投票のルールを最後までよく読んでからそれに従って   
 \     ー   ノ    \ めんどくさがらずに投票して氏ねよおめーら!
   \____/      \_______

2ch全AA人気トーナメント 投票スレッド-007
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1031322582/

    ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ・ ・   | < <<アソパソマソ>>に投票しないヤシは氏ねよ、おめーら
 |     )●(  |  \________
 \     ー   ノ    
   \____/
505もぐもぐ名無しさん:02/09/17 21:34
丸ビルに入ってるユーハイムのパン
名前がわからないんだけど、けしの実と栗のデニッシュと
2種類位のベリーが入ってるパン(大きいサイズと小さいのがあったかも)
が美味しかった。後は栗のリュスティックとかかな
506もぐもぐ名無しさん:02/09/18 15:34
>>503
やっぱり値段的にあわないですか。
サクっとしててモチっとしてて美味しいって聞いたんですが。。
507もぐもぐ名無しさん:02/09/23 00:28
墨檜の豆パンが好き。
焼くと大豆のいい香りがすんの。
508もぐもぐ名無しさん:02/09/26 00:22
ここでよくでてくるルセット。
わたし、あの店主の子と同じパン教室に通っていたんです。
もちろん天然酵母の。
そこの先生が一生懸命いろいろお世話してあげてたみたいなんだけど、
結局あの子の暴走がはじまって喧嘩別れ。
そのお教室ではルセットのことは禁句になってます。(笑)
初めのころはおままごとチックながらもよいお店だと思ってました。
@シリーズの生地も、単なるブリオッシュ生地なんだけどなー。
そんなにありがたいものじゃないはずですよ。
509もぐもぐ名無しさん:02/09/30 22:08
激戦区である神戸・芦屋のパンを食べたら、東京のパンのレベルがいかに低いか分かった。
510もぐもぐ名無しさん:02/09/30 23:43
>>509
ここは「東京のパン屋さん」スレだよ。
田舎パン屋は引っ込んでな
511もぐもぐ名無しさん:02/10/01 00:10
神戸って田舎か?
俺の感覚では

東京>横浜>神戸>大阪>川崎>>>>名古屋>福岡>>京都>>>>>>>札幌>仙台

ということで、上位5都市は都会、中位3都市は準都会、下位2都市も非田舎だと思うが。
まあ東京のパン屋さんスレなわけで、>>509が場違いくんなのは同意だが。
512もぐもぐ名無しさん:02/10/01 13:52
>509-511
スレ違いは下げれ。

中目黒の「ラ・ブランジェ・ナイーフ」って美味しい? 
513もぐもぐ名無しさん:02/10/01 14:16
もっと絞れ。
山手線内のみ。
514もぐもぐ名無しさん:02/10/01 17:17
無添加とか無農薬とか言うけど、水に凝ってるとこ、すくな〜い!
515もぐもぐ名無しさん:02/10/01 20:40
>512
わたしは焼き色のぱきっとついたパンがすきなので、
ナイーフのパンはなんか焼き色薄くて好きじゃない。
それにあんまりいい小麦粉使ってない気がする。
でも、チェーン店のパン屋とくらべたら数倍よいとおもう。

そんなわたしの好きなパン屋は桜新町のベッカライブロートハイムです。
516もぐもぐ名無しさん:02/10/01 21:48
@しなもんで検索すると出てくるパンやで買った人いますか?
何でも来年の5月分まで売り切れだって・・・
517もぐもぐ名無しさん:02/10/01 21:52
ベーキングパウダーにはアルミが入っていて、

イーストフードというのは大変害がある物質ときいたんですが、
それが入ってないうまいパンやが知りたい。
518もぐもぐ名無しさん:02/10/01 22:03
今度東京に行くのですが、
上野駅、池袋駅周辺のおいしいパン屋さん教えて!
519もぐもぐ名無しさん:02/10/02 02:34
>>517
天然酵母使ってるパン屋探せや。
520もぐもぐ名無しさん:02/10/02 05:51
多分ガイシュツだろーけど
池袋駅構内にあるアンデルセンのオレンジヨーグルトだっけ?
あれ結構んまいんだよなー。
他はあんまり大したことない。高すぎだし。
521もぐもぐ名無しさん:02/10/04 23:44
>517
乳化剤もやばいよ。セットで覚えてたほうがいい
522もぐもぐ名無しさん:02/10/04 23:57
こういうのは地域別でやって
523もぐもぐ名無しさん:02/10/05 00:09
関係ないけどなんとなく。。
http://www.casphy.com/
学生サーチエンジンと学生HPランキングだとさ
524もぐもぐ名無しさん:02/10/05 21:31
522=509?
くやしかったら吉野家コピペのアレンジで言ってみれば?
違う人がやりそうなのでsage
525524:02/10/05 21:35
あっ、あがっちゃった
まあ面白けりゃいいや、だれかやれ!
526ぱんじょうほう:02/10/06 00:06
527もぐもぐ名無しさん
京王線千歳烏山駅前のTACHIBANAというパン屋さん。
昨日たまたま入ったお店だけど、ごぼうのサラダが入ったパンが
めちゃめちゃおいしかった!
買った直後に食べたが、あんなににおいしいものは食べたことがない・・・
パンの焼け具合は絶妙で食べた人にしかわからない!
(口では説明できない!)