貧乏人は大トロ・霜降り肉がだーいすき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
貧乏臭いよね
2いや:2000/11/06(月) 21:52
さいきんは貧乏人の間では
「赤身のほうがうまい」
とうそぶいて失笑を買っている田舎者のほうが多いよ。
3もぐもぐ名無しさん:2000/11/06(月) 21:58
>2
オモロ
4もぐもぐ名無しさん:2000/11/06(月) 22:06
>>1-2
キャビアやトリュフも美味いと逝ってるよ、
年に一度しか食べないのにね。
5もぐもぐ名無しさん:2000/11/06(月) 23:04
東京の方で本当の極上の大トロを食べられる人って極わずかでしょう。
漁師の親戚でもいない限りまわってきません。だって●万円〜〜なんです
から。すし屋の適当な大トロを「激ウマ〜〜」って食べてるんでしょ?

キャビアなんて高級品じゃないでしょ。
6食いだおれさん:2000/11/06(月) 23:25
極上の大トロは陸揚げと同時に真っ先に金持ちに
買われちまうけど5は何処の田舎に住んでんだ?
インド洋?
7名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 00:05
いっぺん遠洋漁業のマグロ船乗ってきな。
後々高いカネ払って寿司屋でマグロ食うのが馬鹿馬鹿しくなるから。
毎食毎食マグロのトロの中心部だからね。
ま〜最後には見るのもイヤになるんだけど、ハハハ………。
8もぐもぐ名無しさん:2000/11/07(火) 00:12
鮪魚船って新入りはカマ掘られたり
気に入らない奴を海に投げ込んで抹殺しちゃう、ってホント?
9:2000/11/07(火) 00:18
>>8
それはウソ。
明らかにサラ金とかで借金背負って入ってきたようなのを
イジメる事はあったけど、そんな事はしない。
研修やなんやで交代で船医さん乗ってるからね。下手な事
すると陸に上がった時にタレ込まれる。
生粋の漁業関係者かマジにゼニ稼ぎに来てるのがほとんど
だからみんなそれ程ヒマでも無いしね。
生意気な奴を船首に集中的に回してやった事はあったけど(笑)
10貧乏ちゃん:2000/11/07(火) 00:54
1度でいいから、高級な大トロというものを食ってみたいです。
11食いだおれさん:2000/11/07(火) 00:59
internet環境さえあれば俺も遠洋出てみたい
12もぐもぐ名無しさん:2000/11/07(火) 01:23
そーいや、この前テレビで1カン1000円の赤身マグロ
の寿司がでてたな。赤身で1000円・・(-_-;
13もぐもぐ名無しさん:2000/11/07(火) 04:04
7さんって、ほんとにマグロ船のってたの。
もっと、もっと、話し聞かせて、興味あるよ。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/07(火) 04:10
以前ちくりでマグロ漁船スレたってた時はその話出てたよね。
大手水産会社所有の船ならともかく
親戚同士で固まった小さい船なんかはやっぱり危なそう。
15:2000/11/07(火) 07:46
友人がサラ金(トイチどころかトサンくらいのヤバい所)に
借金作ってトンズラ。いつのまにか保証人にされてた。
もちろんヤー様にそんな理屈は通用せず。
「ワシらゼニ返してもうたら誰でもええねん。1年稼ぎ吸い
上げられるか三ヶ月船乗るか選べ!」
と言われてやむなくマグロ船へ…。でも近海だと思ってたら
インド洋経由で七ヶ月も働いちゃった。(笑)
まぁいい思い出ですけどね。こうして自慢も出来るし(笑)
でもその船で食った大トロは掛け値無しに旨かった……。
………最初の一ヶ月まではね。
16もぐもぐ名無しさん:2000/11/07(火) 08:18
三ヶ月で帰ってこれるんだ。
人生やり直したくなったらセンチメンタルジャーニーにいいかも。
人生やり直したくなるだろうし。
17もぐもぐ名無しさん:2000/11/07(火) 08:20
人に歴史あり・・・ですなぁ。
18名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 09:19
うちのじいちゃんの頃は「トロなんぞ、貧乏人も食わない」ほど
の下賎な食いモンで、処理に困って良く近所の河原に、座布団み
たいな「大トロ」捨てて、警察からこっぴどく叱られた事があっ
たそうな...。

まあ、当時はほとんどが「本マグロ」で魚体も桁違いに大きく、
・・・何でもトラックの桁が重さで曲がるほどらしく、話半分で
も3m近くのもんがほとんどだったらしい・・・同じトロでもた
ぶん「美味い」と言うより「クドイ」って感じだっただろうけど。

実際、じいちゃんが現役退いてからも結構、トロは家に持って来
ていて、正月なんざ、持ってき過ぎて余らせて処理に困って煮物
にしたらクドすぎて食べられなかったって事もあった。

それも20年以上たった今では、業界人でもとても「大トロ」は
おいそれとは口に出来ない高級品になった・・・ホント、トロ煮
物にした頃がなつかしい・・・(^^ゞ
19創作?:2000/11/07(火) 11:13
本当だったら凄い!っと言いたいが、20年前なら既に
大トロは高級品で、本鮪のトロなど黒門で一貫千円位でした。
3mなんて、、、東京五輪を境に激滅した筈だが、
いったい何処に住んでたのかな?。
20名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 11:39
じいちゃんが現役の頃は50年近く前だよ。
3m級マグロやトロ捨ててた話の時代ね・・・

でも20年・・・いや30年か?僕が今38で小学校の
頃は、まだじいちゃん、トロをどっさり持って来たが、
ありゃ、高いもんだったのか?
ひょっとして、じいちゃん、ポケットマネー豊富だった
とか?
21スリーダイヤ:2000/11/07(火) 11:52
要するに、昔から大トロをたべる余裕が無いので
トロは博労の食うもんだとかいって
ひがんでいる貧乏人は居たんだよね.
すし屋で職人のじじいとかが大声でそう言う内容のことを言って
周囲に人間をいやな気持ちにさせているのは何回も見たこと有るよ。
22名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 12:04
僕、中部の某有名鮮魚仲買商関係者だけど、実際
戦後しばらくはトロはホントに、処理に困るアラ
だったそうだよ。

ヒガミじゃなくて事実だよ、トロを捨ててた話。

それにね、今じゃそうではないが、戦後の頃の
魚関係者はかなり暴利で潤ってたのね。
何もヒガむ必要はなかったんだよ。
もっとも今じゃかなり苦しいとこ多いけどさ。 >>21
23名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 12:09
21のスリーダイヤモンド、自爆だな 藁)

素人まるだしじゃんかよぉ
ひょっとして厨房か 大藁)
24名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 12:16
>>21 は「スリーダイヤモンド」ではなく「スリーダイヤ」だぞ!

おまえも自爆してるぞ! >>23
25:2000/11/07(火) 12:18
戦前の有島一郎の小説にもトロは高級品として描かれていますよ。

>23=22
自作自演までしてまで、コンプレックスをかくさなくても・・・
魚屋さんがなんで昼間にネットできるのかな?(笑)
根拠の出せないでまかせはすぐばれるね。
貧乏人の「じいちゃん」持つと苦労しますね。
26もぐもぐ名無しさん:2000/11/07(火) 12:30
>>24
ま、ビル破壊と試験管内の水素爆発ぐらいの差だあね。

私がよく親から聞いてたのは
「焼きトロ」と「松茸で増量したスキ焼き」と「カズノコ丼めし」かな。
27名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 12:30
 確かどこぞの本にもトロが高級品とされたのは比較的
最近と書いてあったと思いますが?昔は、マグロは漬け
と言って醤油にしばらく漬けて、寿司種にするのが普通
だったと思うのですが。

 この件に関しては、広く意見を聞いた方が良いと思い
ます。

 ちなみに何故「魚屋さんがなんで昼間にネットできる
のかな?」って言えるのでしょか? >「25」さん

 昼間、某掲示板に遊びに来てる、魚関係の人、僕は知
ってますよ。そう言う事なら、仕事持ってる社会人はす
べて昼間ネットには入れないって事にもなるんじゃない
でしょうか?
28名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 12:42
「22」です!

当社は「鮮魚仲買商」であって小売してる「魚屋」ではありません!

私の担当はシステム管理で、仕事中にネットへ自由に入れます。
回りのオヤジはコンピュータのずぶの素人だから仕事中ネット
遊びはやりたい放題!

今時、鮮魚仲買商でもコンピュータくらい使ってるのさ!

小説家がどう書こうが、じいちゃんの話は事実です!

疑うなら、早朝(AM5:00前後)の魚市場に行って、セリが
大方終わった仲買商の人に聞いてみたらどうですか?
本やマスコミの言う事が必ず正しいとは限らないですよ!
29食いだおれさん:2000/11/07(火) 12:52
そうじゃなくてさ、
「22は本で読んだ知識を自慢気に話す消防」
だと思われてんじゃねぇのか?

遥か昔はトロが市井にはあまり好まれてなかった事位は皆知ってるだろう。
30名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 12:57
どうも22は本物らしいな
31もぐもぐ名無しさん:2000/11/07(火) 13:12
大トロと話しそれちゃうけど
わたしは今40代半ばだけど、わたしの子供のころ、
そう、昭和30年代くらいまで、今じゃ高級たねの
うに、赤貝ももっと気楽に買える値段だったと記憶してる。
うにはむきみになって、水に浸かった状態で、あなじゃくしで
すくって、グラムいくらって買ってた。料理もいまみたいに
生でたべないで、卵焼きに入れたり、裏こしして魚にぬって焼いて
たべたりしてた。
赤貝もやはり、むきみで穴じゃくしですくって計って
グラムいくらで買ってたべてた。
特別にご馳走って感じなくて、ごく普通に食卓にのぼってた。
江戸前すしの大衆化とともに、両者ともどんどん高級たねに
なってった気がする。

22さん。こんな私の記憶はどう?ちなみに東京のはなし。
まわりの魚市場の長老に聞いてみてもらいたい。
32名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 13:22
うちが卸す地方魚市場ではまだ、アサリ屋さんが来て
その場で手でむきながらムキミになったアサリを小分
けにして売ってるよ。

ちなみに、うちの会社でも「ケイジ」とか「関サバ」
だって、本職のオヤジ達もTVで騒がれるまで知らな
かったよ。

マスコミがちょっと煽ると、注文が物凄い!

例えば、渡りカニなど、こちらの地方では高級品じゃ
なかったのに、関西、関東ではズワイが高級品で、そ
の代わりに使う為に、数年前から急激に相場が上がっ
てしまった。

魚の値段ってこう言うパターンで、マスコミ主導でド
ンドン高級品に仕立て上げられて行ったケースが多い
よ・・・。

ちなみに「干し数の子」も昔はそれが普通だったのに
最近じゃ、超高級品になっちゃった。
あの干し数の子のコリコリした歯ごたえが大好きだっ
たんだけど、今年の年末はいくらになってるやら。
33もぐもぐ名無しさん:2000/11/07(火) 13:32
31です。22さん。
数の子で思い出しのが、子持ち数の子。
これはわたしの子供のころと逆で、昔はそれこそ
今の比じゃないくらい高級でめずらしくて、それはそれは
ありがたく食べた。今じゃ、回転すしでは気楽に食べられる。
昔のはほんとの天然もので、今のは作り物なのでしょうね。
34名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 14:30
22です! >31さんへ

今でも「本物の子持ちコンブ」(の事ですよね。コンブの
両面に数の子の付いた物でですね)はすっごく高いって言
うか手に入りません・・・本当に昆布に生みつけられた物ね。

今、流通してるのは昆布に、後から数の子をくっ付けただ
けのものですからね・・・。

僕も食べた記憶がないです「本物の子持ちコンブ」は(^^ゞ

実は僕自身は「魚嫌い」なんですが、どう言う訳か魚の味は
わかります。一般的には、産地より鮮度ですね。

ただし、〆てすぐより、ちょっと半日?ほどおいた方が美味
いですね。ちゃんと首と尻尾に包丁入れて締めればね。
35もぐもぐ名無しさん:2000/11/07(火) 15:04
>22
> 戦後しばらくはトロはホントに、処理に困るアラ
 事実ですが、裏を返すと当時はまだ保存設備が充実してなかった。
朝鮮動乱後すでにトロは高級化していたそうです(83才の魚屋さんの話し)。
>34
> どう言う訳か魚の味は わかります。一般的には、産地より鮮度ですね
 矛盾してますよ、食べ物は出生が一番問われます。
鮮度はそれ以前の問題外、つまり当たり前。

36もぐもぐ名無しさん:2000/11/07(火) 15:17
いわしも、そのうち高級魚の仲間入りするんだろうな。
37名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 16:20
外で食べると美味しくないんで鮮度かな?って思ってましたが?

うちで食べる場合は全部、その日の早朝、名古屋中央卸売り市場
でセリに掛かったものなんで、そう思ってました。

じいちゃんや親父が、美味い産地の魚、見繕って持ってきてたん
ですね。感謝しなくちゃ・・・(^^ゞ

うちのじいちゃんは、十年前に79才で亡くなってます(^^ゞ
38もぐもぐ名無しさん:2000/11/07(火) 16:32
名古屋中央卸売り市場に3mの本鮪が水揚げされてたのね、
あっ、鯨も昔は、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
間違ってたらゴメンネ。
39名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 17:09
江戸時代までならトロが好まれてなかった、ってのは知ってるけど
それ以降はどうかなあ。
昭和に入ってからならずっと高級ネタだったと思うけど。
40もぐもぐ名無しさん:2000/11/07(火) 18:16
>39
昭和一桁の人に話を聞いてこよう!!
41もぐもぐ名無しさん:2000/11/07(火) 18:56
>40
聞くなら、業界人にしてほしい。
魚屋さんとか。
42もぐもぐ名無しさん:2000/11/07(火) 19:05
>41
http://www.kanetomo.com/mame/index.htm
これは魚屋さんに聞いたことになるかい?
4341:2000/11/07(火) 23:22
>42
サンクス!
44:2000/11/08(水) 14:22
田舎の人ほどお寿司に特殊な思い入れが有って@`薀蓄をたれたがるね。
そんなに東京人に見られたいですか?
こういうコンプレックスって克服できないものなんですかね?
45もぐもぐ名無しさん:2000/11/08(水) 14:32
実際、東京で食べる“安い魚"は不味いよ。
田舎じゃ高い魚は買えないんだけどね。
46もぐもぐ名無しさん:2000/11/08(水) 14:36
>44
 どうしてそう短絡的になるのかな?
せっかく下方修正されて良いスレになりつつあるのに残念。
貴方こそ痴呆人の典型かも。
47もぐもぐ名無しさん:2000/11/08(水) 14:39
>>44
あなたは“刺身好きののんべえ集まれ”スレの29ですか?
もしそうだったらあっちでの31の問いに答えたら?
48もぐもぐ名無しさん:2000/11/08(水) 18:33
おお、昭和初期はアラ扱いか。
やっぱ、戦後しばらくしてからなのかな、高騰したのは。
49もぐもぐ名無しさん:2000/11/08(水) 18:55
霜降り肉ってそんなウマイか??
バブルのころ色々あって食う機会が多かったけどウマイのいって
最初の2,3口だけ。あとはあぶらっこくてとても食えん。。
軟らかい肉は美味しいけど霜降りギトギトは見た目ほど美味しくない!
50もぐもぐ名無しさん:2000/11/08(水) 18:59
>49
ウマイものってその2,3口で止めるものじゃないの?
51もぐもぐ名無しさん:2000/11/08(水) 19:04
>>50
そだね。でもお肉って一枚単位で出てくるじゃん。。
52もぐもぐ名無しさん:2000/11/08(水) 19:16
トロは42でわかったけど、
「包丁人味平」で、明治時代には、
肉の脂身はすべて取り除いて調理されていたっていうくだりがあったな。
(25年前の記憶でスマソ)
霜降り牛の隆盛は、どんな加減なのかね。
5350:2000/11/08(水) 19:24
>>51
ん?その肉一枚ってニ、三口じゃ食べれない大きさって意味か?
ちくちょ〜!!
そんな肉食いて〜
50の発言は只の僻みだから、気にしないでちょ。(笑)
54もぐもぐ名無しさん:2000/11/08(水) 19:37
>53????
>51
 融通のきく店はありますよ、
 浪花なんて50g〜食えます。
 Tボーンは無理ですが。
55もぐもぐ名無しさん:2000/11/08(水) 23:02
霜降りもわざと太らせたんだろうけれど、それよりもフォアグラって
凄い食いもんだよね。口にパイプ入れて餌流し込んで太らせるんだよね。
映像見た以後、前ほど美味しく味わえなくなった。だってこってりしたレバーなんだもん。
56名無しさん@HOME:2000/11/09(木) 00:18
家のばあさんの言うことにゃ、数の子も昔は猫またぎだったとか。
確かに珍味ではあるけど、美味い美味いって食うもんじゃないわな。
57euleca:2000/11/09(木) 00:30
薀蓄では
育ちの悪さは隠せない
58もぐもぐ名無しさん:2000/11/09(木) 01:45
現代のグルメって希少であることなのかな?量が少ないっていうさ。
でもねー、最近の小学生は20代の私とは違うみたい。マツタケとか
全然ご馳走の部類に入ってないもん。海外の安いしね。

気仙沼に行ってデッカイ船盛りをテーブルにどっかり置いて、別の皿には
生きてる海栗が・・・・。どれもこれも普段の味とは全然ちがってた。しかも
激安。 普段からこんなにいいもの食ってたら回転寿司とか行けないんだろうな。
59ハァ?:2000/11/09(木) 02:40
田舎者って・・・
お寿司コンプレックス
お父ちゃん貧乏だったの・・
60もぐもぐ名無しさん:2000/11/09(木) 09:53
>59
他の板でも「田舎者」を連発してる貴方、
脳が無いのね。
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 11:35
貧乏ですが、霜降り肉大トロフォアグラ苦手。
不憫に思ってか周囲のお金持ちがごちそうしてくれることが
あるけど、脂がきつすぎて大抵いつも消化不良に。
ああいうのは一口目はおいしいけど胃弱には辛いです。
62もぐもぐ名無しさん:2000/11/09(木) 13:38
貧乏人@東京出身ですが、霜降り肉は大丈夫。
大トロ、フォアグラがダメ。勘弁。
フォアグラはフランス人が地元で買ってきたもんだけなんとか、食えた。
あと白子、生エビ、あん肝、ウニ、ホタテ及び加熱済みの貝を除く
貝類がすべてダメ。加熱済みでも牡蠣の土手鍋が食えない。
(牡蠣はフライのみ平気)生ガキ、赤貝、冗談じゃない!(鳥肌)
というわけで、貧乏人、とよーく言われます(苦笑)

「伊豆じゃーマグロはすべてズケにして食べるもんだらー」
「干物は真アジじゃなくて脂のないムロアジだらー」
「ウニなんて全部捨ててただよー」
「エビカニは茹でるもんだらー」
という伊豆出身のばーちゃんに育てられたせいもあるんだろう。
刺身はすぐにズケにして「茶釜」にして食べてしまうし。
その日に釣れた魚で、ばーちゃんの目にかなったものだけは
ばーちゃんが造りにするので単純に刺身で食べますが....
つりたてでもばーちゃんの目にかなわないと、
じーちゃん(東京出身)が渋々七輪で炭火で焼く羽目になる。

でも美味しいし、貧乏もいいもんだよ。
63もぐもぐ名無しさん:2000/11/09(木) 14:02
↑もういいんだよ、食痛さん。
 じーちゃんは亡くなったはず?
64もぐもぐ名無しさん:2000/11/09(木) 14:21
悪いけど、人のじーちゃんを勝手に殺さないでくれ。
煽りでも悪質きわまりない>60
ついでに、食通でもなんでもないけど。
ふだんのおかずは干物(か青魚)と納豆とぬか漬けとみそ汁とおひたし
×3食だもん。
だからうちは貧乏と書いたわけ。

大学まで外食なんてほとんどさせてもらえなかったし(貧乏だから)、
大トロ食べたのは二十歳すぎ。げ、まず、と思った。
フォアグラは25歳にして初めて食べた。2回しかないけど。
生ガキも20歳過ぎ。懲りたので二度と食わない。
霜降りを食べたのはもっと前だけど、美味しい、と思ったよ。
65食いだおれさん:2000/11/09(木) 14:22
料理板って私怨ちゃんばっかでオモロイなw
しかも役にたたないレスばっかだし。
66もぐもぐ名無しさん:2000/11/09(木) 14:34
>65
食べ物板で料理板の話、されてもねぇ・・・
6758:2000/11/09(木) 14:39
田舎物ははっきりいって、グルメっていうか不味いもの食ってない。
だって気仙沼がそうだったもの。高いすし屋で食ってたネタはなんだ
たんだろうと思ったよ。それに友達のおばあちゃん宅の米!美味い!
田舎最高じゃん。牛乳も生クリームだし。 まじで田舎に移住計画立ててるもん。
68もぐもぐ名無しさん:2000/11/09(木) 14:43
>>66
わるいわるい、食べ物板の間違いだ。
さっき料理板で私怨ちゃん見かけてボケたw
69名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 14:43
たぶん「63の<もぐもぐ名無しさん>」は重大な勘違いしてるぞ 藁)
7064:2000/11/09(木) 15:04
あ、すまん、>60ではなくて、>63の間違い。
とにかく、人のじーさんを勝手に殺した奴。
鬱だ氏脳。
7163:2000/11/09(木) 15:24
>69
勘違いかも、あまりにも似ていたもんで、、、。
>70
御免なさい、でも殺してませんよ。
72名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 15:26
田舎の人間って無理してまで不味い物食わなくても、他に
いくらでも美味いもんがあるからねぇ >>67

「都会=美味い物が多い」って思うのは浅はか過ぎるよね。

関西地区の人間から言わせると「東京は高いだけで不味い
もんばっか。東京の人間の舌はおかしい」って断言する人
も多いしさ。
73もぐもぐ名無しさん:2000/11/09(木) 15:48
>>67
他はともかくとして、
>牛乳も生クリームだし。
これは嫌だな。
74もぐもぐ名無しさん:2000/11/09(木) 16:01
>>72
>田舎の人間って無理してまで不味い物食わなくても、他にいくらでも美味いもんがあるからねぇ
但し、その種類はかなり限られるよ。極端に言えば、米が旨いとこは米だけ。

>「都会=美味い物が多い」って思うのは浅はか過ぎるよね。
旨いものの数は多いな。選択肢は広い。但し、旨いモノの割合はさほど高くない。
他の地域との差はあまり感じない。

>関西地区の人間から言わせると「東京は高いだけで不味いもんばっか。東京の人間の舌はおかしい」
関西は、安っぽいモノを安く食わせるところ。
東京は、質も値段も関西より少し上に設定されているに過ぎない。
同じ品質のもの同士を並べると、どちらも価格差はほとんど無い。
関西でも安いモノはやっぱりそれなりでしかない。
つまり、関西には「安いモノ」と「旨いモノ」がありふれているが、「安くて旨いモノ」はそれほど多くない。
あとは、関西人の嗜好と声のデカさに起因する部分も大きい。
自分の嗜好に馴染まないものをデカい声で「不味い」と連呼しているだけさ。
別に威張るほどのものじゃないんだ。
75大阪人:2000/11/09(木) 17:00
>74
>同じ品質のもの同士を並べると、どちらも価格差はほとんど無い。
 本格の肉を食わせる店と天然河豚を出す店
 この二つだけは譲れない、商用で東京へいく度に思う。
 大阪だと半額〜三分の二、勿論トップクラスの店を比べて見た話し。
76私怨大好き@名無しさん:2000/11/09(木) 18:12
思い込みだけで個人を特定する奴が固定化してきちゃっててつまらん。
今オモロイのは3人位か?
77もぐもぐ名無しさん:2000/11/09(木) 18:15
>>72
そりゃ言い過ぎ。
田舎と都市部を行ったり来たりしてるけど、
うまい料理は都市部が多い。いろんな素材が集まるし、
常に競争にさらされているもの。
でも田舎の場合うまい素材がその辺にころころ転がってるので
地味な食堂でもおいしかったりすることはある。
そんな食堂にあたるとなんか得した気分。
78もぐもぐ名無しさん:2000/11/09(木) 18:29
>75
まずさ、どの辺の店同士を比べたのかがわからなくちゃね。
単に君の舌で「同じ品質」としか判別できなかった、という落ちは誰しも思い付く。
79もぐもぐ名無しさん:2000/11/09(木) 19:05
>77
田舎のボロ食堂はサービス業であることを忘れたかのような振る舞いをする、
クソ店があるな。まったく損した気分になる。
80もぐもぐ名無しさん:2000/11/09(木) 19:13
>>72
おいおい、「都会の」って書き込みに対して、
「関西地区は」って書き込みは、
関西=田舎って事か?
8175:2000/11/09(木) 20:05
>78
 若い貴方には無縁と思うが、
例えば肉なら、太閤YS和田門、浪花VS川奈、ロインVS高尾
食べ物の嗜好と蘊蓄は年相応ですよ。
っと煽りに応えた我が身が情けない、
場違いでした。
82もぐもぐ名無しさん:2000/11/09(木) 20:06
>80
あはは、そうだよな。
でも関西は田舎だろ?
83ニューヨーカー:2000/11/09(木) 20:31
ドコモのピッチが通じないからって田舎云うな!
84もぐもぐ名無しさん:2000/11/09(木) 21:26
>82
あんたの田舎は何処?
8578>81:2000/11/09(木) 22:26
>若い貴方には無縁と思うが
決め付けはいかん。それほど若くもないし、それほど無縁でもない。
で、とりあえず質問だ。
俺の知るロイン(梅田)はステーキ屋で、俺の知る高尾(銀座)はすきやき/しゃぶしゃぶの店だ。
君と同じ店を指しているかね?

川奈が銀座のステーキハウスだとして「トップクラス」かね?
もっと格も質も上の店がいくつもあるのに、外されているのはなぜかね?
8681:2000/11/09(木) 22:48
>85
 私は歯牙ない浪花の商人でおます。
87もぐもぐ名無しさん:2000/11/10(金) 00:56
一度くらいはあら皮で食ってみねぇ
88もぐもぐ名無しさん:2000/11/10(金) 12:48
貧乏人あげ
89>87:2000/11/10(金) 16:35
81があら皮を外したのって
 同じ店が関東にも関西にもあっちゃ困る
からだろうな。「関西の方が安い」っていう結論が先に出て、後から屁理屈こねたんだろ。
所詮はソースと化学調味料を常食にしている民族だ。誤魔化しは常套なんだろうが、底は浅い。(笑)
90>87:2000/11/10(金) 17:40
おかだで食ってから決めつけてね、
4マンと2マンじゃエライ差がある、
客数、サービス等で対価の違いはあっても
肝心の肉質の違いは殆ど無いと思う。
牛肉食文化の浅い関東人は騙せても、
関西人には通用しません。
感情が文体に出るのは若い証拠、
もちっと勉強して下さい。
91もぐもぐ名無しさん:2000/11/10(金) 17:54
ようわからんけど(店名がわからん)
値段の違いでまるで違う料理が出るのは仕方ないことだね。
味付け同じにしても素材違えば味は違ってきちゃうだろうし。
バイト先で板さんの話(薀蓄か?)聞いてる分には納得。
商談に夢中になって手をつけないで残してくれるお客さんとかいないかなあ、と
思うけどなかなかいない。(そーゆーのあれば下げる途中で食っちゃうぞ)
でも見つかると大目玉かも。
綺麗で感じのいいお給仕さん、てのがカラーなのだ。
92もぐもぐ名無しさん:2000/11/10(金) 17:55
いつの間にか論点が田舎者は味が判らないってことに摩り替わってるな
まぁ関西人は貧乏臭いってことなら1の趣旨からも外れないけどな
そうなのそうなの、なんかね、大トロなんて滅多に食べれないからさ、
諸事情で目の前にどっさり出された時にもりもり食べたの。
周りのおじちゃん達がそれを見て「よしよし、こっちの皿も
食え。普段いいもの食べてないのか?」ってもっともっとくれたの。
すっごいうれしくってたくさん食べたの。シアワセだったー。

でもね、そしたらうち帰ってきたら「お腹の急降下」だったの…。
慣れないモノを食べ過ぎ?
すぐ出てっちゃった、私の大トロ…。
94もぐもぐ名無しさん:2000/11/10(金) 18:34
>92
> まぁ関西人は貧乏臭いってことなら1の趣旨からも外れないけどな
 上京して東京人になったつもりの「ティピカル痴呆人」
95もぐもぐ名無しさん:2000/11/10(金) 18:38
>93
White Dog !
96肉好き:2000/11/10(金) 19:49
>85
質問します、一般的に6段階ある焼き方で肉質を極める二つの方法とは?
何もつけずにプロ的な食べ方、あなたなら即答できると思うが。
97名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 21:59
西岡徳馬と萩本欽一はトロばかり食べるそうです
98もぐもぐ名無しさん:2000/11/10(金) 22:01
>96
日本語が全然わからない(笑)
通訳求む。
99勅使河原:2000/11/10(金) 22:04
結論
寿司は
貧乏人と
田舎者の
恨みの献立なりー
アボンソワカ
100もぐもぐ名無しさん:2000/11/10(金) 22:43
>98
通訳しても君には無縁の話、所詮日本語がわからないんでしょ、
国へ帰りなさい。
101もぐもぐ名無しさん:2000/11/11(土) 00:05
美味い魚美味い米も田舎でとれる。それをありがたがって食う奴も
田舎物。 私も田舎物だから高い金出して田舎のものを食べる。
だって美味いんだもん。金だしても美味いもの食いたい。
コンビニで食事済ませてる人間の気が知れない。
102もぐもぐ名無しさん:2000/11/11(土) 00:58
>>100
98さんじゃないですけど、私も>>96さんの文章がよくわかりません…。
103もぐもぐ名無しさん:2000/11/11(土) 12:24
>>102
>>96みたいな貧乏人はステーキ程度を料理だってありがたがるってことだろ
104もぐもぐ名無しさん:2000/11/11(土) 13:48
>103
素敵に関し無知と見た、
プロはBBで味見します。
っと言っても君には判らんだろ。
105>104:2000/11/11(土) 15:00
こらこら、ステーキ食べるほうじゃなくて
焼く方のプロはたんなるコックであって
べつに自慢できることでもないだろう。
106もぐもぐ名無しさん:2000/11/11(土) 15:26
大トロや霜降り肉もそうだけどステーキやウナギなんかも通ぶって
有難がってる奴も貧乏臭いよね。
107>106:2000/11/11(土) 15:30
「通ぶって有難が」る、ってよくわからんぞ。
108もぐもぐ名無しさん:2000/11/11(土) 16:06
>103
食い物や作った人を大事できないやつは通じゃない
109もぐもぐ名無しさん:2000/11/11(土) 17:37
料理人を大切にするというより店の名前を美味さの判断基準にするのは
それこそ通どころか貧乏臭い権威主意だと思うぞ。
110もぐもぐ名無しさん:2000/11/11(土) 17:46
>>109
“権威主意”って何ですか?
111??????????:2000/11/11(土) 18:41
鯨くいて〜スレッド66番の者です。元貧乏人です。
出身は生マグロ水上げ日本一の南紀勝浦です。
はっきり言いましょう。
今、みんなが大トロといってありがたがって食っているもの。
それは30年ぐらい前までは、【シビのはらぼ】といって
魚市場で捨てられていました。
私の父はいつも魚市場からそれを拾ってきては
子ども(私)にたべさせていました。
それを食べて私はなんでこんなおいしいところ捨てるのかなーって
不思議に思って食べていました。
食い物の価値なんてわかりません。
子供の頃、貧乏人の肉だった鯨が今や高級肉ですし
10年後にはイワシが高級魚になってるかも知れません。
112もぐもぐ名無しさん:2000/11/11(土) 18:42
揚げ足とるだけの脳なしは引き蘢ってなさい。
113見習い中:2000/11/11(土) 20:34
>105
こらこらって、パラドックスなの?
BBの解説希望。
114>111:2000/11/11(土) 21:07
30代後半ひきこもり田舎者イコール犯罪予備軍筆頭
115>114:2000/11/11(土) 21:39
煽るな!
んっで、あんたの田舎は何処?
116:2000/11/12(日) 03:22
ぎゃはは!
うんちくたれる奴って
傍目から見ると本当に気色悪いね。
実社会じゃ相当嫌われるよね、こういう奴。
薀蓄たれるのってコンプレクスの裏返しって聞いたことがあるけど
このスレッドはまさにその見本ですな。
117>116:2000/11/12(日) 03:53
いや、こういう人は、実社会で嫌われる以前に、実社会とかかわっていないでしょう。
ヒッキーだから。
118うに:2000/11/12(日) 05:37
いや、まあ、言っていることは間違いはないから良いのでは?
戦後、食生活の洋風化で日本人の嗜好が油っぽいものに代わったんです。

海外に住んでいると肉は赤みのlean Beefばっかりなんで味が余りしません
うまみもあんまり無いんですよ。
帰国中は焼肉や神戸牛を食べにいつちゃいますね。
119ぷすたぽすて:2000/11/12(日) 07:03
だって美味しいんだもん(^○^)
トロは親戚がマグロ関係の仕事してた関係で昔は固まりで良く貰いました。
自分は好きじゃ無かったけど卵とかもね。トロも沢山食べたよ。
自分がまだ生まれて無い頃なんかは一匹貰ってたから柵切りしたのを
手掴みで醤油漬けて食べたそうです。余るから近所に配ってさっ。安かったんだね。

今は船調達して外人さん使って漁してるんだって。
最近は『ザ・トロ』って感じのは貰えませんが赤身でも美味しいよ。

牛肉は極端な霜降りはちょっと健康に悪そうで価値を感じませんね。
そんなに高いのは食べたこと無いけど(^^ゞ
葉山牛がジューシーであまりしつこくなく美味しいよ。
120>90:2000/11/12(日) 11:04
>牛肉食文化の浅い関東人は騙せても、関西人には通用しません。
神戸/松坂牛を筆頭とする霜降りは牛肉食じゃないよ。
あれは牛脂食だ。勘違いしてもらっちゃこまる。
それでいて「肉の味」云々を口にするんだからなぁ。(笑)
121もぐもぐ名無しさん:2000/11/12(日) 12:44
>120
スキ者だな症状が出てるぞ、隠ってないで精神病院へ行け。
122もぐもぐ名無しさん:2000/11/12(日) 15:24
>121
>精神病院へ行け。
毎日行ってるよ。そこが勤務先だからな。毎日お前みたいな奴を相手にしてる。慣れっこだ。(笑)
123最近変な言葉が増えてるよな:2000/11/12(日) 15:34
>>113
パラドックスってなにー?
124もぐもぐ名無しさん:2000/11/12(日) 16:10
>122
 毎日?掃除ごくろうさん、たまには休めよ。
125>1:2000/11/12(日) 17:20
田舎で引き篭もっている30代後半デブは措置入院させるべし
126>121:2000/11/12(日) 17:26
スキ系は怖いぞ!
127もぐもぐ名無しさん:2000/11/12(日) 23:37
実家で親と暮らしてる時はぜんぜん好きでも嫌いでもなかったんだけど、
大学に入って慎ましく暮らすようになったとたん、刺身だとか、霜降りだと
かが「いいな、食べたい」って思うようになりました。やっぱ貧乏になると
高いもの食べたくなるのかも。 ケーキとかも家にいたころは冷蔵庫にあって
当たり前だったのに、いまでは「どうしよう、買おうかな」とかだもん。

128スリムななし(仮)さん:2000/11/14(火) 07:14
age
129タマ@お腹いっぱい:2000/11/14(火) 07:18
マグロって正直、うまいと思わない。
130もぐもぐ名無しさん:2000/11/14(火) 10:36
貧乏人age
131もぐもぐ名無しさん:2000/11/14(火) 19:52
マグロでうまいのはシーチキンだけ!
132終りに一言
好きずきですな。