カラス食べた事ある人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
カラス食べた事ある人いますか?
そういう人に会った事無いもので。
2名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:27
秋田の方で食べた(?)っていうのを、TVで見たような・・・
カラス駆除のためらしかったが、動物愛護団体(?)から、苦情がでて、
やめたらしい。
うろおぼえだ。
3名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:31
カラス食えるんだったら一斉捕獲して食えばいいじゃん。一石二鳥
4名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:36
ブロイラー鶏よりは、美味いんじゃないの。
居酒屋で出したら、シャレでみんな注文するよ。
最初は、罰ゲーム用かもしれないが。
5名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:39
「雑食なんで肉はかなり臭いと思う」といわれた事がある。
6名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:44
雑食の方が旨そうじゃない?
7名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:59
何年か前、雑誌の企画でやってたのを読んだ覚えが。けっこう、美
味しいみたいなことを書いてたなあ。
でも、カラスってすごく頭がよくて、意地悪された人間の顔を絶対
おぼえてて、復讐するんでしょう? そんな執念深い生き物を食べ
るなんて怖い気がする。
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 01:06
ハト と カラスが美味いとなるとフン公害が減って
一石二鳥
10だるまいんこ:2000/07/06(木) 01:06
祖父が昔食べたらしい。
「化粧臭くてうまくなかった」そうだ。
「化粧臭い」が何だか判らないけれど美味しく無いのは確からしい。
11名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 01:08
>>9
まぁな(ワラ)
12名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 01:18
>8は残酷写真か。見なくてもわかる。
13名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 02:40
遺体写真です。
14名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 02:57
>8

ひつこいね。
よそではあぼーんされてたよ。
15名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 03:16
早くあぼーんしてくれ>8
16名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 04:51
線香でいぶした鳥肉の味だそうです、カラス。
マズイそうですが「蝋燭焼き」にすればそれなりに美味しく食べられるとか。
味噌と薬味と一緒に叩いて、竹輪の要領で焼くとかなんとか。
17名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 05:25
寄生虫とか、病原菌の問題はないのかな?
生ゴミばっかくってるからなー<くろいの

食べた残飯や、毟った羽をゴミ収集所に置いとけばカラス避けになるかな?
18そうだ!:2000/07/06(木) 05:31
食うとうまい事がばれちゃって、急激に個体数が減った動植物って
あるんだろう?
カラス料理をさー、もっとマスメディアでどんどんひろめてですねー、
多少まずくても「うまいうまい」って食わせてですねー、
一般市民もカラス食うようにしてですねー、カラス退治。になったらいいな
19名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 05:37
カラスはカラスの死体見ると怖がって近づかないらしいよ。

昔いなかに越して住んでたとき,となりの畑でかかしみたいに
カラスの死体が棒の先にぶら下げて立ててあった。
ふつうはカラスの形になるふーせん(空気入れて膨らますビニールみたいのね)
売ってて,それ使うんだけど,そこのおじさんはホンモノにこだわりがあったみたいだね。

普段はやさしそうな人だけど,内心こわかったね。

20名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 05:45
だんだん食う気がしなくなる。カラスの陰謀か?
21まじっすか?:2000/07/06(木) 15:46
友人と東京はカラスが多い、と言う話をしていたら、
一緒にいた韓国人留学生が、
「韓国人はカラスを見ると捕まえて食べます。
 韓国から来た人はみんな、食べたいと言います
 何故日本人はカラス食べないですか?」
といっていた。
これって、まじなんすかね?
それともネタなんでしょうか?
22名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 16:00
食べよう! さっそく。
23名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 16:01
22だ。
カラス食いのオフ会を開け。誰か。
24名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 16:34
カラスを食べよう!OFF
<内容>
・カラスをつかまえる
・さばく
・料理する
・食べる
25ぱる:2000/07/06(木) 17:25
⊂(┘д└)⊃ >21
えーー! ホントですか? その留学生さんは鳩と間違えてるのでは?
26名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 20:32
都内23区って禁猟区だったか?
禁猟区だとしたら、カラス捕まえる→食べる
ってやっていいの?
27>21:2000/07/06(木) 22:19
ホントです。
というかカラスって滋養食材なんです。
∴彼の国ではカラスがほとんど飛んでません。
28名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 00:04
豚食ってる人間にとっては
カラスはきっと美味いでしょう
29>28:2000/07/07(金) 00:16
おれは豚食ってるけど、カラスは一度だけ
学生時代実家に帰省したときに、親戚に食わせられたけど、
獣くさくて、食えなかったよ。
30:2000/07/07(金) 01:19
やったー今朝カラスGETしたよー!
でも俺には可哀想でしめられない。
このまま飼おうかな。
31名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 02:52
珍しいことらしいけど、からすの死骸見たことある。庭に落ちてた。
自然死だったのかな。
やっぱ不吉な感じがする鳥だな。食う気にはならないな。
八咫烏のように日本では神聖視されてもいる例もあるしね。
32名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 02:54
>29
韓国の人?実家ってどこら辺り?
332です。:2000/07/07(金) 03:26
>>2
少し、思い出したので追加。
秋田の、その農家(?)の人達は、カラス肉を商品化しようとしたらしい。
けっこう、イケル味だったのかも。
でも結局、反対にあって中止したんじゃなかったかな。

ワイドショーだったかな?
「どうなってるの?」だったかな?
34名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 05:02
おいしいのはハシボソガラスです。
3521です。:2000/07/07(金) 10:02
やっぱ韓国では食べるんですね〜カラスを。
皆さんの話だと「臭い」みたいですね。
韓国では、キムチとあえて食べるんでしょうか?
来週会うのでカラス料理のレシピ聞いておきます。
36名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 11:18
2週間くらい前に韓国に行ってきましたが、
確かにカラスは1羽も見ませんでした。
37名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 11:49
韓国人に何人か会ったことがあるけど、カラスを食べるって話は聞いたことがないなあ。
38名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 18:22
カラスの卵はどうなのか? 食えるのか?
39名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 18:39
なんかあぶない話になってきたな。
40名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 19:38
カラスも絶滅の危機に瀕したら
トキみたく話題になるのかなぁ・・・?
41名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 19:58
石原都知事食べてたね。
やっぱあいつおかしいよ。
42名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 20:02
>41
石原新太郎がカラスを食べたの?
4342の訂正です:2000/07/07(金) 20:05
石原慎太郎でした。
44名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:20
>カラスも絶滅の危機に瀕したら
>トキみたく話題になるのかなぁ・・・?

もちろんなります。
逆に、トキが住宅地でゴミあさりをはじめれば、
トキ退治の話で盛り上がります。
45>44:2000/07/07(金) 23:21
人間の気分次第でやってる自然保護なんてそんなもんです。
46名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:26
美味しいらしいですよ。
前にテレビでやっていましたよ。
47名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 00:01
MXのTOKYOBOYだよね?>46
48名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 00:54
カラスどうやって食うの?
やっぱ唐揚げかな?
刺身はちょっとやだな。
49名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 22:00
カラスを食べさせる店が知りたい。全国、どこでもいい。
誰か、知りませんか?
50ぴんきー:2000/07/08(土) 23:37
菓子パンランキング。おなかがすいちゃう〜〜〜!

http://www.win.ne.jp/~tabeta/pan/rank.html
51ぴんきー:2000/07/08(土) 23:39
ごめん!50まちがえた!!
52名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 23:40
おいおい。ここはカラスだぞ。
53名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 23:51
>50
カラス入りパンって投票しちゃうよ!!
54名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 23:55
そういや、絵本に「カラス(?)のパン屋」という感じのがあったような・・。
55名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 00:35
そうだよ(^.^)>47

TOKYOBOY面白いね。
MXTVで唯一見てる番組。
56>54:2000/07/11(火) 01:58
あ…小学生の時、それの劇をやったことがあるぞ(笑)>カラスのパン屋
57名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 03:05
>56
どんなはなし?
58名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 03:35
>54
かこさとし「カラスのパン屋さん」ですね!
子供のとき大好きだった。
>57
森のカラス一家は子だくさんでお母さんもお父さんも大忙し。
美味しいと評判だったのに、店の掃除まで手が回らなくてだんだん
お客さんが減ってしまいました。子供たちのおやつは売れ残りのパ
ン。それを羨ましがって一口食べた友達カラスが「美味しい」と言
い出して、街の評判になる、、、みたいな話でした。
59名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 03:54
>58
えーと、不衛生な店だけど味はうまい、って話なの????
60名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 04:03
こんど読んでみようと思ったよ>かこさとし
61名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 04:39
昔、鳩を捕まえて自分でさばいて食った事あるよ
京都鴨川で廃棄処分になったドーナツ蒔いて引き付けておいて簡単に
8っ匹くらい捕まえられた。
んでね。下宿のベランダに連れてかえってさばく事にしました。
まず鳩の体をしっかり押さえておいてデコピンで後頭部を3回ほど強打して
ピヨってる(鳩なのにね(笑))隙にその首根っこに取り出だしますナタでもって
いっきにザクッ!!っとね。そんなに血は出なかったけど
30分ぐらい逆さにつるして血抜きして。
お湯につけて羽をむしったんだけど。その作業が一番つらかったかな。臭いし
んで。ケツから内臓を引きずり出す。上手くなってくると
ちぎれずに内臓が全部とれて結構面白かったのを覚えてる。
なんかここまで来ちゃうと肉の塊って感じで初めの首落とすときに比べると
罪悪感が感じられなくなってたかな。
そしていざ料理なんだけどこれだけの苦労の割には胸(鳩胸だね)の部分ぐらいしか
まとまって食うとこなくてちょっと割に合わないって感じ。
作った料理はねぇ。焼き鳩と鳩鍋と丸焼きとテールの塩焼き
あと湯に通したあとにマリネみたいにしたやつだったかな
はじめの3つはやっぱり臭くてあんまり美味しくなかった
テールはコリコリしてて美味しかった。
でもやっぱりマリネがよかったなぁ。素材の味を生かしちゃ駄目みたい。
なんか自分でさばいてみてちょっと大人になった気分だった(冗談じゃなくって)
スーパーで売られてる豚肉とかもこうやって誰かがさばいてるんだなぁみたいな
ちゃんと食った鳩の頭骸骨は近くの公園で円陣に並べて魔方陣を書いて供養して
お墓を作ってあげました。ありがとう俺達の肉になってくれて。なーむー
62名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 04:44
長いよ。短く書くのが、文章の命(!)だよ。
63ccb:2000/07/13(木) 15:31
>61の方、食いたくなった。(爆笑)
今度は、からすで挑戦してください。
64名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 02:30
61です。

>62
なんせ命に対する感覚が麻痺しているもので。

>63
実は鳩以外も捕まえようとしたんですが
鳩より一回りでかくなっただけでも捕まえるのは困難でした。
鴨川にいるやつ。鴨か?かもめか?
はたから見てると何て事のない爪やくちばしが
いざ戦いに際してみると脅威となるものだ
っと実感したものです。
からすとなるとなおさら。。。
65名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 02:50
鳩は@`美味い。
フランス産の輸入ものですが。
フレンチの鳩は@`美味しいよ。
最初は@`ビビったけど。
日本のは@`寄生虫がいるらしい。

ちなみに@`ヒルトンのフレンチは@`
手ごろで美味いよ。
66名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 03:26
そこらへんにいる鳩って勝手に捕まえたらいけないんだよね?
なんかそんな法律があるって聞いた事がある。
67グルッポーポー:2000/07/14(金) 04:50
でも公園なんかに居る鳩って、ついつい捕まえたくなっちゃう(笑)
何か、あのグレー色の背中が「捕まえられるもんなら、捕まえてみやがれ」って
誘ってるかの様に見えてしまう。
そのくせ逃げ足早いから、なかなか捕まえられない。
68名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 06:23
ウミネコ食ってみたい。
69はまぐりこ:2000/07/14(金) 08:57
>21
私はカラスは韓国では精力剤として
売られているってきいたよ。結構高い
そうです。私の知り合いは「僕は飲んだ
ことがない」といっていたので、そんな
ものの力をかりなくっても自信まんまん
ってことなのかい?とおもいましたです(馬鹿)。
70名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 09:52
新宿の西口で手乗りからすのじじはきもいなあ
ひといっぱいとおってることでカラスがいて。
ひろってきたようなぼうしやパズルうってるやついるし
71からす:2000/07/15(土) 17:22
あげ
72名無しさん@1周年
中東の人はハトを食う習慣があって、
ロンドンのトラファルガースクウェアでハトを食用に捕まえていたら
自分が警察に捕まったって話を聞いたことがあります。