オートミールの食べ方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミール
初めてオートミールを買ってきたのですが、
箱に書いてある作り方で食べてみても全然おいしくありません。
おいしい食べ方を教えてください。

箱に書いてある作り方は
水200mlを沸騰させ塩を加え、オートミール半カップを加える。
2〜3分煮て、その後火を止めて2分ほど蒸らす。
牛乳や砂糖を加えていただく。
でした。
2ふじっこ:2000/06/14(水) 14:36
えーと、私の場合はコンソメスープで
煮ちゃいます。煮たものにカップスープを
かけてもいけます。
とりあえず、甘いのが苦手なのでしょっぱく
してみましたが、いかがでしょうか?
3名無しさん:2000/06/15(木) 01:53
オートミールは、特に甘味などが無いので、私も鶏がらでとったチキンスープなど、
(にこごり)を入れて、レンジでチンします。ねぎを散らして、小さく刻んだにんじんや
きのこ、たまねぎなどを軽く炒めたものも加えることがあります。
中華風みたいにしてもいけますよ。
基本の(1さんが書いている)にりんごやバナナの輪切りをのせたり、砂糖の代わりに
蜂蜜やコンデンスミルクをつかったりと、色々できます。
まずいけど、体には非常にいいですので工夫して、頑張ってみてください。
4名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 02:31
私は甘いのも、コンソメ系のしょっぱいのも
両方とも大好きです。友達はそのまま牛乳かけて食べてました。
私は小さい頃苦手(見た目…)だったけど、
気がついたらウマイと食えるようになっていた。
1さんがおいしくないと思ったら、それは仕方がないので
あきらめましょう。(あー、3さんがせっかく…(-_-;))
5名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 04:56
クッキーに入れたりすると美味しいんじゃないかな。
以前オートミールの不味さを別掲示板で愚痴ったところ
そのよーなレスを貰った事があります。
…自分ではお菓子作らないんで試してみたことはないのですが。
6毎朝食べてます:2000/06/15(木) 10:58
お茶碗半分ぐらいのオートミールを入れ、黒砂糖をかけ、レーズンを
多めに入れ、メイプルシロップ(出来れば本物)をかける。ちょびっと
水を入れてウェット状態にし、仕上げにシナモンをふって一分チンする。
見た目はやっぱり「嘔吐」ミールだけど、美味しいのは美味しい。お試しあれ。
7名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 11:54
ホットミルクをかけて、6gグラニュー糖を一袋さらさらっと・・
(味がついてない分はそうする。味がついてたら砂糖不要)
健康には良いと思います。
メープル味のがオススメです。
8名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 12:57
見た目は嘔吐だとかいうな!!!
挑戦しようかと思ったのに!!!
9名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 13:54
ホットケーキに入れて、メープルシロップをかけて食べても
美味しいよ!
10名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 13:56
あぁ 私もチャレンジしようと思ったのに、
ちょっと萎えてしまいました。
別に責めてるわけじゃないんだけどね。
見るたびに思い出しそう、その当て字。
11名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 13:57
子どもの離乳食に牛乳で作っていたけど、味見したら美味しかったので
紹介します。
耐熱容器に、オートミール1に対して倍量の牛乳を入れて電子レンジに
かけて、膨らんできたら止めます。
つめたい牛乳で少しゆるめていただきます。
そのままでもほんのり甘いです。
12ぴんきー:2000/06/15(木) 14:28
真夜中のおとも、オートミール。
いつもインスタントの雑炊の素いれてたよー(手抜き)

ところで7のメープル味ってなに?はじめから味ついてるの??
131:2000/06/15(木) 15:38
ありがとうございます。
みなさんのカキコを見て、塩味系で挑戦してみました。
うどんスープにオートミールとねぎとにんじんを入れて
煮てみたら、とてもおいしくいただけてビックリ。
オートミールっておいしかったのねという感じです。

次はお菓子に入れる&甘い系でいただいてみたいと思います。
14名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 16:35
しょっぱ系が好きです、
インスタントスープでいただいています。
キムチスープや玉子スープがお勧めです。
米の雑炊より柔らかくてむしろ好みです。
157:2000/06/15(木) 16:38
>ぴんきーさん
はい。はじめから味がついてます
プレーンのと同じくクェーカー社の製品ですが、小袋10包に分けられて
るのも使いやすくて良いカンジです。
冬の朝に冷たい牛乳でシリアル食べるのがつらいとき助かりますね。
以前はソニプラでよく買ってましたが、最近行かないのでまだ取り扱
っているのかよくわかりません・・。
小袋シリーズはメープル味の他にフルーツが入ったのがあったような
記憶があります。
16名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 19:21
オートミールって結構高いよね?
17名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 19:52
外国の食べ物のコーナーとかに置いてある
青い箱にオッサンの絵が描かれている、あの商品のことですか?
それとも他においしいお奨めありますか?
18:2000/06/15(木) 21:58
私のはオッサンのだけど(クェーカー)
友達のって水色(と赤?)の缶に入ってた。
純日本製だったよーな。小田急OX何かで買ってたと思う。
味付きのはデパートや輸入物などを扱っている
スーパーなどで見かけますね。

私は塩と水で煮て、つめたい牛乳&はちみつが
シンプルで一番好きな食べ方。塩加減がポイント!
19名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 05:40
わたしはオートミールはクッキーでしか食べれない…。
(スターバックスがすごくおいしいのでレシピが知りたいよう!!)
でもスレを見ていたらおいしそうなので今度チャレンジしてみよう。
20>17:2000/06/18(日) 10:09
そのオートミールで、青いところがベージュのシリーズがあって、
メープルフレーバーがおすすめです。
1回分ずつのパックになっています。
21名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 16:59
私は、水いれてレンジでチンした後、しらすぼしや梅干で食べるのが好きです。
つーか、おかゆに合うものはたいてい合うようにさえ思う今日この頃。
22名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 22:02
江戸川乱歩の小説によくオートミールが出てくるんで、
一回食べてみたいなあと思ってたんだよね。
母にオートミールって何か聞いたら「ごはんに牛乳かけたようなもん」と言われて
気持ち悪いとおもいつつも興味だけは失わず今日まできたんだけど、
意外といろんな食べ方があったのですね。
早速ためしてみようかな。
23名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 03:35
ココアかける。
24キョーコ:2000/06/27(火) 16:29
普通に牛乳をかけるものには馴染めなかったけど、クッキー生地に入れて焼いたものは
とても美味しかったです。
25名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:46
バター480cc 小麦粉960cc 重曹小匙2 砂糖480cc オートミール1200cc
卵4個 ベーキングパウダー小匙2 チョコチップ680g 黒砂糖480cc
塩小匙1 ハーシーの板チョコ(すりおろしたもの)500g 刻んだナッツ720cc
バニラエッセンス小匙2
オートミールはミキサーで、粉末にする。バターに黒砂糖、砂糖を混ぜいれ、
クリーム状にする。それに卵とバニラを加え、小麦粉、オートミール、塩、重曹
ベーキングパウダーを混ぜいれ、最後にチョコチップ、ハーシーのチョコ、ナッツを
加える。小さく丸めて、オーブンシートのうえに間隔を空けて並べ、190度の
オーブンで10分焼く。
これは3年位前にまわってきたアメリカのデパートの250ドルの
クッキーというやつですが、量が多いので、じぶんで加減してやると、とても
美味しいです。
26名無しさん@1周年
先日亡くなられた皇太后様は、陛下の為に御自分で
オートミールを用意されたという話を聞いたことがあります。

どんな食べ方をしていたのかなぁ・・・