ビタクラフト&シャトルシェフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前から気になってはいたのですが、ビタクラフトなどの多層構造の鍋って
使いやすいですか?
調理時間が長くなったりしないのでしょうか?

また、シャトルシェフを使っている人がいたら、メリット・デメリットを
聞かせてください
2名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 11:31
シャトルシェフつかってます。
メリットはやっぱり火を使わず安全に長時間に混めることでしょう。
デメリットは、あまり長時間ほっとくと程よい温度での保温によって
腐敗しやすいこと。内鍋はあまり厚みが無いので焦げ付きやすいこと。
煮詰まらないので水を普通より少なめにしないといけない、といった
所ですかね。
まぁデメリットに気をつければ煮込み料理にはとっても便利ですよ。
3名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 12:17
うちのおかん、シャトルシェフにみそ汁入れて保温するもんだから、
この前カブのみそ汁とかはもうぐっちゃぐちゃ。
おかん、あれはやめてくれ〜
4名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 12:27
あ、腐りやすいんですか。
気を付けよう・・・。
うちのシャトルシェフはほとんど炊飯機役をやってます。
便利だとおもいますよ。
5名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 12:58
ビタクラフト情報求む。
6名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 21:01
腐るって??
どうゆう風にすると???
買うの辞めよーかなー
72>6:2000/06/13(火) 10:27
保温容器(外鍋)にいれっぱなしにすると、です。
私はいまのところ腐らせたことは有りませんので
どのくらい放置すると駄目なのかはわかりませんが
1日ほっぽらかしとかしなければ大丈夫だと思いますよ
8ぐりこ:2000/06/14(水) 02:12
「シャトル.....」使ってるけどさぁ、
煮込めないからなぁ。
ちぃと、不便。
9名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 02:46
シャトルシェフって、通販のやつ?
外人の女性二人がやたらとしつこくほっといても料理できるとか言ってて、
冷凍庫で放置しても料理できちゃいました!というやつ?
10名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 12:20
いや日本メーカーだよ・・・。
圧力鍋と違って盛り上がってない!!
わたしはこっちの方が好きなのに絶対安全なところが。
今って一番安くていくらくらい?
わたしはダイエーで8800円で買った>シャトルシェフ
ビタはどこも高そうな気がするけど・・・。
11名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 13:07
うちの母も使ってる。
黒豆がとっても上手に煮えてた。
1211:2000/06/14(水) 13:08
シャトルシェフです。
13名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 22:27
>1
ビタクラフトは多層だからこそ早く調理できるんです。
ガス代も安くつきますが鍋は高いですね。でも一生ものだと聞いています。
14名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 00:58
多層鍋と言えば、クイッククイーンも忘れてはならぬぞ
http://www.amway.co.jp
15シャトル主婦:2000/06/15(木) 01:30
>11
黒豆ほんと上手に作れるよね。
あと茶碗蒸しもすが全然たたない。感動もんです。
ちょっと崩れた感じ(煮物)が好きな人は、食べる前に
コンロにかけるといい感じになるよ。

16名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 14:08
ビタの一番安いシリーズ、ネオバを使ってます。
ディスカウント店で1つ1万円前後です。
水をあまり使わないので、その分早く加熱出来るみたいです。
ゆで卵は水を1センチくらい入れて、5分加熱して放置すればOK!
肉じゃがも水は入れずに調味料だけでホクホクです。
1711:2000/06/15(木) 15:04
あぁ、読んでるうちにどっちかを欲しくなってきた。
初心者にはどっちが良いのでしょう?
どっちも良いのでしょうね・・・

>シャトル主婦さん  そうそう、茶碗蒸、いいですよね。
実家に行くといつもリクエストします。
18ビタのマジックシール:2000/06/18(日) 00:16
ってどうですか? あちこちのサイトで安く売ってるけど・・
19名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 13:17
シャトルシェフって、鍋を毛布などで包んで…っていうのと原理は同じですよね。それだったらステンレス多層鍋買ったほうがいいかなぁ、と迷っています。この間、同じアパートの方に誘われて「ウィスコ」(ステンレス9層が謳い文句)のホームパーティ(販売のデモンストレーション)に参加して鍋の機能にはかなり心惹かれるものがあったので。でも、セット販売しかしない、長期ローンを組まされるという売り方なので、もちろんそこでは買いません。料理は美味しかったけどさ。ビタクラフトさーがそっと。
20名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 19:50
シャトルシェフの底って熱容量を稼ぐためかなり厚い(1cmくらいある)です。
21名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 05:49
ビタのマジックシール買いました。
まずご飯を1合炊いたら、う、うまい。 圧力鍋ごはんより好きかも。
だけど重いよ。手首が腱鞘炎になりそう。
22名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 09:12
つい最近、我が家で邪魔にしていた2重になった大きなお鍋が、
実は今話題のシャトルシェフだったことを知りました。
丁度圧力鍋が欲しくて、そちらのスレッドを眺めていたら、
気がついたのです。私も持っているって!
それから、そちらのスレッドにあった、キャベツとベーコンのスープに挑戦。
そこに書いてあった通り(小さ目のキャベツを4-6等分に、ベーコンは
適当な大きさに切り、材料がかぶるくらいのお水を入れて、沸騰させる。
塩・胡椒とコンソメをお忘れなく。あとは、外鍋に内鍋を入れてひと晩置くだけ。)にしただけで、
本当に美味しくってやわらか〜いキャベツ入りの、とってもいい感じのスープに
なりました。あれから、圧力鍋は結局買って大活躍中だけれど、
シャトルシェフも我が家では急に脚光を浴び始めています・・・。
23名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 09:13
気に入ってる人には悪いのですが、
シャトルシェフもってたけど、あんまり使わなかった。
せっかちなもので。。。
親にあげた。親もつかってないみたい。

そのあとに買った圧力鍋はよく使うけど。
24名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 09:57
>23

いちいち報告するなよ。みんな良いと思って使ってるんだからさ。
せっかちっていうだけが使わない理由かよ。
もっと納得のいく理由を述べよ。
25名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 10:08
一晩ほっといても平気ってのが利点なんですよね?シャトルシェフ。

夏場は大量にカレー作ると痛みやすいんですが、朝晩加熱しておけば
3日くらいは煮こみ状態で保存できるでしょうか?

小分けして冷蔵庫にしまうのが面倒なので、できるなら買いたいです。
26名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 10:21
>24
ま、いいじゃん、いろんな意見があっても。
27名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 14:10
>24 じゃあ、お答えします。

@1が調理時間長くならないですかと質問してるから、
私はせっかちだからダメだったと書いた。
事実、調理時間ながい。

A保温調理してる間、置いておくのがじゃま。でかい。

B圧力鍋を買ってしまった。シャトルクックの料理本に
書いてあるものほとんど、この鍋で出来る。

>いちいち報告するなよ。

1の質問にメリット、デメリット聞かせてとあるからね。

私にとってはデメリットの方が多かった。

使う前は、いいだろうと思ったけどさ。損した。

ちなみに、
気に入ってつかってる人に文句は言ってません。
一意見です。念のため。


28>27:2000/07/06(木) 14:41
そんなにムキになるほどのことでもないと思うが。
喧嘩腰になるとスレたてた人が困ってしまうよ。
29>25:2000/07/06(木) 14:48
夏場はどうだろ。
可能だとしてもそれだけ煮込み状態にすると具は全てどっか行っちゃいますよ
30名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 14:53
みんなも雪印買えよ!
31名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 15:42
ビタクラフト鍋にサツマイモを入れ、蓋をしてごくごく弱火で加熱。
石焼いも並みに甘くなります。
同じいもでもふかしたのよりずっとウマイ。
32>29:2000/07/06(木) 17:32
具が全部溶けちゃいますか、忘れてました^^;
反対に言うと、そんな使い方してたら冬でも痛む可能性があるって事ですね。
よくよく考えれば。
33名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 17:54
>28
喧嘩腰かなぁ
24の方が煽ってると思うけど
34名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 20:24
>28
煽りに反応しないで普通に書けば?ってなことを
言いたかったんじゃないのかなぁ。本題に関係なくてすまん。
35名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 20:25
うぉ。間違った。
>28じゃなくて>33ね。
36名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 22:51
圧力鍋とシャトルシェフを持ってますが、シャトルシェフのほうが使用頻度
が高いです。圧力鍋だとつきっきりじゃないといけないのが..。
一人暮らしで同じスープを何回も雰囲気を変えて飲むにはシャトルシェフの
ほうがいいと思います。
夜に下ごしらえして->朝しかけて->夜たべる
というサイクルでいい感じです。
37>36:2000/07/07(金) 17:33
理想のサイクルだ、買おう。
3824:2000/07/07(金) 19:20
>34
ったく、いちいち返事すんなよ
39カレー大好き:2000/07/08(土) 02:04
一人暮らしだと、シャトルシェフってカレー向きですね。
香辛料がたくさん入ってるので腐りにくいし。

1. 食べる分だけ小さな片手鍋にとって
2. 具(私の場合はほうれん草@`卵など)をバターで炒めて
3. 2を1に混ぜてご飯にかける

これで野菜カレー。適宜、オクラ,なす,トマト,マッシュルーム,チーズ,
ベーコン、豚コマ,ひき肉など、好みに合わせて具をかえると、毎日楽しめる。
...というわけで、週に3日はカレーをたべてます。
40名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 13:02
はかせなべとシャトルシェフ迷ってるんですが
どっちが良いんでしょうか。
はかせなべは場所は取らないような気がしますが。
41名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 11:20
シャトルシェフが3Lの物しか近所になかったので
4.5Lの魔法鍋(タイガー製)を買って来ました。
早速カレー作ってますが、面白がって10時間ほど
煮こんでますがジャガイモが煮崩れないので嬉しいです。

次は牛筋かおでんを作ろう。
42名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 22:25
メタルシェルフ重宝してるよ!
ガス代の節約にもなるし。
気をつけて保温しなおせば
腐敗は大丈夫。(8時間おき)
ヨーグルトも作れるらしいので
今度チャレンジしたい。
43>42:2000/07/12(水) 10:45
とりあえず、カレーは昨日14時間ほっといたんですが平気でした(藁
#保証はできませんが〜。

俺もヨーグルト増やしてみたいです。
44名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 11:19
sage
45名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 13:19
シャトルシェフって外鍋丸洗いできないんです!
買ってから知って凄くショックだった。
台所のコンロの横においているから汚れやすいのに…
個人的にははかせ鍋の方がいいのではないかと。
食べ物の味は温度が下がるときに染み込むので、
シャトルシェフだと保温性が良すぎて駄目なのと、煮過ぎになりやすい。
はかせ鍋だと程よく温度が下がるので、絶対に加熱しすぎにはならないとのこと。
でも私は貧乏なので、多層鍋を発砲スチロールの箱に入れて料理しています。
名付けて『貧乏人のはかせ鍋』
46名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 13:23
多層鍋はどこのでもそんなに性能に差があるわけではないので
国産品もお勧め。(ジオとか)
あと、アムウェイの鍋は安売り(揃いで5万ぐらい)で買える事も多いので、
たくさん種類が欲しいなら、候補に入れてもいいのでは。
ビタよりお徳かも。
間違っても正規の値段で買っちゃだめよ。
あと、多層鍋使いにはアムウェイのお料理ブックはお勧めです。
これだけ欲しくて、仲の悪い義姉に頼んで買ってもらってしまった。
47名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 19:06
age
48名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 15:14
あぁ〜、牛バラを保温調理すると柔らかく煮えるよ!
油が抜けきらないのが利点であり欠点か?
シチューつくるのに便利だ。もうちょっと油の少ない肉にしてみよう。
49名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 05:29
シャトルシェフで麦茶煮出してます。
漢方薬なんかもいいかもかも
50名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 09:14
全然よくないよ

51 27  :2000/08/08(火) 23:24
ビタクラフトのネオバゴールドを使っています。取っ手もステンなので、オーブンに入れたりもできていいですよ。はじめに強火でナベを温めてからバターやオイルをしきます。保温性もいいしスープ・ブイヨンなども取れておきにいりです。ネオバは9層構造だけれど、3層とか、色々あるんですよね、たしか。
52シャトルシェフ:2000/08/09(水) 01:36
牛スジ最高です。とろけます。2ヶ月ほど使ってる一人暮らしの男ですが、

メリットは
・ガスいらずで外出中も調理が進むので帰ってからすぐに食べられる。
・保温調理中にニヤニヤわくわくする。

デメリットは
・保温鍋の場所(キッチンが狭いので小タンスの上に置いてます)。
・腐敗を心配する(実際に腐敗させたことはないです。高温で無菌になる?)。
53>52:2000/08/09(水) 10:19
夜の1時と朝の7時に加熱するだけで2週間腐んなかったよ>俺の牛筋カレー
4.5Lの魔法鍋で2L位まで保温しまくってた。
54カレー:2000/08/09(水) 18:25
キャンプ向けのシャトルシェフ、サーマルクッカー愛用してます。
カレーを作るのに、ルーを入れてからも煮込めるのが最高です。
なんぼ圧力鍋でも、ルーの入ったカレーを煮込むことはできへんでしょ?
55名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 22:14
シャトルシェフカレーとかシチューによくつかっているよ。
具が消えちゃうんじゃ?って有ったけど、そんなことはないよ。

逆にね、火でぐつぐつ煮ないので、ジャガイモや肉など、煮くずれしないよ。

上にもあったけど、休日など、朝にカレーとか仕込んでおいて(30分ぐらいか)
夜帰宅したら、ご飯だけ炊けば、2日ぐらい煮込んだカレーが出きるんだよ。
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 11:00
あと、味が染みないって書いてる人も居たけど保温調理と言えども8時間もほっとけば
20度位は下がるので味だって染みる。足りなければ外鍋から外して冷ませばいいし。

大根とか面取りしなくても煮崩れないからえらい楽だよ(藁
57名無し@sprintcache3.micron.net:2000/08/10(木) 15:35
ここは食べ物@2ch掲示板
食べ物をたべる話題です。
つくる話題はお料理板へ
http://mentai.2ch.net/cook/index2.html
鍋釜の話題はキッチン板へ
http://www3.2ch.net/kitchen/index2.html
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 15:48
>57
うけた(笑)
59鍋が欲しくてたまらない
>46
ジオの多層鍋って通販以外ではどこに
売っていますか?安く買える方法があれば
教えてください。お願いします。