黄身返しって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
前になにかで見た気がするんですけど、卵の白身と黄身が逆になった
ゆでたまごの簡単な作り方って知ってる人います?
2あみーる@1周年:2000/05/27(土) 13:43
うちも興味あったんだけどなにぶん試したことないんで、とりあえずリンクだけでも。

解説
http://www.s-iri.pref.shizuoka.jp/tech/foodbio/fb111101.htm

万宝料理秘密箱(これのことじゃないのかな??)
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/ammie/kitchen/kimiuragaeshi.html

3名無しさん:2000/05/27(土) 15:06
嘘かと思ったら本当なんですね。あと知りたいのは、有精卵でなければ
駄目なのかと言うこと。みそ漬け法は浸透圧の関係を利用して白身の
水分を減少させることができるのだろうか?しかし、黄身の粘性低下
は起こらないだろうから、やはり有精卵だけか?
4あと:2000/05/28(日) 23:47
これって、生の状態でたまご割ったら元に戻っちゃうのかな?
逆目玉焼きとか出来ないのかなあ・・・
5名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 00:26
おもしろい料理があります。

1生卵に穴(大きめ)をあけて中身を出し、うずら玉子(生)をそっと詰める。
上部にアルミ箔で蓋をし、倒れないように気をつけながら茹でる。

2生卵に穴をあけて箸を突っ込み、黄身と白身をかき混ぜる。1と同じように茹でる。
6ぱぱしふぉん:2000/05/29(月) 01:30
昔学研の科学かなんかに5さんの書いているゆで卵の
作り方が載っていました。やってみようかな。
7んじゃあ:2000/05/29(月) 02:52
いろいろ試してみて、写真公開とかあるといいなあ・・・。
うちだとちょっと今は無理ゲ。そのうちやってみまし。
8昔(憶えていますか):2000/05/29(月) 08:21
「TVムック謎学の旅」で取り上げていました。
単行本にも収録されていて、2さんの上のリンク
の様な結論だったようです。
9>8:2000/05/30(火) 22:12
ちなみに、どこの局の番組でしょうか?
検索したらMXとかが引っかかったんですけど・・・
10あみーる@一周年:2000/05/31(水) 15:43
うぎゃあ。商品化されてる模様。
ここまですすんでるみたいです・・・。

http://village.infoweb.ne.jp/~takakis/miracle.htm

11>10:2000/05/31(水) 15:57
結婚式の引き出物で貰ったよ!
寿たまご
1211:2000/05/31(水) 16:04
10のところとはちょっと違うなぁ〜
私が貰ったのは普通のゆで卵の白身の表面に、赤い字で寿って書いてあった。
でもこれだって殻を割った跡なかったし、どーやって書いたのか謎だね。
13名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 18:44
文字卵は染料を高圧で卵の殻に吹き付けて作ります。
卵の殻には細かい穴が開いているので染料はそこを通ってゆで卵の表面に
付着します。
当然殻の外側にも文字が残りますが殻自体を白く塗ってしまえば
跡はわからなくなります。
ゆで卵の表面と殻の内側に文字が残っていればこうして書かれたものです。
気味返しのほうはわかりません。
14名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 19:39
昔、学研の「科学」か「学習」で、黄身の色が緑やら赤やらってのが有ったな
15あみーる@一周年:2000/05/31(水) 22:05
黄身返しの作り方からすると、先に文字の部分だけヒーターとかで
白身を固めたあとに黄身返しすれば出来るのかなあ??
味噌味とかカレー味も気になるけど。
16>9:2000/06/01(木) 09:00
日本テレビ放送網、提供JT(専売公社)
もともと「TVムック」で後に「謎学の旅」が加わった。
17>16:2000/06/02(金) 01:01
ありがとうございます〜。
本のほう、ありそうだったらさがしてみます。


18>5:2000/06/06(火) 14:32
19>18
白身があんなにたくさんあったらイヤだー