エゾバフンウニ(北海)VS赤ウニ(九州)旨いのは? [転載禁止]©2ch.net
1 :
もぐもぐ名無しさん:
真のウニの王様は?
2 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/18(日) 12:13:30.58
アカウニが断然旨い
あかうに
4 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 19:53:22.72
アカウニ
5 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 20:00:34.16
イイジマフクロウニ
6 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 01:28:44.24
赤ウニ?何だそりゃwwww
バフンウニも赤ウニと呼んだりするけど
ムラサキは白ウニ
8 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/26(月) 11:55:19.90
間違いなくアカウニ
9 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/26(月) 11:56:44.70
バフンウニはこくが無い
10 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/26(月) 11:58:05.66
赤ウニ>エゾバフンウニ>ムラサキウニ
11 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/26(月) 12:05:24.29
12 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 01:42:56.61
九州のウニは糞
13 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 01:48:12.12
九州人の北海道コンプは異常
14 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 10:16:59.93
バフンウニ
15 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 16:09:17.92
実際食べた事ある人が何人いるのか?
これは赤ウニですね
>11のクソ業者の自演スレかよw
バカかこいつは
17 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 20:52:45.27
バフンウニは味が濃厚だが、赤ウニは淡白らしい。
西日本の人にはいいんじゃね。
それ逆。食べたらわかる
19 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 22:12:14.31
郷土愛も結構だけどね、バフンウニの方が美味いんだわ。
次にあまちゃんに出てきたガゼウニとかいわれるムラサキウニだな。
アカウニも、バフンやガゼには負けるけど、まあまあ美味いよ。
自演サイトの検証モドキの適当さに苦笑
知ったかぶりが居るな。
>>10の評価で正しい。食した事あって書いてるなら相当な変舌。
郷土愛wどちらの方がでしょう
23 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 10:32:48.02
エゾバフンウニは大味で深みがない。
間違いなく赤ウニだわ。食ってみたら一目瞭然。
24 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 10:43:17.34
北海道ブランドに騙されてる奴多いな。
ウニは九州山口だわ
25 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 10:59:30.91
両方食べたが絶対に赤ウニ。
東京から北では幻のウニだから食べた事ある人少ないと思う。
そんなにか
希少な逸品と聞いた事ある
自演サイトの担当者が反応が有って発狂してるw
10年前の2chじゃよく見たなこういったスレ
お前んとこのサイトのメール会員募集の画像のガラケーダサすぎだよw
カッペはだから駄目なんだよ
28 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 23:59:57.98
赤ウニ
29 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 07:05:17.85
いやいや、沖縄名産シラヒゲウニだろう。
30 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 17:58:41.32
赤ウニ美味いよな
31 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 00:19:17.60
アカウニは幻
32 :
もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 13:34:41.15
アカウニ知らない奴いんの?
いるでしょ
俺は知ったの近年
34 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 02:44:35.93
赤ウニ=バフンウニ
35 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 00:13:10.84
赤ウニ派
>>34 この場合違う、生息地も違う
赤ウニは希少でもある
37 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 02:17:01.99
アカウニは関東でも取れるけど味が薄い。魚のことで
北海道に喧嘩を売ってはボコボコにされる九州人乙。
38 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 02:21:51.45
さすがにガンガゼには敵うまい。
東京湾でウニって獲れる?
北海道のウニは極上の昆布を食って育ってるから美味いんやけど、
アカウニは何を食って育ってるの
41 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 10:09:05.69
赤ウニだろ
先ずは食べてから、話はそれからだ。 馬糞食べる井の中の蛙道民クン
43 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 07:23:37.63
確かにネーミングはな…
44 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 14:02:54.57
>>42 北海産も九州で食えば味も全然違う。礼文島に行ってみな。
朝鮮人なんだから相手にしちゃいかんよ
46 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 15:49:44.73
そうなると何でも現地に行かにゃならんね
赤ウニも現地で食べて。違いわかる
バフンをアカウニ言ってた人いたな〜 御察し
48 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 10:56:10.09
利尻のバフンウニこそ至高
両方出されたら赤
50 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 00:07:58.96
赤ウニに決まってんだろ。
知らない奴多過ぎ
51 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 01:30:28.63
バフンウニって名前がなんとかならんか?
馬糞ウニって
52 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 10:33:15.44
>>48 せやな
極上の昆布を食って育ってるし、何より海域がきれい
赤ウニってのもたぶん美味いんやろけど、利尻ウニの美味さは否定できない
対立構造にしたがるのは哀れなトンキンやろ
53 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 12:12:26.89
両方食べたが赤ウニが好き
>>52 否定はしない
どっちだ言われたら赤ウニなだけ
55 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 15:00:06.91
赤ウニって全国各地で取れるそうじゃん。三浦半島にもいるみたい。
56 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 16:01:25.93
取れるなら馬糞も赤もだわ
57 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 16:01:59.74
ムラサキウニは無視かよ
58 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 16:04:20.93
北海道、東北のキタ紫ウニは美味い。
59 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 16:22:11.02
60 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 23:17:08.13
おまいら、あまりにも素人杉だろ
おなじウニでも産地で味が違うわな
食ってるエサが違うからだ
あと鮮度や、加工方法とかでも
味がかなり違う
いわゆるミョウバン漬けされているのと
殻から取り出した直後では
全然味が違う
それに、季節によっても味が違う
ウニもやせているやつ(実入りが悪い)もいれば、肥満気味のやつもいる
そして、トウシロは知らんみたいだが
まったく同じ種類のウニでも、鮮やかなオレンジ色っぽいのと、白っぽいのがある
61 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 23:21:51.49
実は、ウニには男と女がいるんだぜ
白っぽい方はウニの精巣、つまり金玉だ
そして
オレンジ色っぽい方は、ウニの卵巣だ
そして、ウニの金玉が特上といわれている
おまいら、ウニの金玉だけを食ったことあるか
63 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/09(月) 00:44:00.12
赤ウニの触感は最高。
旨味も最高。
64 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/09(月) 06:13:29.32
いやいや、僕ならパイプウニをチョイスしますね。
65 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/09(月) 09:29:31.60
赤ウニ都内の寿司屋で食ったが美味いけど高過ぎ。
エゾバフンウニより高かったぞ。
食べられるだけマシでしょ、馬糞雲丹より希少で高値
67 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/10(火) 10:49:22.46
北海道のウニはこくがない
68 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 09:45:48.50
↑
北海道をひとまとめにしている時点で
相当な阿呆であり
味覚障害児なのは間違いない
北海道ったって
太平洋とオホーツク海と日本海とでは
相当に味が違うんだぜ
利尻のウニ食ったけど、コクなかったよ?
70 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 14:58:09.94
>>68 赤ウニもなんだよな。だから利尻の昆布食べてるから=一番美味い、って言ってる人見ると宣伝文句通りで笑えちゃう
赤ウニはミョウバン臭い
72 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 15:44:34.03
73 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 16:28:34.09
赤ウニって地元でアワビ、サザエに混じって採れるけど
海女さんのおやつになっちゃうんだが。
海女さんええなぁ
取るの大変だし数少ないし
売るほどは無かったんだろな
75 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 07:43:46.72
食感がアカウニとエゾバフンウニとは違いすぎる
76 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/15(日) 14:00:19.67
赤ウニ
奥尻のウニはうまかったなぁ
トンキンでウニとれますか?
バフンウニは食べたから赤ウニ食べてみたい。
79 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/19(木) 00:39:48.46
ガンガゼ旨いやろ
80 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/20(金) 18:29:42.83
ガンガゼ、赤ウニ知った時は目からウロコだ
ブランドイメージって強いな
81 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/20(金) 23:03:51.47
ウニに限らず海産物は北海道産こそが至高
<ヽ`∀´>ウリ♪
83 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/23(月) 11:18:14.62
これは赤ウニだな。
旨味が違いすぎる
84 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/23(月) 11:57:06.99
ミナミオオブンブクだな、これには敵わないだろう。
86 :
もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 04:58:45.72
実際アカウニ食った事ある奴いんの?
流通してないってことは・・・
まあお察し
88 :
もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 12:07:44.21
アカウニは九州玄界灘が最高に旨い。
北海道も旨いが、九州もうまかよ。
瓶詰めなら内地でも買えるば〜い。
>>86 馬糞より希少だからな。市場でも高値
産地内で食べれたらラッキー。
北海道出身だけど赤ウニ食いに九州行ってみたくなるなぁ
91 :
もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 17:12:08.82
赤ウニの方は知名度低いよな
そ、だから何も知らない輩は馬糞馬糞言うだよ。知ってたら黙ってる
赤ウニ美味いか?
94 :
もぐもぐ名無しさん:
希少なだけで美味くはない