【イオンPB】トップバリュ 14【TOPVALU/BESTPRICE】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
前スレ
【イオンPB】トップバリュ 13【TOPVALU/BESTPRICE】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1405165517/l50
2もぐもぐ名無しさん:2014/11/23(日) 02:05:22.18
>>1
スレ立て乙!

2ゲト
3もぐもぐ名無しさん:2014/11/23(日) 02:37:34.96
イオンのおにぎりを初めて購入
安くてもこんなものだろうろ納得できるものなら良いが、あまりの不味さに金払った事への腹立たしさが収まらない
イオン=不味いは理解しているので他の惣菜や弁当バリュー品の全て購入しないようにしていたのですが
まさかおにぎりをここまで不味く作れるなんて思いもしませんでした
海苔は香りも風味もありません、中の具は微かにそれらしき味がする、メインのお米が異常に不味い
こんな不味いお米が日本に存在するのかと疑問です、日本製なのですかね?

一つ目を一口で吐き捨、計3つ全部捨てました。
4もぐもぐ名無しさん:2014/11/23(日) 02:52:31.72
文句言いつついまだにイオン行ってる時点で草不可避
5もぐもぐ名無しさん:2014/11/23(日) 06:16:14.63
>>1

つ ワオンポイント100P

すき焼きのたれ330ml買ってみた
これに限らずなんだろうが、改めて見るとすき焼きのたれって結構なカロリーあるんだな
6もぐもぐ名無しさん:2014/11/23(日) 08:16:02.17
砂糖とかみりんはなー
あと酢も高カロリー
7もぐもぐ名無しさん:2014/11/23(日) 08:40:59.55
>>4
だってセブンと違って常に実質3%オフで売られてるし
8もぐもぐ名無しさん:2014/11/23(日) 17:53:26.18
むかしトップバリュの醤油買って余りの不味さに使いきれずに全部捨てたことあるけど、
いまも不味いままなの?それともまともになってるの?
9もぐもぐ名無しさん:2014/11/23(日) 20:05:48.24
False Memory Syndrome
10もぐもぐ名無しさん:2014/11/23(日) 20:46:36.28
醤油の分類には上級と特級(本醸造)があって
イオンの98円の1000ml醤油は上級だから味は劣る(アルコールで速成培養、使用大豆も低品質)
128円のほうの1000ml醤油は特級の丸大豆醤油なのでまとも
SEIYUのみなさまのお墨付きシリーズの128円1000ml醤油も特級本醸造なのでまとも
日本に生きてて上級のほうの区分の醤油食うとさすがにおいしくない
もっと美味しい醤油がいいなら普通にメーカー品の空気が入らない1滴ずつ出せる醤油を買うべき
刺し身はこれがいい
11もぐもぐ名無しさん:2014/11/23(日) 22:43:26.57
煮込みにはトップバリュ
刺身にはキッコーマンの搾りたて
12もぐもぐ名無しさん:2014/11/24(月) 05:29:08.41
>>3
結構種類ある?
毒物並の味やったん?捨てたって勿体な
>>6
なんで和食ばっか食ってたじいちゃんが糖尿になったか自分で料理しはじめて分かったわ
>>8
前から現在進行形で使ってるけど、そんなに酷いか?醤油なんて濃いか薄いかくらいしか自分は分からんから何の問題もなく毎日使ってる
13もぐもぐ名無しさん:2014/11/24(月) 06:47:38.52
128円の特級の醤油はまぁ普通だな
98円の上級のほうはさすがに微妙な味なのはたしか
まぁ納豆にかけるとかシンプルな使い方だと露骨に味気ないのがわかる
刺し身はわさびとか溶かすから意外と気にならんけど
醤油1本使い切るのに3、4ヶ月はかかるんだから30円くらい多く払ったほうがいいんじゃね
14もぐもぐ名無しさん:2014/11/24(月) 20:32:53.86
>>3
イオンのおにぎりって、トップバリュの奴か?
だとしたら、関西では神とも言える存在なんだが。
なにしろ業界大手のシノブフーズ製だからね。
さらにBPの68円おにぎりはCP抜群。
15もぐもぐ名無しさん:2014/11/24(月) 20:42:29.01
>>5
それはヤマサ醤油製なんだが、業界の悪しき習慣で東西で味を変えている。
西日本向けはやたら甘くてカロリーも高く食えたもんじゃない。
これはTVにかぎらずエバラなど他社製品にも言えること。
16もぐもぐ名無しさん:2014/11/24(月) 23:54:00.90
68円おにぎりは確かに安いが、当初は塩味だけだったかな……。だが、
今はその価格で照焼チキンマヨとか高菜とか豚しょうがとかいろいろあるし、
ほんとありがたいよね。コンビニの約半額って感覚。
17もぐもぐ名無しさん:2014/11/25(火) 05:25:08.17
>>13
一月で一本なくなる勢いなんだが
喉が渇く原因、醤油使い過ぎか
>>15
まさしく西日本住み
100mlで200kcal越えで驚いたわ
調味料だけで余計な摂取やんね
>>16
68円ってトライアルと同じくらいなんじゃないか?そんなに種類あんのか
火曜市行っておにぎりデビューしたいのに外どしゃ降り
18もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 03:50:16.82
>一月で一本なくなる勢いなんだが

ケツ圧大丈夫か?
19もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 05:01:35.02
>>18
毎日玉子料理や煮物、うどんに使ってちょうど一月で1L消費だが、むしろ低血圧だ
でも喉が渇くってことは塩分摂り過ぎなんだろな
20もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 16:23:03.48
TVの袋ラーメン、味が落ちたという話があったが、
普通に空腹時に食べるとほとんと変わらないかな。ただ、さほど空腹でない
ときに食べると、ちょっとスープの変なクセが感じられる。
21もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 18:08:44.45
78円食パンが消費期限前日に48円に値下げされるようになった
今までは最大で68円までしか下げることは許されなかったが先週上司から指示があった

TVもBPも袋ラーメンは以前と中身は変わっていない
g当たりの成分表記に変動がないのがその証拠
ただしBPは麺のgが減らすのに機械を無理やり調整したからか麺の切り口(上下の端)の整形が悪くなった
からそのせいで調理前の麺の見た目が悪化してまずそうにみえる節はある
ただしTVの豚骨だけは付属のオイルの成分が変化している。臭いと苦情が多く改善

68円おにぎりに関しては生産はもちろん国内工場であるが使用米は中国米だ
海苔は韓国製である どう捉えるかは君たち次第さ
22もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 18:25:15.13
>>21
おいおい、BPの68円おにぎりは「米(国産)」と表記してるぞ。
23もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 18:32:43.26
何県産なんだろうね
24もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 18:42:01.61
こないだも国産米表記の弁当が中国米だとバレたばっかじゃん
そうだとしてもなんの驚きもないわ
25もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 18:55:49.04
>>21
お前なんでそんな知ったかなレスしてんだよ。
本当に中の人だったらデイリーとグロサリーとデリカと部門分かれてるから
相当上の職位じゃないと知らないはず。
26もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 23:14:30.88
>>21
袋ラーメンは消費税アップを機にマイチェンしてるよ。
パッケージだけでなくて中身も。成分はそうそう変動しないよ。
27もぐもぐ名無しさん:2014/11/27(木) 00:59:45.86
現在日本にどの程度の米が輸入されているのか、そしてそれが
どのような用途に用いられているか、知らないでよく書けるよね。
28もぐもぐ名無しさん:2014/11/27(木) 04:05:38.53
まぁ普通は知らんよな
知ってんなら教えてくれよ
29もぐもぐ名無しさん:2014/11/27(木) 11:19:43.02
おれもしらない。だから国産米という表示を信じている。
30もぐもぐ名無しさん:2014/11/27(木) 19:29:18.38
>ただしBPは麺のgが減らすのに機械を無理やり調整したからか麺の切り口(上下の端)の整形が悪くなった

細かい観察力だな。だが単なる想像だろ?
31もぐもぐ名無しさん:2014/11/27(木) 22:26:20.44
ちがうよ。被害妄想だ。
32もぐもぐ名無しさん:2014/11/28(金) 10:35:46.85
むかし袋めんは麺の質がトップバリュとベストプライスで逆転してた時あったよな
いまはトップバリュのほうが良くなってるが
33もぐもぐ名無しさん:2014/11/28(金) 12:09:57.73
88円のミートソースまたふたつ買ってきちゃった、
大きなマッシュルームがゴロンと入っていてこれで88円は得だわ
34もぐもぐ名無しさん:2014/11/28(金) 13:07:51.79
普通にスパゲティにかけて食うのもうまいが
98円の冷蔵のBP3食入りうどんを茹でて熱々のままどんぶりに上げて
チューブのにんにくを少し搾って麺に絡めてから88円ミートソースをぶっかけて食うとうまい

福島工場(南西端の県境付近なので原発からはまぁそこそこ遠い)であり、マッシュルームもまず間違いなく中国産だけど
コスパ良くてうまいからなぁ
35もぐもぐ名無しさん:2014/11/28(金) 17:01:52.29
>>33>>34
ミートソース旨いんだ
今度の客感謝デーに買ってみよう
36もぐもぐ名無しさん:2014/11/28(金) 19:22:52.74
今月の感謝デーは29日と30日。
37もぐもぐ名無しさん:2014/11/28(金) 22:56:54.99
おいらん家の近くのスーパーでやってた平台のTV商品はやはり売れ残り、廃棄になった模様。
まだ、幾分残ってはいるが・・・ 時間の問題だろう。
カップ麺がレジ前に起これるようになったが・・・ 無駄な事だが。
38もぐもぐ名無しさん:2014/11/28(金) 23:34:23.80
花魁家ってどこ?
起これるの意味もわからん
39もぐもぐ名無しさん:2014/11/29(土) 05:05:55.91
>>36
まじで?今日行きたいのに明日感謝dayだからあと思ってたから嬉しい情報だ
信じて行ってくる笑
40もぐもぐ名無しさん:2014/11/29(土) 12:51:43.01
武井咲ちゃんが言ってるのだから間違いない
41もぐもぐ名無しさん:2014/11/30(日) 01:22:19.97
消臭スプレー買ったら化粧品みたいなにおいだった・・
42もぐもぐ名無しさん:2014/11/30(日) 05:37:22.42
>>40 無事に5%OFFでした しかし感謝dayって朝のうち行っても混むな、土日やからか?妖怪ウォッチのなんかイベントやってて尚更だったわ


パウチ?入りのようなツマミシリーズ出たから捜してるんだが目にした人いる?缶詰めコーナーと、ぶら下げツマミのコーナー回ったけどないや
43もぐもぐ名無しさん:2014/12/01(月) 01:08:57.97
感謝デーが2日続いたが、ダイエット中なので一度もイオン系の
店に行かないように我慢していた。
44もぐもぐ名無しさん:2014/12/01(月) 05:40:06.83
基礎代謝分くらいは食べても変わらんから食わないと損だぞ
我慢しても食っても変動ないんなら食おうぜ
45もぐもぐ名無しさん:2014/12/01(月) 16:48:34.07
筒型ボックス入りクラッカーこれからハマるな
46もぐもぐ名無しさん:2014/12/02(火) 00:42:57.18
>>44
感謝デーはついつい日持ちするものを買いだめしたくなる。
日持ちするものとなると、インスタントラーメンとか糖質系がおおいだろ。
だからだよ。
47もぐもぐ名無しさん:2014/12/02(火) 05:03:55.02
ああそういうこと

色んな意味で自己管理できてていいんじゃね?


今日めっちゃ寒くて強風なので引き籠りたいところだがバラ売り野菜買いに行かんといけん
あと数の子ってAEONから出てるっけ
48もぐもぐ名無しさん:2014/12/02(火) 05:21:31.19
>>47
正月前に買ったけど
普段からTVとして置いてるかどうかは知らん
49もぐもぐ名無しさん:2014/12/02(火) 09:56:44.14
TVの納豆、前より良くなった? 
時間が経つとジャリジャリしてたのがなくなった、賞味期限ギリギリでも普通に食えるわ
近くのマックスバリュで1パック48円だし、そこらの安物納豆より固くなくて結構イケるね。
50もぐもぐ名無しさん:2014/12/03(水) 05:13:11.99
>>48
行ってきた TVから出てて200g980円、450g1980円だった

がTVじゃない切れてる数の子400g1380円で購入


バラ売り玉ねぎ普段イオンで買ってて昨日はマックスバリュで買ったんだけど大きさが全然違ってたまげた マックスバリュの方が一回り大きい たまたまか?
51もぐもぐ名無しさん:2014/12/03(水) 16:13:02.88
納豆、ドラッグコスモスでは3パック47円だからいつもそっちで買ってる
52もぐもぐ名無しさん:2014/12/03(水) 23:47:20.74
>>49
たれがまずくなった気がする。まえはダシがきいてたのに今はしょっぱいだけ。
だから買わなくなった。
53もぐもぐ名無しさん:2014/12/04(木) 11:42:45.52
TV納豆にタレはついてない、だからTVなのだ
54もぐもぐ名無しさん:2014/12/04(木) 14:32:06.43
デタラメ書くな!
たれが付いてないのはBPだけだ。
55もぐもぐ名無しさん:2014/12/04(木) 14:49:11.65
TVの昆布つゆを使ってみた
薄める必要がないほどに(逆に濃縮する必要があるほどに)味が薄く感じられた
つゆに問題があるのか舌に問題があるのか
56もぐもぐ名無しさん:2014/12/04(木) 15:48:28.43
たぶん後者
57もぐもぐ名無しさん:2014/12/04(木) 15:49:13.12
へぇタレ付いてない納豆売ってるんだ
付属のタレは手が汚れるから嫌だね
自分でだしとみりんと醤油で作るし
58もぐもぐ名無しさん:2014/12/04(木) 17:12:40.90
納豆のたれの代わりに、ミツカンの「追いがつおつゆ 2倍濃縮」を使ってる
59もぐもぐ名無しさん:2014/12/04(木) 17:19:10.91
付属のタレってどれも甘すぎなんだよな
60もぐもぐ名無しさん:2014/12/04(木) 18:42:52.24
>>57
関西ではBP売って無い

昔に比べたら関西人も納豆食べるようになったんだけどね…
61もぐもぐ名無しさん:2014/12/06(土) 02:14:42.54
イオンと関係ないが、会社の寮の朝食にはいつもガラスのボウルに一杯、玉子と
ネギを刻んで入れた納豆が出る。10以上のボウルが毎朝空っぽになる。
一度まかないのオバチャンに見せてもらったら、弁当箱くらいある業務用の納豆
を買っていると言っていた。それにかけてるタレがすごくうまい。けどネットで
探してもタレ付き業務用納豆が見つからない。
転勤しちゃったから寮のオバチャンにはもう聞けないし……
62もぐもぐ名無しさん:2014/12/06(土) 10:47:07.13
BPのちくわ安くていいね、安いちくわは天ぷらにすると最高だわ、
BPのちくわは余分な水分がないから揚げやすくていいわw
63もぐもぐ名無しさん:2014/12/07(日) 12:46:22.22
64もぐもぐ名無しさん:2014/12/09(火) 01:44:09.10
日曜日にイオンのお歳暮コーナーに行ったらカウンターにずらりと人が並んでいた。
もう少し人をかけたらどうなんだ。
65もぐもぐ名無しさん:2014/12/09(火) 10:21:15.57
トップバリューにオレンジジュース買いに行ったら
100%のはTV以外置いてなかった。なんで?
66もぐもぐ名無しさん:2014/12/09(火) 11:14:03.11
あれ?イオンでこれ見たことあるよ
http://www.k-tropicana.com/products/img/homemade/product_01_pht.jpg
67もぐもぐ名無しさん:2014/12/10(水) 01:27:34.07
トップバリュなんだからTVしかなくて当然では?
もしかしてマスクバリュ?
68もぐもぐ名無しさん:2014/12/10(水) 05:33:42.59
チルドデザートコーナーに置いてあるTVアサイーヨーグルトのカップくそうめぇ

アサイーって試したことないからめっちゃ酸っぱいのかと思ってたんだが、ヨーグルトに加工されてるからか甘くて食べやすいわ また買う
69もぐもぐ名無しさん:2014/12/11(木) 23:24:19.10
>>67
あ、そのとおり(^_^;)
70もぐもぐ名無しさん:2014/12/12(金) 15:05:22.21
黄のスムージー不味すぎて流したわ
というか不味い以前にクラッと来るレベルだし農薬でも混じってるんじゃ・・・・・・
71もぐもぐ名無しさん:2014/12/12(金) 15:39:17.27
異常な馬鹿同族経営パン工場サンフレッセが
層化学会員にまで泣きついて
必死にストーカーみたいな真似してくるのが
笑えるw
よっぽど都合悪いことがあるらしい
72もぐもぐ名無しさん:2014/12/13(土) 05:20:42.40
>>70
スムージーって冷蔵の飲料コーナー?

BPももゼリー
蓋剥がしずらい
シールの膜が残ったり力んで剥がさないと剥けないから汁が飛び散って最悪

味は美味しいので蓋シールの改良期待する
73もぐもぐ名無しさん:2014/12/13(土) 08:21:41.81
>>72
そういえば、小型ペットボトルと
最近出たカップタイプとがあるね
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:32:21.07
BPゼリー、安くて量多いしうまそうなんだけど
中国製の輸入品だろうから買わずにいる

でも避けても避けても、どっかに中国産が混ざってる御時世だから
気にするだけ無駄なんかなぁ…
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:52:24.19
日本産はクロゴキブリが混じってるアルヨ
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:24:11.55
>>74
中国製の輸入品だろうじゃなくて、
きっちりと、原産国・中国と明記されてる
ある意味良心的だな
フルーツだけ中国で製造が日本よりは
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:30:33.37
>>74
果物入ってなくていいくらいBPのゼリーの緩さが好きだ
昨日マックスバリューでみかんゼリー40円で投げ売りされていたんだがスポドリとか買って重かったからスルーしてもうた
根性見せるべきだったか
>>76
うん潔いな
肉や魚以外はあんま産地細かく気にしないから桃が中国産って今知った


中華の素シリーズ初めて買うてみたから明日使う 永谷園より安いし味が同等なら嬉しい
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:02:35.31
産地がどこかということよりも、問題は「しっかり品質管理されているか」
だよね。イオンがやるんだから大丈夫だろう。味は知らんが安全面は。
79もぐもぐ名無しさん:2014/12/14(日) 20:35:38.88
イオンってそんなに信頼性高かったっけ?
80もぐもぐ名無しさん:2014/12/15(月) 00:39:36.54
程度問題だよ
81もぐもぐ名無しさん:2014/12/16(火) 06:07:14.23
TVの袋麺蕎麦5袋パックが結構美味かった
野菜多目に入れて湯量100ml足して茹でると丁度いい濃さの液体つゆ

各社蕎麦の値上げも発表されてるし
パッケージに期間限定って書いてあるから買いだめしておこうかな
埼玉工場
82もぐもぐ名無しさん:2014/12/16(火) 17:26:07.09
ここって福袋とかやるの?
83もぐもぐ名無しさん:2014/12/16(火) 18:35:37.70
TV版のエビピラフが無くなって、BP版のエビピラフしか売ってなかった
BP版はエビの生臭さが強いな
84もぐもぐ名無しさん:2014/12/16(火) 18:59:25.20
まぁ最近だとイオンのTVチョコパイからゴキブリが出たよな、たしか
サンドされてたんだっけかたしか

>>83
近所の定食屋がエビフライ定食390円でエビフライ12尾にご飯味噌汁サラダおしんこポテサラ
だからそっちいっちゃうわ俺 痛風マジ怖いれす
85もぐもぐ名無しさん:2014/12/17(水) 01:08:25.35
>>83
さっきイオンエクスプレス寄ったけどどっちも売ってたぞ
86もぐもぐ名無しさん:2014/12/17(水) 02:05:37.52
イオンに行ったら、おれの大好きなマルハニチロの冷凍そばめしが売ってなかった。
かなりショック・・・
87もぐもぐ名無しさん:2014/12/17(水) 05:02:10.42
気になっていた冷凍の男爵コロッケ8個入り198円

揚げながら原材料見たら使われてる野菜が、じゃがいもと玉葱w

野菜コロッケみたいにせめてコーンを入れて欲しかった
昼用だからまだ食べていないがトライアルの惣菜コロッケと同等の不味さと予想
88もぐもぐ名無しさん:2014/12/17(水) 14:21:17.99
>>86
あれって美味いけど量が中途半端じゃない?
2食には少なくて1食だと多すぎる
89もぐもぐ名無しさん:2014/12/17(水) 16:39:20.20
>>88
3袋買って2食にすればいいじゃない
俺は1袋食っちゃうけど
90もぐもぐ名無しさん:2014/12/17(水) 22:58:20.22
>>89
それを言っちゃあおしめえよ
91もぐもぐ名無しさん:2014/12/18(木) 19:40:12.34
マルハニチロのそばめし、商品回収だって
http://www.news24.jp/articles/2014/12/18/06265574.html
92もぐもぐ名無しさん:2014/12/18(木) 20:12:58.33
ゴキソバ
93もぐもぐ名無しさん:2014/12/18(木) 20:41:48.77
ペヤングの焼そば事件で有名になった、まるか食品より遥かに衛星環境が悪い会社が、イオン、サンクスに弁当やおにぎりを納品してる事実! 日糧製パン株式会社 札幌市豊平区月寒東1条18丁目5番1号
TEL 011-851-8131(総務部)
94もぐもぐ名無しさん:2014/12/19(金) 02:11:47.32
威力業務妨害で通報済み。
95もぐもぐ名無しさん:2014/12/19(金) 14:16:50.03
>>94
その企業の人間で無いのなら、そういう書き方しない方がいいよ
被害者が投稿者に法的に責任追求するならログを消すことが犯人隠蔽になるからね
立件するのは警察だし、被害を訴えることが出来るのは一閲覧者ではない
被害者の代弁するのではなく、削除依頼(済)するのがいい
96もぐもぐ名無しさん:2014/12/19(金) 23:35:23.86
最近は衛星で弁当作ってるのか
97もぐもぐ名無しさん:2014/12/20(土) 10:35:55.09
年末年始はTVの冷凍品で凌ぐ
98もぐもぐ名無しさん:2014/12/21(日) 00:32:47.46
宇宙空間にはウイルスや病原菌が居ないから
農薬も除草剤もいらないからな
99もぐもぐ名無しさん:2014/12/21(日) 01:26:41.95
20日、21日は感謝デー。
TVの味噌味袋ラーメンと皿うどんをまとめ買いした。
100もぐもぐ名無しさん:2014/12/21(日) 05:20:51.62
おお、先月末の2日続きの感謝dayも教えてもらって助かったが今日スレ覗いといてラッキーだわサンクス

イオンのマカロニや、めかぶを今日買いに行こうか行かまいか悩んでいたが、おかげで決心ついた
101もぐもぐ名無しさん:2014/12/21(日) 05:28:47.70
なんかイオン行ったらぺヤング売り切れになってたけど
なんかあったんか
102もぐもぐ名無しさん:2014/12/21(日) 09:09:31.22
なんにもないよ
めんどくさい男だな
103もぐもぐ名無しさん:2014/12/21(日) 14:35:03.50
>>95 本人乙("⌒∇⌒")怯えてるの君?("⌒∇⌒")
104もぐもぐ名無しさん:2014/12/22(月) 10:32:23.81
イオンってそんなに安くないから5%引きでもあまり魅力感じない。
105もぐもぐ名無しさん:2014/12/22(月) 16:49:19.18
クリームシチューは各メーカーにさほどの差ないな
安いけど十分
106もぐもぐ名無しさん:2014/12/22(月) 18:48:58.22
シチューはレトルトじゃ中身が汁ばっかで食いでがないわ
やっぱごろごろ野菜でしょ あーいうのは
107もぐもぐ名無しさん:2014/12/22(月) 18:52:41.09
ルーやで?
108もぐもぐ名無しさん:2014/12/22(月) 18:55:05.65
ルー大柴!
ルーならクレアおばさんのクリィムシィチュウー(饒舌)以外ならなんでもいいわ
普通にバーモントカレーと同じ会社のシチュー粉タイプのでいいや
109もぐもぐ名無しさん:2014/12/23(火) 05:15:41.92
>>105
イオンから今でもシチューのルウって出てる?
前買った覚えあったから、この間買いに行ったんだがカレーとハヤシとビーフシチューのルウしか置いてなかった


今年はテリーヌ結構な種類揃えてるな 高いわ
110もぐもぐ名無しさん:2014/12/23(火) 10:06:11.53
いつもあるよ
111もぐもぐ名無しさん:2014/12/23(火) 22:13:52.84
29日と30日は楽しい楽しいお客様感謝デー♪
112もぐもぐ名無しさん:2014/12/24(水) 01:18:53.23
TVで本当にお買い得と思うのはあまりないな。
113もぐもぐ名無しさん:2014/12/24(水) 06:59:41.28
緑茶ティーバッグ
https://www.topvalu.net/assets/contents/images/product/964/4901810376537_PC_L.jpg?1419282081
があまりにも安かったんで買ってみたんだけどね
ダメだわ。色が全然でないよ。失敗した。やっぱり安かろう悪かろうだね
トップバリュの製品って全て安かろう悪かろうなんかね?
ここまで高リスクならあえて買う選択はないね
114もぐもぐ名無しさん:2014/12/24(水) 09:02:58.06
トップバリュで良かったのってお菓子くらい
115もぐもぐ名無しさん:2014/12/24(水) 17:08:09.38
そのお菓子のTVチョコパイからはゴッキーの卵とか出てるよね
あーぺヤング食いたい
116もぐもぐ名無しさん:2014/12/24(水) 19:22:49.07
>>115
ソースは?
117もぐもぐ名無しさん:2014/12/24(水) 19:59:16.69
おっと正確にはTVのチョコパイを製造してる韓国の同工場同ライン工程を使用したお菓子から
Gのエッグが検出されて向こうの国で新聞沙汰になった、が正しいぞ
別に直接チョコパイから出たわけじゃない
とはいえ日本で多分表沙汰になってないだけで汚い工場で作られてたのは事実だろう
報道についてはグーグル先生に聞いてくれ 報道があったのは事実だ
よって>>115は半分正しくない
118もぐもぐ名無しさん:2014/12/24(水) 22:24:44.49
同工場同ラインであるというソースは?
119もぐもぐ名無しさん:2014/12/24(水) 22:44:32.83
ソース厨も暴露厨も両方うざい
120もぐもぐ名無しさん:2014/12/26(金) 17:07:05.54
クリームシチューといえば、トップバリュのレトルトのカルボナーラが、
カルボナーラ味がほとんどせずクリームシチューみたいな味がする
121もぐもぐ名無しさん:2014/12/26(金) 17:14:42.40
カルボは自分で作ったほうがうまいかなぁ
ミートソースと鮭クリームソースはまぁまぁうまいね
122もぐもぐ名無しさん:2014/12/26(金) 19:21:07.40
フルーツグラノーラ、最近買いだしたけど糖質50OFFとかいいな
中身の配合も前と変えられていて食べやすい、まさかカルビー製かな
123もぐもぐ名無しさん:2014/12/26(金) 23:49:57.28
カルビー買った事ないだろ
全然違うぞ
124もぐもぐ名無しさん:2014/12/27(土) 02:52:36.14
どう考えてもケロッグ最高

TVもオールブラン出せよ、売れてるだろ
125もぐもぐ名無しさん:2014/12/28(日) 01:28:22.74
TVのパスタソースはほぼ福島製造。買いません。不味いし。
126もぐもぐ名無しさん:2014/12/28(日) 01:55:09.24
不味くはないでしょ、福島工場なのは事実だけどね
88円であの味ならかなり良い線
同価格帯のグリコのとかはホントに不味いしな
127もぐもぐ名無しさん:2014/12/28(日) 12:09:12.71
餅はどうなんだろう
128もぐもぐ名無しさん:2014/12/28(日) 19:52:52.92
今年は野菜たっぷりのお雑煮を作るために少量買ったなーイオン餅
冷凍カニと冷凍マグロサクもアメ横で買ってきたし
ソバとツユとかき揚げ用の野菜も買ったからあとは年を越すだけだ
やはり冬はコタツでハーゲンダッツ食いながらバラエティ特番見るのが1番だわ
129もぐもぐ名無しさん:2014/12/29(月) 00:13:18.42
イオンは刺し身高いよね
ビンチョーマグロとかもっと安くしてほしい サーモンも
薄いの7キレで298円とかここ最近値上げが著しい
130もぐもぐ名無しさん:2014/12/29(月) 01:24:15.92
批判されると早速>>126の工作員出動(笑)御苦労さん(笑)
131もぐもぐ名無しさん:2014/12/29(月) 03:21:54.06
そんな職業あるならやりたいわ
んなことで金貰える仕事なんてないから
世間知らずのニートなのかな?
132もぐもぐ名無しさん:2014/12/29(月) 05:13:27.02
>>129
イオンはまだ良識的な価格だと思っていた
ビンチョウマグロは火曜市でよくg97円均一やってるからハマってた一時期毎週買ってたよ


トライアルみたいに安い店は日用品や調味料買うにはうってつけだけど魚なんかは最低レベルだったしなあ
133もぐもぐ名無しさん:2014/12/29(月) 05:40:10.71
以前は、マクスバリューの惣菜で、アジの白身フライとか、夜10時
過ぎて半額になるのを待って買っていた。99円が49円になる。
ところが、トライアルに行ったら、最初から41円くらいで売ってる。
これはカルチャーショックだった。
134もぐもぐ名無しさん:2014/12/29(月) 06:09:14.85
>>132
俺はいつも鮮魚コーナーの店員さんに声かけて
「サーモンとビンチョウマグロ8切ずつでダイコンツマに乗せて刺し身盛ってください」って
言うとだいたい600円くらいで作ってくれるからそうしてる
最初から置いてあるのは高いよね、時間経過もしてるし
135もぐもぐ名無しさん:2014/12/29(月) 21:31:13.73
国内水稲もち米100%の切り餅はよかった
136もぐもぐ名無しさん:2014/12/30(火) 05:19:58.89
>>132
>魚なんかは最低レベルだったしなあ

そうなの? おれはトライアルの鮮魚コーナーや寿司とか良く買うが、
割安で良いと感じている。店や時間帯によるのかもしれない。
137もぐもぐ名無しさん:2014/12/30(火) 05:32:03.59
>>133
バリューって22時あたりに半額になるん?遅いなあ
>>134
>何切れずつ
そこまで融通してくれるのか
造りにしてもらうことはあるが、上級者だな笑
>>136
すまん寿司は買ったことないが、切り身びっくりするくらい辛いことがあったし刺身を食べた時は何とも気持ち悪くなった時があったから自分は魚を買わないようにしてるだけ 好き嫌いあるし安くあがるには大歓迎だもんな


今年最後の感謝day
138もぐもぐ名無しさん:2014/12/30(火) 08:20:32.73
>>137
見切りのタイミングは店によって違うよ。また、店長や主任が異動して方針が変わったり競合店の状況によっても
変わってくる。
139もぐもぐ名無しさん:2014/12/30(火) 08:26:34.63
あと、お寿司や刺身なんかも従業員の目利きや腕前によってかなり左右されるよ。
だから、トライアルがどうの、マックスバリュがどうのという問題ではない。
まあ、冷凍を揚げるだけのフライモノは
従業員の腕前ではどうしようもない…
(2ちゃんではイオンの揚げ物は不評)
140もぐもぐ名無しさん:2014/12/30(火) 16:38:09.55
目の前に24時間営業のほうのSEIYUがあるんだが
298円の弁当が深夜0時〜2時くらいに行くと必ず半額の149円で売ってるから
これとスーパーカップ味噌かとんこつ98円といっしょに買って29円の缶お茶でいただくのが日課だわ
300円未満で超満腹になれる

イオンのお惣菜・お弁当は夜7時くらいからの半額シールつきじゃないとわりに合わないくらい高いからなぁ
141もぐもぐ名無しさん:2014/12/30(火) 18:05:19.11
24時間営業のマックスバリュは夕方でも夜中でも30%引きが限度だわ
142もぐもぐ名無しさん:2014/12/30(火) 18:18:53.24
>>141
今朝10時過ぎにマックスバリュ千種若宮大通店に行ったら、半額の弁当が4個あった。
143もぐもぐ名無しさん:2014/12/30(火) 18:59:54.91
一旦夜閉まる店は工場製の弁当は翌日の開店からの午前中は半額だね
スーパー内で作ってる弁当・惣菜は2日目に持ち越せないからないけど
144もぐもぐ名無しさん:2014/12/30(火) 19:20:04.43
大阪のスーパー玉出では、朝の4時過ぎに
半額シール弁当の争奪戦が行われますw
145もぐもぐ名無しさん:2014/12/30(火) 22:14:15.54
寿司や刺身類は、漁業が盛んな地域かどうかでかなり違うね。
146もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 01:29:15.34
そうでもないよ
刺し身になるような種類を水揚げしてる漁港なんて結構限られるし
外国産も多いからね
なんだかんだ言って関東近郊と大阪周辺とかが流通の便のせいで1番安いよ
漁港周辺で安いのはさんまとかアジとかイワシとかその辺だね
まぁ色々あるだろうけど漁港=刺し身安いってことがないのは事実かと
147もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 05:06:52.64
>>139
たまたま自分が買った切り身や刺身が悪かったんだろうな

バリューは滅多に行かないから分からんけどイオンの夕方の半額って、刺身や切り身は18時にはシール貼られ出すのに惣菜コーナーがまじで把握できん

前は19時には弁当類が買えたが今全然だめ
2割3割すら見かけなくなった

シール貼る担当って楽しいだろうな、自分の一挙一動に客が注目する笑
148もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 20:07:43.64
トップバリュの麻婆豆腐て丸美屋が作ってるの?
http://i.imgur.com/6FT54qy.jpg
149もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 21:15:36.46
丸美屋の工場で昼間は正社員が丸美屋の麻婆豆腐の素を製造し
それまでは閉めてた深夜に工場の製造ラインを間借りして稼動させることでトップバリュのを製造
こういうカラクリ

他にも日清ではどんべい天そばとかの製造ラインを深夜に間借りして安いTVカップ天そばを製造
などこのパターンはわりと多い

本来工場が稼動していない時間帯を貸し出すことで大手メーカー側もレンタル料をGET出来て
イオンなどの間借りする側も工場を新たに持たずに安く製品を製造できる互いにWINWINな方策
150もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 22:33:37.61
>>148
>>149
基本 同じ味ということか。

この評論家らはトップバリュと丸美屋が同じなのに気づいてないのか
http://a.excite.co.jp/News/bit/20141226/E1419217846021.html
151もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 22:43:51.81
>>150
味は違うと思うよ
原材料は定価が安い分、おそらく違うわけだし
天そばなら天ぷらがどんべいとTVじゃまったく違うしさ(堅いから後乗せサクサクとかできないのでTVは先入れ限定)
多分そば粉とかもランク低いの使ってるんじゃね
152もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 23:42:02.46
>>151
どん兵衛の劣化版である日清御膳の
原材料を流用してんじゃね?
153もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 23:42:53.25
しまった、廉価版だわ。
つい本心が…w
154もぐもぐ名無しさん:2015/01/02(金) 07:55:49.49
中国猛毒米偽装、イオンが圧力隠蔽
155!dama:2015/01/02(金) 13:38:34.23
156もぐもぐ名無しさん:2015/01/03(土) 03:45:40.11
TVの乾麺ソバってどう? 400グラムで178円。
一方、五木そばは360グラムで同じくらいの価格だった。
俺はTVだけ食ったが悪くなかった。
157もぐもぐ名無しさん:2015/01/03(土) 04:20:47.09
夏に茹でて、冷水で洗って、ざるそばにするなら美味いよ
そばの香りはそこそこ程度なので薬味にネギとわさびが欲しいけどね
158もぐもぐ名無しさん:2015/01/03(土) 05:40:44.46
>>156
以前は毎日食べてたけど、そば粉の原産国が中国だと知って食べるのやめた。
味は可もなく不可もなく。
コスパはいいね。
159もぐもぐ名無しさん:2015/01/04(日) 16:36:52.18
ほんとは静岡茶とか飲みたいけど、お茶売り場にないし基本お茶は高いけど
宇治抹茶入り玄米茶まあまあうまいと思う
160もぐもぐ名無しさん:2015/01/04(日) 18:44:51.01
福島で作るなよ!レトルト系ほぼ全滅!
161もぐもぐ名無しさん:2015/01/05(月) 02:02:36.99
別に屋内の工場だし西の県境付近だから茨城とかと大差ないやろ
米の福島県内生産とかとは違って確実に風評被害に当たる
材料は中国産とかの外国産だろうしな
まぁ食いたくないなら無理に食わんでもええんちゃうか
ただボンカレーも茨城工場のモノならイオンのカレーとかミートソースレトルト工場より原発に近いし
南だと偏西風で飛んでくる確率が高めだったりで似たり寄ったりだけどな
162もぐもぐ名無しさん:2015/01/05(月) 05:16:18.77
>>159
自分でお茶作ってんの?スポーツドリンクと酒しか飲まんから感心するよ

宇治抹茶入りは美味そうで興味あるが、やっぱ茶煎れるのダルいなあ


オリーブオイル、同じサイズでスペイン産オリーブ使用ってのが2種類あったんだけど、どう違うんだ?とりあえず容器の色が薄い方買ってきたけど

価格は10円くらいしか変わらんかった
163もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 01:12:26.04
トップバリューだったか、中華どんぶりとか皿うどん用の
具をレトルトで売っている。だれか、あれを試した人いる?
164もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 04:19:04.09
値段とTVかどうか書かないとどれのこと言ってるのかまったくわからんから
165もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 10:29:23.80
さすがにびっくりするほどはずれるようなもんじゃないやろうな
166もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 15:54:09.50
>>164
まともに答える気がないならいろいろ書き込むなよな、目障りだから。
167もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 17:40:39.86
>>166
まともに質問する気がないならいちいち書き込むなよ目障りだから
168もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 17:43:52.51
さすがに聞き方が悪いやろ、本当に聞く気あるのか疑問なレベル
似たような商品いっぱいあるからなぁ
逆切れも見苦しい
169もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 18:19:20.53
まぁたキチガイさんのご登場か、定期的に沸くね、このスレ。
自分の書き込みがおかしいのに軽く指摘されただけですぐキレるのが特徴。
質問あるなら何を対象にしてるのか明確に書けよ。こっちは君のお母さんじゃない。
170もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 19:00:21.90
触るなよ
171もぐもぐ名無しさん:2015/01/09(金) 01:42:35.60
>167-168
あのなあ、そこまで分かり安い自演、初めて見たぞ。
172もぐもぐ名無しさん:2015/01/09(金) 02:26:21.40
>>171
残念ながら164と168しか書いてないんだなー俺は
ま、強く生きろよ
173もぐもぐ名無しさん:2015/01/09(金) 08:17:23.34
ここまで俺の自演
174もぐもぐ名無しさん:2015/01/09(金) 09:43:09.69
>>171
勝手にいっしょにすんなよks
175もぐもぐ名無しさん:2015/01/09(金) 17:57:12.04
中華丼ぐらいでわめくなw
176もぐもぐ名無しさん:2015/01/09(金) 18:05:54.04
自演だとでも思わないと精神の均衡を保てないんだろ
177もぐもぐ名無しさん:2015/01/10(土) 05:39:20.16
くそ…TVの列から醤油抜き取ったのに帰ってレシート見たらキッコーマン買ってやがった


中華の素 鶏のチリソース

エビチリ作るのに使ったら、めっちゃサラサラしててスイートチリソースだなこりゃ 失敗失敗
178もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 01:04:53.52
TOPVALUの偽イシイハンバーグ半額シール貼ってあったから買ったわ
179もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 05:09:43.00
菓子でビーノもどきの粗びき胡椒味ってまだある?マイバスケットになかった
180もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 06:26:10.29
>>177
自虐的に言ってんだろうから別に責めないが、おれは
サッカー台に運んだ時点で、必ずレシートを確認している。
その時点ならすぐに返品もきくし。というか、暗算が好きなんで、
自分の計算とレシートの表記が違うとすぐに分かる。
それから、他のスーパーだけど、商品棚の表示と価格が違っている
ことがよくあるから、1円でも違っていたら必ずクレーム付ける。
安かった場合は黙ってるけど(笑)
181もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 06:27:41.06
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/

マクドナルドお客様センターに電話したら逆ギレされました。
182もぐもぐ名無しさん:2015/01/12(月) 05:10:54.19
>>179
さやえんどうみたいな菓子?この間買ったけどコショウ味はなかったね
>>180
TVの列のド真ん中から抜き取ったから何の疑いもなく籠に入れてた
手に取った客が適当な棚に戻したとかかもしれないが目視しなかったことを悔やんだよ


精算終わってレシート確認できないんだよね
何か店員を疑ってるようで
なんにしてもクレーム入れられんヤツだから羨ましい


うどんと焼きそば麺16円になったな
183もぐもぐ名無しさん:2015/01/12(月) 08:10:03.09
>>182
ベストプライスの
うどん・麺などのゆで袋麺、牛乳、
豆腐、もやしなどは、競合店対策のため
店によって売価を変えてるよ。
184もぐもぐ名無しさん:2015/01/12(月) 10:21:38.23
新年元旦価格でもやしが1袋1円で売ってたなー
185もぐもぐ名無しさん:2015/01/12(月) 12:33:29.99
ノリの佃煮が美味かった。
186もぐもぐ名無しさん:2015/01/15(木) 15:40:24.40
https://www.topvalu.net/items/detail/4901810672868/
微妙だわー
意見のあるやついる?
187もぐもぐ名無しさん:2015/01/16(金) 00:57:42.58
野菜エキスパウダー(大豆):遺伝子組換え不分別(遺伝子組換え大豆が含まれる可能性があります。)
188もぐもぐ名無しさん:2015/01/16(金) 03:05:46.26
イオンで作ってる安いマヨネーズを買おうか迷ってるんですが、美味しいですか?
189もぐもぐ名無しさん:2015/01/16(金) 05:14:04.19
誰かが前にまずいって書いてたな
俺はマヨが嫌いだから食えないけど
190もぐもぐ名無しさん:2015/01/16(金) 06:39:43.97
TVの方は普通
BPの方は地雷
191もぐもぐ名無しさん:2015/01/16(金) 14:54:18.87
マヨの味なんて自分で調整できる
レモン汁や旨みやカラシを混ぜてオリジナルブレンド
192もぐもぐ名無しさん:2015/01/16(金) 23:07:54.71 ID:HQp6Haus
>>188
BP普通に美味いけどキャップが従来型
数年前から流行りの細口切替が無いのがネック
193もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 01:11:27.79
>>192
あれって付け替えられんのかね
うちは直接食材にかけないから関係ないけど
194もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 01:26:41.52
>>189-192
レスありがとうございます
マヨネーズが高くて困ってたので、一度買ってみようと思います
イオンのハーゲンダッツみたいなアイスが美味しいと聞いて、それも気になってます
195もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 05:14:56.31
住んでる地域にミスターマックスない?あそこマヨネーズ安いぞ 自分もマヨネーズ買わないから味は分からん笑


TVの剥き繰り、普通のとオーガニックってのがあってgは同じで50円の差額なんだが試したことある人いる?


リンスを98円のから147円のに変えたら全く違って感動中
196もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 08:37:27.95
>>188
TVは普通
BPはなんか怪しいイメージしかないから買わない
197もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 18:07:50.86
カルピスにそっくりな紙キャップで水で薄めて飲む乳酸菌飲料が突然無くなってショック。
工場が福島県で駄目になったとは本当ですか
198もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 18:09:17.47
紙パックに青いキャップに訂正。失礼。
199もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 22:44:09.41
インカのめざめってポテトチップス一回買った後まったく見掛けないんだけど
またこれ食べたい
200もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 08:25:35.84
>>197
あれ大阪のミルトン製造じゃなかったっけ?
201もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 13:23:39.87
セブンプレミアムのマヨはBPと同じレベルの味だな

BP≒セブン>>TV>>キユーピー
202もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 14:28:30.57
>>199
それ異物混入あって製造が中止になったって前に報道してたな
大阪の会社だから関西しか報道してないんじゃね
203もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 15:14:58.22
>>201
不等号の使い方間違ってね?
204もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 16:00:39.42
>>203
ホントだw
逆向いてたわ
205もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 21:07:57.68
サクサクふんわり海老もち
がおいしかったです。
食感はふんわり名人きな粉餅に似てて、味は海老塩味。おやつでもおつまみでもOK
206もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 02:49:38.46
トップバリュ・ベストプライスは、いろんなものに味の差があるとおしえてくれた

いままで、“醤油、濃縮めんつゆ、袋めん、マヨネーズ、レトルト食品類、ふりかけ”

これらの商品は、スーパーで安売りしてるのを適当に買ってた
で、こだわる人ならともかく、一般人は適当に買ってもそれほど差はないとおもってた

ところが、近くにマルエツとかまいばすけっとが出来てからたまにいくようになり、
適当に安いの買ったらトップバリュだったことが増えた

ところがこれらの製品は一口であきらかに味がおかしいとわかる地雷品が入ってる
いままでの人生では味わったことがないあきらかにおかしい味

で、それまで何気なく通ってきたスーパーは、バーゲン用の無名メーカーの激安品でも、
ちゃんと仕入れ担当が味をチェックして入荷してるんだなぁとはじめて知ったな
207もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 08:29:19.15
具体的にどれが不味いのか書いてくれ
208もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 18:58:06.47
>>207
ハズレ品が多いから、皆がリピ買いしているものを挙げてもらった方が早いと思う・・・

買う予定の商品が決まっているのなら、ピンポイントで具体的に尋ねた方が良いだろう
また、聞く方も答える方も、TVなのかBPなのかも はっきりとさせて書くこと
209もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 13:51:59.43
他人の確証バイアスの結果を聞いても何の参考にもならん
自分で試すのがよろし
210もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 17:52:44.24
まずは>>207がハズレだと思ったものを挙げないとな、
211もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 18:55:14.61
なんで最近このスレこんなピリピリした雰囲気なんだ
212もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 22:09:20.38
>>207だけど、ハズレだと思ったのを挙げよと言われても特にない
レトルトのカレーやパスタソースを良く買ってるけど、 お値段以上とは言わないけど値段相当じゃないかと
213もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 09:40:07.72
ここのサイダーって一時期人工甘味料になってなかったっけ?
記憶違いかな
とりあえず現行品には入ってないから買ってきた
214もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 11:21:52.73
水に炭酸入れるだけでいいのに
ソーダに余計なもの入れるんじゃねぇよったく
215もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 11:57:24.66
>>212
値段相応以前に、食ってらんないような、リピは無理!ってものが多くあるんだよ
違いが分からなくて満足できてるのならべつに止めはしないし
これはダメだってのを見つけたら書き込んでくれ

それと、そのレトルトのカレーやパスタソースも、具体的に挙げないとー (全般OKなのか?!)
自分もBPのレトルトカレーや、2,3人前入りのレトルトのミートソースだけは
以前にはたまに買っていたが─、 他の味やタイプのは高くてもNB品の方のを買う
216もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 16:14:29.32
BPはピザ用チーズだけ作ってればいいと思うよ
217もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 16:34:39.06
マヨネーズは、非BPのTVは美味い、BPは不味い
218もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 05:48:31.13
何種類かあるけど1食分にも満たない小さい容器に乗ってる四角いチーズ、しょっちゅう値引きで100円になってんのに売れてないんだよねえ買ってる人いる?
219もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 14:30:51.89
チーズはナチュラルしか買わんな
220もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 15:50:39.91
トップバリュのポテチは味薄いなあと思ってたけど
ギザポテト風のポテチは濃くていい
コンソメうまい、しお味は他社より油っこいけど一袋でおなかいっぱいw
221もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 01:04:23.81
【イオン】「韓国のり使用塩おにぎり68円」安価過ぎて危ない食品に思えたが、ズバリ韓国のりに大腸菌混入判明、外務省注意呼びかけ

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1423035391/
222もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 01:38:12.65
ちょうど昨日その68円のおにぎりを夜に半額の34円で3個買って食ったわ・・・おえぇえ
223もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 07:33:33.93
221
虚偽のニュースはコピペで転載しても
威力業務妨害の共犯になりますよ
224もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 07:37:27.62
あーあ、やっちまったな・・・警官お宅訪問待ったなし。

あと細かいけど威力じゃなく偽計業務妨害ね
威力は店先で暴れたり脅迫したりとかなのでちょっと違う
225もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 16:00:21.51
やっちゃったと聞いて記念カキコ
226もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 16:07:33.77
クリームチーズ風味マシュマロ
ウマー
227もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 02:03:25.32
58円のBPレトルトカレーはカツカレー用に最適だと思う
228もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 02:26:00.65
>>227
ただイオンのお惣菜とんかつは1枚298円とお値段が高めだから
わざわざ58円の安いカレーと組み合わせる人は少なそう
高くてうまいものか安くてそこそこの2極化だろうし
298円のとんかつ買う人ならもっと高いレトルトをかける気がする
229もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 03:13:25.27
もっと高いレトルトならカツなしでカレーライスとして食うだろ
230もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 12:28:43.08
板チョコクッキーおいしいです
231もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 14:17:52.38
イオン製品か知らないんですけど
イオンの100g143円くらいのオージーステーキって整形肉なんですかね?
一口サイズに切り分けてると大体半分か3分の一くらいに型崩れしちゃうんですけど
232もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 18:24:39.39
>>228
昔、火曜市でチキンカツ98円で売ってて
よく買っていたけど、
消費税上がって税別88円になった頃には
無くなってた…
233もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 20:16:34.21
>>232
あーそのチキンカツあれだよ
中国の上海なんとかっていう例のマックの緑肉工場の製品だったから
さすがに事件後しばらくしてから消えたよねあの火曜市のチキンカツ
在庫あるうちはしれっとしばらく売ってたけどw
234もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 20:19:28.25
横浜にあるマクドナルドのるみのだす チキンクリスプ が美味い。
235もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 01:18:00.68
カツカレーのカツは味の素だかの三元豚カツでいいじゃない
236もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 21:06:33.22
新潟県などの国内産 トップバリュ 株とりなめこ 95円税抜き

(反日岡田屋は嫌いだが)これは株が大きいから美味しかったな。
トップバリュなめこ加工品の少パッックは75円くらいに値上げしたから買ってなかったが・・・
237もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 23:54:31.34
>>236
まぁ値段からしてほぼ形になってるなめこを中国韓国から船で輸入して
それを2週間新潟に少し置いてただけの”国内産”だろうけどな
うなぎとかもそう。成魚を輸入してきて国内プールで2週間泳げば”国産”
それが今の日本の法律
238もぐもぐ名無しさん:2015/02/10(火) 05:30:03.91
イオンに16円の袋麺あるじゃん
油使われてないから袋うどんは大丈夫だが焼きそば麺外側までベットベトなのどうにかならんかね

いつ買っても手に油つくから偶然不良品掴んだってわけじゃないのは確か
239もぐもぐ名無しさん:2015/02/10(火) 08:41:33.27
聞いてくれ
昨日までは財布の札のとこに入ってたんだがワオン落としたみたいだ立ち直れん
240もぐもぐ名無しさん:2015/02/10(火) 12:27:24.46
>>239
結構チャージしちゃってたなら使われる前に申請して違うカード再発行してきて
移したほうがいいぞ 俺も19000入れたままなくしたことあるけどすぐやったら使われなかったし
手続きしちゃえば前のカードはエラーになって使えなくなって新しいのにポイントも移る
ただ新しいワオンカード代で300円かかるけど
241もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 05:42:04.74
>>240
19000はデカイな

一昨日の朝イオンで支払いして、その足でケンタッキーへ行ったんだけど、その時にワオンが札のとこに入っていたかも覚えてない

車ん中とか探したんだが、本当どこやったんやろ

昨日、先週火曜市の100ポイントつけに行った時にワオン無いことに気づいて新しいの買ったんだけど持ってたポイントの証拠も無いし個人情報の登録もないクレジット機能なしのただのワオンなんだけど移行できないよなあ
242もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 10:13:02.63
>>240
すまん ワオンって個人情報登録できたんだな知らんかった 完全に自分の落ち度だな スレチ失礼した


シャウエッセンみたいな二袋になってるウインナー買ったんだがTVともBPとも記されてる
これから区別なくなるんかね
販売元は千葉県
243もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 15:20:29.54
>>242
ん?
“ベストプライス”や“セレクト”は、“トップバリュ”カテゴリの中の一つだけれども?
244もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 23:37:41.33
98円のほうのチクワ この時期だと魚くさくない
よく売れるからかな?鍋の時期でw
78円のほうはいつ買っても、臭みはない
245もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 12:18:13.11
肉まんが具だくさんで旨かった
246もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 12:36:54.34
肉もたけのこもタマネギもみんな中国産の具だろうけどな
しかも肉はマックのとこレベルの工場だろ普通に
それでも食ってるだけなら気づかないし普通にうまいんだよなぁ
やっぱ知らぬが1番だわな
247もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 21:33:27.83
>>246
知らぬが仏
外食他、国産と記載無しは……
248もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 22:16:20.76
>>247
国産表記すら2週間日本で栽培モドキなり飼育すれば国産にしていい法律なんだぜ
うなぎなんかわかりやすいな
中国から養殖の成魚輸入してきて国内のプールで2週間泳がせれば国産って書いていいんだし
国産って書いてあるから何?ってレベル
結局安いのはみんなそのエセ国産だよ
249もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 23:16:57.98
>>245
あれ美味いのかぁ
今日買い物行ったとき値引きシール貼ってあったんだよね
ここ見て買い物行ってたら買ってただろうなw
250もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 23:31:21.97
>>245 >>249
チルドの肉まんか常温販売の肉まんか
どっちだろ
251もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 23:59:03.11
>>250
冷蔵保存のやつで、湿らせてラップしてチンするやつ
252もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 00:58:10.86
てか常温で売ってる肉まんって怖いんだが((((;゜Д゜)))
253もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 02:04:46.01
>>252
常温でも腐敗しないように惜しげもなく保存料を使ってるから大丈夫だよ^^b
254もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 08:00:09.58
具体的には発がん性物質の亜硝酸ナトリウム液に浸したよくわからん変な色をした出所不明な肉
をミンチにして使用しているんだろうね
ちなみに亜硝酸〜はハムウインナー系は全部使用されてるけどね
マックのポテトと肉が腐らないのもこの物質のおかげ
たとえ肉が緑に変色しようとも腐敗さえ防いであれば加熱で食えるからなー
生でもミンチにして脱色液入れてから食紅で赤に染めれば色も問題ない
牛といいつつメキシコ産のブタの心臓とか混ぜて牛100%挽き肉とか日常
ま、今はブタのほうが高いくらいだからそれはなくなったけど
255もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 08:04:16.98
ポイントがすごいよ

トップバリュ スーパー
WAONボーナスポイントプレゼント
http://www.topvalu.net/tv_happycp/
256もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 15:01:44.15
>>255
それ知らなくてハンバーグ買ったら100pも付いててビックリしたよ
257もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 18:27:53.26
>>252
ヤマザキの中華まんは常温販売。
それのパクr、もとい、類似の
トップバリュふわふわ肉まんがあるんですよ。
258もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 19:44:59.97
冷凍の「肉まん」と「あんまん」て、過去にさんざん叩かれてたと思うが・・・
褒めてるのって、前にも美味いとか言ってた人か?w
259もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 22:59:30.69
>>258
冷凍じゃなくて冷蔵(チルド)
260もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 23:39:32.04
>>258
失せろ
261もぐもぐ名無しさん:2015/02/15(日) 00:27:42.70
>>260
長期に渡るステマ乙
262もぐもぐ名無しさん:2015/02/15(日) 10:30:28.69
イオンビックで買った全酪のスライスチーズ7枚入り126gですが
フィルムがうまくはがれませんでした今までいろんなメーカーを
食べましたがこんなの初めてです賞味期限15.7.9Gと記載されています。
263もぐもぐ名無しさん:2015/02/15(日) 10:36:51.26
あっそ
264もぐもぐ名無しさん:2015/02/15(日) 21:44:25.00
【イオン】 「韓国のり使用塩おにぎり68円」、韓国のりに大腸菌混入判明、外務省注意呼びかけ
YouTube : http://www.youtube.com/watch?v=wMsjASEhvQQ

【イオン】 「韓国のり使用塩おにぎり68円」、韓国のりに大腸菌混入判明、外務省注意呼びかけ
YouTube : http://www.youtube.com/watch?v=wMsjASEhvQQ👀👀
265もぐもぐ名無しさん:2015/02/16(月) 06:30:46.85
>>262
魚肉ソーセージなんかも同じだったかもしれないが、フィルムが綺麗に剥がれるのは
(身体にはあんまり良いとはいえない)何かの成分が混ぜてあるからだったような・・・?
あんまり具がボロボロと剥がれてフィルムに付着すると腹立つけどね。
何にせよ、トップバリュのは先ず味が美味しくないのが多いから、安くても避けて買わないけれど。
266もぐもぐ名無しさん:2015/02/16(月) 22:52:32.59
11日に、>>255でポイントついてる
とある商品を買いにいったら

商品ない
普段置いているところにスペース&値札が(+ボーナスPの札も)ない
売り切れお詫びの張り紙もない

土日にもいったが最後まで変わってなかった。
普段から、「ボーナスPの札が付いて無い」とかは
当たり前にあったが、今回はもっとどうしようもない店だと再認識したわ。
267もぐもぐ名無しさん:2015/02/17(火) 05:42:47.60
まじか、一昨日覗くつもりが行けなくて今日の火曜市で見てみようと思っていたのだが

こちらの店舗にもポイントのタグなければ、どのみち日曜日に行ってたとしても無駄足だったか


取り敢えず今日見てみるわ

先週の火曜日はkiriのハーブのやつがボーナス40Pついてたから嬉しかったぜ
ボーナスポイントの商品の基準って何なんだろうな
268もぐもぐ名無しさん:2015/02/17(火) 07:03:11.86
>>267
トップバリュのボーナスポイントは
15日で終了しました
269もぐもぐ名無しさん:2015/02/17(火) 07:05:00.95
ワオンやイオンカードなんて、作って利用した時点で、
生活情報を細かく収集されてて負けw
270もぐもぐ名無しさん:2015/02/19(木) 09:07:35.10
TVの冷凍ペスカトーレ好き。わざと近くに陳列しているオーマイプレミアムのほうが総合的には美味しいと思います。どちらもムール貝は入ってません。TVのほうがニンニク風味強めと感じました。ニンニク好きな方は是非。TVで納得いくもの探すのってほんと宝探しみたいですよね。
271もぐもぐ名無しさん:2015/02/19(木) 18:20:52.51
量が増えたなら一度買ってみようと思って買った。食った。
ttps://www.topvalu.net/items/detail/4902121220458/

袋を開けた瞬間からごま油(?)のにおいがキッチンに充満し、
レンジ調理後もにおいに違わぬギトギトっぷりで胃の腑を直撃。
具は入っているがとにかく油が強すぎてそれ以外の味がせず、
食後しばらくは胃が嫌がっている感じが続いた。ちなみにテーブルマーク製。
272もぐもぐ名無しさん:2015/02/19(木) 22:56:43.33
topvalu.netって、Cookieを無効にしてたら、閲覧さえも出来ないようになったんだよなw
そういう作りのサイトって糞だわ
273もぐもぐ名無しさん:2015/02/20(金) 13:37:55.41
抽選会行って北
3回ひいて、500円当たった
セキスイハウスが便乗して、くじ引きやってて、ひっかかりそうになったw
274もぐもぐ名無しさん:2015/02/20(金) 14:30:09.18
そういやイオンの3000円以上お買い上げレシート全額返金くじにお正月のとき当たって
5600円くらいキャッシュバックされたわ
275もぐもぐ名無しさん:2015/02/20(金) 14:34:41.94
>>271
それ食べてみようと思ってたんだがフライパンの方がいいのかね?
276もぐもぐ名無しさん:2015/02/20(金) 14:37:18.63
ベストプライスのエビピラフと五目チャーハン食べたことある人いる?
安いから気になってたんだけど、メーカーどこ?
277もぐもぐ名無しさん:2015/02/20(金) 14:53:37.01
>>276
一応製造は国内の零細食品工場(栃木)だけど
出来上がった具とご飯を混ぜて冷凍袋詰めしてるだけの工場
輸入した中国の工場で出来上がってる具を輸入した中国米ご飯にまぶしていためてるだけ
つまり全部中国産といっていい
最近はこういう「一応国産」みたいなのが多い
肉まんとか5個入りのチルドもそう、具だけ中国工場で完成させて皮に包んで蒸すだけの日本工場
これで国産表記する
278もぐもぐ名無しさん:2015/02/20(金) 15:42:53.38
>>276
最新?のは知らないけど、あれは美味くないぞーw ほんとに安いだけw
残りを消費するのも嫌々だった
過去にも既出
279もぐもぐ名無しさん:2015/02/20(金) 16:05:53.55
炒飯は不味いな しかもなんか少し苦いし農薬だったらこええわ
ピラフは他に洋食のおかずがあるならまぁ食える程度かな
安いけど不味いからな もう少し出せば普通の炒飯もあるんだし
280もぐもぐ名無しさん:2015/02/20(金) 17:54:36.02
日清食品とのコラボの贅の逸品って言うカップ麺が148円っていう処分価格だから買ってきたわ
味はグータと麺の達人を足して1/2した感じ
281もぐもぐ名無しさん:2015/02/20(金) 17:58:46.20
ピラフのほうはあまりに貧相なので、TVのエビピラフと混ぜて食べていた
炒飯は、問題なかったけど、冷凍のアサツキをトッピングしている
夏場はご飯ものをよく食べたわー
282もぐもぐ名無しさん:2015/02/20(金) 19:11:45.55
>>275
調理法でどうにかなる気がしなかった…。

炒飯は大人しくニチレイのやつを買うことにする。
283もぐもぐ名無しさん:2015/02/21(土) 01:45:13.77
TVのNZ産ゴーダなんでなくなったし
1kg900円くらいで素晴らしいコスパだったのに
あれがなきゃ俺の中でTVの存在価値が半減だ!
もはや熱帯の恵みバナナしか買うものがない
284もぐもぐ名無しさん:2015/02/21(土) 01:50:37.83
あのゴーダチーズを安いからと大量に使ったチーズグリッツが好物だったというのに
一袋3日4日で使い切って俺の中じゃもはや必需品だったんだぜ
285もぐもぐ名無しさん:2015/02/21(土) 18:33:43.63
>>283
あれ期間限定なんで。
10weeksのパッケージだし。
286もぐもぐ名無しさん:2015/02/21(土) 22:33:39.14
自販機のカフェオレとかコーヒー飲料が好きで試しにトップバリュのカフェオレを飲んでみたのね
美味しくなかった
他のやつもただ甘いだけに近いけどトップバリュのやつはそれにすら至らなくてただまずいという感じだった
287もぐもぐ名無しさん:2015/02/21(土) 23:42:57.57
トップバリュのカフェオレ、レモンティー、ミルクティーは合成甘味料を使ってて、あれがまずくしている
逆に、100%ジュースは、コスパ最強、どれを飲んでも間違いない
同価格帯では、ピカイチの出来、他社のPBの追従を許さない
288もぐもぐ名無しさん:2015/02/22(日) 01:10:49.68
去年は4月にパッケージが変わったから、4月が注意だね
某社のPBも去年、中身が変わった
契約更改だったんだろうね
289もぐもぐ名無しさん:2015/02/22(日) 10:45:34.80
ベストプライス納豆は粘りも味もなくて驚いた
賞味期限が切れた納豆くらいの感じ
+30円で金のつぶが買えることを考えるとコスパ最悪だな
290もぐもぐ名無しさん:2015/02/22(日) 11:31:02.08
やっぱりおかしいよ
普通ならこの商品美味しいおすすめとか書き込まれるんだろうけどここではこれは悪い不味いの声の方が多いから
291もぐもぐ名無しさん:2015/02/22(日) 18:02:08.42
焼剣先するめ
前はもっと量が多かった。オーブントースターで軽くあぶって食べるのが好き
292もぐもぐ名無しさん:2015/02/23(月) 20:32:53.71
トップバリュの焼肉のタレは普通に使えるね。 中辛がちょうどいいね。
ただし、辛口は難あり 火を通すと辛みが消えるのでダメだ
293もぐもぐ名無しさん:2015/02/23(月) 20:50:28.32
ぶっちゃけエバラ黄金のたれでいいんじゃね
数十円ケチって劣化なタレで食うのはなんか違う気がする
294もぐもぐ名無しさん:2015/02/23(月) 21:15:55.98
数十円じゃなくて約100円くらいだと、大きいよ
黄金のたれにそれだけの価値があるのかどうかだね
でも200円出すと、やっぱり違うよねぇ
295もぐもぐ名無しさん:2015/02/23(月) 22:33:09.02
焼肉自体が浪費なんだからそこで100円ケチってもねぇ
贅沢するときはパァっとやって普段節約ってんならわかるけどなぁ
296もぐもぐ名無しさん:2015/02/23(月) 23:00:11.50
ぜいたくする時に思いっきり使うために普段ケチる必要があるだろ
金持ちならトップバリュにこだわる必要など全くない
297もぐもぐ名無しさん:2015/02/23(月) 23:02:13.36
焼肉のタレって、焼肉以外にも使えるんだよね
おいしいタレだと野菜にも合うんだわ
298もぐもぐ名無しさん:2015/02/24(火) 00:39:14.12
>>290
有名メーカーの廉価版かパクリ商品だから仕方ないね
299もぐもぐ名無しさん:2015/02/24(火) 21:06:12.79
トップバリュの焼肉のタレは、あれはナイわ〜 w
大家族だったり頻繁に料理に使ったり、しょっちゅうバーベキューをやる生活とかなら
分からんでもないが─
300もぐもぐ名無しさん:2015/02/24(火) 21:42:07.13
サラッとしすぎてるから結局メーカー品のが美味いわな
すりおろし香味野菜の量が違うし
301もぐもぐ名無しさん:2015/02/24(火) 21:51:36.51
逆に言えば、メーカーが頑張ってる証拠だね
302もぐもぐ名無しさん:2015/02/25(水) 05:05:27.20
まいばすけっとからどんどんナショナルブランドが無くなってトップバリュ化していく
しかも、味がナショナルブランドよりはるかに落ちるのが多い

家のすぐ近くにあるまいばすけっとにいく機会がどんどん減って
遠くのスーパーまで行くようになった
303もぐもぐ名無しさん:2015/02/25(水) 11:59:09.54
>>287
まぁ果汁100%ジュースも濃縮還元は各社とも
海外の会社から果物を煮詰めた液を買って樽に入れて運んできて等量の水入れるだけですし
品質なんかそう変わらん
そしてトップバリュは1lパックが110円クラスととても安い
他社のほぼ香りを付けただけの砂糖水に申し訳程度に果汁を入れた液体が1lパック98円だのだしなぁ
304もぐもぐ名無しさん:2015/02/25(水) 13:24:39.58
濃縮還元って薬臭くて、安いものは飲めたものじゃない
やっぱり、100%ジュースは、生じゃないとダメ
でも、メーカー品だと濃縮還元でも飲めなくはない
香りを付けただけの砂糖水でも、香りとブレンドで差がつく
飲んで実際に試してみないとわからないものだ

ちなみに某PBは500mlと1Lだと中身が全く別物
500mlで試して騙されないように。
305もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 00:13:25.92
するめそうめんクソまずいんだけど
妙に甘くて味の素みたいな味がする
306もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 00:16:23.24
あと歯ごたえを楽しむとか書いてあるけどただ固いだけ
2〜3本一気に口に入れるとまずいわ固いわで地獄
307もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 16:29:10.78
>>303
うちのほうは1L¥138だな
ってことは、同じトップバリュでも別の商品ってことか
なるほど、これは単純に比較できないはずだ
308もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 17:49:03.41
>>307
だまれ
309もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 17:58:34.39
ぐぐぐぅ〜
310もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 21:57:58.91
>>277
デタラメ書くな
五目チャーハンはニチレイフーズ、
エビピラフはテーブルマーク、
米は全て国産だ。
311もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 22:47:50.11
このスレには関係者を装った捏造ネガキャン厨が常駐してるみたいだから気をつけた方がいいね。
312もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 22:58:24.17
◆◇◇◆ チャンネル桜 ご支援のお願い ◆◇◇◆

映画「南京の真実」製作委員会では、趣旨にご賛同頂ける皆様からの製作資金のご協力を募っております。
全国草莽の皆さまの熱いご支援をお待ちしております!


 ※ 1万円以下のご支援も大歓迎です。
 ※ 恐れいりますが、振込手数料は各自のご負担でお願いいたします。


ご支援の状況 (平成26年12月10日現在)
    支援者 : 8,168名 (延べ)
    支援金 : 350,367,763円

日本を愛する皆様からの3億以上のご支援に誠に感謝しております。
-----------------------------------------

◆◇ ご支援 受付口座 ◇◆

銀行口座
【金融機関】 三菱東京UFJ銀行渋谷明治通支店
【口座番号】 (普通) 393656924
【口座名】 映画 南京の真実製作委員会
313もぐもぐ名無しさん:2015/02/27(金) 04:36:00.98
書き込みをネガキャンって感じるとか相当舌がおかしいだろ
かなり多くの商品で味がNBより大きく劣ってるのに

TV担当者の味覚がおかしいんじゃないの?
314もぐもぐ名無しさん:2015/02/27(金) 05:38:22.24
どうした?
TVが売れるとそんなに都合が悪いのか?w
315もぐもぐ名無しさん:2015/02/27(金) 06:16:22.37
今日から5日間ポイント5倍、1日な10倍らしいけど、創業祭かなんかなん?火曜日混むやろなあ
316もぐもぐ名無しさん:2015/02/27(金) 13:27:19.31
>>313
NBと同じ価格のPBでで味が劣ってるものあげてごらんよ
アンチイオン気取るのは構わんけど、ちょっとは現状に即した反論してみろよ
商品の良しあしは、結局、作ってる工場とラインの違い、原材料の違い、要はこれだけ
まあ、おまえらの目的はネガキャンだから、そんなこと気にもしないんだろうよw
317もぐもぐ名無しさん:2015/02/28(土) 12:50:22.03
TVはNBの商品の隣に置く事でつい安いほうを手に取ってしまうという
消費者心理を利用してるだけだからな
不味いのが分かったらNBを買うようになる
でも忘れた頃にまたつい買ってしまう
以下ループ
318もぐもぐ名無しさん:2015/02/28(土) 13:44:15.80
価格については全く無視かよw
NBだろうが価格が高いほうがいいに決まってるだろ、バカなやつだな

問題は、同等品を高い値段で売りつけようとするNBな
同等品なら、安いTV選ぶのが消費者
同等品でも、高いNBを押し付けるのが小売業者

仲卸業者さん、マイナーキャンペーンはいい加減にしとけよ
ますます、NB離れが進むだけだぞ
現にNBも価格を下げて、対抗せざるを得なくなってるしな
319もぐもぐ名無しさん:2015/02/28(土) 14:57:46.98
担々麺旨かった
320もぐもぐ名無しさん:2015/02/28(土) 22:39:18.14
BPのバタークッキー(98円)も予想以上に旨かった。
天下の超大国・中華人民共和国での製造。
321もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 00:19:25.44
カップ麺の「とろみ白湯」(冬期限定?)はたまに買うかな。
フェアトレードのチョコレートって、以前とは形態を変えて売り出してるんだなw

>>318
いくら安くても不味いものは食ってらんないからナシ。
322もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 00:39:45.35
>>321
不味いものはナシな
ちなみにNBも同じところで作ってるんだがな
まずいんならNBもナシってことだなw
323もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 04:17:21.35
NBレベルの味があるものもあるが、
NBよりはるかに劣ってるものもある

で、買うまで地雷かどうかわからない
324もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 04:21:19.41
むかしはトップバリュのペットボトル2Lのウーロン茶とか緑茶とか結構美味かったが、
途中から工場がかわったのかそれとも材料がかわったのか知らんが、
あきらかに不味くなったので買わなくなった

めんつゆは、地雷すぎて使い切れなくて捨てた
ごましおのふりかけは、ゴマが少なく塩ばかりであきらかに地雷だったな

パンとレトルトのパスタソースは地雷率高い
325もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 04:23:54.63
最初だけ美味しくて徐々に改悪していくのが常套手段だからな
最初から不味いのもあるけどなw
326もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 07:32:05.83
北海道牛乳と、常温保存可能の牛乳は買ってる。(放射能検査はしているのだろうか?・・・)
でも常温保存可能の牛乳は、「大阿蘇牛乳」の方が美味いけども。
菓子はジャンボコーンは買ってる。 レトルトのカレーや、グリーンアイの豆腐も極々たまに。
カット野菜はいまいち。
カップのソース焼きそばは、今のものになってからダメ。しかも前よりもマイルドになってるのに、
スパイシーとか書いてあるし。 以前のは辛すぎる面もあったが、改悪されて変な味になってから
買わなくなった。
アイスクリームも水あめばかりだろう。
菓子、飲料、調味料、簡易ソース類、ふりかけの類、菓子パン、インスタント(カップ)ラーメン、
冷凍食品などは、地雷が多数w 安くてもリピは出来ない。
グリーンアイの有機のお茶類は少しマシかな。味的にはあと一歩だけれど。
327もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 09:47:53.33
そんなに主観で地雷ばっかなとこになんで行くんだろうね、ドMなのかな
普通にイオン行かなければいいだけじゃね
こういう金も大して持ってないクセにやたらグルメぶる奴は見ていてイタイ
328もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 11:56:01.78
TVの冷食に地雷なんてほとんど無いけどな。
大半がテーブルマーク製だし。
329もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 14:15:48.69
先日から急に現れた擁護派は何と戦っているのだろう? w
330 【大吉】 :2015/03/01(日) 17:46:45.15
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルト教団のネット工作員がやっていること
331もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 18:16:32.77
そうだな。
関係者を装ってデマを流す基地外もいるしな。
332もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 22:39:02.46
テーブルマークのごはんパックは不味かった
333もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 22:42:28.10
>>326 新パッケージでリニューアルの北海道牛乳が入荷。
一見すると最安値の低脂肪乳みたいで、なんか安っぽくなってしまった。
中身はまだ飲んでないけど。
334!omikuji:2015/03/02(月) 00:11:05.69
価格改定があるから、リニューアルはじまったか
質が上がればいいんだがな・・・価格との兼ね合いがあるからなー
335もぐもぐ名無しさん:2015/03/02(月) 05:03:11.30
昨日食パンと消耗品買うつもりがワオン5倍+10倍だったから菓子色々買ってきた
しばらく見ないうちに種類増えたね

いもけんぴのゴマついてるやつと細切りポテトフライのバター味初めて見たのに旨そうだから結構買っちゃったよ
えんどう豆スナックの粗びき胡椒がなくなったのはショック

リッツのチーズサンドビスケットみたいなのも、あの価格で作ってくれたらなあ
336もぐもぐ名無しさん:2015/03/02(月) 05:51:31.44
>>333
前のパッケージの方が良かったよね
コーヒーやジュースもそうだけど、なんでおいしそうなパッケージからあの色に変えてしまうんだろう
統一感やブランド感より見分け辛さのほうが勝つよ

全てトップバリュ製品で統一した冷蔵庫内はおいしそうに見えるのかどうか
337もぐもぐ名無しさん:2015/03/02(月) 08:57:50.06
>>335
それらの菓子類も期待しちゃだめだよ・・・
TVのえんどう豆スナックって、辛すぎたわ
他の各種、NB品との類似品も、変な甘さだったり、何かひと味コクが抜けていたり、スカスカだったりする・・・
NB品を、安い時や安い店で選んだ方が結果満足できる

>>336
>全てトップバリュ製品で統一した冷蔵庫内
おそろしい光景だな おいw
338もぐもぐ名無しさん:2015/03/02(月) 12:14:18.28
ブラジル
339もぐもぐ名無しさん:2015/03/03(火) 05:35:22.30
>>337
えんどう豆のスナック辛かった?少しピリッとしてたから向き不向きはあるんだろうな
現に販売しなくなったし笑

しるこサンドってのを初めて食ってみたんだが、こりゃ旨い
同じ98円シリーズのビスケットやクッキー類のなかで1番気に入ったかも 今日火曜市やで
340もぐもぐ名無しさん:2015/03/03(火) 09:48:58.32
>>339
本来のメーカー品の方のを食べたことある? <しるこサンド
341もぐもぐ名無しさん:2015/03/03(火) 14:09:28.54
しるこサンドは中身一緒だよ
342もぐもぐ名無しさん:2015/03/03(火) 22:49:49.80
【製造所名】
 松永製菓株式会社 本社工場
【所在地】
 愛知県小牧市
343もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 01:42:59.91
全部中国製みたいだけど、また山善がからんでるのかな?

トップバリュの家電を印デザインが手がけ“こだわり”へ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150303_690974.html
344もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 02:45:48.56
インドネシア製でもタイ製でもなく
中国製という根拠は俺の妄想です
345もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 04:58:51.46
>>340
存在と秘かに人気があることは知ってたんだが実物見たことないから本家どこか知らんのんよね
しるこサンドどこの菓子なん?


お好みソース150円するかしないかだと思ってたらマヨネーズより高かったわ@198円


来週の火曜はまた10日と被るね
346もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 06:02:58.01
>>345
しるこサンドの製造元は、
>>342
347もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 11:33:23.37
>>343
コーヒーメーカーの、6杯分作れるというのにサーバーの容量は800mlって
おかしくない?
1杯分は最低でも140ml仕様でないと
348もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 12:16:49.26
調理家電板へ逝け
349もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 15:41:36.55
>>343
電気ケトルがオイルポットにしか見えなくてワロタw
350もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 21:46:13.64
>>343
近くのイオンは2月末に並んでた
価格は安くないけど、いい感じだった
351もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 21:48:51.58
トップバリュで空気に触れないタイプの醤油が発売したみたいだな
塩分控えめタイプは、普通の醤油と別のメーカーで作ってるから注意だね
352もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 22:01:10.92
普通の醤油って何だよw
キッコーマンとヒガシマル以外は別のメーカーかよ
353もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 22:09:46.22
レトルトのミートソースを一合炊いた白飯にかけて食うのが大好き
354もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 22:27:02.97
アルコール入りの醤油は地雷で美味しくないよ
355もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 22:27:57.07
>>352って頭悪そうww
356もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 22:38:19.84
丸大豆使った醤油=油入り
空気に触れると酸化脂質になる

割高でも空気に触れないタイプしか買わない

メーカーは国内メーカーならどこでもいいから早う出せ
357もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 22:40:04.50
>>353
余ったミートソースにごはんはうちもやるよ
流石に一合はキツそうだけど旨いよね
カップ焼きそばの大盛りが売ってたよ
358もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 00:35:17.46
>>356
アルコールが添加してあったら美味しくないよ
裏の表示を見るべし
359もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 02:00:56.13
新製品、続々出ているねえ
吉と出るか、凶と出るか

しかし、そろそろ価格競争も限界じゃないのかな
安くて、品質が良くても売れなくなってる気がするかも?
360もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 10:07:21.90
パッケージが目新しくなったイメージに騙されずに、以前との変化や違いは何かをよく確認することだね。

近ごろは高くても美味しいものやこだわったものを選択する消費者は増えていると思う。
361もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 13:23:15.00
>>358
そもそもナショナルブランドのトップメーカーがアルコール添加なんだよ
362名無しさん:2015/03/05(木) 14:22:48.99
トップバリュセレクトシリーズの塩ラーメンはまじでうまい 一個売りの方よくうりきれてる
タスマニアビーフカレーも店レベルでうまい
セレクトシリーズは買う価値あり
363もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 17:22:57.17
>>361
だからそれが既に不味いと言ってるだろ

>>362
それどっちもパスだったわ
塩ラーメンはNB品の方が満足できるし、ビーフカレーは価格の割にはって感じで、
味的に、もっと好みのものの商品を選ぶことになったな
セレクトので良かったのは、ハムか何かだったかなー?
364もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 18:16:42.18
トップバリュやベストプライスはたまにお値打ちがあるけど大体外れなんだよな
365もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 19:09:42.33


岡田

民主党

食中毒

すし
366もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 20:54:47.49
兵庫県は5日、イオン南淡路店(同県南あわじ市)のすし弁当を食べた県内に住む
27〜82歳の男女11人が下痢や嘔吐などの食中毒症状を訴えたと発表した。
重症者はおらず、全員が快方に向かっているという。

県は同日、すし弁当を調理した同店のすし調製室を3日間の営業停止処分とした。

県によると、南淡路店は1日、手まりずし弁当41食などを販売。3日になって兵庫県洲本市内の診療所から
「イオンのすしを食べ、食中毒の症状が出ている患者がいる」と県に届け出があった。

h

ttp://www.sankei.com/west/news/150305/wst1503050064-n1.html
367もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 21:38:51.52
>>363-364
そこまでわかってるなら、なぜ、わざわざトップバリュ買ってるの?
368もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 22:46:13.28
>>367
だからたまに店を通る時にだけ寄って、決まった数える程度の商品しか
リピ買いはしてねぇーよw
( ´,_ゝ`) プッ
369もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 22:47:22.90
カップ担々麺
袋麺しょうゆ
レトルトミートソース
ベスプラレトルトカレー辛口
これだけで充分戦える
370もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 22:51:42.60
TV袋麺の塩味は、あの件以来、あいまいで買えないんだよなぁー...
371もぐもぐ名無しさん:2015/03/06(金) 00:12:10.76
>>368
わざわざトップバリュ買うために寄るの? しかもリピ?
近くのスーパーでNB商品を買ったほうがマシやん
アフォなの? 貧乏なの?
372もぐもぐ名無しさん:2015/03/06(金) 00:46:28.87
イオンにはトップバリュしか売ってないと思ってるアフォ
373もぐもぐ名無しさん:2015/03/06(金) 01:28:44.43
374もぐもぐ名無しさん:2015/03/06(金) 05:55:19.67
読解力のない大馬鹿の>>371
375もぐもぐ名無しさん:2015/03/06(金) 06:09:32.33
さあ言い訳できなくなっちゃいました。
376もぐもぐ名無しさん:2015/03/06(金) 09:00:21.64
ゲロ吐いた
377もぐもぐ名無しさん:2015/03/06(金) 11:54:10.81
トップバリュのレトルトミートソースは福島製造
378もぐもぐ名無しさん:2015/03/06(金) 12:00:30.55
何か問題あるか?
379もぐもぐ名無しさん:2015/03/06(金) 13:10:27.56
うっかり買って捨てる羽目になった
380もぐもぐ名無しさん:2015/03/06(金) 15:09:48.15
>>374,375
全然言い訳なんかしないよ
大馬鹿で結構だけど、トップバリュまずけりゃ買わなきゃいいのにね
わざわざここに書き込むために買うのって、ご苦労なこった
大馬鹿の俺じゃ理解できないよ
381もぐもぐ名無しさん
>>380
お前のレスはここには必要ない
黙って眺めていろ