【2関東人】田舎者はなぜ濃い味付けを好むのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
秘境時代が長かっただけあってまだまだ謎だらけの関東。

頑張って解明していきましょー!
2もぐもぐ名無しさん:2014/03/07(金) 23:09:38.20
.
生きる価値のない汚物『元都民』
3もぐもぐ名無しさん:2014/03/07(金) 23:42:39.43
4もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 01:09:14.35
関東は王将のスープも真っ黒で味もめちゃくちゃ濃い。
5もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 03:22:27.34
>よく関西人は『東京の味は不味い』とか『塩分が多い』などと言いますが、
>わたしは大阪よりも美味しいと感じます。
>ただ単に醤油の色が濃いとかで判断されているだけの味覚音痴がタワゴトを並べているようにしか感じません。
>わたしはずっと生まれてから関西ですが、東京のどんな下町でも蕎麦屋の出汁も丼も、
>はてまたイタリアンやフレンチでも関西に勝ってると思います。
>東京にお住まいの皆様は本当にうらやましい限りです。
>東北にお住まいの文化人類学者のK・S先生が、世界中で最高の美味しい料理が
>簡単に食べれるのは東京とラスベガスだと話されたのも真実だと思います。
6もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 03:23:04.95
>関西人が関東の味付けが「濃い」や「塩分が多い」なんて言うてる人は、
>多分・・・実際の関東の味付けを知らん人ですわ・・・・
>ただ、人の噂や知らない内に出来上がった「概念」だけで言ってるだけやと思います。
>また、逆も真なりで「関西の味付けは薄味」という関東人も関西の味付けを知らない人です。
>昔はさておき・・・
>現在の実体験で言わせて貰えば、大阪人の私が言うのも変ですが「東京の方が絶対に美味い!」と思います。
>料理店[和食/洋食(フランス・イタリー)/中華]の全てが東京が優れてるし選択肢も多いです。
>関西の発祥とする「懐石」にしても東京の方が安心して利用できますわ。
>それと簡単なフレンチやイタリーでも「ドレスコード」を敷いている店も多いので同じ金を使うにも「値打ち」があります。
>私事情ですが、
>海外の客人が日本に来たときには東京で会席してます。
>ロケーション・店のレベル・選択肢の多さは関西(大阪・京都)は比べ物になりませんわ。
>残念ながら、今や大阪・京都には適処がありませんなぁ。
>もう、関西(大阪・京都)の関西料理は時代遅れ(店主の石頭)で、既に終わっています。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337555318
7もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 03:24:27.70
関西人の勘違いをまとめてみよう

1)関東には出汁文化がない → 鰹出汁は出汁じゃないとでも思ってるんだろうか?

2)関東は硬水だから飯がまずい → 硬水のフランスやイタリアは飯がまずいの?

3)関西は貴族・関東は武士文化 → 貴族がたこ焼きやホルモンを食ってるのか?

4)関東のうどんは濃くてまずい → 東京は蕎麦文化、北関東のうどんは水沢を筆頭に高く評価されている
8もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 03:26:35.94
各地の駅そば・うどんの塩分濃度をはかった人がいたw
http://portal.nifty.com/2008/05/18/b/
東 京=1.18%
大 阪=1.40%
名古屋=2.65%。
福 岡=1.87%
広 島=2.20%
仙 台=2.81%
京 都=1.63%

塩分多めの汁を課長でマスキングして、「薄味や」と喜ぶ関西人
塩分少な目のつゆを、さらに体にいい蕎麦湯で割って飲む東京人
果たしてどちらが薄味好み?
9もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 03:41:32.06
つまり、

関西人のいう「薄味」というのは、一種の信仰に過ぎない。

粉モノにソースとマヨネーズを塗りながら、「関西は貴族文化の薄味なんやで〜」

「関西は軟水、出し文化、貴族文化〜」子供の頃から刷り込まれ、偏見にどっぷりはまっているのが関西人。

うどんの出汁も今やほとんどが化学調味料で、讃岐うどんに完敗してるのが実情。
10もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 12:22:53.48
関東人からすれば大阪のスープなんてただのお湯だよ。
11もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 12:47:06.87
とんでもない。化学調味料が利きすぎて、くどくてたまりませんわ。
12もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 14:39:26.06
関東人に調味料を感知できるような味覚が備わってるとは到底思えないんだが。
13もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 15:06:32.12
はいはい精神病院に戻ろうね
14もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 15:46:25.88
大阪へ出張に行くと風呂は塩素でピリビリするし
駅の立ち食いうどんも塩気でピリピリする。
かとおもえば油やソースで店ごとこってりとか
どんだけ力押しの食生活なんだよ。
15もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 20:58:57.62
>>1
乙です
16もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 21:17:34.63
絶対に大阪を許さない
17もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 02:04:30.22
>>1 乙です

前スレ

【関東人】田舎者はなぜ濃い味付けを好むのか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1388745583/
18もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 02:10:23.71
塩辛い東京の讃岐うどん

『しょっぱいわぁ』by ジュンピリアーノ : おにやんま 新橋店[食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13162575/dtlrvwlst/5871877/

だしは白だしをのばしただけのような出汁で、とてもしょっぱかったです。
※最後の出汁温めで煮詰め過ぎたのでしょうか??
麺は柔めのプチこし有り。とり天は天ぷらというより、唐揚げ。これはこれで美味しいです。葱は青ネギ、おろししょうがは既製品の独特な風味がします。
香川出身としては、これを讃岐うどんと東京の人に紹介するのは??な感じです。
ですが、これだけ評判の口コミ。しばらくしたら、もう一度食べに行きたいと思います。
19もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 02:14:52.97
汚物元都民=廃人ノーベルニート(ID:7Lz+yXgO0)=ホモPLおやじ

【横浜】関東の高校野球214【健太】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1333089961/279

291レス中95レスって
汚物は廃人やな(笑)
20もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 02:16:45.74
食べ物板=元都民
高校野球板=PLおやじ
ラグビー板=あたちょう
ビジネス板=ノーベルニート

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/29(水) 22:36:34.62 ID:zEqz1wcr
http://hissi.org/read.php/bizplus/20130529/bS9CenpmWkY.html

m/BzzfZFすげえ東京コンプレックスwww

本日1位www

書き込み回数117回www

朝の7時からずっと書き込みwww
21もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 02:16:47.93
新橋はサラリーマンの聖地らしいです

立ちそば&サラリーマンの聖地、新橋に挑む!:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130620/249975/
新橋、虎ノ門界隈と言えば、エリートの香りがする丸の内や大手町とはひと味違う、ちょっと肩の力が抜けた雰囲気を感じます。ビジネスマンならぬサラリーマンの“聖地”ではないでしょうか。

たまたまその店だけかも知れませんが、香川県人が塩辛いと思う讃岐うどんが提供されている様です
22もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 02:17:34.44
全国チェーン店でも近畿と関東じゃ味付け変えてるね。
23もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 02:27:06.30
うん、大阪向けには化学調味料と塩を増量しているんだよ
24もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 02:28:54.55
>>21
無職のお前とは無縁の街だよね
25もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 04:43:37.04
>>21
塩分摂取量27位の香川県民に、39位の東京の食べ物を「塩辛い」とか言われても。
たまたまその店だけってことにしかならんな。

そもそも、なんで東京きて、わざわざ地元の名物食うわけ?

興味本位かも知れないが、それでケチつけても意味ないでしょ。
逆に香川じゃ、本格的な蕎麦もラーメンも食うことすら困難だろ。
東京になんでもあるからって、こっちにだけ甘えるな。

>>22
吉野家は味付け全国同じ味付けだぜ。

それでも、「大阪のほうが薄い」と言い張っちゃうのが関西人のレベル。

関西人の味覚は、全くあてにならないので、なんの意味もないね。
26もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 04:50:34.47
東京にはなんでもあるから、味覚の幅も広くなる。
各地の食の情報も、自然に入ってくる。
東京人は香川にいって、蕎麦を食ったりしない。

地方にいるとその土地のことしかわからない。
だから、味覚の幅が狭く、地元の味しか知らない。
東京にきても、蕎麦の食い方も知らないから、うどんを食ってしまう。

首都とローカルの、視野の広さの違いだな。
27もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 09:05:07.08
見てて恥ずかしくなるような書き込みやめて欲しい
もしや頭の悪い東京人を装ったアンチ東京なのか?
28もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 10:09:11.13
単に色が薄いだけであって、実は関西のツユの方が塩分含有量が多いという話を子供の頃に読んだ記憶が。
29もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 11:09:13.42
>>27
じゃあ、どこがおかしいか指摘して駆逐してごらんよ。

>>28
事実みたいだよ。
各地の駅そば・うどんの塩分濃度をはかった人がいたw
http://portal.nifty.com/2008/05/18/b/

東 京=1.18%
大 阪=1.40%
名古屋=2.65%。
福 岡=1.87%
広 島=2.20%
仙 台=2.81%
京 都=1.63%
30もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 11:12:47.27
>横浜在住大阪人です
>さて関西の人は濃い味が好きですよ、お好み焼、たこ焼きを代表に甘辛いソースは大阪の代表ですし。
>関西のうどんも醤油は少ないですが、出汁は濃厚です。
>私は関西から関東に引っ越して
>関東濃味、関西薄味の常識は間違いだと思ってます。
31もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 11:39:29.97
>>27
人格攻撃より論理で圧倒すればいいだけ
ピンポンダッシュみたいな書き込みばっかしてりゃ叩かれるわアホ
32もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 11:58:13.89
関東人は労働者階級だから。
濃い味志向は遺伝情報として引き継がれてる。
33もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 12:13:20.10
塩気がないと美味しいと感じない
34もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 12:29:26.29
江戸時代なんてどこも大部分農民だろ。
むしろ、江戸が一番、支配層である武士の構成比が高かったんじゃないの?
35もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 12:38:29.51
関西人と朝鮮人はそっくり
関西人は先祖は貴族だと言い張り朝鮮人は両班だと言い張る
36もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 12:43:02.35
恨の精神をもって先進地に立ち向かう。
南も東も同じでしょ。
37もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 12:45:32.86
関東の武士が殺し合いの作法を極めていたころ
堺では茶の作法が極められていました
38もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 12:50:10.55
そうそう。
そこら辺の特性こそが、関東人の自我であり個性のはず。
なぜここまで必死になって、自己否定に走るのか。
野蛮さとか大雑把さって、素晴らしいことだと思うけど。
39もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 12:56:57.66
千利休を殺しちゃった秀吉が、大阪を作ったんだがな(笑)
40もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 12:59:22.08
>>37
茶道の始まりはその武士の間で室町時代流行した闘茶という遊びなんだけどねw
41もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 13:02:04.63
また関トンスルが起源主張してるwww
42もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 13:04:48.67
事実を述べても都合が悪いとこういう言い訳するのか・・・
43もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 13:06:53.18
つーか、アンチは在日だってバレてんのに、今更何いってんだって話。
44もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 13:08:00.28
闘茶は足利家執事の高や美濃の土岐や近江の佐々木などの婆沙羅大名が始めた遊びだよ
堺が出来る前の話しだ
無学を指摘され恥じ入るならともかく子供じみた煽りをするのが関西流なのか
45もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 13:13:28.49
いや、しかしマジメな話し、よく知らないで懐石と会席の区別もつかず
懐石や茶道の発祥を大阪だと誇る奴がいる。
46もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 13:17:23.52
そうですね
寿司の起源は関西ですね
47もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 13:35:30.19
また始まったよ起源主張、関西人と韓国人ってなんでこんな似てるの?
48もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 13:41:22.43
関東人がキムチチゲを貪り食ってるころ
我々はてっちりをいただくのであった。
49もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 13:52:48.50
別に起源に拘ってるわけじゃないけど。
傍流意識を劣等感に転化させて、先進地を煽りまくってる東や南の視点では、
本質は見えにくいでしょって話。
50もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 13:57:11.89
東京にきてうどん食ってる田舎者がよく言うよ。よそが見えてないのは関西人だろうに。
51もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 14:09:32.58
どこで何食おうが、本人の自由だと思うけど。
都会人には都会人の味覚がある。
田舎の味を誹謗中傷するのはよくないけど、黙って避けることにまで目を付けられて、
非難されたくはない。
52もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 14:16:55.66
わかったから早く死ねよ汚物(元都民)w
生きる価値も無いくせにいつまでも生きてんじゃねーよ汚物(元都民)wwww
53もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 14:23:06.07
議論を放棄して暴言ですか。
南も東も、これだから・・・
まあ、その辺含めて、らしくて良いとは思います。
54もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 14:27:28.14
わかったから早く死ねよ汚物(元都民)w
生きる価値も無いくせにいつまでも生きてんじゃねーよ汚物(元都民)wwww
55もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 14:30:52.95
やれやれ・・・
56もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 14:32:00.72
元都民は糞虫以下の汚物
生きる価値などゴキブリ程も無い汚物
57もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 14:46:00.64
朝鮮汚物は日本語をまともに理解できないクズ
知能は著しく低く、まともな議論も無理
息をするように嘘を吐く朝鮮人

できることは自演、自爆、オナホ自慰とピンポンダッシュくらいwww

本当に生きる価値の無いゴミですね
58もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 16:02:50.33
>>53
お前は議論なんかしたことないだろ。

議論上は、関西人が濃口醤油と鰹出汁になれていないだけと、結論でたぞ。
59もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 17:17:21.40
お前らいいかげん阪国のことをを関西とひとくくりにするのやめろ
あすこは関西唯一の汚点なんだよ
60もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 19:28:10.46
でも関西人って心の闇が深いよね
付き合いがある人でも時々えっ?と思うような思考や行動を見せる時がある
61もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 19:40:12.05
深いんだよ。
関東人は単純かつ大雑把で良いと思うよ。
味覚と同じでね。
その辺が料理にも反映されてるんだろうけど。
別に馬鹿にしてるわけじゃないから、悪しからず。
62もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 19:43:05.90
何でもだしの味で塗り潰すグルタミン酸中毒の味覚のどこが深いんだか謎だw
63もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 19:45:15.13
心の闇が深いということをいいことだと思っているバカ
底無しの低知能な朝鮮汚物www
ホント、とことん笑わせてくれるね
64もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 19:45:25.45
いやいや、酔っぱらいの唾とか虫とか入っていそうなどぶ漬けソースとかは実際味わい深いと思うよ。
65もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 19:47:00.21
なんか、東とか南がノーベル賞獲れない理由が垣間見えて、楽しいね。
別に馬鹿にしてるわけじゃないよ。
66もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 19:48:32.71
あの出身地ロンダリングのノーベル賞コピペ信用しちゃってるアホまだいるんだww
67もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 19:55:49.12
STAP細胞のあの方は、関東人ですね。
厳しい情勢だけど、期待してます。
68もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 19:56:44.18
その関西の繊細で奥深い料理とやらの具体像が、何一つ出てこないんだよねぇ・・・
69もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 20:08:20.67
こういう、「関西こそ至高」みたいな考えが、ほんともう病的。
それこそ闇だわな。
ま、こいつが在日だからなんだろうけど。
70もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 20:22:32.16
関西人自身は気付かないけど特有の狂気みたいなもんがあるんだよね。
他の地方の人間と怒りの沸点が違うというか・・・あれ何なんだろうな。
71もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 20:33:17.69
狂気といえば関東人の誇りじゃないの。
火事と喧嘩は江戸の華って、自分たちの狂気っぷりを美化して自慢してきた歴史もあるわけだし。
俺は好きだけどな、そういう関東的な開き直り精神。
72もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 20:49:20.70
明るく開放的な江戸に対してその頃関西では今に至るまで尾を引く陰々滅々とした
差別が深く根付いていったんだね。
文化の差ってやつか。
73もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 20:53:26.45
>>71
「火事と喧嘩」って火事は復興景気を呼ぶ、喧嘩はそれで経済が回り人々が威勢がよくなるのを
表してるだけで関西の狂気とは違うよ。
教養がないんだね君って。
74もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 20:55:46.68
東京が火事や喧嘩で大騒ぎしてた頃
関西では茶道を極めていたのであった。
75もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 20:57:00.16
喧嘩は狂気じゃないでしょ。狂人だったら喧嘩なんかさせられないわw
喧嘩しても笑ってすむってことじゃないか。

狂気っていうのは、ここのアンチみたいな人間のこと。
なんで関東をそこまで憎んでるのか知らんが、完全に狂ってるぜ。

>>72
平安時代あたりからすでにおかしいんだよね。
藤原氏ってものすごい陰湿じゃん。中国の陰謀のバイブルを座右の書にしてた一族。
完全に寄生虫体質で、為政者としては全く無能。
歴代の支配者の中でも最低でしょう。
そこから狂ってるんじゃないかねぇ。
76もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 21:00:34.53
>>74
茶道ってきわまったの?
充実してたのは江戸以前で、その後は精神性を失ってただの虚飾に成り下がってないか?
江戸のほうでは、北斎や歌麿が出てますがね。
77もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 21:13:37.69
北斎や歌麿が茶を極めたの?w
78もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 21:17:45.25
都合の悪いことは全部美化して消化する。
自己暗示の一環かな。
まあ、その辺も関東人が社会的弱者なりに身に付けてきた自己防衛術なんだろうけど。
その点については、健気だとは思わないな。
79もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 21:28:39.17
都合の悪いことは無視するどころか捏造しまくっって平然とする朝鮮汚物元都民wwww
80もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 21:42:45.47
>>77
北斎や歌麿は美術だろ。

で、茶道って、誰が極めたわけ?
81もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 23:22:36.68
関東人の手に掛かると、平安貴族も関東弁になります。
関東固有の絶望史観が、関東人に妄想や事実歪曲、歴史捏造、情報操作といった、
常人には受け入れ難い悪質な基本動作を植え付けたんだと思う。
まあ、それはある意味仕方ないことでもあるし、情状を酌量する余地がないかといえばそうでもないんだけど、ここは日本だし。
事実は事実。ちゃんと認めてもらわないと。
それでも、そこまでアンチ日本的な姿勢を貫きたいんだとすれば、ちょっと迷惑かなとは思う。
82もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 23:24:36.46
東京名器物語最高!まで読んだw
83もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 23:25:41.63
wwwwwwwwwwww
84もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 23:32:53.15
朝鮮汚物が日本語るなんて無理無理無理
祖国のこと語ってろよw

妄想や事実歪曲、歴史捏造なんて朝鮮人の十八番じゃねえかwwwww
85もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 23:50:33.30
元都民のゴミ屑はオナホでも語ってろwww
86もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 23:53:33.34
>>81
平安貴族の業績をいってみなよ。

無実の人、(長屋王、早良親王、菅原道真その他たくさん)を罪に陥れては、
祟りを恐れて大騒ぎ。やったことと言えば、天皇制を骨抜きにして、
私服を肥やしただけ。
文化っていっても、政治ほったらかして、色恋沙汰の歌ばかり。
食生活の面でも、味も栄養も駄目で酒ばかり飲んで、病弱短命。

宮廷貴族が駄目だったから、日本は武士が支配する国になった。
食文化でみても、今日の和食の基礎を体系化させたのは、足利義満だぜ。
87もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 23:56:46.18
アンチ日本って、日本は「侍の国」だ。

日本代表は、「侍ジャパン」じゃないか。「公家ジャパン」じゃないだろ。
88もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:03:04.04
貴族は悪くて武士は良い。
それで良いと思うから、関東人はもっと関東の本質を愛してください。
妄想や事実歪曲、歴史捏造、情報操作に頼ることなく、
この国の中で自分たちの特性を堂々と誇ればいい。
そうなっていない関東人があまりにも多いことが、この国の本質を歪めてきた。
表現が婉曲的なのは、関東人に対する配慮です。
89もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:05:36.34
東京名器物語最高!まで読んだw
90もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:09:16.82
朝鮮人は捏造するのが当たり前
元都民の言動は朝鮮人の見本ですね
91もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:10:00.47
>>88
聞かれたことに答えもできず、主張するな屑。

日本史も知らないくせに。藤原氏が最低だったのは事実じゃねーか。

本来、宮廷の主流なるべきだった、本当に血統も正しい氏姓皇族や、
優秀だった菅原道真のような人材を、全て陰謀で排除してしまい、腐敗させただけ。

侍史観が捏造とは言わせない。
明治維新で、武家政治は終焉し、王政が復活してんだから、勝者の捏造なら
否定されてるはずだろ。
にも関わらず、公家で偉人扱いされてる人物も人気のある人物もいない。
歴史上評価されてるのは、武士と僧侶ばかりじゃないか。

そもそも、お前こそが反日だろうが。
「韓国は香辛料の使い方に一日の長がある」なんていってたくせに。
韓国マンセースレを垂れ流してるのも、お前だろ。
92もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:12:54.85
武士は教養がなかったからなあ
だから茶道にはまって文化人ぶろうとした
93もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:15:39.61
教養のかけらも持ち合わせていない朝鮮汚物元都民
94もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:17:26.02
馬鹿なんだよ、汚物(元都民)はw
95もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:23:29.54
誰とケンカしてたのかは知らないけど、
関東人のこの好戦的な感じ、これは結構プレッシャー。
あまり関わり合いたくはないね。
頭に血が上りやすいから、まあ色々とあるわけで。
関東弁も、かなりキツイよ。
関東外では気を付けないと。
もちろん、そっち方面の気質を自分達で誇るぶんには、何ら問題はありません。
96もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:24:55.71
関東弁wwwww
バカじゃねえの

ホント、進歩しないですね〜
97もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:26:02.35
まあ、朝鮮汚物だから
98もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:32:44.50
自分達の方言にも、ちゃんと自信持ちましょう。
下品だとか荒々しいとか、相手に与える印象の問題ではなく。
自らの中にある傍流感なんかを恐れてる限りは、関東人の進歩はない。
99もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:34:38.30
オナホ片手に何言ってんだこの汚物(元都民)はw
100もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:35:10.12
>武士は教養がなかったからなあ

その教養のない?武士に、国政を立て直してもらってるんだから、世話は無いわな(笑)

自分自身、出身すら明かせない馬の骨のくせに。
そういう奴に限って、貴族がどうのいいたがる。
いくら虚勢はっても、下品さが滲み出てますよ。
101もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:38:47.44
教養や学習機能が無い汚物には何を言っても無駄
何年も同じことを繰り返して恥を晒し続けているゴミなんだから
102もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:39:34.58
言ってる本人が一番教養が無くて、歴史の話も食の話も全くできないという(苦笑)
103もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:41:01.42
標準語を方言と言い張る、哀れな負け犬。
104もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:50:08.83
>>95
腕っぷしもおつむも弱いもんなお前w
105もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 00:50:22.75
イギリスの貴族は、女王のためなら命がけで戦いもします。
名誉のためには、決闘もいといません。
どっちかというと、侍に近い。
それが本物の貴族ですよ。

日本の貴族はどうでしょう?
まず、天皇への敬意が微塵も感じられない。
権威を利用することしか考えてないのは、日本史を見れば明らかです。

戦いになったら、天皇おっぽりだして我先に逃げちゃうでしょうね。
政治上もまるっきり役立たず。だって、優秀な人は排除しちゃうんですからw
だから、武士に政権奪われちゃったわけです。

どうやら日本は、王宮のあった土地がよくなかったんでしょう。
東京に引っ越して、正解だったんでしょうね。
106もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 01:34:32.72
>>100
信じるかどうか別にして出身を明かしますよ
日本を近代国家になしえた長州人の末裔ですが
具体的には下関市出身ですよ

あなた方、腰抜け江戸幕府がアメリカの捕鯨船にビビッてしょん便漏らしてたとき
わが長州藩は英米仏欄あいてにガチで戦争してましたから
腰抜けバカ殿様とは次元が違いますな
107もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 01:41:21.77
>>106
お前は自称菓子屋の在日朝鮮人だろw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1317206838/927
108もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 01:42:47.83
>>106
お前がやったことじゃないだろw
109もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 01:43:56.68
性懲りも無く今度は長州人かよwwww
貴族が〜と言っておいて今度はwwwww
ホント、バカ丸出し
110もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 01:48:40.83
なんJ=ダルおじさん
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1370210651/23
>あたちょうは2chラグビー板および野球板、芸スポ板の住人で、
>またの名を「PLおやじ」、「ダルおじさん」、
>「リアルゲイ」、「東洋ババア」、「うんこブルドーザー」、「お尻泥棒」、「野洲厨」という。
>ラグビー版では、桐蔭爺・重鎮と並ぶラグビー版三大基地外の一人。
>出身地は大阪府堺市(出生地は大阪市生野区)とされる。


×下関出身
○堺の部落&生野の白丁
111もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 01:50:44.51
従五位の登場で意気消沈しちゃった自称正七位下の菓子屋
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1391737945/752
112もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 02:05:39.52
>>74
極めたwww

利休の弟子と実子が対立して表だ裏だと未だに言ってるキチガイだがね
その他の流派は大抵東京が本拠地なんだよ
それに、極まった流派なんて存在しない

恥の上塗りって言葉をキミに贈ろう
113もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 02:06:42.48
馬鹿で引き篭もりな大阪土人は丁稚、貴族の次は長州人www
間違いなく分裂病患者だろ
114もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 02:14:11.62
誰か元都民の作ったキャラをまとめろよw
10周年記念にw
115もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 08:19:35.25
長州くん登場w
喧嘩は狂気とかいってたくせに、反論されたら言い返せず、戦争自慢を始めちゃいました。

>>106
西洋列強と戦とは、大層えらかったじゃろうねぇ

返事よろしく。
116もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 15:39:40.98
>>106
ガチで戦争?
竹槍で戦闘機相手にするような戦力の差も知らずに挑んだ「無謀」な事だがw
馬鹿の頭の中じゃ、無謀って言葉は無いようだが
117もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 16:04:54.99
元都民グルメ集のほうが面白いかと
118もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 16:17:33.87
なぜか、駅とか大型施設にこだわるんだよな、元都民はw
駅の地下街とか駅ビルの話ばかり。鉄っちゃんだからか?
119もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 16:21:34.35
元都民の自爆といえばこれも有名

274 :元都民:2012/09/24(月) 00:47:13.27
寿司ネタのグルタミン酸に、昆布のイノシン酸の旨み
日本料理の基礎の基礎が欠けてるトンキン握りw
120もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 16:51:50.26
長州力と消臭力ってにてるよな!?
121もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 18:17:20.23
俺は身体障害者である上に知能障害気味のPLオヤジが心配なんだよ(泣)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1364225661/107
122もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 20:23:24.61
>>115>>116
長州が存在してなきゃあ、日本は列強国にはなれなかったな
そのぐらいの事実はわかるのか?

高杉晋作、吉田松陰、桂小五郎、伊藤博文、山県有朋などなど
長州の優秀な人材がいたからこそ、腰抜けごろつきの徳川慶喜に代わって
日本を近代化することができた、すべて長州人のおかげだ、それを思い知るべき

江戸幕府wはたかが捕鯨船見てうんち漏らしてびびってたからな
123もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 20:27:23.03
お前とは何の関係も無い
引き篭もりニートジジイイの朝鮮汚物はゴミ以下
124もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 20:31:57.03
また性懲りも無く元都民がなりすましかよ
ホント、進歩できない汚物だ
125もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 20:41:41.17
>>123
お前のようなイノシシ武者のゴロツキの末裔とちがって
近代日本を作り上げた長州人の末裔ですからw
126もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 20:46:41.52
はあ?
何言ってるの?なりすまし、捏造、妄想、嘘の朝鮮汚物が
火病発症ですか?

お前が何をしたというの?
自演、自爆、自慰くらいだろ?
127もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 20:54:39.97
まあ、元都民は現実世界から逃避しなきゃ精神の均衡が保てないのでしょう
ネット上でも何も出来ないので権威にすがろうとしちゃうところが憐れ過ぎるんですけどw
何々の子孫、誰かの知り合い・・・・本人はゴミで救いようの無いやつがよく言う台詞ですよね
本人自身が現実世界でゴミでなかったらそんなことは言わないのです
特に謙遜が美徳の日本人は本当に著名人などの子孫であったとしても自ら積極的に言い出しはしない
バカチョンには理解できないのでしょうけど
128もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 20:57:20.86
長州人にバカにされて完全に切れちゃったな
129もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 20:58:19.03
幼稚な自演wwww
本当に知能低すぎwww
130もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 20:59:27.34
バカなんだよ、汚物は
131もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:05:11.76
あと大阪周辺の藩士が異常に少ないw
あと大阪周辺の藩士が異常に少ないw
あと大阪周辺の藩士が異常に少ないw

適塾(大坂)
540 公共放送名無しさん 2011/07/06(水) 23:08:32.76 ID:UUTqQlgV
>>532
3000人越えるらしいね
とりあえず>>530で挙げた人物は全員、入門生の姓名録が残ってるんじゃないかな?
たしか姓名録に残ってる分だけだと長州出身者が一番多いんだよな

543 公共放送名無しさん 2011/07/06(水) 23:13:08.77 ID:akbp4C7Q
>>540
長州藩士の次に多いのが筑後藩
今で言う福岡の南部かな
薩摩藩士は1人で驚いた
あと大阪周辺の藩士が異常に少ないw
132もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:10:45.36
絶対に大阪を許さない
133もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:11:12.44
幼稚園児レベルの成りすましがバレていないとでも思っているのかね汚物は
134もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:22:06.17
なんで大阪と戦ってんの?
135もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:22:38.72
無能大阪屁たれ土人の維新貢献度はゼロw

その場しのぎで山口県人に成りすます大阪の汚物元都民=長州金魚の糞
136もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:24:50.06
長州藩士はいちはやく海外へ行き、その力を我が物にした
それがこの小さな藩を強国にすることになった
江戸幕府wの徳川慶喜はただの佐村河内だった

長州は英米仏欄に負け、彼らを認めて利用することにした
その結果あほな幕府軍を徹底的に征伐し、大島に逃げた幕府軍のクズを皆殺しにした
江戸が弱体化し、薩長土肥が近代日本を作った、それが現実だ
137もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:26:44.07
いくら長州を持ち上げても成りすましのゴミ、朝鮮汚物元都民とは無関係wwwww
どころか大迷惑だろ
138もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:27:29.58
トンスルぐうの音も出ないw
139もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:27:44.47
で、汚物くんは一体何をしたの?
何か成し遂げたの??
140もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:29:21.43
東京生まれ、東京育ち
【政治経済】
島津斉彬 阿部正弘 堀田正睦 鍋島閑叟 松平春嶽 伊達宗城 毛利敬親 岩瀬忠震 村垣範正 新見正興 小栗忠順
勝海舟 大久保一翁 栗本鋤雲 榎本武揚 林子平 海保青陵 長谷川平蔵 遠山景晋 遠山景元 上杉鷹山
松平定信 徳川家茂 徳川斉昭 徳川慶喜 井上清直 中村正直 吉田賢輔 中島三郎助 木村芥舟 高橋是清
【兵学剣術】
平山行蔵 大槻磐渓 藤川整斎 勝小吉 男谷信友 中西子正 寺田五右衛門 白井亨 高柳又四郎 鈴木斧八郎
伊庭秀業 長沼可笑人 千葉栄次郎 浅利義明 山岡鉄舟 高橋泥舟 中条金之助 榊原鍵吉 上田馬之助 
【勇士女傑】
伊庭八郎 森要蔵 甲賀源吾 天野新太郎 近藤勇 土方歳三 永倉新八 斎藤一 沖田総司 今井信郎 中野竹子
【学問教育】
岡田寒泉 佐藤一斎 大橋訥庵 桂川甫周 杉田玄白 前野良沢 中川淳庵 渡辺崋山 宇田川玄随 山村才助 尺振八
近藤重蔵 小野蘭山 村田春海 加藤千蔭 屋代弘賢 小山田与清 遠藤勝助 市河寛斎 奥村喜三郎 松本良順
狩谷エキ斎 菊池大麓 戸川残花 新島襄 内村鑑三 津田梅子
【文学芸術】
松浦静山 根岸鎮衛、大田南畝 山東京伝 鶴屋南北 為永春水 式亭三馬 滝沢馬琴 柳亭種彦 成島柳北 酒井抱一
安藤広重 司馬江漢 勝川春英 歌川豊国 歌川豊広 葛飾北斎 北尾重政 鍬形寫ヨ 鳥居清長 谷文晁 菊川英山
柄井川柳 松平不昧 寺門静軒 河竹黙阿弥 二葉亭四迷 幸田露伴 夏目漱石 尾崎紅葉 清原玉 浅井忠

大阪生まれ、大阪育ち
【政治経済】
内山彦次郎 兼松房次郎 岸本五兵衛
【兵学剣術】
【勇士女傑】
【学問教育】
中井竹山 大塩平八郎 高橋至時 奥野小山 今北洪川 河口慧海
【文学芸術】
上田秋成 与謝蕪村 近松徳三 西沢一鳳 村上浪六
141もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:29:35.10
いくら成りすまそうとしてもいつもの癖を出して自爆w
まぬけ過ぎますね
脳に障害のある元都民ならではですね
142もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:31:02.15
切れると元都民さんに攻撃します
143もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:33:34.34
薩長肥の藩主は江戸っ子でした

元都民「悔しい荷駄」
144もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:34:58.37
江戸幕府って黒船見て脱糞した以外に何かした?
145もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:38:03.23
元都民って自演、自爆、自慰、捏造、妄想、嘘以外に何かしたの?
146もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:45:03.22
なんか関東弁が異様に増えてきた気がする・・
147もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:50:12.09
江戸幕府と徳川慶喜とよばれる卑怯なゴミクズどもは
捕鯨船にビビッて中途半端に開国した
そして静岡に行ってお茶つくって、写真家になった

関東人のゴミクズどもがどれだけ無能かよくわかる
実際、維新以降の長州人の首相は圧倒的に多い、安部首相も長州人だよな
148もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 21:53:38.47
成りすましの朝鮮汚物が現実世界に目をそむけてネット番長wwww
149もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 22:01:59.26
これ以上関東人をいじめないでくれ・・・
150もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 22:19:10.45
>>1
それは出汁の文化がないからでしょう
151もぐもぐ名無しさん:2014/03/10(月) 23:39:34.72
>>122
江戸っ子の勝海舟がいなきゃ、薩長同盟も江戸無血開場もなかった。

英仏が感嘆したのは、内戦が短期で収束したことだ。
その立役者は、喧嘩っ早い薩長ではなく、海舟と竜馬だぜ。

山口弁で声かけたのに、返事もない。

山口県民でもないくせに、何偉そうに語ってんだ?
152もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 00:02:22.98
>>122
長州「だけ」じゃ、未だに江戸幕府が続いていた可能性もあるんだよ、大阪の坊や
偉人の名前を列挙した程度で何か語った気にでもなってるようだが、
そんな事なら小学生にでも出来る

捕鯨船の護衛艦隊に手も足も出なかったのは長州だが?
153もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 00:03:41.19
なんであれ無関係の元都民が成りすましても何の意味もない
154もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 00:07:01.43
>江戸幕府wはたかが捕鯨船見てうんち漏らしてびびってたからな

ペリーが乗ってきたのは軍艦だぞ。どこまで馬鹿なんだよ。

いち早く、海軍の強化に手をつけ、近代軍艦で渡欧渡米したのは幕府側。
小栗忠順、勝海舟、榎本武揚ら。
その後日本の工業の基幹となった造船技術の礎を築いたのは彼らだ。
目先の争いより、先を見据えて無益な戦いを避けた(榎本は抗戦したけど)

人物評価を見ても
小栗忠順 
大隈重信は小栗について「明治政府の近代化政策は、小栗忠順の模倣にすぎない」と語った
※むしろこの人殺しちゃったのは、薩長の大チョンボです
勝海舟
西郷隆盛も大久保利通宛ての手紙で「勝氏へ初めて面会し候ところ実に驚き入り候人物にて、
どれだけ知略これあるやら知れぬ塩梅に見受け申し候」、「英雄肌で、佐久間象山よりもより
一層、有能であり、ひどく惚れ申し候」と書いている等、龍馬や西郷のような無私の人物から
は高く評価されていたことがわかる。
※維新後の勝は、残された幕臣を神奈川・静岡に移住させ保護することに尽力している。
明治政府官僚となってからも、その知識と探求心を遺憾なく発揮し、民衆から「明治最良の官僚」と謳われた
義理・人情に厚く、涙もろいという典型的な江戸っ子で明治天皇のお気に入りだった。


関西にこういう人物いますか?
ニセ長州って、小力かよwww
155もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 00:09:19.95
明治政府官僚となってからも、その知識と探求心を遺憾なく発揮し、民衆から「明治最良の官僚」と謳われた
義理・人情に厚く、涙もろいという典型的な江戸っ子で明治天皇のお気に入りだった。

これは、榎本武揚ね
156もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 00:29:09.58
あれだろ
糞コテの親戚の在日朝鮮人が下関に住んでるとか
そんで下関市民を騙ってんだろ
157もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 02:26:33.27
>>122
その徳川に二国にされたんだが
大坂城も騙されて追い出されたしw
せめてから弁当はやめて西軍としてきっちり戦っておけよw
158もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 07:15:03.51
>>154
いくら小栗が努力しようとも上司の徳川慶喜がただの腰抜けじゃあしょうがねえなw
ペリーは軍艦だろうが実際に捕鯨目的で日本まで来たのにな

>>157
そうなんだよなあ、関が原で毛利一族が本気を出せば西軍が勝って豊臣毛利が天下統一したのに
輝元は動かず、吉川も動かず、小早川秀秋は裏切る始末
その怨恨がすごかったから第二次長州征伐では幕府をボコボコにしたな
なんと言おうと結果的に長州が日本を近代化させた

勝海舟などただの交渉人だ、長州藩士が日本を変えた
159もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 07:36:36.48
>ペリーは軍艦だろうが実際に捕鯨目的で日本まで来たのにな

それを、「捕鯨船にびびった」とは言わない。
この書き方じゃまるで、ペリーが鯨とりにきたみたいだし。
日本語すらまともに書けない馬鹿が、なんの関係もないことで威張らないように。
160もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 08:14:35.15
関東者が歴史コンプを晴らす場になってる
161もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 08:16:20.70
あ!汚物(元都民)だ!
汚物(元都民)が湧いてる!
162もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 08:17:28.31
長州人強すぎワロタw
163もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 08:17:41.63
勝海舟は、神戸の恩人じゃねーか。

>神戸は碇が砂に噛みやすく水深も比較的深く大きな船も入れる天然の良港であるので
>神戸港を日本の中枢港湾(欧米との貿易拠点)にすべしとの提案を、大阪湾巡回を
>案内しつつ14代将軍・徳川家茂にしている[注 13]。
>勝は神戸に海軍塾を作り、薩摩や土佐の荒くれ者や脱藩者が塾生となり出入りしたが、
>勝は官僚らしくない闊達さで彼らを受け容れた[注 14]。さらに、神戸海軍操練所も設立している。
164もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 08:43:35.61
同じ関西人でも、元都民じゃ司馬遼太郎の万分の一の理解力もないだろうからぁ。
自分たち武士政権の利権の保守にこだわらず、日本の将来を見据えていた小栗、勝は
立派だと思うぜ。

>咸臨丸とポウハタン号を併せて100人を越える日本人がアメリカを見てきて、
>その中で後の日本の近代化に役立つ仕事を残した人物が三人いる、とあげたのが
>司馬遼太郎さんの本「明治という国家」です。まず、小栗上野介、そして勝海舟、
>福沢諭吉この三人が後の日本の近代化の骨組みを作った。中でも小栗上野介は
>日本近代化のレールを敷いた日本近代の父とも言える
165もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 08:56:41.67
元都民さんって関西人なの?
166もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 09:07:28.69
一番良く知ってるくせにw
167もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 09:13:20.03
元都民は、韓災人
168もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 09:15:01.55
関西人に設定しておけば
関西と元都民さんを同時に叩けて便利です
169もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 09:28:17.53
と、大阪から知能の低い汚物が申しておりますw
170もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 09:35:46.68
絶対に大阪を許さない
171もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 09:36:20.77
江戸っ子の勝海舟が、神戸の恩人だってのは、理解できたか元都民。
ついでに、三井の番頭は小栗の子分だったってのも学んでおきな。
関西の経済発展の礎を作ったのもこの二人じゃん。
江戸っ子に感謝しとけよ。
172もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 09:42:03.98
江戸っ子は差別意識がなく、私利私欲で動かずに大局を見て行動した。
勝が脱藩浪士まで面倒みたのがいい証拠。
173もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 09:57:03.55
差別意識のない東京には中国韓国人がわんさかいます
174もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 11:47:01.51
>>165
人じゃないゴミクズ
175もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 12:44:31.80
長州人に凹られてから元気ないね
176もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 12:52:40.83
偽者がなんだって?
177もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 13:23:52.56
朝鮮汚物が長州人に成りすまそうとしても無理無理w
178もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 17:31:55.34
>>158
捕鯨目的じゃなく、捕鯨船の補給基地を求めてだ、無知な自称長州な大阪土人w
捕鯨船は武装なんてしないんだよ

毛利が本気を出せば?たらればの仮定の話を、さもそれが真実かのように語ってんじゃねーよ
179もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 17:51:41.81
もし、勝海舟が坂本竜馬を弟子にしなければ、竜馬の開眼もなく、
薩長同盟は成り立たず、どうなっていたことやら。
勝は竜馬を塾頭にしてた。人を見る目もあったんだね。
180もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 18:01:32.32
>>158
関が原のは自らを餌にした家康が三成を誘き出した天才的布陣だろ
歴史にたらればなんかねえよジジイw
181もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 19:59:57.65
相変わらず関東人は自画自賛、自己賛美のオンパレード。
これって自己評価の低さからくる反動だよな?
182もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 20:11:36.41
相変わらず朝鮮汚物は成りすまし

劣等感の塊、憐れ過ぎる
183もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 20:13:31.27
>>181
>自画自賛、自己賛美のオンパレード
あたちょう(大阪) あたちょうさんは見る目がある
PLおやじ(大阪) PLおじさんは俺たちの誇り
元都民(大阪) 元都民さんは説得力あるからな
184もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 20:16:38.49
元都民=PLオヤジ=生きる価値が無い汚物
185もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 20:26:28.56
東京側のは、事実に基づい手いるのに対し
汚物の自慢ときたら・・・

>関が原で毛利一族が本気を出せば西軍が勝って豊臣毛利が天下統一したのに

たられば、の負け犬自慢w

小山の軍議で人身掌握した家康と、人望がなかった三成の器の差がもろに出ただけじゃん。
西の人間にしては、三成はまともだったとは思うけどね。
関西人だから、スケールが小さいのは仕方がない。
186もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 21:00:45.68
捏造の次は妄想かよ、大阪土人
次は白昼夢か?www
187もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 21:10:09.11
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1370210651/23


×下関出身
○堺の部落&生野の白丁
188もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 21:58:15.53
ちょっと突いたら、これだ。
労働者階級というか下層民というか、
そっち系の人達は、すぐにこうなる。
まあ、その辺も含めて、らしくて良い感じです。
189もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 22:18:18.38
>>188
ようニート様
190もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 23:06:17.23
>>188
妄想の中の貴族くん、おはようw
191もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 23:12:41.84
おかげで、江戸っ子が維新で果たした役割を再確認できたよ。

幕府にしがみつかず、日本の将来を考えて実績を残した小栗・勝は立派だと思うぜ。

汚名を着ても、内戦を早期終結させ、戦後は残された幕臣の保護に尽力したとか。
負け戦の中ですべきことをやるって、なかなかできることじゃないよ。
192もぐもぐ名無しさん:2014/03/11(火) 23:27:56.94
馬鹿なんだよ、汚物(元都民)はw
193もぐもぐ名無しさん:2014/03/12(水) 01:29:12.70
自己紹介乙
194もぐもぐ名無しさん:2014/03/12(水) 18:41:15.81
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1393932935/27

汚物曰く、緒方洪庵は大阪人とのことw
195もぐもぐ名無しさん:2014/03/12(水) 20:03:56.46
関東人なんて犯罪者かニートしか生み出してないじゃん。
196もぐもぐ名無しさん:2014/03/12(水) 20:52:46.12
3歳児レベルの妄想炸裂

そう思い込まなきゃ精神の均衡が保てない精神異常者。朝鮮汚物元都民wwwww
197もぐもぐ名無しさん:2014/03/12(水) 21:00:36.02
>>195
都道府県別若年無業者比率は1位から8位まで全て西日本だぞ(2005年)



嘘吐き汚物w
198もぐもぐ名無しさん:2014/03/12(水) 21:01:58.54
全国・全地域の犯罪発生率ランキング
http://area-info.jpn.org/CrimPerPopAll.html

最上位(1位)は、大阪市中央区(大阪府)の10.760%です。
東京都は犯罪件数ではトップクラスですが、千代田区をのぞけば比較的、
犯罪の少ない地域であることが分かります。
それに比べて、大阪府はすごいことになっています。
199もぐもぐ名無しさん:2014/03/12(水) 21:33:24.92
「関西人なんて犯罪者かニートしか生み出してないじゃん」

ほら、ぴったり実情にあうw
ニートをホームレスでも可
200もぐもぐ名無しさん:2014/03/12(水) 22:21:24.29
放射能汚染と直下型地震危機で衰退が進む東京、栄冠の数々をご覧あれw

特定アジア人率                    ★第1位★ 振り込め詐欺               ★第1位★
生活保護被保護実世帯数            ★第1位★ 生活保護医療扶助人員      ★第1位★
生活保護被保護高齢者              ★第1位★ 不慮の事故による死亡者数   ★第1位★
道交法違反検挙数                  ★第1位★ 刑法犯認知件数            ★第1位★
凶悪犯認知件数                    ★第1位★ 刑法犯検挙件数            ★第1位★
窃盗犯検挙件数                    ★第1位★ 少年刑法犯検挙人員        ★第1位★
特別法犯送致件数                  ★第1位★ 覚せい剤取締送致件数      ★第1位★
道路交通法違反検挙総件数          ★第1位★ 公害苦情件数              ★第1位★
放火件数                          ★第1位★ 火災死傷者数              ★第1位★
火災のための消防機関出動回数      ★第1位★ 身体障害者手帳交付数      ★第1位★
交通事故死傷者数                  ★第1位★ 交通事故負傷者数          ★第1位★
エイズ感染者数                    ★第1位★ 公害苦情件数               ★第1位★
自殺者数                          ★第1位★ 精神病院外来患者延数       ★第1位★
精神病院在院患者延数              ★第1位★ 精神病院病床数             ★第1位★
結婚できない男性[20〜39歳・45〜49歳] ★第1位★ 結婚できない女性[20〜49歳] ★第1位★
2ちゃんねらー逮捕者件数            ★第1位★ ニート率                   ★第1位★
アキバ系ヲタク率                    ★第1位★ 離婚件数                  ★第1位★
201もぐもぐ名無しさん:2014/03/12(水) 23:26:47.36
人口が最多の東京が、件数で1位なのは単に当たり前。
捏造もあちこち混じってるし。
こういう悔し紛れの発狂ぶりが、朝鮮人そっくり。
202もぐもぐ名無しさん:2014/03/12(水) 23:34:37.20
大阪チョンコの捏造コピペwww
203もぐもぐ名無しさん:2014/03/12(水) 23:36:45.21
安定の低脳PLおやじ=糞コテ元都民
204もぐもぐ名無しさん:2014/03/12(水) 23:57:32.30
率で見てみる?
ソースは全部あるけど。
これまで何度も見てきたはずだけど?
悪い記憶を消去する機能はなかなかのもんだね。
205もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 00:13:37.69
はいはい、生活保護、受給世帯数、比率、どちらも大坂がトップですが?

http://todo-ran.com/t/kiji/11767
206もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 00:28:00.36
面倒だからちょっとずつ貼っていく。
今日はこれね。
1ヶ月は続くよ。

●治安も最悪の東京

◇110番受理件数/人口1000人当たりの件数

東京都
125万4424件(1年間に換算すると、約137万件)/111,3件
神奈川県
72万9439件(1年間に換算すると、約80万件)/92,1件
大阪府
69万4901件(1年間に換算すると、約76万件)/86,2件
愛知県
64万8274件/90,1件
埼玉県
57万6273件/82,0件
千葉県
約49万件/81,3件

ttp://www.mika-y.com/bbs/news/isrch.cgi?mode=srch&ALL=1&word=843&logs=./newslogmst.cgi&no=0
ttp://web.archive.org/web/20041023212818/
ttp://www.pref.aichi.jp/police/110/110ban.html
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BA00/youbou/17-09-01beppyou.pdf
ttp://www.ukaru.jp/saishin/118/
ttp://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/Popular2005.asp?chap=12&title1=%87%5D%87U%81D%93s%93%B9%95%7B%8C%A7%95%CA%93%9D%8Cv
207もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 00:35:42.38
>>206
2ch有数のキチガイPLおやじが本腰入れて荒らすってかw
おお、怖い怖いwwwwww

PL学園総合スレ202
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1382785559/284
お前しつこいんでID遡らせてもらったけど、どうやらPLオヤジらしいな
PLオヤジに対しては何らレスを返す必要はない、これPLヲタの共通認識なんで
これがお前に対しての最後のレスな
PLオヤジごときが偉そうに>>274みたいなこと抜かしてたと思うと虫唾が走るわw
208もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 00:44:59.23
元都民のゴミ屑が調子こいてるな
テメーが湧く板に大阪とおまえを叩くスレを立てまくってやるからw
おまえにはリアルにもネットにも居場所なんかねーんだよこの汚物がwwww
209もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 00:45:02.45
捏造で
 東京叩きの
  痴呆人w
210もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 01:02:20.04
大阪チョンコの捏造コピペwww

スレ荒らした所で捏造は捏造な
211もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 01:03:04.29
>>206
情報が古すぎてアクセスできない
はいっやりなおしw
212もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 01:27:26.72
>>206
一発目から捏造コピペ
流石汚物や
213もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 20:53:28.97
全国チェーン店は近畿と関東で味付け変えるのやめてほしいね。
214もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 20:59:45.47
【あたちょうwiki】
あたちょう (1947年〜)
出典:2ch
■ 人物
あたちょうは2chラグビー板および野球板、芸スポ板、人類学板、マスコミ板、食べ物板、ビジネス板の住人で、またの名を「PLおやじ」、「ダルおじさん」、
「リアルゲイ」、「東洋ババア」、「うんこブルドーザー」、「お尻泥棒」、「野洲厨」、「メール欄爺」、「汚物・元都民」、「ノーベルニート」という。
ラグビー版では、桐蔭爺・重鎮と並ぶラグビー版三大基地外の一人。
出身地は大阪府堺市(出生地は大阪市生野区)とされる。
性格は粗暴で負けず嫌い。

昼夜を問わない執拗な書き込みと複数のIDを用いた自作自演を展開する。※1
野球板およびラグビー版、芸スポにおいて歪んだ自説を展開するも、
本人はラグビーや野球をやったことさえなく、試合を見てもいない。
また試合の予想をするもその的中率は著しく低い※2
※1 平日の午後2時〜11時および深夜0時〜5時の時間帯に投稿が集中している 。
また、自作自演においては、IDをうっかり変え忘れるなど、ぬけた一面を見せている。
※2 予想が外れて負けた場合は、けが人や病人が出た、風が吹いてたとの言い訳を必ず使って逃げる。

野球板では、PL、ダルビッシュ、関東、松坂スレに出没し、荒らす事を一日の日課とする。 一度居着くと連投で歪んだ自説を展開する。
特徴としては、PL、智和歌山、天理、ダルビッシュ、常翔啓光、野洲を必要以上に持ち上げ、
松坂や六大学とりわけ早稲田、横浜野球部、東福岡ラグビー部、市船橋サッカー部に対し、激しく悪態をつく。
昼夜を問わない執拗な書き込みと複数のIDを用いた自作自演を展開する。※1
高校野球板では旗、朧を超えるキチガイとして認定されています

■名前の由来
早稲田大学スレにおいて「あったように」をタイプミス、「あたちょうに」と誤って投稿。
以後、あたちょうの名で呼ばれるようになった。
あたちょうは自分があたちょうであるということを認識しており、
自作自演を行う際、分身に「あたちょうさん」と呼びかけさせることもある。
215もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 21:57:14.11
全国チェーン、たとえば吉野家は全国同じ味付けなのに、

「関西の吉野家は薄味」などと、本気で言ってしまうのが関西人。

味覚を何か妙なものに、支配されてしまっているらしい。
216もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 23:10:45.20
関西だから薄味wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

色が黒い?関西の店なんてソースまみれでどこも真っ黒だがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 23:17:15.59
同じかな?
関東内で見ても味は微妙に違うと思うけど。
218もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 23:33:01.15
大阪土人には関東は皆同じと思い込んでるんだろ
その癖、大阪弁は河内と和泉じゃ違うと言い張る屑w
219もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 23:39:09.30
▽大阪汚物が生まれた年の朝鮮人学校数

都道府県別朝鮮人学校数(1947年) 初等学校 典拠:在日本朝鮮人連盟『全体組織統計表』1948年3月
(1)大阪62 (2)兵庫58 (3)京都34 (3)愛知34 (5)山口32 (6)東京26 (7)神奈川22 (8)滋賀21 (9)岡山17 (9)広島17 (9)福岡17
220もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 23:46:23.19
>>217
そりゃムラはあるだろうが、吉野家自体が全国同じ味付けといってるのに、
「関西は薄味」と言い張る関西人がおかしい。
221もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 23:49:38.42
ところで自称下関のゴミはどこへ消えたんだ
菓子屋のときも半日で逃げたなw
222もぐもぐ名無しさん:2014/03/13(木) 23:53:08.79
>>221
あれだけプンプンと朝鮮汚物臭撒き散らしての成りすましじゃ消えるしかないだろw
223もぐもぐ名無しさん:2014/03/14(金) 00:05:23.99
▼吉田定房(鎌倉時代の公家、14世紀)曰く
『赤ん坊級に弱い関西武士じゃ、一騎当千の関東武士に勝てるわけないざます』
▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)曰く
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』
▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)曰く
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』
▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)曰く
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』
▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい(=京都兵)、それでは陣屋もとれんたい(=姫路兵)』
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・福岡県出身の人類学者)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼中橋孝博(奈良県出身・人類学)
『関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い』
▼仲尾宏(京都府出身・前近代日朝関係史)
『大阪、兵庫、京都の3府県で韓国・朝鮮籍の永住者が全国の約5割を占める』
224もぐもぐ名無しさん:2014/03/14(金) 08:24:07.44
>>1
それは出汁の文化がないからでしょう
225もぐもぐ名無しさん:2014/03/14(金) 08:34:19.97
ひどい自演をみた
226もぐもぐ名無しさん:2014/03/14(金) 18:33:17.93
>>4
>関東は王将のスープも真っ黒で味もめちゃくちゃ濃い。

東京ラーメンを選択するからだよ
227もぐもぐ名無しさん:2014/03/14(金) 19:58:44.46
王将の本店がどこにあるのかも知らない大阪土人が必死w
フランチャイズで名前だけ貸してるとでも思い込んでる無知かよ
228もぐもぐ名無しさん:2014/03/14(金) 20:52:33.71
全国チェーンはちゃんと全国で味を統一すべき。
王将なんか露骨すぎる。
229もぐもぐ名無しさん:2014/03/14(金) 21:01:34.28

いやあ、出汁の文化が無いからかなあ。
味の濃さに頼るんだよ・・・
230もぐもぐ名無しさん:2014/03/14(金) 21:17:03.15
化学調味料を出汁と言っちゃう文化はないよなwwww
231もぐもぐ名無しさん:2014/03/14(金) 22:04:01.67
関西の出汁は塩が強すぎですわ。
真っ黒だったら大阪もね。

まあ、ガツガツ大量に食えば、関西も関東も十分に塩分過多。

しっかし面白いなぁ。お好み焼きの出汁が関東と関西で違うそうだ。
232もぐもぐ名無しさん:2014/03/14(金) 22:43:30.19
二郎を生んだ土壌だから。
誰も文句は言えません。
233もぐもぐ名無しさん:2014/03/14(金) 22:57:26.59
京都は天下一品を生んだ土壌だよwwww

大阪は薄味で上品な明石焼きをコテコテこってり濃い味のたこ焼きにしちゃった土壌w


ホント、挑戦汚物元都民はバカですね〜
生きる価値なし、朝鮮汚物元都民wwwww
234もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 00:46:33.40
王将のメニューは、確かに関東と関西で違います。

関西には、「 こってりラーメン 」がありますが、

関東にはありませんw
235もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 00:48:11.01
249 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2014/03/14(金) 13:21:59.23
日本人特有の顔つきに関与していると思われるハプログループD2、いわゆる縄文人
関東 48.2% 関西 26.8%

春秋戦国時代の主に中国南部から逃れてやってきたハプログループO2系統、いわゆる弥生人を含む
関東 30.7% 関西 37.1%

現代中国人、朝鮮人の主系統
ハプログループO3
関東 14.5% 関西 23.9%
236もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 01:58:35.38
>>233
明石焼きの次は、ラヂオ焼きと合体した難波で売られてたたこ焼きがあるでしょ。
味付けのベースは醤油だよね。

ソースをかけるというのは誰が考えたんだろ?
237もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 09:35:03.15
濃いもの食ってるからキレやすいのか。
キレやすいから濃いもの食ってるのか。

どっちだ関東人。
238もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 10:01:18.27
>>237
お前が嘘ばっかりついてるのはなにが原因?
親の教育が悪いから?
239もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 11:30:37.93
東京を恨むことで救われる哀れな魂もあるのです
240もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 11:44:24.46
>>1
それは出汁の文化がないからでしょう
241もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 11:46:20.80
頭の悪い汚物(元都民)がバレバレの自演
242もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 12:44:21.02
関東人は馬鹿だから味覚も馬鹿なんでしょ。
243もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 12:58:40.09
と馬鹿がいっております
244もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 14:37:10.23
三豊麺って関東系?すごかったんだが・・
245もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 15:39:20.92
汚物さん、がんばってくださいね
246もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 17:25:25.79
まあ他はいいんだけどゴマ油は風味付け程度にしてほしいな
247もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 18:03:43.72
天ぷらのタネの風味がな
いくら太白でも気になる
248もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 20:09:55.24
何油ならいいんだよ
249もぐもぐ名無しさん:2014/03/15(土) 20:46:32.94
250もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 02:08:12.48
>>237
塩分濃いから嘘つくのか
嘘つくから塩分濃いのか

どっちだ韓西人
南朝鮮の子孫は嘘と捏造しか知らないようだな
251もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 02:09:22.18
カエシの文化が無い韓西が出汁w

韓西で取れない昆布を引き合いに出して出汁取ってるとか大笑い
252もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 02:14:03.40
おぶつ
253もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 02:17:44.32
地物、地物いうのなら大阪湾の海草で出汁取れよwwwww
254もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 02:27:01.71
>>251
トンキンでカツオ穫れないよな
255もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 02:31:50.33
大阪湾で昆布とれるの?
256もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 02:32:43.64
大阪じゃ化学調味料だから昆布取れなくても問題ないのですよw
257もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 02:34:11.43
自給率底辺のトンキンと阪国が食文化語るなってことか?
258もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 02:36:33.00
まともなものを食ったことも無い朝鮮汚物元都民は食を語るなということだろ
259もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 02:41:25.20
墓穴掘って反論できなくなったってことですね
260もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 02:42:11.37
嘘、デマ、捏造、成りすまし・・・・元都民の特徴は朝鮮人そのもの
こんな汚物が食を語る資格などないというか生きる資格も無い
261もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 02:48:34.22
>>248
すべてをぶち壊しにするゴマ油でなきゃ何でもイイよ
262もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 02:49:06.01
>>249
東京は天丼も黒いんだな
263もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 03:30:16.46
太白ごま油って黒いの?

関西人が大好きな、泥ソースって白いの?
264もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 03:31:39.95
>自給率底辺のトンキンと阪国が食文化語るなってことか?

自給率が自慢のど田舎のフレンチって美味いの?
265もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 03:54:11.15
>関西出身13年目

>『三州屋 神田駅前店』へ。

>ハマグリの風味がしっかり出ていて、
>且つ薄めの繊細な味わいのおだし。
>次々出てくる鮮度の良い魚攻撃に完全に降参でした。


関西出身者が降参してら(笑)
266もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 04:44:54.26
こういう関西人アピールがウザがられてるのに
267もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 04:45:26.58
全てをぶち壊す大量の化学調味料と塩
どっぷりの安物ソースにマヨネーズ
素材の味を隠してしまうのは安物素材を誤魔化すのに都合がいいwwww
安物出鱈目、こってりの大阪でしたwwwww
268もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 05:04:46.12
神田三州屋で夕べ飲みました。
お通しのあら煮からして美味い。量もたっぷり。
食わない人ならあれだけで飲めちゃう。
ホタルイカが美味かった〜
もちろん鮮度も大事だけど、やっぱり細かい料理の気配りって大事だね。

ホタルイカの処理のポイントってわかるかい?>元都民

うるいの酢味噌あえ、はまつゆ、抜群でしたわ〜
269もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 08:25:39.31
東京は煮えたホタルイカ
270もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 08:41:19.51
お前の頭が煮えてるんだろw
271もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 08:50:09.07
汚物にホタルイカ出したら「ちんけなイカやな」とか言いそう、大王イカなら喜んで食いそうw
272もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 08:51:50.79
とれたて(笑)ダイオーイカを丸焼きにして、喜びのダンスをする元都民(笑)
273もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 08:58:18.36
汚物の田舎には、「はまつゆ」はないだろ?つゆの文化自体がなさそう。
274もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 09:06:41.72
つゆはなくても食後のコーヒーがあればいいじゃないww
275もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 09:33:15.35
>>261
うんじゃあ正解を教えてあげるけどゴマ油は天ぷらとすごく相性がいいんだよ
熱を加えても酸化しにくいら油の切れがいいの。そのおかげで外はサクッと中はジュワッとレアに仕上げる事ができる
他の油だと中々こうはいかないんだよ。実際に他の地域でこういう天ぷらには中々お目にかかれない。中まで揚がった天ぷらもどきがほとんどなの
276もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 10:01:23.72
>>269
>東京は煮えたホタルイカ

現地は刺身も塩ゆでしたのも食べますよ

ホタルイカの刺身・塩ゆで 大阪屋 太郎丸店(富山県富山市) - フォト蔵
http://photozou.jp/photo/show/2960833/171372387
3月1日ホタルイカ漁解禁 刺身・塩ゆで 大阪屋 太郎丸店|富山ガイド
http://www.toyama-guide.com/wp/199/
http://www.toyama-guide.com/wp/wp-content/uploads/2013/03/20130310-01.jpg

なので正確には

東京はあらかじめボイルされたホタルイカ
277もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 10:14:40.58
イカは寄生虫いるから冷凍か加熱されたのを食べた方がいいよ
278もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 10:22:31.80
イカ臭いオナホ愛好家の汚自慰さん、元都民w
279もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 13:27:43.61
元都民さんは新鮮なイカの基準が透き通っていることだとしか思ってないから
ボイルなんて論外です。
280もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 17:00:24.39
>>254
カツオは元々関東まで上がってきてたが?w
今の基準で語るなよ、知ったか

江戸時代は江戸前、つまり江戸湾で取れたという記録がある
関西のどこで昆布が取れるのか説明してから反論しろよ、大阪土人
281もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 17:05:56.86
>>275
天ぷらは江戸時代にポルトガルから伝わったもので
ごま油を使わないといけないなんて事は無いのだよwww
282もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 17:53:42.54
>>281
伝わったのは素揚げに近いものだよ。現在ある天ぷらが出来たのは江戸なんだよ
283もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 18:49:02.23
またまたオナホ原人、朝鮮汚物元都民が自爆したのかw
284もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 19:02:47.14
汚物の頭の悪さと教養のなさは定評があるからな
285もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 19:07:39.23
やっぱり全般的に薄いよこっちは。
関東系の粗雑な味に慣れた身としてはけっこう辛いもんがある。
そばは絶対に濃いつゆの方が良いと思う。
286もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 19:15:01.79
こっちってどこよw
大阪ならこってりこてこてだぜ
ソース、マヨネーズ、化学調味料、塩たっぷりドバドバ
繊細な明石焼きを粗雑でこってりこてこてのたこ焼きにしなきゃ口に合わなかった大阪wwww
287もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 19:16:27.44
朝鮮汚物元都民は嘘、捏造ばかりのゴミだが味覚音痴でもあるから仕方が無い面もあるのだろう
288もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 19:19:31.52
B級グルメに繊細もなにもw
そこら辺の視点がやっぱり田舎者ですね、関東人は。
289もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 19:19:40.35
>>287
こっちは食い物の話をしてんのに荒らすなよ
邪魔なんだよ
290もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 19:33:27.54
味覚音痴の朝鮮汚物が火病発症
捏造、嘘、妄想で食い物の話だってよwwwww

オナホ片手に妄想しているだけだろ
291もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 19:34:57.85
元都民なんざ食い物の話でも真っ向から潰せんのに
オナホだなんだと邪魔なんだよお前
292もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 19:36:50.00
幸福最下位は大阪みたいですよ
平均寿命の短さ、犯罪の多さ・・・・などなどの理由だそうですwwww
293もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 19:39:03.30
294もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 19:57:53.97
この情報過多の時代に口だけで薄い薄いと言っても調味料の購入量とか簡単に比較できる
データが出てくるからなぁ
脳が昭和で止まってるおっさんなんだろう
295もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 20:02:52.80
>>282
江戸時代と言ったのはこっちなんだがな、大阪土人w
296もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 20:04:13.64
地域限定でも都道府県が出る板でもないのに「こっち」ww
自分の所がどこか知ってて当然とでも思い込んでる馬鹿かよ
297もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 20:05:17.01
味の素みたいな調味料を大量に入れて
見た目「だけ」が薄めにみえるから味が薄いなんて言われても
誰も信用しねーよw
298もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 20:07:54.37
関東のカッペが何言おうがカッペはカッペ。
百姓臭い田舎料理食って明日も畑仕事しとけ。
お前らにオフィスワークは不釣り合い。
299もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 20:10:54.11
おっと、論理で押されて火病ですかw
300もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 20:20:13.31
>>296
こっちとやらは元都民の都合でコロコロ変わりますw
301もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 20:21:27.71
>>298
やあ田舎のヒッキー
世界有数の経済都市に嫉妬かいw
302もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 21:43:30.73
>>295
違う違う江戸時代じゃなくて江戸だって
てか天ぷらの原型がポルトガルから伝わったのは室町時代でしょ
ただ衣をつけて揚げるだけならもっと前からあるし伝わったのも素揚げやフリッターみたいなのだし
現在ある天ぷらが出来た場所は江戸なんだよ。あと天ぷらにはゴマ油使わなきゃいけないなんて言ってないよ。天ぷらにゴマ油は相性がいいって言ってるんだよ
303もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 21:55:57.74
ゴマ油って、関東人の味覚に合ってそう。
304もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 21:58:57.10
全てが根拠なき妄想ワロタ
305もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 22:24:32.92
>>303
ゴマ油その物の味よりもその特性が天ぷらに合ってるんだよ
ゴマ油は熱しても酸化しにくいから粘度が変わらず油の切れがいい
だから高温で加熱出来て外はサクッと中はジュワッとレアにしやすいし油の切れがいいから揚げたら短時間で客に出せるから余熱で中まで熱が通ったりもしないんだよ
306もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 22:37:21.77
味覚音痴の関西人は見た目でしか判断できないんだね
307もぐもぐ名無しさん:2014/03/16(日) 22:50:13.79
田舎者の味覚って、粗雑で下品なんじゃないの?
どういう視点から近畿の人間の味覚を馬鹿にしてんの?
308もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 01:56:08.66
ごま油連呼するのは、それしか知らない朝鮮人w
菜種油ってのもあるんだよ
309もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 01:57:12.28
近畿だから味覚が他より上と思い込む朝鮮人
塩分の差と見た目の差を同列に扱う馬鹿
310もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 05:23:27.59
>>307
お前がバカにされているだけで
近畿の人間がバカにされているわけじゃないから安心しろw
311もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 07:02:39.60
>>308
菜種油って質悪いよ。キャノーラ油なんて物が開発されたのもそれが原因だから
312もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 08:23:09.71
元都民は、太白ごま油も知らず、「東京の高級天ぷら屋は、白い関西風」といってしまい、
「白いごま油100%なんだけど、どこが関西風?」と切り替えされて、
グーの音も出ずに発狂しちゃった経歴の持ち主。
313もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 08:26:35.19
安物のサラダ油で揚げた天ぷらがそんなにいいなら、
東京でもスーパーの惣菜コーナーでいくらでも売ってる。
あれが関西風?
314もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 17:01:55.67
>>311
質の低いものしか知らないんだなw
朝鮮の菜種じゃ、そういうもんだろww
315もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 17:18:51.25
理屈とか歴史ウンヌンじゃなくて
全量ゴマ油使うと「ゴマ油味」になるのが嫌なんだよ
キンピラなんかも風味付け程度にチョロッとでいいやん
あのエグくてクドいのが関東の味ってならさすがにきつい
316もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 17:40:38.76
だったらスーパーの天ぷら食ってろよ(笑) 安チェーンとかにも沢山あるぞ
317もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 17:51:40.59
エグいだクドイだ言ってる奴はどこで食ったの?
318もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 17:57:30.77
アンチが太白の食ったことないのはよくわかったw
319もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 18:02:06.01
太白がそんなに素晴らしいなら太白だけ使ってくれ
太白以外はダメだって自分でわかってるってことだろ?
320もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 18:04:28.12
>>317
ああすまんゴマ油がクドいと思ってないならいいんだ
感じ方は人それぞれだろうし
321もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 18:09:04.52
ばーか、お前が東京にきて、そのクラスの金を出せば食えるって話だよ。
田舎者には手が届かない高級天ぷらだってことさ。
お前はてんやで食ってればいいんで、ケチをつける理由はどこにもない。
322もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 18:18:03.07
>>315
野菜とかなら綿実油なんかいいかも知らんけど魚介類はあんまり味の弱い油だと魚臭くなると思うよ。中をレアにしてると尚更でしょ
323もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 18:23:27.13
>>321
うんまあ高級なら食えるってことだな
それ以外はダメって理解出来てるなら上等
>>322
魚介の天ぷらに限るならそうかもしれんね
324もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 18:23:50.02
>>320
話をそらさないで、どこで食ったのかいってみようか。
325もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 18:27:55.78
>それ以外はダメって理解出来てるなら上等

駄目なんじゃなく、君が田舎者で江戸前の味に慣れてないだけの話。

くどいかどうかは、油の種類じゃなく使い方による。
古い油使えば、菜種だろうが最悪に臭くなる。揚げ方にもよる。
べちゃっとした悪い油の天ぷらがくどいんだよ。
なんもわかっちゃないな。
326もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 18:31:18.28
>>324
出張で行った時入る普通の飯屋とか居酒屋とか
>>325
じゃあ高級も太白も関係無いな
327もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 18:36:56.81
>出張で行った時入る普通の飯屋とか居酒屋とか

そんなとこで、ごま油は使ってないよ。
で、店名は?
それも覚えてない程度のいい加減な記憶なら、ケチをつける資格がない。

>高級も太白も関係無いな

関係ないわけがないだろうが。
今まで何を読んできたんだ?
臭くなるのに、ごま油かどうかは関係ないって話だぞ。
いい油を使うほど、カラッとした揚がり具合になってクドくならずに軽くなる。
サラダ油<ごま油、だから高級店ほど使うんだろうが。
お前みたいな味音痴には、てんやって便利な店があると、教えてやったろ?
328もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 18:44:04.40
>>327
年数回適当についてくだけだから覚えて無いわすまん
臭いとクドいの違いが伝わらないなら仕方ないとして
太白なら古くなっても大丈夫なのか?
古い太白がダメなら関係無いよな
329もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 18:44:44.37
普通の飯屋は大抵サラダ油使ってるだろ
こいつマジでどこで何を食ったんだ?
330もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 18:47:45.50
そもそも俺天ぷら食ったなんて一言も言って無いな
まあ食ったけど
331もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 18:53:18.28
>>330
普通の飯屋は天ぷらだけじゃなくてフライ物も揚げるからまずサラダ油使うだろ
天ぷらのだけわざわざ別にゴマ油使うとかあり得ないからね
332もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 19:04:47.33
>>315
エグいだのクドいだの、馬鹿関西ってのは味の表現の仕方も知らないんだな
333もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 19:06:47.82
臭さは臭さだ
馬鹿関西>>328は匂いと味すら混同した表現しか出来ないのかw
334もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 19:10:39.03
ゴマ油使ってない店でゴマ油の味がするってそれガチの味覚障害ですやん
335もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 19:11:23.53
火病らずにちゃんと反論してくれよ
336もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 19:18:39.14
ちゃんと反論も何も普通の飯屋で天ぷらにゴマ油なんか使ってないよ
337もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 19:21:37.69
うんだから天ぷらに限った話してないしそれなりに何軒か行ってるから
338もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 19:29:14.77
>>337
天ぷら以外でゴマ油使ってる料理ってそんなにないと思うけどね。何食べたの?
339もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 19:41:57.41
こいつ絶対騙りだろ。散々ゴマ油嫌だって言っといてどこで何食ったか全然出てこないっておかしいよ
340もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:01:32.40
元…
341もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:05:59.67
絶対に大阪を許さない
342もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:12:27.84
要するに江戸前にケチつけたいだけで、実際は東京にきたことすらない田舎者ってことでしょ。
343もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:16:21.62
そういうことにしたいんですねw
344もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:22:14.87
だって、ごま油を使わない店で食ってごま油がくどいって、意味不明なこといってるんだから。
345もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:30:19.34
>>343
出ましたいつものパターンw
346もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:30:23.07
>>339
> 出張で行った時入る普通の飯屋とか居酒屋とか
>>342
>>315ここから読んでね
>>344
むしろ関西でもゴマ油使わない店なんて無いから
アスペ?
347もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:45:01.52
>>346
いやだから全量ゴマ油使った料理ってなんなの?天ぷら以外でそんなのあるの?きんぴらじゃないよね?
それを普通の飯屋で食ったんだろ?どんな料理なのそれ?
348もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:46:14.19
関東人ならごま油に醤油入れて一気飲みだろ。
それが関東魂!!!
349もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:49:01.17
キンピラも煮ころがしもゴマ油だろ
350もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:49:26.15
はぐらかしてばっかりだなこいつ
351もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:54:20.21
天ぷら以外で、ごま油を多用なんかしないのに。
最早、何を食ったのかわからない。完全に意味不明の電波発言状態。

適当なケチをつけては突っ込まれてグダグダになり、最後は火病w
汚物の平常運転でした。
352もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:55:01.35
>>347
キンピラもだし煮物もだし炒め物もだし天ぷらもだし
353もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:59:07.91
関西ではきんぴらと煮物にごま油を使うらしいw
354もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 20:59:35.82
>>352
きんぴらも煮物もそんなゴマ油入れないよ。炒め物なんかはサラダ油じゃないかね
ぶっちゃけ言い逃れしてるようにしか見えないよ。全量ゴマ油って何?
355もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:03:10.26
全量ごま油の煮物wwwww

なんじゃそらw

どこの脳内関東だよwwww
356もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:05:27.52
>>354
うちらではキンピラやら炒めるときサラダ油で風味づけ程度に数滴ごま油
関東で食うとごま油の味しかしないくらいくどい

んでそろそろはぐらかさずに答えてくれよごま油クドいよな?
357もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:06:28.28
>>354
あと全量ってのはブレンドせずにごま油のみでってことだな
358もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:12:52.43
>>353
トンキンはキンピラとか煮物にゴマ油使わないのか
いよいよ田舎だなw
359もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:16:49.40
>>356
いやそんな入れないよ。大体ごぼうなんて臭い強いから数滴くらいで風味なんかつかないし。お前絶対適当に言ってるだろ
360もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:20:29.96
アホ阪ではふぐ料理にもごま油を使うの?
361もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:22:17.44
>>359
そうか俺の勘違いというか行った店が悪かったかもしれんなすまん
んでそろそろ天ぷら含むごま油のクドさについてだな
362もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:28:25.47
>関東で食うとごま油の味しかしないくらいくどい

そんなことは全くないわ。

京都のきんぴら
http://cookpad.com/recipe/1035657

>ごま油大さじ5

www

京都には、「黒いごま油」まであるんだなwww
http://dimple-review.info/image-7/P1030007.JPG
363もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:30:18.23
>>362
それごま油屋やん
364もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:30:51.26
結局何食べたんだろ?そんなにゴマ油使った料理って思い浮かばないけどね
365もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:35:32.40
で、ごま油の煮物って一体なんなんだよwww

この馬鹿は、関東で食った店も適当なんだから、そこで話は終わってる。
関東にケチをつける資格なし、で終了。

単なるごま油嫌いなら、調味料板でほえてこい。
京都の油屋にも喧嘩うってこいよ。
366もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:37:16.95
また、妄想語って自爆したのかwwww
367もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:38:17.62
つかゴマ油って基本的に根菜とかそういう癖の強い物に使うもんだろ
だからそんなにゴマ油の味が気になるような事もないと思うけどね
368もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:38:32.40
煮物にゴマ油使わない田舎者は黙っとけっよ恥かくだけだから
369もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:42:38.61
関西ではごま油を使うのが自慢なんやっ!
370もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 21:43:01.35
ちゃんと答えてくれそうなの改行なし読点の人だけみたいだしあきらめて寝るわ
371もぐもぐ名無しさん:2014/03/17(月) 22:02:29.92
ごま油を使うのが当然のように言ってみたりくどいといってみたり
ここまでグダグダになる馬鹿は滅多にいないわなw
372もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 00:07:18.13
そもそも有名専門店でもごま油100%で揚げてる店なんかほとんどない
あるとしても、はとバスのコースで有名な例の店程度
すぐバレる嘘ばっかだな
373もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 00:21:50.19
大人に構ってほしくて嘘をつく子供みたいなもんか。
374もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 00:36:57.10
元から超低レベルだったがさらにレベルもパワーもダウンしている
375もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 00:56:41.28
ごま油は加熱しても劣化しにくいので揚げ物には最適。
酸化した油で揚げた天ぷらほどまずいものはない。
臭くてくどいのはそっちだから。
だから東京のトップクラスはごま油100%の店が多い。
376もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 01:00:06.98
馬鹿は、揚げ物に使うことと、煮物に入れることを完全にごっちゃにしてる。
煮物にごま油をドバドバ入れる東京の店なんて、聞いたこともない。
使うにしても風味付け程度。
377もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 01:11:40.64
ハゲ天はごま油と綿実油のブレンドだし天一はコーン油ブレンドだよ
378もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 01:58:28.16
ごま油で何でも煮炊きするとか、どっぷりと漬けるように調理するとか思い込んでるんだな
大阪の土人はw

煮物にも僅かに入れるが、香り付け程度のわずかな量だ
母親の料理くらい見てこいよ、大阪土人ww
379もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 03:43:55.62
さて起きたけどごま油のクドさについては回答なしか
はぐらかさず答えてね
380もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 06:34:11.96
揚げ物はべたつかずカラっと揚がる。
煮物に入れすぎたらしつこくなる。
それも単純じゃなく、調理法や素材次第で変わるってことが
全くわかってないだろお前。
381もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 06:37:44.55
つーか質問自体がスレ違い。
お前は、関東の料理をろくに知らず、批評できないことを認めた時点で、話は終わってる。
単なるゴマ油叩きなら、調味料板でやれ。
382もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 06:43:44.25
>>377
その辺は二線級だよね。
近藤やみかわや深町はゴマ100%だよ。
最高のごま油を惜しげもなくどんどん換えて使うから、しつこいどころか油っぽさ皆無。
(みかわは未訪だけど)
383もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 06:53:05.84
太白は全然くどくないけどな
384もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 07:06:50.20
そういうと、太白以外はくどいと認めたとか、スレ違いないちゃもんつけてくるよ。
いい油になるほど軽くなるのは当然で、揚げ物については普通のごま油でもサラダ油より
さっぱりする。馬鹿は、香りの問題と油のしつこさも混同してるからね。
まあ、最初から問題外なんだけど。
385もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 14:33:32.13
クドく無いならそう答えればいいのになにビビッて虚勢はってんの
関西の俺がクドいと感じるものを関東のお前らが感じないだけのことだろ?
スレチとか言っちゃってかわいい
386もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 14:37:34.08
自分の無知を棚に上げてごま油のクドさwを連呼する大阪土人

それで、丁稚が軽労働だとか言ったり、関西が薄味だと言ったり
長州人になったり、フグがどうたらこうたらとか
都合悪くなると話題をコロコロと変えて目先を逸らす事しか出来ない知ったか大阪土人は
昆布が大阪湾で取れた証拠は一向に出てこねーな

カツオは今でも相模湾で取れるけどなw
387もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 15:00:56.20
>>385
アッー!
388もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 17:35:57.05
>クドく無いならそう答えればいいのに

ごま油がくどいかどうかなんて、スレタイとなんの関係もないだろ。
389もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 17:38:52.28
おらが村の黒天ぷら馬鹿にするでねえだよ
390もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 18:11:59.12
安徳天皇を祭る赤間神宮の関係者であるわたくし長州人に
なんか文句でもあるんですかな?、イノシシ関東武者の皆さん
下品な関東の醤油と油まみれのグルメwのみなさん
391もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 18:20:10.15
山口弁がわからなかったくせに(笑)
392もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 18:29:06.38
また長州人に凹られてるwww
393もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 18:38:40.24
>>390
必死にネットで調べたんだな、大阪土人w
394もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 19:47:48.86
関東人のバックボーンは関東の真っ黒な歴史。
395もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 20:27:41.19
じゃあ、山口の天ぷらについて語ってみ。
396もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 21:05:21.05
>>390
残念、お前は堺出身の貧民でしたw >>214
397もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 21:08:23.66
>>390
山口弁で山口のうどんについて語ってみ。
398もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 21:19:04.75
「薄味が好みと言われている大阪人が、何故お好み焼きについてはこれでもかっていう位
ソースとマヨネーズをぶっかけて塩味をきかせまくるのだろう?だいたいお好み焼きって
大阪の食べ物じゃないか!」という事である。別にこれは文句でもなんでもない。
ひたすら疑問なのである。そもそも薄味というよりしょっぱいのが嫌いな関西で何故
お好み焼きという食べ物が歴史的に発達したのだろうか?しかも話によれば好み焼きの起源は、
あの東京のもんじゃ焼きらしい!何故あれを辛くアレンジしたのが流行ったのか?何故?どうして?
 
本当にこれだけはよく分からない。そしておそらく多くの大阪人はこのパラドックスに気付いていない。
私はこの疑問を持ってからというもの、何人もの大阪人にこの質問をぶつけてみた。
しかしその時の相手の反応は、一瞬間を置いた後にこうである。
「そう言われてみればそうですね。なんでなんでしょうかねえ?いやー、分からないですねえ。」 
結局誰も納得できそうな答えは返って来なかった。

http://decima.mp.es.osaka-u.ac.jp/~sekiyama/HANASHI/H1_5.HTM
399もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 21:25:27.67
>>398
ですね。
イカ焼き、たこ焼き、どて焼き
他の大阪名物はどれもこれもあっさりなのに
何故お好み焼きだけは味が濃いのか?
誰にもわからないと思います。
400もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 21:26:28.86
自分もお好み焼きについて同じ疑問を持ち、そして答えにたどり着いた。

関西=薄味、というのが、単なる作り話=関西人特有の過大広告、に過ぎないということ。

関西は軟水、昆布出汁、貴族文化、薄味、
関西の食文化の、「上澄みだけ」を」抽出したこの4つのキャッチコピーを、
子供の頃から洗脳教育で叩き込まれて完済人は育つ。

実際の食べ物の具体的な比較や、データなどには見向きもしないし、
突きつけられても拒絶反応を起こすだけ。

それをこのスレが証明している。

関西が薄味なんて、なんの実態もない虚像である。
401もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 21:27:42.06
関西の王将には、「こってりラーメン」があるけど、関東にはありません。
402もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 21:57:58.86
たこ焼きはあっさりじゃないぜ
上品であっさりした明石焼きでは味が薄くて満足できずにソース、マヨネーズどっぷりコテコテ濃い味にして満足したんだぜ
403もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 23:02:22.86
ソースのなかでおよがせる、それが大阪流やっ!
404もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 23:12:06.08
発端は、京都なんだろうな。
雅な都どすえ〜、で勿体つけてぼったくる観光都市だからね。

実際は、山の中の盆地でろくな食い物がないから、
湯豆腐や漬物に、そうやって付加価値をつける必要があった。
観光客向けはお上品だが、地元民の好みは濃厚コテコテだったりする。
表の顔と裏の顔があるわけだ。

その京都の尻馬にのって、大阪人が「関西は貴族〜」と調子にのるという、
ろくでもないコラボが成立しちゃったわけだw
405もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 17:30:06.63
そしてたかだか1年程度、奈良時代に「つなぎの」都が置かれた程度で
大阪は都があったあったとわめくのが大阪土人

その程度で偉ぶるなら、福原のほうが長かったんだけどねえwww

関西が薄味www
思い込みと拒食の成れの果て
406もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 17:50:56.05
絶対に大阪を許さない
407もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 18:08:32.27
遺伝子組換えのナタネ、トウモロコシ、綿が、国内で承認されてしまいます
意見・情報の募集(パブリックコメント)に意見をよせて下さい

http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/140318.html
408もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 19:21:49.12
〜関西と関東の水〜
関西では「軟水」、関東では「硬水」とよく言われ、ブログ等でもその話を綴っている方が多いようです。間違ってはいませんが、日本の殆どは軟水地域です。
硬水地域は沖縄や関東、九州の一部で、他は殆ど軟水地域です。硬水地域と言っても、沖縄以外はヨーロッパ等に比べると数値は低く、軟水に近い硬水です。

沖縄、特に本島の水は硬水です。これは珊瑚が影響しているのでしょうか。珊瑚の主成分が炭酸カルシウムです。硬水とは炭酸カルシウムが100ppm以上含有する場合を指すとのことなので、珊瑚が多い沖縄は硬水なのでしょう。

また、火山の近くでも炭酸カルシウムやカルシウム塩、マグネシウム塩等の金属塩化物を含有するので硬水になりやすい。

関東が硬水であるのは、関東ローム層と呼ばれる関東平野に降り積もった火山灰等を主成分とした土壌であり、この土壌中を水が流れてきているので硬水になるのでしょう。

そう言えば、私は関東に住んでいた時、湯沸かしポットに白い粉末状のものが析出、付着していました。
炭酸カルシウムを主成分とした硬水は煮沸することで炭酸カルシウムを除去することができます。その際、炭酸カルシウムは沈殿・析出します。その現象が先ほどの湯沸かしポットに付着した白い粉末なのでしょう。

硬水は生活用水としては適しているとは言い難く、特に飲料水としては味に不快感を覚えます。

関東と関西の味の違いは硬水と軟水の違いであるというのはそういう理由なのでしょう。
409もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 19:23:08.97
以前、テレビで関東と関西の水の違いの実験を行っていました。
その中で出汁の出る時間測定を行っていました。
まず最初に関東、関西の水をそれぞれ昆布により出汁を取る時間を測定していました。
関西の水では昆布出汁は15〜20分で出ました。一方、関東の水では40分かけてようやく関西と同じレベルの出汁が出ていました。

更にその昆布出汁に鰹節を入れて、合わせ出汁を作ろうと試みたところ、関西の水では10〜15分程度で鰹出汁が出たのに対して、関東の水では1時間以上かけても合わせ出汁は作ることができませんでした。(昆布と鰹節を逆にしても同じ結果でした。)

即ち、出汁がでない関東の水で料理をするには醤油等で味付けるしかなかったのではと想像できます。

よく江戸っ子はせっかちだから合わせ出汁を作るのが面倒なので醤油で味付けするとか言う方もいらっしゃいますが、本質は出汁が出ないから仕方なくではないかと思います。
410もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 20:44:02.06
大阪で関東風のそばを田舎そばっていうネーミングで売り出したら受けるかな?
関東人はブチ切れだろうけどwww
411もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 20:45:19.48
>>408
つまり、湯にすれば軟水になるってことか…
だから関東では湯で出汁をとる訳だ。
412もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 21:34:21.19
山口弁って周防の言葉じゃないか?
長州人は比較的標準語に近い
うどんは北九のかしわうどんのほうがマシ
413もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 21:46:58.70
東京で保温ポットを使うと、ポットに炭酸カルシウムがこびりつく
クエン酸で何度も洗浄しなきゃならない
関東ローム層を通った水の難儀なこと
414:2014/03/19(水) 21:49:53.53
>長州人は比較的標準語に近い

大嘘(笑)
しちょるやっちょるの長州弁も知らないのか。
山口人で、福岡のうどんのほうが美味いなんていう奴もおらんし。

いつもながら、偽者丸出しですね。
415もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 21:58:01.53
ほらね、>>400で指摘したとおり。

お好み焼きのソース味を指摘したのに、「軟水」「昆布出汁」のキーワードを振りかざす。

じゃあなんでソースの消費量が、全国平均の1.6倍もあるんだ?
東京が醤油味?
東京の醤油消費量は極端に少なく、全国で少ないほうから3番目。
もちろん、関西より醤油を使わない。

東京に出汁文化がないわけないだろ。
馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
東京の蕎麦屋が、どんだけ出汁にこだわってるか全く知らないのかよ。
現実を全く無視して、キーワードを鵜呑みにしてるだけじゃんか。

関西人の薄味主張って、単なる「信仰」に過ぎないってことさ。
416もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 22:04:44.73
>>414
ああそう、しちょるやっちょるはたしかに聞くことあるが
俺は使わんからなあ、東京の大学行ったとき「ぶち」を使って
相手が意味わからなくて、それ以来標準語を心がけるようになった

川棚の瓦そばと山口のうどんは、イオンのインスタントうどんよりまずい
417もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 22:18:51.38
馬鹿なんだよ、汚物(元都民)はw
418もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 22:32:23.44
関東の田舎者が食談義。
粗雑で下品な田舎舌で料理を語るなって。
419もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 22:34:30.86
>ああそう、しちょるやっちょるはたしかに聞くことあるが

あっと言う間にグダグダだなw

山口のうどんがまずいとか(笑)
大阪うどんより、絶対美味い。
あのあっさりしたいりこ出汁が最高なのね。
偽長州は知らないんだろうが、姫ネギも本場ですんで。
420もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 22:37:00.36
関西は薄味といいつつ、ソースとマヨネーズべっちゃりの味を好むのは変だよね?

軟水が〜、昆布出汁が〜、

これだから、関西の食は進歩しないのさ
421もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 22:50:58.15
>>418
関西と大阪とを一緒に考えないで欲しい
422もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 23:03:58.41
偽長州人消えたと思ったら再登場か
ネットで調べて再登場したがあっという間にボロ出して退散かwwww

超低レベルのピンポンダッシュwwwww

朝鮮汚物元都民は自爆してバカ晒して嘲笑されるの繰り返し、まったく進歩できないまさに朝鮮汚物www
423もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 23:20:32.34
それで、昆布が大阪湾で取れた事あるのか?大阪土人よww

本当の軟水も知らずに馬鹿のひとつ覚えの軟水・昆布出汁ww
関東の水を沸かしたら炭酸カルシウムが出るとか、井戸水でも沸かしたのか
火山の麓の清水でも沸かしたんだろうよw

塩分濃すぎの薄口醤油たっぷりにソースどばどばに何でも小麦粉な大阪土人は
都合悪くなるとコピペしか出来ない屑だな
424もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 23:21:25.08
>>418
大阪の土人が食談義w
粗野で下品なソース舌で出汁を語るなよ
425もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 23:29:42.63
なんだあ?、唐戸市場でおいしい海産物を堪能してる俺様に向かってえらそうだな
426もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 23:30:46.02
大阪でうどんに醤油ドボドボ入れて食ってる関東土人が何かほざいてる。
427もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 23:39:04.55
大阪汚物ヘボ親父
またも負けたか元都民
428もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 23:39:19.67
長州弁も語れない偽長州が市場だとよ(笑)
お前、山口で本当に魚が美味いのは、下関じゃないってことも知らないだろ。

下関は、産地じゃなくて実は集積地だ馬鹿。
429もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 23:50:49.01
このふたつをよく比べてみるんだな。

http://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35000430/
http://seamart.axis.or.jp/contents/info/byo/index.html

観光客向けの市場で浮かれてしまう、はったり偽長州=元都民。

偽長州お勧めの市場の海鮮丼、まぐろとイクラだらけ(笑)
http://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35000430/dtlmenu/photo/

いっとくが、本鮪も海胆も、本場は壱岐島で下関産じゃないからね。
430もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 23:53:09.44
日本の歴史も中国には及ばないですが1000年以上あります。奈良・飛鳥時代から江戸時代初期まで日本の中心は明らかに関西でした。
関東で当然ながら出汁を出して料理をしようとしたと思います。でもできなかったというのが事実ではないでしょうか。

東京の料亭では、水を遠方から購入し、その水質を保持する為に購入した地域の石を漬けているのも、関東の水では出汁が出ないことからなのでしょう。
431もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 23:58:32.20
大坂の水は不味い
432もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 00:00:53.05
>奈良・飛鳥時代から江戸時代初期まで日本の中心は明らかに関西でした。

つまり、関西は過去の都ってこと。

江戸時代後半以降は、東京が食文化の中心だってことだよ。
わかったかい、田舎者君。
第一、君の田舎は過去すら中心になってないでしょ。
433もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 00:06:13.77
長州人謹製のチャーシューwww
434もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 00:09:52.36
楠見 京都・伏見のお酒も全部地下水で造られています。
京都 の地下水は少しミネラルが入った中硬水ですが、鉄、マンガンが 含まれていないので伏見のお酒はまろやかな味に仕上がります。
一方、兵庫県の灘は江戸時代に“宮水”が出て、おいしいお酒 ができるということで発展しました。
灘のお酒はどこで消費さ れたかというと、江戸です。
宮水は六甲山の花崗岩を通り抜け たミネラル分の豊富な硬水です。
この水を使う灘のお酒は少し 辛口になります。それが、江戸の濃口の料理にぴったりだった のです。

辻 そうだったのですね。京都の水は調理するにあたってベー スとなる出汁が出やすかったから、京料理では調味料もあまり 入れないで済んだ。
お酒は、同じ地下水を使う伏見のお酒と良 く合った。
江戸は同じ出汁をとっても出にくいから、調味料を 少し多めに入れる。
それで天ぷらやうなぎなどの単品料理、あ るいは握りずしが発達し、その濃い味には灘のお酒が合ったと いうことですね。
435もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 00:10:03.43
>私共では店でも教室でも、特に出汁は本枯節をその都度薄削りにしています。
>このための薄く高速で削れる専用の削り機も開発したほどです。
>従って、先日もお書きしたように上質の本枯れ節の削りたては言い尽くせないほど
>良い香りに満ちています。
>これのお陰で、私共のつゆはきちんとだしと反しのバランスがとれていて、
>そばを食べる時もそばを引き立ててtくれますが、特にそば湯にして飲んだときなどは、
>出汁の香りが程よく聞いて味わいが一層深くなります。


東京には出汁文化がない?
出汁の取り方が違うだけだ馬鹿。
どケチ関西のお手軽田舎だしより、よっぽど手間と神経をかけているんだよ。

関西は昆布出汁と自慢してるが、利尻昆布を使った料理なんてほんの一部。
ほとんどが化学調味料で、昆布っぽい味がすればそれで満足程度の安物文化じゃねーか。
436もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 00:16:51.07
楠見 京都・伏見のお酒も全部地下水で造られています。
京都 の地下水は少しミネラルが入った中硬水ですが、鉄、マンガンが含まれていないので伏見のお酒はまろやかな味に仕上がります。
一方、兵庫県の灘は江戸時代に“宮水”が出て、おいしいお酒ができるということで発展しました。
灘のお酒はどこで消費されたかというと、江戸です。
宮水は六甲山の花崗岩を通り抜け たミネラル分の豊富な硬水です。
この水を使う灘のお酒は少し 辛口になります。それが、江戸の濃口の料理にぴったりだったのです。

辻 そうだったのですね。京都の水は調理するにあたってベースとなる出汁が出やすかったから、京料理では調味料もあまり入れないで済んだ。
お酒は、同じ地下水を使う伏見のお酒と良く合った。
江戸は同じ出汁をとっても出にくいから、調味料を少し多めに入れる。
それで天ぷらやうなぎなどの単品料理、あるいは握りずしが発達し、その濃い味には灘のお酒が合ったということですね。
437もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 00:18:05.23
>江戸は同じ出汁をとっても出にくいから、調味料を 少し多めに入れる。

昆布の旨みのかわりに、醤油の旨みで補っただけで、塩分は変わらない。
旨みの量も塩分も同じで、なんで濃い味になるの?

>灘のお酒は少し 辛口になります

辛口の酒って、端麗なんですけど?

東京で江戸会席にかわって発達したのは、本格的な洋食。
関西では、寿司や天ぷらのかわりに、ソースでコテコテの粉モノが発達してるじゃねーか。

関西人は、言ってることが支離滅裂だねぇ。
438もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 00:27:49.91
そんなニッチでピンポイントな攻撃しなくてもwww

関東は大雑把、近畿は繊細、これって国民の総意というか常識じゃないの。
439もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 00:32:03.27
なんで土臭い関東の農民系が上品ぶりたがるのか理解不能。
440もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 00:37:23.92
>>439
お前は今日から米と野菜を食うな
441もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 00:46:56.61
>そんなニッチでピンポイントな攻撃しなくてもwww

おやおや、繊細なくせに、間違いはしらっとスルーしていきなり「常識」かいw

めちゃくちゃ大雑把じゃねーかwww

繊細な味覚の連中が、ソース味の粉モノだの、濃厚どろどろ京都ラーメンを食ってるわけ?

関西人は都合の悪い部分を全て無視しちゃってるだけじゃん。
442もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 00:47:26.58
関東ローム層は本当土臭い
野菜にアクが付く
443もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 00:48:09.10
下品さとか凶暴さを誇ってきたのが関東人の伝統じゃないの。
なんでここにきて変に上品を装いたがるのか理解不能。
444もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 00:50:07.31
下品で泥臭くて凶暴ね。

全部、アンチ東京の個性じゃん(笑)
445もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 01:01:46.38
>>443
はいはい精神病院に帰ろうね
446もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 01:18:08.34
あれ?偽長州人がいつの間にか関西人、大阪人になっているwwwwww
バカすぎる汚物の元都民、今日も通常運行でしたwwwww
447もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 01:28:51.67
605 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/11/22(日) 19:19:23 ID:r3YAXWuVO
PLオヤジはPLスレでも毛嫌いされてて
アンチ認定されてる。
あっちのスレでも相手にされてないから今の時期は居場所がないんだよ。
このPLオヤジが作ったスレが一個だけあってな。
甲子園大会が始まると、甲子園に行こうっていうスレがたつ。
PLオヤジはそのスレの主のようにデカイツラしてエラソーな事言ってるんだわ。
まあこの基地外に心底ムカついてるなら、今はガマンしとけ。
甲子園が始まったら徹底的に報復すればいい。

614 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/11/22(日) 21:15:05 ID:IaXCpZZzO
>>605
楽しみです

618 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 21:27:23 ID:sxv7ds44O
>>605
>>614
お願いですからやめてください。甲子園スレはあのニートゲイさえ来なければ本当に役に
立つ良スレなんです。初めて甲子園観戦に来る方、当日宿泊場所を探す方、何年も続けて
いるスレが、あんな生活保護者のために潰されてしまうのは納得できません。
448もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 02:20:54.72
魚について具体的な突っ込みがはいったら、速攻で軟水ネタに逃げた(笑)

軟水!昆布出汁!って言えば、全てが通ると思ってるのが関西人。

高級昆布の出汁なんかより、ソース+マヨネーズ味食ってるほうが、はるかに多いくせに。
449もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 03:03:02.38
>>429
さすが唐戸市場はうまそうやのう
おれは武闘派の長州人なんで食に疎いとこはあるが
海産物のうまさはよくしっとるぞ
やはりうどんより豚骨ラーメンだな
450もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 03:25:26.37
東京のそば
http://i.imgur.com/rSBKXvJ.jpg
http://i.imgur.com/elIiG0D.jpg

富士そばだったかな
451もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 03:31:35.85
近畿が繊細w
繊細ならソースを漬けるように掛けたりしねーよ

香り付けなんて言葉を知らない大阪土人は必死w
452もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 03:32:43.32
>>442
ローム層は「土」そのものだがwww
土そのものに対して土臭いとか、馬鹿じゃねーの

ああ、大阪くせー
453もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 03:35:21.81
関西人のふりの次は長州人になり、
次は何?w

どうせネットで調べた事しか知らない無知だろうけどな
軟水や昆布出汁って言葉しか知らず、それがどこで取れるのか
どういう使い方かなんて知らないのが大阪土人の特徴w

出汁とは縁もゆかりも無いソースどばどばwwww
454もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 08:59:57.65
料亭 菊乃井 (赤坂)
水が変われば味も変わるという考えから、京都本店の井戸水を東京まで都度運んでいるほどのこだわり。
455もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 09:19:36.12
東京の水は不味いからなあ
456もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 10:08:03.52
  ≪ 大阪の豚まんにカラシが付いている理由 ≫

  蓬莱の店内で豚まんを食べていた客が、皮にも味の変化がほしい。という事で、たまたまテーブルに据え置きしてあった調味料のうち、
  カラシをつけて食べたのが始まり、カラシをつけて食べる人が多かった為、昭和42年頃から、蓬莱では持ち帰り用の豚まんにも
  無料でカラシを付けるようになった。

  本場の中国(チャイナ)では黒酢を付けるらしい。(地域などにもよる)
  山口県や九州では酢醤油をつけて食べる事が多いそうです。
  関東では肉まんの味が濃いので何もつけない。
457もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 12:24:17.73
やたら濃いに拘る成人病爺w
てめえのうっすい脳味噌と禿げ頭でも気にしろw
458もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 16:37:59.93
ブタマンなんて言うのは関西だけw

シナでも肉まんな、知ったか大阪土人
459もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 16:39:13.66
道頓堀川から取った水は、さぞうまいんだろうよwww
馬鹿が飛び込んで出汁もよく出てるだろうしwwwwwwwwwwwww
460もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 16:40:20.41
今時井戸水なんて使うのは関西人だけ
軟水伝説を鵜呑みにする馬鹿の住む所
461もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 17:08:32.87
>>456
ソースつけるのはわざとかかないんだなw
462もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 17:11:20.24
肉まんが薄味って(笑) 具が少ないだけじゃねーの?てかどうせちゃんと比較もしてない話だろ。そんなんばっか。
463もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 17:40:11.57
>>461
ソースたっぷりつけるのは大阪人の常識だから当たり前すぎて書かなかったのかもwwww
464もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 17:43:28.42
「 納豆好き 」は、関東人 だけ。

めっちゃ、マズ過ぎ、食えないわ。
465もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 17:46:07.08
>>1>>464
そして、列車は、

史上最悪の、プレハブ汚物車
ヨ231系と、ヨ233系wwww
466もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 17:47:15.86
>>465
関西で、例えると

南海電鉄 8000系や。
467もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 17:47:50.86
>>1>>464
そして、列車は、

史上最悪の、プレハブ汚物車
ヨ231系と、ヨ233系wwww
468もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 18:28:44.16
色でしか違いがわからない味障の関西人
469もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 19:51:56.65
>>464
関西人が納豆嫌いなの嘘だってさw
外に出ろよw
470もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 19:54:40.84
>>464
関西人でも納豆食う奴はいくらでもいる
引き篭もり大阪土人は自分が嫌いだから関西人全員が嫌いだとでも思い込んでるんだろw
471もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 19:56:35.75
>>464
ついでに、
甘納豆ってのは関西発祥だからなw
砂糖漬けの、薄味なんかとは全く縁もゆかりも無いクドすぎる味
472もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 20:29:25.05
KOBE豚饅サミット日本の元気を神戸から http://www.kobebutaman-summit.com/2013/gentei/index.html

神戸も豚饅ですね
しかも豚饅発祥でサミットを開催
横浜中華街の名店も参加
473もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 20:35:09.00
創業明治27年 ブタまんの江戸清
http://www.edosei.co.jp/img/honten.jpg
474もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 20:41:38.74
公生和 ブタまん
http://kouseiwa.fu.shopserve.jp/pic-labo/butaman01.jpg

ぶたまん(3ヶ入り)
横浜中華街で創業86年目を迎える中華食材の専門店である「元祖フカヒレまんの公生和」

ふわっとした皮の中から、ジュワーっとあふれる肉汁たっぷりなぶたまんは王道にして必見、中身の餡はもちろん、皮にも定評のある「元祖フカヒレまんの公生和」の特製ぶたまん、ぜひご家庭でも一度召し上がってみてください。
475もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 20:52:00.72
横浜中華街でも最近のは肉まんという

横浜中華街名物 世界チャンピオンの肉まん 皇朝
http://www.ko-cho.com/
横浜中華街 皇朝 - 横浜中華街人気口コミ(クチコミ)ランキングNo.1の行列店 世界チャンピオンの肉まん
476もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 21:01:34.78
料亭にしろ豚まんにしろ、「関西の店が」、軟水だの関東は濃いだの言ってることに注目。

関西人はそう思いこんでるんだから、そういうのは当たり前。

要するに、関西人の脳内ソースでそういってるだけでしょ。
事実はどうなのか、とは別問題なんだよ。
で、ほんとうに東京の肉まんは濃いのか?
どうやって調べたんだよ(笑)

関西人のデタラメ主張には、呆れるしかない。
477もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 21:04:19.03
中華街は、昔から「肉まん」だよ。散々いって売り子の声聞いてるから間違いない。
中には豚まんっていう店もあるってだけでしょ。
全国的に肉まんが標準。豚まんは今時明治時代の牛肉信仰がまだ生き残ってる
時代遅れの関西の方言。

関西の王将には、関東にはないこってりラーメンがあるのはなぜ?
478もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 21:06:31.42
それが関東とか関東人ってものに対するイメージなんだから仕方ない。
野蛮、下品、大雑把、田舎臭い、貧乏臭い。
関東はずっとそういう地域性だったわけだし、これからもその辺の特性は堅持していただきたい。
日本人はお前らには優雅さだとか上品さなんてものは微塵も期待してないぞ。
479もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 21:08:13.21
>>477
商売上必要だからじゃないの。
近畿にも田舎舌持った田舎者は大勢いるわけだし。
関東人とか。
関東はコッテリがスタンダードだからメニュー上も敢えて区分けする必要がない。
480もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 21:12:09.73
関東にないメニューが、関東人向けなわけがないだろw

どこまで馬鹿なんだwwww
481もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 21:15:50.88
ニホンゴワカリマスカ?
482もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 21:18:03.71
東京ラーメンはあっさり系で、こっちではそれが標準だ。

常識しってますか?
483もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 21:26:21.94
餃子の王将 高田馬場店 : 東京ラーメンセット
http://takadanobaba.drivemenuts.com/archives/html/2007_05_17_225700.html
http://takadanobaba.drivemenuts.com/archives/images/070517_ousyou.jpg

東京ラーメンセット 882円。このボリュームで、この値段なら、結構、安いのではないでしょうか?ラーメン、チャーハン、餃子の3品はどれも美味しかったです。中華ならではの美味さとボリュームですね。
484もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 21:45:00.30
ラーメンなんて戦後の食文化だろ。
貧しかった時代は食材自体が限られてたわけだし選択肢も乏しかった。
関東の田舎ッペもみんな薄味の素っ気ないものを“我慢して”食ってたわけだ。
国が裕福になって食に限らずあらゆる分野で選択肢が増えるにつれ、
住民の嗜好性はどんどん露骨になって地域ごとの差異も拡大していく。
で、今の有り様ってわけだ。
二郎や油そばは関東の土壌から生まれるべくして生まれた、いわば当然の帰結。
485もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 21:55:43.45
わかったから早く死ねよ汚物w
生きる価値も無いくせにいつまでも生きてんじゃねーよ汚物(元都民)wwww
486もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 21:59:16.96
腹が立ったならもっと理屈で反論しろよ、このカッペが。
関東人はすぐにカッとなって油そばを食う、もしくは犯罪に走る。
487もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 22:03:23.97
わかったから早く死ねよ汚物w
生きる価値も無いくせにいつまでも生きてんじゃねーよ汚物(元都民)wwww
488もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 22:12:59.25
>貧しかった時代は食材自体が限られてたわけだし選択肢も乏しかった。

はい、無知乙。

ラーメンスープは、骨で取れる。別に高価なもんでもなんでもない。
骨を徹底して煮込めば、濃厚なスープになる。
実際、貧しかった戦前の北海道では、肉が食えない貧しい開拓民が、
そうやって濃厚なスープを作ってたそうだ。
日本にきた中国人だって貧しかったのが、最初は濃厚なスープのラーメンを作ってる。

しかし、「東京人はあっさり好み」だったので、それに合わせて
鶏がらを煮立たせずに、さらに和風の出汁を加え、透明なあっさりしたスープに
仕立てたのが、東京ラーメンだよ。

ところが京都では、濃厚ドロドロのラーメンが誕生し、人気になった。
だから、関西の王将にだけ、こってりラーメンがあるんじゃねーか。
489もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 22:15:46.46
>>484
ですね。
関東に限らず九州の田舎者も
豚臭いラーメンを好んで食べていますね。
関東といい九州といい、
あんな歴史も味も薄っぺらいものを好んで食べる気がしれませんw
490もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 22:22:15.84
あっさり好きなら都会人っていう短絡的な思考がそもそも関東的で田舎臭い。
体面とかメンツを気にする劣等感の塊みたいでみっともない。
もっと自然体で堂々と自分達の特性を誇れるようにならないと。
特定の地域の人間の目を必要以上に気にしてるような感じがして仕方ないな。
491もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 22:23:10.89
ところが、その豚臭いラーメンを、キムチ入れ放題にすると並んじゃうのが関西人www

>キムチもニラもにんにくも入れ放題。嬉しい!
>ごはんも無料で食べ放題です。

http://chikuz.net/blog-entry-350.html

ニラのキムチまで入れ放題とはさすがだねw
爆笑w
492もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 22:25:36.18
向精神薬ドバドバの引きこもり中年・元都民ww
493もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 22:26:25.49
>あっさり好きなら都会人

別にそんなことは一言も書いてないよ、都会コンプ君。

こちらは、都会など見飽きてるので、別に都会人だと主張などしていない。
都会で普通なとこで、生まれ育ったので、そこには何も感じない。
ただ、東京ラーメンの標準はあっさりの典型だと、事実を書いただけ。
京都でドロドロラーメンが育ったのも、これまた事実ですんで。
494もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 22:53:46.56
首都じゃないのに相手を田舎とか言っちゃう地理に疎いニートはなんなの
495もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:14:16.28
関東人のどこに都会的な要素があるわけ?
地味、根暗、貧相、覇気がない、知能が低い、声が小さい、アンチ大阪(商人系)・・・

農民系気質の田舎ッペが田舎者の味覚剥き出しで田舎料理を食う。
極自然で微笑ましいことだと思うけど。
496もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:15:37.43
>>495
人の悪口しか言えない
お前のどこが明るいのw
首都のどこが田舎なのw
497もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:16:13.72
負け惜しみ、やっかみ、嫉妬、逆切れ、火病、その手のコンプレックスの権化みたいな奴だからねぇ。

本人が一番都会に憧れてる、哀れな田舎者だから。
田舎者ほど、田舎を馬鹿にしたがる。

俺こんな村いやだ〜が、こいつの場合、
「ワイは都会人なんや!東京が田舎なんや!」という妄想として発病している。
いかにも在日らしい錯乱の仕方ですな。
498もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:21:39.31
>>495

君は、田舎は駄目だと思ってるわけ?

それこそ、田舎者の証拠だよ(笑)

悪いけど、都会育ちはむしろ、田舎に憧れがあるものさ。
君みたいなコンプまみれで屈折した田舎者は願い下げだけが、
のびのび育った素直で純朴な田舎者なら、悪いとは全く思わないね。
499もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:23:48.43
誰と戦ってるのか知らないけど。
自己都合に合わせて作り出した虚像?
自己防衛の術としては悪くないんじゃないの。
みっともないけど。
でもそんなもんでしょ、関東系って。
マスゴミ含めて。
500もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:29:12.30
>>495のどこをどう解釈すれば田舎批判となるのやら。
田舎は素晴らしいと思うよ。
関東人は勝手な思い込みでというか被害妄想から完全否定しがちだけど。
俺は関東の田舎風の味付けは好きだし、関東の文化も大好きです。
501もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:30:29.08
物の見事なブーメラン(笑)

脳内の虚像でしか語れないのは、お前自身だろうに。

で、ソースべっちゃりの粉モノを好む関西のどこが薄味嗜好なわけ?

関西人は毎日高級懐石食ってるかのようにいうけど、利尻の一等とか見たこともないんじゃ?
こっちは、築地に行くたびに目にしてるけどな。
502もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:33:47.16
>俺は関東の田舎風の味付けは好きだし

へえ、群馬とか茨城の食べ物が好きなんだね。
まあ、京都人が群馬のうどんをありがたがってるし、関西と群馬は相性がいいのかもね。

東京や横浜の味覚は、好きじゃないんだろうな。
503もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:34:43.82
糞田舎大阪の汚物『元都民』はいつ死ぬの?
504もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:38:29.15
今でしょwwwwwww
505もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:42:18.20
関東といえば普通は東京だろ。
周辺ベッドタウンも含めて。
近畿と違って一極構造で一枚岩の都市圏なわけだし。
もんじゃも濃いそばも二郎系ラーメンも、関東が誇る素晴らしい食文化だと思うよ。
毎日摂るのはキツイけど。
506もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:43:46.04
東京名器物語マンセー、まで読んだwwww
507もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:45:19.78
>>474
横浜は20年以上前から肉まんだがwwww
知ったか大阪土人大笑い
508もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:46:24.80
「ブタマン」なんて言ってるのは関西だけなんだよ

あの井村屋ですら肉まんなんだがね
509もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:48:07.36
>>489
ラーメンどころか麺文化が無い関西必死w
くっそ不味い蕎麦と、讃岐からもってきただけのうどんしか無いだろうが
大阪でラーメン?聞いた事ねーな
510もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:49:05.69
>>499
大阪土人は脳内捏造が随分得意なんだな
現実を知らない引き篭もりっぷりがよくわかる
511もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:50:29.16
関東=田舎って頭しか無い引き篭もり大阪土人必死のレスwww
512もぐもぐ名無しさん:2014/03/20(木) 23:53:32.87
大阪の引きこもり汚物、PLおやじ=糞コテ元都民は生きる価値無し
513もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 00:04:55.48
堂々と誇れよ、関東らしさを。
カモフラージュはただの現実逃避。
負け犬がやることだ。
百姓気質の農民系っぽさこそが、都会を象徴する最大のキーワードなんだと主張すべき。
頑張れ関東人。
514もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 00:06:48.18
>>513
お前は皆のレスから逃げてるけどなw
515もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 00:07:00.36
東京名器物語命!まで読んだww
516もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 00:09:43.14
【リアル】PLおじさん【ゲイ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1364225661/

大阪の汚物、糞コテ元都民=PLおやじ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1392733322/

【自治】汚物の元都民
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1391826074/

【自治】荒らしの大阪人クソコテ元都民
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1394901164/
517もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 00:11:49.89
518もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 02:25:17.56
中部地方
大都会名古屋・・・なんでも濃い味噌で煮込んで同じ味にする
田舎北陸・・・薄口素材の味を味わう系

この地方はスレタイと逆だな
519もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 02:41:32.72
第二次長州征伐のときはやりすぎたのう
みんな気が立ってたから尾張軍中心の幕府軍を皆殺しにしちゃった
首は家族の元に返ったんかのう、長州藩士は勇猛すぎるから
ふくを食べ過ぎて気合いが入りすぎた
520もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 02:53:20.02
思い込みと妄想しか書けない大阪の引き篭もり元都民ww
他の人のレスには答えないんじゃなく、答えられないんだろ、引き篭もりだからな
無知の引き篭もりは、元都民が言う百姓以下の虫けらだwww
521もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 04:03:01.47
長浜ラーメンも東京向けにカスタマイズ

少ししょっぱいラーメン
http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13096540/dtlrvwlst/5251680/

例の極細麺ですから、すぐに出てきます。外観は白色のスープで、飲んで見ると、臭みは無く、脂を感じないあっさりとしたスープです。美味しいと思いましたが、後から少し強い塩分を感じました。血圧高めの私には注意が必要なスープです。


塩辛い長浜ラーメンなんて
522もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 04:08:49.73
天下一品も東京向けにカスタマイズ

『こってりがしょっぱい・・・』by ミルラ : 天下一品 新宿西口店
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13019268/dtlrvwlst/5953298/

平日の夕方伺いました。

西口というよりは、ちょっと南口寄りかな。

入口はそんな広くないけど、細長い店内です。

いつものようにこってりを頼んで、まずスープを一口。

しょっぱい!!!
分量間違えたのかと思うくらいしょっぱいです(ー ー;)

ここのお店はもともとこういう味付けなのか、たまたま間違えたのか、聞いた方が良かったのかな・・・

とは言え、完食しましたが。
さすがに天一好きでも、塩分過多すぎなこってりは厳しいです(T ^ T)


塩辛い天下一品なんて
523もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 04:18:29.83
チェーン店は全国どこでも同じ味だと思ったら大間違い
東京では現地向けに塩辛くされている

狭いし、何かしょっぱい - 天下一品 高田馬場店の口コミ 【トリップ ...
http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1066457-d3752182-r179686031-Tenkaippin_Takadanobaab-Shinjuku_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html
評価: 2 - ‎投稿: a TripAdvisor user - ‎2013年10月4日
狭いし、何かしょっぱい - 天下一品 高田馬場店に行くならトリップアドバイザーで口コミを事前に ... 東京新宿区.

天下一品のラーメンが大好きなのですが、場所によって味が濃かったり
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1287597
2004/06/11 - 天下一品のラーメンが大好きなのですが、場所によって味が濃かったり、しょっぱかっ ... 多摩センターの近くのはいっつも濃くてしょっぱいです。 ... 13東京駅構内でおいしいランチの.
524もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 06:25:07.40
>>477
近畿では肉と言えば牛肉をさすから、豚を使ってる肉まんは豚まんと分けてるだけだろ
525もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 06:30:55.53
日本よりも物価が安いなどという理由で、老後を海外で過ごそうという人が増えています。渡航先の選択肢の中でもマレーシアやタイといったアジア圏が人気とのことですが、
「世界で一番幸せ」な国といえば、南アジアに位置する王国・ブータンでしょう。
ブータンは、国民全体の幸福の度合いを示す「国民総幸福度(GNH)」の調査を推進しており、その結果が実際に国の政策にまで活用されているのだとか。
国民の幸せを第一に考えるブータンらしい取り組みといえますが、このGNHの調査は日本の都道府県でも実施されているのをご存知でしょうか。
書籍『全47都道府県幸福度ランキング 2014年版』では、日本を代表する論客が60の指標を基に徹底比較し、その結果をまとめています。
例えば、日本における経済・文化の中心地である首都「東京」は2位。「人口増加率」「事業所新設立」といった項目では1位を獲得しており、
「生活分野でも総合順位こそ低いものの、インフラの整備状況を表す指標は総じて良好であり、利便性の面では優れた生活環境を有している」と分析されています。
そして気になる1位は、日本海や若狭湾に面する「福井県」。実はこの福井県は2013年度版でも3位という結果で、これまでの幸福度調査では常に上位の座を獲得してきた常連県。
今回は「仕事分野」や「教育分野」、「雇用地域」「女性の労働力人口比率」などで軒並み1位を獲得し、幅広い分野に強みをもった地域といえます。一方で原発が多数所在することから、
「事業所新設率」は46位、そして「エネルギー消費量」も45位という結果に。経済効果の先行きがわからないこともあり、新たな産業基盤を構築することが急務のようです。
同書では分析を進めていくうえで、その地域の「強み」と「弱み」を浮かび上がらせています。特に、地域の問題を明確にしてまちづくりを進めていくことは、
住みやすい地域、そして幸福度の高い地域づくりにつながっていくはず。同書を開いて、地域の未来を考えてみてはいかがでしょうか。

http://news.livedoor.com/article/detail/8649742/

1位 福井県
2位 富山県
3位 石川県

45位 兵庫県
46位 高知県
47位 大阪府

http://www.japan-now.com/article/234337075.html
526もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 07:34:05.45
「肉と言えば牛肉」(笑) 不幸だってのがよくわかる。貧しさまるだし。
527もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 07:43:01.47
牛肉をよく食べるのは、イギリスとアメリカ(笑) イタリアやフランスにはそんな偏りはありません。
528もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 07:49:50.09
東北と関東と長野と鹿児島は馬が大きく牛は貧弱

朝鮮と関西は牛が大きく馬は貧弱

兄弟国だからさw
529もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 09:15:58.38
>>521
>>522
>>523
で?自分で食べた感想は?
まさか自分で食べて無いで他人の感想の都合の良い部分だけを引用したとかじゃないよね?
530もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 09:34:06.65
どうりで東京のラーメンがしょっぱいわけだ
531もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 09:52:10.78
店単位の差異なのに東京がどうとか言い出すのはやっぱり知恵遅れなの?
532もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 09:58:31.23
東京憎さでまともな思考ができないんだよ。
533もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 10:03:40.54
東京は憎くても
東京名器物語(オナホ)を愛用している

元都民の愛想入り混じった東京への想いは複雑www
534もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 11:04:35.45
>>530
お前の悔し涙の味じゃねえのw
535もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 12:04:24.93
関東はラーメンも真っ黒?
536もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 13:22:24.78
小学生かよw
537もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 13:55:37.63
アンチは他人の質問には何一つ答えられないのに自分は他人に乞食のように質問、そして答えても逃げる
コミュニケーション不全の欠陥動物である
538もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 14:03:26.90
ありがとうキントン
539もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 14:26:23.25
色でしか判断できない味覚音痴の関西人
540もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 14:42:09.93
近畿は出汁文化、関東は火山灰の地質の影響で、昆布から出汁をとりにくい水質だから醤油文化
541もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 14:55:01.12
大阪はケチりとイカサマ、まがい物文化
化学調味料、塩、ソース、マヨネーズでコテコテwwww
542もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 16:02:44.27
>>540
はいはい精神病院に帰ろうね
543もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 16:53:08.23
>>521-523
他人のブログを引用するだけなら誰でも出来る
まあ、引き篭もりじゃそれが限度だろうよwwwwwwwww
544もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 16:53:54.54
>>524
近畿以外では肉=牛じゃないんだよ、引き篭もり大阪土人くんwww
545もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 16:56:31.70
>>540
で、近畿のどこで昆布が取れるのか、答えてないんだけどね、大阪土人
関東の鰹だし用の鰹は、かつては相模湾で取れたし、今でもわずかながら取れるんだけど
関西の昆布出汁の昆布は東北や北海道以外で取れるという話を聞いた事は無いね

関西のどこで取れるんだ?答えろよ、引き篭もりの大阪土人
546もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 16:57:14.62
大阪のイカサマ、コテコテ文化なんて、まるで朝鮮そのものw
547もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 17:36:20.29
貧しいと肉といえば牛肉って思考になるんだねえwww
豚肉や鶏肉は肉じゃねえってかwww
馬肉や羊肉も関西人からすれば肉扱いじゃないらしいなwww

だから「かしわ」とか言う、西でしか通じない言葉があるんだなwwww
548もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 17:39:04.74
>>545
だれも近畿でとれるとは言ってない
tp://www.kuidaore-osaka.com/jp/starting_point/food/post_2.html
549もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 17:41:35.69
だねw
近畿の出汁文化の要である昆布は他所の地方から恵んでもらった素材。
近畿の出し文化は他所に頼り切った脆弱なものということw
哀れw
550もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 17:58:20.10
来週は水曜まで関東出張なんだけど、これぞ関東!っていうもの食いたい。
何がいいのかな?
551もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 18:09:09.34
まず仕事を見つけろ、話はそれからな
552もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 18:14:01.48
関東は水が放射能汚染されてるから何も食いたいと思わない。
ホテルの風呂すら躊躇するよ・・・
553もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 18:16:00.53
関西人は出し文化じゃなく、出し惜しみ文化だろ
554もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 18:19:28.71
関西人は出し文化じゃなく、出し惜しみ文化だろ
555もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 18:30:35.59
充分面白いから一回でいいよ
556もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 19:25:46.26
>>552
これが放射脳というやつか
557もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 19:26:37.91
出しの文化とかハッタリばっかだもんな
実際昆布や鰹節の世帯あたりの購入額で東京とほぼ同じじゃねーか
もう言い放し、言ったもん勝ちの時代じゃないんだぜ
558もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 20:28:12.87
出汁文化が上、とか思ってる時点で自分達の格下を自覚してることになるぞ。
関東は関東らしく素を曝け出せばいいのに。
それが出来ないのは何かしらのコンプレックスを抱えてるからと解釈されても仕方ない。
559もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 20:31:15.37
>>558
お前より格下はいないぞw
560もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 20:33:02.00
ですねw
近畿の出汁文化なぞ
所詮は他所の地方の昆布なしでは成立しない
他人頼りの貧弱な食文化w
そんな借り物文化が上と思い込むことこそ
コンプレックスの証w
561もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 20:34:17.58
え?
関東って
よその地方の昆布が無いと成立しない
近畿の出汁文化にコンプレックスもってるの?
哀れw
562もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 20:36:21.81
>>561
お前は社会人にコンプレックスをもってるよねw
563もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 20:47:57.50
なんで、関東だの関西だの言うの?

東京と自分の県の一対一じゃ、適わないって自覚してるから?
564もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 20:49:45.24
しかし関東人っていう生き物はとことん負けず嫌いだな。
無能なくせに。
565もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 20:50:00.06
関東の食べ物といっても、東京と群馬じゃまるで違うし。
関西だって、大阪と京都じゃ全然違うでしょ。
広域でくくるのは無理だよ。

群れたがるのは、単独じゃ都合が悪いからじゃないの?
566もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 21:24:47.30
>>564
コミュニケーション不全の無能がなにかいってらw
567もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 21:37:53.90
東京より群馬の方が遥かに薄味で美味いからなあ
568もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 22:16:01.10
薄味を美味いと捉える味覚は関東人には備わっていません。
569もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 22:16:30.66
わかったから早く死ねよ汚物(元都民)w
生きる価値も無いくせにいつまでも生きてんじゃねーよ汚物(元都民)wwwww
570もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 22:37:18.33
>東京より群馬の方が遥かに薄味で美味いからなあ

例えば、塩分摂取量でみると、山沿いの北関東は当然多い。
栃木が8位、群馬が12位
東京と京都は、それぞれ28位、31位と平均よりやや下というところ。

醤油の消費量では、群馬は5位、東京は45位で、ものすごい違う。

群馬を醤油味というのはわかるが、東京にはとてもあてはまらない。

「関東の味」なんて、一くくりにできない現実を少しは理解しようね(はぁと
571もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 22:44:00.52
群馬は和食が発達してるので醤油の消費量が多く
韓国料理の発達した東京では醤油が用いられないということですね
572もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 22:55:13.30
オナホ片手に何言ってんだこの汚物(元都民)はw
573もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 22:58:30.12
>>571
成程そういうことか
574もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 23:02:39.68
頭の悪い汚物(元都民)がバレバレの自演
575もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 23:19:11.52
朝鮮は辛い。
関東は濃い。
576もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 23:21:51.97
元都民は馬鹿で生きる価値が無い汚物。
577もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 23:25:11.96
>>571>>575で、もう矛盾してるもんなw
578もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 23:29:45.06
馬鹿なんだよ、汚物(元都民)はw
579もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 23:29:51.40
なんにせよ、東京の味は「醤油に頼った味」でないことだけは確かだね。

東京と関西では、出汁の取り方が違うだけ。

東京に出汁の文化がないのではなく、関西人が濃口醤油の使い方を知らないだけ。
「かえし」や「割り下」ひとつ作れないのが、関西人。

昆布「風」の出汁味がすればいいだけなので、化学調味料に薄口醤油を直接ぶちこんで、
お手軽にできちゃうのが、関西の味。
580もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 23:35:00.51
>>567
お前群馬県に来たことないのがまるわかりw
581もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 23:37:59.81
そういえば、あの吉兆も、味の素を使うっていってましたな。
なんのことはない、利尻昆布を買う仕入れも、ケチってたんだろう。

どケチな関西人のやることなんて、所詮その程度。
宣伝だけは強気だけどね、商売には熱心だから。

軟水を 化調でわって ぼったくる 
それが関西 商人の味 
色は薄いが 腹は真っ黒w
582もぐもぐ名無しさん:2014/03/21(金) 23:44:47.21
なんせ関西人は、昆布出汁しか知らない。

東京では、そばつゆにしろすき焼きにしろ、醤油とみりんを合わせて寝かせて使うが、
調味料の使い方を知らないというか、料理にも手間をかけない関西人は、
うどん出汁にもすき焼きにも、直接醤油をぶちこむ。
合わせて寝かせたほうが、醤油の味が繊細になることも知らない。

しかも、その昆布出汁も実はケチって化学調味料だらけ。
大好きなのは、ソースとマヨネーズとキムチw

そもそも、ケチな関西人が、食にうるさいというのが大嘘。
うるさいは、値段についてだけだから。

東京の食い物は、関西のように手抜きしないから、どうしても高めになる。
それが関西人のケチ感覚に、あわないだけなんだよ。
583もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 00:20:47.98
>>548
近畿は昆布出汁昆布出汁と連呼して、
地物しか使わないとほざいてたのはおまえだろwww

地物しか、つまりは出汁に使う昆布も入るんだがね
都合の悪い事は無視か?ガキ
584もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 00:23:23.36
>>558
最低の地位の大阪より下なんて、人間以外だからw
585もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 00:26:10.57
化学調味料に慣れた舌じゃ、鰹だしをの味なんてわかる訳が無いw
カエシも知らずに出汁出汁と馬鹿のひとつ覚え

値段だけは安くしろー安くしろーしか言えない馬鹿こそ関西人
586もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 00:27:12.88
関西が出汁文化だなんて、実は意味不明

出汁文化なんて、日本全国どこにでもある。

なんのことはない、関西には、昆布出汁以外誇れるものがなかっただけ。
京都は素材に恵まれない山の中の盆地で、実は食が貧しい土地だし、
大阪と来た日には、ただの貧民窟でろくな料理がない。

ただ、宣伝に関しては、関西人は天才だ。
京都にしろ大阪にしろ、一番いいとこだけを巧みにキャッチコピーにして、
声高に主張し続けてきた。

上等な昆布出汁なんか、普段殆ど口になんかしてないくせにねw
587もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 00:34:16.37
食の貧しい盆地の、湯豆腐や魚の干物や漬物が、京都人の手にかかると、「千年の都の雅」に化けてしまう。

ただの安物B級グルメが、大阪人の手にかかると、「安うてうまい食い倒れの町」に化けてしまう。

それが関西商人の宣伝力。

酒造りの実力でははるかに劣るのの、宣伝だけでのしあがったサントリーを生み出したセンスは抜群だ。

「口先の主張」「商売の才能」では、とても関西人には適わない。
588もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 00:54:42.74
以上、関東農民の愚痴でした。
589もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 01:26:16.58
うんうん、愚痴だよ。
関西人の宣伝上手にかなわない。こればかりはまいったよ。
東京の食べ物はいっぱいあるけど、東京人は宣伝しないからねぇ。
天ぷらそばは東京名物だ、なんて言わないでしょ。
ただ、地方に普及しまくってるだけだからね、東京の食は。
590もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 03:44:10.25
関西朝鮮人は自分はコピペ連打するのに他人のコピペはスルーするんだなw
事実でも何でもない捏造と妄想だけは日本一の大阪土人て、
愚痴としか言えないんだろ、語彙が乏しいからなww
591もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 03:48:10.66
食ってのは、素材のよさや調理の巧みさだけではない。
イメージも非常に重要だ。
その点、貧しい食材の手抜き料理を見事にイメージ戦略でカバーした
関西の食文化はすばらしいと思う。
極力無駄を省き、食材のコストダウンと労力の削減を実現した、
関西ならではの合理精神と商人根性の賜物であり、賞賛に値する。
592もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 03:58:56.95
その点東京人などは、素直で純朴なだけの、田舎者といえるだろう。
ただ、よい食材を使い、手間をかけて料理することしか知らない。
その分コストがあがっても、京都料理のようにもったいぶる高度なセンスもなく、
質や手間の割りには安い価格で提供してしまっている。
技法を全国にぱくられても、本家主張で宣伝に生かすこともせず、
ただ周囲との過激な競争に明け暮れている。
関西商人からみたら、なんとも間抜けな野蛮人と見下されても、いたし方あるまい。
593もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 04:24:44.19
朝鮮汚物の矛盾に満ちた妄想ワロタ
知能の低さが見事に結実した浅はかな文章

さすがは朝鮮汚物元都民wwwww
594もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 05:41:23.31
腐れ汚物がまた自爆したのか
懲りないゴミだな
595もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 07:16:25.13
もんじゃ焼きまっずーwwww
596もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 07:34:02.01
元都民のゴミ屑へ




これ以上生きるな
597もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 07:59:18.45
東京じゃ駄菓子屋のおやつだったもんじゃ焼きを発展させて名物にしてるのが関西。いかに旨いもんが無かったかよくわかる。
598もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 08:00:29.17
こいつは東京に上京して相手にされなかったかわいそうな奴
そしてイナカに帰った
察してやれよw
599もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 08:22:10.13
東京人が大好きなもんじゃ焼きを上手く改良したのが関西。いかに関西が味にこだわっているのかがよくわかる。
600もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 08:32:34.00
オナホマン、朝鮮汚物元都民
おやつを改良して食事wwwww

貧相、貧困な味付けだよね、ソース、マヨネーズどっぷりで
上品な明石焼きも下品でこってりのたこ焼きに変えちゃった大阪wwww
601もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 08:36:23.55
生きる価値が無い汚物元都民はいい加減に死ぬべき。
602もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 08:39:38.70
>>599
なるほど
603もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 08:40:59.98
超低レベルの自演を繰り返す能無し、学習機能無しの朝鮮汚物元都民〜
604もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 08:42:59.45
絶対に大阪を許さない
605もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 09:27:52.80
>>588
農業をバカにする無職w
米も野菜も食うなよw
606もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 09:31:00.88
>>592
そのくせ北海道は持ち上げる分裂病w
田舎にあれだけの商業区域があるわけねーだろw
607もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 16:13:10.92
味にこだわってたら、駄菓子屋の食い物が名物になったりしないわな
608もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 16:17:56.15
駄菓子屋の食い物位しか名物がない東京は味にこだわりがありませんからね
609もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 16:25:21.36
何にも知らない朝鮮汚物が妄想、捏造wwwww
610もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 16:36:36.24
もんじゃは東京人の誇りだよ
611もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 16:36:55.96
なんでもコテコテにするのが大阪のこだわりなんや〜
繊細で上品な明石焼きも大阪にかかればソース、マヨネーズでコテコテ〜
こってり濃い味が大好きなんや
化学調味料たっぷりの安いソースが大好きなんや〜
612もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 16:39:25.77
味にこだわりがあったらもんじゃなんかが名物にならないよね。
613もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 16:46:22.33
まともな味覚を持っていたら明石焼きをたこ焼きみたいなコテコテで下品な食いものにしないよね
614もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 16:56:39.17
タコ焼きは世界でも食べられてるのに
東京名物もんじゃときたら・・・
615もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 17:01:18.27
ジャンクフードとしてなwwww
616もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 17:04:16.62
マクドナルドのハンバーガーは世界中で食べられているが決して美味い物ではない
そんなことも分からずに世界で食べられているwwwwww
バカですねwwww
617もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 17:08:06.56
世界どころか日本でも全く相手にされないもんじゃ焼きwwwwwwwww
618もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 17:25:52.50
必死になっておやつに執着する汚物
619もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 17:26:42.47
大阪の寿司って握り寿司に駆逐されちゃったよね
620もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 17:27:48.93
東京の寿司屋は大阪の回転寿司に駆逐されましたね
621もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 17:32:45.47
されていないけど
引き篭もりの妄想wwwww

所詮、大阪の食事は東京のおやつと比較するレベルかwwww
622もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 17:34:19.69
>>620
東京に回転寿司を伝えてくれてありがとうございました
623もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 17:47:30.31
糞田舎の大阪寿司=朝鮮海苔巻き
624もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 17:54:39.82
回転寿司は世界中で食べられてるけど
握りずしはそうでもないですね
625もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 17:57:59.76
引き篭もりニートの妄想wwww

朝鮮汚物は嘘でも繰り返せば本当になると思っているのか
さすが朝鮮の血だなwwwww
626もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 18:09:30.72
>>624
ですねw
今や回転寿司は大阪が世界に誇る食文化
東京の握り寿司も
関西の箱寿司も
回転寿司の前ではゴミw
627もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 18:12:23.09
東京って世界で通用する食べ物を一つも編み出してないね
628もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 18:34:23.35
>>608
駄菓子屋の食い物すら無い大阪は節操が無いからねw
629もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 18:35:31.28
海外旅行した事無いのがよくわかるレスだな、元都民ってw
630もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 18:41:26.28
引き篭もりニートで日本国内のことすら全然分かっていない汚物だからな
海外のことなど何も知らないんだよ
631もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 18:49:13.07
>今や回転寿司は大阪が世界に誇る食文化

朝鮮人って、無茶苦茶だとわかっていてもひたすら主張するんだな。

冷静・客観=死、だとでも思ってるんだろうね。
632もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 20:29:05.80
相変わらずヤケクソな東京アンチでした
633もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 20:42:39.39
名古屋だけど関東弁の客がタルタルソースおかわりしてたのは笑ったw
634もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 20:56:44.61
>>633
今度は名古屋人のフリかよw
次はちゃんと土人にもどれよ、元都民
635もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 20:58:56.04
大阪の汚物、PLおやじ=糞コテ元都民は嘘・捏造、成り済まし、自演等、何でもありです。

この汚物には当然ながら生きる価値なんてありません。
636もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 21:27:11.50
お前ら誰と戦ってんの?
637もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 21:27:21.96
>>634
なんだあブタ武者が
長州藩士に手も足も出ず、うんこもらしてビビッたくせによう
おめえらのご先祖様は小便漏らしながら命乞いしたんだよ
638もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 21:43:13.51
多分、この元都民という人は
自分の一番お気に入りであるオナホが
「東京」名器物語であるということに劣等感を持っているんだろうな

一番お気に入りのオナホなのに
自分の地元のものではないという受け入れがたい現実

頭と下半身の葛藤を抱きつつ
元都民はオナホを握り締めているのだろう
639もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 22:29:00.30
薩摩にフルボッコにされた長州・・・w
640もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 22:29:51.93
>>616
それはいくらマックといえど失礼だよ。普及度に人間と元都民の知能の差くらいの
大きすぎる隔たりがある。
たこ焼きなんか、海外で認知されてないじゃん。
海外で認知されてる日本食の代表といえば、寿司、刺身、天ぷら、そば、江戸の料理ばっかだよ。
641もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 22:42:38.34
満員電車を「すし詰め状態」とか例えたりしますが、この「すし」とは、
*江戸前握り寿司のことでしょうか
*上方流箱寿司のこと、でしょうか
642もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 22:45:41.16
>>627
お前はなにか作り出したことがあるのかw
643もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 22:48:55.97
>>637
へえ、じゃあ現代ではお前が俺らをびびらせるほど強いってかw
リアルに出てきて出来る自信あんのかw
引きこもりのお前がw
644もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 23:00:49.58
>>637
あははは
昔キミみたいなのを「ネット弁慶」と言ったんだよ
引き篭もりで無知で妄想しか語れない大阪の元都民くんwwww
645もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 23:01:22.33
>>641
押し鮨って知ってるかい?
646もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 23:40:30.55
俺は東京生まれなんだけど、普段の生活でそれを意識したことって殆どない。
あんまり「東京は〜」って感覚がないんじゃないかな、東京人は。

このスレでアンチ君がかみついてくれるお陰で、改めて東京の食や歴史を意識した。
その点ではむしろ感謝している。

例えば、江戸っ子の勝海舟は、神戸を港して推薦して、人を育てる塾を作った。
その塾頭が、坂本竜馬。
幕府の機関であるに関わらず、脱藩浪士でも分け隔てなく参加させた。
そのせいで咎められてもいるんだが、気にしちゃいなかったんだろう。
薩摩の西郷に対しても、びびるどころか堂々と会見して、西郷が感嘆している。

小栗上野介は、もっと優秀かも知れない。
横須賀造船所を作って、日本の工業と海軍力の基礎を築いたのは有名だが、
横浜と長崎で、外国の商社に日本の商人がいいように搾取されるのを見て、
関西にいち早く、株式会社を立ち上げている。総合商社の先駆だね。
その他、国家銀行の設立やインフラの整備など、日本が近代国家に生まれ変わる
ための具体的なプランを唯一持っていた日本人だったようだ。
647もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 23:44:19.46
二人に共通するのは、幕府だ薩長だの縄張り争いや、私利私欲にこだわらず、
日本の将来を見据えて、やるべきことをやるという姿勢。
人間性といい先見性といい、立派な人物だったと思う。

明治維新は、無論薩長の改革のエネルギーが主体にはなってるわけだが、
倒される幕府の側に、こうした賢明な人間がいたから、泥沼の内戦にならず、
いち早く近代国家への転換ができたのだと、あらためて認識した。

時の勢いで勝側が圧倒することより、負け戦の中ですべきことをやるって、
なかなかできない難しいことだったと思う。
戦国時代を終焉させて平和を築いた江戸幕府は、滅びかたも立派だったんだね。
648もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 23:54:26.61
「ご時勢ってもんがあらあ、負けるときは負ける、あがいた仕方ねぇよ」
「幕府がつぶれたって、日本という国が残ればいい」

あっさりとした気風のよさが江戸っ子らしい。
つまんないことにこだわらず、広い視野で物事を見られるのが、東京人の長所なのだろう。
649もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 00:11:14.86
関東人ってなんでつけ麺好きなんですか?
650もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 00:22:33.87
それは、話が逆さ。

麺類ってのは、本来麺のうまさを楽しむものでしょ?

もりそばにしたって、各地の名物うどんにしてもそうだ。
麺類なのにスープが主役で麺はおざなりってのが、本末転倒なわけよ。

ラーメンでも、麺のうまさを追求したら、つけ麺のほうが適している。
素材の味をストレートに味わう食べ方なわけ。
実際つけ麺だと、使ってる小麦の素性まで問題になるからね。

別に関東人だけじゃなく、関西に進出しても行列できてるしな。
651もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 00:51:41.80
関東人はつけ麺をおかずにご飯を食う特殊民族。
652もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 01:08:52.65
あ!汚物(元都民)だ!
汚物(元都民)が湧いてる!
653もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 01:31:12.53
>>647-648
幕末の関西には誰も居ないから
長州を騙るんだろうな
654もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 03:33:35.15
>>651
たこ焼きをオカズにする大阪土人よりは上等だよ、汚物元都民くんww
655もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 05:14:58.99
つけめんをおかずなんてしないからな。
つけめんの場合、足りない人はご飯じゃなく麺を増量するのが定番じゃないか。


さて、東京と群馬では、味の好みも食文化もまるで違うんだが、

関東人なんてくくりで食べ物について語るのは無理だと、何度も指摘してるんだが、

その件について返答したまえ。この論点から逃げ回ってるね。
656もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 05:16:39.64
なので、

アンチの「関東人は〜」という主張は、全て無効である。
657もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 05:25:12.49
>>655
きみ、ばかっぽいね
658もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 05:38:47.55
論理的な反論をどうぞ。

例えば醤油の消費量。群馬は全国5位で、東京は45位。

極端なほど食文化が違うのは明らかですが?
659もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 08:21:08.17
群馬は和食中心で
東京は韓国料理中心だということですね
660もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 08:21:34.76
面白いと思ってるんだろうか
661もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 08:34:09.13
>>659
ワロタw
662もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 08:54:00.30
同じ関東でも群馬の方が東京よりはるかに美味いからなあ
663もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 08:55:34.72
元都民さんに簡単にあしらわれて
「論理的に」かまってもらえないことが不満な
哀れな人がいるスレはここですか?
664もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 08:58:32.11
頭の悪い汚物(元都民)が必死の自演・連投
665もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 08:59:13.29
>>664
論理的な反論をどうぞ。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 09:05:03.56
元都民
オナホ片手に
自演中w
667もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 09:14:39.20
東京は韓流ブームの中心だからな
668もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 09:30:35.55
東京は反韓、嫌韓の中心ですが
引き篭もりニートは現実知らずwwww
さすが朝鮮汚物元都民
現実離れした妄想で笑いもの
669もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 09:51:56.09
>>663
逃げたうえに自演とか
お前はマジくずですね
670もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 10:06:58.49
脳、精神に障害のある朝鮮汚物元都民は論理とは無縁の存在
妄想、捏造、嘘、嫉妬、粘着、コンプレックスなどにまみれた文字通り朝鮮汚物なのだから
671もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 10:32:59.94
コロッケそばまっずーwwwww
672もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 10:37:48.74
たこ焼きうどんウマー
673もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 11:09:07.15
妄想捏造当たり前の朝鮮汚物元都民が火病発症〜
674もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 11:56:26.98
東京ではチェーン店のラーメン屋でも少し味を濃くしてるところが多いそうですね
675もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 12:00:06.88
>>659
ほうほう、関西も東京ほどではないにしろ、醤油の消費は少ない。
つまり、関西より群馬のほうが和食中心ってことになる。
群馬は関西に近いということになって、やはり関東でくくれない。

関東は〜、という主張は無効だね。東京と群馬が違うことは認めたんだから。

醤油の消費量でいえば、多いほうから、群馬>関西>東京、の順になる。
676もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 12:01:06.02
>>675
きみは、ほんとうにばかだな
677もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 12:06:13.23
東京で最多のチェーン日高屋で一番人気なのは、野菜たっぷりのタンメン。

>日高屋のラーメン人気NO1、野菜の旨みがギュッと詰まったラーメンをどうぞ。
http://hidakaya.hiday.co.jp/menupage/item4.html


一方、王将では、関西にだけ、「こってりラーメン」がある。
東京はあっさり好みで、関西はこってり好みのようですね。
678もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 12:11:04.24
東京のラーメンの汁って黒すぎて麺が見えないらしい
679もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 12:12:54.17
息をするように嘘を吐く朝鮮人
朝鮮汚物元都民wwwww
680もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 12:15:17.83
真っ黒で麺が見えないのは富山県の富山ブラックだろ
引き篭もりニートジジイの汚物元都民よ
681もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 12:17:09.32
アンチって小学生レベルだな
682もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 12:29:01.68
東京では天下一品のこってり味が大人気!
683もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 12:38:39.64
東京ラーメンは、澄んだ透明感のあるあっさりしたスープが特徴だから、麺が見えないってことはない。

麺が見えないほど真っ黒なのは、大阪の地ラーメンの高井田ラーメンってのがあるよ。

http://bakuroumati.blog54.fc2.com/blog-entry-1833.html
684もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 12:40:35.59
>東京では天下一品のこってり味が大人気!

そのこってりの本家は、関西じゃん(笑)
685もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 12:45:18.21
バカアンチ本日も自爆wwww
686もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 12:52:00.54
>>681
小学生に失礼だよ
朝鮮汚物元都民の知能は三歳児以下だから
687もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 13:01:08.65
東京ではなんでこってり味が人気なの?
688もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 13:12:06.93
キチガイの妄想はもういいよ
早く死ねよ
689もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 13:18:59.19
東京には、こってり系もあっさり系もある。
ラーメンひとつとっても、選択肢が広いのが東京。

特徴的なのは、野菜中心で塩味のタンメンが人気なことだろう。
こんなあっさり系が人気なのは、東京と神奈川くらいなもの。

東京・神奈川は、醤油の消費量が極端に少ないというデータとも合致する嗜好だね。
690三歳児:2014/03/23(日) 13:27:13.47
>>686
おい、強く抗議します
691もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 13:27:28.88
wikiより

>京都ラーメンは、こってりと濃厚なスープが特徴である。
>京料理をイメージした薄味のラーメンが昭和50年代に首都圏で人気となったが、
>薄味のラーメンは京都では少数派である。

薄味が流行ったのは首都圏のほうだったわけだ(笑)
692もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 13:28:55.84
また関西の薄味文化をパクったのか
693もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 13:29:59.30
都内はいろいろ食べられるけどどれも塩分濃度が高過ぎる。
オープンしたては美味しくてもすぐ塩辛くなるのがお約束のパターン。
694もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 13:31:04.71
もうさ、やればやるほど、「関西は薄味、関東は濃厚」って関西人が思い込みが、
いかに実態とは違うかの証明にしかならないんじゃ?

関西が薄味なんて、元々京都の商売上の宣伝に過ぎない話なんだな。

それに大阪人が便乗して、関西は〜とか言ってるだけなんだね。
695もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 13:46:32.66
東京はなんでもパクってばっかりだね
696もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 14:00:07.46
>>676
それしか反論できないのかw
単細胞だからw
697もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 14:04:21.05
一時期東京で流行った、「京風ラーメン」ってのは、京都には実在しないオリジナル。

東京はあっさり系がヒットしやすい土地だからね。

>【東京】2014年は淡麗系!必ず食べたい美味しい中華そば10選
http://matome.naver.jp/odai/2138802471285540101

塩ラーメンなんかも、東京では人気だしね。
ラーメンについては、東京はあっさり好み、関西はこってり好み、はっきりしてますね。
698もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 14:08:10.19
おまいらほんと嘘つきニートにいつも構ってやるなんて優しいなw
699もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 14:08:21.63
東京の塩ラーメンってバター入っててくどいよね
700もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 14:10:51.81
嘘つきニートはまずお部屋からお外に出ようぜw
701もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 14:12:45.76
また無知まるだし(笑)
バター入りって、札幌の塩ラーメンだよそれは。
今の東京の塩ラーメンはオリジナルで、全然違うタイプ。

【一度は食べたい!!】 塩ラーメン10選 ☆東京23区編☆
http://matome.naver.jp/odai/2134210616516467301

どこにバターが入ってるって?
702もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 14:19:25.44
嘘、妄想、捏造、自演、自爆、嫉妬、粘着・・・・う〜ん本当に元都民ってゴミだね
まさに朝鮮汚物wwww
703もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 14:29:32.55
>>701
そうそう
バターなんかいれるのは北海土人だけ
東京人はあっさりだからね
704もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 14:31:17.97
塩ラーメンにバター入れる北海土人
涙目www
705もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 14:35:39.10
東京のラーメンにバター入れると塩分過多になるからなあ
706もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 14:45:01.53
嘘を吐き続けていないと精神の均衡が保てない朝鮮汚物元都民
完全に壊れていますwwwww
707もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 15:13:37.48
元都民はなぜ嘘を吐き続けるのか?
にスレタイ変えたら
708もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 15:14:24.79
キチガイアンチはよくまあ下らないことを延々と書き続けられるよな
この根気を実生活に向ければ仕事に就けるかもしれないのにw
709もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 15:23:21.32
http://plaza.rakuten.co.jp/tyaro/diary/200607180000/

関東風いなり寿司 三花(根津)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/82/0000046582/01/imgc995672aoe5lf6.jpeg?thum=51

東京の 根津と言う所にある、
関東風いなり寿司のお店「三花(みはな)」
お年を召したご夫妻でやっているお店。
妹のオススメのお店です。

私は、いなり寿司が苦手なのですが、
ここの濃い味のいなり寿司なら食べられるのです。
710もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 15:25:49.69
http://matome.naver.jp/odai/2129592312655173501/2129593607855455303

【東京】割烹家 八百善
出典東京駅 江戸の黒いなり(黒い稲荷寿司3) B級グルメと旅行と日記/ウェブリブログ
「江戸の黒いなり」と呼ばれる真っ黒なおいなりさんです。黒砂糖を使っているので、こんな色になるそうですよ!
711もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 15:54:56.19
【グルメ・飲み】浅草ホッピー通りの歩き方【煮込み通り】
http://matome.naver.jp/odai/2132896257366700301

■ホッピー通りとは?
そのホッピー通りという名前の通り、もつ焼きなどを出す居酒屋のどこの店の前にもホッピーの名前が書かれた赤提灯がぶら下がっている。元はビールが高価で飲めない貧乏なオヤジに好まれてた飲み物がホッピーだと言われている。これも下町貧民文化の賜物。
712もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 16:01:18.66
ホッピー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3

概要編集
発売当時ビールが高嶺の花だったことから、ビールの代用品の「焼酎割飲料」として爆発的に売れ、合計3度のブームが発生している[2]。

消費の主要エリアは東京・神奈川・埼玉の一都二県[3]で8割を占め[4]、2000年代後半以降も急速な販路規模拡大の意向はなく関東圏を主体に地盤強化を築く展開を行うとしている[5]。
業務用と家庭用の比率は6対4と業務用が多くなっており[4]、現在でも東京、特に京成電鉄沿線を中心とした下町および神奈川県横須賀市の大衆居酒屋では、定番の飲み物である。
ミニコミ誌『酒とつまみ』の編集者・大竹聡によれば[6]、中央本線の東京〜高尾間では全32駅すべての周辺にホッピーを扱う飲食店があるという。

その背景から「東京の味」「懐かしの味」「昭和の味」などといった情緒的な味覚表現が用いられることもあり[2][7]、発泡系飲料のビール・発泡酒や焼酎割飲料のサワーにはない、ホッピー独特の味を作り出すための原材料と独自ノウハウを用いて製造されている[8]。
713もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 16:23:20.21
コピペ貼ってる人はなんかの病気なの?
まあこんな煽りスレには禄なのいないだろうが
貼られた側の店は迷惑だろうな
714もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 16:27:52.37
大阪では百貨店の食堂で単たるライスにソースをぶっかけて食らうソーライスというものがあったそうだ
貧民などではなく昔、百貨店は高級店の象徴と言う時代にである
並み以上の生活をしている連中がセコく食文化、味へのこだわりとは無縁のソーライスwwww
味覚音痴だらけのはずだよねwwww
715もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 16:29:16.36
朝鮮汚物元都民は精神異常者なので彼の行動、言動はまともな人には理解不能なのです
716もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 16:40:51.79
キチガイでもネットに書ける弊害だな
717もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 18:04:07.96
元都民の論理はコピペなんだろwwww

大草原不可避だわwwwwwww
718もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 18:21:03.84
関東はなぜ豚なのか

ほぼ関東ローム層で構成される関東エリアは稲作に不向きであり、畑作中心であり、特にサツマイモの生産が盛んだった。
このため、イモから生産されるアルコールやデンプンの残渣や野菜屑を飼料にできて堆肥も採れる養豚が盛んだった。

関東はサツマイモと豚飼育が盛んな鹿児島と似ている風土
719もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 18:22:44.83
色の違いだけしかわからない味覚音痴の関西人
720もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 18:24:21.78
大阪人は他県民の糞尿入りの水を喜んで飲んでいる
ホンタク、トンスルを喜んで食する朝鮮人ばかりだから当然かw
721もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 18:34:58.42
関東は豚って(苦笑)

吉野家はどこで生まれたと思ってるの?

関西人って馬鹿なの?
722もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 18:36:14.34
>>714
ソーライスを馬鹿にするなよ!
福神漬けが食べ放題というオマケ付きですよ!!
正に乞食ホイホイwwwww
723もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 18:42:18.30
関西人が馬鹿ではなく元都民が馬鹿なだけ
いや馬鹿という以上に精神異常者
724もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 18:47:07.59
東京は、牛も豚も食べる。もちろん他の肉も。
「肉といえば牛」というのが、無意味なブランド信仰なんだよね。

ちなみに、牛ばかり食うのは、アメリカw
フランスやイタリアには、そういう感覚はない。
725もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 18:53:28.48
ドイツ人なんか関西じゃ貧乏人扱いww
726もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 18:54:02.41
爺の元都民の御馳走は牛肉という時代だからな
それ故に豚肉を低く見ようとする
時代錯誤の憐れな爺だよ
727もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 19:10:09.84
東京は貧乏だからカレーに豚肉いれるんだってさw
728もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 19:18:57.55
東京の欧風カレーがおいしいお店ランキング ベストファイブ!
欧風カレー&シチュー専門店 トマト
価格はお高めだが、和牛ビーフカレーや、チキンカレー等おススメのメニューがズラリ。
Cafe de MoMo
表参道にあったGHEE(ギー)の遺伝子を引き継いだ、激辛のビーフカレーが有名な人気店。
すぷーん
人気の野菜カレーはかぼちゃ、人参等を素揚げした野菜の盛付が彩り綺麗。
SALON DE KAPPA
ブラウンで濃厚なイタリアンカレー。
欧風カレーガヴィアル
28種類の香辛料をブレンドしたカレーは、野菜や肉の旨みとフルーティーな甘み、ジワジワっとくる辛味が絶妙なバランス。


カレーで大事なのはスパイスなのに、今どき「牛肉だから」で満足しちゃう田舎者(笑)
729もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 19:20:32.85
牛肉が高級品の代名詞っていつの時代なんだ?
焼肉、ステーキとか料理の幅が乏しかった時代か?
引き篭もりニートジジイらしいよな
730もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 19:21:43.48
大阪じゃ牛といってもスジとかだったりするからなwwww
スジでも牛なら高級なんやwwww
731もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 19:23:16.30
ちなみに、豚キムチは、大阪発祥の料理w
732もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 19:33:34.38
豚キムチは日本中で食べられてるのにもんじゃときたら・・・
733もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 19:42:01.72
やっぱ貧しいイメージだよな関東って。
734もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 19:50:15.10
それに比べてわしらのリッチなこと
ふぐと牛肉食い放題や!
735もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 19:57:44.68
朝鮮汚物元都民の貧困な脳内妄想wwwww

現実を知らない引き篭もりニート、憐れwwww
736もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:09:24.63
東京って肉じゃがにも豚肉使うんだってプププw
737もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:15:36.65
>>734
しかし現実はワンコインニートw
738もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:17:33.30
>>736
お前の大好きな北海道のすき焼きは豚肉だぞw
739もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:21:23.68
東京ではレトルトカレーも豚肉だからなwww
740もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:21:51.51
牛肉だからリッチ(爆)
どんだけ貧乏臭いんだか。
大事なのは肉の質だろうに。
そこまで時代が追いついてないんだねぇ。
741もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:23:41.40
レトルトのビーフカレーで、「リッチや!」と喜んじゃう馬鹿(笑)
742もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:24:14.35
肉の質以前に東京ではまともな牛肉が流通してないからなあ
743もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:26:23.12
現実を知らない引き篭もりニートの憐れな願望と妄想wwww

憐れすぎて笑いが止まらないwwww
744もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:26:37.87
カレーの本場インドには、ビーフカレーはないんだが、
アンチは、インド料理店ではどうするわけ?
「肉いうたら牛肉やろ!」って、インド人に喧嘩売るの?
745もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:29:24.69
ニートに外国のことを聞いてはいけないw
746もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:32:02.60
仕方ないよ
東京にはブランド牛がないんだから・・・
747もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:32:51.53
東京と韓国では焼き肉といえば豚肉らしいwwwwwwwwwwwwwww
748もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:34:03.73
はいはい精神病院に帰ろうね
749もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:34:11.11
肉なんて取り寄せればいいだけだろ
現実はいい肉は東京に集まっているんだぜ

ホント50年位前から朝鮮汚物元都民の時計は止まっているようだwwwww
750もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:35:19.37
>>749
なんせ引きこもり期間が半端じゃないからなw
何年も太陽を浴びてないし
751もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:39:03.66
ブランド牛のない東京では滅多に食えない牛肉を
アメリカ牛の牛丼をありがたがって食ってます
752もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:45:55.20
現実に和牛カレーで検索してみると、トップ3は東京。
大阪からは、なぜかうどん屋が出てくるw
どこがいい牛肉食ってることやら(笑)
http://tabelog.com/keywords/%E5%92%8C%E7%89%9B%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC/?Srt=D&srchTg=2&SrtT=rt
753もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:46:17.72
書けば書くほど精神異常っぷりが増加していくキチガイ元都民
754もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:46:21.56
絶対に大阪を許さない
755もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:47:47.20
東京人って牛肉の美味いカレーが食べたいとき
わざわざ関西に来るらしいwww
756もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:48:59.78
東京の焼肉屋でレバー頼んだら豚のレバーが出てきたw
757もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:53:44.68
元都民の精神病が物凄い勢いで悪化しているw
758もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 20:55:10.84
関西でカレーといえば東京と違って関西のブランド牛が当たり前だからなあ
東京では地元のブランド牛ってどんなものがあるの?
759もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:01:23.08
トンスルぐうの音も出ないwww
760もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:02:13.46
現実に、和牛の流通状況を見てみました。

(1) 食肉卸売市場別取引頭数・価格
ア 食肉中央卸売市場 (ウ)和牛計

東京 頭数 78 135頭 総重量 33 053.5t
大阪 頭数 19 974頭 総重量  9 003.8t

東京には、大阪の3〜4倍の和牛が流通しているようです。
兵庫と京都を足しても、東京の半分程度にしかなりません。

数字は、
平成17年畜産物流通統計 2-1-1 食肉卸売市場別取引頭数・価格-食肉中央卸売市場
のものです。
761もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:04:33.62
で、東京のブランド牛といえば何?w
762もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:05:29.18
東京人は貧しいからカレーに豚肉を使うからなあ・・・
763もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:13:33.59
>>762
ソースは?
出さなければ嘘だと自ら証明することになるよ
764もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:16:59.48
>>761
生産してるかどうかより、食べてるかどうかの問題じゃん。

関西まともめても、和牛の流通量が、東京の半分しかないじゃん(笑)

牛肉をありがたがってるくせに、いい肉は東京のほうが食ってるってのが現実でした。

また自爆だなw
765もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:20:30.09
ブランド牛は地元で消費されて
余ったくず肉を有難がってるのが東京というわけですねw
766もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:22:04.09
良い牛肉が消費されてると必死で宣伝してる東京人が
貧しい豚肉カレーを食らってるのはなぜなんでしょうねw
767もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:22:35.73
京都、大阪、兵庫合計すれば、人口は東京より多いよなぁ?
それなのに、和牛の流通量は、東京の半分しかない。どういうこと?

東京人は、いい肉しか食わないから、牛全体の消費は少ないってことじゃん。
安い牛肉食うくらいなら、質のいい豚肉食ったほうがいいって、質優先の判断をしてるからだろ。
俺も普段からそう思ってたけど、実際その通りなんだな。
関西は牛って、なんのことはない、輸入牛を大量に食ってるってことじゃないか(笑)
768もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:24:14.29
で、東京のブランド牛ってなに?
答えられないのはなぜ???
769もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:42:20.35
ここは酪農スレじゃないから
770もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:43:36.24
牛を育ててるかどうかの話じゃなく、食うほうの板だからね。

地元に牛小屋があるのが自慢なの?w

田舎くさw
771もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:43:53.18
東京人
和牛のくず肉
有難がり
772もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:47:06.86
え?
東京には地元の美味い和牛のブランド牛ないの?
貧しいからすき焼きにも豚肉使ってるって本当なの?
773もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:53:16.33
>>765
そういう畜産業者を侮辱する台詞はやめておけ
地方の人間に対する悪口だぞ
774もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 21:59:54.14
>>771
卸売り市場の和牛の単価は、東京も関西も変わらない。

京阪神の倍も和牛を消費してる東京に、なんで屑肉がまわるの?

関西人の倍以上、東京人は和牛を食ってる。
いつもながらのアンチの自爆テロでした。

こいつ何いっても、結局ブーメランになるのな(苦笑)
775もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 22:01:47.09
東京には秋川牛があるよ
776もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 22:03:37.37
朝鮮汚物元都民の言動は朝鮮人そのものだなw
777もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 22:05:33.50
このニートの言ってる事は
地方の人間が誠実な商売していないと言ってるのと同じだからな
地方の人間をも侮辱する最低な嘘だからな
778もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 22:15:45.69
大阪の汚物、PLおやじ=糞コテ元都民は嘘・捏造、成り済まし、自演等、何でもありです。

この汚物には当然ながら生きる価値なんてありません。
779もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 22:20:52.78
関東人はつけ麺をおかずにご飯を食べます。
780もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 22:22:57.72
とぼけ始める痴呆人w
781もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 22:28:43.32
牛肉がご馳走の大阪の引きこもり汚物ジジイ・元都民w
782もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 22:38:15.66
関東人の田舎舌は世界の文化を破壊する。
783もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 22:39:59.73
わかったから早く死ねよ汚物(元都民)w
生きる価値も無いくせにいつまでも生きてんじゃねーよ汚物(元都民)wwwww
784もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 22:40:44.05
朝鮮汚物元都民の憐れな妄想は現実世界に何の影響も与えられないwwww
785もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 22:47:32.35
>>782
で引きこもりのお前が外の世界の何を知っているんだw
786もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 22:48:27.97
ご自慢のブランド和牛も、東京人のほうがたくさん食ってることが判明w
ケチな関西人が、高い肉なんか食うわけないわなw
787もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 22:57:57.25
肉といえば牛wwww

関西人の貧相な思考
明治時代までは牛は高級品だったからな、貧乏な関西人は食えなかっただけだろ
だから牛肉を神聖視して肉=牛と決めつける癖が出来上がったw

関東というか関西以外の人間はそんな事は無いから肉と言っても何肉か言わないとわからないが
肉と言って牛を思い浮かべるのは貧相な思考で貧乏な関西だけwww
788もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 23:06:25.32
てゆうか狂っていて時間が止まっている元都民だけなんじゃね?
大阪にだってインド料理店くらいあるだろうにw
789もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 00:17:48.31
>>737
>>734
>しかし現実はワンコインニートw

関東ローカル枠はそのワンコインの特集ばかり
全国には東京の恥ずかしい部分を見られたくないため、そんな時間に貧乏くさい放送をしている
本当ワンコインや大盛りばかり
http://i.imgur.com/8dzPhwx.jpg
http://i.imgur.com/L1m2L4M.jpg
http://i.imgur.com/MRBw9YZ.jpg
http://i.imgur.com/btK2B2m.jpg
http://i.imgur.com/ATUOGPP.jpg
http://i.imgur.com/qJvY5XO.jpg
http://i.imgur.com/Ff5kuZl.jpg
http://i.imgur.com/ixLLG0Y.jpg
790もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 00:20:22.62
東京には祭りや行事がロクにないとはいえ、こんなものしか関東ローカル枠で放送できないなんて
哀れ過ぎます

「驚異の300円」とか
東京にはこんな貧相なものをありがたがる人が多いとはいえ
791もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 00:21:43.71
>>756
>東京の焼肉屋でレバー頼んだら豚のレバーが出てきたw

東京ではホルモンも豚が主流
わざわざ牛ホルモンと言わないといけない
792もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 00:23:11.81
頭の悪い汚物(元都民)がバレバレの自演・連投
793もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 00:23:43.05
>>789
ワンコインニートはワンコインで食えるものはないのかと言いつつそれが出たら文句をつける分裂症w
しかもワンコインばかりじゃないのを知らない見てないからwwww
794もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 00:24:47.11
>>775
>東京には秋川牛があるよ

マジで知らない
関東ローカル枠でも特集されたことはまずないんじゃないかな
795もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 00:25:01.56
元都民は精神異常
796もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 00:27:55.74
梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
797もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 00:28:21.04
コーヒーつきがどうとかいいながら今度は貧相とかいうw
そしてブランドをありがたがる
といいつつ
今度はブランド牛がないのかという
自分のいった事をすぐ忘れる
節操のなさw
まさにマジキチ屑w
798もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 00:29:34.11
中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
799もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 00:31:47.14
大阪には犬鳴豚とか言うブランド豚があるらしいよ
豚肉食べなかったんじゃないの?
800もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 00:35:51.45
豚キムチ、豚まん、豚玉、豚平焼き、豚天、豚の料理がいっぱいあるんだよね大阪w
それなのに、ポークカレーや豚じゃがには噛み付く。
801もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 00:42:00.18
朝鮮汚物元都民はキチガイ引き篭もりニートジジイだから
802もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 01:49:37.12
>>709
>>710
東京の食べ物って黒いものが多いんですね
いなり寿司もこうなのですか
803もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 02:12:05.16
自演うぜえ
804もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 03:45:39.74
>>756
「肉」で牛が出るのは関西だけだからwww

ちゃんと何肉か言わないと、大阪のやり方は通用しねーんだよ
805もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 03:46:49.52
元都民は黒砂糖と醤油の区別がつかないwwwww
806もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 07:49:29.62
東京人が真っ黒いいなりずしを食ってる頃
我々はてっちりをいただくのであった
807もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 08:16:14.26
なんで平均所得の低いほうが、高いものを食う設定になるの?
808もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 08:18:29.06
元都民が馬鹿で生きる価値の無い汚物だから
809もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 08:27:21.83
東京人は真っ黒いなり寿司でも食ってろよwwww
810もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 08:29:29.66
黒いいなり寿司は東京駅のどこで買えるのかな?
怖いもの見たさで食べてみたい
811もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 08:56:29.88
痴呆人の好きな北海道にも黒いなりあるよ
http://sunatama.blog.jp/archives/2010-09.html
812もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 09:11:02.83
津和野にも黒いなりあるよ
http://blogs.yahoo.co.jp/nzmskmt/31296083.html

大阪にはないの?
813もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 09:18:04.03
絶対に大阪を許さない
814もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 09:19:30.27
大阪は豊富なバリエーションとは無縁の貧相なところだからね
815もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 10:17:20.35
東京のいなり寿司はどんな具を使っているのかしら

胡麻? 麻の実?
レンコン? 人参?
しいたけ? 高野豆腐?
わさび? 紅生姜?
醤油色に煮込んだ揚げに合う様にひじき?
816もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 11:25:37.18
なんで東京の料理はなんでも黒いんだろう
817もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 11:35:36.25
濃口醤油大好きだから
818もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 11:41:45.21
煮物も醤油は濃口だけ
819もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 12:57:33.67
色でしか違いがわからない味覚音痴の関西人
820もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 13:50:36.42
東京人は色にこだわらないからなあ
821もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 13:57:02.92
東京のいなり寿司は退屈で仕方がない。

東京にきて驚いたことは色々あった。

いなり寿司もそのひとつである。

まず形が違う。
郷里の岡山ではいなり寿司は三角形であった。油揚げを対角先で切りるのでこの形になっている。尖った部分にも米と具材がつまっていた。

そして東京のいなり寿司には具材がない。
これはいかにも物足りない。

岡山のいなり寿司には、五目飯のようなものが詰められている。

お祭りの日など母や叔母が大量のいなり寿司を作ってくれた。

いなり寿司の具で好きだったのは、干しえびだ。干しえびの多い、いなり寿司に当たると嬉しくなった。
少々硬さの残る干しえびは他の具材とは違った食感があり、噛みしめると香ばしい。

妻は東京の人間であるので岡山のいなり寿司がつくれない。

正月ぐらいしか帰省しないので、私の母が妻にいなり寿司の作り方を教える機会もない。

自然、私も郷里のいなり寿司を食べなくなった。
東京のいなり寿司に違和感を覚えることもなくなった。

こうして少しずつ、私は東京の人間になっていくのだろ。
822もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 14:08:17.37
今度はどこぞのブログから無断転載か
823もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 14:13:18.20
東京のいなり寿司は具がなくて真っ黒なのかw
貧乏くさっw
824もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 14:35:39.62
と貧乏人が言っております
825もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 15:36:13.66
また東京の飯が不味いことがバラされちゃった♪
826もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 15:54:50.60
引き篭もり元都民がふぐちりを食う夢を見る頃、
我々は実際のふぐちりを食うのであった

これが現実w
827もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 15:57:02.49
岡山www

必死になってブログ検索を掛けた結果が岡山かよwwww

具が無い?元都民の稲荷は揚げだけ食うんだなwwww
828もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 16:04:25.83
トンスルが発狂したwwwww
829もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 16:43:40.99
自己紹介乙
830もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 17:45:18.10
3連休明けの平日の昼間から自演、自爆していたのか
さすが、引き篭もりニートジジイの朝鮮汚物元都民wwwww

仕事探して働けよ
831もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 18:11:16.21
汚物のようなキチガイを雇ってくれるところなんてあるのか?

寄生虫元都民
832もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 18:12:25.36
東京人が真っ黒い具のないいなり寿司を食らってる頃
我々はてっちりをいただくのであった。
833もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 18:14:45.52
PL学園総合スレ20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1386472234/

PL学園の春夏春夏4連覇が確定しました
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1381196118/
834もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 18:17:37.75
我々って誰よ
妄想世界での朝鮮汚物元都民の家族かwwwwww

仕事して自分で稼いだ金で現実の世界で食ってみろよwwww
835もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 19:18:40.98
東京の天丼(の例)

見本
http://i.imgur.com/DAZCThc.jpg
実物
http://i.imgur.com/iuxatjo.jpg

見本の方が黒くないんだな
836もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 19:24:06.45
汚物の我々と言うのはオナホに名前付けて妄想の世界で家族にしているのだろう

オナホと家族の元都民
837もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 19:35:42.11
元都民が黒にこだわるのは爺で残り少ない髪が白髪だからだろ
838もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 19:49:59.34
自己紹介乙w
839もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 22:38:15.59
我々w
脳内「では」ずいぶん沢山の友人がいる設定なんだな、元都民って

無知で引き篭もりだと妄想する方法だけはよく知ってるらしい
840もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 22:57:18.29
オナホ大好が大好きな大阪の年寄り汚自慰ちゃん元都民wwww
841もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 23:29:24.00
稲荷ずしって、名古屋の食い物だろ。
842もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 23:44:35.19
稲荷ずしに具が入ってるって、地方では倹約が厳しかった名残かもな。
一汁一菜で、おかずが貧しかったから、ご飯にいろいろ混ぜたんだよ。
その点江戸は、白米中心で食べ物も豊富だったから、稲荷にまで混ぜ物をすることはなかった。
早い話、昔はご馳走だった卵焼きでもつくなら、そのほうが贅沢なわけ。
第一寿司なら、握りずしがあるわけだからね。
843もぐもぐ名無しさん:2014/03/24(月) 23:56:44.01
>>841
豊川だな
844もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 00:10:18.89
稲荷寿司って、元々奉納するものであって人が食うものじゃなかった事も知らない元都民wwwww
稲荷寿司に具wwwwwww

油揚げに隠さないと、碌なものを食えなかった名残だろ
845もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 00:24:41.53
オナホを必死に隠す朝鮮汚物元都民w
846もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 07:06:59.32
しかも具といったって粗末なもんばかりだよ。「ワイのにはひじきが入ってるんや!」って(笑)
847もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 07:38:25.95
関東は酢飯で関西は混ぜご飯ってところですかね
848もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 07:45:03.74
東京が憎くてもオナホは東京風の元都民w
849もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 08:56:58.37
天ぷらや天丼には胡麻油入りなのに
いなり寿司には胡麻を入れないのが普通て
850もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 09:26:21.49
ほほう、酢飯の中にゴマを入れるのだとしたら
握り鮨のシャリの中にもゴマを入れるのかね?
851もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 09:34:15.76
元都民はオナホの中にゴマ入れているんだって
852もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 13:54:05.14
>>848
wwwww

カレー噴いたよ
853もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 19:47:28.13
>>848
それ最高w
854もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 20:44:16.74
元都民は料理もしたことないんだろうな
855もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 22:33:30.80
汚物は今日は精神科の受診日か?
それとも他板の東京関東スレでも荒らしてんの?
856もぐもぐ名無しさん:2014/03/25(火) 22:49:43.02
高校野球関係で暴れているとか?
857もぐもぐ名無しさん:2014/03/26(水) 01:38:10.85
近畿スレに生息しているキチガイ総合スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1382095758/
858もぐもぐ名無しさん:2014/03/26(水) 14:53:30.62
キチガイ元都民がいないと平和だなw
859もぐもぐ名無しさん:2014/03/26(水) 19:27:08.21
日本料理に西京焼はあるのに、どうして東京焼はないんだろう
日本料理としての歴史はないのだろうか
860もぐもぐ名無しさん:2014/03/26(水) 19:32:19.11
平和だと思った矢先に出てきたぞ
861もぐもぐ名無しさん:2014/03/26(水) 20:46:09.31
しかも今日も意味不明w
862もぐもぐ名無しさん:2014/03/26(水) 21:00:58.73
キチガイの朝鮮汚物だから仕方がないw
863もぐもぐ名無しさん:2014/03/26(水) 22:15:04.56
カルピスは薄い気がするな、関東は。
864もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 00:29:59.24
つけ麺をおかずにご飯を食う関東人の神経がどうしても理解できません。
865もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 00:36:24.76
お好み焼きやたこ焼きをおかずにご飯を食べる大阪人の神経が全く理解できません
炭水化物と炭水化物ということではなく、おやつ、ジャンクフードをおかずにするという珍妙な行動が
全く理解できません
866もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 01:55:47.71
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i 
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i  
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i  
         /●) (●>   |: :__,=-、: / 
        l イ  '-     |:/ tbノノ   
        l ,`-=-'\     `l ι';/ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r' 
         ヾ=-'     / /
          ヽ::::...   / ::::|
            .,       \    
           .|           'ーミ'-、  
           │           ,,,.i、`、      
           ゙l、   .:i、   .゙~l゙ ..l゙      
            '、    ''i、,, .,,,ィ'_,/  
            .゙i、          \        
             i、        `'-、
             }          \  
            ,/`           \.     臨
          .,/`                ,.i、.    月
         ,/`              ill |     .な
         ,l゙                ゙l゙     .の
         |       ,,、        丿     .よ 
         |          ヽ      ,/       
         ゙l        ゙、   ._,,-'"       
         ゙l        ['''"゙゙゙|`
          |        |   ゙l
          ゙l          |   .
867もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 04:44:10.42
東京の餃子
王将が来る前は1皿4個が多かった


http://www.momoti.com/blog4/Windows-Live-Writer/4d97429364c0_11B6D/IMG_6566.jpg
868もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 04:52:47.03
869もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 05:06:58.59
粒がでかそうだね
食べづらそう
870もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 07:09:10.47
美味い不味いとは別問題だな
871もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 07:23:13.55
いなり寿司だの餃子の大きさだの、そんなことにしかケチをつけられないのか
872もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 09:38:17.56
東京一円では餃子のタレはあまり一般的でないんだね

http://okwave.jp/qa/q1693460.html
私は3年前に関西から関東に引っ越しました。

関西では家庭で餃子(主に焼餃子)を食べる時に、とあるメーカーから発売されている『ぎょうざのたれ』なる調味料をたれとして用いるのが(少なくとも私の周囲では)一般的でしたが、
その『ぎょうざのたれ』は関東ではほとんど販売されていなくて、関東の人は醤油+酢等、自身でたれをブレンド(?)して食べるものだと知り、驚いています。

皆さんは餃子を食べる時に何を付けて食べますか?お住まいの地域も併せてお教えいただけましたら幸いです。

『ぎょうざのたれ』は関西でしか用いられていないのでしょうか?
873もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 09:46:32.41
実際、東京の中華屋さんでは餃子のタレがないことが多い
その場で醤油と酢を合わせるため、食べると酢でむせてます
だからといって酢を少なめにすると濃口醤油主体の塩辛い味に
東京の人はこんな味がとんがった汁でも平気なんだなと思いました

もちろん、東京の中華屋さんが全部がそうではありません
例えば、亀戸餃子(1皿6個250円)は醤油と酢が別々でしたが、使っているお酢がまろかやなので他の店と違ってむせません
しかし、大抵の東京の中華屋さんはその場で醤油と酢を混ぜるタイプです
874もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 10:53:24.79
名古屋は味噌かつといい、濃い味付けをする。
つまり名古屋は(ry
875もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 12:25:04.70
>>871
そりゃ食ってないから見た目でしかけちつけることができない
876もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 14:24:48.10
餃子のタレってあの薬のタレ?
877もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 14:27:23.62
うちでははポン酢とラー油だけどね
878もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 14:34:37.20
うちのところではノンオイルドレッシングしそ+ラー油
濃口醤油と酢とラー油では塩辛いから
879もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 16:43:23.24
餃子のタレ?何それw
どこの中華料理屋にもそんなの置いてない

必死にコピペ貼るしか出来ない元都民て話題逸らしに必死だなw
もしかして一日中ネット検索でもしてんの?www
880もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 17:04:54.18
朝鮮汚物元都民にとっての世界はネットと妄想と古い美味しんぼの3つで構成されているのですwww
881もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 22:01:58.19
釈放された袴田さんに弁護士が
「(食べたいものは)ラーメンは?醤油ラーメン?」と聞いていた
東の人はまず第一に醤油なんだな
882もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 22:13:19.72
知能が低いから醤油好きなんだよ関東人は。
883もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 22:25:26.74
知能が以上に低い朝鮮汚物元都民の酷い自演wwwww
バカ丸出しの見事な見本wwwww
884もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 22:32:44.59
つーかもう元都民の下らないいちゃもんも相手にされなくなってきたなw
885もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 22:41:56.36
藤堂府県別醤油将棋量

東京 全国で45位 

http://todo-ran.com/t/kiji/11735
886もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 23:38:04.93
つけ麺には関東弁がよく似合う。
887もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 23:43:43.17
わかったから早く死ねよ汚物(元都民)w
生きる価値も無いくせにいつまでも生きてんじゃねーよ汚物(元都民)wwwww
888もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 23:57:56.43
朝鮮汚物は化学調味料だらけの味付け海苔でも食ってろよw
889もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 00:15:25.75
日本のヨハネストンキン
890もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 00:17:39.91
また性懲りも無く3歳児以下の知能曝け出す落書きかよw
891もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 00:21:21.23
つけ麺は、関東じゃなく、東京発の食い物で、全国に普及しちゃったね。

田舎にいると、関東と東京の違いもわからないみたいだな。
892もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 00:29:47.99
東京は関東の中心だよ。
893もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 00:33:34.19
日本の中心だよ
894もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 05:44:58.88
東京神田「麺屋武蔵 神山」の大盛り無料つけ麺の危険度
ttp://ameblo.jp/gourmetlog/entry-10920198575.html

道玄坂 マンモス(渋谷/つけ麺)大盛り無料の濃厚ドロドロつけ麺
ttp://b-lunch.com/mammoth-shibuya-tsukemen.html
895もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 05:47:32.59
あ、高齢童貞だ
896もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 05:49:16.20
味付け海苔食いながら東京名器物語でオナニーかwwww
897もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 07:16:39.81
元都民って、スープ割りも知らないんだろうな
898もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 07:19:04.93
東京のつけめんの二軍クラスが関西に進出しても、行列ができてしまう。それが現実。
899もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 16:42:01.94
スープ割りなんて大阪土人が知る訳が無い
そば湯すら無い所だからな
つけ麺はそばからアイデアを得たものだ

大阪土人じゃせいぜいたこ焼きにソースとマヨネーズを二重掛けが精一杯w
味付け海苔を載せる程度かもしれないがwww

引き篭もりの元都民じゃそれすら頭に浮かばないだろ
900もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 16:44:24.51
セシウムまみれトンキン
901もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 17:38:58.31
>>894-900
自作自演乙

894 名前:もぐもぐ名無しさん :2014/03/28(金) 05:44:58.88
895 名前:もぐもぐ名無しさん :2014/03/28(金) 05:47:32.59

899 名前:もぐもぐ名無しさん :2014/03/28(金) 16:42:01.94
900 名前:もぐもぐ名無しさん [sage] :2014/03/28(金) 16:44:24.51

5分も空けられないのか馬鹿
902もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 17:43:14.66
ボンクラが自演扱いw
903もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 18:06:26.61
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395964949
【悲報】 黄砂とPM2.5が混ざると発がん性が100倍になることが判明 放射能恐れて西へ逃げた人涙目w
1 : オリンピック予選スラム(栃木県)@転載禁止:2014/03/28(金) 09:02:29.46 ID:s+KxnZaT0 ?PLT(12791) ポイント特典

PM2.5と黄砂 発がん性高い物質に変化

大気中の汚染物質PM2.5と黄砂が混ざると、より発がん性が高い物質に変化することが
金沢大学などのグループの研究で分かり、研究グループは「PM2.5と黄砂が、共に多く
観測されるこれから4月ごろまでは、より注意が必要だ」と呼びかけています。

金沢大学医薬保健研究域薬学系の早川和一教授らの研究グループは、毎年春の黄砂が
多く飛んでくる時期に、PM2.5の中でも発がん性が極めて高いとされる「NPAH」と呼ばれる
物質の濃度が高くなることに着目しました。

そして、大気中に含まれる「窒素酸化物」とPM2.5に必ず含まれる「PAH」が入った容器に
黄砂を入れて拡散させる実験を行ったところ、NPAHに変化することが分かったということです。

NPAHは、多くの研究者の実験で肺がんなどを引き起こすリスクがPAHよりも100倍以上高いことが示されています。

早川教授は「これまで黄砂だけ、PM2.5だけで対策を考えていたが、複合影響があるという前提で
対策を立てることが大切だ。共に多く観測される時期は、PM2.5を通さないマスクを着けるなど
特に気をつけてほしい」と話しています。
この研究成果は、28日、熊本市で開かれる日本薬学会で発表されることになっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140328/t10013305521000.html
904もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 18:10:53.26
相手にされていないのにまだ貼るマヌケwwww
905もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 18:20:17.30
>>902
>ボンクラが自演扱いw

悔し紛れか
お前が書き込んだんだな
906もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 18:21:06.65
関東ローカル枠 特集

衝撃290円チキンカツ定食
増税前!激安店の(秘)策
http://i.imgur.com/vfGJ8tC.jpg
http://i.imgur.com/cgl9Plw.jpg

東京はこんなのが絶品なんだw
テレビ朝日の局アナも大変だな
907もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 18:26:50.93
行列グルメw
http://i.imgur.com/m0poAoC.jpg
http://i.imgur.com/sX3WoG3.jpg

鶏のメンチ100円→120円
908もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 18:29:04.26
大阪人は黄砂とPM2.5で癌化w
909もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 18:59:41.53
>>905
自演と自演じゃないのを
見抜けないからボンクラなんだよw
910もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 21:34:26.39
>>901
もしかして、元都民を攻撃してるのは一人だけだとでも思い込んでるのか?w
911もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 21:35:57.48
ボンクラ元都民って、土人かと思ったら原人だったのなw
猿並みの知性しか無いからコピペしか貼れないんだろ
912もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 21:39:58.41
PM2.5は関東が最悪だよ。
石原都知事が黒い粉入った瓶持って演説してただろw
何がどう転ぼうが関東は呪われた土地なんだよw
913もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 21:46:21.39
キチガイ朝鮮汚物元都民の妄想wwwww
914もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 21:50:17.64
21世紀に入ってもまだまだ秘境感が健在なミステリーワールド関東。

ここが変だよ関東人。

関東が育んできた特殊で独特な文化の解明へ一歩一歩着実に前進していきましょう。
915もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 21:52:14.44
全てが変だよ狂人朝鮮汚物元都民w
916もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 22:05:35.64
>>914
寂しいのお前?
917もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 22:49:28.94
現実を知らないからネットに書いてある事だけが本当だと思い込む元都民w
そりゃ、朝鮮人の末裔じゃ妄想逞しいのは無理も無いがね
918もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 22:50:42.53
>>912
黄砂にしろPM2.5にしろ、偏西風に乗ってくる
偏西風が日本で最初にくるのは九州だが、大阪は東京よりも早い事、覚えておくんだなw
919もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 23:19:29.18
関東自体がPM2.5の排出地なんだがw
920もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 23:24:12.88
キチガイ朝鮮汚物元都民の妄想世界は現実とかけ離れた世界なのですwwww
921もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 02:37:47.31
外の世界を知らない元都民は、PM2.5が何かもわからないらしいw
日本のフィルター技術は世界屈指な事も知らないだろうよwwww
922もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 06:45:03.06
そういや中国人がPM2.5の原因は日本アル!とか発狂してたよな
アンチの脳はシナ人レベルw
923もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 07:53:30.24
東京人は不便やのう、長州はいつも晴天
トラフグも南泊市場でどこより最高なものが10分で付く
その刺身を箸で大盛りにとって食いまくる、しかも安
大皿のトラフグの刺身が1万もしない
だからみんな食いまくり、

これが東京大阪だと、高級品になっちゃうのう?
924もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 08:15:28.29
東京にも玄品ふぐがあるよ

玄品ふぐ|とらふぐ料理専門店|東京・大阪・札幌・名古屋
http://www.tettiri.com/
こだわり抜いたてっちり、てっさなど、玄品ふぐが自信をもってご提供する厳選メニュー。 飲み放題など宴会に最適 ...
925もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 08:31:42.93
>>923
>これが東京大阪だと、高級品になっちゃうのう?

ドアホ長州人がなんやほざいてるな
そのご自慢のトラフグも
大阪のフグに比べたらゴミやろ
長州行った大阪人は口をそろえて長州のフグはゴミやゆうてるで
www
926もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 08:33:56.39
なんや
長州人はあんな安モンのフグで満足しとるんか?
頭も舌も馬鹿な人は幸せやねwww
927もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 08:43:12.81
長州のフグが安いって
けち臭く身を薄く切ってるからやろw
しかもそのうっすい刺身を醤油にジャブジャブつけるから素材の味も台無しやねw
出汁のとり方も知らない田舎者w
( ´,_ゝ`)プッ
928もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 10:09:28.61
>>923
いろいろ無茶苦茶だな(笑)

河豚は別に、南泊近海でとれるわけじゃない。
単なる集積地だよ。実際の産地は別にある。

「10分でつく」ってなんのこっちゃw
意味不明だから。

なーんにも知らない馬鹿が、山口県民面すんな。
929もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 10:14:12.82
>大皿のトラフグの刺身が1万もしない

あたりまえだ馬鹿。刺身だけでそんなにするわけないだろ。
相場も知らんのか。
食ったことすらないみたいだな。
930もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 12:03:59.31
脳内山口県民ww
931もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 12:55:10.11
なりすましが長州ナメてっと奇兵隊けしかけるぞ
932もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 12:57:56.57
元都民が最近構って貰えないから喜ぶぞw
933もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 16:04:39.48
>>923
そのトラフグ、静岡で養殖して山口に運んでる事も知らないだろw
934もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 16:34:15.22
それどころか中国、韓国産だったりするしな
935もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 17:00:36.42
>>921
いっそのこと
ヒッキー元都民の生活を本人が報告した方が面白いなw
ママンが運んできた食事の内容とかw
働かないの?と毎日何回言われたとかw
936もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 17:04:50.10
>>935
元都民のブログ化かw
ツマラン芸人のギャグとやらより余程笑えそうだな
937もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 18:34:54.18
世界の最も住みやすい都市トップ10「神戸」がランクイン

★シンガポールが、世界一位
★神戸が日本最高ランクで5位。

スイス国際人材調査会社「ECAインターナショナル」は世界で一番居住に適した都市のランキングを発表した。
その結果、シンガポールが世界で一番住みやすい都市に選ばれたことがわかった。
客観的に世界 400 以上の都市での生活の全体的な品質の評価を形成する要因を評価する。
これらの要因には、
気候変動、保健、住宅環境、社会的ネットワークとレジャー、安全性、治安、空気汚染などが含まれる。

シンガポールはきれいな空気と完備したインフラでトップに。神戸は世界5位に選ばれた。

アジアの最も住みやすい都市トップ10には、シンガポールと神戸に次いで、香港が第3位になった。

アジア部門は、今年も1位はやはりシンガポールだ。それを神戸市が猛追。
東京は東日本大震災および原発事故のストロンチウムやセシウムによる放射能汚染で順位を下げた。

<世界トップ10>
1.シンガポール
2.シドニー(オーストラリア)
3.アデレード(オーストラリア)
4.ブリスベン(オーストラリア)
5.神戸(日本)
6.パース(オーストラリア)
7.キャンベラ(オーストラリア)
8.ダブリン(アイルランド)
9.メルボルン(オーストラリア)
10.コペンハーゲン(デンマーク)
938もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 19:03:42.43
朝鮮汚物元都民はバカだから自分で何も考えられずにコピペ職人になったのかwwww

引き篭もりニートだから実際に食ったもののことなど何一つ書けないしな
知能が低すぎて成りすまそうとしてもすぐにボロ出してばれて嘲笑されまくりだし

まさに汚物wwwww
939もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 19:07:23.03
>>925
長州とか大阪人とか
味の濃いメシマズの田舎者はそんなに西の人が憎いのか
それとも韓国人のマネか
恥知らず
940もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 19:56:41.56
憎いも何もケンカ売ってきて何言ってんのこのバカは?
941もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 20:09:49.26
先に大阪に喧嘩売ってきたのは>>923の長州人
反論されたら憎いとかどこまでも長州人は卑怯やね
942もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 21:45:56.13
自称長州人の引き篭もり元都民は大阪非人
引き篭もりだからネットで調べられない事は知らないwwww
943もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 21:53:06.10
なかよーく喧嘩されてる長州人、大阪人のお二人?(笑)に質問。

最高級の河豚って、どんな漁法でとって、どんな処理をされるのでしょうか?

とり方からお店で料理されるまでに、どんな風に扱われ来るか基本を教えてください。

よろしくね(はぁと
944もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 01:52:05.24
あらあら、魚の話をふったら逃げちゃったか。

偽長州&大阪厨、仲良く逃亡中(笑)
945もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 05:46:56.34
地方人気取るならいつぞやの富山人の半分程度でも食談義出来んのかね
出てきたのがフグ刺しの値段自慢とか
しかも世間知らずを晒すだけの結果に終わってしまった・・・
946もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 06:52:57.02
おい、元都民相手してやれよ

お前みたいな社会からまともに相手されないチンカス野郎に
 >よろしくね(はぁと
なんてラブコールして
夜中の2時まで待ち続けてたんだぞw

お前みたいなカスに尻尾ふって待ってる奴なんて
こいつしかいないぞwww
947もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 07:29:54.90
アッー!
948もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 09:35:51.26
>>941
>先に大阪に喧嘩売ってきたのは>>923の長州人
>反論されたら憎いとかどこまでも長州人は卑怯やね

自演するな馬鹿
今の山口県の人に長州という馬鹿がどこにいるんだよ
949もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 09:52:05.35
馬鹿なんだよ、汚物(元都民)はw
950もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 10:02:45.19
明治維新の負け組
951もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 13:23:04.75
>>946
食べ物の話にして、カスを黙らせただけだよ。
952もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 22:26:22.92
トンキン弁はオカマ言葉w
953もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 22:30:40.86
三歳児以下の落書きwwwww

憐れ過ぎる朝鮮汚物元都民

大人しくオナホでオナニーだけしてろよ
954もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 23:45:59.76
>>952
おいおい
せっかく恋人(>>943-944)が食べ物の話をふってくれてるのに
一行書き逃げの荒らしかよw
それじゃあ待ちぼうけの恋人がかわいそうだぞwww
955もぐもぐ名無しさん:2014/03/30(日) 23:52:26.78
「田辺さんからのおたよりで 同じ日本でも東と西で随分違う。
たとえば、なにわ男の話。またも負けたか、八連隊、
それでは勲章九連隊という歌があったこと。
軍隊の勇猛さを自慢するのでは無く、戦地での金払いのよさを
自慢していたそうです。また、
憤る人を相手にした絶妙な間合いでの「すんまへん」。
なにわ男はあやまり上手、というのでしょうか。」とありました。
(酒井順子)
956もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 00:33:53.54
セシウムまみれトンキン
957もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 00:39:33.81
三歳児以下の落書きしまくる精神異常者、朝鮮汚物元都民

憐れ過ぎるwwwwww
958もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 01:06:23.50
大阪の生きる価値が無い汚物、PLおやじ=糞コテ元都民は嘘・捏造、成り済まし、自演等、何でもありです。

気をつけましょう。
959もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 01:19:56.31
元都民は朝鮮人だけあってベトナムのトンキン湾の事は知ってるらしいwww
960もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 01:25:01.91
焼き魚にコーヒーw
961もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 07:26:03.71
960 :もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 01:25:01.91
焼き魚にコーヒーw

東京人の馬鹿さ加減がわかってしまいました
962もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 08:10:53.38
とにかくすごいんやっ!
963もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 16:52:54.02
自分のバカさを晒されて歓喜する元都民w
964もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 17:18:12.06
マゾだもんw
965もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 20:36:36.93
851 名前:地震雷火事名無し(芋) :2014/03/31(月) 18:24:34.54 ID:y1DF7bFg0
江戸前の新鮮なお魚

3/31 テレビ朝日・スーパーJチャンネル
関東ローカル枠

6:16
激トク&新鮮海の幸が続々
お宝! 東京湾 "絶品グルメ"
「ここでしか食べられない!」

東京湾"絶品グルメ"第2弾
ここでしか味わえない 海の幸が満載
http://i.imgur.com/4rcxsRj.jpg
966もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 20:49:44.52
西野「うどんは関西やろ、関東のうどんは不味い」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1396194806/
967もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 21:54:23.96
>>965
今度は実況までいってキャプ漁りw
乞食w
968もぐもぐ名無しさん:2014/03/31(月) 22:02:59.48
>>965
で、何が言いたい訳?w
何も言えなくなってるだろうけどよ

大阪の化学調味料漬けの舌じゃ、どこの料理だろうが旨く感じる訳が無い
ソースどばどば、マヨネーズどばどばにしたがるのは大阪土人だけ
969もぐもぐ名無しさん:2014/04/01(火) 10:34:38.16
修羅の国トンキン
970もぐもぐ名無しさん:2014/04/01(火) 10:51:46.48
東京の200円(税別)弁当
http://i.imgur.com/5ztKn8k.jpg
http://i.imgur.com/jWu4FBY.jpg

4/1撮影なのに216円(税込)じゃなかった
971もぐもぐ名無しさん:2014/04/01(火) 16:21:18.68
企業によっては適用する時間が何時からと発表してる事も知らない元都民w
引き篭もりじゃ知らないだろうよ
972もぐもぐ名無しさん:2014/04/01(火) 17:48:53.03
東京の洋食屋さん
キッチンカロリー
http://file.futoru.blog.shinobi.jp/kitchen-calorie_ochyanomizu01.jpg
カロリー焼きとハンバーグのセット820円
ライス大盛無料
http://file.futoru.blog.shinobi.jp/1fea3626.jpeg
973もぐもぐ名無しさん:2014/04/01(火) 19:42:39.24
一日中ブログ調査でもしてんだろ、引き篭もりの元都民ってwww
974もぐもぐ名無しさん:2014/04/01(火) 22:22:34.29
トンキンヒトモドキ
975もぐもぐ名無しさん:2014/04/01(火) 22:35:01.28
朝鮮汚物元都民の知能、精神年齢、人間性がよく分かる落書きですねwwww
976もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 01:03:30.92
元都民引き篭もり
977もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 01:42:14.48
東京人が200円の弁当を食ってる頃
我々はてっちりをいただくのであった。
978もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 01:57:07.88
孤独な引き篭もりジジイがどこで誰と食ったんだwwwwww
妄想の世界なんだろw
979もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 01:58:59.90
200円の弁当を晒されて恥かかされたうえ
東京では滅多に食えないてっちりを自慢されて発狂か
980もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 02:02:02.09
答えられない憐れな引き篭もりニートの朝鮮汚物元都民wwww
憐れ過ぎるwwwww
981もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 02:13:13.75
東京にはなんでてっちりがないの?
美味しいよ?
982もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 02:23:14.91
現実知らない精神病患者wwww
983もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 02:24:56.35
フグ・タイ→繊細
マグロの醤油漬け→こってりw
984もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 02:29:15.39
>>981
お外に出ようねおじいちゃん
985もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 02:35:47.06
>>979,981
滅多に食えない?
そりゃ東京じゃ「てっちり」なんて無いから、そりゃ食えないなw

ふぐちりなら売れてるがね
986もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 02:37:15.26
ちなみに弁当なんて安い所ほど売れてるよ
サラリーマンの昼飯にはすぐ出てきて安く買える弁当屋は便利

引き篭もりじゃ知らないだろうけどなwww
987もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 02:40:05.22
赤身がどうやったらこってりになるんだw
こいつ料理もしたことないのかw
988もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 02:41:36.03
安いものから高いものまで様々なものが揃っているのが都会なんだよ
多様性、選択肢の多さなど引き篭もりニートのジジイには無縁、無関係なんだろうけどさ
989もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 02:46:46.51
そりゃ、ネットで「見た」程度じゃ知る訳が無いww

それが引き篭もり元都民の限度ってやつだ
990もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 02:48:26.48
>>988
さらに職業の選択肢もゼロだから無職なんだなw
991もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 04:46:40.76
>>977
>>943


河豚の基礎知識すらなくて、逃げ回ってるくせに(笑)
992もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 16:08:37.24
早く>>943の質問に答えろよ、引き篭もり元都民w
993もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 16:25:41.47
必死に検索中なのかなwwww
994もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 16:32:40.13
色でしか味の濃淡がわからない味覚音痴の関西人w
995もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 17:22:04.60
白か黒
 色盲揃いの
  痴呆人w
996もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 19:25:53.08
関東人はなんで黒い食べ物がすきなんだろう
997もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 19:40:30.30
引き篭もりニートジジイ、朝鮮汚物元都民の悲しい妄想でしたw
998もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 19:43:07.67
白か黒
 必ず黒の
  関東人w
999もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 20:06:35.12
三歳児以下の落書きして喜ぶ引き篭もりニートジジイ、朝鮮汚物元都民の憐れな人生wwww
1000もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 20:07:36.51
真っ黒い
 うどんの出汁に
  ゴキブリがw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。