【物産展】デパート食べ物催事3期目【うまいもの】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
百貨店の催事場で行われる食べ物系メインの催事の情報スレです。
都道府県物産展などの予定・現地情報・店情報・過去に買ってよかったものなどなど・・・
情報交換にお役立て下さい。

※デパート以外での食べ物系催事はフードフェスティバル情報スレをご利用下さい。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1288258015/

【推奨NGワード】
local-bussan.jp
mitsukoshi.co.jp
2もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 01:00:52.16
前スレ

【物産展】デパート食べ物催事2期目【うまいもの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1288013469/
【物産展】デパートの食べ物催事スレ【うまいもの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1263896320/
3もぐもぐ名無しさん:2011/09/10(土) 23:21:09.12
ラーメン系イベント総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1286461470/

来週・再来週
09/14〜09/20「2011 TAKASHIMAYA イタリア展」高島屋日本橋店
09/22〜09/26「小学館『大学は美味しい!!』フェア&がんばろう!東北 東北の味特集」高島屋新宿店
09/14〜09/20「大東北展」高島屋横浜店
09/22〜09/26「2011 TAKASHIMAYA イタリア展」高島屋横浜店
09/15〜09/27「秋の大北海道展」東武池袋店
09/15〜09/21「大九州物産展」渋谷東急東横店
09/14〜09/26「第27回 秋の北海道物産と観光展」そごう横浜店

1415161718192021222324252627
○○○○○○△−−−−−−− 高島屋日本橋(イタリア)
−−−−−−−−○○○○△− 高島屋新宿(大学&東北)
○○○○○○△−−−−−−− 高島屋横浜(東北)
−−−−−−−−○○○○△− 高島屋横浜(イタリア)
−○○○○○○△○○○○○△ 東武池袋(北海道)
−○○○○○○△−−−−−− 渋谷東急東横(北海道)
○○○○○○○○○○○○△− そごう横浜(北海道)
4もぐもぐ名無しさん:2011/09/12(月) 02:14:51.08
−○○○○○○△−−−−−− 渋谷東急東横(九州)
5もぐもぐ名無しさん:2011/09/12(月) 08:51:40.09
>>1

池袋東武の北海道展来るか
前スレ終わりで出てた六花亭の商品買うならチャンス
6もぐもぐ名無しさん:2011/09/12(月) 16:13:44.14
佐藤水産を待つよ…
京王行ったら種類がなかった
7もぐもぐ名無しさん:2011/09/12(月) 18:43:34.16
>>1 スレ立て乙です!
8もぐもぐ名無しさん:2011/09/12(月) 23:24:16.77
>>1乙海道
新宿伊勢丹で大好きな六花亭のチョコマロン買って、
京王・小田急で買いたそうとしたらどっちにもなくてがっかり。
池袋東武に出るんなら行くけど。
9もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 00:19:52.89
池袋東武は催事場が8階になって狭くなったから心配だ。
10階だったときから休日祝日は歩けないくらい混んでたのに。
出店数も減るのだろうか
10もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 00:33:26.22
六花亭は東武にたくさん商品持ってくるはず。◆マークが付いてる。
ttps://www.rokkatei-eshop.com/contents/shop/saiji/

個人的には、ロイズの新商品のボンボンショコラが来るかどうか楽しみにしてる。
何ヶ月か前にロイズに「チョコレートボンボン作ってくれ」とリクエストしたら、
そのせいか偶然か知らないけどカタログに新発売で出てたんだよ。たまげた。
11もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 01:19:04.49
東武はチョコマロン来るみたい。WEBに載ってる。あれはおいしいよね!
じゃがぽっくるもまた買える。
8Fになったから、屋上?も使うようだし、私は楽しみ。
もう配置図もでてるよ。
12もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 02:15:01.08
見てきた!
活かに…食べたいけど、高いかなぁ
イカも食べてみたい。
佐藤水産とジャンボおにぎりも食べたいな
13もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 03:22:11.08
食い物じゃないけど東武にファーム富田来るんだ。
これだけで行く気満々です。

すげえ楽しみになってきた。
14もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 16:29:53.12
東武、激混み。
15もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 17:44:23.36
新宿の北海道物産展で買った白恋のムギちゃんは美味しかった。
出展する時はいつも売ればいいのに(´・ω・`)
16もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 19:57:49.35
東武、直通エレベーター行列がすごいことにw
今日は諦めたw
17もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 20:03:01.48
エスカレーターで行けばいいじゃん
18もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 20:07:23.31
夕方のニュースでもやってた。東武
カネニ、函館も大変だったんだね
19もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 20:37:40.64
初めて池袋東武に行った。
混みすぎて身動きとれず一歩も歩けなくなったりして驚いた。
ほんっとに動けないのに後ろからベビーカーでげしげしされてむっとした。
でもチョコマロンゲット。
たまふくらという品種の豆の納豆激うま!
大粒納豆ファンには感涙ものだった。
となりのスペースにこれを使ったロールケーキがあったけど客の列が長すぎて断念。無念。
20もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 21:14:16.15
うーん。いつ頃行ったら一番空いてるだろう…
21もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 21:32:57.04
来週の水曜くらいじゃない?
22もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 21:57:12.63
>>19
ベビーカーを蹴り返してよくね?
23もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 22:04:40.93
大混雑した会場に子供を連れてくる上に
ベビーカーをいろんな意味で武器に使う
自分のことしか考えないバカ親は来ないで欲しいね。
マジ迷惑。
24もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 22:47:21.50
混雑した会場でベビーカーを荷物置き場として使い、子供は靴を履かせたままだっこが定番。
25もぐもぐ名無しさん:2011/09/15(木) 23:59:05.85
車椅子の人を連れて突撃も本当はちょっと勘弁して欲しい。
楽しみなのかもしれないけど、混んでる売場はマジで危険。
26もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 00:42:42.91
ベビーカーも車椅子の人も、みんなも、危険なのは困るね
27もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 00:45:47.54
新宿3店同時開催のあとなのに、東武そんなに混んでるのか。
土日祝はどんなカオスになるんだろ。
でも行きます。
年に1度の待ちに待った、朝採りトウモロコシ買いに行くんだもの。
28もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 01:26:02.81
あれはもはやベビーカーではなく古代ローマのチャリオッツ
真空旋風掌当てたくなるぐらい危ない
29もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 02:53:28.52
>>22
ベビーカーはやめとけ
それを押してる物には何しても構わんが
30もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 02:59:02.15
>>27
朝採りなら伊勢丹でも簡単に変えたけど…違うもの?(煽りじゃないです。本気で聞いてます)
31もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 06:21:20.10
ベビーカーはまだいいけど(武器にしなければ)
靴を履いたまま抱っこは本当にやめてほしいね
子供の足が当たればこっちの服が汚れるってこと考えられないのかな
自分が他人に土足ぶつけられても構わないのかねえ
32もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 10:21:18.97
>>30
あ、ごめん。東武でしかって意味じゃなく。
やっぱ北海道展は内容的に池袋東武がいちばん充実してる気がする。
六花亭とか北菓楼とかも、ほかよりも持ってくる種類が
多かったりして楽しみなのだもの。
33もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 11:15:17.33
>>31
汚れるのが服だけならまだいいぞ。
食品の上に靴が来ることもあるから困る。
34もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 16:50:58.39
昨日夕方の池袋東武ひどかった…
白い恋人ロールとかパンプキンパイとか近づくことも出来ず
今日昼にもう一度行ってみたけど、相変わらず
佐藤水産、新宿で種類なかったからこっち来るしかなかったんだけど
筋子は昨日夕方には終わってたけど、今日はまだあった
六花亭は、箱詰めもの以外のばら売りとかもあって、充実していたけど周りにぐるっと
並んで折り返しとかもあってすごかった。ただ持って来てる数が多いから、並べば
変える感じだった。酒の入ったボンボンをようやく買えて満足・・・
35もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 19:29:45.02
今日は東武、ユニクロオープンも重なってたんだね
金曜だし凄いことになってそうだ
36もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 19:47:50.30
商品に近づくことが出来ないくらい凄いのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
37もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 20:03:38.36
むしろ巻き込まれに行ってこようかな。
でも来週だな。
38もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 20:23:33.67
東武、毎回行ってたけど、今回はやめとこうかな。
そんなに混むんじゃ楽しめそうにない。
39もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 21:28:15.82
どうにかいい方法はないものかね
40もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 21:42:46.74
朝イチならマシかもしれん
41もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 21:47:58.24
小さい子を持つ親のここが嫌い 137人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1314695066/
42もぐもぐ名無しさん:2011/09/16(金) 23:46:45.15
>>40
朝一は無料でお菓子配ってるからまたすごいよ
前は月火位の昼間は空いててらくらく限定とかも買えてたけど最近はいつ行っても混んでる
8階はやっぱり狭いねで
お年寄りがすっごい増えた印象
買うのに並んでるんじゃなくて出来たての試食を食べるために並んでてちょっと邪魔
43もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 00:43:42.32
株主および大口顧客だけ招待する日を設ければいいんだ!
44もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 14:53:51.62
池袋東武の8階のカニ生簀→茹でてそのまま外(ビアガーデン?なんか外に出られる)
で食べる、を狙ってるんだろうか。隣にドアがあって外に出られるようだったが…
ソフトクリームとかその場で受け取って食べ初めてすごく邪魔…というかどんどん
受け取って食べる人がその場に留まるから、大荷物のオバちゃんにドシンとやられて
突っ込みそうになって怖かったw
ソフトクリーム、ノーマルとメロンと二箇所あって、ノーマルの方は近くに微妙な椅子等
のあるスペースがあるから、そっちに移動してくれる人も多いのに、メロンの方はもう…
ラーメンと鮨の位置をずらして並んでもいいようにとする知恵はあるのに、どうして
ソフトクリームを引き離した際に両方に食べるスペースを設けるか、一箇所しか
イートインスペース設けられないなら近くに置くとかしないんだろうね…

商品を見るためにすら近寄れないは、おおむね正解だったよ…
各店舗の周りに並んでる人が、通路挟んで両店舗いるわけで、通路を両方向に
進むことがまず難しかったです

45もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 16:33:49.84
新宿って小田急と京王が同時に北海道展をやる事が多いけど、東武の状況を
見たら、相乗効果と共に客の分散を狙っているのかもしれないなと思った。
46もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 16:47:46.40
いつもなら東武と西武も同時期に北海道展やること多いけど
今回池袋の方は被らなかったよね
47もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 19:01:49.91
>>43
サロンドショコラのプレビューみたいだ

京王が椅子多くて一番食べやすかったなあ
流石駅弁大会のノウハウ持ちだ
48もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 21:21:44.44
東急東横店の九州は空いてたな〜。
できたてカリカリの梅ヶ枝餅おいしかった。
49もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 21:40:56.93
>>47
京王は最近物産展では必ず机のスペース設けてるね。
おかげで屋台系の食い物その場で食べてみようかって気になる。
50もぐもぐ名無しさん:2011/09/17(土) 22:12:09.15
>>46
西武は東武が終わってからが多いんじゃない?
今月末か来月開催
続けて開催でも西武も混むんだよね
西武は揚げ物食べながら歩く人がが多くてまた怖い
51もぐもぐ名無しさん:2011/09/18(日) 02:27:25.58
日本橋タカシマヤのイタリア展、平日の割にはにぎわっていたけど
あんまりインパクトがなかったなぁ。

帰りに地下を通ったら、21日からウィークリーニューに日光の明治の館が
くるって書いてあってさ、それが一番の収穫だった
あそこのチーズケーキ大好きだ
52もぐもぐ名無しさん:2011/09/19(月) 00:22:00.70
今日は千葉遠征して船橋西武と千葉そごうの物産展へ
個人的に収穫は無かったが、エレベーターで元大臣と乗り合わせたり
エスカレーターで仮面ライダーっぽいご当地ヒーローと乗り合わせたり妙な一日だった
53もぐもぐ名無しさん:2011/09/19(月) 18:33:18.11
東急東横の呼子イカゲソ天丼うまかったー
54もぐもぐ名無しさん:2011/09/19(月) 20:24:21.05
今週の水木が東武ねらい目か?
自分も行けるか分からないけどw
55もぐもぐ名無しさん:2011/09/19(月) 20:31:14.09
いやあ、今日の東武は凄かった
台風来たら屋上使えなくなるから、逆に狭くなるからなあ
56もぐもぐ名無しさん:2011/09/20(火) 02:35:35.47
火曜日の休みが水曜になった。
水曜に参戦してくる、東武。

火曜の方が空いてる気がしたんだけどなぁ
何か一つでも好きなもの買えたらヨシとしよう
57もぐもぐ名無しさん:2011/09/20(火) 15:09:07.28
東武行く人達、気を付けて頑張って来てね
58もぐもぐ名無しさん:2011/09/20(火) 20:32:53.74
渋谷の九州展は非食べ物で半分使ったり、浅草大魔王が来てなかったりで
今一パッとしなかった。
なんというか、担当のセンス悪くない?
59もぐもぐ名無しさん:2011/09/20(火) 20:37:50.72
>>58
浅草大魔王って九州じゃないだろw
いや、言いたいことはわかるけどさ
60もぐもぐ名無しさん:2011/09/20(火) 21:10:58.30
渋谷は確かに、えっ?て思うくらい少ないかも。買わないなら2分でゆっくりまわれる。

ベトナム・ネパールフェスの帰りだったから許せたけど(笑)
61もぐもぐ名無しさん:2011/09/20(火) 21:14:30.28
夕方にテレ朝の特集で東武の北海道物産展が出てたよ

なんでも全国の北海道物産展の中で日本一の売り上げなんだってさ
62もぐもぐ名無しさん:2011/09/20(火) 22:52:47.77
日テレでもいってたね。
63もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 03:02:33.59
東武…いけるかな…
64もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 06:31:29.40
イタリア展は今週は高島屋横浜で開催。
去年のこの時期はズームインの物産展(少し後に新宿でも開催)だったけど、番組が
なくなった今年は物産展もなさそうだね。
65もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 08:24:15.04
東武の北海道展どれほど混んでるかちと見てくるわ。
66もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 09:03:14.31
今日は狙い目かなと思って準備中。
帰りが心配。。
67もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 09:21:16.87
>>63>>65>>66
これから風雨共に酷くなるし、電車止まるかもしれんし、ヲマイラに何かあったら大変だから今日はやめておけ!
いいな!絶対に行くなよ!うちでおとなしくしているんだぞ!



じゃ、ちょっと東武行ってくるわノシ
68もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 09:31:16.07
これが67の最後の書き込みであった・・
69もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 11:49:14.17
昼までに行って帰るならいいけど、夕方はやばそうだな
つーかデパートも早く閉まりそうだ、この天気じゃ
70もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 13:10:17.33
>>68
残念もう帰ってきたw
10時ちょい過ぎに会場入り、じゃがポックルは10分待ち。
会場一回りして11時頃ラーメンは待ちなし。
味噌ラーメン美味しかったけど、油膜で最後までアツアツ猫舌なんで涙目&舌軽いやけどw
今日は前半最終日で6時終了、天気も悪くサービスしてる店もあり。
みんな様子見で出てきたのか11時頃には混雑してきた。
71もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 13:12:18.00
フラグブレイカー乙!
72もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 16:09:19.69
風雨がシャレにならなくなってきたな。
会社早退になったけど、東京駅の東北駅弁大会で
花善の鶏めしだけゲットして帰ります。
73もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 17:12:12.09
ナゴヤタカシマヤで東北物産展やっている。
でも放射能大丈夫か?とか言ってるやつらがいて、低レベルを感じた。
そんなこというなら来るなよって感じだ。
7472:2011/09/21(水) 17:42:51.18
乗り換え駅まで来て電車止まった…orz
長年使ってた傘も折れたorz

ネカフェで駅弁つつきますw
75もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 18:01:45.30
>>74
品川とかすごいぞw
7672:2011/09/21(水) 21:24:12.55
>>75
品川の画像見てワロタw
というか、電車止まる直前に駅通って唖然としたw
やっぱ台風舐めたらいかんねー
ようやく帰途につけました
77もぐもぐ名無しさん:2011/09/21(水) 23:13:20.41
>>72
おつかれさまでした…大変だったね

10月19〜25日 大丸東京 世界の酒とチーズフェスティバル
(10〜20時、木金は9時、最終日8時)
てもう出たかな?
78もぐもぐ名無しさん:2011/09/22(木) 21:14:22.98
JR名古屋タカシマヤ大東北展行ってきたよ
福島の蕎麦食べようと思っていたのに、その場に着いたら親子丼の誘惑に負けた。
親子丼、1日100食限定で200円高い「特選」があるけど、
モモ肉のみか、胸肉との混合か、の違いだそうです。
モモ肉のみに拘らないので、ミニ親子丼とミニ稲庭うどんとのセット食べてきた。
美味しかった。

ベジ&フルあきた と言うところの、(国産)ごぼうスナックが乙な味だった。
生姜糖をチョコでコーティングしたものも美味しかった。
(洋菓子店で売ってる、チョコがけオレンジピールの生姜版みたいな
東京では大人気らしい。そのためかどうか、ホワイトチョコは完売してた。
79もぐもぐ名無しさん:2011/09/22(木) 23:38:45.74
日本橋のタカシマヤ大東北展に行った時、皮内地鶏の親子丼あった。
並ぶのめんどくさいから持ち帰りようのミニ買って会場の飲食ブースで食べたな
80もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 07:12:29.52
体育の日連休絡みの週は、高島屋日本橋・西武池袋・渋谷東急東横で北海道物産展。
さらに、伊勢丹新宿でイタリア展。いつもぶつかっていた京王新宿の寿司(うまいものは
駅弁大会に出店しているところが多い)は前週に。
81もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 09:37:44.08
>>78
生姜のスライスかと思ったら千切りにしたのか
生姜だけだと辛そうだと思ったが、りんご果汁も使ってるならそうでもなさそうだな

ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/09/0000189809/71/img815b4df9zikdzj.jpeg
82もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 10:15:41.58
>>81
全然辛くなかったよ。いわしとか生姜載る寿司食べれる人なら大丈夫
お値段も手のひらサイズで各パック300円だから手が出しやすかった
会社に持ってって、昼に皆で食べる予定
83もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 14:00:28.24
オレンジピールチョコ好きだし
見かけたら試してみるお^^
84もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 21:05:33.01
ちょっとローカルな大宮高島屋の北海道展行ってきた
一通りそろってるけど、目新しいものは無い感じかな
うわさの池袋東武の話題が別世界なほどすいてたw

六花亭は何種類かはあったがちょこまろんはなかった
もりもとはハスカップジュレとゼリーのみで雪鶴はなし
ハッカオイル買ってソフトクリーム食べてきた
85もぐもぐ名無しさん:2011/09/23(金) 23:19:21.30
高島屋新宿と東武池袋(2週目)に行ってきました。

高島屋の「大学は美味しい!!」はスイーツをたくさん買いました。
前々スレの>>566に「饅頭を試食だと言って丸々一個ポンと渡す」と書かれていた
「せとこまち」は今回は1/4個でした。はっさくだけどそんなに苦くなかったです。
今回はエレベーター前の佐賀大学はバラフが売り切れ。去年までは閉店前でも残って
いたのに。
同時開催の東北は寂しかったです。高島屋日本橋でも売り切れが多かった白鎌の笹かまが
売り切れていましたが。

東武は1週目で大分買ったのであとはニューヨークのスフレだけでしょうか。
そごう横浜も行ってみたいですが、>>84の高島屋と同様に空いていそうです。
連休があるとはいえ5日間開催は少ないです。
86もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 20:58:24.12
東急東横に宿場の釜飯が来てる
87もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 01:19:37.48
>>86
東横のどこ?
88もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 06:38:47.29
来週・再来週
10/04〜10/10「第58回 大北海道展」高島屋日本橋店
10/05〜10/11「第52回 京の銘舗展」高島屋横浜店
09/28〜10/04「森永のお菓子フェア」松坂屋銀座店(1階)
10/04〜10/10「イタリア展」伊勢丹新宿店
09/28〜10/04「はなまるマーケット『おめざフェア』」小田急新宿店
09/29〜10/04「東西有名寿司と全国うまいもの大会」京王新宿店
09/27〜10/03「ヴォーノ!イタリア」西武池袋店
10/05〜10/17「北海道うまいもの会」西武池袋店
10/06〜10/12「第14回北海道物産展」渋谷東急東横店
10/05〜10/11「BUONO!ITARIA ブォーノ!イタリア」そごう横浜店

27282930010203040506070809101112
−−−−−−−○○○○○○△−− 高島屋日本橋(北海道)
−−−−−−−−○○○○○○△− 高島屋横浜(京都)
−○○○○○○○−−−−−−−− 松坂屋銀座(森永)
−−−−−−−○○○○○○△−− 伊勢丹新宿(イタリア)
−○○○○○○△−−−−−−−− 小田急新宿(はなまる)
−−○○○○○△−−−−−−−− 京王新宿(寿司・うまいもの)
○○○○○○△−−−−−−−−− 西武池袋(イタリア)
−−−−−−−−○○○○○○△○ 西武池袋(北海道)
△−−−−−−−−−−−−−−− 東武池袋(北海道)
−−−−−−−−−○○○○○○△ 渋谷東急東横(北海道)
−−−−−−−−○○○○○○△− そごう横浜(イタリア)
89もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 09:01:52.30
>>87
地下
90もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 12:42:28.68
大学は美味しい!!に行って来た。
サークルの勧誘みたいだった。
でもみなさん真面目で商品説明がキチンと出来て
おばちゃんいっぱい買っちゃったよ。
91もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 18:21:07.94
デパートじゃないけど代々木公園のインドフェスが楽しかったです。
92もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 21:23:44.00
名古屋タカシマヤに今日行ったら、生姜糖チョコ売り切れてたorz
93もぐもぐ名無しさん:2011/09/25(日) 22:15:41.13
>>91
その話題はこちら。

【世界の食】フードフェスティバル 2年目【物産展】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1288258015/
94もぐもぐ名無しさん:2011/09/26(月) 01:11:40.75
大学は美味しい!!、バラフ買えなかった。
茨城大学はコスプレ(湯苺あみ?)があって目立っていた。
95もぐもぐ名無しさん:2011/09/28(水) 00:56:53.64
吉祥寺東急に北海道キター!
新宿3店→池袋東武で力尽きたかと思ったが、まだまだ行くぞ
96もぐもぐ名無しさん:2011/09/28(水) 04:16:13.17
西武池袋に行ってきた。
アイスではクレマモーレが来ているけど、このお店が来るのはここくらい?あとは
松の実のパイを買った。
今日から始まる小田急新宿のはなまるが楽しみ。
97もぐもぐ名無しさん:2011/09/28(水) 17:13:24.87
>>95
どこまで北海道が好きなんだ…

自分も大好きだー!
98もぐもぐ名無しさん:2011/09/28(水) 17:34:48.92
西武はイタリアから北海道とずいぶん頑張ってるじゃないか!
会場が狭いのが残念だけど。
99もぐもぐ名無しさん:2011/09/28(水) 18:06:21.63
ローカルだが立川伊勢丹の多摩の味に行ってきた
武蔵野うどんのイートインがあれば良かったな
100もぐもぐ名無しさん:2011/09/29(木) 10:23:18.83
京王新宿のかつおぶり寿司と真紅のサーモン炙り寿司が激しくうまそうだ。
101もぐもぐ名無しさん:2011/09/29(木) 17:58:37.87
イタリア覗いてきた。
イートインのスペースが結構あって女性が多かった。
ワインは試飲してみたいけど買わないから近づけないw
有料でいいから片っ端から試飲してみたい。
102もぐもぐ名無しさん:2011/09/29(木) 19:08:15.34
銀座の山形物産館に
ひがしね美人あったよ!
103もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 13:15:29.21
>>102
マジか!昨日寄って帰ればよかった…
今日トライしてみます
104もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 17:22:24.77
>>102
買えました!ありがとう〜
105もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 19:22:35.29
京王新宿でかつおぶり寿司を食べてきました。
そのまま食べられるし、味は私は悪くないと思いましたが
やや小ぶりかも。
好物のみたらし団子(醤油味)があったので食べちゃいました。
小田急のおめざをついでに覗いてみたら、
ヨハンのチーズケーキがあったので散財しちゃいました。

両会場で観音屋のデンマークチーズケーキなるものが売っていたのですが
有名なんでしょうか?
106もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 19:25:52.17
>>104
早いねw
店員さんに聞いたら準定番みたいな扱いらしいから
そんなに急がなくても大丈夫だったと思うよ
ただ、あの巨大梅自体の収穫量は
年々減ってるとも言ってた
実成りが悪くなってるんだったかな

アンテナショップ位ならともかく
デパートへの催事出展はあんま期待できないかもね
107もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 19:32:32.20
>>105
ヨハンのチーズケーキは成城石井でも買えるよ

観音屋のデンマークチーズケーキ…
丸いマドレーヌのようなものにチーズ載った形のヤツなら
一度食べたが一度でもういいと思った
108107:2011/09/30(金) 19:44:22.33
ごめん補足
成城石井って首都圏以外にもあったね
ヨハンのチーズケーキ売ってるのは
都心部以外の店まではわからない
109もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 20:50:29.35
観音屋のデンマークチーズケーキ…神戸出身だけど、地元でもそんなに食べられていない
一度食べたらもういいやって感じだな。好みだろうけど
110もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 21:34:39.48
>>105
前に現地で買ったことある>観音屋のデンマークチーズケーキ
早い話が大味な昭和風マドレーヌに溶けるスライスチーズを乗せたもの…
自分の中では日本三大ガッ○リみやげ的な代物だったw
111もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 22:08:06.16
とろけるチーズは見た目が非常にキャッチーだから人が集まりやすいよね
でも食べてみると思ったより…て事も多いw
112もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 22:34:55.59
.>>105
俺も今日かつおぶり寿司食べてきた
俺的にはちょっと醤油つけたい感じだった。
あと真紅のサーモン炙り寿司も食った。
これはおいしかった。
鯉のうま煮売ってたから買えばよかったなー
113もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 22:41:03.03
味的には原宿ドッグみたいな感じなの?>観音屋
114もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 23:12:25.22
甘しょっぱいもの。
パサパサのマドレーヌにとろけるチーズを3枚くらいのせて、チンして食べてみて。
原宿ドッグよりチーズが勝つイメージ。
115もぐもぐ名無しさん:2011/10/01(土) 23:37:02.66
新宿京王、岩手のふがね来てるんだね
今回はベーコンとかハムを持ってきてた
味噌漬けはちょっと好みに合わなかった(麹とかの風味苦手)ので嬉しい

福岡の炙りサーモン寿司、サーモンが厚くて美味しかった。
すえひろ屋はキャパ的に見送ったけど、メニューみている感じ、
ちょい前の京王駅弁大会で売ってた、馬路村の町おこし弁当の野菜寿司と同じものかな?

かつおぶり寿司のところもキャパオーバーで弁当は見送ったけど、
鯵の酢漬けが美味しかったので、後日用に購入。他のも美味しそう
5日間は冷蔵庫で日持ちするそうです。すぐ冷凍なら一月だとか
116もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 00:45:09.59
>>95
西武渋谷・・・。
117もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 01:24:33.54
>>116
もう北海道旅行する必要ないなw
118もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 04:03:07.93
16時過ぎに新宿京王に行って、炙りサーモン寿司を買おうと思ったのですが、
作るの間に合わないのでということで、「炙り」のないサーモン寿司になってました。
炙り部分に惹かれていたので、今日は諦めたんですが。

明日また行ってみるつもりだけど、また炙ってなかったらどうしようかなあ。
なお、炙ってないから、イクラは増量しているそうです。

119もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 08:29:27.73
東京でご当地居酒屋が増えてる@NHK
120もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 10:56:12.20
渋谷西武で
「新千歳発」と「三方六の小割」買えた
新千歳空港まで行かないと買えないと
思ってたからラッキー
121もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 10:56:20.75
カチョカヴァロ不味い(´Д`)
122もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 12:49:21.47
コピペ

10/4〜10 八王子のうまいもの大会 そごう八王子店
10/4〜10 第58回大北海道展 高島屋日本橋店
10/5〜10 横浜中華街展 伊勢丹立川店
10/5〜17 北海道うまいもの会 西武池袋店
10/12〜17 新潟・長野物産展 伊勢丹府中店
10/12〜18 全九州味と技展 小田急町田店
10/13〜19 第12回北海道・東北版有名駅弁とうまいもの祭り 京王聖蹟桜ヶ丘店
10/19〜25 第45回京都名匠会 西武池袋店
10/19〜26 第27回秋の北海道物産と観光展 そごう八王子店
10/19〜27 大北海道展 高島屋立川店
10/19〜27 第55回旬味まるごと三重展 三越日本橋本店
10/20〜25 楽天市場うまいもの大会 東武池袋店
10/26〜31 大九州展 高島屋玉川店
10/26〜11/1 九州・沖縄の物産展 小田急新宿店
10/26〜11/1 第33回京の老舗めぐり 小田急町田店
10/26〜11/1 第32回グルメのための味百撰 高島屋日本橋店
123もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 13:15:58.31
>>122
>>95はいつまで北海道展に通いつめればいいんだ?
124もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 13:58:32.52
メロン熊がこない北海道物産展なんて真の物産展じゃない・・・・(´・ω・`)
125もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 14:58:59.74
>>123
お歳暮商戦が始まるまでじゃないか?
126もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 16:21:19.79
新宿京王行ってきた

イートインのマグロづくし1000円は、中トロっぽいのがまぁまぁで赤身はパサパサ。大間ってこんなものなんかね?
宇和島鯛めしは、1500円する鯛の刺身をまぜた高級TKGでした。お櫃に茶碗一膳分のご飯しか入ってないので注意

ハマなんとかって店の弁当買ってテーブル座って食べるのがコスパ良いかな?意外と座れる

高山の団子は意外とうまかった
127もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 19:30:56.42
小田急はなまるのアップルパイ美味いわ。バナナパイもなかなかいける
もうロールケーキなんて買う気が起きんわ
128もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 21:05:50.75
>>126
夏場は、漁港に持って帰る最中に夏の暑さで身がやられてしまうので、
大間より北海道側のマグロの方が質が高い
築地や八戸とかで色々食べたけど、同じ「大間の鮪」でもピンキリだいぶ有る
塩釜で食べたのが一番美味しかったかな
129もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 21:57:01.17
>>127
マミーズは文京区の春日に店があるよ。
アップルパイ美味しいよね。草加じゃなければ‥
130もぐもぐ名無しさん:2011/10/02(日) 23:58:27.01
1000円位でいい大間のマグロを食べようと思うのが間違っている。
築地場内でも2人分位の量で6000円するんだぜ゛。
131もぐもぐ名無しさん:2011/10/03(月) 02:21:53.00
マミーズおいしいよね。
松屋銀座にも入ってたよね
132もぐもぐ名無しさん:2011/10/03(月) 02:22:14.31
え?草加?
133もぐもぐ名無しさん:2011/10/03(月) 08:25:43.43
134もぐもぐ名無しさん:2011/10/03(月) 19:33:16.93
なんか小田急新宿で極楽山本がいるらしい

沖縄騒然…紳助さん消えた!元極楽・山本は小田急百貨店で汗流す
http://news.livedoor.com/article/detail/5908381/
135もぐもぐ名無しさん:2011/10/04(火) 08:44:54.03
>>133
え?
136もぐもぐ名無しさん:2011/10/04(火) 13:47:25.70
(´-`).oO(草加市のことと間違えてる人がいる予感)
137もぐもぐ名無しさん:2011/10/04(火) 13:58:10.13
誰も草加市の話はしてない予感
138もぐもぐ名無しさん:2011/10/04(火) 16:34:18.61
133は132へのレスで
なんでマミーズの店舗リスト貼ったのか不思議だったけど
132が草加市にも店があるのか?と
疑問に思った、と133が勘違いして店舗リスト貼った、
と考えれば謎が解けるんだけど、違う理由?
139もぐもぐ名無しさん:2011/10/04(火) 17:29:02.85
違うけど
それはワザとやってるのかどうなのか
140もぐもぐ名無しさん:2011/10/04(火) 21:27:11.53
>>138
店舗の三色旗をみてもらえると分かるかな、と思って。
(正しくは層化の三色か)
141もぐもぐ名無しさん:2011/10/04(火) 22:41:02.71
>>140
了解
142もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 00:52:33.68
京王のうまいもの市に杉山フルーツが来るというので、
一度たべてみたくて開店前から並ぶのに、
京王だから駅弁大会のブログとか参考にしたらそこまではなかった。

フルーツゼリーは自分の分はまだ食べてないけど、
それよりいろんなことがありました、一回並んだだけで・・・

あとで小田急に行ったら、普通に極楽山本がいた。
マミーズは東武で買うから今日はパス。
143もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 06:49:25.76
高島屋横浜で出川を見たことがあるなあ。
確か横浜の物産展で実家のお店が出店していて本人も来ていたとか。
144もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 07:04:05.42
で、伊勢丹イタリア展はどうよ?
145もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 17:29:54.94
こういう物産展にいくオバハンとかジジィって痴呆が入ってるんだろ?
まともな奴なら買わないよね
146もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 18:35:44.04
日本橋高島屋にもりもとの雪鶴来てるよ!
147もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 21:15:59.62
西武の北海道物産展で何となく買った、めめのおやきが美味すぎた!
えびす屋のおやきがお気に入りだったけど、もう物産展には出ないから代わりになる店が見つかって良かった。
ダイエット中の為ぱんじゅうは我慢した
148もぐもぐ名無しさん:2011/10/05(水) 21:25:19.12
>>145
東武の北海道展の序盤はひどかったよね。
2週目はいなくてよかった。
149もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 10:09:32.39
>>148
どうひどかったん?
150もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 00:26:08.11
何店か行ってきた。

高島屋日本橋は駒ヶ岳、ルーキーファーム、とみたの3店がソフトクリームをやっていた。
駒ヶ岳は売り切れているのに売り切れのお知らせなし・・・。ルーキーは限定のビルベリー
より定番の方が良いかな。とみたは場所が良くないせいかガラガラ。
伊勢丹はジェラートとファブリのソフトクリーム。ヨーグルト味のクリームが入っていたので
4種類。ヨーグルトよりバニラの方が相性が良いと思いました。
西武の辻口スイーツのイートインは500円。ガラガラでした。

東急も行きたい。
151もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 08:31:48.03
東急は半身揚げのなると屋が着てて
ザンギはブラジル産、手羽先は国産。
両方買って食べ比べたが、何か食味が違うんだよなあ。
部位や味付けの違いの問題じゃなくて。
152 ◆erNY7h5v2Q :2011/10/08(土) 05:34:00.26
as
153もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 07:39:22.29
来週・再来週まとめ
10/05〜10/17「英国フェア」三越日本橋店
10/19〜10/27「第55回 旬味まるごと三重展」三越日本橋店
10/19〜10/27「大北海道展」高島屋立川店
10/12〜10/17「新潟・長野物産展」伊勢丹府中店
10/12〜10/18「全九州味と技展」小田急町田店
10/13〜10/19「第12回北海道・東北版有名駅弁とうまいもの祭り」京王聖蹟桜ヶ丘店
10/05〜10/17「北海道うまいもの会」西武池袋店
10/19〜10/25「第45回京都名匠会」西武池袋店
10/20〜10/25「楽天市場うまいもの大会」東武池袋店
10/20〜10/26「第7回 なにわうまいもん市」渋谷東急東横店
10/19〜10/25「第25回 宮城県の物産と観光展」そごう横浜店
10/19〜10/26「第27回秋の北海道物産と観光展」そごう八王子店

111213141516171819202122232425
○○○○○○○−−−−−−−− 三越日本橋(英国(イギリス))
−−−−−−−−○○○○○○○ 三越日本橋(三重)
−−−−−−−−○○○○○○○ 高島屋立川(北海道)
−○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹府中(新潟長野)
−○○○○○○△−−−−−−− 小田急町田(九州)
−−○○○○○○△−−−−−− 京王聖蹟桜ヶ丘(北海道東北(駅弁))
○○○○○○△−−−−−−−− 西武池袋(北海道)
−−−−−−−−○○○○○○△ 西武池袋(京都)
−−−−−−−−−○○○○○△ 東武池袋(楽天市場)
−−−−−−−−−○○○○○○ 渋谷東急東横(大阪)
−−−−−−−−○○○○○○△ そごう横浜(宮城)
−−−−−−−−○○○○○○○ そごう八王子(北海道)
154もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 09:42:34.19
>>153
10/13〜10/19「第7回 福岡県の物産展」東急吉祥寺店
155もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 09:45:40.51
まとめ野郎いつもサンクスコだぞ
このやろう
156もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 09:49:10.91
ツンデレかw
まあ確かにありがたいな
157もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 12:53:28.62
大丸の恒例ワインフェスもあるよね?
wktkしている
158もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 15:51:31.72
>>157
あるよ
>>77
159もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 06:40:01.26
>>153追加分
10/19〜10/25「第80回世界の酒とチーズフェスティバル」大丸東京店
10/12〜10/18「エネルギッシュコリア 韓流 美・味 展」西武渋谷店
10/13〜10/19「第7回福岡県の物産展」東急吉祥寺店

111213141516171819202122232425
−−−−−−−−○○○○○○○ 大丸東京(世界の酒とチーズ)
−○○○○○○△−−−−−−− 西武渋谷(韓国)
−−○○○○○○△−−−−−− 東急吉祥寺(福岡)

これまで北海道展と独自の物産展(姫スイーツとか)しかやっていなかった西武渋谷の
今回の物産展は他の西武そごうでもやっていた韓国展。今後は池袋でやっている物産展
と同じ物産展を増やすのかな。
160もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 23:21:48.42
なにわうまいもん市も、もうマンネリだなぁ
161もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 23:30:36.14
西武のっていつも地味だな
162もぐもぐ名無しさん:2011/10/13(木) 06:36:04.65
西武渋谷相変わらず人少なすぎ。
池袋ではそこそこ来ていたのに。
163もぐもぐ名無しさん:2011/10/13(木) 07:56:21.83
生いくら買ったのに保冷剤入れてくれてなかった。
寒くなってきたけど、やはり小さいのでいいから入れて欲しかったな
西武池袋
164もぐもぐ名無しさん:2011/10/13(木) 08:58:29.92
なにわうまいもん市は亀カステラをいつも買う
亀の形をしただけのなんの変哲もないカステラなんだけど
なんでか惹かれる味
165もぐもぐ名無しさん:2011/10/13(木) 09:56:46.98
保冷剤入れて下さいって言えば入れてくれるのに
激混みの時だと店員も軽くパニくるから入れるの忘れたりするよ
166もぐもぐ名無しさん:2011/10/13(木) 10:06:52.01
以前西武池袋で会場の片隅に保冷庫があって
自由に保冷剤を持っていけるようになってたけど、今はないのかな?
167もぐもぐ名無しさん:2011/10/13(木) 14:21:45.19
>>165
気づかなかったんだよ。荷物一杯だったので後で気づいた
そんなに混んでなかったんだけどなぁ…まぁウッカリ忘れたのかな
168もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 23:51:47.47
>>151
なるとの半身揚げって、持ち帰っても美味しい?
揚げ物類は時間と共に味がガンガン落ちるから気になる
169もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 00:07:02.54
明日で最後だからか品揃えが悪かった
170もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 00:10:59.07
>>168
ごめんね私は半身揚げは買ってない。
惹かれるけど、でかくて食べきれなそうだし、
揚げ物を何度も分けて続けて食べたくない。
買った人いたら代わりに答えおながいします。

とりあえず、ザンギの衣は帰宅してから食べてもカリカリしてたよ。
肉自体の味は手羽先の方が美味しかったけど。
171もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 14:21:12.90
デパートではないが

11月4日(金)〜5日(土) 実りのフェスティバル 東京ビッグサイト西3ホール
11月25日(金)〜27日(日) 地域力宣言2011 ニッポン全国物産展 in 池袋サンシャインシティ 展示ホールA・B
172もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 14:45:00.03
>>171
その情報はこっち向きだね。

【世界の食】フードフェスティバル 2年目【物産展】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1288258015/
173もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 06:33:38.32
11月25日(金)〜27日(日) 地域力宣言2011 ニッポン全国物産展 in 池袋サンシャインシティ 展示ホールA・B

これは去年東武池袋でやっていたやつか。
174もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 21:53:20.46
>>173
去年もサンシャインでやってたよ
175もぐもぐ名無しさん:2011/10/20(木) 06:37:40.40
昨日の西武池袋は売り切れが多かったなあ。
野球の西武のセールの影響?
176もぐもぐ名無しさん:2011/10/20(木) 18:14:05.42
渋谷東急に蓬莱551が来てるね。
177もぐもぐ名無しさん:2011/10/20(木) 18:43:23.75
毎回だけどな
178もぐもぐ名無しさん:2011/10/20(木) 19:52:55.70
>>170
d 早速半身揚げ買ってきた@名古屋(栄)三越
ちょうど揚げたて時間だったようで、お皿には半身がいっぱい
手羽先はニンニクやスパイスを利かせていて、半身は塩重視のさっぱり味だとか。
半身と手羽先を買って、くるっと会場回って帰宅。
買ってから30分はかかったのにまだだいぶ温かかったので、
チンした冷凍ごはんと共にそのままいただきました

皮はほどよくきつすぎない塩味、身はしっとりしていて全くパサつかない。これは美味い。
当方少食(中年)女性。で、手羽→本体→モモの順で食べ、手羽元を残しました。
普通の人+もっと温かい状態でなら十分食べ切れる量だけど、
余すことなく楽しみながら飽きずに食べたいなら、分けた方がいいと思う

温める時はオーブントースターがオススメだそうな
手羽先と残りのモモは明日のお弁当のおかずにする
179もぐもぐ名無しさん:2011/10/20(木) 20:14:37.47
なにわ@東急でお好み焼き食べた
まあまあうまかったんだけど、箸袋を見て
池袋に支店があることを知った…

なんだか負けた気分だ(´・ω・`)
別の店のモダン焼きの方が安かったし
180もぐもぐ名無しさん:2011/10/20(木) 22:03:20.44
自分もそこでイカ焼き食べたけど、なんか量が減って味も落ちたような・・・
181もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 16:57:15.83
大丸の酒フェス初日に行ってきた
毎度のことながら人多いけど、色々飲んで好みの酒を探すのが楽しかった
スペインのところでシードルやシェリーを初めて試してきた
ただ、初日夕方で一気に人が増えたところで、既に売り切れの酒もあった
後日再入荷ということだったけど、やっぱり何度も行くのが面倒だから、すぐその場で
買って送れるのが魅力だし、早めの方がいいんだなと学習した
食べ物は、いつものチーズとドライフルーツ、ソーセージ、冷凍ピザとガーリックトースト
182もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 19:16:59.08
渋谷東急いってきた
4時過ぎで551 30分待ち。
ついでに買った阿倍野の大学芋が意外においしくて大当たり。
183178:2011/10/21(金) 21:29:01.08
>>178です。
半身揚げ(素揚げ+塩味)と手羽先(粉つき+ニンニク胡椒などの香味)を
お弁当にしました。職場にトースターなんてものはないので、温めはレンチン

感想としては、素揚げ美味かった。調理方法の違いがモロに出た
やっぱり衣つけるタイプの揚げ物(手羽先揚げ)は冷めると味落ち激しい
あと、良い鶏肉だからこそ胡椒などの香味が邪魔に感じた
半身揚げは次の日のローストチキンやソテーに類似した感じ
肉は相変わらずジューシーでふっくらしていて美味しくいただけた

次買うならまた半身にするわ
184もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 21:44:16.67
>>178
超詳しいレポ乙。
揚げ物は控えめにしたいのに
読んでると食べたくなってくるから困るw
185もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 21:44:53.86
>>183
報告ありがと
半身揚げは気になってたけど、一人暮らしだし持ち帰りにも時間かかるから
冷めるとおいしさダウンならどうしようかと思ってた
安心して次は半身揚げ買ってくるよ!
186もぐもぐ名無しさん:2011/10/21(金) 23:12:40.98
なにわは自由軒が来てるから行ってみるわ
187もぐもぐ名無しさん:2011/10/22(土) 08:57:26.92
彦根でメロン熊。楽しみー。
スレ違いだけど。
188もぐもぐ名無しさん:2011/10/22(土) 10:33:59.12
半身揚げは確か先週までやってた名鉄にも出展してたよね
その時は松坂屋の北海道展と重なって買わなかったし三越北海道展はメグリア本店の九州展、丸栄の岩手展と重なったから敬遠した
年末の名鉄一宮に半身揚げが出展するなら試してみるかな

なお、メグリアで増田の小城羊羹から聞いたが
京王の駅弁大会は1月12日から二週間らしい
189もぐもぐ名無しさん:2011/10/22(土) 10:43:37.02
丸栄の岩手展ってわんこそば来てるんだね
やってみたいなあw
190もぐもぐ名無しさん:2011/10/22(土) 13:26:28.38
>>189
やってみたいよね。
客が腹いっぱいなのに容赦なく蕎麦おかわりさせたい
191もぐもぐ名無しさん:2011/10/22(土) 13:46:53.38
>>190
そっち側かいw
192もぐもぐ名無しさん:2011/10/22(土) 13:48:03.46
ドSキタ~!
193もぐもぐ名無しさん:2011/10/22(土) 14:42:27.94
>>187
彦根って滋賀だよね?
羨ましい熊
194もぐもぐ名無しさん:2011/10/23(日) 01:26:28.15
>>188
また小田急町田とぶつかるのか。
西武池袋とはぶつからないだろうけど。
>>193
彦根のゆるキャラまつりね。
来月に関東に来るという情報があるからそれに期待してもいいかもね。でも、これも
デパートの物産展ではないからスレ違いだけど。
ttp://imepic.jp/20111023/049870
195もぐもぐ名無しさん:2011/10/23(日) 06:15:01.08
右の熊はなんだ?wwww

物産展には今年はもう来ないってお店の人がいってたけど、物産展以外で来るのかしら?
196もぐもぐ名無しさん:2011/10/23(日) 16:21:01.30
半身揚げは大きさの割には骨があまり残らない気がする
197もぐもぐ名無しさん:2011/10/23(日) 21:14:40.31
>>195
ハンバーグマのグーグー。
知らない?静岡のハンバーグキャラ。
この前、ゆるキャラ祭りで日本橋高島屋にも来てた。
198もぐもぐ名無しさん:2011/10/23(日) 23:53:22.23
>>179
全く同じことをしてしまった・・・
自分は、ねぎ焼きとどっちしようか考えて買ったので、そういう敗北感。
自由軒は、白身がどうしても混ざらず、ふつーのビーフカレーにしとけばよかったと後悔。

イートインコーナーが出来てて、買い食いしやすくなってたのはよかった。
豚まんも買えたし。
最後のほうだったから、あまり並ばずにすんだ。
199もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 05:18:25.69
自由軒のカレーの味って昔風?
スパイシー感がなさそうに見えるけど
200もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 16:10:18.62
松屋銀座の北海道行かなきゃ…
201もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 16:48:13.57
>>200
お前>>95
202もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 16:55:54.33
違う違うw
でも95も来るだろうね
203もぐもぐ名無しさん:2011/10/24(月) 19:27:42.43
>>199
卵のせる方は見た目よりはスパイシーだったよ。
204もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 01:33:49.52
豚まん並ぼうとしたとき40分待ちって言われたけど
実際待ったのは20数分だった
いつも多めに言ってるよね
205もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 01:39:28.71
>>197
口がAAっぽいなあ
http://googoo.hamazo.tv/c540801.html
206もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 08:06:52.33
今週・来週まとめ
10/19〜10/27「第55回 旬味まるごと三重展」三越日本橋店
10/26〜11/01「第32回グルメのための味百撰」高島屋日本橋店
11/01〜11/07「第15回 大北海道展」高島屋新宿店
10/26〜11/06「第52回 大北海道展」高島屋横浜店
10/26〜10/31「大九州展」高島屋玉川店
10/19〜10/27「大北海道展」高島屋立川店
10/27〜11/01「GINZAの北海道展」松屋銀座店
10/26〜11/01「九州・沖縄の物産展」小田急新宿店
10/26〜11/01「第33回京の老舗めぐり」小田急町田店
10/20〜10/26「第7回 なにわうまいもん市」渋谷東急東横店
11/03〜11/09「第30回秋田県の観光と物産展」渋谷東急東横店
10/19〜10/26「第27回秋の北海道物産と観光展」そごう八王子店

2627282930310102030405060708
○△−−−−−−−−−−−− 三越日本橋(三重)
○○○○○○△−−−−−−− 高島屋日本橋(全国)
−−−−−−○○○○○○△− 高島屋新宿(北海道)
○○○○○○△○○○○△−− 高島屋横浜(北海道)
○○○○○△−−−−−−−− 高島屋玉川(九州)
○△−−−−−−−−−−−− 高島屋立川(北海道)
−○○○○○△−−−−−−− 松屋銀座(北海道)
○○○○○○△−−−−−−− 小田急新宿(九州沖縄)
○○○○○○△−−−−−−− 小田急町田(京都)
△−−−−−−−−−−−−− 渋谷東急東横(大阪)
−−−−−−−−○○○○○○ 渋谷東急東横(秋田)
△−−−−−−−−−−−−− そごう八王子(北海道)
207もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 08:21:30.52
>>205
Å←鼻と口がこれだよね
208もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 09:45:35.02
>>206
まとめありがとうございます。
209もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 10:24:54.89
また北海道だらけで>>95が大興奮
210もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 10:49:00.93
冗談抜きでお歳暮商戦が始まるまで>>95は休み無しだなwww
211もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 10:55:21.78
いっそのこと>>95は北海道で暮らしてみてはどうだろう
毎日が北海道物産展
212もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 11:20:43.63
愛されてるなあ>>95
213もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 11:44:42.16
北海道物産展に>>95キター!
新宿3店→池袋東武で力尽きたかと思ったが、まだまだ来るぞ
214もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 15:29:34.72
>>95
ヘブン状態だな
215もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 16:59:12.31
東武おとりよせ、いろいろ試食できてよかった。
生こしょう珍しかったので購入。
東横うまいもん、何も試食できず。
551は待ち時間15分といわれそんなもんだった。
つか会場狭くてびっくり。
216もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 17:01:20.53
もう95は許してやれw
217もぐもぐ名無しさん:2011/10/25(火) 19:19:16.74
>>206
待ち遠しかったぜ
さんくすこ
お歳暮シーズン恐るべしだね
218もぐもぐ名無しさん:2011/10/26(水) 18:33:03.07
高島屋新宿が終わってから中一日で松坂屋上野が北海道物産展だな
>>95
まだ楽しめるぞ
219もぐもぐ名無しさん:2011/10/26(水) 18:52:26.44
>>95
よかったね!
220もぐもぐ名無しさん:2011/10/26(水) 19:19:26.71
>>95の嫉妬に人気
221もぐもぐ名無しさん:2011/10/26(水) 19:45:39.36
     >>95
     .___
   ./ ノヽ\
    ;| (○)(○|:
   :|ヽ (_人_)/;  まだ俺の戦いは終わらないぜ・・・
.   :| |. ⌒ .|;
    :h   /;
     :|  /; ’
    / く、     \
   ;| \\_    \
   ;|ミ |`ー=っ    \
222もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 16:15:03.61
がんばれ>>95
223もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 17:32:28.87
>>95
恥ずかしがらずにそろそろ出ておいで^^
224もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 21:16:10.16
>>95は、ハシゴして何を買ってるのかが気になる
素人目には似たようなものを売ってるようにしか見えない
225もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 22:18:59.00
>>224
95ではないが、北海道物産展のあの独特の雰囲気がいいとか
同じような品物でも、店によってちょっと違うとか、そこがいいんじゃなかろうか
以前新宿の百貨店で一斉開催時にソフトクリームを食べ歩いたが、やっぱり味は違っていたし
226もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 22:35:41.22
この時期はいくらが新物でありんす
227もぐもぐ名無しさん:2011/10/27(木) 22:38:51.80
塩漬けいくらが好きなのに、物産展で出るのは醤油やタレ漬けばかり
228もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 01:59:45.32
松屋浅草の地下、駅弁まつりの予定だったのに今見たら秋のうまいもの市に変わっていた。
何かあったのかな。
ここは催事場がなくなったし、地方に特化した催事も2月の青森(催事場がある時はその時期に
青森展をやっていた)くらいだし、あまり見に行かないけど。
229もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 13:01:29.93
松屋北海道行って来た。
しょぼかった…イートインもこじんまりしているし、人も少なめ
全体的に規模が小さい(既に新宿や池袋でやってるからか)のもあるけど
にぎわいも目玉もなくて残念だった
どんぶり選手権みたいのやってるけど、広告で見たのがどこでやってるのか
さっぱりわからない感じだった。各店舗のとこで初めて知る感じ
そういえば酒もなかったような気がする…混雑して大変だった池袋東武に
行った後では物足らなかった…
230もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 13:10:07.77
>>95だけかと思ったけど、>>225も相当のマニアだよな
231もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 20:51:38.61
>>229
ちょいオサレ路線を狙ってて外してるって感じがした >松屋
東武なんかとの落差は、バイヤーの経験の差が大きいのかもね
232もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 21:31:37.49
会場レイアウトが悪いってのもあるかなと思う
233もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 22:02:38.07
高島屋横浜店の北海道展なかなか大きかった
でも、雑然としてて何中華本中華
234もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 22:22:23.31
>>229
松屋の北海道展はだいたい外す。
お洒落路線でサンドイッチとかメロンパンが目玉だったりするからな。
もっとB級グルメみたいなのがいいのに。
ハセガワストアとラッキーピエロとか。
この前、六花亭本店に行ったけど日持ちするもの、例えば栗羊羹とか
霜ただみのパイだけ(お徳用)とか冷凍の栗ごはんとか希望。
バイヤーさん持って来て。日持ちしない生物ももちろん歓迎。
235もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 22:40:42.24
>>234
ハセストとラキピが来るのなら、おれは>>95を超えてみせる!
236もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 23:15:28.85
>>234
丸善のうに飯があるのだけは評価する>松屋
237もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 23:25:07.97
>>234
パンならベーグルとかのほうがマニアもいるし集まりそうなのになあ
スイーツならバタークリームとか、ニッチだけど愛好者はいるし

メロン熊と石炭甘味特集やってくれたら毎日通うのに
238もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 23:26:56.74
>>236
うに飯はおいしかったよw
あれだけは行った甲斐あったわ…
239もぐもぐ名無しさん:2011/10/28(金) 23:27:50.54
>>234
本店同様、出来立てのコロネ食べたいわ
240もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 00:22:34.45
帯広の某蒸しパンに来て欲しいなんて私の希望は
たぶんニッチ過ぎるんだろうな(´・ω・`)
241もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 10:40:10.30
80分圏内なら一通り行ったが、95氏ですね?て間違って声かけられそうだ
242もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 12:17:47.05
このスレのオフ会が北海道物産展で出来そうだな
243もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 12:22:15.47
合言葉は「95さんですか?」
244もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 14:07:59.65
95をみつけたら幸せになれそうな気がする。
245もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 20:39:30.69
95を探すのが目的で北海道展にスレ住人が集まりそうだなw
246もぐもぐ名無しさん:2011/10/30(日) 21:30:34.56
上野松坂屋は12月に北海道やるよね?
247もぐもぐ名無しさん:2011/10/31(月) 10:30:23.40
>>246
来週
248もぐもぐ名無しさん:2011/11/01(火) 01:07:27.85
高島屋新宿はゆるキャラの出番が多そうだね。
>>246-247
去年は秋が10月、冬が12月に開催。
今年は秋が11月だけに、12月はやるのかやらないのか。
249もぐもぐ名無しさん:2011/11/01(火) 01:29:59.06
やらないんじゃねーの
今年の上野は催事激減してるし
250もぐもぐ名無しさん:2011/11/01(火) 02:01:35.58
上野松坂屋は駅弁大会もなくなっちゃったしなぁ
251もぐもぐ名無しさん:2011/11/01(火) 18:17:40.92
新宿高島屋、今日はゆるキャラいなかったわ
取り敢えずソフトクリームを食べて帰った
駒ヶ岳牧場の牛乳の味の濃い、さっぱりしたソフトだった
252もぐもぐ名無しさん:2011/11/01(火) 18:50:04.21
新宿高島屋の白いラーメンを食べた人いるかな?
253もぐもぐ名無しさん:2011/11/01(火) 21:38:22.62
コピペ

11/1〜7 第15回大北海道展 高島屋新宿店
11/2〜7 伝統とモダンの京都展 伊勢丹府中店
11/9〜14 ご当地アンテナショップまつり 伊勢丹立川店
11/9〜17 第43回大北海道物産展 松坂屋上野店
11/16〜21 第13回とびっきりの新潟展 三越日本橋本店
11/23〜29 第1回東京まん真ん中 味と匠の大中央区展 三越日本橋本店
254もぐもぐ名無しさん:2011/11/01(火) 23:16:54.32
>>253

>>95に会えるチャンスも年内はそろそろ終わる頃かな

> 11/23〜29 第1回東京まん真ん中 味と匠の大中央区展 三越日本橋本店
第1回かあ
255もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 00:25:40.11
中央区の中で中央区展をやるとは、素晴らしい!
256もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 00:31:19.71
それは先月からやってる中央区観光商業まつりの一環でごぜーますよ
中央区商店街連合会の60周年記念という事で大掛かりにやってる
257もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 08:21:47.09
ゆるキャラスケジュール(いずれも11時・14時・16時からの登場)
・3日(木) じゃが太くん
・5日(土) ゆり姉さん
・6日(日) ニッキー&アニッキー
258もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 16:13:38.98
高島屋行ってきた。
意外と規模は小さいが、昼過ぎでも開拓おかきや、大好物の小樽限定のりんごケーキ(6月の果樹園?)が残っていたからポイント高かった。
ラーメン食べたかったが、行列の為断念。
あとはパンじゅうやいもだんご、蟹工船など毎度お馴染みのお店やハム、ラーメンなどいつもの感じ。
ジンギスカン具入りパンを食べたが普通。280円は高い。
ソフトクリームは甘さ控えめ。正直物足りなかった。
北菓楼のりんごケーキは物産展でも滅多に出ない代物。
小樽でしか見ないし、バターどっしりで重いけど凄くおいしいので、ぜひ>>95やみんなに食べていただきたい
259もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 19:31:12.64
>>252
食べてきたよ
味噌ラーメンの上にふわふわになったジャガイモのポタージュがのってるようだった
しっかりジャガイモの味があるのに不思議と味噌と喧嘩してない
ふわふわに麺を絡めながら食べてもふわふわと味噌スープ混ぜて食べてもおいしかった
ただ千円近い値段なので割高に感じるかもw
味噌ラーメンもジャガイモも好きな人にオススメ
260もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 19:46:20.25
>>258
お前はソフトクリームはしごの人か?
261もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 12:15:59.60
ソフトクリームはさっぱり牛乳風味が好みなんで
北海道展だと中標津JAのソフトが好きだなあ
こってり系だと小田急で食べた白い恋人ソフトが良かった
262もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 14:34:32.26
今から高島屋、95待ってろよ
263もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 16:27:23.53
日曜日に池袋サンシャインで青森の物産展やってたね。
その時の模様がYouTubeに出てた。画質が悪いけどね。

http://www.youtube.com/watch?v=yPr1I7rSQOs&feature=mfu_in_order&list=UL
264sage:2011/11/04(金) 22:31:05.39
高島屋参戦。
ソフトは確かにさっぱりしてた。私ももう少し濃いめでもいいな。
生キャラメルやる前の花畑牧場のソフトが有楽町のアンテナショップにあって
おいしかったのを思い出しました。
辻口プロデュース?のカステラは、試食する人しかいなかった。
私は500円のカステラ2切れ+牛乳セット(カフェコーナー)を試してみたけど
結構好きな味。甘さしっかり。ただ1本1,260円は・・・。
インカのめざめでもあったら買おうと思ったけどなかった。
松屋にはあったんだけど。
265264:2011/11/04(金) 22:31:52.97
失礼。あげてしまいました。
266もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 00:58:21.79
みんなに続いてソフトクリームのレポになるけどw

秋田展@東急東横で栗駒高原ソフト食べた。
甘さは控えめだけど、牛乳の味は濃くておいしい。
クッキーコーンもいい香りで、んまい。

が、ここのソフト達人みたいに食べ比べはしごするほど
数をこなしているわけではないので
達人の評価も聞いてみたい。
267もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 11:06:15.27
という訳で>>225 出て来て。
268もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 20:32:46.07
新宿高島屋の北海道展に行って来た。店内が暑かった。
>>258 おすすめの果樹園の6月を買って来た。
前も東武池袋で購入したがコレ美味しいよね。

地下で買った神戸南京町の水餃子も美味しかった。

269もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 23:53:04.09
同じく新宿高島屋の北海道展
北菓楼の夢不思議、限定100箱のために発売開始1時間前には長蛇の列
今日はこの時点で限定数いったかもしれない
270もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 08:33:30.72
>>269
京王(小田急だったか?)では並ばずに買えたのにね。
美味しくて好きだけど1時間は並びたくない。
271もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 21:08:03.72
地元の高島屋で、北海道物産展が開催されている。
今日、海産物が入った弁当@ひとつが約1,600円だった。
家族の分も含めて複数買ってきた。
夕食でいただいたが、自分の口には合わなかった。
塩辛いだけで、うまみとか、香りがほとんど感じられなかった。
二度と、物産展等では買わない。
工業製品なら、ある程度基準があるけど、食べ物は好き嫌いがどうしても
でてしまう。
カタログ等で、どんな味なのかは、伝えることが出来ない。
今回は、自分にとって超はずれを引いてしまったようです。
272もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 21:17:21.01
>>271
口に合わないことはあるある
デパートや出展側も無理してるのか、質が残念なのに
宣伝文句が良さそうなものを持ち出してる時もあるし
自分は、試食あれば必ず味見させてもらうし、
味見できないものは初めはお試しで1個買いしかしない
イートインでも、すでに入ってる人の顔色や食事の早さを見ると、少しはわかるよ

漬けるタイプ(肉の味噌漬けとか、松前漬けとか)は、特に好み別れる気がしてる
商品は美味しいと思うんだけど、口に合わないと申し訳なく残念になる

個人的に北海道物産展でガッカリなことは、
醤油いくらや味付けいくらは腐るほどあるのに、
大好きな塩いくらを扱っている店に出会えたことがあまり無いこと
273もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 08:27:12.18
今週・来週まとめ
11/16〜11/21「第13回 とびっきりの新潟展」三越日本橋店
11/09〜11/17「第43回大北海道物産展」松坂屋上野店
11/09〜11/14「ご当地アンテナショップまつり」伊勢丹立川店
11/03〜11/09「第30回秋田県の観光と物産展」渋谷東急東横店
11/08〜11/14「石原明子の美味散策フェア」そごう横浜店

0910111213141516171819202122
−−−−−−−○○○○○△− 三越日本橋(新潟)
○○○○○○○○△−−−−− 松坂屋上野(北海道)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹立川(アンテナ)
△−−−−−−−−−−−−− 渋谷東急東横(秋田)
○○○○○△−−−−−−−− そごう横浜(石原明子)
※そごう横浜は8日スタート。

来月小田急新宿で開催される「みのもんたの朝ズバッ市」は初めて?
そして今月最後の週末にメロン熊が埼玉に来る。(板違い)
274もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 09:18:27.54
>>273
275もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 07:35:44.53
>>273
ありがとう
上野松坂屋>>95さんに会うのが楽しみです
276もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 12:23:38.47
上野松坂屋はロイズのチョコがかわいい。
>>95さんも是非買いなされ。
火曜が休みだからなかなか催事に行けない。
277もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 22:48:22.47
もう一月以上いじられとるw
278もぐもぐ名無しさん:2011/11/09(水) 20:52:42.80
上野松坂屋行った。
プリンがやたら多い印象。みそプリンが気になった。
とりあえずタングロンを購入。鮭切り落としもお買い得だった。

ロイズの間口は広めだったが
ボンボンショコラはまた来ない。
待ってるのに(´・ω・`)

塩いくらスキーさんにも残念だが
醤油漬けしか見かけなかったよ。
279もぐもぐ名無しさん:2011/11/09(水) 21:16:55.57
吉いえフグ問題でどうかなっいるのかな
280もぐもぐ名無しさん:2011/11/09(水) 21:30:29.98
>>273
メロン熊はすっかりご当地キャラとして一般化してしまったなあ
年明けの新宿には来て欲しいものだ
281もぐもぐ名無しさん:2011/11/09(水) 22:13:13.72
あーなんかヒマだ
282もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 06:32:47.47
上野松坂屋にまた丸善のウニ飯来てたね
今回は弁当型じゃなく全部丼型にしてるみたいだけど
(丼フェス優勝絡みの為?)
盛り方が違うだけでいつも通りのラインナップかな
おにぎりも握ってないミニ丼バージョンがあった
6時以降のセールのウニいくら丼がお買い得だと思う

が、ここのオススメは一番高いカニ付きのデラックス
身の下に潜んでるカニミソがウニ飯にも合って最強に美味い
283もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 02:17:52.22
丸善ってマルゼングループっていう色んなことやってる会社が親なんだね。

カニミソとウニかぁぁぁ
美味しそうだー実は食べたことないので、今度みかけたら絶対食べるよ
284もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 02:35:17.09
>>279
二日間だけ魚館を休業した後は、通常営業。
来年2月末で建て替えに入るらしい。
285もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 21:16:06.66
あちこちで北海道物産展やってて嬉しいなぁw
雑魚亭のたらば棒入りかにうにいくら三色食べたい
286もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 21:18:06.78
うはあ今日横浜そごうでランチする予定だったのに
普通の定食屋行っちゃった欝
287もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 22:38:35.22
>>285
|д゚).oO(>>95っぽい人が降臨した)
288もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 23:06:54.33
>>187
>>185書いたのは私だけど
>>95さんじゃないです。
何書いても>>95さん認定いい加減ウザいんだけど。(>>95さんごめんね)
289もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 23:08:01.86
>>285 >>287の間違いです。
290もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 23:11:02.57
雑魚亭なんてただの冷凍カニだし(その他も)水っぽいしパサパサだしたいしたことないじゃん。
あれに並ぶ人の気が知れない。
まぁ確かに見せ方盛り方ライトのあて方は上手いと思うけど。

>>95>>95って何が面白いのか私も正直わからん。すまん。
291もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 23:12:55.32
ネタにマジレスわろりんご
292もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 23:22:54.67
旦那が百貨店の催事担当なんだけど。
逆に冷凍使わない海鮮なんかないよってぐらいですよー。寿司屋ならシャリは百貨店のグループ会社から調達してます。
スイーツ(笑)系も冷凍を解凍してるのが殆ど。
メロンパンやカレーパンなんかは冷凍してあるのをオーブンで焼くだけだし。
だいたい、業者自体も東京の請け負い業者が殆どだしね。
本当に北海道から来てる業者は全体の一割にも満たないんですよ。騙されてはいけませんよw
ちなみに雑魚亭も札幌に実在する店の看板を借りてる東京の業者です。全部冷凍ってのも当たり!前日の夜に冷凍品をきれいに実演のケースに並べると、翌朝きれいに解けてるらしいw

物産展で売ってるものって割高だったりするし、高いお金払うんだからきちんと北海道の業者呼んで欲しいと思いますが
旦那曰く、業者とバイヤーがズブズブでゲフンゲフン、おっと誰か来たようだw
スレ違い失礼。
293もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 23:59:33.92
冷凍はいいんだけど、冷凍と解凍の仕方が勝負
294もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 00:00:41.54
>>292
ちなみにこれは結構前からあるコピペ
295もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 01:46:49.01
>>294
コピペではなく、書いたのは間違いなく私ですが。
そして嘘は書いていませんよ。
もしかしたら業者さんですか?
本当のこと書かれて困ってる東京の請け負い業者さん乙です。
296もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 06:22:51.87
東武の改革以降ちゃんと北海道から呼ぶとこ増えてるとは思うけど
まだまだアレな百貨店も多いんだねぇ
まぁいくつも回ってるとだいたいわかってくるけど

生系海産物が冷凍なのは輸送考えれば当たり前だと思う
弁当系の御飯は御飯自体が売り、拘りってとこ以外は
駅弁大会と同じく百貨店で用意する御飯業者のものでしょ
それは皆わかってると思うけど
297もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 08:10:36.54
わ〜実際は北海道から来てる訳じゃないんだ。夢が壊れた。でも知って良かったかも。
「冷凍してないカニを持ってきてますよー」
なんて言われてホイホイ買っていた私乙orz
東京の業者です!なんてわざわざ言わなくてもいいと思うけど
冷凍を冷凍じゃないですよってわざわざ謳い文句にしてるのは
偽装みたいなもんだよね?
もう行くのやめよ。
298もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 08:36:41.79
但し書きがなければ冷凍の可能性はあっても別におかしくないし
冷凍持ってきてるのは、解凍が甘い状態で
ショーケースに並んでるのを何度も見かけてるから知ってるw
美味ければ別に問題ないから買って食べてるけど
気に入らない人は個別に取り寄せるなり
現地まで行くなりすればいいんじゃん?
それでも冷凍じゃない保証もないけどねww

まあ292みたいに旦那の仕事の裏側wわざわざ書いて
要らん憶測煽って信用落とさせたいならそれもご勝手にー
299もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 12:24:33.86
日本橋三越の毎年2月にある全国有名寿司展。
岡山のばらちらしだかちらし寿司の店が実演やっているのを見ていたら、
しゃりは横浜の寿司飯炊飯業者から来ているものだった。
青い容器の側面に、社名と住所のステッカーが貼ってあった。
厨房設備がないから、仕方ないよね。
300もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 19:10:27.90
>>297
わざわざ言ってたんならそこはチルドで輸送してるんじゃない?
でも全ての店がそうとは限らない。旬もあるんだし
弁当屋さんとかは冷凍が多いでしょう。自分とこで獲って流通とかしてるわけでなかろうし

まぁ蟹は道内でも観光客が行くような所では難しい罠
でも函館だろうが層雲峡だろうが蟹かに言う内地の人も悪いと思う
301もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 19:46:52.12
>>299
ある程度分かってて、買うのが楽しいイベントなんじゃないか
物産展っていうのは
空間を楽しむというか、デパートで気軽に楽しめるお祭りとして
たまにこんな店を!って驚きもあるし
ソフトクリーム屋があれは自分はいいけどさ
302もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 19:57:47.14
一箇所にご当地のうまいものが集まるって利便性を買ってる
それだけのことだわ
303もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 20:53:46.64
そんな殺伐としたスレを横目に
今日も丸善のミニうに丼で晩酌美味い
304もぐもぐ名無しさん:2011/11/16(水) 14:06:18.20
その中からおいしいもの、好きなものを探す楽しみ
そして知らないもの、意外なものの発見
それが楽しくて自分は好きだな
305もぐもぐ名無しさん:2011/11/16(水) 18:48:37.18
だね

まあ冷凍は断固認めないってグルメ様は
デパート催事なんぞより
もっとお高級な店に行きゃあいい
306もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 15:07:20.90
日本橋三越の新潟展、初日混んでた。
今年はおにぎりのイートインが無かった。
307もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 19:08:33.97
同じく新潟展

できたてホカホカのおむすびを屋上で頬張る。幸せ。

さくら堂ってとこのお煎餅もうまし。
308もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 23:52:36.63
>>307
例年やってたイートインだと、お椀とお新香がセットになってたはず。
309もぐもぐ名無しさん:2011/11/18(金) 00:29:11.38
屋上でおむすびっていいなあ。
310もぐもぐ名無しさん:2011/11/18(金) 00:50:13.17
新潟、出遅れたー
特別栽培魚沼産はもう売り切れただろうなぁ
311もぐもぐ名無しさん:2011/11/19(土) 00:25:03.43
自分が美味いと思えばそれでいい。

以上
312もぐもぐ名無しさん:2011/11/19(土) 18:23:12.33
お歳暮シーズンに入ったせいかどこも大人しいな
こないだ北海道行った時に買占め忘れたので
北菓楼はもっとおかき持ってガンガン遠征していいのよ
313もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 18:15:48.99
横浜高島屋の地下にあわまんじゅう来てて驚いた
全然並ばないで買えるよ
314もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 01:30:43.98
>>312
年明けないとないと思う。
イベント関連も日が短いし、寒いから暫くお休みだね。
315もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 01:50:14.72
日本橋三越で、大中央区展w>>253
316もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 00:22:55.84
>>314
年明けか……もう京王の駅弁大会が近いってことか
それと同時か少し遅れて冬の北海道展ラッシュだな
317もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 11:52:39.32
まとめ作れなくてごめんなさい。
ちなみに、東京23区と横浜でこの2週間に開催するのは三越日本橋の大中央区展くらいです。
新しい情報は
12/21〜12/30「北海道 冬の美味紀行」松坂屋上野店
です。今年も本館6階の催事場での開催です。
318もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 13:21:17.36
駅弁大会は来年も東北特集かな
はやぶさ開通とか、3月には鹿児島中央から新青森まで
新幹線で行けるとか、あの頃は明るい雰囲気だった…
319もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 13:27:01.35
>>273
おい横浜はねーのか
横浜は!
交通費かけてまで行かねっつの

いつもありがとう
320もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 13:28:08.21
ああ・・・赤レス抽出してたw
なんという過去
321もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 21:14:41.57
大中央区展、初日は大盛況でした。
銀座のメンチに、長蛇の列。
322もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 00:26:56.92
>>317
謝られることはないです。
いつも見やすいまとめありがとう。


もう駅弁のことを考える時期か。
来年こそ焼き釜飯を食べたい。
323もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 02:17:13.78
ニョキニョキ
324もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 12:36:09.92
あげ
325もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 14:49:14.82
12月22日から、上野松坂屋で北海道展w
326もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 10:30:06.14
スパン短すぎワロタ>>松坂屋上野
327もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 20:15:56.70
クリスマスケーキとおせちが物産展で揃うのはいいことだ
328もぐもぐ名無しさん:2011/11/29(火) 20:19:33.39
お正月用のものが買えるといいなー
329もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 21:56:42.04
>>312
北海道は札幌出身ですけど北菓楼のおかきってそんなに美味しいの?
330もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 23:53:50.58
好みによるんじゃまいか
自分は首都圏の煎餅屋のが好みに合う率が高い@東京生まれ東京育ち
バームクーヘンも北菓楼のはいまいち好みから外れる。ユーハイムウマー
(北菓楼とは好みの相性が悪いというだけで、美味いとは思いますよ)
331もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 11:45:27.88
シャトレーゼのおかきで充分。
332もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 19:07:34.36
コピペ

12/7〜12 ご当地アンテナショップまつり 伊勢丹府中店
12/15〜20 SA・PA旅グルメ 東武池袋店
12/21〜30 北海道冬の美味紀行 松坂屋上野店
12/22〜29 ニッポン元気!みのもんたの朝ズバッ!市 小田急新宿店
12/27〜1/10 日本の職人「匠の技」展 三越日本橋本店
12/28〜1/3 日本の職人展 東武池袋店

神奈川もいる?
12/6〜12 師走の職人芸展 そごう横浜店
12/14〜20 みちのくの物産展 さいか屋横須賀店
12/24〜30 北海道物産展 さいか屋藤沢店
12/26〜1/9 大江戸職人芸展 小田急藤沢店
12/26〜30 北海道小樽のうまいもの特集 そごう横浜店
333もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 21:28:49.44
>>332
ありがとう
北海道とSA・PA旅グルメ 東武池袋店は必ず行く
334もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 21:42:57.36
>>332
神奈川いるよ〜
いつもありがとん
335もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 23:04:46.97
>>332
ありがてえありがてえ
神奈川も乙
336もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 20:30:37.38
地方でやる物産展の情報はまちBBSでやれよ
337もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 20:48:51.78
>>336
だったら東京でやるやつだって街BBSいけって話になるんじゃね?
338もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 21:07:47.90
まあね〜
個人的には神奈川要らないけど
東京限定にすると削除依頼が通るよ
339もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 00:04:47.07
いつものまとめコピペさんは厚意でやってくれてるんだし
それと別に、たとえば札幌や福岡のデパートの物産展情報を
コピペする人がいても、需要があるなら問題ないと思うけどね
名古屋での北海道展のレポを書いてくれてる人とかもいるし

ここデパート物産展のおいしいもの情報の交換スレ>>1でそ?
340もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 18:35:55.34
>>337
正直、食べ物板にはこのスレは不要だよ
東京も地方も、それぞれまちBBSでやるという意見に賛成。
次スレは立てない方向で
341もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 19:06:28.01
興味ないなら見るな書き込むなカスw
なにしきってんだ
342もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 19:31:46.89
自治厨の冬
343もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 19:45:28.93
俺は必要、お前は不要、それだけだな
344もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 19:47:01.30
ここ東京限定なの?
自分は出張多いから、地方のも書いてしまったことある
345もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 19:51:38.38
>>344
まぜっ返す前にログ読んで
346もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 19:52:05.11
急に東京限定とか街BBSいけとかいうやつが湧いたけど
それ以外のやつは、今まで東京情報も地方情報も寛容に受け入れてたよ
347もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 21:00:19.31
じゃあ地方情報
12/21〜12/30 大丸福岡天神店 大丸の北海道展
帰省後に変えるのが便利
348もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 23:04:54.20
街bbsとか面どいので全国の情報集めたらよい。
349もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 23:14:31.30
だね。
さらにいえば俺は食べ物に限らず
全国各地の民芸品とかにも興味あるから
その辺の情報もガンガン書き込んで欲しい

自治厨が何言おうが
東京、地方、さらには食べ物なんて枠超えて
フリーダムに書き込んだほうが盛り上がるよね
350もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 23:25:10.25
情報、話題が多くて何がいけないのかとは思う
でもまあ民芸品云々はスレタイ違いやね
351もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 23:26:46.84
全国は問題無いけど
食べ物以外は要らない
352もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 23:31:25.31
>>349
荒らしですか?
353もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 23:45:12.82
自由な意見はいいけど
ここはあくまで「食べ物」板だから板違いは荒らしだろ

東京、地方、さらには海外、世界中どこの催事の話題でもいいけど
あくまで食べ物限定
354もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 23:48:37.73
でも、ここは食べ物板だから
355もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 00:06:04.21
>>352
自治叩きを装って自治しようとしてんじゃね?
雑すぎて泣けるけど
356もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 00:09:13.16
>>355
多分、>>349=350=351でしょw
頭の悪い奴が雑にやると
こういうみっともない事になって泣けてくる
357もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 00:28:52.03
>>349
>>340>>336
あたりだろ
住民に反対されたからじゃあ関係ないものもといい始めた馬鹿
あとこいつも>>356
358もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 00:50:28.92
_人人人人人人人人_
>わりとどうながい<
 ̄YYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |
     |
     |
     |
     |
     |
     |∧
     /
359もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 06:36:58.82
>>357
自演、乙でした
360もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 06:40:39.76
来週・再来週まとめ(12/07〜)
12/07〜12/12「ご当地アンテナショップまつり」伊勢丹府中店
12/15〜12/20「NEXCO東日本×じゃらん×TOBU SA・PA旅グルメ」東武池袋店
12/14〜12/20「みちのくの物産展」さいか屋横須賀店

0708091011121314151617181920
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹府中(アンテナ)
−−−−−−−−○○○○○△ 東武池袋(SA・PA)
−−−−−−−○○○○○○△ さいか屋横須賀(みちのく)

12/01〜12/07「京都フェア」東急吉祥寺店
もありますが、6店舗しか来ていないようです。
361もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 13:46:35.67
>>332
おっしゃあ火曜日に横浜そごう行ってくるよーん
362もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 14:32:59.47
>>360
情報乙
このようなレスがあってこそのスレだわ
363もぐもぐ名無しさん:2011/12/07(水) 00:04:26.85
>>332
12/6〜12 師走の職人芸展 そごう横浜店

行ってきたけどイートイン無かった ぐすん
364もぐもぐ名無しさん:2011/12/07(水) 00:05:07.20
12/6〜12 師走の職人芸展 そごう横浜店

イートイン無かったーよ
365もぐもぐ名無しさん:2011/12/07(水) 00:05:53.43
あうあうあー
書きこんでも反映されないから
連投ワロス
366もぐもぐ名無しさん:2011/12/07(水) 09:30:45.14
いやイートイン目当ての人には大事なことだからおkw
367もぐもぐ名無しさん:2011/12/07(水) 10:15:46.82
やっぱり皆さんイートインって結構楽しみにしてるのかな
自分は物産展好きだけど目当ては専らスイーツ系で
イートインはしたことない
(アイス系は得意じゃないので・・・)
368もぐもぐ名無しさん:2011/12/07(水) 10:36:29.91
そうですか
369もぐもぐ名無しさん:2011/12/07(水) 11:56:09.16
逆にスイーツ興味ない
一個売りしてるならたまに買うけど。
370もぐもぐ名無しさん:2011/12/07(水) 12:15:07.78
食事系はジャンルによる
Bグルならイートインあると食べてくことが多い
アイスは甘いものお持ち帰りする時は避ける
371もぐもぐ名無しさん:2011/12/10(土) 02:04:22.13
出来立てが美味しいあったかいものだとイートインや飲食スペースあると嬉しいな
あとは持ち帰りで買うとかなり量が多いもの
372もぐもぐ名無しさん:2011/12/11(日) 15:58:18.42
年明けまで御節と衣類バーゲンばかりでつまらん!

イートインは、あれば嬉しいかな
親子丼とか持ち帰ると味落ちるものや、
ジェラートや白熊などの溶ける系はイートインコーナー特に欲しい

そういえば、中で卵がトロ〜リ系の広島お好み焼きが
イートインしているところを見たことが無い
地下催事ではたまに来てるんだけど、持ち帰りでレンチンすると卵が固まって残念

秋の京王の宇和島鯛めしは美味かったのに閑古気味で不思議だった
>>126の通り、ぶっちゃければ高級TKGではあったけどさw
373もぐもぐ名無しさん:2011/12/11(日) 23:32:37.50
>>332
三越は食べ物系、ある?
374もぐもぐ名無しさん:2011/12/12(月) 00:38:34.09
三越星ヶ丘の地下なら駒乃屋が来るから焼き釜飯買いに行く
375もぐもぐ名無しさん:2011/12/12(月) 20:07:44.19
こういう時期には催事が来る時期には優先順位を下げている
駅ナカとかのうまいものを見ることにしている
いつの間にか意外な店が入っていたりする
376もぐもぐ名無しさん:2011/12/14(水) 14:12:15.59
東武のSAPAは東北関東がメインぽいね。
個人的には見送りかな。
377もぐもぐ名無しさん:2011/12/14(水) 21:04:17.16
喜多方ラーメンと芋フライを店内で食べて
ままどうると峠の力餅とレモン牛乳を買って
峠の釜飯は夕飯に。
378もぐもぐ名無しさん:2011/12/14(水) 21:38:12.97
どうでもいいけど横浜駅西口で京都物産展やってた
おもいっきりスルーしたけどさ
379もぐもぐ名無しさん:2011/12/14(水) 21:54:22.16
>>377
佐野ラーメンはイートインあるけど、喜多方のイートインあるの?
380もぐもぐ名無しさん:2011/12/15(木) 00:10:37.77
峠の力餅というから山形のアレか?とwktkしたら違った・・・ショボーン
381もぐもぐ名無しさん:2011/12/15(木) 07:54:15.74
>>379
ないんだ。間違えたゴメン
382もぐもぐ名無しさん:2011/12/15(木) 23:16:12.20
東武見てきたよ。
初日とは思えない人の少なさw
エレベーター満員で上がったのにイベントフロアで降りたの2人w
いずれも見たことのあるようなお土産ばかりでつまらない。
試食できる商品が多かったのでそれはいいと思う。

今は東北関東だけでは人は集められないよ。
自分も結局何も買わなかったし。
383もぐもぐ名無しさん:2011/12/16(金) 20:24:07.79
とりあえず笹かま買いに東武行ってきた
金曜だけあってか想像よりは人居たけどやはりちょっと寂しいね
確かにどっかでみたようなものの委託販売ばっかりなのは
SAPAだからしかたないんだろうがいまいちつまらんなぁ
384もぐもぐ名無しさん:2011/12/16(金) 20:24:54.89
日本橋三越の地下に横浜のセンターグリルが着てたから
オムライス買って帰ったが・・・
オムライスとか親子丼とかはやっぱり作りたてを食べたいね。
中のケチャップご飯も炊き込みぽかったし。
まあ、あの場で卵以外も鍋を振るうのは難しいんだろうけどさ。
385もぐもぐ名無しさん:2011/12/16(金) 23:16:14.82
>>392
殺人的混雑で身の危険を感じた北海道展とはずいぶんな差だね
386もぐもぐ名無しさん:2011/12/16(金) 23:22:40.32
>>384
新宿高島屋の地下食料品のたいめんけんは
出来立てのオムライスがイートインできる。お勧め。
387もぐもぐ名無しさん:2011/12/17(土) 21:31:19.94
>>392に期待
388もぐもぐ名無しさん:2011/12/18(日) 07:16:48.31
東武池袋、佐野は良かった。あとは少し慎重になってしまった。
389もぐもぐ名無しさん:2011/12/19(月) 20:10:14.13
佐野はどんな感じでしたか?
芋ふらいとか佐野ラーメン?
390もぐもぐ名無しさん:2011/12/19(月) 20:17:52.12
>>388じゃないけど、芋フライ食ったよ
なんのひねりもないけど出来立てはおいしいね
あと、栃木名物レモン牛乳・・・とイチゴ牛乳は飲んだことあったけど、普通のコーヒー牛乳があったので買った
こっちはコクがちょっと足りなかったな

>>388は佐野ラーメン食ったのかな?
限定の手打ちラーメンも気になるが、ねぎ飯も食べてみたいんで感想報告待ってるぜ
391もぐもぐ名無しさん:2011/12/20(火) 01:27:36.27
>>386
どうもありがと。
本店とずいぶん値段設定も違うね。
392388:2011/12/20(火) 01:28:45.84
佐野で買ったのはいもフライ、餃子みたいなもの、いちごアイス、レモン牛乳ラテです。
揚げ物はおいしかったです。予想通りの味ですが。
アイスはいちごって感じがかなりしました。少し高いかな。

あとは、イートインの友部の親子丼、国見の牛タンつくね、三芳のいも恋ですね。
393もぐもぐ名無しさん:2011/12/20(火) 01:37:19.89
おお、情報ありがと
揚げ物もちょい高いけどSA価格だからしょうがないのかな
芋フライは家でも作ってみたくなった

牛タンつくねは見落としてた、明日行きたいけどもう最終日だから店じまい早いよね…
394もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 10:12:30.35
今週・来週まとめ(12/21〜)
12/21〜12/30「北海道 冬の美味紀行」松坂屋上野店
12/22〜12/29「ニッポン元気!みのもんたの朝ズバッ!市」小田急新宿店
12/22〜12/27「スカイツリー(R)フェスタ」東武池袋店 ※スイーツが少し
01/02〜01/09「開店50周年記念 秋田県とみちのく物産展」小田急新宿店
12/24〜12/30「冬の北海道物産展」さいか屋藤沢店
12/26〜12/30「北海道・小樽のうまいもの特集」そごう横浜店

2122232425262728293031010203
○○○○○○○○○△−−−− 松坂屋上野(北海道)
−○○○○○○○△−−−−− 小田急新宿(朝ズバッ!)
−○○○○○△−−−−−−− 東武池袋(スカイツリー)
−−−−−−−−−−−−○○ 小田急新宿(秋田)
−−−○○○○○○△−−−− さいか屋藤沢(北海道)
−−−−−○○○○△−−−− そごう横浜(北海道・小樽)

※「朝ズバッ!市」の閉場時間
  21:00 12/22〜12/24
  20:00 12/25
  20:30 12/26〜12/28
  17:00 12/29
395もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 19:32:26.41
上野松坂屋行ってきた
人少ないねー
396もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 19:56:42.79
【北海道】ゆるキャラ「メロン熊」が保育園を訪問、園児が泣き出す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324462454/
397もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 20:12:22.32
>>396
なんでメロン熊が選ばれたんだよw
398もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 21:17:32.74
>>395
18:40〜18:55くらいまでいたけど、人、少ないねー
399もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 21:19:56.49
クリスマスだし今度こそ半身揚げを買おうと思ったのに
松坂屋には来てないんだよね……
400もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 21:31:15.72
>>398
その後にいたけど、店員の方が多いかもって位
客が少なかったね
バウムクーヘンは今日からじゃなかった・・・

>>396
一番本気のバージョンで園児とコンニチハして欲しかったと
汚れた大人としては思う
401もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 21:51:13.92
187 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/21(水) 19:52:52.87 ID:KMf8h6xS0
   ∩_ T_∩
   | ノ ×××ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)××(゚)| .|
 / / |×( _●_)× ミ/
.(  ヽ×|∪|×//
 \   ヽノ /      
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
402もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 21:54:42.91
範馬刃牙にでてきそうな傷だらけの熊だな
403もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 22:13:55.52
>>402
これだと思われ
【北海道】ゆるキャラ「メロン熊」が保育園を訪問、園児が泣き出す
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324462454/l50
404もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 22:43:37.61
>>394
横浜 超楽しみ
いつもありがとん
405もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 22:49:40.10
京都で物産展ないのかしら
406もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 22:53:28.68
>>403
いやそいつは知ってるんだ、この前岐阜でゆるクリしてたので現物見てきた
傷だらけなのは>>401のAAのほうだよ、花山薫みたいだろ
407もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 23:34:14.53
>>397
夕張を代表するキャラクターだし
子供にクマに近寄るなと言う教育も出来る
年開けたら北海道展と駅弁大会だなー
408もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 23:52:57.86
409もぐもぐ名無しさん:2011/12/22(木) 00:10:06.38
410もぐもぐ名無しさん:2011/12/22(木) 00:13:06.47
来年の駅弁大会は12日から24日のようだ
成人の日が挟まれないから、土日は激しい戦いになりそうだな
411もぐもぐ名無しさん:2011/12/22(木) 00:13:25.71
>>396
こっちが来なくてよかったね。
保育園だからマイルドの方を選んだんだろうけど。
http://imepic.jp/20111127/041790
412もぐもぐ名無しさん:2011/12/22(木) 00:38:43.79
>>411
これ作った人、きっとノリノリだったんだろうな
413もぐもぐ名無しさん:2011/12/22(木) 00:40:57.73
ひきょうものAN
414もぐもぐ名無しさん:2011/12/22(木) 07:47:31.85
静岡伊勢丹のズームインサタデー行ってきた
例年に比べて華やかさがないな
まあ、横浜と名古屋の高島屋と比べてだけどさ
松坂屋静岡のうまいものお取り寄せとやらも行ってきたけど
上野や名古屋でもやるのかなあ
415もぐもぐ名無しさん:2011/12/23(金) 23:19:31.67
朝ズバ狭かったわ

あの狭い会場でお歳暮商品コーナーと併設
416もぐもぐ名無しさん:2011/12/23(金) 23:20:25.50
松坂屋上野行って来た
流石に今日はそれなりの賑わい、でも空いてる
石屋製菓の限定バウムクーヘン買ってみた
ゆっくり見て回りたい人には持って来いだ
一番行列が出来てたのはレ・ディ・ローマプラスの
ソフトクリームとシュークリームだった
カスタードバニラはなかなか美味しかったよ、お勧めしたい
417もぐもぐ名無しさん:2011/12/23(金) 23:56:39.63
418もぐもぐ名無しさん:2011/12/24(土) 00:18:28.91
お前ら横浜そごうで1/2〜超絶ラブりんご
スヌーピー展やるぞ
419もぐもぐ名無しさん:2011/12/25(日) 11:58:26.88
昨日、上野松坂屋行ってきたが・・・
激混みじゃねーか!誰だ空いてるなんて言った奴はw
420もぐもぐ名無しさん:2011/12/25(日) 15:20:51.08
休日&冬休み&イヴだったからなー
421もぐもぐ名無しさん:2011/12/25(日) 15:46:58.84
2012年1月6日(金)〜18日(水)
西武池袋本店
 ・Yahoo!ショッピング お取り寄せグルメ祭り
 ・第7回 全国有名 寿司・弁当うまいもの会
422もぐもぐ名無しさん:2011/12/26(月) 22:59:33.91
ついに駅弁大会ブログが動き出した
年明けの物産展ラッシュはもうすぐだな

ttp://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/
423もぐもぐ名無しさん:2011/12/26(月) 23:54:23.05
速+のメロン熊スレが★3まで行っててワロタ
結構知られてないんだな
424もぐもぐ名無しさん:2011/12/27(火) 19:28:22.91
湘南新宿ラインが運転見合わせなので、横浜で下車してそごういったら、半身あげ来てた
のこり3つの所を無事ゲット
普段は小さいザンギの売れ行きがいい印象だったが
目の前で半身ばかり4つも売れたので焦った
425もぐもぐ名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:16.93
>>423
北海道物産展に出てこなかったら、多分知らなかったわ
最初に来た時も夕張特集でメインは黒スイーツとメロンだったし
石炭シューは結構日本の色んな元産炭地で作ってるが
メロンを食い漁る熊が出るのはオンリーワンだもんね
426もぐもぐ名無しさん:2011/12/27(火) 23:46:05.83
半身揚げ温めて食べてるとこ
かりかり美味ーい!
お高いけどでっかいからかぶりつき甲斐もあるし、これはいける
>>183さんありがとう、これ食ったら次は小さいザンギに戻れないね
427もぐもぐ名無しさん:2011/12/28(水) 12:36:13.60
名鉄一宮には来てないみたいだな
年明けに岡崎西武で北海道展があるみたいだが期待薄だろう
428もぐもぐ名無しさん:2011/12/28(水) 23:31:34.98
横浜そごうの北海道展の閑散としていること
イートインは寿司屋しかねーし
なんともはや無いよりマシって感じw
429もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 03:08:37.36
小樽オンリーだからじゃない?
430もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 16:00:56.80
松屋銀座の広島展がたのしみ。
広島出身の人、何かおヌヌメありますか
431もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 08:37:38.65
去年までは駅弁大会にほぼ専念していたけど今年は他も回らないと。
東武の北海道展は2週ともぶつかっているし。

京王新宿駅弁大会1週目の週
 松屋銀座 西武池袋2週目 東武池袋1週目
京王新宿駅弁大会2週目の週
 三越日本橋 高島屋新宿 伊勢丹新宿 小田急新宿1週目 西武池袋 東武池袋2週目
432もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 12:10:36.63
整理してみた(1月〜)

010203040506070809101112131415161718
−−−−−○○○○○○○○○○○○△ (池袋西武 寿司・弁当&ヤフーお取り寄せグルメ)
−−−−−−−−−−−○○○○○○○ (池袋東武 食の大北海道展 24まで)
−○○○○○○○△−−−−−−−−− (新宿小田急 秋田県とみちのく物産展)
−−−−−−−−−−−−−−−−○○ (新宿小田急 冬の北海道物産展 31まで)
−−−−−−−−−−○○○○○△−− (新宿伊勢丹 京都展&よーじやcafe)
−−−−−−−−−−−○○○○△−− (松屋銀座 広島物産展)
−−−−−−−−−−−−−−−−−○ (日本橋三越 長崎展 23まで)

新宿伊勢丹 サロンドショコラ 1月25から
新宿高島屋開店 15thグルメのための味百選 1月19日から
433もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 14:39:27.32
>>432
京王駅弁を追加したYO

010203040506070809101112131415161718
−−−−−−−−−−−○○○○○○△ (京王新宿 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 24まで)
−−−−−○○○○○○○○○○○○△ (池袋西武 寿司・弁当&ヤフーお取り寄せグルメ)
−−−−−−−−−−−○○○○○○○ (池袋東武 食の大北海道展 24まで)
−○○○○○○○△−−−−−−−−− (新宿小田急 秋田県とみちのく物産展)
−−−−−−−−−−−−−−−−○○ (新宿小田急 冬の北海道物産展 31まで)
−−−−−−−−−−○○○○○△−− (新宿伊勢丹 京都展&よーじやcafe)
−−−−−−−−−−−○○○○△−− (松屋銀座 広島物産展)
−−−−−−−−−−−−−−−−−○ (日本橋三越 長崎展 23まで)

新宿伊勢丹 サロンドショコラ 1月25から
新宿高島屋開店 15thグルメのための味百選 1月19日から
434もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 14:42:20.29
追加はしたものの、京王駅弁はこっちのスレでやった方がいいのかな?

【島根牛】京王駅弁大会'12 1食目【近江牛】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1324720510/
435もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 15:02:25.05
ふるさと祭り
436もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 15:46:42.86
>>432-433
ねえねえ、横浜は?
横浜はどうなの?
437もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 16:06:27.63
>>436
フハハハハハ自演だけど

010203040506070809101112131415161718
−○○○○○○○○△−−−−−−−− (横浜高島屋 新春全国うまいものめぐり
−−−−−−−−−−○○○○○○△− (横浜高島屋 大分県うめいものめぐり

070809101112131415161718192021222324
−−−−−−−−−−○○○○○○△   (横浜そごう 九州うまいもの展
−−−−−−−−−−−○○○○○○△ (横浜高島屋 瀬戸内四国味めぐり
438もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 18:11:22.99
>>433
d!
何か足りないと思ったら、京王か!
439もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 23:32:18.50
12日からは体がいくつあっても足りないぜ……
440もぐもぐ名無しさん:2011/12/31(土) 08:15:03.01
>>437
高島屋横浜は地下だね。
8F催事場では01/11〜01/16に「第2回青森県の物産と観光展」が開催される。
441もぐもぐ名無しさん:2012/01/01(日) 21:17:49.74
コピペ
今年もよろしく〜

1/2〜9 秋田県とみちのく物産展 小田急新宿店
1/4〜10 江戸・東京味と技展 小田急町田店
1/5〜10 九州展 高島屋立川店
1/6〜18 ヤフーショッピングお取り寄せグルメまつり 西武池袋店
1/6〜18 第7回全国有名寿司弁当とうまいもの会 西武池袋店
1/11〜16 有名弁当とうまいものまつり 伊勢丹立川店
1/11〜16 〜伝統とモダンの競演〜京都展 伊勢丹新宿本店
1/12〜24 食の大北海道展 東武池袋店
1/12〜24 第47回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 京王新宿店
1/17〜31 冬の北海道物産展 小田急新宿店
1/18〜23 〜伝統とモダンの競演〜京都展 伊勢丹立川店
1/18〜23 冬の大北海道展 伊勢丹府中店
1/18〜23 第3回長崎展 三越日本橋本店
1/18〜24 全国うまいものと有名駅弁まつり 小田急町田店
1/19〜25 第17回グルメのための味百撰 高島屋新宿店
1/26〜31 第16回福井県「越前・若狭」の物産と観光展 京王新宿店
1/26〜2/1 第9回にっぽん美味探訪 京王聖蹟桜ヶ丘店
442もぐもぐ名無しさん:2012/01/01(日) 21:18:17.66
<神奈川>
1/11〜16 大九州展 伊勢丹相模原店
1/11〜16 第2回青森県の物産と観光展 高島屋横浜店
1/11〜17 第24回京の老舗めぐり 小田急藤沢店
1/11〜17 沖縄展 さいか屋横須賀店
1/11〜17 全国有名駅弁とうまいもの会 さいか屋藤沢店
1/17〜23 九州のうまいもの展 そごう横浜店
1/18〜24 全国有名駅弁とうまいもの会 さいか屋横須賀店
1/25〜31 秋田県とみちのくの物産展 小田急藤沢店
1/25〜31 大九州展 京急百貨店(横浜)
1/25〜31 仙台の観光と物産展 さいか屋藤沢店
443もぐもぐ名無しさん:2012/01/01(日) 23:14:17.50
>>441-442
あけおめことよろ
ありんこ!!
444 【大吉】 【1168円】 :2012/01/01(日) 23:20:38.93
↑今年の運勢と秋田物産展の資金
>>441-442
乙。駅弁大会思いっきりぶつかっているね。
445もぐもぐ名無しさん:2012/01/02(月) 03:00:13.84
あけおめ
黒石つゆやきそばを食べたことある人います?
446もぐもぐ名無しさん:2012/01/02(月) 03:04:43.94
なんだそれ
黒石っちゅうと青森か!
さては高島屋の回しもんだな!
このお
447もぐもぐ名無しさん:2012/01/04(水) 06:14:59.46
01/12〜01/18「第21回島根物産展」渋谷東急東横店
448もぐもぐ名無しさん:2012/01/06(金) 08:40:49.05
>>446
黒石は、今開催している新宿小田急の秋田のに出てる。
449もぐもぐ名無しさん:2012/01/06(金) 11:33:20.61
小田急寄って帰るか…
ババへらもイートインで来ればいいのにと思うけど、ソフトクリームなのね
450もぐもぐ名無しさん:2012/01/06(金) 11:55:22.06
西武池袋へ行った人います?
451もぐもぐ名無しさん:2012/01/06(金) 20:58:33.89
>>450
ノシ
なんか見たことあるものばかりで購買意欲わかなかった。
だがわらび餅は神。
452もぐもぐ名無しさん:2012/01/07(土) 01:55:10.23
>>442
> 1/18〜24 全国有名駅弁とうまいもの会 さいか屋横須賀店

駅弁屋が同じ日程で横須賀店ではなく川崎店出展予定になってるので
さいか屋サイトを見に行ったがまだ載ってなかった。
ついでに1/11-17まで川崎店で第1回韓国展だってwww
http://www.saikaya.co.jp/calendar/index.html
行く気はまったく無いけどある意味で楽しみ。
453もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 21:21:39.03
黒石つゆやきそばというか、秋田県とみちのく物産展の記事を発見。
http://ure.pia.co.jp/articles/-/2231
454もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 21:30:29.44
出石皿蕎麦基地ノリ
455もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 22:06:45.11
>>454
じっぷらへカエレ
456もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 12:37:17.04
さっき栗福のことを思い出して
どっかで売る予定ないか調べたら
なんと今日まで船橋西武地下で売ってるんだと。
食べてみたいのに遠い(´;ω;`)
近い人行ってらっさい。
457もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 14:23:57.49
>>456
おおなんと…今日までか。
無理だな。また次回だ…あれは並んでも食べる価値あるし行く人頑張れ
458もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 15:31:11.78
今年は日本橋三越の「全国有名寿司展」、開催ならず。
残念、
459456:2012/01/10(火) 20:27:50.48
都心(山手線近辺)に来そうにない&次の日程も分からないのと
会社からなら意外と遠くなかったから船橋まで行ってきたよ!栗福のために。
19時頃売場に着いてほぼ滑り込みで買えました。
早速ひとつ頬張る。

マジうまいですこれ。
栗餡がよくあるタイプのお正月のきんとんみたいなのじゃなくて、純栗餡。
ひとつが大きい上に、あんこも結構みっちり入ってます。渋皮煮もおいしいー。ようやく買うことができた喜びと相まって幸せひとしお。
栗菓子好きなら>>457さんの言うとおり並ぶ価値ありです。

困るのは催事予定を自社で出さないことなんだよね。
今回の西武開催も人のブログから知った。
西武の公式でもサイトを深く探らないと出てこなかった。

とりあえず船橋ではまた全国物産展(いつのかは知らん)で出るそうです。
都心には前は池袋に出てたらしいが、最近はやめてるって。
それと、明後日からたまプラーザに一週間出展するって言ってたから
買いたい周辺民は喜べ。
460もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 20:31:22.05
こいつチョン確定
461もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 20:44:16.64
>>451
西武線で吊革広告見たが長岡京のみずは北川かな?

大昔ネットで生麩まんじゅうや竹に入った水ようかん取り上げられてたけど、わらび餅のがうまいよな
462もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 21:23:52.89
463もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 22:33:06.64
>>459
行ったのか!おつかれさま〜
みっしり入った栗餡と大粒の栗。甘みのある皮と美味しいよね、栗福!
自分も次回見たら並ぶよ

今日は出先の池西で、雪っ子といかめしと赤福買って帰った
雪っ子は瓶はやはり今年はなさそう。缶のみでした
464もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 23:45:52.08
明日の京都展、今年こそはつだの弁当を押さえに行かねば
465もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 21:43:21.08
高島屋横浜店の青森展行ってきたお
相変わらず、そごうと比べると清潔感が無いっていうか
雑多と言うかなんていうか
つゆやきそばあったお
イートインで食ってみたかったけど無かったんで
試しに買ってみた
でもでも、ラーメンとか寿司?のイートインはあったお
466もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 21:56:45.97
青森展って、今日テレビでやってた奴かな
派手さはないけどうまそうな物がいっぱいだった
467もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 22:10:37.64
青森といえばりんごのお菓子かな
おきな屋のたわわが好きだわ
468もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 00:26:40.85
>>451
西武ってなんか変わり映えしないよね
そんなに遠くでもない店とか出すし
469もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 01:08:59.01
その安定感が年寄りには有難いのじゃよ
まあ催事増える分には歓迎だけども
470もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 08:12:08.98
今日から東武北海道展。
鮭児を一本買いする勇者はおらんかのう・・・
471もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 08:50:08.74
青森はカネショウのはちみつ入りりんご酢がオヌヌメ
472もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 11:28:14.07
>>470
前回の東武混みすぎて、もの買うってレヴェルじゃねーぞだったけど
今日はどう? 歩けるくらいならこれから行きたい
473もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 11:30:46.11
>>470
自分は二万超えの弁当買う勇者がいるのか気になる…
474もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 11:43:29.12
>>472
今日は初日混雑&撮影(おそらく入ってる)だろうからやめとく。
今回50周年だかで色々限定品がありそうだね。

狙いは王様しいたけ〜ヽ(゚∀゚)ノ
475もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 11:54:45.84
>>472
まさに前回「物買うってレヴェルじゃねーぞ」に突っ込んだので、今回どうか知りたいw

行った人品ぞろえとかいい?
476もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 11:55:55.42
はちみつ三方六どう?
477もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 12:00:17.20
三方六、メープルの他にハチミツもあるの?
食べてみたいなー。
478もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 12:03:22.70
塗ってカリカリ的な?
479もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 12:12:51.73
東武も撮影入ってるの?
京王の駅弁はカメラだらけらしいけど。
480もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 13:03:53.65
松銀の広島行って来たのでレポ
狭い!半分しか使っていないので(残り半分は違うイベント)狭く店の種類が少ない
おたふくの広島焼きは、上にのってるカキが大粒。見本どおりの偽りなく大粒カキだった
(イカ天?とそれにカキがのってる二種類のみ)
県民ショーでやってたからか旅行の友に足を止める人多し
もみじまんじゅう3店位来ていた
481もぐもぐ名無しさん:2012/01/13(金) 11:20:14.07
伊勢丹京都に昨日夕方寄ってみた
広告にあったギモーヴ?とやらと抹茶ゼリーは売り切れていたのでまたトライする
酒屋のおっさんが人の話を聞きやしないwひたすら自分のいいと思うのを推す
湯葉や豆腐、漬物が多い
ようじやは別フロアで行き方が面倒。あぶら取紙は定番の一種のみで季節替わりのはなし

482もぐもぐ名無しさん:2012/01/13(金) 15:38:35.87
新宿伊勢丹、今日行ってきた
京王に行った後だけに落ち着くわ

はれまのチリメン山椒、45gで600円のやつを購入

太秦のロケ弁で800円くらいの幕の内弁当が美味そう
焼き鯖にうなぎの切れっ端まで入っておる
483もぐもぐ名無しさん:2012/01/13(金) 19:49:41.33
広島展行って来た
桐葉菓ってのがうまいね
福島ままどおるのとこの三千里が
めったに買えなくなって悲しんでたけど
あの味に通じるものがある

瀬戸田レモンケーキ、ばら売りしてくれよ・・・
箱売りのみなんて多いよ
484もぐもぐ名無しさん:2012/01/13(金) 21:57:04.20
>>442
千葉の情報もよろしくおねがいします
485もぐもぐ名無しさん:2012/01/13(金) 22:34:10.82
1/2〜10 日本全国職人の技 東武船橋店
1/11〜17 第19回グルメのための味百撰 高島屋柏店
1/17〜23 江戸・TOKYOフェスティバル そごう千葉店
1/18〜23 大九州展 伊勢丹松戸店
1/25〜30 冬の大北海道展 三越千葉店
1/26〜31 第22回長崎物産展 東武船橋店
486もぐもぐ名無しさん:2012/01/13(金) 22:37:50.31
前にも紹介したと思うんだけど、ここをコピペさせてもらってるのでそのほかの地域見たい方はドゾー。

http://e-bussan.co.jp/saiji/depart.html
487もぐもぐ名無しさん:2012/01/13(金) 23:20:43.84
>>485
これ一番目食品催事じゃないな、もう終わってるけど
それに今日から船橋西武でやってる駅弁とうまいもの市が抜けてる
488もぐもぐ名無しさん:2012/01/13(金) 23:29:57.19
よし、俺が修正してみた、こうかな?

<千葉>
1/11〜17 第19回グルメのための味百撰 高島屋柏店
1/13〜19 全国有名駅弁とうまいもの 西武船橋店
1/17〜23 江戸・TOKYOフェスティバル そごう千葉店
1/18〜23 大九州展 伊勢丹松戸店
1/25〜30 冬の大北海道展 三越千葉店
1/26〜31 第22回長崎物産展 東武船橋店

最後に折尾のかしわめしが実演販売にやってくる催事を個人的に追加
2/16〜21 駅弁大会? 東武船橋店
489もぐもぐ名無しさん:2012/01/14(土) 01:47:53.01
02/02〜02/08「第11回宮城県の物産と観光展」渋谷東急東横店

渋谷東急東横は更新が遅いね。
490もぐもぐ名無しさん:2012/01/15(日) 13:22:24.85
東武池袋の情報出てました。貼っておきます。

【物産展】「食の大北海道展」@池袋東武 レポート
http://ure.pia.co.jp/articles/-/2423
491もぐもぐ名無しさん:2012/01/15(日) 18:06:27.89
>>490
白い恋人のソフトクリーム、道外初出店?
同じものを昨年新宿小田急で食べたぞ

個人のブログ以外で堂々と嘘書くのは如何なものか
492もぐもぐ名無しさん:2012/01/15(日) 18:34:27.86
>>491
だよな、俺も食ってるしw
493もぐもぐ名無しさん:2012/01/15(日) 19:04:20.96
>>491
同じく食べたー
494もぐもぐ名無しさん:2012/01/15(日) 21:24:16.17
>>491
去年階段の横に並んで食べたのを思い出すー
495もぐもぐ名無しさん:2012/01/16(月) 13:01:56.24
いま見たら“池袋東武”初出店になってるけど直したのかな
496もぐもぐ名無しさん:2012/01/16(月) 15:57:36.14
>>495
ワロタw
確かに自分も食べたと思ったが、違う店のだったか?と悩んだw

497もぐもぐ名無しさん:2012/01/16(月) 16:48:17.86
もしここを見て直したのなら笑えるw

しかしみんな京王駅弁の方に行ってるのかな?
東急東横の島根展の漬け丼が旨そう。明日の晩御飯にする(`・ω・´)
498もぐもぐ名無しさん:2012/01/16(月) 19:54:33.71
駅弁いってた…
明日は東武いく!
499もぐもぐ名無しさん:2012/01/16(月) 20:15:35.33
明日からは新宿小田急も北海道展開始
有名どころ以外は東武とはかぶらない感じかな?
500もぐもぐ名無しさん:2012/01/16(月) 20:58:41.74
取り敢えずどちらもメロン熊は来ていないんだな
501もぐもぐ名無しさん:2012/01/17(火) 09:14:01.62
メロン熊は怖いから来なくてよい
502もぐもぐ名無しさん:2012/01/17(火) 10:25:29.51
また夕張特集があればメロン熊来ると思うんだけどね
503もぐもぐ名無しさん:2012/01/17(火) 15:36:12.60
メロン熊はグッズ出しすぎだろ。
調子乗って在庫抱え過ぎて撃沈…てならないことを祈る
つか石炭ドーナツうまかったんでまた食べたい
504もぐもぐ名無しさん:2012/01/17(火) 15:59:43.33
有名駅弁うまいもの大会

鹿児島市のデパートに全国46の駅から駅弁が集められました。
8000万円の売上が見込まれる人気のイベントです。
今年は、この駅弁も被災地を応援しようと、東北をアピール。
宮城県仙台駅の牛タン弁当は1時間足らずで完売でした。
駅弁だけでなく、福島の白河ラーメンや宇都宮のギョーザなど
試食コーナーも人気でした。
全国の食を集めたイベント、7日間で8000万円の売上を
見込んでいます。
505もぐもぐ名無しさん:2012/01/17(火) 16:36:27.64
東武北海道、開店直後は弁当に少し並んでる程度でゆっくり見れる。
午後にもう一回寄ったら結構な混雑。
そんなに目新しい商品はないんだけど、気づくと両手がふさがっている不思議w
506もぐもぐ名無しさん:2012/01/17(火) 17:26:31.20
>>495
ここ見て直したんだろうな。

間違った部分を残さずに修正するライターは信用ならない。
ぴあのライターもたいしたことないな。
507もぐもぐ名無しさん:2012/01/17(火) 19:43:30.59
>>506
さすがに自意識過剰すぎて引くわ
508もぐもぐ名無しさん:2012/01/17(火) 21:23:21.40
東横行ってきた 結構混んでたよ
スルメイカの漬け丼、ご飯少なめだけどイカはたっぷり
濃い目の味がおいしい
福田屋の焼きたて桜餅は安定の旨さ
鶏飯おにぎり出してる店と牛飯おにぎり出してる店がありました
そういや、かに稲荷もあった
味ご飯ものが多くて目移りしますが
買ったことのない牛飯おにぎりを購入 明日の昼ごはんにします
509もぐもぐ名無しさん:2012/01/18(水) 00:17:06.40
>>507
平山さん乙
510もぐもぐ名無しさん:2012/01/19(木) 23:06:27.04
横浜そごうの九州展行ってきた
ソフトクリームとジェラート、ラーメン、寿司のイートインあり。
ラーメン屋で特製長崎ちゃんぽん食ったけどハズレ
ソフトクリームは普通
鯖寿司買ったけど旨みがなかった・・・
梅ヶ枝餅がすんげえ並んでたから買ってみたけど美味しかった
おわり
511もぐもぐ名無しさん:2012/01/19(木) 23:19:33.71
九州展とは直接関係ないけど
横浜そごうにも今マダムチンコ来てるのね
ここ最近デパートで見かけない日がないという気が…
512もぐもぐ名無しさん:2012/01/19(木) 23:22:42.58
川崎さいか屋の広告にもあったよwww
完全にステマです本当にありがとうございました
513もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 06:41:03.00
ステマの意味わかって言ってんのかと
514もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 07:24:17.39
515もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 10:00:28.00
>>513
わかってないと思う。
催事に出店してるんだったらステルスにならないしね。
516もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 21:50:50.14
塩イクラ好きって人がこのスレにいたけど
京王駅弁大会の鮭いくら弁当が塩イクラだってさ
517もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 22:35:23.90
>>516
ありがとう!
ちょっと遠いけど行くわ
518もぐもぐ名無しさん:2012/01/21(土) 13:42:45.22
    _,,,
   _/::o・ァ
 ∈ミ;;;ノ,ノ 
 ( ´・ω・)

     ,,,
   _(o・e・) チラッ
 ∈ミ;;;ノ,ノ 
 (´・ω・`) このスレってババアばっかりだよね
519もぐもぐ名無しさん:2012/01/21(土) 14:10:35.50
添加物を多く含む駅弁に熱中するなんて。
520もぐもぐ名無しさん:2012/01/21(土) 15:19:34.82
>>519
添加物塊のコンビニ弁当でも食ってろ
521もぐもぐ名無しさん:2012/01/21(土) 21:58:55.94
新宿高島屋行ってきた
京王と小田急が賑わってる分、こっちはマッタリ
吉祥寺でいつも行列作っているメンチカツを並ぶことなく買えたのが収穫
522もぐもぐ名無しさん:2012/01/21(土) 22:09:45.26
新宿高島屋、眠り柿が気になる
523もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 00:19:13.65
>>522
まつ月のやつ?
干し柿の味が凝縮されてる感じで美味しいよ
ちょっと冷やして食べるのが好きだな

わらび餅もいいけど、「蒸しあがり羊羹」とても美味しくておすすめだよ
水羊羹とふつうの羊羹の中間のなめらかな食感で1人で1本食べられそうな感じ
数が少ないみたいだけどね
気の良い店主のおじちゃんが、原料の話とか熱心にしてくれるよ

いつも横浜高島屋にきた時に買いに行ってるんだけど、
去年は、平日の夕方に買いに行ったら物が全くなくて、
後日早い時間に買いに行ったよ
新宿はそんなことはないみたいだから、ぜひ買ってみて
524もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 13:10:38.18
新宿小田急の記事出てた。
http://ure.pia.co.jp/articles/-/2629
525もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 13:27:36.54
東武の時のような嘘は書いてないようですねw

昨日小田急に行ったけど、この寿司屋、開店数分後には満席だったよ

珈琲ロールは一本が写真のカットの2つ分程度の大きさしかなかったので買うのはやめた
美味しそうだったけどね
526もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 15:44:09.50
先ほど小田急新宿から帰宅。
北菓楼のダブルカスタードが欲しくて
13時25分頃に整理券の列に並び程なくゲット。
夢不思議はちょい悩むも回避しました。
きのとやソフトを食べたりしてぶらぶらしてたら
夢不思議の整理券が余っていたので結局貰うことに。
(店の人は奇跡的になんて言ってた)

きのとやソフト(300円)はおいしかったです。
527もぐもぐ名無しさん:2012/01/23(月) 11:12:19.64
物産展の最終日の閉場間際って安売りしてる?
それともすでに売り切って片付け作業?
528もぐもぐ名無しさん:2012/01/23(月) 11:35:08.45
>>527
そりゃタイミング、店によって様々。
安売りしてることもあるし、
売り切れてて欲しいのが全く買えないこともある。
529もぐもぐ名無しさん:2012/01/23(月) 12:25:43.59
>>528
ありがとう。
とりあえず覗いてみる。
530もぐもぐ名無しさん:2012/01/23(月) 15:36:59.51
>>526の書き込みを見て今日小田急行ってきた。
13:20ごろに着いたら結構な列になってた。
スタッフの人は「もしかしたらダブルシューは個数が少ないので
購入できないかもしれません」って言ってたけどなんとか買えた。
割と夢不思議とダブルを1つずつというお客さんが多かったみたい。
531もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 07:29:30.60
横浜そごう
1/25〜2/3
京都スイーツフェア 8F特設会場
ソースは朝刊の折込チラシ
イートインありぃぃぃぃぃ
532もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 19:35:59.76
催事場がバレンタイン尽くしになるが、余りいいイートインはないのかね
ソフトクリームやドリンクくらいか
新宿伊勢丹の今川焼風のは美味そうだけど381円は高いなあ
533もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 23:50:26.18
うまいものレポ

熊谷食品 葉くるみ漬け
うまい!定期的にこのスレに感想上がってて気になってた。
中の大根も外側の白菜もしょっぱすぎずいいね。浅漬け大好きなので気に入った。

石川 かぶら寿司
このスレの情報で、魚屋の作ったものと書いてあった記憶があるけど、毎年購入しているのに知らなかった。
今回は意識して食べてみたら、たまに購入するかぶら寿司より魚が旨かった。

宮城 萩の月
これは、5コ入り購入でひとつ余ったのをもらった。(母と妹で2こづつ分けたらしい)
たまにならいいな。甘さが上品で甘いものあまり食べない自分でも美味しく食べられた

マダム
これは食っていないが、女性二人が食べて、二人ともまた食べたいと言っていたから旨いのだろう。
上がパリパリ?のやつ購入したらしい。

恐らく長崎 カステラの切り落とし
量多いな。自分は話のタネにと一枚がデカイので、1/5くらいもらった。
茶色い部分にはザラメが付いてて、甘いもの苦手な自分は1枚食べたら頭痛くなりそうだが
甘いものを欲してる場合は、満足度高いと思う。黄色い本体部分は普通に旨かった。

壷川のヅケ、姫路の鯛寿司、ぶりかまと前スレに感想かいたので今回は省略するけど
自分にとって今年は当たり年だった。両親の楽しみなので、また来年参加するから情報交換しよう。
色々な情報があって助かった。ありがとう。
534もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 23:51:15.15
アッー!京王の駅弁スレと間違えて誤爆した。
スレ汚し申し訳ない。
535もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 01:22:12.51
萩の月なら、昨日、銀座三越の地下で売ってた。
エスカレーターの脇。
536もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 02:10:01.86
>>532
それ去年食べた
まったく期待してなかったんだけど、美味しかったよ
537もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 07:29:00.55
今週・来週まとめ(01/25〜) ※チョコレート限定除く
01/19〜01/25「第17回グルメのための味百撰」高島屋新宿店
02/01〜02/07「大九州物産展」松坂屋上野店
01/17〜01/31「冬の北海道物産展」小田急新宿店
01/26〜01/31「第16回福井県『越前・若狭』の物産と観光展」京王新宿店
01/26〜02/01「第9回にっぽん美味探訪」京王聖蹟桜ヶ丘店
01/20〜01/25「エネルギッシュコリア 韓流 美・味 展」西武池袋店
01/24〜01/30「『Hanako』スイーツフェスティバル」西武渋谷店
02/02〜02/08「第11回宮城県の物産と観光展」渋谷東急東横店
01/25〜02/01「秋田県とみちのくの物産展」小田急藤沢店
01/25〜02/03「京都スイーツフェア」そごう横浜店
01/25〜01/31「大九州展」京急上大岡店
01/25〜01/31「仙台の観光と物産展」さいか屋藤沢店
01/25〜01/30「冬の大北海道展」三越千葉店
01/26〜01/31「第22回長崎物産展」東武船橋店

2526272829303101020304050607
△−−−−−−−−−−−−− 高島屋新宿(味百選)
−−−−−−−○○○○○○△ 松坂屋上野(東北)
○○○○○○△−−−−−−− 小田急新宿(北海道)
−○○○○○△−−−−−−− 京王新宿(福井)
−○○○○○○△−−−−−− 京王聖蹟桜ヶ丘(にっぽん)
△−−−−−−−−−−−−− 西武池袋(韓国)
○○○○○△−−−−−−−− 西武渋谷(Hanako)
−−−−−−−−○○○○○○ 渋谷東急東横(宮城)
○○○○○○○△−−−−−− 小田急藤沢(秋田)
○○○○○○○○○△−−−− そごう横浜(京都スイーツ)
○○○○○○△−−−−−−− 京急上大岡(九州)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋藤沢(仙台)
○○○○○△−−−−−−−− 三越千葉(北海道)
−○○○○○△−−−−−−− 東武船橋(長崎)
538もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 11:35:29.15
>>537
d!

サロンドショコラの帰りに何寄ろうかな
539もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 13:21:27.86
駅弁からの流れで明日からの福井物産展に行く予定なんだけど、
ボルガライスが初出店だ!
がっつりしてるから冷めてもおいしいヨーロッパ軒は持ち帰ろう。
このスレで去年教えて貰ったヨーロッパ軒のソースかつ丼は本当に美味しいよ。
見た目が薄くてしょぼいカツだと思ってたら大間違いだった。
今年はソースを買って帰ろうと思う。

焼きサバも捨てがたいし、駅弁で出会った水ようかんも。
北海道でも九州でもなく地味なのに美味しいものが多いんだよね福井。
お魚も日本海側で安心だし。
540もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 13:22:44.40
Hanakoスイーツフェスティバル…
見た瞬間もしやまたあれが来るのか?と思ったら、やっぱり来ていたか

マダムシンコ
541もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 13:35:25.15
マダムチンコはどこにでも来るよね本当。
542もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 17:41:37.45
>>541
サイトを見たら、物産展出たいアピールが目に入った
543もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 19:53:50.02
マダムチンコいらね
544もぐもぐ名無しさん:2012/01/26(木) 03:35:15.52
半身あげ。かう!
545もぐもぐ名無しさん:2012/01/26(木) 11:58:51.40
松坂屋豊田の九州展行ってきた
萬坊、萬来、村岡や増田の小城羊羹、梅ヶ枝餅、ちゃんぽんのない寂しい九州展だった
来週にやるメグリアでの九州展のが充実してそうだが熊本六季のいきなり団子が食べたいからなあ
もう愛知県ではここだけになってしまった
遠鉄浜松や津の松菱は来るだろうけど遠いんだよな


人もまばらで昨日行った阪神の駅弁大会がやたら賑やかに思えたな
546もぐもぐ名無しさん:2012/01/26(木) 14:19:58.12
埼玉の浦和伊勢丹も大九州展だった
小城羊羹、梅が枝餅、ちゃんぽん、いかしゅうまいも来てたよ
くじらの竜田揚げがうまかった
イートインでモツ鍋があって食べたかったけど、11時からで食べれなかった
堅パン買えたのがうれしかったな
547もぐもぐ名無しさん:2012/01/26(木) 18:40:27.12
さすが三越
548もぐもぐ名無しさん:2012/01/26(木) 21:11:57.86
福井物産展@京王新宿店、行ってきた。
楽しみにしていた初出店のボルガライスをイートインで食べた。
作ってるところが見えるんだけど、棚には業務用チキンライスの素、そして
湯せんされてるパックに入ったタマゴ……現地のお店もこうなの?
出されたものは、ぬるい・湯気もでないような温度で、美味しいとかどうこう
じゃなくて、久しぶりに酷いイートインで全てにガッカリした。
浮気しないで毎年食べてるヨーロッパ軒にしとけばよかったよ。
少なくともぬるいカツ丼は出てこないからなw

他、今年は蕎麦の名店会の販売ブースないのね。
手打ち蕎麦のお土産と乾麺をを楽しみにしてたのに、残念だ。
せめて乾麺だけ持ってきて売ってくれないかなぁ…。
549もぐもぐ名無しさん:2012/01/26(木) 22:35:35.13
俺もボルガライス期待してたんだが、そんなにガッカリなのか
いやいや、ガッカリ過ぎて一周して気になってきた
550もぐもぐ名無しさん:2012/01/26(木) 22:55:15.77
自分も今日ボルガライス食べに行ったけど、出された時点で冷めてた
でも店員さんは「熱々ですよー」って呼び込みしてるもんだから
客の一人に熱々じゃないじゃんって何度も突っ込みいれられてた
店員はスルーしてたけど、あれはクレームつけられてもおかしくないレベル
551もぐもぐ名無しさん:2012/01/26(木) 23:02:44.97
人柱乙でした
ボルガライス気になってたけど、ソースカツ丼にしとくわ
552もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 00:02:21.31
ボルガライス、どっかで聞いたことあると思ったら
水天宮前の日勝亭でメニューにあったな。食べたこと無いけど。
553もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 00:24:07.77
ボルガライスひどいな
554もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 01:36:35.36
水曜日に藤沢のさいか屋仙台と小田急秋田に行ってきた。
両方共、ミス○○が来てて可愛かった。
初日に行くとあんな楽しいことがあるんだなフヒヒ。
555もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 05:45:55.45
ボルガ酷いwww
私福井県旧武生市出身だからボルガライスの発祥地にいたけどぬるい食べ物じゃないよ。
しかも、来てる「大江戸」って最近ボルガ始めた店(系列店がしまったから継承しただけ)だ。
有名なお店は他にあるし、ここは大人しくいつも絶対裏切らないヨーロッパ軒行っとくべきかと・・・
人柱さんは本当にお気の毒に。もし現地行くことがあったらいいお店を。
556もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 10:30:10.85
出された物も酷かったけど、店員の対応が更に酷い。
客に突っ込まれた時無言でサッとその場を離れて、
その直後に別の場所でやたら熱々を連呼してたんだよね。
突っ込んだ客がイートインスペース出た時もう一度店員に
「全然熱々じゃないのに、何で熱々なんて言うの?」みたいな感じで指摘してた
(イヤミっぽくはあったけど、怒鳴ったりとかはしてなくてあくまで冷静に)
店員の返答は聞こえなかったんだけど、調理スペースでその様子見てた店員二人が
イチャモンつける客ウゼーな態度取ってて、それがまた何だかなーだった。

>>555
ボルガの公式サイトの画像はどれも美味しそうだったし、今回がたまたま酷かったんだと思う。
いつかちゃんとしたボルガ食べてみたいな。
557もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 14:36:39.95
っお客様アンケート
店の人よりデパートに言う方が効果的
558もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 14:44:40.28
人柱乙でした…
自分もここ見なかったらボルガライス行くとこだった。
大人しくヨーロッパ軒にしとくよ

デパのお客様の一言みたいな紙に書く奴に書いて専用箱に投下でもいいと思う
559もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 15:32:11.71
白い服着たデパートの催事責任者に言いつけるのがイチバン
560もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 16:07:48.98
ツイッターで拡散してしまえw
561もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 18:11:39.62
ボルガライス協会とやらがあるみたいなので、そこにも一言入れるとか
一店が酷いだけでも被害は少なくないだろうし、ましてや東京のデパートの物産展じゃ

新宿、伊勢丹行った後に西口回ると全て安く見えて恐ろしい…
蟹やいくらやウニがこんな値段なんて!と思っちゃった
562もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 19:24:57.70
卵がそもそもレトルトってイートイン実演する意味ないよね。
ひんやりカツと一緒に通販でできるやんw
どうせひんやりしているなら、冬でも冷で食べるのが普通の越前そばとその後のアッアッソースかつ丼だな。
563もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 19:34:03.40
店員にしてみたら
「アッアッって言えって言われてるだけだしー
アタシただのバイトだしー
なんでイチャモンつけられなきゃいけないわけー?
この客ちょーウザ!!

なんだろうな。
564もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 19:38:11.20
横浜高島屋の企画が最高だ
565もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 00:28:28.38
>>564
なんだろう?
566もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 00:50:08.27
駒乃屋のサイトが出展予定のしか無くなってる。
それ以外にもページがあったはずだったのに、どうしたかな。
3月以降どこに出るのか知りたかったんだが。
567もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 01:38:10.02
チョコだろ
568もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 02:09:10.42
横浜上大岡の京急百貨店の九州展で博多ラーメンと、
みろくやのちゃんぽんのイートインあるみたいね。
ちゃんぽんはともかく、博多ラーメンは興味あるかな。
569もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 05:33:28.92
>>566
京王で聞いたら、4月ぐらいかに東急東横に来るみたいなこと言ってた
570もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 09:37:53.97
来月の松菱は丸栄の富山展とメグリアの九州展と重なるからパス
釜飯と橘旅館の的屋のかきめしは魅力だけど
あと岡崎西武に京都大阪兵庫展があるが岡崎西武の催事そのものが小さいからこれもパス
地域産品ちゃんねるにないのはメグリアと岡崎西武かな?
メグリアは萬来が豚の串焼きを実演したこともあるがここんとこやってくれない
そういや、他の物産展で萬来が串焼きやったのを見たことないかも
もつ煮込みラーメンのイートインともども復活してほしいとこだ


そういや豊橋丸栄の北海道展は二週目にいわしのほっかぶりが登場予定
ただし、松坂屋名古屋も二週目にいわしのほっかぶりが重なってる
571もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 11:55:55.26
>>569
おお、ありがとう
チェックしておこう
572もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 14:44:30.66
マルエツで、ぶりかまいっぱい売れ残ってた
やっぱ一般には知られてないんだね
しかしあっちこっちのスーパーで駅弁大会w
573もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 15:56:36.66
>>570
すごい機動力高いね
いつも車で行くの?
東海近辺の物産展情報、なにげに助かる四日市住みな自分
574もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 18:39:42.66
>>573
車だったり電車だったりいろいろだけど
近鉄四日市ならすぐだけど松菱なら津新町まで遠いし駅からも10分以上は歩かないといかんから電車はキツいでしょうね
もっとも松菱あたりはそうそう行くわけでもないが
ここの九州展は輸送だけど折尾のかしわめしがあるのが魅力だな
それだけは毎年行ってる
あと三重なら名張に近鉄があるけど物産展がないから行ったことない
名古屋市内なら電車だな
2月下旬なら名鉄のおめざフェアと松坂屋名古屋の北海道展一周目が重なってるから梯子したらキツいかもなあ
575もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 18:55:31.56
あぶねー
明日ボルガ食おうかと思ってたとこだ
ここ覗いてヨカタ

今日ソースカツ丼食ったけど
昼時なのにボルガのイートインはガラガラだったw
576もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 19:10:05.99
京王聖蹟桜ヶ丘に行ってきました。
土曜の夕方とは思えないぐらいガラガラ。
イートインのラーメンは人がいなかったのでは。
ボルガよりも暇そう。
昨日ボルガは食べたけど、確かにぬるかった。
というか、なんでボルガライスにする意味が分からない。
美味しいやつはまた違うんでしょうが。

聖蹟で買った成城アルプスのモカロールとシュークリームは美味しかったです。
浪花屋のおかきも。
577もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 19:52:08.36
食べずに批判するのもあれなので、ボルガを食べてきた
下馬評どおり、オムライスはさめてて卵はレトルトだか工場生産っぽいのっぺりした黄色い薄布状態
俺が行ったときにはアツアツですよ〜の呼び込みがなかったので、さすがにクレーム多すぎて自重したんだろうか?

会場内の食い物は、蟹カツようかん蟹カツようかん蟹カツようかんってイメージ
ヨーロッパ軒や棒カツとネタがかぶってるけど、福井ってカツ好きな県なのか?
578もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 21:59:32.11
新しい日本地図
ttp://livedoor.blogimg.jp/gatun02/imgs/8/8/888c7bc7.jpg

しっかりメロン熊がいるな
579もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 23:04:39.53
仕事帰りに新宿京王に行ってきました
チラシを見てすごく気になっていた若廣の山海丼を購入
鰤のづけと自然薯、そして茎わさびが良く合う〜
ものすごい勢いで完食しました

会場の抽選会で当たりが良く出ていたらしく
チリチリンと鐘の音をたくさんききました
私は外れちゃったけど…(´;ω;`)
580もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 00:27:28.33
今日新宿ついでで行って水ようかんとお気に入りの小牧かまぼこ油宇かまぼこ買ってきた。
山海丼、ノーマークだった明日買おう。
ヨーロッパ軒は肉とご飯だけってのがまず一点、
そしてこっちのかつ丼とは肉のボリュームが少ないのに高い気がするけどどうなんだろう。
毎年スルーしてたのでかつだけ買って家でご飯と一緒に食べてみようかな・・・

後は肉厚の焼きサバおいしそう。
器系は一足先に駅弁大会で器つき弁当で買っちゃった。
この時期は北海道物産展と一緒に回れるのでありがたい。
581もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 00:41:15.32
京王福井展行ってきた
ここでの人柱さまの教えに従ってヨーロッパ軒で大正解だった
あっつあつの正しいのが出てきてほっとしたwボルガそんなに
人がいなかったけど、ヨーロッパ軒の方のは蕎麦とか色々な
ところと一緒だからどっちが多いというのはわからなかったw

その後定番の水羊羹を購入
初めて焼き鯖に挑戦すべく一串買ってみて家で食べたけど
思ったより脂ものってて味が凝縮されて美味しかった
TVで見て気になっていたから、チャレンジしてよかったわ

582もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 02:15:17.95
ボルガライスの人気に嫉妬w
俺はあのほろ苦いオレンジ色の汐雲丹で日本酒が好き。
瓶詰めや生うにと違ってああいう風に乾かして固めたウニって他でも売ってるのかな。
583もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 07:28:45.77
自分は小鯛のささ漬けで一杯だ
甘鯛の奴にいつか手を出したいと思いつついつも小鯛にしてしまう
量的な意味で
甘鯛の奴って味かなり違うのかな

小田急の北海道の方はなぜ小樽の海鮮丼にだけあんなに並ぶのか理解できない
列なしで買える丸善のうに飯おにぎりとなるとの手羽買って
奥の立ち飲みスペースでビール飲みつつ食うのがいい
んでデザートにほかほかのめめ焼き食いながら帰る
584もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 09:40:22.89
『和夫一家殺害事件』−日本が負けた途端、育ててくれた日本人養母を強姦し、内臓をばら撒く鬼畜朝鮮人


民主党 みんなの党 大阪維新の会 日本のマスコミ 芸能界 は全て朝鮮人集団です。
585もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 09:41:30.55
「日本では戦争とか虐殺は起きない」という幻想から目を覚ましましょう。

民主党は日本人抹殺のために中国韓国人を大量に移住させているのです。

これを止められるのは国民1人1人が民主党やマスコミが反日朝鮮人達である事を

認識することなんです。
586もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 10:22:21.46
>>583
ミコマ?
横浜そごうで買ったことあるが美味しかった。
小田急のは覗いたら盛りが今いちに見えたのでスルーした。
587もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 15:50:39.75
いま京王帰り。
武生製麺のそば、らっきょ、みずようかん、羽二重巻き、干し柿とか買って出費したのでヨーロッパ軒諦め。
その代わりサバエドッグ食べたよ。
あげたてではなかったけど衣はさくさく。
ヨーロッパ軒みたいに細かくないパン粉タイプ。
その下に薄切り豚が巻かれていて、中におはぎのようなご飯w
めちゃ旨くもないけどコンビニのレジ横にあったら買ってしまう味。

あと上の小牧かまぼこ試食だけしたけど旨すぎた。
上に鯛が乗ってるのまで試食があって太っ腹だった…。買わなかったがw

ボルガの被害者が結構入店してましたw
588もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 17:07:47.91
自分も京王の帰り。
話題のポルガライス、イートインの席は埋まっていたけど、並びは無しだった。
(向かいの茶屋はかなりの列)
ポルガライスの試食があったのでいただいたら、呼び込みのおじさんが「試食は冷めてるけど、中で食べるのはアツアツですよ〜」と言っていた。
心の中で「ウソだろ」と突っ込んでおいたw
ここを見てなかったら絶対にイートインしてたよ。ありがとう。
ネットの威力はすごいね。
お店の人も反省した方が良いよ。 
589もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 17:11:16.07
イートインの試食って初めて聞いたw
590もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 17:12:34.60
京王最強
591もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 17:32:40.16
>>588
試食してたんだw
自分が14時過ぎに行った時にはやってなかった。
お弁当みたいにテイクアウトもしてるの見て、
イートインするより家で連チンしたら美味しいんだろうなって思ったよ。
ていうか、オムレツじゃなくて卵シートを折りたたんだやつだったね。

そんなボルガを横目に行った山海丼、
テイクアウトの弁当なのにヅケぶりの厚切りを1枚試食でくれた。
サービスよかったし美味しかったから買っちゃったよ。
592もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 17:47:10.70
小田急はしょぼすぎて萎えた
豚飯しおから過ぎるし
593もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 18:23:45.17
>>574
レスありがと
参考にする!
594もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 18:57:55.32
ボルガってオムライスにチキンカツ乗っけてデミグラソースかけただけでしょ
自分で作れるじゃんw
595もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 19:38:21.81
>>588
>中で食べるのはアツアツですよ〜
えげつねー、面の皮厚すぎだろそれwww
596もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 19:43:09.90
そもそも、ご当地料理なら「熱々」のほかに
アピールポイントいくらでもあるだろうに
熱々ばっかり強調してんの?
597もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 20:01:15.97
ボルガって食べてみたなりました
598もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 21:07:28.51
ポルガとか絶対に無いわ
599もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 21:37:03.92
汚い箱で搬入されて手もろくに洗わない環境のものをよく口に入れるな 私はデパートでは絶対に調理物は食べられないです 
600もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 21:52:00.29
明日買いに行きます
601もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 22:08:44.95
>>594
そうなの?
なら金沢のトルコライスと同じじゃん
602もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 22:17:16.20
>>599
それ言ったら外食はすべて無理、スーパーやコンビニの総菜も全部無理。
素材の状態の食材を買ってきて自宅で調理するしかないじゃん。
603もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 22:21:00.88
>>601
金沢のはハントンライスでは?
カツも乗っかるけど、白身魚のフライが主流らしいね

大阪のトルコライスがごはんの上にオムレツのせてカツのせてソースだから
こっちのほうが似ていると思う
604もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 22:35:47.08
ボルガライスとは…「ライス・たまご・トンカツ・お店のこだわりソース(カレーは除く)が重なり合った絶品グルメ」である
だそうだよ。
越前市に住む妹と弟に聞いたら、ソースはトマトソースだったりドミグラスだったりお店の自由気ままでOKらしいよ。

でも、ボルガライスがここまで引っ張るとはね。来年が楽しみだw
605もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 23:10:45.28
トルコライスが有名なのは長崎だけど
大阪にもあるの?
606もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 23:17:28.73
大阪にもあるぞ、長崎のとは別物
長崎のは盛り合わせタイプで、大阪はライスの上に重ねるタイプ
根室のエスカロップなんてやつも似てるな
607もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 23:23:28.44
(´・∀・`)ヘー
物産展もマンネリ気味だから
そういうのに積極的に来て欲しいなあ
あと、北海道にはハセストとラッピに来て欲しい 毎日通う
608もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 23:36:51.20
茶屋、今年はせまいのか? 今日11時前に行列してたよ。
母のお使いで水ようかん買いに行ったついでにカツ丼食べよう思ったのが残念。


609もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 23:54:38.26
>>603
あ、そうかも。ゴメンです
エビフライのもあるよ
610もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 23:58:18.60
ボルガライス気になるな
15日から丸栄で福井展があるからあったら見てみよう
大江戸ってとこ以外なら試してみるかな


>>593
いえいえ
なお、丸栄の福井展には三越の北海道展が重なったはず
距離的には京王と小田急より近いかなあ
611もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 00:12:48.21
スレを追っかけていたら、長崎のトルコライスが食べたいよ病が再発してきた〜。

今日は聖蹟桜ヶ丘へ。チラシを見て目を付けていた柚子トマトを購入。
さっぱりとした酢の味のジュレに甘い柚子が良いアクセント。
サラダがわりにいただけるお漬物ですね。
好きなお漬物よりどり3袋1,050円も嬉しい。
あとはハムカツにナポリタン。モカロールとシュークリームを購入。
同じ京王でも聖蹟と新宿ではまた違う雰囲気がありますね。聖蹟のまったりしたところもまた良し。
612もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 00:23:15.23
>>607
ハセストとラッピとはまたピンポイントで琴線に触れてくれる

他に来て欲しいのだと、釧路の泉屋
ぶっとい特注麺でつくる鉄板スパ、なかでも一番人気のスパカツ
あれ?またカツのせメニューだ
613もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 00:49:34.47
名古屋のあんかけスパ大好きだけど、あれもカツ乗せあるよね。
614もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 07:59:35.74
ウレぴあに福井展出てた。ボルガライスはスルーぽい。
http://ure.pia.co.jp/articles/-/2828
615もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 11:29:39.13
ヨーロッパ軒美味しかった。見た目はさみしいんだけど実際は結構ボリュームがある。
騙されたと思って食べてみるといいよ。自分は毎年楽しみにしてる。

あと、美味しかったのは豆入り番茶。試飲して即購入。
福井展は珍しいものが多くて楽しいね。

ラッキーピエロはずいぶん前に新宿伊勢丹に来たよね。またこないなかぁ。ハセガワの焼き鳥も食べたいねぇ。


616もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 18:57:03.05
ラッキーピエロ食べたいなぁぁぁ
617もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 19:03:00.40
ttp://portal.nifty.com/kiji/120127153043_1.htm
こうやって見ると美味しそうなのにねえ

東急東横で今年は去年食べ損ねたべこの乳ソフト食べたきゃな
618もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 19:21:44.17
豆入り番茶の豆は食べるのかと聞いたら食べると言われたが食べ方を聞かなかった。
しょうゆとかかけて茶葉ごと食べるのだろうか。
619もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 19:22:07.42
小田急新宿、おやきのめめに10人以上の行列。
夜では初めて見た。
620もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 19:53:49.16
小田急の半身高杉。チキン半分で1000円近くする・・・
621もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 19:57:37.98
>>617
こんなのが名物なんて恥ずかしくないんかね?
金出して食うもんでもない。

だいたいこんなもん食っといて文句言うなよ。熱々以前の問題だろ。
料理が得意じゃない人でもお惣菜のカツや缶のデミグラ使ったとしても自分で作った方が100パー旨いわ。
見ただけで分かるだろw
622もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 20:07:26.11
621の人生って楽しくなさそう
623もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 20:48:00.79
>>620
半身揚げはかなり前からこの値段

新宿タカシマヤの紀伊国屋向かいのスモークチキンも似たような値段だから、
この値段でも大丈夫なほど自信と需要があるんだろ
624もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 21:21:57.60
ボルガライスの人気に嫉妬ww

>>617を見て、この状態の物が食べられるなら是非試したい!と思って
入店しちゃう人多そうだよね…
自分もここ見てなかったらまんまとボルガの犠牲になってたよw
ほんと、レポしてくれた人に感謝してるよ
625もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 21:28:06.16
でもここまで言われてると逆に食べたくなってくる自分がいる・・・
明日最終日に丁度新宿行くから持ち帰りしてしまいそうな悪寒。
ヨーロッパ軒はイートインするけどね。
626もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 21:28:07.25
>>620
高いんだけど冷めてもうまい
少なくとも手羽先やザンギよりはこっち買うほうが後悔しない
どっちも高いと思うならスルーで

>>621
いやいや、君が作るともっと雑そうだからw
627もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 21:53:18.67
福井展、私もソースカツ丼いただきました。
スペシャルは初めて食べたけど、スペシャルにだけ乗ってるメンチが旨い。
肉汁が溢れてきて幸せ。
考えてみればカツ3枚も乗ってるんだけど、具の薄さに加え
衣のパン粉の細かさ(油をあんまり吸わない)で、油物食べてるって罪悪感があまりないw
羽二重餅は松岡軒をおすすめしとく。トレハロースとかソルビットとか使ってるのを避けたい人はどうぞ。
サービスもいいし。
あと、五月ヶ瀬のところにあるAIっていうホワイトチョコのゴーフルが美味しかったです。
628もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 23:01:12.56
不思議とヨーロッパ軒が合わなかったって人は毎年いないよね。
個人的にはキャベツがあった方が好みだけど肉はさすがだと思う。
629もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 23:20:59.72
京王で一万以上する茹で蟹かってるお大臣様がいたわ
630もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 23:41:20.03
でも、本ズワイガニで訳ありじゃない(脱皮した水がにや手足取れたやつ)のって本当に美味しいよ。
631もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 23:45:07.35
ちなみにお大尽な
632もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 07:33:00.52
>>614
ありがとう。"ure.pia"をNGワード登録しておいたよ。
633もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 11:58:33.86
最終日だし皆の勧めもあって、半身揚げ買ってきたよ、ディナーに食べてみる。

それからヨーロッパ軒。
やっぱり裏切らない美味しさ。
ここのソースの香りすごくいいよね。
イートインでは花らっきょと豆番茶が試せるからお新香だけで物足りないカツ丼の付け合わせにしてみた。

隣で食べてた姉さんのおろしそばもうまそうだった。
敢えて冷えたそばにおろしをかけると、つゆとおろしの組み合わせが最高になるんだよね…。
お腹一杯だからまた来年。
634もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 13:08:56.20
そごうがいいよね 中でも横浜そごう
635もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 15:35:22.22
はー
結局京王行けなかったな
うちの地元で福井展やるのは秋頃だったかな…
636もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 15:52:16.34
同じ人なら何がしたいんだろう


564:01/27(金) 19:38
横浜高島屋の企画が最高だ

590:01/29(日) 17:12
京王最強

634:01/31(火) 13:08
そごうがいいよね 中でも横浜そごう
637もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 19:04:44.36
週末にはそごうに行きたい
638もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 00:40:18.67
【経済】そごう八王子店 閉店に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327990202/
639もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 06:20:14.70
02/01〜02/07「第24回グルメのための味百選」高島屋玉川店

玉川は他の高島屋より物産展が少ないので見落としがち。
640もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 20:52:19.16
やっぱり、そごうだよなあ
641もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 22:46:10.24
そごうは昔なぜか加古川にあったよなあ
642もぐもぐ名無しさん:2012/02/02(木) 09:39:46.63
コピペ

2/1〜6 大九州展 伊勢丹立川店
2/1〜6 北海道アンテナショップ 伊勢丹府中店
2/1〜7 グルメのための味百撰 高島屋玉川店
2/1〜7 大九州物産展 松坂屋上野店
2/8〜13 大九州展 伊勢丹府中店
2/9〜21 第31回大鹿児島展 東武池袋店
2/15〜20 春の大北海道展 伊勢丹新宿本店
2/16〜21 第38回京の老舗めぐり 小田急新宿店
2/16〜22 味の逸品会/東西名匠老舗会 高島屋日本橋店
2/22〜27 金沢・能登展 伊勢丹立川店
2/22〜27 全国有名駅弁とうまいものまつり 伊勢丹府中店
2/22〜29 四国・山陽の物産展 小田急町田店
2/24〜28 ニッポン全国美味しいもの展/ご当地自慢アンテナショップ祭り 京王新宿店
2/24〜3/1 第24回大近江会 高島屋日本橋店
2/29〜3/5 第8回味と技の大江戸展 三越日本橋本店
2/29〜3/6 全国うまいものめぐり 小田急新宿店
643もぐもぐ名無しさん:2012/02/02(木) 11:48:31.77
北海道物産展@松戸伊勢丹行ってきた
初日ということもあって凄い人。狭いから自ずと人口密度が高くなるからかな
スイーツ系は有名所も見掛けたが、ご飯&惣菜に関しては微妙なところ。
売っている弁当も1300円〜と決してお手頃な値段という訳でもなく、目新しいものもなかったため
北菓楼で果樹園の六月だけ買って帰ったよ
本当はソフトクリーム食べたかったが、町村農場しか売ってなかったからなぁ…
644もぐもぐ名無しさん:2012/02/02(木) 15:17:50.49
伊勢丹の駅弁大会
02/15〜02/20「全国有名弁当とうまいものまつり」伊勢丹相模原店
※府中は>>642、松戸は発表なし

松戸は3月第1週だろうから、関東のデパートでの駅弁大会はここで終わりかな。

>>642
渋谷東急東横はデパート内、HP以外はあまり情報を出さないね。
今日初日なのに。
645もぐもぐ名無しさん:2012/02/02(木) 15:41:29.75
>>644
チラシの中面にあったよ。1面はバレンタイン。
サイト上はあんま手を入れてないね。
646もぐもぐ名無しさん:2012/02/02(木) 19:28:41.99
東急東横行ってきたよー
南蛮漬ってのがうまかった。イカが柔らかい。
佐々直の牛タンペッパー笹かまがスパイシーで良し。
見送ったものがまだまだある、また行こう。
647もぐもぐ名無しさん:2012/02/03(金) 00:03:15.82
松坂屋上野へ行ってきた。
畠山精肉店が出店を取りやめたそうだけどどうしたんだろう。
648もぐもぐ名無しさん:2012/02/03(金) 12:20:39.73
駅弁大会が羨ましい
名古屋でもまたやらないかなあ


駅弁で思い出したが海の輝きの社長さんが去年11月に肺癌で亡くなられたようです
御冥福をお祈りします
649もぐもぐ名無しさん:2012/02/03(金) 12:29:17.81
だから海の輝きの売り人さんが違ってたのか。
自信満々の人から親切丁寧な人に代わってた。
650もぐもぐ名無しさん:2012/02/03(金) 15:57:27.63
畠山と松坂屋でバトルあったんだろう 梅田ではひらしまっていう寿司屋がデパートから保健所に通報されて営業停止にされているし
651もぐもぐ名無しさん:2012/02/03(金) 16:13:07.58
松坂屋上野、駅弁再開してくれればいいのに。
松坂屋自体、名古屋店でさえ危ないのに上野にまわせる資金はないの分かってるけど。
652もぐもぐ名無しさん:2012/02/03(金) 23:15:00.16
>>651
まもなく銀座松坂屋を建て替えと、噂に聴いているけど
653もぐもぐ名無しさん:2012/02/04(土) 00:27:04.41
>651
上野駅構内に各地の駅弁売る店有るしなぁ
654もぐもぐ名無しさん:2012/02/04(土) 11:44:59.54
地方自治体のアンテナショップのスレってあるの?
655もぐもぐ名無しさん:2012/02/04(土) 12:01:28.09
物産展はいいよね アンテナショップ
656もぐもぐ名無しさん:2012/02/04(土) 23:43:26.50
上野松坂屋に行ったら、モンドセレクション○年連続受賞を
謳っている出展がふたつくらい目に入った。
どこかのテレビ局が特集組んでくれない限り、みんな騙され続けるのだろうか。
657もぐもぐ名無しさん:2012/02/05(日) 00:26:22.33
ひとつは博多通りもんかな
でもあそこは旨いよ
658もぐもぐ名無しさん:2012/02/05(日) 23:13:29.88
モンドセレクションの価値がないことなんて流石にもうみんな知ってるだろw
659もぐもぐ名無しさん:2012/02/05(日) 23:39:56.41
ギンビスのアスパラガスは美味いけどな!
660もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 02:12:11.07
>>659
バターココナッツも好きだぞw
661もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 02:24:46.84
バターココナッツ、最近みないなぁ
662もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 07:36:35.87
老母が大好きなコロンバンもモンドセレクションですが
663もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 10:45:55.13
>>661
今うちにあるよw
664もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 14:53:28.17
>>661
100均で大量に売ってるあれか?
665もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 18:47:54.63
ある意味モンドセレクション特集なら面白そうだw
普通に美味しいものもいっぱいだし
666もぐもぐ名無しさん:2012/02/07(火) 01:23:34.84
>>664
パッケージが茶色なココナッツサブレはメーカーが違うぞ
白い紙箱入りのが正解
667もぐもぐ名無しさん:2012/02/07(火) 08:17:57.11
バターココナツのメーカーは倒産したんじゃなかったっけ
668もぐもぐ名無しさん:2012/02/07(火) 09:01:50.98
>>667
倒産したが別の会社で海外生産(国産は無い)して逆輸入してると思った
669もぐもぐ名無しさん:2012/02/07(火) 10:59:39.19
九州展だったら、紅白歌合戦でも宣伝してた黒糖ドーナツ棒出せばよかったのにね
670もぐもぐ名無しさん:2012/02/07(火) 11:49:02.68
ttp://www.tokyu-dept.co.jp/kichijouji/event/detail.html/?id=30
吉祥寺の東急。みかん大福って初めて見た。
食べるときに、汁が飛び散りそう。おいしいんだろうか
671もぐもぐ名無しさん:2012/02/07(火) 13:48:12.19
いっそどこかで「モンド・セレクション展」を開催してくれればおもしろいね。
金賞、最高金賞、○年連続最高金賞受賞とかでコーナーを分けて。
672もぐもぐ名無しさん:2012/02/07(火) 18:17:17.34
笹カレイって何であんなに高いのよ
673もぐもぐ名無しさん:2012/02/07(火) 20:08:45.04
横浜そごう
2/4-14 8F ホッとひといき北海道スイーツパーク
674もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 08:42:13.91
今週・来週まとめ(02/08〜) ※チョコレート限定除く
02/16〜02/22「味の逸品会/東西名匠老舗会」高島屋日本橋店
02/15〜02/20「春の大北海道展」伊勢丹新宿店
02/08〜02/13「大九州展」伊勢丹府中店
02/16〜02/21「第38回京の老舗めぐり」小田急新宿店
02/09〜02/21「第31回大鹿児島展」東武池袋店
02/02〜02/08「第11回宮城県の物産と観光展」渋谷東急東横店
02/16〜02/21「クロワッサンの店フェスティバル」渋谷東急東横店
02/16〜02/28「第32回グルメのための味百選」高島屋横浜店
02/15〜02/20「全国有名弁当とうまいものまつり」伊勢丹相模原店
02/15〜02/21「冬の北海道物産展」小田急藤沢店
02/04〜02/14「ホッとひといき北海道スイーツパーク」そごう横浜店
02/08〜02/14「冬の北海道物産展」さいか屋川崎店
02/08〜02/14「有名寿司とうまいもの会」さいか屋藤沢店
02/15〜02/21「第29回仙台の物産と観光展」さいか屋横須賀店

0809101112131415161718192021
−−−−−−−−○○○○○○ 高島屋日本橋(逸品会)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹新宿(北海道)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹府中(九州)
−−−−−−−−○○○○○△ 小田急新宿(京都)
−○○○○○○△○○○○○△ 東武池袋(鹿児島)
△−−−−−−−−−−−−− 渋谷東急東横(宮城)
−−−−−−−−○○○○○△ 渋谷東急東横(クロワッサン)
−−−−−−−−○○○○○○ 高島屋横浜(味百選)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹相模原(弁当)
−−−−−−−○○○○○○△ 小田急藤沢(北海道)
○○○○○○△−−−−−−− そごう横浜(北海道スイーツ)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋川崎(北海道)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋藤沢(寿司)
−−−−−−−○○○○○○△ さいか屋横須賀(仙台)
675もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 08:46:51.84
>>674
毎度乙です
676もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 08:47:29.16
>>674

ほぼ同時期なのに、北海道の各物産展が
冬だったり春だったりするのはちと面白い
677もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 10:06:53.76
バターココナツ買って来たばかりだよ?と思ったらココナツサブレだった。
どうでもいいのは分かってる。
678もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 11:06:51.73
丸栄の岩手展
CBC、メ〜テレ、東海テレビが来てた
そんなに大きな物産展でもないけど今週県内ではここしか物産展がないからだろうな
明日あたりわんこそば挑戦してみるかな
679もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 18:10:55.12
そごうの催し物はいいと思います
680もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 18:57:03.92
関西の百貨店はなんかやらんのかね?
681もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 19:44:06.56
>>486で見れるよ
682もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 21:06:34.10
>>676
新宿には春が来ても
神奈川はまだ冬らしいねw
683もぐもぐ名無しさん:2012/02/08(水) 21:42:28.55
まぁ日本はこれから一生冬の時代なんですけどね(´・ω・`)
684もぐもぐ名無しさん:2012/02/09(木) 18:05:38.52
冬はおいしいもの一杯ですよね…あ、目から汗が…
685もぐもぐ名無しさん:2012/02/09(木) 18:38:24.32
おいしいもの食べれば気分だけは春だよ!(´・ω・`)
686もぐもぐ名無しさん:2012/02/09(木) 18:49:20.88
ラララ春が来た来た人から人へ〜♪唄っても気分は春だよね。
687もぐもぐ名無しさん:2012/02/09(木) 23:07:00.06
今日、有名寿司とうまいもの会に行ってステーキ弁当を買ってきました。
688もぐもぐ名無しさん:2012/02/10(金) 16:37:50.69
素敵な弁当ですね (^^)
689もぐもぐ名無しさん:2012/02/10(金) 17:29:11.16
>>688
                         , - 、
                        / ,^、\
                      / /  \ \
                     / /     \ \
                   / /  ,j´~ー;  \ \
                   く く   'f'ー-t,=   .> >
                    \ \ (_(二   / /
                ./ /   .\ \ ) ) / メ
               ||    ./\ ヽ _//:l'-,ト,     お呼びですか?
                 l^ヽ  /:./: : : ヾ__ン: 、:.t三.ヽ
                 ヽ彡l、j: :l/\: : : l`=ンメy~~f
                  k´;;|: :iγヽ\ :|γヾ` |;;;;;;;;|
                   ヽ(|: l l | ` .| | |;;;;;;;|>
                    ヽ|: l `ー’ _ `ー' |;;;;;;;;|k=....
                     !、:ヽ、  '、_ノ _,k-tくt;;;;;|-t:_:::ヽ
                  γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ`i:::l
                  |     警戒標識     |.kノ
                  |   「すべりやすい」   |
                   .t___________ノ
690もぐもぐ名無しさん:2012/02/13(月) 21:01:34.48
中日本SA、PAの名物ご当地ラーメンが代々木公園に集結
ハイウェイまちなかラーメンフェスタ〜「中日本観光まつり」
代々木公園けやき並木 2月18日・19日 11:00〜19:00
http://www.c-nexco.co.jp/sapa/ramenfesta/

にボルガラーメン登場w
691もぐもぐ名無しさん:2012/02/13(月) 21:52:22.53
おいおい、ボルガの恐怖再びw
692もぐもぐ名無しさん:2012/02/13(月) 22:01:00.60
ぜひ>>548に再チャレンジしてもらいたいですなw
693もぐもぐ名無しさん:2012/02/13(月) 22:58:53.04
こんなとこで再度ボルガww
またボルガにチャレンジする勇者を期待
694もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 01:18:14.25
またボルギストになりに行きたいところだが、今週末はかしわめし食べに千葉遠征もあるんだよな
うまく両方回れるといいが
695もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 02:57:58.42
SA、PAのラーメンでは何を選んでも低レベルで不味そうw
696もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 03:12:19.25
でもラーメンだからあのボルガライスよりは熱々()なものになるはず
697もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 09:02:21.01
明日から栄の丸栄で福井物産展
肝心のボルガがあるかはわからんが期待は膨らむな
698もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 13:10:27.20
>>697
http://www.maruei.ne.jp/yotei/2/16/fukui.html
ないみたいw
京王のお店が殆ど移動した感じだな。
699もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 21:14:25.29
>>696
いや、分からんぞ。
もしかしたら温いスープにのびきった麺の上に温いボルガが乗るかもしれないぞw
700もぐもぐ名無しさん:2012/02/15(水) 09:49:18.36
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ボルガ! ボルガ!
 ⊂彡
701もぐもぐ名無しさん:2012/02/15(水) 11:36:54.65
京王百貨店新宿店
大九州展 3月15日(木)〜3月21日(水)
復帰40周年記念沖縄展 5月10日(木)〜5月15日(火)
702もぐもぐ名無しさん:2012/02/15(水) 17:43:43.12
沖縄物産展はマンネリ感が羽ないから、そろそろ新機軸も出して欲しいところ
703もぐもぐ名無しさん:2012/02/15(水) 19:06:31.68
伊勢丹新宿19:30閉店かよ
704もぐもぐ名無しさん:2012/02/15(水) 22:36:08.25
台湾物産展とかやらないかなあ。
喜んでいくのに。
705もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 01:05:47.86
今日は、いよいよ高島屋横浜店だぜ
706もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 01:40:10.57
船橋東武の福岡物産展も今日からだ。
707もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 02:04:44.23
藤沢小田急の北海道物産展ですみれの味噌ラーメン食べて来た。
平日のラストオーダー間際にしてはお客入ってたけど、
味噌1種類のみで870円は高いかな。
具も少しだし、しょっぱ過ぎてイマイチだったよ。
新横浜ラーメン博物館の時は美味しいと感じた記憶が…
708もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 09:19:45.64
>>704
笹塚行け
709もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 09:35:52.48
ボルガって無茶苦茶評判の悪い糞店じゃん
710もぐもぐ名無しさん:2012/02/16(木) 12:05:20.06
>>708
それ言ったらどこの物産展も
アンテナショップ行けって話にならん?
711もぐもぐ名無しさん:2012/02/17(金) 23:49:51.71
>>709
京王にいたやつではなく、>>690の催しに出てくるPAの店も評判悪いってことか?
712もぐもぐ名無しさん:2012/02/18(土) 08:27:09.36
03/07〜03/14?「ホワイトデーフェア」高島屋新宿店
713もぐもぐ名無しさん:2012/02/18(土) 22:07:22.75
誰かボルガラーメン食べにいった?
714もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 10:50:33.29
ハイウェイまちなかラーメンフェスタ@代々木公園
http://blog.livedoor.jp/hisnow/archives/50341392.html
715もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 12:49:28.15
おいおい、ボルガ・・・
ふわふわの卵、揚げたてのカツだとお??
しかも辛口のレビュー書いてる人がいい評価。
行ってこようかなぁ。
716もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 14:14:58.55
代々木公園でサメの死骸
717もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 15:57:57.83
本当にサメの死骸だよ!
718もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 16:08:28.95
ニュース見て、このスレ見ていたから食材だと思ってしまったけど
どうやって持ってきたんだろう?
サメ担いでる人なんていたら怪しいよねw
719もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 16:10:07.74
高島屋横浜店に行ってきた
赤福を買おうととしたら売り切れだった
「どういうのがあったんですか?」って聞いてみたら
「赤福はうんたんうんたん、有名なんですよ〜」って言われた
心の中で知っとるわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111
一時期世間を賑わしたやんか!!!!!
まあ、ええわ、よもぎ餅欲しかったけど横浜では売ってないとわかっただけで、もうええ
720もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 18:43:21.06
赤福なんかも売り切れるんだな
721もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 18:54:19.90
>>719
五月蝿い
722もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 19:46:09.89
>>721
ごめんなさい
723もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 20:24:05.66
Kの写真館 で検索 (日本人にだけ知らされてないから見るべき)

韓国の真の姿がわかる写真満載w
 キーワード;韓流なんて全くのデッチアゲ スラム街とゴミだらけの国韓国
       キチガイが標準の国 卒業式で裸になるのが通例 床にラーメン ウンコで顔を洗う訓練
       セックスに異常な関心 いい加減 異常な価値観 

 たまに変なのがいるのは分かるが国民全体がソレというのは、まず他にはないだろう。

  写真の一番最後に日本人のフランス人による評価があったが
  それは技術大国とアニメを指すものです。韓国はもちろん変な化け物と評価されてます。

724866:2012/02/19(日) 20:27:16.57
>>719
わろた
朔日餅のこと?
朔日餅も物産展に出たりするのかな?
その人は百貨店の売り子だから、赤福に種類があるなんて思ってないんじゃない
725もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 20:34:14.43
>>719
うんたんうんたんって赤福はけいおん!の人だったのか


厳密にはスレチだけどボルガラーメン食ってきたので報告
京王のボルガライスよりよっぽど出来がいい

麺は出来合いだが、トマトスープにスクランブルエッグと
ハガキの2/3くらいの幅のカツが乗って500円
スクランブルエッグを作ってるとこは見えなかったが
スープもカツも出来たてなので卵もちゃんと熱かった
好みの分かれる変化球ラーメンだけど、オリジナリティでは群を抜いてた
ボリュームもなかなかだが、カツと同じサイズの唐揚を2つのせた
山賊ラーメンには負ける
どこのテントも500円なのに具に気合を入れすぎ

結論、京王はこっち呼んだほうがよかった
ボルガライスのイメージが下がる一方だったが、汚名を返上してた
726もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 21:32:23.57
伊勢丹大阪の赤福カフェでは朔日餅の予約はしてたが…
3月の朔日餅はよもぎだったねぇ

それはともかく、伊勢丹大阪に出張でいったので北海道展寄って来た。
新宿と比べたら空いてたよ、余市のリンゴ特集とかで、新宿とは内容も違った
アップルワインって美味いのかなぁ
飲んだことある人いますか?
727もぐもぐ名無しさん:2012/02/19(日) 22:35:26.08
伊豆のみかんワインはうまかったよ
728もぐもぐ名無しさん:2012/02/20(月) 01:25:00.86
>>724
そうそう朔日餅
よもぎ餅は3月なんだね
729866:2012/02/20(月) 09:15:33.77
>>728
朔日餅はね、その名の通り毎月1日にしか売らないんだよ
よもぎ餅なら3月1日にしか買えないって事。
通常の取り扱い店舗は名古屋〜大阪にあるみたいだけど、
(http://www.akafuku.co.jp/cgi-bin/shopguide/search_tenpo.cgi?i_no=mochi&s_mode=&sb_search_002)
物産展にも1日だったら来るのかなあ?
よくわからないけど、多分来ないんではって気がする。
730もぐもぐ名無しさん:2012/02/20(月) 10:39:36.28
>>726
甘めでも気にしない、アルコール度数に拘らない人向け
自分は好きだが、甘い物が苦手な人や
アルコールの度数でウダウダ言う人的にはイマイチな感じ
731もぐもぐ名無しさん:2012/02/20(月) 11:00:32.04
>>725
ボルガ、まともだったのか…
TVでニュースのときにちょっとイベント自体が紹介されていて
ボルガラーメンが出ていたからおお〜と思っていたんだ
行った人の(リアルな)レポ見れてうれしいよ
あの京王は何だったのか…というようなアツアツ食べられてよかったね
732もぐもぐ名無しさん:2012/02/21(火) 01:58:55.66
食いに行こうとしたらボルガにTVのカメラが入っていたから、多分その番組だね
空きを待ってる間に山賊ラーメン食って、そのままボルガにハシゴしたから
腹ン中がパンパンになったぜ

>>730
お酒に弱い俺には飲みやすそうだな
東京の北海道展に来てることあるのかな、6月ぐらいになったら注意してみよう
733もぐもぐ名無しさん:2012/02/21(火) 01:58:56.81
>>729
ほえー、そうなんだ。ありがとうございます。
高島屋横浜店は2/28までだから来ないね・・・
734もぐもぐ名無しさん:2012/02/21(火) 04:48:44.19
>>732
物産展じゃなくてもデパ地下や大き目の酒屋とかで
国産の地域特定コーナーとか有れば高い確率で置いて有るよ

自分的にはりんごワイン、いちごワイン、みかんワインは
ジュース感覚で飲めるから好きだったり
735もぐもぐ名無しさん:2012/02/22(水) 01:18:23.33
今週・来週まとめ(02/22〜)

02/29〜03/05「第8回味と技の大江戸展」三越日本橋店
02/16〜02/22「味の逸品会/東西名匠老舗会」高島屋日本橋店
02/24〜03/01「第24回琵琶湖夢街道 大近江展」高島屋日本橋店
02/29〜03/05「がんばろう!NIPPON 東北の味特集」高島屋新宿店
02/22〜02/27「金沢・能登展」伊勢丹立川店
02/22〜02/27「全国有名駅弁とうまいものまつり」伊勢丹府中店
02/29〜03/06「全国うまいものめぐり」小田急新宿店
02/22〜02/29「四国・山陽の物産展」小田急町田店
02/24〜02/28「ご当地味自慢ニッポン全国選りすぐりアンテナショップ大集合」京王新宿店
02/23〜02/29「第24回福島物産展」渋谷東急東横店
02/16〜02/28「第32回グルメのための味百選」高島屋横浜店
02/22〜02/27「北海道アンテナショップ」伊勢丹相模原店
02/29〜03/05「春の大北海道展」伊勢丹相模原店
02/22〜02/28「仙台の観光と物産展」さいか屋川崎店
02/29〜03/06「第38回大鹿児島展」さいか屋横須賀店
02/22〜02/28「第9回山形県の観光と物産展」さいか屋藤沢店
736もぐもぐ名無しさん:2012/02/22(水) 01:18:40.84
2223242526272829010203040506
−−−−−−−○○○○○△− 三越日本橋(東京)
△−−−−−−−−−−−−− 高島屋日本橋(逸品会)
−−○○○○○○△−−−−− 高島屋日本橋(滋賀)
−−−−−−−○○○○○△− 高島屋新宿(東北)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹立川(石川)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹府中(駅弁)
−−−−−−−○○○○○○△ 小田急新宿(全国)
○○○○○○○△−−−−−− 小田急町田(四国山陽)
−−○○○○△−−−−−−− 京王新宿(アンテナ)
−○○○○○○△−−−−−− 渋谷東急東横(福島)
○○○○○○△−−−−−−− 高島屋横浜(味百選)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹相模原(北海道アンテナ)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹相模原(北海道)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋川崎(仙台)
−−−−−−−○○○○○○△ さいか屋横須賀(鹿児島)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋藤沢(山形)
737もぐもぐ名無しさん:2012/02/22(水) 01:46:38.19
>>735-736
いつも乙
738もぐもぐ名無しさん:2012/02/22(水) 07:30:12.19
>>735-736
ちんちんしゅっしゅっ
739もぐもぐ名無しさん:2012/02/22(水) 12:24:47.87
芋ケンピは見つかっただろうか…
740もぐもぐ名無しさん:2012/02/22(水) 19:06:20.12
>>735
今年は29日まであるんだね。

山形物産展行ってきた。線路挟んだ小田急は秋田展も北海道展も人少なかったのに、さいか屋はせまいから人がいっぱいいるイメージ。山形展もいっぱいいた。
今日はさいか屋オリジナルの米沢牛を使った牛肉どまん中を買ってきた。
普通のやつの方が美味しいと思う。
741もぐもぐ名無しさん:2012/02/22(水) 19:31:39.28
山形県はサクランボがあるから、初夏に開催する印象が強い
742もぐもぐ名無しさん:2012/02/22(水) 23:19:39.51
>>740
なんというレポート
米沢牛美味しそうだけどw
743もぐもぐ名無しさん:2012/02/23(木) 12:41:00.53
さいか屋は雰囲気がいいよねえ
744もぐもぐ名無しさん:2012/02/23(木) 15:24:55.80
さいか屋川崎のwebチラシが古いままだから
変えろってメールしようとしたのに
メアド見つからんな
745もぐもぐ名無しさん:2012/02/23(木) 21:39:42.54
>>744
企業情報→お問い合わせ
746もぐもぐ名無しさん:2012/02/23(木) 23:22:50.80
ずんだ大福うめえ
横浜そごうで買ったった
747もぐもぐ名無しさん:2012/02/24(金) 00:30:30.85
ひこにゃんに会いたい
748もぐもぐ名無しさん:2012/02/24(金) 02:47:35.28
>>745
お、サンクス
でも今見たら更新されてたわw
749もぐもぐ名無しさん:2012/02/24(金) 09:25:51.06
ひこにゃん、せんとくん、くまモンが来る今週末は楽しみ。
750もぐもぐ名無しさん:2012/02/25(土) 00:47:15.38
アンテナショップ大集合@京王新宿店で、「どこでもボルガライス」なる食べ物が
売ってた。(どこでもソースカツ丼、ってのもあった)
ボルガ+京王は軽くトラウマなのでスルーしたが、興味はあるw
(ボルガライスの押し寿司だそうです)
751もぐもぐ名無しさん:2012/02/25(土) 07:28:58.80
冷めていてもおいしいってことなのかな。
752もぐもぐ名無しさん:2012/02/25(土) 10:11:21.58
これもうまかったら、福井物産展に来たお店が地雷確定
753もぐもぐ名無しさん:2012/02/25(土) 14:13:10.25
なんかボルガブームが作られようとしてる?w

昨日日本橋高島屋と東急東横ハシゴしました。

高島屋
会場に着くと牛肉の焼けるいい匂いが鼻をくすぐる。
近江牛と川魚の甘露煮がやはり多いです。
いと重の酒ケーキを試食、お酒のいい香りとしっとり食感で気に入って購入。
ひこにゃんが本読むポスターがかわええ。

東急
べこ乳でフローズンヨーグルトの文字を見て飛びついた。
濃くて、余計な混ぜ物をしていないのがわかる味。
粟大福は相変わらずここが知る限り一番長い行列だが
他のデパ地下催事に出る予定があるのを見つけたのでとりあえず見送り。
毎年恒例の甘食と味噌焼きおにぎりを買って退散。
754もぐもぐ名無しさん:2012/02/25(土) 14:28:05.65
ス、ステマじゃないぞ、ほんとだぞw
755753:2012/02/25(土) 15:54:04.53
あ、ブーム作られようとしてるのかってのは
企業や自治体の先導でって意味でねw
こうも短期間であちこちにでてるのはなんだろうと思ったんで。

おまけで福島展の浪江焼きそばは
名物店長らしい人が焼いてました。
756もぐもぐ名無しさん:2012/02/25(土) 19:37:59.81
前にも出てたけど、トルコライス(長崎、大阪ほか)やハントンライス、エスカロップなど
味つきごはん+揚げ物+ソース類の皿ものB級グルメはあちこちにあるからね
一気に宣伝しないと埋もれちゃうから頑張ってるのかも

焼そばも一体何種類あるんだってぐらい乱立してるよなw
757もぐもぐ名無しさん:2012/02/26(日) 04:45:06.91
>>745
山形物産展はイートインなし?
チラシには記載がなかったからないのかな…
イートインがないなら行かなくていいかな。
買い物はあまりしないし。
758もぐもぐ名無しさん:2012/02/26(日) 17:37:07.75
京王へどこでもボルガを見にいってきた
アツアツではない

ためしに買おうかと思ったけど、イートインのうにワンタンメンが
ワンタン好きとしては気になったのでそっちを選択
結果 地雷
ワンタンショボすぎだろ、写真でなんとなく察しはついたけど
759もぐもぐ名無しさん:2012/02/29(水) 13:53:18.15
>ひこにゃんが本読むポスターがかわええ。

自分もみた。なごむよね。
後は弁当と得用湯葉購入
760もぐもぐ名無しさん:2012/02/29(水) 20:39:35.25
新宿小田急の蓬莱の豚まんは混んでますか?
761もぐもぐ名無しさん:2012/02/29(水) 20:57:24.68
日本橋三越の大江戸展初日。
雪のせいか、人出が少なかった。
桜餅と榛原の便箋買って来た。
762もぐもぐ名無しさん:2012/03/01(木) 00:09:29.83
>>760初日は雪のせいか、夕方でも30分以内で買えましたよ。
ちなみに、全体的に空いていました。
763もぐもぐ名無しさん:2012/03/01(木) 00:48:51.43
いつも思うんだが蓬莱の豚まんて行列に並んで購入するほど美味いもんじゃないよな?

リク○ーおじさんのチーズケーキもコージーコーナーのスフレチーズで十分だし

東京もんだからかな?
764もぐもぐ名無しさん:2012/03/01(木) 00:58:08.62
東京で江戸フェアとかあるくらいだから
行動エリアが狭い人の需要があるのかと
デパートって、元々そういう客もターゲットの内だし
765もぐもぐ名無しさん:2012/03/01(木) 07:51:05.54
>>759
よいにゃんこのやつか。
さすがによいにゃんこグッズは売られていなかったね。
殿様は置かれていたものの売り物ではなかったようだし。
766もぐもぐ名無しさん:2012/03/01(木) 16:25:59.71
>>765
くわしくなくてごめんです。
確か色々あったんだよね。
とりあえずシオリ買いました。
767もぐもぐ名無しさん:2012/03/01(木) 21:37:50.59
新大阪駅の蓬莱も結構並んでるわな、地元民じゃないだろうけど。
難波?のリクローも並んで買う状態だったな、数年前の話で今は知らんけど。
768もぐもぐ名無しさん:2012/03/01(木) 21:51:03.31
リクローみたいなチーズケーキ、東京では20年くらい前に
流行ったよね。だからリクローの人気を知ったときは
なんでいまさらと思った。

蓬莱は豚饅以外は一度買ったら十分だった。
769もぐもぐ名無しさん:2012/03/02(金) 00:39:11.02
>>768
マゼランのチーズケーキ?
770もぐもぐ名無しさん:2012/03/02(金) 12:50:42.14
>>762
ありがとう。
今日の午前中に新宿に行けたので10分でゲト。
771もぐもぐ名無しさん:2012/03/02(金) 14:20:00.57
新宿高島屋であわまんじゅうかってきた
東北物産店ってほど店はないちっちゃいコーナーだったけど
あまわんじゅう美味しい〜!!!
お店のひとにいっぱい試食もらっちゃったよ
772もぐもぐ名無しさん:2012/03/02(金) 14:47:07.03
コピペ
3/1〜7 春の北海道物産展 東急吉祥寺店
3/7〜12 第26回美食の京都展/京を彩る伝統工芸品展 高島屋日本橋店
3/7〜12 春の大北海道展 伊勢丹立川店
3/7〜12 東北物産展 伊勢丹府中店
3/8〜13 東北と北関東うまいものめぐり 東武池袋店
3/8〜14 大北海道展 京王聖蹟桜ヶ丘店
3/14〜20 第12回鹿児島展 三越日本橋本店
3/14〜20 第41回大いわて展 高島屋日本橋店
3/14〜20 グルメのための味百選 高島屋立川店
3/14〜20 大九州展 高島屋新宿店
3/14〜20 湘南グルメフェスタ 高島屋玉川店
3/15〜20 第40回京洛老舗の会 東武池袋店
3/15〜21 大九州展 京王新宿店
3/21〜27 四国・山陽の観光と物産展 小田急新宿店
3/21〜27 TBSはなまるマーケットおめざフェア 小田急町田店
3/22〜28 第28回江戸老舗展 東急吉祥寺店
3/22〜4/3 春の北海道うまいもの会 西武池袋店
3/28〜4/2 第45回京都歴代のれん市 伊勢丹新宿本店
3/28〜4/2 全国おいしいもの展 伊勢丹立川店
3/28〜4/3 全国職人展 小田急町田店
3/29〜4/4 春の北海道フェア 高島屋日本橋店
3/30〜4/3 東京スカイツリーカウントダウンフェスタ 東武池袋店
773もぐもぐ名無しさん:2012/03/02(金) 19:59:29.25
並ぶのが嫌いな関西人も、イカ焼きと蓬莱の豚まんはどこでも行列作るのな
774もぐもぐ名無しさん:2012/03/02(金) 22:09:55.09
小田急のイートインに旭川の一蔵ラーメン来てたからいって来た
昔懐かしい旭川ラーメンて感じで美味かったー
(旭川産まれなもんで。一蔵は食べた事無かったけど)
麺が固めに茹でてある所がかなりグッときた
旭川はのび易い低加水麺なのに物産展だとやわ目に茹でるとこ多くて
しょんぼりしてたので嬉しかったよ
内地ウケ的にどうなのかわかんないけど…
終わる前にもう一回行こうかな

後は茹でタンと壺プリン買った
茹でタン好きだ
壺プリンちょっと前まで大行列してたのにホイホイ買えたぞ
775もぐもぐ名無しさん:2012/03/02(金) 22:47:40.28
新宿小田急で、蓬莱の豚まんを買えなくてキレてるおばさんがいた。

見た目も態度も言葉も、全てが醜かった。
ひたすら謝っていた店員さんがかわいそう。
もっと早くから並べば良いだけなのに。
776もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 02:48:02.88
>>772

なんか沢山あるね
777もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 03:14:45.66
春だね
778もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 09:44:41.89
地域産品ちゃんねるが珍しく岡崎西武の催事を載せてるね
そこにない東海地方の催事はメグリア本店で14日くらいからの
四国瀬戸内物産展とその後のうまいもの祭りくらいかな?
松坂屋豊田のスイーツ&グルメの祭典はかつて同時期に駅店でやってた
催事の復活ならいいんだが

そういや梅田阪神の福岡熊本鹿児島物産展っていつから福岡が加わったんだろ?
もともと熊本だけだったと記憶してるんだけどな
779もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 10:05:51.63
扱う品物からすると、南九州と北九州でぼんやり分かれるよね(県境は文化も重なるので)
福岡が加わったと言うことは、店舗が足りなかったんじゃないかな
店舗数か、客を呼び込めるだけの知名度店舗かはわからないけど
780もぐもぐ名無しさん:2012/03/05(月) 07:24:43.54
03/22〜03/28「寺門ジモン厳選!夢のウマすぎグルメ祭」渋谷東急東横店
781もぐもぐ名無しさん:2012/03/06(火) 13:02:11.47
リクロ-は余裕で20年以上前からあるよ!
782もぐもぐ名無しさん:2012/03/06(火) 21:17:37.09
横浜そごうで京都か
なに食おうかな
2012年3月7日(水)〜13日(火)
http://www2.sogo-gogo.com/wsc/511/N000044339/0/info_d
783もぐもぐ名無しさん:2012/03/06(火) 23:48:24.63
>>782
うっひょー阿闍梨餅がクルー!
784もぐもぐ名無しさん:2012/03/07(水) 00:06:35.14
>>783
阿闍梨餅って横浜高島屋の地下に常設されてない?
グロサリーの向かい
785もぐもぐ名無しさん:2012/03/07(水) 01:31:26.22
>>782
やっぱニシンそばかな
786もぐもぐ名無しさん:2012/03/07(水) 07:04:34.33
>>784
そうなのか
なぜか東京だけかと思ってた
でも好きだからうれしい
787もぐもぐ名無しさん:2012/03/07(水) 08:36:06.76
とりあえず

今週・来週まとめ(03/07〜)
03/14〜03/20「第12回鹿児島展」三越日本橋店
03/14〜03/20「Moomin Premium Collection in GINZA 2012」三越銀座店 ※スイーツが少し
03/07〜03/12「第26回美食の京都展」高島屋日本橋店
03/14〜03/20「岩手を元気に!!第41回大いわて展」高島屋日本橋店
03/14〜03/20「大九州展」高島屋新宿店
03/14〜03/20「湘南グルメフェスタ」高島屋玉川店
03/14〜03/20「グルメのための味百選」高島屋立川店
03/07〜03/12「春の大北海道展」伊勢丹立川店
03/07〜03/12「東北物産展」伊勢丹府中店
03/15〜03/21「創業記念 大九州展」京王新宿店
03/08〜03/14「大北海道展」京王聖蹟桜ヶ丘店
03/08〜03/13「東日本大震災復興支援うまいものめぐり&東北と北関東うまいものめぐり&がんばろう日光展」東武池袋店
03/15〜03/20「第40回京洛老舗の会」東武池袋店
03/01〜03/07「春の北海道物産展」東急吉祥寺店
03/14〜03/20「第2回ニッポン放送 うまいもん祭り」高島屋横浜店
03/20〜03/26「東北物産展」伊勢丹相模原店
03/08〜03/13「はなまるマーケットおめざフェア」小田急藤沢店
03/20〜03/27「有名すし・弁当とうまいものまつり」小田急藤沢店
03/08〜03/14「美味お取り寄せ人気店と名店の味」東急たまプラーザ店
03/07〜03/13「第27回京のみやび 京都老舗の会」そごう横浜店
03/20〜03/25「ニューヨークフーズストリート」そごう横浜店
03/14〜03/20「東北の物産展」さいか屋川崎店
03/07〜03/13「春の北海道うまいもの会」さいか屋藤沢店
03/08〜03/13「大東北展」京急上大岡店
788もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 01:56:07.99
都心部で北海道や東北・九州のはしょっちゅうやってるけど
たとえば山梨・静岡・北関東あたりの物産展って見た覚えがないな
おいしいもの沢山あると思うんだけど
789もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 02:03:55.90
あ、よく見たら北関東あったw でも珍しいな

> 03/08〜03/13「東日本大震災復興支援うまいものめぐり&東北と北関東うまいものめぐり&がんばろう日光展」東武池袋店
790もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 02:08:18.02
静岡はまだしも、首都圏の県はさすがに近すぎるから客を呼びにくいんじゃないか?
距離的には東北と同じくらいだけど、東海地方も意外と物産展やらない
東急東横で名古屋展やってたぐらいか

愛知はアンテナショップ自体東京に無かったはず
2chじゃイロモノとして揶揄されがちだけど、名古屋の食文化は個性的なのに
物産展にはとんと縁が薄い
791もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 07:48:16.77
0708091011121314151617181920
−−−−−−−○○○○○○△ 三越日本橋(鹿児島)
−−−−−−−○○○○○○△ 三越銀座(ムーミン)
○○○○○△−−−−−−−− 高島屋日本橋(京都)
−−−−−−−○○○○○○△ 高島屋日本橋(岩手)
−−−−−−−○○○○○○△ 高島屋新宿(九州)
−−−−−−−○○○○○○△ 高島屋玉川(湘南)
−−−−−−−○○○○○○△ 高島屋立川(味百選)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹立川(北海道)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹府中(東北)
−−−−−−−−○○○○○○ 京王新宿(九州)
−○○○○○○△−−−−−− 京王聖蹟桜ヶ丘(北海道)
−○○○○○△−−−−−−− 東武池袋(東北・北関東・日光)
−−−−−−−−○○○○○△ 東武池袋(京都)
−−−−−−−○○○○○○△ 高島屋横浜(ニッポン放送)
−−−−−−−−−−−−−○ 伊勢丹相模原(東北)
−○○○○○△−−−−−−− 小田急藤沢(はなまる)
−−−−−−−−−−−−−○ 小田急藤沢(すし・弁当)
−○○○○○○△−−−−−− 東急たまプラーザ(お取り寄せ・名店)
○○○○○○△−−−−−−− そごう横浜(京都)
−−−−−−−−−−−−−○ そごう横浜(ニューヨーク)
−−−−−−−○○○○○○△ さいか屋川崎(東北)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋藤沢(北海道)
−○○○○○△−−−−−−− 京急上大岡(東北)

遅れてごめんなさい。
東武池袋の「東北と北関東うまいものめぐり&がんばろう日光展」は岩手・宮城・
秋田・山形・福島・栃木の6県と日光だけです。他都道府県のお店は工芸の方にしか
出店していません。
792もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 08:07:04.52
>>788
東北や山梨は流通の関係で日常的に品物が入ってくるしね

ビミョーに近い東海〜近畿である、愛知、岐阜(南)、三重、和歌山辺りだと
日常的に入ってくるものが少なく、かつ物産展もアンテナショップも無いから、
京都・大阪より近いのに疎遠

名古屋だと、食品売り場の小さいフェアで手羽先揚げが来るくらい?
あと三重の赤福がうまいもの系でよく来るね
793もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 08:18:43.32
和歌山のアンテナショップは有楽町にあったよ
794もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 10:35:16.06
ttp://www.kishukan.com/
わかやま喜集館

地下でわかりにくいんだよね
795もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 11:03:04.44
東北物産展は人が集まるのかなぁ・・・
796もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 12:23:41.60
愛知の物産展ってなにか欲しいものあるか?

愛知では関東のは江戸とあとは横浜中華街はあるんだがな
江ノ島のシラス丼食べたい
山梨物産展は夏の終わりあたりに元豊橋丸栄のほの国と栄の丸栄で毎年やってるなあ
797もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 13:27:11.06
あんかけスパも味噌カツも大好きですが?

物産展とは関係ないが、アオキーズピザの濃すぎるメニューも見てるだけで楽しい
東京進出して欲しいが、喜ぶ物好きは俺ぐらいだろうな
798もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 13:47:31.13
ああ〜あんかけスパ食べたい。
一度何かでヨコイが来て食べたけどちょと冷めてていまいちだったんだよな。
799もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 13:49:37.28
味噌おでん(土手煮)とか鉄板イタリアンとか推してけばいい!
まあ、それぐらいで名古屋はあんまうまいものないけどな…
八丁味噌はいい味噌だから変にBグル推しでなく、まっとうに使うとよいと思う
800もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 18:38:45.67
青柳のかえるまんじゅうの可愛さは異常
801もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 18:57:02.34
京都展@日本橋高島屋
阿じろのごま豆腐ウマー
802もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 19:28:48.51
モーニングの祭典やったら人結構集まりそう
803もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 20:14:20.47
>>787,791
804もぐもぐ名無しさん:2012/03/09(金) 20:52:51.87
>>800
あれは当初のこけもも餡に戻すべき
805もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 03:00:37.47
池袋東武は食べて応援()の姿勢を取るのか。
バレンタインにあえて鹿児島展をしたり、どうかしたのか?
806もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 09:57:16.31
池袋東武この間東急に来てた南蛮漬け来てたよ

会津のフライ買ってみた
ソースが二種類付いてきてまずシャバシャバの甘いソースをドバッとかけ
味噌入りの濃い奴を後からちょんちょんとつけて食べるんだそうだ
これが半熟卵のフライにメチャクチャ合っていて超ウマだった
他に肉系のフライにも良く合った
でも野菜系はかけ過ぎるとソースの味が勝ちすぎるかも
肉系+卵のセットがあるのでこれをオススメする
807もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 13:07:46.03
21日から始まる、小田急新宿の「四国と山陽の物産展」で霧の森大福が欲しいのですが、並ばないと無理ですかね?
808もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 13:16:30.32
たったいま>>807はライバルを一人増やした
809もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 15:04:48.08
さらに一人増えた
810もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 15:31:59.23
いいこと聞いた、絶対行く
811もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 17:40:29.23
よし私も参戦しよう
812もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 17:47:06.06
俺は朝一から行くわ
813もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 17:50:30.99
朝イチで行って大人買いしてくる
814もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 18:07:25.92
あれ?これ昨日テレビでちらりと見たような?
815もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 19:15:31.24
大人気だな即売必至と紹介hpに書いてあるが
816もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 20:00:28.23
a
817もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 20:08:00.93
横浜そごうのイートインがあああああああ
お昼に行くとわらび餅やらの甘いものと食事を同じ場所で提供しているから
回転が悪すぎてランチ時間があああああ
てか、考えてイートイン作れやああああああ
ぐすん><。
818もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 20:32:04.30
また>>719
819もぐもぐ名無しさん:2012/03/13(火) 18:05:21.92
霧の森大福のこと調べてみたけど、これまるで幻の菓子じゃん。
店頭では瞬殺、ネット販売は抽選だと?これは買いに行かねば。
教えてくれてありがとう、807に感謝w
820もぐもぐ名無しさん:2012/03/13(火) 19:18:54.54
俺も大人買いしにいくぜ
821もぐもぐ名無しさん:2012/03/13(火) 19:21:32.41
>>819
えー以前京王デパートの催しで普通に買えたよ。

まぁ俺的には二度目はない感じだ。

822もぐもぐ名無しさん:2012/03/13(火) 20:32:09.60
大体想像はつく
823もぐもぐ名無しさん:2012/03/13(火) 20:36:16.17
ステマ?
824もぐもぐ名無しさん:2012/03/13(火) 21:04:12.20
807を見に行く会だよ
825もぐもぐ名無しさん:2012/03/13(火) 21:48:01.18
抹茶嫌いな自分には関係ない食い物
826もぐもぐ名無しさん:2012/03/14(水) 01:03:10.93
それって今でも行列できるの?
随分前に1回並んで買ったけど、
他の似たような生クリーム大福で十分。
827もぐもぐ名無しさん:2012/03/14(水) 07:47:41.64
抹茶クリーム大福か
列んでまで買おうとは思わないから八雲だんごのでいいや
もし、東海地方でというならメグリアで四国瀬戸内物産展やってるけど20日に個数限定で販売予定だった気がする

それよりここ最近大分のおおむろのうにめしを見てないんだが
関東ではそろそろ九州展の時期だしどっかで元気にやってるんだろうか
こっちだと三越星ヶ丘にはまあこれまでも付き合いなかったみたいだし来ないみたいだ
828もぐもぐ名無しさん:2012/03/14(水) 09:52:45.70
九州展といえば、自分はあの好みの芋を探していた人が無事見つけられたか気になってるw
829もぐもぐ名無しさん:2012/03/14(水) 12:31:09.90
横浜高島屋来てるけど凄い混んでる
今日は風来坊だけで許してやるか
830もぐもぐ名無しさん:2012/03/14(水) 19:11:49.48
今日はデパ地下の男性比率高杉
ちょっと珍しい光景だな
831もぐもぐ名無しさん:2012/03/14(水) 20:54:49.68
ホワイトデーか
832もぐもぐ名無しさん:2012/03/14(水) 21:03:12.83
>>827
うにめしは今月アタマの小田急に来てたよ。
551が出てた時の催事。
833もぐもぐ名無しさん:2012/03/14(水) 21:45:39.96
大いわて展@高島屋日本橋店に行ってきた。
京王の駅弁大会で人気の「短角牛」のお弁当も来てるので、興味がある方はぜひ。
具のやわらか煮やベーコンも売ってましたよ。

地下食品売り場の一角でも、東北の物を売ってました。
あわまんじゅうの小池菓子舗さんが来てたので、饅頭と粟ようかんを購入。
粟ようかんはホームページには載ってないけど、個人的オススメの品です。
834もぐもぐ名無しさん:2012/03/14(水) 22:27:51.96
>>832
元気にやってたんですね
なら、来月は名鉄に来てくれるかな

>>833
短角牛いるのか
明日行くつもりだったし見てくるかな


さいとう製菓はそう簡単には流されてしまったラインは復活できないだろうが
復興ふくろうがあるかどうか興味ある
前回の出展だった丸栄にはなかったな
835もぐもぐ名無しさん:2012/03/14(水) 22:35:50.70
鹿児島展@日本橋三越
麦味噌の即席味噌汁があった。
麦味噌好きだけど、常用にするほどじゃなくたまに食べたい程度なので
これはありがたい。

>>828
気にかけてくださってありがとうw
かつての店は手がかり無さ過ぎであきらめてるので気長に新規開拓しようと思ってます。
甘すぎない味のほかに食感が芋けんぴの割に軽くてサクサク気味だったのも
ポイントだったのを、今書きながら思い出した。
お取り寄せまでするつもりはないけど
もしそういうのに出会ったら、気が向いたら教えてください。
836もぐもぐ名無しさん:2012/03/14(水) 22:41:28.06
芋けんぴと芋かりんとうの違いがよくわからない
837もぐもぐ名無しさん:2012/03/14(水) 23:28:11.22
唐揚げとチキンカツみたいなもんじゃない?
838もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 00:45:36.55
810: やめられない名無しさん [] 2012/03/13(火) 23:20:55.66 ID:yOP9zlqH

唐揚げ→唐揚げ粉
鶏天→天ぷら粉
チキンナゲット→鳥ミンチ
チキンカツ→小麦粉卵
竜田揚げ→片栗粉
チキン南蛮→片栗粉卵
ピカタ→小麦粉卵で揚げずに焼く
チキンソテー→そのまま油で焼く
839もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 03:57:33.94
あわ饅頭はこの間の代々木のイベントで始めて買ってウマーだった。
でも栗饅頭はもっとウマーだった
840もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 07:14:13.47
バブルまんとう
泡まんじゅう
841もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 08:32:10.96
粟饅頭はさいか屋川崎にも出てる。
前は東急東横に年1がせいぜいだったのに、
随分催事が多くなったね。

柳津温泉に観光客が来なくなったってことなんだろうか…
842もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 08:32:33.38
粟饅頭はさいか屋川崎にも出てる。
前は東急東横に年1がせいぜいだったのに、
随分催事が多くなったね。

柳津温泉に観光客が来なくなったってことなんだろうか…
843もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 08:33:57.36
ダブっちゃった、ごめん。
844もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 09:49:23.77
許して欲しければ栗饅頭かって来い
845もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 10:24:51.13
おかん(新潟出身)に粟饅頭あげたら、死んだじいさんがよく買ってきてた…つって泣いた。
846もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 11:03:57.59
>>835
九州ではないが愛媛の芋かりんとうはいいよ。
甘すぎず堅くないので気が付くと半袋は食べてしまう。
新橋駅前のせとうち旬彩館に山積みされてるからすぐわかる。
袋には岩城名産芋菓子とのラベル。340グラムで525円。
新橋に用事がある時は5袋ぐらい買って友達に配ってます。
847もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 11:21:23.20
>>835
いたー!書き込んでよかった…
あれから自分も芋けんぴが気になっているよw
だけどだいたい同じところが出しているんだよね。見つかりますように!
(そして見つけたら教えて下さい…自分も買ってみたい)
848もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 22:17:01.77
名古屋の花火と言う名の芋ケンピも細くてカリカリ
849もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 22:23:21.01
明日日本橋三越の鹿児島展行こうと思うんだけど全く詳しくない
お勧めある?
岩手なら粟饅頭のような。
鹿児島ってかるかんかな
鶏飯と、山下養蜂のしょうがはちみつが気になってる

週末は日本橋高島屋行くんだ・・・
850もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 22:48:35.75
>>849
イートインのラーメン
851もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 23:38:27.02
池袋のやつと同じなら
与論の鬼ジャムは激辛好きならお勧め
塩でなくマイルドな酢で辛み出してて舌にものこらない
でも体があったかくなる激辛
正直好みが分かれるだろうが

奄美鶏飯は高級なラーメン茶漬けだな
852もぐもぐ名無しさん:2012/03/15(木) 23:58:12.73
>>849です

>>850
家族が家で待ってるから食事はできないんだ・・・
持ち帰りでもおいしいかな?

>>851
鬼ジャムggってみたけど面白そう!
探してみるよ
鶏飯・・・一回様子見てみる

ありがとう!

853もぐもぐ名無しさん:2012/03/16(金) 00:32:12.62
>>852
会場真ん中へんの手羽先うまうま
854もぐもぐ名無しさん:2012/03/16(金) 02:08:13.87
渋谷西武にあるSoul Snacksのクッキーはさくさくでやばかったヾ(^▽^)ノ スタバのクッキーがしょぼく感じたかも。
855もぐもぐ名無しさん:2012/03/16(金) 09:07:02.09
>>849
奄美の黒糖焼酎。きびなご
856もぐもぐ名無しさん:2012/03/17(土) 12:15:52.81
>>846-848
どうもありがとう。
教えてもらったものは機会を見つけて試してみたいです。

ちょっと趣向が変わるけど、熊本のやまえ堂の
栗が入った「栗んとう」は割とオヌヌメ。
今も京王新宿に出てるね。
857もぐもぐ名無しさん:2012/03/17(土) 23:48:48.53
京王新宿九州展行ってきた。
網元ひだかは見かけたら開期中1〜2品は買ってしまう
美味しいし、日持ちするし。お安めのやつだけだけどね

あと自分的に九州展の定番はいきなり団子と梅が枝餅
これも見かけたら開期中1つ買う感じ
一気食いはできないけど、たまに食べるには美味しい
858849,852:2012/03/18(日) 12:21:21.55
三越本店の鹿児島展行ってきた
なんだかそれほど盛況ではなかったかも?
仕事帰りだったんだけど鶏飯のイートインも空いてた
鬼ジャムは見つけられなかったけど手羽先とラーメン(持ち帰り)買った!
ラーメンは自分でちょうど売り切れだった
手羽先はスパイシーでおいしかったけど
塩ガーリックだけ少し水臭い匂いがしたかな・・・
でも満足!みんなありがとう!
859もぐもぐ名無しさん:2012/03/18(日) 13:03:37.51
わざわざお礼乙
860もぐもぐ名無しさん:2012/03/18(日) 17:20:16.98
新宿高島屋の大九州展にいってきた。
山うにとうふといきなり団子と吉宗の茶碗蒸し買って来た。
山うにとうふで日本酒が楽しみw
861もぐもぐ名無しさん:2012/03/18(日) 18:32:47.93
>>858
黒豚パパイヤ丼が気になります
862もぐもぐ名無しさん:2012/03/18(日) 20:45:27.49
新宿タカシマヤは
北海道展では常連のロイズの石垣島の方が来てたね。
日持ちがする塩チョコを買ったけど
泡盛生チョコも気になる。
863もぐもぐ名無しさん:2012/03/18(日) 21:33:54.26
さすが高島屋だね
近くにないから悔しいです
864もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 01:36:05.67
新宿で九州展被ってる? 時間的にどっちかしか行けなそ。
高島屋と京王デパと、 どっちがオヌヌメ?
865もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 04:39:25.68
おぬぬめ(笑)
866もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 08:06:28.63
>>864
両方とも行っておけ
867もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 09:10:57.11
>>704
4月7〜8に池袋の公園で何かやるみたい
フードフェスティバルスレに書いたほうがいいかな
868もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 10:16:39.74
>>864
規模 高島屋>京王
とっつきやすさ 京王>高島屋
869もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 10:27:15.80
864です。 ありがとう〜 高島屋さんいってきま
870もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 11:12:58.13
行けなそ(笑)
いってきま(笑)
871もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 11:18:19.17
>>867
見たよ、ありがとー
おでんサミットも気になるw
872もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 21:26:10.11
873もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 21:46:09.22
874もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 21:56:25.62
>>872
花畑牧場wwww
875もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 22:01:40.58
あら輝のお寿司を食べてみたいけど、5貫で5250円はムリだわ。
もちろんお店にも行けないけどさ。
876もぐもぐ名無しさん:2012/03/20(火) 02:46:23.71
横浜そごう 8F
ニューヨーク フーズ ストリート
イートインあり
877もぐもぐ名無しさん:2012/03/20(火) 02:46:57.75
ごめ↑
3/20〜25
878もぐもぐ名無しさん:2012/03/20(火) 10:54:29.44
>>876
めずらしいな。これは行ってみたい
明日以降寄ってみるよ。行った人のレポお願いします
879もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 00:47:03.67
今週・来週まとめ(03/21〜)
03/29〜04/04「春の北海道フェア」高島屋日本橋店
03/28〜04/02「京都歴代のれん市」伊勢丹新宿店
03/28〜04/02「全国おいしいもの展」伊勢丹立川店
03/21〜03/27「四国・山陽の観光と物産展」小田急新宿店
03/21〜03/27「TBSはなまるマーケットおめざフェア」小田急町田店
03/15〜03/21「創業記念 大九州展」京王新宿店
03/29〜04/11「創業記念 春の大北海道展」京王新宿店
03/22〜04/03「春の北海道うまいもの会」西武池袋店
03/30〜04/03「東京スカイツリー カウントダウンフェスタ」東武池袋店
03/22〜03/28「寺門ジモン厳選!夢のウマすぎグルメ祭」渋谷東急東横店
03/22〜03/28「第28回江戸老舗展」東急吉祥寺店
03/28〜04/02「第11回大九州展」高島屋横浜店
03/20〜03/26「東北物産展」伊勢丹相模原店
03/20〜03/27「有名すし・弁当とうまいものまつり」小田急藤沢店
03/20〜03/25「ニューヨークフーズストリート」そごう横浜店
03/27〜04/02「原鉄道模型博物館開館記念 究極の鉄道模型展&全国の人気駅弁とうまいものフェア」そごう横浜店
03/21〜03/27「新潟物産展」京急上大岡店
03/21〜03/27「九州の大物産展」さいか屋藤沢店
03/28〜04/03「寿司・弁当とうまいもの会」さいか屋横須賀店
880もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 00:47:18.66
2122232425262728293031010203
−−−−−−−−○○○○○○ 高島屋日本橋(北海道)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹新宿(京都)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹立川(全国)
○○○○○○△−−−−−−− 小田急新宿(四国・山陽)
○○○○○○△−−−−−−− 小田急町田(はなまる)
△−−−−−−−−−−−−− 京王新宿(九州)
−−−−−−−−○○○○○○ 京王新宿(北海道)
−○○○○○○△○○○○○△ 西武池袋(北海道)
−−−−−−−−−○○○○△ 東武池袋(スカイツリー)
−○○○○○○△−−−−−− 渋谷東急東横(ジモン)
−○○○○○○△−−−−−− 東急吉祥寺(東京)
−−−−−−−○○○○○△− 高島屋横浜(九州)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹相模原(東北)
○○○○○○△−−−−−−− 小田急藤沢(すし・弁当)
○○○○△−−−−−−−−− そごう横浜(ニューヨーク)
−−−−−−○○○○○○△− そごう横浜(駅弁)
○○○○○○△−−−−−−− 京急上大岡(新潟)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋藤沢(九州)
−−−−−−−○○○○○○△ さいか屋横須賀(寿司・弁当)
881もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 01:21:34.12
横浜そごう遠いけど、レアな催事だから行ってみる
882もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 08:30:03.84
>>807
会場で会おうぜ!
883もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 13:36:25.95
>>879-880


小田急新宿は瀬戸田レモンの商品は来てないのか?
クッキーに興味があったんだが(´・ω・`)
884もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 14:49:38.25
>>882
「おう」と言いたい所だが今日は行けなかった。

小田急情報お願いします。
885もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 18:25:16.44
四国か・・・昨日大量にかんまん貰ったからパスかな
苺大福くるなら行くけど
886もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 19:12:23.21
京王新宿 秘密のケンミン館 3月22〜27日
887もぐもぐ名無しさん:2012/03/22(木) 01:06:05.29
横浜そごうガラガラとまではいかないまでも空いてました
ハンバーガー屋にパンケーキがあって興味津々ですよ
888もぐもぐ名無しさん:2012/03/22(木) 01:24:43.70
>>887
自分も今日行ったけどそこまで混んでなかったからか、どの店も気軽に試食試飲できて良かった
向こうでは有名なスープ屋のシーフードビスクが濃厚で美味かったよ
889もぐもぐ名無しさん:2012/03/22(木) 06:06:41.31
藤沢のさいか屋と小田急行ってきた。
さいか屋にくまモンがいた。
さいか屋で佐賀牛、小田急で地鶏の弁当買った。美味しかった。
890もぐもぐ名無しさん:2012/03/22(木) 08:05:27.09
名鉄の北海道展を尻目に阪神の福岡・熊本・鹿児島展に行ってきた
天草大王のちゃんぽんとやらを食ったがスープはうまいがあとは普通
列んでまで食いたいとは思わないしリピートは列ばないってのなら
で、天草大王ちゃんぽんとやらのおかげか知らんが天草大王かしわめしがいなくなったのは残念
似志甲がいたけどここと名尾庵の鶏飯は他とくらべたら買いたくはならないんだよなあ
大分あたりに鶏飯はいいのが密集してるんだが
イートインなら福岡のモツ煮込みラーメン呼んでるんならそこの鉄鍋のイートインにして
天草大王のかしわめしは残してもらいたかった

焼きうどんは五十円値段あげて半熟の目玉焼きのせてもよかったと思う
いきなり団子はくま純と長兵衛がいたが長兵衛は他のもの持ってきてた
うまいんだがいきなり団子なら長兵衛のが自社で芋を作っていい部分を使える分くま純よりうまい
いきなり団子で長兵衛をメインにしないなら自社で芋を作ってる六季ならわかるんだが

なんにせよ阪神にはがっかり
来年は行かないだろうな
891もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 12:07:36.32
昨日、ヤマキ末廣庵の北の地図夕張メロン餡が食いたくて大丸心斎橋行ってきた
ここは名古屋に来なくなって久しいから懐かしい味だったな
かつては松坂屋の本店、駅店、豊田、岡崎と四週間連続が年に二度あったんだけどなあ
二年くらい前に一週間来ただけでその前もしばらくは来なかったが
大丸の物産展にいるってことは他と違って大丸と合併して大丸の意向で松坂屋に来なくなったわけではないのかな
夕張メロン餡はちらほら見かけるがここが一番だと思う
ラーメンのイートインはなかったものの個人的には他は充実してたな
昼間に行ったせいかガラガラで寂しいカンジはしたが
すいてるほうがありがたい
892もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 21:13:33.18
霧の森大福はどうなってるんだろう?
893もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 22:32:12.48
新宿小田急
夏みかんピールが目に付いて購入
上品で爽やかな砂糖がけゼリーって感じでおいしい
894もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 23:33:20.97
夏みかんピール美味いよね
一時期めちゃくちゃハマってた
895もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 11:04:38.91
新宿小田急いってきた
醤油味ソフトクリームにカラフルおいりをまぶした
ファンキーな嫁入りおいりソフトを食べたけど、不思議な新食感w
見た目可愛いのかアレなのか微妙なライン。醤油味はいけた。
全体的にまったりしててよかったな。夏ミカンぴール見てくればよかった・・・
896もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 11:13:26.82
物産展死ぬほど好きで新宿は100%行ってたんだけどなぁ。
震災後に自分のなかでなにかが変わっちまった。
人混みもダメんなっちまったし、割高なもの買う気にならなくなった。(´・_・`)
897もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 14:38:19.99
物産展をお祭りとして楽しんでる俺にはスキがない
898もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 16:50:41.00
夏みかんピールは何階?
899もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 18:46:27.84
ジモンうまいものレポないの〜?
900もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 19:31:52.38
5000円のすしを食べた勇者はおらんのか?w

明日渋谷に寄る用事があるが、時間が取れるかは分からないんだよねー
901もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 20:16:26.87
自分も人ごみ苦手になった、目眩する。
902もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 21:06:25.81
>>899
チラ裏やるから、お前明日行って報告な。

ジモン初日、午後8時に会場へ到着。イートインはクローズしてたので、矢澤ミートの牛丼ぽいの(1050円くらい?)を購入。
高級牛丼は高いだけあってそれなりに旨い!
流れでステーキサンド(800円)の列に並ぶ。このサンド、ツイッターを見るとなんと150人待ちと書いてあった代物。しかし、この時間は20人くらいですんなりゲット、ラッキー!
さて、カットステーキを放り込んだケバブのようなこのサンド、肝心のお味ですが、脳内ハードルが高くなりすぎて旨いんだけどリアクションするほどではなかった。
食事スペースの近くを歩いてると背の低いおっさんがセールストーク?をしていた。ジモンだ!
スルーして唐揚げの店へ。旨そうだがよく見ると最後尾はこちらというのが会場の外(壁の裏)へ続いている。東京にも支店があることだし、これは断念。
その後、豚のモツ煮や小うどん、牛すじカレーの小盛りを食べてから、夕食用にイクラ丼?とモツ焼きそばを買ってその日は投了。他のデパ地下でスイーツなどを買って帰宅。
903もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 21:22:37.74
>>902
おつ
904もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:38.63
>>902
食い過ぎ
905もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 23:30:46.76
小田急町田へしろくまを食べに行ってきた。
珍しい事にこの手の催事では殆ど見かけないチョコレートしろくまがメニューにあった。
勿論食べた、おいしかった。
そうそう、肉だわらおにぎりの店に極楽とんぼの山本氏が売り子やってたっけ。
あと階段にずらっと浪花屋のたい焼きの整理券の配布を待つ人の列が。
一箱六個入りを百箱売るということだけど、あれは麻布から焼いたのを持ってきてるのかな?
折角なら実演で焼き立てを出してくれるとうれしいんだけどな。
906もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 00:03:28.08
横浜そごう行ってきた。
いろいろ試食出来て良かったよ。

ベーグル屋は焼き立てでうまい。自宅でクリームチーズを挟んで食べた。

シーフードスープは濃厚で具だくさん。

ロブスターロールは、ルーク本人が作ってた。
身がぷりっぷりでたっぷり挟んであるから、二人で半分こしても満足。
柔らかいパンの甘さとバターが合っておいしい。
1400円の価値あったよ〜
瓶ビールの販売があるし、イスとテーブルがあるのでゆっくり味わえた。
907もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 07:59:46.09
>>902
ジモンは166cmか。意外と低いな。
908もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 08:53:08.20
ロイズの黒糖旨かったわね…
ラム酒好きならハマりそう
何気にマンゴー気になる
909もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 09:55:26.86
西武池袋の北海道行った
最近テレビでよく宣伝してた神内和牛あかって奴来てた
ハムとかジャーキーとか色々試食したけどコンビーフが一番美味かったと思う

ベーグル屋のサンドイッチは持ち帰りで頼んだらパンと中身を
バラで用意してくれたんで家でパントーストして食べた
もっちりウマー

白い恋人の後ろに小さいがテーブルと椅子、立ちカウンターの飲食スペースあり
ソフトクリーム食ってる人の他なるとのザンギや丸善のうにめし握りでビールて人もいた
これもいいな
910もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 09:57:21.81
あと、開拓おかきと一緒に売ってるホリのじゃがいもコロコロに山わさび味が出てた
これもビールに良い
911もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 10:27:16.12
レバーペースト旨かったな
ハスカップなんか別に旨くなかった・・
912もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 10:51:12.55
徳島ラーメン@小田急
俺には合う。
913もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 14:10:17.57
昨日船橋東武の北海道に昼過ぎいってみた
>>909同様、ホリのじゃがいもコロコロの山わさび味を買ってみた。おいしかった
開拓おかき甘エビは当然のごとく完売、じゃがぽっくるも完売、普通にホタテと鮭と昆布は余裕だった
七福でおはぎとヨモギだけ購入。佐藤水産の手毬筋子やルイベを買って、白恋ソフトを食べて帰宅
全体的にスイーツ系多し。ロイズに期間限定グランマニエ?だかがあった
あとは三方六はちみつもメイプルも数に余裕あり。
弁当は少なく、パンは多く、何故かワインはあるのに日本酒が来てなかった…がっかり。

914もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 15:59:40.19
東武の北海道物産展もそろそろ飽きてきたな〜
でも砂糖水産のすじこのためにいくかな。
915もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 17:35:32.50
>>912

すき焼きみたいなやつだろ? 自分も好きだ喰いたい。
916もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 19:35:10.80
閉店間際の船橋東武の北海道物産展行って駅弁200円引きで買ってきた。最近目新しいものがなくてマンネリ気味だわ。
北海道物産展ってなんか店員が横柄なんだよなー。大量に残ってるのに「あと2名様!」とか呼び込みしてたり。
ついでに次回長野・新潟物産展のチラシ貰ってきた。こっちも楽しみだ。
917もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 19:52:38.70
>>916
次回長野新潟なんだ!
駒乃屋来るかな?
今年京王の駅弁大会で初めてアツアツ出来立て食べてはまった!
918もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 19:57:55.28
ジモン展、もの買うってレベルじゃねーw
エレベーターが遅すぎてイライラしてる人が、押したの押さないので軽い口げんか始めるし。
919もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 20:00:30.27
梅田阪神百貨店の九州物産展で筑紫餅買った。うれしい。信玄餅は桔梗屋と金精軒のと、新潟の出陣餅(通称 謙信餅)は食べたけど、
まだ筑紫餅は食べてなかったので。これもおいしかった。黒蜜がW信玄餅や謙信餅より薄めでさらっとしていた。
餅は金精軒のようにしっかりしたテクスチャーだった。

あとは大宰府で売っている梅が枝餅もあったし、熊本の松風という小さくて薄い煎餅のような焼き菓子もおいしかった。
920もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 20:36:41.22
テクスチャー
921もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 21:08:47.01
>>919
今回の阪神のチラシ持ってなくて、ホームページでも
いつも載せてる出店一覧とかMAPが出てないのでありがたい。
やめとこうかと思ってたけど、行こうかどうしようかなー
922もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 21:34:03.21
ttp://www.sakaifoods.com/event/results.html
池袋西武でもNYフェアやるんだな、期待
横浜そごう行って来たけど、カップケーキやチーズケーキが
濃厚で試食の一口で結構十分な甘さだったw
ピーナツバターは100gから買えたらよかったなあ
アイスクリームはワインしかなくて、親子連れが残念がってたから
池袋じゃベン&ジェリーズとか置いて欲しい
923もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 22:00:32.07
【話題】夕張のゆるキャラ「メロン熊」が海外からの商談客に大人気-東京国際アニメフェア(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332676332/
924もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 22:45:24.85
ttp://niceboat.org/10/s/10ko254864.jpg
開くの初めてしったわwwwwwwwwwww
925もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 22:46:41.03
芸が細かすぎるwww
いいぞもっとやれw
926もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 22:59:15.30
ちょっwwwww
927もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 23:04:51.92
928もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 23:09:03.04
やめれwwwwwwwwwwwwwwww
929もぐもぐ名無しさん:2012/03/26(月) 00:29:19.94
>>916
栗福に期待している…来てくれるといいんだが
930もぐもぐ名無しさん:2012/03/26(月) 02:03:02.52
>>892
今日も小田急で霧の森大福を購入してきた。

この大福、抹茶の餅部分が結構厚く意外と食べごたえあり、餡とクリームのバランスもなかなか良い。幻の銘菓というと名前負けしてしまうが味のランクでいうと喜久福+くらいか。
大福は個別に紙で包まれてるから、職場で配るのもあり。
※要冷蔵、賞味期限3日なのでご注意

さて、販売状況だが、日曜日は90箱があっという間に売り切れて残り10箱がゆっくり売れていったっという感じだった。
今回は807の影響もあり多少売り切れ時間が早まったものの10時30分の時点ではまだ何箱か残っていた。
931もぐもぐ名無しさん:2012/03/26(月) 18:01:30.34
…へーすごいね…
932もぐもぐ名無しさん:2012/03/26(月) 18:40:11.24
ジモン行ってきた
ぶためしと牛すじカレーウマイ!!
和牛だしつけうどんは味はまあまあ良いが如何せん甘くて飽きる後半ちょっと辛くなった
楽しみにしていたスタミナ苑のもつ煮は完売で未食に終る・・・orz
カニクリームコロッケまさかの椎茸が入ってて途中でベシャメルソースよろしく
ホワイトクリームゲロを吐きそうになった
ステーキサンドは塩コショウが足らずイマイチ

ネタにでもとジモンTシャツ買おうとしたら全柄Sサイズ以外完売とか爆売れでワロタww

これから資生堂パーラーのロールケーキ食う
933811:2012/03/27(火) 01:49:51.87
>>930
購入おめ、私は金曜の昼休みに行ってみたけど残念ながら完売で買えなかったよ
喜久福っていうのもおいしいのかな?覚えておこうっと
さて>>807さんは買えたのだろうか
934もぐもぐ名無しさん:2012/03/27(火) 17:00:18.66
807です。
今日行って無事に購入出来ました。
マダムシンコがピークの頃、50名までで51番目という事があったので
随分と悩みましたが、903さんの書き込みを見て行きました。
田舎者なので行って買えないでは、嫌ですからね。
903さん本当にありがとうございます。
935もぐもぐ名無しさん:2012/03/27(火) 17:01:04.03
すいません。930さんですね。
936もぐもぐ名無しさん:2012/03/27(火) 18:22:08.31
今日また東急渋谷行ったら昨日は居なかった寺門ジモン本人降臨してたわw
937もぐもぐ名無しさん:2012/03/27(火) 18:28:46.24
喜久福なら物産展に行かずとも菓遊庵とかでも売ってるよ

名鉄の第二週目にいわしのほっかぶりがくるみたい
松坂屋だけだったのに名鉄に逃げたな
938もぐもぐ名無しさん:2012/03/27(火) 19:02:35.39
そごう横浜の駅弁とうまいもの祭りを覗いてきた
夕方だったこともあるだろうががらがら
551だけ異常な行列
暇そうなガトーフェスタと赤福スペースを初めて見てワロタ
939もぐもぐ名無しさん:2012/03/27(火) 19:05:36.66
うるめの寿司が食べたくなった…
どこかの物産展で持ってきてくれないかな
そもそもどこの名物なんだろ
940もぐもぐ名無しさん:2012/03/27(火) 22:37:03.34
>>934
間に合ってよかったなー!
俺は日程に恵まれずいけなかったよ
うまかった?
941もぐもぐ名無しさん:2012/03/27(火) 23:33:06.50
ガトーラスクは正月頃同じく横浜そごうに来て
行列作ってたが
みんなそのとき買いすぎたんだろうな
明日ロール買いにいくわ
942もぐもぐ名無しさん:2012/03/27(火) 23:49:14.58
今回の横浜そごうは、試食が超絶少ない
NYが多すぎただけなのかもしれんが落差がぁ
鉄道模型がいいんだなこれが 30万円とか超高くてびっくりだけど
ランチの時点で赤福が余っててびっくりしたわ
943もぐもぐ名無しさん:2012/03/28(水) 12:23:42.77
>>937
三越のサイト調べてみたけど今は菓遊庵にはないみたい。
売れすぎて扱いをやめたのかな。
944もぐもぐ名無しさん:2012/03/28(水) 15:19:33.45
新宿京王、スノーロイヤルスペシャル来るんだね
一度食べてみたかったから、丁度いい機会だわ
池袋西武のベーグルサンドも食べたいなあ
945もぐもぐ名無しさん:2012/03/28(水) 15:39:21.69
横浜そごう
冨久家/イタリアンロール、551蓬莱、すげー並んでた
赤福とイカ焼き、山ちゃん手羽先すぐ買えた(´・ω・`)
946もぐもぐ名無しさん:2012/03/28(水) 19:26:31.52
>>943
みやしろ県の菓子は池袋東口のアンテナショップで買えるけどこのスレ的には東北展くるまで我慢だろ
947もぐもぐ名無しさん:2012/03/28(水) 22:46:27.75
>>940
本当によかったです。
味の方は、まぁ普通ですね。
食べたかった物なので後悔はありません。
948もぐもぐ名無しさん:2012/03/28(水) 23:29:40.97
横浜そごう
4/4(水)〜4/10(火)
YokohamaWalkerタイアップ第五回横浜・神奈川グルメフェスティバル

4/17(水)〜4/23(月)
宮城県の物産と観光展

4/25(水)〜
初夏の北海道物産展
949もぐもぐ名無しさん:2012/03/28(水) 23:41:57.13
2月の神奈川で「冬の北海道物産展」なんて言ってたのに
もう初夏だと・・・?
950811:2012/03/29(木) 02:02:50.51
>>807,934
おー無事購入できたのですね、おめでとう
>>937,943,946
喜久福販売情報教えてくれてありがとう
機会があるときに三越、アンテナショップをのぞいてみます
もちろん東北展にも期待だけど先にみつけたら我慢できなさそう
951もぐもぐ名無しさん:2012/03/29(木) 10:17:19.18
昨日から横浜高島屋で九州物産展やってて、昨日早速行ってみた。
梅ヶ枝餅が売り切れで買えなかったよ…
でも試食が多くて満足ですた。
952もぐもぐ名無しさん:2012/03/29(木) 13:29:11.88
三越の菓遊庵、たまに商品の入れ替えがあるみたい。
青森県のフリーズドライのりんごスライス、以前扱っていたのに
今は置いてない。
953もぐもぐ名無しさん:2012/03/29(木) 16:58:00.57
リンゴスライスってうすくれないのこと?
954もぐもぐ名無しさん:2012/03/31(土) 20:26:55.86
横浜そごうの鉄道模型と駅弁大会行ってきた。土曜の朝一番とあってそれなりの人混み。
かきめしと牛めし美味しかった。
やっぱ駅弁は実演販売にかぎるね。

なんつうか横浜なんかもうちょっと足をのばせば中華街で豪華な中華まんが食えるだろうに、わざわざ551に並ぶとか変わってる人が多いなw
955もぐもぐ名無しさん:2012/03/31(土) 21:32:57.18
スノーロイヤルスペシャル食べた。
確かに濃い感じはするけど
ハーゲンダッツみたいなバニラ香料感ありありのアイスとは違うんで
そういうのに慣れてるとちょっと気抜けするかもね。
それに、今はおいしいソフトクリームが他にあちこちであるから、
これを680円出してまた食べたいかと言われるとちょいと考える。
歴史と伝統をいただく、とでも言えばいいのかなw

お昼は猿払のホタテ飯とその横の豚串1本で、アイスより安いw
956もぐもぐ名無しさん:2012/03/31(土) 23:30:29.38
渋谷西武のニューヨークフェアで参加しているソウル スナックのクッキーかなりいけてるかも。

試食して十枚気がついたら買っちゃった。


創立者が久保田利伸のプロジューサー兼ドラマーらしい。


箱もかわいいし、ブレイクしそうだな。
957もぐもぐ名無しさん:2012/03/31(土) 23:34:43.96
ソーセージフェアーを希望します
958もぐもぐ名無しさん:2012/03/31(土) 23:44:10.77
プロジューサーってジュース作る人?
959もぐもぐ名無しさん:2012/04/01(日) 00:58:39.93
↑いや。ジュースは作ってなかったよ。

サービスでドラム叩いていたけど、うまくて鳥肌たっちゃった。
960もぐもぐ名無しさん:2012/04/01(日) 03:13:42.04
>>956
ステマ乙
961もぐもぐ名無しさん:2012/04/01(日) 03:16:15.51
これは確かにステマ・・・
962もぐもぐ名無しさん:2012/04/01(日) 03:37:55.95
ブレイクって久しぶりに聞いた
963もぐもぐ名無しさん:2012/04/01(日) 04:12:39.95
ブレイクがブサイクに見えた
964もぐもぐ名無しさん:2012/04/01(日) 13:58:11.53
ススス、ステマソング♪
965もぐもぐ名無しさん:2012/04/01(日) 20:34:18.29
私の脳内オヤジ探知機が956に反応しました
966もぐもぐ名無しさん:2012/04/01(日) 21:09:16.31
ソウルスナッククッキーは最高レベルだと思う
967もぐもぐ名無しさん:2012/04/01(日) 21:21:06.39
ok,見かけたらスルーするわ
968もぐもぐ名無しさん:2012/04/01(日) 22:31:29.85
よし!俺もスルーだ
969もぐもぐ名無しさん:2012/04/01(日) 22:57:49.15
わかったぜ、ソウルスルーだ!
970もぐもぐ名無しさん:2012/04/01(日) 23:18:24.79
カッコイイ!オレもうクッキー食わない!
971もぐもぐ名無しさん:2012/04/02(月) 00:51:27.25
ここ最近北海道展で見かけるようになったいちごけずり
きょう京王で食べてきたウマー
雪印パーラーなつかしさのあまりパフェ食べようと並んだら
パフェじゃなくソフトの列に並んでしまったのでソフトを食べたウマー
972もぐもぐ名無しさん:2012/04/02(月) 01:01:34.34
>>950
横浜そごうに今日あったのを確認
973もぐもぐ名無しさん:2012/04/02(月) 16:58:09.56
スノーロイヤルスペシャル食べて来ました。
昔、雪印が出していたフレーバーランドというアイスがあったのですが、
あの味を思い出しました。懐かしいアイスの味ですね。
パフェは女性が、スノーロイヤルスペシャルは男性が
食べている人が多かったようです。
スーツ着たお兄さん達が、皆揃って器の返却に来ていたのが
微笑ましかったです。


974もぐもぐ名無しさん:2012/04/02(月) 22:41:25.20
スノーロイヤルは休憩場所で食えるのが良かった
カウンターだとちょっと恥ずかしいので
975もぐもぐ名無しさん:2012/04/02(月) 22:45:20.42
京王の北海道展行ってきた。
北菓楼の開拓おかき甘エビとえりも昆布、カリカリまだある?、旭豆
げっと。
旭豆は久しぶりでうまうま。
北見のハッカ豆のほうがよく来ているような気がするけど、私は旭豆の
ほうが好き。

試食もいあちこちでちょこちょこさせてもらえて満足。
その中では大豆のチョコきなこねじり?と大豆のチョコ掛けが
気に入りました。
976もぐもぐ名無しさん:2012/04/03(火) 19:53:37.82
群馬で江戸浅草まつりっていう物産展があるんだけど
もんじゃコロッケなるものがでるらしいが、うまいのか?
977もぐもぐ名無しさん:2012/04/04(水) 08:02:04.49
>>973
>>974
ステマ乙
978もぐもぐ名無しさん:2012/04/04(水) 18:12:53.06
日本橋三越きょうから
全国銘菓展だって 行ってくる
979もぐもぐ名無しさん:2012/04/04(水) 20:33:16.08
e-bussanのスケジュール更新されないね
980978:2012/04/04(水) 20:48:30.16
行ってきた。和菓子スキーにはたまらん催事だわ。
とりあえず今日は神戸風月堂の求肥入りあんまきと桜井甘精堂の栗あげまんじゅうを購入。

栗あげまんじゅうはその場で食べてみる。
小ぶりではあるが、濃厚な栗餡と揚げた皮の組み合わせがたまらん。
神戸風月堂は桜餡を食べてみた。これもなかなか。
小布施堂の栗餡入り桜餅も気になったしもう一度行く。

あと、廣栄堂の実演の桜求肥巻き?も惹かれたけど、
5個セットバラ売りなし消費期限本日中なため断念。
バラ売りしないのってビジネスチャンス逃してると思うなあ。
柏屋はチラシで扱い小さいけど、薄皮饅頭以外の商品も結構出揃ってた感じ。

和菓子だらけだからか、最近関東に催事出すぎだからか知らないけど
赤福が19時近くでも普通に余ってたw


>>979
次スレの1にはいつもコピペされているそのURL入れては?
981978:2012/04/04(水) 20:55:27.26
ついでに
菓遊庵に喜久福の抹茶とずんだの生クリーム大福あったよ
982もぐもぐ名無しさん:2012/04/04(水) 20:56:15.44
赤福ってそんなに売り切れるの?
983もぐもぐ名無しさん:2012/04/04(水) 21:12:05.75
フツーに売ってるところが増えたから、売り切れってことはないよね
984もぐもぐ名無しさん:2012/04/04(水) 21:23:30.70
>>982
平日夜に催事行くとかなりの確率で売り切れてる。
けど、催事でやたら見かけるようになったからもう有難味が薄れてきたかもね。

駅弁の牛肉どまん中と同じ道を行くのか。
985もぐもぐ名無しさん:2012/04/05(木) 07:21:50.07
>>982
物産展による。夜売り切れていることもあれば、1時間前に山積みってことも。

新スレ
【物産展】デパート食べ物催事4期目【うまいもの】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1333469584/
986もぐもぐ名無しさん:2012/04/05(木) 11:41:53.54
>>980
詳しいレポありがとう
小布施の桜餅やら気になった。和菓子なのが、日持ちしないから一気には厳しいけど行ってくる
987もぐもぐ名無しさん:2012/04/05(木) 15:02:57.23
昼に日本橋三越行ってみた
栗揚げまんじゅうはおいしかった…がここなら栗福でもいいのにと思う。
揚げた皮は油がそんなにしつこくなくて、栗餡とでもしつこくなくておいしい
小布施堂の栗餡桜餅、とても桜の香が強い。いつもの桜餅のイメージだと栗が来るので混乱w
中の餡はやはり小布施堂が安定。
とらや、広告の生菓子の他、桜餅や草餅等生菓子5〜6種、丸い羊羹にスティックさしたもの等。
赤坂青野、富久最中の他、ごま明月や塩大福等
赤福は大小いずれも積み上げてあった
六花亭、バターサンドやきりだたみ、チョコロマン等
千秋庵、山親父のファンシー缶と普通の黒いの大小、他にバラ売り菓子多し
風月堂の求肥入り桜餡どら焼き?、もっちりした求肥と皮の甘さとがバランスいい。桜餡もうまし
わかさいも本舗はわかさいも以外もあり
柴舟は生姜餅買えた
柏屋、バラ売り菓子多し。檸檬等まんじゅう以外に定番ものも豊富
白松がモナカ、大きいサイズのものから一口サイズまできちんと種類豊富にあった
豊島屋、広告に載っていた富久あつめは完売。残念…
井筒八つ橋、ニッキの夕霧購入。在庫は豊富
988もぐもぐ名無しさん:2012/04/05(木) 15:26:47.93
書き忘れた
小布施堂の桜餅の桜の葉は塩味がない。ただ桜の香りが強いだけ
989もぐもぐ名無しさん:2012/04/05(木) 15:44:17.44
>>983-985
そうなんだ!ありがとう
990もぐもぐ名無しさん:2012/04/05(木) 21:26:44.43
福岡物産展@東急東横

高橋商店の、のりクロというゆず胡椒入りのりの佃煮を買った
ほかほかご飯にかけるのが楽しみ

>>987
東急東横の地下に恵那福堂という栗菓子屋が着てるけどここはどう?
きんとん混ぜた生クリーム入りのロールケーキがうまそうだった
991もぐもぐ名無しさん:2012/04/05(木) 22:53:28.30
とおりもんどっかにこないかな
東京 多摩地区です
992もぐもぐ名無しさん:2012/04/05(木) 23:32:42.31
>>991
いま東横に
993もぐもぐ名無しさん:2012/04/06(金) 01:53:45.84
船木が物産展に・・・ってチラシに書いてあったね。
994もぐもぐ名無しさん:2012/04/06(金) 10:17:30.79
e-bussann更新キター

4/4〜9 第66回全国銘菓展 三越日本橋本店
4/4〜9 日本の手しごと展 伊勢丹新宿本店
4/5〜10 日本の伝統展 高島屋新宿店
4/5〜10 第12回新潟展 東武池袋店
4/5〜11 第13回福岡物産展 東急渋谷駅東横店
4/5〜11 諸国名店とうまいもの大会 東急吉祥寺店
4/10〜16 春の味百撰 高島屋日本橋店
4/11〜16 東北物産展 伊勢丹立川店
4/11〜16 福岡・長崎・鹿児島物産展 伊勢丹府中店
4/12〜17 京都老舗展 松坂屋上野店
4/18〜24 第11回大九州展 高島屋日本橋店
4/18〜30 大北海道展 高島屋立川店
4/19〜25 第2回はいから浪漫長崎老舗めぐり 東急吉祥寺店
4/20〜5/6 第11回全国味の逸品会 西武池袋本店
4/25〜5/1 北海道物産展 小田急町田店
995もぐもぐ名無しさん:2012/04/06(金) 10:39:27.94
やっと更新したのか
これでたくさんとくさんと比較できるわ
996もぐもぐ名無しさん:2012/04/06(金) 19:00:27.25
池袋東武にイタリアン来るのか。行くか。
997もぐもぐ名無しさん:2012/04/06(金) 21:07:23.54
都内デパートの5/2以降の予定がまだわからないのは残念
998もぐもぐ名無しさん:2012/04/06(金) 21:41:43.58
来週船橋東武の長野物産展に期待
ソースかつ丼に期待
999もぐもぐ名無しさん:2012/04/06(金) 21:48:46.06
明日は池袋で日台文化交流と東武のハシゴだぜ(`・ω・´)
1000もぐもぐ名無しさん:2012/04/06(金) 21:50:27.04
そして1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。