賞味期限をぶっ飛ばせ!捨てるには名残(75)り惜しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
952もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 01:57:32.12
賞味期限をぶっ飛ばせ!南無(76)三

賞味期限をぶっ飛ばせ!こんな無(76)茶しやがって

賞味期限をぶっ飛ばせ!みんな無(76)茶するなよ

賞味期限をぶっ飛ばせ!捨てるなム(76)ダにするな
953もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 04:51:55.57
賞味期限をぶっ飛ばせ!恐れるな無(76)問題だ!
954もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 05:42:39.23
そういや昔ばーちゃんが餡子大量生産してたけど、使用分以外は冷凍保存してたわ
955もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 06:43:22.48
餃子は包んですぐ焼かないと美味しくないけどな
即冷凍が一番品質が保てるかもしれないな
956もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 08:14:01.24
>>955
あ!あなたのレスでひらめいた
あんこは餃子の皮に包んで揚げればそれなりにおやつになりそうだ!

賞味期限をぶっ飛ばせ!-腹痛恐れず勇者になろ(76)う-
957もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 08:21:13.71
>>916は勇者となったか…
合掌
958もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 13:05:57.88
>>957
生還して初めて勇者。


-こんな昔(76)の物が!- に一票
959もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 16:29:29.06
>>955
おじいちゃん、眼鏡かけてね
餃子じゃなくて餡子だから
960もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 16:34:30.59
昨日の夜に買ったスーパーのお惣菜のコロッケとフライドチキン。冷蔵庫保存。
今日の昼過ぎにチンして食べたけど、さっきから下痢と吐き気が止まらん。フライドチキンはちょっと変な味がしたような気がするけど、hだと信じて疑わなかったから食ってしまった。
今日は、それ以外はコーヒーしか口にしてない。当日中にお召し上がりくださいとは書いてあったが、ひどくないか?

961もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 16:36:24.94
一週間前に買って冷蔵庫に入れっぱなしだった
手羽先を取り出したら
少し糸を引くんだが焼けば大丈夫だろうか?
962もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 16:38:16.01
それは早すぎるね
普通の腐敗というか
生焼けだったとか衛生管理が悪かったとか油が痛んでたとか、
そんな事情じゃないかね?
御愁傷様です
お大事に…
963もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 16:40:37.29
>>961
糸はやめといた方が…
鶏肉はこわい

どうしても思いきれなかったら
試しにひとつよっく洗ってよっく火を通して
はじっこだけ噛んでみてはいかが?
964もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 16:45:32.68
>>961です

今焼いてるのですが、やはりやめた方がいいですかねw
普通にいい匂いを放っているんですが…

死にたくないので諦めます
965もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 16:48:15.91
>>964
生でヘンな匂いはなってなければ使うこともあるけど
危ないと思ったら引くのも勇気だ
966もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 17:04:17.57
治療費の方が高くついたらアホらしい
967もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 17:27:15.04
>>960
お惣菜コーナーのは普通に売れ残り食材を使うから当日中厳守
俺も2〜3日飛ばしてるけど流石に当たったことは無いがw
968もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 19:21:37.96
糸を引く手羽先を煮込んだことあるけど
なんとも言えない匂いだったよ。
食べてみても変な味でまずくて捨てた。
お腹は壊さなかった。
残った手羽先を庭に埋めたら何カ月も異臭を放ってた。
969もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 20:53:18.30
なぜ庭にw
970もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 21:00:06.06
生きとし生けるものは皆母なる大地に還るべき
自分も昔庭があった家に住んでた頃は生ゴミよく庭に埋めたものだ
971もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 21:01:36.34
野菜は庭に捨ててもいいけど肉や魚は獣が寄るからという意味で捨てないのが普通だぞ
972もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 21:08:43.99
>>967
次の日弁当に入れたりするけど、当たったことはないな。<スーパーの総菜
973もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 21:20:33.22
>>972
ほとんどの総菜は冷蔵したら1週間程度普通に持つし
消費期限を当日限としてるのはあくまでも店の都合(責任回避)
974もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 21:36:00.79
>>959
ありゃ餡子じゃったわい
くわばらくわばら
缶詰の餡子はえらい長持ちじゃのう
975もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 21:59:56.66
961-966
おまえらぬるすぎ
976もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 00:15:45.40
肉は水分が多いほど傷みやすい
鶏肉>豚肉>牛肉の順で水分は多いし、
腐敗菌の増殖より食中毒を起こす菌の増殖の方が大抵早い
色々無茶してる人たちにお前らぬるいぞと言われようとも
下痢や嘔吐でのたうちまわりたくなかったら引く勇気も大事
特に一人暮らしで無茶して倒れたら誰も助けてくれないから
数日後便所から死体で発見とか普通に起こるw
977もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 00:17:54.84
意地汚いって言葉がぴったり
978もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 00:19:19.49
>>967
チェーン展開してるスーパーの惣菜部門の扱い商品ならそういうケースは少ない。
センターからキットでやってきて店舗で調理とかアウトパックで並べるだけとか。
怪しいのは鮮魚部門の「お魚屋さんのお惣菜」。
979もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 00:41:03.51
980もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 03:11:18.83
震災の直後に買ったピータン6個入り。籾殻がついてるやつ。
確か賞味だか消費期限が半年くらいあって、そんなもつんだーと思ったが
面倒でパッケージを早々に捨ててしまい、もう期限はわからない。

今最後の一個を食べてる。何の変化も無いね。すごいなピータンて。
981もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 07:29:21.28
冷凍ネギトロを解凍後1週間放置したら
グレーっぽい色に変色してました。
匂いは問題なさそうだったのでチャーハンの具として使用。
美味しくいただきました。
982もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 10:26:31.63
卵が1個ある。殻に印字してあると思ってたのに
違うメーカーのを買ったのか、印字が無い・・・
きっと大丈夫だ。
983もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 10:38:09.16
984もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 10:53:23.49
ここまでの次スレタイトル候補。
賞味期限をぶっ飛ばせ!-丈夫な胃になろ(76)う-
賞味期限をぶっ飛ばせ!-南無(76)は勘弁!-
賞味期限をぶっ飛ばせ!-五感!アナロ(76)グ判断-
賞味期限をぶっ飛ばせ!-無茶しやがって南無(76)-
賞味期限をぶっ飛ばせ!-おシャレな無(76)茶-
賞味期限をぶっ飛ばせ!-こんな昔(76)の物が!-
賞味期限をぶっ飛ばせ!-そんな無(76)茶するな!-
賞味期限をぶっ飛ばせ!-南無(76)三-
賞味期限をぶっ飛ばせ!-こんな無(76)茶しやがって-
賞味期限をぶっ飛ばせ!-みんな無(76)茶するなよ-
賞味期限をぶっ飛ばせ!-捨てるなム(76)ダにするな-
賞味期限をぶっ飛ばせ!-恐れるな無(76)問題だ!-
賞味期限をぶっ飛ばせ!-腹痛恐れず勇者になろ(76)う-

立てる人いなければ「賞味期限をぶっ飛ばせ!-こんな昔(76)の物が!-」で
(スレ進行次第だけど)昼〜夕方頃立てに行ってくる。
985もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 11:42:27.65
>>982
平皿に割り落としてみればある程度は判断できる
新しい卵だと黄身の周りの白身がプルンとしていてあまり広がらずにまとまっている
古くなるほど白身がだらしなくダラーっと広がったり黄身が破けたりする
986もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 11:50:32.63
補足
卵の白身は新しいうちは上記のような二重構造になっていて
表記の消費期限の間はおおむねその状態を保っていると思う
買ってすぐとか期限内にもかかわらず白身がだらしないような卵ならば
その業者の卵を買うのを避けた方が賢明かもしれない
987もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 12:37:47.94
どこの業者も平気で賞味期限シール張り替えてるよ
そんな事言ってると買う業者無くなる
新しい卵しか使ってないのはセブンイレブンの馬鹿高い卵だけだな
988もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 12:43:11.30
道の駅とかで売ってる卵も新鮮そうだ。高いけど。
989もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 12:49:00.12
それだけ、新鮮かどうかは別としても腐らない食材ってことだよね。
990もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 12:57:40.51
注意深い人ならお気づきか疑問に感じているかもしれないが
スーパーの特売などで卵がどんなに大量に売り場に積み上げられていたとしても
翌日以降にその特売の卵が売り場のそのまま残っていることはあまりない
売り切れてしまったのではなくて売れ残りは返品されるからである
返品を受けた業者は・・・ってわけなのである
991もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 13:52:41.54
特売の卵が売れ残るなんでほぼ無いと思うんだけど。
夕方にはもう無いよ。
992もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 14:02:50.33
立ててきた。
賞味期限をぶっ飛ばせ!-こんな昔(76)の物が!-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1315198667/
993もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 14:07:15.87
値段にもよるとおもうけどな。
10個100円とかなら完売してるんだろうが、178円とかなら売れ残ってそう。
特売の卵って、レジの横や入り口付近に置いてあったりするしあんまり買いたくない。
やっぱりちゃんと冷蔵で売ってるのがいい、
994もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 14:10:57.75
>>981

テンプレが長すぎて噴いたw
995もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 14:11:20.02
卵は冷蔵から常温への(あるいは逆への)温度変化が悪いと聞いたが
996もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 14:23:39.04
>>993
178円は特売とは言わないw

うちの周りのスーパーは常温売り場がほとんどだし
特売だからといって売り場が変わることも無い
店それぞれだねー
997もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 14:33:46.53
>>992
乙!
998もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 14:47:13.37
しかし、卵でなくても当日限定の特売品が閉店間際でも大量に売れ残ってて
これどうするんだろうって思ってても次の日には消えてることがあるのよね
999もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 15:10:40.71
そういうの追究してるスレ見つけたらURL教えてね
1000もぐもぐ名無しさん:2011/09/05(月) 15:13:41.15
もう、普通に売るのを無理ってのを専門に買い集めるブローカがいるとは聞く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。