オムライスについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
皆さんオムライスは好きですか?
2もぐもぐ名無しさん:2010/12/26(日) 23:29:57
(糞・ω・尿)はい食べたいです今すぐにでも
3もぐもぐ名無しさん:2010/12/26(日) 23:32:57
(糞・ω・尿)うちで作るオムライスは中がチキンライスじゃなくて、炒飯なんだよね。
炒飯を卵で包んでケチャップかけて食べるのさ。
4もぐもぐ名無しさん:2010/12/26(日) 23:38:27
オムライスは卵でチキンライスを包んだものだけ認める
包む技術のない奴が半熟のオムレツをチキンライスの上に乗せて
切り開いて中身を垂らしてはいオムライスですって言うのを見ると呆れる
5もぐもぐ名無しさん:2010/12/27(月) 00:27:25
たいめいけんのたんぽぽ
6もぐもぐ名無しさん:2010/12/27(月) 11:35:28
オムハヤシはオムライスの仲間ですか?
7もぐもぐ名無しさん:2010/12/27(月) 12:42:12
>>4
あれはあれで美味いけど、オムライスじゃないな
8もぐもぐ名無しさん:2010/12/27(月) 13:42:22
オムライスってとろとろ半熟エッグをかけたものしか食べたことない。
ホワイトソースがいいな。
9もぐもぐ名無しさん:2010/12/27(月) 16:29:25
味付けが苦手な人はレトルトのミートソースをご飯に混ぜるとよい
10もぐもぐ名無しさん:2010/12/28(火) 22:18:09
厚生労働省の食堂のオムライスは400円だぞ。

毎日と言う程、食べていたな。
11もぐもぐ名無しさん:2011/01/01(土) 21:22:16
>>5
あんなにおいしいオムライスは、なかった
12もぐもぐ名無しさん:2011/01/01(土) 21:25:54
昨日食ったオードブルの中にオムライスあったな。

どう食えと。
13もぐもぐ名無しさん:2011/01/03(月) 00:16:06
オムライスは前菜、カレーは飲み物、ピザLサイズはおやつ
コーラは水、カップめんはスープ

基本だろデブ的に
14もぐもぐ名無しさん:2011/01/03(月) 03:43:18
>>8
最近の若い料理人ほどそういうオムライス出すイメージがある
15もぐもぐ名無しさん:2011/01/16(日) 13:48:36
age
16もぐもぐ名無しさん:2011/01/16(日) 22:49:50
玉子は薄焼き、味付けはケチャップ、スプーンはコップ水につけられ、赤い福神漬けが添えられる。
それがオムライスってものだ。
17もぐもぐ名無しさん:2011/01/16(日) 23:23:35
途中からカレーの話かと
18もぐもぐ名無しさん:2011/01/16(日) 23:29:45
否、断じてオムライスの話である
19もぐもぐ名無しさん:2011/01/21(金) 00:14:53
デミグラスソース?
否!
ケチャップだ!異論は認めん
20もぐもぐ名無しさん:2011/01/21(金) 00:20:07
善き哉!善き哉!
21もぐもぐ名無しさん:2011/01/21(金) 05:24:45
さっき食べたやつはチキンライスに鶏肉じゃなくて
赤ハムの角切りが入ってたんだがうまかった
しっかり炒めて軽く焦げ目がついてたのもいい
22もぐもぐ名無しさん:2011/01/21(金) 13:28:41
節子それチキンライスと違う
23もぐもぐ名無しさん:2011/01/26(水) 02:25:14
ハムライスだなw
24もぐもぐ名無しさん:2011/01/26(水) 02:36:16
ナポリタンを玉子で包んでもバレないな
25もぐもぐ名無しさん:2011/01/26(水) 04:34:08
うま
26もぐもぐ名無しさん:2011/01/29(土) 18:17:50
>>19
中はケチャップで炒めたチキンライスで
かけるのはデミグラスがどう考えても一番うまいだろjk・・・
単にトマト好きなのかもしれんが
27もぐもぐ名無しさん:2011/01/29(土) 19:15:02
デミグラスなんぞは女子供の食い物と決まってる
28もぐもぐ名無しさん:2011/01/29(土) 20:23:48
それを言うならケチャップだろw
お子様ランチにケチャップがトッピングされてるしな
29もぐもぐ名無しさん:2011/01/30(日) 22:27:28
卵に直接ケチャップで厚焼きにするだけでも雰囲気が味わえて美味しい
30もぐもぐ名無しさん:2011/01/31(月) 14:48:57
ナポリタンもチキンライスもしゃれたトマトソースが無い時代に
ケチャップで作られたものらしいけど
今はトマトが手軽に入手できるからトマトソースで作るってのはなんか違う
31もぐもぐ名無しさん:2011/01/31(月) 21:01:54
お前ら、オムライスにはキチンと旗立ててるか?
32もぐもぐ名無しさん:2011/01/31(月) 23:09:20
卵抜きのオムライスには旗立てるよ
旗だけじゃなく、スパゲティーのケチャップ合えとか、プリンとか、安っぽいおもちゃとか、エビフライも必要だよ
33もぐもぐ名無しさん:2011/02/02(水) 04:33:32
>>22
鶏肉は行ってないで同じ方法で作ると
料理としてはケチャップライスってことになるんだろうか
34もぐもぐ名無しさん:2011/02/08(火) 15:27:40
オムライスに旗は付き物
35もぐもぐ名無しさん:2011/02/09(水) 03:51:38
大盛りケチャップ味のチキンライスを薄焼き玉子で包んだ系に大量のケチャップ
キャベツの千切りとパセリにサザンアイランドとマカロニサラダ
飲み物はアイスコーヒー、あ、一緒に持って来て。
36もぐもぐ名無しさん:2011/02/09(水) 04:24:25
>マカロニサラダ

俺は赤スパを要求する
37もぐもぐ名無しさん:2011/02/09(水) 08:06:54
俺は ケチャップ味のべちゃっ飯チキンライスに バターたっぷりのオムレツを載せ ハヤシライスをかけてないと 満足はしない。
38もぐもぐ名無しさん:2011/02/09(水) 08:16:01
ちくしょう。今日はハンバーグ添えで食ってやる。
39もぐもぐ名無しさん:2011/02/09(水) 12:57:58
ちくしょう。負けずに海老フライ添えてやる
40もぐもぐ名無しさん:2011/05/20(金) 19:23:23.57
うまし
41もぐもぐ名無しさん:2011/05/21(土) 20:59:55.75
オムライスとナポリタンは、昔ながらがいいなあ
ふわふわ卵とか、デミグラスソースとか、
馬鹿じゃねえの?って思う
42もぐもぐ名無しさん:2011/05/21(土) 21:53:04.38
たまねぎとチキンの甘みたっぷりのチキンライス
薄焼き卵にたっぷりケチャップに飾りのパセリ
コンソメスープ
スプーンで一口目をすくったときの幸せ・・・
43もぐもぐ名無しさん:2011/05/27(金) 22:51:47.60
いい年した大人が食いたいと思ったとき
意外と食える処が無いんだよな
作るのは難しそうだし
44もぐもぐ名無しさん:2011/06/02(木) 18:10:21.26
カツオムハヤシ
カツで豚肉。オムライスで鶏肉。ハヤシで牛肉。一品で三度美味しい。
45もぐもぐ名無しさん:2011/06/02(木) 18:11:52.31
>>43
牛角のランチタイムが穴場。
46もぐもぐ名無しさん:2011/06/02(木) 20:30:26.24
ご飯にレトルトハヤシ入れて炒め
後はオムレツ乗っけて食べている
自宅でも簡単に早く作れるよ
47もぐもぐ名無しさん:2011/06/06(月) 23:42:19.82
ごめんな
ハヤシじゃダメなんだよ
48もぐもぐ名無しさん:2011/07/08(金) 17:13:36.20
>>43
ロイヤルホストのオムライスが美味い。
ただし、ふわふわ玉子にデミグラスソースだ。
49もぐもぐ名無しさん:2011/09/13(火) 00:20:12.64
一丁前の成人男子がふわふわ玉子にデミグラスソースのオムライスなんぞが食えますか?
ってことだよ
50もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 06:32:54.86
いい男はふわふわ卵後のせにデミソースも薄焼き系ケチャップも
両方別物として食うし作り分ける。
女子供の食いもんだのなんだの言う奴はぐちゃぐちゃ考え過ぎ。
51もぐもぐ名無しさん:2011/09/30(金) 09:10:56.93
オムライスは先ずチキンライスを作ってから
それをフライパンで薄焼きした卵に包み込んだものだろ?
いつからだよ、オムレツの出来損ない乗っけて
ナイフで切れ目を入れて「クパーッ」てやるようになったのは
料理人もスキルが低下したものだね
薄卵のオムレツが作れないようではどうしようもない
52もぐもぐ名無しさん:2011/10/03(月) 21:20:00.50
巻き式オムライスはご飯の量を加減しないといけないから普段は片側焼き半熟オムレツ乗せ式?で作る。
でもたまーに懐かしくなって巻き式作る。一時期はかなり完璧だったけどたまに煽って返すのをやると失敗しそうになって焦るw
53もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 03:11:19.13
オムライス
ナポリタン、ハヤシライスと並んで代表的和製洋食
現在でも進化中
自分で作ってもフライパンの使い方など面白い
54もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 11:08:35.20
>>52
卵トロトロのにチキンとかのライスのせたら大きめの皿を被せて一気にひっくり返し
皿の上で包み込むといいとJKの娘には教えた
55もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 23:48:15.47
半巻き式?が楽だな
フライパン傾けるだけだし
56もぐもぐ名無しさん:2011/10/16(日) 07:52:29.03
>>51
パフォーマンス重視したんじゃないのかな
とりあえず客の目は引ける。

そしてどっかがヒットしたら鶏口牛後というか雨後の筍というか
57もぐもぐ名無しさん:2012/01/21(土) 10:22:51.37
ホワイトソースならいうことなしだ
58もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 02:00:33.88
ウマシ
59もぐもぐ名無しさん:2012/02/05(日) 14:45:17.70
俺「オムライスください」 店員「ソースはケチャップとデミがございますが?」 俺「じゃ、デミで」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328418483/l50
60もぐもぐ名無しさん:2012/02/15(水) 12:02:36.10
うんなんオムライスの試食会ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035592821.html
食を通じて町おこしを進めている雲南市で、地元産の卵を使ったオムライスが市内の18の飲食店で提供されることに
なり、試食会が開かれました。
雲南市では、地元の素材を活用した食を通じて町おこしを進めていて、これまでにデザートや特産のトウガラシを使った
新商品を開発して人気を呼んでいます。
これに続いて、市内の18の飲食店で、特産の卵を使ったオリジナルのオムライスが提供されることになり、このうち6つ
の店の商品の試食会が開かれました。
試食会では、▼バターで炒めたご飯をドーナツ状に盛り付けて、くぼみの部分にフワフワの卵をのせ、上からホワイト
ソースをかけたものや、▼盛りつけたご飯の真ん中に半熟の卵を載せて薄く焼いた卵でくるみ、トマトとバジルソース
をかけたものなど、それぞれの店が考えたオムライスが出されました。
集まった市や商工会などの関係者は、新鮮な地元産の卵をふんだんに使ったオムライスを少しずつ取り分けて、おい
しそうに食べ比べていました。
試食した女性は、「いろいろな種類のオムライスを味わえてとても楽しいです。卵自体がおいしいので人気が出ると思い
ます」と話していました。
このオリジナルのオムライスは、来月1日から雲南市内の18の飲食店で提供されることになっています。
61もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 21:23:54.65
へえさすがだ
62もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 21:31:07.99
試食会楽しそう
63もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 20:15:55.62
けっこう太りやすい食事だよな
64もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 22:21:12.55
3合までは経験あるけど、6合はむり
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_201.html
65もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 22:28:49.59
中身チャーハンにしてケチャップの代わりに甘酢あんかけたオムライスが好き
66もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 00:50:46.92
>>65
それは天津飯と言ったほうが近いのでは?
67もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 04:07:07.79
中が白飯じゃないなら転進半ではないような
68もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 09:37:23.00
ケチャップチャーハンにとろふわのオムレツ
69もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 03:02:23.26
>>67
しかし確実に中華な気がする
70もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 08:37:50.63
「中がチャーハンの変わり天津飯」だな
71もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 15:56:50.86
でもまあ、それはそれでうまそうだ。
72もぐもぐ名無しさん:2012/05/21(月) 12:21:07.51

May 04, 2006 >器は大きく。

「オムライスなんて作ったことないでしょ。 おねーちゃん、料理なんてしないでしょ。フライパン持ったことあんの?」って、
某老舗洋食屋取材中、シェフに鼻で笑われながら言われた。

かっちーん。
さっきまで、気持ちよーくおいしーく「カツカレー」や「ナポリタン」食べてたのに、一気においしさが飛んでった。
「私、料理を作る仕事やってますけど」って、低い声で言いたくなった。
けど、怒るのは大人気ない。
とゆーことで、口角上げて、顔だけ笑いながら、「私、料理を作る仕事やってますけど。毎日料理作ってますけど。
オムライス、得意料理ですけど。なんなら作りましょか?」と返した。
まーまー、キレるな。
と、天からのお告げがきた。
まだまだ器の小さな私。
でも、よく考えたら、私もこのシェフみたいに、思ったことをすぐ口に出す。
そして、多々失敗。
何でもかんでも口に出すところが、私の悪いところ。
いくら瞬時に思ったことでも、いったん相手のことを考えて、口に出さなきゃいけないと常に思ってはいるんだけど、
ついポロッと暴言をはいてしまう。
このシェフから、自分を再び改めるきっかけになった。
と、シェフに感謝しつつも、、、
「やっぱ私の作るオムライスの方がおいしいわ」と思いながら、シェフの作る「オムライス」を食べる性格の悪い私がここにいた。

そして↑これ書いた人が作ったオムライスがこれ↓

http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20120514/90/994710/73/480x640x41283dea3980ff3bbfe6d4b5.jpg


73もぐもぐ名無しさん:2012/05/21(月) 22:34:37.14
チキンライスの中にウインナー入ってると
すごいうれしい
74もぐもぐ名無しさん:2012/05/22(火) 07:59:26.94
>>66
天津飯は塩だれあんだから、ちょっと違うかも知れませんね。
確かに見た目は似てはいますけど。
75もぐもぐ名無しさん:2012/05/22(火) 08:21:48.65
>>74
>天津飯は塩だれあんだから

それ関西だけだから。
もっと見聞を広めな。
76もぐもぐ名無しさん:2012/05/22(火) 08:37:16.68
>>75
ごめんなさい。そうでしたか。でも静岡県なんです私。
77もぐもぐ名無しさん:2012/05/22(火) 11:49:35.72
タンポポより黄色い薄皮に包まったオムライスが好きだ
78もぐもぐ名無しさん:2012/05/22(火) 12:03:33.47
>>77
近所の大衆食堂のヤツがまさにそれです。私も大好きです。
錦糸卵を作る途中のタイプですね。
79もぐもぐ名無しさん:2012/05/22(火) 12:08:07.97
>>78
近くにお店があるなんて羨ましい。大好きなんだが、近くにおいしい店がなくてねぇ..。
全く焼き目のない甘い薄皮が自分の理想なんだけどね。
今んとこ、おっかさんの作るオムライスが一番美味だわb
80もぐもぐ名無しさん:2012/06/25(月) 15:51:07.43
卵がでろーんとしてない方がいいな
81もぐもぐ名無しさん:2012/06/26(火) 21:57:55.57
つやつやの黄色くてアマーイ卵焼きがいい
82もぐもぐ名無しさん:2012/07/07(土) 06:38:25.02
どろどろした玉子をかけるなぞ下品極まりなくもってのほか。
薄皮のような玉子で美しく包み込まれたのがオムライスというもの。
83もぐもぐ名無しさん:2012/07/08(日) 02:07:02.77
ぜんぶ伊丹十三が悪い
アレ見て食いたくなって「これがホンモノのオムライス」って事にしたい人多そうw

ラピュタパンってのも嘘ばっかの世界だよな
「お前それマヨどばどば回して焼いて、しかも半熟じゃねーかよ!w」みたいな
84もぐもぐ名無しさん:2012/08/05(日) 13:57:26.84
ガッチガチの固いのが好きってのもいるな
85もぐもぐ名無しさん:2012/08/05(日) 17:30:43.89
あんまり皮が固すぎるとなんか違う物になるよね
86もぐもぐ名無しさん:2012/08/05(日) 18:02:06.49
成人して家を出るまで、一度もオムライスを食べた事が無かった
母ちゃんは「面倒くさい」とかで作ってくれなかったし、
家族ファミレスの時にオムライス注文しようとすると
「そんなのじゃなくて、ステーキとかにしなさい」とか…

自炊を始めた頃にふと思い出して、レシピ本見ながら作ったよ
以来定番の好物
87もぐもぐ名無しさん:2012/08/05(日) 18:57:26.07
馬鹿な親だなあ。
88もぐもぐ名無しさん:2012/08/06(月) 00:09:52.41
ライス
ケチャップライス
チキンライス
カレーピラフ
ピラフ
炒飯
89もぐもぐ名無しさん:2012/08/06(月) 19:09:20.87
最近、バイトでも作れるようなお手軽オムライス出す店が多くなってるな。
90もぐもぐ名無しさん:2012/08/06(月) 19:20:31.51
たとえばどこ?
91もぐもぐ名無しさん:2012/08/06(月) 21:26:16.70
卵焼きの焼き加減が難しい
焼きすぎず生で無い少しだけフワフワ感のある
つやつや卵にケチャップ
 チーズが好きなんでライスと卵の間に
スライスチーズを入れると美味しい
92もぐもぐ名無しさん:2012/08/07(火) 22:18:47.78
チキンライスは具だけ炒めて
炊飯器の中でケチャップと混ぜるだけで
簡単にできる
卵焼きは 熱したフライパンに一気に流しいれて
全体に火が通ったらライスを乗せて包み皿へ
93もぐもぐ名無しさん:2012/08/07(火) 23:49:11.39
ならひと手間で
http://cookpad.com/recipe/846350
94もぐもぐ名無しさん:2012/08/08(水) 05:47:44.37
ケチャップを使うなら、ピラフよりベーキ
95もぐもぐ名無しさん:2012/08/08(水) 07:17:42.48
玉ねぎはスライスのが食感があるしうまいと思う
あとチキンライスの隠し味にコンソメ
96もぐもぐ名無しさん:2012/08/08(水) 08:58:32.42
ガキの頃中華料理屋で食べたオムライスが最高にうまかった
思い出補正もあるがな。
多分ラード使ってるからか芳ばしい薄焼き卵で、
グリーンピース入りのケチャップライスだった
97もぐもぐ名無しさん:2012/08/08(水) 20:48:59.29
生卵を凍らせたらどーなるん?
98もぐもぐ名無しさん:2012/08/08(水) 22:06:44.29
オムライスなんていうから
カツライスがわからなくなる
99もぐもぐ名無しさん:2012/08/08(水) 22:47:32.59
卵の上にはケチャップがいいのに、今はどこもデミグラスソース…
デミグラスソースは嫌いだから、食べたいのに食べられない〜
100もぐもぐ名無しさん:2012/08/09(木) 03:03:34.61
半熟卵にデミやらホワイトソースのやつは、最初は美味いが途中でくどくなる。

薄焼き卵にケチャップが最後まで飽きずに食える。
好みと言われればそれまでだが。

凝らない食い物のほうが好きだ。
101もぐもぐ名無しさん:2012/08/09(木) 05:28:56.64
半熟卵系は卵が多すぎで飽きる。オムライスの主役はチキンライスで卵はあくまでも名助演だ。主張し過ぎてはいけない。
だからただのバターライス・半熟大量卵・ソースに肉がゴロゴロ系のオムライスは最悪だ。
ハヤシライスやビーフシチューの卵トッピングみたいなもんじゃないか。

ただの個人的好みだけどな。
102もぐもぐ名無しさん:2012/08/09(木) 11:15:18.92
そりゃ薄皮パリパリでいいんじゃね
103もぐもぐ名無しさん:2012/08/09(木) 18:50:57.29
トンキンライスはまずいね
104もぐもぐ名無しさん:2012/08/09(木) 23:21:08.67
夏休みだな
105もぐもぐ名無しさん:2012/08/10(金) 12:53:24.33
>>99
変わったやつだな
106もぐもぐ名無しさん:2012/08/13(月) 10:32:11.83
今日は専門店いってくるべ
定番のとろっとろのヤツ
107もぐもぐ名無しさん:2012/08/14(火) 02:48:57.92
>>100 わかる!それこそ本当に美味しいオムライス(^o^)/
108もぐもぐ名無しさん:2012/08/16(木) 10:55:39.98
ときどきオムナポリタンかオムイタリアン
109もぐもぐ名無しさん:2012/08/17(金) 19:20:27.73
昔は良く焼けた卵で作っていたが
今は半生っぽいのがいい
110もぐもぐ名無しさん:2012/08/17(金) 19:56:21.80
どっちも好きだよ。オムライス旨し!
111もぐもぐ名無しさん:2012/08/18(土) 16:25:28.57
オムライス好きでよく食べていたがある日突然食べ終わりに息苦しくなった
病院で調べたらどうやら生粋の卵アレルギーだったらしい今までなんともなかったのに
もうトロトロも薄皮も喰えないぜ
112もぐもぐ名無しさん:2012/08/27(月) 15:07:21.19
普通の白飯に半熟に焼いたオムレツ乗せて食べる
マヨネーズとケチャップとしょうゆがけで
113もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 03:19:56.89
>>97
凍る
114もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 06:59:02.27
プレーンオムレツ・・・中トロ
オムレツ・・・中トロ
オムライス・・・卵かけご飯ではないので半熟は×
ちなみに中がチキンライスならデミグラで決まり
115もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 16:01:42.05
卵をいくつもいれて、バターや生クリームを使った
トロトロのオムレツが胸やけして苦手な場合は、
薄焼き卵のオムライスにするしかないよね

ごくあっさりしたオムライスは、どうやって作ればいいんだろう
116もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 16:20:45.06
バター使わなきゃいいだろww
117もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 16:24:12.25
バターがなくても、卵をたくさん使う時点で胸やけしちゃうんだよ

トロトロオムレツは卵1個じゃ作れないからオムライスになっちゃうんだが
でもあっさりしたトロトロ半熟ができるならつくってみたい
118もぐもぐ名無しさん:2012/10/14(日) 05:23:24.57
だし巻き玉子でも食ってろ
119もぐもぐ名無しさん:2012/10/17(水) 03:50:23.26
だし巻き玉子で巻いた和風オムライスて美味そう
120もぐもぐ名無しさん:2012/10/17(水) 11:01:57.15
チャーハンも和風にすればいいんか
121もぐもぐ名無しさん:2012/10/18(木) 11:15:16.11
でかめのフライパン+タマゴ一個でうっすい玉子焼きつくればいいだけのことだろ
122もぐもぐ名無しさん:2012/10/18(木) 14:14:07.76
薄焼き卵ではなく、卵1個でトロトロのオムレツ風に
するワザ(何か混ぜるとか)はない?と聞いてるんだと思われる
123もぐもぐ名無しさん:2012/10/21(日) 03:14:04.04
ライスを少なくすれば卵1個でも違和感ないんじゃないの
124もぐもぐ名無しさん:2012/10/21(日) 09:42:09.32
★TOKIOの出演CMに海外から非難
・TOKIOが出演した「フードアクションニッポン」のCM「食べて応援しよう」の動画が
今年1月末にYouTubeにアップロードされたが、同CMの内容に海外ユーザーから批判が殺到している。
このCM動画のコメント欄には「神風に見える」「狂ってる。言葉を失った」「食べて応援=食べて自殺」
など、外国人ユーザーによる英語の批判コメントが多く寄せられる結果となった。
日本人の“集団主義”を「理解できない」とする意見が多かった。
http://news.livedoor.com/article/detail/6369132/

☆「食べて応援しよう!」協賛企業
URL https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AqxjrgCu2o0BdFA0bTc1T0NLQ0Y2M0M1MGZjX2cySlE#gid=0

「食べて応援してた神奈川の落合克宏平塚市長さん甲状腺腫瘍摘出手術だそうで。」
https://twitter.com/onodekita

ドイツZDF 「これはもはや食べ物ではなく放射性廃棄物です」
http://www.youtube.com/watch?v=6apDviwUJTI&feature=related

「キムタクはとっくに沖縄の北谷のマンションに、
奥さんもお子さんも北谷の一階が保育園のマンションに居ます。
昨日北谷のキムタクのマンションのそばの焼肉屋さんにキムチを買いに行って、そこで話を聞きました。
芸能界にも家族を守るために動く人は居るんですね」
https://twitter.com/kinositakouta

「じつは家族を疎開させている東電社員は沢山いる。京都は避難民を多く受け入れているが、
転入生は東電社員の子どもだらけ。彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。
言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」(IWJ・岩上安身)
https://twitter.com/Fibrodysplasia
125もぐもぐ名無しさん:2012/10/21(日) 21:44:56.24
>>117
水溶き片栗粉を温めてアンを作って、冷めたら卵液に混ぜてかさ増しすればいいじゃん
コンビニとかファミレスの、レンチンしてもトロトロなオムライスと同じ原理
126もぐもぐ名無しさん:2012/10/23(火) 22:27:30.01
フライパンを振ってケチャップライスを玉子で包むのが出来たらいいなと思うが、なかなか出来ない。
残念!
127もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 00:06:02.10
>>125
ほーーー! あんをつくってから卵液に混ぜるの?
想像がつかないけど、やってみたい
128もぐもぐ名無しさん:2012/11/15(木) 05:14:46.08
>>127
結果どうでした?
129もぐもぐ名無しさん:2012/12/08(土) 03:28:02.24
>>127
>>125
>ほーーー! あんをつくってから卵液に混ぜるの?
>想像がつかないけど、やってみたい

美味しいだろうけど、それじゃ天津飯のような
130もぐもぐ名無しさん:2012/12/08(土) 03:29:50.05
オムライスの元祖の店は東京だけど、あれは玉子混ぜご飯を焼いたものだから…
普通に大阪タイプのがいいなあ

それを上回るものがあるもしたら、別の東京の店のくぱぁ式のオムライスかな
デミグラスソースをかけて
131もぐもぐ名無しさん:2012/12/30(日) 14:31:53.79
132もぐもぐ名無しさん:2013/09/25(水) 17:50:30.04
母ちゃんの作ったオムライスよりも、美味しいオムライスはどこにありますか?(^0_0^)
133もぐもぐ名無しさん:2013/10/20(日) 11:19:07.30
久しぶりに作ってみた。
何をトチくるったか皿の上で包もうとしてガチャガチャになった。
チキンライスが美味かっただけに残念だ(>_<)
134もぐもぐ名無しさん:2013/10/20(日) 16:42:55.37
俺はオムライスの本場は、東京でも大阪でもなく名古屋だと思う。
ケチャップといえばカゴメ。名古屋ですよ。そして名古屋コーチン。
自分家でトマトソースから作るのが最強だけどね。
135もぐもぐ名無しさん:2013/10/20(日) 18:36:17.52
家で作る時はオムレツになりかけの半熟状態をそのまま乗せちゃうな
失敗いらずで簡単
136もぐもぐ名無しさん:2013/10/20(日) 19:30:34.87
悔しかったので夜もオムライスにしたよ。
今度は完璧だぜっ!

>>135
今日はなぜか昭和風の薄皮のが食いたかったんだよ
137もぐもぐ名無しさん:2013/10/21(月) 15:52:08.64
名古屋のオムライスは味噌ダレですよ
138もぐもぐ名無しさん:2013/10/21(月) 16:08:48.72
>>136
日記載せるなカス
139もぐもぐ名無しさん:2013/10/21(月) 18:32:27.81
>>138
日記にレスすんなカス
140もぐもぐ名無しさん:2013/10/21(月) 19:40:00.66
この季節のオムライスは特にいいねえ
141もぐもぐ名無しさん:2013/10/21(月) 21:32:10.04
きのこたっぷりのオムライスつくりたいな。
ヒラタケって美味しいのかな?
142もぐもぐ名無しさん:2013/10/31(木) 23:00:11.12
あまり想像できないな ヒラタケ。。。
和風ってとこか?
マシュルームとかならうまそうだが
143もぐもぐ名無しさん:2013/11/01(金) 21:11:20.94
炊き込みご飯で作って和風ソースかけてもうまそう
144もぐもぐ名無しさん:2013/11/01(金) 21:58:34.44
おかかご飯をたまごで包み
引き割り納豆ソースってのはどうだ?
サイドにきゅうり ミニトマト飾れば見栄えもする
145もぐもぐ名無しさん:2013/11/02(土) 22:37:51.66
>>126
たいめいけん乙
146もぐもぐ名無しさん:2013/11/10(日) 08:48:26.84
美しすぎるオムライス さいたま市の「紅亭」
http://www.youtube.com/watch?v=mBXvqPKB4dI
147もぐもぐ名無しさん:2013/11/14(木) 08:12:48.91
都内でチキンライスじゃないオムライスが食べられる店って知ってますか?
たいめい軒と煉瓦亭以外で
148もぐもぐ名無しさん:2013/11/14(木) 10:04:37.20
149もぐもぐ名無しさん:2013/11/14(木) 17:38:45.29
150もぐもぐ名無しさん:2013/11/16(土) 23:49:33.16
生卵嫌いな自分は昔ながらのピタッとオムライスがすき。
ソースはケチャップ。
椎茸は意外と合う
151もぐもぐ名無しさん:2013/11/16(土) 23:51:38.26
チューボーですよでオムライスやってたね
プロはバターと油豪快に使ってるな
152もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 03:09:34.25
きょうはオムライス食べよっと
153もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 09:24:16.06
奥さんはうまく作れるのか
休みの日くらい外食にしたほうがいのでは
154もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 15:08:07.72
あのトロトロオムライスって言うのは、簡単に調理するために作られたものだろう。
ピタッとオムライスはケチャップライスを包み込む技術が必要だけど、トロトロオムライスは半熟オムレツを作って包丁で切るなんてしなくても、スクランブルエッグをかければいいだけ。
だからファミレスでも出す事ができる。
155もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 17:14:27.26
コックの人ですか
156もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 18:44:36.87
ファミレスの調理場担当です
157もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 19:09:39.58
>>141
なめこ以外ならきのこ全般合う気がする。
158もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 19:11:53.65
別に普通にくるむのもそんな難しくないだろ。
159もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 22:08:29.16
技術のない人がスピード要求される状況でくるむのは難しいよ。
160もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 22:09:46.43
全周くるむのは慣れが必要だと思う
オムレツ乗せチキンライスのオムレツを作る程度にだけど
161もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 22:10:50.25
鶏肉の代わりにチキンナゲット使うとオイシイ。どっちもチキンだけど。
162もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 22:15:09.96
くるむだけなら卵を焼いた上にライス乗せて皿の上でパンを返せばいいだけなんだけど
ライスをくるんだオムレツを作るのは少し練習が必要
一度できたら簡単なんだけど、言葉で教えるのは難しい
163もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 23:57:45.90
>>162
言葉では難しいよね
オムレツ作れるならできると思うんだけどなあ
164もぐもぐ名無しさん:2013/11/18(月) 00:30:45.97
オムレツを作る時に、トントンしなきゃとか思ったりするんだよね
フライパンを返す応用だから、小刻みに鍋振りできれば自然に包めるんだけどね
165もぐもぐ名無しさん:2013/11/18(月) 02:24:52.57
最後に皮付きフライドポテト入れても美味しそう。
後とろけるチーズ。
…やっぱり高カロリーのもんって無条件にうまいんだな。
166もぐもぐ名無しさん:2013/11/18(月) 22:44:57.15
今日の夕飯がチキンライスだった。
卵でくるんでオムライスにした。
167もぐもぐ名無しさん:2014/01/07(火) 17:31:31.25
オムラ椅子
168もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 10:10:56.43
関西地区で一番旨いオムライスは
京阪電車、土居駅おりてすぐの場所にあるラ・フランス

ここで食べてからポムに行けなくなってしまったわ
169もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 11:12:43.28
>>154
包む型のほうが後からできたんだよ。
当初のオムライスは、チキンライスにオムレツを添えたものと言われてる。
トロトロ系のほうが、元祖ってこと。
大阪の北極星の元祖主張って、公認されていないし文献等の裏づけも何もない
単なる自称だからね。根拠は自己主張のみなんだから。
しかも北極星って、洋食焼きとホルモン焼きの元祖も主張してる節操の欠片もない店だから。
北極星がオムライスを作ったと言ってる大正14年にはすでに、浅草の屋台で
「オムライス」が売られていたことが、文献で確認されている。
170もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 11:37:05.92
客は元祖だから食いたいわけじゃなく
うまいから食いたいだけ

そういう意味では北極星は旨いよ
靴を脱ぐのが面倒くさいけどさ

でも味はやはりラ・フランスが上だな
サイドメニュー(フランス料理だけど数百円の価格帯)も多いので安いワイン飲んで
締めでオムライス注文すれば最高
171もぐもぐ名無しさん:2014/03/05(水) 20:06:31.97
自分が外食で食った中では、新橋の小川軒が一番かな。
でも、自作した奴のほうが美味かった。そのときはたまたま手間をかけたから。
パスタ用に作ったトマトソースが余ったので、オムライスにしたら抜群美味かった。
オムライスって、素人でも十分美味しいの作れるよね。
172もぐもぐ名無しさん:2014/03/06(木) 23:38:24.51
ただ、オムライスを家で作るとヤタラに手間がかかるのが鬱だよ。
自分もチキンライスまでは普通に作るけど、オムライスは更にひと手間。
洗い物も増えるし・・。
173もぐもぐ名無しさん:2014/03/07(金) 14:48:18.35
チキンライスを作る→皿に盛る→フライパンをさっと洗う→薄焼き卵を作る→のせる
簡単だけど?
174もぐもぐ名無しさん:2014/03/07(金) 20:10:17.20
自分はフライパンで包む一般的な調理法だけど、
別皿でタマゴを溶いたり、チキンライスを退避させるも別皿が必要になる。
一度冷えたフライパンの焼き加減も面倒だし、
かなり手間がかかる気がするぞ。
175もぐもぐ名無しさん:2014/03/07(金) 21:15:47.38
そうそう、洗い物が多くなっちゃうよね。。しかも数人分作るから、使う皿やボウルもそれなりにごついものばかり
176もぐもぐ名無しさん:2014/03/07(金) 21:27:34.12
卵は、一人分ずつ焼くから、俺はスープの器使うけどね。
一々ボールなんか使わないよ。もしかして、料理に慣れてない?
ちょっとした工夫と段取りで、無駄をはぶけばいいだけだよ。
177もぐもぐ名無しさん:2014/03/07(金) 22:06:49.05
ボール(笑)
178もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 00:28:44.29
正解:ボウル
179もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 01:10:17.85
タマゴを溶いた器でスープはないだろ。
180もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 03:12:03.27
いや、卵スープになるから好み次第なんじゃ?
181もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 19:49:24.08
あのさ

フライパン二つないのかお前らの家は?
182もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 23:13:24.25
料理に慣れた達人はひとつでいいんだよ
183もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 23:40:33.11
何個有っても数人分作るのは大変だよね
184もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 01:40:30.86
二手間かかっても平気な暇人なんて
もう相手にするのはやめとけ
185もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 02:36:16.43
「別皿を使わずフライパン2個を焼いて洗えば済む」
すでに理論破綻 本人が分かってないだけ
186もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 11:26:44.46
いやその程度で、面倒がってるやつが、料理なれしてないよ。
フライパンは二個いらないし。オムライスなんて、すごく簡単な料理なんだが。
カレーのほうがよっぽど手がかかる。
187もぐもぐ名無しさん:2014/03/09(日) 14:17:46.61
>>186
ボール遊びでもしとけ
188もぐもぐ名無しさん:2014/03/12(水) 02:32:15.80
カレーに手間?香辛料のブレンドからやってんの?
189もぐもぐ名無しさん:2014/03/12(水) 04:05:25.21
190もぐもぐ名無しさん:2014/03/12(水) 05:34:57.01
>>188
ちゃんと美味しく作るには、
@長時間かけて牛のすね肉などからスープを取る
A玉ねぎ他香味野菜を茶色くなるまで小一時間炒める
が必須ですけど
191もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 05:34:24.55
タンポポオムライスより前から存在していた「横浜センターグリル」のオムライスは凄かっった。
ただし、普通のライスの上にオムレツ。

センターグリルでチキンライスを頼むと
チキンライスをタマゴで巻いた「普通のオムライス」が出た。
具はマッシュルーム、タマネギ、ピーマン、鶏肉、グリンピース。
まさに昭和のオムライスだった・・・。
192もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 09:26:34.52
>>191
所謂「洋食レストラン」の店構えらしいけど
ハムステーキ出してるのは結構珍しいね。
今は喫茶店や定食屋でも出してる店少ないし。
193もぐもぐ名無しさん:2014/03/18(火) 10:45:32.53
>>65
ふーよーチャーハンだよな?それ
194もぐもぐ名無しさん:2014/03/19(水) 13:52:09.39
>>191
間違えて天津飯頼んだんじゃねえのか?
195もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 20:16:06.72
冷凍チキンライスでオムライスを作ってみたけど、味も旨味もなくてビックリ。
レンチンした冷凍チキンライスとタマゴの相性は良くない。
本当に美味いオムライスを家で作るには自分でチキンライスから作る以外にない。
そこまでやるなら、美味い店で650円+大盛り100円を食うほうが安いかも。
196もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 23:07:36.53
オムレツスレがない…
197もぐもぐ名無しさん:2014/03/27(木) 23:42:22.64
スレチだがオムそば好き
198もぐもぐ名無しさん:2014/03/28(金) 07:42:11.45
オムそばをオムライスみたいに卵で巻いて
ソースとマヨを細くかけるとうまい
199もぐもぐ名無しさん:2014/04/19(土) 04:05:00.01
>>169
頭大丈夫か?
200もぐもぐ名無しさん:2014/04/19(土) 06:34:04.57
>>169
その文献とやらだしてみろよ
201もぐもぐ名無しさん:2014/05/26(月) 01:35:47.35
>さて、同じ大正14年。『改造』4月号には童謡作家のサトウハチローがこんな文章を書いています。
>伝四郎得意のオムライス――卵焼の中に飯の這入ったもの、その名を笑ふ勿れ
>銀座だけでなく浅草の屋台でも「オムライス」という料理が売られていたのは確かなようです。

http://www.shibatashoten.co.jp/dayori/2013/11/25_1800.html


北極星のオムライス元祖主張は、厚かましい自称にすぎない。
202もぐもぐ名無しさん:2014/05/26(月) 15:25:10.89
昼時に「銀座ライオン」で時々食べていた
203もぐもぐ名無しさん:2014/05/26(月) 19:01:01.13
>>169
浅草などで売られていた物は横浜からきたもので中はチキンライスじゃないぞ。
普通の白飯にオムレツがのったもの。

ついでにいうと、北極星が主張している「ホルモン焼き」の元祖ってのはガセ。
正しくは「ホルモン料理」だ。
204もぐもぐ名無しさん:2014/05/26(月) 19:55:11.74
北極星? どういう意味
205もぐもぐ名無しさん:2014/05/26(月) 22:16:17.48
はw
206もぐもぐ名無しさん:2014/05/27(火) 05:54:47.79
>>203
白飯であっても、「オムライス」
すでにそう呼ばれていたことが、記録で確認できるだろ。
大阪の北極星が、オムライスを命名してたって主張は捏造じゃないか。

ホルモンについては、北極星が「ホルモン料理」の元祖だってこと?
いったい何屋なんだよ(笑)

北極星は洋食焼きの元祖主張もしていた。
まさに節操のない、なんでも元祖と言い張るタイプの朝鮮大阪式起源主張の典型。
207もぐもぐ名無しさん:2014/05/27(火) 06:01:28.58
>北極星
>大正11年に洋食焼、大正14年にオムライス、
>昭和12年にホルモン料理を考案した、大阪の老舗です。
http://www.kaiyukan.com/thv/marketplace/kuishinbo/shop/17/


どれもこれも単なる自称で、公的に認められてるのはひとつもない。

なんでもいいから元祖を名乗りたかった店ってのが、明白じゃないか。
208もぐもぐ名無しさん:2014/05/27(火) 08:54:59.87
また大阪かw

どっかの半島もそうだけど
「うちが起源だから!本家!元祖だから!」って言ってさ、
じゃあ仮に、それが事実だったとして、「分家に負けてる本家」って相当惨めだよねw
209もぐもぐ名無しさん:2014/05/27(火) 13:40:41.94
キムチの本家は大阪ニダ!
210もぐもぐ名無しさん:2014/05/27(火) 13:56:00.05
マジかよ
211もぐもぐ名無しさん:2014/05/27(火) 15:59:58.73
>>208>>209
バカウヨ
212もぐもぐ名無しさん:2014/05/29(木) 11:24:48.00
韓東人はどうしようもないな
213もぐもぐ名無しさん:2014/05/30(金) 08:59:40.82
バカウヨ
214もぐもぐ名無しさん:2014/06/02(月) 16:40:08.66
子供の頃からオムライスがずっ〜と好きで
今でも好きなんだけど
うちの子供はオムライス嫌いなんだよなぁ
子供でオムライス嫌いなんてありえないよな
215もぐもぐ名無しさん:2014/06/02(月) 17:23:02.83
>>214
オムライスの決定的な欠点は今の子供に見透かされるよ。

それに、カレー、ラーメン、ハンバーグ
ミートソースやナポリタン。

懐古的お子様ランチでも定番だが、これらも全部同じ欠点を抱えてるね。
そしてその欠点を一番回避しづらいのがオムライス。
216もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 11:32:18.88
>>215
じゃぁその欠点がわかれば対処できるかもしれないね
で、その欠点は?
217もぐもぐ名無しさん:2014/06/03(火) 11:51:53.11
>>216
自分で考えなw
でもヒントをあげるよ

多くの子供は回転寿司の方が好きだと思うよ。
218もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 09:15:56.82
そうか!
クルクル回せばいいんだね
ありがとう!
これで解決したよ!

じゃぁね!
219もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 12:37:43.27
うまく回せないんだけど、どうしたらいいですか?
220もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 14:07:27.40
>>219
自分で考えな
でもヒントをあげるよ

止まない雨はないよ
221もぐもぐ名無しさん:2014/06/04(水) 18:18:11.83
木村祐一監督 映画オムライスは面白い
222もぐもぐ名無しさん:2014/06/12(木) 18:35:06.73
>>221
チョン
223もぐもぐ名無しさん:2014/06/14(土) 22:43:51.91
うちの子は 
ケチャップのすっぱさが苦手らしい
砂糖を加えると 食べてくれる
224もぐもぐ名無しさん:2014/06/14(土) 22:59:41.94
どんどん日本人が砂糖大好きの子供味覚になっていくのが怖い・・。
最近の「瓶詰なめ茸」「佃煮海苔」「レトルトカレー」なんかは
砂糖大量投入だもんな・・。
225もぐもぐ名無しさん:2014/06/14(土) 23:17:21.57
>>223
小さな子どもは苦味、酸味を自分にとって危険な物と認識して
拒否するようになってるんだって。
それで、何度か食べて慣れてくると大丈夫と認識して食べられる
ようになるらしい。

両親がピーマンとか、ゴーヤとか普通に食べてると子供が最初は
嫌がるけどけど慣れてくる学習して普通に食べられるようになる
らしい。
226もぐもぐ名無しさん:2014/06/17(火) 09:15:15.07
>>223
ケチャップは好きなんだなぁ
フライ物なんかにも大量にかけてる
玉子がイヤなのかなぁ
天津飯や親子丼なんかも食が進まないようだ

でも玉子焼きや出汁巻きは好きなんだよな
227もぐもぐ名無しさん:2014/06/17(火) 09:16:24.37
>>225
確かに苦いのが美味しく感じるようになるのは大人になってからだ
ビールとかね
228もぐもぐ名無しさん:2014/06/23(月) 22:55:45.16
チャーハンが美味い店は多いけど、オムライスの美味い店は少ないよなー。
都内まで1時間弱の所に住んでるけど、本当に美味いオムライスを食いたければ
電車に30分も乗らなければ美味い店がないよ。
229もぐもぐ名無しさん:2014/07/16(水) 09:17:45.55
>>134
>俺はオムライスの本場は、東京でも大阪でもなく名古屋だと思う。
>ケチャップといえばカゴメ。名古屋ですよ。そして名古屋コーチン。
>自分家でトマトソースから作るのが最強だけどね。

なるほど。材料から考えましたか
ソースはカゴメ(もしくはコーミ)
チキンは名古屋コーチン
これはめっちゃ美味しいはず
230もぐもぐ名無しさん:2014/07/16(水) 09:26:01.33
卵も本場だしね。
オムライス、チキンライスの発祥って、何故かはっきりしない。
チキンライスに至っては、候補の店すらないんだけど、
カゴメが普及用に考案したメニューじゃなかろうか。
メーカーだから、客である店を差し置いて、元祖を名乗らないんじゃないかと
推察しています。
231もぐもぐ名無しさん:2014/07/16(水) 17:25:42.12
オムライスはデミだね
ケチャップはチキンライスとカブっちゃう
232もぐもぐ名無しさん:2014/07/22(火) 11:20:22.82
母ちゃんがよく作ってくれた
時代のせいかオムライスの作り方はいい加減と言えばいい加減、正解と言えば正解
チキンライスと薄焼き卵を別々に作り、チキンライスを手で成型して
薄焼き卵をのせてまた手でw包み込む

私の親世代はさぁ、スパゲティを水で洗ったりとかw
そういう人たちが多くて面白いわ
233もぐもぐ名無しさん:2014/07/26(土) 22:56:06.26
昔の洋食って、そんなもんだろ。
オムライスはデミグラスよりケチャップが合うし。
アルデンテでナポリタンを出されたら絶対に不味そうだし。
234もぐもぐ名無しさん:2014/07/30(水) 11:59:29.38
>>232
なんというあなわたw
うちも超適当なチキンライスをお椀に詰めてポンと出して
薄焼き卵をぺろりと掛けてたw
よその家では炒り卵を型に詰める→チキンライス詰める→ポン、っていうのを見た
もはやオムライスの概念ががが

スレチだけどうちの母もスパゲティを水で洗うのよ
そしてバターで炒めて、自作のミートソースを掛ける
でもそれが好き
235もぐもぐ名無しさん:2014/08/01(金) 10:11:35.16
オムライス好きのみなさんにお聞きします

カゴメとデルモンテ
どちらのケチャップが好きですか?

私はオムライスに関してはどっちでもいいw

トマトジュースに関してはカゴメかな
236もぐもぐ名無しさん:2014/08/01(金) 22:43:07.79
カゴメもデルモンテもすぐに水が出る
ハインツはほとんど出ないし味が濃い目だから好き
237もぐもぐ名無しさん:2014/08/01(金) 23:13:30.37
「デルもん」は10年ほど前に、パイナップル汁使用のキャッチフレーズで
甘口に変わってしまった記憶が。自分はあの時以来カゴメに変えたよ。
しかし、今ではカゴメもトマトの旨味より甘味が勝るようになってしまったな。
238もぐもぐ名無しさん:2014/08/02(土) 00:37:31.31
>>236
違うってお前!
なんでオムライスにハインツやねん
カゴメかデルモンテが合っている
分かってないなぁ…
239もぐもぐ名無しさん:2014/08/02(土) 05:20:05.05
ポムの樹食べたい
やっぱりチキンレタスマヨネーズ
240もぐもぐ名無しさん:2014/08/09(土) 23:12:19.17
オムライスにピーマン入れる私
241もぐもぐ名無しさん:2014/08/10(日) 01:22:08.73
それ正解だろ。オムライスの有名店や元祖店でも
普通にピーマンが入ってる。入ってないのは安物の冷凍オムライスくらい。
冷凍すると色焼けするのが原因。
242もぐもぐ名無しさん:2014/08/10(日) 02:40:02.83
ナガノのケチャップがうまい
243もぐもぐ名無しさん:2014/08/12(火) 00:25:21.00
うわ、大昔の話かよっ
244もぐもぐ名無しさん:2014/08/25(月) 13:58:49.26
外で食べてチキンライスじゃないのが出たらがっかりする
包んでる奴以外認めないけど
肉は食ってみなきゃわかんないからなー
245もぐもぐ名無しさん:2014/08/25(月) 19:13:52.45
>>239
ナカーマ
あれ美味いよね
246もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 16:56:31.17
プリキュア的には、ぶたのしっぽ特製オムライスか
http://stat.ameba.jp/user_images/20130214/18/sasuke-tgt/9b/ce/p/o0351019712419256777.png
247もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 18:02:01.74
ケチャップなくていいや。寿司屋の甘い卵焼きやおせち、太巻きみたいに砂糖が主張し過ぎた甘い食事が嫌いだから。
お店ではケチャップ無しとオーダーする。
チキンライスが美味しければいいかな。
248もぐもぐ名無しさん:2014/11/20(木) 04:09:52.45
>>237
今さらで思うんだけど、ケチャップの味付けの前にトマト自体が甘くなってるのが問題じゃないかな
フルーツトマトなんてものが持て囃されるようになってトマト自体甘いのが主流になってしまってる
249もぐもぐ名無しさん:2014/11/20(木) 12:15:49.21
トマトソース作る時は絶対玉ねぎ入れないな
あーポムのチキンレタスマヨネーズ食べたくなってきたー
250もぐもぐ名無しさん:2015/01/25(日) 08:50:21.22
チキンライスで味が決まる
251もぐもぐ名無しさん:2015/01/25(日) 11:59:25.99
ハム使って客に出すふとどきな店がある
252もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 11:08:17.92
それはないわ…
253もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 15:17:40.74
それはどこの何という店ですか
254もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 09:17:00.44
>>251
ケチャップがドミソースを使うか以前だわ
255もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 09:18:13.03
が→か
256もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 17:20:58.18
ケチャップをたっぷりかかけるのが通
257もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 19:09:36.75
>>251
昭和の喫茶店の味を守る老舗の味ですな。
俺は食いたくないけど。
258もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 22:36:19.45
たい○いけんが、ハムのケチャップライスってのは本当?
259もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 00:57:14.03
チキンライスをくるんだ物以外認めたくない
260もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 04:59:44.37
家でオムライス作る時、皆きちんと鶏肉使ってるんだな
母親がウインナー使っていたこともあり自分もウインナー入りしか作ったことがない

ベーコン入りは香ばしそうだけどハムは確かに味気なさそうなイメージ
261もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 19:45:06.42
昭和のスパゲッティーを食いたい。
熱々の鉄板の上にバターで炒めたスパゲッティー、半生のたまねぎ、ピーマン、ハムベーコンそしてメインの赤い魚肉ウインナー。
262もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 19:46:49.05
そして、それを持ってくるのは夜になると間違いなく暴走族をやっていそうなパンチパーマの兄ちゃん。
喫茶マイアミのナポリタンをもう一度食いたい。
263もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 22:48:51.62
ある日警察がやって来て捕まるんだよね
嫁や実家にガラ受け頼めず、上司に「すいません、ポーカーゲームで賭博の現行犯です」ってなるんだよね
もちろん嫁や実家にもバレるし
264もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 23:21:23.94
>>262
マイアミは寝てると追い出されるんだよね
265もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 08:15:04.12
形状がとても魅力的だよな
266もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 19:08:53.94
赤ウインナーの入ったオムレツが好きだわさ
267もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 09:27:17.61
>>264
懐かしい
東京にカプセルホテルが普及するまでは何度もお世話になりました
私の経験上ではいびきをかかない限りは大丈夫でした
268もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 10:12:04.59
喫茶店オムライスでググったらこんなのが

喫茶店のレシピ 699品 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが195 ...
http://cookpad.com/search/%E5%96%AB%E8%8C%B6%E5%BA%97
スマホ対応 - 喫茶店の簡単おいしいレシピ(作り方)が699品! 「喫茶店風ピザトースト」「喫茶店風ナポリタン☆」「ハム焼きめし☆喫茶店風」「 ...

このうち喫茶店風ハム焼きめしとオムライスが合体したのが、ハムを使ったオムライスなんじゃないかな? と思った
ハム焼きめしに薄焼き玉子とケチャップでなんちゃってオムライス
まあ不味くはないだろうけど
269もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 02:19:38.51
オムライスはチキンライスの進化系だからハムだとか論外
270もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 09:29:04.33
たとえ上等な牛肉や豚肉やハムが手に入ろうが、オムライスには鶏肉を入れて欲しい
271もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 11:24:38.94
ランでx−
272もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 15:15:10.31
オムライスはチキン
でもハムでも美味い
273もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 21:15:42.14
オカンが作るオムライスに関しては鶏肉の代わりに赤ウインナーや寄せハムが入ってても笑って許してやるんだな
フッ、この俺も許せるまでに10年かかっちまったがな…




でも、ちくわとか勘弁な
274もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 09:06:12.52
グリンピースも少しはほしい
275もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 11:59:52.46
姑さんに『オッスくそばばあ!今日も元気か!』と元気に挨拶してみた。
2013/12/13 01:59

584 :名無しさん@HOME 2011/06/01(水) 13:21:09.49 O
まあ、そんなトメです。
結婚して2年たつが、夫には相談せずにいた。
だが、さすがに我慢の限界なのでレコーダーに録音したトメの私に対する嫌味を聞かせてやった。
『あんたの顔、みてるとイライラするのよね〜夫くんもなにがよかったのかしら?』
『なに気取ってこんな葉っぱ育ててんの?(ただのハーブ)』
それを聞いた夫は怒っているが、どこか悲しい顔をしていた。
すぐにトメを〆に行く!と言ってくれたので、まあまあと落ち着かせて自分でやり返したいと伝えてDQ返しの承諾をえた。

夫に相談した翌日にやってきたトメ。
その日も絶好調な嫌味トメでした。
お昼ご飯にだしたオムライスがお気に召さなかったようで『なにこのオムライス!パセリなんてかけて気取っちゃって!気持ち悪い女!』
『パセリかけるのって気取ってます?』とたずねると『気取ってるわよ!まあ、気取ったあんが作ったから、こんな胸くそ悪い料理なんでしょうけど!』

パセリが気取ってる??
276もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 17:50:30.68
ケチャップオムライスで言うなら肉はチキン、
炒めハムの風味もケチャップに合うと思うな
それ以外は主張が弱いか強いかになってイマイチ
ケチャップじゃないなら話は変わってきますです
277もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 22:57:10.95
ケチャップ使ったチキンライスのオプションとして
卵でくるんだもののみをオムライスと呼びたい
278もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 23:42:52.80
>>277
好きにしろ
279もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 00:35:27.32
でも味としてはデミソースのもカレー味のも好きですよ
オムライスとは呼びたくないけど
280もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 13:05:34.19
価格.com - 「がっちりマンデー!!」2015年2月8日(日)放送内容 | テレビ紹介情報
http://kakaku.com/tv/channel=6/programID=215/episodeID=829002/

ランクインしてるけど知らない儲かり会社 工場で人気のモノタロウ?サービス満点銀行OKB?

ポムの樹
レストランチェーン洋食顧客満足度ランキング
外食・銀行業界のランクインしているけど知らない会社を紹介。まずは2014年オリコンが発表した「レストランチェーン洋食顧客満足度ランキング」で1位になったオムライス専門店「ポムの樹」を紹介。
人気の秘密は豊富なメニューとサイズがたくさんありボリュームも満点。そして人気の最大の秘密は「卵」で、営業本部の田中さんに伺うと卵が層になっている話した。

外食・銀行業界のランクインしているけど知らない会社「ポムの樹」と「大垣共立銀行」を拝見しスタジオで振り返った。
情報タイプ:企業 URL:http://www.pomunoki.com/pomme/

実はオムライスが評価された
281もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 13:16:56.49
282もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 17:10:38.84
>>281
なんでチキンレタスマヨネーズがないの??
283もぐもぐ名無しさん
>>282
全部載せたつもりでしたが、もしそれがあったらすみません