この国に生まれてよかったと思う食い物3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
おにぎり玉子焼きと麦茶、カツカレーを食べながら
カニにウニも出て、寿司を待ち、鳥を唐揚げ
刺身、山葵、懐石料理、朝飯から夕飯と
海苔を巻いた餅 胡麻を和え ポテトサラダ
この国に生まれてよかった 美味しい食の国に
ただひとつのお茶碗で 黄身と混ぜよう
湯豆腐 大根の味噌汁 漬物 ハマグリよ
イワシにしんカレイ 干しアワビ カツオわかめ
この国に生きててよかった 美味しい食の国で
ほうれん草の緑色 煮つけていこう
この国に生まれてよかった 美味しい黄身の国に
タラ いかなご フグサワラ フカヒレ アンコウ
紅葉饅頭 うどんそば 白いうなぎを食べる
とうもろこしなら この栗で かたくちいわし
http://www.youtube.com/watch?v=cd-H5TqStEg&feature=related
2もぐもぐ名無しさん:2010/08/15(日) 19:03:04
前スレ
この国に生まれてよかったと思う食い物2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1270744442/
3もぐもぐ名無しさん:2010/08/15(日) 20:46:39
羅列スレはつまらん
4もぐもぐ名無しさん:2010/08/15(日) 22:38:17
>>1
漬物
5もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 06:07:04
マグロ漬け丼
6もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 06:40:06
職場の英国人の同僚が日本で一番気に入った食いもんは、
六本木のHUBのフィッシュ&チップス。これは最高に
美味いって言われた。自分は、ベタですがマックナゲットかな。
これさえあれば、他は何もいらない。
7もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 07:12:45
塩辛。

烏賊や鰹の酒盗、鯛ワタとかな
8もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 13:53:19
この夏初めて食べたんだけどウルカも美味いよな
9もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 14:16:36
焼鳥
10もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 14:17:52
>>8ウルカってなんだ?ww
11もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 15:01:46
>>10
アユの「はらわた」や卵を塩漬けにした食べ物なんだって。
12もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 16:06:41
しめ鯖
13もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 19:44:41
>>11
要するに鮎の塩辛ですね。すきやばし次郎さんもおっしゃってましたが、昔は天竜川で鮎が
大量に獲れたので、ウルカにしたみたいですね。今は鮎が貴重になったのでウルカも希少価値的な
食べ物になっちゃいました。彼は今はカツオの塩辛を自分で作っているみたいです。もちろん、
酒盗のような小じゃれたものではなくて普通のカツオの塩辛。私も毎朝ごはんのお供にしてます。
14もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 20:11:37
玉子ごはん
15もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 20:25:03
職場の上司の韓国人が日本で一番美味しいと言うのが東京のホンタク。あれが最高。
自分はベタだけどトンスルかな
16もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 21:59:57
>>13
おっ!ご同輩!そうだよな。カツオの塩辛と酒盗は似て非なるもの
なんだよな。前者は庶民、後者は金持ちのつまみって感じだな。
カツオの塩辛は、強烈な塩味と少しの苦味がいいんだよ。酒飲みたく
なってきた。
17もぐもぐ名無しさん:2010/08/16(月) 22:08:59
そうめん(迫真)
18もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 02:13:38
エビフライ
19もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 05:49:55
トンカツ!ヒレじゃなくロースで
20もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 10:51:15
この国に生まれてよかったと思うってナポリタンが言ってた。
21もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 11:27:40
>>19
そうだ。白身プリプリのロースが正しい。
22もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 12:39:52
一口ひれかつも旨い
23もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 16:39:36
海苔は日本と韓国以外じゃ余り食わないね
イタアリア人だったらどう調理するんだろう?
24もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 17:01:07
イタアリア人
25もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 18:36:45
のりが何枚も入ってる家系ラーメン
26もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 18:38:40
イタいアーリア人
27もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 21:16:12
へしこ
28もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 22:06:09
>>6
釣りにしてもひでぇなww
29もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 22:52:38
日本人が作るフィッシュ&チップスがウマイのは当たり前
30もぐもぐ名無しさん:2010/08/18(水) 03:22:29
鯖の押し寿司
31もぐもぐ名無しさん:2010/08/18(水) 03:54:36
暑いですがこんな時期に美味しいもの
・カキ氷(ガリガリくん含むw)
・そうめん・ひやむぎ・冷やし中華
・カレーライス(キャンプなどで)

あと、スイカもありましたな。
くだものも、日本人はやたらと研究していて美味しいと思う。
みずみずしくさわやかなナシやモモは日本の味。
トマトなんかもそうだね。
32もぐもぐ名無しさん:2010/08/18(水) 06:36:33
>>29
HUBはイギリスか、アメリカ人(だと思う)の店員が料理作ってるよ。
33もぐもぐ名無しさん:2010/08/18(水) 09:26:36
なべやきうどん
白玉クリーム練乳宇治金時
ぜんざい
昆布豆
にしんそば
34もぐもぐ名無しさん:2010/08/18(水) 11:12:40
>>33
渋いな
35もぐもぐ名無しさん:2010/08/18(水) 11:14:35
プチダノン
36もぐもぐ名無しさん:2010/08/18(水) 12:08:11
歳越し蕎麦
37もぐもぐ名無しさん:2010/08/18(水) 12:17:56
納豆おろし蕎麦(薬味はもちろんネギ、のり、わさび)
これに鶉の卵。
クソ暑いが、これがあれば午後もがんばろうと思える。
38もぐもぐ名無しさん:2010/08/18(水) 22:20:55
冷奴+鰹節+茗荷+青紫蘇+生姜醤油

鰹節醤油ご飯♪
39もぐもぐ名無しさん:2010/08/18(水) 23:29:44
スイカバー
40もぐもぐ名無しさん:2010/08/18(水) 23:44:49
冷凍みかん
41もぐもぐ名無しさん:2010/08/18(水) 23:46:01
>>40
あ、食いたくなった

給食とキオスクでしか手に入れたことないけど
あれって普通に凍らせるだけでいいのかなあ
42もぐもぐ名無しさん:2010/08/18(水) 23:53:35
>>41
冷凍庫でカチンコチンに凍らせたら冷蔵庫で適当な固さ(勃起くらい)になるまで解凍する。
43もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 02:50:13
なんかもっと違う例え方してほしかったです
44もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 04:45:42
適当な表現が見つからない。それほど的を射ている表現なんだよ。
45もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 10:59:45
牛タン塩焼き
46もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 11:00:17
豆腐、スイカ
47もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 11:06:39
寿司 蟹 ウニ すいか
48もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 12:24:30
天津丼
49もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 13:26:17
かきフライ
50もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 17:28:44
玉子豆腐
51もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 18:15:05
冷やしマンモツ
52もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 18:40:17
茶碗蒸し、かやくご飯
53もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 20:31:27
生で食べられる魚介類
キノコ類
栗ご飯
白い乳酸菌飲料
明石焼き
54もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 21:20:51
魚介類がいろいろ入った太巻
55もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 21:22:06
だし巻き
56もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 21:50:18
天ぷら
57もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 23:19:40
だし汁と鮨飯
58もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 23:20:48
散らし寿司、いなり寿司
59もぐもぐ名無しさん:2010/08/19(木) 23:54:14
弁当屋の弁当や菓子パンに入っている
やわらかめの揚げちくわ
60もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 00:15:36
>>59
ありゃんまい
61もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 00:40:16
自分の小学校では〜そういうちくわは磯辺あげという名前で給食に出て〜

でもパンは初耳です
62もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 02:00:12
>>58
ちらし稲荷ってのもあるぜ
63もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 03:22:22
そば
64もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 04:27:20
豆腐
蕎麦
寿司
65もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 07:02:08
ヂャンワルのクスクス
66もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 08:26:59
ゆかりご飯
67もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 09:39:56
わかめご飯
68もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 10:14:30
アサード
69もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 11:59:06
面倒な時は茶漬けでさっさと済ませられる
70もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 13:51:49
味噌汁全般
71もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 16:37:48
鯖の味噌煮
72もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 17:03:01
刺身全般。
これほど流通の制度が試される食材はないだろう。
日本以外の国でこれほど安価に生魚食える国はないと思う。
73もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 18:11:45
しらすと大根おろしにポン酢しょうゆをかけたの
74もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 20:28:13
法事や披露宴の折り詰め
75もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 20:30:19
イギリスの料理番組で「日本料理特集」を組んでいたので見てみた。
「今日の日本料理はアスパラのベーコン巻きです。」
????? …これは英国向けに啓蒙活動が必要のようだ。
76もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 20:45:40
>>72
細長い島国であることと技術の高さに感謝。
77もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 20:53:23
>>75
イギリス人に日本めしを食わせても分からないだろう
中国や東南アジアの食い物も分からないらしい
78もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 21:29:45
>>75
アスパラのベーコン巻は、立派な日本料理だ。
すし、ぶり大根、おでんあたりをマスターしたら、
次はアスパラベーコンだろ。
79もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 21:33:55
豚バラで巻いた方が好きだなあ
80もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 21:51:13
>>75
講師がお弁当のおかずの本でも参考にしたんじゃないか?

立派な日本のおかずだしいいと思う
81もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 23:02:37
推測するに、一緒に炒め合わせるのではなく
わざわざ巻く工程があるところから
日本で考案されたと思ったのではないか。
82もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 23:05:38
素材が洋風、外来語を示すカタカナであることだけで和食の範疇からはずすというのはもったいないと思います。
肉じゃがは漢字とひらがなだから和食なんですか?
83もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 23:28:04
和食とはなんて奥が深いんだらう…
84もぐもぐ名無しさん:2010/08/21(土) 00:12:17
>>83
和食に限らずワサビを使った本場フレンチだって珍しくないでしょ? テレビで得た知識だけどさ。
85もぐもぐ名無しさん:2010/08/21(土) 03:36:01
寿司が好きだよ
86もぐもぐ名無しさん:2010/08/21(土) 10:22:07
>>83
パリ万博以降の流行らしい
フレンチはキムチは嫌っても和食には抵抗ないので積極的に取り入れて来た
また現代の和食もフレンチを応用している
87もぐもぐ名無しさん:2010/08/21(土) 11:03:15
オムライスやお好み焼きは和食なんだよね。
正確には和製洋食といったところか。
あんパンを考案した人も尊敬するよ。その勇気にw
88もぐもぐ名無しさん:2010/08/21(土) 11:58:05
あんパンがなかったらアンパンマンも生まれないもんな
89もぐもぐ名無しさん:2010/08/21(土) 12:12:47
肉まんマン
90もぐもぐ名無しさん:2010/08/21(土) 15:22:31
ごはんにのりたま
91もぐもぐ名無しさん:2010/08/21(土) 16:46:47
柿。日本原産?
92もぐもぐ名無しさん:2010/08/21(土) 17:22:57
菜飯
93もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 08:08:57
ごはん、エビフライ、豚汁 これ最高
94もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 10:55:21
>>91
おそらく梅同様に大陸原産だと思うが
ポルトガル人が持ち帰って向うの言葉でも「カキ」と発音するらしい。
95もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 12:35:12
生シラス。
96もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 13:12:33
パーシモンって言葉があるけどいつ頃伝わったんだろう
ゴルフ漫画で知ったよ
97もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 13:28:53
>>96
7世紀頃に中国から伝わったとされてるね。パーシモンは意外に古い。
98もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 14:11:25
透明なイカ刺
99もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 14:16:15
酢だこに甘味噌をつけて食べる
100もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 14:43:48
たこ焼き
101もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 15:51:34
ソース焼きそば。無性に食べたくなることがある。 ビールにもよく合うしね。
102もぐもぐ名無しさん:2010/08/23(月) 00:39:51
やはり味噌汁なのでは?
こんなにバラエティに富んだスープてよその国にもあるの?
103もぐもぐ名無しさん:2010/08/23(月) 00:45:52
確かに……
ワカメだけのシンプルなものもあれば、豚汁みたいにそれだけでおかずになるものもある。
味噌の種類もいろいろあるしなあ

俺はにらと卵の味噌汁が大好き。寒い季節にはご飯にかけて食べるんだ。
うまい!テーレッテレー!
104もぐもぐ名無しさん:2010/08/24(火) 03:11:35
素材レベルではえのき茸
つゆに良し
和えて良し
鍋にも良し
しかも年中安価で手に入る
105もぐもぐ名無しさん:2010/08/24(火) 09:30:08
しかし歯に挟まる。
106もぐもぐ名無しさん:2010/08/25(水) 03:21:25
あずきバー
これさえあれば何にもいらない
107もぐもぐ名無しさん:2010/08/25(水) 12:16:13
しかし歯が折れる。
108もぐもぐ名無しさん:2010/08/25(水) 22:54:39
梅干と白ご飯
あとジャコがあれば文句ないねぇ



ハチミツ梅は駄目だぞ!
109もぐもぐ名無しさん:2010/08/26(木) 00:09:06
たらこ

コレステロール高いらしいけど、たらこの存在だけでスパやポテサラの味わいが全然違ってくる
110もぐもぐ名無しさん:2010/08/26(木) 00:48:36
俺は筋子派!
111もぐもぐ名無しさん:2010/08/27(金) 01:11:18
名前わかんないんだけど、なんかたくわん煮たみたいなやつ。
112もぐもぐ名無しさん:2010/08/27(金) 01:39:56
>>111
ぜいたく煮
ってやつだね
113もぐもぐ名無しさん:2010/08/28(土) 11:09:06
カツカレー
114もぐもぐ名無しさん:2010/08/30(月) 01:21:24
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9958295

このスレの趣旨にぴったりの動画
115もぐもぐ名無しさん:2010/08/30(月) 13:36:07
【米国ブログ】日本の夏祭り「食べ物は不健康だが、素晴らしい日本の伝統行事」
【社会ニュース】 2010/08/23(月) 10:43


  日本の夏祭りの多くは、7月から8月下旬まで行われ、週末には日本のどこかで
祭りが開催されている。日本に滞在している米国人が、日本の祭りを楽しむ自身の
様子をブログ「triplefstudio.com」につづっている。

  筆者は、日本の祭りは、米国の小さな州で行われている農作物を品評するフェアに
似ていると語っている。いずれもゲームがあったり、あまり健康的とはいえない食べ物が
あったりする点でも、共通していると述べている。

  日本で8月に祭りが集中しているのは、学校の休みとお盆の休暇が重なっているため、
人々が祭りに行く余裕があるのではないかと説明。また、日本の夏は信じられないくらい
蒸し暑いので、家から外出する理由づけになっているのかもしれないと語っている。

  筆者自身も祭りに出かけて、焼きそば、フライドポテト、唐揚げなど不健康な食べ物を
食べながら、ビールを飲んで露店を見物し、そして最後にカロリー過多になる恐れのある、
チョコバナナを食べたとつづっている。

  中心には盆踊りのステージがあり、たくさんの人たちがステージの周りで踊っている。
その光景はとても素晴らしく、老いも若きもが伝統行事に参加する様子を見て、日本が
ますます好きになったと語っている。
116もぐもぐ名無しさん:2010/08/31(火) 12:25:18
焼きそば もやし大目がすき
117もぐもぐ名無しさん:2010/08/31(火) 22:53:49
納豆 納豆がないと生きていけない
118もぐもぐ名無しさん:2010/09/01(水) 07:47:34
>>115
ほのぼのした光景だね。
119もぐもぐ名無しさん:2010/09/01(水) 12:22:44
冷やし中華
120もぐもぐ名無しさん:2010/09/01(水) 22:54:56
女体盛り。
121もぐもぐ名無しさん:2010/09/03(金) 20:19:04
ざるそば
これは海外で出逢った事が無い
122もぐもぐ名無しさん:2010/09/03(金) 22:01:53
米だな。

米がおかずを引き立てるのか?
違う米飯こそが主役なんだ。
米飯あってこその味噌汁漬物惣菜。

トンカツ、刺身、納豆だけじゃ足りない。
うどんもスパゲッチもラーメンも米の飯と一緒に食いたい。

123もぐもぐ名無しさん:2010/09/04(土) 09:58:41
出汁巻き
124もぐもぐ名無しさん:2010/09/04(土) 10:20:14
豚しょうが焼き
もちろん千切りキャベツ付
125もぐもぐ名無しさん:2010/09/04(土) 11:44:03
むぎとろめし
これも海外には無い
126もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 12:33:11
冷汁
127もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 14:11:19
みずみずしい梨、巨峰
128もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 16:42:11
握り寿司
129もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 21:30:28
水。
130もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 23:10:04
焼き茄子
131もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 02:22:17
メンチカツ
132もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 02:29:14
和風世界の料理
133もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 03:14:33
>>121
食ったけどな
まあ日本風のものを出してる店だったけど
134もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 13:11:53
ざるそば出す海外の日本料理屋はそんなに珍しくないだろ
135もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 16:10:00
天ぷら
136もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 16:19:48
>>134
合衆国西海岸付近かな?
わざわざ日本料理に行かないけど気が向いたら探してみるよ
137もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 18:12:46
近所のパン屋さんの焼きたて食パン。
日本人に生まれてほんとによかった。
138もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 22:15:25
カツ丼
139もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 23:16:12
ガリガリくん!
140もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 00:27:53
最近ちかくのコンビニにスイカバー置いてない…
141もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 01:55:15
七輪でしょ。
最高の卓上調理器具。
142もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 02:38:52
七輪が卓上??
まじ?
143もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 03:21:17
>>141
一夜干し焼いて冷酒用意して、ってワクワクするね
144もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 10:00:46
>>99
君とは旨い酒が呑めそうだ
145もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 10:03:08
タカリお断り
146もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 10:04:22
>>145
つI
つりはいらねぇぜ(キリッ
147もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 10:16:05
すし
148もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 12:04:21
>>146
ギザ10だったら有り難くもらっとくぜ
149もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 12:04:29
ナポリタン
150もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 14:41:03
かっぱ寿司のサラダ
151もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 14:43:15
茶店のカレー
152もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 17:55:56
(深夜に食べる)焼きうどん
153もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 20:22:52
吉野家の牛丼
154もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 20:42:49
ヨーグル
155もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 20:42:51
モスチーズバーガー
チキン南蛮
156もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 01:30:02
松屋のカレー
157もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 02:27:56
えび天
158もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 05:10:28
ナポリタンスパゲティ
イタリアでは食えないらしい
159もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 10:04:59
おろしハンバーグ
160もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 10:25:43
納豆汁かけめし
161もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 10:46:57
チキンラーメン
162もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 13:56:46
鷄のから揚げネギポン酢
163もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 14:54:17
かつおのたたき
164もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 17:04:44
味噌汁でしょう!
165もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 19:39:07
コイケヤのポテチ
166もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 21:30:48
だしまき玉子
167もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 21:32:01
海鼠
168もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 21:37:57
>>167
嫁ねーよ。
当て字使うな。
169もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 22:23:50
ギョニソー
170もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 23:26:33
民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と日本人について語り合った。
学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも就かないニートについて聞かれ小沢氏は、
「日本のニートの現状はみんな親が悪い。日本人の親は学校にも行かなで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせている」と持論を披露した。
「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を甘やかしている。親に民族教育を確りしないといけない」
「日本人の若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」
「日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても過言ではない>」
「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」と主張した。
日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の国家を樹立したもの」と述べた。(ソウル発外電2009/12/13)
【わが祖国】小沢民主席、韓国で売国講演PART1/5【済州島】
http://www.youtube.com/watch?v=xI9Dv8XFqto
【わが祖国】小沢民主席、韓国で売国講演PART2/5【済州島】
http://www.youtube.com/watch?v=MmG_O3QSWic&feature=related
日本人の基礎は朝鮮人だと言っている
【わが祖国】小沢民主席、韓国で売国講演PART3/5【済州島】
http://www.youtube.com/watch?v=DW476hwzoDo&feature=related
【わが祖国】小沢民主席、韓国で売国講演PART4/5【済州島】
http://www.youtube.com/watch?v=IE60ix-LMcU&feature=related
【わが祖国】小沢民主席、韓国で売国講演PART5/5【済州島】
http://www.youtube.com/watch?v=TM1aknZwpWs&feature=related
171もぐもぐ名無しさん:2010/09/08(水) 23:56:29
海鞘
172もぐもぐ名無しさん:2010/09/09(木) 04:55:09
塩むすび
173もぐもぐ名無しさん:2010/09/09(木) 05:54:24
みそ汁にご飯入れたやつ
174もぐもぐ名無しさん:2010/09/09(木) 13:11:22
スパゲッティーミートソース(タバスコと粉チーズを添えて)
175もぐもぐ名無しさん:2010/09/09(木) 13:41:50
冷や飯にのりたま
湯漬けにつぼ漬け
味噌汁にはわかめ
176もぐもぐ名無しさん:2010/09/09(木) 13:43:28
熱々ご飯にゆかり
177もぐもぐ名無しさん:2010/09/09(木) 13:48:28
半生焼きたらこ
178もぐもぐ名無しさん:2010/09/09(木) 14:30:49
ハンバーガー
179もぐもぐ名無しさん:2010/09/09(木) 14:38:21
干しタコの炙り
180もぐもぐ名無しさん:2010/09/09(木) 15:53:37
昆布うどん
181もぐもぐ名無しさん:2010/09/10(金) 03:12:51
マグロ漬け丼
182もぐもぐ名無しさん:2010/09/10(金) 04:23:32
おうちdeカフェめし☆何々風・なんちゃらを添えて〜
183もぐもぐ名無しさん:2010/09/10(金) 10:38:51
わらび餅。他の国にはあるのだろうか?
184もぐもぐ名無しさん:2010/09/10(金) 12:41:07
干物、と書きたかったけど
別に海外でも珍しいものじゃないらしいな
185もぐもぐ名無しさん:2010/09/10(金) 14:50:42
刺身のウマさが外国人にバレたのは痛かったね
もう昔のようには食えなくなる
186もぐもぐ名無しさん:2010/09/10(金) 15:31:08
あきたこまち
187もぐもぐ名無しさん:2010/09/10(金) 18:21:25
アジフライをおろしポン酢で
188もぐもぐ名無しさん:2010/09/10(金) 18:38:00
オコゼの唐揚げ
189もぐもぐ名無しさん:2010/09/10(金) 19:45:07
つがるロマン
190もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 01:12:43
フルーチェ
191もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 03:06:29
海鮮丼
192もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 12:27:27
エビフライ
193もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 12:51:44
>>185
幸い、米の旨さはまだばれてないらしい。
パンと刺身じゃマッチング悪いから代丈夫だ。
194もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 13:38:13
家族で食べるアサード
195もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 13:46:17
生なまこにキマットル
196もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 15:34:50
>>193
ふむ、知らないようだな
日本で言う刺身ってのは当然ながら切り方が日本文化向きなんだよ。
つまりパン向けの切り方をしてやればパンにももんのスゴく合うよ。
197もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 15:51:21
ふむ(笑)
198もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 17:55:48
ざらめ煎餅
199もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 19:25:13
ごはん 味噌汁 目玉焼き ヤキノリ つけもの
というシンプルな朝飯。ゆっくり朝飯が食える休みの日はうれしいね。
若いころは休みの前日にハメをはずすほうが好きだったけど、二日酔いでずっと寝てるよりは健康的だな

>>196
しめさばのサンドイッチを思い出した。
刺身とはちと違うけど
200もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 20:59:59
ごぼうサラダ
201もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 21:39:17
納豆
202もぐもぐ名無しさん:2010/09/11(土) 23:56:49
>>196>>199
トルコ名物サバサンドか

あれは揚げてあるんだっけ?
203もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 00:17:57
>>202
ググって一番最初のページ見たら、塩焼きだった。

塩焼きなら白いご飯と組み合わせたいけれど、サンドイッチの種類のひとつとしての興味はあるなあ。塩焼きがあまったら試してみよう。
204もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 00:35:32
いろいろチャレンジしよう
さば味噌煮サンドとか

パンの方もいろいろと。
トルコ風のもピタみたいなのにはさんだり、バゲットではさんだり
アレンジだとベーグルとかにはさむなどいろいろいけるみたいだし。
205もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 01:10:26
アムスじゃ生ニシン?のマリネとタマネギのサンドが。
生ぐっさいけどまあ食えた。
206もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 01:11:35
パンはどんなパンだった?
207もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 01:32:56
粥は飲み物だ
流動も一緒に
208もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 02:10:05
>>206
ホットドッグとフランスパンの中間ぐらい。
209もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 02:13:05
>>204
チャレンジとか言うほど挑戦になっていない様な・・・
パンの懐の深さはコメの比じゃねぇぞ?
刺身どころか果物挟んだって食えるんだから。
210もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 02:24:15
>>209
そういう抽象論でなく具体的なものをやってみようってハナシね。
211もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 03:57:38
>>209
まったくバカなんだから
212もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 06:00:15
コメ信者はキレ易くて怖いね
213もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 08:20:10
近所の安い肉屋で買ってくる牛肉のブロック。
豪州産で赤身がメチャクチャ美味しい。
日本に生まれたからこそ美味しい豪州産牛肉が味わえる
この幸せ。
214もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 14:26:34
幕末、欧米の視察に出掛けた藩士たちは
「ブレッドとは饅頭の餡無きものの如き」
との報告をした。
そこで商人によって開発されたのがあんぱんだという説がある。
100年以上経っても人気は衰えていない。
やはり日本独自の製品だろう。
215もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 14:57:06
ネトウヨのスレだったのかここ
216もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 15:32:13
すき焼き ごはんがめちゃくちゃ進む
217もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 15:45:55
すき焼きにはうどんだろ
218もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 17:25:41
ガキ舌は何でもかんでもごはんのおかず
おばあちゃんが煮た黒豆やカボチャの煮物も「甘くてご飯に合わないからイヤ〜」ww
219もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 17:34:14
ところてん
220もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 19:35:43
>>217
おもちだよ
221もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 19:37:12
しめ鯖だよー。
222もぐもぐ名無しさん:2010/09/12(日) 23:59:57
すき焼きのえのき茸
223もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 00:36:57
プッチンプリン
224もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 08:48:45
かつサンド
225もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 11:07:27
ポテトサラダはガチだな。弁当の米とポテサラの比率を逆転してほしい。
その方が絶対に売れる。
226もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 11:56:52
玉ねぎ抜きポテサラ
マヨネーズ抜きポテサラ
どっちがいい?
227もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 12:02:27
ポテト抜きポテサラやね
その方が絶対に売れる
228もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 12:19:38
>>226
両方必須
あとオマエ、なにごまかしてんだ?
りんごが必要だろりんごが。
229もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 12:43:11
>>228
どっちも必須だからこそ究極の選択になるんだろ
230もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 12:54:00
コロッケ
231もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 15:35:14
ロッテリアのハンバーガー
232もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 15:47:40
>>225
俺も同意。ご飯のスペースにポテサラかマッシュポテト、漬物コーナーにご飯でいいと思う。
233もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 17:44:14
すき焼き。豚でもいいよ。
234もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 21:06:32
天丼
235もぐもぐ名無しさん:2010/09/13(月) 21:18:23
チキンマックナゲット

これぞ日本の誇る鳥料理
236もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 00:22:44
ミニストップのフィッシュ&チップス
237もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 01:52:57
納豆
238もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 02:12:24
鯖の文化干しかミリン干し
脂じゅわっ、皮ぱりっ
239もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 04:51:53
酢の物
240もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 06:08:52
フィレオフィッシュ
241もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 06:22:26
吉野家
242もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 06:22:27
酢の物ならキュウリとイカだな
243もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 06:33:43
KFCの牛乳シェーキ
244もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 08:26:56
おしるこ
245もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 10:38:21
イナゴの佃煮
246もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 11:10:32
金柑の甘露煮
247もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 13:10:30
秋刀魚の塩焼き。大根おろし。
248もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 13:52:39
白玉団子
249もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 14:47:15
鉄火丼
250もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 15:01:51
うぐいす豆
251もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 16:17:54
茄子の煮物
かぼちゃの煮物
252もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 16:40:52
「買収額100円」韓国ロッテリアが日本のバーガーキングを買収

韓国ロッテリアは2日、日本ロッテリアが展開するバーガーキング・ジャパンを100円(1400ウォ
ン)で買収したことを明らかにした。韓国ロッテリアは今回の買収を通じて、事実上日本のファスト
フード市場に進出することになり、韓国では買収額「100円」とともに大きな関心を集めている。

(中略)
韓国ロッテリアは、今回の買収について、グローバル市場で成長を続ける韓国ロッテリアの能
力を、ロッテグループが認めたからだとしている。
(中略)韓国ロッテリアは買収後、日本人の最高経営者(CEO)など役員を交代させ、最高財務責任者
(CFO)を1人派遣したことを明らかにしている。
253もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 16:57:54
254もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 17:11:00
白子ポン酢と日本酒!
冬はこれで決まりだろバーロー
255もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 23:11:51
もつ鍋

でも食うと足が痛くなる‥
256もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 01:19:04
なぜ?
痛風で?
257もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 02:34:13
うにイクラ丼
258もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 02:39:17
痛風まっしぐらだね(゚∀゚)
259もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 02:43:24
たまごどうふ

カツオ昆布ダシと、出来れば木の芽で
260もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 03:08:44
椎茸の網焼き
261もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 03:35:19
温泉旅館の朝飯かな
262もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 05:56:36
>>261
禿げ散らかすほど同意
263もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 06:18:29
温泉旅館は朝食バイキングのオムレツとパンが最高だな
あと果物にミルクティー
264もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 06:37:02
ホテルの朝食特有の紙包みマーガリン(実はファミレスやパン屋にも普通にあるけど)
なんかワクワクする
265もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 14:16:47
飯、あら汁、干物だろ
266もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 14:20:51
和え物とかおひたしかな
267もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 14:53:29
モスチーズバーガー
268もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 15:45:21
ダブルモスチーズバーガー
269もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 18:47:41
>>27
君とはいい酒が呑めそうだ
270もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 19:01:49
旅館は和食だろう
海の近くだったら干物、あおさ汁、イカの塩からなんぞ

ホテルの朝食は焼きたてのパンと自家製ベーコン
271もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 19:12:33
温泉旅館でも最近は和洋選べるよ
272もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 19:42:53
旅館は、朝一でビールだよな。
つまみは味付け海苔。

味付け海苔を食べる習慣がない関東で、旅館だけは味付け海苔が
出てくるのは、ビールのつまみだから。
273赤白一等星酒呑童子:2010/09/15(水) 19:52:44
口からじゃないけど常に消費の自分命。
274もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 20:06:02
275もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 20:10:49
お前ら、朝っぱらからご飯なんか食わずに、お櫃に残った
ご飯はおにぎりにしてもらうよな。
276もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 04:48:16
>>272
うまそうでたまらないな、でも君が運転しないからできるんだぞ。
277もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 14:50:14
ソース焼きそば
278もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 15:03:27
トルコライス
279もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 15:53:18
ナポリタンにトースト
280もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 16:47:15
素麺の茹で時間は恐るべき速さ。
しかも毎年どっかからもらえる。
そして毎年残る。
281もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 17:16:45
あずきバー
282もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 19:48:28
あんみつ
宇治金時かき氷
を食べた時
283もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 21:03:44
びっくりドンキー
284もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 21:07:36
スーパーとかで売ってる麺類いろいろ
285もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 03:08:47
透明なイカ刺し
286もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 04:03:53
イカ刺しは、透明な状態だと味がしない。
単に、見て楽しむのと、歯ごたえだけ。

白くなったイカの方が、アミノ酸の味がして美味しいよ。
287もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 04:24:34
>>286
どんだけ鈍い舌なんだ?
充分甘みも旨味もある
288もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 08:01:12
年齢的要素
遺伝的要素
文化的・習慣的要素などで

味覚の感受性って全然違うらしいからなあ
美味しんぼで、白身魚の刺身のうまさがわからない外人について解説してたよ
289もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 08:57:52
サンマのフライとジャガイモを細く切って素揚げした天ぷらのようなもの。
これぞ伝統的な日本料理。この国に生まれて佳かった。
290もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 09:55:35
>ジャガイモを細く切って素揚げ

それはどう考えてもフレンチフライだと思うぞw
291もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 11:46:43
サンマの刺身ウマー
292もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 12:17:34
こうみえても僕は2年前は123キロあったのです。

でも軽めの散歩と健康食品・ダイエット食品のお陰で69キロと減量に成功しました。

54キロ以上は痩せましたね♪身長182センチ。

店長みずから語ります!それだけ商品に対して自信があるからです。

私は今後も以下のURLからの約300種類の健康食品を愛用し末永く健康な日々を過ごしたいと思います。

商品数は多数取り扱っておりますので、ゆっくり閲覧してくださいね♪

→まずはクリックしても損は無いです。 http://388418.realcoms.co.jp

293もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 12:31:04
>>288
あとイカの種類の多さや旬の違いもあるね。
イカでどれが一番好きかって訊かれても季節や漁場の状態で違うからね。
素直に店主か女将にお薦めを頼んでるよ。
294もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 12:40:51
美味いネリモノ
これは日本独特じゃない?
295もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 13:00:15
練り物は世界中にあるし
自国向けに発展した物が一番自国民向けなのは当たり前だから
美味いとか独自とか言うにはちょっと弱いかもな
種類の多さじゃ結構いい勝負するかもしらんけど。
296もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 19:00:10
かつては竹輪が蒲鉾って呼ばれたらしい。
でも「武具である矛に例えるとは何事か」と咎められ竹輪になったそうだ。
でもやがて武士の勢力が衰えたためか、蒸して板に張り付けた練り物がかまぼこと呼ばれる。
まあどっちも使い用によっちゃうまいよw
297もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 19:14:57
三行目無理有り過ぎw
298もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 19:42:01
親子丼
299もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 20:14:33
カレイなどの白身のお魚のフライに、卵やお酢などで調理して玉ねぎと合えたタレを
かけて、小麦粉で焼き上げた饅頭を割った中に挟みこんだものに、ジャガイモを砕いて
固めたものを揚げた天ぷらのようなを添えた朝ごはんを食べると、日本に生まれて本当に
よかったと思える瞬間ですね。まさに日本が誇る和食の代表として世界に誇れる逸品です。
300もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 20:18:03
>>294
ゼリーフライこそ、日本が誇る最高の料理ですよね。あれを食べるたびに、忍の町に、いや、
日本に生まれてよかったと思えます。
301もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 21:06:04
鯨のベーコン
302もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 21:51:20
なすの漬物でメシ

漬物がうまいとそれだけで顔がほころぶ
303もぐもぐ名無しさん:2010/09/17(金) 22:57:10
納豆
304もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 00:12:19
レンコン・ニンジンなんかが入ってるちらし寿司。
貝のお吸い物でもあったら最高だ。
305もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 00:55:50
>>299
フィレオフィッシュにはチーズもはさんであるのだが。

ま、あれはあれで日本の朝食だな
306もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 01:12:01
拾ってやるなんて優しいな。
カレイねえ・・・w
307もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 02:15:27
京都の老舗料理店がフィレオフィッシュをメニューにしないことに
日本人として激しい憤りを覚える。絶対に外国のお客にも受けるはず。
308もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 02:17:22
あーあ、拾ってやったからさっそく図にのったよ
309もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 02:21:37
つまんないネタ書く奴に限って引っ張るんだよな・・・
310もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 07:02:38
なんか勘違いしてる奴が多いな
スレタイよく読めよ
311もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 07:56:18
しそ
312もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 10:52:03
メンチカツとコッペパン
これをなくして日本料理を語るなかれ。
313もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 11:18:00
この国に生まれて良かったと思えればOKで有って
日本料理を語るとかどうだとか全然カンケーねーし
314もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 12:32:14
マッシュルームじゃなく、「しめじ」が入ったスパゲティ。
マッシュルームもうまいけどね。
315もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 12:36:40
カツ丼
316もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 13:00:14
マッシュルームの入ったビーフシチュー
317もぐもぐ名無しさん:2010/09/18(土) 22:56:50
納豆と焼おにぎり
318もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 00:21:16
おにぎり
319もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 01:00:12
スーパーのパックで売ってる餃子って中国産なのかな?ローゼンに売ってるやつ
320もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 04:40:21
>>319
その餃子のことはよくわかんないけど
材料がぜんぶ国産だとしてもも
添加物(アミノ酸等と書かれてるやつ)は中国産がほとんど

中国産をまったく口に入れないのは事実上ムリ
321もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 12:04:48
>>320
>添加物(アミノ酸等と書かれてるやつ)は中国産がほとんど

スーパーに限らず日本で売られてる食べ物のほとんどに紛れてるってこと?
322もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 12:41:05
外食と加工食品での完全回避は無理だね
精神病並にピリピリして味噌と醤油程度は自作当たり前ってなくらいじゃないと。
323320:2010/09/19(日) 12:59:16
>>321
そうだよ。>>322が書いているように、
加工が入っている食品で完全国産というのはほとんど不可能。
イヤなら、自分で材料から作るしかない。

「なるべく無添加に近い食品を」という風潮は、
じつは中国産を極力避けるというメリットもある。
324もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 13:17:55
スパイスとナッツ系なんか中国依存度高いから
もしブッ切ったら中食外食問わず日本の気軽なカレー文化ってやつは消し飛ぶな。
あと店で買う既製品の味噌と醤油が高級品の時代に逆戻り。
325もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 15:04:16
特亜に求めず
インドやタイに求めようぜ

我が家の味噌は手製だ
326もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 15:34:15
松茸のお吸い物に松茸ご飯。
327もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 15:49:25
>>326
本物は高すぎて値段並みの価値は認められないが
丸美屋の素とか永谷園の松茸吸物はすげぇ発明だと思うw
あっちのほうが「この国に生まれてよかった」と思えるw
328もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 20:33:42
牛丼+玉子
329もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 20:35:49
カレー
330もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 20:45:36
ナシ美味すぎ
331もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 22:48:17
>>327
アレ、器に付いた匂いがなかなか取れないんだよな
次の日、白いゴハン盛ってもマツタケの香りがほのかにするのw
332もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 22:51:44
(糸引き)納豆
333もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 23:16:35
近所のパブのライスプディング
お米の国に生まれた幸せ
334もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 23:20:45
>>305
お前のせいだぞ
335もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 23:43:57
茄子の煮浸しと温泉卵
336もぐもぐ名無しさん:2010/09/19(日) 23:47:31
も一つ、アボカドとキュウリの納豆ごま油黒酢ドレッシング和え白髪ネギ添え
337もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 05:30:26
すき焼き
338もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 07:13:50
男爵いもを薄く切って菜種油でカラッと揚げたもの。
シンプルな日本料理の王道。
339もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 08:58:39
>>305
お前のせいだからな
340もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 09:08:01
近所のパン屋のバケット
341もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 09:21:59
シンプルしょうゆラーメン
342もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 09:37:54
炊き立ての白米に明太子
343もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 09:39:24
レトルトカレー
344もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 15:30:34
オクラの胡麻和え
345もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 16:44:41
空腹でありつけた時にはほっとするな
346もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 16:48:11
おじや
347もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 17:04:57
マグロ漬け丼
348もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 17:06:21
人の頭 脳味噌と眼球のうまさは神の領域
349もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 18:38:28
ならてめえの食ってろよ
350もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 18:40:01
もう残ってないんじゃね?
351もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 19:10:57
鳥もつ煮
352もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 00:18:57
>>351
それはマジウマ
昔の鶏屋には背ぎもってのが安く売ってたし
キンカンには産道その他の器官もついてた
353もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 03:57:30
B-1とやらでトップとったらしいからなあ。
玉ひもって砂肝やレバー扱ってる店でも見ないけど、
これを機に状況が変わるかな?
354もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 04:14:26
そうだろうね。焼鳥屋の定番になるかもね。
355もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 13:17:36
鍋料理各種 チリや魚貝のしゃぶしゃぶをポン酢で食べるのが好き
356もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 14:22:42
チリコンカン。大好物。
357もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 14:33:53
コロンボ警部。ご無沙汰でした。
358もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 15:14:46
熟女
359もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 16:03:29
焼鳥、刺身、寿司、ラーメン、うどんそば、天麩羅
おにぎりから揚げ卵焼きの入ったお弁当
牛丼、ハンバーグ、オムライス、焼き餃子
ご飯に味噌汁に焼き魚におしんこ
茶碗蒸し、生姜焼き
360もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 21:57:03
キンピラゴボウ

なぜなら、晩飯にうまいキンピラ食ったから
361もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 22:25:19
キタアカリの細切り揚げと、マダラのパン粉揚げ
日本料理の代表格
362もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 22:27:17
ばかのひとつおぼえ
363もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 22:56:55
ポテトチップス コンソメ味ウマー
364もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 22:58:59
>>305
お前のせいだぞ
365もぐもぐ名無しさん:2010/09/21(火) 23:07:30
ばかのひとつおぼえ乙
366もぐもぐ名無しさん:2010/09/22(水) 00:44:39
玉子ごはん
367もぐもぐ名無しさん:2010/09/22(水) 10:26:37
秋刀魚の塩焼き
368もぐもぐ名無しさん:2010/09/22(水) 11:48:45
カレーライス
369もぐもぐ名無しさん:2010/09/22(水) 15:55:18
鰻重食べてるとき 日本人でよかったと思う。
イギリスで鰻のゼリーみたいなのを食べたとき、見た目 鰻の輪切りが いくつも入っていて キモチ悪かった。
370もぐもぐ名無しさん:2010/09/22(水) 21:35:53
ファミレスのマカロニグラタン
371もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 00:57:51
ファミレスといえばびっくりドンキーのおろしハンバーグディッシュ
372もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 08:58:18
冷奴。
ネギ鰹節のせて酒のアテもいいが
これをガーッとかきまぜてほかほかご飯にのせたのは
卵かけごはんとまた別枠の滋味。
一時期ファミマで冷奴おにぎり販売してたがすぐなくなっちゃったな。
卵かけごはんおにぎりはレギュラー入りしたのに。

>>371
あの、肉汁が染み込んだ部分のご飯は思わず笑みがこぼれるやなw
373もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 09:11:40
こいつは日本食を食ったことが無いらしい
374もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 09:43:50
シャノアールのサンドイッチ
375もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 10:45:13
鶏そぼろ丼
おいしい
安上がり
調理が簡単
作り置きできる
見た目がきれい
376もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 15:26:21
かぼちゃの煮つけ。
あるときはご飯のおかず、またあるときはお茶請に・・・ヴァーサタイルなんだぜ
377もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 16:21:37
うまい棒
378もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 17:21:47
そば、うどん
379もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 19:54:58
ゴーヤチャンプル
380もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 22:17:02
天丼
381もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 22:20:18
牛丼は好きじゃないが牛肉とゴボウの煮たやつを乗せたどんぶりがすき
382もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 23:11:07
桃屋のイカの塩辛でお茶漬け
383もぐもぐ名無しさん:2010/09/23(木) 23:33:05
紅生薑だけで暑い夏でも丼飯が食える
384もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 01:01:32
お好み焼き
385もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 04:27:36
コロッケかけ蕎麦
蕎麦の風味を消さない程度に
386もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 04:31:04
>>385
うーん、日本の食文化の融通のよさを感じるよねこの取り合わせ
387もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 08:12:05
昔どっちの料理ショーでコロッケそばvsえび天カレーうどんやってた
388もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 10:38:43
コロッケかけ蕎麦は最悪の組み合わせ
389もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 11:25:52
しかし売れているのだよ
390もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 12:16:13
>>389
エビ天カレーうどんも?
391もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 18:52:18
ポテトチップスかなー
あれとハンバーガーは多分日本が一番うまい

他の食い物は気候の問題もあるから
日本に持ってきたところで「だからなに?」ってなっちゃうの多いけどな
392もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 18:54:16
カロリーメイト
特にチーズ味
393もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 20:45:09
ナポリたん
394もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 21:04:51
カルピス
395もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 21:07:39
中国の属国同然のこんな国に生まれて良かったなんて思う輩がいるもんかっ!
396もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 21:08:49
時代も変わったよな
昔の中国と言えば東洋文化の根源で憧れの的だったのに
397もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 22:16:28
それが今では軽蔑の的w
398もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 22:34:55
今はただの暴力と金にモノ言わして好き放題するゴロツキヤクザ
ここまで落ちぶれるのも凄いよな
399もぐもぐ名無しさん:2010/09/24(金) 22:44:19
いや、ゴロツキヤクザなのは今に始まった事じゃないけどねw
脅しとゆすりの文化だから、中国って
400もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 00:59:09
>>396
体制が違うからなあ

中華帝国で皇帝中心・官僚制完備ででかい国運営してれば
いろいろ才能とか学芸も出てくるだろうけど
辛亥革命やって、共産党が勝って、文革とかやって
いろいろ迷走してる中だからな。
そういうグダグダの中では健闘してる方だろうけど、
中華世界の唯一の中心、みたいな位置にはもう戻れない

ああ、でも食い物の話にもどると
中華は好きだぜ
401もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 01:43:11
>>400
>中華帝国
って何だよ。

頭がお花畑か。
402もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 01:48:37
401の頭が?
403もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 01:52:23
>中華は好きだぜ

馬鹿丸出しww
404もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 01:55:20
中華料理は最高だが東京料理には負ける。
405もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 04:10:07
納豆卵かけご飯
寿司
母ちゃんの料理
406もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 04:37:18
>>401>>403
どうしたの?お花畑君
407もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 07:04:36
そばかなぁ
長くやってるだけで偉そうな高いそば屋の
これまた偉そうな薀蓄バカが集まるようなところのじゃなくて
家で気楽に食える乾麺の安そば
408もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 08:24:16
中華料理よし
和食もよし
チヂミだってビビンバだって大好きだ。

ただしちゃんとつくっている場合に限る。
409もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 11:33:42
秋刀魚の塩焼き
ぼちぼち平常価格になってきてます
410もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 20:51:53
カツ丼
411もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 20:59:54
鍋焼きうどん
412もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 21:02:17
カレーライス
413もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 21:52:24
>>407
高い店はやはりおいしいよ
ぼったクリの店も有るけど
414もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 21:57:15
クリクリクリ♪
415もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 22:17:57
ぼった餅
416もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 22:23:12
白身フライカレー
417もぐもぐ名無しさん:2010/09/25(土) 23:40:29
イカリングフライカレー
418もぐもぐ名無しさん:2010/09/26(日) 10:46:05
キノコの炊き込みご飯
419もぐもぐ名無しさん:2010/09/26(日) 11:04:37
420もぐもぐ名無しさん:2010/09/26(日) 11:07:05
キビ団子
421もぐもぐ名無しさん:2010/09/26(日) 12:13:35
アジフライ
422もぐもぐ名無しさん:2010/09/26(日) 17:33:03
かにめし
423もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 02:20:38
焼鳥
424もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 09:24:00
コロッケそば
425もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 09:27:50
やっぱ納豆玉子かけごはんだよ
426もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 09:44:39
白身魚の刺身
427もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 11:57:32
ラーメン屋のチャーハン
428もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 20:03:43
それは無いよ
429もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 20:13:27
ぶりの照り焼き
430もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 20:16:41
ピザまん
431もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 20:22:18
マトンカレー
432もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 20:39:56
433もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 21:00:57
カレーラーメン
434もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 21:07:59
いもっ娘
435もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 21:59:13
女体盛りとか
436もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 01:34:58
秋刀魚の塩焼き
437もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 05:36:01
腹皮が死ぬほどウマイ
日本人に生まれてよかった
438もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 06:42:31
小倉マーガリン
439もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 10:34:07
草餅
440もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 11:13:43
オーストラリアの海岸にはウニやアワビがごろごろいるらしい
でも彼等は生じゃ食わないそうだ
もったいねえもったいねえ
441もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 12:37:54
冷凍食品のチャーハン
442もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 12:56:25
ポテトサラダ大好き。
お弁当の米のところとポテサラのスペースを
入れ替えれば、今よりも売れると思います。
443もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 13:56:44
明太子
444もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 14:23:50
ハンバーグ弁当の付け合せのスパ
445もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 16:07:51
栗ご飯
446もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 22:02:30
NHKでこのスレのテーマソングみたいな歌が流れててワロタ
447もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 22:36:10
ごはんおかずの全てかねぇ
パン食文化よりずっと盛り沢山だと思うよ
448もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 23:01:09
>>447
パンは主食じゃないからな。
449もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 01:20:01
450もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 01:53:00
>>446
どんな曲ですか?
451もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 01:53:49
カレーライスは飲み物で
麻婆豆腐も飲み物ですか
452もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 01:55:44
そうだに〜歯の無い人にとってはね
453もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 01:57:31
せんべい
454もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 14:01:48
鯖の押し寿司
455もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 19:58:13
ひまわり珈琲
456もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 20:22:11
現在生放送中だよ。今、三井環氏公演が中断して休憩中(5分)再開後は質疑応答。
 ↓
100929鈴木宗男・検察を語る iwakamiyasumi on USTREAM 岩上安身
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
457もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 21:58:53
458もぐもぐ名無しさん:2010/09/30(木) 00:20:07
日本が豊かなこの時代に、寿司に出会えて本当によかった。時代が時代なら高価すぎて滅多に食べられなかったでしょうね。
459もぐもぐ名無しさん:2010/09/30(木) 00:27:41
平穏だったころの江戸時代なら食べられたかも>おすし
そのかわりカレーライスやナポリタンは食えないけど
460もぐもぐ名無しさん:2010/09/30(木) 00:39:57
3年間イギリスに住んでいて、帰国後すぐに、鰻重と肝吸いを食べた。
やっぱ日本食がいいね。
461もぐもぐ名無しさん:2010/09/30(木) 00:48:22
コメ・しょうゆ・野菜
このへんは、海外では手に入るけれども日本のものとは味が違う、と聞いたが、本当なんですかね。
462もぐもぐ名無しさん:2010/09/30(木) 01:06:06
米は長粒米とかだしな。世界的に見れば日本のゴハンのほうが米としては変に見られる

野菜は同じ日本でも土地の栄養事情や時代、使用薬品や肥料などによってもけっこう違う
最近じゃ工業製品っぽい扱いのとこもあるけど、やっぱ生き物だからね
463もぐもぐ名無しさん:2010/09/30(木) 04:43:37
ラーメン
464もぐもぐ名無しさん:2010/09/30(木) 05:54:14
汁かけごはん
465もぐもぐ名無しさん:2010/09/30(木) 16:17:06
抹茶ソフト
466もぐもぐ名無しさん:2010/09/30(木) 16:48:17
がんもどきの煮物
もち巾着
厚揚げをさっと焼いて生姜醤油
467もぐもぐ名無しさん:2010/09/30(木) 17:00:10
塩昆布かな
色んな料理に使える
468もぐもぐ名無しさん:2010/09/30(木) 22:34:34
>>466
さてはおでん大好きだな
469もぐもぐ名無しさん:2010/09/30(木) 22:39:59
味噌おでん
470もぐもぐ名無しさん:2010/09/30(木) 23:04:11
おでんとビールの組み合わせは志向
あつかんだと暑くなって苦手だ
焼肉にご飯
これ至高!つい食いすぎて太ってしまう!
ダイエット中には悪魔。
でももうどうにでもなれっていうほどの魔力をお持ちです。
472もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 00:12:20
酒飲みだが焼肉と麻婆豆腐はご飯がほしくなるねえ
473もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 00:47:17
何だかんだ言ってもやっぱこれかな?

http://www.youtube.com/watch?v=FUYp88FlZIo&feature=related
474もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 00:58:26
食い放題とかでもどうしても白米がっつり食っちゃうんだよなぁ…
そのせいで食える肉の量が大幅に減ることになろうとも
475もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 01:10:27
昭和天皇は焼き肉店に行ったとき
とり皿に残った肉汁たっぷりのタレをご飯にかけてめしあがったそうだ。


自分はカルビやタンの焼肉大好きだが
焼肉のおともにはキムチよりも日本流の白菜漬けを食べたくてしかたない
476もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 01:19:56
串カツ屋にあるみたいな生キャベツでいいや
焼肉屋なら焼こうと思えば焼けるけどあえて焼かない
477もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 01:37:56
>>476
生の野菜を心おきなく食えるのは
日本ならではかもしれないな。
いや外国だってかならずしもヤバいわけじゃないけれど
欧米圏の一般家庭では手数の面から
肉料理に付け合わせるキャベツも
大雑把にきって茹でるのが主流で
千切りはそれなりの料理店でくらいしかお目にかからないらしい。
ピーターラビットがレタスを食べて云々てあるが
イギリスで実際の食事でレタスにお目にかかることってなかなかない
478もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 03:34:24
東南アジアの市場とかは?
479もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 05:31:29
闇鍋
480もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 07:56:38
栗ご飯、鯛飯、竹の子ご飯
481もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 08:06:17
イカの木の芽あえ
482もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 08:57:20
>>474
白米に執着している内はまだまだおこちゃま
この国に生まれてどうこうなんて早いと思う。
483もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 08:58:40
>>475
18世紀に英国の貴族がデザートのプディングにメインディッシュの豚の丸焼きの肉汁をかけて
食べたエピソードにソックリですね。考えることは古今東西同じなんだな。
484もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 13:22:43
白ごはん、秋刀魚塩焼き、大根のみそ汁
485もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 16:20:15
新米おむすび
水茄子の浅漬け
486もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 16:34:03
ミニストップのフィッシュ&チップス
487もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 18:37:31
越後製菓のさとうじょうゆ餅
488もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 20:49:08
マンモスの肉
489もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 21:41:14
頭が付いた焼き魚や煮魚
490もぐもぐ名無しさん:2010/10/01(金) 21:42:16
白菜の浅漬け
491もぐもぐ名無しさん:2010/10/02(土) 05:38:20
鰹の塩辛
492もぐもぐ名無しさん:2010/10/02(土) 10:49:15
バターをたっぷりかけた赤身のステーキ
493もぐもぐ名無しさん:2010/10/02(土) 12:16:45
松坂牛の牛舌食いたい
494もぐもぐ名無しさん:2010/10/02(土) 13:15:48
トンカツ
495もぐもぐ名無しさん:2010/10/02(土) 17:16:02
イカ焼き
496もぐもぐ名無しさん:2010/10/02(土) 21:04:03
春 山菜の天麩羅、新玉葱、ホタルイカ
夏 トコロテン、冷麦、鰻
秋 秋刀魚、きのこ類、鮭、新米
冬 白菜、大根、ジャガイモ、アンコウ
 
ホヤとキュウリの酢和え
497もぐもぐ名無しさん:2010/10/03(日) 00:52:56
すき焼き 豚でもOK
498もぐもぐ名無しさん:2010/10/03(日) 03:08:11
肉じゃが
牛とポテトの組み合わせは万国共通だね。
499もぐもぐ名無しさん:2010/10/03(日) 07:10:18
蒟蒻畑
500もぐもぐ名無しさん:2010/10/03(日) 12:39:30
もろきゅう 塩鮭、
梅のお菓子
というか、パッケージ菓子は日本が世界一だと思う
501もぐもぐ名無しさん:2010/10/03(日) 13:44:49
お寿司
502もぐもぐ名無しさん:2010/10/03(日) 19:32:19
ネギま
503もぐもぐ名無しさん:2010/10/03(日) 19:41:48
桜もち、草もち、柏もち、わらびもち、芋ようかん、栗きんとん、お汁粉などなど
四季折々の和菓子を食べるとしみじみ和む
504もぐもぐ名無しさん:2010/10/03(日) 19:51:22
おいしいお茶も欲しくなるな
505もぐもぐ名無しさん:2010/10/03(日) 21:31:14
葬式饅頭
506もぐもぐ名無しさん:2010/10/03(日) 22:17:44
漬物各種
507もぐもぐ名無しさん:2010/10/03(日) 23:13:38
キムチ チヂミ トッポギ ビビンバ スンドゥプ
508もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 08:46:38
納豆
509もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 15:04:21
鷄のから揚げ
510もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 16:41:47
キノコの醤油パスタ
511もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 17:49:06
蕎麦牡蠣
512もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 18:23:58
>>509
鶏からはシナにもあるぞ
513もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 18:34:51
>>512
この国で食うのが「よかった」と思えるなら
オサレカフェ飯でも輸入菓子でもハンバーガーでもピザでも
何でも良いはずなんだが?
514もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 18:46:31
屁理屈はどうでもいいわ
515もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 18:51:15
またネット国士様の難癖か
焼肉板は有っても魚板が無いような掲示板でいきがるなよw
516もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 18:58:53
ホモ弁ののり弁
517もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 19:14:25
筑前煮
518もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 19:18:49
クッキングパパのイタリアン鍋
519もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 19:53:50
みかん
520もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 21:05:29
和牛
521もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 23:08:37
母親の作った肉じゃが
522もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 23:10:34
東京名物カレーカツ丼そばつゆ付き
523もぐもぐ名無しさん:2010/10/04(月) 23:11:33
冷や奴と湯ドーフは外せない。
ちなみに日本初のトーフのCMらしい。
http://www.sagamiya-kk.co.jp/special/cm/
524もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 01:29:24
うん、豆腐はいいねえ
夏は奴、冬は湯豆腐

太宰治は家で飲むときは湯豆腐ばっかりだったそうだ。
安いのと、歯が弱いのと理由はいろいろあったようだけれども、美味しいからこそ続いたんだろう。
あと、酔っ払った挙句に味噌汁を何杯も飲んだそうだ。
酒飲みには大豆がいい……?
525もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 03:06:15
湯豆腐を出汁とってやってそこに牡蠣と九条葱を入れてみなよ・・・

牡蠣から旨味をとって牡蠣に旨味を与えて。
そこに豆腐がでんと構えて。葱が支えて。


牡蠣豆腐と土瓶蒸しは究極の出汁出会い料理だ。
526もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 03:29:15
気障じゃな
527日本人による尖閣デモです。:2010/10/05(火) 04:00:18
尖閣デモ動画です。尖閣デモは放送(報道規制のため)されません。

きちんと参加者にも取材までしているすばらしい動画。
それにしても、予想以上に大勢の人が集まっている。

http://www.youtube.com/watch?v=N-JUoA8CMgc

韓流タレントは空港まで追っかけて捏造報道するくせにwwwww

10 10 1『支那の尖閣侵略糾弾』渋谷〜表参道デモ、参加者2670名!
http://www.youtube.com/watch?v=bj41KQdrcus

動画壮観です
http://www.youtube.com/watch?v=hzsJ94jeJ1Q
http://www.youtube.com/watch?v=zrrYUDqrjbk#t=3m00s
http://www.youtube.com/watch?v=0ozDEpTV2Uk
http://www.youtube.com/watch?v=sqwYpD58_iA
http://www.youtube.com/watch?v=heGIi_n5g2c
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12305050
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12310081
http://www.youtube.com/watch?v=t8UOtw4lm4k
http://www.youtube.com/watch?v=JBbA8own-HM
528もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 04:18:55
トンスル
529もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 06:01:52
>>522
こんな所にもバカ一匹w
530もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 10:00:29
明太子スパゲティ
531もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 11:06:29
コロッケカレー
532もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 11:42:49
>>529
よく見ろよ>>528の方がバカだぜ
533もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 12:06:27
ムギメシ
534もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 12:09:49
揚げパン
535もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 13:38:29
カレーもんじゃ
536もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 16:01:42
タイヤキ
537もぐもぐ名無しさん:2010/10/05(火) 19:19:19
まんもつウマウマー
538もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 00:09:45
ごはん 味噌汁 焼魚 漬物 生卵

死ぬまで一生これ食い続けてもいい
539もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 00:12:25
俺は
ごはん のりたま 漬物 牛乳

コレで十分
540もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 00:54:35
じゃ俺はそれマイナス牛乳で
541もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 05:21:25
じゃ俺はそれプラスみそ汁で
542もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 09:35:06
俺はプラス50円で豚汁で
543もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 12:29:36
奈良漬
544もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 21:43:33
タマゴボーロ
そばボーロ

バターやラードの気のない焼き菓子って意外と他の国にはない
545もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 21:45:36
/■\
( ´∀`)
おにぎり 
546もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 22:28:55
えぼだいの開き
547もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 22:39:54
>>546
渋いな。うまそうだ。
548もぐもぐ名無しさん:2010/10/06(水) 23:18:07
銀だらの粕漬け焼き
549もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 00:12:42
網走釣メンメ(キンキ)の粕漬け
羅臼ホッケ一夜干
氷下魚(コマイ)一夜干
湯がき真ダチ(真鱈白子)にポン酢大根
ラムしゃぶ(羊肉しゃぶしゃぶ)
毛蟹の鉄砲汁
カラフトマスのイクラ、日高昆布で醤油漬け

地元を出て、初めてかなりの高級料理を日常食卓で食っていた事を知るw
550もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 00:26:53
道民すか
いいなぁあああ
マトンでいいから頻繁に羊くいてぇ
551もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 00:32:48
痛風一直線コースだけどなw
552もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 00:34:56
北海道住みてえ
魚が高価すぎて普段海産物に乏しい生活してるから
553もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 00:36:06
>>551
そ、そうなのか

なんか代謝も良くなるって聞いた
554もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 05:05:43
ぷくぷくタイヤキ
555もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 05:32:10
福岡県民の俺としてはやっぱ一にも二にも豚骨ラーメン
556もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 07:17:42
上海カニに偽物…「薬の粉」で洗い、死ぬ前に“売り逃げ”=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1004&f=national_1004_047.shtml

今度は「硫黄ショウガ」、中国人の食卓が「化学工場」でなくなるのはいつ?―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=45898
557もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 14:06:00
茶碗蒸し。一度、丼で食べてみたい。
558もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 14:11:37
意外とパンなんだよな
この国のパンは多彩
559もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 16:48:24
豚骨ラーメンは臭くて無理だ。慣れるのか?
560もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 16:51:21
いくら丼
561もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 17:04:10
塩昆布
562もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 22:37:08
卵かけご飯、納豆
563もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 23:35:56
ヤクルト
564もぐもぐ名無しさん:2010/10/07(木) 23:37:49
お好み焼き
565:2010/10/07(木) 23:49:01
566もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 01:35:11
>>559
純粋な豚骨ラーメンはもはや九州以外では支持されていない
567もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 01:43:04
>>559
それまでの食生活などによって適性もあると思う。
肉食すら苦手って人だと望み薄。

俺はとんこつ屋の換気扇の外にいると臭さが耐えがたく思えるくらいだから
とんこつの臭さは元々は好きな方じゃないけど
いろんなとんこつラーメン食ってとんこつに慣れてくると
あの臭さもアリかなと思えることもある。紅ショウガや辛子高菜でごまかさなくても。
568もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 02:52:58
最近は香味野菜や醤油でとんこつ臭さを消した
東京人の味覚に合うとんこつラーメンも結構出てるしな。
569もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 13:08:54
魚貝豚骨とかね、ラーメンの可能性はまだまだ広がるな
570もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 13:21:11
「だからなに?」で終わる話だね
その人個人が「この国に生まれてよかった」と思える食い物なら
スレ的に全然OKなわけで

多数派に認められている、いない
今後の展望、まったく関係無いね。
571もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 13:49:01
空気読めない学級委員タイプか
572もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 15:03:48
KYとか言っとけば痛いヤツ扱い出来て便利だねw
573もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 15:16:39
また読めてない(笑)
574もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 15:19:34
「空気読めてない」って、結局思い通りに事が運ばないと納得しない
甘やかされて育ったゆとりの言い訳だから
575もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 15:22:33
自分にいいきかせるのに一生懸命で
何のスレにいるのかなんてどうでもよくなっちゃった(笑)
576もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 15:25:09
そういう事にしておかないと、ゆとりとしては精神衛生上良くないよね
577もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 21:39:23
みそ汁 旅館のみそ汁なんて最高
578もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 21:58:38
田舎の味噌汁は何で具 沢山何だろう
579もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 00:14:27
君の家がそうなの?
580もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 00:16:39
俺んちはそうだな
581もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 02:33:42
>>578
味噌スープじゃなくて味噌シチューだからじゃね?
要するにおかずのひとつなんだよ
豚汁なんかもこの系統
582もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 06:03:52
米のパスタ
583もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 09:23:41
65点的なアジの開き
オラオラ主張の激しい旬の秋刀魚や鯛の塩焼き
鰤の照り焼き鯖味噌よりも安心確実必ず喰える
隣のお姉さん的な鯵の開きこそエロの極地。
584もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 12:33:48
親子丼・カツ丼 学生時代ほどはがっつけないが未だに心躍るメニュー
585もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 12:43:06
カツカレー
586もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 16:03:35
月見うどん・そば
これは国外であまり出合えない
あの無骨さがいい
587もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 16:15:27
白飯と塩鯖これ一択
588もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 16:25:19
>>587
みそ汁も欲しい
589もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 16:49:13
味噌汁なら豆の赤出しで具は細ネギだ
味は濃い目だが塩分は低い
都内でもランチに出す店は少なくない
590もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 18:06:37
俺的には自家製味噌を貰って食っていたから
今の市販されてた味噌を使った味噌汁はあんまり好きじゃない
591もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 19:19:50
>>590
他を廃しての手前味噌自慢は見苦しいよ
味も、世の中も知らない、見識の狭い証拠だから
592もぐもぐ名無しさん:2010/10/09(土) 20:21:54
>>589
味の濃さと塩分濃度は、もともと全然別の概念だから。
593もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 03:11:19
朝でてくる塩鮭
594もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 10:22:46
ネギ入りの卵焼き
595もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 10:29:12
餓えた時のゆかり冷や飯
またはゴマ塩冷や飯
596もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 12:13:26
湯豆腐
597もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 12:18:19
小倉マーガリン
598もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 12:53:37
>>549
あーわかるー
ほっけ美味いよねー
この国というか北海道に生まれてよかったとさえ思える。

景気と政治家は最悪だけどな…
599もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 13:23:57
干物も美味いが煮魚も日本独特だ。
そこでおれがお薦めするのがエボ鯛の煮付け。
店で食うのが美味いけど家庭でやってもバチは当たらないだろう。
600もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 13:53:15
鯖の味噌煮好きだな
601もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 16:33:21
生しらすと大根おろしをごはんに乗せてポン酢醤油たらしたの
602もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 16:42:31
もんじゃ焼き
603もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 19:23:19
カツカレー
604もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 21:07:11
明治スコール
605もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 04:04:42
海鮮丼
606もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 04:34:15
>>584
ああそれ分かる(笑)
俺の青春の味は牛丼だな。
607もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 04:52:54
ロールケーキ
608もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 11:08:37
私も丼物好きー
609もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 11:43:57
美味しんぼで貶されるような薄っぺらい喫茶店サンドイッチ
610もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 22:37:35
石焼きいも〜おいも
611もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 05:31:09
ペロティー
612もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 07:42:30
おすいもの 今朝久しぶりに食べたらうまかった
613もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 10:08:16
コーヒー牛乳
614もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 11:41:11
いちごオレ
615もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 15:23:54
バナナオレ
616もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 15:28:13
このオレ
617もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 16:41:45
シャレのつもりかも知れないがもうちょっと笑えること書けよ
618もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 17:14:13
カツカレーの美味さとカロリーは異常
619もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 17:53:17
>>618
同意! カロリーなんて気にせず喰らうけどな
620もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 19:58:29
俺にはカレーに揚げ物を載せる美味しさが、全く理解出来ない。
621もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 20:04:27
>>620
カツカレーはカレーとカツとライスが一体化していると思う。
622もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 20:10:54
んなこたーない。

カツをカレーで食べようとすると、ご飯に掛けるカレーが不足する。
ご飯を優先すると、カツに掛けるソースが欲しくなる。
623もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 20:34:56
>>622
カレーを多くすれば解決するじゃないか。
624もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 21:38:21
カツならウスターソースにキャベツで、どんぶりめしと行きたいねえ
625もぐもぐ名無しさん:2010/10/13(水) 02:08:33
味噌汁
魚の塩焼き
626もぐもぐ名無しさん:2010/10/13(水) 07:55:20
ウインナーと白飯のゴールデンコンビ
627もぐもぐ名無しさん:2010/10/13(水) 16:02:41
シャウ最高ッス
628もぐもぐ名無しさん:2010/10/13(水) 16:12:32
やっぱり味噌カツだな
http://adop.jp/3WD4
629もぐもぐ名無しさん:2010/10/13(水) 20:39:01
カツカレーの余ったごはんは
副腎漬けとカツの想い出補正用なのです
630もぐもぐ名無しさん:2010/10/14(木) 01:12:19
>>629
なんかグロいな>副腎漬け

ホルマリンにでも浮かんでそう
631もぐもぐ名無しさん:2010/10/14(木) 03:10:09
やっぱりカツ丼でしょ
632もぐもぐ名無しさん:2010/10/14(木) 04:06:03
今晩食ったカツ丼うまかったなー
幸せになる食い物だよ
633もぐもぐ名無しさん:2010/10/14(木) 12:10:40
634もぐもぐ名無しさん:2010/10/14(木) 20:25:54
>>632
幸せ者め
635もぐもぐ名無しさん:2010/10/14(木) 21:31:58
ヨーグル
636もぐもぐ名無しさん:2010/10/14(木) 23:48:03
たまにはだしの効いたつけ麺もいいな
637もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 10:53:43
ごはん・みそ汁・塩鮭
638もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 16:32:02
瓶詰の「雲丹のり」という製品があり、物凄く美味しいのですが、この製品の製造元がわかりません。
情報をお持ちの方がいましたら教えて下さい。
639もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 16:53:40
ペヤング
640もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 16:54:19
やおきん
641もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 16:56:06
>>638
ぐぐれば簡単にいろいろ分かるよ
642もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 17:07:18
ぼんかれー
643もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 17:39:52
>>641
ぐぐってもわからないので、ここで尋ねています。
小豆島の佃煮屋らしいのですが、それ以上わかりません。
それ以上わかりますか?
644もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 17:49:16
トルコライス
645もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 19:21:00
こうやって調べさせるのが、最近の宣伝手法。
情報を小出しにするのが特徴。

クズ。
646もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 21:02:06
海鮮もんじゃ
647もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 22:33:17
ゴマソフト
648もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 22:34:53
大学堂のホットドッグ
649もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 22:50:50
梅干しのおにぎり

たまに無性に食べたくなってしまう、子供の頃は梅干しはハズレ扱いだったのに…
海苔は干し海苔、焼き海苔も良いけど干し海苔の歯ごたえがたまらん!
650もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 23:05:41
ドムドムバーガー
651もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 23:11:43
鯖缶
652もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 23:15:46
湖池屋のポテチ
653もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 23:24:21
ブタ肉のしょうが焼き

どうしたのかと思うくらいうまい。
味付けにコツがあるのかな。
654もぐもぐ名無しさん:2010/10/15(金) 23:25:41
ロッテリアのハンバーガーの肉のかみごたえ
655もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 01:09:59
>>649
同意しとく
656もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 01:12:28
ヤマザキのランチパック
657もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 01:21:56
じゃがりこ
658もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 01:33:31
コロッケパン
659もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 01:40:58
この国に生まれておいてフルーツサンド食わない手は無いっしょ
輸入物から高級国産品種まで選り取りみどりだぜー
660もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 10:03:56
>>645
批判しか出来ないアホ
本当にわからないんだって。
何か裏がありそうなんだけど。
661もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 12:16:58
>>640
やおきんって何?
662もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 12:23:40
ミニストのフィッシュ&チップス
663もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 00:33:19
オニオンリング(衣をつけてあげたやつ)
664もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 01:08:29
〆鯖かな…
脂がのった鯖にうすく塩をあててさっと酢洗いしたようなのを、わさびと醤油で食べてもいいし、
あまり脂がのっていない鯖でも、しっかり〆て押し寿司にしたらこれもまたいい。
鯖の鮮度や手間暇から考えて、こればっかりは日本でしか食べられない味かなーと思うよ。
665もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 01:11:16
ノルウェー産のサバでよくやるよ>しめ鯖

調味料の有無と、そういうのを旨いと思うかどうかの違いだろうけど
それさえクリアすれば他でも食えるんじゃないかな
666もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 01:32:47
コロッケそば・うどん
667もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 01:44:59
コロッケはいかにも日本のお惣菜だよな〜
俺はお弁当のおかずに入ってるとテンションあがるわ
668もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 06:20:10
キムチ
669もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 13:33:02
鯖料理全般
670もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 14:29:49
のりカラコロめんたいハンバーグ弁当
671もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 16:30:43
弁当屋の幕の内弁当。野菜が入っていてもうまい。
672もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 16:38:57
バター飴
673もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 17:55:24
ボンタンアメ
674もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 17:55:59
飴と言えばやっぱパインアメが最高
675もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 17:58:51
ハンバーグ弁当の下に敷いてある白スパ

ミックスフライ弁当の下に敷いてある赤スパも捨てがたい
676もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 18:10:40
ゴマソフト
677もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 18:12:08
アジア飯の横にそえてある白いせんべいみたいなやつ
678もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 18:27:28
シチューライス
679もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 02:04:44
名古屋の台湾ラーメン
680もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 07:11:48
東京傍点の辣醤麺。おいしいね。
681もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 08:44:22
ドンパッチ
682もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 11:06:40
31アイス
683もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 12:07:16
うどん、ラーメン、蕎麦

ほうじ茶

白ご飯に辛子明太、焼きたてサンマに大根おろしとスダチ

鰺の開き(゜Д゜)ウマー
684もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 14:19:13
カレーうどん
685もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 17:06:56
おでん
686もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 17:07:51
カフェ飯(笑)
687もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 17:20:16
味噌煮込みうどん。美味しい
688もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 17:54:09
納豆カレー
689もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 17:54:23
蛤のおすいもの
690もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 00:23:57
八丁味噌
691もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 03:09:11
ざるそば
692もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 03:48:21
そういえばカレーうどんってファン多いけど
カレーそばってあんま聞かないね?いや、有るけどさ。

かけそば系にした時点で蕎麦粉の香りもへったくれも無いと思うんだが
その辺は、煩型の多いそばらしく何かこだわりがあるんだろうか?
693もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 03:51:29
>>692
鼻詰まってんのか?
694もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 03:56:54
>>693
煽りはいいよ

香り重視ならかけどころか蕎麦切りも避けるだろって話。
蕎麦掻が有るんだから。
695もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 03:59:31
>>692
俺は歯ごたえじゃないかと思うけどね
ぼそぼそしたソバより
ツルンとしててちょっとふやけ感もある安ウドンのほうが似合うと思う


コシのしっかりしすぎた讃岐うどんなんかだとあまり合わない気もする
696もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 04:03:15
安ウドンに昨日のカレーをブッ掛ける貧乏臭さがたまらん
697もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 04:19:32
カレー南蛮は蕎麦以外ありえない。
カレーはああ見えて元の風味を残す。
香りが消えるだの、
ましてやカケで消えるとか言ってるヤツは味障。
698もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 04:35:05
香りだの味だの食感だの
どれを重視するかだと思うけどね。
699もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 06:46:02
家で作るのはカレーうどん。
店で食うのはカレー南蛮そば。
700もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 06:53:02
カルビ焼肉チャーハン
701もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 09:08:23
クリームあんみつ
702もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 09:09:39
豚肉
703もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 14:34:05
友人に「オレは焼とつく食べ物はみんな好きだ」と言ってる奴がいる
例えば焼肉、焼鳥、焼きそば、お好み焼き、焼飯、など なんとか焼のつく嫌いなメニューを見つけたいんだけど知恵を貸してもらえないだろうか
704もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 14:44:04
焼き饅頭
焼きホヤ
705もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 14:54:51
焼きマシュマロ
706もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 19:24:32
焼き米
707もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 19:27:06
焼みかん
708もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 19:28:44
焼きリンゴ
709もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 19:38:03
ワイン弁当
710もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 19:43:18
焼きホンタク
711もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 20:31:58
麺類 煮物料理 お刺身
712もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 20:37:09
ソース焼きそば、紅しょうがと青海苔必須
713もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 22:21:52
崎陽軒
714もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 23:44:36
ふりかけ、ご飯、納豆。
715もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 00:13:48
俺はふりかけご飯で十分だなあ

あ、今日は大根おろしとジャコで新米食べた!
焼肉もあったんだが焼肉がいらなかった
716もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 00:22:35
奇遇だ
さっき粉っぽいシューマイ食ったばっかだ

今夜はシューマイと紅鮭めあてでおむすび弁当を買った
717もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 01:55:34
タマゴサンド
718もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 01:57:48
ヒヨコサンド
719もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 02:07:10
スズメサンド
720もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 02:09:11
アンパサンド
721もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 09:01:04
駅の立ち食いそば
722もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 10:28:55
マカロニサラダ
723もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 11:15:56
菠薐草のお浸し
724もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 11:46:44
あんドーナツ
725もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 12:53:50
鴨せいろ
726もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 13:57:54
ラーメン!今も進化してるのがすごい
727もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 15:56:56
コンビニの肉まん
728もぐもぐ名無しさん:2010/10/21(木) 03:04:24
牛丼 300円で食べれるのがすごい
しかも待ち時間がほとんどなし
729もぐもぐ名無しさん:2010/10/21(木) 03:06:12
それ言うなら回転寿司のほうが上だな
牛丼なんて煮込みブッかけただけで
300円とか言われても全然お得感無いし
730もぐもぐ名無しさん:2010/10/21(木) 06:30:44
納豆だろう
見た目がダメ、匂いもダメ、味もダメって外国人は多いと思う。
どっちも子供の頃から慣らされてるってのは幸運だよ。
731もぐもぐ名無しさん:2010/10/21(木) 06:58:34
発酵食品文化は慣れってあるよね
732もぐもぐ名無しさん:2010/10/21(木) 12:29:51
>>703
根性焼き。
733もぐもぐ名無しさん:2010/10/21(木) 12:55:30
>>732
うまいw
734もぐもぐ名無しさん:2010/10/21(木) 12:56:46
>>733
食えるのかよw
735もぐもぐ名無しさん:2010/10/21(木) 16:00:13
うなぎの蒲焼き
736もぐもぐ名無しさん:2010/10/21(木) 21:24:15
>>732
ワロタ
737もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 02:47:03
Calbee サッポロポテト バーベQあじ

つーか現代日本って↑に限らず、スナック菓子の美味さの水準かなり高いよね
単に外国はスナック菓子以外のおつまみやオードブルなどが発達してて
スナック菓子を発達させる必要が少ないのかもしれないけど
738もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 04:29:05
やっぱこれでしょ、カツカレー!腹減ってる時の最強メニュー
739もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 04:47:27
カレーの油分 カツの油分 豚肉の脂分…

738に全面的に同意したいが、
なんか油分多いと胃がもたれるようになってしまった。年とった
想像するとヨダレ出るんだけどな〜
740もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 08:24:49
ちょっと気になったんだけどフランスやイタリアに焼肉ってあるの?
741もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 09:08:21
>>740
どういう意味で言ってるのか良くわからんな
でも肉を焼いたものが焼肉だから、そういう意味じゃ「焼肉は有る」し
Korea style BBQ出す店も無くはないから、どっちにしろ焼肉は有るわな。
742もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 13:02:59
子供会のイベントで外で食べる芋煮とお握り
743もぐもぐ名無しさん:2010/10/24(日) 00:05:32
>>739
そう感じてるだけさ。実際食べてみると平気かもよ。
744もぐもぐ名無しさん:2010/10/24(日) 00:45:23
大阪で食べる犬鍋
745もぐもぐ名無しさん:2010/10/24(日) 12:41:55
カツ丼
746もぐもぐ名無しさん:2010/10/24(日) 17:06:17
親子丼
ブッタネスカ並みの大胆なネーミングだ
747もぐもぐ名無しさん:2010/10/24(日) 17:42:37
×ブッタネスカ
○プッタネスカ

あと親子丼のいかがわしい意味はあくまで派生
748もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 10:11:46
刺身
749もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 10:54:14
>>747
>親子丼のいかがわしい意味

それがいいんじゃないか
750もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 12:34:40
カツ丼おいしす
751もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 18:43:37
僕は天丼
752もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 18:59:49
目玉焼きのっけ丼!ソースで
753もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 18:59:55
干し柿とかたまに食うとうまいね。
しょっちゅうは勘弁だけど。
754もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 19:57:36
馬刺し
755もぐもぐ名無しさん:2010/10/25(月) 21:06:10
秋刀魚塩焼き
756もぐもぐ名無しさん:2010/10/26(火) 23:48:24
コンビニのホットスナックとか、スーパーでまとめ買いしてレンジであっためた冷凍物とかじゃない
ちゃんとその場で焼いた焼き鳥。

たかが素人学生の屋台なのに
こんなにやわらかく美味いとは予想外
正直、焼き鳥をナメてた
757もぐもぐ名無しさん:2010/10/26(火) 23:57:55
>>756
いわもとQとかの思想だね
「素人だろうが何だろうが揚げ立てならうまいからwwww」
みたいなw
758もぐもぐ名無しさん:2010/10/27(水) 00:27:44
なんだそのQとやらは?

たまたま焼き方が異様に上手いシロウト屋台だったのかもしれん
759もぐもぐ名無しさん:2010/10/27(水) 01:00:52
炭火で焼いてるのならたいてい美味しいよ、焼きとり
760墓荒らし:2010/10/27(水) 01:12:47
俺様の出番がやって来たかァァァ!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!








761もぐもぐ名無しさん:2010/10/27(水) 08:25:50
焼き鳥は噛んだ方がよい。
飴じゃないんだからさ。
762もぐもぐ名無しさん:2010/10/27(水) 13:42:35
白飯と豚汁
763墓荒らし:2010/10/27(水) 19:25:22
荒らしは正義ィィィ!!!!!荒らしは俺様の生き様ァァァ!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒャ−ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




764もぐもぐ名無しさん:2010/10/27(水) 20:04:39
765もぐもぐ名無しさん:2010/10/28(木) 10:22:30
醤油
766もぐもぐ名無しさん:2010/10/28(木) 17:40:28
>>761
「飴じゃないんだからさ。」
767もぐもぐ名無しさん:2010/10/29(金) 22:59:39
鰻丼
768もぐもぐ名無しさん:2010/10/30(土) 10:56:47
海鮮茶漬け
769もぐもぐ名無しさん:2010/10/30(土) 19:18:14
アボガド
770もぐもぐ名無しさん:2010/10/30(土) 21:24:16
きな粉餅
771もぐもぐ名無しさん:2010/10/30(土) 21:45:53
明太子スパ
772もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 00:20:18
キムチだな
キムチを安心して食べられるのは日本だけ
773もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 14:16:49
マイタケご飯
774もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 16:02:16
エビフライ
775もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 17:17:04
羽二重餅
776もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 17:23:09
寿司 安心安全。
777もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 17:23:51
ざらめ煎餅
778もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 17:36:01
コロッケそば
779もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 18:59:11
>>772
それは分かる。ウチは母親が毎日作ってくれる
テールスープだな。牛のテールを塊で買ってきて
トロトロになるまで煮込む。たまらない。
780もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 19:09:53
781もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 19:28:35
ハンバーガー
782もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 23:39:45
UFO
783もぐもぐ名無しさん:2010/11/01(月) 14:45:27
チキンラーメン。
これはお湯を入れてよし煮てよし炊飯器で炊いてよしとまさにオレの救世主。
784もぐもぐ名無しさん:2010/11/01(月) 15:37:37
美味しんぼで貶される様な喫茶店のうっすいハムサンド
785もぐもぐ名無しさん:2010/11/01(月) 16:15:41
カニ すき焼き 寿司 ラーメン カレー 焼き肉
786もぐもぐ名無しさん:2010/11/01(月) 16:17:51
江戸川区で買うバスマティライス。米の中で一番美味い。
787もぐもぐ名無しさん:2010/11/01(月) 16:53:43
ハンバーグ弁当の下に敷いてあるスパゲッティ
788もぐもぐ名無しさん:2010/11/01(月) 20:33:31
トンカツソース+辛子に付け合せのトンカツ脂で食うキャベツの千切り
789もぐもぐ名無しさん:2010/11/01(月) 21:57:29
おでんのウインナー巻き

コレがビールに合うんだわ
790もぐもぐ名無しさん:2010/11/02(火) 03:08:03
親子丼
791もぐもぐ名無しさん:2010/11/02(火) 10:25:30
やっぱポテチだな
ポテトチップス
792もぐもぐ名無しさん:2010/11/02(火) 12:37:14
じゃがバター
793もぐもぐ名無しさん:2010/11/02(火) 13:00:35
ペヤング超大盛
794もぐもぐ名無しさん:2010/11/02(火) 21:50:34
遠足で食った冷えた握り飯や海苔おかかと米だけの弁当は殺伐と美味かった
795もぐもぐ名無しさん:2010/11/02(火) 22:16:50
ピザまん
796もぐもぐ名無しさん:2010/11/03(水) 00:45:10
>>794
弁当って開けたとき独特の匂いするよな。なんなんだろうね。おいしそうな匂いなんだけど
797もぐもぐ名無しさん:2010/11/03(水) 00:46:16
あの蒸れた匂いいいねえ。
798もぐもぐ名無しさん:2010/11/03(水) 00:50:29
給食もいいけど弁当は本当にいい

という理念のもと、子供たちに弁当を作らせる運動が広がっていて、なかなか好評らしい。
799もぐもぐ名無しさん:2010/11/03(水) 00:51:16
子供が作るのか

衛生面にはきをつけなよ
800もぐもぐ名無しさん:2010/11/03(水) 01:48:22
納豆
ソーメン
お刺身
801もぐもぐ名無しさん:2010/11/03(水) 14:31:33
豚しょうが焼き定食
802もぐもぐ名無しさん:2010/11/03(水) 17:25:34
給食って一食いくらだったんだろう?
803もぐもぐ名無しさん:2010/11/03(水) 17:55:35
学校や施設に拠るだろそんなもん
804もぐもぐ名無しさん:2010/11/03(水) 17:59:18
30代の俺きが小学生のときは1食190円だった
給食費を登校日数で割った計算をした記憶がある
805もぐもぐ名無しさん:2010/11/03(水) 18:09:51
ホモ弁のまんぷくのり弁
806もぐもぐ名無しさん:2010/11/03(水) 23:55:14
マルカワのフーセンガム
807もぐもぐ名無しさん:2010/11/04(木) 00:23:09
安くてウマい板チョコ
808もぐもぐ名無しさん:2010/11/04(木) 06:25:46
海鮮もんじゃカレー粉入り
809もぐもぐ名無しさん:2010/11/04(木) 10:31:23
鯖塩焼き定食
810もぐもぐ名無しさん:2010/11/04(木) 10:39:25
マカロニサラダ
811もぐもぐ名無しさん:2010/11/04(木) 15:30:54
鯖押し寿司
812もぐもぐ名無しさん:2010/11/04(木) 16:40:21
父親が結婚披露宴に参加して貰って来てた折り詰め
鯛の塩焼きとか入ってんの
甘い卵焼きとか
冷や飯も良い米を炊いてるので美味かったな
813もぐもぐ名無しさん:2010/11/04(木) 21:00:25
梅茶漬け
814もぐもぐ名無しさん:2010/11/04(木) 22:10:45
大盛りイカ焼きそば
815もぐもぐ名無しさん:2010/11/04(木) 22:21:30
>>793
あれがお得なのは確かだが、味は普通盛りの方が何故か上
816もぐもぐ名無しさん:2010/11/04(木) 22:31:03
コンビニおでん

屋台はボッタだから要らん
817もぐもぐ名無しさん:2010/11/04(木) 23:41:50
あったかご飯にホタルイカ塩辛
818もぐもぐ名無しさん:2010/11/05(金) 08:43:18
>>816
雰囲気と腰掛け代を惜しむ者と惜しまず楽しむ者との違いだな。
819もぐもぐ名無しさん:2010/11/05(金) 12:47:24
>>818
屋台の現実を知らないお坊ちゃんのマンガだね
820もぐもぐ名無しさん:2010/11/05(金) 12:57:10
屋台は不衛生だから食べちゃダメってお母さんに言われた
821もぐもぐ名無しさん:2010/11/05(金) 13:12:14
現実、不衛生はぼったくりとは無関係。
822もぐもぐ名無しさん:2010/11/05(金) 17:52:02
美味しい焼き肉が食べられるのは日本だけ

焼き肉の本場と言われる韓国は
まずタレがダメ
肉の品質も悪い
823もぐもぐ名無しさん:2010/11/05(金) 19:10:59
>>822
しかしアメリカの串にさして直火で焼いたアレはウマイ。なぜかウマイ。
アメリカなんて行ったこともないし大嫌いだけど。
824もぐもぐ名無しさん:2010/11/05(金) 22:22:35
刺身
馬刺し
825もぐもぐ名無しさん:2010/11/05(金) 22:32:16
おふくろの手弁当
826もぐもぐ名無しさん:2010/11/06(土) 07:32:12
脂ののった魚の味噌漬けをちょっと焦げ目がつく程度に焼いたやつ
脂がジュクジュクいってるくらいの
827もぐもぐ名無しさん:2010/11/06(土) 08:20:47
>>826
マジでヨダレが出た。
俺は西京焼き。
828もぐもぐ名無しさん:2010/11/06(土) 10:17:33
西京焼きか、うまいよな。鰆(*´ω`*)
829もぐもぐ名無しさん:2010/11/06(土) 15:29:41
かあちゃんが作る弁当の
クオリティの高さは異常
830もぐもぐ名無しさん:2010/11/07(日) 02:25:41
メンチカツ
831もぐもぐ名無しさん:2010/11/07(日) 06:30:21
母親のキムチとテールスープ。
最後にご飯をぶち込んで食べる。
この国に生まれてよかった。
832もぐもぐ名無しさん:2010/11/07(日) 07:12:49
カレー南蛮そば
833もぐもぐ名無しさん:2010/11/07(日) 07:24:38
ゴム
834もぐもぐ名無しさん:2010/11/07(日) 10:36:06
ドロドロじゃないオムライス
835もぐもぐ名無しさん:2010/11/07(日) 11:22:54
たこ焼き
836もぐもぐ名無しさん:2010/11/07(日) 11:55:52
>>834
同感、でもカレーはドロドロが良い
837もぐもぐ名無しさん:2010/11/07(日) 12:33:48
ケチャップ少なめってことかな
838もぐもぐ名無しさん:2010/11/07(日) 13:07:41
トロトロのオムレツを乗せて真ん中を切って広げるだけの素人でも簡単に作れるようなものではないオムライス
839もぐもぐ名無しさん:2010/11/07(日) 13:20:01
ローストビーフ
840もぐもぐ名無しさん:2010/11/07(日) 13:55:09
惣菜コーナーのナポリタン
841もぐもぐ名無しさん:2010/11/08(月) 13:36:24
梅しそチャーハン
842もぐもぐ名無しさん:2010/11/08(月) 17:57:25
カツ丼
843もぐもぐ名無しさん:2010/11/08(月) 20:14:57
鉄火巻
納豆巻き

実は生魚も納豆も苦手だったんだが
巻き寿司で食べてから好きになった
844もぐもぐ名無しさん:2010/11/08(月) 22:26:16
野菜のかき揚げ
845もぐもぐ名無しさん:2010/11/08(月) 22:31:33
胃腸を壊して、はじめて雑炊のうまさが分かった

今では大好物だ。おかゆもね。
846もぐもぐ名無しさん:2010/11/08(月) 22:34:26
コンビニと牛丼チェーンの食い物全般かなぁ
あんなに便利で美味いもの他所の国に無いよ
847もぐもぐ名無しさん:2010/11/08(月) 23:23:52
シロ(厚木のではなく)
848もぐもぐ名無しさん:2010/11/09(火) 00:57:22
>>845
ポン酢垂らすと尚うまいよね
849もぐもぐ名無しさん:2010/11/09(火) 11:25:14
塩むすびと沢庵
シンプルが1番美味い
850もぐもぐ名無しさん:2010/11/09(火) 11:37:40
飛騨高山で食べた「めしどろぼう」という漬物。ホントにめしが進むよ。
851もぐもぐ名無しさん:2010/11/09(火) 20:42:55
香りたかい海苔、アオサ
852もぐもぐ名無しさん:2010/11/09(火) 21:31:07

味噌汁
卵焼き
焼き魚with大根おろし+ポン酢



腹減ってきた
853もぐもぐ名無しさん:2010/11/10(水) 07:27:42
キムチ
何にでも会うし日本にこれ以上おいしいものはないよね
854もぐもぐ名無しさん:2010/11/10(水) 12:14:03
肝心なとこで誤変換する奴って、
何をやってもダメ、だよな。
855もぐもぐ名無しさん:2010/11/10(水) 12:31:00
てっちり
856もぐもぐ名無しさん:2010/11/10(水) 17:39:22
コメの飯を主体とする日本の食事。
でも俺、中学生になるまでコメってそんなに好きじゃなかったんだよなー。
パンのほうが好きだった。
857もぐもぐ名無しさん:2010/11/10(水) 18:23:17
中学過ぎると質より量だからじゃね?
858もぐもぐ名無しさん:2010/11/10(水) 18:36:48
中学生の胃袋はまさに底知らずだもんな
のべつまくなしなんか食ってた
帰宅してカップメン、晩飯、テレビ見ながらスナック菓子、寝る前に牛乳、なんて。
859もぐもぐ名無しさん:2010/11/10(水) 23:57:24
結果身長150、体重90か
860もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 00:01:15
大人になると食えなくなるだろ
861もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 00:41:56
イクラに大根おろし
862もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 13:58:09
ほか弁のから揚げ弁当
863もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 14:03:48
東京人だけどマグロのヅケ
864もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 16:54:31
油ののった紅鮭に、少し醤油をつけてご飯と一緒に食べるのが最高。
865もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 17:04:34
>>864
味噌汁もお願い
866もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 17:36:39
沢庵もお願い。
867もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 18:36:01
鮭茶漬けが美味すぎる
868もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 21:18:49
>>864
だしまきもお願い
869もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 22:00:07
>>864
大根おろしも忘れるな。
870もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 22:06:46
食後の熱いお茶も
871もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 00:07:16
鮭+玉ねぎ+しめじ+ニンジン少し+バターのホイル焼き
ただ焼くだけなのにおそるべきハーモニー
872もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 00:44:08
>>871
わびさびよろ
873もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 01:35:05
鮭はやっぱ人気あるなー
874もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 02:23:58
まぁわかりやすい味だしね
酒覚えると退屈だと思うけど、メシにはいいわな
875もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 10:37:21
正月の数の子
876もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 11:18:18
焼き魚 鮭、鯖、ほっけ、どれもうまい
877もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 15:12:38
サーモン食うとやっぱり鮭は旨いなと思う
878もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 17:43:18
最後に焼き鮭食ったのって何時(´・ω・`) だっけや?
おいおいおぃ・・・
879もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 18:22:06
【研究】ご飯たくさん食べる女性、糖尿病リスク高まる…「食物繊維取り、運動を」 [11/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289530941/
880もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 19:51:01
鮭なんてほとんど食べない。
ベーグルのサーモン&クリームチーズは食べるけど
東日本の田舎物だけでしょ鮭なんて喜んでるの
881もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 19:59:25
まず日本以外では食べられなそうな鮭メニューと言うとサケイクラ丼かな。(カナダあたりで無くもない?)
炊きたてご飯にきつく塩した焼き鮭をひと塊入れたオムスビとか。
882もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 20:06:50
>きつく塩した焼き鮭をひと塊入れたオムスビ

下品すぎ。日本から出てって
883もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 21:41:26
>882
お前は下朝鮮でキムチチャーハン食ってりゃイインヨ。
884もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 22:21:24
ブリの照り焼き
885もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 22:25:48
かぼちゃの煮付け
きんぴらごぼう
里芋の煮っ転がし

和食って美味しいね
明日きんぴら作るんだ
886やま:2010/11/13(土) 04:17:23
関西人だけど神田藤村の銀むつの照り焼き。三十年ぶりに食べたけど旨さと当時を思い出し胸が熱くなった。
887もぐもぐ名無しさん:2010/11/13(土) 04:19:57
刺身 寿司 うまー
888もぐもぐ名無しさん:2010/11/13(土) 06:48:53
>>871
ニンニク入れたらさらにうまくなるな。
889もぐもぐ名無しさん:2010/11/13(土) 21:49:44
とにかく炊きたてのご飯があれば先ずは幸せだな
890もぐもぐ名無しさん:2010/11/13(土) 22:11:08
いやー、そういうのに限っておかずにガタガタ言うんだよ
アレだめコレだめって
891もぐもぐ名無しさん:2010/11/13(土) 23:11:27
炊きたてのご飯が美味いて信者が
此処にいることに驚いたわ
892もぐもぐ名無しさん:2010/11/13(土) 23:20:28
くだらねぇウンチクなら要らねぇ。
893もぐもぐ名無しさん:2010/11/14(日) 00:04:58
>>890
あーその言い分は分るぞ
飯を不味くするのは口に入れる物だけじゃないよな
894もぐもぐ名無しさん:2010/11/14(日) 13:02:06
カレー
895もぐもぐ名無しさん:2010/11/14(日) 15:44:12
大根おろし
896もぐもぐ名無しさん:2010/11/15(月) 11:08:04
湯豆腐 これからますます美味しい季節ですよ
897もぐもぐ名無しさん:2010/11/16(火) 22:48:04
蒲鉾
898もぐもぐ名無しさん:2010/11/17(水) 01:19:01
似てるけど揚げたてさつま揚げ
899もぐもぐ名無しさん:2010/11/17(水) 01:24:35
>>898
揚げたてはズルいw
900もぐもぐ名無しさん:2010/11/17(水) 21:52:47
喜多方ラーメン
901もぐもぐ名無しさん:2010/11/17(水) 23:19:29
おにぎり、味噌汁、沢庵漬
902もぐもぐ名無しさん:2010/11/17(水) 23:38:33
>>896
あー、いいっすねぇ
我が家では晩酌の習慣がないので、夕飯に湯豆腐が出ても、嬉しさ半減なんだよね。ごはんのおかずだから。それはそれで美味しいけど。
一人暮らしのころは湯豆腐でタラフク酒飲んでたなー。
昆布や豆腐を選ぶのも楽しかった。
903もぐもぐ名無しさん:2010/11/17(水) 23:53:03
>昆布や豆腐を選ぶのも楽しかった。
あーなんか憧れる
904もぐもぐ名無しさん:2010/11/18(木) 00:25:58
夜に出るとあまり嬉しくないが朝ごはんに湯豆腐が出ると嬉しい、でも朝はバタバタしてるから休日にね
905もぐもぐ名無しさん:2010/11/18(木) 00:38:46
豆腐の味噌汁ならなんとも思わないのにねえ。
不思議だね。

朝飯に冷奴ってのもなんかいいね。
906もぐもぐ名無しさん:2010/11/18(木) 01:00:52
醤油派?ポン酢派?
907もぐもぐ名無しさん:2010/11/18(木) 01:07:41
湯豆腐→ポン酢
冷奴→醤油

でしょう!
豆腐サラダ→青じそドレッシング
ってのもありますが。
908もぐもぐ名無しさん:2010/11/18(木) 02:33:47
最近は、ポン酢頼むとポン酢醤油が出てきやがる。

頭来るぜ。
しょっぱくて食えねえよ。
909もぐもぐ名無しさん:2010/11/18(木) 05:30:33
わかるぜ!舌肥えてますね。しゃぶしゃぶしても 薄まるのに時間がかかります。旭ぽん酢が好きです。
910もぐもぐ名無しさん:2010/11/18(木) 05:41:46
お鍋の時のダシで煮た豆腐はポン酢だな。

湯豆腐の昆布と温めただけの奴は土佐醤油。
無かったらおかかと青ネギたっぷりで生醤油。
911もぐもぐ名無しさん:2010/11/18(木) 05:49:57
安くて美味しいお菓子
特にチョコレート関係は本当に優秀

生卵が食べられるのもいい 半熟とろとろもサイコー
912もぐもぐ名無しさん:2010/11/18(木) 13:44:03
みんな絹派?木綿派?
913もぐもぐ名無しさん:2010/11/18(木) 14:50:07
下着?豆腐?
914もぐもぐ名無しさん:2010/11/18(木) 23:06:22
味噌汁と冷や奴は木綿、湯豆腐は嵯峨豆腐、お澄ましは絹ごし…
あ、なめこの味噌汁は絹のほうがいいなっと。
915もぐもぐ名無しさん:2010/11/18(木) 23:36:18
絹ばかり。木綿は野暮ったいと思ってる。
やっこをグチャグチャにしてご飯。
916もぐもぐ名無しさん:2010/11/18(木) 23:38:24
>>912
朝鮮人の発想だね
日本人は料理によって使い分ける
917もぐもぐ名無しさん:2010/11/19(金) 10:31:31
すき焼きには焼き豆腐
918もぐもぐ名無しさん:2010/11/19(金) 14:33:02
すき焼きは豚でもうまい
919もぐもぐ名無しさん:2010/11/19(金) 21:12:51
豚はしょうが焼きでもうまい
920もぐもぐ名無しさん:2010/11/20(土) 10:24:35
ありすぎて決めらんない!
921もぐもぐ名無しさん:2010/11/20(土) 17:38:24
肉厚のしいたけを軽くあぶり焼きしておろしショウガと醤油をちょん。
922もぐもぐ名無しさん:2010/11/21(日) 08:59:34
豚汁 寒い日には最高ですな
923もぐもぐ名無しさん:2010/11/22(月) 13:14:47
いろんな鍋。味噌仕立ての鮭鍋を食べましたが最高でした
924もぐもぐ名無しさん:2010/11/22(月) 13:26:31
コンビニ弁当かな
いろいろ食えて楽しい
925もぐもぐ名無しさん:2010/11/22(月) 14:41:13
刺身
926もぐもぐ名無しさん:2010/11/22(月) 16:04:22
生牡蠣と焼き牡蠣
927もぐもぐ名無しさん:2010/11/22(月) 16:18:10
外国もよく食べるがアサリやハマグリ
928もぐもぐ名無しさん:2010/11/22(月) 20:24:15
のりたま
929もぐもぐ名無しさん:2010/11/22(月) 20:28:56
冷やしゃぶ
930もぐもぐ名無しさん:2010/11/22(月) 21:02:00
胡麻鯖
931もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 00:34:52
ふりかけサンド
調理もいらず金がない時には実に有難い
932もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 00:36:47
>>931
どうやるん?食パン?
933もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 00:40:53
もち
マーガリンがあればなおいいけど、無くても充分
934もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 00:46:21
>>932
俺は>>931と別人で、>>933ともかぶるけど、
食パンにバターをぬってトーストして、そいつにのりたまをたっぷり振って、かじるのが大好物
935もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 00:48:08
餅にふりかけはうまそうだな。
でもなんでそれがサンドなの?
936もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 00:52:36
逆に豪華版といえば
クロックムッシュやクロックマダムは知ってたが
今日モンテクリストサンドイッチなるものを知った
937もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 01:22:14
食パンでおからサンドやる
938もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 05:03:45
つけもののせトースト
939もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 08:28:28
>>935
まぎらわしくてゴメン
「もちろん(食パン)」の「もち」でした
でも餅に黄粉みたいにふりかけまぶすのもうまい
940もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 08:36:34
餅入りお好み焼きうまい
941もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 15:11:56
すき焼き
942もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 15:39:13
もんじゃ焼き
943もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 15:43:01
腹具合があまり良くない時の梅干し入りほうじ茶
944もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 15:46:10
なとりのチーズ鱈各種

今食ってるのはトマト味の鱈にバジル味のチーズが入ったやつ
四角く切ったやつで、レガートチーズのやつとか、バジル味のとか、
トウガラシでちょっと赤くなってるやつなどが好き

欧米は日本よりチーズを食い慣れてるだろうけど
こういう食い方はするのかな?
945もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 16:06:45
大海老の天丼
946もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 18:24:16
ソース焼きそば
947もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 19:08:53
おろしハンバーグ
948もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 20:39:16
焼肉にポン酒
949もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 22:20:47
お茶漬け
950もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 22:31:45
かつをのたたき
951もぐもぐ名無しさん:2010/11/23(火) 23:07:36
釜揚げうどん
952もぐもぐ名無しさん:2010/11/24(水) 13:00:41
おろし蕎麦
953もぐもぐ名無しさん:2010/11/24(水) 13:06:22
大根だよな大根おろしが一番
後は豆腐やあさりや味噌や醤油
いわしやサバ
954もぐもぐ名無しさん:2010/11/24(水) 17:15:05
焼き茄子
955もぐもぐ名無しさん:2010/11/24(水) 18:47:20
味噌と醤油は本当に怖いよな
この国でよかったと思う反面、本当に怖い。

あんな贅沢なお気楽調味料ねーよ、ヤバいよあれ
あれだけで飯いけるじゃんよ。

あんなもん常用していたら人間ダメになる気がする。
そのくらい美味い。
956もぐもぐ名無しさん:2010/11/24(水) 18:53:34
かつ丼
957もぐもぐ名無しさん:2010/11/24(水) 19:11:13
しめさば
958もぐもぐ名無しさん:2010/11/24(水) 19:14:31
>>957
いいね。鯖はどんな料理でもうまい
959もぐもぐ名無しさん:2010/11/25(木) 00:41:15
今晩もかつ丼食おうと思ってたのに…
うまいカツ丼は食うとほどよく幸せになれるね
960もぐもぐ名無しさん:2010/11/25(木) 01:11:57
カツ丼は夢中で食べるね
961もぐもぐ名無しさん:2010/11/25(木) 03:49:13
夢中であっという間に食べてしまうな
962もぐもぐ名無しさん:2010/11/25(木) 04:18:37
やっぱざるそばも付いてないとな
963もぐもぐ名無しさん:2010/11/25(木) 10:59:45
博多区役所のカツ丼は250円
964もぐもぐ名無しさん:2010/11/25(木) 11:44:09
毎日食べても懐に優しいな
965もぐもぐ名無しさん:2010/11/27(土) 13:27:14
お菓子全般
時には10円単位の小銭で(チロルチョコとか)買える。しかもおいしい。
日本の食材加工技術バンザイ
966もぐもぐ名無しさん:2010/11/29(月) 13:32:00
たらこスパゲティ
967もぐもぐ名無しさん:2010/11/29(月) 18:41:20
>>966
同意
968もぐもぐ名無しさん:2010/12/01(水) 03:34:05
クラムチャウダー
969もぐもぐ名無しさん:2010/12/03(金) 00:48:27
ソイビーンペーストチャウダー
970もぐもぐ名無しさん:2010/12/03(金) 01:35:59
ウンダリアピナティフィダとソイビーンカードのソイビーンペーストチャウダー
971もぐもぐ名無しさん:2010/12/03(金) 09:23:32
サ…サイダー…
972もぐもぐ名無しさん:2010/12/04(土) 21:40:23
豆大福
973もぐもぐ名無しさん:2010/12/05(日) 08:16:17
コイケヤのポテチ
974もぐもぐ名無しさん:2010/12/05(日) 08:31:01
ありがとう

小池君は知り合いなんだ
975もぐもぐ名無しさん:2010/12/05(日) 10:27:52
加ト吉の冷凍食品
976もぐもぐ名無しさん:2010/12/05(日) 15:01:32
天丼
977もぐもぐ名無しさん:2010/12/05(日) 15:26:56
あんこう鍋
978もぐもぐ名無しさん:2010/12/05(日) 16:25:44
あんぱん
979もぐもぐ名無しさん:2010/12/05(日) 20:00:56
しょくぱん
980もぐもぐ名無しさん:2010/12/05(日) 20:34:18
かれーぱん
981もぐもぐ名無しさん:2010/12/05(日) 20:45:57
>>980
愛してる
982もぐもぐ名無しさん:2010/12/06(月) 13:41:13
>>981
983もぐもぐ名無しさん:2010/12/06(月) 20:18:31
めんたいフランス
984もぐもぐ名無しさん:2010/12/07(火) 00:42:43
天六うどんで
キツネ大と、
牛すじ丼大!
985もぐもぐ名無しさん:2010/12/07(火) 00:45:35
タコ焼き
986もぐもぐ名無しさん:2010/12/07(火) 03:38:50
カレーもんじゃ
987もぐもぐ名無しさん:2010/12/07(火) 05:28:26
天六うどん!
988もぐもぐ名無しさん:2010/12/07(火) 05:42:04
>>984
まるでオモシロイ書き込みではない。センスがない。
989もぐもぐ名無しさん:2010/12/07(火) 10:08:06
寒鰤
990もぐもぐ名無しさん:2010/12/07(火) 10:31:43
しかし 天六うどん
991もぐもぐ名無しさん:2010/12/07(火) 12:02:51
納豆ごはん
992もぐもぐ名無しさん:2010/12/07(火) 15:21:38
日本人女性
993もぐもぐ名無しさん:2010/12/07(火) 21:28:39
ウナギだなぁ
しばらく店で食ってないわ
神田とかの名店で食ってみたい
994もぐもぐ名無しさん:2010/12/08(水) 16:02:03
シャウエッセンと白飯
995もぐもぐ名無しさん:2010/12/08(水) 16:10:14
次スレは?
996もぐもぐ名無しさん:2010/12/08(水) 16:23:50
シマアジの開きにおろしひね生姜
997もぐもぐ名無しさん:2010/12/08(水) 16:34:22
サンドイッチ
998もぐもぐ名無しさん:2010/12/08(水) 18:06:22
ちょっと立ててくる
999もぐもぐ名無しさん:2010/12/08(水) 18:07:45
>>998
頼んだぜ
1000もぐもぐ名無しさん:2010/12/08(水) 18:08:39
この国に生まれてよかったと思う食い物4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1291799236/

はいな
年末年始のうまいものでも書き込もうぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。